-
1. 匿名 2017/03/04(土) 00:36:04
大学にずっとすっぴんでいっていましたが、そろそろきちんとメイクをしてみたいな、と考えています。
ですが、親や周りにどう思われるかどうか心配です。
皆さんはどうでしたか?
また、子供が突然メイクをし始めたらどう思いますか??+53
-20
-
2. 匿名 2017/03/04(土) 00:37:29
お洒落したらからかってくるような親なの?
そうじゃないなら気にしなくて良いと思う+134
-0
-
3. 匿名 2017/03/04(土) 00:37:37
んふ+126
-2
-
4. 匿名 2017/03/04(土) 00:37:38
大学生ならメイクしないの遅い方では??+187
-6
-
5. 匿名 2017/03/04(土) 00:38:02
お稚児さん
そういうことじゃないよね+5
-10
-
6. 匿名 2017/03/04(土) 00:38:25
高校生の時に透明マスカラから始めたなー。
今考えてみたら透明マスカラなんて全然目立たないのに気恥ずかしかった。
誰にも気づかれなかった…。+149
-2
-
7. 匿名 2017/03/04(土) 00:38:26
大学生でまだ化粧してないって遅くない?私中1からしてたよ+30
-47
-
8. 匿名 2017/03/04(土) 00:38:30
ウチは姉がたくさんいるから末っ子の自分は物心ついたらしてたw+80
-2
-
9. 匿名 2017/03/04(土) 00:38:35
+34
-2
-
10. 匿名 2017/03/04(土) 00:38:36
大学生は子供じゃないでしょうw+110
-9
-
11. 匿名 2017/03/04(土) 00:38:44
大学生ですっぴんはないわ(笑)+66
-48
-
12. 匿名 2017/03/04(土) 00:39:08
女なら普通のことよ
ビューラーで睫毛を上げることから初めるといいよ
いきなりアイラインとかやると失敗するから(笑)+126
-0
-
13. 匿名 2017/03/04(土) 00:39:25
フルメイクは高一からしてた
今思うとかなりケバかった+98
-3
-
14. 匿名 2017/03/04(土) 00:39:56
中学のときカラオケボックスで友達にしてもらった。
大人になった気分でなんか楽しくなって友達とプリクラ撮ってお母さんに自慢げに見せた(笑)恥ずかしい(笑)
+109
-1
-
15. 匿名 2017/03/04(土) 00:40:08
化粧しない方が心配になる+53
-3
-
16. 匿名 2017/03/04(土) 00:40:11
大学まで化粧しなかったって遅すぎw
私、高校でマナーとして薄化粧はすることくらいは習ってたわ+7
-52
-
17. 匿名 2017/03/04(土) 00:40:26
色気づきやがって!!って怒る親はもれなく毒親だかんね!!+183
-2
-
18. 匿名 2017/03/04(土) 00:40:39
私大1だけど、バッチリ化粧して行ってるよ
周りにどう思われるとかいうより、大学生ならもうすっぴんじゃ外歩いたらいけないでしょ+17
-38
-
19. 匿名 2017/03/04(土) 00:40:44
親も周りも大学生ですっぴんのことに内心驚いてるから安心してくれると思うよ+101
-7
-
20. 匿名 2017/03/04(土) 00:41:23
私の周りに大学にすっぴんで来る人なんていないけど+15
-28
-
21. 匿名 2017/03/04(土) 00:41:42
なんたかんだ言っても誰もそんなには他人のメイク気にしてないから、自由に試してみる。+56
-2
-
22. 匿名 2017/03/04(土) 00:41:46
あたしの知り合いも
メイクに興味がなくて大学までスッピンだったけど浮いてたよ。
メイクしないと逆に浮くわ+94
-8
-
23. 匿名 2017/03/04(土) 00:41:52
自分でという意味だよね?
マニキュアは7歳くらい
リップ系が9歳くらい
アイメイクが中学生
高校生でフェイスパウダーを覚えた
27歳の今はオーガニックコスメに凝っている
バレエを習っていて5歳の発表会でフルメイクしたのと、母が美容部員だから化粧品には昔から興味強かった+9
-12
-
24. 匿名 2017/03/04(土) 00:41:54
大学生ってもう大人なのにスッピンって変だよ……+7
-28
-
25. 匿名 2017/03/04(土) 00:42:38
今大2
メイクは高2からしてた
校則が厳しかったからビューラー、リップ、アイブロウだけだったけど。
+31
-2
-
26. 匿名 2017/03/04(土) 00:43:01
スッピンってファンデもしないの?
それはヤバイww+7
-34
-
27. 匿名 2017/03/04(土) 00:43:12
めっちゃ地味キャラなの?
私の大学ではあんまり身なりに気を使ってない人くらいだね、スッピンなのは。+71
-9
-
28. 匿名 2017/03/04(土) 00:43:25
高校生の時は眉毛書くくらいでちゃんと化粧したのは大学生だったなー。
大学入ってすっぴんでも責めるようなことではないと思うけど。
就活中とかじゃなければ。+56
-0
-
29. 匿名 2017/03/04(土) 00:43:28
>>10
大学生が子供かってことじゃなくて、親のこと書いてるし、親から見て子供が化粧したらどう思うかってのを聞きたいから、
「子供が化粧したらどう思いますか?」って書いたんだと思うよ+90
-1
-
30. 匿名 2017/03/04(土) 00:43:49
>>1
周り見てみなよ
すっぴんで歩いてる人なんていないよ?
メイクはマナーだよ+6
-27
-
31. 匿名 2017/03/04(土) 00:44:18
女子高、女子大だったからすっぴんで余裕で授業受けてたわ…+68
-2
-
32. 匿名 2017/03/04(土) 00:44:51
中1で初めて透明のマスカラで
睫毛上げてた。そのあと薄いピンクのリップ徐々にしていき完成形になったのは高1ぐらいだなぁ。主、大学までスッピンなら
むしろずっとスッピンでいいのに。
肌いじらないから綺麗なんじゃない?+54
-6
-
33. 匿名 2017/03/04(土) 00:45:05
メイクは中3くらいからしてたw
周りもみんなしてたから普通だと思ってた
+29
-4
-
34. 匿名 2017/03/04(土) 00:45:08
私は普通に小6くらいからアイライン、ファンデ位はしてたな
プリとか撮りに行くから。
大学生でそれはさすがにないわ+4
-27
-
35. 匿名 2017/03/04(土) 00:45:23
+29
-1
-
36. 匿名 2017/03/04(土) 00:45:27
大学スッピンで歩けないって今の子そんな感覚なの?
私今20代で世間からおしゃれなイメージを持たれることの多い都心の大学通ってたけどスッピンで外歩けない~なんて言ってる子そんないなかったしスッピンも実際ちらほらいたよ、まぁちらほらだけど+52
-12
-
37. 匿名 2017/03/04(土) 00:45:44
いきなり顔変わるの不安だったら、BBクリームと眉毛とアイシャドウとリップくらいから始めたら?+56
-0
-
38. 匿名 2017/03/04(土) 00:46:10
ちゃんとフルメイクしだしたのは高一からかな
+8
-3
-
39. 匿名 2017/03/04(土) 00:47:08
私もメイクとかしてるとからかってくる親だったから親の前にはわざわざメイク落としてから行ってたりした。+28
-0
-
40. 匿名 2017/03/04(土) 00:47:28
高校三年生です。
最近メイクデビューしました。+9
-2
-
41. 匿名 2017/03/04(土) 00:47:40
>>36
スッピンと見せかけた化粧して私スッピンもいけてるでしょって子が多いんだろうね
やっぱ顔が可愛かったりしてもスッピンだとなんか芋臭い!服とかおしゃれだと尚更違和感が凄い。+39
-1
-
42. 匿名 2017/03/04(土) 00:47:52
大学通ってるけどすっぴんの子はちょくちょくいる
地味であんまり美容とか興味無さそうな子とか。
私は死んでもすっぴんじゃ外歩けないからバッチリフルメイクしてる+66
-2
-
43. 匿名 2017/03/04(土) 00:47:56
肌きれいならファンデしない方がいいよ!透明パウダーで十分
ちゃんとしたコスメ買えるならいいけど色汚いファンデ多いからかえって汚く見えるよ
ポイントメイクは色々試してみたらいいんでない+23
-2
-
44. 匿名 2017/03/04(土) 00:48:55
美人ならファンデーション、アイブローだけでもいいけど、
ブスとか地味顔でスッピンはもう…+26
-0
-
45. 匿名 2017/03/04(土) 00:49:02
>>16
まともな高校はメイク禁止だよ、それがいいか悪いかは置いといて+44
-5
-
46. 匿名 2017/03/04(土) 00:49:34
女子大だったから学校ではすっぴんで終わってから遊びに行くのに化粧してたわ(笑)+24
-0
-
47. 匿名 2017/03/04(土) 00:49:35
大学生だけど毎日メイクしていってるよ
高校は校則が厳しくてメイク禁止だったからちゃんとメイクし始めたのは大学生になってから
寝坊したりどうしてもめんどくさいときはマスクして行ってるけど基本ちゃんと身なりのためにお化粧はしてるよ+38
-3
-
48. 匿名 2017/03/04(土) 00:49:44
アムラーに憧れ、眉毛いじり失敗して、剃りすぎて眉毛を中1から描いてた。
それからメイク道具徐々に増やして、フルメイクになったのは高1。+13
-1
-
49. 匿名 2017/03/04(土) 00:50:08
中3の文化祭の有志でダンスした時に初めてしたけどしばらくはそれっきりだったなぁ
今は大2で大1の秋?くらいからきちんとするようになった+8
-1
-
50. 匿名 2017/03/04(土) 00:50:33
これからメイクしようとしてるんだし、大学生でメイクしてない事をそんなに責める必要はないと思う。+86
-2
-
51. 匿名 2017/03/04(土) 00:50:40
普通スッピンのが
周りの目気になるよね
スッピンは無理
何か理由あってスッピンならマスクで隠す+7
-3
-
52. 匿名 2017/03/04(土) 00:50:59
小5位の時、世間はコギャル・ヤマンバ時代
100均も化粧品を扱うようになってきた頃で、友達と白色のリップなライブやラメパウダーとか買って遊んでたな。あとサン宝石のコスメも。
その顔で外出るようなことはしなかったのが救い。+9
-1
-
53. 匿名 2017/03/04(土) 00:51:06
高校生の時は眉毛とリップくらいだったな
アイメイクすると先生に注意されてた+5
-0
-
54. 匿名 2017/03/04(土) 00:51:15
社会人は化粧強制だけど大学生は化粧くらい好きにしたらいい+20
-1
-
55. 匿名 2017/03/04(土) 00:51:55
逆にすっぴんで大学行けるとかすごいわwww+9
-25
-
56. 匿名 2017/03/04(土) 00:51:57
>>52
×リップなライブw
○リップや+3
-4
-
57. 匿名 2017/03/04(土) 00:52:09
可愛くなりたくて専門学校の時初めて化粧した
つけまつげはバサバサ。慣れてないから取れかけてホラー。
髪型といい、今考えても変な化粧だったけど
失敗があるからこそ今の自分がある+20
-0
-
58. 匿名 2017/03/04(土) 00:52:37
>>1
眉毛くらい書きなよ+7
-7
-
59. 匿名 2017/03/04(土) 00:53:31
なんかメイクトピ
立て続けに削除されてる
何で?+0
-4
-
60. 匿名 2017/03/04(土) 00:53:35
うーん大学生にもなって化粧してないほうが逆に心配、、どんなにスッピンが美女でもね。+7
-22
-
61. 匿名 2017/03/04(土) 00:53:43
大学生のメイクって不自然なの多い、高校生はさらに不自然
大人びた顔の子はいいけどそうじゃない子はナチュラルにしないと変よ+24
-1
-
62. 匿名 2017/03/04(土) 00:54:05
ずっとスポーツをやってて、メイクなんて無縁だったけど
23歳のクリスマスの日に車に乗ったら、ジュース置く所にプレゼントがあって、中を開けたらピンク系のアイシャドウだった。
化粧っけのない私を心配して、母がプレゼントしてくれた。
その日からしだしたかな~。+60
-0
-
63. 匿名 2017/03/04(土) 00:55:36
「子供が」って年齢的なことじゃなくて、親から見て子供がってことを主さんは聞きたいんでしょ?+29
-1
-
64. 匿名 2017/03/04(土) 00:55:45
中学生のときガタガタのアイプチしたら
家族に笑われました。。+13
-1
-
65. 匿名 2017/03/04(土) 00:55:47
自分が高校生のころはフルメイクして喜んでたけど大人になった今化粧の濃い高校生見るとメイクしない方が可愛いなぁと思う、気持ちはわかるから別にやめろとは言わないけどね!
大学生はしててもしてなくても気にならない+25
-0
-
66. 匿名 2017/03/04(土) 00:56:01
高校生のときに友達のお姉さんにやってもらった。ヤンキー系のお姉さんで出来上がりは今思えばかなりケバかったけど、初めての化粧にテンション上がった!+6
-0
-
67. 匿名 2017/03/04(土) 00:57:18
大学生ならメイクしはじめても「あいついきなりメイクしてきたww」とは思われないと思うよー!心配ならお母様やお友達に付き合ってもらってメイク用品買いに行ったらいいんじゃないかな。似合う色とかも客観的に見てもらえるし、娘にメイクの相談されたらお母様も「大人になったな」って嬉しいんじゃない?お友達なら同世代の流行とかも聞けるし!+29
-0
-
68. 匿名 2017/03/04(土) 00:57:27
いくら可愛い子、美人な子でも大学生になってすっぴんはちょっとない+3
-32
-
69. 匿名 2017/03/04(土) 00:57:54
高校2年生くらいだったかなー。
遊びにいく時だけだったけど。
進学を機に上京してからは学校行く時もある程度はしていたような…
社会人になったらメイクはお洒落じゃなく身だしなみになります。基本的なものだけでも習得してみては?+5
-0
-
70. 匿名 2017/03/04(土) 00:58:01
高校の時は化粧禁止だったからしてなかった。
大学に入ってから化粧で目が大きく見えることを学び、それからだなー。
お姉ちゃんに化粧品もらったりして。
親は「あら、いい雰囲気じゃない」くらいな反応だった。+22
-1
-
71. 匿名 2017/03/04(土) 01:01:07
>>1
周りから悪く思われることはないと思う、きれいにみせたいというのは自然な感覚だから
親じゃないから親の気持ちはわからないけど、度合いによっては中学生ぐらいが派手なメイクしだしたら多少は心配かな、外見が派手になると学力落ちたり非行に走る可能性が上がるからそういう面で+4
-0
-
72. 匿名 2017/03/04(土) 01:02:14
メイクは覚えてないけど、下着のことは覚えてるな。
大学入ってバイトして初めて自分の好みの下着買ったとき、洗濯物みて母親に「どうしたの、えらい可愛いのつけて」みたいに言われた。
フツーのレースの可愛い下着だったんだけどね。+10
-1
-
73. 匿名 2017/03/04(土) 01:03:34
大学三年です。肌が弱く化粧は基本的に出来ないのでしません。殆どが男子の学校なのですが、素っぴんの子は多いですよ。私がもし、肌が強くてもしてなかったかもしれません。+8
-0
-
74. 匿名 2017/03/04(土) 01:04:38
>>72 私は高校でそれしました!笑+2
-3
-
75. 匿名 2017/03/04(土) 01:05:05
トピずれかもだけど、眉毛太すぎて初めて剃ろうと剃ったら全剃りに(笑)母親に泣きついて初めてのメイク(眉)は母親にしてもらった。
なんか嬉しそうだったよ
その後、実際に化粧姿見つかった時は、化粧してる〜!!ってニッコニコ笑顔。大人になったのね〜ってしみじみしてた
こんな反応だったよ+47
-2
-
76. 匿名 2017/03/04(土) 01:06:07
>>68
むしろ可愛いならスッピンの方が良い。
スッピンでも可愛いなんて羨ましいよ。+11
-5
-
77. 匿名 2017/03/04(土) 01:07:10
私は大学生ですが「大学に勉強しに行ってる。」という硬い(?)考えなので、服も特に気にせず毎日スッピンで行きますよ~。+11
-10
-
78. 匿名 2017/03/04(土) 01:09:08
田舎はまだまだ中高スッピンいますよ~
逆にバッチリしてる方が浮くかな。
私も高校までオシャレとは無縁で、でもそんな自分を変えたくて大学で化粧してみたり友達と洋服買いにいったりした。どう思われるかって気持ち分かるな。実際おっ、何か今日違うね?って言われたりしてちょっと恥ずかしかったし。でも最初だけだったよ。
まぁ早いとか遅いとかいう意見がほしいわけじゃないと思うし、してみたいっていうタイミングが今きたならやってみたらいいと思います!+15
-0
-
79. 匿名 2017/03/04(土) 01:14:31
就活の時はメイクしなきゃだし、練習として今からやっといた方がいいよね〜
別にいきなりメイクしだしたからって何とも思わないんじゃないかな?あまりにも濃いとか変なメイクじゃなければ。+10
-0
-
80. 匿名 2017/03/04(土) 01:15:52
全くメイクせずにいると就職活動の時困るよ。
就活生向けマナー研修とか何度か受けに行ったけど、「女性がメイクするのは男性のネクタイと同じ最低限の身だしなみ、基本的マナー」という考えの人は一定数いる。
講師によっては「素顔の女性は出て行って下さい」と言われたことも。
そのことが正しいかどうかはともかくとして、そういう考えの人がいる社会なので合わせる必要もあるのかなと。+23
-2
-
81. 匿名 2017/03/04(土) 01:15:52
大学生だが、デートや友達と会う時化粧するが大学行くときはもっぱらすっぴんだわ
早起きしてメイクするくらいなら寝てたいからなwww+25
-0
-
82. 匿名 2017/03/04(土) 01:24:20
>>45
実際進学校ほど私服で登校OK、茶髪でも特に何も言われない、メイクしてても別に何も言われないみたいな感じなんだってよ
私はアホ高だったからめちゃくちゃ規則厳しかった(笑)+6
-3
-
83. 匿名 2017/03/04(土) 01:27:39
私はもうスッピンじゃ外歩けないから羨ましいです!+7
-0
-
84. 匿名 2017/03/04(土) 01:28:03
校則厳しくて大学生から化粧しはじめたよー! 今の子メイクするの早いんだねー
確かに都市部の大学行ったら多少メイクしてないと浮くかもー
実際私が浮きましたからw
ファンデと眉くらいからはじめたらいいんじゃないかな^ ^
メイクするならスキンケアも大事だから少しづつ楽しめるといーね+7
-4
-
85. 匿名 2017/03/04(土) 01:33:17
がっつりファンデとか塗るようになったのは大学入ってからだなー
大学一年になる誕生日に、母からコフレドールのファンデとか口紅をプレゼントしてもらったことがきっかけ。
高校のときは目とリップしかしてなかったから始めてファンデ塗ったときは感動した!
でも化粧するようになってから老けた気がする!!(笑)+7
-0
-
86. 匿名 2017/03/04(土) 01:40:49
ファンデーションするだけでも変わるよー
ただし首の色も見ながら最初は少しずつ丁寧に塗るといいよー+3
-1
-
87. 匿名 2017/03/04(土) 01:50:32
>>62
なんかええ話+28
-0
-
88. 匿名 2017/03/04(土) 02:01:00
地方の、もさい大学生で、すっぴん、眉だけかく。たまに下手くそにアイシャドウ。就活もその顔で、都内の中堅企業の内定もらった。それで社会人なるしと、初めて都心のデパートのコスメカウンター行ったら、BAさんに「え!?就活どうしてたんですかw」。恥ずかしくなって、いらない物まで沢山買った…。
でも、化粧始めるの遅くて、薄くしてるおかげか、30才過ぎた今でも肌は褒められるよ。+12
-1
-
89. 匿名 2017/03/04(土) 02:37:22
はじめてメイクした時の感想。
「眉毛整えよう」でした。+4
-0
-
90. 匿名 2017/03/04(土) 02:48:25
部活か何かしてるの?
部活がっつりしてる子って化粧しない子多いよね。+7
-0
-
91. 匿名 2017/03/04(土) 03:04:53
>>75
なんかいいなーそんなお母さんめっちゃいいなー
+15
-0
-
92. 匿名 2017/03/04(土) 03:13:30
私は化粧はするけど、大学ではほぼすっぴんだなぁ
ギリギリまで勉強しなきゃ行けないからもあるかも。
何よりも海外の大学だから自分は自分、他人は他人って感じでみんな気にしてないわ。
+9
-0
-
93. 匿名 2017/03/04(土) 03:27:20
小学生でもなく大学生がメイクするのを、親とかにどう思われるか心配する事自体驚き
親が毒親っぽい感じだからそういう心配事が浮かぶのかなと思ってしまうぐらい、普通は主さんの年代でメイクしても周りも親も何も思わないよ
何か思ったとしてもやっとメイク始めたんだねー、ぐらいじゃない?+8
-0
-
94. 匿名 2017/03/04(土) 03:38:43
今大2だけど、就活に向けて化粧覚えなきゃなと思っているところ。
意外と周囲の人って、化粧してるしてないって見分けられない人多い(特に男性)。+8
-0
-
95. 匿名 2017/03/04(土) 03:40:12
メイクやおしゃれしてるとからかってくる親って異常なのか…うちの親それだわー
なんでいちいち指摘してくるんだろうと腹立ててたけど…+9
-0
-
96. 匿名 2017/03/04(土) 03:47:54
>>19そうだねwww
したいときがやりどき!
でもカラコンとかと同じようにハマったら抜け出られないよ。スッピンで生活無理とかさ。+1
-0
-
97. 匿名 2017/03/04(土) 04:09:36
大学生になってもあんまり化粧に興味なかったけど、それを心配した母が20歳の誕生日に化粧道具一式を買ってくれた。
それからきちんと化粧するようになった。+8
-0
-
98. 匿名 2017/03/04(土) 04:31:05
主さんはお母さんとか友達とか化粧教えてくれないのかな
+5
-0
-
99. 匿名 2017/03/04(土) 06:47:48
成人式は済んだのかな?
30年くらい前に成人式を迎えた
田舎のオバさんです。
初めてアイライン、ビューラー使って
フルメイクはその時だったと思う。
その前に就活もしてたけど
日焼け止め効果がある下地に
ファンデにリップ、ピンク系の
アイシャドウ入れるくらいで
行ったと思う。
時代が違うと笑われそうだけど、
周りもそんな感じだったよ。
+6
-0
-
100. 匿名 2017/03/04(土) 06:59:30
今から15年以上前だけど中1ぐらいからマスカラ塗ったりシャドウ塗ったりしてたと思う。ギャル全盛期だったからeggとかRanzukiとか読んで必死だった。+2
-0
-
101. 匿名 2017/03/04(土) 07:30:40
大学生になったらすぐメイクしていいと思う
できるだけ早く綺麗になって20代前半の若くて一番女性として魅力的で価値が高いうちに
できるだけ稼ぎのいい男性と結婚して2人以上子供産めた女性の人生が最強
30越えたら高収入の男性との結婚なんてほぼ無理になる+9
-1
-
102. 匿名 2017/03/04(土) 07:32:20
私も大学2年まですっぴんだったよ。成人式でフルメイクしてもらったときに、同級生男にメイク顔のがいいじゃん!と褒められてからは化粧するようになったw+8
-1
-
103. 匿名 2017/03/04(土) 07:59:47
早くきれいになって
早くいい男捕まえた者勝ち+8
-1
-
104. 匿名 2017/03/04(土) 08:42:01
私いい歳なのにメイクしたことなかった
大好きな人のライブに行くのに、別に会うわけでもないのに
その日からメイクするようになったかな+7
-0
-
105. 匿名 2017/03/04(土) 08:42:08
うちの母は中3の時メイクしてたらまだ早いって言われた。
その後小5の知り合いの子がメイクしててそんなもんなのね、、と納得してたけど。
これって毒親?+
違う-+0
-12
-
106. 匿名 2017/03/04(土) 08:58:12
大学はノーメイクで行ってたな…
飲み会とか何かあるときだけ化粧してた
+6
-0
-
107. 匿名 2017/03/04(土) 09:01:42
うちの大学スッピンの子も結構いるけどそんなに大学生でスッピンって珍しい?+8
-0
-
108. 匿名 2017/03/04(土) 09:13:55
高一ではじめたなぁ懐かしい。はじめはビューラー。次はマスカラ。しかもちょっと紺色っぽいの。お母さんがくれたんだと思う。
おぉ!視界にまつ毛が見える。チャリこぎにくいなぁて思ってたw+4
-0
-
109. 匿名 2017/03/04(土) 09:40:02
理系で男しかいないと化粧しない人多いよね?+4
-0
-
110. 匿名 2017/03/04(土) 09:40:27
高2までは日焼け止めと眉の手入れしかしてなかった。
高3の誕生日プレゼントに、必要最低限のコスメセットが欲しいと言ったら母が買ってくれた。
母は「やっぱり女の子ね~」とちょっと嬉しそうだった。
買ってもらったコスメで試しに化粧して母にどう?と聞いたら「結婚式や葬式の時は化粧が地味だと衣装負けするからそのぐらい濃い方がいいけど、普段はもっと薄くしときな」と言われた。
確かに濃ゆくなってた。+5
-1
-
111. 匿名 2017/03/04(土) 11:00:47
中学の頃プチセブンのメイク特集見ながら、お小遣いで買える範囲で集めたコスメで…ドキドキワクワクだったな+6
-0
-
112. 匿名 2017/03/04(土) 11:09:16
>>17
うちの親なんか、まさにそれだよ+11
-1
-
113. 匿名 2017/03/04(土) 11:11:22
20歳まで禁止だった
19歳で一度買った化粧品、使う間もなく母親が勝手にごみに出してしまった
あばずれだのなんだの、毒親だからなあ
+23
-0
-
114. 匿名 2017/03/04(土) 11:23:17
>>7
はえーわ+7
-1
-
115. 匿名 2017/03/04(土) 11:34:10
>>75
いいお母さんだ!!
こうゆうお母さんが良かったな、、+11
-1
-
116. 匿名 2017/03/04(土) 11:34:51
>>110
あれ?お葬式の時はすっぴんに近い薄化粧では…?+9
-0
-
117. 匿名 2017/03/04(土) 11:46:42
大学入ってからメイク始めた
まぁメイクのやり方なんて知らなかったから毎日化け物よw
今思えば恥ずかしい…
ちなみに↓全部経験済み+11
-0
-
118. 匿名 2017/03/04(土) 12:30:25
就職する前に、化粧品を選びに行こうって母が私を連れてコスメショップに連れてってくれた。
ベースから一式化粧品を買ってくれて、これで大人の仲間入りだねって言ってくれたの思い出した。
凄く感謝している。+10
-0
-
119. 匿名 2017/03/04(土) 12:41:32
初めてメイクしたのは専門学校行き始めたくらいかな?
何もわからないから、最初は友達にお化粧してもらったり。
とりあえず100均コスメ買って練習してみたり。
地元のショッピングモールの化粧品コーナーのカウンターでお化粧してもらって、すすめられたアイシャドー買ってみたり。
最初は誰も手探りだし、ちょっとずつ試してみたらいいと思うよ。
最初は、お洒落な友達に化粧の仕方教えてって頼むのがいいんじゃないかな?
お化粧したら、必ず寝る前にクレンジングで落としてね!
化粧したまま寝たらだめよー。
クレンジングも優しくね。
テクニックよりも何よりもケアが一番大事!+5
-0
-
120. 匿名 2017/03/04(土) 18:49:03
最近25歳になって、やっと化粧許してくれたうちの親は完全に毒親だなww
普通の人よりスタートが遅いからガルちゃんのコスメトピ見ていろいろ勉強してます!+6
-0
-
121. 匿名 2017/03/04(土) 20:33:51
友達がメイクが好きだったから友達の家で
メイクの仕方を教えてもらったよ。それから
自分で基礎の本買ったり。+5
-0
-
122. 匿名 2017/03/04(土) 21:28:50
本格的なメイクは高校卒業してからだけど、小学校低学年の時に地元のお祭りに参加するのに母に口紅塗ってもらえて嬉しかった記憶がある。+5
-0
-
123. 匿名 2017/03/04(土) 22:17:18
主です。
まさか、トピが採用されると思っていなくて遅くなってしまいました…
何人かの方々方々が仰っていた通り、うちの母は毒親よりなのかもしれません。急に色気付きやがって等と思われるかがとても心配でした。+11
-0
-
124. 匿名 2017/03/05(日) 00:35:55
わたしはフルメイク、ヘアカラーセットも中一からやってたよ。反動で今ではすっぴん一文字でどこでも行けちゃうよ。+0
-0
-
125. 匿名 2017/03/05(日) 01:35:04
アイプチをしたのが小5くらいで、ファンデやシャドー、ライン、眉毛、チークをし出したのが中1です。そこから中2くらいでつけまをして高1でカラコンをして、高2の時に眉毛をちゃんと描いたりするようになりました!大学入ってからハイライトやコンシーラーなどきちんとした手順で丁寧にお化粧をするようになりました。
高校のときはすっぴんでも動けていたのですが今大学ですっぴんでいるのは恥ずかしいです+2
-0
-
126. 匿名 2017/03/05(日) 11:03:56
わたしはフルメイク、ヘアカラーセットも中一からやってたよ。反動で今ではすっぴん一文字でどこでも行けちゃうよ。+0
-1
-
127. 匿名 2017/03/05(日) 22:18:12
中2の夏休み、初めてマスカラ買った時はドキドキしたなぁ
デジャビュの塗るつけまつげだった
それからちょこちょこ買い揃え、中2でフルメイクして登校してた
化粧し始めたのは早かったかもしれないけど、高校は化粧禁止だったから休みの日しかしなかったし肌は全然綺麗な方だと思う+2
-1
-
128. 匿名 2017/03/06(月) 17:05:48
私の学部はすっぴんの子たくさんいるよ。
してても本当にうっすらなことか。ほぼノーメイク、みたいな。
むしろ派手というか、しっかりメイクしてると浮く。
地味な学部だからかな。一応都内なんだけど+4
-0
-
129. 匿名 2017/03/06(月) 22:00:13
中学生の頃にフェイスパウダーみたいなのが流行ってみんなつけてたな〜色付きリップとか。
高校の頃もそんな感じで卒業したらすぐ髪染めて化粧して〜ってやり始めた。
最初のメイクなんてあんまり覚えてないな。
多分ファンデと眉とリップくらいだった気がする。
それから上達はすぐだよね。若いから。思い返すと大学時代が一番化粧のテクニック磨いてたし化粧品も詳しかったな…。
楽しくて夜にメイクの研究してたくらいw
社会人じゃできない髪の色も試したし。本当に楽しかった。
+6
-0
-
130. 匿名 2017/03/22(水) 23:31:02
私は3つ上のお姉ちゃんにやってもらったなあ。
恥ずかしくて自分からやって欲しいって言えなかったんだけど、
それに気づいて、おいでって呼んでやってくれた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する