-
1. 匿名 2017/02/26(日) 20:51:49
わたしはジブリのなかでも耳をすませば好きな方なので耳をすませば好きの皆さん一緒に語りましょう。+226
-3
-
2. 匿名 2017/02/26(日) 20:52:30
しずくー!だいすきだ!+251
-0
-
3. 匿名 2017/02/26(日) 20:52:35
やなやつ!やなやつ!+268
-0
-
4. 匿名 2017/02/26(日) 20:52:55
コンクリーロード、口ずさんでしまう。+200
-0
-
5. 匿名 2017/02/26(日) 20:53:23
杉村派です!+35
-19
-
6. 匿名 2017/02/26(日) 20:53:32
大好き!カントリーロードも好きだしバロンも好きだし
あのおじいさんの家(店?)も好き!
つまり全部好きということです(笑)+281
-0
-
7. 匿名 2017/02/26(日) 20:53:33
カントリーロードが好き+128
-0
-
8. 匿名 2017/02/26(日) 20:53:35
しずくがちょっとウザキャラだけど、見てしまう。+148
-4
-
9. 匿名 2017/02/26(日) 20:53:36
好き
だけど、2か月前に実況トピで散々思いをコメントしたからもういいかな(笑)+16
-9
-
10. 匿名 2017/02/26(日) 20:53:39
ふるさーとはー
コンクリートー+71
-6
-
11. 匿名 2017/02/26(日) 20:53:47
二人の出会い方がロマンチックで憧れる!
貸出カードに毎回同じ名前が…+233
-1
-
12. 匿名 2017/02/26(日) 20:53:48
大好きです!!
あんな青春したかった~+221
-1
-
13. 匿名 2017/02/26(日) 20:54:03
どうせ高橋一生ageが続くんでしょ+13
-37
-
14. 匿名 2017/02/26(日) 20:54:14
お姉ちゃんもいいキャラ!+138
-4
-
15. 匿名 2017/02/26(日) 20:54:42
実写化するならおじいさん役は絶対におひょいさんが良かった+259
-8
-
16. 匿名 2017/02/26(日) 20:54:46
なんかトピ画のしずくの服装髪型
ちびまるこちゃんと一緒やんけ+8
-6
-
17. 匿名 2017/02/26(日) 20:55:30
映画になってストーリーが面白くなった気がした。
漫画連載読んだけど全然楽しめなかった記憶。+65
-2
-
18. 匿名 2017/02/26(日) 20:55:32
好きだけど、親になってみると夜遊び?しすぎで心配になる。+157
-3
-
19. 匿名 2017/02/26(日) 20:55:33
これと猫の恩返しの内容が被る時あるけど、全然違うね。+69
-0
-
20. 匿名 2017/02/26(日) 20:55:43
大好きです。
普通の話なんだけど、何回も見てしまう(笑)+144
-0
-
21. 匿名 2017/02/26(日) 20:55:53
せいじくんが
バイオリン削ってるのみて
あれやってみたいと思った
気持ちよさそう+120
-4
-
22. 匿名 2017/02/26(日) 20:56:18
自分の娘には、こんな青春時代を送って欲しい+160
-1
-
23. 匿名 2017/02/26(日) 20:56:29
プロポーズするまでが早いw+154
-0
-
24. 匿名 2017/02/26(日) 20:56:54
しずくのその後が観たい。+215
-0
-
25. 匿名 2017/02/26(日) 20:57:23
序盤の雫が歯磨きしてるシーンで、母親に「お米といどいてよ」って言われた後
雫何て返事してるんですかね?
「ろこつ〜」?に聞こえるけどよくわからないし+117
-1
-
26. 匿名 2017/02/26(日) 20:57:34
原作に忠実かつ、「越えた」珍しい映画アニメーションだと思うわ+77
-0
-
27. 匿名 2017/02/26(日) 20:57:35
今から15年前…、自分が高校受験の時も放送してて、
そのころは、恋もうまくいって、自分のやりたいことも見つかって、そんなにうまく行かないよ!なんてひねくれて見てたな^^;+61
-1
-
28. 匿名 2017/02/26(日) 20:57:43
おい!ゆうべのサスケ見たか!?
すげえんだ!
俺、感動した!+144
-1
-
29. 匿名 2017/02/26(日) 20:58:13
雫みたいに行動的だと、色んな人達と関われるんだな、と思う。
+127
-0
-
30. 匿名 2017/02/26(日) 20:58:35
すてき+268
-0
-
31. 匿名 2017/02/26(日) 20:58:39
杉村がたまらんのよ〜+234
-5
-
32. 匿名 2017/02/26(日) 20:59:22
コンクリートロード歌詞がいいよね+58
-2
-
33. 匿名 2017/02/26(日) 21:00:13
これを待ち受けにしてます+120
-1
-
34. 匿名 2017/02/26(日) 21:00:38
>>32
間違えた
カントリーロードだ+29
-0
-
35. 匿名 2017/02/26(日) 21:00:38
大好きです!!!
天沢聖司くんがかっこいい〜+164
-1
-
36. 匿名 2017/02/26(日) 21:00:41
好きですー
将来女の子を授かったら雫って名前にしたいと真剣に考えてる笑+82
-2
-
37. 匿名 2017/02/26(日) 21:02:10
中学生のころ家が厳しかったから、ああやって一人きりで電車に乗って出掛けるのがすごい羨ましかった
+100
-0
-
38. 匿名 2017/02/26(日) 21:03:04
イバラードの世界+19
-0
-
39. 匿名 2017/02/26(日) 21:04:08
雫役の本名陽子さんの声がすごく好きだった!
おもひでぽろぽろのタエ子もやってた+84
-0
-
40. 匿名 2017/02/26(日) 21:04:18
あの時計の話がすごい素敵ですよね〜+97
-1
-
41. 匿名 2017/02/26(日) 21:04:58
最近話題の高橋一生さん+88
-0
-
42. 匿名 2017/02/26(日) 21:05:52
あの青春〜!って感じがたまらない笑
学生時代に戻りたくなる!+91
-0
-
43. 匿名 2017/02/26(日) 21:06:59
いいよねー。
純粋な恋愛!!!
天沢聖司くんておぼっちゃんだよね。
実家は天沢医院だからお医者さん?で、おじいちゃんは洒落た商売した品の良い老紳士で、イタリアにバイオリン職人の修行、、、。
素敵だわー。+201
-0
-
44. 匿名 2017/02/26(日) 21:07:20
絶妙な中二病加減がくすぐるのかな!懐かしくもあり、憧れもあり、暖かい目でみてしまう。そして聖司くんも学校の誰もが憧れるヒーローじゃないところがまたくすぐる。+128
-0
-
45. 匿名 2017/02/26(日) 21:08:09
好きだから
聖蹟に住んでるw+95
-1
-
46. 匿名 2017/02/26(日) 21:08:15
杉村と夕子のその後が気になる!
エンディング(あの演出大好きだ~!)の様子からうまくいったのかな?+143
-1
-
47. 匿名 2017/02/26(日) 21:08:38
>>25
粗忽+25
-0
-
48. 匿名 2017/02/26(日) 21:08:52
まさかりぼんの漫画が、ジブリになるとはねー!!
柊あおい先生のファンですが驚いたわ。+89
-0
-
49. 匿名 2017/02/26(日) 21:09:10
中学生の夏休みに自分が一瞬戻ります
あーキラキラしとるのぅー+61
-0
-
50. 匿名 2017/02/26(日) 21:09:13
小学生のころに見てすごい好きになったんだけど、短大に入学してからなんとなく学校のこと調べてたら原作の柊あおいさんが短大の先輩でびっくりして飛び上がったのを覚えてる+25
-1
-
51. 匿名 2017/02/26(日) 21:09:21
月島雫ってすごく可愛くて綺麗な名前だと思う+91
-0
-
52. 匿名 2017/02/26(日) 21:17:36
>>25
お米といどいてよー
の、あとはいってらっしゃーいでした
歯磨き時は「粗こつー」です+26
-0
-
53. 匿名 2017/02/26(日) 21:21:13
地元が映画の舞台です。
いろは坂なんか そのまま描かれてます。+25
-0
-
54. 匿名 2017/02/26(日) 21:21:39
先日久しぶりにみて、なんだか胸がぎゅううっと締め付けられました。
小説を書き上げた雫に西さんが「よくがんばりました、あなたはすてきです」というところで大号泣…
自分もあのころもうちょっと頑張ればよかった。+84
-0
-
55. 匿名 2017/02/26(日) 21:23:46
舞台が最寄り駅。駅の発着曲がカントリーロードでほっこりします。原作の方が好きかも。+53
-0
-
56. 匿名 2017/02/26(日) 21:24:41
ムーンという猫が物語を引き立てている。+14
-0
-
57. 匿名 2017/02/26(日) 21:25:33
エルフの女王+83
-0
-
58. 匿名 2017/02/26(日) 21:27:41
質問いいですか?雫がムーンと自分が似てると言ったら聖司くんが「全然似てないよ!あいつは半分化け猫だよ」って言いますよね?それで雫が照れる。
これってどういう意味なんでしょう?誰か教えてください。ずっと気になってます。+10
-5
-
59. 匿名 2017/02/26(日) 21:35:53
はじめ猫追いかけながら雫がワクワクしてるとこ、こっちもワクワクする!(笑)+39
-0
-
60. 匿名 2017/02/26(日) 21:37:25
>>58
ぶよぶよした猫に全然似てない=可愛い→照れるかな?
最近見てないので見たくなった。
+49
-0
-
61. 匿名 2017/02/26(日) 21:44:54
二人の名字からの名前呼び!
30越えた今でも中学生の時のままときめいてます
+54
-0
-
62. 匿名 2017/02/26(日) 21:45:52
雫のお父さんの声が気になってストーリーに集中できない+28
-3
-
63. 匿名 2017/02/26(日) 21:46:08
数え切れないほど観てます
全ての映画の中で1番すきです+28
-0
-
64. 匿名 2017/02/26(日) 21:47:48
ちょっとした疑問なんだけれど、
雫が初めて地球屋に訪問→おじいさんにドワーフの置き時計をみせてもらう→雫あわてて図書館へ→聖司が自転車で雫父のお弁当を届ける、てシーンで、聖司は雫が地球屋にいたときに下の階(バイオリンの部屋)にいたからお弁当を届けられたのかな?+31
-0
-
65. 匿名 2017/02/26(日) 21:48:34
ちょうどこの間また観たんだ
やっぱり雫はおじいさんに昔の恋人の生まれ変わりなんだって信じたくなっちゃった!そうだったらなお素敵!
そしてセイジがイケメンだからこそ成り立つストーリー。だってやってることストーカー入ってるよね。
でも好き。+42
-0
-
66. 匿名 2017/02/26(日) 21:50:11
2歳の子どもが大好きです。
前半は電車や車がたくさん出て来るし、中盤以降はムーンを見つけて喜んでいます。+32
-0
-
67. 匿名 2017/02/26(日) 21:53:54
この前テレビで放映された後(というか放映後は毎回だけど)いろは坂に若者が聖地巡礼かで訪ねてて車で通りかかったんだけど、耳をすませばを知らない母が「若い子達はバスに乗らないで階段登って体力あるわね~考えただけで母さん疲れるわ」と感心してた。それくらい急な坂(階段)の場所。夜景綺麗だけど。+29
-2
-
68. 匿名 2017/02/26(日) 21:54:26
ジブリで一番好きな作品!最初に夜の街並みが映るシーンが凄く好きです。夏休みの学校の雰囲気とかも。もう戻らない青春という感じで見たら切なくなるけど+85
-1
-
69. 匿名 2017/02/26(日) 21:56:01
原作だと雫の家って一軒家だったよね?団地にしたのはなんでだろ?
でも、ものすごくリアルな生活感が出てて好きだったな。+77
-0
-
70. 匿名 2017/02/26(日) 21:57:50
>>62
ジャーナリストの立花さんが声ですね
「雫ガヤリタイヨウニヤラセテミヨウカ?」棒読みだったね(笑)
+45
-1
-
71. 匿名 2017/02/26(日) 22:01:08
耳すまのサントラが大好き!とくに追憶がすきです!おじいさんとしずくが煮込みうどんを食べているときに流れてる曲です(*^^*)YouTubeで聞けます!+16
-0
-
72. 匿名 2017/02/26(日) 22:04:31
この間の金曜ロードショーの日に婚約者と別れたので、キラキラした青春を見るのが辛かったから見なかったw
耳をすませばが一番すきです!DVD借りようかな。。+47
-0
-
73. 匿名 2017/02/26(日) 22:04:43
オープニングのタイトルバックの夜景は、平成たぬき合戦ぽんぽこのエンディングと繋がっている。多摩繋がりで。
好き過ぎて何回観たかわからない。
挿入曲も全て力が入ってて素晴らしい。+40
-0
-
74. 匿名 2017/02/26(日) 22:06:03
聖司くん大好きです(*^^*)
バイオリンを彫ってる姿と、おじいちゃん達と一緒に演奏してる時の必死にバイオリン弾いてる姿がカッコいい~(๑^ ^๑)+47
-0
-
75. 匿名 2017/02/26(日) 22:07:02
男の人が観て絶望するらしいですね
「あんな青春時代送りたかった…( ;∀;)」と笑
わかる気がします( ・∇・)+27
-0
-
76. 匿名 2017/02/26(日) 22:14:42
>>58
雫がその前に、「私可愛くないよね」って言っている。それを聖司くんが否定するってことは、「雫は可愛い」ってこと。
可愛いって言われたと同然だから照れたんだと思う。+66
-0
-
77. 匿名 2017/02/26(日) 22:15:56
>>13
そう思うならくるなよ。+5
-0
-
78. 匿名 2017/02/26(日) 22:16:08
90年代の街並みが絶妙に懐かしい。私は都内出身だけど、コンビニとか住宅街の感じとか駅前の風景とか。何か既視感がある。
あと、ベランダから飛行船見えるシーン。最近飛行船見ないなー。+41
-0
-
79. 匿名 2017/02/26(日) 22:16:43
アニメも好きだけど
やっぱり原作が好き
漫画のお姉さんが優しそうなのが良い
誠司くんのお兄さんも変人で良い味出てる
誠司くんがヴァイオリン職人じゃなくて絵を描くのが好きなふつーの少年で
地元の高校進学するのが一番違うかな?
雫の絵をこっそり描いてたり、雫の小説に絵をつけるよ!って約束してるのが好き+24
-0
-
80. 匿名 2017/02/26(日) 22:16:54
雫のお父さんと
風立ちぬの主人公?の声が
同じ系統な気がしてるの
私だけ?
似てると思う+
似てない-
+25
-3
-
81. 匿名 2017/02/26(日) 22:18:38
中学生なのにプロポーズはすごいよ
地球屋とあのデブ猫が好きです
住宅街の風景が、本当に中学生時代の地元と似ていて
一気に気持ちが戻るよ+21
-0
-
82. 匿名 2017/02/26(日) 22:19:28
今だと記名式の図書カードってなかなかないよね?+49
-0
-
83. 匿名 2017/02/26(日) 22:21:07
映画のプロポーズシーンには驚いたな
漫画だと 君が好きだ なんだよね
シンプルな告白で好きだな+25
-1
-
84. 匿名 2017/02/26(日) 22:21:23
大好き過ぎるお話^^!
猫の恩返しは雫が作家になって書いた物だというのは本当なのかな?+23
-0
-
85. 匿名 2017/02/26(日) 22:21:33
昔は「雫」っていう漢字は下の名前につけられなかったんだよね
実は、私の彼氏の苗字が「雫」です
お店とかで苗字を聞かれて彼氏が「しずくです」と答えると大抵聞いてきたスタッフの字で「シヅク」とか「しづく」とか書かれます(笑)フィクションみたいな苗字だから「雫」だとは思われないんだろうな~
+18
-0
-
86. 匿名 2017/02/26(日) 22:22:37
しずくのお姉ちゃんの「シャワー浴びたら私がご飯つくるから」シャっとカーテンを閉めるとこが好き+46
-0
-
87. 匿名 2017/02/26(日) 22:22:50
漫画は続編あるよね~ 幸せな時間って題名で
+14
-0
-
88. 匿名 2017/02/26(日) 22:24:34
>>82
ないねー。学校の図書室とかは未だ記名式だったりするのかな?
作品内でもバーコード化するって父ちゃんが言ってたね。+23
-1
-
89. 匿名 2017/02/26(日) 22:26:06
>>54
私もそこで毎回号泣です(笑)+6
-0
-
90. 匿名 2017/02/26(日) 22:27:39
>>88
私は小学校は名前書いてたけど
中学は確か日付のスタンプを押した気がする
高校からはバーコード+21
-0
-
91. 匿名 2017/02/26(日) 22:28:23
まぁロマンチックですことぉ+26
-0
-
92. 匿名 2017/02/26(日) 22:35:56 ID:dHbj9PMmrb
+74
-1
-
93. 匿名 2017/02/26(日) 22:36:47
またそばかすが増えちゃうじゃない!+39
-0
-
94. 匿名 2017/02/26(日) 22:37:13
2歳の息子と毎日見てます!
杉村可愛くてなんか好き
でもやっぱり天沢聖司派(笑)
最後の告白するシーンが1番好き
雫、だいすきだ!ここが可愛すぎて、、、♡
何回見ても飽きない映画*\(^o^)/*+32
-0
-
95. 匿名 2017/02/26(日) 22:40:13
雫が住んでいる市営住宅と思われてる あの団地
が好き。部屋に物が ゴチャゴチャ置いてあって生活感あふれてる所が親しみもてる。+68
-0
-
96. 匿名 2017/02/26(日) 22:41:42
雫のお姉ちゃん、しっかりしてるね。+27
-0
-
97. 匿名 2017/02/26(日) 22:42:15
>>55うらましい
その駅訪ねてみたいな+13
-0
-
98. 匿名 2017/02/26(日) 22:46:12
>>80 台詞読みが棒って事かな?(笑)
朴訥としていて味わいがあって私は好きですけどね
声優推しの人達からは棒読み不評なんですよね
+25
-0
-
99. 匿名 2017/02/26(日) 22:47:03
夕子の父親役の人は、とんねるずのオークション番組(ハンマープライス)で落札した一般人。台詞は「おかえり」の一言のみで、たしか50万だったかな?でもジブリの作品に自分の名前が残るんだからすごい。+53
-0
-
100. 匿名 2017/02/26(日) 22:47:32
中学生がプロポーズは有り得ない。ラストは違う形でハッピーに終わらせたほうが良かったと思う。+4
-15
-
101. 匿名 2017/02/26(日) 22:50:42
雫のお父さん役の声優が棒読みで下手だったな。
映画館で見たけど、当時私も雫と同じ中学3年でした。雫みたいな恋がしたいなあと思った。+13
-0
-
102. 匿名 2017/02/26(日) 22:53:33
同世代の時に見た時は天沢聖司のことほんとに素敵だと思った。
年をとった今、ある意味ストーカーじゃんと思いながら見てしまう自分が悲しい。+22
-1
-
103. 匿名 2017/02/26(日) 22:54:21
ハッキリ覚えてないけど雫のお母さんは大学院(?)みたいな所で勉強してる学生だったような?+27
-0
-
104. 匿名 2017/02/26(日) 22:58:01
>>103
院の修士課程+15
-0
-
105. 匿名 2017/02/26(日) 22:58:53
親友が聖蹟に住んでいるので、
遊びに行くの、もっと嬉しい楽しい!+19
-0
-
106. 匿名 2017/02/26(日) 23:30:36
この作品で画家・井上直久の大ファンになった
劇中、雫の書く物語のイメージシーンに使われてる幻想的な絵の元を描いた人。
「イバラード」という独特の世界観で、何冊も画集買ったな~
声優としてもチラッと出演されてて、楽器セッションするじいちゃん友人の一人・「ナイスヴォーカール♪」の主でもある
+28
-0
-
107. 匿名 2017/02/26(日) 23:36:18
ストーリーはもちろん好きですが、露口茂さんが演じたバロンの声が素敵過ぎて…
猫の恩返しでは違う方がバロンの声をあててたのがちょっと残念でした。+19
-0
-
108. 匿名 2017/02/26(日) 23:46:23
>>51
天沢聖司も素敵な名前(*^^*)+26
-0
-
109. 匿名 2017/02/26(日) 23:50:46
>>107
猫の恩返しのバロンはアパ不倫のあの方ですね(笑)+5
-2
-
110. 匿名 2017/02/26(日) 23:52:43
この映画を見ると鍋焼きうどんが食べたくなりませんか?+23
-0
-
111. 匿名 2017/02/26(日) 23:53:52
子供のころ観たときは、そんなに深く考えなかったんだけど、大人になって、雫の恋と男爵の恋って被ってるのかな。だとしたら、将来雫と聖司は結ばれなかったのかな?とか色々想像する+7
-1
-
112. 匿名 2017/02/26(日) 23:54:25
>>100
あの年ならではのまっすぐさが伝わってきて、いいなと思ったよ!+11
-0
-
113. 匿名 2017/02/26(日) 23:55:22
大好きです!雫ちゃん、ジブリヒロインの中じゃ平凡キャラな方かもしれないけど、言葉遣いや電車の乗り方とか飛行船見て喜べる所とか、とにかく凄く素直でまっすぐで、大好きです(#^.^#)
雫ちゃん聖司くんと同年代として見たときは、高校くらい行けよー!とか思ってたけど、大学生になって将来を真剣に考えたときに、耳をすませばの作品の良さに気付かされました(^ ^) 映画公開の1995年生まれですが、大好きです❤️+28
-0
-
114. 匿名 2017/02/26(日) 23:59:27
>>100
10年近く離れ離れな訳だし、プロポーズじゃないとスケール的に合わないと思う。
ちなみに原作のコミックでは2人が中一のときの話で、聖司くん日本を離れないから、ラストはプロポーズじゃなくて好きっていう告白なんだよね。+27
-0
-
115. 匿名 2017/02/27(月) 00:10:30
マイジブリ3は
耳をすませば
魔女の宅急便
おもひでぽろぽろ
なんだけどこういう平凡だけどシンのある女の子は応援したくなる。+23
-0
-
116. 匿名 2017/02/27(月) 00:14:17
天沢聖司、バイオリン弾きながらウインクするよね!おそろしい子…!毎回飽きもせずズキュンと射ぬかれてる。そのあとおじいちゃんもウインクするし。キザな家系なんだな。好きだけど(笑)+48
-0
-
117. 匿名 2017/02/27(月) 00:14:49
雫と同い年の高校受験のころ物凄くはまって、勉強終わりの家族が寝静まった頃少しずつ観ていくのが日課だった!お陰で高校で共学に通ってイケメンと恋愛する目標を持てて第一志望受かれたよ
せいじくんの突き抜けたストーカー行動のまとめがあったんだけどちょっと好きだった+16
-0
-
118. 匿名 2017/02/27(月) 00:23:13
>>100
そうかな?中学生ならではって感じがするけどなぁ。あの頃って現実見えてないから、両思いも付き合うも結婚も全部ベクトルが一緒だったっていうか…好きな人の苗字の下に自分の名前書いたりしてた…恥+23
-0
-
119. 匿名 2017/02/27(月) 00:24:19
>>115
全く一緒です!あなたとお友達になれそう。+8
-0
-
120. 匿名 2017/02/27(月) 00:27:33
お父さんの棒読み感、好きだなぁ~
人柄も好き。+20
-0
-
121. 匿名 2017/02/27(月) 00:33:43
学生時代は好きだったけど、私自身は隠キャラでイケメンと雑談した記憶もない残念な青春時代だったので、大人になってからはキラキラ眩し過ぎて見れない。
大人になった今、私には学生時代に全く恋愛が出来なかったと落ち込む。
2ちゃんで耳スマを見るとシにたくなる、と騒がれる気持ちが分かる。
学生時代は一番好きな映画だったのに。+14
-0
-
122. 匿名 2017/02/27(月) 00:38:35
雫の家の台所が好き
今は対面キッチンが主流だけどウチの台所は雫の家の真似して壁付けで後ろにテーブル置いてる。回りこまなくてもすぐ後ろにテーブルあると使いやすいと思う。+17
-0
-
123. 匿名 2017/02/27(月) 02:14:40
同じ15歳の頃ハマってよく見てた。
進学しなきゃいけないけど、自分のやりたいこと、やらなきゃいけない事、好きだけど自分を置いてどんどん夢に向かっていく聖司くんに焦りを感じたり……当時思春期で悩みまくってた自分には痛いほど雫の気持ちが分かった。
よく見ながら泣いたなぁ…+9
-0
-
124. 匿名 2017/02/27(月) 02:18:09
またテレビでみんなと実況したいですね
+32
-0
-
125. 匿名 2017/02/27(月) 02:20:04
大学生の頃、友達がこの映画観て、「いかに自分の心が汚いか分かった。」と真顔で言ってて笑った。
でもその友達の気持ち、よく分かる。
この作品、どこか、心洗われる。+21
-0
-
126. 匿名 2017/02/27(月) 02:22:40
>>121
まあ、現実はそんなもんよ。
みんな、そんなもんよ。
わたしも、そんなもんよ。+9
-0
-
127. 匿名 2017/02/27(月) 02:30:34
雫は悪気はなかったとしても
神社で告白された何とか君に親友があんたの事好きなのってバラすのはいくない。
エンドロールでうまくいったっぽいけど
ダメだったらどーすんだ。
一生恨むぞ+26
-0
-
128. 匿名 2017/02/27(月) 02:32:44
猫の置物の目の輝きの表現に関しては漫画の方が好きかも。
柊あおいは透きとおったキラキラした物やそれを見てときめく少女の描写が上手いよね。読み手にも眩しさが伝わってくる。+6
-0
-
129. 匿名 2017/02/27(月) 02:41:28
+22
-0
-
130. 匿名 2017/02/27(月) 03:54:11
バロンと一緒に、現実逃避は、大好きです!+14
-0
-
131. 匿名 2017/02/27(月) 04:35:32
柊あおいと近藤監督との対談で、宮崎駿が原作を扱き下ろし大きく改変しようとして、近藤監督がかなり抵抗したのを知った+7
-0
-
132. 匿名 2017/02/27(月) 09:36:39
>>127
原作うまくいってないから、
エンドロールも、あれ、付き合ってるのかわからない+1
-0
-
133. 匿名 2017/02/27(月) 10:51:16
σ^^v京王線に昼間乗ると猫が座席に乗っているか探してしまう+1
-1
-
134. 匿名 2017/02/27(月) 10:52:38
おじいさんが弾いてるチェロの弦が7弦あって、普通のチェロは4弦なのであれ?って思った。
調べたら、あれはチェロじゃなくてヴィオラダガンバという楽器なんですね。
関係ないけど、こんなオバカちゃんの画像があったw
+16
-0
-
135. 匿名 2017/02/27(月) 11:07:11
気になるといえば気になる
+13
-0
-
136. 匿名 2017/02/27(月) 11:27:28
杉村も聖司くんも好き笑
ジブリでの現代の恋愛って感じが珍しいよね!おじいさんの地球屋みたいな雑貨屋さんが近くにあったらなぁ〜!+12
-0
-
137. 匿名 2017/02/27(月) 11:40:38
高橋一生がこんなに有名になるとは思わなかった+8
-0
-
138. 匿名 2017/02/27(月) 13:59:05
子供の頃雫に憧れて映画見た後図書館行ったw
カントリーロードの歌詞の「帰りたい、帰れない、さよなら」の意味が当時わからなかったけど今になったらわかるわ。
ほーんとにもう自分はあの頃には帰れないなぁとこないだの放送見て切なくなった。
汚れちまったなぁw+9
-0
-
139. 匿名 2017/02/27(月) 16:03:43
+2
-6
-
140. 匿名 2017/02/27(月) 16:25:37
ジブリ映画で一番好きです!脚本が宮崎監督で、なぜ思春期の女の子の気持ちが
ここまでわかるんだろう・・と不思議でした。カントリーロードの曲も好きで、
当時よく口ずさんでいました。りぼんで読んだマンガだったので、映画化を聞いた
ときはびっくりしたな。
大人になった今でも、二人には再会して結ばれて欲しいと思います。+2
-0
-
141. 匿名 2017/02/27(月) 16:31:33
>>72です(*^^*)さっそくDVD借りてきました♪+3
-0
-
142. 匿名 2017/02/27(月) 17:30:52
耳をすませばが好きすぎて
息子にせいじと名付けました!
聖司くんみたく好青年になってほしい!+4
-0
-
143. 匿名 2017/02/27(月) 18:47:23
子どもに聖司って名前つけましたが…偶然です。18年前にはまだこの映画を見たことなかったのです(笑)
先日聖蹟桜ヶ丘に初めて行ってみましたが、なんだか懐かしい気がしました。+1
-0
-
144. 匿名 2017/02/27(月) 19:26:17
聖蹟桜ヶ丘駅の電車発着メロディは、カントリーロード♪+4
-0
-
145. 匿名 2017/02/27(月) 19:31:09
高橋一生さんがこんな爽やかな声だったとはと驚いた
ある意味二回惚れた+2
-0
-
146. 匿名 2017/02/27(月) 19:31:47
これ高橋一生さんなんだ
どうりで素敵な声だと思ってた+1
-0
-
147. 匿名 2017/02/27(月) 19:49:55
舞台になった聖蹟桜ヶ丘の高台に行ったよ。
その時は、耳をすませばノートあったけど、今もあるのかな~
もう20年近く前だけど・・・。+2
-0
-
148. 匿名 2017/02/27(月) 20:48:19
ジブリと耳をすませばが好きで娘にしずくと名付けました^ ^+3
-0
-
149. 匿名 2017/02/27(月) 21:34:08
>>141
行動力ありますね
きっとあなたなら素敵な未来が訪れますよ
+2
-0
-
150. 匿名 2017/02/28(火) 16:55:57
>>147
去年遥々九州から行きましたが、ありましたよー!
書き込んできました(#^.^#) お店の人も素敵ですよね。+2
-0
-
151. 匿名 2017/02/28(火) 19:08:07
当時、映画館で下敷き買ったはずなんだけどホントどこにいったのだろう?不思議だなぁ+0
-0
-
152. 匿名 2017/02/28(火) 20:59:06
>>25
粗忽(そこつ)だと思われ…。
そそっかしいという意味+2
-0
-
153. 匿名 2017/03/01(水) 17:10:35
>>152
中3でとっさに粗忽って言えるんだ、、。すごい。。私はアラサーだけど、無理。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する