-
1. 匿名 2017/03/04(土) 14:22:54
『三宅裕司のいかすバンド天国』1989年2月11日~1990年12月29日放送
今思えば2年にも満たない放送でしたが一大ブームを起こした番組でした。
メジャーになったバンド、プロ顔負けのバンド、目立ちたかっただけのバンド、など個性的なバンドが多数出演しました。
みなさんの思い出を聞かせてください。+36
-1
-
2. 匿名 2017/03/04(土) 14:25:21
たま 衝撃だった+83
-0
-
3. 匿名 2017/03/04(土) 14:27:48
私は
ブランキージェットシティ
ぶっ飛んだわ!!+66
-0
-
4. 匿名 2017/03/04(土) 14:27:50
あなた、いくつだよ!+9
-9
-
5. 匿名 2017/03/04(土) 14:28:20
マルコシアスバンプ
Live行きました〜〜!
+43
-0
-
6. 匿名 2017/03/04(土) 14:29:08
相原勇さん元気かな?+68
-0
-
7. 匿名 2017/03/04(土) 14:29:10
みんな、アラフィフでしょ?
そう言う私も(笑)+49
-8
-
8. 匿名 2017/03/04(土) 14:29:30
フライングキッズ。衝撃だったー。
+74
-0
-
9. 匿名 2017/03/04(土) 14:30:02
マルコシアスバンプ
圧倒的な演奏力と個性の強いビジュアルが最高でした。
+51
-1
-
10. 匿名 2017/03/04(土) 14:30:13
大好きだった!
音楽が元気だった時代。
だからこそ面白かった番組だよね。+50
-2
-
11. 匿名 2017/03/04(土) 14:30:29
フライングキッズ
大好きでした+39
-2
-
12. 匿名 2017/03/04(土) 14:30:31
+57
-1
-
13. 匿名 2017/03/04(土) 14:31:30
宮尾すすむと日本の社長+82
-0
-
14. 匿名 2017/03/04(土) 14:32:05
人間椅子!+77
-0
-
15. 匿名 2017/03/04(土) 14:34:38
remote知ってるよー(^o^)/♪♪+40
-0
-
16. 匿名 2017/03/04(土) 14:38:31
リアルタイムで見てた人達羨ましい
イカ天面白くて、youtubeに一部アップされているのを探して見てた
梅毒ジェラシーってバンドが無茶苦茶で良かったけど、危なくて今のテレビには出られなさそう+29
-0
-
17. 匿名 2017/03/04(土) 14:39:32
関西では放送してません+6
-1
-
18. 匿名 2017/03/04(土) 14:40:08
イエロー太陽S覚えてる方いますか?
赤いレンズで覗きこんだら
すべての空も踊り始めて
昨日の夢を箱に預けた
時計の針はあの日を指す
「あの娘のアンブレラ」かなり好きな曲です。
+20
-0
-
19. 匿名 2017/03/04(土) 14:40:34
「次のバンドはこのバンドだいっ!!」って言って後ろに下がる相原勇がウザかった。+61
-3
-
20. 匿名 2017/03/04(土) 14:41:21
どてちん+6
-0
-
21. 匿名 2017/03/04(土) 14:41:36
結局この頃からテレビは全てが出来レースだった。
ビギンを売り出すための戦略。+3
-16
-
22. 匿名 2017/03/04(土) 14:41:58
ベンジーは詩人のと域に達してる+31
-0
-
23. 匿名 2017/03/04(土) 14:43:20
>>16
梅毒ジェラシー私も大好きだった。
初回からパンツ脱いた女性バンドとか、いつもハラハラする出来事多い番組だった。+24
-0
-
24. 匿名 2017/03/04(土) 14:44:57
カブキロックス+72
-0
-
25. 匿名 2017/03/04(土) 14:45:46
週間秩父伝説+24
-1
-
26. 匿名 2017/03/04(土) 14:46:32
よーしわかったー♪
二枚でどうだー♪+64
-0
-
27. 匿名 2017/03/04(土) 14:47:03
私は ノーマジーンが好き
ハスキーボイスで元気いっぱいだった+34
-1
-
28. 匿名 2017/03/04(土) 14:48:27
♪旅はまだまだ 始まったばかり+5
-0
-
29. 匿名 2017/03/04(土) 14:49:22
たまの知久くん?だっけ 才能を感じたよ+39
-0
-
30. 匿名 2017/03/04(土) 14:52:47
メジャーデビュー前のGLAYが出演していた。+21
-0
-
31. 匿名 2017/03/04(土) 14:53:40
これ、知ってる人ってオーバー40だよね。自分も生まれてたけど見た記憶がないかも。それともうちの地域民法3局だからやってなかったのかな?+30
-3
-
32. 匿名 2017/03/04(土) 14:55:24
フライングキッズのボーカルはピタゴラスイッチのビー玉の兄弟の歌を歌っている!今日気づいた!+33
-0
-
33. 匿名 2017/03/04(土) 14:55:48
若かりし頃の、小野正利も出てたんだよ。
かっこよかったよ。
そのあとソロでデビューしたけど。
スイマーズとか、マサコさんとか覚えてる人いる?+59
-0
-
34. 匿名 2017/03/04(土) 14:56:09
JITTERIN'JINNもイカ天からでしたねー。
+87
-2
-
35. 匿名 2017/03/04(土) 14:57:23
オレオレ オレンジ オレンジバナナっ♪+28
-0
-
36. 匿名 2017/03/04(土) 15:00:07
合格?しなくて「ちきしょーっ!」ってパンツ下ろした女子、居たよね~。カメラがぐわっと上向いて映さないようにしてて、アワアワ感がすごかった。+27
-0
-
37. 匿名 2017/03/04(土) 15:00:16
家にイカ天年鑑ある。
録画した番組テープは処分したけど、テープも捨てなきゃ良かったー(泣)+20
-0
-
38. 匿名 2017/03/04(土) 15:01:26
>>32
今も歌ってるんだねー
ファンキーな感じなのかな? 今度見てみよ+3
-0
-
39. 匿名 2017/03/04(土) 15:01:48
ビギンもそうだっけ+49
-0
-
40. 匿名 2017/03/04(土) 15:02:22
オリジナル・ラヴ
だっけ?
けっこう好きだった。+12
-8
-
41. 匿名 2017/03/04(土) 15:02:36
>>28 シバだっけ?+13
-0
-
42. 匿名 2017/03/04(土) 15:11:19
オーケンがこの頃のムーブメントを凄い冷静に分析してるよね。+21
-0
-
43. 匿名 2017/03/04(土) 15:11:30
中島知子さんがBEGINの事をメチャクチャ褒めてたよね+18
-0
-
44. 匿名 2017/03/04(土) 15:12:02
AURAもイカ天だっけ+51
-0
-
45. 匿名 2017/03/04(土) 15:13:50
個性的なバンドばかりで楽しかったなー
「痴漢にあいたい♪」 なんでこれ覚えてるんだろう…+20
-0
-
46. 匿名 2017/03/04(土) 15:22:10
審査員も個性的でおもしろかったよね。+17
-0
-
47. 匿名 2017/03/04(土) 15:22:22
えびというパンクバンドにハマって
おっかけしていた。
ファンの人たちと打ち上げ参加して楽しかったな。+23
-0
-
48. 匿名 2017/03/04(土) 15:24:11
大島渚(バンド)
“カリフォルニアの青いバカ”
このフレーズが大好きだった~(笑)+48
-0
-
49. 匿名 2017/03/04(土) 15:25:51
主です
書き込みありがとうございます。
あ~いたいた、と懐かしさに浸っています。
当時高校1年生16歳でした。
この年は年明け1月7日に昭和天皇が崩御され、手塚治虫さんが亡くなり、大喪の礼、大ファンだったオフコースの解散、など2か月あまりの間だけでも記憶に残る出来事が多くありました。
高校入学から今で言う軽音サークルの様な活動を始めていました、私たちが憧れたのは「わがままジュリエット」さんたちでした。
+22
-0
-
50. 匿名 2017/03/04(土) 15:43:40
ソリッド・ボンドだっけ? 勝ち抜いてる途中でデビュー?プロへのお誘いがあって、出なくなった。
でもその後どうなったんだ?+7
-0
-
51. 匿名 2017/03/04(土) 15:46:44
懐かしい名前がいっぱい!+18
-0
-
52. 匿名 2017/03/04(土) 15:49:38
地元のわりと有名なバンドが出演して
審査員から演奏だけ上手いと言われてた
そこのバンド、ボーカルが威張りくさった嫌な奴だったから
めちゃくちゃ笑った
+8
-0
-
53. 匿名 2017/03/04(土) 15:50:07
バンドブームでしたよね+18
-0
-
54. 匿名 2017/03/04(土) 15:56:13
池田貴族が死んだ時、わりとショックだった。そんなにファンじゃないけど…+45
-0
-
55. 匿名 2017/03/04(土) 16:11:18
>>43
中島啓子さんでは?+19
-0
-
56. 匿名 2017/03/04(土) 16:24:54
>>55
中島啓江さんの間違えでした!+12
-0
-
57. 匿名 2017/03/04(土) 16:38:35
夏木マリが結婚した時、お相手が、イカ天の審査員だった人だ〜と思った。+29
-0
-
58. 匿名 2017/03/04(土) 16:48:50
審査に怒ってズボン脱いだ女性ボーカルのバンドいなかった?
誰か覚えている人いるかな?+11
-0
-
59. 匿名 2017/03/04(土) 16:52:48
>>34
「夏祭り」
ホワイトベリーの女の子が自分の持ち歌のようにドヤ顔で歌っているのがムカつく。+49
-0
-
60. 匿名 2017/03/04(土) 16:53:12
夜中に友達に召集をかけられ、
「眠いのになんだよー」とぶつくさ言っていたら、
同級生が出演してびっくりした。+7
-0
-
61. 匿名 2017/03/04(土) 16:54:20
私には演奏の良し悪しは全くわからないけど
スゴイ人が出てきた時の審査員の人たちの興奮が伝わってきて面白かった+17
-0
-
62. 匿名 2017/03/04(土) 16:56:15
一番印象深いのはマルコシアスバンプとたまの対決だったな
どっちも凄くて審査員全員悩んでて。。。
辛口の吉田健さん好きだった+46
-0
-
63. 匿名 2017/03/04(土) 16:57:22
いつも辛口の吉田 建が興奮してるときね マルコシアスバンプ+26
-0
-
64. 匿名 2017/03/04(土) 16:58:29
KUSU KUSU 好きでした!+39
-0
-
65. 匿名 2017/03/04(土) 16:59:10
人間椅子、ボーカルのねずみ男はロシア大使館かなんかの内定蹴ったんだよね+21
-0
-
66. 匿名 2017/03/04(土) 17:01:19
kusukusu今みると若いのに演奏すごくうまい。当時はチャラいイメージしかなかったけど。+22
-2
-
67. 匿名 2017/03/04(土) 17:04:15
番組の途中で天安門事件差し込まれなかった?スタジオに切り替わったとき三宅さんが「われわれはこんなことしていて良いのでしょうかw」とかコメントしていた記憶+13
-0
-
68. 匿名 2017/03/04(土) 17:07:10
なつかしー
夜中に一人でワクワクしてみてました。
FLYING KIDSが好きでした。
池田貴族さんとかもそうですよね!+34
-0
-
69. 匿名 2017/03/04(土) 17:11:09
前半はスイマーズとか中学生日記とかマサ子さんとかイロモノ?(失礼)系が多かった。
後半になると、出てくるバンドも本気をみせていた。リトルクリ-チャ-ズ素敵だったな+27
-0
-
70. 匿名 2017/03/04(土) 17:17:19
>>58
今イカ天年鑑で確認したところ、ヒステリックスという女性バンドでした。本によると問題の女性ボーカルは脱退。+8
-0
-
71. 匿名 2017/03/04(土) 17:31:21
今日人類は初めて木星に着いたよ~♪+23
-0
-
72. 匿名 2017/03/04(土) 17:31:41
BEGINもここからだよね?+27
-0
-
73. 匿名 2017/03/04(土) 17:35:20
ちょうど一昨日、KUSUKUSUのCD引っ張り出してきて聴いてたわ。ボーカルの次郎くんに一目惚れして、ライブ行ってました。
私はまだ小学生だったけど、年の離れた兄にひきずられ夜ふかしして観てました。オールナイトフジとでチャンネル争いしてたとか時代を感じる(笑)+18
-0
-
74. 匿名 2017/03/04(土) 17:54:36
カブキロックス
クスクス
二枚でどうだ!の宮尾すすむと日本の社長
中学生だったけどこっそり夜更かしして見てたなあ懐かしい+27
-0
-
75. 匿名 2017/03/04(土) 17:55:39
人間椅子今も聴くわ
森の木陰でドンジャラホイ♪+17
-0
-
76. 匿名 2017/03/04(土) 18:09:17
スピッツはオファーきたけど出なかったらしい+8
-0
-
77. 匿名 2017/03/04(土) 18:22:32
きっみっとスイマーーーーズ!
イカ天出演者ばかりのライブ、中学生の時行った!
remoteも居たなあ。+7
-0
-
78. 匿名 2017/03/04(土) 19:35:33
GLAYも+2
-1
-
79. 匿名 2017/03/04(土) 21:41:49
人間椅子の和嶋さんは今のがかっこいい+12
-0
-
80. 匿名 2017/03/04(土) 22:24:05
原宿のホコ天に行ってAURAを生で見た。
ぷりんすまーぶるが好きだった。+8
-0
-
81. 匿名 2017/03/04(土) 22:30:36
たまたま親が見始めたのがきっかけで、録画したのを日曜日の朝に親と一緒に見るのが毎週楽しみだった。
当時は小学生だったのでラビット(覚えてる人いる?)とかクスクス、AURAなど見た目が可愛くてポップな感じのバンドがお気に入りだった。大人になった今はマルコシアス・バンプ、宮尾すすむと日本の社長、たま、人間椅子とかが格好いいなーと思う。昔のやつ再放送(もしくはDVD化)してくれないかな~。+6
-0
-
82. 匿名 2017/03/04(土) 22:33:57
イカ天バンドのライブ行ったー。
宮尾すすむと日本の社長が大好きで、CD買ったもんね。
何気にスイマーズも好きだったーーー。
暑い!+8
-0
-
83. 匿名 2017/03/04(土) 22:55:50
>>23
週刊秩父伝説だっけ?+1
-0
-
84. 匿名 2017/03/04(土) 23:05:38
いろんなバンドが出てたけど、
グランドイカ天キングになったバンドはやはり
すでにプロと呼べる実力があった
フライングキッズ、BEGIN、たま、マルコシアスバンプ、ブランキー…
あれ?7代目のパニックインザズーっていまどうしてるんだろ?+11
-0
-
85. 匿名 2017/03/04(土) 23:40:14
われーおもうゆえにわれーありぃぃー
+9
-0
-
86. 匿名 2017/03/05(日) 00:19:26
レジスタンスが好きだった
今は無きパワステのライブ行ったわ
上手かった+1
-0
-
87. 匿名 2017/03/05(日) 00:24:00
何年か前に深夜にイカ天のスペシャル番組をやってませんでしたか?
その時にクスクスを初めて見て、曲もいいしルックスもかわいい感じでいいなぁとおもいました。
クスクスは当時売れたんですか?+5
-0
-
88. 匿名 2017/03/05(日) 01:47:51
秋田に住んでたから番組は知らないけど、当時の雑誌、バンドやろうぜ!とか
パチパチとかいろんな雑誌で情報あさりしてた。(笑)
なかでも、フライングキッズは衝撃的だった!
KUSUKUSUとかボガンボスは、ホコ天?イカ天?
どっちか分かんないけど、新ジャンルって感じですごく好きだった!
ボガンボスのどんとさんって若くして亡くなったよね。
松雪泰子の元旦那のバンドも可愛い系だったよね。
バンドブームで、いろんなジャンルの音楽があって楽しかったなぁ~。
思い出したら止まらなくなって、いろいろ書いてしまいまして。すみません。+7
-0
-
89. 匿名 2017/03/05(日) 02:13:26
インディーズ?かな。売れるまえのGLAYが出てて君達には毒がないとかボロクソ言われてたのにミリオン連発してライブ動員数もギネスにのるぐらいのバンドに成長してしまったね。+5
-0
-
90. 匿名 2017/03/05(日) 02:36:44
ザ・ペルシャ、好きでした。ホコ天も見に行ってた!+0
-0
-
91. 匿名 2017/03/05(日) 03:19:44
One Night Stands 好きだった。ロカビリー系の3人組。ホコ天にも行きました+0
-0
-
92. 匿名 2017/03/05(日) 03:20:14
マサコさん+2
-0
-
93. 匿名 2017/03/05(日) 04:09:18
>>47
私もえび良いと思ってた。当時CD買ったわ。
なんつーか、一見パンクで半分メチャクチャに面白おかしくやってる印象なんだけど、歌詞の内容がかなり社会派なんだよね(そういう意味では正統硬派パンク)。ほとんどの曲が社会に対する風刺やアンチテーゼで満ち溢れていた。歌ってそもそもラブソングとか多いからかなり面白い存在だった。+1
-0
-
94. 匿名 2017/03/05(日) 04:17:31
サイバーニュウニュウも好きだったなぁ。音もカッコ良かったし、なにしろ歌唱中のボーカルの目がイッてて良かった!(たまに居ますよね、目をひん剥いて歌う人)
隣に立つ半分機械のサイボーグエルビスもかなりの味。←なんでも死から甦ったエルビスプレスリー、ということらしい+5
-0
-
95. 匿名 2017/03/05(日) 07:08:51
中島啓子さんだったかな?
デブでもするのかな?で、デブでもするわよ!とキレてた笑+1
-0
-
96. 匿名 2017/03/05(日) 08:53:08
奥田民生がいる、ユニコーンも出てなかたっけ!?違ったかな!?
初めて買ったCD『ジッタリンジン』だった~☆+0
-1
-
97. 匿名 2017/03/05(日) 09:10:34
ユニコーンは違うでしょ+3
-0
-
98. 匿名 2017/03/05(日) 10:08:23
宮尾すすむとニッポンの社長と言うバンド+1
-0
-
99. 匿名 2017/03/05(日) 11:26:18
ラビットってバンドを、この番組が終わったかなり後に応援してたのですが、彼らはイカ天史上かなり凄かったと言われていたんですが、それは本当だったんですか??周りのファンのお姉様方も本人達もそれを売りにしてたけど、その時代を知らないので。+1
-0
-
100. 匿名 2017/03/05(日) 13:02:17
リトルクリーチャーズが大好きでしたー!今もアルバム出していたり、まだ活動しているので嬉しい限りです。
あと、お坊さんのバンドが出ていて「I’m so tired〜どうにもーならねぇ〜!」って歌ってたのがインパクト強すぎて未だに頭から離れない。
当時中2。+2
-0
-
101. 匿名 2017/03/05(日) 13:06:25
悲しくて
幸せであるように
さよなら人類
エバーラスティングな名曲だわ+1
-1
-
102. 匿名 2017/03/05(日) 14:33:40
>>83
ネットで観ようと思っても削除されてて無理なんだよね。
裸率高いし、今では地上波無理な歌詞多かったなぁ。+1
-0
-
103. 匿名 2017/03/05(日) 15:37:32
梅毒ジェラシーって登場3回目くらいでバンド名を梅ジェラに変えてた記憶が。テレビ放送倫理上ってことで、おそらくだが上層部などから横槍が入ったぽかった。
バンド名コールが前と違うから、出てきたボーカルに三宅さんが直接突っ込むと、ボーカル終始モニョり気味に「梅ジェラになりまして(謎の照れ)」「ちょっとイロイロ…(謎の照れ)」と、態度も説明もハッキリしなかった=やはり大人の事情か?笑
多分普段は梅毒ジェラシーで良いんだけど、テレビでは、、って扱いになったのかと思ったわけよ、当時ね。→別例として玉ちゃん/玉袋筋太郎
+1
-0
-
104. 匿名 2017/03/05(日) 16:27:31
>>103
そういえばそうだった!
最初何だこりゃな感じだけど、週刊秩父伝説は今でも完璧にフレーズ歌える(笑)
あとブラボーのハイになりましょうも耳に残ってる。
ある意味名曲ばかり?(笑)+4
-0
-
105. 匿名 2017/03/05(日) 23:14:03
>>18
イカ天主催のイベントに行き、アンケートに電話番号を書いたらしく、後日、ボーカルの人から家に電話がきた。次のライブ来てね、みたいな内容だったかと。携帯もないから家の電話に。
ボーカルの人はとても礼儀正しい感じでしたよ。+2
-0
-
106. 匿名 2017/03/06(月) 13:03:31
>>105
イエロー太陽'Sのボーカルの人は、可愛らしくて育ちが良さそうな雰囲気でしたね。
私の好きな梅毒ジェラシーと同じ週に出てました。振り幅広すぎ(笑)+2
-0
-
107. 匿名 2017/03/06(月) 14:27:02
>>99
今調べたら5代目のイカ天キングとして3週勝ち抜いているので確かにすごいと言えなくもない。メジャーデビューも早かったみたいだし。ただ5週勝ち抜いてグランドイカ天キングになったバンドもいるので(フライング・キッズ、ビギン、たま、マルコシアス・バンプなど)、ちょっと微妙かも?
アイドル路線ならKUSU KUSUもかなり人気あったし。
でも私もラビット好きだったよ!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する