ガールズちゃんねる

くわばたりえ 福島産米に本音「みんな買ってないから、私も」

4644コメント2017/03/29(水) 17:57

  • 4001. 匿名 2017/03/09(木) 15:36:09 

    >>3926
    ありがとう!
    コメ伸びたらまた張り付けた方がいいね

    +6

    -5

  • 4002. 匿名 2017/03/09(木) 15:37:18 

    >>4001
    いえいえ、勘違いしてる方が多いなと思ったので…

    +5

    -3

  • 4003. 匿名 2017/03/09(木) 15:37:44 

    福島の子供達が全てを物語っている

    +9

    -1

  • 4004. 匿名 2017/03/09(木) 15:37:55 

    こんな日本国内の米程度で騒いでるんだもの、3年後の東京オリンピックが成功するとはとても思えない。
    相当冷めたムードの中でやるのが見える

    +14

    -1

  • 4005. 匿名 2017/03/09(木) 15:37:57 

    福島を食べて応援とか言って下手にアピールするから逆に怖いし、差別につながる。

    +28

    -0

  • 4006. 匿名 2017/03/09(木) 15:38:49 

    >>3981
    問題になってるから。影響出てるよ。

    +8

    -0

  • 4007. 匿名 2017/03/09(木) 15:38:54 

    >>3968
    それ。
    高卒程度の科学が出来てれば誰でもわかること。
    日本は義務教育で科学の基礎力あげることが喫緊の課題だと、豊洲市場問題を見ていて思う。

    +12

    -0

  • 4008. 匿名 2017/03/09(木) 15:38:55 

    スーパーで福島県産て書いてあると、やっぱり考えてしまい買えない。皆もそうなのかな。いつも大量に売れ残ってる

    +23

    -3

  • 4009. 匿名 2017/03/09(木) 15:39:53 

    >>3982
    福島に好きな男でも居るのですか?

    +2

    -6

  • 4010. 匿名 2017/03/09(木) 15:39:58 

    買わないのは自由として口に出す人は以後どんな食糧難になっても食べるなよ

    +6

    -13

  • 4011. 匿名 2017/03/09(木) 15:40:52 

    >>3970
    桑畑叩いてないけど、この人だいぶしつこいな

    +4

    -0

  • 4012. 匿名 2017/03/09(木) 15:40:55 

    マスゴミがやらせたんじゃないの?

    +2

    -3

  • 4013. 匿名 2017/03/09(木) 15:41:22 

    >>4010
    バカかお前


    +8

    -5

  • 4014. 匿名 2017/03/09(木) 15:43:00  ID:Z8muvqcybB 

    >>4010
    大丈夫
    いらないものは断固いらないから

    +5

    -3

  • 4015. 匿名 2017/03/09(木) 15:43:13 

    そのもの局自体がヤラセで言わせたのか?

    +2

    -1

  • 4016. 匿名 2017/03/09(木) 15:43:49 

    >>3630
    原発は駄目としてじゃ日本の電力どうすんの?
    水源なんてあてにならないよ
    火力はいうに及ばず
    風力太陽光なんてまだまだ

    +5

    -2

  • 4017. 匿名 2017/03/09(木) 15:44:07 

    毒物を育てて全国にばらまく

    他所様の子供に悪い影響が出るかもしれないのに
    そんな事私は絶対に出来ません

    ましてや食べないという人を責めるとか福島農家は神ですか?
    調子に乗るのもいい加減にしろ
    いつまでも被害者ヅラできると思ったら大間違い

    +19

    -16

  • 4018. 匿名 2017/03/09(木) 15:45:40 

    >>3993
    だからどんなものを選択しようが個人の自由なだってば
    添加物を避けたいひとは避ける
    放射物質を避けたい人は避けるの。
    ただそれだけのこと

    +21

    -0

  • 4019. 匿名 2017/03/09(木) 15:46:02 

    >>3707
    それいったら日本人全員が何で日本から避難しなかったっていう事になるよ
    日本の面積その程度だし、西日本は安全wと思ってる辺りが

    +9

    -7

  • 4020. 匿名 2017/03/09(木) 15:46:15 

    安全じゃないかもしれない。
    でもマスコミや芸能人が取りあげて騒ぎ立てるから風評被害がうまれる。
    原発いじめだって原発そのものよりもマスコミや一部の政治家がギャンギャン騒いだ影響でかいよ。

    +5

    -1

  • 4021. 匿名 2017/03/09(木) 15:46:26 

    東北地方、観光で「圧倒的な一人負け」深刻化
    前2chでも↑なぜか延々と遠方の大阪京都関西・西日本叩きになってた
    関係なくない?原発は西日本のせいなの?凄い違和感感じたし、タゲ逸らしでしょ
    このくわばたって関西人の発言=関西代表なの?なぜ敵対しようとするの凄い違和感

    +3

    -3

  • 4022. 匿名 2017/03/09(木) 15:47:58 

    >>4016
    水力はまあまあ稼働してるけど
    海の方の水力はすぐ壊れてダメだね

    +2

    -1

  • 4023. 匿名 2017/03/09(木) 15:48:06 

    本当に安全なら、首相が正式に発表しないといけないと思うよ。
    フワッと「食べて応援!」とか言われても…

    +15

    -2

  • 4024. 匿名 2017/03/09(木) 15:48:42 

    >>3
    すごい!
    一万もプラスいくんだ

    +7

    -1

  • 4025. 匿名 2017/03/09(木) 15:49:52 

    blogにいってくる。

    +2

    -3

  • 4026. 匿名 2017/03/09(木) 15:49:53 

    番組の内容知らないで記事だけ読んでる人ばっかだな

    +6

    -2

  • 4027. 匿名 2017/03/09(木) 15:51:01 

    別に買わないのは勝手だけど、他人が買ってるかどうかまで口出しする奴は結構重度の放射脳。

    +12

    -3

  • 4028. 匿名 2017/03/09(木) 15:51:48 

    ケンミンショーって
    福島周辺ばっか特集するよね

    食べて応援はテレビ局の中だけでやってくれ、、

    +5

    -5

  • 4029. 匿名 2017/03/09(木) 15:51:50 

    私がもし仮に福島県の農家やってた人だったら
    「お願いですから安全が完全に保証されるまで、放射能汚染が全て解決するまで
    福島産の農作物は一切口にしないでください。全国の皆さま、どうかお願いします」
    って言うよ。農家としてのプライドがあるし毒物かもしれないものを安全だと
    騙して人様の口に押し込むようなヤクザみたいな真似はできない。
    震災前に給食用のキャベツを栽培していた農家の方が震災後に
    「もう福島の農業は終わりだ」と言って首を吊って亡くなられたそうです。
    その息子さんも、風評被害なんてものはない、怖いものは怖い。
    作ってる者が一番わかってる。っておっしゃってたのが記事になってました。
    くわばたりえさんの人間性はともかく、何も間違ったことは言ってないと
    思われますけどね。水俣病の時と同じですよ。水銀たっぷりの毒魚を
    政府は安全だとお墨付きで食べろ食べろと地元民にすすめていたんです。
    自ら進んで食べて応援していた芸能人が次から次へとガンで亡くなっても
    まだ安全だと言い切る人は犯罪者と同じことをしている自覚をもったほうが
    良いと私は思いますよ。体内に蓄積される内部被曝の放射線がどれだけ
    人体に危険なものなのか少し勉強すればわかることでしょう。
    偽善者ぶる前にまずは知識を身に着けなさい。

    +21

    -13

  • 4030. 匿名 2017/03/09(木) 15:52:11 

    >>3998
    放射能、放射線、放射性物質の違いをきちんと勉強してからコメントしよう。

    +6

    -1

  • 4031. 匿名 2017/03/09(木) 15:53:02 

    >>1260
    同感
    さんざん5年後には人がバタバタ死ぬから〜って煽っといて
    6年経った今は
    影響は長期的だからとかこのトピで言ってるの読んで笑ったわw
    自分達の考えた通りにならなかったことが悔しいのかと思った

    +8

    -7

  • 4032. 匿名 2017/03/09(木) 15:53:32 

    >>4013
    危険危険いいつつ都合が悪くなると福島産ですかーいいつつ食べるなんて普通に失礼だし見苦しい

    +3

    -3

  • 4033. 匿名 2017/03/09(木) 15:54:08 

    >>4031
    原爆落ちた直後の広島もそんな感じだったな
    チェルノブイリも

    +2

    -0

  • 4034. 匿名 2017/03/09(木) 15:54:15 

    こ の ブ ス の 口 を 塞 げ 

    +7

    -7

  • 4035. 匿名 2017/03/09(木) 15:54:26 

    テレビで言ったのは失敗だったね
    でもうちも綺麗事では済まされないから、ごめんねって思いながら今でも避けてる

    +10

    -0

  • 4036. 匿名 2017/03/09(木) 15:54:54 

    >>4029
    典型的ゼロリスク症候群日本人だが
    完全に安全な食物なんて世界には存在しない

    +8

    -3

  • 4037. 匿名 2017/03/09(木) 15:54:56 

    >>4028
    ケンミンショーは大阪のヒミツと
    関東の内輪揉めの企画が大好きなイメージ強いけど

    +2

    -0

  • 4038. 匿名 2017/03/09(木) 15:55:17 

    こんな馬鹿親が最近多い

    +6

    -2

  • 4039. 匿名 2017/03/09(木) 15:55:22 

    >>3996
    それ知らなかった!
    アウトだわ。
    特に嫌いでもなかったけど軽蔑する。
    というか頭弱いんだね。
    EM菌なんて水素水と同じくニセ科学なのに。
    放射能の不安を利用して商売しているヤツはたち悪い。
    アムウェイ、ホメオパシー団体しかり。
    不安は儲かる。

    +10

    -1

  • 4040. 匿名 2017/03/09(木) 15:55:33 

    人がバタバタ倒れないのは
    食べて応援やってる人が少数派だから

    +8

    -6

  • 4041. 匿名 2017/03/09(木) 15:56:27 

    >>4022
    水不足なんかきたら一発で終わりだしな
    太陽光が火事にはどれだけ弱いかはこの間の大火災でよくわかったし
    風力はとにかくうるさい

    +4

    -3

  • 4042. 匿名 2017/03/09(木) 15:56:52 

    福島産なんて買うわけがない。
    だから正論。

    福島産買えっていう人、将来病気になったらどう責任とってくれるの?
    責任取れないくせに、風評被害とか騒ぐのどうかと思う。

    +16

    -14

  • 4043. 匿名 2017/03/09(木) 15:58:54 

    >>4014
    それならいいけどそうじゃない日本人がいかに多いか
    コメ不足時期体験の前に生まれた人はよーく知ってる
    都合悪い時は文句いいつつ食べる
    本当失礼

    +8

    -3

  • 4044. 匿名 2017/03/09(木) 15:59:33 

    今のところ、低線量長期での人体への影響は確認されたことがない。
    国が安全ですって断言しないのは、今まで確認されたことがないとしか言えないからだね。そう言えば良いと思うけど。
    世の中の流れで政府に矛先が向いたら困るからだろうけど。

    昭和30年代の東京の放射線量はチェルノブイリと同じ位だったって本で読んだな。

    +7

    -2

  • 4045. 匿名 2017/03/09(木) 15:59:58 

    >>4029
    長い。

    +1

    -6

  • 4046. 匿名 2017/03/09(木) 16:00:13 

    >>4017
    被害者なのは確かなんだけど?

    +4

    -2

  • 4047. 匿名 2017/03/09(木) 16:01:19 

    単純に聞きたいのだがここで福島云々言ってる人は完全反原発派なのかな?

    +2

    -2

  • 4048. 匿名 2017/03/09(木) 16:01:46 

    もうほっといてー
    触れないで。
    食べなくていいよ〜
    買わなくていい
    だからなにも言わないで

    +13

    -3

  • 4049. 匿名 2017/03/09(木) 16:02:26 

    >>3945
    そうじゃないのよ

    +2

    -0

  • 4050. 匿名 2017/03/09(木) 16:02:38 

    >>4041
    分かる!
    この前、海沿いの公園に行ったら風力発電も近くにあって綺麗!と思ったんだけど
    見た目はクリーンなのに風力発電の音があんな大きくて気持ち悪い音だとは思わなかった(笑)

    +3

    -1

  • 4051. 匿名 2017/03/09(木) 16:02:45 

    いまいさんは死んだね。
    大塚さんも白血病になったね。

    +5

    -10

  • 4052. 匿名 2017/03/09(木) 16:03:16 

    >>4051
    はあ。それが何か?

    +11

    -5

  • 4053. 匿名 2017/03/09(木) 16:03:30 

    >>4029
    食べて応援していた芸能人が次々とガンで亡くなったんですか?

    +7

    -3

  • 4054. 匿名 2017/03/09(木) 16:03:55 

    エリンギは食べてる室内生産だから。

    茨城と千葉の漁協の方がヤバそう。北上して水揚げすれば
    茨木千葉産に早変わり。今ライバルがいないし取り放題。
    そしてそれを大阪で売れば大阪産。
    流通米加工品になれば何処のだか分からない。

    私は福島産買いません!と言ってももう既に口に入ってると思う。

    +10

    -3

  • 4055. 匿名 2017/03/09(木) 16:04:33 

    最低な奴だろうなと思ってたけどここまで最低な奴とはw

    +6

    -5

  • 4056. 匿名 2017/03/09(木) 16:04:43 

    レスを見ていて怖いわ。

    +7

    -0

  • 4057. 匿名 2017/03/09(木) 16:04:45 

    食べない事自体は個人の自由だが
    福島は安全じゃないが他は安全と思ってる人は滑稽だとは思う
    福島がまずいなら同程度他もまずいよ放射能的にはね

    +20

    -4

  • 4058. 匿名 2017/03/09(木) 16:05:55 

    >>4047
    反原発でも推進派でもない
    ただの暇人です
    でもエアコンもスマホも手放せない時点で
    電気依存症には変わりないから推進派寄りになってしまうのかもしれない

    +2

    -0

  • 4059. 匿名 2017/03/09(木) 16:05:57 

    福島県産がキケンだと思って食べない人は堂々としてればいい
    それがあなたの考えであるならなんら恥じることもないと思う
    ごめんなさいとか申し訳ないとか思う必要なんてないよ

    自分の考えは正しいんでしょう?

    申し訳ないけれど食べません、っていう言い方はずるい

    世間の空気である応援に歯向かいたくないから
    申し訳ない、っていう言葉をくっつけて言ってるんですよね

    『危険って私が認定したから、だから食べない!そう決めた!』
    『根拠は私!』でいいじゃないですか

    そのほうがいっそすがすがしい

    当の福島の人たちもここで福島県産が避けられるのも仕方がないって言ってることだし

    くわばたりえさんはカッコ悪かったと思う

    +12

    -5

  • 4060. 匿名 2017/03/09(木) 16:06:58 

    安全です!食べて応援!って言うなら学校給食に使えばいいのに

    +10

    -3

  • 4061. 匿名 2017/03/09(木) 16:07:50 

    福島は豊かな土壌で野菜は美味しいし最高なところだったよ。
    それが原発が爆発して放射能まみれの土地になってしまったのは本当に不運。
    これがもし北海道で起こってたら北海道の食べないし、九州だったら九州食べない。
    福島の人は可哀想だけど、どうしようもない事なんだよ。
    家族が健康で過ごせる為に母親達が福島産買わないのは仕方の無いことだから
    風評被害だとか言って、罪悪感を背負わせようとするのやめて下さい。

    +11

    -5

  • 4062. 匿名 2017/03/09(木) 16:09:33 

    野菜を地産地消しろという人に言いたい
    電力も地産地消せよと

    +8

    -5

  • 4063. 匿名 2017/03/09(木) 16:09:52 

    >>4061
    罪悪感ってw
    買わないなら堂々としてればいいだけなのに勝手に背負うのやめてください。

    +5

    -9

  • 4064. 匿名 2017/03/09(木) 16:09:53 

    >>4060
    福島は確か学校給食に出して
    一時期親達が発狂してツイッターで拡散してた

    +10

    -2

  • 4065. 匿名 2017/03/09(木) 16:10:29 

    農家もオエライさんが安全を保証してくれるまでぼーっとしとくわけにもいかないよ。
    役所や東電は農業のプロじゃないからとりあえず自分たちで作ってみて
    検査してOKだったなら出荷もするだろうし。

    ただ偽装問題がちょいちょい出て足を引っ張るのが現実。
    本当に安全なら、それをどう信じさせるか。
    まじめにがんばってる農家にとって本当に辛いところだと思う。

    +8

    -0

  • 4066. 匿名 2017/03/09(木) 16:10:59 

    >>4042
    誰も買えなんて言ってないけど。

    +7

    -5

  • 4067. 匿名 2017/03/09(木) 16:11:56 

    福島の米絶対食べないわーって言ってる食の安全意識高い人達のうち、結構な割合が食生活が原因の生活習慣病で死ぬんだろうなーと思うと滑稽。
    まずは食生活見直した方が確実に長生きできるよ。

    +6

    -8

  • 4068. 匿名 2017/03/09(木) 16:12:00 

    もう原発ドカーン!と行っちゃったもんは仕方ない
    どうしようもないよ
    あとは日本国民がどうやって自分や家族の身を守って生き抜くか!
    それだけだ

    +11

    -1

  • 4069. 匿名 2017/03/09(木) 16:12:34 

    >>4062
    まったくですな

    +5

    -3

  • 4070. 匿名 2017/03/09(木) 16:12:49 

    >>3968
    だから海底で原爆実験できるのは、海が広いから拡散して濃度が薄まるから
    別な海流が混ざりにくいって水や放射性物質ってどんなものか分かってる?
    水や放射性物質がいつまでも同じ海流をぐるぐるしてるとでも思ってる???

    +1

    -0

  • 4071. 匿名 2017/03/09(木) 16:13:47 

    >>4002
    こんなの不必要、邪魔です
    何回も貼らないで下さい

    ちゃんと読んでるわ!バカにしてるの?

    +5

    -3

  • 4072. 匿名 2017/03/09(木) 16:14:16 

    そもそも福島でもう食べ物つくらない方がいいよ。

    +11

    -5

  • 4073. 匿名 2017/03/09(木) 16:14:42 

    >>4002
    この人から溢れ出る「私は分かってます!」感がめんどくさい

    +3

    -3

  • 4074. 匿名 2017/03/09(木) 16:14:45 

    偽装じゃなくほんとに誰かが「ここの福島産のはホンモノの安全品だよ」
    って証明できないのかな。
    自分で線量計買ったら安全を証明してあげられる?
    結局は誰もが与えられた情報を信じるしかないのがもどかしい。

    +7

    -1

  • 4075. 匿名 2017/03/09(木) 16:15:14 

    家族が病気にでもなったら誰が責任とってくれるの?なんてのは
    少なくとも今なお家に太陽光すらつけないで原発の恩恵被ってる人間がいう台詞じゃないわな

    +8

    -5

  • 4076. 匿名 2017/03/09(木) 16:16:18 

    なんか多分福島在住の人?が
    放射能と添加物を一緒に話してるけど
    馬鹿なんじゃないかと思う。
    放射能は確実に死んでくんだよ。

    +10

    -5

  • 4077. 匿名 2017/03/09(木) 16:16:31 

    >>4029
    内部被曝のことをよく調べてから長文書いたらいかがですか?

    特に蓄積される内部被曝、の箇所の意味が分かりません

    それに農家の方の自殺の例を持ち出すのはどうなんでしょうね…

    +6

    -2

  • 4078. 匿名 2017/03/09(木) 16:16:39 

    >>4067
    まさかここに喫煙者肥満者はおらんよね…

    +4

    -2

  • 4079. 匿名 2017/03/09(木) 16:16:56 

    >>2114
    この画像Googleで検索したらハングルのサイトだけしかでなくて気色悪かった

    +5

    -1

  • 4080. 匿名 2017/03/09(木) 16:16:59 

    スーパーで茨木産のほうれん草安売りしてたから買ってきたよー
    栄養摂るのが大事!

    +4

    -6

  • 4081. 匿名 2017/03/09(木) 16:17:38 

    何を安全と考えるかは人それぞれ。でも被爆後の健康被害については国際的な擦り合わせもない状態で玉石混交。

    原爆が落とされた後、GHQは健康被害や亡くなった方の症状についてデータを入念にとった。そしてそれを自国に持ち帰った。その頃はまだ日本は混乱してたし、GHQの占領下だったから被爆した人たちのデータを国としてはとっていない。

    長崎や広島で臨床医をされていた方たちしか、その後の経過はわからないし、それは国のデータとしては今までもこれからも公表されない。
    でもアメリカは知っている。

    フクイチ爆発後、アメリカ人はすぐに日本を離れた。
    今、戻ってきて仕事している人もいるけれど、在日米国人には危険性が知らされていた。

    外資系で働いていた友人はアメリカ人の同僚に東京を離れるように言われて故郷に移住した。キャリアもマンションも捨てて。

    日本政府のいう事は正しいことなのか、マスコミのいう事が正しいことなのか。決めるのは一人一人。

    +9

    -1

  • 4082. 匿名 2017/03/09(木) 16:18:02 

    >>4059
    普通の人は申し訳ないって思ってると思うよ。
    だって福島の農家の人たちは悪くないから。一生懸命美味しい作物を作ってくれてるのもわかってる。でも目に見えないものに対しての不安から買わないって大っぴらに言うのは失礼だし申し訳ない、でも恐い、だから買わない。罪悪感でいっぱいだと思う。
    正直、私は食べますって言ってる人の方が楽で幸せだと思うよ。

    +13

    -1

  • 4083. 匿名 2017/03/09(木) 16:18:17 

    >>4074
    個人で線量計購入して福島産の野菜なんかを計量して
    YouTubeにupしてた人が大勢いましたけど
    どの野菜も魚も基準値をはるかに超えた値が出ていました
    皆さん笑っていましたけど、洒落になりませんよね。
    一度、見てみることをおススメします。

    +7

    -2

  • 4084. 匿名 2017/03/09(木) 16:19:07 

    福島の人には頑張って欲しいけど、農業とか酪農とかの食べ物関係は頑張らずに諦めて欲しい。
    国がそれを保証して転職させるべき。

    +17

    -0

  • 4085. 匿名 2017/03/09(木) 16:19:44 

    もう6年も経とうとしてるのに
    いまだに放射能について知識があいまいすぎて
    福島の人助ける気がない自分にちょっと絶望。
    やみくもにいい話を信じるのもダメなんだろうけど
    もう少し自分で考えて行動しないとね。
    いじめ問題もなくならないわけだ。反省。

    +4

    -2

  • 4086. 匿名 2017/03/09(木) 16:19:55 

    >>4023
    フワッと表現お気に入りなんですね
    私も使ってみよー

    +1

    -2

  • 4087. 匿名 2017/03/09(木) 16:21:00 

    職場の人からいっぱい買っちゃったから〜ってトマトをもらった
    福島産と書いてあったので、申し訳ないけどゴミ箱に直行しました

    +4

    -5

  • 4088. 匿名 2017/03/09(木) 16:21:01 

    >>4029
    バナナ、ジャガイモ、インゲン豆、ナッツなどは一生口にしてはいけませんよ
    自然放射線出してますからね
    内部被曝してしまいますよ

    蓄積するかどうかはしりませんが
    私の知る限りでは、体内から排出されるはずですが

    +5

    -5

  • 4089. 匿名 2017/03/09(木) 16:21:15 

    >>4076
    致死率100%ということですか?
    どこの研究でそんなトンデモ説があるんですか?
    今まで起きた原発事故で全員死亡した事例ありましたっけ

    あ、長期的だからわからない、と?
    何十年も死ぬまでにかかる、と?
    それじゃ放射能は確実に死ぬ、などとは言えませんよ

    放射能以外の原因が加味されますから

    +6

    -3

  • 4090. 匿名 2017/03/09(木) 16:21:25 

    >>4083
    そっかぁ・・・ほんとにうちも線量計買ってみようかな。
    くわばた本気で嫌いだから、同じになりたくないんだよね。
    自分で確認して決めたい。

    +5

    -0

  • 4091. 匿名 2017/03/09(木) 16:22:20 

    >>4027
    その逆もだよね!
    個人の自由で何がいけないのかわからんわ本当に

    +3

    -0

  • 4092. 匿名 2017/03/09(木) 16:22:27 

    >>4071
    馬鹿になんてしてませんし、そんなにカリカリ怒らないでください。
    あなたに向けて貼ったわけではありません。
    読んでない人に向けて貼ったんです。
    読んでもないのにあーだこーだ騒いだりする人には必要だと思いますが。
    邪魔ならあなたがスルーしてくださいね。

    +5

    -1

  • 4093. 匿名 2017/03/09(木) 16:23:05 

    >>3580
    移住なんて簡単に出来ないですよ。それこそ立ち入り禁止区域の人達とかなら話は別ですが、沿岸部や原発から離れてる浜通りの人、中通り、会津の人達は移住したからといって手当でません。今の生活環境、持ち家も手放して移住なんて決断簡単じゃないです。そんなことができるのはお金のある裕福な家庭だけです。

    +6

    -0

  • 4094. 匿名 2017/03/09(木) 16:24:43 

    >>4084
    じゃあ宮城も栃木も群馬も千葉も埼玉も東京もね♡
    震災の時飛散したから

    +6

    -2

  • 4095. 匿名 2017/03/09(木) 16:24:59 

    >>4088
    あなたもしかして
    人工放射線と自然のものを混合させてませんか?
    バナナなどから放出されるごくごく微量の放射能は人体には
    ほとんど影響を与えることなどありませんよw
    すみません、あまりの知識の薄さにお笑いしてしまいました。
    そうですか・・・バナナ食べると被曝するんですかw
    それは困ったことですねw
    放射能は安全だと言い張ってる方達のレベルが理解できたような気がしますw

    +8

    -5

  • 4096. 匿名 2017/03/09(木) 16:25:03 

    福島かわいそう
    イジメよくない
    絶対買いません
    ってわざわざ書く人ってウケ狙い?

    +3

    -12

  • 4097. 匿名 2017/03/09(木) 16:25:04 

    正直もう6年も経ってるのに、まだ放射能放射能と言ってるのかとびっくりした
    言いたかないけど、もう大部拡散しちゃってるよ
    風や雨が運ぶのさ

    +7

    -6

  • 4098. 匿名 2017/03/09(木) 16:26:35 

    コメ見ると単に結婚したクワバタに嫉妬してる人も混ざってる(笑)

    +3

    -4

  • 4099. 匿名 2017/03/09(木) 16:26:38 

    >>4095
    人工と自然を分けて考える根拠は?
    自然放射能が安全で、人工放射能が危険だと考える根拠は?

    とんでも学者が主張する、我々の体は自然放射能は排出する機能を持ってるという未確認情報ですか?

    +2

    -3

  • 4100. 匿名 2017/03/09(木) 16:28:41 

    >>4095
    自然の放射線なら安全だと思ってたの?
    放射脳の人の知識レベルが分かるコメントだね。

    +5

    -3

  • 4101. 匿名 2017/03/09(木) 16:29:45 

    福島に農業やめろっていっても
    それをフォローするのってめちゃくちゃ大変じゃない?
    福島県民の就活者にも響きそうだし
    農業で自活してもらえたほうが絶対いいんだから
    本当に安全なものはみんなで協力して証明して
    お金に換えられればいいなと思う。

    徹底検証して真っ黒だったらまあしょうがないけど・・・
    そろそろそういうシロクロつけてほしいね。
    ずっとこのままなのは良くないわ。

    +10

    -1

  • 4102. 匿名 2017/03/09(木) 16:30:17 

    自然放射能が安全だっていうトンデモ説来たわ

    自然だろうと人工だろうと少量なら安全で大丈夫なの
    だから我々は安心してバナナだろうとナッツだろうとカリウム40だろうと食べてるの

    +8

    -5

  • 4103. 匿名 2017/03/09(木) 16:31:51 

    >>4095
    横だけど

    人はは日々、宇宙や大地から自然放射線を浴び 大気中のラドンガス吸引でアルファ線被曝してるし

    食品からはカリウム40やポロニウム210といった放射性物質を摂り込んでいますよ

    ヒトの体内に存在する放射性物質は体重60kgの人で
    カリウム40が4000ベクレル、炭素14が2500ベクレル

    ルビジウム87が500ベクレル、鉛210・ポロニウム210が20ベクレル
    これでおよそ7000ベクレル

    毎秒7000個のガンマ線やベータ線、アルファ線が体内を飛び交い
    始終内部被曝しています

    +10

    -5

  • 4104. 匿名 2017/03/09(木) 16:31:58 

    福島に住んでるとさ、もう諦め?とか開き直り?っていったら語弊があるかもしれないけど。全然福島産だって食べてるし、地産地消のコーナーも行くよ。逆に神経質に福島の買わないとか騒いでる人みると、レントゲンとか飛行機のがよっぽど被爆するじゃーん、って思うようになりました。それがいいんだか悪いんだからわからないけど。
    気をつけるのは良いことかもしれないけど、神経質になりすぎてたら福島になんて住めないし。

    +13

    -8

  • 4105. 匿名 2017/03/09(木) 16:32:01 

    >>4092
    頼まれてもいないのに何度もしつこく読めって強要するように貼るのもどうかと思うよ

    +2

    -3

  • 4106. 匿名 2017/03/09(木) 16:32:41 

    >>4095
    ほんとそれよ!

    +3

    -0

  • 4107. 匿名 2017/03/09(木) 16:32:59 

    >>4099
    あーやっぱり確信犯だったんですねえ
    あなた完全にわかってやってますねw
    何人もの有名な学者が唱えていたのはもちろんのこと
    ものすごく簡単に言うと人工放射線というのは体外に排出されにくい
    のはもちろんのこと、一番たまりやすい箇所が心臓の血管です。
    放射能=ガンというイメージを我々は刷り込まれていますが違いますよ。
    放射能=心筋梗塞です。そちらのほうがはるかに確率が高い。
    まだまだ山ほど書きたいことはたくさんありますけどね。

    +5

    -3

  • 4108. 匿名 2017/03/09(木) 16:34:57 

    くたばれりえ

    +6

    -7

  • 4109. 匿名 2017/03/09(木) 16:34:57 

    >>4105
    そうよね
    これ読んで、って貼られると正直うざいから常にスルーしてるけど
    自己レスかプラス欲しくてやってるだけじゃないのかねアレ

    +1

    -2

  • 4110. 匿名 2017/03/09(木) 16:36:21 

    >>4107
    分かってやってるというか、親族が放射線関係の研究者なので聞いて知識があるだけです
    自然は安全、人工は危険というのは、トンデモ論です
    人工の放射性物質も当然排出されます
    問題となるのは、我々が摂取する栄養素と似ている放射性物質です
    人工ならセシウム、自然ならカリウム40ですね
    カリウム40は自然の食物に普通に含まれ、しかも取り込みを阻止できません

    +5

    -5

  • 4111. 匿名 2017/03/09(木) 16:37:32 

    >>4093
    読めと強要
    スルーも強要(笑)

    +1

    -1

  • 4112. 匿名 2017/03/09(木) 16:38:12 

    ステマ芸人

    +1

    -2

  • 4113. 匿名 2017/03/09(木) 16:38:26 

    >>4107
    よこですが
    自然放射線と人工放射線?では化学物質としてどのような違いがあるんですか

    +1

    -1

  • 4114. 匿名 2017/03/09(木) 16:38:41 

    >>4104
    短期的に浴びるのと、食べて内部被曝することの違いがある。

    前者は安全な基準が分かっているけど、微量の放射能を長期的に摂取する影響は、専門家も予測不可と言っています。

    +9

    -0

  • 4115. 匿名 2017/03/09(木) 16:39:13 

    >>4096
    いえ、普通にそう思ってる
    可哀想だと思っても食べて応援は出来ないからしない
    悪いことでしょうか?

    +5

    -2

  • 4116. 匿名 2017/03/09(木) 16:39:59 

    >>4083
    そのyoutubeアクセス料金稼げそうだね。
    どんな素性の人が上げてるの?
    ま、そんなのわからないか。

    +2

    -3

  • 4117. 匿名 2017/03/09(木) 16:40:50 

    >>4110
    なるほど
    原発関係者なんですか~ほほーうw
    ところで私、自然の放射能は安全だなんて書きました?
    書いてませんよねw自然のものはごくごく微量だから安全だと書きましたけど
    そのもの自体が安全だなんて一言も書いておりません。
    まあ揚げ足取りをする人は何か要点をごまかしたいことがあるんでしょうな。

    ところで、ストロンチウムという言葉はご存知ですか?

    +7

    -5

  • 4118. 匿名 2017/03/09(木) 16:41:16 

    うちのキツネの糞尿まみれの家庭菜園のほうが殺傷能力あります

    +1

    -3

  • 4119. 匿名 2017/03/09(木) 16:42:14 

    >>4105
    読めなんて言い方はしてないです。
    プラス欲しくてやってるわけでもありません。
    私はテレビも観てなかったし、この一部の要約された記事を読んだだけだから、これだと勘違いしやすいし、同じような人がいるんじゃないかと思って貼っただけです。
    実際にちゃんと読まないで勘違いしてすごく口悪く叩いてる人がいますよね。

    +7

    -1

  • 4120. 匿名 2017/03/09(木) 16:43:53 

    なんか難しい事言ってるみたいだけど、わざわざは食べないって選択。

    +5

    -1

  • 4121. 匿名 2017/03/09(木) 16:44:06 

    >>4117
    放射線研究者がいつから原発関係者になったのでしょうか
    そして放射線研究者の親族がいつから原発関係者になったのでしょうか

    自然のものも無害ではないと認めるのですね?
    少量なら大丈夫だと
    人工のものも同じ理論です
    0ではなくても少量なら大丈夫だという理論です
    おわかりですか?

    ストロンチウムですか
    農作物からはほぼ検出されてないと記憶していますが

    +5

    -3

  • 4122. 匿名 2017/03/09(木) 16:44:33 

    >>4117
    恥ずかしくなって訂正しだしてるwww
    はずかしー///
    そして巻き返そうとストロンチウム武装してきたみたいだよ。

    +5

    -5

  • 4123. 匿名 2017/03/09(木) 16:46:14 

    つまるところつまり、自然界は外からも食べ物で中からも放射線に充ち満ちているから
    完全に放射線と無縁に生きるなど不可能

    +1

    -4

  • 4124. 匿名 2017/03/09(木) 16:46:42 

    >>4113
    わかりやすく説明してくれているブログがあるので
    転載させていただきます。これをどうぞ
    これならどんな人でもすぐ理解できると思いますので
    納得できたら良かったら拡散お願いします。

    「自然放射線と人工放射線の違い」
    「自然放射線と人工放射線の違い」市川定夫氏(内容書き出し)  - みんな楽しくHappy♡がいい♪
    「自然放射線と人工放射線の違い」市川定夫氏(内容書き出し) - みんな楽しくHappy♡がいい♪kiikochan.blog136.fc2.com

    「自然放射線と人工放射線の違い」市川定夫氏(内容書き出し)- みんな楽しくHappy♡がいい♪みんな楽しくHappy♡がいい♪2011年3月11日。その後私は変わりました。「自然放射線と人工放射線の違い」市川定夫氏(内容書き出し) 「もと地球上には放射能がある」だから、...

    +2

    -0

  • 4125. 匿名 2017/03/09(木) 16:47:05 

    荒れてますなぁ。こんな狭いネットの世界でも言い争いが絶えないのに、世界が平和になんて夢のまた夢だね。

    +7

    -2

  • 4126. 匿名 2017/03/09(木) 16:47:51 

    くわばたはEM菌入り水で米炊いたらいいじゃん

    +2

    -3

  • 4127. 匿名 2017/03/09(木) 16:48:56 

    >>4121
    ダウト。
    詰みましたね。

    今のところ日本にストロンチウムを検出できる機械は
    ほぼ存在しません。セシウムのみです。

    そろそろ嘘つくのもたいがいにしなさい。

    +5

    -9

  • 4128. 匿名 2017/03/09(木) 16:49:53 

    自然放射線、人工放射線|東京都環境局 その他について
    自然放射線、人工放射線|東京都環境局 その他についてwww.kankyo.metro.tokyo.jp

    福島第一原子力発電所事故に由来する放射性物質に関する対応


    >私たちの生活環境には、自然から受ける放射線と人工的に作られた放射線があります。

    >自然放射線であっても人工放射線であっても、受ける放射線の種類と量が同じであれば人体への影響の度合いは同じです。

    +2

    -3

  • 4129. 匿名 2017/03/09(木) 16:50:40 

    なんか必死だね…

    +7

    -0

  • 4130. 匿名 2017/03/09(木) 16:50:59 

    >>4103
    うわっ安全マニュアル書く工作員ぽい

    +4

    -5

  • 4131. 匿名 2017/03/09(木) 16:51:13 

    >>4127
    >福島民報2015/11/10
    県内土壌、作物のストロンチウム濃度最大値 他都道府県より低く
     県内で採取した土壌や農作物に含まれる放射性ストロンチウム濃度の最大値は他の都道府県の最大値より低かった。シンポジウムで福島大環境放射能研究所の塚田祥文教授が研究成果を発表した。
     塚田教授は平成25年、県内10地点で土壌と農作物に含まれるストロンチウム90の濃度を調査したところ、土壌の最大値は1キロ当たり4.7ベクレル、農作物は同0.31ベクレルだった。他の都道府県で採取した土壌の最大値5.9ベクレル、農作物の最大値0.91ベクレルをそれぞれ下回った。
     塚田氏は「福島第一原発事故による陸側のストロンチウム90の影響はあまり大きくないと言える」と述べた。

    +5

    -3

  • 4132. 匿名 2017/03/09(木) 16:52:08 

    >>4128
    そりゃ食べて応援しろしろ言ってる政府のサイトですもんw
    放射能は全て安全なものですって書くに決まってるでしょうよw

    いちいち笑わせないでもらませんか?
    身が持ちませんw

    +12

    -2

  • 4133. 匿名 2017/03/09(木) 16:52:50 

    >>4127
    はい!論破!(ドヤッ!)


    なにこの人の勢いwwww

    +9

    -4

  • 4134. 匿名 2017/03/09(木) 16:53:19 

    >>4132
    なら、個人ブログあげる
    人工放射線と自然放射線の違い?(その1) - pineleafの雑記帳(仮)
    人工放射線と自然放射線の違い?(その1) - pineleafの雑記帳(仮)d.hatena.ne.jp

    人工放射線と自然放射線の違い?(その1) - pineleafの雑記帳(仮) ブログトップ記事一覧ログイン無料ブログ開設pineleafの雑記帳(仮)人工放射線と自然放射線の違い?...>2012-02-10人工放射線と自然放射線の違い?(その1)人間は人工の放射線には適応してい...

    +2

    -2

  • 4135. 匿名 2017/03/09(木) 16:54:19 

    紀香の水素水 VS くわばたのEM菌

    +2

    -1

  • 4136. 匿名 2017/03/09(木) 16:54:59 

    公益財団の
    自然放射線と人口放射線 - 公益財団法人 日本分析センター・Japan Chemical Analysis Center
    自然放射線と人口放射線 - 公益財団法人 日本分析センター・Japan Chemical Analysis Centerwww.jcac.or.jp

    わが国唯一の環境放射能・放射線に関する分析専門機関 公益財団法人 日本分析センター,Japan Chemical Analysis Center


    >放射線は、発生源によって自然放射線と人工放射線に分けられます。
    ただし、放射線自体に変わりはありません。
    自然放射線だから身体に良く、人工放射線だから身体に悪いというようなことはないのです。

    +1

    -0

  • 4137. 匿名 2017/03/09(木) 16:55:27 

    移住費用や補償費用を出したくないから、福島の農業漁業再開させて、
    加工品や国産と称して全国民に無理強いしている。
    国民を対立させて、食べて応援しないと批判されるよう仕向けてる。
    政治家や御用学者、東電幹部、あなたたちの孫に毎日食べさせられる?
    庶民には手の届かない安全なお取り寄せ食べてるくせに。と思う。

    +9

    -1

  • 4138. 匿名 2017/03/09(木) 16:57:10 

    >>4132
    あなたまともなソースも出せてないし、まともな反論も一つもできてませんね
    公的機関のは信用できない!なんて反論にもなってませんよ

    +4

    -1

  • 4139. 匿名 2017/03/09(木) 16:57:30 

    >>4134
    それ本当に個人のブログなんですかあ~?
    放射能は人体に安全だっていう記事しか書いてませんよね?
    しかもブログのはじまりが震災直後って

    あまりに胡散臭すぎて・・・w
    白々しいにもほどがありますw
    いい加減、お腹痛いんですけどw

    +5

    -3

  • 4140. 匿名 2017/03/09(木) 16:58:58 

    >>4127
    ダウト!!!!(ドヤ顔)

    +9

    -2

  • 4141. 匿名 2017/03/09(木) 16:59:47 

    >>456
    東京の人はそういうけど、東京で売ってるもののほうが検査してないから危ないってわからないんだろうなぁ
    福島と東京って近いところにあるってわかりませんか?実は宮城県より福島と東京はかなり近いんですよ
    東京の何箇所かで線量がすごい高く出てるところがあったはず
    ニュースになってもすぐにもみ消されたけど

    +3

    -3

  • 4142. 匿名 2017/03/09(木) 16:59:58 

    別に政府や東電関係者が福島米食べてなくても責めないよ。
    個人の意見と国の意向は違うし。
    私も別に国に応援しよう!って言われたから食べてるわけじゃないし。

    +2

    -2

  • 4143. 匿名 2017/03/09(木) 17:00:40 

    嫌われて何言っても叩かれるクワバタも
    科学者でも検査機関の人間でもない人が
    ネットで拾った情報をドヤ!と出して論破しようとするのも

    嫌われるだけだからもうやめな~
    翌日落ちしたトピだぞw

    +7

    -4

  • 4144. 匿名 2017/03/09(木) 17:01:38 

    みんな食べるのやめようよ。
    そうしたら政府がきちんとした保障をするきっかけになるから。

    それか都民が積極的に食べて下さい。

    +7

    -7

  • 4145. 匿名 2017/03/09(木) 17:02:42 

    日本は食品に対していろいろ緩いです。
    添加物も含めて。
    欧米だと妊婦さんは日本より禁止される食品の種類が多いです。特に魚類。

    日本の新聞は嘘は書かないとしても意識的にスポンサーや政府の不利になることは書きません。
    だからジャパンタイムズやBBCのサイトを読んだりします。
    日本の新聞やテレビだけでなく、海外のものも読めば政府がマスコミに書かせてないことがあるのは一目瞭然です。また海外の友人から得られる情報もあります。

    日本のマスコミに騙されないで。

    +8

    -2

  • 4146. 匿名 2017/03/09(木) 17:03:45 

    バナナや飛行機やレントゲン引き合いに出してくる人は大概なんらかの工作員だと思ってる。
    バナナと福一からの放射性物質が同じならレベル7なんて認定されないわ。

    +6

    -3

  • 4147. 匿名 2017/03/09(木) 17:04:08 

    >>4144
    何で都民が消費する話に?
    どさくさに紛れて東京コンプレックス?

    +5

    -3

  • 4148. 匿名 2017/03/09(木) 17:04:30 

    人のブログやら貼り付けて「ほら!」って言われてもね~
    何が本当で何が嘘かわかりませーん

    +1

    -1

  • 4149. 匿名 2017/03/09(木) 17:07:00 

    >>4143
    まだわからないのかなあ

    ある特定の人達に嫌われるために私は書き込みしてるんですよ。
    顔真っ赤にさせて焦らせて正体を炙り出すためにね。
    思惑通りにことごとく尻尾出してくれて感謝感激、雨あられですw

    そうですか
    震災後に2ちゃんねるあたりで放射脳という言葉を連呼してた
    チンピラどもはどこに消えたんだ~?と思っていたら
    こんなとこに巣くってたんですねえ

    主婦あたりならまだ騙せるとでも?
    舐めてるなお前ら完全にw

    +4

    -4

  • 4150. 匿名 2017/03/09(木) 17:07:05 

    >>4145
    海外の友人てのも素人ならがるちゃん民と変わらんがな…
    海外の記事もマスコミはマスコミだがな…

    +5

    -2

  • 4151. 匿名 2017/03/09(木) 17:10:35 

    >>4149
    >主婦あたりならまだ騙せるとでも?
    凄いコミュ障ニート臭(笑)

    +4

    -3

  • 4152. 匿名 2017/03/09(木) 17:13:51 

    あの頃、神奈川でストロンチウムが検出されたと思ったけど

    +6

    -0

  • 4153. 匿名 2017/03/09(木) 17:14:47 

    ヤバイぞ!>>4149が精神に異常をきたしてるようだぞ!

    +4

    -6

  • 4154. 匿名 2017/03/09(木) 17:15:34 

    結局人間はいつか死ぬんだし買いたい物を買って食べたい物を食べればいいんだよ。

    「私は福島産の食べ物は買わない。(いいと思う)だから貴方も買うのやめた方がいい。(これは違う)」

    気にしない人もいるし気にする人もいるのは当然だよ。
    だから互いの意見の押し付け合いしたってどうしようもないよね。

    好きなようにすればいいと思う。

    +17

    -3

  • 4155. 匿名 2017/03/09(木) 17:15:43 

    >>4151
    いかにもな原発村工作員の捨てセリフいただきましたー

    がるちゃん管理人さん
    いい加減にこういう悪質な輩は規制してもらえませんかねえ

    +3

    -3

  • 4156. 匿名 2017/03/09(木) 17:16:42 

    変な奴が連投して解散するいつものパターン

    +5

    -0

  • 4157. 匿名 2017/03/09(木) 17:16:54 

    >>4141
    うん
    危機感強い人たちがカウンター持って都内も測りまくってた
    千葉の浄水場もニュースになって騒がれた
    東北は行方不明者捜索やらなんやらでそれどころじゃなかったけど

    関東もホットスポットあってびっくりしたわ
    今更測定しないほうがいいよね
    知りたくない…

    +10

    -1

  • 4158. 匿名 2017/03/09(木) 17:17:44 

    途絶えないね...

    +2

    -0

  • 4159. 匿名 2017/03/09(木) 17:23:27 

    >>4157
    凹んで雨水が溜まるような場所が線量高く、それ以外は低い。
    それだけの事だよ。
    震災直後はどんどん放射性物質が飛んでたんだから、そりゃホットスポット出来るよ。

    でも排水の悪い畑なんてないから、今でもホットスポットなんて畑はないよ。

    +2

    -5

  • 4160. 匿名 2017/03/09(木) 17:30:00 

    >>4159
    アスファルトだけじゃなくて公園とかもありましたね
    セシウムは土にも降り積もったんですがそれは?
    水が抜ければ排出されるなら福島はもう安全ってことになっちゃうよ

    普通に考えて除染して土を取り除いてないなら
    ヤバいほうのセシウムの片方は半減期三年だから
    少しは軽減してるか

    +3

    -3

  • 4161. 匿名 2017/03/09(木) 17:30:18 

    >>4118
    それエキノコックスじゃ・・

    +2

    -0

  • 4162. 匿名 2017/03/09(木) 17:32:14 

    >>4147
    福島原発の電力は都民が消費してたから。
    検査もしてるし政府は大丈夫って言ってるよ

    原発はクリーンなエネルギーです。絶対安全です。って全く同じ理論で
    福島に原発立ててるんだから、責任取んなさい。

    +5

    -5

  • 4163. 匿名 2017/03/09(木) 17:34:39 

    個人が何を食べるかなんて自由だけど、
    これから子供を授かりたいと思う人達だけは、食べたいものを食べる!ではいけないと思う。
    今後どのような影響が出るかわからないし、自分より子や孫に影響が出るって言うよね。

    +11

    -2

  • 4164. 匿名 2017/03/09(木) 17:37:14 

    >>4162
    福島原発の電力を利用してたのは都民だけじゃないよ
    関東の県ほとんど利用してたし
    責任を取るのは東電とそれに癒着していた日本政府でしょ
    特に経産省の官僚あたりが原発マフィアと癒着してんだから
    安倍晋三と今井尚哉あたりに責任とってもらえばいいんじゃね?

    +6

    -2

  • 4165. 匿名 2017/03/09(木) 17:41:51 

    >>4164
    そのへんもひっくるめてみんなで消費してちょ。
    他地方に押し付けないでください。

    +3

    -5

  • 4166. 匿名 2017/03/09(木) 17:42:53 

    >>4145
    アンチジャパンタイムス(*´Д`*)

    +1

    -3

  • 4167. 匿名 2017/03/09(木) 17:43:03 

    福島の人も 食べたい人は食べて食べたくない人は食べないでって言ってるのに
    ただそれだけの事なのに
    悪口言いたいだけかうっぷんばらしか

    +10

    -3

  • 4168. 匿名 2017/03/09(木) 17:43:44 

    >>4163
    国際線もあまり乗らないようにしないとね。

    +1

    -0

  • 4169. 匿名 2017/03/09(木) 17:43:53 

    >>4110
    プルトニウムは?

    +1

    -0

  • 4170. 匿名 2017/03/09(木) 17:45:35 

    >>4165
    だから食べて応援しろって押し付けてるのは政府でしょ
    文句があるなら政府に文句言いなさいって言ってるの
    都民に言いがかりつけるのやめてもらえないかな?
    さっきから東京東京って
    何のコンプか知らないけど、グチグチといい加減ウザいよ

    +8

    -3

  • 4171. 匿名 2017/03/09(木) 17:46:15 

    そろそろお夕飯ですよ。意識高い皆様、まさか出来合いやお弁当で済ませませんよね?うちは岩手鶏の唐揚げとデザートにとちおとめです(*´∀`)

    +6

    -9

  • 4172. 匿名 2017/03/09(木) 17:50:25 

    責めるべきは東電と政府。
    なんで国民が疑心暗鬼になっていがみ合わなきゃなんないのかしら。
    瓦礫拡散したり、なんなのこの国は。だから本当に安全なものも信じられない
    十分な補償があれば、福島の農家や漁師は廃業するだろうし物が出回ることもない。
    つまりは金がない。一般庶民は見捨てられたわけですよ。
    オリンピック費用を、補償や将来の健康被害に回せないものかな。
    世界中の国からボイコットされてしまえ!


    +15

    -3

  • 4173. 匿名 2017/03/09(木) 17:51:20 

    実際のところ地方は地産地消して独自になりたてるし、福島の食べ物は東京の外食産業で大量消費されてるはずだけどね。だからここで殊更に東京の責任を追及しても意味はないよ。

    +7

    -1

  • 4174. 匿名 2017/03/09(木) 17:51:38 

    >>4171
    え。おかずたった一品だけなの?

    +5

    -2

  • 4175. 匿名 2017/03/09(木) 17:54:56 

    >>4172
    同意すぎる。
    オリンピックの予算2兆だか3兆円…もったいない。
    どれだけの被災者が救われただろうか。
    オリンピックの後って不況になるっていうし

    +11

    -2

  • 4176. 匿名 2017/03/09(木) 17:55:19 

    >>4139
    知らないよ
    適当に検索したら出てきたんだから

    というか、なんか勝手に原発村の工作員扱いされたけど
    あなたこそ何者よ
    普通の主婦はそろそろ御夕飯の支度の時間じゃないの
    私は作って来ちゃったよ

    +1

    -2

  • 4177. 匿名 2017/03/09(木) 17:57:32 

    >>4174
    そんなわけないでしょ笑

    +1

    -5

  • 4178. 匿名 2017/03/09(木) 18:01:43 

    >>4176
    ああ、じゃああんたは原発村工作員の並べた
    アホみたいな放射能安全説を鵜呑みにしちゃった主婦って設定?

    で、お夕飯の時間なのに料理作らないあなたは何者なのって?


    ・・・飲んでた紅茶吹いたwww

    +4

    -5

  • 4179. 匿名 2017/03/09(木) 18:02:15 

    福島に関係する人が、くわばたさんの発言聞いたら悲しくなっただろうね。思っていても、テレビだからこそ口にしてはなはないことがある。
    みんなが買わないから〜って発言でこの人が震災で何を思ったか何を考えたか透いて見える気がした。とても、残念です。

    +10

    -4

  • 4180. 匿名 2017/03/09(木) 18:03:07 

    >>4178
    親戚が、放射線の研究者で色々聞いてるって書いたでしょ
    そして、ネットから離れてた一時間で夕飯作ってきたの
    今、家族が帰ってくるの待ってるの

    +5

    -2

  • 4181. 匿名 2017/03/09(木) 18:03:59 

    >>4124
    読みました。なるほど。そしたら宇宙飛行士は宇宙放射線を気にしなくていいんですかね?

    +1

    -0

  • 4182. 匿名 2017/03/09(木) 18:04:51 

    >>4178
    で、何者なのよ
    張り付いてた時間帯から、主婦じゃないし、社会人でもないし
    いわゆるプロ市民ってやつ?

    +5

    -1

  • 4183. 匿名 2017/03/09(木) 18:08:25 

    >>4180
    >親戚が、放射線の研究者

    せめて名前くらい出してくれないと
    嘘なんていくらでもつける場所なんだからさ

    それとも研究者として名前も出せないような恥ずかしい人物なの?
    あんたが私を否定するように私もあんたを全く信用できないなあ

    +5

    -7

  • 4184. 匿名 2017/03/09(木) 18:09:16 

    >>4183
    じゃあまず自分が名乗らないとね。

    +5

    -3

  • 4185. 匿名 2017/03/09(木) 18:10:25 

    >>4183
    ネットで個人情報出す訳ないでしょ
    それから、人のこと聞くときはまず自分が住所氏名名乗りなさい

    +5

    -3

  • 4186. 匿名 2017/03/09(木) 18:10:51 

    >>4182
    プロ市民って何?始めて聞いた言葉なんだけど
    原発推進する人にとって都合の悪い人たちのこと?

    +2

    -2

  • 4187. 匿名 2017/03/09(木) 18:12:06 

    >プロ市民(しみん)とは、一般的には市民を装って市民活動を行いつつも、実際にはそれによって利益を得るために行っている政治活動家を指す言葉である

    http://dic.nicovideo.jp/a/%e3%83%97%e3%83%ad%e5%b8%82%e6%b0%91

    +4

    -0

  • 4188. 匿名 2017/03/09(木) 18:12:37 

    >>4185
    何者なの?って聞いてきたのはあんたのが先だよw

    つくづく面白い人だねえw
    吉本新喜劇よかずっと面白いわw

    +2

    -0

  • 4189. 匿名 2017/03/09(木) 18:13:47 

    >>4188
    何者かは聞いたけど、個人名聞いたのはあなたが先だけど
    私は放射線研究者の親戚で今主婦だって情報書いてるでしょ

    +5

    -1

  • 4190. 匿名 2017/03/09(木) 18:14:29 

    >>4187
    なんで福島産の野菜食べたくないって書いたら
    プロ市民になるの?
    わかんない

    +6

    -0

  • 4191. 匿名 2017/03/09(木) 18:14:47 

    食べて応援すると、隠ぺいしたい政府と金出したくない東電の思う壺。
    茶番ですよ。震災直後に子供達をいち早く守れなかった国を信じるのがおかしい。
    本当に福島の方たちを救うためには、真実を追求して国民がお金を負担するしかない。
    東電の上層部は家族と海外逃亡していたんですよ。
    責任を全うできない卑怯者がトップの日本、安全なわけがない。
    北朝鮮を笑えないよ。

    +9

    -0

  • 4192. 匿名 2017/03/09(木) 18:15:17 

    >>4190
    >>4178じゃないのなら、話しに入ってこないでね

    +0

    -1

  • 4193. 匿名 2017/03/09(木) 18:16:17 

    >>4191
    なんでいきなり北朝鮮?

    +1

    -4

  • 4194. 匿名 2017/03/09(木) 18:17:05 

    クワバタお前のせいでみんなケンカしてるよ

    +6

    -1

  • 4195. 匿名 2017/03/09(木) 18:18:07 

    >>4167
    食べたくないって意見に上から目線で無知だなんだと言ってるひとがいるんだけど

    +3

    -0

  • 4196. 匿名 2017/03/09(木) 18:18:50 

    >>4189
    じゃあ私の実名から書くね

    原発太郎って言います。
    職業はプロ市民。

    こんな感じでいいかな(≧▽≦)

    +2

    -4

  • 4197. 匿名 2017/03/09(木) 18:20:50 

    >>4196
    センスないわ
    がっかり。

    +6

    -2

  • 4198. 匿名 2017/03/09(木) 18:20:51 

    >>4192
    あなた怖いよ。。。ちょっと落ち着いて

    +2

    -1

  • 4199. 匿名 2017/03/09(木) 18:25:25 

    ・親戚が放射能の研究者
    ・今日は岩手鶏のから揚げにデザートはとちおとめ
    ・1時間で料理を済ませて今家族を待ってるの
    ・放射能安全だって言う私を否定する人はプロ市民

    ハゲワロタwwww

    +7

    -4

  • 4200. 匿名 2017/03/09(木) 18:26:57 

    子供産む予定がある人や子育て中の人が避けるのは当然だと思う

    +10

    -1

  • 4201. 匿名 2017/03/09(木) 18:28:21 

    >>4199
    唐揚げ書いたの私だけど、ご親戚が~って人とは違うよ。あ、あと新じゃがのポテサラと三陸産ワカメのお味噌汁もあります。

    +2

    -8

  • 4202. 匿名 2017/03/09(木) 18:29:32 

    >>3527
    こういう方が1番意味がわからない

    +9

    -3

  • 4203. 匿名 2017/03/09(木) 18:29:47 

    >>4171
    わざわざ書くような献立じゃなくてわろたw

    +8

    -0

  • 4204. 匿名 2017/03/09(木) 18:32:17 

    >>4203
    そんじゃ原発太郎さん?のお宅の献立は?

    +1

    -4

  • 4205. 匿名 2017/03/09(木) 18:33:20 

    >>4201
    そうなんだ
    残さずたくさん食べてね♥
    あなた個人がが汚染野菜を食べることに対しては大賛成です

    +6

    -6

  • 4206. 匿名 2017/03/09(木) 18:33:28 

    放射能は安全とか言ってる人。
    鵜呑みにする人がいる可能性を考えたほうがいいよ。

    +13

    -5

  • 4207. 匿名 2017/03/09(木) 18:34:22 

    >>4180
    自称原発に詳しい菅直人のご親族とかかな?

    +3

    -5

  • 4208. 匿名 2017/03/09(木) 18:36:04 

    放射能が安全なら、なぜ世界中が原発事故で大騒ぎしたんでしょう?
    安全だと仰ってる方、その辺もきちんとご説明をお願いします。

    +12

    -4

  • 4209. 匿名 2017/03/09(木) 18:36:51 

    >>4205
    もう頂きましたよ。
    原発太郎さんもちゃんと栄養バランス考えて下さいね(*´∀`)夜は食べ過ぎては駄目ですよ

    +1

    -4

  • 4210. 匿名 2017/03/09(木) 18:37:02 

    >>1354
    イジメはダメだよ‼

    でも、病院の話とかは別だと思う
    実際ものすごく混んでる。避難者の人が増えすぎて医師不足で病院回らないから、いわき市が北里大学に5000万寄付して医師を派遣してもらうって
    その寄付のお金だっていわき市民の税金だよ
    避難者は税金払ってないし

    もとから住んでて市民税払ってるのに割に合わないのは事実です

    ちなみに私は津波の被災者です

    +5

    -6

  • 4211. 匿名 2017/03/09(木) 18:37:03 

    >>4201
    ガルちゃんに夢中で手抜き料理…

    +6

    -2

  • 4212. 匿名 2017/03/09(木) 18:38:39 

    唐揚げにポテサラってなかなかのデブ飯

    +6

    -3

  • 4213. 匿名 2017/03/09(木) 18:39:46 

    親戚が、放射線の研究者で色々聞いてるって書いたでしょ


    なんコイツw

    +4

    -2

  • 4214. 匿名 2017/03/09(木) 18:44:03 

    いいか、お前は主婦っていう設定なんだから
    それを踏まえて主婦になり切って書くんだぞ?!
    って上からきつく言われて書いたような。。。。
    いかにもなわざとらしさが目に付くっていうか(笑)
    普通書かないよね
    お夕飯の支度はしないでいいの?!キリッ って

    +4

    -2

  • 4215. 匿名 2017/03/09(木) 18:44:11 

    つまり
    くわばたさんが叩かれてるのは、テレビで言うべきじゃないって所でだよね?
    福島産もだけど、関東東北産を避けてる人は実際多いわけで…

    このスレ見てたらイジメイジメでゲシュタルト崩壊しそうだね。子供に分別つけさせるように教育するのは親の務めでしょうが。
    暗黙の了解なんて子供は解んないんだから、しっかり事実ととやるべきこと、やってはいけないことを教えなくちゃいけないんじゃない?
    「テレビで見た!イジメよ!」って子供がなるとしたら、それは教えきれてない親の教育に問題があると思うよ。
    イジメの原因になるから触れないのって違うと思う。
    そういう人たちの子供の方が将来心配だわ。

    +11

    -3

  • 4216. 匿名 2017/03/09(木) 18:47:40 

    >>4215
    このスレ?ここ2ちゃんじゃないよトピックだよ

    で、ここで誰が誰をいじめてるの?
    汚染野菜は危険だって言うとイジメにつながるの?

    +3

    -7

  • 4217. 匿名 2017/03/09(木) 18:48:41 

    >>4060
    ちょっと前だけど東大の学食で福島フェアやってて、福島の米使ってたよ。
    食べて応援フェアで東北の食材を使ったメニューがいくつかある。

    +3

    -1

  • 4218. 匿名 2017/03/09(木) 18:49:30 

    >>4028
    え、ケンミンショー読売テレビが制作してるから、おもろいおおさかばっかりやるんだと思ってた。

    +1

    -1

  • 4219. 匿名 2017/03/09(木) 18:49:42 

    >>4216

    スレって言い方は少数派なのかな?
    過去のコメント読んだみたら意味わかると思うけど、「イジメに繋がるから発言すべきじゃない」って意見が沢山あったよ。
    くわばたさんのトピックだよね??

    +3

    -3

  • 4220. 匿名 2017/03/09(木) 18:52:26 

    「みんながやってるから私も」は思考停止っぽくて
    ママタレにしては嫌な発言だわ。

    +8

    -2

  • 4221. 匿名 2017/03/09(木) 18:53:07 

    >>4219
    なんで汚染野菜食べたくないって言ったらイジメにつながるの?
    いじめをする人は口実なんてなんだっていいんだよ
    福島から避難してきた児童がいじめられるのはその学校の体質と
    地元民の偏見が原因で芸能人なんて関係ない

    +10

    -3

  • 4222. 匿名 2017/03/09(木) 18:53:35 

    献立おばさまが叩かれる理由は、嫌味なコメントするからでは?

    +3

    -1

  • 4223. 匿名 2017/03/09(木) 18:55:27 

    相手にしないほうがいい
    話のすり替えだよ、要するに口封じ
    福島の米や野菜は危険だって公共の場で言わせないように
    するためのロジックづくりに過ぎない
    食べて応援しない人はいじめに加担してるってイメージ刷り込むのが狙い

    +11

    -5

  • 4224. 匿名 2017/03/09(木) 18:55:39 

    「よく分からないけどみんな買ってないしわたしもやめとこう」、って思考の人は一般の主婦にも居るんじゃない?
    クワバタさんの場合は「自分は」って言わないところに逃げを感じたけどね。

    +6

    -0

  • 4225. 匿名 2017/03/09(木) 18:57:33 

    >>4221

    4219だけど、何か勘違いしてないかな?
    私の意見ではなくてそういう過去のコメント見て返答してるんだけど…??

    +2

    -1

  • 4226. 匿名 2017/03/09(木) 18:57:48 

    有吉
    「放射能大好き糞野郎」

    +2

    -4

  • 4227. 匿名 2017/03/09(木) 19:01:39 

    >>3835
    リスクを減らすことは出来るよ

    +5

    -3

  • 4228. 匿名 2017/03/09(木) 19:04:20 

    クワバタが「福島産食べてます!」て言ったところでまた別の横槍や批判はあると思うけどね。
    損な役割やっちゃっただけな気がする。
    上の人が言ったように叩きたい人って理由なんでも良かったりするんだろうしー

    +13

    -1

  • 4229. 匿名 2017/03/09(木) 19:05:15 

    芸能人がはっきりとものを言えない背景には事情がある
    番組のスポンサーや局の大株主の大企業は
    東電の株主だったり、政府の原発ビジネスに加担してたりするからね
    はっきり危険だって言えやっていうのも酷だし
    だからと言って安全です、私は食べて応援しますなんつって
    結局がんになって死んでしまったりを責めるのも人としてちょっとね
    まあでもこれだけは確実に言えるわ
    ここでくだばたを責めている人はおそらく汚染野菜なんて
    ひとかけらも食べてないだろうなw

    +10

    -4

  • 4230. 匿名 2017/03/09(木) 19:05:43 

    >>4163

    同感

    +5

    -1

  • 4231. 匿名 2017/03/09(木) 19:20:44 

    なんだか恐ろしいね。あの手この手で無理矢理放射能に汚染された
    福島産のものを国民の口にねじ込もうとする日本政府。。。
    国民が早死にすれば医療費も年金も払わなくて済むからなのかな。
    こんな掲示板にまでへんな人が出入りするようになって気持ち悪い。
    特に突然バナナやナッツがどうとか言い出す人。

    +10

    -3

  • 4232. 匿名 2017/03/09(木) 19:21:33 

    こういうデリケートな話は何言っても批判されるよ。満場一致な訳でもないし。
    クワバタどんまい!笑

    +10

    -1

  • 4233. 匿名 2017/03/09(木) 19:23:59 

    >>4021
    たぶん山本太郎と「怪しいお米 セシウムさん」と五山の送り火の印象が強いんだと思う。
    実際は、在京メディアの方が狂ってたし、五山の送り火のクレームよりもそれに抗議する関西の人もたくさんいたのにね。山本太郎にいたっては議員にしたのは東京だっつうね。

    +1

    -0

  • 4234. 匿名 2017/03/09(木) 19:27:19 

    >>4186
    プロ市民も知らないなんてびっくり

    +5

    -5

  • 4235. 匿名 2017/03/09(木) 19:29:58 

    >>4234
    知らない人の方が多いんじゃね?
    そんなネットスラング一部の人しか使わな言葉だよ
    自分の狭い世界が全てだと思わないほうがいいと思う

    +7

    -5

  • 4236. 匿名 2017/03/09(木) 19:31:08 

    そもそも福島県産を市場に出すこと自体が間違ってる。
    「国産」としか表示されてない食品は買わない。
    ちゃんと国産の何県かを表示すべき。
    あと加工品も産地表示を義務付けてほしい。

    +11

    -2

  • 4237. 匿名 2017/03/09(木) 19:32:22 

    石原環境大臣が「結局金目でしょう」って言ったのがわかってしまうトピだった。
    当時は私「なんてことを言うんだ!」と発言に驚いてた。
    このトピを読んで、その発言どおりなんだと感じて、また驚いてる。

    +4

    -0

  • 4238. 匿名 2017/03/09(木) 19:32:29 

    除染したから大丈夫という人がいるけど、
    廃炉に出来るまで、放射性物質が飛散し続けるんだよね?一度除染した所も、また汚染されたりするわけで、だから福島県内のニュースは今でも毎日数値を発表しているのよね?

    +12

    -0

  • 4239. 匿名 2017/03/09(木) 19:34:09 

    今朝、このトピ見てたから、夕方の買い物の時
    いつも以上に産地を気にして見てみた。

    小松菜、チンゲン菜、茨城産
    ほうれん草茨城産、ネギ宮城産、トマト福島産
    (トマトは季節がら温室栽培であろう)
    私は宮城県民で、当然の様に売っている県産米を食べています。

    聞いたこと無いけど、意識高い人は、高い輸送費かけて、わざわざ遠い土地から取り寄せして食べているのかな?

    それとも、ここの一部の人は「後々病気になるんだから」と思ってる?

    くわばたさん風に言うと、「みんな買ってるし」
    だけど、のちのち数十年後は
    我ら東北人は病人多発?

    鼻血出るのかな

    +6

    -1

  • 4240. 匿名 2017/03/09(木) 19:35:04 

    >>4236
    完全同意見

    加工品の産地表示も義務付けてほしい
    法がゆるすぎて産地偽装が後を絶えないし
    家族の食の安全の盾となる主婦の負担が重すぎて毎日の買い物が辛い

    +11

    -1

  • 4241. 匿名 2017/03/09(木) 19:35:08 

    無知は命取り・・・
    自分だけで済ませられればまだしも

    +9

    -0

  • 4242. 匿名 2017/03/09(木) 19:36:21 

    日本て島国だから実感沸かないけどさ…たとえばEUの地続きの一国だとしたら、もっと諸外国からの客観的見解も肌身に感じて解ると思うんだよね。
    瓦礫を色んなところに拡散させたり、食べて応援しようって、結構クレイジーな発想だと思うよ。

    +9

    -1

  • 4243. 匿名 2017/03/09(木) 19:38:09 

    食べたくない人は食べなきゃいいし、
    買わなきゃいいんだと思う
    それ以上言う事ある?

    +8

    -1

  • 4244. 匿名 2017/03/09(木) 19:40:17 

    >>4242
    福島産の野菜食べようっていうトキオのCM
    国際的に人権保護法に反するとかなんとかで一旦放送されなくなったよね
    でもまた性懲りもなくちょいちょいバレないように流してたりするし
    卑怯で姑息で悪魔のような政府だなと思った

    +12

    -1

  • 4245. 匿名 2017/03/09(木) 19:41:44 

    >>4239
    近場にスーパーが5軒あるので、、、

    +2

    -0

  • 4246. 匿名 2017/03/09(木) 19:43:08 

    >>4243

    良いと思うよ。その家系の自由だし。

    +4

    -0

  • 4247. 匿名 2017/03/09(木) 19:43:54 

    >>4244

    そういえば、そんなCMあったね!
    正直怖かった。

    +8

    -0

  • 4248. 匿名 2017/03/09(木) 19:44:37 

    でも異常気象とかで西日本で不作になったらどうする?ここにいる人はTPPも反対ぽいから輸入で安定供給も難しいだろうし・・

    +4

    -2

  • 4249. 匿名 2017/03/09(木) 19:45:05 

    >私はスーパーで青果を担当しています
    >福島県産ではないのですが
    >未だに 茨城県産のほうれん草 レタス 水菜を差地表示をみて 要らないと 口に出して言われ>るお客様が居ます
    >私は茨城県へ行ったこともないのですがその言葉は切なくなります
    >原発や風評被害によって差別されてしまうこと
    >一生懸命野菜を作ってくれている農家のみなさんのことを思うと本当にお気の毒だし悲しくなりま>す
    >1日も早く風評や差別がなくなることを毎日願っています

    この文章、他の掲示板でも何度か見かけたことあるよ

    +7

    -0

  • 4250. 匿名 2017/03/09(木) 19:47:00 

    >>4239
    スーパーあるよ沢山。
    だから何?
    私が行くスーパーには関東以北の野菜は売ってないって?
    それとも、取り寄せてんの?

    +2

    -1

  • 4251. 匿名 2017/03/09(木) 19:48:01 

    >>4248
    TPP導入されても輸入品は安くならないよ

    日本はTPPに参加する条件として輸入品に関してだけは関税をかける
    って条文に書いてたからね
    だからTPPが実現したとしても得をするのは経団連の企業のみ
    世界で日本だけだよ、TPP導入でここまで国民に負担かける国って

    +6

    -3

  • 4252. 匿名 2017/03/09(木) 19:50:30 

    >>4245
    スーパー5件、近くのものは売ってないの?

    遠い地区の人なら分かるけど

    +0

    -0

  • 4253. 匿名 2017/03/09(木) 19:52:54 

    もう安倍政権 嫌すぎる。。。

    +9

    -9

  • 4254. 匿名 2017/03/09(木) 19:57:07 

    >>4239

    関東住みだけど、産地は気にしてるかな。
    外食もするしホットスポットではないけど放射線量も高いだろうから、できるだけ減らしたいっていう感覚だよ。
    影響は未知だから、自分に出るのかもしれないし、後代に出るのかも解らないけれど…
    日本の大きさじゃ東も西もないかもしれないけど、よりベターって意味で選んでるよ^^;

    +6

    -1

  • 4255. 匿名 2017/03/09(木) 19:58:21 

    >>4253
    政権なら、震災当時の与党がダメなんだ
    民主党ね
    あの時、菅野直人元首相の対応が悪かった

    今の首相だったら、もっと適切に出来てたよ

    +6

    -6

  • 4256. 匿名 2017/03/09(木) 20:00:42 

    >>4253
    別に擁護してる訳じゃないけど、
    誰ならいいの?

    +6

    -1

  • 4257. 匿名 2017/03/09(木) 20:01:58 

    >>4243

    そうなんだけどねー。
    それを言ったら非難を浴びるのって怖くない?
    食べない人に対して思う所があるから、ここまで炎上した節もあると思うんだよね。
    自由だけど口に出したらタブーなの。
    怖いでしょ。

    +9

    -2

  • 4258. 匿名 2017/03/09(木) 20:05:54 

    >>4256
    野田さんが総理大臣やってた頃が一番暮らしやすかった
    個人的な意見だけど今よりもずっとマシ
    震災から立ち上がろうって気になれたしボランティアもしたし
    でも今は毎日が憂鬱
    物価はあがる一方だし、恐ろしい法案ばかりが国民の意志なんて
    おかまいなしに決まっていくし

    +8

    -11

  • 4259. 匿名 2017/03/09(木) 20:07:47 

    よく海外相手に今更原発ビジネスで一儲けしようなんて思えるよね
    安倍ってツラの皮があついっていうか
    森友学園問題にしても何にしても

    +4

    -5

  • 4260. 匿名 2017/03/09(木) 20:08:23 

    >>4251
    価格じゃなくて、冷害とかの不作で西日本で食べ物が不足した時にどうするかってこと。関東以北の物は食べないんでしょ?

    +2

    -6

  • 4261. 匿名 2017/03/09(木) 20:09:05 

    >>4258
    野田www

    +6

    -3

  • 4262. 匿名 2017/03/09(木) 20:11:36 

    政権が嫌すぎるって言った人
    なら、どこならいいの?民主党、民進党に変わればいいって思ってるの?
    6年前のザマを覚えている?
    もしかしたら、
    その頃まだ子どもだった人?なら仕方ないね。

    +10

    -5

  • 4263. 匿名 2017/03/09(木) 20:12:36 

    >>4260
    何言ってるのかわからない
    北海道のものは食べてるし、冷害で不作なんてこれまで何度もあったし
    今の農家なんてほとんど温室栽培っしょ?

    +4

    -6

  • 4264. 匿名 2017/03/09(木) 20:15:12 

    >>4260

    なるべく避けたいって話じゃないのー?

    +5

    -0

  • 4265. 匿名 2017/03/09(木) 20:15:15 

    >>4262
    とりあえず落ち着こうよ。
    いつなら良かったのか聞かれたから素直に
    野田さんが総理の時が良かったって答えただけだよ。

    +6

    -4

  • 4266. 匿名 2017/03/09(木) 20:16:56 

    民新党でも共産党でもなんでもいいから
    もう自民は嫌だ
    そろそろ交代してほしい

    +4

    -10

  • 4267. 匿名 2017/03/09(木) 20:19:14 

    結局、ガールズちゃんねるだから。
    主婦層多いし、子どもに安全な物食べさせたい!
    って、それが多い意見

    支持する政権は?とか聞いても
    どーでもいいんだよね

    +7

    -3

  • 4268. 匿名 2017/03/09(木) 20:19:49 

    私は安倍がいなくなれば自民でもいいかな
    最近安倍アレルギーになりつつあるwテレビで安倍が写るだけでおえってなる

    +5

    -7

  • 4269. 匿名 2017/03/09(木) 20:20:30 

    一度政権交代した結果、痛い目みたから国民はもう騙されないよ

    +10

    -3

  • 4270. 匿名 2017/03/09(木) 20:21:35 

    自分は左翼アレルギーだから、共産民主はないわ

    +8

    -2

  • 4271. 匿名 2017/03/09(木) 20:22:10 

    >>4263
    へ?ほとんど温室栽培???

    +2

    -3

  • 4272. 匿名 2017/03/09(木) 20:23:04 

    私も蓮舫アレルギーだわ。

    +13

    -2

  • 4273. 匿名 2017/03/09(木) 20:23:49 

    >>4269
    政党なんてどこも同じようなものだよ
    自分が支持してる政治家や政党を他人も支持してるとは限らないし
    否定されるたびにキーキーとヒステリックになってわめいてたらキリがない
    そろそろ汚染野菜の話にもどろうよ

    +3

    -4

  • 4274. 匿名 2017/03/09(木) 20:25:24 

    >>4268
    なんでさー?
    必死になってでも、国益と国を護る為に
    頑張ってたんじゃんか、阿倍さん

    +5

    -7

  • 4275. 匿名 2017/03/09(木) 20:25:55 

    >>4273
    「政権なんてどの党がやっても同じ」は前にも使ってるから、もう通用しないよ。

    +6

    -2

  • 4276. 匿名 2017/03/09(木) 20:28:55 

    「政治なんてどこの党がやっても同じ」
    「そろそろ一度自民党にお灸を据えよう」
    「子ども手当、高速無料、民主に投票したらお得だよー」

    この流れに騙された馬鹿が多かった。
    その流れ知らない若者向くらいでしょ、騙されるのなんて。

    +10

    -3

  • 4277. 匿名 2017/03/09(木) 20:28:55 

    民主党政権時、子ども手当てを支給する!とか言っても、結局元の子ども手当てに変わったでしょ?

    +6

    -1

  • 4278. 匿名 2017/03/09(木) 20:29:07 

    放射能は安全ダー
    安倍さんの原発ビジネス素晴らしい
    蓮舫ガー民主ガー


    皆さん、もうおわかりですね?


    +6

    -5

  • 4279. 匿名 2017/03/09(木) 20:29:51 

    >>4277
    高速道路無料!とかいいつつ、政権取った夜に「一部ですけど」と言ってたのには笑った

    完全に詐欺師の手法

    +9

    -2

  • 4280. 匿名 2017/03/09(木) 20:31:23 

    >>4278
    安倍支持だけど福島産は食べないよ?
    子どもいるし。

    +9

    -1

  • 4281. 匿名 2017/03/09(木) 20:31:37 

    「風評被害」って誰が言い出した言葉なんだろう。
    矛先を上手いこと持っていった感があるよ。
    「消費者が避けて買わないから売れない」って考えになってる人居るんじゃないかと思ってしまう。
    だから「食べないなんて酷い」って感覚の人も出てきちゃうんじゃないかな。

    原因は違うよね。
    原発事故が起きてしまったから。なおも状況は継続中だから。
    本意での風評被害だったなら、時が経てば、…って期待も持てると思う。
    チェルノブイリ事故で考えれば解ると思うけれど、私達の次世代、次次世代まで状況が継続する限りは変わらないままだと思う。
    時が経つにつれて免責や保障の部分は有耶無耶になっていくんじゃないかと思うよ。

    +11

    -0

  • 4282. 匿名 2017/03/09(木) 20:32:37 

    枝野さんの「ただちに影響はない」も流行ったね
    長期的な影響は否定してないっていうね

    +8

    -0

  • 4283. 匿名 2017/03/09(木) 20:33:08 

    奥様方のスルースキルが高すぎてwww

    +1

    -0

  • 4284. 匿名 2017/03/09(木) 20:35:29 

    いつもの事だし、いつもの人だから
    もう慣れたよ

    さ、放射能の話に戻ろ

    +4

    -1

  • 4285. 匿名 2017/03/09(木) 20:37:52 

    >>4267

    そんなに政党の話がしたいの?
    正直トピックとずれすぎだと思うけれど。
    私は安倍政権のままでとりあえず良いかな。
    批判するのは簡単だけれど、今までの歴代に比べたら大きなやらかしがない分マシだと思う。
    政権交代!と言う人に誰なら良いの?と言いたい気持ちはわからんでもないよ。

    +4

    -3

  • 4286. 匿名 2017/03/09(木) 20:38:51 

    人参とか千葉産のものしか最近普及してなくない?
    人参よく料理に使うから困ってるんだけど

    +3

    -0

  • 4287. 匿名 2017/03/09(木) 20:41:25 

    人参よりも白菜が茨城産のものばかりで鍋する時に困った
    仕方なくモツ鍋にしてキャベツで済ましたり
    あと、こんにゃくとか全部群馬産だからしらたき入れなかったりw

    +8

    -3

  • 4288. 匿名 2017/03/09(木) 20:44:31 

    >仕方なくモツ鍋にしてキャベツで

    あるある(笑)
    うちは九州産の野菜とかあるときになるべく多く買って
    冷凍できるものはしてやりくりしてる
    この前、しめじを冷凍して失敗した( *´艸`)

    +5

    -2

  • 4289. 匿名 2017/03/09(木) 20:46:57 

    カット野菜とか産地書いてないから怖くて買えない

    +6

    -3

  • 4290. 匿名 2017/03/09(木) 20:47:19 

    ほんとは産地確認なんてしないで国産買いたいよ。
    起こってしまったことはどうしようもないけれど、現状を改善してない国に不満はある。
    保障して新しい土地で農業継続したりできないものなのかな。
    オリンピック誘致してる場合じゃ無いと思うんだけどね…

    +12

    -0

  • 4291. 匿名 2017/03/09(木) 20:48:19 

    >>3805
    パイロットやCAの立場、、

    +2

    -4

  • 4292. 匿名 2017/03/09(木) 20:50:26 

    果物は大体が海外産なんだけどねぇ
    それよりなにより、鮮魚コーナーが腹立つ
    県名じゃなくて港の名前でわかりにくくしてたり
    有名な港だったらまだしも
    もうわざととしか思えん。。。

    +7

    -0

  • 4293. 匿名 2017/03/09(木) 20:51:27 

    >>4257
    この意見にプラスしまくりたい気分だ

    +2

    -1

  • 4294. 匿名 2017/03/09(木) 20:51:58 

    千葉の人参は買うよ
    出来るだけ買わない、ってだけで、絶対避ける、まではしない
    幼稚園で芋掘りしたらちゃんとそれを食卓に並べるし、外出先での外食もする

    絶対に避けるのは貝くらい
    クラムチャウダーも輸入品で作る

    +8

    -0

  • 4295. 匿名 2017/03/09(木) 20:52:34 

    白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
    好きなんだけど
    白菜が茨城産で、この冬 買ってない

    +6

    -0

  • 4296. 匿名 2017/03/09(木) 20:56:08 

    >>4294
    貝は怖いよね
    牡蠣なんて宮城産のものばかりで、広島ならためらいつつ買う、みたいな
    自分、生協とってるんだけど生協もひどいよ
    どの産地の野菜をお届けするかわかりません状態になってる
    だからもう生協解約しようかって思ってる

    +10

    -0

  • 4297. 匿名 2017/03/09(木) 20:59:34 

    >>4296

    生協といえば一昔前は安心安全がモットーだったのにね。うちの母世代の話。

    +8

    -0

  • 4298. 匿名 2017/03/09(木) 20:59:50 

    >>4295
    あーそれ私も好き
    簡単だしあったまるし美味しいよねw

    こないだ通販で熊本産の野菜買おうとして調べたら
    白菜ひと玉で798円とかで、びっくらこいた・・・
    毎日の献立、ほんとにしんどい

    +3

    -1

  • 4299. 匿名 2017/03/09(木) 21:00:43 

    >>4250なんでそんなに喧嘩腰?

    +4

    -0

  • 4300. 匿名 2017/03/09(木) 21:02:25 

    >>4297
    そうそう、生協安全神話

    もう今の生協はなんでもありだ
    中国産とかばっかだし
    赤ちゃん用のものでも平気で添加物モリモリの加工品売ってたり
    何より、どの商品も割高

    +9

    -0

  • 4301. 匿名 2017/03/09(木) 21:02:45 

    私ののいとこは震災の後に、地元福島の農業発展の為に会社を設立して頑張ってる。こういうの聞くと悲しくなる。

    +9

    -13

  • 4302. 匿名 2017/03/09(木) 21:02:58 

    仕事で放射能の検査やってるけど、検出なんてされないよ

    +3

    -10

  • 4303. 匿名 2017/03/09(木) 21:05:30 

    >>4300

    そうなんだ。
    うちは今使ってないけど、安心安全だから割高でも利用するのにね。

    +4

    -0

  • 4304. 匿名 2017/03/09(木) 21:09:17 

    生協は不親切だと思う
    もっと別の食材ビジネス団体も普及してきてる
    それも相まって、野菜の値段がより一層高騰して手に入らなく
    なってきているんだろうけどさ
    悪循環だよね

    +5

    -0

  • 4305. 匿名 2017/03/09(木) 21:10:36 

    >>4301

    私も地元があるし、同じ立場ならきっと辛いと思うよ。
    きつい事言うけれど、悲しんでいても何も変わらないのは確かだよ。いとこさんが本当に農業をやりたいと思っているのなら別の土地で始める方が良いと思う。起きてしまったものはもう変えられないから。
    ふるさと愛だけでは、どうにもならない現実なんだと思うよ。

    +15

    -3

  • 4306. 匿名 2017/03/09(木) 21:12:08 

    白菜ひとつ798円でも買う人いるんだ
    田舎じゃ時々ひと玉100円で無人で売ってたりするからピンとこない

    +6

    -0

  • 4307. 匿名 2017/03/09(木) 21:13:00 

    普通に過ごしてるけど
    東京の東側も実はヤバいんだよね
    くわばたりえ 福島産米に本音「みんな買ってないから、私も」

    +16

    -2

  • 4308. 匿名 2017/03/09(木) 21:13:49 

    >>4301

    頑張っているとか、そういう気持ち論で乗り越えられる状況じゃないと思う。辛いのは勿論だけれど、しっかり現実を見据えてベストな選択をした方が絶対良いよ。

    +12

    -1

  • 4309. 匿名 2017/03/09(木) 21:16:00 

    >>4307
    東京の保険会社の幹部がここ数年の死亡率のデータ見て
    全員海外に移民しちゃったんだってさ
    リアルな数字見ちゃうと一秒でも早く逃げ出したくなるんだろうな
    東京の人、早く逃げて!

    +7

    -9

  • 4310. 匿名 2017/03/09(木) 21:16:03 

    率直に疑問なんだけれど、農家の方って今現在保障されたりしてるのかな?例えば福島県内ならある程度保障されるとか、県外なら補助が出るとか…

    +2

    -1

  • 4311. 匿名 2017/03/09(木) 21:17:28 

    >>4302

    どこ(地域)をどういう機械でどう検査したのか知らないけれど、安易にそういう書き込みは良くないと思うよ。

    +9

    -0

  • 4312. 匿名 2017/03/09(木) 21:18:59 

    >>4310

    わからないけれど、補助的に売上保証とかされてたらそれはそれで怖いよね
    だましだましというか

    +4

    -0

  • 4313. 匿名 2017/03/09(木) 21:20:19 

    >>4310
    福島県内で新規農業始める人には無償で土地が提供されて
    不作でも政府が厚く補償してくれるよ
    おまけに助成金もたんまり出るそうだから
    福島になんてそれまで縁もゆかりもなかった中国人とかの夫婦が
    移民して何か作ったりしてる
    端的に言うと農家してるふりしてれば生活できるという

    +3

    -2

  • 4314. 匿名 2017/03/09(木) 21:26:17 

    完璧にアンダーコントロールできてんじゃなかったのかよ

    +8

    -0

  • 4315. 匿名 2017/03/09(木) 21:28:29 

    やっぱもう海外に移住したほうがいいのかな

    +5

    -3

  • 4316. 匿名 2017/03/09(木) 21:28:46 

    >>4313

    疑うようでゴメンだけど本当にそうなの?
    でも、だとしたら合点が行く事もある。
    わざわざ誘致しているようなものじゃん…

    いろんな意味で日本大丈夫なのかな

    +9

    -1

  • 4317. 匿名 2017/03/09(木) 21:31:49 

    >>4313

    まじかいな……

    +3

    -0

  • 4318. 匿名 2017/03/09(木) 21:33:39 

    >>4316
    こことか
    ふくしまの就農支援制度 - 福島県農業振興公社青年農業者等育成センター
    ふくしまの就農支援制度 - 福島県農業振興公社青年農業者等育成センターwww.fnk-syunou.jp

    ふくしまの就農支援制度 - 福島県農業振興公社青年農業者等育成センター福島県で農業を始めたい方を応援するホームページです。育成センターについて | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ福島県農業振興公社青年農業者等育成センター更新日 :サイト内...


    福島で農業はじめた人のブログとか見るとわかりやすいかも

    +4

    -0

  • 4319. 匿名 2017/03/09(木) 21:37:45 

    >>4318

    正気の沙汰とは思えない。
    元々居た方はともかく、新規って。
    地域によって線量差はあるのだろうけれど。

    +9

    -1

  • 4320. 匿名 2017/03/09(木) 21:42:19 

    これも参考に

    震災後に福島に移り住んで新規農業始めたご夫婦のブログね
    風評被害と戦っています。助けたい気持ち経済を支えているのです。って書いてある
    がんばります福島県農業!二本松農園ブログ 福島の桃「あかつき」の季節到来!仲良し夫婦の甘~~い桃紹介。
    がんばります福島県農業!二本松農園ブログ 福島の桃「あかつき」の季節到来!仲良し夫婦の甘~~い桃紹介。nihonmatufarm.blog65.fc2.com

    がんばります福島県農業!二本松農園ブログ 福島の桃「あかつき」の季節到来!仲良し夫婦の甘~~い桃紹介。がんばります福島県農業!二本松農園ブログ全国の皆様の応援をいただきながら風評被害と戦っています。~「助けたい」が経済を支えようとしています。~福島...


    研修課程を経れば土地がタダになるなんてすごいね

    +8

    -0

  • 4321. 匿名 2017/03/09(木) 21:49:58 

    >>4320

    そうなんだ…
    適切な言葉が出ない。

    +9

    -0

  • 4322. 匿名 2017/03/09(木) 21:51:46 

    震災後にわざわざ福島に移り住んで土地をタダでもらって
    風評被害だの助けたい気持ちが経済を支えるのですだの
    呆気にとられて言葉が上手く出てこない

    +14

    -1

  • 4323. 匿名 2017/03/09(木) 21:58:30 

    そういえば福島県の復興費が不明になってるって昨日ニュースに出てたけど
    元々、地元に住んで農業とかしてる方々に行きわたってないのかなぁ…
    あと福島県外に避難して仮設住宅や賃貸に住んでる人達の支援金を
    安倍が打ち切り決定にしたそうで、もうすぐ福島に帰ることになるみたいだよ
    その人達、これからどうやって暮らしていくんだろう?
    食べて応援以外に何かしてあげれることはないかな

    +6

    -1

  • 4324. 匿名 2017/03/09(木) 22:02:54 

    支援打ち切りって
    お年寄りや体の不自由な人はどうなるんだろ
    いくら不景気ったって
    ひとつの家庭から消費税何万円分もとってるんだから
    復興費くらい充分あるはず

    +5

    -0

  • 4325. 匿名 2017/03/09(木) 22:02:55 

    >>4278
    うわああ
    間違えてプラス押しちゃった
    マイナスですマイナス!

    +0

    -0

  • 4326. 匿名 2017/03/09(木) 22:05:09 

    >安倍が打ち切り決定

    復興費で官邸の何億もするシャンデリア買ったりしてたくせにね。。。鬼畜

    +2

    -2

  • 4327. 匿名 2017/03/09(木) 22:05:50 

    子供がいるなら、子供のことを考えてならまだ理解出来る。
    でも、周りが買わないから…は下手したら周りが虐めるから虐める様な流されになるのでは?

    +4

    -6

  • 4328. 匿名 2017/03/09(木) 22:08:05 

    政府が食べて応援!じゃなくて、詳細なデータを出して安全ですって連呼すればいいだけでしょ。

    +10

    -2

  • 4329. 匿名 2017/03/09(木) 22:09:39 

    楽屋か家で言え 子どもがいてわからんのか

    +4

    -7

  • 4330. 匿名 2017/03/09(木) 22:11:22 

    >>4309
    はーい、海外にしばらく移住しましたが、
    戻ってきましたよ。
    日本の方が治安も教育面もいいです。
    英語圏でしたが一番強いのは白人ですし、
    アジアは気候がよくないしイスラム教徒も多い
    お金続かず帰る人もいますし、結局日本の方が
    住みやすいので戻ってる人のほうが多いですよ。
    震災で海外に移住して、現地でも成功してまだいるというパターンはあまりみないですね
    そもそも住みよい国はビサも厳しく物価も高い
    母親と子供だけ移住して夫は日本で浮気して離婚話しになってる人もいます
    子供がある程度大きい場合に留学が主流

    +8

    -2

  • 4331. 匿名 2017/03/09(木) 22:12:01 

    >>4281

    言葉のあやを通り越して「語弊」レベルだよね。
    消費者も生産者も目眩し状態だね。

    状況が状況なのに新規に農業って?
    こういうブログ見ると危機感に震える。
    波風立たないように、流通させても良いのかと。
    いつか影響が出るかもしれないけれど、「食べる食べないは自由だよ」と。
    外食なんかじゃ知りもしないまま食べさせられるわけだけど。

    +7

    -0

  • 4332. 匿名 2017/03/09(木) 22:13:11 

    しょーがない

    +0

    -1

  • 4333. 匿名 2017/03/09(木) 22:15:48 

    食べる食べないは自由だけど、流通も自由になってるわけだよね。
    選択しているようでできていないんだよ、今の日本は。食の安全なんて崩壊しちゃったままなんだよ。

    +8

    -1

  • 4334. 匿名 2017/03/09(木) 22:18:29 

    >>4329

    子供いる人の率直な意見だと思う。

    +10

    -0

  • 4335. 匿名 2017/03/09(木) 22:19:19 

    中国産よりは福島産がいいかなあ

    +2

    -9

  • 4336. 匿名 2017/03/09(木) 22:21:10 

    >>4330
    >そもそも住みよい国はビサも厳しく物価も高い

    そういう国探して移住すればいいのでは?
    日本にもうすぐイスラム系の移民が大勢入ってくるんだって
    安倍さんが引き受けたそうだよ

    +4

    -3

  • 4337. 匿名 2017/03/09(木) 22:21:18 

    >>4335

    悪いもの同士比較?どっちも嫌だ

    +6

    -0

  • 4338. 匿名 2017/03/09(木) 22:21:26 

    >>4258
    野田に6個もプラスついてるw
    ここは民進党の支持率高いのねw

    +1

    -4

  • 4339. 匿名 2017/03/09(木) 22:21:49 

    >>4302

    このコメにプラスついてることに笑う

    +6

    -0

  • 4340. 匿名 2017/03/09(木) 22:24:01 

    言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
    ポイズン

    +13

    -0

  • 4341. 匿名 2017/03/09(木) 22:24:23 

    >日本にもうすぐイスラム系の移民が大勢入ってくるんだって
    >安倍さんが引き受けたそうだよ

    そういえば千葉市の市長が千葉県にイスラム国を作ってモスクを建てる
    って言ってたけどもしかして移民先は千葉県?
    てか、もうモスク建てちゃってるけど
    どうすんの?これ?!

    +5

    -0

  • 4342. 匿名 2017/03/09(木) 22:25:22 

    >>4313

    もしやそれで例の金目当て発言が出たのかな…

    というか国が促進してどうするんだろ

    +5

    -0

  • 4343. 匿名 2017/03/09(木) 22:26:46 

    >>4328

    間違えてマイナス押してしまった!
    プラスです!ごめんなさいー!

    +2

    -2

  • 4344. 匿名 2017/03/09(木) 22:28:29 

    >>4301

    別の土地なら頑張って、って言える。
    流通させることに対して、何か感じることってないの?

    +10

    -3

  • 4345. 匿名 2017/03/09(木) 22:28:47 

    >>4342
    原発ビジネスに利用されてるんだと思う
    福島県はもう既に復興もして、あちこちから農業志願者が殺到してますよ
    って海外でアピールするためと、食べて応援作戦で国民に
    罪悪感を植え付けるための両方

    +7

    -1

  • 4346. 匿名 2017/03/09(木) 22:32:50 

    ごめん
    モスクって何?

    +0

    -2

  • 4347. 匿名 2017/03/09(木) 22:33:28 

    >>4345

    なんだろ…説得力あるね。

    +5

    -0

  • 4348. 匿名 2017/03/09(木) 22:34:53 

    モスクはイスラム教の礼拝堂のこと
    仏教でいうところの神社みたいなもの
    イスラム教徒にとってはなくてはならない建物

    +2

    -0

  • 4349. 匿名 2017/03/09(木) 22:42:47 

    >>4338
    私も野田さんのときがよかったと思う
    消費税はあがっちゃったけど家計はそんなに苦しくなかったし
    蓮舫と野田さんを切り離して考えてみたらどうかな

    +3

    -2

  • 4350. 匿名 2017/03/09(木) 22:45:39 

    みんなで食べれば怖くない♪って話?

    ポイズンだねぇ

    +9

    -0

  • 4351. 匿名 2017/03/09(木) 22:51:10 

    民主の時代と比べて物価があがっただけじゃなくて商品の量もすごい減ったしね
    安倍自民になって実際の物価は三倍くらいになってるとおもう
    みんな言いたい事やまほどたまってるんじゃないかな

    +5

    -6

  • 4352. 匿名 2017/03/09(木) 22:51:10 

    安倍アレルギーの野田押しウザ
    帰れ

    +5

    -3

  • 4353. 匿名 2017/03/09(木) 22:52:49 

    今学校のゴタゴタで安倍政権叩き時たから、この機会を逃してなるものかと、工作員をたくさん投入してるんじゃないの。

    +3

    -3

  • 4354. 匿名 2017/03/09(木) 22:54:03 

    はあ?日本の話ですよ
    知らない人はモスクってなに?て言う位、遠い話なの
    みんな、日本で暮らして、
    食べる、食べないで悩んでいるの

    はあ~い。海外から戻ったわーとか、

    いらない!
    なんだよなりすまりにしてもたちが悪い
    一生海外で暮らしとけ

    +0

    -5

  • 4355. 匿名 2017/03/09(木) 22:55:14 

    ほんとポテチとか中身減りすぎ
    大きく見せるのやめてほしい

    +8

    -1

  • 4356. 匿名 2017/03/09(木) 22:57:06 

    カントリーマームも小さくなった
    でも物価は下がるより少しずつ上がるほうが健全だけど

    +4

    -1

  • 4357. 匿名 2017/03/09(木) 23:00:43 

    >>4356
    それってお給料も少しずつあがった時の話だよね?
    給料もあがらずサービス残業ばかりなのに物価だけは少しずつあがるって
    最悪の状況じゃない?

    +6

    -2

  • 4358. 匿名 2017/03/09(木) 23:01:31 

    景気を上げるために物価を上げようとしてるからね。
    実際にはあんまり上がってないけど、求人倍率はかなり改善されている。

    外貨やってる人間としては、サブプライムの後のアホみたいな円高を許していた民主党は日本企業を潰そうとしていたしか思えないので、あり得ない。

    +2

    -3

  • 4359. 匿名 2017/03/09(木) 23:03:33 

    >>4357
    大企業は賃上げしているよ
    全体に回るまで堪えないと景気は良くならない

    +5

    -0

  • 4360. 匿名 2017/03/09(木) 23:04:05 

    減量は我慢する…
    食の安全を優先してほしい。

    +4

    -0

  • 4361. 匿名 2017/03/09(木) 23:04:37 

    すぐに安部がーって言う人がいるから、すぐに脱線する。

    +8

    -2

  • 4362. 匿名 2017/03/09(木) 23:04:48 

    量が多くても、ダメな食べ物もあるよ

    +4

    -0

  • 4363. 匿名 2017/03/09(木) 23:04:57 

    >>4358
    けどそれってトリクルダウンが可能な場合の景気対策だよね?
    マイナス金利にしても一向に効果は見られないし
    求人倍率だって底割れしたから少し伸びたってだけの話だし
    実質賃金も底割れしてしまった。
    アベノミクス大失敗どころか、取り返しつかなくなっちゃってるじゃん。

    +5

    -3

  • 4364. 匿名 2017/03/09(木) 23:07:11 

    >>4363
    求人はかなり伸びてるよ
    信じたいことしか信じない人に言っても無駄だろうけど

    +3

    -5

  • 4365. 匿名 2017/03/09(木) 23:07:58 

    放射能からの話題ずらしの流れきたー!!!笑

    +9

    -0

  • 4366. 匿名 2017/03/09(木) 23:08:42  ID:GKGpGP9oHO 

    >>4361
    汚染野菜の話ししてても、すぐに安倍のせいでーって、ウザいよね。、

    +7

    -3

  • 4367. 匿名 2017/03/09(木) 23:10:26 

    >>4344

    これ。本当にそう思う。

    +6

    -0

  • 4368. 匿名 2017/03/09(木) 23:11:16 

    >>4364
    求人雑誌見ても同じ会社がいくつもいくつも求人してて
    あり得ないようなブラック待遇で求人してるだけ
    それ全部政府が用意したカラ求人だよ
    景気が良くなったように見せるために用意した数字に過ぎない
    就職だって何人も新卒入社させてる企業は今、そうそうないよw
    信じたいとか信じたくないとかの話じゃなくて現実を話てるだけ

    +6

    -2

  • 4369. 匿名 2017/03/09(木) 23:13:54 

    安倍さんでも野田さんでも、国民騙さないできちんと原発関連に対処してくれればいいよ!
    現実の放射能汚染から目を逸らさせないでさ。

    +6

    -0

  • 4370. 匿名 2017/03/09(木) 23:15:22 

    まあ安倍さんの話題がでることはしょうがないんじゃないの?
    ましてや今の総理大臣なんだし
    いちいち噛みつく方がどうかしてるしトピずれ

    +2

    -2

  • 4371. 匿名 2017/03/09(木) 23:15:29 

    雇用の増減は一時の事で済むけど
    原発事故→→????

    +2

    -1

  • 4372. 匿名 2017/03/09(木) 23:16:33 

    わざわざ言う必要ないやんって言ってる人いるけど、この番組みたけどそういう内容でコメント求められてんだからしょうがないのでは。

    小さい子供いたら普通の感覚でしょう。

    +14

    -0

  • 4373. 匿名 2017/03/09(木) 23:17:35 

    >>4313
    原発事故があっても作り続ける心情やいかに、、
    と思ってたけれどそういう事なのかな。
    消費者にたいしては何とも思わないのかね。

    +8

    -1

  • 4374. 匿名 2017/03/09(木) 23:17:35 

    >>4370
    スルーしててもずっと言ってんじゃん
    で、野田が良かったーって
    いい加減ウザい

    +2

    -1

  • 4375. 匿名 2017/03/09(木) 23:21:56 

    >>4374
    悪いけどあなたのほうが何倍もウザいよ
    そもそも野田ネタはあなたが引き出したものでしょ?
    じゃあ誰の政権なら良かったんだ、って喧嘩腰にふっかけたのはあなたの方
    自業自得でしかない
    嫌ならあなたが出ていけばいい

    +1

    -2

  • 4376. 匿名 2017/03/09(木) 23:21:59 

    >>4372

    思った。

    +3

    -0

  • 4377. 匿名 2017/03/09(木) 23:23:05 

    本音と建前は使い分けるべき

    特にTVではね

    +2

    -5

  • 4378. 匿名 2017/03/09(木) 23:23:11 

    なんかごめん
    野田さんのころがよかったって書いたばかりに(´;ω;`)
    まさかこんなことになるなんて

    +0

    -6

  • 4379. 匿名 2017/03/09(木) 23:23:27 

    海産物以外は大豆とイモ類と葉物さえ気をつけてたら、あとはそれほど気にしない。
    安さと手に入れやすさも大事。

    +2

    -3

  • 4380. 匿名 2017/03/09(木) 23:23:28 

    クワバタどんまい!
    食べて応援て思っている人は一握りだよ。

    +14

    -3

  • 4381. 匿名 2017/03/09(木) 23:24:49 

    >>4375
    ごめん別人です
    自分が見たときは既に安倍アレルギーとのたまう人が、野田連呼してた

    +1

    -1

  • 4382. 匿名 2017/03/09(木) 23:25:12 

    >>4377

    本音と建前?みんなテレビに何を求めてるのかなと感じる時があるよ。

    +6

    -0

  • 4383. 匿名 2017/03/09(木) 23:26:23 

    この番組みたけど、気にする人と気にしない人の両方の意見出してたよ。
    だからバランスとるためにも、クワバタさんの意見も大事。

    +11

    -0

  • 4384. 匿名 2017/03/09(木) 23:26:46 

    >>4373
    みんな生活と安全を求めてる
    これが現実なんだろうね
    切ないけど…
    >>3903

    +4

    -0

  • 4385. 匿名 2017/03/09(木) 23:27:57 

    >>4381
    流れすら読まずに横から入ってきて~と書くやつは帰れだなんて
    よく言えたものだね
    最低

    +1

    -3

  • 4386. 匿名 2017/03/09(木) 23:29:12 

    食べたくないなら食べなきゃいい!って言うけどさ
    市場に流通してたら自炊以外食べるなってことじゃん(笑)
    それで選択の自由があると言えるのか。

    +8

    -0

  • 4387. 匿名 2017/03/09(木) 23:29:14 

    シイタケは小さな原子炉って聞いたことがある。
    それ以来避けている。
    キノコ類はセシウムを取り込み貯めるらしい。

    産地にかかわらず避けた方がいいらしい。

    +9

    -1

  • 4388. 匿名 2017/03/09(木) 23:30:03 

    >>4385
    お前は流れより空気嫁

    +2

    -3

  • 4389. 匿名 2017/03/09(木) 23:31:34 

    >>4380食べて応援してた芸人さんでガンで亡くなった人何人かいなかった?

    +8

    -0

  • 4390. 匿名 2017/03/09(木) 23:31:39 

    >>4387
    そういえば福島産の木で栽培したシイタケから異常な数値が検出されて
    ニュースになってたよ

    あと山菜とかもヤバイらしいね

    +10

    -0

  • 4391. 匿名 2017/03/09(木) 23:31:55 

    アベノダ言ってる人、ウザいよ(笑)
    もしかして途中の原発の話で核心ついてた?放射能絡みの(笑)
    邪魔してるようにしか見えないよ(笑)

    +3

    -1

  • 4392. 匿名 2017/03/09(木) 23:31:56 

    >>4387
    原木は中国産だし、室内で栽培してるやつ(普通の安いの)は大丈夫って聞いたけど

    +1

    -0

  • 4393. 匿名 2017/03/09(木) 23:33:08 

    正直新陳代謝が落ちる60歳以上にはあまり影響ないでしょ
    老人に頑張って欲しい
    給食とかはやめて

    +4

    -3

  • 4394. 匿名 2017/03/09(木) 23:33:18 

    生活のために作り続けなきゃいけないってことかな。
    保障がきちんとしてれば、流通させることもないだろうに

    +9

    -0

  • 4395. 匿名 2017/03/09(木) 23:39:51 

    >>4394
    世界中から集まった莫大な支援金とか、どこに行っちゃってるんだろう
    被災者にも行きわたってない様子だし
    現場の最前線で危険な目にあいながら作業してくれてる人達も
    今大変なことになってるらしい
    国会で山本太郎が言ってたけど作業員の目が放射能で汚染されてるそうだよ
    政府がハンコひとつ押せば数分で対策できることなのに
    それすら政府はやろうとしないし安倍はニヤニヤしながらそれを聞いてただけだった

    +9

    -2

  • 4396. 匿名 2017/03/09(木) 23:39:53 

    腐葉土が危ないらしい○○産の腐葉土だったかな(産地はうろ覚え)
    それで家庭菜園したら・・・・日本西部でいても被爆、、とかの記事見たことある

    +6

    -0

  • 4397. 匿名 2017/03/09(木) 23:41:59 

    ホント政府は何もしないよね。。。

    +5

    -1

  • 4398. 匿名 2017/03/09(木) 23:47:52 

    >>4395

    あなたが安倍叩きしたいのは文面からよく伝わった。
    トピズレになるから話戻すけれど、福島で新規農業始める人には補助が出るんだって。
    極めて異常だよね。
    福島の人に新しい土地を提供するのが先じゃないかと思うよ。現実問題難しいところはあるけれど、
    作業員も影響受けてさ、放射能は土に吸収されやすいわけでさ。
    放射線量の多い所で食物を作り続ける状態が一番の罪だと思う。

    +8

    -2

  • 4399. 匿名 2017/03/09(木) 23:48:16 

    >>4005 熊本産食べて応援となぜ言わないんだろう?それが全てを物語っている

    +9

    -0

  • 4400. 匿名 2017/03/09(木) 23:48:25 

    オリンピックで世界中からわざわざ日本まで来てくれた
    アスリートの皆さんに、まさか福島産の食材使った料理なんて出さないよね?
    なんか喜んで出しそうで怖い
    そして後から訴えられて日本のイメージガタおちしそう

    +9

    -1

  • 4401. 匿名 2017/03/09(木) 23:50:13 

    >>4397

    手の打ち用がないのかもね。
    風評被害だ、とか食べて応援だ、とか
    現実から目を背けさせることで一杯一杯なかんじ。

    +8

    -1

  • 4402. 匿名 2017/03/09(木) 23:51:45 

    >>3501

    風評被害 ではなくて 実害 !

    +20

    -2

  • 4403. 匿名 2017/03/09(木) 23:55:38 

    >>4402

    まさにその通り

    +13

    -2

  • 4404. 匿名 2017/03/09(木) 23:55:40 

    >>4401
    手の打ちようが無いって
    食べて応援なんてすぐさま中止することくらいできると思うけど?

    +4

    -0

  • 4405. 匿名 2017/03/09(木) 23:57:52 

    関西住みですが普通に福島のキュウリが近くのスーパーで安く山積みで売っています
    子どもがまだ小さいので買いません
    親は60代ですが食べさせたくないです
    それが本音です
    でも公の場では言わないです

    +15

    -2

  • 4406. 匿名 2017/03/10(金) 00:02:56 

    >>4404

    手の打ちようがないっていうのは起きてしまったものは原発自己に対してね。

    元々食べて応援も国が煽動したようなもんだし、今更「この土地では農業は…」とか言えないんじゃない?基準値も上げちゃったりして。
    終いにはお金ちらつかせて農家の存続、誘致までしだしちゃってるんだもんね。
    チェルノブイリ事故とか知らない世代の方が多いのかな?結構日本はトンデモな事やってるよね。

    +10

    -3

  • 4407. 匿名 2017/03/10(金) 00:04:30 

    基本、西日本の肉や野菜メインに置いているスーパーが近所にあるから、少し高いけど安いスーパーで変えなかったものは、そこで買うことが多いかな。

    普通のスーパーで、産地は商品に記載とされているとき、農協の名前書かれてても分からないことが多くて困る。

    +8

    -1

  • 4408. 匿名 2017/03/10(金) 00:04:32 

    バカバカしい話だよ
    食べたくないって言っただけでここまで叩かれるなんてね
    一種の言論弾圧だこれは

    +19

    -4

  • 4409. 匿名 2017/03/10(金) 00:04:39 

    >>4404

    すぐ中止に出来るって、個人単位がやらないって意味?国が禁止するって意味?

    +0

    -0

  • 4410. 匿名 2017/03/10(金) 00:07:29 

    基準値を勝手にあげたりするしね
    信用できるわけがない

    +16

    -1

  • 4411. 匿名 2017/03/10(金) 00:13:50 

    食べて応援するつもりが無かったとしても、
    流通しちゃってたら防げないんだよ。
    外食やお惣菜なんて特にそう。
    国産の二文字に安心していたあの頃が懐かしい。

    +16

    -0

  • 4412. 匿名 2017/03/10(金) 00:17:39 

    農園だから米は買わないが、福島産の桃、梨は甘くて美味しいよ♪がんばっぺ東北!!

    +4

    -12

  • 4413. 匿名 2017/03/10(金) 00:20:58 

    >>4412
    がんばっぺって
    優遇されてるのって福島の農家だけで他の県は
    放置状態だよね

    +6

    -3

  • 4414. 匿名 2017/03/10(金) 00:23:53 

    >>4409
    放射能全てを検出できる機械が今日本にないから
    安全だとは言い切れませんってことにして
    食べて応援企画を停止するべきだと思うよ
    それで福島農家から暴動とかおきるかもしれないけど、このままいくと
    日本人が民族ごとなくなってしまいそうで恐ろしい

    +12

    -3

  • 4415. 匿名 2017/03/10(金) 00:30:18 

    事故前と基準値違うんだもん。信用出来ないよ

    例えばチェルノブイリ後の欧州の数値と比較して
    このくらいの影響はあるかもしれません、だったら自分の判断で買うかもしれないけど
    基準値変えて、安全です!ってバカにしてる

    税金で農家の生活保障→やっぱり原発お金かかる→やめよう、って国民がなるのを避けたいんだよね

    +16

    -0

  • 4416. 匿名 2017/03/10(金) 00:30:27 

    本来なら、くわばたりえよく言った!見直した!
    って絶賛する人であふれてもいいくらいの発言だと思う
    こんなことすら口に出せないなんて
    どこぞの独裁国みたいで鳥肌立つわ

    +13

    -5

  • 4417. 匿名 2017/03/10(金) 00:33:49 

    >>4415
    同じく
    どんだけ国際的に決められた基準値底上げしてんの?って話
    これ犯罪行為でしょ完全に
    基準値さえあげれば、例えどれだけ危険な汚染度でも
    安全でーすwって言えるんだからさ

    +9

    -0

  • 4418. 匿名 2017/03/10(金) 00:39:38 

    >>4414

    正常な国家なら作らせないし食べさせないと思う。
    流通する以上、口に入るのは止められないかもとは思うよ。
    農家の方への対応、保障のあり方を間違えたね。
    国民を騙し騙しでこのまま全体的に痩せ細っていく気はする。
    身体への影響も今世代か次世代か解らないけれどいつか出てくるだろうけど
    その時はどういう対応をするんだろうね。

    +9

    -1

  • 4419. 匿名 2017/03/10(金) 00:46:12 

    >>4418
    先ずは原発利権と政治の癒着を切り離すとこからはじめないと
    また同じことが繰り返されるだけかと
    実際原発が全て止まっていた時も別のエネルギーで賄えたのだし
    ドイツんあかは完全に脱原発に成功した
    ドイツにできて日本にできないわけがない
    こんなトピで話すことじゃないかもしれないけどね

    +5

    -2

  • 4420. 匿名 2017/03/10(金) 00:47:49 

    くわばたりえ支援!がんばっぺ!

    +4

    -13

  • 4421. 匿名 2017/03/10(金) 01:30:51 

    わたし東京なんですが、青森出身です。
    311の時は本当に切なかったです。
    でも当時、東京、神奈川の友人達が、新品の洋服を福島に送っていたり、ボランティアに行ったりしているのをみて、なんかすごくあったかい気持ちになりました。
    みんなそれぞれ忙しいけど、自分にできることをやろうと行動していて。
    東京は冷たくて人と関わらないイメージもありましたが、そんなことなかったです。
    少なくとも私の周りでは、地方出身も東京出身も関係なく。
    偽善なのか、優しさなのか、受け取り方はちがうと思いますが、わたしは優しさだと思いました。

    食べ物に関しては、自由でいいんじゃないですか。
    わたしは気にしないですが、気にする方の気持ちもわかります。好きなものを食べましょう。笑

    +11

    -3

  • 4422. 匿名 2017/03/10(金) 01:38:24 

    >>4235
    プロ市民はネットスラングじゃありませんよ〜ww

    +3

    -3

  • 4423. 匿名 2017/03/10(金) 01:42:30 

    >>4421
    自由だと思うんだけどね
    何を食べようと何を否定しようと、個人の自由
    でもその自由が今脅かされようとしているのが問題なんじゃないのかな?
    何を食べようと私の自由でしょ?って言えないような風潮を
    許しちゃいけないと思うよ
    くわばたさんの発言は叩かれるべき要素など何一つない

    +10

    -4

  • 4424. 匿名 2017/03/10(金) 01:49:36 

    >>4422
    プロ市民っていうのは 主婦や学生など一般市民を装ってるけど
    本当は裏で政治家などにお金をもらってその政治家の批判を
    させないようにしたり批判している人のことを叩いたりする人のことを指すんだよ

    +2

    -0

  • 4425. 匿名 2017/03/10(金) 03:31:13 

    プロ市民は主に「労組」「革マル」「共産党」などの反日団体。
    ここの書き込み見てると共産党っぽい人多いから、
    これにマイナスつきそうだけど。

    +3

    -3

  • 4426. 匿名 2017/03/10(金) 05:34:03 

    自由に食べましょうっていうけど、あの手この手でそれをさせてくれない。
    本当に安全な物を手に入れるには、お取り寄せか検査済みシールの高いもので無理。
    なるべく北海道や九州、四国のものを選んではいるけど、
    混ぜ物・偽装があるだろうし、加工品はどうしようもない。
    アメリカカナダ大豆の納豆、外国産(中国以外)冷凍野菜も多用。
    肉はトレー廃止の九州産むね肉メイン。
    ワンパターンメニュー、食べない食材…震災以降食べる楽しみが減った。

    +6

    -4

  • 4427. 匿名 2017/03/10(金) 06:03:06 

    >>4042
    別にそれでいいけど
    じゃあ食べないで病気になったら誰に責任を問うの?
    参考までに教えて欲しい

    +3

    -9

  • 4428. 匿名 2017/03/10(金) 08:05:12 

    あんまり神経質になってストレスためたり充分に栄養が取れないと、免疫が下がって余計に病気になりやすくなるよ。

    自分は放射能溜め込みやすい食物(大豆やイモ類)以外は、東北も関東のも食べるよ。
    なるべく西のを選ぶけど、無ければ使う。

    +7

    -2

  • 4429. 匿名 2017/03/10(金) 08:32:39 

    >>4428
    ですね。
    ただ、加工品や外食などである程度たべているのだから、
    日々の食材については少し厳しめにしています。
    どの位の量を摂取しているか分からないので尚更。
    大人だけならここまではしないんですけどね。

    +5

    -0

  • 4430. 匿名 2017/03/10(金) 08:35:25 

    テレビでゆうたらあかんやろ。

    +7

    -3

  • 4431. 匿名 2017/03/10(金) 08:55:26 

    >>4427
    頭おかしいわ

    +6

    -1

  • 4432. 匿名 2017/03/10(金) 09:05:36 

    西日本や関西方面に住んでる人は、さすが意識高い系の人が多いね。そりゃ遠くの東北や関東のものを食べずに安全な西日本だけのものを選ぶよね~。

    ただ実際にそこで生活してる人もいるのに心ないことをわざわざ書き込むくらい意識高いんだったら、日本自体がもうやばいから出てけば。

    西日本が安全だなんてそれも幻想だよ。

    +6

    -5

  • 4433. 匿名 2017/03/10(金) 09:06:14 

    こいつの発言って皆いじめてるから私もいじめよう。って言ってる様なもん。

    +10

    -5

  • 4434. 匿名 2017/03/10(金) 09:14:50 

    テレビで言ったのは「こういってしまう自分がいる」と自分を恥じたかのような一言だったようだけど、この人が言うと、よく思われたくてわざと言い方をオブラートに包んだかのようで嫌い度が増すばかり
    と思いつつ、ニュースにまでなってたから見にきたけど、流れがちょっと変わって違う言い争いになってるw
    そしてこれ( ̄- ̄|||)昨日のニュースだったのか

    +4

    -0

  • 4435. 匿名 2017/03/10(金) 09:39:39 

    >>4432

    西日本とか関西住みとか関係ないんじゃない?
    安全なものを食べたいって思うことが、そんなに意識高い…?普通でしょ。
    私は関東に住んでいるけれど、あなたの言う「心無いことを書き込む」ってどの部分の事かな。

    +5

    -2

  • 4436. 匿名 2017/03/10(金) 09:46:17 

    くわばたさんみたいに、「皆が買わないから買わないんです」て言っちゃうと、風評被害だって言い出す人は増える気はする。
    テレビの論点は“風評”被害についてだったのかな??安全かどうかわからないのは事実なのに、普通に売ってることが怖いけどね。

    +7

    -1

  • 4437. 匿名 2017/03/10(金) 09:47:48 

    パニックになるから発表が年単位で遅かったけど
    チェルノブイリと同じレベル7の事故だったんだよ。
    原発事故の最高レベルで、この上はないんだよ・・・

    そしたら近辺の安全がどうかなんてわかるよね。

    子供がいる人がわざわざ選んでレベル7の近くのものを食べさせるかどうか・・・

    +12

    -2

  • 4438. 匿名 2017/03/10(金) 09:51:51 

    >>4421

    自由なはずだけど、自由じゃないんだよね。
    市場に流通している以上自由とは言えないよね??
    産地の記載もあやふやだったり解らなければ選べないんだもん。外食でいつのまにか口に入ってるんだろうし。
    食べないから冷たい、っていう風潮はあったりしない?それが怖いと思う。

    +7

    -1

  • 4439. 匿名 2017/03/10(金) 09:55:54 

    >>4425

    プロ市民だか共産党だか知らないけど、トピックと無関係で意味の無い書き込みやめて。

    +0

    -2

  • 4440. 匿名 2017/03/10(金) 09:57:41 

    >>4435
    >>3689これだよ。
    こんなこという?

    +1

    -0

  • 4441. 匿名 2017/03/10(金) 10:04:41 

    >>4427

    ・・・(゜д゜)???

    +4

    -0

  • 4442. 匿名 2017/03/10(金) 10:10:34 

    >>4440

    都内住みで田舎は西の方です。
    実家の両親に同じこと言われたよ。「今東京に住み続けるなんて正気か?」って。
    一歩離れたら当然のことで、海外からみれば尚更そうなんだろうね。
    言い方は心無いと思う。でも、事実だとは思う。

    +7

    -2

  • 4443. 匿名 2017/03/10(金) 10:14:06 

    >>4432

    関東済みだけど、安全なもの食べたいよ。
    離れた地域の人だけじゃないと思う。

    +5

    -2

  • 4444. 匿名 2017/03/10(金) 10:15:58 

    >>4433

    みんながしてるからーってことで、避けられるのは実際の安全面とは無関係と思わせられちゃうかもね。「風評被害」じゃないのに。矛先を別のところにもっていったなと思ったよ。

    +3

    -1

  • 4445. 匿名 2017/03/10(金) 10:20:02 

    未曾有の原発事故がありながら、何が安全?
    経過様子見なのに。せめて食べ物にはより安全を求めたいよ。
    子供を考えていない人や、お年寄りなら大丈夫って聞くけどね。

    +7

    -0

  • 4446. 匿名 2017/03/10(金) 10:28:31 

    >>179
    そんな意見福島の人達だって分かってるよ。
    ただわざわざ言わなくていいだろ

    +4

    -4

  • 4447. 匿名 2017/03/10(金) 10:42:48 

    海の底にいるような カレイやヒラメは買わないように、米も産地になんとなく気をつけてる
    でも旦那はなんで福島産買わないの?風評被害だよ、おかしいよ
    と、私を責めてきます
    私も旦那も東京出身。
    旦那は新聞も読まないし、モノをわかってないんだと思う
    でも それについて ケンカもしたくないので、なるべく触れないようにして、買い物は私がこっそりしています
    もうちょっと、社会の事を勉強して欲しい

    +5

    -3

  • 4448. 匿名 2017/03/10(金) 10:51:12 

    ていうか台本じゃないの?クワバタさんは買わないのを風評を理由にする役目。
    メディアで大っぴらに「放射線が異常値のものは安全と言えないから食べません」って言う人居ないよね。タブーになってることが恐怖。
    メディアの意図に踊らされる一般消費者の図を感じるよね。イジメダーとか、ただのクワバタ叩きとか。このトピの最初の数ページは特に。

    +3

    -1

  • 4449. 匿名 2017/03/10(金) 10:53:40 

    >メディアで大っぴらに「放射線が異常値のものは安全と言えないから食べません」って言う人居ないよね。タブーになってることが恐怖。

    いやいや、異常値だと分かっていたら販売されんし‥。
    そんなん言う人いないのは当たり前では。

    +3

    -2

  • 4450. 匿名 2017/03/10(金) 10:54:50 

    作り上げてるものに対して、人格攻撃ウケる(笑)
    大事なのはそこじゃないでしょうよ

    +2

    -0

  • 4451. 匿名 2017/03/10(金) 10:55:04 

    >>413えっ、まだ日本にいたんだ(・_・?)

    +1

    -1

  • 4452. 匿名 2017/03/10(金) 10:56:32 

    >>4449

    日本が基準を上げてるの知らないの?

    +5

    -0

  • 4453. 匿名 2017/03/10(金) 11:02:22 

    チェルノブイリ近郊で野菜を作って販売してるって聞いたらおったまげるでしょ。
    それが普通の感覚だと思うんだけどね。
    世界初、前人未踏の状態だからね。
    今の感じだと、自分や子孫に何があっても「因果関係は考えられない」って賠償も何もないんだろうなと思うよ。

    +8

    -2

  • 4454. 匿名 2017/03/10(金) 11:06:41 

    >>309
    そんな議論必要?

    +1

    -1

  • 4455. 匿名 2017/03/10(金) 11:09:35 

    >>317
    なんにもなかったらカイワレの時みたいに賠償すんのか?
    別に食えと言ってるわけではないの分かってる?

    +2

    -5

  • 4456. 匿名 2017/03/10(金) 11:14:16 

    >>4455

    なんもなかったら、ってもしもを言っちゃってる時点でダメじゃん。
    何もないこと前提じゃないのに市場に流通させるなよって話。

    +5

    -1

  • 4457. 匿名 2017/03/10(金) 11:15:44 

    気にする気にしないとか、食べないのは自由とか
    そういうレベルの話じゃないと思う。
    出回ってるんだから。

    +4

    -1

  • 4458. 匿名 2017/03/10(金) 11:27:11 

    >>441
    だから思ってても正直に言えばいいってことじゃないだろ

    +0

    -3

  • 4459. 匿名 2017/03/10(金) 11:33:23 

    >>496
    勝手にそうしとけよババア

    +1

    -3

  • 4460. 匿名 2017/03/10(金) 11:42:28 

    原発事故後に放射線が。福島の物はちょっと…とか言っているけど放射線は生まれてからずっと皆、日常的に浴び続けているっていう事を知らないのかなって思う。東京などで測量をして気にしているようだがそれは事故前の何10年も何100年前からそこに蓄積されていた。だから逆にちゃんと食品を検査している福島産の方が安全だと思うけど。
    人間の身体の中にも放射線物質はある。癌細胞も。
    くわばたりえ 福島産米に本音「みんな買ってないから、私も」

    +5

    -7

  • 4461. 匿名 2017/03/10(金) 12:29:14 

    >>4452
    上げても別に海外より高いわけではないよ

    +4

    -6

  • 4462. 匿名 2017/03/10(金) 12:34:06 

    >>4460
    内部被曝と外部被曝をごっちゃにしちゃいけない

    そもそも長期的に微量な放射能で内部被曝し続ける前例がないから、専門家もどう影響するか分からんとしか言えていない

    +8

    -1

  • 4463. 匿名 2017/03/10(金) 12:41:39 

    この人を叩いても仕方ないよ。

    それより明日は震災から6年だから、
    防災用品のチェックとか災害時の避難とかそういう事考えようよ。

    未だに2000人以上が行方不明で避難生活者は10万人を超えてる。
    原発で作業してくれている人達がいる。
    そういうのを心にとめておこう。

    +20

    -0

  • 4464. 匿名 2017/03/10(金) 12:45:07 

    >>552
    なぜ買わないかってw
    分かるやろアホンダラ

    +2

    -2

  • 4465. 匿名 2017/03/10(金) 13:26:37 

    >>4462
    私は福島県民です。
    外部被曝と内部被曝をごっちゃにしているわけではありません。
    これが事実であるから載せただけです。
    現にごっちゃにして福島が悪く言われています。
    放射線物質があるから福島の物は買わない。
    そんなの県外も同じではないですか。
    自然界から出されている放射線が蓄積されれば線量だって出ます。癌ができたら原発のせい。
    なんでもかんでも福島のせいにするのはおかしいです。

    +9

    -7

  • 4466. 匿名 2017/03/10(金) 13:46:06 

    >>4438
    食べないから冷たいとゆう風潮。
    私の日常ではないですが…
    考えすぎじゃないですか?
    例えば冷たいと思われたとして、それがなんですかね。そんなに気になります?

    くわばたさんが叩かれるのはテレビだからですよね。配慮しろよってゆう。
    一般人は発言する機会すらあまり無いような気がしますが…
    わざわざ疑問に思わなくても。
    言われたからって、決めるのは自分ですよね。
    食べたい人も食べたくない人もいる。


    +3

    -3

  • 4467. 匿名 2017/03/10(金) 13:48:41 

    放射能米なんか食えるわけない
    誰でも知ってること

    +8

    -6

  • 4468. 匿名 2017/03/10(金) 14:02:53 

    放射能気にしてたら生きていけないよ

    気にしてるなら地球から出るしかないね
    生きていけないけど

    +4

    -5

  • 4469. 匿名 2017/03/10(金) 14:03:24 

    >>4465
    自然界にも放射線があるよそりゃ
    でもそれプラス食べ物から摂取するのとしないの、どっちが安全ですかって事でしょ

    特に子供は出来るだけ摂取しない方がいいのは当たり前
    そこに噛み付いてもしょうがない

    +6

    -0

  • 4470. 匿名 2017/03/10(金) 14:04:37 

    >>4468
    バカすぎ
    宇宙線知らんのか
    地球にいるから守られてるのに

    +5

    -2

  • 4471. 匿名 2017/03/10(金) 14:14:33 

    >>4466

    食べたい人なんていないでしょ。
    「食べよう」じゃなくても、あなたみたいにどちらでも良いと言い切る人が居るから、市場に出回っちゃってるんだよ。

    +6

    -3

  • 4472. 匿名 2017/03/10(金) 14:15:05 

    >>4469
    子供は甲状腺機能が発達してないから気を付けるべき事ではありますが
    食べ物でも何でも自然の放射線浴びてますよ。

    福島の物を無理して食べる必要はありません。
    ただ、汚染されてるって嫌な事を言う人がいると悲しくなるだけです。
    福島っていうだけで嫌われて差別的な扱いを受けていじめられて生きている人がいっぱいいるんです。

    +6

    -5

  • 4473. 匿名 2017/03/10(金) 14:17:09 

    >>4465

    福島のせい、とは思ってない。
    むしろ原発の被害者という意味ではみんなそうだと思うよ。
    ただ生活のためとはいえ作り続け、流通させていることに対して良心の呵責が無いのかと思う。

    +7

    -1

  • 4474. 匿名 2017/03/10(金) 14:19:11 

    >>4460

    国民総勢で検尿でもしてみたら分かるんじゃない?
    外部と内部の被爆はまた別の話。
    チェフノブイリで「人間はどこでも放射線浴びてるんだよ、作って食べても良いじゃない」って言っているのと同じ。

    +6

    -0

  • 4475. 匿名 2017/03/10(金) 14:20:11 

    正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト - デマ:デマ・誤解のリスト
    正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト - デマ:デマ・誤解のリストwww47.atwiki.jp

    正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト - デマ:デマ・誤解のリスト@メニュー 新規ページ作成新規ページ作成(その他)このページをコピーして新規ページ作成このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成アップロードファイルから新規ページ作成他のホーム...

    +1

    -0

  • 4476. 匿名 2017/03/10(金) 14:21:18 

    >>4461

    無知って怖いね。世界より下って誰かに言われたの?
    海外ニュース見れば本当のことわかると思うよ。
    基準値もどんどん緩和してるからね。
    日本国内では。

    +5

    -0

  • 4477. 匿名 2017/03/10(金) 14:22:01 

    >>4470
    そんな事知ってますよ。
    だから、生きていけないって言ってるんですけど。

    バカはどっちですか。

    +2

    -1

  • 4478. 匿名 2017/03/10(金) 14:23:19 

    >>4477

    横だけど、安全じゃないもの食べれないなら出ていけって言っているようなもんだよ。
    安全なものを作るのが先決じゃないの?

    +6

    -2

  • 4479. 匿名 2017/03/10(金) 14:24:55 

    >>4472

    あの・・・自然に浴びる放射線と、原発事故の放射線を一緒にするのっておかしいとおもう。
    量の問題と、外部内部被爆の問題。

    +8

    -0

  • 4480. 匿名 2017/03/10(金) 14:28:30 

    >>4471
    では、一体なにがしたいんですか?
    どうするの?
    すべてうまく改善できるような立場ですか?

    +1

    -2

  • 4481. 匿名 2017/03/10(金) 14:38:01 

    石川一敏‏ @ik108
    「フクシマ危険神話」が続くのは、社会が福島に関しての正しい情報を円滑に更新できていないから。安全性を示す客観的な証拠は揃いすぎている。林智裕さんのコラム。デマなどの人災による二次被害の責任は、あくまでもそれを拡散してきた人々にある。
    「人殺し」と言われたことがありますか?福島とデマ、6年目の訴え | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン | ダイヤモンド社
    「人殺し」と言われたことがありますか?福島とデマ、6年目の訴え | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン | ダイヤモンド社diamond.jp

    震災直後に福島で過ごした者にとって、誰かから「人殺し」と言われるということは特別な経験ではありません。食品に関わる人は「フクシマの農家は人殺しの加害者だ」、福島を離れない親は「子供を避難させないお前は人殺しだ」など。そんな被害の報道や言語化は「被曝...

    +3

    -5

  • 4482. 匿名 2017/03/10(金) 15:04:41 

    >>4480

    個人を責めるのはお門違いでしょ。
    暗黙の了解でも流通を受け流している風潮があるからきちんとした保障もされないんじゃない?
    なんとなく農業を続けさせてさ、買う人もなんだかんだいるから支援も中途半端になるんだと思うよ。
    なぁなぁにしていたら誰も良い方向に進めないじゃん。
    繰り返しになるけれど、農作物を育てるには有り得ない土地になってるの。廃業して国(というか間接的にも国民だけど)がきちんと対象者の生活を支援するべきじゃない?
    現実から目を背けて騙し騙し続けたって仕方ないよ。ほとぼりが冷めるのはいつ?というか冷めると思う?チェルノブイリの前例考えれば解るよね。

    +4

    -2

  • 4483. 匿名 2017/03/10(金) 15:08:04 

    >>4472

    日常の放射線量と比較になる話じゃないよ。
    あなたの意見が福島の人の総意じゃないことを願うばかり。

    +4

    -1

  • 4484. 匿名 2017/03/10(金) 15:12:52 

    >>4472

    福島も被害を受けた地域の一角だと思う。
    福島だからって嫌うという事は無いと思う。
    ただ、農業を続けて市場に流し続ける人は正直軽蔑する。
    生活のためだから?それで一般消費者にも安全じゃないものを提供しても致し方ないって思っているんだよね?
    訴えかけるべきは国じゃないの?

    +6

    -2

  • 4485. 匿名 2017/03/10(金) 15:16:57 

    原発事故に対しての感覚の差に驚く。
    正気?遠い国の事じゃないんだよ。
    食べるか食べないか自由にしようね!ってレベルじゃないと思うよ。

    +4

    -1

  • 4486. 匿名 2017/03/10(金) 15:20:42 

    ごめん
    本音を書くとやっぱり私も福島で農家やってる人は
    人殺しと同じことしてると思ってしまう
    ほんとに申し訳ないんだけど、毒物を流通させて買わない人に
    風評被害だのいじめだの人格攻撃して脅迫してるの見ると
    人殺しと何がちがうのかなって

    +8

    -7

  • 4487. 匿名 2017/03/10(金) 15:23:11 

    >>4481

    本当に安全性において客観的な根拠があるなら、こういう事にはなってないよ。

    +6

    -1

  • 4488. 匿名 2017/03/10(金) 15:24:38 

    >>4472
    放射線を浴びた食べ物と、放射性物質が付着したり取り込んだりした食べ物は違うよね

    +8

    -0

  • 4489. 匿名 2017/03/10(金) 15:28:01 

    どうしてわざわざ世界で一番汚染されてる土で
    野菜つくらなきゃならないのか意味がわからない
    どうしても福島に住みたいのなら工場でも作ってそこで
    ネジなりスマホの部品なり作ればいいだけのことなのに

    +8

    -6

  • 4490. 匿名 2017/03/10(金) 15:31:25 

    >>4488
    そういうことだよね
    放射能をあびた食べ物でも嫌なのに放射性物質ばんばん取り込んだ食べ物なんて
    絶対にありえない
    その物質は体外に排出されることなく体内に蓄積されて
    細胞のひとつひとつをガン化させたり血管を駄目にしたりする
    ヒ素とかの毒よりずっとタチが悪い
    恐ろしいことだよ

    +6

    -3

  • 4491. 匿名 2017/03/10(金) 15:33:54 

    TVで嘘ついて良い顔してる人よりよっぽど信用できるわ。CMやってたおっさんアイドルとか。絶対普段食べてないのに。誰が考えても安全じゃない。

    +7

    -3

  • 4492. 匿名 2017/03/10(金) 15:37:42 

    土を除染してるって言っても、元となるプルトニウムがまだ全然隔離されてないから
    あとからあとから放射線が風で運ばれてきて除染の意味がないよね
    福島の子は学校に通う際も何するにしても専用のバスを使う用にして
    外の空気すら吸わせないようにしてるらしいけど
    農家の人達はどうやって畑を耕したりしてるのかな

    +2

    -1

  • 4493. 匿名 2017/03/10(金) 15:41:19 

    ホットスポットでずっとステージしてた
    中学生のアイドルの女の子が急死してニュースになってたね
    死因は結局公表されなかったけど
    放射線が原因の心筋梗塞じゃないのかなって思ってる
    若い子の急死がすごい増えてるそうだよ

    +2

    -6

  • 4494. 匿名 2017/03/10(金) 15:47:40 

    政府が福島での農業を多額の税金使って推奨してるのが怖い
    それに加えて福島産の食材を必ず店に並べることを法律で義務化したのも狂ってると思う
    福島産のものをおかないスーパーを罰するだなんて、どうかしてる
    森雅子少子化担当相だったかな
    政府が国民を殺そうとしてるって国連に訴えたい

    +8

    -2

  • 4495. 匿名 2017/03/10(金) 15:49:19 

    いまだに福島県全体が汚染されていると思っている人が居てビックリした。
    福島県でも関東より線量が低い地域ありますよ。
    毒をばら撒いてるとか・・・ 
    何も作らないで、流通させないでとか・・・
    なんで住んでるの?とか・・・
    溜息しか出ない。
    仕方がなく福島に住んでる人も居るとは思うけど、
    大抵の人は、自分で選んで住んでいるよ。

    ここを読んでいると、「絶対安全な物しか売らないネットスーパー」とかを立ち上げたら、
    儲かるんじゃないかな?と思えてきた。
    儲かったら、政府の方針も変わるじゃない??



    +7

    -4

  • 4496. 匿名 2017/03/10(金) 15:52:02 

    くたばれりえ

    +0

    -6

  • 4497. 匿名 2017/03/10(金) 16:07:13 

    >>4495
    私はあなたの知識の無さにため息しかでません
    あなたのような人がいるから、国民がすぐに騙されることになるんですよ
    汚染されてるのは福島の一部分だけだなんて、どの口が言うのでしょうか・・・
    近隣の県ですら、汚染が広がって危険なことになっているというのに
    ただただ、絶句します
    もう少しちゃんと原発や放射能の事を勉強して、自分たちが今どれだけ
    危険な状態に陥っているのか自覚したほうが良いと思いますよ?
    本当は全てわかってるけど現実を直視したくないだけっていうなら別ですけど
    震災当時、いろんな県からボランティアに来てくれた他県の人達に対して
    何をどうお考えなんでしょうか?
    助けてくれて当たり前、汚染野菜買って当たり前、

    どうかと思いますよ。

    +7

    -8

  • 4498. 匿名 2017/03/10(金) 16:20:00 

    >>4493
    あなたの言うホットスポットって、お台場でしょ
    こじつけが過ぎる
    そこまでいくと放射脳

    +2

    -3

  • 4499. 匿名 2017/03/10(金) 16:24:24 

    >>4497

    私は4495ではないのですが、一言。
    福島県は横に広がっている大きな県で、大きな山もあるので放射能が隣県よりも低い市町村はたくさんあるんですよ。
    ホットスポットっていう言葉もありますし、少なくとも福島県では毎日ニュースで放射能の数値が報道されてますよ。

    +6

    -1

  • 4500. 匿名 2017/03/10(金) 16:26:24 

    じゃあ福島市の給食に福島産の米を使うことになって
    保護者らが猛抗議したことに関してはどう説明するつもりなんでしょうか
    自分の子どもには福島産のものは食べさせたくないけど
    他県の人には是非とも食べてもらいたいってことですかね?
    これも都合が良すぎやしませんか?
    どういう神経してるのか・・・・・・
    こんなんじゃどこ行っても、これだから福島の人はって言われても当然
    毒を食べない他人を中傷するより先に、毒を食べさせようとする己を
    恥じたほうがよいのではないでしょうか?

    +6

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。