-
1. 匿名 2017/03/04(土) 19:02:03
いませんか?
最近単行本を読み返してるのですが、一話完結で読みやすく、話もホラーからラブコメまで幅広くて読んでいて飽きがこないので上手く作られてるなぁと思います。
そして絵がかわいいです!(^_^)
ぬ〜べ〜ファンの方、語りましょう!+145
-0
-
2. 匿名 2017/03/04(土) 19:02:26
てけてけが今だにトラウマ+138
-1
-
3. 匿名 2017/03/04(土) 19:02:58
実写なんてなかった+110
-4
-
4. 匿名 2017/03/04(土) 19:03:01
ひろし君好きだったなぁ…
京子とのラブコメすきだった+146
-0
-
5. 匿名 2017/03/04(土) 19:03:02
きょーうからーいーちばーん♪+94
-0
-
6. 匿名 2017/03/04(土) 19:03:18
お待たせしましたスゴイ奴+116
-0
-
7. 匿名 2017/03/04(土) 19:03:22
お待たせしましたすごい奴〜♪+48
-1
-
8. 匿名 2017/03/04(土) 19:03:30
ちょっとエッチでワクワクしてた(笑)+170
-2
-
9. 匿名 2017/03/04(土) 19:03:31
ちょっとお色気シーンが多かったよね+126
-0
-
10. 匿名 2017/03/04(土) 19:03:53
絵が可愛くて好きだったなぁ。
でも怖いページはサラッと読んでた。+79
-0
-
11. 匿名 2017/03/04(土) 19:03:54
靴の底がすり減ってる+35
-0
-
12. 匿名 2017/03/04(土) 19:04:04
数々のトラウマを植え付けたことは間違いない
+147
-0
-
13. 匿名 2017/03/04(土) 19:04:14
ドラマは酷かった+97
-8
-
14. 匿名 2017/03/04(土) 19:04:15
出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com
+84
-0
-
15. 匿名 2017/03/04(土) 19:04:18
NEOとかあるよね!+59
-1
-
16. 匿名 2017/03/04(土) 19:04:26
京子が幽体離脱?する話なかったっけ?+102
-3
-
17. 匿名 2017/03/04(土) 19:04:35
特に3巻がトラウマって人多いと思う+29
-0
-
18. 匿名 2017/03/04(土) 19:04:37
鬼の性格が変わりすぎだウガ。+68
-2
-
19. 匿名 2017/03/04(土) 19:04:51
アニメの最終回が京子が朝起きたらなぜか大人になっていたって話
ビデオで何度も見返したから鮮明に覚えてる+94
-0
-
20. 匿名 2017/03/04(土) 19:04:51
ゆきめと結ばれて良かった(^^)+142
-6
-
21. 匿名 2017/03/04(土) 19:05:06
克哉すき 妹がキラッキラしてる+19
-3
-
22. 匿名 2017/03/04(土) 19:05:14
ぬーべーは普通にカッコいい
何故か過剰なダメンズ描写+211
-0
-
23. 匿名 2017/03/04(土) 19:05:30
ぬーべー大百科も持ってた~好きだったなあ
たんころりんとかケセランパセランみたいな優しいかわいい妖怪には会いたかった+44
-1
-
24. 匿名 2017/03/04(土) 19:05:32
>>16
ドッペルゲンガーのやつかな+20
-0
-
25. 匿名 2017/03/04(土) 19:05:46
人体模型が怖かった+58
-0
-
26. 匿名 2017/03/04(土) 19:06:05
ぬーべーって24ぐらいなんだっけ
若くてビビったw+162
-0
-
27. 匿名 2017/03/04(土) 19:06:08
>>22
そこがいいんだよね
ほっとけないってみんなが集まってくる
だから貧乏神も退散した+81
-0
-
28. 匿名 2017/03/04(土) 19:06:14
ほそかわみきがコナンの園子となんか被る。+203
-2
-
29. 匿名 2017/03/04(土) 19:06:17
てけてけ怖くて机の下何回も確認してた+22
-1
-
30. 匿名 2017/03/04(土) 19:06:22
はたもんば、ブキミちゃんがトラウマ+130
-2
-
31. 匿名 2017/03/04(土) 19:06:30
鬼の手ごっこしてたなぁ+10
-0
-
32. 匿名 2017/03/04(土) 19:06:58
ゆきめの衣装?が可愛かったしゆきめも可愛かったなあ。+106
-3
-
33. 匿名 2017/03/04(土) 19:07:16
青年誌で続編やってるけどエロが多い
+23
-0
-
34. 匿名 2017/03/04(土) 19:07:19
クラスの中でも
一番胸ないこと気にしてる子でこれとか+169
-0
-
35. 匿名 2017/03/04(土) 19:07:21
影の薄かったのろちゃんが人気がじわじわ出てお色気要因になった時びっくりしたw
同じく影薄い仲間の日本人形みたいな子も泣いてたしw+109
-0
-
36. 匿名 2017/03/04(土) 19:07:26
ミンキとバキの戦い良かった!笑+12
-0
-
37. 匿名 2017/03/04(土) 19:07:34
ドラマはなかった事にしてる+51
-5
-
38. 匿名 2017/03/04(土) 19:07:52
何巻か忘れたけど、クラスのなかで女子の投票やってて
票を集めるために京子が脱ぎ始める話、あったよね?+71
-0
-
39. 匿名 2017/03/04(土) 19:08:11
花子さんの衝撃+29
-0
-
40. 匿名 2017/03/04(土) 19:08:41
>>34
美樹がろくろ首の時だったかに郷子のお風呂覗いたら「あんあんあん あなたのリコ~」みたいな胸の大きくなるとかいう意味不明な呪文でおっぱいマッサージしてたよね+65
-0
-
41. 匿名 2017/03/04(土) 19:08:43
ぬ〜べ〜ホラーとかエロ要素で有名だけどSF系の科学っぽい話も面白かった!
アカシックレコードっていう他人の未来が映画のフィルムみたいになってたくさん見えるって話があって凄いなぁって思った。+60
-0
-
42. 匿名 2017/03/04(土) 19:10:23
>>38
あったあった
確か美樹と響子が朧車?とかいう女がバトる妖怪にあてられちゃって競うようになっちゃった話だった気がする
それで男子が人気投票してるのを見て私よ!って脱ぎだしてしまう
+47
-1
-
43. 匿名 2017/03/04(土) 19:11:54
>>38
美樹と女同士の争いをしてしまう妖怪に取り憑かれてお互い意地になって脱ぎまくって票集めてたやつねw+23
-1
-
44. 匿名 2017/03/04(土) 19:11:58
妙な不気味さがまた良さを出していると思う+17
-0
-
45. 匿名 2017/03/04(土) 19:12:57
ぬーべーのマンガで、洋館の話好きなんだけど分かるかな?顔面包帯のやつ。+24
-0
-
46. 匿名 2017/03/04(土) 19:13:05
+19
-1
-
47. 匿名 2017/03/04(土) 19:13:27
ハーモニカを無くした幽霊の話が1番トラウマ(笑)+57
-0
-
48. 匿名 2017/03/04(土) 19:13:37
ミエナイチカラ好きだったなー+87
-0
-
49. 匿名 2017/03/04(土) 19:14:18
昔のB'zの主題歌良かった
ミエナイ〜チカラで〜♪+63
-0
-
50. 匿名 2017/03/04(土) 19:14:20
ぶきみちゃんだっけ?あれのルートを必死に覚えたなぁ…。+47
-0
-
51. 匿名 2017/03/04(土) 19:14:23
ブキミちゃんとメリーさんは怖かった
未だに見るのを躊躇してしまうくらいトラウマになってる+72
-0
-
52. 匿名 2017/03/04(土) 19:16:29
個人的にはホラーブームに伴うアニメの先駆けだったと思ってる
ホラーアニメといえば、ぬ〜べ〜→学校の怪談→怪談レストランというようにイメージが変化した感じ+58
-1
-
53. 匿名 2017/03/04(土) 19:17:12
眼鏡委員長っぽい子の裸に目がいっぱい+16
-0
-
54. 匿名 2017/03/04(土) 19:17:32
まことのわすれものの話と、克也のはたもんばの話は怖かった。+89
-1
-
55. 匿名 2017/03/04(土) 19:17:51
小学校の設定なのに普通にエロかったよね
子供の頃はそこが良くて見てたのもあったけど
今改めて絵で見ると、これセーフなのか?
小学生のこういった描写、ロリコン刺激にならないだろうか~なんて親目線でハラハラしちゃう+84
-3
-
56. 匿名 2017/03/04(土) 19:18:31
パラレルワールドが衝撃的だった
覚えてる人いるかな+45
-1
-
57. 匿名 2017/03/04(土) 19:19:48
嫌い
+0
-19
-
58. 匿名 2017/03/04(土) 19:20:11
ひろしの口から虫が出てきたの気持ち悪かった+84
-1
-
59. 匿名 2017/03/04(土) 19:20:30
ひろしのお母さんの生まれ代わりの話しが泣けた
アニメだけど+81
-0
-
60. 匿名 2017/03/04(土) 19:21:15
雪山で助けられて以来、5年間もぬ〜べ〜のこと想って、
暑い夏もぬ〜べ〜と同じ街で暮らしたいから耐えて、
ぬ〜べ〜や5年3組の生徒達のことも命がけで守って、
ぬ〜べ〜が律子先生や美女にたまに目移りしても
ずっとずっとぬ〜べ〜だけを一途に想い続けてるゆきめって
ジャンプ史上最高のヒロインだと思います。
+168
-2
-
61. 匿名 2017/03/04(土) 19:24:33
ぬーべーってちょっと優柔不断じゃない?
ゆきめちゃんが好き好き言ってる時はリツコ先生リツコ先生って言ってるし
リツコ先生がぬーべーに愛してるって告白した時は ゆきめのほうがいいみたいな感じで+125
-0
-
62. 匿名 2017/03/04(土) 19:24:58
何気に玉藻先生も好きだぞ+109
-1
-
63. 匿名 2017/03/04(土) 19:26:16
パラレルワールドの回では
カツヤは自衛隊のパイロット
マコトはキザな弁護士になってたよね
で 玉藻先生は幼稚園の先生+40
-0
-
64. 匿名 2017/03/04(土) 19:26:17
+115
-0
-
65. 匿名 2017/03/04(土) 19:26:27
コミカルな話があるかと思いきや突然怖い話が入ってくる
七人ミサキやメリーさんが怖かった+85
-0
-
66. 匿名 2017/03/04(土) 19:27:13
ニートだかひきこもりと幽霊の恋物語が記憶に残っている。+28
-0
-
67. 匿名 2017/03/04(土) 19:28:56
裸シーンが多かったから子供の頃、読んじゃいけないと思ってたw+15
-0
-
68. 匿名 2017/03/04(土) 19:29:14
濡れ女の話ね
良い話も多い+32
-0
-
69. 匿名 2017/03/04(土) 19:29:28
赤いチャンチャンコ怖すぎ
トラウマレベル+59
-0
-
70. 匿名 2017/03/04(土) 19:30:44
>>59
幼稚園児になっちゃうやつなら原作にもあるよ~+8
-0
-
71. 匿名 2017/03/04(土) 19:32:32
ひろし達は1985年生まれ設定+20
-0
-
72. 匿名 2017/03/04(土) 19:33:10
私はメリーさんが怖かった…
絵が気持ち悪くて+12
-0
-
73. 匿名 2017/03/04(土) 19:34:20
+77
-1
-
74. 匿名 2017/03/04(土) 19:34:47
>>64
笑笑 虚栄心!
その通りだよね!
これ、確かこのシーンの前にみきがピンチで
光なさいよ!!!!って言ってたんだよね+39
-0
-
75. 匿名 2017/03/04(土) 19:35:00
道徳的な話
ガチホラー
ほろりと泣かせる話
サービスエロ
師弟愛友情いろんなもんが詰めあわさっていたね。母親を亡くしている広と、我が子を無くした妖怪が家族みたいになる話は、今読むと泣ける。+66
-0
-
76. 匿名 2017/03/04(土) 19:36:22
ゆきめが苦手な人いない?
最初は健気で好きだったけど復活してから、なりふり構わず迷惑かけすぎで引いてしまった
ぬ〜べ〜と一緒に戦いながら律子先生を見て「あなたにはこんな事したくてもできないでしょうね!」とか性悪すぎだし、自分の痛みだけ敏感で他の人は自分の恋路に尽くして!という自己中心的な考えが苦手だった
生徒思いのぬ〜べ〜じゃなくて、自分を1番に考えるぬ〜べ〜しか好きじゃないんだと思ったよ
16歳と聞いて妙に納得したけど…
あと連載後半ぬ〜べ〜が生徒そっちのけでゆきめばかりになったのも面白さがなくなって、残念だった+27
-32
-
77. 匿名 2017/03/04(土) 19:36:25
単発の出番だけどイケメン妖怪も多かったよね
クラス中の女子がキモイキモイと言ってたのに本当の姿がめちゃくちゃかっこいい挌くん(だったっけ)とか
望みを叶えれば叶えるほど不細工になっていく竜宮童子くんとか
+92
-0
-
78. 匿名 2017/03/04(土) 19:37:09
主人公が無敵じゃなくて、ぬーべーでも敵わない相手が出てくるところが良かった。克也が神様の池の鯉を誤って死なせる回に出てきた麒麟とか。+81
-0
-
79. 匿名 2017/03/04(土) 19:38:59
Oリングで嘘が見抜けるとか、それで手をつないで決壊した川の濁流から全員無事生還みたいな不思議な話も結構あったよね
+27
-0
-
80. 匿名 2017/03/04(土) 19:39:39
>>77
嫁探しに人間に化けて学校に来たけどたまたま不細工に化けたからモテなくて、本来の姿になったら女子みんなメロメロになったやつか
結局見た目ってストーリーで面白かったね+37
-0
-
81. 匿名 2017/03/04(土) 19:39:53
ダイダラボッチもぬーべーを遥かに上回る強さだった+18
-0
-
82. 匿名 2017/03/04(土) 19:40:00
小学校の時、ぬ〜べ〜が担任だったらいいのにと思っていました。
今でも理想の先生はぬ〜べ〜です。+75
-0
-
83. 匿名 2017/03/04(土) 19:41:33
反魂の術は可哀想だった
せっかく生き返ったのに恋人に振られて自殺した遺書を見てしまった為にまた死んでしまう話+78
-1
-
84. 匿名 2017/03/04(土) 19:42:22
まるで今のこころみたい+6
-0
-
85. 匿名 2017/03/04(土) 19:42:28
>>78
んだね
結局なんだかんだ話が通じるのは悪のほうで、完全に善か悪かでしか見ない神のほうには話が通じない怖さを感じた
麒麟は結局克也が直前に犬を助けたっていう「徳を積んだ」ことで見逃してくれただけかもだし+25
-0
-
86. 匿名 2017/03/04(土) 19:43:41
ぬーべーは実写化なんてしていない?いいな?+61
-2
-
87. 匿名 2017/03/04(土) 19:44:40
みんなトラウマだからあえてあんまり画像貼らない優しさw+60
-1
-
88. 匿名 2017/03/04(土) 19:44:57
玉藻が人間の心を理解し始めるのが好き。
脳に悪霊が取り憑いた女の子を「この子を助けるぞ…!」って頑張って救う話とか。+75
-0
-
89. 匿名 2017/03/04(土) 19:45:23
鬼の坂上忍なんて知らない見たことない+61
-1
-
90. 匿名 2017/03/04(土) 19:47:33
>>85
当時はあまり印象に残らない話だったけど、大人になったらこっちのほうが色々考えさせられる。
子供のころは鬼を退治!悪霊を除霊!みたいなわかりやすい話のほうが好きだったから。+12
-0
-
91. 匿名 2017/03/04(土) 19:49:44
明石谷老人の話も面白かったな
未来が見えるけどそれを言うと未来が変わってしまって嘘つきになる
最後の明石谷老人の言葉が印象的だった+27
-0
-
92. 匿名 2017/03/04(土) 19:51:01
はたもんばの話を見たときは本当に怖くて夜トイレに行けず6年生にもなっておねしょしてしまいました。+8
-0
-
93. 匿名 2017/03/04(土) 19:51:14
あまり覚えてないけど、玉藻先生好きだった〜
狐の嫁入りを見てしまった話もあったよね?+67
-0
-
94. 匿名 2017/03/04(土) 19:51:45
疫病神もぬーべーより強かった
神は基本的にぬーべーより強い
普通の妖怪だと九尾の狐もぬーべーより強いのだろうか+32
-0
-
95. 匿名 2017/03/04(土) 19:52:12
ぬ~べ~めちゃくちゃ怖かった。今でも覚えているのが、まことくんが二ノ宮金次郎像に追いかけられていてでも金次郎像は悪霊からまことくんを守ろうとしていたって話。後ろを振り返ったら脳ミソむき出しの悪霊がいて慌てて漫画とじたわ(汗)+59
-0
-
96. 匿名 2017/03/04(土) 19:52:59
>>55
読んでたあなたが今まともな人間なら、別に問題無かったんじゃない?
変態はこんなの読まなくても変態になる+11
-2
-
97. 匿名 2017/03/04(土) 19:54:19
PAMELAHが歌っていたエンディング曲AKBに丸パクリされたよね+13
-2
-
98. 匿名 2017/03/04(土) 19:57:14
トラウマ級の怖い回があったり、ものすごくエッチな回があったり。いろんな意味で刺激が強かった。当時、小学生だったけど、ぬーべーみたいな先生がいればいいのにと思ってたな。一番記憶にあるのは、身体中に目ができちゃうやつ?気持ち悪かった。+56
-1
-
99. 匿名 2017/03/04(土) 19:57:14
京子って書いてる人違うよ。
稲葉 響子だよ+59
-6
-
100. 匿名 2017/03/04(土) 19:58:27
>>70
その話しかな?
幼稚園の洋子ちゃんが生まれる前の前世の記憶を持ってて それがひろしのお母さんだったってやつ+23
-0
-
101. 匿名 2017/03/04(土) 19:58:58
>>99です。
郷子だ、間違えた!+33
-0
-
102. 匿名 2017/03/04(土) 19:59:49
ドラマは許さん+21
-0
-
103. 匿名 2017/03/04(土) 20:00:46
>>61
漫画でも優柔不断男って言われていた気がするw+16
-0
-
104. 匿名 2017/03/04(土) 20:02:00
後半エロ展開がひどかった+3
-2
-
105. 匿名 2017/03/04(土) 20:02:51
一番許せない実社だわ+9
-0
-
106. 匿名 2017/03/04(土) 20:04:55
>>79
Oリング実際に試したなぁ笑
上手くいかなかったけど…
幽体ひっぱりゲームとかフーチとか
ちょっと危なめなゲームが話に出て来ると
試したくてしょうがなかった笑
+25
-0
-
107. 匿名 2017/03/04(土) 20:05:17
バリバリ最強ナンバーワン!+8
-0
-
108. 匿名 2017/03/04(土) 20:06:50
+100
-0
-
109. 匿名 2017/03/04(土) 20:08:06
>>106
幽体ひっぱりもやったなあ
だって作中に「ここまでは100%誰にでもできます!」って書いてあるんだもの
やらいでか+17
-0
-
110. 匿名 2017/03/04(土) 20:10:41
画像あったら嫌だからゆっくりスクロールしましたww
皆同じところでトラウマになっててちょっと安心しましたw当時はネットなんてなかったから自分だけだと思って、帰り道とか一人で戦うしかないとか思ってた。そのくらいトラウマです。+21
-0
-
111. 匿名 2017/03/04(土) 20:11:14
ドラマ許さない人多いけど絶鬼のビジュアルだけはちょっと許してる
髪の毛ちゃんと黒くしてほしかったしもうちょっと痩せてほしかったしかつもうちょっと若ければとは思うけど
人型で一番ひどいのは日本語がままならないゆきめ、妖怪ビジュアルだとたまも先生・・・+35
-0
-
112. 匿名 2017/03/04(土) 20:14:48
>>93
あったね~
人間だとばれそうになって一生懸命出されたお料理食べる広、しかも郷子の分まで言わなくても食べてあげる優しさや男気に惚れ直した
最終的に狐のボスが玉藻だったから無事に帰れたんだよね+37
-0
-
113. 匿名 2017/03/04(土) 20:15:28
エンディングのspirit 好きだった
ゆきめの心情にあってて+94
-1
-
114. 匿名 2017/03/04(土) 20:17:11
守護霊で人間性ががらりと変わっちゃったり、守護霊と懇談会する話も面白かった+26
-0
-
115. 匿名 2017/03/04(土) 20:19:35
>>73覚えてる笑むちむちプリン卵ゼメ??+8
-0
-
116. 匿名 2017/03/04(土) 20:20:15
NEOも面白い
ゆきめとの夫婦愛 生徒の10年後、社会問題風刺とエロもあるけどメッセージ性高くて好き+21
-1
-
117. 匿名 2017/03/04(土) 20:22:36
小豆洗いがものすごい悪く描かれてる話もあったね
実はそういう風に見えてしまっているのは男の子が火事にあったせいで強迫性障害みたいになっていて、本当の小豆洗いにそんな心を洗い流してもらうっていう地味ながら好きな話だった+72
-1
-
118. 匿名 2017/03/04(土) 20:24:33
化石かと思ったら何万年も生きてた蛙でその呼吸法をぬーべーがみんなにリンクさせて生き埋めから助かる話もあった
お風呂でその呼吸法を練習した記憶があるw+26
-0
-
119. 匿名 2017/03/04(土) 20:27:11
会いたい妖怪いる?
私は金霊(かねだま)に会いたい
欲しい金額を言うと弱い・普通・強いの3段階の順に何かが現れるからそれを倒せたらお金がもらえるってやつ
もちろん言った金額で敵の強さも変わるし、弱い敵を倒せば言った金額の10%程度しかもらえない+10
-0
-
120. 匿名 2017/03/04(土) 20:32:20
>>114
それ聞いて思い出した
ものすごい帯電体質の女の子がいて解決できたのも守護霊交代したおかげだったはず
大好きだったおじさんを殺してしまったり雷が引き寄せられてきたり砂場に入れば砂鉄が体にまとわりついて息ができないほどだったりかわいそうだった+27
-0
-
121. 匿名 2017/03/04(土) 20:43:18
私はこの回も結構記憶に残ってるな
ケラケラ女さん。
マコトが落ち込んでる時いつもケラケラ笑って悩みを吹き飛ばしてくれるの。
最終的にマコトを助けるために死んで?しまうけど、いい話だったな。
あと、ねねこがっぱはボインでエロいw+45
-0
-
122. 匿名 2017/03/04(土) 20:49:32
イケメン妖怪ケンジくんまとめた+97
-0
-
123. 匿名 2017/03/04(土) 20:50:11
子泣きジジイだったかなぁ…?
赤ちゃんに化けてて、実は物ッッ凄いエロジジイ妖怪だったやつ+20
-1
-
124. 匿名 2017/03/04(土) 20:50:53
>>121
まことのほうは良い妖怪だったけど美樹のほうのは笑った顔しかできなくなるやつで友達なくしかけたよね+27
-0
-
125. 匿名 2017/03/04(土) 20:51:16
ぬ〜べ〜、大好きでした!
この頃のジャンプも黄金期だと思うなぁ。
るろ剣とかスラダンとか。
+45
-1
-
126. 匿名 2017/03/04(土) 20:51:56
>>123
覚えてるー!読んだときらんまに出てくる八宝菜っていうおじいちゃん思い出した+8
-0
-
127. 匿名 2017/03/04(土) 20:52:56
>>122
その右上の一枚絵にどれだけの女の子が心奪われたんだろう+52
-0
-
128. 匿名 2017/03/04(土) 20:53:58
座敷わらしの女の子のエピソード何個かあったよね
そのどの話も泣いた記憶がある+26
-0
-
129. 匿名 2017/03/04(土) 20:54:21
ゆきめが最初から最後まで嫌いでした、すみません。
今現在のNEOでもやっぱり好きになれない・・・。
当初の流れ通りに律子先生とくっついて欲しかった。
ゆきめ大人気ですよねー、好きな方すみません。
ほとんどいない律子先生派です。+36
-13
-
130. 匿名 2017/03/04(土) 20:56:36
>>129
物語がゆきめとくっつくようになっていたから仕方ないけど私も律子先生好きだったよ
普通に良い先生だしマイナスイメージからぬーべーを気にしていく過程はさながら少女マンガのようだった+50
-1
-
131. 匿名 2017/03/04(土) 20:57:22
私はAが来る!(だっけ?)てやつがトラウマ
ぬ〜べ〜もよそよそしくて不気味で怖かった+65
-0
-
132. 匿名 2017/03/04(土) 20:58:34
リツコ先生もゆきめも好きだよ。
どっちかっていうとぬーべーがふらふらしてて1番もやもやした。+35
-2
-
133. 匿名 2017/03/04(土) 21:00:26
>>129
まぁわからないでもないけど結局は人間と妖怪より、妖怪同士でくっついた方が長い目で見て幸せなんじゃない?
って思ったけど、良く考えたらぬ~べ~って人間だったわww+26
-1
-
134. 匿名 2017/03/04(土) 21:01:13
誰か教えて下さい
マコトの話しだったのですが、みんながポケットピカチュウ?たまごっち?のようなものを持っていて、自分も欲しかったけどなかなか買ってもらえなかった時に道に落ちていたポケットピカチュウを拾った。
するとゲームの中からピカチュウのようなキャラクターが出てきてマコトと楽しく生活する。
しかし、マコトはだんだんと飽きてきてしまってピカチュウとの関係も悪くなってきてしまった。
一生懸命マコトの気を引こうと電線の上で傘回しをするピカチュウ。
ってところまで覚えてるんです。
あのピカチュウはなんという名前でしたっけ?
お願いします。+18
-0
-
135. 匿名 2017/03/04(土) 21:02:42
>>124
みきの話しは露店?で買った怪しいオカメのお面をかぶると笑う以外の顔が出来なくなってしまうんですよね!+11
-0
-
136. 匿名 2017/03/04(土) 21:05:03
何の話か忘れたけど部屋の4隅に立ってぐるぐる回るやつは4人では一周もできないってやつを知ったのがこれだった
確か学校の図書室にあった怖い話の本にもこれが載ってて文章だけだったせいかなぜかその時は「ふ~ん」だったんだよね
それがぬーべーでがっつり絵で説明してくれるからもうこわくてこわくて
+49
-0
-
137. 匿名 2017/03/04(土) 21:18:32
作者がお客さんです( ^ω^ )
+2
-0
-
138. 匿名 2017/03/04(土) 21:21:01
ぬーべートピなのに安心してスクロールできる+9
-0
-
139. 匿名 2017/03/04(土) 21:22:22
私もぬ~べ~大好き!
子供の頃にアニメで好きになり、大人になってから漫画を集めました!
一番好きなシーンは、ゆきめとぬ~べ~の結婚式で
ゆきめが童守小の校庭に氷の教会を作るところです。
素敵すぎて泣きました~
あと地味に好きなのは、濡れ女の話(^^)
わかる人いますかね?+23
-0
-
140. 匿名 2017/03/04(土) 21:24:17
ちょいちょいぬ~べ~が若い頃の話あったけどもっと青年ぬ~べ~も見たかったなあ
第四コースの幽霊の回とかかっこよかった+45
-0
-
141. 匿名 2017/03/04(土) 21:25:30
>>139
濡れ女は割りと知られてるほうだよね
読んでいるキモオタに勇気を与える回だったから
+36
-0
-
142. 匿名 2017/03/04(土) 21:27:24
相手が妖怪とはいえ、未成年と結婚式まであげちゃう小学校教師ってやだなーと思ってた。
律子先生と結ばれてほしかった。+10
-7
-
143. 匿名 2017/03/04(土) 21:28:28
広のライバルみたいなクラスのガキ大将と、入院してる女の子の話も好き
あのガキ大将はいつまでや闇子さん呼んでしまうバカだけど、あの話では成長が見られたから良かった
+24
-0
-
144. 匿名 2017/03/04(土) 21:30:13
なまはげの話がよかった。
ぬ~べ~の「例えどんな悪人でも、人を殺してはいけない」という言葉に、「甘いな、それでは正義は貫けぬぞ」って言うんだけど、それがすごく印象に残ってます。+32
-1
-
145. 匿名 2017/03/04(土) 21:31:49
初期の美樹がとんでもなくかわいかった+3
-0
-
146. 匿名 2017/03/04(土) 21:36:52
エンジェル様(こっくりさんみたいな)の回で低級霊を呼び出しやすいからこんなことやるなって叱るくせに自分はテスト問題をこっくさんを呼び出して書かせるぬ~べ~のダブスタ感+12
-0
-
147. 匿名 2017/03/04(土) 21:37:18
玉藻先生は金髪のほうが好き!+45
-0
-
148. 匿名 2017/03/04(土) 21:37:23
>>144
イヨ~~~ッポンポンポン+6
-1
-
149. 匿名 2017/03/04(土) 21:50:47
なんとなく、自分の中でリツコ先生の実写は小西真奈美のイメージだった。+26
-28
-
150. 匿名 2017/03/04(土) 21:55:21
>>149
私の中では昔から叶美香+11
-4
-
151. 匿名 2017/03/04(土) 21:58:42
郷子の守護霊・・・かっこいいよね+22
-0
-
152. 匿名 2017/03/04(土) 22:09:01
>>142
ぬーべー 24だか25才
ゆきめは 16才
だからね+39
-1
-
153. 匿名 2017/03/04(土) 22:18:52
みんな郷子の漢字間違えすぎ!!
正しくは郷子!!+37
-0
-
154. 匿名 2017/03/04(土) 22:20:16
寄生虫回が一番無理だった+17
-0
-
155. 匿名 2017/03/04(土) 22:20:21
>>99
郷子だよ+12
-0
-
156. 匿名 2017/03/04(土) 22:27:18
好き+68
-0
-
157. 匿名 2017/03/04(土) 22:32:40
ドッペルゲンガーとか、エンジェル様?
小学生ながらに衝撃だった+6
-0
-
158. 匿名 2017/03/04(土) 22:43:23
ぬ〜べ〜は漫画の中で一番好きです!本当によく作り込まれてる作品でアニメも大好き(^_^)だから、実写はがっかりで、やり直してほしいくらい笑
もっといろんな人にこの作品の良さを知ってほしいなぁ!読んでると自分もぬ〜べ〜のクラスの一員みたいな気分になれて、一緒にいろいろな困難を乗り越えてきた感じ!!わたしにとって道徳の本みたいな存在だった^o^+56
-2
-
159. 匿名 2017/03/04(土) 22:58:53
読み返すと、1話1話が本当によくできてるなぁと思う!なにかしらのメッセージが必ず込められていて、いいですよねぇ。
ホント、恋愛からギャグ、救えない話、親子愛、道徳、色々とバラエティに富んでるとおもいます。
好きな漫画♡+30
-0
-
160. 匿名 2017/03/04(土) 23:02:12
>>137
原作者と漫画で二人ですが、どちらでしょうか?+3
-0
-
161. 匿名 2017/03/04(土) 23:02:37
おんぶしろーって岩のおばけ?うろ覚えだけど、それに顔が似てるねって言われて凄くショックだった・・・+20
-0
-
162. 匿名 2017/03/04(土) 23:15:27
>>122
やっぱイケメン描くの上手いわ
ちょっと少女漫画ぽさあるよねー+34
-0
-
163. 匿名 2017/03/04(土) 23:17:01
>>134
ジャンピュウ
物を大事にしようって話だったね+15
-0
-
164. 匿名 2017/03/04(土) 23:28:17
>>163
そうだぁぁ!
ありがとうございます(´•̥ω•̥`)+9
-0
-
165. 匿名 2017/03/04(土) 23:30:40
響子はコナンの園子にしか見えず玉藻先生はセフィロスにしか見えなかった当時小学生の私+7
-2
-
166. 匿名 2017/03/04(土) 23:35:47
女の人の股間とかジャンプマークで隠されてたのが未だに覚えてる(笑)+64
-0
-
167. 匿名 2017/03/04(土) 23:37:23
わたしのパンツを知らないか?+11
-0
-
168. 匿名 2017/03/05(日) 00:01:48
ぬ~べ~はゆきめ、郷子は広とカップルだけど、ぬ~べ~と郷子は長い付き合いだし前世では恋人同士だったりするのもあって、密かにぬ~べ~と響子もお似合いだなーと思ってる。+61
-1
-
169. 匿名 2017/03/05(日) 00:19:43
>>99
郷子だよ+4
-0
-
170. 匿名 2017/03/05(日) 00:23:35
最近アベマTVで放送してて、
視聴予約してみてます!
おもしろい‼︎‼︎‼︎+5
-1
-
171. 匿名 2017/03/05(日) 01:13:28
ドラマ最高だったよね!+1
-45
-
172. 匿名 2017/03/05(日) 01:26:29
小さい頃メリーさんとブキミちゃんが怖かった+15
-0
-
173. 匿名 2017/03/05(日) 01:29:00
昔はぬ〜べ〜もゆきめもみーんな大人に見えて、自分が広や郷子たちと同世代だったのに
いまはぬ〜べ〜さえも年下…+50
-0
-
174. 匿名 2017/03/05(日) 01:32:01
怖い話もいっぱいあったけど、泣ける話もいっぱいあったよね+15
-0
-
175. 匿名 2017/03/05(日) 01:35:56
トピ主です。
一つ一つコメント読んでました。
しっかり読み込んでる人が多くて嬉しいです!!
ほとんどに共感しました!!(^^)/
私はゆきめがずっと好きだったけど、律子先生がぬ〜べ〜が熱出した時に代わりに怖がりながらも一生懸命除霊をしようとした回を見て、律子先生も生徒思いの良い先生だなぁと思いました。(美樹がおっぱい除霊と名付けていたw)
私は5年3組の生徒が主役の回が好きでした!すごく個性のあるクラスで楽しそうで羨ましかったなぁ。笑
鄕子の身代わり地蔵、克也と美樹のムラサキ鏡、まことの座敷わらし、広とリベロの北村君のサトリの回辺りが好きでした。秀一君とか金田も意外と好きだったな笑
ぬ〜べ〜が学校終わったあとよく生徒にラーメン奢ったり生徒が宿直室にゲームしに来たりなどの関係性も羨ましかった〜。笑
さっき久々に最終巻を読んだんですが、ぬ〜べ〜と生徒達のお別れが結構切ないし悲しくて、もうずっと前に完結してるのに勝手に喪失感を感じてました。(T_T)笑
+45
-0
-
176. 匿名 2017/03/05(日) 01:38:34
>>168
ぬ〜べ〜と鄕子のキス写真見てショック受けた広がヤケになってて(寝ながら屁とかこいてて)面白かった(笑)+33
-1
-
177. 匿名 2017/03/05(日) 01:38:41
続編やってますよ〜!
地獄先生ぬ〜べ〜 NEO!!+15
-0
-
178. 匿名 2017/03/05(日) 01:39:58
B'zのエンディングが良かった
でも実写化はあんまりだった。+25
-0
-
179. 匿名 2017/03/05(日) 01:40:43
ぬ~べ~がよそよそしくなったと思ったら除霊にミスってジンメンソができてたのも怖かった
ぬ~べ~がじわじわ弱って体が動かなくなっていく様がもうね
妖怪の仕業というより病魔に侵された病人だったから
あらがえないものがあるんだよな人間だもの
このときばかりははたもんばに感謝した
+17
-0
-
180. 匿名 2017/03/05(日) 01:46:11
絶対画像貼らないで欲しいんだけど口裂け三姉妹は美人で素敵だった
べっこう飴あげてた女の子とのたった数コマの触れ合いも印象的+16
-0
-
181. 匿名 2017/03/05(日) 01:49:02
遠足のバスの運転手さんが目の前でバラバラになるシーンが怖かった+5
-0
-
182. 匿名 2017/03/05(日) 01:54:54
+29
-0
-
183. 匿名 2017/03/05(日) 02:05:07
+39
-0
-
184. 匿名 2017/03/05(日) 02:33:38
ぬ~べ~のスピンオフ作品の「霊媒師いずなAscension」7巻で
枕返しの回のように全身麻痺状態ぬ~べ~を介護する律子先生が健気すぎて好きになった
+35
-1
-
185. 匿名 2017/03/05(日) 02:34:33
ぬ〜べ〜は私の青春でした!
大人になってから漫画大人買い(*^_^*)
ゆきめとぬ〜べ〜がカップルになって本当に嬉しいし、漫画や2次元でずっと1番な存在ですね。実写は…知らないw
ちなみにneoも買ってますよ〜+10
-1
-
186. 匿名 2017/03/05(日) 02:39:43
ゆきべ〜可愛かったな〜+49
-1
-
187. 匿名 2017/03/05(日) 02:50:46
天井のシミを数えている間に終わるよ・・・
これが今なら意味が分かるのに当時は何?なぜ天井のシミを数えさせるの?このコマの意味は一体・・・とチンプンカンプンだった+39
-2
-
188. 匿名 2017/03/05(日) 02:55:54
>>181
鬼門の話かな?結構最初のほうだったよね
鬼門に帰れなくなった妖怪自体はデザインちょっと手抜き感あった+0
-0
-
189. 匿名 2017/03/05(日) 02:57:36
まだ書き込み続いてる^^
人食いモナリザとかさー人をかたどった物は念が届きやすくて実体化しやすいとかなんとか言ってたけど無茶言うなよだった
誰かが見るたびに「本当に生きてるみたいだ」って思ってしまうとそれが念となって云々って絶対思っちゃうじゃんそれ!
これのせいで音楽室の肖像画とか見るの本当に怖かったよ+4
-0
-
190. 匿名 2017/03/05(日) 04:05:45
漫画では16巻の寄生虫は死ぬ程トラウマで、今でもその回は飛ばす程怖い。あと、人面犬の死んだ目が怖かった。
アニメでは体中に目が出来る百々目鬼。当時親にペンで書かれまくった(笑)
今やってるNEOは画力も落ちたし、青年漫画なのに全然怖くてぬるくてガッカリ…。今はイタコのいずなちゃんがメインの霊媒師いずなの方が好きで、怖くないけどこっちもオススメです(*^^*)+9
-0
-
191. 匿名 2017/03/05(日) 04:07:23
>>190怖くなくて、の間違いです(^_^;)+0
-0
-
192. 匿名 2017/03/05(日) 04:45:48
ブキミちゃんが怖すぎてハーモニカを取ってくる道順を必死で覚えたりしてた+7
-0
-
193. 匿名 2017/03/05(日) 06:08:51
すごく好きでした〜!
けど毎回観た後怖くてビビってるのを父親にからかわれていやだったな〜
トイレ行こうとするとブキミちゃんでるぞ!とか(笑)+7
-0
-
194. 匿名 2017/03/05(日) 06:39:04
みんきがパンツを取られて力がなくなって、みんなのパンツを奪いまくるのがほんとバカらしくて笑えた。全校生徒職員も全裸で逃げ回る、、、
結局石川先生が履いてたんですよね。笑
+17
-0
-
195. 匿名 2017/03/05(日) 08:40:48
正直ゆきめより律子先生がヒロインのままがよかった。25歳と16歳の恋愛とか当時からキモすぎて。+9
-5
-
196. 匿名 2017/03/05(日) 08:44:21
律子先生、怖い怖い言いながらしょうけら?に自分のクラスの生徒が取り憑かれた時震えながら立ち向かったよね。あれから大好きでした。+29
-0
-
197. 匿名 2017/03/05(日) 09:08:40
+24
-1
-
198. 匿名 2017/03/05(日) 09:43:10
ぬーべーは、小学校に頃すんごく大好きだった漫画でした。本当あの頃のぬーへーは最強だったと思う。
最近ネオが出たから、見たけど微妙だった。
また全巻読み返したいなー。アラサーより+17
-0
-
199. 匿名 2017/03/05(日) 10:05:57
まことがニートとかなんの冗談だよとか思ってたらマジだったしね
人体模型にすらクズ人間として認定されるし+3
-0
-
200. 匿名 2017/03/05(日) 10:17:44
>>111
脚本がかったるかったのが致命的
原作者に相談すれば良かったのに
+5
-0
-
201. 匿名 2017/03/05(日) 10:20:14
>>175
主さん、ほんとぬ〜べ〜好きなんだろうなあとひしひし伝わる。笑
ここまで想ってくれる読者の方がいて、作者もさぞ幸せだろうな(*^^*)
ブキミちゃんも怖かったけど、私はムラサキ鏡が一番怖かったよ。
怖すぎて一度しか読んでないからしっかりした内容は記憶できてないけど、怖かったことだけは覚えてる。笑
確かムラサキ鏡のことを20歳(?)まで覚えてると、自分もムラサキ鏡を体験(言い方難しい)するって設定だったような…
だから20歳になった瞬間、「やったー!二十歳だぁ!」とかより、「ぎゃー!まだムラサキ鏡のこと覚えてるどうしよう(`;ω;´)」と思った…笑
長々と失礼しました。+23
-0
-
202. 匿名 2017/03/05(日) 10:33:21
>>158
私もだ!
全巻大人買いした最初の漫画。すごくたくさんのことを学ばせてもらった。
引っ越しの時、最終巻だけ残して処分しちゃったんだけど、ずっと心に残ってる。
+8
-0
-
203. 匿名 2017/03/05(日) 10:34:42
まことと言えば座敷わらし見えてることなかったっけ?
初めて座敷わらしが登場してクラスにずっといた時は見えてなかったのに、そのあとまた座敷わらしが出た時は友達になってた気がする+8
-0
-
204. 匿名 2017/03/05(日) 10:37:38
小学生+36
-1
-
205. 匿名 2017/03/05(日) 10:39:07
のろちゃんがエロ要員になっていった書き込み見て思い出したけど、お金持ちの男の子も結構脱がされたりしてたよね+20
-0
-
206. 匿名 2017/03/05(日) 10:42:28
大槻教授だったかな…霊否定の先生。
でも肝心な時は生徒思いで、生徒からすごく慕われている。
そういう温かい描き方も好きだなぁ。+19
-0
-
207. 匿名 2017/03/05(日) 10:51:07
プラズマです!の人だね
元ネタの人丸分かりだったね+18
-0
-
208. 匿名 2017/03/05(日) 11:00:47
小さい頃アニメ見てて、ゆきめちゃんが大好きだった!特にあの可愛い声が好きだったなー!
最近漫画大人買いして、最後ぬーべーと結婚できたの読んだ時は 嬉しかった!
+9
-1
-
209. 匿名 2017/03/05(日) 12:32:58
>>131
美樹が赤マントに青が好きって言ったら貯水槽に沈められたとこ恐かったわ
ぬ〜べ〜がそれを見つけて、あ あ あのヤロー!みたいな感じでどもるところとかリアルだったし、表情も妙にリアルなんだよねあの回+28
-0
-
210. 匿名 2017/03/05(日) 12:41:50
おとないさん何気なくやってしまう少しだけ開いたすき間から入ってくるのが嫌だ〜
特にうちは犬飼ってていつも部屋のドアわずかに開けてたから
時々音もなく入ってくる愛犬にビビったりしてた+8
-0
-
211. 匿名 2017/03/05(日) 13:23:56
昔アニメ観てたとき、ぬ~べ~律子先生にメロメロだったから律子先生とハッピーエンドかと思ってたんだけど、何年かたって、何がきっかけかは覚えてないんだけど、ゆきめと結婚したのを知って何があったのか、どういう経緯なのか知りたくて全巻一気に買いましたw
+9
-1
-
212. 匿名 2017/03/05(日) 13:38:11
小さいときの記憶だから覚えてないんだけど、おっぱいデカイ子はなんで首伸びるの?
人間じゃないの?+2
-2
-
213. 匿名 2017/03/05(日) 13:38:43
口裂け女は100メートルを3秒で走るから逃げ切れたのは陸上部員だけって、その陸上部員すごすぎる+16
-0
-
214. 匿名 2017/03/05(日) 13:43:20
>>212
ちょうどそこ読んでた
美樹は霊能力の本で幽体離脱の特訓しちゃったんだよ
そのせいで幽体が不完全な形で離脱しちゃってろくろ首ができるようになった
元々ろくろ首もこういう幽体離脱が不完全な人がそう呼ばれたらしい+9
-0
-
215. 匿名 2017/03/05(日) 13:52:49
管狐飼いたくて
いずなの真似してリップクリームのケース集めてた笑
ところで管狐はどうやって手に入れようとしてたんだろう私は笑+15
-0
-
216. 匿名 2017/03/05(日) 13:54:26
夢の中で周りが現実と全く同じで感触も匂いも分かって(感じる)自分の意識で自由に動ける事がたまにあるのですが、これは何ですか?+4
-0
-
217. 匿名 2017/03/05(日) 13:56:22
>>214
そうなんだ?
ずっともやもやしてた
教えてくれてありがとう!
+5
-0
-
218. 匿名 2017/03/05(日) 14:14:24
>>216
すごく鮮明な夢です+7
-0
-
219. 匿名 2017/03/05(日) 15:14:06
初期のぬ~べ~
+22
-0
-
220. 匿名 2017/03/05(日) 15:18:46
ぬ~べ~大好きでした!
合わせ鏡が結構怖かったかな
みきと郷子がやってどんどん年老いていくやつ+13
-0
-
221. 匿名 2017/03/05(日) 15:59:58
赤いちゃんちゃんこの回がトラウマです( ;∀;)+3
-0
-
222. 匿名 2017/03/05(日) 16:22:53
トラウマになるような大ゴマもいろいろあったけど、
ストーリー的には『七人ミサキ』が一番ショッキングだったなあ、絶望的で+9
-0
-
223. 匿名 2017/03/05(日) 16:23:39
最後の方結構内容が病んでると子供ながらに思ってた!
妖怪博士?のあたりから暗い話が多かった気が+6
-0
-
224. 匿名 2017/03/05(日) 17:42:03
女だけどのろちゃんが可愛くて好きだった+8
-0
-
225. 匿名 2017/03/05(日) 17:49:59
丑の刻参りだっけ?克也が目撃して命狙われる話がめちゃくちゃ怖かった
窓からニタニタ見てる婆さんがトラウマ
克也が絡む話は特に怖いのが多い気がする
麒麟とかはたもんばとか
でもヤンキー高校生を追っ払うために今までの妖怪オールスターズ(の記憶)が集まったシーンは良かった
+10
-0
-
226. 匿名 2017/03/05(日) 18:16:47
玉藻が一番好きだけど、竜宮童子もイケメンだったな〜。+17
-0
-
227. 匿名 2017/03/05(日) 18:27:42
>>198
ぬーへー!?+4
-0
-
228. 匿名 2017/03/05(日) 18:31:57
>>226
すごくいい
妖怪でいいから愛されたい+11
-0
-
229. 匿名 2017/03/05(日) 19:02:44
>>76
小学生のときはゆきめちゃんが大好きでぬーべーと結婚して良かったね!って思っていましたがアラサーになって読み返してみると、あれ…?なんかこの子苦手…っていうか嫌いかも、あんなに好きだったのに??ってなりました。
あと16歳と聞いて24歳と結婚したのか、気持ち悪い、とも思いました。
小学生のときはまったく思わなかったのに+4
-1
-
230. 匿名 2017/03/05(日) 19:03:20
>>83
フラれて自殺ではなく恋人に先立たれてしまったんだよ+4
-0
-
231. 匿名 2017/03/05(日) 19:57:00
20巻くらいまでは1話1話が濃かった+1
-0
-
232. 匿名 2017/03/05(日) 20:26:02
はたもんば大好き!みんなで謝りに言った場面で「ゆるさん…」って応答してくるのが面白かった。自転車で学校まで走って逃げ込むシーンもすごくドキドキした。+4
-0
-
233. 匿名 2017/03/05(日) 22:10:42
比翼のカラスの広かっこよかった+4
-0
-
234. 匿名 2017/03/06(月) 00:35:41
>>171+0
-0
-
235. 匿名 2017/03/06(月) 05:29:05
>>219
これはこれで格好良い+2
-0
-
236. 匿名 2017/03/06(月) 08:00:47
事故で死んじゃったクラスメイトが心霊写真で写ってたよね
最終巻だったか忘れたけどそこにもクラスの一員として載ってて忘れられてなくて安心した
あと今思い出したけど松井選手のパロディみたいな女子生徒もいたよね
そのまま松井さんだったような
大きなリボンつけてて洋服もかなり女の子趣味だった+5
-0
-
237. 匿名 2017/03/10(金) 19:23:01
このトピ読んで、
ぬ〜べ〜のDVD見てるんだけど、
大人になって見ると色々、考えさせられる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する