ガールズちゃんねる

幕末~戦前の写真が見たい

923コメント2017/03/24(金) 13:21

  • 501. 匿名 2017/03/07(火) 15:29:38 

    >>452
    整形はあれだけど写真は写真館で撮ってただろうから修正はしてるんじゃない?

    +22

    -2

  • 502. 匿名 2017/03/07(火) 15:32:21 

    あの時代フォトショップあったしね
    ハハハハ・・・

    歴史ファンタジーはスルーで

    +7

    -16

  • 503. 匿名 2017/03/07(火) 15:49:27 

    +75

    -0

  • 505. 匿名 2017/03/07(火) 15:50:22 

    +74

    -0

  • 506. 匿名 2017/03/07(火) 15:51:07 

    +122

    -1

  • 507. 匿名 2017/03/07(火) 15:51:51 

    +162

    -0

  • 508. 匿名 2017/03/07(火) 15:52:30 

    +99

    -0

  • 509. 匿名 2017/03/07(火) 15:55:40 

    >>298
    >>412
    抜き襟も今流行ってるよね。
    ガウチョパンツも個人的に昔の袴に近い雰囲気感じる。
    テーパードパンツはもんぺに近い、というかいわゆる日本人体型の女の子が履いてると本当にもんぺに見える。

    芸能人のメイクも昔風の質素(ナチュラル)に戻ってきてるような。
    佐々木希とかまさに。

    ちょい前はスキニーパンツとかミニスカートとかジージャンに缶バッチ大量に付けたりとか盛りヘアとか明るい髪色とか..
    すこしアメリカンで派手な感じが良しとされてたけど、
    最近本当に元の日本に戻ってきてると感じてる。

    それを見て、バブル世代の人達は今の若者は物欲がない、覇気がないなんて見方をする人もいるけど、
    ただただ時代が回ってるだけだと思う。

    戦争が回ってこないことを祈る。

    +137

    -5

  • 510. 匿名 2017/03/07(火) 15:56:48 

    +209

    -0

  • 511. 匿名 2017/03/07(火) 15:57:57 

    >>496
    左上、南北戦争の兵士かと思ってしまった(笑)

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2017/03/07(火) 15:59:40 

    傘を持つ日本人女性

    +125

    -0

  • 513. 匿名 2017/03/07(火) 16:02:12 

    北朝鮮が初めて、
    ミサイル実験は日本の米軍基地に向けて発射してると明言したね。
    つまり日本に向けての発射なんだね。

    もしこれでいつかほんとに日本に届いちゃったら、日本は報復しないだろうけどアメリカが北朝鮮へ報復する?
    そしたら戦争開始になって、また巻き込まれる形で日本は戦争へ参加するのだろうか。

    はぁ。後々後悔しないように、今の平和を謳歌しよう。

    +149

    -3

  • 514. 匿名 2017/03/07(火) 16:03:01 

    日本橋通りのポストカード。道幅は広く路面電車が走っていた。

    +85

    -0

  • 515. 匿名 2017/03/07(火) 16:03:56 

    浅草公園通りは人通りも多く、芝居の看板や登りで賑やか。

    +87

    -0

  • 516. 匿名 2017/03/07(火) 16:03:58 

    >>51
    春日!

    +29

    -3

  • 517. 匿名 2017/03/07(火) 16:04:46 

    横浜の伊勢崎町もたくさんの店が立ち並び、着物を着た人々がショッピングを楽しんでいる。

    +79

    -0

  • 518. 匿名 2017/03/07(火) 16:05:58 

    桜の名所で有名な向島で川で釣りをする子どもたち。

    +91

    -1

  • 519. 匿名 2017/03/07(火) 16:06:11 

    昔の映画見てると女優さんの身のこなしの美しさにびっくりする。
    それが普通だったんだろうね。

    +58

    -1

  • 520. 匿名 2017/03/07(火) 16:07:07 

    大阪・箕面電車停留所前には人力車が並んでおり、電車から乗り換える人々を待っているようだ。

    +63

    -0

  • 521. 匿名 2017/03/07(火) 16:07:51 

    大阪造幣局を川から写した様子。川辺には工場が立ち並び、煙突から煙が出ている。

    +44

    -0

  • 522. 匿名 2017/03/07(火) 16:12:13 

    化粧技術は低かったかもしれないけど、太ることも気にしなくて良い時代だったし人工調味料だの空気中の有害物質だのもないのは羨ましい。
    スマホで目が疲れることもなかっただろうし(笑)

    +75

    -2

  • 523. 匿名 2017/03/07(火) 16:13:16 

    なんか凛としたモノを感じる、あと品がある。

    +61

    -0

  • 524. 匿名 2017/03/07(火) 16:13:47 

    +133

    -0

  • 525. 匿名 2017/03/07(火) 16:14:10 

    >>516
    フッってなったw

    +6

    -1

  • 526. 匿名 2017/03/07(火) 16:15:07 

    100年まえの日本人女性

    +211

    -70

  • 527. 匿名 2017/03/07(火) 16:20:46 

    外国人が撮影したふんどし姿の男性
    この頃のふんどしには大麻が使われていた

    +117

    -2

  • 528. 匿名 2017/03/07(火) 16:23:30 

    逆に、今の時代で、百年先の日本人に残したい文化や人物ってあります?

    +13

    -15

  • 529. 匿名 2017/03/07(火) 16:24:37 

    100年まえの日本人女性

    +101

    -2

  • 530. 匿名 2017/03/07(火) 16:25:04 

    >>528
    朝鮮人を追い出したい

    +128

    -5

  • 531. 匿名 2017/03/07(火) 16:26:21 

    130年前の日本女性

    +143

    -3

  • 532. 匿名 2017/03/07(火) 16:27:47 

    侍の着色写真

    +124

    -1

  • 533. 匿名 2017/03/07(火) 16:28:37 

    +121

    -1

  • 534. 匿名 2017/03/07(火) 16:30:07 

    >>528
    日本だけじゃないけど、イルミネーションと庭コラボとか・・・・

    +3

    -3

  • 535. 匿名 2017/03/07(火) 16:30:09 

    >>94
    写真が白黒だからっていうのもあると思うよ

    +25

    -3

  • 536. 匿名 2017/03/07(火) 16:31:25 

    +59

    -1

  • 537. 匿名 2017/03/07(火) 16:32:00 

    明治末期
    幕末~戦前の写真が見たい

    +14

    -175

  • 538. 匿名 2017/03/07(火) 16:32:54 

    +96

    -1

  • 539. 匿名 2017/03/07(火) 16:34:00 

    +63

    -1

  • 540. 匿名 2017/03/07(火) 16:35:11 

    1900年代はじめごろに撮影された日本の虚無僧

    +107

    -1

  • 541. 匿名 2017/03/07(火) 16:35:54 

    >>537
    柴田理恵、おつ

    +100

    -1

  • 542. 匿名 2017/03/07(火) 16:37:54 

    なぜか-魔がw
    日本人じゃないんだね~

    +51

    -6

  • 543. 匿名 2017/03/07(火) 16:41:14 

    +90

    -0

  • 544. 匿名 2017/03/07(火) 16:42:06  ID:SLviU5YlWe 

    幕末~戦前の写真が見たい

    +165

    -0

  • 545. 匿名 2017/03/07(火) 16:42:22 

    +86

    -0

  • 546. 匿名 2017/03/07(火) 16:44:07 

    +98

    -0

  • 547. 匿名 2017/03/07(火) 16:46:55 

    +110

    -0

  • 548. 匿名 2017/03/07(火) 16:48:21 

    でもさ、やっぱりスタイルは今のが良くなったことは認めようよ?
    食生活の改善に感謝しながら。

    +112

    -3

  • 549. 匿名 2017/03/07(火) 16:48:25 

    +74

    -0

  • 550. 匿名 2017/03/07(火) 16:49:03 

    >>548
    そんなの人によるでしょ
    >>526

    +21

    -6

  • 551. 匿名 2017/03/07(火) 16:50:51 

    この時代の人が美しいのは、一切媚びていないからかも。

    +85

    -5

  • 552. 匿名 2017/03/07(火) 16:51:24 

    >>94
    おちついているのに芯がある感じだよね
    今と逆な人がいっぱいいるイメージ

    +40

    -1

  • 553. 匿名 2017/03/07(火) 16:53:14 

    +55

    -1

  • 554. 匿名 2017/03/07(火) 16:54:16 

    >>550
    特殊なところだけ本当の一部じゃなくてさ..
    平均身長はこの時代より明らかに高くなったし着物を着ない生活になってから脚全体の筋肉を使って歩くようになったし食の欧米化でグラマラスな体型の日本人は増えてるはず。

    +72

    -1

  • 555. 匿名 2017/03/07(火) 16:54:50 

    この頃に行きたいとコメント見かけるけど、私は嫌だなぁ。
    写真綺麗だし見てるのは楽しいけど、
    男尊女卑や貧富の差ひどいもん。

    中流家庭に生まれたって、家事育児で毎日追われて夫に口ごたえしようものならちゃぶ台ひっくり返されるイメージ。
    電化製品ほぼないから家事めっちゃ大変だし、子供できなきゃ里へ帰される。
    貧しい家に生まれようもんなら、口減らしで遊郭へ売られ地獄のような日々。

    現代がいい。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +264

    -6

  • 556. 匿名 2017/03/07(火) 16:55:02 

    +80

    -0

  • 557. 匿名 2017/03/07(火) 16:56:30 

    幕末~戦前の写真が見たい

    +13

    -98

  • 558. 匿名 2017/03/07(火) 16:56:54 

    100年まえのお掃除

    +64

    -1

  • 559. 匿名 2017/03/07(火) 16:58:29 

    +75

    -0

  • 560. 匿名 2017/03/07(火) 16:58:39 

    >>93
    貴重な素晴らしい写真ですね、ご先祖様達がいるから93さんがいて、当たり前のことだけどなんか不思議な感覚ですね。大変な時代を生き抜いて繋がってる命なんだなぁと改めて感じました。

    +61

    -2

  • 561. 匿名 2017/03/07(火) 16:59:19 

    私も現代の方がいいなあ。
    自分で言うのもなんだけど、身長があってボンキュッボンな体型なので着物しか着られない生活は辛い。
    昔じゃデカ女とか言われて行き遅れてたんだろうか。
    東京の本当に一部の富裕層しか洋服なんて着れなかっただろうし。
    この時代の淑やかな大和撫子ももちろん素敵だけど
    現代の自立してハイヒールを履きこなす女性だってまだまだ捨てたもんじゃないと思うよ。
    みんなそんなに卑屈になることないよ。

    +148

    -5

  • 562. 匿名 2017/03/07(火) 17:00:34 

    >>526
    満島ひかりに激似

    +77

    -8

  • 563. 匿名 2017/03/07(火) 17:01:03 

    本気で100年前に行ける人がいるって知らなかった

    +6

    -1

  • 564. 匿名 2017/03/07(火) 17:01:41 

    >>516
    池田長発だよね?
    確かに春日に似てるわ

    +15

    -2

  • 565. 匿名 2017/03/07(火) 17:03:13 

    +138

    -0

  • 566. 匿名 2017/03/07(火) 17:05:17 

    140年前の日本で撮影された『3D写真』

    +126

    -1

  • 567. 匿名 2017/03/07(火) 17:07:00 

    >>5めっちゃタイプ‎( ⸝⸝⸝•́‎ω•̀⸝⸝⸝)♡笑
    一般人??歴史上の有名人??
    わかる方いますか??

    +16

    -0

  • 568. 匿名 2017/03/07(火) 17:07:34 

    >>290
    ほんとだね

    みんながその人らしく笑って暮らしていけたらいいな

    +14

    -0

  • 569. 匿名 2017/03/07(火) 17:07:46 

    140年前の日本で撮影された『3D写真』 力士

    +109

    -1

  • 570. 匿名 2017/03/07(火) 17:09:41 

    この100年、女は人間として当然の権利を掴みとってきた。男は特権を失っていった。今が正常で、当時は異常な社会だね!

    +29

    -3

  • 571. 匿名 2017/03/07(火) 17:11:08 

    140年前の日本で撮影された『3D写真』

    +96

    -1

  • 572. 匿名 2017/03/07(火) 17:14:00 

    どれも感慨深いけど子どもの写真を見ると信じられないくらい涙が出てきてびっくりしてる
    素敵な写真をありがとう

    +45

    -1

  • 573. 匿名 2017/03/07(火) 17:19:21 

    140年前の日本で撮影された『3D写真』
    元画像

    gifで合成処理後

    寄り目にしてみると3Dになるやつだったんですね

    +80

    -1

  • 574. 匿名 2017/03/07(火) 17:20:14 

    こういう写真すごくいい。
    良いトピ!!

    +37

    -0

  • 575. 匿名 2017/03/07(火) 17:21:25 

    >>567
    織田信福(おだのぶよし)。
    高知市升形の織田歯科医院初代院長。

    +40

    -0

  • 576. 匿名 2017/03/07(火) 17:21:34 

    +72

    -1

  • 577. 匿名 2017/03/07(火) 17:22:58 

    日本の美しさが凝縮されててすごく感動。素敵なトピ、写真をありがとうございます。
    当時の方が物は少なかったのに、ある意味今より豊かだった感じがする。
    社会制度とか医療の技術とかの面では確かに今の方が住みやすいかもしれないけど、必ずしも科学技術とかの発展=豊かさじゃないって思える。
    もう戻れないけど、この時代に生きてみたかったなあ…

    +66

    -4

  • 578. 匿名 2017/03/07(火) 17:26:10 

    >>55
    超タイプ( ´艸`)

    +14

    -0

  • 579. 匿名 2017/03/07(火) 17:30:15 

    +56

    -0

  • 580. 匿名 2017/03/07(火) 17:31:07 

    鰹節屋さんかな?

    +72

    -0

  • 581. 匿名 2017/03/07(火) 17:31:40 

    >>565
    浜崎あゆみ系

    +6

    -3

  • 582. 匿名 2017/03/07(火) 17:32:00 

    >>569
    力士が細マッチョで驚き
    本来これなんですかね

    +88

    -0

  • 583. 匿名 2017/03/07(火) 17:32:41 

    +56

    -0

  • 584. 匿名 2017/03/07(火) 17:35:31 

    100年前の日本の芸者の水着姿


    +93

    -0

  • 585. 匿名 2017/03/07(火) 17:36:41 

    +56

    -0

  • 586. 匿名 2017/03/07(火) 17:38:28 

    +64

    -0

  • 587. 匿名 2017/03/07(火) 17:39:23 

    +62

    -0

  • 588. 匿名 2017/03/07(火) 17:40:23 

    土方歳三

    +69

    -0

  • 589. 匿名 2017/03/07(火) 17:41:35 

    福澤諭吉

    +87

    -0

  • 590. 匿名 2017/03/07(火) 17:42:31 

    昔の制服?お洒落!
    幕末~戦前の写真が見たい

    +91

    -1

  • 591. 匿名 2017/03/07(火) 17:43:13 

    1900年代の横浜
    花見する客の様子見てると服装がかわっただけで
    雰囲気はあんまり変わってない気がする
    ふわふわというか暖かそうな感じ
    幕末~戦前の写真が見たい

    +79

    -0

  • 592. 匿名 2017/03/07(火) 17:43:38 

    大久保利通

    +53

    -0

  • 593. 匿名 2017/03/07(火) 17:46:16 

    先にも出ていた李香蘭こと山口淑子さん。
    キリッとしたゴージャス美人
    幕末~戦前の写真が見たい

    +128

    -0

  • 594. 匿名 2017/03/07(火) 17:46:52 

    横山主税常守

    +59

    -0

  • 595. 匿名 2017/03/07(火) 17:47:46 

    渋沢平九郎

    +107

    -0

  • 596. 匿名 2017/03/07(火) 17:49:55 

    水野忠敬

    +71

    -0

  • 597. 匿名 2017/03/07(火) 17:50:54 

    緒方城次郎

    +57

    -0

  • 598. 匿名 2017/03/07(火) 17:51:50 

    徳川茂徳

    +64

    -0

  • 599. 匿名 2017/03/07(火) 17:55:15 

    可愛い系イケメンはいつぐらいに誕生したんだろうか?

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2017/03/07(火) 17:55:47 

    >>468
    そんな事ありませんよ
    デタラメ流さないで

    +8

    -6

  • 601. 匿名 2017/03/07(火) 17:56:47 

    >>575
    567です!教えてくださってありがとうございました!ネットで調べたらこの風貌で歯医者さんだったのに驚きました(´・∀・)笑

    +32

    -2

  • 602. 匿名 2017/03/07(火) 17:58:17 

    >>34
    左から3番目めちゃくちゃかわいい
    一番左は天海祐希風だし、その隣は山崎千里だっけ?あの人に似てる
    綺麗な人多いね

    +46

    -2

  • 603. 匿名 2017/03/07(火) 18:01:46 

    >>5
    木村拓哉っぽい

    +6

    -19

  • 604. 匿名 2017/03/07(火) 18:02:39 

    花街の女性たち可愛らしいし美しい
    政治家や財界人が夢中になるのもわかる

    このトピ最高
    いろんな素敵な写真を見せてくださってありがとうございます

    +68

    -0

  • 605. 匿名 2017/03/07(火) 18:03:33 

    >>584
    ちょっと現代風に加工してみた(やっつけ感すごいけど)
    個人的に常盤貴子さんみたいに見える
    幕末~戦前の写真が見たい

    +88

    -6

  • 606. 匿名 2017/03/07(火) 18:04:20 

    当時も修正や整形はあったと思うけど、今ほどの高度な技術はなかったわけで。
    現代みたいになかなかの醜い顔が別人のモデルのようにキレイになるようなことは無かったと思うよ。

    つまりベースの基本顔がある程度美人じゃないと整形、修正が成功とは言えないんじゃないかな?
    修正前とあとの写真載せてる人いたけど明らか顔の角度や明るさでどーにでもなる感じだよ。
    基本の目はパッチりキレイで口もおちょぼ口だしかわいい。

    +75

    -3

  • 607. 匿名 2017/03/07(火) 18:07:26 

    >>111
    北川景子に似てる

    +8

    -5

  • 608. 匿名 2017/03/07(火) 18:10:09 

    +112

    -0

  • 609. 匿名 2017/03/07(火) 18:10:12 

    昔がいい?
    スマホもないんだよ...
    綺麗な着物だって今でも着れる。
    昔の町並みだって少しは残っているんだから見れるよ。

    私は、今の豊かな時代に生まれてしあわせだよ。

    +155

    -12

  • 610. 匿名 2017/03/07(火) 18:17:15 

    >>24
    犬神家の一族みたいだね。

    +16

    -2

  • 611. 匿名 2017/03/07(火) 18:18:02 

    今より厳しく不便な時代だろうけど
    みんな凛々しく誇りを持ってるよね

    今は何もかもが便利で有り難みがないし

    自分を含めどうしようもない人間が
    増えたように思うよ(;ω;)

    日本人としての誇りを取り戻したい!

    +139

    -4

  • 612. 匿名 2017/03/07(火) 18:21:05 

    整形、修正が確実にない時代なのに美男美女写真ばかり。素敵〜。日本人はやっぱり美しい。

    +25

    -8

  • 613. 匿名 2017/03/07(火) 18:25:34 

    何も無いけど、人間らしくて人と人のつながりが暖かい、日々生きてると感じることの出来る生活だったんじゃないかな?
    だから今現代の私達がその頃の写真を見ると、なんだか泣きたくなる。眩しすぎる…

    +68

    -0

  • 614. 匿名 2017/03/07(火) 18:28:06 

    >>591
    オリンピックも日本のこんな雰囲気で
    お客様を迎えたいものですね
    どこかと間違われたりしないように

    +73

    -1

  • 615. 匿名 2017/03/07(火) 18:31:04 

    女性は可愛らしく上品で美しくなければ と思いました
    女性はいつの時代も華があり素敵です
    美しい写真をありがとうございます

    +71

    -2

  • 616. 匿名 2017/03/07(火) 18:31:05 

    昔の日本人には彫りが深くて目鼻だちがハッキリしてる人が多かったって聞いたことある。目が細くてうりざね顔の人ばかりを想像してたけど。きれいな女性多い。男性も濃いイケメン多いね。

    +118

    -2

  • 617. 匿名 2017/03/07(火) 18:33:50 

    >>151
    可哀想に・・毎日いたら、連れて帰りたいよ。

    +37

    -1

  • 618. 匿名 2017/03/07(火) 18:36:25 

    薩摩藩士
    幕末~戦前の写真が見たい

    +92

    -0

  • 619. 匿名 2017/03/07(火) 18:38:18 

    日本人初のヌードポスター、松島栄美子さん。

    家族・親戚から非難を受け、親から勘当をされたり、警察の取り調べ…と、当時は大変だったらしい。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +115

    -1

  • 620. 匿名 2017/03/07(火) 18:38:53 

    >> 496
    この右上のやつは、写真じゃなくて肖像画
    斎藤一の息子さんをモデルに描いたもの
    で、下が斎藤一本人

    左上は、ご子孫が別人だからもう使わないでと仰っている

    +46

    -0

  • 621. 匿名 2017/03/07(火) 18:38:53 

    ここの女性達、100年程前なのに遥かに私よりスタイル良くて驚きと同時に軽くショックだ…。

    +62

    -2

  • 622. 匿名 2017/03/07(火) 18:40:35 

    幕末なんか偉い人以外は人権も無かったし酷い時代だったと思うよ。立派な人や今より飛び抜けた人は沢山居ただろうけど、ロクでもない人や差別的な人も沢山居て生きにくい時代だと思う。

    +74

    -3

  • 623. 匿名 2017/03/07(火) 18:42:59 

    >>41
    織田裕二にちょっと似てる

    +11

    -3

  • 624. 匿名 2017/03/07(火) 18:44:46 

    どの写真も皆とても興味深いです❗

    ところでこのトピを見ながらずっとJINのオープニング曲が脳内で再生され続けてます(゚∀゚)

    +25

    -0

  • 625. 匿名 2017/03/07(火) 18:44:55 

    主です。
    皆さん素敵な写真をありがとうございました❗

    +49

    -0

  • 626. 匿名 2017/03/07(火) 18:45:35 

    >>526
    は満島ひかり本人だよ!
    毎回貼られて毎回プラス付いてるけど、、、。

    +120

    -2

  • 627. 匿名 2017/03/07(火) 18:54:08 

    私は、今も昔もどっちも好きだよ。
    逆に、今と変わらないようなエピソードを聞くと嬉しくなっちゃう。

    モガって、上流階級の婦人が洋装でお茶を飲んでる的なイメージで勝手にいたんだけど、ファッションに興味もって調べたら色々なタイプいたみたいだね。
    浅草のダンスホールで男と夜な夜な遊びまわった不良少女のモガ話なんて思わず笑っちゃった。
    絶対大和撫子じゃないよ!今いたらクラブ通いのパリピじゃん!って。

    +76

    -1

  • 628. 匿名 2017/03/07(火) 18:59:49 

    >>5
    >>41
    かっこいい男性!!

    +14

    -0

  • 629. 匿名 2017/03/07(火) 19:03:01 

    もっと気軽に着物で歩きたくなる

    ひな祭りとかそういう日に
    なればいいのにな

    +54

    -0

  • 630. 匿名 2017/03/07(火) 19:12:32 

    立石斧次郎 右
    トミーポルカの人
    幕末~戦前の写真が見たい

    +28

    -2

  • 631. 匿名 2017/03/07(火) 19:19:22 

    >>199
    山口県岩国市の錦帯橋ではないかな?

    +15

    -1

  • 632. 匿名 2017/03/07(火) 19:34:13 

    戦前の美しい日本取り戻そう

    +61

    -2

  • 633. 匿名 2017/03/07(火) 19:43:42 

    >>528
    クラシックが廃れないように、良いものはその時代ごとに取捨選択されて形を変えて残っていく
    文化ってのはそんなもんでしょう

    +14

    -0

  • 634. 匿名 2017/03/07(火) 19:45:50 

    たらればだけど、あのまま鎖国し続けていたらどうなっていたのかな?
    ちょんまげも着物も日常的なものだったのかな?
    開国したからこその、高度経済成長とかがあったんだろうけど、小さな島国らしく独自の文化のみでいてもそれはそれで素晴らしかっただろうなぁ。

    +78

    -3

  • 635. 匿名 2017/03/07(火) 19:47:48 

    扇子持ってるのが素敵
    幕末~戦前の写真が見たい

    +83

    -0

  • 636. 匿名 2017/03/07(火) 19:51:32 

    全部じっくり拝見しました。
    濃い時間を過ごせた。
    皆さん
    どうもありがとうございました。

    父方の曽祖父は戦争から戻り、
    家族に再開したと思った矢先
    亡くなったそう。
    曽祖母も父が幼いころ過労で早逝。
    父は昔のことをほぼ語りません…

    残された2枚の曽祖父、曽祖母の写真は
    息が止まるほど美形でした。

    +80

    -2

  • 637. 匿名 2017/03/07(火) 19:51:46 

    48さんのスフィンクス写真の、使節団を率いた池田長発。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +101

    -0

  • 638. 匿名 2017/03/07(火) 19:57:49 

    昔の日本人、美しい!!!美人が多い。
    昔の人のほうが鼻が高くてキレイな人が多い。もちろん天然ものだし。
    遺伝子受けついでいるなら、整形なんて流行らないはずなのにどうしてなんだろう?

    +52

    -9

  • 639. 匿名 2017/03/07(火) 20:04:17 

    >>631錦帯橋だね。まだ柱に人間が埋められてた頃だね。

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2017/03/07(火) 20:05:36 

    >>75
    この方2012年までご存命だったんですね。
    92歳大往生。すばらしい。

    +19

    -0

  • 641. 匿名 2017/03/07(火) 20:06:29 

    からゆきさん。戦前は日本でも当たり前に女性が海外へ売られていたんだよ。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +98

    -2

  • 642. 匿名 2017/03/07(火) 20:06:39 

    美男美女多くてビックリした
    庶民の写真は女の人結構まん丸顔が多いけど

    +24

    -1

  • 643. 匿名 2017/03/07(火) 20:07:59 

    >>416
    えっ、沖田総司って内斜視気味だったの?

    +6

    -4

  • 644. 匿名 2017/03/07(火) 20:08:10 

    >>634
    あまりいい結果にはなってないと感じる
    はっきりいえば列強によって5つか6つに分断されて日本国内で明確に国境が決められており日本を旅行するにもパスポートが必要になっていた可能性がある。天皇家は惨殺、各地の神社仏閣また古墳などは潰されて文化をめちゃくちゃに破壊されてただろうね(当時の西欧人の感覚では植民地とはすなわち略奪と暴力の対象だったので)
    アメリカ領とイギリス領だけは古墳などは残されたかもしれないが、クフ王の墓のように全てを暴かれて財宝はすべてロンドンに持ち帰られていた可能性あり
    1600年代ならまだしも1800年代はイギリスから起こった大革命で桁違いに国力へ差がついていた
    これを冷静に判断して無血開城に向かわせたのは英断だったと思う
    イギリスとフランスはもてはやされてるけど私としては文化的側面以外では好きではない国だ

    +58

    -1

  • 645. 匿名 2017/03/07(火) 20:08:15 

    >>5
    今こんな風貌の陶芸家とかいそうw

    +12

    -1

  • 646. 匿名 2017/03/07(火) 20:09:47 

    このトピ最初っから見てるけど、JINのテーマ曲が脳内再生されてる人が三人もいたぞ。

    +50

    -3

  • 647. 匿名 2017/03/07(火) 20:15:03 

    昔は貧しい家の子は家の仕事や、酷い時は奉公に出され家事育児を手伝わされて学校へいけなかった。そこで出来たのが義務教育。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +107

    -2

  • 648. 匿名 2017/03/07(火) 20:17:40 

    子供達
    幕末~戦前の写真が見たい

    +66

    -0

  • 649. 匿名 2017/03/07(火) 20:17:44 

    >>634
    鎖国し続けてたら、服装や町並みも勿論日本らしいままでいられただろうけど、
    その一方で医療技術や建築技術なんかも進歩はなかなかしなかったと思う。
    そしたら平均寿命も短いままだったんじゃないかな。

    物資が尽きればそれこそ北朝鮮のように偉い人だけが生き延びて一般人は餓死する世の中になっていたと思う。

    世界と交流を持って助け合う選択をしたのは正解だったと私は思うよ。

    +101

    -2

  • 650. 匿名 2017/03/07(火) 20:19:59 

    >>573
    大仏見上げてる男性の後姿すてきね…。着流しの立ち姿が美しい。眼福だわ。

    +12

    -0

  • 651. 匿名 2017/03/07(火) 20:22:07 

    >>53
    日テレの義堂ちゃんそっくり

    +11

    -2

  • 652. 匿名 2017/03/07(火) 20:22:48 

    皆さん書いてるけど、私も見てるだけで涙が出てくる。生まれるずっと前の時代なのに、懐かしいような愛おしいような不思議な気持ち。

    +66

    -7

  • 653. 匿名 2017/03/07(火) 20:24:11 

    >>339
    惚れてまうw

    +25

    -1

  • 654. 匿名 2017/03/07(火) 20:24:50 

    遺伝子に記憶されてんのかな

    +48

    -2

  • 655. 匿名 2017/03/07(火) 20:25:30 

    >>336
    赤リップと言ってほしくない
    (べに)
    と呼んでほしい。



    +51

    -8

  • 656. 匿名 2017/03/07(火) 20:28:44 

    隣近所顔見知りばかりでよくも悪くも
    プライバシーが無い時代
    自分から話しかけれないような自分には
    そこは羨ましい
    マンション住みで周り知らない人ばかりの今ってやっぱ孤独

    +58

    -0

  • 657. 匿名 2017/03/07(火) 20:31:19 

    >>641
    サンダカン八番娼館だね

    +11

    -1

  • 658. 匿名 2017/03/07(火) 20:33:56 

    >>553
    銀座通り?

    +3

    -2

  • 659. 匿名 2017/03/07(火) 20:36:25 

    >>575えーー!!ここの院長だったの!?
    よく見かける写真だったけど高知の人だったんだ。
    今でもこの建物ありますよ^^
    幕末~戦前の写真が見たい

    +76

    -0

  • 660. 匿名 2017/03/07(火) 20:40:14 

    >>298
    景気は女性のスカート丈に比例するって言いますよね。
    長い時は不景気。
    バブル時代は超ミニスカ。

    +50

    -1

  • 661. 匿名 2017/03/07(火) 20:40:28 

    江戸時代にカメラの技術があったらな~。
    最も見たい時代だわ。

    +48

    -1

  • 662. 匿名 2017/03/07(火) 20:40:28 

    東京の下町で、江戸フェス
    やってくれないかなー
    まだ花柳界とか残ってるじゃない?
    昔の建物も残ってるよね

    みんなが着物で出かけて(^^)
    タイムスリップするの
    夏の花火大会の時だけじゃ
    もったいなくない?


    +73

    -1

  • 663. 匿名 2017/03/07(火) 20:43:12 

    貴重な写真がいっぱい。ありがとうございます。
    女性はたおやかで美しく、男性は現代ではまず見られないような面構えの人が多いですね。

    +50

    -2

  • 664. 匿名 2017/03/07(火) 20:43:53 

    >>557
    何でラサール石井?
    ゲンナリだよ

    +33

    -0

  • 665. 匿名 2017/03/07(火) 20:44:45 

    高杉晋作
    剣道姿

    +68

    -0

  • 666. 匿名 2017/03/07(火) 20:46:16 

    >>75
    他の写真も見てみたけどどれも可愛い!
    制服でバイオリンひく美少女なんてキャラ立ちすぎ。
    きっと現代にいたらインスタやってて大人気なんだろうなぁ、なんて思ってしまいました

    +38

    -1

  • 667. 匿名 2017/03/07(火) 20:51:28 

    日本て本当に素敵な国だね。
    日本人で良かった~(*´ω`*)

    +65

    -0

  • 668. 匿名 2017/03/07(火) 20:52:27 

    幕末の侍 奥平昌遭
    今風

    +110

    -0

  • 669. 匿名 2017/03/07(火) 20:54:25 

    幕末~明治の写真好きなら、
    石黒敬七の古写真集すごくお勧め!
    絶版になってるのも多いけど、特にプレミアもついてないみたいで、
    こないだ神保町の古本屋で定価の半額くらいで買えたw
    ただ、本物の磔とか獄門も写真もあるので、一部閲覧注意ですが…。

    +44

    -1

  • 670. 匿名 2017/03/07(火) 20:55:09 

    戦前の平和な日本。この後戦争に入る。。。でも、兵隊さんたちの笑顔。。。なんとも言えない気持ちになります。

    でも、本当に日本って素敵な国ですね

    +79

    -1

  • 671. 匿名 2017/03/07(火) 20:55:12 

    行ってみたいなぁ...

    +18

    -2

  • 672. 匿名 2017/03/07(火) 20:56:13 

    天然美人羨ましい!
    イケメンも美女の定義も今と変わらないのかな?
    昔はおかめちゃん顔が美人ってみたことあるけどもっと昔なのかな〜

    +27

    -0

  • 673. 匿名 2017/03/07(火) 20:56:16 

    平成生まれなのに、着物姿の女性を見て良い時代だなぁと懐かしくなってしまう。この時代を全く知らないのに。
    貼ってあった戦争中?の屈託のない男性の笑顔が刺さった。こんな素敵な嘘のない笑顔見たことない。状況としては、大変なときなのに。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +164

    -0

  • 674. 匿名 2017/03/07(火) 20:56:53 

    自分さえ可愛く写れば花さえも引きちぎって写真を撮る韓国人が増える時期だ…
    日本人はこんなことしないよね。日本の桜って本当にきれい。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +140

    -11

  • 675. 匿名 2017/03/07(火) 20:57:10 

    戦争さえなければ…って写真みるたびに思う

    +65

    -1

  • 676. 匿名 2017/03/07(火) 20:57:55 

    トピズレですみません。韓国人って本当に下品な写真多い。これを見て改めて日本人でよかったと思う。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +122

    -8

  • 677. 匿名 2017/03/07(火) 20:58:28 

    多分この時代の人たちって良くも悪くもすごく素直だったんだろうなぁ。

    だから戦争も、天皇のために死ねというおかしな話も多くの国民が受け入れられてしまった。まんまと洗脳されちゃった。

    今なら、そんなこと言われたら絶対きっちり反対運動起きる。

    +34

    -5

  • 678. 匿名 2017/03/07(火) 20:59:31 

    +93

    -0

  • 679. 匿名 2017/03/07(火) 21:00:46 

    >>676
    言いたいことはわかるけど、他との比較によって得る優越感はあまり素敵でないな。
    日本は素敵だった、それだけでいいじゃない。わざわざ他国を蔑まなくても。

    そして、残念だけどそういう若者は今の日本にも沢山いるよ。

    +158

    -4

  • 680. 匿名 2017/03/07(火) 21:00:55 

    小樽市昭和11年オタモイ遊園地
    幕末~戦前の写真が見たい

    +82

    -0

  • 681. 匿名 2017/03/07(火) 21:03:06 

    +91

    -0

  • 682. 匿名 2017/03/07(火) 21:06:18 

    着物の女性達の写真、ほとんど白黒写真なのに、まるで色がついているかの様な艶やかさとか華やかさが伝わってくる。

    +56

    -1

  • 683. 匿名 2017/03/07(火) 21:09:26 

    着物は日本女性を美しく引き立てるよね

    +146

    -0

  • 684. 匿名 2017/03/07(火) 21:10:15 

    >>659
    マジか、現存してるんだ、凄いw
    壁とか触りに行きたいくらいだわw

    +29

    -0

  • 685. 匿名 2017/03/07(火) 21:11:44 

    +92

    -0

  • 686. 匿名 2017/03/07(火) 21:15:54 

    かっこいい 美人さん

    +25

    -0

  • 687. 匿名 2017/03/07(火) 21:16:11 

    まさかこのトピがこんなに伸びるとは…
    ガルチャンも捨てたもんじゃないね!

    +73

    -0

  • 688. 匿名 2017/03/07(火) 21:16:47 

    +93

    -2

  • 689. 匿名 2017/03/07(火) 21:17:59 

    >>688
    私、この写真の生け花の格好大好きなんだよなー

    +24

    -1

  • 690. 匿名 2017/03/07(火) 21:19:39 

    冷やっとするような、憂いのある美しさ

    +95

    -0

  • 691. 匿名 2017/03/07(火) 21:21:01 

    >>295
    リアル「ハイカラさんが通る」だね♥可愛い!

    +36

    -0

  • 692. 匿名 2017/03/07(火) 21:22:05 

    幕末の志士たち
    幕末~戦前の写真が見たい

    +82

    -0

  • 693. 匿名 2017/03/07(火) 21:23:15 

    堀ナオタカという幕末の侍らしい
    英文サイトなので漢字は残念ながらわからず


    +59

    -1

  • 694. 匿名 2017/03/07(火) 21:24:28 

    >>605です
    別バージョン作りましたがトピずれなのでこれでひっこみます。
    髪形違うだけでけっこう現代人ぽいというか、そのあたり歩いてるような雰囲気ですね
    幕末~戦前の写真が見たい

    +26

    -22

  • 695. 匿名 2017/03/07(火) 21:26:56 

    横浜でイタリア人に撮影されたサムライ
    むちゃくちゃ強そう

    +109

    -0

  • 696. 匿名 2017/03/07(火) 21:27:04 

    >>675
    戦争があったからこそ今の日本がある
    皮肉なことだけどね。

    だからこそもっと素敵な日本にしたい。
    この時代を生きてきた人達は
    今の日本を見てどう思うのだろう…と思います…

    +69

    -0

  • 697. 匿名 2017/03/07(火) 21:29:26 

    綺麗で全部見てしまった!昔の人はパッとする綺麗な顔立ちの人が多いですね!

    +39

    -2

  • 698. 匿名 2017/03/07(火) 21:29:56 

    +82

    -0

  • 699. 匿名 2017/03/07(火) 21:32:54 

    強さ、美しさを兼ね揃えてる…
    日本人て本当に素晴らしいね!
    沢山の戦を経て、今の平和な日本があるんだよね!
    ご先祖様に感謝だね。

    +46

    -1

  • 700. 匿名 2017/03/07(火) 21:36:29 

    幕末~戦前の写真が見たい

    +37

    -0

  • 701. 匿名 2017/03/07(火) 21:37:51 

    なんかなんかすごいよ
    こんなに変わってよかったんだろうか
    今は豊かだけれど、心の幸せはどちらが多いんだろうか…
    色々考えさせられます

    +51

    -0

  • 702. 匿名 2017/03/07(火) 21:39:08 

    江戸時代と今の幸福度はあまり変わらないらしいですよ。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +71

    -0

  • 703. 匿名 2017/03/07(火) 21:39:37 

    一つ言えることは、肥満の人はいませんね。

    +94

    -0

  • 704. 匿名 2017/03/07(火) 21:39:45 

    切腹
    幕末~戦前の写真が見たい

    +84

    -0

  • 705. 匿名 2017/03/07(火) 21:40:06 

    120年前の家屋
    幕末~戦前の写真が見たい

    +76

    -0

  • 706. 匿名 2017/03/07(火) 21:40:26 

    コスメトピ以外で心踊るトピ久々だ。主さんありがとう

    +51

    -0

  • 707. 匿名 2017/03/07(火) 21:41:24 

    幕末~戦前の写真が見たい

    +81

    -1

  • 708. 匿名 2017/03/07(火) 21:42:10 

    すごい笑顔って人はあまりいないね
    写真を撮り馴れてないからか、写真を撮るのに笑顔って文化がないからなのか

    +12

    -6

  • 709. 匿名 2017/03/07(火) 21:43:13 

    ご先祖様に感謝
    幕末~戦前の写真が見たい

    +70

    -0

  • 710. 匿名 2017/03/07(火) 21:47:39 

    番外編として、
    戦前のアメリカ N.Y. 1908年

    そりゃ、負けるよね。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +104

    -11

  • 711. 匿名 2017/03/07(火) 21:48:07 

    今はポリエステルとか木綿、紬、デニムとか安い着物たくさん売ってるし、リサイクルなら正絹でも何千円とかで買えちゃうよー。着付けもyoutubeで習えるし、実際はハードルめちゃくちゃ低い。

    考えてみれば、日本人は何百年も着物着てきたから、洋服が主流になったここ数十年が歴史的に見て異質なんだよね。また普段着の着物を復活させよう!

    +71

    -5

  • 712. 匿名 2017/03/07(火) 21:48:26 

    幕末~戦前の写真が見たい

    +30

    -0

  • 713. 匿名 2017/03/07(火) 21:49:35 

    配給を待っている様子。このときの食事状況は最悪だったみたいです
    トピズレすみません。
    戦時中(グロなし)の画像トピもあったらなあ。
    戦争は嫌だけど、屈託無い笑顔の写真とか胸打たれました
    幕末~戦前の写真が見たい

    +71

    -3

  • 714. 匿名 2017/03/07(火) 21:50:06 

    石川啄木
    幕末~戦前の写真が見たい

    +38

    -0

  • 715. 匿名 2017/03/07(火) 21:50:14 

    >>75さん
    素敵なかたですね〜
    激動の時代を生きたかたのようで、是非朝ドラとかにしてもらいたい

    +16

    -0

  • 716. 匿名 2017/03/07(火) 21:51:43 

    >>708

    幕末で初の笑顔の写真
    幕末~戦前の写真が見たい

    +56

    -0

  • 717. 匿名 2017/03/07(火) 21:52:22 

    705
    遊郭では?

    +21

    -0

  • 718. 匿名 2017/03/07(火) 21:53:24 

    番外編 戦前アメリカ②
    幕末~戦前の写真が見たい

    +56

    -5

  • 719. 匿名 2017/03/07(火) 21:54:47 

    戦前にカラー写真ってあったの?
    昭和40年代以降だと思ってたけど

    +2

    -9

  • 720. 匿名 2017/03/07(火) 21:57:12 

    >>79
    藤棚だ!
    風流だねぇ。日本のこういう所好き!

    +29

    -0

  • 721. 匿名 2017/03/07(火) 21:58:15 

    >>711 着物のリサイクルショップみたいなとこで200円とかで買ってる!
    気軽に着れるしいいですよね!

    +23

    -0

  • 722. 匿名 2017/03/07(火) 21:59:58 

    >>719
    アメリカは戦前もカラーの動画あるくらいですが日本は…

    +8

    -4

  • 723. 匿名 2017/03/07(火) 22:00:45 

    1923年築
    旧田中岩吉邸
    近所にあって毎日見るのが楽しみでしたが、最近取り壊されマンションになりました。
    昔からあるものが、どんどんなくなっていくのは寂しいですね。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +58

    -0

  • 724. 匿名 2017/03/07(火) 22:02:53 

    >>719
    たぶん、白黒にあとから色つけしてるんじゃないかな?戦時中は、カラー映像が残ってるよね。

    +27

    -0

  • 725. 匿名 2017/03/07(火) 22:04:25 

    新撰組の隊士ってアニメやドラマで過剰に美化されてますよね

    +21

    -1

  • 726. 匿名 2017/03/07(火) 22:04:56 

    >>711
    綺麗なおべべが着られた層なんて現代でいうとブランド物しか着ない人たちの層ぐらいのもんでしょ?
    私は先祖辿ると農家でお洒落なお着物なんて一生着られなかったかもしれないし、着れたとしても女子どもだけで着飾って好きなところを出歩くことなんてできなかっただろうから、今の方がいい!

    +45

    -1

  • 727. 匿名 2017/03/07(火) 22:05:21 

    こんな美しい日本を見せてもらって感動していたのに途中のヤジに気分を害されたわ。
    また在日のやっかみ?
    いちいち日本人をライバル視しないで。
    文化、歴史、民度、全てにおいて日本が上。
    貴女方の御先祖の写真をどーぞ。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +77

    -24

  • 728. 匿名 2017/03/07(火) 22:09:00 

    命は繋いでいくものですね この写真の中にもしかしたら、自分のご先祖様がいるかもしれない
    自分の一生もあっという間なんだろうな
    限りある命、日々ありがたく生きないといけないと思いました。
    先人の方々写真残してくれてありがとう

    +36

    -1

  • 729. 匿名 2017/03/07(火) 22:09:01 

    原節子(1937)
    幕末~戦前の写真が見たい

    +72

    -0

  • 730. 匿名 2017/03/07(火) 22:09:18 

    アメリカが乗ってるけどこの時代の中国でも香港や上海の租界なんかは建築物もヨーロッパのようで綺麗な写真が多いですね。
    女性もチャイナドレスのような服を着飾った意外と(?)美しい女性が多くて、このトピが好きな人の中には気に入る方もいるかもしれません。

    +22

    -2

  • 731. 匿名 2017/03/07(火) 22:10:33 

    >>389
    着物のお譲り会とかやってるよ!無料で着物が貰えるし、どなたかのおばあちゃんのものだけど、とても素敵だよ!

    +24

    -0

  • 732. 匿名 2017/03/07(火) 22:12:12 

    >>727
    わざわざ他を貶めなくても日本は美しいんだからいいじゃん。

    でも、一番左の少女は今まで出てきた日本の少女よりもスタイルは良さそう。服装もあるんだろうけど。

    +22

    -14

  • 733. 匿名 2017/03/07(火) 22:14:34 

    一晩200万(今の紙幣価値)
    美人すぎる。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +106

    -1

  • 734. 匿名 2017/03/07(火) 22:14:50 

    >>17 の斎藤一さんは本物じゃないんだよね。最近新たにちゃんと本物の写真が出てきたはず(画像貼れなくてごめんね)

    +10

    -1

  • 735. 匿名 2017/03/07(火) 22:16:50 

    こうやってみると濃い顔が多いね
    だんだんあちらの国寄りになってるのだろうか…
    純粋な日本人は縄文顔だからねぇ

    +50

    -4

  • 736. 匿名 2017/03/07(火) 22:17:32 

    >>733
    今だったら「本当の美人は?」トピでスタイルを叩かれまくってそう..はしかんに通ずるものがある。

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2017/03/07(火) 22:19:31 

    >>727
    なんでオッパイ出てんの?w
    すぐ授乳できるようになの??

    +30

    -2

  • 738. 匿名 2017/03/07(火) 22:19:39 

    >>75
    諏訪根自子さん。出ると思った!

    本当に本当に超絶美少女ですよね!大正産まれだから整形なし!これほどの凄みがある美少女って現在では見ないですしね。

    +21

    -2

  • 739. 匿名 2017/03/07(火) 22:19:40 

    濃い顔が多いのは当時の写真家は外国人が多くて、その人たちの美的感覚で選ばれた被写体が多いからでは?
    そういう意味では、この方たちを美人と思う私たちの感覚がどんどん欧米化されてしまって日本人としての美的感覚が薄れつつあるのかな?

    +51

    -3

  • 740. 匿名 2017/03/07(火) 22:22:45 

    >>739
    写真にうつってない農村部なんかは
    薄い平たい顔の子がいっぱいいるのかな??

    +22

    -1

  • 741. 匿名 2017/03/07(火) 22:24:16 

    >>719
    幕末、明治のカラー写真は職人が仕上がった写真の上から色をつけているんですよ。塗り絵のように。
    それはそれで美しいと思います。

    +13

    -0

  • 742. 匿名 2017/03/07(火) 22:24:36 

    >>730
    香港はイギリスの植民地だったし上海はヨーロッパ人が多く住んでたから彼らが建てたものだよ。
    自力で近代化したのは日本くらい。
    でも北京は昔の建築物が多くてよかったけど。

    +14

    -0

  • 743. 匿名 2017/03/07(火) 22:24:55 

    >>10
    いつも仙道敦子に似てるな~って思う

    +5

    -1

  • 744. 匿名 2017/03/07(火) 22:27:29 

    >>739
    それもあるだろうけど、あの当時写真を撮ろうとか思う人は名家の人が多いから、貧民でなく名家の出だから成長期にひもじい思いをすることはなく沢山食べて、すくすく育つから。一般民よりかなり体格が良かったと思う。だから顔立ちもくっきりはっきりな人が多いですよね。

    +18

    -1

  • 745. 匿名 2017/03/07(火) 22:28:55 

    ねじこさん可愛い!!!
    幕末~戦前の写真が見たい

    +102

    -1

  • 746. 匿名 2017/03/07(火) 22:30:02 

    >>743
    仙道敦子!!!懐かしすぎるw

    +7

    -1

  • 747. 匿名 2017/03/07(火) 22:32:02 

    >>733
    脇の二人は美人にはならなかったんだろうな。
    残酷。

    +17

    -1

  • 748. 匿名 2017/03/07(火) 22:36:50 

    >>744
    いつの時代でもお金のある人は美女を手に入れることもできますからね。
    その間に生まれた娘は美人で品もあってお金もあるから写真も残してもらえたのかもしれませんね。
    画質も白黒で少し影ができるし、あまりはっきり写りすぎないのもありますよね。
    今みたいに誰でも簡単に鮮明な写真が撮れてしまうとそれはそれで、酷い写真が後世にたくさん残ってしまって辛いね..

    +16

    -0

  • 749. 匿名 2017/03/07(火) 22:39:21 

    うちの祖母が今86でまだ元気なんだけどその年代の方が今は普通にいる事も含め、みんなが載せてくれた写真見てるうちに100年前くらいならまだ近代(最近)のような気がしてきた(^^)

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2017/03/07(火) 22:41:26 

    >>740
    それは写真に写ってないし、私もその時代を生きてないから分からんわ(笑)

    +10

    -0

  • 751. 匿名 2017/03/07(火) 22:44:48 

    +66

    -0

  • 752. 匿名 2017/03/07(火) 22:47:46 

    第三次世界大戦なんて望まないけど、日本がそこで半島とかに勝利したら、敗戦国から勝戦国に変わるのね。
    戦前の写真の感じに戻るのかなー?

    +0

    -31

  • 753. 匿名 2017/03/07(火) 22:48:13 

    ここで初めて諏訪根自子さんのこと知って調べたら本当に綺麗な人だね。
    整形済のナナオに似てる。もちろんこの方は整形してないだろうけど。
    結構最近まで生きてらっしゃったんだね。
    お年を召してからも凛々しくて美しい。
    そして、もうすぐ御命日。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +72

    -0

  • 754. 匿名 2017/03/07(火) 22:50:54 

    >>457
    間違えました!!!!!!!172じゃなくて>>68さんの方の写真です

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2017/03/07(火) 22:52:07 

    >>752
    ネタにマジレスするけど、
    北朝鮮と戦って勝ったところで戦勝国にはならないしそもそもわざわざ南とは戦うことにはならないと思うよ。
    そして、どこに勝ってもわざわざこの時代に戻ることはあり得ないと思われ..

    てかさ、いつから雑魚の朝鮮ばかり日本人はライバル視するようになってしまった!?
    もういっぺんアメリカに飛び付いていくような気概はすっかりなくなったのね。
    自分より下の相手、勝てそうな相手を見下すだけで
    強いものには媚びへつらってるの、ものすごくダサい。

    +50

    -4

  • 756. 匿名 2017/03/07(火) 22:54:51 

    >>742
    そうなんですけど、私はあの異国の文化が混ざったからこその独特なエキゾチックなオールド上海の雰囲気とかあの時代をモデルにした映画とか好きですよ。

    +8

    -0

  • 757. 匿名 2017/03/07(火) 23:15:34 

    昭和11年に公開された映画「有りがたうさん」
    画像の運転手は上原謙で加山雄三のお父さんです。昔の人なのにかっこいいですね。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +65

    -0

  • 758. 匿名 2017/03/07(火) 23:28:13 

    決めた

    もっと着物着るようにする!

    +33

    -1

  • 759. 匿名 2017/03/07(火) 23:31:09 

    なんかやたら昔の人の方が綺麗って持ち上げてる人がいるけど、当時はフィルムなんて貴重なんだから美人なりイケメンなり被写体として魅力的な人を積極的に撮るでしょ
    その中でも出来が良く綺麗に写ったものを残して写り悪いのはボツにしてるだろうし...
    撮れる枚数も少ないのにそこらのどうでもいいブスの写真なんか取らないし、撮ったとしてもわざわざ残さないから写真だけ見てたらそりゃ平均値高いわ

    +18

    -9

  • 760. 匿名 2017/03/07(火) 23:41:50 

    >>469
    モノクロの縦ロールをはじめて見ました
    もしかしてこの写真、有名な方なのでは
    この写真を元に当時の少女漫画のモデルになってたりしてそうです

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2017/03/07(火) 23:47:01 

    唐人お吉 本名:斉藤きち 天保12年愛知県生まれ
    幕末~戦前の写真が見たい

    +39

    -0

  • 762. 匿名 2017/03/07(火) 23:49:57 

    昔だって高価な着物を着れたのはほんの一握りの人。
    でも庶民も麻や木綿の着物着て、畑作業や
    家事をしてたんだよね。
    だからあえて作業しやすいように袖が短くなってる古着もある。

    黒澤監督の映画みたいに貧乏な百姓も
    みーんなボロボロでも着物きてた。
    着物は堅苦しいものではないよ。洋服と同じ日常着だもの。

    +23

    -0

  • 763. 匿名 2017/03/07(火) 23:59:29 

    >>363
    他の兄弟の写真もだけど
    みんな当たり前に妹や弟おんぶしてるよね
    今みたいなエルゴとかじゃなくただのおんぶ紐で
    大人が背負っても赤ちゃんって重いのに、、
    今は精神面でも肉体面でもラクしすぎだよなと反省する

    +38

    -0

  • 764. 匿名 2017/03/08(水) 00:01:46 

    いろんな写真の一人一人からなんとも言えない気持ちが伝わってくる
    凛としていて目に力があるよね
    1日を必死で生きていたんだなって
    連絡手段もないしいろんな気持ちを抱えたり
    便利なものなんてないから我慢したり辛い気持ちになったり

    +34

    -0

  • 765. 匿名 2017/03/08(水) 00:20:57 

    この時代のこと、勉強したくなった!
    戦争もあるから華やかな部分だけじゃないけど。

    +27

    -0

  • 766. 匿名 2017/03/08(水) 00:25:39 

    箪笥に入れたままのデニムの着物 着てみる!
    まだ草履は寒いから編み上げのブーツとかでも良いのかなと迷いながらワクワクしてる。
    日本人なのに着物を着るのが恥ずかしいとか、目立つとか考えていたのがナンセンスだと気が付きました。

    良トピをありがとうございます。
    新しく装えど、心旧き女!

    +31

    -2

  • 767. 匿名 2017/03/08(水) 00:37:24 

    いちいち韓国のこと出さないでよー。
    たのしんでるんだから。
    どんだけ好きなんだよ。

    +54

    -1

  • 768. 匿名 2017/03/08(水) 00:48:07 

    >>767
    まじで。
    せっかくの良トピを荒らさないでほしい。

    +28

    -1

  • 769. 匿名 2017/03/08(水) 00:50:43 

    1年に一回ハロウィンとかで馬鹿騒ぎするより
    着物の日とかあればいいのに

    +66

    -1

  • 770. 匿名 2017/03/08(水) 01:03:32 

    既に出てるかな??可愛いこの人ー。名前わからないけど。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +62

    -0

  • 771. 匿名 2017/03/08(水) 01:08:45 

    織田信福(おだ のぶよし) 万延元年(1860)2月9日高知県西部宿毛の生まれ
    明治元年(1868)には、宿毛の伊賀家の家臣として羽田馬三郎の名がある
    明治18年(1885)第2回歯科医術開業試験に合格(3月31日歯科医術開業試験及第之証第7号)し、
    歯科医籍に登録(「織田信福」25歳歯科医術開業免状7月4日第9号)
    織田歯科医院初代院長   大正15年(1926)1月13日 信福没(享年66歳)

    明治時代、自由民権運動に参加
    写真は18歳頃

    幕末~戦前の写真が見たい

    +43

    -0

  • 772. 匿名 2017/03/08(水) 01:09:20 

    1881年。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +28

    -0

  • 773. 匿名 2017/03/08(水) 01:32:34 

    戦後の日本の孤児院。切ないけど可愛すぎる。
    微妙にハーフの子もいるのかな??わからないけど。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +68

    -0

  • 774. 匿名 2017/03/08(水) 01:36:34 

    >>773
    パンパンと呼ばれた娼婦とアメリカ兵の子供もいたかもしれませんね。
    戦後、日本人の顔が薄くなったという人もいるけど、アメリカ兵の血も結構混ざったんじゃないかと私は思っている。明らかに縄文系とも違う白人の容姿に近い芸能人なんかは辿ってみるとそういう人もいるんじゃないかと思う。

    +47

    -0

  • 775. 匿名 2017/03/08(水) 01:49:09 

    >>524
    この写真を彩色したやつがあった

    このどこか儚げな表情
    当時の日本人男性たちに人気があったのが、何となく分かるよね!
    幕末~戦前の写真が見たい

    +51

    -0

  • 776. 匿名 2017/03/08(水) 01:54:36 

    東京だとわりかし若い子も和文化系のサークル立ち上げたり散歩するだけでも着物着てるんだけど他県ではまだ滅多に見ないのかな
    勇気出ないってひとも、着てる誰かをみれば私も私もってなると思うんだけど
    あー
    そもそも地方は都市部でもなければ主に車移動ってことに書いてて気づいた
    これじゃ出掛けるイベントでも無い限りちょっと二の足踏むよな
    悩ましいなぁ

    +17

    -0

  • 777. 匿名 2017/03/08(水) 02:04:04 

    >>526これ満島ひかりだから。ちょこちょこデタラメ情報の写真載せてる人やめなよ。

    +28

    -0

  • 778. 匿名 2017/03/08(水) 02:15:24 

    浅田真央ちゃんぽい美人が多い気がする

    +33

    -0

  • 779. 匿名 2017/03/08(水) 02:17:17 

    新選組でも一二を争う剣豪 二番隊組長永倉新八

    彼は幹部の中では珍しく大正中期まで生きた

    孫と映画を観に行くのが趣味だったそう
    を(沖田や土方たちは早くに死んでしまったけど)自分は長生きしたおかげで、こんなものまで楽しむことができたのだ」と語った
    幕末~戦前の写真が見たい

    +37

    -0

  • 780. 匿名 2017/03/08(水) 02:21:02 

    桂小五郎の妻 幾松

    幕末は馴染みの芸妓として、桂小五郎が身を隠すのを手伝い、明治政府誕生後は妻に

    遊女を「妾」ではなく「正妻」にした珍しい例だと思う
    幕末~戦前の写真が見たい

    +36

    -7

  • 781. 匿名 2017/03/08(水) 03:00:12 

    あーもうほんとに韓国人消えて欲しい。頼むから日本から出て行って!!関わらないでくれ

    +43

    -2

  • 782. 匿名 2017/03/08(水) 03:15:00 

    顔ぴったりくっつけて今の子とポーズ変わらない。かわいいー。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +64

    -0

  • 783. 匿名 2017/03/08(水) 04:03:40 

    >>780
    コレは陸奥亮子さんだよ

    +41

    -0

  • 784. 匿名 2017/03/08(水) 05:09:58 

    >>780
    幾松さんはこっち
    幕末~戦前の写真が見たい

    +44

    -0

  • 785. 匿名 2017/03/08(水) 06:00:32 

    ありふれた普通のものであればあるほど、撮影対象から外され記録されない。撮影者がどれだけ世界を大切に思えるかで歴史は変わる。
    スカイツリーの写真は無数にあるけど、普段自分が住んでいる街や、通勤、通学路、家庭の日常が撮影されず、いずれ無かったことになるのは悲しい。

    +17

    -0

  • 786. 匿名 2017/03/08(水) 06:37:49 

    坂本龍馬の妻、おりょうの写真は晩年のものしか残ってない
    おりょうの写真として出された物は別の人気芸者のもの
    斉藤一の写真も晩年のものしかなく、出された物は1枚は別人、もう1枚は息子を元に合成された写真
    あと幕末から昭和にかけての写真、特に幕末は修整が当たり前
    修整しないと粒子が荒くて誰を写したのかわからなかったから

    +11

    -0

  • 787. 匿名 2017/03/08(水) 06:56:41 

    >>8
    せつこがカルピス飲むころね

    +3

    -1

  • 788. 匿名 2017/03/08(水) 07:07:02 

    >>499
    このかた、歴女には有名なイケメンさん。
    髷を結ってるから目が釣ってるけど現代にいてもおかしくない顔立ち。
    ちなみに、今風の髪型の画像も有名ですよ。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +28

    -3

  • 789. 匿名 2017/03/08(水) 07:16:12 

    やっぱり着物って本当にお洒落妥当思う。だって柄と柄を組み合わせても合っちゃうんだよ。凄いよねー。今週末着物来て出掛けようかなー。
    もっと皆が着物きてくれれば昔みたいな着方だって出来るのに。

    +26

    -0

  • 790. 匿名 2017/03/08(水) 07:57:57 

    >>788
    ボイメンにいそう!笑

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2017/03/08(水) 08:59:59 

    昔はもっとユルユルに着てたみたいだよ、着物
    薩摩のお姫様ですらユルユルに着てるでしょ
    ガッチリ帯を結んだりするようになったのは昭和になってかららしいね
    日常着が和服から洋服に移り変わっていった頃だね

    +23

    -0

  • 792. 匿名 2017/03/08(水) 09:02:21 

    木戸孝允夫人松子は遊女ではなく芸妓あがりだったと思う

    +14

    -0

  • 793. 匿名 2017/03/08(水) 09:19:56 

    >>788
    こういうの見ると現代からタイムリープしてるんじゃないかって妄想しちゃう

    +14

    -0

  • 794. 匿名 2017/03/08(水) 09:21:35 

    私がその時代に生きてたら、妾か正妻か住み込みのお手伝いさんかどれになってたんだろう

    +3

    -1

  • 795. 匿名 2017/03/08(水) 10:01:40 

    >>735
    縄文顔って濃いんだよ
    のっぺりしたのは弥生顔
    日本人はこの二つに分かれていて
    縄文顔の方が多い

    +12

    -0

  • 796. 匿名 2017/03/08(水) 10:07:24 

    >>781
    同意です。でも、このトピに韓国の写真貼ると
    誤解する海外の方もいるかもしれないから
    一緒にされないように、貼るのは控えて欲しい

    +23

    -1

  • 797. 匿名 2017/03/08(水) 11:07:03 

    役者さんみたいなお顔をされているけど
    1800年代に撮られたlast samurai
    海外サイトより

    +20

    -0

  • 798. 匿名 2017/03/08(水) 11:09:16 

    花魁ではなくこちらは芸者さんの写真

    +29

    -0

  • 799. 匿名 2017/03/08(水) 11:11:33 

    明治時代の芸者さん

    +21

    -0

  • 800. 匿名 2017/03/08(水) 11:14:43 

    お茶で女子会
    今より素敵かも

    +30

    -0

  • 801. 匿名 2017/03/08(水) 11:17:13 

    お縄ちょうだい
    本当に十手持ってる!

    +23

    -0

  • 802. 匿名 2017/03/08(水) 11:19:45 

    歯を食いしばっているように見えるのは
    断髪した悔しさなのかな
    ちょっと涙が出そう

    +41

    -1

  • 803. 匿名 2017/03/08(水) 11:21:44 

    +33

    -0

  • 804. 匿名 2017/03/08(水) 11:30:30 

    花魁道中。
    当時のファッションリーダーだったらしいから
    今で言うランウェイですね。

    なぜか貼れないんですが、
    リンク是非見出て下さい。壮観です。

    +35

    -0

  • 805. 匿名 2017/03/08(水) 11:32:59 

    もっと綺麗な花魁道中の写真がなぜか貼れないんですがかわりに

    +34

    -0

  • 806. 匿名 2017/03/08(水) 11:35:22 

    +36

    -0

  • 807. 匿名 2017/03/08(水) 11:38:56 

    明治時代の相撲観戦

    +28

    -0

  • 808. 匿名 2017/03/08(水) 11:45:44 

    日本橋
    明治と書かれてる

    +25

    -1

  • 809. 匿名 2017/03/08(水) 11:53:00 

    明治時代、工場で働く女性たち

    +22

    -0

  • 810. 匿名 2017/03/08(水) 11:57:33 

    +23

    -0

  • 811. 匿名 2017/03/08(水) 12:01:11 

    明治時代、今もあるみすゞ飴の会社が初出荷をアピールするため、みんなで火消しのコスプレをして練り歩いてるところ

    +21

    -0

  • 812. 匿名 2017/03/08(水) 12:04:56 

    江戸時代の歌舞伎役者

    +27

    -0

  • 813. 匿名 2017/03/08(水) 12:07:54 

    江戸時代の三大モテ男子は火消し、力士、歌舞伎役者だったらしい
    ↓は火消し

    +35

    -0

  • 814. 匿名 2017/03/08(水) 12:12:07 

    大正時代と書いてあるけど
    芸者さんかな?髪型からして

    +31

    -0

  • 815. 匿名 2017/03/08(水) 12:31:23 

    今は良識派多数で安堵

    +12

    -0

  • 816. 匿名 2017/03/08(水) 12:48:17 

    幕末の火消し
    身元がわかるように入れ墨してたみたいね

    +34

    -1

  • 817. 匿名 2017/03/08(水) 12:59:40 

    火消しといえば当時
    加賀藩が百万石の意地で
    イケメンばっかり集めた火消し軍団を
    江戸に派遣して
    江戸の女子は熱狂してたらしい






    +43

    -0

  • 818. 匿名 2017/03/08(水) 13:08:22 

    >>817
    火事と喧嘩は江戸の華だっけ

    +25

    -0

  • 819. 匿名 2017/03/08(水) 13:16:41 

    卒業式は袴だったけど
    大正時代とか学校どうだったんでしょう

    +22

    -0

  • 820. 匿名 2017/03/08(水) 13:20:00 

    +23

    -1

  • 821. 匿名 2017/03/08(水) 13:33:42 

    はっきりした顔多いとはいっても、やっぱ平たい顔族にはかわりない……

    昭和15~16年頃 太平洋戦争が始まる前だからか裕福なご家庭の子が行く女学校?なのか、昔には珍しくふくよかな娘さんばっかり。
    ザ・日本人!ってお顔です。

    +2

    -6

  • 822. 匿名 2017/03/08(水) 13:40:21 

    はれなかった!
    ふくよか女学生たち
    幕末~戦前の写真が見たい

    +28

    -1

  • 823. 匿名 2017/03/08(水) 14:04:25 

    そういえば実家に、祖父母の昔の写真があります。
    ギリギリ明治生まれで、第二次世界大戦より前に中国かどこかに出兵したことがあるようで(兵役で)、馬に乗っている写真があります。
    他の写真も、親が大事にとってあります。これからも大事にしないといけないですね。

    古い写真って、何か惹きつけられるものがありますよね。
    こちらの写真、本当に興味深いです。
    図書館でこういう本ないか探してみようと思います。

    +20

    -0

  • 824. 匿名 2017/03/08(水) 14:22:43 

    こんなの見つけました。
    京都がビジネス用着物を開発し始めたみたいです。
    やっぱり若手が動き出してるんですね。
    ビジネス用着物開発、普及へ力 京都・丹後織物若手職人 : 京都新聞
    ビジネス用着物開発、普及へ力 京都・丹後織物若手職人 : 京都新聞s.kyoto-np.jp

    ビジネス用着物開発、普及へ力 京都・丹後織物若手職人 : 京都新聞

    +13

    -0

  • 825. 匿名 2017/03/08(水) 15:01:29 

    最近は洗える着物とかレトロモダン柄とかいろいろ出てるみたいね

    +20

    -0

  • 826. 匿名 2017/03/08(水) 15:40:13 

    マジックテープ式ですぐに着られる着物もあるようですね。
    着付けも覚えたいけど、普段着ならマジックテープ式も良いかも!

    +24

    -0

  • 827. 匿名 2017/03/08(水) 16:57:34 

    素敵だね!
    でも不思議と切ない気持ちになって泣きそうになってくる(´-ω-`)

    +17

    -0

  • 828. 匿名 2017/03/08(水) 17:08:14 

    大正時代の女学生

    +31

    -1

  • 829. 匿名 2017/03/08(水) 17:13:15 

    大正時代で女学校行ってるってエリートよね
    写真は戦前の大学生
    1パーセントの狭き門でこちらもエリート
    角帽だから早稲田かな?

    +28

    -0

  • 830. 匿名 2017/03/08(水) 17:15:38 

    幕末の女性

    +31

    -0

  • 831. 匿名 2017/03/08(水) 17:17:54 

    岩倉具視

    +16

    -0

  • 832. 匿名 2017/03/08(水) 17:39:40 

    着物まではいかないけど、浴衣を着て歩いてても「今日どこか祭あったっけ?」てならないのは、もう京都くらいだね

    京都は夏中「浴衣のお客さん○%引き」とかやってるお店あるし

    街をあげて浴衣を着るのを推奨してるのいいなって思う

    +26

    -0

  • 833. 匿名 2017/03/08(水) 18:19:22 

    大正時代のカフェ
    女給を美女揃いにしたのが今の銀座高級クラブの前身

    +21

    -0

  • 834. 匿名 2017/03/08(水) 18:24:58 

    >>770
    自分で言うのもなんだけど、顔が似てる!
    この時代に生まれたらどんな人生だったんだろう?

    +9

    -1

  • 835. 匿名 2017/03/08(水) 18:47:00 

    >>770
    自分で言うのもなんだけど、顔が似てる!
    この時代に生まれたらどんな人生だったんだろう?

    +3

    -1

  • 836. 匿名 2017/03/08(水) 19:07:14 

    トピ主さん、素敵なトピをありがとうございます。画像貼ってくれてる方もありがとうございます。
    私も昔の写真好きで、よく検索して見てます。

    内面から出る、凛とした感じが素敵ですね。

    癒されます。

    +26

    -0

  • 837. 匿名 2017/03/08(水) 19:20:31 

    主ですがめっちゃ伸びてるねぇ、、、凄い。
    どの写真も綺麗だ、、、、

    +22

    -0

  • 838. 匿名 2017/03/08(水) 19:21:33 

    >>836
    こちらこそ(=^ェ^=)

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2017/03/08(水) 19:41:58 

    森鴎外の娘の森茉莉。多分大正時代かな。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +27

    -0

  • 840. 匿名 2017/03/08(水) 19:45:37 

    100年ぐらい前なら普通に会話できるよね。

    100年前の女性の会話の音声を聞いたことがあるけど、チャキチャキの江戸っ子って感じの女性で普通に分かった。幕末の志士たちと会話してみたいな―でも、薩摩とか長州の志士たちは方言が酷くてわかんないかも。

    +20

    -1

  • 841. 匿名 2017/03/08(水) 19:48:37 

    >>839
    えーあの森茉莉さんの若い頃ですか!美人さんだ!!
    元祖BL小説を書いてましたね。枯れ葉の寝床ってやつ。明治生まれなのに斬新だわ。
    でも、彼女は小説より辛辣なエッセイの方が好きですよ。

    +20

    -0

  • 842. 匿名 2017/03/08(水) 21:08:10 

    木戸孝允さん
    現代でも通じるイケメンだと思う
    幕末~戦前の写真が見たい

    +15

    -0

  • 843. 匿名 2017/03/08(水) 21:14:16 

    昭和初期の新京極

    +13

    -0

  • 844. 匿名 2017/03/08(水) 21:16:20 

    同じく昭和初期
    こちらは新宿駅前
    なんとなく皆さんダンディ

    +14

    -0

  • 845. 匿名 2017/03/08(水) 21:18:38 

    江戸時代のオープンカフェ
    峠の茶屋もしくは団子屋

    +14

    -0

  • 846. 匿名 2017/03/08(水) 21:24:54 

    飛脚の生写真ですって
    顔が濃い!

    +17

    -4

  • 847. 匿名 2017/03/08(水) 21:29:55 

    昔から教育熱心です

    +15

    -0

  • 848. 匿名 2017/03/08(水) 21:30:59 

    白黒の写真に彩色したものは
    横浜写真というみたいですね

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2017/03/08(水) 21:33:16 

    >>846
    アイヌじゃない?

    +18

    -1

  • 850. 匿名 2017/03/08(水) 21:35:41 

    >>849
    そうかもですね。アイヌの人たちは足が速かったのかしら。

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2017/03/08(水) 21:36:51 

    幕臣の軍事学者で維新後は官僚
    エリートすぎるサムライ

    +20

    -0

  • 852. 匿名 2017/03/08(水) 21:41:37 

    徳川慶喜

    +24

    -1

  • 853. 匿名 2017/03/08(水) 21:45:45 

    幕末から明治にかけての男性
    長崎大学図書館の資料らしいけど
    静かなのに独特の色気と迫力があって
    西洋の人には怖くうつったかもね

    +24

    -0

  • 854. 匿名 2017/03/08(水) 21:49:22 

    かさという幕末の女性
    綺麗だな

    +27

    -0

  • 855. 匿名 2017/03/08(水) 21:58:13 

    加賀藩イケメン火消し軍団は
    通称「加賀鳶」、超人気で
    浮世絵(ブロマイド)が
    沢山出た

    今も金沢の日本酒の名前で残ってる

    +17

    -0

  • 856. 匿名 2017/03/08(水) 22:01:39 

    いきなり表紙が美女で驚いた

    +17

    -0

  • 857. 匿名 2017/03/08(水) 22:14:11 

    幕末の芸者さん
    綺麗

    +29

    -0

  • 858. 匿名 2017/03/08(水) 22:16:57 

    明治時代の銀座
    後ろに見えるのが和光

    +17

    -0

  • 859. 匿名 2017/03/08(水) 22:20:26 

    アイドル時代の斉藤由貴さんかと思ったら
    大正時代の女性でした

    +25

    -0

  • 860. 匿名 2017/03/08(水) 22:22:41 

    昭和初期の人気女優のおふたり

    +22

    -0

  • 861. 匿名 2017/03/08(水) 22:25:28 

    大正時代は才色兼備が多いよね
    実業家で社会運動家の林きむ子

    +22

    -0

  • 862. 匿名 2017/03/08(水) 23:21:15 

    >>858
    こういう街並みの写真をみて思うのが
    塵一つ落ちてなくて、路上が整然となって綺麗だなと

    +20

    -0

  • 863. 匿名 2017/03/09(木) 00:26:34 

    玉村康三郎さんの写真が多いね
    幕末~戦前の写真が見たい

    +15

    -0

  • 864. 匿名 2017/03/09(木) 00:27:14 

    お茶屋さん
    幕末~戦前の写真が見たい

    +17

    -0

  • 865. 匿名 2017/03/09(木) 00:28:22 

    水墨画の女性画家
    幕末~戦前の写真が見たい

    +18

    -0

  • 866. 匿名 2017/03/09(木) 00:29:28 

    飴の露天商と満面の笑みの少年
    幕末~戦前の写真が見たい

    +25

    -0

  • 867. 匿名 2017/03/09(木) 00:30:38 

    散水車(水を撒いて埃と暑さを和らげる)
    幕末~戦前の写真が見たい

    +20

    -0

  • 868. 匿名 2017/03/09(木) 00:31:35 

    着物を染める作業
    幕末~戦前の写真が見たい

    +14

    -0

  • 869. 匿名 2017/03/09(木) 00:32:07 

    米屋
    幕末~戦前の写真が見たい

    +13

    -0

  • 870. 匿名 2017/03/09(木) 00:33:05 

    お寺やお墓用の石を削る職人
    幕末~戦前の写真が見たい

    +15

    -0

  • 871. 匿名 2017/03/09(木) 00:35:02 

    幕末~戦前の写真が見たい

    +15

    -0

  • 872. 匿名 2017/03/09(木) 00:39:11 

    お茶屋さん
    幕末~戦前の写真が見たい

    +16

    -0

  • 873. 匿名 2017/03/09(木) 00:43:43 

    冬の村人と馬
    幕末~戦前の写真が見たい

    +19

    -0

  • 874. 匿名 2017/03/09(木) 00:49:11 

    幕末~戦前の写真が見たい

    +38

    -0

  • 875. 匿名 2017/03/09(木) 01:05:04 

    幕末~戦前の写真が見たい

    +21

    -0

  • 876. 匿名 2017/03/09(木) 01:09:45 

    この頭に巻いてるの好き
    幕末~戦前の写真が見たい

    +34

    -0

  • 877. 匿名 2017/03/09(木) 01:11:32 

    少女
    幕末~戦前の写真が見たい

    +25

    -0

  • 878. 匿名 2017/03/09(木) 02:50:07 

    上の方が貼ったこれめっちゃ綺麗
    幕末~戦前の写真が見たい

    +15

    -0

  • 879. 匿名 2017/03/09(木) 02:56:15 

    幕末の志士
    松平保容
    幕末~戦前の写真が見たい

    +15

    -0

  • 880. 匿名 2017/03/09(木) 03:19:46 

    武士↑
    間違えた

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2017/03/09(木) 04:07:06 

    >>416
    その人は沖田総司じゃないよ。
    新選組の隊士風に加工されたもので、本当の写真はこっちだから。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +13

    -0

  • 882. 匿名 2017/03/09(木) 04:26:31 

    幕末~戦前の写真が見たい

    +11

    -1

  • 883. 匿名 2017/03/09(木) 04:36:13 

    人力車
    幕末~戦前の写真が見たい

    +12

    -0

  • 884. 匿名 2017/03/09(木) 04:38:30 

    幕末~戦前の写真が見たい

    +11

    -0

  • 885. 匿名 2017/03/09(木) 04:39:38 

    幕末~戦前の写真が見たい

    +11

    -0

  • 886. 匿名 2017/03/09(木) 04:40:14 

    ^o^
    幕末~戦前の写真が見たい

    +11

    -0

  • 887. 匿名 2017/03/09(木) 04:41:02 

    ^_^
    幕末~戦前の写真が見たい

    +14

    -0

  • 888. 匿名 2017/03/09(木) 04:41:47 

    (^.^)
    幕末~戦前の写真が見たい

    +12

    -0

  • 889. 匿名 2017/03/09(木) 04:42:54 

    ^ - ^
    幕末~戦前の写真が見たい

    +15

    -0

  • 890. 匿名 2017/03/09(木) 04:43:35 

    (^○^)
    幕末~戦前の写真が見たい

    +15

    -0

  • 891. 匿名 2017/03/09(木) 04:44:06 

    (*^^*)
    幕末~戦前の写真が見たい

    +14

    -1

  • 892. 匿名 2017/03/09(木) 04:54:36 

    日本で最初に写真を撮ったと言われる幕府御典医松本良順

    新選組にも物凄く関わっていたとか

    東洋医学が盛んな中で、蘭方医
    幕末~戦前の写真が見たい

    +14

    -0

  • 893. 匿名 2017/03/09(木) 10:39:30 

    3D写真は音まで聞こえてきそう

    +11

    -0

  • 894. 匿名 2017/03/09(木) 11:34:28 

    古き良き日本はどこにいっちゃったんだろう

    +20

    -0

  • 895. 匿名 2017/03/09(木) 12:10:43 

    揺れてる写真、酔いそうだよ…w

    +64

    -0

  • 896. 匿名 2017/03/09(木) 12:13:57 

    あ〜、お着物着て生活したいな!
    所作や言葉遣いも綺麗にしたいな。
    頑張ろう。

    このトピお気に入りにしますね(^^)
    主さんありがとうございます!!!

    +19

    -0

  • 897. 匿名 2017/03/09(木) 13:16:30 

    >>852
    この方陣内智則に見えて仕方ない

    +2

    -1

  • 898. 匿名 2017/03/09(木) 16:11:53 

    >>876
    御高祖頭巾(おこそずきん)ね
    調べれば、かぶり方の説明とか
    売り物とかありますよ

    +9

    -0

  • 899. 匿名 2017/03/09(木) 21:56:28 

    1870年の芸者さん

    +14

    -0

  • 900. 匿名 2017/03/09(木) 22:01:30 

    明治、大正の頃の大きな柄って
    すごく可愛い

    +20

    -0

  • 901. 匿名 2017/03/09(木) 22:05:15 

    1890年代の葬儀


    +16

    -0

  • 902. 匿名 2017/03/09(木) 22:12:58 

    昭和戦前の女学生
    令嬢の見合い写真

    +21

    -0

  • 903. 匿名 2017/03/09(木) 22:15:18 

    戦前のファッションが豪華でびっくりする

    +24

    -0

  • 904. 匿名 2017/03/09(木) 22:18:07 

    これで昭和6年

    +27

    -0

  • 905. 匿名 2017/03/09(木) 22:54:43 

    アルベールカーンという銀行家が、世界中にカメラマンを派遣してカラー写真を撮っていたようで、日本のカラー写真もいくつかあるみたいです。多分、明治時代の写真だけどすごく鮮やか。
    幕末~戦前の写真が見たい

    +48

    -0

  • 906. 匿名 2017/03/10(金) 00:51:48 

    >>900
    生駒ちゃんや、平愛梨の妹っぽい顔

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2017/03/10(金) 00:52:08 

    >>905
    凄い

    +20

    -1

  • 908. 匿名 2017/03/10(金) 01:05:44 

    すごい懐かしく感じる。ギリギリ昭和生まれで平成育ちなのに
    遺伝子レベルで組み込まれてるのかな?

    +12

    -0

  • 909. 匿名 2017/03/10(金) 16:04:37 

    >>905
    着物の色が綺麗。そしてお父さん?イケメン。

    +15

    -1

  • 910. 匿名 2017/03/10(金) 23:00:39 

    大正ロマンのファッションが好きです
    ノーカラーシャツに着物とか
    ↓は能勢電鉄がやっている大正ロマン電車
     みんなでコスプレして乗るみたい

    +7

    -0

  • 911. 匿名 2017/03/11(土) 20:41:15 

    笠井彦乃

    めっちゃ可愛い
    幕末~戦前の写真が見たい

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2017/03/11(土) 20:41:57 

    佐々木兼代

    この子もめっちゃ可愛い
    幕末~戦前の写真が見たい

    +6

    -0

  • 913. 匿名 2017/03/11(土) 20:45:36 

    九条武子
    幕末~戦前の写真が見たい

    +6

    -0

  • 914. 匿名 2017/03/11(土) 20:48:34 

    江良加代

    幕末~戦前の写真が見たい

    +9

    -0

  • 915. 匿名 2017/03/11(土) 20:51:15 

    松井須磨子

    幕末~戦前の写真が見たい

    +7

    -0

  • 916. 匿名 2017/03/13(月) 23:25:58 

    戦前の東京會舘、帝国劇場。
    街並みがヨーロッパみたい。

    +12

    -0

  • 917. 匿名 2017/03/14(火) 12:12:28 

    大正元年の女学生
    袴に編み上げブーツ、パラソルにリボン、自転車!すごくオシャレだと思う。
    こんな通学姿見たら惚れてしまう。

    +11

    -0

  • 918. 匿名 2017/03/14(火) 12:18:07 

    戦前の自転車姿
    今も自転車はファッショナブルになってきているけど、昔もエレガントだね

    +9

    -0

  • 919. 匿名 2017/03/14(火) 12:23:14 

    >>905
    アルベールカーンの写真は感動しますね

    +15

    -0

  • 920. 匿名 2017/03/14(火) 22:47:50 

    >>919
    アルベールカーンの写真は本当にきれいですよね。
    私は古写真見るのが好きなので、このアルベールカーンの写真見たときは感動しました。
    私もまだ持っていないのですが、写真集では色々見られるようです。いつかは欲しいな。

    +10

    -0

  • 921. 匿名 2017/03/15(水) 13:13:21 

    >>832

    金沢も和服着てる方結構見ますよ(^ ^)

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2017/03/15(水) 20:18:09 

    これもなかなかいいですよ。

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2017/03/24(金) 13:21:32 

    幕末~戦前の写真が見たい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード