-
1. 匿名 2017/03/07(火) 20:13:22
スポーツ漫画などを読んでいると、中高生の部活動でもかなり堂々と煽りあっていますが、現実ではどうなんでしょうか?
作戦とはいえすごいなーと思います。
私は本格的にチームスポーツをやったことがないので、挑発や煽りは全く分かりません。
プロの世界ではよくありそうですが…。
部活でチームスポーツをやったことがある方、どうでしたか?
やったことない方、挑発や煽り合いのイメージや、個人的に思ったことなどありますか?
+24
-0
-
2. 匿名 2017/03/07(火) 20:13:56
ピッチャービビってる!ヘイヘイヘイ!+50
-0
-
3. 匿名 2017/03/07(火) 20:14:49
自分を奮い立たせるために声出すのはいいと思う
明らかにプレッシャーかけてくる人いたけど、そうしないと勝てない自分の実力の無さを見せびらかしてるようにしか見えなかったなぁ+13
-0
-
4. 匿名 2017/03/07(火) 20:15:20
こういうのは割とありそう…
+30
-1
-
5. 匿名 2017/03/07(火) 20:15:34
プロ野球の試合見に行ったけど酷かったよ+16
-1
-
6. 匿名 2017/03/07(火) 20:15:56
韓国戦では日常茶飯事+30
-0
-
7. 匿名 2017/03/07(火) 20:17:20
まだ慌てるような時間じゃない+6
-0
-
8. 匿名 2017/03/07(火) 20:17:54
+20
-1
-
9. 匿名 2017/03/07(火) 20:18:20
勝っても負けても嫌な気分
それが韓国戦+52
-0
-
10. 匿名 2017/03/07(火) 20:18:26
プロ野球のキャッチャーで囁き戦法で有名な人いたよね+14
-0
-
11. 匿名 2017/03/07(火) 20:18:27
バスケはラフプレー多いと思う。
中学生の時、バスケ部の男子が練習試合後に「相手のラフプレームカつく」って言ってた。
+34
-0
-
12. 匿名 2017/03/07(火) 20:19:41
初めてのしっかりサッカーの試合を見たときに、負けたチームのサポーターが試合終了後に大ブーイング、かたや買ったチームのサポーターはうるさいほどに大喜び
正直引きました
どちらも真剣勝負 お互い相手に感謝の礼で締めて欲しかった
+12
-9
-
13. 匿名 2017/03/07(火) 20:20:57
>>8
これって黒人選手に差別用語叫んだファンに切れたやつだっけ
+16
-0
-
14. 匿名 2017/03/07(火) 20:21:32
実際のスポーツのほうが酷いんだけど。スポーツマンシップのかけらもなくてがっかり。+5
-0
-
15. 匿名 2017/03/07(火) 20:22:01
>>1
武道(柔道、空手とか)はなかった気がする
そういうことするとまず自分のところの顧問に怒られる
男子はあったのかな+18
-0
-
16. 匿名 2017/03/07(火) 20:22:31
>>8
中日ドラゴンズは選手もファンもこわいな…
やっぱ愛知の人ってやばいのがゴロゴロいるんやね+11
-6
-
17. 匿名 2017/03/07(火) 20:24:08
よく頭の悪そうな人相手に間合い詰めて場外押し出ししてたな。
頭脳戦だよ〜ーん。ルールに引っかからなければ良いのだ。+6
-3
-
18. 匿名 2017/03/07(火) 20:24:24
>>10野村監督ってそれやってハリーにバットで殴られたんだっけ
+7
-0
-
19. 匿名 2017/03/07(火) 20:25:13
昔野球を見に行ったけどファンに引いてしまい、もう行きたいと思えない。+7
-0
-
20. 匿名 2017/03/07(火) 20:26:26
>>8
仲間に罵声浴びせたファン?に平田がキレたやつだね
モラルのない人はスポーツする、見る資格ない+29
-0
-
21. 匿名 2017/03/07(火) 20:28:29
スポーツによるよね
剣道部のマネやってたけど、剣道はガッツポーズしたら一本取り消しになるとかで禁止されてたよ
応援も声出したら助言になるとかでダメって知って初めは驚いたし+24
-1
-
22. 匿名 2017/03/07(火) 20:28:49
「少女ファイト」というバレー漫画で、バレー始めて間もない子が試合で相手にボコボコ打たれて「腑甲斐なくておかしくなりそう」ってなってた時。
相手チームの人が「試合中に落ち込むなんて、あなたのチームメイトに心底同情するわ」って言ってて、私だったらあんな状態の時にそんなこと言われたら心折れるわ…と思った。
+11
-0
-
23. 匿名 2017/03/07(火) 20:29:11
+9
-0
-
24. 匿名 2017/03/07(火) 20:29:40
県大会で1~2回戦で当たるDQN高校(競技は弱い・喧嘩は強い)との試合が嫌だった
上位に行くとマシになる(たまに変なのがいても想定の範囲内)
+9
-0
-
25. 匿名 2017/03/07(火) 20:30:17
サッカーの代表戦、日本vs韓国。
ホームの時は日本人は積極的ではないにせよ、相手の国歌は静かに聞いて、最後拍手するくらいの敬意は払う。
アウェイの時に日本の国歌斉唱を騒音とヤジでかき消された時、スポーツマンシップってなんだろうと思うのと同時に、日本人の精神は何があっても守るべきと思った。+42
-0
-
26. 匿名 2017/03/07(火) 20:30:39
+3
-0
-
27. 匿名 2017/03/07(火) 20:31:19
>>18
ハリからみればノムは先輩だからさすがに殴りはしなかった。
事の顛末は当時安打製造機と呼ばれていたハリの集中力を削ごうとしたノムが打席に入ったハリに「お前は態度がデカイがナニは小さいんだな」とささやいて怒ったハリはお返しとばかりにヒットを打った。
と伝えられている。+4
-0
-
28. 匿名 2017/03/07(火) 20:37:02
たまたま、オールアウトというラグビーアニメを観たんですが。
精神攻撃というか煽りがエグくて引きました…。+4
-0
-
29. 匿名 2017/03/07(火) 20:37:11
>>15
武道ではご法度です
私が知っているのは剣道ですが、応援でさえ基本拍手のみです 勝った時のガッツポーズなんてもってのほかです
+13
-0
-
30. 匿名 2017/03/07(火) 20:38:54
ある試合を見に行った時、大阪のチームvs仙台のチームだった。
仙台のチームの応援歌に「たこ焼きより牛タンが好き〜♪」「お好み焼きより牛タンが好き〜♪」っていうとこがあり、野次ってないからオッケーなんだろうけど、あまりのアホさに笑った。+25
-0
-
31. 匿名 2017/03/07(火) 20:41:49
>>10
ノムさんだね。
相手打者の私生活などについてささやき、集中力を乱す戦法。
銀座や新地で情報収集していたとか。
長嶋茂雄は普通に会話してきたり、突拍子もない返答をしたり、全くささやきが通じなかったらしい。+6
-0
-
32. 匿名 2017/03/07(火) 20:42:43
味方がミスすると舌打ちしたり責める奴+2
-0
-
33. 匿名 2017/03/07(火) 20:48:28
記者会見で散々挑発しておいて20秒でKOされた入れ墨男(笑)
これはこれですっきり(笑)
記者会見でケンカを売った入れ墨格闘家、20秒でボコボコにされKO!!! - YouTubem.youtube.comMMA(総合格闘技)の試合前の会見で、相手にケンカを売った入れ墨だらけの格闘家が、その後の試合で20秒でKOされてしまう映像。 ソース元:http://www.po-kaki-to.com/archives/02067.html
+2
-1
-
34. 匿名 2017/03/07(火) 20:48:55
ジダンがむかつく挑発されて、相手に頭突きしちゃった事件もあったね。
何となく野球・バスケ・サッカーは煽りが多いイメージだなー。
+15
-0
-
35. 匿名 2017/03/07(火) 20:50:42
プロはゴタゴタあるけど、中高生の部活ではそんなに凄まじい煽り合いはないんじゃない?
スポーツ漫画とかは色々すごいけど…+0
-0
-
36. 匿名 2017/03/07(火) 20:52:50
2009年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)での第2ラウンドの2回戦、日本対韓国戦での試合後の写真です。
試合は1対4で日本の敗戦。
これは2006年のWBCで主催者側が日本の優勝を祝してマウンドに日本国旗を置いた事に対しての報復と取れる行為です。
ちなみに韓国が勝利後に国旗をたてたのは対日本戦のみでした。
「人生最大の屈辱」
「本当にしゃくに障った」
あのクールなイチローが試合後に発したコメントです。
その後決勝戦で5対3で日本が勝利し優勝。
決勝の一打はイチローのタイムリーヒットでした。
+22
-0
-
37. 匿名 2017/03/07(火) 20:56:04
昔プロゴルファーがブログで、
韓国でプレイすると日本人選手が打つときに
わざと音を立てたりして妨害されるって書いてて
何か問題があったらしくてすぐ消したという話があったな+13
-0
-
38. 匿名 2017/03/07(火) 20:58:56
少年野球はいまは野次らせない風潮になってるようでピッチャービビってるとか、バッター扇風機~とかうちのあたりは言わない。でも荒れてる地域のチームはたとえ自チームの応援でもこっちが煽られてんのかと思うくらい口が悪い。+9
-0
-
39. 匿名 2017/03/07(火) 21:22:23
大学生の時のテニスの試合で、私がボールを打つたびにひたすら「ミスれ!ミスれ!」と相手大学の男性部員に後ろから聞こえるようにヤジられた。
本部からコートが遠く、同じ大学の人もちょうど試合だったので本部の人も呼べず。
結局負けてしまった。。+9
-0
-
40. 匿名 2017/03/07(火) 21:24:00
当時かなり強豪のバド部にいましたが酷かったですよ。試合中に1点しか相手に入っていないのに、いきなり相手の得点が3点だと?!ラッキィィィィィィィって相手がミスすると喜んでサンシャイン池崎みたいにしてくる。スマッシュが入るとネット際で威嚇してくるし…性格悪い!って敵チームとお互いいがみ合ってたなwそれを交わせる技量があれば良かったんですけど…私は毎回イライラしていました。+7
-0
-
41. 匿名 2017/03/07(火) 21:29:57
+7
-0
-
42. 匿名 2017/03/07(火) 21:36:25
剣道はガッツポーズは駄目かもしれないけど
応援は普通に出来るよ!
「さがるな!」とか「いいぞ!」とか。
それより審判の質が悪すぎて腹が立つ。
本人も相手も両監督も1本入ったの分かってるのに何で審判が旗上げないの?+3
-0
-
43. 匿名 2017/03/07(火) 21:53:11
オリンピックのバドミントン女子の外国人選手ちょっと怖かった
でも松友さんが軽く受け流しててほっこりした+6
-1
-
44. 匿名 2017/03/07(火) 21:58:36
中学校もそうですよ。どのチームも子供たちは一生懸命です。親ですよ、ダメなのは。父兄です。どうして悪いところばかり野次るの?いいプレーは褒めてよ!メンバーにはもちろん野次る、主審や顧問の先生にまで聞こえるように言うなんて。なら、クラブチームに行かせればよかったのに。子供はいい子なのに、父兄が最悪。泣きたくなります。すみません。+6
-0
-
45. 匿名 2017/03/07(火) 22:01:25
>>21私は選手でしたが、剣道の会場ってほんとシーンって聞こえそうなほど周りが静かですよね。
強豪の応援は、選手が惜しいところ打ったら
いいとこぉ~って控えがもり立てるというか(笑)
うちは弱小だったのでいいとこもなにもわからないし、言える雰囲気じゃなかったですが(笑)+3
-0
-
46. 匿名 2017/03/07(火) 22:14:36
アメリカのアメフトとかバスケは、学生のチームでもすごい煽り合ってそう。
というか罵り合ってそう。+5
-0
-
47. 匿名 2017/03/07(火) 22:43:04
>>8
立場的に絶対向かって来れないだろう人に対してこういう事する奴って本当にダサいしキモい。+4
-0
-
48. 匿名 2017/03/07(火) 22:43:57
>>8はモザイクかけるの逆(他のお客さん)の方が良いような気がするけど…+3
-0
-
49. 匿名 2017/03/07(火) 23:25:21
バスケはファールすると相手ベンチから応援歌を装った煽りが来る笑+1
-1
-
50. 匿名 2017/03/08(水) 00:01:18
バスケで。小学生だったんだけど、ファールしたら「なーにやってんのー?なーにやってんのー?うちの〇〇になーにやってんのー?」みたいな応援歌とか、フリースローの時にアウトーーって大声出したり。(笑)
小6の時に仲間に声出ししたら4年くらいの子にお前がやれよとか、思いっきり肘で殴られたりとかあったなー。
私も後ろ向きに進む時相手の足踏んで転ばせたりしてました。すみませんすみませんm(__)m+1
-2
-
51. 匿名 2017/03/08(水) 01:10:45
怒り新党でマツコと有吉が話してたよね。
娘「付き合ってる人はスポーツ選手なの!」
親「爽やかで礼儀正しそうで良いね!」
とか、スポーツ選手は良いイメージだけど
実は、悪質なファール(わざと)とかする人もいるから いい人かどうかはわからないよね!的な事を言ってて 確かに…って思った。
煽ったり挑発する奴ってクズだよね。漫画に出てくる脇役の悪役。いつからそんな嫌な奴になったんだよ。+0
-0
-
52. 匿名 2017/03/08(水) 01:24:39
>>31
ノムさんが「お前態度はデカイけどアソコは小さいのう」と張本に言ったら激怒して空振りするふりしてノムさんの後頭部をバットで思いっきり殴ったのは有名な話+2
-0
-
53. 匿名 2017/03/08(水) 01:32:14
ごめん、関係ないけど
トピ画ハイキューですごく嬉しい
中学で陸上やってたけど、スタート前に自己ベスト聞いたり自慢したりする奴いた
私は黙って集中したい派だったから、すごく嫌だったな
こういうのも相手を乱す煽りの一種かな?+3
-0
-
54. 匿名 2017/03/08(水) 02:24:23
選手のラフプレーではないんだけど、ずっとモヤっとしてること。
何年か前にバスケの東京vs仙台のチームの試合を見に行ったけど、ファンに引いた。
東京ホームの会場だったんだけど、仙台チームが得点した時に起こるブーイングとかならまだ気持ちわかる。
でも仙台チームがフリースロー打つ時に、ゴールの真後ろの席の東京ファンがシュート打つ選手の目を回すための回転盤みたいなの持ってて、ぐるぐる回してるの見てドン引いた。
東京応援する予定で見にいったのに撹乱させようとしてるのが印象悪くてずっと仙台応援してた。東京チームは悪くないんだけどね。
これ以来バスケは大好きだけどバスケファンにいい印象ない。
バスケの試合見たの初めてだけど、バスケのプロの試合ってファンがこういうことするの普通なの?せっかく選手が良い試合してるのに台無しだし、選手もそれ見て「俺達のファンいい仕事するぜ!」とか思わないと思うんだけど。+4
-0
-
55. 匿名 2017/03/08(水) 12:54:50
>>36
気持ち悪い生き物だねこれ+1
-0
-
56. 匿名 2017/03/08(水) 14:42:00
>>54
よくプロバスケの試合見に行きますが、
相手チームのフリースローの時は
鳴り物で音させたり、ゴール裏のファンが
ボードとか風船持って視界を邪魔したりはありますね。
あとバスケは審判の見えないところで相手を小突いたりとか
しょっちゅうです。
バレるとファウル取られますけどね。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する