ガールズちゃんねる

くわばたりえ 福島産米に本音「みんな買ってないから、私も」

4644コメント2017/03/29(水) 17:57

  • 2001. 匿名 2017/03/09(木) 01:37:54 

    ごめんなさい、私も福島産はお米も野菜も買わないけどさ!

    でも、わざわざテレビで芸能人が言うことではないよね?
    ちょっとデリカシー無さすぎ

    +25

    -13

  • 2002. 匿名 2017/03/09(木) 01:38:15 

    >>1995
    まあでも福島市で放射能が〜は無理があるよ
    猪苗代湖より遠いもの

    +9

    -6

  • 2003. 匿名 2017/03/09(木) 01:38:24 

    >>256
    関西にもいらない

    +5

    -2

  • 2004. 匿名 2017/03/09(木) 01:39:11 

    >>1986

    すぐ海外行けって言うよね
    海外なんて実際行けないし行きたくねーわ

    日本で安全な場所にいるから大丈夫
    心配しないで

    +18

    -8

  • 2005. 匿名 2017/03/09(木) 01:39:31 

    >>1998
    当時、遠く離れた神奈川のお茶から放射能が検出されたりしてたよ
    神奈川のお茶飲んでるけどね
    検査している福島の方が安全な感じする

    +18

    -11

  • 2006. 匿名 2017/03/09(木) 01:40:17 

    >>1975
    それが当たり前の常識的な反応。
    日本人が医療被曝に関して無知すぎるだけ。

    +13

    -5

  • 2007. 匿名 2017/03/09(木) 01:40:20 

    >>2004
    日本で安全な場所とは…
    千代田区1-1かな?

    +4

    -11

  • 2008. 匿名 2017/03/09(木) 01:40:21 

    一般の肉や乳製品のほうがよっぽど身体に有害です。
    どこで獲れたか関係なく、魚なんか水銀たっぷりよ。

    そういう私はヴィーガン。

    +4

    -12

  • 2009. 匿名 2017/03/09(木) 01:40:54 

    私も福島産だけを特別区別はしないな。ちゃんと検査して合格してるわけだし。茨城も千葉も栃木も同じだよなと。
    ただ、ミネラルウォーター買うときは、西日本のにしてる。なんとなく。

    +9

    -2

  • 2010. 匿名 2017/03/09(木) 01:41:09 

    福島産推しが必死過ぎて病的

    考えを押し付けるのはやめようよ
    たべるのを無理に肯定しないで!
    恐いよ!

    +28

    -11

  • 2011. 匿名 2017/03/09(木) 01:41:43 

    もう別に福島産食べたくないなら食べなきゃいいでしょ。強制してる訳じゃ無いんだから。なぜもんくたれるの?他県のみんな酷すぎ。

    +17

    -6

  • 2012. 匿名 2017/03/09(木) 01:42:14 

    もう寝る。おやすみ。
    みんな、放射能の心配より早く寝ないと肌ボロボロになるよ。

    +15

    -6

  • 2013. 匿名 2017/03/09(木) 01:42:27 

    くわばたは謝罪しろ!!!

    +9

    -12

  • 2014. 匿名 2017/03/09(木) 01:42:34 

    さっきも書いたけど、NHKは細かく台本あるからね。基本的に「番組のために言ってください、嫌なら出るな」って感じなんだよ。クワバタ擁護するつもりじゃなく、NHKはそうゆうところ。

    +12

    -2

  • 2015. 匿名 2017/03/09(木) 01:43:08 

    健康ブームで魚ばっかり食べてる人いるけど心配になる。海もヤバいよね。
    いつ体に現れるか分かんないけど

    +22

    -1

  • 2016. 匿名 2017/03/09(木) 01:43:23 

    >>2010 誰も福島産食えなんて言ってないから。ちゃんと読めよ

    +10

    -5

  • 2017. 匿名 2017/03/09(木) 01:43:37 

    福島の米じゃなかろうが売れてる方を買うのが日本人だから
    右に習って死んでくんだよ

    +1

    -7

  • 2018. 匿名 2017/03/09(木) 01:45:53 

    意外と少なかった

    福島産食品「購入ためらう」15%、最低に

    +1

    -11

  • 2019. 匿名 2017/03/09(木) 01:46:32 

    >>1954
    私伊達市だけどガンになってないよ?
    風評被害やめて

    +5

    -14

  • 2020. 匿名 2017/03/09(木) 01:46:44 

    出産のいきんでる所テレビで放映してキモかった
    後、隊長と副隊長ってブログネームもしらける

    +9

    -1

  • 2021. 匿名 2017/03/09(木) 01:48:15 

    >>2008私も思った。原発云々ある前から
    安全だったかと言えば、そうじゃないと思ってる。

    +1

    -1

  • 2022. 匿名 2017/03/09(木) 01:48:37 

    古米みたいなの買ってる人いるじゃん、よっぽどそっちのほうが美味しくないし。
    検査通ってるならって全然食べてますよ

    +4

    -10

  • 2023. 匿名 2017/03/09(木) 01:49:02 

    福島産、応援の気持ちで、お米や果物買うのですが、お客さんに出した時に嫌がられたことがあったので、あくまで自分用です。
    いわき温泉に行った話とかしても、あのへんは大丈夫なの?と聞かれたりします。

    大丈夫という意味では、大丈夫だし、
    大丈夫でないという意味では、関東東北らへん全体として大丈夫じゃないかなと思っています。

    福島産は自然豊かで星が綺麗に見えて、個人的には大好きで、原発のイメージだけになってしまったのは悲しいです。県民ではないですが。県民はさぞかし悲しい思いしてるだろうなと思います。

    +12

    -5

  • 2024. 匿名 2017/03/09(木) 01:49:25 

    >>2019
    伊達市なんか福島市より更に遠いからね
    誰も放射能汚染なんて信じてないよw
    でも国見あたりからの建物被害は酷かったね

    +3

    -5

  • 2025. 匿名 2017/03/09(木) 01:49:57 

    >>1971,1972さんありがとうございます

    原発とガンの因果関係が証明されていないので関係ないんだとは思いますが、自分がガンになって、つい何かのせいにしたかったのかもしれません

    お騒がせしてすみませんでした

    +4

    -4

  • 2026. 匿名 2017/03/09(木) 01:50:10 

    偽善者が多い。
    間違った情報を鵜呑みにする人が多い。

    +18

    -4

  • 2027. 匿名 2017/03/09(木) 01:52:02 

    >>2025
    南東北病院は、癌治療の最先端を行っていますよ。
    福島市からは距離はありますが、一番良いと思います。

    +2

    -1

  • 2028. 匿名 2017/03/09(木) 01:52:15 

    >>2001そうゆうあなたもデリカシー無さすぎ。

    +2

    -4

  • 2029. 匿名 2017/03/09(木) 01:53:05 

    福島の人はくわばたさん以外に腹を立てる相手がいるんじゃないの? 原発がなければこんなことにはならなかったんだから。

    +21

    -3

  • 2030. 匿名 2017/03/09(木) 01:53:33 

    綺麗事ばかり言う人より
    はるかに 好感もてる

    実際 カラダに害受けてる知人身近でみてるから、 影響力のある人が

    ソフトにでも言ってくれるのは有難い

    +31

    -8

  • 2031. 匿名 2017/03/09(木) 01:53:52 

    関東の保育所じゃ福島産は危ないから給食に出しません。関西の保育所じゃ東日本の食材は危ないから給食に出しません。外国からすれば日本は放射能怖いから行きません。っていう扱い
    遠ければ遠いほど実情が分からずとりあえず避けておくよね

    +19

    -2

  • 2032. 匿名 2017/03/09(木) 01:54:15 

    チェルノブイリですら事故から30年経ってもなお放射線量が下がってないのに
    6年しかたってない福島原発が収束しているとは思えないなあ
    ただちに影響はないとかその場しのぎの発言をした大臣もいたし、今話題の豊洲だって工場跡地の土壌汚染も日本の科学をもってすれば平気だと言っても結局基準値以上の汚染があった
    政府役人が平気とお墨付きをもらってもなかなか信じられないのが消費者心理のような気がするけど

    +28

    -3

  • 2033. 匿名 2017/03/09(木) 01:54:47 

    >>2011
    安全だから食えよって、言われてるようなもんだよ
    ここの福島産推しの人

    +16

    -4

  • 2034. 匿名 2017/03/09(木) 01:54:59 

    >>2029
    そだね、あと誘致した人達ね

    +10

    -0

  • 2035. 匿名 2017/03/09(木) 01:56:09 

    コメ見て実際かなりの人が福島産買ってないんだなってのは分かった

    +18

    -2

  • 2036. 匿名 2017/03/09(木) 01:56:09 

    >>2016
    あら、威圧的ね
    でもそういう風に取られる言い方をされてる方も結構いらっしゃいますよ?

    +6

    -1

  • 2037. 匿名 2017/03/09(木) 01:56:31 

    コメ出荷で福島の農家「離れて暮らす孫にはほかで買ってくれと言うしかない」

    こういう福島のコメ農家もいるし

    +23

    -2

  • 2038. 匿名 2017/03/09(木) 01:56:47 

    今回の件は別にして、本当にこの人嫌い。なんでNHKはこの人をよく起用するのかな?好感度なんてあるの?浅はかでバカで下品なくせに、上から目線で主婦代表みたいな面してるのが本当に嫌だ。
    これを機に消えろ!

    +8

    -4

  • 2039. 匿名 2017/03/09(木) 01:57:24 

    >>2035
    米なのかコメントなのか

    +5

    -0

  • 2040. 匿名 2017/03/09(木) 01:57:27 

    本当に怖いんだよ。
    目に見えないからこそ蓄積される怖さなんだよ。
    この人が言ったことを封じたら
    ますます報道されなくなる

    +23

    -2

  • 2041. 匿名 2017/03/09(木) 01:58:54 

    でも原発事故おこった時、本国で起きてる状況の中海外の方が危機感あったよ実際。日本東北地方は違うかもだけど。他の県なんて、計画停電で愚痴ってるのんきなレベル。まぁ国がうまくパニクらないように操ってただけかもだけど。日本でおきてる事なのに危機感感じてなくて日本ってつくづく平和なんだなって思った。

    +13

    -2

  • 2042. 匿名 2017/03/09(木) 01:59:01 

    >>2040
    いつからくわばたりえが要人になったんだ?

    +3

    -2

  • 2043. 匿名 2017/03/09(木) 02:00:17 

    「傷つけるようなことを言った!」って怒っていられるんだから、震災の時の苦しみは和らいでるのかしらね…
    もう福島の方の気持ちがわからないわ。

    +9

    -5

  • 2044. 匿名 2017/03/09(木) 02:00:21 

    >>2020
    隊長副隊長…だせー

    +4

    -0

  • 2045. 匿名 2017/03/09(木) 02:02:01 

    >>2043
    つまり福島の田舎モンは無言サンドバッグになれと

    +4

    -5

  • 2046. 匿名 2017/03/09(木) 02:02:25 

    よく言った!
    私も買わない!政府嘘ばっかり。

    +24

    -5

  • 2047. 匿名 2017/03/09(木) 02:03:33 

    まあ、今でも放射能垂れ流しだし、常識で考えようよー。

    公人なら言っちゃいけないよね。

    +10

    -5

  • 2048. 匿名 2017/03/09(木) 02:03:39 

    >>2036そういう人は読解力が無いんじゃない?

    +2

    -4

  • 2049. 匿名 2017/03/09(木) 02:03:59 

    くわばた褒めてる人はアレと同レベルで構わないのかぁ
    止めないけどさぁ…w

    +5

    -8

  • 2050. 匿名 2017/03/09(木) 02:04:14 

    なんでみんなこんなに放射能の知識がないの?
    チェルノブイリで検索してみたら?

    +15

    -3

  • 2051. 匿名 2017/03/09(木) 02:04:15 

    福島推しの人達は福島は安全だと思ってる?
    自分たちが暮らして毎日福島のものを食べて子供にも食べさせてOKってこと?

    +23

    -6

  • 2052. 匿名 2017/03/09(木) 02:05:20 

    >>2051
    福島の給食に福島県産使うの保護者たちが拒否してたよ

    +34

    -2

  • 2053. 匿名 2017/03/09(木) 02:05:22 

    >>2051
    実際そうして6年になってるし

    +2

    -5

  • 2054. 匿名 2017/03/09(木) 02:06:35 

    放射脳が活動再開

    +5

    -10

  • 2055. 匿名 2017/03/09(木) 02:07:08 

    くわばたりえ 福島産米に本音「みんな買ってないから、私も」

    +31

    -3

  • 2056. 匿名 2017/03/09(木) 02:07:25 

    クワバタオハラは大嫌いだけど
    本音にも聞こえる。
    福島産の産物は国が買い取るか東電に買い取らせなよ。そして、それを生活保護家庭へ
    月曜日話題になった 生活保護の大家族とか
    ピーナの妊婦とかに…無料でいいやん。
    生活保護者に食べて応援してもらう。

    こんな事言ったら差別とか言われるかもだけど
    お百姓さんや漁師さん大変だよ。
    きれい事とかじゃなくて、
    普通にスーパーでも流通させればいいし。
    食べる食べないは自由でしょ
    福島ってさくらんぼもあったよね。
    美味しかったよ。

    生活保護者が拒否って食べないなら、
    保護費減額させるとか
    育ち盛りいて子供もたくさんいるし
    国も大丈夫って言ってるわけだし
    一石二鳥じゃん。

    +20

    -10

  • 2057. 匿名 2017/03/09(木) 02:08:15 

    福島県産が悪いんじゃなくて政府や東電の初期対応が悪かったんだよね
    隠してたり曖昧に答えたり基準値を何度も緩和したり
    それらがなかったらもう少し消費されてたんじゃないかな
    あと「安全」と断言してるお偉いさん方は
    定期的に福島県産を食べて全国にアピールする必要あると思う
    何度も耳にしてるけど実際に食べてるところは見たことない

    +17

    -3

  • 2058. 匿名 2017/03/09(木) 02:08:17 

    私は絶対買わない!
    野菜もお米も魚も中古車も福島あたりは避けてる

    でも公共電波を通して個人が発言するべきではない!

    +23

    -9

  • 2059. 匿名 2017/03/09(木) 02:08:38 

    基準値自体が震災後から上げられたみたいだし、そりゃ福島産は基準値以下になるよね

    +21

    -3

  • 2060. 匿名 2017/03/09(木) 02:08:57 

    全然気にしてない親の方が問題だと思ってる

    +29

    -7

  • 2061. 匿名 2017/03/09(木) 02:09:06 

    >>2055
    これいつも思うけど作らないと生活できないものね
    国がキチンと作らせずに農家の暮らを保障するかたちにすればいいのに
    食べたくない人は食べなければいいよ

    +13

    -4

  • 2062. 匿名 2017/03/09(木) 02:09:34 

    >>2055
    あったあったこれ
    孫には食べさせない米農家といい、これが本音か

    +23

    -3

  • 2063. 匿名 2017/03/09(木) 02:09:42 

    >>1871
    それいいね!刑務所用にすればいいね!

    +17

    -4

  • 2064. 匿名 2017/03/09(木) 02:10:09 

    作るけど食べないってよ

    +11

    -5

  • 2065. 匿名 2017/03/09(木) 02:10:10 

    福島産大丈夫だよ。
    というか大丈夫じゃないけど、他の食品もほとんど色々と大丈夫じゃないし、私たち身体に悪い物質にまみれて生活してるし。

    でも身体に悪いって言っても、その食品だけからの影響って、平均寿命にして何日も縮まらないのでは。
    失恋したり失業したりするほうが、よほど寿命が縮まるよ。

    +10

    -8

  • 2066. 匿名 2017/03/09(木) 02:10:26 

    こんなボロクソ言いまくって福島県の平均寿命が伸びてたら笑うわ

    +12

    -4

  • 2067. 匿名 2017/03/09(木) 02:10:49 

    >>2056それはそれで問題になりそう。
    どれだけ生活保護者を下にみているのですか?

    +10

    -8

  • 2068. 匿名 2017/03/09(木) 02:11:33 

    福島虐め最高ですか?
    くわばたりえの同類さん

    +8

    -21

  • 2069. 匿名 2017/03/09(木) 02:12:54 

    デリカシーが無い人が多すぎる。

    +5

    -10

  • 2070. 匿名 2017/03/09(木) 02:13:06 

    >>2051
    しょせん他人事だからじゃない?
    実際離れた所にいればほとんど影響ないもん
    福島の人達、可哀想だって思えるしクワバタさんもちょっとねーって思う

    でも、自分の家ではわざわざ買って食べないかなー
    暮らすのも出来れば遠慮したい

    +9

    -8

  • 2071. 匿名 2017/03/09(木) 02:13:21 

    >>2068さんは率先して福島産を食べて応援してくださいね。
    これは感情論でどうにかなる問題ではないので。

    +15

    -9

  • 2072. 匿名 2017/03/09(木) 02:13:28 

    くわばた沸きすぎ

    +8

    -7

  • 2073. 匿名 2017/03/09(木) 02:13:38 

    福島が嫌いとかじゃない!
    自分の県に同じ事が起きても食べない!

    +23

    -8

  • 2074. 匿名 2017/03/09(木) 02:13:56 

    >>2069
    デリカシーの為に被曝したくないわ

    +14

    -8

  • 2075. 匿名 2017/03/09(木) 02:13:57 

    >>2063
    刑務所用でいいね。
    なるほど。
    みんなが食べない買わないとか言って
    売れない農作物だもの。
     
    農家の方達は死活問題だもの。

    ついでに老人ホームとかも良さそう
    せっかく作った農作物を邪険にするのは
    どうかと思う

    +7

    -9

  • 2076. 匿名 2017/03/09(木) 02:14:00 

    食べないのは人それぞれだからイイケド公共の電波で流せる人の言い方ではないと思う。自分の影響力は少なからずあると思えば言えないことだと思う。思わなければ今後公共の場に出ないで欲しい!

    +7

    -4

  • 2077. 匿名 2017/03/09(木) 02:14:38 

    長生きしたところで年金でないしね

    +11

    -0

  • 2078. 匿名 2017/03/09(木) 02:14:52 

    >>2069
    もはやここまで来るとデリカシーでは無く良心が無いレベル

    +3

    -6

  • 2079. 匿名 2017/03/09(木) 02:14:56 

    子供いたら避けるよ
    世代的にもガルはそういう人多いんじゃないかな
    ただ普通は大勢の前で言わない

    +18

    -4

  • 2080. 匿名 2017/03/09(木) 02:15:05 

    全部地震が悪い。

    +5

    -6

  • 2081. 匿名 2017/03/09(木) 02:15:24 

    >>2053
    まだ6年です

    +6

    -6

  • 2082. 匿名 2017/03/09(木) 02:15:53 

    私は食べないっていう人のコメントに必死に反論する人は何?食べろってこと?
    心配だから国を信じられないからとか言ってもそんなの考えすぎだ何も食べれないよとか煩くない?
    心配なら日本から出てけとかもう頭おかしい

    +29

    -7

  • 2083. 匿名 2017/03/09(木) 02:15:54 

    >>2072
    ツイッターや2ちゃんねるにもいっぱいいるよ

    +2

    -3

  • 2084. 匿名 2017/03/09(木) 02:16:28 

    >>2072お花畑沸きすぎよりマシ

    +5

    -5

  • 2085. 匿名 2017/03/09(木) 02:17:00 

    >>2054
    そうやって馬鹿にしてればいいよ(笑)

    +4

    -6

  • 2086. 匿名 2017/03/09(木) 02:17:17 

    >>2082
    信じられる国に行くようにアドバイスしてくれているんだって
    おとなしく海外脱出しなよ

    +7

    -10

  • 2087. 匿名 2017/03/09(木) 02:18:47 

    まともな人間が寝てからニート放射脳が始動
    私も寝るわーおやすみ

    +5

    -8

  • 2088. 匿名 2017/03/09(木) 02:19:50 

    放射能と向き合わないと先に進めないよ?

    +9

    -7

  • 2089. 匿名 2017/03/09(木) 02:20:06 

    擁護してる人が多いね。
    でも、自分なら〜買わない、食べないとかのコメントは余計だから。

    +4

    -11

  • 2090. 匿名 2017/03/09(木) 02:20:08 

    >>2087
    あなたが言うまともな人は福島産をメインに食べればいい

    +8

    -3

  • 2091. 匿名 2017/03/09(木) 02:20:21 

    福島の人、もうここ見ない方がいいよ…
    ストレス溜まるだけだよ

    +17

    -5

  • 2092. 匿名 2017/03/09(木) 02:20:33 

    未だにこれだけスレが伸びるほど関心度の高い大事故があったのにまた原発再稼働させようとしていてゾッとする
    これ以上どこへ向かうんだ日本よ

    +19

    -2

  • 2093. 匿名 2017/03/09(木) 02:21:05 

    >>2089
    そのコメントも余計

    +5

    -2

  • 2094. 匿名 2017/03/09(木) 02:21:14 

    >>2090
    日本語崩壊してる…お国バレちゃう!

    +1

    -8

  • 2095. 匿名 2017/03/09(木) 02:21:31 

    自分の子供に影響出てからじゃ遅いもんね
    目に見えないものだしこれからどんな影響が出るかもわからない
    情報元の政府も信用しきれないし想像は悪い方へ悪い方へ……
    その想像を払拭してくれる要素もなにもなく漠然と不安を抱えるだけ
    精神衛生的にも避けるのは致し方ないんじゃないかな

    +15

    -2

  • 2096. 匿名 2017/03/09(木) 02:22:04 

    テレビの情報操作が怖い。
    騙されない。

    +15

    -2

  • 2097. 匿名 2017/03/09(木) 02:22:36 

    >>2080
    地震が悪いと言うか原発作った人間が悪いんじゃ

    +12

    -1

  • 2098. 匿名 2017/03/09(木) 02:22:37 

    >>2065
    それを少しでも避けたいって話

    +8

    -2

  • 2099. 匿名 2017/03/09(木) 02:23:06 

    >>2067
    下にはみてないのよ。
    この前みた?生活保護の大家族。
    9人いて1日食費2500円前後だったような。

    食費は栄養バランスを考えてるって。
    うちの家庭より豪華だったけど…

    福島産って大丈夫って国が検査してるのよ
    私もたまに食べてる。
    そうやって下にみてるとか言う事自体が
    福島産を見下し敬遠してるんじゃない?

    誰でも買う買わないの自由はあるの。
    でも、生活保護者は需給額が少ないとか
    需給停止とか、スッゴく甘えた事が言える人達もいるのも事実。生活保護者だから食べろと強制でもない。それが嫌なら、少しでも仕事すればいい。
    農家の方々にとっては、農作物をお金に変えないと生活できないでしょ

    +10

    -5

  • 2100. 匿名 2017/03/09(木) 02:23:07 

    >>2074無知な人

    +3

    -5

  • 2101. 匿名 2017/03/09(木) 02:23:25 

    何か福島や放射能の事は言っちゃいけない雰囲気だよね

    特に避けてるとか食べないとかって言えば非国民やイジメっ子みたいなかんじ
    まあ、こういう事は本音で話せる人以外には自分の意見言わない方が無難なんだろうね

    +32

    -2

  • 2102. 匿名 2017/03/09(木) 02:23:56 

    そんな事、いう必要なんかないし、『大丈夫と分かってる』って言ってんだったら尚更だろ。

    +2

    -3

  • 2103. 匿名 2017/03/09(木) 02:24:19 

    私は食べることで被災地の応援に少しでもなるかなと思って食べてる。
    まあ食べる食べないは自由だと思うけど、わざわざ公の場で言わなくていいんじゃない?

    +14

    -10

  • 2104. 匿名 2017/03/09(木) 02:24:23 

    >>2094
    どこがどの様に崩壊してるんですか?あなたの頭かな?

    +5

    -3

  • 2105. 匿名 2017/03/09(木) 02:24:37 

    久々に見たら
    また綺麗になったな!

    +1

    -13

  • 2106. 匿名 2017/03/09(木) 02:24:42 

    もしかしてみんなもう危険じゃないって思ってる?考えてみなよ冷静に。日本がどれだけ危険な状況か。こんなでかい地震がちょくちょくおこる小さな島国に原発がひしめきあってるんだよ。でかい地震来るのしってるのに。

    +28

    -3

  • 2107. 匿名 2017/03/09(木) 02:24:54 

    >>2068
    何千年被災者やるつもりですか?
    どこかの国のこと言えないよ
    そんな大声で叫び続けなくてもわかってくれる人の方が多いのに損してるよ

    +21

    -3

  • 2108. 匿名 2017/03/09(木) 02:26:16 

    福島は確かに風評被害にあってるよね
    「福島」原発だったから仕方ないんだけどさ
    海で繋がってる以上、隣県と大差ないのに

    +19

    -4

  • 2109. 匿名 2017/03/09(木) 02:26:28 

    福島で農産物作るなよ と言いたい
    本音ベースではね
    危機感なさすぎでしょ ガン怖いよ

    +31

    -11

  • 2110. 匿名 2017/03/09(木) 02:26:29 

    虐めて支援するガルちゃん民

    +5

    -6

  • 2111. 匿名 2017/03/09(木) 02:27:40 


    国が安全だと言っても
    信用できないから買わない。
    過去を例にとっても今までだって薬害とかあったしね。
    この件はテレビでタレントは
    発言しないほうが無難
    何にせよ何かしら言われる

    +22

    -4

  • 2112. 匿名 2017/03/09(木) 02:28:07 

    そもそもスーパーで福島産の米をみない

    +16

    -2

  • 2113. 匿名 2017/03/09(木) 02:28:27 

    ここでもこんなに話題になるのに他のテレビ局ではこういった話題は取り上げないんだろうなあ
    また絆とかいい話ばっかし放送されるのか

    +14

    -1

  • 2114. 匿名 2017/03/09(木) 02:28:28 

    こういう現実を知ってて食べてるんだよね?

    +25

    -7

  • 2115. 匿名 2017/03/09(木) 02:29:14 

    >>2106
    危険じゃないなんて思ってる人いると思う?
    冷静に考えなくてもみんな不安に思ってるわ。

    +10

    -4

  • 2116. 匿名 2017/03/09(木) 02:29:15 

    県で考えてる人多くてビックリ
    放射能は県境に沿って飛んだりしないでしょ
    原発からの距離で考えなよ

    +16

    -3

  • 2117. 匿名 2017/03/09(木) 02:29:22 

    >>2045
    揚げ足とりの被害妄想やばい

    +10

    -1

  • 2118. 匿名 2017/03/09(木) 02:29:52 

    >>2114
    飯舘村はお米出荷してませんよ〜www

    +7

    -5

  • 2119. 匿名 2017/03/09(木) 02:30:46 

    >>2048
    書いた人が…
    読み手の問題じゃないよ

    +3

    -1

  • 2120. 匿名 2017/03/09(木) 02:31:57 

    >>2117
    しかし間違ってないかな…

    +3

    -4

  • 2121. 匿名 2017/03/09(木) 02:32:05 

    福島で米を作っている者です。
    くわばたさんの発言、ぜんぜん気になりませんよ。
    美味しい米を作っているというプライドがあるので、
    同情で買われる方が嫌です。

    それよりも最近のマスメディアは対立させるのが好きですよね。
    じゃないと観ないからかな・・・
    日本人を二分させて国を弱体化しようとしてるんじゃ
    と思ってしまいます。

    +32

    -8

  • 2122. 匿名 2017/03/09(木) 02:32:09 

    大丈夫の根拠がないからね
    セシウムしか測ってないんだし
    まあ、福島以外もヤバいと思うけど
    電波で言っちゃうのは軽率だと思うけど
    言う人がいないと、売られ続けるよね

    +22

    -1

  • 2123. 匿名 2017/03/09(木) 02:32:31 

    そもそも風評被害っていうのは、何もないのに嘘の情報で被害にあうことだと思う。
    福島や東北は実際に汚染されているので、風評被害ではない。

    いくら専門家が安全と言っても、科学の常識はいつ覆るかわからないから、福島産を食べないのは正しい選択だと思う。

    食べる人は私は食べるって言ってもいいし、福島産を食べない人だって私は食べないって言ってもいいと思う。
    福島産食べないって言えない今の社会の風潮は、閉そく感があって怖い。

    売れないもの、需要のないものは淘汰されてなくなっていくべき、それが資本主義だと思う。
    福島の米農家は、なぜ売れないのに米を作って売ろうとするのか、なぜお米にこだわるのか…。

    どんな企業だって採算の合わない事業からは手を引くじゃない。
    福島の米農家だって同じこと。

    福島の農業はやめてしまえば、国民が福島産を食べる食べないで分断されるこてはなかったのに。

    国が変に安全だなんて言うから、みんな信用できないんだよ。

    福島は安全だと思うけど、本当のところはどうかわからないから、なるべく近づかない、食べないようにしましょうねって言えばいいのに。

    +31

    -3

  • 2124. 匿名 2017/03/09(木) 02:32:39 

    とはいえ、くわばたりえは嫌い。
    本音だだもれな感じで書くと反響あるって
    わかってるやってるし。

    +4

    -4

  • 2125. 匿名 2017/03/09(木) 02:33:46 

    買う、買わないは自由だけど
    言わなくても良くない?
    福島県の人がどう思うか
    そういう気持ち考えてないんだな

    +8

    -8

  • 2126. 匿名 2017/03/09(木) 02:34:01 

    >>2123東北?青森なんて原発からだと静岡より遠いんだけど

    +3

    -2

  • 2127. 匿名 2017/03/09(木) 02:34:06 

    >>2086
    あなたは人の言ったこと国の言ったことを全て信じるのですね

    +7

    -1

  • 2128. 匿名 2017/03/09(木) 02:35:08 


    今更だよねーwww

    +8

    -2

  • 2129. 匿名 2017/03/09(木) 02:35:16 

    飯舘今ほぼ無人だよ!
    バカか!

    +5

    -3

  • 2130. 匿名 2017/03/09(木) 02:35:54 

    >>2118
    揚げ足取り出来て良かったねぇ

    +2

    -1

  • 2131. 匿名 2017/03/09(木) 02:36:51 

    私は静岡県民だけど
    もし福島のような地震が起きて
    原発が爆破してみんなが静岡の食物を避けるようになったとしても
    そりゃあそうだよなって思うけどね

    +34

    -3

  • 2132. 匿名 2017/03/09(木) 02:37:02 

    >>2130
    揚げ足取りじゃないですよ〜
    真実を書いただけ〜www

    +2

    -2

  • 2133. 匿名 2017/03/09(木) 02:39:22 

    美味しんぼで山岡さんが鼻血たらしてたけどあれはなに?

    +3

    -3

  • 2134. 匿名 2017/03/09(木) 02:39:34 

    コメ全部見てないから知らないんだけど、ネットとかで見ると福島の妊婦さんの流産率が高いとか、指の数が多かったり口の形が変形した赤ちゃんが産まれるって書いてあったけど、実際の所どうなんですか?
    子供も甲状腺癌になってる子が多いとか?

    +15

    -7

  • 2135. 匿名 2017/03/09(木) 02:40:19 

    安倍さんが第一原発の港湾内の300平方メートル内では
    完全に汚染水はアンダーコントロール下にあるから安心してくださいとおっしゃったので
    それ以外の場所は心配してます

    +4

    -1

  • 2136. 匿名 2017/03/09(木) 02:40:41 

    福島産推しに賛ないとアンカーつけて攻撃されるっていう現実

    +14

    -3

  • 2137. 匿名 2017/03/09(木) 02:40:56 

    私もあまり積極的には食べないけど、テレビで言っちゃうのはないわ…
    まぁ福島県産に限らず東北産もだけど
    自分だけなら気にしないけど子どもがいるから少し避けてしまう部分はあるよね
    添加物も気にしてるのか?と言われたらそこまでだけど、中国産も韓国産も添加物や着色料山盛りの食品だってあまり積極的に食べたいとは思わないから仕方ないとは思う
    でも西日本も中国の汚染物質飛んできてるし、本当に安全な食品があるのかって言われたらないんだよなぁー

    +8

    -3

  • 2138. 匿名 2017/03/09(木) 02:41:05 

    選択制にすれば?
    福島県産食べるならそのまま
    食べないなら増税
    もちろん東電は給料カットに強制増税

    +2

    -14

  • 2139. 匿名 2017/03/09(木) 02:41:37 

    それより海の物のほうがやばそう。今も垂れ流しなんでしょ。農産物は大丈夫だと思う。

    +5

    -4

  • 2140. 匿名 2017/03/09(木) 02:42:08 

    ここの福島擁護の攻撃的なコメントを見て、福島県産を買おうとは思わないでしょ

    +17

    -2

  • 2141. 匿名 2017/03/09(木) 02:42:56 

    >>2132
    福島は汚染が酷くて住めないのも事実な

    +10

    -3

  • 2142. 匿名 2017/03/09(木) 02:43:14 

    >>2134
    全部嘘です
    レス全部読もうね!

    +2

    -7

  • 2143. 匿名 2017/03/09(木) 02:43:21 

    いま小さい子を育ててる世代って物心ついたときから
    地球温暖化とかごみ問題とか公害問題についてこれでもかと考えさせられてきた世代だよね
    そういう世代に汚染水垂れ流しは強烈

    +8

    -1

  • 2144. 匿名 2017/03/09(木) 02:43:48 

    >>2121
    本当ですか?どの辺の地域ですか?
    自分で作ったお米食べてますか?
    安全対策的な事って何してるんですか?
    毎日計測とかしてるんですか?

    +7

    -1

  • 2145. 匿名 2017/03/09(木) 02:44:53 

    放射線量とか関係なしに、福島って果物以外は微妙じゃないかなぁ。
    米も野菜も不味いわけじゃないけど、他より美味しいとも思わない。

    +8

    -3

  • 2146. 匿名 2017/03/09(木) 02:45:34 

    福島は汚染ですごいですよ!
    みんな発光してるし鼻血出しっぱです!
    米は茶色だし桃からは子供が出て来てます!
    これで満足?

    +1

    -15

  • 2147. 匿名 2017/03/09(木) 02:47:54 

    >>2142
    なんで2000件もあるコメ全部読まないといけないの?
    答えたくなければスルーすればいいのに
    変なルール押し付けないでよ~
    めんどくさ

    +8

    -4

  • 2148. 匿名 2017/03/09(木) 02:48:41 

    狂った在日が原発でテロおこしたらたまらん。はよ無くなれ

    +4

    -0

  • 2149. 匿名 2017/03/09(木) 02:49:01 

    >>2086
    しつこいねえ
    ほんと馬鹿の一つ覚え

    +7

    -1

  • 2150. 匿名 2017/03/09(木) 02:49:41 

    外食産業や加工品に米とか入れて
    数十年後の実績で安全を訴えましょう

    +1

    -3

  • 2151. 匿名 2017/03/09(木) 02:49:59 

    クワバタ叩きに来たけどここで福島産推ししてる人の言葉使いとかでクワバタ叩くの止めた

    +25

    -7

  • 2152. 匿名 2017/03/09(木) 02:50:22 

    >>2138
    なんで食べなかったら増税なんだよwwおかしいでしょ
    増税した分は福島の農家さんへの手当てになるのかな?

    +11

    -2

  • 2153. 匿名 2017/03/09(木) 02:50:36 

    テレビで言う神経が分からない
    それでなくても福島の人への差別とか苛めあって大変みたいなのに

    +17

    -7

  • 2154. 匿名 2017/03/09(木) 02:50:47 

    日本ほどうまく国民を情報操作する国無いな。国民も素直だから。

    +20

    -1

  • 2155. 匿名 2017/03/09(木) 02:50:50 

    >>2146つまんない

    +5

    -1

  • 2156. 匿名 2017/03/09(木) 02:51:06 

    いや、良く言った。

    +16

    -5

  • 2157. 匿名 2017/03/09(木) 02:51:37 

    白い防護服着たお偉いさんに安全って言われてもねぇ
    顔をしかめながら水飲んでる写真が脳裏にやきついてるよ

    +15

    -3

  • 2158. 匿名 2017/03/09(木) 02:51:43 

    まぁ、それが本音だよね。
    私もそうだよ。
    わざわざもしかしたら何て不安になるものは買わない。
    家族の健康が心配だから。
    でも、わざわざテレビで発信する事なのかな??
    こんな事をテレビで発信するからいじめはなくならないんだよね。

    +6

    -8

  • 2159. 匿名 2017/03/09(木) 02:52:36 

    >>213あれはアホ3

    +1

    -0

  • 2160. 匿名 2017/03/09(木) 02:52:40 

    >>2151
    じゃあくわばたの同類なんだ
    私は同類扱いは絶対嫌だな

    +1

    -7

  • 2161. 匿名 2017/03/09(木) 02:53:05 

    >>2146
    なにそれ全然面白くないよ
    女の喧嘩ってすぐにそういう揚げ足とったわけわからん話持ち出してくるよねw

    熱くならないで冷静に話そうぜ

    +8

    -2

  • 2162. 匿名 2017/03/09(木) 02:53:27 

    >>2158
    イジメが無くならないのは親の躾がなってないから。

    +11

    -2

  • 2163. 匿名 2017/03/09(木) 02:53:30 

    やばいかどうかわからなくて金がない私が買うよいつ新でも一人だし九州です

    +1

    -1

  • 2164. 匿名 2017/03/09(木) 02:53:40 

    >>2157
    速攻で妻と子供を海外に避難させてたね(笑)

    +10

    -0

  • 2165. 匿名 2017/03/09(木) 02:53:50 

    福島で農産物作るなよ と言いたい
    本音ベースではね
    危機感なさすぎでしょ ガン怖いよ

    +22

    -8

  • 2166. 匿名 2017/03/09(木) 02:54:01 

    食べ物だし気にする人は気にするだろうね。お子さんいる人は余計気になるだろうし。今の私はなんも気にしてないけど子どもいたら考え変わる気もする。それぞれでいいんじゃない
    でも横浜の放射性汚染物を子どもたちのそばに置いてた騒動とかもあるし、安全なとこなんてそんなにないのかなと思ってる

    +10

    -0

  • 2167. 匿名 2017/03/09(木) 02:54:02 

    >>2153
    みんな黙っていれば差別やイジメがなくなるの?
    話題にしないと差別もイジメをなくす話も出来ないでしょ

    +6

    -3

  • 2168. 匿名 2017/03/09(木) 02:54:25 

    言ってはいけない雰囲気って、自由な民主国家じゃないんですかね?日本は
    おかしいですよ、じゃあ何でそうなのかを議論して、少しでも改善すべきでしょ?
    海外では日本の食品の問題性が普通に言われているし、規制されてる
    五輪だって日本の放射能汚染が怖いってボイコットする動きもある
    何でそれを伝えない?ここは自由の無い北朝鮮ですか?

    +23

    -1

  • 2169. 匿名 2017/03/09(木) 02:55:31 

    >>2160
    ガルちゃん民に同類だと思われても誰も困らないかとw
    被曝するくらいならくわばたと同類をえらぶよ

    +7

    -2

  • 2170. 匿名 2017/03/09(木) 02:55:38 

    福島産の米を30kg貰ったけど捨てました
    100%安全だと言われても
    基準値内だからと言われても
    じゃあ西日本の米と比べてどうなの?
    西日本の米と比べて、少しでも基準が高いのなら食べない

    +21

    -8

  • 2171. 匿名 2017/03/09(木) 02:56:18 

    この前なんかの野菜が福島産だったけど気にせず買ったわw
    米も別に平気じゃない?

    +8

    -11

  • 2172. 匿名 2017/03/09(木) 02:56:29 

    ところで溶け落ちた燃料デブリはそのままですか?

    +11

    -1

  • 2173. 匿名 2017/03/09(木) 02:56:29 

    深夜はろくなのがいないのが分かるトピ

    +3

    -11

  • 2174. 匿名 2017/03/09(木) 02:57:12 

    >>2153
    原発事故を悪化させて菅直人の神経が分からんわ

    +3

    -2

  • 2175. 匿名 2017/03/09(木) 02:57:55 

    >>2173
    自己紹介ですね(笑)

    +11

    -0

  • 2176. 匿名 2017/03/09(木) 02:58:16 

    本当はもっと考えてるでしょ
    この人はお金あるんだからわざわざ危険性のあるもの子供に食べさせないよ
    みんなに合わせてるっていう嘘だよ

    +11

    -1

  • 2177. 匿名 2017/03/09(木) 02:58:49 

    福島ナンバーの車みるだけで殺意がわく

    +3

    -26

  • 2178. 匿名 2017/03/09(木) 02:59:30 

    くわばたごときでここまでトピ伸びるとは

    +5

    -0

  • 2179. 匿名 2017/03/09(木) 02:59:54 

    >>2172
    拾えると思う?

    +4

    -0

  • 2180. 匿名 2017/03/09(木) 03:00:20 

    >>2177
    福島県産の米買わない私から見ても、あなた最低だわ

    +8

    -1

  • 2181. 匿名 2017/03/09(木) 03:00:33 

    福島県民は貰った大金の手当返せよ

    +7

    -23

  • 2182. 匿名 2017/03/09(木) 03:02:21 

    福島の米農家って何が楽しくて毒撒いてるのかな。
    うっかり子供が口にしたらどうしよう。

    +17

    -11

  • 2183. 匿名 2017/03/09(木) 03:02:30 

    >>2181
    なんで?あ、都民です

    +4

    -1

  • 2184. 匿名 2017/03/09(木) 03:02:30 

    実際福島の内陸より茨城の北とか宮城の南の方が被害ありそうだけどね

    +11

    -2

  • 2185. 匿名 2017/03/09(木) 03:02:31 

    福島の農家の方の気持ちは分かるけど、結局は生活の為(自分の為お金の為)に農作物(自分たちでは食べない)作ってるんでしょ?安全って本当に思ってる?
    震災でもともとの職とは違う道に行った人は沢山いると思うよ、なぜ他の道を選ばないの?
    国はそういう人達の為に安全に農業させてあげられる場所を用意できてるの?
    それ以外の道を進むようにサポートしてほしいよ。

    福島産とか茨城産はやっぱり生産規制してほしい

    +24

    -7

  • 2186. 匿名 2017/03/09(木) 03:02:52 

    >>2171
    買いたい人気にしない人は食べればいいと思う。
    誰が何を買おうかは自由!

    +12

    -1

  • 2187. 匿名 2017/03/09(木) 03:03:27 

    >>2092
    資源の少ない日本にとって、安定したエネルギーを安価に提供するために
    原発は欠かせない(少なくとも今は)
    震災のあと原発全部止めて電気代跳ね上がって
    日本の工場は操業短縮したり停止せざるを得なかったよね
    製造業は軒並み死んでた

    安全も大事だけど、経済成長も大事

    +3

    -5

  • 2188. 匿名 2017/03/09(木) 03:03:35 

    福島の桃
    震災前はよく食べてた
    懐かしいなぁ

    +7

    -2

  • 2189. 匿名 2017/03/09(木) 03:04:53 

    >>2179
    ムリだろうね
    でもそのままって事は汚染水も増えるばっかしだよね

    +6

    -0

  • 2190. 匿名 2017/03/09(木) 03:05:03 

    >>2180
    意識が低い
    よく汚物まかれて平気ね?

    +3

    -5

  • 2191. 匿名 2017/03/09(木) 03:05:23 

    >>2183
    貰ったお金で高級車に乗って海外旅行してパチンカスと化してるの知らないの?

    +8

    -3

  • 2192. 匿名 2017/03/09(木) 03:05:46 

    >>2170です
    袋ごと捨てると問題がありそうだったので小分けして捨ててたんだけど
    その袋が残ってた

    くわばたりえ 福島産米に本音「みんな買ってないから、私も」

    +6

    -3

  • 2193. 匿名 2017/03/09(木) 03:05:57 

    茨城巻き込むな
    汚いのは福島だけ!!

    +4

    -26

  • 2194. 匿名 2017/03/09(木) 03:06:10 

    >>2177
    そういう事平気言う奴に札胃わく

    +6

    -2

  • 2195. 匿名 2017/03/09(木) 03:06:30 

    自分を納得させるために
    ほっともっとの弁当でしのいでます
    まぎらわせて福島のためになればと

    +1

    -3

  • 2196. 匿名 2017/03/09(木) 03:06:48 

    >>216 米を買うのも言葉を発信するのも
    大人や芸能人

    +3

    -0

  • 2197. 匿名 2017/03/09(木) 03:07:18 

    >>2191
    県民一人400万円貰ってる

    +5

    -11

  • 2198. 匿名 2017/03/09(木) 03:07:25 

    ファミレスで福島県産使ってる所多いよね…

    +13

    -1

  • 2199. 匿名 2017/03/09(木) 03:08:55 

    >>2194
    漢字ぐらいちゃんと書きなよ
    外国人?

    +2

    -5

  • 2200. 匿名 2017/03/09(木) 03:09:12 

    限りある資源を大切に〜と言いつつ汚染水垂れ流しってもうどうしようもないよなぁ

    +6

    -0

  • 2201. 匿名 2017/03/09(木) 03:09:47 

    >>2181 お前みたいなのが居るからいじめがなくならないんだよ

    +7

    -4

  • 2202. 匿名 2017/03/09(木) 03:11:16 

    被災者様が凄く高圧的で攻撃的なのが悲しいです

    +16

    -3

  • 2203. 匿名 2017/03/09(木) 03:11:24 

    >>2201
    でも事実だしねぇ

    +5

    -4

  • 2204. 匿名 2017/03/09(木) 03:11:51 

    >>2191
    その使い方はどうかなと思うけど、一応彼らも被害者なんじゃないの

    +2

    -4

  • 2205. 匿名 2017/03/09(木) 03:11:53 

    >>2199
    わざとだろ。そのまま書く方がどうかと

    +4

    -0

  • 2206. 匿名 2017/03/09(木) 03:12:13 

    少子化で独身にとっては
    或る意味無敵です

    +2

    -2

  • 2207. 匿名 2017/03/09(木) 03:12:49 

    一人四百万貰ったら国家予算並みですが
    福島県民250万人

    +8

    -1

  • 2208. 匿名 2017/03/09(木) 03:13:39 

    韓国の古里原発に問題が発生したら福島なんてかわいい事故になるけどね
    韓国の原発銀座で惨事なら 「西日本の大半避難」の推定:朝日新聞デジタル
    韓国の原発銀座で惨事なら 「西日本の大半避難」の推定:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     原発の重大事故で、西日本の大半が避難を余儀なくされる――。そんな計算結果が、ひそかに関心を集めている。日本の原発が舞台ではない。海を挟んだ隣国、韓国での原発事故を想定した話だ。■韓国人の学者が警鐘 …


    北朝鮮もここを狙ってくると思うし…

    +7

    -0

  • 2209. 匿名 2017/03/09(木) 03:13:51 

    くわばたトピはホラー
    くわばたりえ 福島産米に本音「みんな買ってないから、私も」

    +5

    -2

  • 2210. 匿名 2017/03/09(木) 03:13:54 

    だから、くわばたの発言が正論って事は皆分かってるんですよ。食べるモノを選ぶのは消費者の権限。
    ただ、風評被害からのイジメが社会問題になってる昨今、わざわざ口に出したこの人がバカ。人の親なのにアタマ悪いと思う。
    例えばですが給食の食材に福島産を使うか否かの問題に関してなら、生徒たちは自ら避ける権限が無い上にリスク因子も承知の上での事なので、保護者が声を上げた事には正当性があったけど、この場合自分の判断で心配ならいくらでも避ける事が出来たんだから、口には出さなくても良かったんじゃないんですかね。
    くわばたの発言に賛同してる人らは、正論かましさえすれば、いくらでも他人なんて傷つけても構わないって考えの人ですか?なんかイヤですね。

    +19

    -8

  • 2211. 匿名 2017/03/09(木) 03:14:12 

    すごい、デマはすぐ信じるんだ
    国の基準値は信じないのに…

    +11

    -6

  • 2212. 匿名 2017/03/09(木) 03:14:56 

    福島の人は「買ってほしい」んであって「食べてほしい」んじゃないんじゃない?
    くわばたさんが「買わない」と言ったのが悪かったのよね。
    買ってくれないと経済的に困るから、買ってほしいのよね。
    くわばたさんは芸能人でお金はあるはずだから、食べないにしても買って協力してあげてればよかったんだよね。
    放射線物質に関してどう考えてるかは表に出さないでほしかったんだね。
    それも甘いけどね。

    +18

    -5

  • 2213. 匿名 2017/03/09(木) 03:15:26 

    >>2211
    がる民はバカ多い

    +8

    -2

  • 2214. 匿名 2017/03/09(木) 03:15:35 

    >>2191
    めっちゃ一部の人じゃん…

    +6

    -2

  • 2215. 匿名 2017/03/09(木) 03:16:07 

    こういう話題って強迫性障害のいい餌になってしまって
    あることないことなんでもネットに書き連ねるんだよね……
    深刻に書いてるわりに日本語がおかしいことが多い

    +3

    -3

  • 2216. 匿名 2017/03/09(木) 03:17:06 

    くわばたいうなよ…笑笑

    でも実際東京付近まで放射線は飛んでるんだもん。
    食べれやしない。
    九州のがあれば九州のを買う。
    野菜でもなんでも。

    +20

    -2

  • 2217. 匿名 2017/03/09(木) 03:17:10 

    400万ってw
    つくならもうちょいまともなウソをだな

    +7

    -3

  • 2218. 匿名 2017/03/09(木) 03:17:27 

    被災者を侮辱するような言葉はやめないかい?
    でも現実被災者可哀想ですねー報道だけじゃなくて、働かないパチンカスになった被災者についても報道した方がいいね

    +13

    -3

  • 2219. 匿名 2017/03/09(木) 03:17:53 

    養子になりたいです

    +0

    -1

  • 2220. 匿名 2017/03/09(木) 03:17:55 

    >>2207
    国家予算超えワロタ

    +7

    -0

  • 2221. 匿名 2017/03/09(木) 03:18:40 

    記事読んでないけどとにかく
    くわばたは引退してほしい
    相方もだけど顔が不愉快
    見たくないタイプの不細工

    +6

    -7

  • 2222. 匿名 2017/03/09(木) 03:19:08 

    実際は手当は2〜4万だって。それでこの言われよう。

    +11

    -6

  • 2223. 匿名 2017/03/09(木) 03:19:26 

    まぁ私も食べないけどね。
    家族の身体考えたら、不安要素あるものなんて口に入れたくないよ。
    食べ物が身体を作るんだし、普通に怖い。
    何かあってからじゃ遅いし、風評被害だなんだ騒ぐけど、同情やお試しで食べるならどうぞご勝手にって感じ。
    だって自分の家族の身体守れるのなら守りたいから。

    テレビで発言する事については知らん。
    発言あったとしても無かったとしても、どっちにしても食べないから私は。

    +15

    -6

  • 2224. 匿名 2017/03/09(木) 03:21:12 

    この人も相方も、子供産んでからただの不細工なオバハン。頭悪いのにコメンテーターとかやってるとこが本当に頭悪い証拠。おむつ代稼ぐのに必死なスパム屋。

    +9

    -4

  • 2225. 匿名 2017/03/09(木) 03:24:09 

    福島県民だけどアンテナショップでは大盛況なので、好きな人に食べて貰えればそれでいいですよ〜。
    私の感覚では、食べない人は極々一部のイメージですね。

    +10

    -13

  • 2226. 匿名 2017/03/09(木) 03:25:02 

    >>2121
    自称米農家さんに質問に答えてほしかったな~
    匿名だから米農家名乗っただけだった?

    +2

    -1

  • 2227. 匿名 2017/03/09(木) 03:25:59 

    >>2203 家も車も家族もなにもかも失って失望して6年経って少しずつ立ち直ってきた人も居るなかで
    その人達に向かって補助金を返せって?
    すごいね

    +9

    -2

  • 2228. 匿名 2017/03/09(木) 03:27:02 

    >>2193
    大洗海岸は無理

    +6

    -0

  • 2229. 匿名 2017/03/09(木) 03:27:35 

    >>2227
    しかも400万とか貰えるわけない
    家建てられなくて仮設に骨を埋めるつもりな人いっぱいいるよ

    +9

    -2

  • 2230. 匿名 2017/03/09(木) 03:27:41 

    わたし自身は極力買わないようにしてる。そうやって選んでる自分に罪悪感はあるけど、子供には心配要素があるものを食べさせたくない。実際そういう人がいるから、JAの人のコメントどおり売り上げが減っているんでしょ?

    この件に関してコメント求められたら、何て言うのが正解なんだろ。芸能人だから、テレビだからって、取り繕った発言しなきゃいけないのかな。
    くわばたは好きじゃないし、もっと上手く言えたかもしれないけど、そこまで責められることかな?

    +15

    -5

  • 2231. 匿名 2017/03/09(木) 03:27:55 

    真面目な話
    クワバタオハラの笑いは、むかしからほんとに優しさがないと思ってた。有名にはなったけれど面白さや暖かさで人気が出たんじゃないよねってボンヤリ思ってた

    笑いの対象にした人たちを1度ネタにしたらすぐ

    ⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッ

    こんな感じで冷たく捨てるキャラのコンビかなと思ってたんだけど。でも違うみたい。キャラじゃなくて、骨の髄から冷たいんだなと。ようやく分かった。凄い腑に落ちた。ありがとう

    +8

    -4

  • 2232. 匿名 2017/03/09(木) 03:28:27 

    >>2201
    いじめが無くならないのは生存競争があるから

    +6

    -1

  • 2233. 匿名 2017/03/09(木) 03:28:58 

    福島のお米や農産物を喜んで食べてる心優しい人達が数十年後パタパタと病気になっていくのかな?
    その時代に医療現場は人員不足ですよね

    +7

    -2

  • 2234. 匿名 2017/03/09(木) 03:29:24 

    >>2207
    え?全員が貰ったと思ってるの?

    +8

    -1

  • 2235. 匿名 2017/03/09(木) 03:30:01 

    こんな、デリカシーない人が親じゃなくて良かった。

    +4

    -3

  • 2236. 匿名 2017/03/09(木) 03:30:23 

    >>2225自分らが食べてないクセに良く言うわ…

    +10

    -2

  • 2237. 匿名 2017/03/09(木) 03:31:06 

    >>2234全員貰ったでしょ、4万円。

    +3

    -5

  • 2238. 匿名 2017/03/09(木) 03:31:29 

    >>2225
    極々一部の割には特売でも売れ残ってる不思議

    +6

    -3

  • 2239. 匿名 2017/03/09(木) 03:31:34 

    こいつの子供がいじめられますように

    +3

    -11

  • 2240. 匿名 2017/03/09(木) 03:32:08 

    食べてなくても、買ってあげてれば福島の人達は怒らない。でも経済的余裕ないから買ってあげるだけもなかなかね…
    東電が買ってあげたらいいと思う。

    +12

    -4

  • 2241. 匿名 2017/03/09(木) 03:32:37 

    なんで テレビで言っちゃいけないの?このアプリやってる女ってそういうバカ層しかいないの?

    +12

    -3

  • 2242. 匿名 2017/03/09(木) 03:33:02 

    >>2160
    小学生は早く寝なよ

    +1

    -2

  • 2243. 匿名 2017/03/09(木) 03:33:41 

    この人の顔が受け付けない。言い方悪いけど、身体障害者に見えてしまう。

    +3

    -13

  • 2244. 匿名 2017/03/09(木) 03:33:55 

    でも東北物産展では確かに福島人気だわ

    +4

    -6

  • 2245. 匿名 2017/03/09(木) 03:34:22 

    原発事故を知っていても産地を気にしない無神経な人が親じゃなくて良かった

    +8

    -4

  • 2246. 匿名 2017/03/09(木) 03:34:34 

    >>1762
    そうとも言えない。むしろチェーン店のほうが、産地をホームページに載せてるよ。サイゼリアとかマクドナルドとか。くら寿司なんて、全部のネタの産地を載せてるから、数ページに及ぶボリューム。
    ただ、国名だけの掲載が多いから、県名までは分からないけど。

    +6

    -1

  • 2247. 匿名 2017/03/09(木) 03:35:06 

    放射能塗れの食べ物を子供に食べさすなんて虐待でしょ

    +7

    -4

  • 2248. 匿名 2017/03/09(木) 03:35:08 

    >>2237
    2ケタも多く言ってたアンチ…

    +0

    -2

  • 2249. 匿名 2017/03/09(木) 03:35:37 

    >>2244
    日本人は鳥頭のバカが大半だからね

    +3

    -3

  • 2250. 匿名 2017/03/09(木) 03:35:43 

    >>2177
    これは頭おかしい

    +1

    -0

  • 2251. 匿名 2017/03/09(木) 03:35:58 

    お米は残留放射能が高いの?
    なんとなくね。百姓だけしかしたことのない
    じぃちゃんばぁちゃんもいるわけだし、
    小さい子供や若い子達には食べさせたくない。 

    クワバタは大嫌い
    いい女ぶっててキモイし
    なに知識人ぶってるの
    空気呼んで 自分は食べてるけど子供には食べさせてないとか。言えばいいのに
    こいつはどうでもいいけど

    福島の方々もみてるし 町を離れてる子供達もいるのに。

    +9

    -12

  • 2252. 匿名 2017/03/09(木) 03:36:06 

    >>2247
    違う
    殺人だよ

    +6

    -4

  • 2253. 匿名 2017/03/09(木) 03:36:34 

    >>2230
    同感です
    私も初めはクワバタ余計な事を・・・チッ!って思いましたが、なぜ嘘をつかなきゃいけないんですかね?
    ネットでも良く見かける「偏向報道反対!真実を報道するべき!!」って意見が大半ですよね?
    この発言でクワバタ叩きをして、コメンテーターに圧力かけるのは矛盾に思えてきました

    +28

    -4

  • 2254. 匿名 2017/03/09(木) 03:36:35 

    >>2243
    福島を擁護してる人がなんて事を言うんだろう…

    +9

    -3

  • 2255. 匿名 2017/03/09(木) 03:37:35 

    >>2197ふーん、で?

    +2

    -1

  • 2256. 匿名 2017/03/09(木) 03:37:51 

    障がい者の顔だよね

    見てると不安になる

    +6

    -23

  • 2257. 匿名 2017/03/09(木) 03:37:58 

    >>2254
    毒撒いて日本を滅ぼそうとしてくるしね

    +3

    -4

  • 2258. 匿名 2017/03/09(木) 03:38:37 

    >>2241
    たぶん、日常の情報網がテレビとガルちゃんなんじゃない?

    +0

    -3

  • 2259. 匿名 2017/03/09(木) 03:38:52 

    400万の賠償(実際は4万)

    +8

    -2

  • 2260. 匿名 2017/03/09(木) 03:40:20 

    買って、と言われたら買わなくはないかもしれないけど、絶対食べはしないと思う。
    小さい子どもにはなおさら…

    +11

    -6

  • 2261. 匿名 2017/03/09(木) 03:40:31 

    福島県民です
    未だにニュースで、福島県民だからっていじめられたとか見ると驚きます
    福島県産のお米を私は普通に食べてるし、食べたくないなら食べなきゃいいじゃん!
    それと、賠償金は原発に近いところの人がもらえるだけで、遠い人なんて0円だし!

    +29

    -9

  • 2262. 匿名 2017/03/09(木) 03:40:47 

    >>2216
    言っとくが九州はpm2.5がすごいよ。中国に近い日本海の方が怖い。よって安全なところなどなかなかない。

    +27

    -7

  • 2263. 匿名 2017/03/09(木) 03:41:49 

    >>2261
    四百万返せ

    +3

    -9

  • 2264. 匿名 2017/03/09(木) 03:42:59 

    賠償金お支払い状況
     賠償金のお支払い状況|東京電力
    賠償金のお支払い状況|東京電力www.tepco.co.jp

    賠償金のお支払い状況|東京電力 Group Quick Link電気のご契約・サービスについて火力発電・燃料調達について送配電についてくらしTEPCO電気のご契約引越し手続きでんき予報停電情報雨量・雷観測情報事業所検索電気工事店のみなさま料金プラン試算法人のお客さまビ...

    +0

    -0

  • 2265. 匿名 2017/03/09(木) 03:43:33 

    >>2239
    最低だな

    +12

    -0

  • 2266. 匿名 2017/03/09(木) 03:43:35 

    福島の人が「食べたくないなら食べなきゃいいジャン!」って言ってるからそのとおりにしたらいいんじゃないかしら

    +32

    -5

  • 2267. 匿名 2017/03/09(木) 03:45:01 

    >>2266
    ついでに封鎖しよう
    くわばたさんを侮辱とか変だよ

    +6

    -8

  • 2268. 匿名 2017/03/09(木) 03:45:33 

    >>2259
    ソース出してね

    4万とか嘘つくなよ
    【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(473)1人平均2300万円 ベンツも売れる原発避難者補償金の現実 - 産経ニュース
    【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(473)1人平均2300万円 ベンツも売れる原発避難者補償金の現実 - 産経ニュースwww.sankei.com

    先週に続いて、今週も『週刊新潮』(7月31日号)が、新聞には絶対書けないことをズバリ。「『石原環境相』の暴言を嗤(わら)えない!『原発避難民』の心を荒廃させた『…

    +10

    -1

  • 2269. 匿名 2017/03/09(木) 03:46:36 

    >>2268
    2300万×250万人
    国家予算超え!

    +7

    -5

  • 2270. 匿名 2017/03/09(木) 03:46:56 

    >>2257それは被災者のせいじゃないだろうに
    頭沸いてる

    +5

    -2

  • 2271. 匿名 2017/03/09(木) 03:47:14 

    親戚に教師してる同い年が居るけど、小さい頃から干し芋(茨城県)が好きだから祖母が毎年送っていました。
    地震を機に、要らない食べたくない!と拒絶反応。
    そんなものです。

    +18

    -1

  • 2272. 匿名 2017/03/09(木) 03:47:35 

    >>2269
    250万人ってどこに書いてあるか教えて

    +4

    -1

  • 2273. 匿名 2017/03/09(木) 03:48:02 

    >>2268
    避難区域外の浜通りは4万円です。
    避難区域の人は知らない。

    +11

    -0

  • 2274. 匿名 2017/03/09(木) 03:48:10 

    被災者を虐めるやつは許せないけど、それとこれは話が別

    実際ここで一部の馬鹿が被災者に暴言吐いてるけど、皆マイナスだしね

    普通の人は食品に対しての不安はあるけど、人に対しての差別意識なんてないよ

    +14

    -2

  • 2275. 匿名 2017/03/09(木) 03:48:56 

    >>2266
    でも食べないと怒りだす

    +10

    -4

  • 2276. 匿名 2017/03/09(木) 03:49:19 

    >>2274は福島人のなりすまし

    +4

    -4

  • 2277. 匿名 2017/03/09(木) 03:49:23 

    事故に利益を優先して廃炉(海水注入)を躊躇った当時の政府と東電幹部を恨んで下さい。

    +11

    -3

  • 2278. 匿名 2017/03/09(木) 03:50:19 

    >>2275
    しかも毒撒いてる

    +4

    -5

  • 2279. 匿名 2017/03/09(木) 03:50:57 

    >>1345
    超ローカルw

    県内ニュースは殆ど細かく福島県地図と一緒に線量読み上げるよね。

    +5

    -1

  • 2280. 匿名 2017/03/09(木) 03:51:15 

    >>2268
    お金だすからあなたの家のなかで原発爆発させてね

    +2

    -5

  • 2281. 匿名 2017/03/09(木) 03:51:33 

    >>2269
    馬鹿なおっさんに何を言っても通じないんだろうけど、
    地域や状況で金額が変わると思うの。

    +3

    -0

  • 2282. 匿名 2017/03/09(木) 03:52:00 

    >>2276
    チーバ君ですが

    +3

    -0

  • 2283. 匿名 2017/03/09(木) 03:52:11 

    >>2269
    平均って書いてあるじゃん

    +0

    -0

  • 2284. 匿名 2017/03/09(木) 03:52:38 

    >>2261
    ちょっと…
    抵抗あっても、支援のためと思って買ってくれてる人もいるのに、そんな…

    +5

    -6

  • 2285. 匿名 2017/03/09(木) 03:52:46 

    >>2282
    なんだ
    同じ汚染民じゃん

    +4

    -4

  • 2286. 匿名 2017/03/09(木) 03:53:26 

    >>2284
    食べる人なんかいないよ

    +5

    -4

  • 2287. 匿名 2017/03/09(木) 03:54:04 

    >>2273
    いわきだけど、そんなに貰った覚えない。

    +7

    -0

  • 2288. 匿名 2017/03/09(木) 03:54:07 

    検査してるのに…
    あえて買ってあげてる
    茨城県人ですが

    +3

    -6

  • 2289. 匿名 2017/03/09(木) 03:54:20 

    >>2274
    被災者に暴言はホントに許せないけど福島擁護派の暴言もなかなかのもの。

    +12

    -3

  • 2290. 匿名 2017/03/09(木) 03:54:28 

    >>2280
    答えになってないよ。
    君んとこも放射能まみれになるけどいい?そもそもお金無いくせに(笑)

    +3

    -1

  • 2291. 匿名 2017/03/09(木) 03:55:32 

    ランキング2位に浮上中。
    本業では、上位にのめり込めないのに、問題発言で2位、さすが、くわばたさんの実力。
    感じ悪いね。

    +1

    -4

  • 2292. 匿名 2017/03/09(木) 03:55:39 

    >>2121
    地上波の報道の名を騙ったワイドショー番組は観ない方が良いです。中韓のスポークスマンですから偏った報道しかしません。

    今はネットの方が正しい報道をしています。

    YouTube、ニコ生、フレッシュ!で配信されているDHCシアターの虎ノ門ニュースを観ることをオススメします。

    月曜コメンテーターには、吉田所長が存命時、どのマスコミよりも早く原発に取材した青山繁晴議員もいます。

    貴方のような考えの方に是非観て頂き、拡散して頂きたいです。

    +3

    -4

  • 2293. 匿名 2017/03/09(木) 03:55:48 

    >>2285
    そうだよw千葉県産も怪しいと思ってるし潮干狩りも抵抗あるっぺ

    +12

    -0

  • 2294. 匿名 2017/03/09(木) 03:56:36 

    >>2251

    籾殻や外側を削ればだいぶ違うよ。
    その辺みんな知ってるの?
    どう調理したらいいとか、調べてないの?

    +2

    -5

  • 2295. 匿名 2017/03/09(木) 03:57:54 

    普段ヘイトスピーチがー!言ってる人達が騒がないのはなんで?(皮肉です)

    +2

    -3

  • 2296. 匿名 2017/03/09(木) 03:58:31 

    この発言がマツコデラックスとかだったら反応がちがうんだろうな

    +14

    -1

  • 2297. 匿名 2017/03/09(木) 03:58:43 

    マイナス覚悟で言いますが、
    くわばたさんのあの発言は、彼女なりに考えたオブラートに包んだ本音だと思います。
    私は支持しますよ。うちにも小さい子どもがいるので…。
    彼女があのように発言した気持ちも分かります。
    本当はもっと積極的な意味で、自分や子供達の為に福島県産を買ってないのだと思いますよ。
    でも流石にそれは福島の方達を想うと言えないので…。
    だからと言って本音を言うな、福島の人たちの為に優しい嘘ついてやればいいじゃん、ありがとうって黙ってもらって後で捨てればいいじゃん、なんて意見は、私はそっちの方が物凄く胸糞悪く聞こえる!
    そんなのただの偽善者じゃん。
    福島の方達はそんな意見を求めてるの?

    国が本来すべきなのはそんな福島県産のゴリ押しではなくて、収入が少なくなった農家の方達の救済策に本気で取り組むことだと思う。

    でも国はそれは色々な意味で大変だし面倒だからしないんだよ。
    検査値の改ざん・隠蔽をし、食べて応援、未だなくならない風評被害…とした方が楽だと思ってるのでは…??
    もしかして1番質の悪い偽善者は国かもよ。

    長文すみませんでした。

    +27

    -3

  • 2298. 匿名 2017/03/09(木) 03:59:31 

    意味分からなかったけど
    元彼が
    ありは、ありやなといってた  

    +2

    -5

  • 2299. 匿名 2017/03/09(木) 04:01:24 

    市場で福島のお米が他の産地のお米に勝つ方法は「被災地支援」しかないでしょう?
    「安全だから」なんて無理がありすぎるよ。
    被災地支援したい方、どうか買ってください、っていう姿勢だと思ってた。
    まさか買わない人に(まして、食べない人に)怒ってるなんて思いもよらなかった。

    +18

    -3

  • 2300. 匿名 2017/03/09(木) 04:02:26 

    改ざん隠蔽?
    われわれ独身が甘んじましょう

    +1

    -2

  • 2301. 匿名 2017/03/09(木) 04:02:52 

    偽善で身体壊したくないしな。ぽっくりいければいいけどさ

    +16

    -3

  • 2302. 匿名 2017/03/09(木) 04:04:32 

    東京電力って補償分電気代上乗せしてる?

    +14

    -0

  • 2303. 匿名 2017/03/09(木) 04:05:07 

    あえて選ばない人、あえて選ぶ人、気にしない人
    それぞれだよね。選ばない人を責めるのもおかしな話。
    テレビで扱うことによって風評被害を少しでも改善しよう、ってことだと思うけど、それ自体が新たな風評被害を生んでることもあるのでは。
    検査数値は選ぶ基準として報道されるべきだけど

    +19

    -0

  • 2304. 匿名 2017/03/09(木) 04:05:31 

    >>2298
    だから?お前の元彼の意味不明な言葉なんていらねーよ

    +9

    -2

  • 2305. 匿名 2017/03/09(木) 04:06:46 

    風評被害って言葉に違和感

    +28

    -1

  • 2306. 匿名 2017/03/09(木) 04:08:55 

    >>2160
    そういう発言がダメなんだよ

    +8

    -0

  • 2307. 匿名 2017/03/09(木) 04:09:53 

    なんて言うのが正解だったのかなとは思う。
    くわばたは嫌いだけど、なんか「福島県産の米買いますよ!食べて応援してます」って言わなきゃダメな空気でもあるの?
    まあ、「安心、安全って言われたら信じて買いますよ。産地はその時の状況に応じて選んでます」とでも言っとけば良かったような。
    具体的に「福島産は買いたくない」とか言っちゃうのがまずいし、ここで「くわばたは正論!私も福島産は買いません。子供には絶対に食べさせません!」とか鼻息荒く主張してる人も「お前んちの事情なんて知らんがな」としか思わない。

    +32

    -5

  • 2308. 匿名 2017/03/09(木) 04:10:20 

    あえて避けてはないかなー。
    福島のお酒美味しいし。
    ちゃんと検査受けたものなんだし、
    どっかの国みたいにいちゃもんつけてどうするわけ。。

    +5

    -15

  • 2309. 匿名 2017/03/09(木) 04:11:18 

    精力的にがんばってた若い夫婦が現実に返り血を浴びて
    夫婦もろとも自殺したのをテレビで見ました
    最初はがんばるぞー的な
    元気だったのに

    +3

    -12

  • 2310. 匿名 2017/03/09(木) 04:11:50 

    >>2197
    本当なら良いことじゃん!
    本当ならね

    +3

    -3

  • 2311. 匿名 2017/03/09(木) 04:13:34 

    >>2309
    ?なんの話?主語がないから良く意味が飲み込めないんだけれど。

    +11

    -1

  • 2312. 匿名 2017/03/09(木) 04:15:37 

    主語は若い夫婦です

    +0

    -4

  • 2313. 匿名 2017/03/09(木) 04:15:53 

    >>2309
    いきなり話の流れブッタ切って、そんな話されても何のこっちゃわかりませんぜ

    +11

    -2

  • 2314. 匿名 2017/03/09(木) 04:15:59 


    福島がどこか分からない国が日本産自体の輸入制限かけてることはどう思う?
    小さな国だし、海繋がってるし対して変わらないって。

    +7

    -4

  • 2315. 匿名 2017/03/09(木) 04:16:17 

    このトピみてびっくりしたのは、福島の方なのか、安全なお米だと本当に思ってる人がいること…
    不安ながら、不安をおさえてすごしてらっしゃるんだと思ってたので…

    +26

    -3

  • 2316. 匿名 2017/03/09(木) 04:17:11 

    >>2278
    この人、毒々うるさい
    通報しよっと!

    +4

    -8

  • 2317. 匿名 2017/03/09(木) 04:17:54 

    >>2309
    なんで自殺したの?福島の人だよね?どゆこと?福島の米食べなかったから自殺したの?

    +6

    -3

  • 2318. 匿名 2017/03/09(木) 04:18:19 

    米より魚の方が心配だとはなぜ思わないの?
    日本近海でとれた魚は海の中で食物連鎖してるんだよ?被爆した魚を他の魚が食べてその繰り返し。今頃ほとんどの人が口にしてるよ。
    チェルノブイリの時より4倍のセシウムが海に流れ出たと言うのに。。。

    +22

    -1

  • 2319. 匿名 2017/03/09(木) 04:19:50 

    >>2298
    だから?お前の元彼の意味不明な言葉なんていらねーよ
    こわい

    +6

    -0

  • 2320. 匿名 2017/03/09(木) 04:20:23 

    >>2299
    わたしもそう思う
    ここみてガッカリした。

    +10

    -0

  • 2321. 匿名 2017/03/09(木) 04:21:45 

    米農家の夫婦が震災後

    +2

    -2

  • 2322. 匿名 2017/03/09(木) 04:22:34 

    >>2307
    「みんな」のせいにしたのがいけなかったんだと思う

    +5

    -2

  • 2323. 匿名 2017/03/09(木) 04:23:22 

    >>2262

    PM2.5なんて、日本全体にかかってるんだからプラマイゼロ。
    放射線は洗濯物から食まで全てに関係してくる
    PM2.5がすごい日は今は事前にわかる。
    だからマスクなり外に出ないなり、
    食として見るならしっかり洗えばいいと聞いた。
    放射線の何倍もまし。
    PM2.5はどこでもかかっている日本全国。

    +14

    -4

  • 2324. 匿名 2017/03/09(木) 04:23:26 

    ああ
    おそろしいです

    +1

    -1

  • 2325. 匿名 2017/03/09(木) 04:24:25 

    ここ読んで支援をやめる人がいるかもしれないと心配になるぐらい

    +7

    -0

  • 2326. 匿名 2017/03/09(木) 04:24:28 

    >>2321
    それ、私達が悪いの?

    +7

    -4

  • 2327. 匿名 2017/03/09(木) 04:25:10 

    >>2314
    仕方がないと思うよ
    世界中の全員が日本のことだけ考えてるわけじゃないもん

    +10

    -0

  • 2328. 匿名 2017/03/09(木) 04:25:59 

    ここ読んで支援をやめる人がいるかもしれないと心配になる。
    安全性や風評?のせいではなくて。

    +9

    -3

  • 2329. 匿名 2017/03/09(木) 04:26:39 

    >>2317
    興味があるなら調べたらいかが?

    +5

    -5

  • 2330. 匿名 2017/03/09(木) 04:26:56 

    くわばたは嫌いだけどさ
    思ったことを言ってるだけにすぎない
    この人が福島産を買おうが買うまいが汚染は無くならないのに
    それを福島イジメってすり替えてるほうが問題
    風評被害だの言ってるけど、現実に汚染されてるものに風評とかないわ
    もちろん、福島以外の物も汚染されてると自分は思ってるし
    外食産業で使われまくってると思うので口にしてるとも思ってる
    だけど魚介類や汚染濃度が高い恐れがあるのはできるだけ避けている

    +29

    -1

  • 2331. 匿名 2017/03/09(木) 04:28:15 

    クワバタ叩いて黙らせる。それで終わったらやだな

    +10

    -1

  • 2332. 匿名 2017/03/09(木) 04:29:23 

    福島県民がこのトピにいるとは思えないワラ

    +7

    -5

  • 2333. 匿名 2017/03/09(木) 04:31:06 

    >>2302
    しまくってる。あいつらの懐は傷んでない。

    +6

    -1

  • 2334. 匿名 2017/03/09(木) 04:32:02 

    >>2309
    自殺は福島だけで起きてる訳じゃないので…

    +10

    -1

  • 2335. 匿名 2017/03/09(木) 04:32:32 

    なんやかんやいって
    ぬっくいふとんにはいって
    のtamatterunndaro?

    +0

    -2

  • 2336. 匿名 2017/03/09(木) 04:33:27 

    私も震災当時は 福島居たけど東電やら国やらから保証してもらえるのは 何キロ圏内とか言われてるひと達だけで 半端に被災した福島の農家ってほとんど泣寝入りが多いんだよね
    あたかも福島全体が保証されてるって思わせたいから 報道されてないけど年配の農家の自殺は結構あった話 福島でも安全な地域多いし 寧ろ風向きで福島より南の方が検査ないから危ないよ

    +10

    -2

  • 2337. 匿名 2017/03/09(木) 04:35:24 

    福島の米なんか食べたくないわ

    +9

    -14

  • 2338. 匿名 2017/03/09(木) 04:35:55 

    >>2318
    このトピは福島のお米に関するくわばたのコメントに対するトピ

    +8

    -0

  • 2339. 匿名 2017/03/09(木) 04:37:25 

    ちゃんと検査してるって言うけど、
    どんな検査をしてるか知ってるんですか?

    +20

    -1

  • 2340. 匿名 2017/03/09(木) 04:40:46 

    >>2337
    私も食べないけどこの言い方はないわ

    +7

    -5

  • 2341. 匿名 2017/03/09(木) 04:42:10 

    もうさ、福島の人も考えようよ。自分がたべてるからって汚染されてる可能性はあるんだし日本の政府もはっきりまだ食べれないくらい言えばいいのに

    +19

    -6

  • 2342. 匿名 2017/03/09(木) 04:42:31 

    福島は除染した田んぼで作り、検査して結果も見られるよう出荷してるって本で読んだ

    全国で検査してないよね

    前の方にあったコメでも隣県は検査してないってあるし、私はきちっと検査結果出してるのは安心して買えるよ(選択肢が東日本なら)

    安心の九州産ってあるって話も、九州黄砂酷いしpm2.5なんて有害物質だよ

    車や窓にあれほど降り積もる黄砂、田んぼにどんだけ入ってるの?

    以前熊本が地震がないからって東日本大震災で被害にあった県逆撫でするような広告うったけど、安心の九州産っていうのも嫌な文言だね

    九州の人って差別主義者が多いの?

    +17

    -9

  • 2343. 匿名 2017/03/09(木) 04:43:20 

    >>2315
    毎日を生きていくっていうのはそういうこと

    『水を飲むたび、ご飯を食べるたび、家族で話すたびに怖い怖いと怯える福島県民』

    というのは、テレビがそういう映像を撮りたいというカラクリがあるワケ。加えて、『怯える福島県民』を利用したい政治家・政治団体、新聞・雑誌もうじゃうじゃいるしね

    お米を炊くたびに「安全なお米」であることを学者さんにきっちり証明してもらう!なんてのは不可能でしょ。ある程度は県や国を信用しないと現実の生活はできない

    そら文句はいうよ。でもそれは愚痴レベル。「福島は大丈夫か?」なんて心配するそぶりで結局は自分の福島レポートを雑誌やテレビに売り込みたいジャーナリストに拾ってほしい言葉ではないよ。むしろきちんと無視してほしいの。これが本当の気持ちです

    他人を心配する真心(これはあなた)と、他人を心配するそぶりで名を上げたい欲望(一部メディアに関わる人たち)が、いまの日本には混在してるんだわ。その違いをどうか見抜く人々がどんどん増えていってほしいんだよね。ツイッターでもこういう考えの福島県民がたくさんいるから、そちらも知ってね。長文ごめん

    +8

    -1

  • 2344. 匿名 2017/03/09(木) 04:44:04 

    >>2336ですが 実家は米と果樹園をやってました
    果樹園は震災後泣寝入りで辞めましたが 米は食べるぶんだけ作ってます
    実家の地区では自分達で食べるものも売るものも強制で検査に出さないといけないです

    +8

    -0

  • 2345. 匿名 2017/03/09(木) 04:45:50 

    九州を安全って思ってるのは関東人じゃない?
    西日本のスーパーには福島産の食品って流通してなさそうだし

    +1

    -6

  • 2346. 匿名 2017/03/09(木) 04:47:36  ID:A6W5LCfp8P 

    くわばたりえは好きではないけど、今回ここで彼女を批判してる人達ってほとんどの方はあさイチ観ずに、ネットの要約記事だけ読んでるのでしょうね。
    関東圏のスーパーを取材して、その日福島産のお米が特価で売られてるにもかかわらずあまり売上げはよくなかった場面。気にせず買う人や買わない人両方にちゃんとインタビューしてました。
    その流れを受けて、彼女が…実際の数値云々より、ひとが買わないから私もやめとこってなってしまう自分がいて、その流されてしまう感じはよくないなと思ったと発言してました。

    他にも世間があんなに節電を意識していたのに、最近はそれを忘れがちになってる風潮も取り上げていて…なのに実際は消費電力は震災前より少なくなってる結果が出てました。
    でも、それは皆の節電ではなくこの何年かで消費電力の少ない電化製品が出回り、それに買い換えたりLEDに切り替わった結果と言ってました。
    つまり、ひとは義に感じて行なうより損得で行なう生き物だと…でもそれでいいのかもしれないとも心理学者は解説してました。
    お米以外にも、東北の魚の話も出ていましたし私はいい観点だなと観てましたよ。

    少なくとも、絆きずなとひとつ覚えのように繰り返し、無理に感動的に仕上げたり子どもたちに歌わせたりする震災関連番組よりはずっとためになりました。

    +45

    -2

  • 2347. 匿名 2017/03/09(木) 04:50:16 

    お米農家の方が自殺したのは、安全と信じてた原発が放射線物質をまき散らして、土地を汚染し、もう同じ場所で同じことをして生きていくという選択ができなくなってしまったからですよね?
    東電と政府が、別の場所で再出発できるようにしてあげないといけなかったですよね。
    その場所で災害後再び作ったお米が売れなかったから自殺したから、買わなかった人達が殺したと言われると、そうかな?と思います。

    +28

    -0

  • 2348. 匿名 2017/03/09(木) 04:53:10 

    極少数だとわかってるんだけど、被災者の中にこんな威圧的で傲慢な考えの人がいるって思ったら複雑な気分だなぁ

    +10

    -5

  • 2349. 匿名 2017/03/09(木) 04:54:31 

    中国産を安いからって有難がって買ってる人が大半だろうにね笑
    あっちなんて放射能以前の話でしょ。
    どこ産か分からない安い外食してたりさ。
    それには疑問持たずに福島産だけを避ける神経が笑えるわー、

    +6

    -18

  • 2350. 匿名 2017/03/09(木) 04:54:56 

    >>2346
    詳しい話サンキュー

    そういう流れだったんですね
    なんだかんだネットでも切り取られた一部しか書かれて無いから、偏った意見になりがちですよね
    トピを立てるだけ立てて放置するより、ガルちゃんのまとめとか作って欲しいですね。前半と後半じゃ話が違うし。前半しか見てない人に最終的に色んな意見が出た事を見てほしいですね

    +13

    -0

  • 2351. 匿名 2017/03/09(木) 04:59:42 

    >>2339
    他の検査は信じてるの?

    +1

    -1

  • 2352. 匿名 2017/03/09(木) 05:01:06 

    安心安全の福島産
    くわばたりえ 福島産米に本音「みんな買ってないから、私も」

    +21

    -3

  • 2353. 匿名 2017/03/09(木) 05:01:36 

    米作りの若い夫婦だけじゃなくて、被災した方々の事を思ったらクワバタが良い母キャラで「買いません(正直に言いにくい事を良い母代表で言っちゃう私カッコイイ)」はイラッとする所。

    +10

    -12

  • 2354. 匿名 2017/03/09(木) 05:01:45 

    まぁ 買う買わないはそれぞれの好みだし
    かといって買ってる人も買わない人も否定するような事はどうかと思う
    福島の人もこれ以上福島のイメージ下がるような事しないと思うし その為に検査して信用取り戻そうとしてるだけなんだと思うけどね

    +10

    -5

  • 2355. 匿名 2017/03/09(木) 05:02:19 

    >>2349
    勝手に妄想して笑ってれば?

    +7

    -2

  • 2356. 匿名 2017/03/09(木) 05:02:43 

    本音だと思うけれど…
    実際は東京電力=東京の方がお使いになってるわけで私達、東北人が使ってるならば何も言えませんが
    全国放送で公言するなんて実際、大震災を経験して間もなく3.11を迎えます。
    経験してない方には地獄絵図の光景、何とも表現しにくい臭い。
    今も見つからない大勢の犠牲者…。
    自分の子供、ご自分は購入したくない気持ちは分かるけれど怒りと悲しみを感じます。
    ふざけるな!好きで震災を経験していない!

    +14

    -14

  • 2357. 匿名 2017/03/09(木) 05:03:25 

    >>2353
    >>1見る限り、そんな言い方してないよ。

    +11

    -1

  • 2358. 匿名 2017/03/09(木) 05:05:28 

    子供や甥っ子にはまだ解らない部分があるから食べさせ無いけど
    自分が食べる分なら全然良いよ

    +5

    -6

  • 2359. 匿名 2017/03/09(木) 05:05:36 

    >>2352
    最低

    +3

    -10

  • 2360. 匿名 2017/03/09(木) 05:05:48 

    >>2355
    妄想じゃなくて実際そうじゃん。
    ありがたい中国産笑

    +2

    -8

  • 2361. 匿名 2017/03/09(木) 05:07:38 

    チャイナ米が混ぜることはないだろうから福島産かうよ 安心安全だわ

    +10

    -10

  • 2362. 匿名 2017/03/09(木) 05:08:17 

    >>2359
    あなたはここで取れたお米食べれる?

    +5

    -5

  • 2363. 匿名 2017/03/09(木) 05:09:12 

    >>2360
    宮崎はいつから中国になったんだろう?

    +6

    -0

  • 2364. 匿名 2017/03/09(木) 05:09:55 

    くわばたりえ 福島産米に本音「みんな買ってないから、私も」

    +13

    -0

  • 2365. 匿名 2017/03/09(木) 05:10:06 

    不安なら自分で検査出来るやつ安いんだし
    買って確かめてみればいいんじゃない?
    それ以前にスーパーとかも簡易検査確認してから出してると思うけどね 好きずきだけど過剰過ぎ

    +10

    -9

  • 2366. 匿名 2017/03/09(木) 05:10:21 

    >>2363
    日本語でお願いします

    +4

    -5

  • 2367. 匿名 2017/03/09(木) 05:12:49 

    福島の人は強くて、誰の助けもいらなさそう。お上を信じやすくて、信じることで自分で考えることを放棄してる。一度、外に出て、外から見てみたらどうかな。強い人達だから、外に出た方がいいよ。ずっと福島にいるなんてもったいない。

    +15

    -17

  • 2368. 匿名 2017/03/09(木) 05:13:06 

    県民だから、一生懸命測量繰り返してやっとこ出荷していること、常にニュースで流れているから知ってる。

    だけど国が信用できない。
    考えすぎと思われても仕方ないだろうけど隠蔽を知ってから、測量計にまで細工して国ぐるみでまた隠蔽して、日本は復興しています!安全です!って東京五輪のためにもアピール出来るようにしているんじゃないかとか考えてしまう。

    陰謀説とか観すぎなんだろうか。

    +27

    -3

  • 2369. 匿名 2017/03/09(木) 05:14:46 

    >>2361
    JAが魚沼産にチャイナ米を混入させた事件が先月あったからどうでしょうね

    +15

    -0

  • 2370. 匿名 2017/03/09(木) 05:15:51 

    >>2360
    あんた、どんだけ中国産が好きなんだよ(笑)

    +7

    -0

  • 2371. 匿名 2017/03/09(木) 05:17:26 

    3人の母親になって
    やはり、不安な気持ちはわかる。

    +20

    -1

  • 2372. 匿名 2017/03/09(木) 05:18:07 

    >>1022
    甲状腺癌が増えたのは
    検査しないでおいたら見つからないけど
    積極的に検査してるから見つかる
    という風に捉えるようですね
    チェルノブイリも日本も

    ベラルーシでもこどもの甲状腺癌が増えて手術した
    しかし亡くなったこどもはごく僅か
    という公表の仕方をしてます
    因果関係ないわけないと思います

    +20

    -8

  • 2373. 匿名 2017/03/09(木) 05:20:16 

    >>2333
    福島の人間も電気代に上乗せです。
    誰に賠償するお金なんだろ。貰ってもないのに。
    あと復興税も。

    +13

    -0

  • 2374. 匿名 2017/03/09(木) 05:20:38 

    テレビでなんでこんなこと言うの?
    きらい

    +11

    -15

  • 2375. 匿名 2017/03/09(木) 05:22:23 

    私は福島県産の野菜や果物など、気にしないで購入しています。
    厳しい検査をクリアしたものだけが販売されているはずなので。

    +11

    -17

  • 2376. 匿名 2017/03/09(木) 05:25:40 

    >>2367
    あなたの助けだけがいらない。助言も不要

    福島県民は、いろんな人たちに支えてもらって生活しているんだよ。それなのにあなたのような人間が不安だけを煽り、常に永遠に「弱い福島県民」になれと毒を吐くなら、頑張ってねでも辛かったら休んでね文句も言ってねと心を砕いて暖かく支えていただいてる無数の人たちに申し訳がたたないのね

    悪いけど、あなたの助けだけはいらない

    +10

    -15

  • 2377. 匿名 2017/03/09(木) 05:26:00 

    ブログとか叩かれたら怒るくせにそんなコメント公共の電波つかって言うなや。
    その辺のママ友とおしゃべりしてるんじゃないから思っていても言っていいことと悪いことある。
    もうだまって子育てに専念してほしい

    +11

    -9

  • 2378. 匿名 2017/03/09(木) 05:26:21 

    いや… これから冷めた目で福島をみてしまいそう。今まで同情してたんだけど…

    +18

    -8

  • 2379. 匿名 2017/03/09(木) 05:29:07 

    >>2370
    日本人が大好きなんだよ笑
    現実の数字と実生活考えてみなよ。
    本当に安全で身体にいいものしか取りたくないって、一部の金持ちしか無理なんだから

    +3

    -0

  • 2380. 匿名 2017/03/09(木) 05:29:55 

    >>2378
    どうせあなた何もしてないんだから変わらないけどね。

    +4

    -5

  • 2381. 匿名 2017/03/09(木) 05:30:02 

    福島県産と他県のお米が売っていて、同じ値段もしくは他県のお米のほうが少し高かったら、正直値段が高くても、他県のお米を買うと思う。

    ただ、周りの人に言ったりはしないし、ましてや影響力のある芸能人がテレビで言うのはおかしい。

    この女は、『配慮』という思考がない、バカな芸能人。

    +10

    -6

  • 2382. 匿名 2017/03/09(木) 05:30:16 

    >>2346
    私も番組は観てなかったんだけど、これだけ要約されて記事にされたら誤解されてしまうよね。
    しっかりとした番組内容だったのですね。
    教えてくれてありがとうございます。

    +15

    -0

  • 2383. 匿名 2017/03/09(木) 05:30:36 

    >>2364
    この画像、放射線を研究してる人達が
    作る田でしょ、詳しく調べるために
    そういう場所


    +13

    -4

  • 2384. 匿名 2017/03/09(木) 05:31:00 

    私もこの人の事が嫌いだけど、>>1もロクに読まず批判してる人達は何なんだろう?


    >VTR後、くわばたは複雑な表情で「いや…なんか、『私は福島米食べてます』って言えない自分もいる」と漏らしたのだ。最近、スーパーに行ったときも、福島米が少し安く売っていたが「買わなかった」という。

    くわばたはその理由、たくさん陳列されていても減っておらず、隣の200円ほど高い米のほうが売れていたからだ、と明かす。くわばたは「みんな買ってないから、私も買わんとこう」との心理が働いたと明かす。たとえ安全だと分かっていても「食べない人のほうが多い」ならば、自身も「じゃあ…」と食べないことを選択してしまう、というのだ。

    この現状に、津田塾大学教授で哲学者の萱野稔人(かやの・としひと)氏は「『安全』だって分かってても、やっぱり『安心』までは行かないっていうことが現実にある。専門家も頭を悩ませてる」と解説していた。

    +28

    -0

  • 2385. 匿名 2017/03/09(木) 05:31:55 

    >>2369
    福島産だけ気をつけても意味ないってことね

    +11

    -0

  • 2386. 匿名 2017/03/09(木) 05:32:17 

    県民さんのコメント、被災者様のお通りですって感じが漂ってるよ。

    +14

    -10

  • 2387. 匿名 2017/03/09(木) 05:32:45 

    >>2383
    >>2352はスルーなんだ(笑)

    +0

    -0

  • 2388. 匿名 2017/03/09(木) 05:33:21 

    >>2378
    私は別に変わらないかな。

    だってガルちゃんやってる一部の人を福島代表なんて思ってないし

    +5

    -5

  • 2389. 匿名 2017/03/09(木) 05:33:48 

    本音じゃん

    +10

    -0

  • 2390. 匿名 2017/03/09(木) 05:34:34 

    こんなこと言いたくないけど呼んでてだんだんいじめられる理由がわかってきたかも

    +5

    -9

  • 2391. 匿名 2017/03/09(木) 05:35:33 

    自分の意思で買いませんって言えばいいのに。みんなが~ってイラッとする

    +4

    -10

  • 2392. 匿名 2017/03/09(木) 05:36:25 

    >>2384
    人間の心理的な部分の話ですよね。
    連鎖反応とか人に流されてしまうとか…
    とても考えさせられます。

    +10

    -0

  • 2393. 匿名 2017/03/09(木) 05:38:30 

    >>2386
    こういう思考の人の子どもが、イジメをおこすわけね。

    +3

    -7

  • 2394. 匿名 2017/03/09(木) 05:38:35 

    >>2390
    もうやめーや!荒らすなよ!ガキかよ!
    自分の理想と違ったからって、すねんなよ

    +4

    -6

  • 2395. 匿名 2017/03/09(木) 05:39:11 

    国が『福島県産のものは安全です。』って言っても信用しない。

    なぜなら、国の言うこと自体が信用できないから。

    もし、安全と言っていて、何か問題が起こると『想定の範囲を超えていた』だの、ふざけた言い訳をするし。

    震災後、よく言われていた『ただちに健康に影響を及ぼすことはありません』の『ただちに』って言葉にひっかかる。

    『今は大丈夫だけど、これから何年後には、どうなるかわかりませんし、何かあっても責任はとりません。』って聞こえる。

    そんな言い方をする政府の言うことなんか絶対に信じない。

    +21

    -3

  • 2396. 匿名 2017/03/09(木) 05:39:58 

    タワバタの発言が良いとは言わないけど、お米はヤバイよ。
    私は大学事務してるけど、福島の農家の人が放射能について聞きに来る。どこの大学でも良識な教授なら教えてくれるんだけど、福島の農家の人が本当のことが知りたいと言って、教授に放射能調べて貰ってた。福島だけじゃない、日本全国からきてるよ。それで、農家を泣く泣く畳んだ人もいるよ。でもやってる人もたくさんいる。
    検査って、本当に日本にとって重大なときは隠すんだよ。JAなんてあってないようなもの、今の日本は異常事態だからね真実を言わないで守るものがある。ここのガルちゃんと一緒、口では言わないだけ。それが国レベルまでいってるのが今の日本。

    +27

    -1

  • 2397. 匿名 2017/03/09(木) 05:40:12 

    日本国民全員、福島のために何かしないといけない、買ってあげないといけない、支援してあげないといけない、「買わない」「食べない」なんてまちがっても言ってはいけない、ということなのかな。私は公務員なのでお給料が復興費用のために下げられてました。私には福島の人、怒らないでくれるよね?

    +13

    -1

  • 2398. 匿名 2017/03/09(木) 05:40:41 

    なめんなよ!なめろよ!みたいなこと言ってたら風評被害はなくならないよ

    +7

    -1

  • 2399. 匿名 2017/03/09(木) 05:40:58 

    >>2170です
    米以外も福島県産は購入しないようにしています
    たとえ、他県の食品が三倍の価格だろうが五倍の価格になろうが
    そちらを購入しますし
    今も福島やその周辺の食品は購入していません
    人それぞれ生活スタイルもあるし
    収入も違うから他の方が何を言おうが
    何を食べようが関係ありません
    でも、絶対に子供には少しでも安全安心な食品を食べさせてあげたい

    +18

    -2

  • 2400. 匿名 2017/03/09(木) 05:42:06 

    >>2391
    皆が買ってないから買わない方がいいのかなって思う心理って普通じゃない?

    皆がって言葉で状況もわかるし

    +9

    -1

  • 2401. 匿名 2017/03/09(木) 05:42:08 

    悪いけどわたしも買わない。福島だけではなくて、その近県の物もお米に限らず買わない。
    放射能マップ確認して、産地は選んでいます。

    +21

    -8

  • 2402. 匿名 2017/03/09(木) 05:44:09 

    >>2346>>2384を読んでほしい

    +9

    -0

  • 2403. 匿名 2017/03/09(木) 05:44:09 

    >>2395
    で、どうすんの?
    他の国にでもいく?
    どうせ何もしないのにそういうこと
    言ってみたかっただけでしょ

    +2

    -14

  • 2404. 匿名 2017/03/09(木) 05:44:25 

    普通に食べないし、家族には食べさせないよ。
    当たり前じゃない?

    一番ピリピリしていた時期に、測定漏れやら産地偽装しちゃったんだから、ちゃんと検査しているなんて言葉は1mmも信用していない。

    自分達が食べざるおえないから安全だと安心したいのか知らないけど、人に押し付けんな。
    農家の方々は生活がかかってるのかもしれないけど、わざわざ命懸けで食べる義理なんか無い。

    +40

    -5

  • 2405. 匿名 2017/03/09(木) 05:44:39 

    私はクワバタオハラさんのことよく知らないし
    他の芸能人も知らないので
    大嫌いも何もないです
    しかしここの人たちは簡単に大嫌いと吐き捨て
    揚げ足とったり悪口言って笑ってますよね
    リアルではするわけない
    ネットだから本音がでる と

    それってネット虐めだと思いますよ
    くわばたさんのことを大嫌いと言って終わりの人たちは
    くわばたさんが言ったことと自分たちが普段平気で大嫌いと言ってること
    どっちが酷いかって気付かないんでしょうか?
    よく記事読んで考える必要がありますよ

    +17

    -9

  • 2406. 匿名 2017/03/09(木) 05:44:47 

    >>2387はい。そこも同じ

    +0

    -1

  • 2407. 匿名 2017/03/09(木) 05:45:05 

    むしろ、買ってくれてありがとう!じゃない?買ってる人に。
    買わないってどういうことだよ!なの!?

    +21

    -3

  • 2408. 匿名 2017/03/09(木) 05:45:50 

    >>2352
    頭悪いから良く解らないんだけどこの画像は何を表してるの??

    +1

    -2

  • 2409. 匿名 2017/03/09(木) 05:46:44 

    風評被害って、『全然問題がないのに、問題があるようなイメージがついちゃうこと』でしょ?

    本当に福島県産のお米が安全なら風評被害だけど、国(政府)が安全って言っても信用できない。

    国って『本当は安全じゃないけど、パニックになるから安全と言っておこう』って考えてそうだから。

    +36

    -2

  • 2410. 匿名 2017/03/09(木) 05:47:21 

    中国産と変わらないよね
    安心して食べらんない

    +23

    -2

  • 2411. 匿名 2017/03/09(木) 05:48:17 

    はい。県民が通ります。テレビ出てる身で言わないで下さい。いじめを助長しかねません。
    今このタイミングで言う意味はわざとなんですか?
    まして、子供がいるなら自分の言動に責任を持って下さいね。

    +23

    -19

  • 2412. 匿名 2017/03/09(木) 05:50:22 

    >>2397
    「お年寄りに席は譲りません。周りも譲ってないので」っていう類いの発言をわざわざ言わなきゃ
    いけないの?
    あと公務員で給料さげられてっていうけど、
    公務員が事件起こしたら周りに謝罪でもするわけ?

    +3

    -4

  • 2413. 匿名 2017/03/09(木) 05:50:31 

    防護服着てないね
    くわばたりえ 福島産米に本音「みんな買ってないから、私も」

    +13

    -4

  • 2414. 匿名 2017/03/09(木) 05:50:45 

    オヤジの顔に米ぶちまけろみたいな空気になってるよ福島では

    +6

    -7

  • 2415. 匿名 2017/03/09(木) 05:51:04 

    テレビ観てなくて要約された一部の記事だけ読んでクワバタさんに悪態ついてる人はちゃんと放送内容を知ってからコメントしようよ。

    +24

    -2

  • 2416. 匿名 2017/03/09(木) 05:51:30 

    >>2391
    『みんなが買わないから、自分も買わない』っていう自分の意志だからいいんじゃない?

    +10

    -2

  • 2417. 匿名 2017/03/09(木) 05:52:42 

    >>2409
    本当それ。
    風評被害じゃない。
    福島の原発、現在は放射線漏れてないの?
    今もなお、おびただしい数値で撒き散らしてるよね。

    無害なわけ無いじゃん。

    +23

    -3

  • 2418. 匿名 2017/03/09(木) 05:53:39 

    被災地に「何かする」って心配することは含まないんだ。
    物とかお金とかボランティアの労働とかに対してだけ「被災者に何かした」って捉えてるんだね。
    たくさんの人が、たとえ物は買わなくても、心で応援してると思うんだけどな…

    +8

    -3

  • 2419. 匿名 2017/03/09(木) 05:53:46 

    福島のコメ農家さんは一切悪くない
    気の毒や

    +32

    -12

  • 2420. 匿名 2017/03/09(木) 05:54:00 

    >>2409
    証拠がないのに、危ないかもって騒ぐことが風評被害なんだから風評被害でしょ。
    信用できないから風評被害じゃないって何だ。

    +3

    -13

  • 2421. 匿名 2017/03/09(木) 05:56:40 

    >>2411
    そういう事を言う前に記事をちゃんと読みなよ。
    読めないなら素通りしようね。

    +5

    -2

  • 2422. 匿名 2017/03/09(木) 05:57:13 

    >>2418
    行動に移さなくて心で思ってるだけで
    謎の「してあげた感」。
    実際周りにいたら一番めんどくさいタイプの
    人でしょ、、

    +5

    -5

  • 2423. 匿名 2017/03/09(木) 05:57:27 

    >>2395
    そんな言い方って言ってますけど
    直ちにって含み付けてる分まだ正直じゃない?
    全く影響ありません!安全です!って言われたら良かったの?

    +2

    -8

  • 2424. 匿名 2017/03/09(木) 05:57:55 

    >>2405
    私もクワバタさんのことはよく知らないけど、このトピを最初から読むとかなり被害者だよ…

    +14

    -3

  • 2425. 匿名 2017/03/09(木) 05:58:20 

    >>2414
    どういう空気だよ!

    +3

    -2

  • 2426. 匿名 2017/03/09(木) 05:58:48 

    >>2417
    数値?早く資料だして。

    +1

    -9

  • 2427. 匿名 2017/03/09(木) 05:58:53 

    >>2412
    横だけど、お年寄りに席をゆずるのと福島産のお米を食べるのは、事の重大さが全く違うけどね。

    お年寄りに席をゆずるのは当たり前。
    福島産のお米を食べる事は、ごく稀な放射能を気にしない人のする事。

    福島産のお米を食べるのは、常識でも当たり前でもないから。

    +20

    -2

  • 2428. 匿名 2017/03/09(木) 05:59:09 

    >>2403
    頭悪いねーwww
    なんで、他の国に行くって発想になるの?www
    なんで、なにかしなきゃならないの?www
    国の言うことを鵜呑みにしないで、自分で可能な限り調べて、自分で判断すればいい話でしょ?

    考える頭がないあなたは、国の言うことを全て信じて生きていけばいいよwww



    +7

    -5

  • 2429. 匿名 2017/03/09(木) 05:59:34 

    >>2411
    くわばたを虐めるのはいいの?

    +11

    -5

  • 2430. 匿名 2017/03/09(木) 06:02:13 

    東電社員の年収調べたら絶句したわ。あんな事故起こしておいて700万だなんて・・・

    +24

    -0

  • 2431. 匿名 2017/03/09(木) 06:02:20 

    自分は被災者だから何を言っても自分が正しいと思ってる人よりはくわばたの方がまともじゃないか?

    +16

    -3

  • 2432. 匿名 2017/03/09(木) 06:02:54 

    タレントなんだからさ、思っても言わないのが賢い人よ
    いちいち言わなくて良いのよ

    +7

    -6

  • 2433. 匿名 2017/03/09(木) 06:03:01 

    >>2418
    あなた自分が入院して親兄弟見舞いに来なくて、
    「心配して心で応援してたよ」って言われて
    「そうなんだ、ありがとう」って思う?

    +3

    -5

  • 2434. 匿名 2017/03/09(木) 06:04:27 

    >>2428
    考えた結果は?
    信用できないで調べて結果でもでたの?
    何もできないくせに

    +1

    -8

  • 2435. 匿名 2017/03/09(木) 06:04:46 

    マジレスするとチェルノブイリ基準だと福島全域が向こう50年全面立ち入り禁止

    +18

    -4

  • 2436. 匿名 2017/03/09(木) 06:06:20 

    みんなが買わないから私も買わない・・・
    みんなが買ってたら買うってこと?

    +4

    -8

  • 2437. 匿名 2017/03/09(木) 06:06:46 

    >>2433
    日本人全員、福島の被災者の親兄弟として行動しないといけなかったんだ、それは認識不足だった

    +11

    -3

  • 2438. 匿名 2017/03/09(木) 06:06:52 

    >>2428
    支離滅裂。
    なんで何かしなきゃならないの?

    自分で可能な限り調べて
    が矛盾してるんですけどー。
    頭悪いのどっちだー。

    +1

    -3

  • 2439. 匿名 2017/03/09(木) 06:06:53 

    放射能はそんなに簡単に消えてなくなったりはしないからね
    セシウム137が半分になるのにだいたい30年位かかるし

    +12

    -0

  • 2440. 匿名 2017/03/09(木) 06:07:18 

    >>2426
    ググればすぐに出て来るのに無能過ぎでしょ。

    福島県の放射線量|NHK
    福島県の放射線量|NHKwww.nhk.or.jp

    福島県の環境放射線測定値をお伝えしています。

    +7

    -2

  • 2441. 匿名 2017/03/09(木) 06:08:15 

    >>2437
    え?心で思ってれば応援なんだから
    行動する必要ないんでしょ笑

    +5

    -0

  • 2442. 匿名 2017/03/09(木) 06:08:39 

    >>2423
    安全です!なんて、あからさまな嘘ってバレバレだから言うわけないでしょwww

    『ただちに』っていう言い方は、『1ヶ月後、半年後、1年後、5年後、10年後に何か健康に影響があっても、言い訳できる言い方』なんだよ。

    理解できたかな?

    +15

    -2

  • 2443. 匿名 2017/03/09(木) 06:08:42 

    ただただ福島の農家さんがお気の毒よ
    芸能人、要らん発言すんな!

    +8

    -10

  • 2444. 匿名 2017/03/09(木) 06:10:09 

    仮設住宅にBMWやレクサス 「原発補償金」ジャブジャブの日常的荒廃(2) | デイリー新潮
    仮設住宅にBMWやレクサス 「原発補償金」ジャブジャブの日常的荒廃(2) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    東日本大震災から4年。原発事故は収束せず、今なお8万人の避難民が不自由な生活を強いられている。…


    2年前の記事だけど賠償金で遊んで暮らしてる福島県民が居るのも事実です。もちろん、一部だけどね。

    +12

    -3

  • 2445. 匿名 2017/03/09(木) 06:10:28 

    >>2440
    いやそれで?
    たかがググッて出てきた結果を信じられるのら
    国が‼︎とか騒ぐ必要ないんじゃない。

    +1

    -4

  • 2446. 匿名 2017/03/09(木) 06:11:31 

    >>2432
    そういう番組なんじゃ…

    +5

    -1

  • 2447. 匿名 2017/03/09(木) 06:11:52 

    >>2440しかもNHKだから、かなり軽めに測定して…だよね。オリンピックもあるし、世界に向けて安全アピールしなきゃらならないし。

    世界は独自に測定して、福島産なんて当たり前に輸入禁止だからね。

    +10

    -1

  • 2448. 匿名 2017/03/09(木) 06:12:04 

    >>2413時期違うからね

    よく知りもしないで貼るけども
    もちろん時経って
    るからね。

    +0

    -7

  • 2449. 匿名 2017/03/09(木) 06:12:32 

    >>2445
    アナタニホンゴヘタネ!

    +0

    -5

  • 2450. 匿名 2017/03/09(木) 06:13:05 

    親兄弟レベルで求めてるわけ? じゃあ反対に別の土地が被災したら親兄弟レベルで関わってくれるんだね。 いらないけど。
    気持ちはいらないってすごいね。 どこかできいたな… 同情するなら金をくれってセリフあったよね。

    +7

    -1

  • 2451. 匿名 2017/03/09(木) 06:13:47 

    >>2438
    くだらない上げ足とるの楽しい?
    読解力がないのに、そういうことができる頭は一応あるんだねーwww
    アナタのくだらないコメントに応えるの面倒だから、絡んでこないでくださるかしら?www

    +1

    -3

  • 2452. 匿名 2017/03/09(木) 06:14:20 

    >>2445
    こわっ!お局様こわっ!!

    +1

    -0

  • 2453. 匿名 2017/03/09(木) 06:14:54 

    50年後、皆に何も無ければ食べる。

    それまでは、選択肢がある限りは避ける。

    +26

    -0

  • 2454. 匿名 2017/03/09(木) 06:16:20 

    >>2451
    くださるかしら?
    と上品ぶっても
    wwwって。。
    頭悪い

    +5

    -3

  • 2455. 匿名 2017/03/09(木) 06:16:29 

    >>2451
    揚げ足では?
    読解力はあるのに漢字が苦手なのかな?
    あと、草生やさないと死んじゃう体質なの?

    +2

    -0

  • 2456. 匿名 2017/03/09(木) 06:16:53 

    中国産のものを食べたくないのと一緒のこと

    +17

    -0

  • 2457. 匿名 2017/03/09(木) 06:18:20 

    >>2451の頭が良さそうには見えない…(ボソッ

    +4

    -0

  • 2458. 匿名 2017/03/09(木) 06:18:21 

    2435. 匿名 2017/03/09(木) 06:04:46 [通報]

    マジレスするとチェルノブイリ基準だと福島全域が向こう50年全面立ち入り禁止


    これに尽きるよ。
    国土狭いから不可能なのだろうけど、そんな所で農作物を作って全国に撒き散らすとか、正気の沙汰とは思えない。
    結局は福島の農家の方も、自分が良ければそれでいいのでしょう?

    +33

    -11

  • 2459. 匿名 2017/03/09(木) 06:19:20 

    ちゃんと読んでないのに言ってみるけど
    みんなって=多くの人の判断ってことだよね?
    みんなが安全だと思っているのならば安い方を買うだろうし
    それでも売れ残ってるのが現実だよ

    +12

    -0

  • 2460. 匿名 2017/03/09(木) 06:19:43 

    よぉし!みんなが嫌ってるから、この人出たらチャンネル変えるし、宣伝商品一切買わないぞー!
    あ、ていうか元から嫌いだったわ。

    +6

    -17

  • 2461. 匿名 2017/03/09(木) 06:20:17 

    >>2450
    そりゃ被災地に莫大な支援してくれた台湾みたいな国があるのに、
    思ってるだけで応援です。ってドヤ顔日本人がいたらちょっと恥ずかしいじゃん。

    +5

    -6

  • 2462. 匿名 2017/03/09(木) 06:20:32 

    ここで絡んでる福島県民だかしらないけどややこしい人が親兄弟レベルで関わってきたら悲惨だわ

    +10

    -4

  • 2463. 匿名 2017/03/09(木) 06:21:55 

    +10

    -5

  • 2464. 匿名 2017/03/09(木) 06:22:10 

    >>2456
    日本人はびっくりするほど食べてるよ、中国産。

    +10

    -1

  • 2465. 匿名 2017/03/09(木) 06:22:22 

    お金お金という考えが、原発誘致を招いたのでは?

    +9

    -3

  • 2466. 匿名 2017/03/09(木) 06:22:45 

    >>2458
    そういう言い方ないんじゃないですか?
    だったら福島の農家はどうすればいいんですか?!

    ボランティアで仕事する人いる?
    生活していかなきゃいけないんですよ。

    原発事故があっても、土壌改良するなど必死で頑張っている農家の方々に謝れ!!

    ネットだから何を言ってもいいとは限らないですよ。

    +9

    -28

  • 2467. 匿名 2017/03/09(木) 06:24:01 

    >>2458
    いつも思うんだけど、福島全域っておかしくない?
    福島って東西に長い県だから、福島全域ダメなら両隣の隣接する市区町村もダメだと思うんだけど。

    比較でしかないとは思うけど、西日本中心に買ってるわ。
    西日本在住だから、そっちの方が揃えやすいというのもあるんだけどね。

    +13

    -13

  • 2468. 匿名 2017/03/09(木) 06:24:06 

    買って食べて応援する人はそれでいいと思うし、避ける人はそれはそれでいいと思う。安全だーと押し付けなくても、安全だと思ってるなら自分達がこれからも応援すればいいだけでは?

    +25

    -1

  • 2469. 匿名 2017/03/09(木) 06:24:14 

    反原発の人達も嫌いですが、福島産を食べない人を批判してる人達も嫌い

    +15

    -7

  • 2470. 匿名 2017/03/09(木) 06:24:37 

    >>2352 >>2413
    田んぼの横にある大量の黒い袋は放射能で汚染された廃棄物…??



    +10

    -1

  • 2471. 匿名 2017/03/09(木) 06:25:04 

    >>2464
    外食してたらまずそうだよね。

    +9

    -0

  • 2472. 匿名 2017/03/09(木) 06:25:40 

    本音を言うと、食べたくないのかな外食となると難しいから、福島で農作物は作らないでほしい。

    被害者ヅラした、テロだと思っています。

    +28

    -4

  • 2473. 匿名 2017/03/09(木) 06:25:52 

    >>2467
    福島県と近隣県を避けてる人はたくさん居ます

    +23

    -0

  • 2474. 匿名 2017/03/09(木) 06:25:57 

    >>2470
    アンカーつける時は半角ね
    >>2352
    >>2413

    +3

    -1

  • 2475. 匿名 2017/03/09(木) 06:26:27 

    >>2405
    彼女のどこがダメだったかと言うと、
    自分で何も考えてないところ。
    「みんな買わないから買わない。」
    は、
    「みんながイジメてるから私もあの人嫌な気がしてきた。」
    と同じ。

    +17

    -6

  • 2476. 匿名 2017/03/09(木) 06:26:45 

    冷凍食品のお米もアウト

    +10

    -0

  • 2477. 匿名 2017/03/09(木) 06:27:14 

    >>2470 そうだよ

    +16

    -1

  • 2478. 匿名 2017/03/09(木) 06:27:59 

    >>2470
    そう

    +4

    -1

  • 2479. 匿名 2017/03/09(木) 06:28:42 

    くわばたさんが、応援する気持ちはあっても、やっぱり安心かどうかわからないし子どももいるから買えないです、って言ったら福島の人はがまんできたのかな?
    それぐらいの発言だったら、多くの人が思ってることだしそれでも許せないってなるなら、それは現実をみてないんじゃ…と思う。
    みんな買ってないからという言い方は失礼だったのかもしれないけど。

    +19

    -0

  • 2480. 匿名 2017/03/09(木) 06:29:36 

    >>2437
    心では応援はしてたよって言われると嘘臭いのは確かだよね
    実際に何の助けにもなってないわけだし

    +2

    -6

  • 2481. 匿名 2017/03/09(木) 06:29:43 

    >>2466
    あなたは福島県産を食べてればいい

    +16

    -1

  • 2482. 匿名 2017/03/09(木) 06:29:44 

    >>2437
    いや親兄弟じゃなくても、
    心で思って、とか嘘だってことでしょ。
    応援って何かすることでしょ。
    思うだけって声援ですらないわ。
    何もしないならしないで黙ってればいいに。

    +1

    -5

  • 2483. 匿名 2017/03/09(木) 06:31:37 

    >>2472
    海外では日本産が同じ扱いだから笑
    何を他人事のように

    +11

    -3

  • 2484. 匿名 2017/03/09(木) 06:31:41 

    ご免なさい。都内住まいですがハウス栽培はさておき、関東、茨城、千葉あたりの農作物も積極的に買わないようにしてます。
    二年前夏休みに銚子にいったら海水浴場でだれも
    泳いでなくて近くのスパで地元のひとが遊んでいるのみて、聞いてからは魚も選んでます。
    それでも完全には無理だとおもっている。ましてや福島県は行かないし、除染しても買わない。
    でも人には言いません。気のどくだし
    自己責任だから。買いたいかたはとめません。
    くわばたさんは公のひとだから言ったらだめです。

    +28

    -2

  • 2485. 匿名 2017/03/09(木) 06:33:26 

    福島で農家をしている1人の人間が作った作物で、この先50年、何千・何万人もの人々の健康を害する恐れがあるんだよ。

    農家の人に謝れ?
    謝ったら、やめてくれるのかな。
    農家の人は50年後、何万人もの人々が健康被害にあった場合、責任を取ってくれるの?

    +27

    -0

  • 2486. 匿名 2017/03/09(木) 06:33:32 

    >>2473
    2467です。
    そうですよね…
    なんとなく「福島だけ!」って特定した言い方は違うなぁと思って。
    原末中心とした径で考えないと、それこそ無駄に避ける人も多くなるんじゃないかな。

    西日本に住んでると、関東以東をなんとなく避けている人はままいますが、それも基準が曖昧な故の防御策なんですよね。子供が小さいと余計に。

    +9

    -0

  • 2487. 匿名 2017/03/09(木) 06:33:33 

    義援金しました。が、福島産は買いません。ここでの怒りむき出しはあんまりいい印象持てません。

    +16

    -5

  • 2488. 匿名 2017/03/09(木) 06:34:31 

    >>2483
    でもその気持ちわかるわ。

    +5

    -1

  • 2489. 匿名 2017/03/09(木) 06:34:43 

    +10

    -4

  • 2490. 匿名 2017/03/09(木) 06:35:02 

    VTR後、くわばたは複雑な表情で「いや…なんか、『私は福島米食べてます』って言えない自分もいる」と漏らしたのだ。最近、スーパーに行ったときも、福島米が少し安く売っていたが「買わなかった」という。

    くわばたはその理由、たくさん陳列されていても減っておらず、隣の200円ほど高い米のほうが売れていたからだ、と明かす。くわばたは「みんな買ってないから、私も買わんとこう」との心理が働いたと明かす。たとえ安全だと分かっていても「食べない人のほうが多い」ならば、自身も「じゃあ…」と食べないことを選択してしまう、というのだ。

    この現状に、津田塾大学教授で哲学者の萱野稔人(かやの・としひと)氏は「『安全』だって分かってても、やっぱり『安心』までは行かないっていうことが現実にある。専門家も頭を悩ませてる」と解説していた。



    ↑最後の専門家の言葉を読んで欲しい

    +23

    -1

  • 2491. 匿名 2017/03/09(木) 06:35:42 

    >>2468
    避ける人は避けるだけじゃなく大声で
    「危ないよー。気をつけて」と言って回ってるのが問題って話なんでしょ、、

    +3

    -10

  • 2492. 匿名 2017/03/09(木) 06:36:16 

    被害地区の人達を応援する気持ちはあっても
    そのために毒かもしれない物を積極的に家族の身体に取り込む事はできない。
    義援金は送っても米は買えない。

    +20

    -1

  • 2493. 匿名 2017/03/09(木) 06:36:21 

    大塚さんどうしてるんだろ…

    +6

    -2

  • 2494. 匿名 2017/03/09(木) 06:36:38 

    でもみなさん買わないでしょ?

    +20

    -4

  • 2495. 匿名 2017/03/09(木) 06:36:42 

    >>2423
    そういうことじゃないよ
    国も、とても安全と言えるレベルじゃないから直ちにって言葉を捻り出したんでしょ

    言い替えたら、老い先短い老人が食べても問題ないけど、とも取れるしね

    +15

    -0

  • 2496. 匿名 2017/03/09(木) 06:37:01 

    >>2488
    食べるものないじゃん。
    どれなら信用できるの?
    キリないわ。

    +3

    -7

  • 2497. 匿名 2017/03/09(木) 06:37:50 

    >>2495
    憶測。

    +0

    -4

  • 2498. 匿名 2017/03/09(木) 06:37:54 

    >>2466
    給食に食べたくない福島県産を出されてる子供たちに謝って頂けませんか?

    +13

    -4

  • 2499. 匿名 2017/03/09(木) 06:38:11 

    東電社員とその親族に今後100年間は買い取らすというのはどうでしょうか?東電の社食は原則福島産で
    あるいは東電社員年収700万を400万まで下げて300万は福島のかたに寄付するとか

    +9

    -0

  • 2500. 匿名 2017/03/09(木) 06:38:23 

    >>2451
    面倒だから=言い返せない
    って認識でオケ?

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。