-
1. 匿名 2017/03/11(土) 18:47:58
人によるとは思いますがこのようなコメントをガルちゃんでよく見かけます。
私の母も20年近く専業主婦ですが、友達も少なくネットも出来ないので情報源がテレビのみ。そして何十年も前の価値観で話をしてくるのでイラッとすることもあります。
+2195
-277
-
2. 匿名 2017/03/11(土) 18:48:34
働け+447
-708
-
3. 匿名 2017/03/11(土) 18:48:38
ひとくくりにしないで+2545
-289
-
4. 匿名 2017/03/11(土) 18:48:46
>>1
答え出てるじゃん+1545
-70
-
5. 匿名 2017/03/11(土) 18:48:59
専業主婦は現代の貴族
浮世離れしているのは仕方ない+3097
-228
-
6. 匿名 2017/03/11(土) 18:49:04
ひきこもってなければ、そんなことないでしょ。+1797
-128
-
7. 匿名 2017/03/11(土) 18:49:05
喧嘩売ってるよね+1541
-252
-
8. 匿名 2017/03/11(土) 18:49:08
その人の性格による
これしか言えない+2185
-56
-
9. 匿名 2017/03/11(土) 18:49:20
言いたいことはわかる
だって仕事してないから、生活にメリハリないもん+2448
-301
-
10. 匿名 2017/03/11(土) 18:49:42
出典:pbs.twimg.com
+314
-51
-
11. 匿名 2017/03/11(土) 18:49:44
それは専業主婦だからではなく、テレビからしか情報を得ないからでしょう+2766
-95
-
12. 匿名 2017/03/11(土) 18:49:44
お金を稼ぐ苦労を知らないから仕方ない+1429
-992
-
13. 匿名 2017/03/11(土) 18:49:48
まぁ、考え方甘いなぁと思うところはあるけどね+2038
-336
-
14. 匿名 2017/03/11(土) 18:49:56
専業「主婦の労働は、月収20万円以上の価値がある」+397
-906
-
15. 匿名 2017/03/11(土) 18:50:03
+1263
-58
-
16. 匿名 2017/03/11(土) 18:50:09
またこんな荒れそうなトピを+846
-43
-
17. 匿名 2017/03/11(土) 18:50:09
子供がいて人と関わることも多いし、んなことない。
+1279
-492
-
18. 匿名 2017/03/11(土) 18:50:31
何?バカにしてる? そんな偏見やめようよ+1391
-501
-
19. 匿名 2017/03/11(土) 18:50:45
別に専業とか関係ないよ。
人による。+1847
-141
-
20. 匿名 2017/03/11(土) 18:50:47
母は専業主婦だけど、習い事したりボランティアしたり友達も多いですよ。
働いていても恐ろしく世間知らずな人は世間知らず。
職場の50代の御局様がそうだった。+2570
-163
-
21. 匿名 2017/03/11(土) 18:51:06
専業の私ですが、そう思います。
最近気づいて、きちんとした対応を心がけてます。+1192
-131
-
22. 匿名 2017/03/11(土) 18:51:06
専業主婦だけど「人生舐めている」とたまに言われる。
たぶん自覚はないけどそういう部分もあると思う+1826
-96
-
23. 匿名 2017/03/11(土) 18:51:20
仕事してるしてない関係ないと思う
ズレてる人はとことんズレてる+1245
-98
-
24. 匿名 2017/03/11(土) 18:51:21
確かに。専業の友達の話はつまらない+1466
-420
-
25. 匿名 2017/03/11(土) 18:51:29
人によるよね。
専業主婦でもある程度社会に出た経験があって価値観がきちんとしてる人は沢山あるよ。
逆に働いてても常識なかったりおかしな人も沢山いるし。
主さんのお母さんが友達いないのもネットできないから考え方が古いっていうのも、専業主婦だからという訳ではなさそう。元々の性格の問題じゃないかな。+1750
-53
-
26. 匿名 2017/03/11(土) 18:52:01
世間とズレる……?
まぁ働いている人とは合わないことが多いだろうね。専業主婦は専業主婦の世界で生きていけばいいのでは?(悪い意味じゃなくて)
+1114
-47
-
27. 匿名 2017/03/11(土) 18:52:02
結婚すると視野が狭くなる
って判明したみたいなトピあったよ前+628
-36
-
28. 匿名 2017/03/11(土) 18:52:03
加齢もあるんじゃないの?
ただ、母が40代の時子供の手が全部離れたから働き出したけど
劇的に価値観変わった
今まで自分の都合が最優先だったんだけど、働いている人の都合も考えるようになった+789
-30
-
29. 匿名 2017/03/11(土) 18:52:11
中卒が今は専業主婦でlunch行き放題の遊び放題。けど老けた。+90
-157
-
30. 匿名 2017/03/11(土) 18:52:13
逆に専業は人付き合いが大変そうだけど。
+593
-111
-
31. 匿名 2017/03/11(土) 18:52:15
専業主婦でも家族を支える大事な存在。
家にいてくれるから働きに行ける。
テレビや新聞で得るニュースでちゃんと考えてくれてる事もあるんだから。
+908
-265
-
32. 匿名 2017/03/11(土) 18:52:20
専業主婦ってほんと価値観狭い、他人がすごく気になる。子供、夫、姑の話ししかないからしょうがない。
以上、元専業主婦でした。+1142
-372
-
33. 匿名 2017/03/11(土) 18:52:32
専業だけど、ずれていってると思う。
働いてた頃の感覚忘れた。+1046
-50
-
34. 匿名 2017/03/11(土) 18:52:35
今の職場に20年専業してて、やっと働きに出た人がいる。すごく常識のある人で素敵です。専業生活はかなりしんどかったみたいで、水を得た魚のようにキラキラして働いてる。+973
-46
-
35. 匿名 2017/03/11(土) 18:52:35
あー、思い当たる人一人。
旦那と別居中で離婚しそうって人がパートに入ってきたけど働いてなさすぎて使えなさすぎ。+646
-96
-
36. 匿名 2017/03/11(土) 18:52:38
ずれすぎ あまりにも常識なくて驚く
専業を選択することは人としての劣化の道を選ぶこと+108
-190
-
37. 匿名 2017/03/11(土) 18:52:41
>>1
それは専業主婦だからじゃなくて、お母さんが年を取って来たからではないの?
+655
-48
-
38. 匿名 2017/03/11(土) 18:53:17
ちゃんと学ぼうとしている人なら
専業でも兼業でも同じじゃないかな
またその逆も然り+587
-24
-
39. 匿名 2017/03/11(土) 18:53:32
>>10
この髪型で24歳とかやっぱズレてるわ+555
-27
-
40. 匿名 2017/03/11(土) 18:53:56
お母さんがそれで幸せならいいじゃない…
みんながみんな友達付き合いが好きなわけでも必要なわけでも無いんだよ。
反面教師にするのは構わないけれど、安易に批判するとあなたも視野が狭く世間知らずと思われるよ。+825
-49
-
41. 匿名 2017/03/11(土) 18:54:03
ずれてるか分からないけど節約好きかな。+28
-92
-
42. 匿名 2017/03/11(土) 18:54:18
専業主婦=道路族
私は絶対しませんが!+60
-181
-
43. 匿名 2017/03/11(土) 18:54:23
>>14
兼業主婦は、20万+稼いだ金額の価値がありますよね。+72
-247
-
44. 匿名 2017/03/11(土) 18:54:37
いい意味でも悪い意味でもずれるのは当たり前なんじゃない?+350
-19
-
45. 匿名 2017/03/11(土) 18:54:41
今まで仕事バリバリしてて、結婚して専業主婦になった人もいる。楽になるんじゃなくて、家族の栄養面とか体調とかいろいろ考えないといけないまた責任のある生活がはじまるんじゃない?
専業主婦はバカとかダメとか、結婚したくてもできないあんたらに言われたくないよ。+914
-334
-
46. 匿名 2017/03/11(土) 18:54:59
兼業だったときは専業主婦いいな〜毎日自分のペースで家事できるし嫌な人間関係もないし〜。
専業のときは兼業はいいな〜自由に使えるお金に罪悪感もないし。何より人に見られてる意識があるから美意識も高いままだし。
って感じだったな。わたしはだけど。
まぁでも仕事してる時の方が生き生きはしてた。+832
-21
-
47. 匿名 2017/03/11(土) 18:55:03
世間で働くには向いてないから専業させてもらってる
わたしの場合
だから世間とずれまくりだと思うわ+603
-22
-
48. 匿名 2017/03/11(土) 18:55:19
一度も働いたことがないわけじゃないだろうし問題ないよ+503
-74
-
49. 匿名 2017/03/11(土) 18:55:43
>>1
人と接してないと世間ずれするのは当たり前だと思います。
自分の価値観しかしらないし、情報収集したとしても
自分が実際に体験してなかったら、ふ~んで終わってしまいますから
感覚が通常でいられる訳がない。
専業主婦だからじゃなくって、世間と接してないからだと思います+485
-13
-
50. 匿名 2017/03/11(土) 18:55:59
2歳児もちの専業です。
子供が寝た後、録画したドラマばっかりみてたら旦那に経済番組みろって怒られてます。+316
-67
-
51. 匿名 2017/03/11(土) 18:56:19
まぁ小さい子がいると
旦那と子供と、時々ママ友くらいしか話さないからね
ズレてると思うわ+302
-16
-
52. 匿名 2017/03/11(土) 18:56:26
>>45
>専業主婦はバカとかダメとか、結婚したくてもできないあんたらに言われたくないよ。
今このトピで言われてる?
いきなりそんなこと言うから荒れるんだよ
もっと穏やかにいきましょうよ+310
-40
-
53. 匿名 2017/03/11(土) 18:56:34
夫が高収入
専業主婦で悪いの?+342
-171
-
54. 匿名 2017/03/11(土) 18:56:52
私の友達、専業主婦だけど、3人の子供の面倒見るのでバタバタしてる。でも文句ひとつ言わずいつも笑顔で頑張ってる。私が同じ立場になったらできるかな?と思うし、友達を尊敬するわ。+446
-23
-
55. 匿名 2017/03/11(土) 18:56:58
今専業だけど、10年くらい社会に出てたからそこまでずれてない…と思いたい。
でも、子供大きくなって、また働こうと思っても、色々足手まといになりそうな怖さはあります。+365
-13
-
56. 匿名 2017/03/11(土) 18:57:35
いつからだろうね?こんなに専業主婦に対して風当たり強くなったの。
やっぱり旦那が甲斐性なくなって共働きが増えてストレス溜まってるから当たるのかね?
自分と違う環境で生きてる人を批判せずにはいられない人っているけど、とても滑稽で恥ずかしいことだと思う。
人間なんて色々いるから、専業主婦だろうと共働きだろうと変な奴は変。ちゃんとしてる人はちゃんとしてる。+764
-96
-
57. 匿名 2017/03/11(土) 18:57:36
具体的にどのような事でズレてると思うのか聞きたい。+215
-9
-
58. 匿名 2017/03/11(土) 18:57:36
やたらと業者や店員を見下す奥様を見ると「世間ずれしてるなー」って思う
ろくに働いたことがないから働く人に対する敬意がないんだなって+554
-53
-
59. 匿名 2017/03/11(土) 18:57:39
>>9
会話の内容も家族のグチか子どもの話しかないなと 出産を機に6年専業して実感した+257
-9
-
60. 匿名 2017/03/11(土) 18:58:00
母もそうだったなぁ
私が新入社員で慣れなくて辛いとポロッと愚痴をこぼしたら何言ってるの!?専業主婦はもっと大変なの!!!あんたは働くだけだから楽なのに!!キーーーってキレられてもう働く意欲が失せたわまぁ働いてるけどw
20万近く稼いで15万家に入れてるのに
のにってのはおかしいよなぁ今まで育ててもらったから当然だよなぁと思ってたけどあの言葉でなんか崩れたわ
分かってるけどやっぱり自分の方が大変!って凄い態度で表すな
うちの母が特殊なだけか+490
-14
-
61. 匿名 2017/03/11(土) 18:58:08
引きこもり主婦だからずれてるよ。
情報源がネットだしね。
世間や人と関わってる専業なら違うだろうけど。+215
-9
-
62. 匿名 2017/03/11(土) 18:58:13
一度も働いたことない専業と、働いたことある専業とではまた違うだろうしね
まぁずっと家にいて、外部と関わりない生活をずっとしてる人なら視野は狭くなると思う+462
-5
-
63. 匿名 2017/03/11(土) 18:58:14
コールセンターで働いている時、職ありのお客様の方が専業主婦より丁寧な傾向だった。ある専業主婦に「お天気がいいんだもの、あなた達と違って忙しいのよ」と言われた事は今でも忘れない。超ブラックな会社だったから。+434
-23
-
64. 匿名 2017/03/11(土) 18:58:24
今まで仕事仕事に生きてきたので、結婚して専業主婦になれる事が嬉しいです。
世間からズレてるとか言われないように気をつけます。+292
-17
-
65. 匿名 2017/03/11(土) 18:58:52
専業兼業関係なく、子供のいるいないでズレる部分もあると思う
子供と自分の世界しか見られない人とか
でも、人それぞれな部分だと思うし、独身だってズレてる人はズレてるよね+230
-9
-
66. 匿名 2017/03/11(土) 18:59:12
3年くらい前の話ですが地元の地銀で働いてた時、22歳の若いお母さんが閉店ギリギリにやって来て、結婚して姓が変わったのに通帳そのままにしてた、印鑑なくした、キャッシュカードの暗証番号忘れた、保育所の利用料を口座引き落とししてほしい、使ってないこの口座を解約してほしい、以上の処理を車に赤ちゃん置きっぱなしなので10分で終わらせてほしい。と言われた。今日はもう終わりです。というとすごい形相で怒ってきた。
さすがに10分では終わらないので赤ちゃんをつれてきて閉店してる事務所内でその母親赤ちゃんと騒ぐ、騒ぐ。
結局処理に一時間くらいかかり、最後にその母親が赤ちゃんに「ほら〜お姉さんにバイバイ言って〜言えないの〜」と3分くらいやり合う。
その母親、ぶん殴ってやろうかと思ったわ。+667
-20
-
67. 匿名 2017/03/11(土) 18:59:18
うーん、独身から見たらすごく楽ってイメージあったけど、きっとそうじゃないんだろうね。
+68
-38
-
68. 匿名 2017/03/11(土) 18:59:27
世間と感覚がズレてるっていうより、全てのことが家の中だけで完結しちゃってるって感じ。
みんなでお喋りしてても専業主婦の人って「うちは旦那が〜」「子供が〜」ばっかり。
家族のことしかネタがないのはわかるけど。
私も妊娠中〜子供の入園まで専業主婦だった期間があるから、よくわかるから、ダメってわけじゃないんだけどね。+422
-13
-
69. 匿名 2017/03/11(土) 18:59:44
>>60
15万家に入れてるって多くない?
貯金してもらってるとかじゃなくて?+350
-3
-
70. 匿名 2017/03/11(土) 18:59:43
会社勤めだって変なのいるでしょう?
+316
-20
-
71. 匿名 2017/03/11(土) 19:00:32
みんな専業主婦って、ドラマで見る道でずっと話し込んでる人たちのイメージ持ってない?
朝から夜まで戦争のように動いてる奥さんだっているんだよ!+224
-162
-
72. 匿名 2017/03/11(土) 19:00:34
でもさ、主婦の話しって基本つまらなくない?専業じゃなくパートしてるけどたいして面白い話し出来ないし、専業の時と何ら変わらない。家事、家族の話しにパート先での出来事がプラスされたくらいだわ。
価値観なんて仕事で世界中飛び回ってる仕事とかじゃないとそんな変わらない気が。+543
-16
-
73. 匿名 2017/03/11(土) 19:00:37
1で答え出てるじゃん
"人による"+254
-8
-
74. 匿名 2017/03/11(土) 19:00:39
人によるわ。うちの母親は専業だけどご近所付き合い完璧で老若男女友達多くて、スマホ駆使していろんな情報も仕入れてるよ。父とか友達と旅行行くのが趣味で人生謳歌しまくってるよ。
あんな専業になりたいが、父ほどの稼ぎのある人と出会えるかどうか…あと母ほどのコミュ能力は私には無いからなー…+266
-26
-
75. 匿名 2017/03/11(土) 19:00:58
ってか世間とズレてるって何?
専業主婦には専業主婦の世間があるのよ。
そりゃ独身の人や共働きの人とは生活観違って当たり前でしょ。+300
-95
-
76. 匿名 2017/03/11(土) 19:00:59
いい年して独身の方がずれてるよ
+99
-116
-
77. 匿名 2017/03/11(土) 19:01:20
「こっちは高いお金払ってるんだからね!」っていうクレームはだいたい専業主婦
私お客様、お客様は神様って言いたげな+318
-97
-
78. 匿名 2017/03/11(土) 19:01:31
>>60
横槍失礼します。20万の給料で15万家に入れるのは多すぎ。親孝行もいいけどほどほどにね。
+413
-1
-
79. 匿名 2017/03/11(土) 19:02:02
私の周りの専業主婦は沢山お稽古したりフットワーク軽く、みんな話題豊富だけどね。+35
-52
-
80. 匿名 2017/03/11(土) 19:02:05
PTAなどで専業と関わると気が狂いそうになりますね。
とにかく責任を取らない、矢面に立たないことに全神経を注ぐ行動原理。
「私は●●と思いますが皆さんに従います」
「コメント遅れてすみません ●●さんありがとうございました」
など、発言する意味のないコメントをグループLINEで延々飛ばしてきて、気が狂いそうになる。
スマホが一日中鳴りまくって鬱陶しいし、
必要なコメントが埋もれて検索性が落ちるだけだからやめてほしいわ。
あの人たちはおよそ効率とか生産性という概念が欠落している。+378
-165
-
81. 匿名 2017/03/11(土) 19:02:24
え、そんな風に思われてるんだ…+189
-17
-
82. 匿名 2017/03/11(土) 19:02:25
専業主婦だからどうとか言うの世間は好きですね。分類するのが好きなんでしょうか。そういう決めつけをしている人が一番ズレてるような。。。+262
-46
-
83. 匿名 2017/03/11(土) 19:02:32
テレビ見る余裕すらなく働いてた頃、
ニュースや時事を専業の母から聞いていました笑。
一つの職場と家の往復しかしない方がズレていきましたよ。+322
-32
-
84. 匿名 2017/03/11(土) 19:03:01
自分の時間で動けちゃう分、自分のことしか見えてない人はいるとは思う
専業らしきお客さんとアポ取るときとか直前ドタキャンとかこの時間じゃなきゃ無理!って結構多い+222
-13
-
85. 匿名 2017/03/11(土) 19:03:09
義妹が専業主婦だけど、幼稚園のお迎えをいつも早くからバスの着く場所へ行って、私は子のために早くから待っていて偉い!他のお母さん達はギリギリまで来ない!っていつもえばってる。
いやいや、みんなきちんと仕事してるからギリギリになるのよ。あんたは暇だから早く行けるんでしょって思ってる。+391
-44
-
86. 匿名 2017/03/11(土) 19:03:10
がるちゃんでもよく家族がいれば友達いらない、友達にお金使うなら子供に使いたいって
言う人いるよね?
こう言う専業主婦は世間とズレてると思う。
お祝いもらって無しとかは、こう言う友達にお金使いたくない人に多いし
実際貰っておいて、お金使いたくないからお祝いしなくていいってズレてるよね。+260
-13
-
87. 匿名 2017/03/11(土) 19:03:10
お母さん世代ってそんなもんじゃないの
今の専業主婦はお友達いたり、地域活動したりしてるよ
もちろんネットで情報収集していろいろ知っている+106
-26
-
88. 匿名 2017/03/11(土) 19:03:25
専業主婦歴10年。
確かに話すことは子供やテレビのこと、ネットくらいだわ。
久しぶりに友達に会ったけど、独身の友達の話の聞き役でしたわ(笑)+240
-10
-
89. 匿名 2017/03/11(土) 19:03:28
専業だけど友達いるよ。
友達いないのはお母さん個人の問題でしょ。
失礼だわー+53
-60
-
90. 匿名 2017/03/11(土) 19:03:46
学校の教師→結婚して専業主婦、のパターンの世間知らずっぷりはほんと異常+247
-30
-
91. 匿名 2017/03/11(土) 19:03:57
親戚付き合いでも非常識なマイルール押し付けてくるような人はやっぱり長年専業主婦だったりする
自分が絶対正しいと信じて疑わない
+232
-13
-
92. 匿名 2017/03/11(土) 19:04:08
世間とずれるとかじゃなく、もう住む世界が違うのかも。
同じ世界に住んでいても、底辺から見える景色と、頂点から見える景色は違うよ+218
-29
-
93. 匿名 2017/03/11(土) 19:04:48
>>80
私も含めみな働いてるグループLINEもそんな感じ…
ママ友仲間の間での責任なんてみんなとりたくないでしょ+184
-7
-
94. 匿名 2017/03/11(土) 19:04:49
専業主婦だからではなく、お母さんの人柄ですね+139
-8
-
95. 匿名 2017/03/11(土) 19:05:02
それは人によるし、荒れそうなトピ+58
-10
-
96. 匿名 2017/03/11(土) 19:05:16
主さんの言う事とてもよくわかります
仕事での忍耐や、嫌でも大勢の人と関わって毎日うまくやらなければならない苦労
仕事はマイペースでやってたら務まりませんし
これは明日にまわそうなんて勝手も許されません
それプラス、近所付き合いや子育てやママ友付き合いや家事や雑用をやっているわけで
仕事の部分がない専業主婦の人とでは世界も視野も違うと思います
言いがかりやワガママを通そうとするたちの悪いクレーマーも
店員の立場や社会の常識がわからない
働いたことがない人が多いと思います+268
-34
-
97. 匿名 2017/03/11(土) 19:05:33
専業だからと言うよりネットをしてるかしてないかですごく違いを感じる。
働いていてもネットしてない人って情報全て、時が止まってる。+137
-31
-
98. 匿名 2017/03/11(土) 19:05:59
>>1 うちの姑もそうなので私は専業主婦禁止です ( ;∀;)+20
-20
-
99. 匿名 2017/03/11(土) 19:06:14
家庭では自分のペースで物事を進められるので、
たまに大勢の人の中にいると浮いてしまう時もある。
協調性も薄れているかもしれない。+188
-7
-
100. 匿名 2017/03/11(土) 19:06:16
社会に出たことある専業主婦は大丈夫。
あまり社会に出たことない専業主婦とか、自営業のおじさんとかは、
「なんでできないの?(怒)」
とか対応クレーム多いイメージ。
できないんだよ!できない事ぐらい分かってよ!+259
-11
-
101. 匿名 2017/03/11(土) 19:06:38
「自分が正しい!」って態度は確かに感じるかも
あと「自分が一番忙しい!」って思ってそうってのも+162
-15
-
102. 匿名 2017/03/11(土) 19:06:49
専業主婦でもズレた人もいればそうでもない人もいるし、働いていてもそれは同じ。
結局は今まで注意されなかった人や、あんまり人と接してないような人は
ズレてる気がする。+170
-5
-
103. 匿名 2017/03/11(土) 19:06:52
専業になってからの方が、ニュースや新聞、本などがゆっくり読めて、政治経済に詳しくなったけどね。+77
-49
-
104. 匿名 2017/03/11(土) 19:07:32
兼業だけど、働いてる人も…というか、職場の独身でも男性でもズレてる人なんて世の中たくさんいるし、専業でもズレてない人もたくさんいるよ。
お金持ちの専業の奥様とか、ほんわかしててずれていそうに見えて実はしっかりしててバランス感覚良い、みたいな人もいますし。+170
-17
-
105. 匿名 2017/03/11(土) 19:07:51
専業主婦だけど、別に旦那や子供の話ばかりしないなー。人によって会話の内容合わせるけど。趣味も色々あるし。
専業、兼業関わらず、空気読めなかったり世間からズレてる人いるよね。独身の人もね。それって個々の性格やコミュ力の違いなんじゃないかな。
あと一応何年も社会人してたので働く大変さはわかってるし、店員さんに上から目線とかあり得ません。+146
-62
-
106. 匿名 2017/03/11(土) 19:08:15
>>86自分本位で本当に自分中心の世界なんだろね+14
-12
-
107. 匿名 2017/03/11(土) 19:08:22
私専業主婦だけど、結婚するまでかなり厳しい女の園で仕事してたから常識や感覚はそんな浮世離れしてないと思う。
専業主婦っていっても女社会で色々経験したタイプと、大した仕事もしてなくて専業主婦になった人とはかなり差があるよ。
隣の奥さんは国立大出て頭いいけど、コミュニケーションは取れないタイプらしくて挨拶できないし非常識だなーと思う事が多い。
主婦になったらコミュニケーション能力と常識を兼ね揃えてるかがママ友や近所付き合いで肝心な事だと思う。+186
-49
-
108. 匿名 2017/03/11(土) 19:08:47
世間と感覚がズレてるって最高じゃん!
周りに流されて無くて+25
-32
-
109. 匿名 2017/03/11(土) 19:08:54
日頃ネットで情報を得ていても他人と関わる時間が少ない人はやっぱり考え方や行動が少し偏ってはくると思う+31
-9
-
110. 匿名 2017/03/11(土) 19:09:08
▪️親世代は専業主婦多いよね。それで子供二人私立大学に行かせた家庭が多いし。
▪️私らの時代は、専業って2パターンじゃない? 平均収入あたりで生活に余裕はないが、子供が小さいから専業って家庭。もしくは、夫が高収入で働かなくてもいい家庭。後者は圧倒的に少ないよね。+153
-9
-
111. 匿名 2017/03/11(土) 19:09:15
母世代とは話はずれるよ。専業兼業関係なく+132
-5
-
112. 匿名 2017/03/11(土) 19:09:43
働くのに向いていないトピがあったけど
ああいうところで「だから専業です♡一番合ってる♡」って言っちゃう人はあてはまりそう
ただ、一部がそうであるだけで普通の人もたくさんいると思います+207
-8
-
113. 匿名 2017/03/11(土) 19:10:01
いーなー
私も掃除洗濯食事とかのヌッる〜い仕事を自分の好きなペースでやりながら「専業主婦だって大変なの!」とか言い放ってみたい。+190
-128
-
114. 匿名 2017/03/11(土) 19:10:13
そりゃ今の時代に旦那や近所の人や友達や旦那の友達や義両親に引け目も感じず恥ずかしくもなく専業主婦してられるんだもん思いっきりズレてるでしょ(-。-)y-~+36
-62
-
115. 匿名 2017/03/11(土) 19:10:43
旦那が高収入なら専業したい、、、
でも子供二人いたら1000万くらい稼いでくる旦那じゃないと専業できないか、、、+165
-10
-
116. 匿名 2017/03/11(土) 19:10:58
>>14
ニート「自宅警備の労働は、年収一千万円以上の価値がある」+45
-11
-
117. 匿名 2017/03/11(土) 19:11:15
>>71言いたいことは分かるけど、そんな喧嘩腰に言わなくても(笑)+30
-9
-
118. 匿名 2017/03/11(土) 19:11:56
>>100これ凄いわかる。クレームばんばん言ってくる主婦いるよね。しばらく専業だとこうなっちゃうのかなって思ったけど、専業ってより働いた事ない人や接客業した事ない人ってそうだよね。実家暮らしのバイト経験ない友人も無茶なクレーム言ってて止めたことある+222
-5
-
119. 匿名 2017/03/11(土) 19:12:03
ごく普通の商品をぼったくりと決めつけてくるのはだいたい専業主婦
お商売の仕組みを理解できてないから「原価がこのくらいでも経費や粗利がこのくらいあれば妥当な値段だな」という推察ができない
とにかく商売人は利益をむさぼる悪徳業者で消費者の敵だろうって身構えてくる+130
-26
-
120. 匿名 2017/03/11(土) 19:12:17
晩婚で散々仕事してきたんだったら結婚、出産を期に専業になるのはありだと思う。私は家事が嫌いだから専業主婦の方を尊敬するけど、家事も何もしないで自分磨きばっかりしている専業主婦は嫌いです。+184
-9
-
121. 匿名 2017/03/11(土) 19:12:21
専業主婦は世間から取り残されてると思われてる場合、世間のほうが変わっちゃったって見方も出来ることもあると思う。
心遣いや礼儀として普通だったことを効率重視で無駄だと思ってやめてしまうこととか。
そういうことはみんなが世間に合わせちゃったら味気なくて寂しい気がする。+12
-39
-
122. 匿名 2017/03/11(土) 19:12:41
>>22
そりゃあ専業主婦は高収入の夫に守られてるんだから、兼業でカツカツしてる人や独身で自分1人の力に生活かかってる人とは生き方の余裕が違うに決まってるよね!笑
人生舐めてないからしっかりした旦那捕まえたんだけどな!笑
それをいちいち声に出して批判してくる奴って惨め。ほっとけ、ほっとけ。+179
-131
-
123. 匿名 2017/03/11(土) 19:12:58
私の母も、私を産む前に仕事を辞めたそうです。
特殊な仕事で、年収500万は稼いでいたそうです。
それでも、子供を授かる時には辞めようと決めていて、私達子供の為に貯金もしてくれていたようです。
母が、子供ができたら専業になる。
そう考えるようになったのは、自らの幼少期に、両親が共働きで寂しい思いをした事や、思春期にはそのストレスが爆発して、グレてしまった事。
我が子だけには、そんな思いをさせたくないと思ったからだと。
実際母は、いつも私達子供の側にいてくれて、三食きちんとご飯を作ってくれて、お弁当も毎日作ってくれて、話もきちんと聞いてくれて。
温かく育ててくれました。
今私は20歳です。
父にももちろん感謝していますが、私もできれば子供を授かったら、母のように専業になって、きちんと子育てをしたいと思います。
母は温かかったけど、厳しくもありました。
私はずっと専業の母を見て来ましたが、そんな母の事を、一度も、世間からズレていると感じた事はありません。
+319
-76
-
124. 匿名 2017/03/11(土) 19:13:02
>>115
専業はやめとけ
ただ恥ずかしいだけ+27
-74
-
125. 匿名 2017/03/11(土) 19:13:20
料理教室や、英会話、ジムに、お茶習ってるから忙しいよ。
オーケストラや、歌舞伎も友達と一緒に行くし。
専業も、人と関わってますよ。+41
-69
-
126. 匿名 2017/03/11(土) 19:13:24
>>101
それそれ!
日常生活で他人にダメ出しとかされないから自分の判断に無駄に自信持っちゃってるとこある
すごく狭い範囲内での裸の王様
長年専業主婦でパート始めた人の教育担当だった頃すごくストレス溜まったわ+169
-20
-
127. 匿名 2017/03/11(土) 19:13:24
うちのお母さんは兼業でずーっと働いてるけど、昔の感覚押し付けるし、友達も少ないよ 笑
情報源はテレビだけって言うけど、テレビだけで十分じゃん 笑
専業だからそうなんだって偏見持ってるあたり、主の感覚もずれてるね 笑+168
-30
-
128. 匿名 2017/03/11(土) 19:13:33
既婚未婚にかかわらず、周りのズレてる人に当てはまるのは
やっぱり趣味などなく友達とも接さず、出不精みたいな人。
結局付き合いがない人って、世間の事なんてわからないでしょうし
話題がない分つまらないから、この人ズレてるなと思われやすいと思う。
たまに人に会うと、自分優先で生活している態度が出てしまい
ズレてると思われるのも仕方ないよね。+23
-11
-
129. 匿名 2017/03/11(土) 19:13:49
専業主婦してますが、たくさん外に出て価値観が偏ったり視野が狭くならないように、とは気をつけているので、世間とのズレはないつもりです。
ただ、やはり働いていないので、社会から取り残されている気はします。同期が新しいステージで頑張っているのを見ると、切ないし眩しいです。+105
-14
-
130. 匿名 2017/03/11(土) 19:14:05
自分天下な世界観だな、と思います。+77
-13
-
131. 匿名 2017/03/11(土) 19:14:07
このトピさ、専業っぽい人ほどけんか腰だったりキツい言い方してたりしない?+145
-80
-
132. 匿名 2017/03/11(土) 19:14:38
>>49
でた!結婚できたブスほど独身に優越感(笑)
森三中の大島や村上の黒沢(美人)への優越感見てみ(笑)+166
-16
-
133. 匿名 2017/03/11(土) 19:15:09
>>114
なんで恥ずかしがる必要があるの?
自信持って専業主婦してるよ。
だってこんなご時世で専業主婦させてくれる優秀な夫と結婚できたんだもん。専業主婦になるまでに努力してますから。+88
-87
-
134. 匿名 2017/03/11(土) 19:15:10
高校の元担任と卒業と同時に結婚した生粋の専業主婦ですが、
批判してる人たちの意見がヒガミにしか見えない件(笑)+36
-85
-
135. 匿名 2017/03/11(土) 19:15:36
>>69
>>78
そうなんですけど父は体の調子があまりよくないのでもう働けないんですよね…
貯金はないと思います
家もちょくちょく修理したりリフォームしたり父も手術してるし車検とかもあったから
食べ物もしょっちゅう腐らせてるから結構無駄にされてる気がする…
五万でも3~4万は細々と貯金してるし本当本当に母の気分が良い時は今回は5万でいいから♡みたいな時がある
ホントあの行動は謎ですよ…
ボーナス3分の2取られるのは正直痛いですけどいつか結婚して出て行くからそれまでの我慢かなと
我慢って言う言い方もおかしいかな?
私は働くぐらいしか親孝行出来ないですしね
とりあえず大丈夫です
愚痴みたいになっちゃったすいません
+15
-35
-
136. 匿名 2017/03/11(土) 19:15:55
専業主婦って大変だと思う。地道な感じがする。
子供がいて風邪うつされて、仕事に出て菌を撒き散らすよりは、迷惑にはなってない。
そもそも男選びがよかったか、かしこくて預金がある方なんじゃ、、と尊敬してます。+146
-55
-
137. 匿名 2017/03/11(土) 19:16:12
絶対に今の自分がやってる仕事が
将来も絶対に無くならないと言い切れなくなって来たのが不安...レジのパートやってます+20
-4
-
138. 匿名 2017/03/11(土) 19:16:27
>>131
そりゃ専業主婦に喧嘩売るトピだからね。主と管理人が悪いよね。荒れるってわかっててこんなトピ立てるんだから。+94
-19
-
139. 匿名 2017/03/11(土) 19:17:02
散々の専業叩きになってるけど、逆なら0歳から子供預けて学童たらいまわしにして帰宅8時とかで自分のキャリア磨きしてる母親づらしてる人嫌い、ってことだよね
私はフルだけどどちらが劣ってるとも良いとも思わない
専業でも兼業でもちゃんとしてる人は沢山いる
+227
-12
-
140. 匿名 2017/03/11(土) 19:17:04
「ずっと仕事ばっかりしてて家庭的じゃないけど結婚できるかな」と心配している人
大丈夫だよ
世の男性は世間の荒波にもまれて世の中を学んだしっかり者の女性をパートナーに選びたがる+123
-48
-
141. 匿名 2017/03/11(土) 19:17:23
>>122私は今専業だけどあなたみたいな考え方ではないよ。なんか兼業はカツカツしてるってのも偏見だし、私は働いてる時も楽しかった。自分が充実してればそれで良いのに。凄く狭い見方だなと思うww+78
-10
-
142. 匿名 2017/03/11(土) 19:17:28
なりたいものNo.1
それが専業主婦
みんな頭が高いぞよ+37
-48
-
143. 匿名 2017/03/11(土) 19:17:31
いいんじゃない?別に感覚がずれてても…
何をもってずれてるって言うんだろう。
政治トピ見てると各々の乖離凄いよね。
+54
-8
-
144. 匿名 2017/03/11(土) 19:17:37
私の母も専業主婦でした。私が高校生の時少し働きましたが、祖父母の介護で辞めました。働いていた時の母はお洒落したり、職場の人とカラオケに行ったりと楽しそうでした。元々看護師で働くのが好きだったみたいです。父の希望で専業でしたが。母に専業主婦について聞くと、やっぱり世間から遅れている気がして焦りがあったそう。自分と言う者がない気がしたそうです。今は年金暮らしなのでのんびりしていますが。やはり葛藤があったんだなあと思いました。+87
-9
-
145. 匿名 2017/03/11(土) 19:17:59
>>1が今から結婚して専業になるんだけどーってことかと思ったらただの母親の悪口だった
>>45みたいな性悪のせいで専業の味方したくなくなったけどね(笑)
基本働いてる人は金がないんじゃなくて働いてた方が生きてるって感じがして仕事が好きなんだと思うんだよね+30
-14
-
146. 匿名 2017/03/11(土) 19:18:22
>>125
あなたのような金銭的余裕の専業は少ないと思うよ。
+60
-5
-
147. 匿名 2017/03/11(土) 19:18:36
専業主婦で頭いい人見たことないので+28
-63
-
148. 匿名 2017/03/11(土) 19:18:48
同じ職場に「私は働かなくてもやっていけるんだけどーでも働いてるから珍しいタイプだと思うんだよねー」って何も言ってないのにわざわざドヤってくる兼業主婦いるけど、専業よりよっぽどズレてるよ。
保育園も遅くまで預けて子供夜遅くまで飲み屋連れ回してて、可哀想じゃない!ってドヤってる。
その他子供の面倒見させてきたりお礼もなかったり常識ないなと思う事多数だったんだけど、元家出少女で入り浸った先でそのまま結婚したらしい。その子の親のがまともな事言ってるのにその子は自分の親の悪口ばかり。
専業かどうかより、やっぱり「育ち」って大事だなと思いました。+138
-9
-
149. 匿名 2017/03/11(土) 19:19:14
>>134
ロリコン教師は同じ事繰り返すよw+50
-1
-
150. 匿名 2017/03/11(土) 19:19:21
PTAやってるけどやっぱり専業の人はぽやややーんとしてるよ
会議なのに一切意見なし、ニコニコ座って世間話だけ
専業でもちゃんとした職歴ある人とない人はすぐ分かる+122
-31
-
151. 匿名 2017/03/11(土) 19:19:38
家の母親の場合、新聞や雑誌、テレビで仕入れたような上っ面の正論などをエラソーに上から目線で言ってくるので、
「それができれば誰も苦労しないんだよ」「みんなわかってるし、そうしたいのはやまやまなんだけど状況が許さないんだよ」
とイライラする。
なんなんだろう、あの謎の万能感。+156
-5
-
152. 匿名 2017/03/11(土) 19:19:47
>>133
世間は口にしないだけで、ただの怠けものとしか思ってないよ。
旦那が怠けものの奥さんもらっちゃって可哀想くらいに思ってるよ。+49
-41
-
153. 匿名 2017/03/11(土) 19:19:59
かといって、働く母親が全員素晴らしい性格かというとそうでもない。+248
-9
-
154. 匿名 2017/03/11(土) 19:19:59
一度も就職しないで専業 → エリート専業
就職して結婚を機に専業 → 成り上がり専業
+13
-66
-
155. 匿名 2017/03/11(土) 19:20:07
一つの世界に長いこといる人は、どうしたってその世界に染まるよ。
医者しかり、警察官しかり、教師しかり。
職業病、って言うと思うんだけど。
専業主婦の職業病は、家族最優先、子供命になりやすい。視野が狭い。論理的な議論が苦手。政治や経済、情報機器に疎い。朝型。承認欲求に飢えている。
私も専業主婦六年目だけど、乳幼児と24時間過ごしてたらやっぱり価値観変わるよ。+228
-7
-
156. 匿名 2017/03/11(土) 19:20:27
働けよ!寄生虫
+42
-63
-
157. 匿名 2017/03/11(土) 19:20:35
今の仕事なんていづれAIにほぼ全て取ってやられるよ?
専業バカにしてる仕事人間ざまぁw+20
-52
-
158. 匿名 2017/03/11(土) 19:20:36
>>45
ブスでも結婚できるんだから落ち着け
まさか綺麗だから結婚できて結婚できない人たちみんな自分よりブスだと勘違いしてるのか+76
-6
-
159. 匿名 2017/03/11(土) 19:20:53
専業ってより親が裕福で金銭面たすけられてる、なんなら実家のそばに住んでる、マスオさんさせてる、そういう人のほうが話し合わないかな
実家に頼れるからすぐ離婚したり、なんでもパパーだから+84
-11
-
160. 匿名 2017/03/11(土) 19:21:27
家庭と子どもに捧げているぶん世間ずれしているのだから名誉の世間ずれだよ+45
-33
-
161. 匿名 2017/03/11(土) 19:21:41
専業の方が視野が狭くなってしまう、社会常識とずれてしまう傾向はあると思う
あくまでも可能性が高くなるのかな?って話で一括りにするつもりはないです
あとは本人の性格かなぁ
私は大人しい内向的な性格だから、専業になった時はどんどん引きこもり主婦になってしまい
久し振りに友達に会ったら、自分が少しズレ始めてるの分かった
+122
-4
-
162. 匿名 2017/03/11(土) 19:22:18
>>141
別に兼業がみんなカツカツしてるとは思ってないけど、わざわざそうやって専業主婦に当たってくるのはカツカツしてる証拠でしょ。余裕あって自分の人生充実してる、納得してるっていう人は、わざわざ他人の生き方批判しないんだよ。
そういう余裕がないことを自分で明かしてる行為だからかっこ悪いっていう話。+103
-33
-
163. 匿名 2017/03/11(土) 19:22:38
甘えた環境にいる人は外でも甘えが出るからね
本人は普通のつもりで、平気で図々しい要求してくるのは子持ちとおばちゃんに多い+134
-5
-
164. 匿名 2017/03/11(土) 19:22:51
専業主婦=無職www+66
-43
-
165. 匿名 2017/03/11(土) 19:23:15
兼業の友達と会うと、
専業の愚痴を作ってわざわざ言わないといけないから、今の風潮面倒臭いのよね。
お金あるから働かないのなんて言ったら、妬まれちゃう。
専業は専業同士で話しが合うから、大丈夫。
夫とも楽しくしてますよ。
+66
-43
-
166. 匿名 2017/03/11(土) 19:23:30
今どきろくに社会にも出ずに結婚する人なんてめったにいないから大丈夫だよね+149
-4
-
167. 匿名 2017/03/11(土) 19:23:41
ホーントくだらね。
専業なんて年収400万でもなれるよ。
そんなに羨ましがるもんでもないし自慢できるもんでもないから笑
それに専業主婦を馬鹿にする人もどうかと思うね。そんなに偉い仕事してんの?+233
-15
-
168. 匿名 2017/03/11(土) 19:23:53
専業主婦なんて消費しかしてない人でしょ
大金持ちの旦那の金使って日本経済に消費だけで貢献して下さい+51
-36
-
169. 匿名 2017/03/11(土) 19:24:17
専業させれない夫 = 甲斐性なし+77
-49
-
170. 匿名 2017/03/11(土) 19:24:40
>>147
まわりの専業高学歴だわ。大学の時から付き合って結婚→旦那さん一流企業 理系にしろ文系にしろ
だから専業できるってやつ。もともと奥さん働いていたけど旦那さんの移動でやめてるとか+126
-9
-
171. 匿名 2017/03/11(土) 19:25:06
家の中で誰からも監視されることなく
何年何十年と日々、旦那と子供だけを相手にプレッシャーかけて
精勤させることが生業なんだから
一般的な世間とは違ってくると思う+82
-21
-
172. 匿名 2017/03/11(土) 19:25:54
マイペースにのんびり生活してますが、
周りの人に迷惑をかけなければそれで良いのでは・・・+126
-8
-
173. 匿名 2017/03/11(土) 19:26:02
>>171
ペットのしつけでもあるよね
「この家で自分が一番偉い」って勘違いするやつ+54
-4
-
174. 匿名 2017/03/11(土) 19:26:03
自分都合で一日を組み立てやすい分、それがズレた時にイライラするんだろうなって思う
旦那が思いがけず早く帰ってきちゃったり、いきなり何かの予定が入ったり
そういうのを愚痴ったりしてるの見ると幸せなんだなあって聞いてて思う+146
-5
-
175. 匿名 2017/03/11(土) 19:26:06
兼業で惣菜だらけのうちの母より、
専業でお弁当も冷凍ものが入ってないお弁当を毎日作ってる友達のお母さんが羨ましいと思ってたなぁ〜
兼業でもキチッとしてる母親はいるんだろうけどね
+103
-31
-
176. 匿名 2017/03/11(土) 19:26:06
スーパーのレジ打ちしてたら世間からズレないの?
毎日同じような事務仕事して家と会社の往復生活してたら世間からズレないの?
そういうことじゃないでしょう。
むしろ独身で結婚もできない子供もいない私からしたら、専業主婦で旦那さんのフォローと子育てに専念してる人達すごいと思うよ。私なんかよりよっぽど世の中の軌道からズレてないと思う。+152
-60
-
177. 匿名 2017/03/11(土) 19:26:17
夫年収1000万以上で
専業主婦の人プラス+102
-46
-
178. 匿名 2017/03/11(土) 19:26:35
>>129
あなたのような感覚の人は、専業主婦でもまずズレないよ。+26
-4
-
179. 匿名 2017/03/11(土) 19:26:45
>>157
「いずれ」ね
引きこもりなんだから子供の教育くらいはきちんとしなさいよ
家事ロボットの実用化の方が先だと思うけどね笑+32
-9
-
180. 匿名 2017/03/11(土) 19:28:23
少なくなったけど周りはまあまあいるな〜
私も専業だけど肩身は狭いわ+31
-2
-
181. 匿名 2017/03/11(土) 19:28:41
専業もできないこんな低収入夫は・・・POISON+23
-15
-
182. 匿名 2017/03/11(土) 19:28:55
>>157そういう言い方はやめなさい+30
-7
-
183. 匿名 2017/03/11(土) 19:30:07
>>154
一度も働かず専業って、エリートっていうよりDQNでは・・・+134
-9
-
184. 匿名 2017/03/11(土) 19:30:09
>>179
家事の実用化は尚更嬉しいです\(^o^)/+6
-4
-
185. 匿名 2017/03/11(土) 19:30:09
>>175
高校の頃、友達できちんとした子は自分でお弁当たまに作ってきてたけどな
なんでそんなに母親にだけ完璧求めるの?
+135
-11
-
186. 匿名 2017/03/11(土) 19:30:13
>>162人生充実…少なくとも今日1日を充実させてる人はこんなトピ開かないよね。これ言ったら終わりか。少なくとも私は今日一人でつまらないからがるちゃんのこんな下らないトピ開いてます。
+15
-0
-
187. 匿名 2017/03/11(土) 19:30:14
こういうのに出てくる『世間とずれてる専業主婦の例』ってどれもただ単に性格悪いだけで専業主婦関係ない気がするんだよね+146
-13
-
188. 匿名 2017/03/11(土) 19:30:19
>>12
専業主婦も結婚前は働いてるぞ~+123
-9
-
189. 匿名 2017/03/11(土) 19:30:38
>>152
逆だな。今時専業主婦させてもらえるなんて、旦那さんすごいなって羨ましく思う。
私20代だけど友人の数人が専業主婦。みんなしっかりしてる子達だから、やっぱり素敵な旦那さんと結婚していて生活にも余裕あって幸せそう。とても羨ましい(T_T)+86
-12
-
190. 匿名 2017/03/11(土) 19:30:59
専業貴族なんだから兼業庶民の愚痴くらい聞き流せばいいのに+80
-12
-
191. 匿名 2017/03/11(土) 19:31:13
>>184
専業主婦はこの世から不要になるね\(^o^)/+35
-26
-
192. 匿名 2017/03/11(土) 19:31:30
専業主婦は 突発的な出来事に弱すぎ
子供が熱、学校の役員の集まりでも、いつものルーティンの生活が狂うとパニクる
+71
-45
-
193. 匿名 2017/03/11(土) 19:32:10
専業だけど、動物愛護のボランティアやってるよ。
会社と違って、同じ価値観を持つ仲間と一緒だから幸せ。+28
-33
-
194. 匿名 2017/03/11(土) 19:32:31
専業の時は子供から今日お昼寝したの?って聞かれてたけど仕事始めたらママ疲れてる?頑張ってるね。って子供の見る目が変わった。+114
-13
-
195. 匿名 2017/03/11(土) 19:32:58
歩道を塞ぐのはおしゃべりに夢中な主婦。+101
-9
-
196. 匿名 2017/03/11(土) 19:33:38
旦那が泣いてるよーうちの嫁が働かなくてって+52
-27
-
197. 匿名 2017/03/11(土) 19:33:49
私近所のドラッグストアでレジパートだけど、これぐらいじゃ専業も兼業も関係ないよw嫌なおばちゃん多いし。働いて世間見てるなんて誰も思ってないよ。近所のパートぐらいだと+157
-3
-
198. 匿名 2017/03/11(土) 19:34:00
そもそも感覚がズレてるってどういう事だろう?
朝の満員電車に平気な顔してベビーカーとか?
+100
-0
-
199. 匿名 2017/03/11(土) 19:34:07
今時の女性は専業主婦になる前に働いてる人がほとんどじゃないの?子どもがある程度落ち着いてからまた仕事する人も多いし。
専業主婦しかしたことない人なんて私の周りにはいないよ。+154
-4
-
200. 匿名 2017/03/11(土) 19:34:33
お金持ちの専業主婦が働いたら、お金の無い人の働き先が減って困るよね?+82
-10
-
201. 匿名 2017/03/11(土) 19:34:43
>>193
動物愛護の人ってただでさえ自分以外の周りが見えてない人に多い
やっぱりヒマな専業主婦じゃないとできないよね…+14
-33
-
202. 匿名 2017/03/11(土) 19:35:29
専業主婦叩いてるのって自分がなれないからの僻みだよね
早く結婚できるといいね〜+76
-60
-
203. 匿名 2017/03/11(土) 19:35:33
専業主婦になるまで、独身の時どのくらい働いたかによると思う。+96
-7
-
204. 匿名 2017/03/11(土) 19:36:02
それって専業とか兼業ってより、その人の性格じゃない?働いててもズレてる人いるよ、勿論専業にもいる
+87
-3
-
205. 匿名 2017/03/11(土) 19:36:27
てゆうか、ただの僻み。+38
-25
-
206. 匿名 2017/03/11(土) 19:36:32
サザエさんって羨ましいわ!+30
-8
-
207. 匿名 2017/03/11(土) 19:36:51
専業主婦羨ましいって幅広すぎない?
子供が小さいうちの専業なんか腐る程いる
。でも子供が成人するまで一度も働きに出る予定も無い金持ちな余裕ある主婦がどれくらい居るか。
それが本当の羨ましいだよ。+129
-4
-
208. 匿名 2017/03/11(土) 19:37:09
>>160
全人生捧げても最後は捨てられる可能性もあるのに
専業の毒親から巣立った子供は一生戻ってこないよ+19
-10
-
209. 匿名 2017/03/11(土) 19:37:33
>>202
そういう意地悪言わないで~
専業だけど何か不快+61
-4
-
210. 匿名 2017/03/11(土) 19:37:47
どういうところがズレているの?
働いていたって、その会社を知っているだけで世間を知っているわけではない。+49
-23
-
211. 匿名 2017/03/11(土) 19:37:49
>>199
だから一度も働いたことがない専業主婦はエリートなの+10
-25
-
212. 匿名 2017/03/11(土) 19:37:54
専業も兼業も経験してるからどちらにも偏見ないけど、やっぱり専業から言われた『たかだかパートでそこまで傲慢になれるもんかね。』の言葉はきつかつたなー。+60
-11
-
213. 匿名 2017/03/11(土) 19:38:16
長いこと専業だったママ友が働き出して
何かというと「ゆとりがさ~、ゆとりはさ~」って言い始めてバカだなと思ったことはある
あんたゆとりの倍は生きてんだから、教えるなり導くなりできないのか、と
自分は熱だ参観だって休みもらいまくりなのに、
人と働いたり上に立ったことないの丸出しで聞いてて恥ずかしかった+121
-6
-
214. 匿名 2017/03/11(土) 19:38:51
実際は逆。
専業主婦の方が穏やかで付き合いやすい人が多い。
夜6時過ぎにスーパーにいる兼業主婦、めっちゃ怖いよ。道を譲ることなんてしないし。+164
-44
-
215. 匿名 2017/03/11(土) 19:39:10
世間のせいにして気にくわない属性の人を叩くのダサいなあ
嫌いなら嫌いでいいけどみんなそう言ってます〜ってw
+61
-1
-
216. 匿名 2017/03/11(土) 19:39:36
お前ら素直に羨ましいって言えよ
そんなんだから結婚もできないんだぞ+49
-36
-
217. 匿名 2017/03/11(土) 19:39:57
>>210
数年働いただけで「社会を知ってる」とか笑わしてくれるよね
在学中に捕まえられなかった無能だから働くしかなかったのは分かるけど+16
-37
-
218. 匿名 2017/03/11(土) 19:40:08
>>210
そういうところだよ+50
-9
-
219. 匿名 2017/03/11(土) 19:40:24
ガルちゃんしてれば客観的に見れると思うし、ズレを感じることはないと思う+3
-33
-
220. 匿名 2017/03/11(土) 19:40:27
独身で働いてますけど、クズみたいな性格の人たくさんいますが。
鬱になりかけてます。+96
-6
-
221. 匿名 2017/03/11(土) 19:40:46
>>185
私にアンカーつけてるので答えますが
中学の時の話で一年の時は母は作ってくれたけれど弁当箱にパンだけとかでした。
それが嫌で中2から自分で作ってます。
兼業でもキチッとしてる母親はいるんだろうけどって書いてますけど?+44
-15
-
222. 匿名 2017/03/11(土) 19:40:47
法律事務所に勤務していますが、離婚の相談の際、とにかく自分本位で無茶苦茶な条件を出してくるような人が多いです。自分を世界一可哀想と思っていて、客観視できない人とか。
逆に、男性とかパートでも働いている女性でそのように感じることはほとんどないですね。
専業主婦の人は、やっぱり世間と接してないからかなと思います。+129
-24
-
223. 匿名 2017/03/11(土) 19:41:00
>>152
家にいる奥さんを望む人もいるんだよ
働かない怠けてるは違う
働いてるのに視野が狭いわ+74
-18
-
224. 匿名 2017/03/11(土) 19:41:23
>>5
毎日トイレ掃除に皿洗いご苦労様です+28
-9
-
225. 匿名 2017/03/11(土) 19:41:42
まず全ての意見を僻みだと感じちゃう時点でズレてるんだなあとは思う+91
-13
-
226. 匿名 2017/03/11(土) 19:41:47
お金あったら、みんな仕事辞めるくせに。
笑っちゃう。
+89
-51
-
227. 匿名 2017/03/11(土) 19:41:49
夫は大企業勤務で転勤族です。
社宅住まいですが、ほとんどの方が専業ですが、結婚前の職業を聞くとみなさん名の通った大企業や薬剤師など優秀な方ばかりです。
世間からズレていると感じたことはありません。
私もボランティアをしたりして積極的に社会と関わるようにしています。
+51
-39
-
228. 匿名 2017/03/11(土) 19:41:58
もうすぐサウジの国王様が1000人引き連れて日本に来るね!+27
-3
-
229. 匿名 2017/03/11(土) 19:42:10
>>219
ガルちゃんで世間と接してるつもりなのかwww
この考え自体がもうおかしいwww+69
-2
-
230. 匿名 2017/03/11(土) 19:43:04
>>32
それあなたと周りだけでしょ(笑)類友だね+10
-5
-
231. 匿名 2017/03/11(土) 19:43:21
世間ってなんだろう?
性格がいいとか穏やかとか関係あるのかな…+20
-3
-
232. 匿名 2017/03/11(土) 19:43:25
>>226
だよね!(笑)+14
-6
-
233. 匿名 2017/03/11(土) 19:43:27
管理人が定期的に立てるクソトピ
+31
-3
-
234. 匿名 2017/03/11(土) 19:43:42
どれだけズレてるとか言われても何とも思わないな
高収入でずっと愛してくれてる旦那に可愛い子供に可愛いわんちゃん
幸せだよー+14
-25
-
235. 匿名 2017/03/11(土) 19:44:16
自分と違う立場の人間を叩く人が一番分かっていないと思う。どうせ専業vs兼業の構図を作ってコメント数増やしたいだけでしょ。のってやる必要も無いよ。+75
-2
-
236. 匿名 2017/03/11(土) 19:44:21
専業主婦=余裕があるは嘘。
現実は専業主婦こそピンキリの格差社会です。
節約してる専業主婦と高収入の専業主婦とでは全然交わることがないよ。+149
-3
-
237. 匿名 2017/03/11(土) 19:45:23
そりゃ1日中家にいるニートと外出て働いてる人は感覚が違うでしょ+73
-15
-
238. 匿名 2017/03/11(土) 19:45:33
>>225
ブーメランじゃないかしら?
専業主婦は世間と感覚がズレてるって思ってるんでしょ?+3
-5
-
239. 匿名 2017/03/11(土) 19:45:44
>>192
友達もだけど、実家も遠く旦那が激務で専業主婦な人も多いからね。
送り迎えも母親だけ。風邪ひいた時とかに自分が迎えに行くしか無いから、働いても周りに迷惑かけるだけだし…って。
保育園や学童とか親戚にしても、日常から預け先の確保されている人とはそりゃ動き方も変わってくるよ。
公的機関含め頼るところが無く1人でしているんだから、凄いと思うわ。+105
-4
-
240. 匿名 2017/03/11(土) 19:46:20
平日昼間のガルちゃんのコメント凄いよ
頭偏ってるよ
まともなコメントにマイナスついてるからね
自分の殻の中で生きてる人って感じ
働いてる人に比べたら視野は狭いわ
自分中心で他人の気待ち分からないしね
知ったかぶり+57
-31
-
241. 匿名 2017/03/11(土) 19:47:29
ズレてる専業主婦の友達は、独身の頃から非常識で図々しかった。
ただ、昔から図々しかったけど、その図々しさがエスカレートしていってると思う。
前に何かのトピで子連れの非常識の人は、元々非常識だけど
子連れになると、その非常識が倍になると言うのを読んだ事あるけどまさにそれ。
人と接さなくなってマイペースぶりがエスカレートしてると言う気はする。
+96
-4
-
242. 匿名 2017/03/11(土) 19:48:24
>>210
何言ってんの?
個人や法人相手にするじゃん。転職したりも。
会社の掃除係だったの?+24
-4
-
243. 匿名 2017/03/11(土) 19:48:40
>>226
私は辞めないと思うなあ。
苦労してとった資格あるし。
+17
-12
-
244. 匿名 2017/03/11(土) 19:49:16
専業主婦に文句言う時点で、心が狭いし、卑屈に思ってるのでは?
専業主婦は兼業主婦の事、何とも思ってないからね!。+63
-25
-
245. 匿名 2017/03/11(土) 19:49:37
確かに働いてたら知ってること
知らないのは事実+59
-4
-
246. 匿名 2017/03/11(土) 19:49:46
現在日本で待機児童、子育て中含め専業主婦は30%!働く主婦70%なのに専業擁護に+が多いのはガルちゃんって専業が多いってこと働いてる主婦はガルちゃんやらないってことがわかる。
察してね。+70
-13
-
247. 匿名 2017/03/11(土) 19:49:52
働いてても世間知らずで非常識な人なんていくらでもいるよ
+83
-7
-
248. 匿名 2017/03/11(土) 19:50:01
>>45でたでた、こういう奴(笑)+14
-5
-
249. 匿名 2017/03/11(土) 19:50:02 ID:GTtAcHX2aW
>>221
後出し情報w
母親を反面教師にして自分が勉強しながら働きながらお弁当作って更に家族の面倒も見られるのなら話はまた別
自分で自分の面倒を見るのは当たり前の事なのに、家事する人間がいないとまともな生活できない自立してない人間が多い
+6
-16
-
250. 匿名 2017/03/11(土) 19:50:08
どうでもエエやんか!+18
-3
-
251. 匿名 2017/03/11(土) 19:50:14
専業主婦はバカじゃないと思う。
結婚してお金がなくて、仕事が好きじゃないのに働いてるひとがズレてると思います。
人生苦労した者勝ちじゃなくて、楽しんだ者勝ちだから、どっちがばかなんて言えない。
わたしは子供が小学生になるまでは専業主婦になりたい。
+35
-43
-
252. 匿名 2017/03/11(土) 19:50:51
貧乏なのに専業の人が多いけどそこまで怠けたいのかね。+28
-30
-
253. 匿名 2017/03/11(土) 19:50:53
専業主婦と話してると
何年前の情報??と思う事が多々
+39
-21
-
254. 匿名 2017/03/11(土) 19:51:02
>>222
それは専業主婦だからではなく、旦那に感謝できないような浅はかな人が離婚を思いつくからだと思うよ。
パートしてるのは、当初から離婚を視野に入れている人も多いよ。
あと、法律事務所にはトラブルの末、当事者間で解決できなかった時にお世話になるところで、
多くの人はお世話になる事なく人生を終えるから、あまりそこで見る人間模様は参考にならないと思うよ…。+50
-22
-
255. 匿名 2017/03/11(土) 19:51:08
でも、働きたくても夫の意向で働けない人は仕事出来る人だったな〜。知り合いのお嬢様はバイトもせずにそのまま専業主婦になってて金銭感覚ずれてる。これはお嬢様だからかな。+65
-4
-
256. 匿名 2017/03/11(土) 19:51:22
主、学生?
社会に出たら、空気読めない先輩、パワハラ上司、セクハラ上司、悪口噂話好きの同僚、たっくさんいますよ。
それで自殺者が出たりもします。
世間からズレてる人なんて社会には星の数ほどいますよ。+128
-6
-
257. 匿名 2017/03/11(土) 19:51:40
転勤族だから気ままに何年間か専業したり兼業したりしてる。でも専業から兼業になっても兼業から専業になっても考え方や意見は変わらないよ。
それと個人的に思う事は専業兼業関係なく「自分はズレてない」って思い込んでる人が一番厄介だよ。
職場でもいるでしょう?自分の価値観が一番!ってタイプ。+106
-2
-
258. 匿名 2017/03/11(土) 19:52:35
反対に専業主婦だから知り得る情報もある
野菜はここが安いとか(笑)+41
-18
-
259. 匿名 2017/03/11(土) 19:52:39
>>159
ママに子供おねがいできないの?(子供いるのに子供抜きで旅行いこうとさそわれた時)
そんなところに行くの?(私の親も誘って外食で回転寿し行った時)
その他諸々ズレてる友達いる。苦労知らずというか世間知らずというかみんな恵まれてるとして話す+48
-3
-
260. 匿名 2017/03/11(土) 19:52:41
>>240
専業=昼間がるちゃん民って思っている時点であなたも相当視野が狭いよ。+57
-13
-
261. 匿名 2017/03/11(土) 19:53:30
専業してることについて旦那の希望で… って言うのが無難だと思ってる人はズレてると感じる+11
-23
-
262. 匿名 2017/03/11(土) 19:53:54
子供が中学生になって荒れて学校に迷惑かけている子はみんなお母さんが小さいころからフルタイムで働いていた家の子。
専業主婦の子で荒れている子は見たことない。
みんながみんなそうなる訳じゃないけど、子供が小さいうちに寂しい思いをさせると世間からズレた子供が育つ可能性がある。+77
-62
-
263. 匿名 2017/03/11(土) 19:53:59
50後半のパートの知人。ネットしないしテレビ見ないし本は図書館から
借りて来るんだけど、古事記など読んでる。性格は当然依怙地。世間知ゼロ。
この人は極端だけど、世の中色々な人がいますよ。主さんのイラつく気持ち
わかる。+5
-25
-
264. 匿名 2017/03/11(土) 19:54:29
働いてた時、先に結婚して専業になった友達は子供の話ばっかでつまらないなーって思ってた。
今、私も専業だけど上記の友達は視野も狭くて相変わらず、つまらない。ただ、私も自分発信の話題が無いのは確かだから、独身の友達と遊ぶ時は主に聞き役。旅行の話とか聞いてるの楽しい。+77
-5
-
265. 匿名 2017/03/11(土) 19:56:16
毎回、女同士のマウティングがモロに出るトピだよね
くだらないけど面白い+54
-6
-
266. 匿名 2017/03/11(土) 19:56:52
>>254
いや、だからそういう人たちに専業主婦が多いって言ってんでしょ?
旦那に感謝できないような浅はかな人
トラブルの末、当事者間で解決できなかった人
だからこれに専業主婦が多いって言ってんでしょ?
いっとくけど私は222じゃないよ。
+36
-10
-
267. 匿名 2017/03/11(土) 19:57:16
自分の周辺で起こった出来事とか人を全てと思い、専業は兼業はと話す人って自分はズレてないと思ってる?
会社にもいるよ専業主婦ってさーみたいに話す人、自分は知ってるのよーってね、結果みんなから決め付け酷いよねって笑われてる+29
-4
-
268. 匿名 2017/03/11(土) 19:58:27
旦那の給料が少ないから働いてるんだよね?
旦那の年収800万あったら働きますか?
それが答え。+23
-39
-
269. 匿名 2017/03/11(土) 19:58:33
>>262
えっ?いつの時代の中学校?あなたもう還暦過ぎてるでしょ?
+14
-22
-
270. 匿名 2017/03/11(土) 19:59:03
うちの母親は専業主婦だけど、朝早く起きて畑仕事やら掃除洗濯、家族の朝昼晩の食事作り、我儘でめんどくさい父親の世話やらで今も毎日休みなし。
大変だなぁと思う。
いろんなこと考えてるし、しっかりしてる。世間の感覚とはずれてないと思う。
かたや知り合いの専業主婦の方は毎日お菓子食べながらテレビ見てるばっかりで、あんまりルール守らないし考え方もゆるいというかあまり周りのことを考えてない感じ。
環境とか性格とか、人によると思われる。
+94
-4
-
271. 匿名 2017/03/11(土) 19:59:11
まーた熾烈な争いやってるのか、おっかねぇ+23
-1
-
272. 匿名 2017/03/11(土) 19:59:36
>>268
微妙な数字…
+26
-1
-
273. 匿名 2017/03/11(土) 20:00:14
>>268
夫の年収1000万以上で働いてる女性たくさんいるよ〜+67
-9
-
274. 匿名 2017/03/11(土) 20:01:00
まぁ良いんじゃない?
忙しくて心に余裕ないから働いていない人が自分より格下だと思いたいんでしょう。
そう思わないとお金以外に働く意味が見いだせないのかなって思う。言いたい人には言わせておけば良い。実際どうかなんてその人とお話しすればすぐ分かるんだし。+13
-14
-
275. 匿名 2017/03/11(土) 20:01:06
ネットもあるしガルちゃんで情報も得てるし習い事や子供関係の付き合いもあるから世間との隔絶は特にないよー
+12
-8
-
276. 匿名 2017/03/11(土) 20:01:18
グループ内とかで最初に結婚して子供産んだ人はその傾向にあると思う。話題は子供の話しか無くて何の悪気もなく早く結婚して子供作りな〜って言う。話してても つまらないし、子連れで来るのもうざいし、子持ちに合わせて当然って態度だし。+78
-2
-
277. 匿名 2017/03/11(土) 20:01:38
すっごい美人で子沢山で旦那さんに愛されていて友達も多くてファストファッションやプチプラコスメとは無縁な桁違いのお金持ちの専業主婦なら憧れる~+46
-6
-
278. 匿名 2017/03/11(土) 20:02:02
>>268
旦那は自営でそれ以上あるけど私も働いてるよ
お金以外に価値観見出だせないとこがズレてるんだよ+24
-9
-
279. 匿名 2017/03/11(土) 20:02:12
社会から疎外されたように感じて私は専業ダメだった。
内向的になるし守ることだけに必死になって、考えも確かにずれてた。
+25
-12
-
280. 匿名 2017/03/11(土) 20:03:10
もーどっちでもいいわ。
もしかしたら世間からズレてるかもしれないけど、働いている人とほとんど接点ないし誰にも迷惑かけてない。
働く必要がないから専業してる。
夫には感謝してるわ。+95
-16
-
281. 匿名 2017/03/11(土) 20:03:55
今の女性も働く時代に専業主婦させてる旦那も馬鹿なんだけどね。+24
-32
-
282. 匿名 2017/03/11(土) 20:04:19
>>264
それはそれでいいんじゃないの?
世間を知ってるって何なの?知らなくてもいい人もいると思う+6
-12
-
283. 匿名 2017/03/11(土) 20:04:22
>>276
あるある
友達の集まりにも幼児連れてきて「誰か彼か見ててくれるから〜」とか平気で言ってて頭おかしい
ウザいし面倒で誘わなくなる+53
-1
-
284. 匿名 2017/03/11(土) 20:05:00
>>268
800万はセレブじゃないよ
むしろ税金をガッポリ取られてる年収だよ+70
-1
-
285. 匿名 2017/03/11(土) 20:05:06
浅はかに子供をつくり結婚して、パートで働いている知人がいる。
生命保険は払えないらしい。
哀れ、、+32
-6
-
286. 匿名 2017/03/11(土) 20:05:27
女性も働く時代(笑
+20
-12
-
287. 匿名 2017/03/11(土) 20:05:50
なんだかよく分からないけど、みんなと同じってそんなに良い?私は専業主婦じゃないけど、無難とか平均を目指す人ばかりが素敵だとは思わない。+50
-2
-
288. 匿名 2017/03/11(土) 20:06:19
友達はグループ内で最初に結婚、出産して専業。家族か子供の事ばっかで超絶つまらない。こちらの話も無理矢理 子供か旦那に繋がるし。集まりにも毎回子連れで来て時間もこの子に合わせて…って面倒。自分が最初だから それがつまらない、うざい事だって分からないんだよねー。
私も今は子持ち専業になったけど、こうはならないようにしてる。+58
-3
-
289. 匿名 2017/03/11(土) 20:06:22
>>284
本当にガッポリは1000万ちょいじゃない?
それまでは目くそ鼻くそですわ+41
-4
-
290. 匿名 2017/03/11(土) 20:07:07
貧乏は働くしかない
それ以上でも以下でもない+49
-3
-
291. 匿名 2017/03/11(土) 20:07:42
>>284
自分とこの旦那は800万も貰ってないのに適当に書くからボロが出てくるんだよね
>>268無知過ぎて見てて恥ずかしい…+16
-2
-
292. 匿名 2017/03/11(土) 20:08:01
兼業主婦だけど、子供や旦那に負担かけたり我慢させてるのは事実。
専業主婦うらやま。+63
-11
-
293. 匿名 2017/03/11(土) 20:09:49
一度も働いたことないまま結婚して専業してる人と、働いた経験があって結婚して専業になった人とはまた少し違ってくると思う。
仕事してても、この人なんかズレてるな…と思う人はたくさんいたけど。+49
-2
-
294. 匿名 2017/03/11(土) 20:10:07
貧乏トピでは子供小さい専業主婦がユニクロも買えないって盛り上がってるのに、こういうとこでは「貧乏人は働くしかない」とか鼻息荒くしてるとこがまた笑えるんだよな〜w
お前がユニクロでいいから働けってのw+51
-11
-
295. 匿名 2017/03/11(土) 20:11:07
何でもかんでも一括りにしたがる人いるんだね〜
そんなもん人それぞれでしょ
結婚して子供いて正社員で働いてて、頭おかしなヤツなんて沢山いる+49
-4
-
296. 匿名 2017/03/11(土) 20:11:27
公務員でバリバリ仕事してたけど、旦那さんの希望で専業になった人知ってる。
正社員でバリバリ仕事して結婚して専業になるのと、パートとか契約社員しかしていなくて結婚して専業になるのとでは全く常識のレベルが違うとおもう。
+35
-11
-
297. 匿名 2017/03/11(土) 20:12:05
専業だって若い頃働いたことあるからズレてないわ!って主張は逆説的に働いてないとズレることを認めてるだけなんだが+59
-9
-
298. 匿名 2017/03/11(土) 20:12:10
専業ニートは年金タダ貰いするな+21
-22
-
299. 匿名 2017/03/11(土) 20:12:20
ユニクロのパートかなんかの慣れないオバちゃんも結構迷惑よ
引きこもってくれてたほうがマシ+32
-13
-
300. 匿名 2017/03/11(土) 20:13:25
そういえば「くたばれ専業主婦」って本の著者って何やってんだろうと思ったけどもう全然活動してなくてライターとしては廃業状態
どうしてるのかな
+41
-2
-
301. 匿名 2017/03/11(土) 20:14:20
っていうか、自分の母親を基準にして「専業主婦は~」って語る主も結構感覚がズレてると思うんだけど…。
+79
-10
-
302. 匿名 2017/03/11(土) 20:14:48
ママ友トラブルとかだいたい専業だった
暇で集まり過ぎるし、話題といえば噂話かマウンティングだから
ここでやってる「裕福で僻んでるのね~」をリアルでもやってるから+66
-22
-
303. 匿名 2017/03/11(土) 20:15:01
ちょっと兼業の方、噛みつきすぎじゃない?
負け犬らしくて似合ってるけど+23
-45
-
304. 匿名 2017/03/11(土) 20:15:16
私は沢山趣味があるんです(手芸)
バイトしてると、疲れて趣味ができないよ
専業ですが、私しか家事しないから趣味の時間がなかなか取れず
お母さんってとにかく忙しいわ
なぜ四六時中ご飯のことばっかり考えてないとならんのだ
ズレてるけど、頭は趣味の事ばかりなので、私は働いててもズレてると思う
+11
-11
-
305. 匿名 2017/03/11(土) 20:16:21
今時、専業主婦希望と結婚する男なんか10%いないよ。
それが答えじゃないの?+17
-33
-
306. 匿名 2017/03/11(土) 20:17:04
専業長かったし、家事を完璧にするのは大変だから、専業主婦を否定するつもりはない。
でも、子どもの手が離れて外で働くようにり、大好きだった友達の発言にイラっとくるようになってしまった。
子どもの学校のPTAのことを「仕事」。一応プロとして書く仕事をしている私が、「6000文字書き終えたー。」ってlineを送ったら「うちの娘も大学のレポートで4500文字書いてたから大変なのわかるー」とか…いやいや正直レポートと一緒にしないで欲しい。
なんだか心に距離ができて寂しいけど、私がもっと大人になれば良い関係を保てるのかな。
+14
-46
-
307. 匿名 2017/03/11(土) 20:17:08
>>296
公務員は縁故も多いけど?+32
-6
-
308. 匿名 2017/03/11(土) 20:17:22
>>297
それは、専業主婦でも働いてた事がある人と働いた事が無い人がいるんだから一括りにしないでって言ってるだけだと思うよ。
+30
-5
-
309. 匿名 2017/03/11(土) 20:17:39
>>287
わかる
自分だっていつどの立場になるかわかんないのに
違う属性に人を一括りにして批判するのって
それこそ視野が狭いというかつまらない話だよね+72
-5
-
310. 匿名 2017/03/11(土) 20:17:49
職業欄は無職って書くんだよね。
恥ずかしい+23
-31
-
311. 匿名 2017/03/11(土) 20:17:56
専業主婦にも色々いて
子供が小さいうちは子育てに専念したい人(このパターンが一番多い)、
家事や節約をしっかりやりたい人、
外で働くのが嫌な人、
病気や障害で働けない人など
様々なのに、
アホなフェミニストが十把一絡げに
専業主婦は怠け者!リスクガー、男性への依存ガーと叩くからダメなんだよなあ。+126
-7
-
312. 匿名 2017/03/11(土) 20:18:42
専業主婦にかぎらず世間とずれた世界なんていくらでもあるでしょ+65
-4
-
313. 匿名 2017/03/11(土) 20:19:26
母は専業だった。子供時代、家に帰ると母がいるのが当たり前だったけど、たまに出掛けるからって帰っても誰もいないのが すごく嫌だった。
母がズレてるかどうかは分からないけど(私的にズレてないと思うが)小学生の頃は帰ったら家にいてくれるのは やっぱ嬉しいよ。+96
-6
-
314. 匿名 2017/03/11(土) 20:19:36
近所の子が学校帰りに毎日うちに来ます。
家の鍵持ってるのに誰もいない家に帰るのが寂しいみたい。
可哀想になります。
母親はフルタイムで働いていて帰りが遅いです。
買い物に行きたいときは置いていく訳にはいかないので一緒に連れて行きます。
たまに迷惑になるのですが、母親はやめさせることなく、「ありがとうございます」と言うだけ。
働いていても常識ない人もいます。+133
-7
-
315. 匿名 2017/03/11(土) 20:20:18
ローン抱えた共働き貧乏主婦て悲惨なんだよ。
ほったらかしの子供はゲーム漬けで叱ってばかり。
すっかり老けた容姿に夫婦仲も冷えきってる。
あ、うちの話です。
+92
-4
-
316. 匿名 2017/03/11(土) 20:22:17
裕福な奥様が多いのね
みんな秋の初めに豹になるタイプの人?+3
-13
-
317. 匿名 2017/03/11(土) 20:22:17
>>273
そんな人が働いて待機児童増やしてるから、ほんと迷惑な話だわ+26
-9
-
318. 匿名 2017/03/11(土) 20:22:35
>>154
一度も就職しないで専業 → ズレまくり
就職して結婚を機に専業 → 比較的まとも+66
-4
-
319. 匿名 2017/03/11(土) 20:23:00
このサイトって引きこもりの主婦とニートで支えられてるから運営的には助かるんじゃない、無給で働いて(コメントして)くれてるんだから+14
-6
-
320. 匿名 2017/03/11(土) 20:23:11
私まだ独身だしどっちの味方でもないけど、専業主婦に対して僻みのような感情持つ人はわからないな。
なんで専業主婦になれる人を選ばなかったの?っていつも疑問に思ってしまう。
そんなこと言ってたら結婚出来ないもん今時!とかじゃなくてさ。じゃあ結婚しなければ?ってなる。
結婚して火の車になってピリピリしてる人とかほんと謎なんだよね悪いけど…
倒産とかリストラとかなら仕方ないけどね。
最初から給料少ない人選んで文句言う人。
貧乏が美徳みたいな考えが本気でわからない。+79
-21
-
321. 匿名 2017/03/11(土) 20:23:17
>>306
わざわざ仕事疲れたってLINEして
どう返信があれば満足だったの?
受け取る側としてはめんどくさいけど丁度娘さんがレポート書いてたから話しを合わせてくれたのに
+72
-7
-
322. 匿名 2017/03/11(土) 20:23:38
タイムリーなトピ。
今日主人とケンカして視野が狭いと言われた所です。
確かに主人や働いてる友達からしたら、私の愚痴はしょうもないことなんだろうなぁという自覚はある。+56
-4
-
323. 匿名 2017/03/11(土) 20:23:46
人は人の中で成長する。だから、家庭だけだと正直、厳しい。自分は専業です。
+13
-9
-
324. 匿名 2017/03/11(土) 20:24:41
>>318
そらズレるよ
多数の一般人とエリートの感覚が合うわけないじゃん+11
-6
-
325. 匿名 2017/03/11(土) 20:24:43
一度社会に出た専業主婦の人と、働きに出ないまま専業主婦になった母とを比べると納得。
本当に世間知らずだもん。その価値観を私たちに押し付けるからめんどい。お金は黙ってたって入ってくると思ってる。父が先に亡くなったらどうやって生きていくんだろうと思う。+75
-4
-
326. 匿名 2017/03/11(土) 20:25:46
>>324
エリートの考えが全て正しいとでも?+5
-1
-
327. 匿名 2017/03/11(土) 20:26:00
働いててもズレてる人沢山いる。
+57
-2
-
328. 匿名 2017/03/11(土) 20:26:08
>>321
一部抜き取って書いたからそう受け取られても仕方ないですね。ごめんなさい。+2
-9
-
329. 匿名 2017/03/11(土) 20:26:27
うちの会社の取引は法人相手が多いんだけどたまに個人で専業っぽいの相手すると本当に大変。
一般的な商取引の感覚を知らないせいか非常識なワガママ言ってくる。
その上客単価が安いので相手にしたくない。
+23
-17
-
330. 匿名 2017/03/11(土) 20:26:34
あーだからぼっちとかコミュ障が絶賛されてるんだねココって。+24
-6
-
331. 匿名 2017/03/11(土) 20:26:41
>>324
旦那がエリート=自分がエリート
って考えなところとか+40
-5
-
332. 匿名 2017/03/11(土) 20:26:46
実家の近くに住んで、子供の保育園の送り迎えはジジババ担当で、自分は会社の男の同僚と飲み歩いてる人もいるんだし、一概に専業主婦だけが楽して羨ましいとは言えないと思う。+75
-1
-
333. 匿名 2017/03/11(土) 20:27:44
そうそう。技術職とか専門職の人は子供居ても需要がある。
専業主婦は子供のためにいい。
パートがなんか、いちばんみじめ+18
-20
-
334. 匿名 2017/03/11(土) 20:27:47
専業主婦って一言でいっても、バリバリ働いてた人が育休等で一時的に専業になってるのと、一度も働いたことがなくずっと専業主婦してる人じゃ違うと思うし、人による。+63
-2
-
335. 匿名 2017/03/11(土) 20:29:08
私も専業。そう言われないように気を付けなければ。+39
-1
-
336. 匿名 2017/03/11(土) 20:29:12
専業主婦が引き込もってくれてる分にはいいじゃん、旦那子供にしか影響ないんだし。
下手に働かれて文句垂れられたら周りが困るよ。+39
-7
-
337. 匿名 2017/03/11(土) 20:29:20
高収入夫だけど、専業主婦にはなりたくない。
働いてたほうがいろんな人と出会えるし、新しい知識や経験が得られるし、成長している充実感がある。
専業主婦を否定するつもりはないけど、
時間の感覚も話題も合わないことが多いかなー。
+25
-24
-
338. 匿名 2017/03/11(土) 20:29:36
>>326
正しいかどうかはまた別じゃん
事例によるというか+0
-0
-
339. 匿名 2017/03/11(土) 20:29:55
幼稚園までは主婦って最高♡習い事にママサークル♡ホムパにママランチ♡ってやってる人たちも、小学生行き始めるとずーっとやってる人とさらっと前職に復帰する人に分かれるよね
専業はやっぱり楽だけど、あの馴れ合いするしかない雰囲気に疲れる部分もあるよね
ずっとぼっち貫ける人はまた別かもしれないけど+54
-2
-
340. 匿名 2017/03/11(土) 20:30:15
>>329
それは、「会社の常識」に慣れてないだけでしょ。
大体個人経営は往々にしてその傾向があったけど。
法人相手が慣れていたら世間を知っているわけではないよ。
会社や業種によって常識なんて様々だからね。
それに料理洗濯掃除等の分野になったら向こうが何倍も上手なんだから、自分の得意分野で違和感があったことを鬼の首を取ったように取り上げるのは視野が狭いと思うよ。+22
-6
-
341. 匿名 2017/03/11(土) 20:30:25
専業でも兼業でも私は世間からズレてないって自信ある人の話はめちゃくちゃつまらなそうw+50
-4
-
342. 匿名 2017/03/11(土) 20:30:30
兼業主婦って、自分だけの働いたらお金で生活してる訳じゃないのに、専業主婦を寄生虫って。
子供の塾代や自分のお小遣いの為に働いてる人大半なのに。+24
-23
-
343. 匿名 2017/03/11(土) 20:30:55
口ゲンカで専業と張り合えるのって真正ニート(男)ぐらいじゃない?
睡眠ばっちり、好きな時に好きなものを好きなだけマナーなんて気にしないで食べ
動画ゲームがるちゃん漫画に昼寝三昧で年中ゴロゴロ、トイレも行き放題
旦那義実家にストレス与えられたら掲示板仲間に愚痴って慰めてもらって気分が晴れる
気が向けばお散歩買い物ランチビール
ストレスなく体力有り余ってるから長期戦の口ゲンカは勢いあるししつこい+31
-13
-
344. 匿名 2017/03/11(土) 20:31:20
>>325
うちの姑も小姑もそう。小姑は腰掛で1年働いてすぐ寿退社。自営で裕福で姑小姑もお金は入ってくるもんだと思ってる。小姑は自分の旦那より父親が大切。プライドは高いし、姑より小姑は父親亡くなったらどうするんだろうと思う。
本当に世間知らず。専業が兼業が、でなく甘やかされてるかどうかだと思う+49
-1
-
345. 匿名 2017/03/11(土) 20:32:09
>>331
夫がエリートの場合、だいたい妻もエリート
同じレベルの環境にいる場合が多いからね
そうでない一部がおかしなことになってるだけ
+17
-9
-
346. 匿名 2017/03/11(土) 20:32:31
電話のかけ方とか、電車マナー、お店の人への接し方がぜんぜん違う。なんか一方的というか、自己中心的…己の姿が第三者にどう見えてるかわかってないみたいで…ちょっとかわいそうな大人だなって思います。+41
-16
-
347. 匿名 2017/03/11(土) 20:32:50
>>260
あー、面倒臭い
これだから専業主婦は
だいたいたつトピ見てたらそういう層だって分かるんですけど
こう書くと「専業主婦じゃありません」とかまた面倒臭いこと言うんだろうな+14
-13
-
348. 匿名 2017/03/11(土) 20:33:55
>>345
一度も就職せずに専業になった人がエリート、っていう主張に対してのコメントだったので…+3
-1
-
349. 匿名 2017/03/11(土) 20:34:15
別に働きたい人が働いて働きたくない人は専業主婦でいいんじゃないの?
そんな頭こねくり回して喧嘩すること?
家事も仕事もしてるのに旦那は家事しない!とかそんな発言小町みたいなことで喧嘩したくないし私は結婚する前その辺よーく聞いとこう男に。+68
-0
-
350. 匿名 2017/03/11(土) 20:35:36
そりゃいろんな形態の人がいるんだから合わない人とは合わないよね。
独身、高卒、大卒、ずっと地元にいる人、義実家と同居の人、自分の親と同居の人、バリキャリのひと、近所のスーパーでパートの人、色々だよ+36
-0
-
351. 匿名 2017/03/11(土) 20:36:11
みっともないわ。こんな事で言い争って。+45
-3
-
352. 匿名 2017/03/11(土) 20:36:34
子供いる専業主婦なら忙しいけど、いない人は
1日中何やってるんだろ。+53
-14
-
353. 匿名 2017/03/11(土) 20:36:44
ガルちゃんて
北欧を見習おうーとかいう人結構いるけど
北欧て共働きが当たり前の感覚だから
専業て白い目で見られるよ?
+40
-13
-
354. 匿名 2017/03/11(土) 20:37:04
>>305
それは不景気だからでしょ
主婦に子育て家事一切合切まかせて仕事だけに集中できるならその方が良いに決まってる
そしてムカつくのが兼業希望の癖に家事の大半が女側負担になってるってこと
専業主婦希望しないなら家事育児当たり前にこなしてほしいよ
女が働いて子育てして家事して介護して
そんな世の中じゃ結婚なんてしたくない人増える一方なのは当たり前
+33
-1
-
355. 匿名 2017/03/11(土) 20:37:09
裕福な兼業主婦は素敵な方が多いけど
貧困兼業オバサンは嫉妬やイビりが酷い。
ここでも専業主婦叩きで暴れていらっしゃるw+76
-5
-
356. 匿名 2017/03/11(土) 20:37:28
旦那エリートだから自分もエリートってwww
だから無職はwww+57
-5
-
357. 匿名 2017/03/11(土) 20:39:02
なんで「専業は世間とズレているか?」ってトピなのに専業VS兼業でどちらが上かみたいな争いをしてるの?
みんなズレてるよ+75
-0
-
358. 匿名 2017/03/11(土) 20:39:05
パート見下している人いるけど
人を見下す人間が誰かの親って思いたくないものだね+63
-4
-
359. 匿名 2017/03/11(土) 20:41:26
稼ぎがないので、節約節約ケチケチです+11
-4
-
360. 匿名 2017/03/11(土) 20:41:40
ズレてるかは一概には言えないけど、
友達20後半、専業。人と話すことが少ないから言葉が出てこない…笑 話すネタもあんまない…つまんない人間にはなってしまうのかな…+38
-3
-
361. 匿名 2017/03/11(土) 20:42:07
>>346
専業主婦だけが?笑
多分、ランチタイムのビジネス街の飲食店に、常識的な専業主婦は近寄らないから、おかしな人が目立つのかもね。
釣りかな?+14
-5
-
362. 匿名 2017/03/11(土) 20:42:25
人による。
中にはズレてる人いるよ。
今が専業主婦でも一度も働いた事ない人でなければ普通の人がほとんどだと思う。+53
-1
-
363. 匿名 2017/03/11(土) 20:42:40
兼業でもマイルドヤンキーの女版みたいな人は正直常識ないなと思うことある。子供ももんだいおこすし。専業でもきちんと常識持ってる人も多い。確かに中には苦労知らずというか世間知らずで、え?と思うことをいう人はいる。+22
-1
-
364. 匿名 2017/03/11(土) 20:43:33
少しトピずれかもしれませんが質問させてください。
弁護士や医者などの高収入がある家庭での専業主婦でいることは普通ですか?
普通だと思う+
そうは思わない−
まわりの医者の奥様で働いているのはだいたい女医か看護師くらいで あとは専業が多いイメージなんですけど+64
-10
-
365. 匿名 2017/03/11(土) 20:44:30
わたしは専業主婦だけど
感覚のズレ感じるよ
働いてる友達との服装の違いは感じる
働いてる女性の方がやっぱりおしゃれだよね、美容にも気を遣ってる
流行りにも敏感で、お店やクチコミ情報にも詳しい
たまに集まると気後れするけど、いろいろ学ばせてもらって良い刺激になってる
けど主婦仲間のコミュニティーは私の方が広いから子育てや健康、病院選びとかは得意だよ+88
-6
-
366. 匿名 2017/03/11(土) 20:44:47
専業主婦=無職。絶対将来なりたくない(笑)結婚しても働きたい。社会から取り残されそう。+14
-28
-
367. 匿名 2017/03/11(土) 20:45:24
世間からズレてない立派な人ってそんなに好き?
みんなが同じになればいいとは思わないな〜
+39
-7
-
368. 匿名 2017/03/11(土) 20:46:18
裕福だから専業主婦じゃなくて、人間関係苦手で専業主婦もあると思う+74
-4
-
369. 匿名 2017/03/11(土) 20:46:41
専業主婦歴8年目。
子どもが新一年、年中、お腹に三人目。
まだ当分働きに出れないけど私は仕事してたときは、ダメダメだったから専業主婦が合ってるなと思う。+53
-9
-
370. 匿名 2017/03/11(土) 20:46:45
最初の方2ページくらい読んだけど、
>夫が高収入
>専業主婦で悪いの?
という突然の煽りにびっくりした
夫の収入の額とか専業で生活出来る出来ないの話じゃなくて、自分自身(妻)の社会的な感覚の話だよね
こういう専業主婦の人ってやっぱりズレてるなーと思った
あと無駄に攻撃的で怖い+63
-16
-
371. 匿名 2017/03/11(土) 20:47:22
一度働いたとか一生懸命に主張してる人いるけど長年働いてる人とのキャリアが違うでしょ。大丈夫わかる?
だから無職はwww+12
-20
-
372. 匿名 2017/03/11(土) 20:48:45
専業だからじゃなくて、人に頭を下げる機会がないと人間だんだん尊大になってくるの。
よっぽどの自制心がないとね。
ワンマン経営の社長さんとか議員の爺さんとか見てりゃあ分かる。
+96
-3
-
373. 匿名 2017/03/11(土) 20:49:34
相変わらず専業主婦トピは盛り上がりますねー+49
-0
-
374. 匿名 2017/03/11(土) 20:49:36
よその家庭の専業主婦が働かないことで特に困ることって何もないからずっと家の中で籠ってくれる方がいいよー+30
-1
-
375. 匿名 2017/03/11(土) 20:49:38
>>281
共働きしたら子供をどっちが迎えに行くのか、子供が病気になったらどっちが休むのか、家事のぶんたんはどうだこうだ、というのが嫌な男の人はいるよ。会社経営だったり重役だったり自分のやりたいことを仕事としてたりすると仕事に集中したいから。俺が稼ぐから子供の事とかよろしくって。+30
-1
-
376. 匿名 2017/03/11(土) 20:51:12
世間ずれの定義や程度がよく分からないなぁ。
店員に横柄な態度とかは、世間ずれじゃなくて常識や人間性の問題でしょ?
あと、
[名](スル)実社会で苦労した結果、世間の裏に通じて悪賢くなること。「―していない人」
なんだよね。本当の意味は。
専業主婦はどちらかといえば「世間ずれしていない人」になるんじゃない?
約半数は
「世の中の考えから外れている」と答えたそうだから、ここでは後者で考えた方がいいのかな。+25
-1
-
377. 匿名 2017/03/11(土) 20:52:22
働いても世間とずれてる人はいるからなぁ
とりあえず医者と教師の知り合いは激しくずれてる+40
-2
-
378. 匿名 2017/03/11(土) 20:52:44
たぶん「町のネズミと田舎のねずみ」なんだよ、専業主婦と働く主婦は。それぞれ幸せならいいんだよ。+44
-5
-
379. 匿名 2017/03/11(土) 20:52:48
離婚して働きながら子育てして、ママ友でモメて、なぜか親戚にもひどい態度で、悪魔みたいになってしまった人がいる。
ストレスためすぎよくない。
がんばりすぎはよくない。
周りのひとを大事にできるなら、専業でも兼業でもいい。
+44
-0
-
380. 匿名 2017/03/11(土) 20:53:26
自分の母親がそうだからって全ての専業がそうだって思うなんて、主はなんて狭い世界で生きてるのw+52
-5
-
381. 匿名 2017/03/11(土) 20:53:29
>>359
いる、そういう人!
出産祝いあげたのに内祝いなし、遊んだときはお茶ぐらい奢れ、結婚式に招待したけど忙しいとメールで断られ電報もお祝いもなし…
付き合うのが嫌になってきたわ+7
-15
-
382. 匿名 2017/03/11(土) 20:54:14
働く環境にもよらない?
前職が従業員4人の歯医者だったけど、
毎日同じメンバーに同じ仕事内容、話す事も大体決まってた
小規模の職場だと「世間って何だっけ?」となると思う+72
-1
-
383. 匿名 2017/03/11(土) 20:54:56
ガルちゃんで専業主婦なのに何でそんなにイライラしてるの?って人いるよね。働かずに家にいるだけなのにギスギスしてるって何なんだろう。+27
-6
-
384. 匿名 2017/03/11(土) 20:57:31
育休中、四月から復帰だけど専業主婦向いてない(笑)
家にこもって子守と家事なんて気が狂いそう。
専業主婦も兼業主婦も対等みたいな考えがおかしい。
正社員で働いてかつ子育てする親のほうが
格上に決まっている。+15
-29
-
385. 匿名 2017/03/11(土) 20:58:46
よほどレベルの違う大金持ちの奥様ならズレてるんじゃない。
関わったことないからわからないけど。
専業でも兼業でも所詮は庶民だから、うわーこの人ズレてる!って位の人とは関わったことがない。
元はみんな社会人だったわけだし。+10
-0
-
386. 匿名 2017/03/11(土) 20:58:58
兼業ですが、専業の方は子供のことなど情報量がすごく、いつも勉強になります。
彼女達がいなきゃ、私なんて学校のことも、子供の友達のことも、習い事のことも何も知らないまんまだったと思います。+32
-5
-
387. 匿名 2017/03/11(土) 20:59:03
15年働いて諸事情で専業
どっちの世界も大して広くないw+46
-3
-
388. 匿名 2017/03/11(土) 20:59:13
人によると思う
専業主婦ですが独身で働いていた頃から
ズレてました+23
-2
-
389. 匿名 2017/03/11(土) 20:59:16
人による
専業でも習い事とかサークルとか社会と繋がってる人もいれば、いっつも同じメンバーで固まってるオバさんもいるし。
後者は目も当てられないよw+22
-3
-
390. 匿名 2017/03/11(土) 20:59:39
専業主婦だからってわけじゃなく、人付き合いの少ない人はやっぱり感覚がずれていると思う+28
-3
-
391. 匿名 2017/03/11(土) 21:00:51
人による。
私は働いてるけど、世間のこと何もしらない。
専業主婦の方が保険のことや生きていくための知識なんてよっぽど持ってる。+38
-3
-
392. 匿名 2017/03/11(土) 21:01:12
>>383
旦那もしくは子供と不仲、旦那の稼ぎが悪い、義実家とトラブってる、自分より裕福な専業主婦を妬んでる
などの理由かな+12
-0
-
393. 匿名 2017/03/11(土) 21:01:30
井の中の蛙大海を知らず!ってこと
無職に意味わかるかな?+9
-15
-
394. 匿名 2017/03/11(土) 21:01:31
>>368
前者にプラスしてありとあらゆる面で恵まれてるなら羨ましい
後者は嫌だ+5
-0
-
395. 匿名 2017/03/11(土) 21:01:49
専業主婦の娘がフルタイムで働く正社員だったりしたら、価値観の違いあるよ。
「保育園なんか預けて〜可哀想じゃない。仕事辞めなさいよ」
↑は実母の発言です。呆れたわ。+24
-18
-
396. 匿名 2017/03/11(土) 21:02:24
>>384
よっ!格上!
どこまでも登りつめて!+24
-2
-
397. 匿名 2017/03/11(土) 21:02:33
>>384
格上とか言うから荒れるんでしょう。
あなたみたいな人は非常識な兼業になりそうね。+27
-3
-
398. 匿名 2017/03/11(土) 21:03:29
>>216
あのさ、これ兼業の人も書いてるんだよ。
結婚できない人が意見書いてると思ってる時点で
ズレてるの証明してるじゃん+20
-4
-
399. 匿名 2017/03/11(土) 21:03:51
平日日中勤務の会社員が一番世間ずれしてない?医者とか教師とか特殊な職業の人の事叩くけど、サラリーマンもサラリーマンで多数派独特の視野の狭さあるよ。
+38
-10
-
400. 匿名 2017/03/11(土) 21:04:22
>>397
四月から兼業主婦になるトラブルメーカー。+14
-1
-
401. 匿名 2017/03/11(土) 21:04:52
職場のパートのおばさん、家事、育児、パートで忙しいのは分かるけどいつもイライラしていて周りに当たり散らす。本当迷惑。
子供が熱を出したからって急に休むときも、まぁ子供のことだし当然でしょ!って態度。そのくせ独身を見下した発言ばかり。お前の穴埋めしてるのは独身の社員なんですけど。
その他色々と細かいことだけど、人間としてズレてるなーと思うことが多々ある。
専業とか兼業関係なく人間性でしょ。+80
-3
-
402. 匿名 2017/03/11(土) 21:05:15
社会経験もなくて、旦那の仕事の付き合いもないとか、本当に主婦業だけして引きこもってる人はちょっとずれてるよね。
学生の感覚のままおばさんになってる人知ってる。
逆にずっと専業主婦でも外に出たり、付き合いの多い人は現代の感覚を持ってる人多いかな。+15
-17
-
403. 匿名 2017/03/11(土) 21:05:29
働こうが働かまいが、謙虚と感謝が大事だね。
それのない人はずれてるなーと会話の端々で思う。
専業主婦してたってご近所付き合い、ママ友、PTA等相手がいれば感謝したり頭を下げなきゃいけない機会もあるし、特に子供が小さければ迷惑をかける事も多いから、働いている時より謝る機会は増えたよ。
個人の資質によるところが大きいと思うけどなぁ。
どんな環境でも会話の相手がファッションとダイエットとドラマと悪口しかないような人で固まっていれば、視野も狭くなるだろうし。+47
-1
-
404. 匿名 2017/03/11(土) 21:06:20
主の母親がつまんない人間なだけでしょ
でも主はそんなつまんない人間から生まれて育てられたんだよね?
で、つまんない人間より上の生活出来てるの? 笑+27
-15
-
405. 匿名 2017/03/11(土) 21:06:36
仕方ないよね。日々楽してる弊害。+12
-18
-
406. 匿名 2017/03/11(土) 21:06:48
専業ですが、専業がつまらなさすぎて働きます。
世界も視野も狭くなって、このまま人生終えるのは嫌だ。お金も自分のために使って綺麗でいたい。+22
-22
-
407. 匿名 2017/03/11(土) 21:07:35
格上格下の世界って
住む場所や子供のお受験
夫婦仲や出世の速度も勝っていかないとすぐ格下に成り下がるから大変そう+13
-2
-
408. 匿名 2017/03/11(土) 21:07:35
ここ見てても、自分の立場が一番ズレてないと
思ってる人程ズレてる。
最後は人間性だよ。+62
-3
-
409. 匿名 2017/03/11(土) 21:07:45
ズレてるとこもあるよ実際。
保育園トピになると、「3年は自分で育てればいい。それから仕事すればいいじゃん」ってコメントする人が必ずいる。
でも正社員兼業からしたら、育休3年も取れないのは常識。+58
-16
-
410. 匿名 2017/03/11(土) 21:08:47
>>317
がるちゃんでもこういう意見が主流だし、キャリア同士のパワーカップルとかより、むしろ専業やパート程度の主婦の方が世間一般寄りの考えなのかと思ってた+10
-5
-
411. 匿名 2017/03/11(土) 21:08:53
母親世代で専業な人って、娘が大人なると娘に主婦業つがせて引退しようとする。娘は娘で仕事なりやることあるんだけどね。+22
-3
-
412. 匿名 2017/03/11(土) 21:09:00
>>390
これは絶対あると私も思う。
人間に育てられた動物が野生に帰れないのと
似てるよね+13
-6
-
413. 匿名 2017/03/11(土) 21:09:57
>>406
専業なのに自分の美容にお金かけられなかったの?旦那が低収入なのね。
そりゃ働いた方がいいわw+43
-16
-
414. 匿名 2017/03/11(土) 21:12:08
専業でも結婚前に働いてた人と
専業しても実家が会社経営してお金を得てると社会性はあるよね。
まったく自分でインカムない人はあわないもん。+17
-0
-
415. 匿名 2017/03/11(土) 21:12:11
>>393
されど、空の深さ(青さ)を知る。+8
-2
-
416. 匿名 2017/03/11(土) 21:12:35
あたしんちのお母さんやまる子のお母さんサザエさんみたいに子育てと家事をちゃんとやってて、でもどっか抜けてる専業主婦ってなんか日本の平和の象徴みたいで好きだけどなぁ~。子供の情緒も安定しそうだし。+51
-15
-
417. 匿名 2017/03/11(土) 21:13:14
>>413
私独身だけど、あんたもズレてるね。
共働きの方が好きなもの買えるのは当たり前。
金銭ってよりも気兼ねなくっ意味も
あると思うけど。
+37
-7
-
418. 匿名 2017/03/11(土) 21:13:26
ズレているというか、お洒落じゃなくなる。
働いているママ友軍団はいつも綺麗にしていて、お化粧もイヤリングやヒールに髪型も素敵。
働いていないママ友軍団は適当に髪を束ねて、ジーンズにスニーカー…。化粧も下地のみとかマスクで隠してたり。(私こっちです(^_^;))
+15
-20
-
419. 匿名 2017/03/11(土) 21:15:34
大体こう言うところで、関係ない話持ち出してる人って
ズレてるのに、何上から目線で叩いてるんだろう。
+34
-0
-
420. 匿名 2017/03/11(土) 21:16:52
元々世間からズレてた人も会社とか学校とかではそれなりにルールに従って過ごしてたけど、そういう枠組みから外れて自己判断だけで行動するようになった時に感覚のズレがどんどんひどくなるんだと思う。+9
-2
-
421. 匿名 2017/03/11(土) 21:17:07
>>317ごめんなさいね。
私の主人も5000万近くの収入あるけど、私は自分のキャリアのために働いてる。子どもは愛してるけどいつかは子供たちは巣立つから巣立った後のこととか考えると自分の人生も蔑ろにはできないな。むしろ家族のために専業主婦でいる人は偉いと思う。自己顕示欲の強い私にはできないない。
+11
-22
-
422. 匿名 2017/03/11(土) 21:17:22
>>413あなた性格悪いね…+15
-7
-
423. 匿名 2017/03/11(土) 21:18:11
>>418
そんなの普通だと思うよ。
逆に専業主婦が、高い洋服や化粧品買ってる方が
余程の金持ち除いておかしいし、金銭感覚ズレてるよ
あなたの感覚で普通だよ。+20
-6
-
424. 匿名 2017/03/11(土) 21:18:57
私は専業主婦なんだけど、旦那の稼ぎで家族6人生活が出来るから働いてないの。
だからって暇だからとか、世間とズレたくないからパートでもしますって言ったらそれはそれで叩くんでしょうに(笑)+45
-14
-
425. 匿名 2017/03/11(土) 21:20:49
あり得ない位のお金持ちなら世間とかけ離れてて当然だから、その位のレベルの専業主婦だったらマジで憧れるわ+46
-1
-
426. 匿名 2017/03/11(土) 21:21:02
私はフルタイムで働いてるけど、確かに働いてるからこそ知ることができた常識や知識もあるように思う。
日々出来ることも増えていくしね。+26
-4
-
427. 匿名 2017/03/11(土) 21:21:19
>>413
毎月の洋服、美容代で15〜30万ぐらいいくのよ。それを5年間自由に使わせてくれた夫に申し訳なくて。+6
-15
-
428. 匿名 2017/03/11(土) 21:21:20
五千万以上の世帯年収があって
待機児童が出るような地域の庶民向けの保育園とか絶対入れないでしょw+44
-0
-
429. 匿名 2017/03/11(土) 21:21:54
9年専業主婦やって半年前からバイトやってるけど
わかる気がする。
専業主婦のときは買い物行くのに外出るくらいでほとんど引きこもりだったし。
喋る相手は旦那と小学生の子供ばっかり。
毎日似たような話題ばっかりで。
最初は人と関わるのも最小限で済むから気楽だし、毎日家にこもって快適だったけど
5年目くらいから、世間から取り残されてる感じがして不安だった。
ずれてるなって思う瞬間が多々あった+44
-4
-
430. 匿名 2017/03/11(土) 21:21:58
裕福自慢がインフレを起こしてるww+22
-1
-
431. 匿名 2017/03/11(土) 21:22:10
専業です、ズレてるかも知れないけど、子供達の事や学校行事でお母さん達と喋るので、べつに生活に支障はありません。+16
-17
-
432. 匿名 2017/03/11(土) 21:22:25
>>418
私はまだ結婚していないけど、後者のお母さんも十分素晴らしいと思います。
母が自分のおしゃれ優先な人で、遊び方も限られるしつまらなかったので…+23
-1
-
433. 匿名 2017/03/11(土) 21:22:54
>>404
性格きついね。+9
-2
-
434. 匿名 2017/03/11(土) 21:23:23
専業主婦がみんな裕福だと思ってること自体が、すでにズレてるよ+58
-3
-
435. 匿名 2017/03/11(土) 21:23:45
専業主婦の叔母からたいした用事でもないのに有給とれる?って聞かれた時は感覚が違うなぁと思った+42
-2
-
436. 匿名 2017/03/11(土) 21:24:18
そこそこ裕福なので専業主婦です。
子供の学費も老後のお金も心配ないので。+12
-17
-
437. 匿名 2017/03/11(土) 21:25:54
>>409
そうじゃなくてただ単に辞めて子育てしてまた再就職すれば?ってことじゃない?育休が3年あるなしでなく。+2
-19
-
438. 匿名 2017/03/11(土) 21:25:56
確かに話合わない。
専業主婦のママ友とランチとか行きたくない正直。
仕事の話出来ないのが苦痛。
話題ないわ+42
-16
-
439. 匿名 2017/03/11(土) 21:27:01
>>437
一度辞めたら、同程度の企業に正社員として再就職するなんてほぼ無理だよ。
やっぱりズレてますね+63
-3
-
440. 匿名 2017/03/11(土) 21:27:03
専業主婦って、なんだかんだ、家の中で一番偉い存在だから、社会に出ても、勘違いしてるんだよね。小さな家族の中で一番偉いつもりでも、社会の中では、あなた達の意見は通らないんだよね。+46
-15
-
441. 匿名 2017/03/11(土) 21:27:05
>>436
感覚がずれてるかどうかと関係ある?+4
-4
-
442. 匿名 2017/03/11(土) 21:27:50
超富裕層な奥さんほど会社役員や相談役が多いから
多忙だし社会性があるんだよね。
地方の専業500万円くらいと同じではないはず。+39
-3
-
443. 匿名 2017/03/11(土) 21:28:33
専業主婦とか公務員みたいな同じ職場にずーっと居たオジサンって頭が鈍ってそうな人いるよね。+32
-3
-
444. 匿名 2017/03/11(土) 21:28:55
情報源テレビのみってのが大きい気がする
テレビって、視聴者に多い層を持ち上げるし、
持ち上げられると自分を客観視するのが下手になる+23
-2
-
445. 匿名 2017/03/11(土) 21:29:36
440
専業じゃ自分名義のでクレジットカード審査通らないからね。
家族カードしか作れないし、社会って自分の年収ないと認められないからね。+16
-18
-
446. 匿名 2017/03/11(土) 21:30:15
働いてると行っても2階建ての小さな会社に車で行って帰ってきてスーパー寄っての繰り返しだもん。世間狭いし知らないこと多いと思う。
都会の電車で通勤して丸の内(というイメージ)でヒールカツカツ言わせて高いビルで働いていたら世界が広がりそうだとは思う。逃げ恥のゆりちゃんみたいな人
+38
-1
-
447. 匿名 2017/03/11(土) 21:30:49
狭い家の中で裸の女王様になっちゃう人は
孤立しちゃうんだろうね。怖い怖い。+36
-7
-
448. 匿名 2017/03/11(土) 21:31:12
専業でも自分名義のカードつくれるよw
そりゃゴールドカードとかは無理だけど必要ないし+16
-3
-
449. 匿名 2017/03/11(土) 21:31:34
30で結婚出産して仕事辞めたけど、たまに旦那が何の作戦か「俺は専業主婦の給料は20万あると思うよ」って言ってくる。
その度に「ヤバい…もっと頑張って家事しなくては!」って思うけど、若くして一度もちゃんと働かずに専業主婦になってたらそれをそのまま受け止めるイタい人になってたのかも。+32
-3
-
450. 匿名 2017/03/11(土) 21:32:01
実家も嫁いだ先も会社経営してる専業主婦が知り合いにいて、
会社関係だけでなく親戚やお稽古事の付き合いもすごくあるみたいだけど、
自分と夫以上に優れた人間はいないという前提で話をしてて、井の中の蛙って感じ
性格によると思う+20
-2
-
451. 匿名 2017/03/11(土) 21:32:21
>>13
考え方甘いって具体的にどんな?+6
-2
-
452. 匿名 2017/03/11(土) 21:32:24
10年以上働いて専業になりました。
やっぱりだんだんずれているというか頭や気を使う人が家族だけになるのは
良くないかなと思う。パターン化されてるから突発に弱くなったし。
話題もくだらないニュースか子供のこと位だし。
友達にあっても話すネタないしね。。。+41
-6
-
453. 匿名 2017/03/11(土) 21:32:27
専業だった時にフルタイムのお母さんと話てると、子供が放課後何してるか知らなかったよ。我が家によく来てることも。他のこと知ってるかもしれないけど子供のこと知っていなかった+67
-9
-
454. 匿名 2017/03/11(土) 21:32:51
仲良くしよ!+19
-3
-
455. 匿名 2017/03/11(土) 21:33:13
ずれてること自体が悪いと思わない。
子供のクラスのお母さんで超有名企業の執行役員がいる。きっと世間とは感覚全然違うだろうけど、かっこいいと思う。+32
-0
-
456. 匿名 2017/03/11(土) 21:33:14
>>438
向こうは向こうでお愛想で子育ての話すら出来ないほど子供の事に適当で無関心な人とわざわざ話をしたくないと思うから、もうフェードアウトすればいいと思うよ。
仕事の話もすればいいじゃない。
それすら出来ないなら、類友なだけだと思うよ。いざこざは同レベルでしか起きないから。+10
-4
-
457. 匿名 2017/03/11(土) 21:33:29
専業主婦関わりたくない。感覚がずれている人が多いから。狭い世界で生きているからしょうがないけどね。人に揉まれていないから幼稚な人が多い。+23
-27
-
458. 匿名 2017/03/11(土) 21:33:41
>>122
性格悪いね。不倫されて捨てられちゃえばいいのに(笑)+21
-8
-
459. 匿名 2017/03/11(土) 21:35:41
情で何でも曲げられると思ってる人はどんなところにいても世間知らず
逆に、けじめつけるところをきちんとつけてる人は狭い輪の中で生きてても、
一本筋が通っててちゃんとしてる+16
-0
-
460. 匿名 2017/03/11(土) 21:35:59
昔は今ほど家電も自動化されてないし、毎日家事をこなすだけでも大変だったから、専業主婦という役割が必要なのは分かる。
けど、今は?ほぼ自動。
専業主婦の価値は何?
誰でも出来る。ボタン押すだけ。
兼業主婦でも出来てる。
子供が居ない夫婦で専業主婦だったら、ただのニートみたいなもんだよ。
どうせマイナスの嵐だろうけど。
毎日おヒマな専業主婦の皆様、ガルちゃん徘徊おつかれさまです。+31
-24
-
461. 匿名 2017/03/11(土) 21:36:17
+33
-9
-
462. 匿名 2017/03/11(土) 21:36:44
15年くらい専業のママ友が、頻繁にタイムラインを書いてるんだけどまーズレてる。
クラスのママ友半数以上がラインやってるのに平気で他のママ友の悪口書いたりとか。
社会人としての一般常識がある人はそんなことしない。+45
-6
-
463. 匿名 2017/03/11(土) 21:37:03
わかる!わかる!+8
-3
-
464. 匿名 2017/03/11(土) 21:37:39
>>460
まずは自分の分の洗濯と掃除から始めようね
お母さんにやってもらってるのはバレバレだよ+15
-14
-
465. 匿名 2017/03/11(土) 21:37:50
専業に限らずに、相手の話がずれてる、つまんないって人はどれだけ面白味のある話ができるんだろうね?自分が興味ない意見や分野をつまらないで括ってるだけなんじゃないのかな。
というか、母親世代なんて価値観合うわけないじゃん。ずれてるんじゃなくて元々が違うんだよ。+59
-4
-
466. 匿名 2017/03/11(土) 21:37:55
働いてても働いてなくてもDQNと常識人の感覚はズレがあるから感覚のズレって何を基準にするかで違うよね+4
-2
-
467. 匿名 2017/03/11(土) 21:38:08
そもそも、仕事の話って友達にペラペラしゃべる?
守秘義務ないの?
さすがに10年以上専業主婦だと世間ズレするだろうけど、
子供が小さいうちはとっさの事態に対処する能力は鍛えられるよ。
子供の笑顔のために努力してる専業主婦なら
能力が下がるとは思えない。
+37
-9
-
468. 匿名 2017/03/11(土) 21:38:07
最近ガルちゃん過疎気味だから、炎上ネタの専業主婦対兼業主婦を持ってきましたね管理人www+37
-1
-
469. 匿名 2017/03/11(土) 21:39:01
専業主婦だけど、世間からズレてる?って何か迷惑かけた?。
世間からズレてるから何?ズレたくないから働くの?
自分の事しか考えて無いんじゃない?
家族が幸せなら、世間なんて関係ない。+47
-20
-
470. 匿名 2017/03/11(土) 21:39:51
徘徊とか言わないで欲しい+0
-4
-
471. 匿名 2017/03/11(土) 21:39:54
>>462
そういう人は働いてても会社で同じことすると思う
そういうお局いるもの+28
-1
-
472. 匿名 2017/03/11(土) 21:39:57
>>409
名ばかりの制度って日本は荒波にもまれてる女性に優しくないよね+9
-1
-
473. 匿名 2017/03/11(土) 21:42:02
うちの母もそうです。
世代的に専業主婦が多いからしかたないけど。
いつもふんわりしてる。
本人は幸せそうでうらやましい。
私が仕事でカリカリしてると、なんでそんなにと言われるのは腹立ちますが。+11
-8
-
474. 匿名 2017/03/11(土) 21:42:18
世間に合わせなくても専業だから何も問題ないし。
未熟で結構。+23
-10
-
475. 匿名 2017/03/11(土) 21:42:45
>>357
兼業がキーキーつっかかってくるんだよね+25
-9
-
476. 匿名 2017/03/11(土) 21:43:28
専業フルボッコ+13
-15
-
477. 匿名 2017/03/11(土) 21:43:40
ある意味被害者。なくなってもよし。
+7
-1
-
478. 匿名 2017/03/11(土) 21:43:42
小学校で専業のお母さんと同じになった。
専業のひとは、時間の流れがゆっくり。
自分は早く会を終わらせて帰りたいし、世間話でうだうだしてるのがつらいです。+31
-4
-
479. 匿名 2017/03/11(土) 21:44:00
ずっとごく普通の商店やってる人いるけど、女王様な人いる
正直、ズレてると思う+20
-2
-
480. 匿名 2017/03/11(土) 21:44:25
専業主婦かどうかより就職活動をして会社勤めをしたことがあるかどうかの方が感覚のずれは大きいと思う
+49
-3
-
481. 匿名 2017/03/11(土) 21:44:52
兼業の子供が専業の家に迷惑かけているのは確か。
それを兼業の母親は知らない。+64
-16
-
482. 匿名 2017/03/11(土) 21:45:16
>>460
ブーメラン+4
-5
-
483. 匿名 2017/03/11(土) 21:45:39
人による。一緒くたにしたらダメだと思う。
そうなんだけど、強いて言うと店員使いが荒い人が多いかな?過剰なサービス求めて、それで当たり前って感じの人が気持ち、多い。
だけど、丁寧な人はものすごく丁寧で素敵な方もいらっしゃいますよ。
+12
-2
-
484. 匿名 2017/03/11(土) 21:45:41
>>226
私も辞めないな。
世に送り出したい製品があって仕事してるから。
働くなんて可哀想、みたいな発想は打ち込める仕事にめぐりあえなかった人のものだと思う。+24
-6
-
485. 匿名 2017/03/11(土) 21:46:02
専業主婦は寄生虫+17
-26
-
486. 匿名 2017/03/11(土) 21:46:09
女、特有のマウンティグは無くなればいいな〜
皆それぞれ生活守る為に頑張ってるんだよ!+46
-1
-
487. 匿名 2017/03/11(土) 21:46:22
炎上させようという流れは面白くないから、このトピ閉じる
頭悪過ぎるコメントはつまらない+22
-1
-
488. 匿名 2017/03/11(土) 21:46:57
お金ない人は働いてください+18
-5
-
489. 匿名 2017/03/11(土) 21:47:03
>>479
町の自営業の感覚はずれまくっててやばい
+9
-1
-
490. 匿名 2017/03/11(土) 21:47:04
専業主婦の自分が嫌+12
-11
-
491. 匿名 2017/03/11(土) 21:47:10
>>427
横だけど、金持ち自慢や旦那に甘やかされてる自慢をこのトピでするのは感覚ズレてるよ
デパートやSPAでニコニコ接客に話してるのかも知れないけど
あなたの払うお金に対しての敬意であって、あなたにじゃない
イーブンの掲示板でマウンティングは鬱陶しいよ+43
-3
-
492. 匿名 2017/03/11(土) 21:47:23
なるほどー。高校出て直ぐに子供産んで働かないでいた人達ね。
周りにいないから分からんかった+28
-3
-
493. 匿名 2017/03/11(土) 21:47:48
専業は男の奴隷+9
-19
-
494. 匿名 2017/03/11(土) 21:48:07
兼業「私はこんなに頑張ってるのに楽しやがって キィィイイイ」+12
-15
-
495. 匿名 2017/03/11(土) 21:48:50
専業で引きこもりはズレるというか人との接し方を忘れる。(私がそうだった。)
元不動産関係だが、仕事してるときにズレてるな~と感じた職業は、警察官と学校の先生と医者。+22
-2
-
496. 匿名 2017/03/11(土) 21:49:04
友人が正社員販売員から事務系の正社員に転職図ってたけど、なかなか上手く行かないと愚痴ってた時、みんなで就活のアドバイスとか色々してたんだけど、
20代前半で警官と結婚した唯一の専業主婦だけが「えー?女だしバイトでいいじゃん。すぐ見つかるよー?」とか言ってたわ。
アラサーが独身でバイトに転落するリスクとか何も知らないんだな、アホだなと思った。+55
-2
-
497. 匿名 2017/03/11(土) 21:50:07
専業主婦ってすごい狭い世界で生きていて
人生損してる
そんな私も専業主婦+7
-24
-
498. 匿名 2017/03/11(土) 21:50:17
私のまわりには
「働いてるしキャリアもある。まともに働いてないやつに私の気持ち、わからないよね?」
みたいな、キャリアウーマンいて、ちょっと、え?って思うよ。
働いてる人は偉い!って考えの人。
傲慢じゃない?
で、PTA絶対役員しないの。+42
-20
-
499. 匿名 2017/03/11(土) 21:50:24
専業主婦でも、正社員で会社勤めしてきた経験がそれなりにある人ならそこまでズレてない気がする。
働く女性の気持ちも理解できると言うか。
社会に出ないで専業主婦しかやってきてない人は流石にズレてると思う。
+49
-1
-
500. 匿名 2017/03/11(土) 21:51:09
私の母は、専業主婦でした
情報源がテレビしかなかったので
母の話は、芸能人の誰が結婚したとか、付き合ってるとか
母のせいで、専業主婦にはなるまいと決心していましたが、
正社員になれない今は、専業主婦が羨ましいです
働かずして、家の中の事をしているだけで、生きていけるなんて
今の私には憧れです
+12
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する