ガールズちゃんねる

【画像】ヤフオクで1円玉が280万円で落札される こんな1円玉見たことないぞww

72コメント2014/03/15(土) 09:15

  • 1. 匿名 2014/03/14(金) 01:16:21 

    ネットオークションサイト「ヤフオク!」にとんでもない1円玉が出品されていました。153件におよぶ壮絶な入札合戦の末に280万円という超高値で落札され、大きな話題になりました。

    刻印がズレすぎて、かろうじて平成以降に作られたことだけがわかる状態の1円玉。これは「エラーコイン」と呼ばれているもので、50円玉の穴が空いていなかったり、刻印がズレていたりするものを硬貨オタクがコレクションを目的に集めているそうです。




    【おたからや】大珍品!!平成年号1円アルミ貨変形ズレ打エラー#1 - おたからや auctions Item - ヤフオク!
    【おたからや】大珍品!!平成年号1円アルミ貨変形ズレ打エラー#1 - おたからや auctions Item - ヤフオク!page12.auctions.yahoo.co.jp

    【おたからや】★大珍品!!平成年号1円アルミ貨変形ズレ打エラー★商品説明★大珍品!!平成年号1円アルミ貨変形ズレ打エラー★(エラーの程度は画像からお客様ご自身でご判断下さい)状態につきましては画像を良くご覧頂き、お客様ご自身で御判断して頂きますようお願いしま...


    とんでもないことになっている1円玉が280万円で落札される - ライブドアニュース
    とんでもないことになっている1円玉が280万円で落札される - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ネットオークションサイト「ヤフオク!」にとんでもない1円玉が出品されていました。153件におよぶ壮絶な入札合戦の末に280万円という超高値で落札され、「たかが1円が280万円だと!?」とネットユーザーの間で大き

    +66

    -5

  • 2. 匿名 2014/03/14(金) 01:17:49 

    すごい

    +304

    -0

  • 3. 匿名 2014/03/14(金) 01:17:59 

    ほしいーーーーーーー‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

    +34

    -93

  • 4. 匿名 2014/03/14(金) 01:18:03 

    そもそも、こんなの発行しちゃって良いの?

    +530

    -6

  • 5. 匿名 2014/03/14(金) 01:18:37 

    使わないだろうけど使おうと思ったら使えるのかな?

    +255

    -4

  • 6. 匿名 2014/03/14(金) 01:18:59 

    ちょっと頑張ったら作れそうな気がするw

    +296

    -10

  • 7. 匿名 2014/03/14(金) 01:19:32 

    つかえるのー?

    +44

    -0

  • 8. 匿名 2014/03/14(金) 01:19:49 

    2,800,000倍‼︎

    +258

    -2

  • 9. 匿名 2014/03/14(金) 01:19:54 

    要らない、価値がわからない。

    +279

    -2

  • 10. 匿名 2014/03/14(金) 01:20:29 

    マニアにはたまらない!!!
    んだろうね!

    出品者はなんで持ってたんだろう?

    +366

    -1

  • 11. 匿名 2014/03/14(金) 01:20:34 

    こういうたまたま出来た失敗作がレアだからコレクターいるらしいね

    +112

    -2

  • 12. 匿名 2014/03/14(金) 01:20:39 

    一円玉も捨てたもんじゃない

    +135

    -2

  • 13. 匿名 2014/03/14(金) 01:20:42 

    なにこれ!!
    すごい!!!!!

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2014/03/14(金) 01:20:45 

    そもそも出品したおたからやさんはどうやってこのコインをGETしたんだろー

    +326

    -1

  • 15. 匿名 2014/03/14(金) 01:20:59 

    いいな!って誰でも思うね

    +25

    -5

  • 16. 匿名 2014/03/14(金) 01:21:05 

    そんな余裕なぁーーーい!

    +15

    -2

  • 17. 匿名 2014/03/14(金) 01:21:37 

    これに280万…??
    すごいね…(´;ω;`)

    +122

    -2

  • 18. 匿名 2014/03/14(金) 01:22:10 

    えー偽造できちゃいそう、これなら。

    +146

    -5

  • 19. 匿名 2014/03/14(金) 01:22:40 

    出品者はどこ経由でこの1円玉を手に入れたんだろ?

    +195

    -1

  • 20. 匿名 2014/03/14(金) 01:22:45 

    そんなに金かけなくても……(´д`)

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2014/03/14(金) 01:23:10 

    造幣局のエラーコインで間違いないのかな?

    +130

    -2

  • 22. 匿名 2014/03/14(金) 01:23:30 

    はじめて見た!
    ちょっと離して見るとプルタブに見えるw

    +82

    -1

  • 23. 匿名 2014/03/14(金) 01:27:45 

    形といい平成のは激レアすぎるだろ!

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2014/03/14(金) 01:29:23 

    使えるのかな?

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2014/03/14(金) 01:29:51 

    マニアにはたまらない…!の
    だろうけど、ヤフオクで280万の
    商品を落札する勇気もお金も
    私にはないなぁ…

    先払いで届くまで超不安(笑)

    +146

    -1

  • 26. 匿名 2014/03/14(金) 01:30:55 

    金環日食みたい

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2014/03/14(金) 01:34:28 

    すごすぎ‼
    この前コンビニのおつりで
    見た事ない500円玉があって
    もしかしてレア⁉オークションで高値つくかなぁって旦那に言ってたら
    これ記念硬貨やなーとあっさり。

    +70

    -4

  • 28. 匿名 2014/03/14(金) 01:35:20 

    こーゆーのって
    造幣局の職員が盗んでるってら聞いたことある!

    +11

    -15

  • 29. 匿名 2014/03/14(金) 01:35:38 

    価値あんのか!

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2014/03/14(金) 01:36:16 

    数十万の価値があるのか…。

    +143

    -0

  • 31. 匿名 2014/03/14(金) 01:37:10 

    長野オリンピックの記念硬貨ぐらいしか持ってないよ笑

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2014/03/14(金) 01:38:39 

    お金はブスのほうが価値あるのか

    がるちゃん民も高価だったらみんな一億以上の値がつくんだろうね♥

    +9

    -40

  • 33. 匿名 2014/03/14(金) 01:39:53 

    こういうのを取り上げたりすると
    むしろこういうものを偽造して売り出す人たちが
    でたりしないのか心配

    +65

    -2

  • 34. 匿名 2014/03/14(金) 01:40:40 

    なんで ここまでのが表に出てきちゃったんだろ!?
    ものすごいチェック厳しいんだよね(・ω・`=)
    友達が造幣局職員です

    +96

    -1

  • 35. 匿名 2014/03/14(金) 01:52:20 

    前、何でも鑑定団に穴がずれてる50円玉出てきてたけど50万円って値段がついてたよ

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2014/03/14(金) 01:54:46 

    持ってるからやってこようかな(о´∀`о)

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2014/03/14(金) 02:02:23 

    個人出品で出しても 信用されないんだろーな。
    羨ましい限りだわw1円が化けるなんて〜!!!

    +26

    -2

  • 38. 匿名 2014/03/14(金) 02:09:06 

    我が家の貯金箱から探してみよう。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2014/03/14(金) 02:09:33 

    地震!!!こわい!

    +73

    -9

  • 40. 匿名 2014/03/14(金) 02:13:27 

    これだったらアルミ使って作れそう笑

    お金持ち〜^o^

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2014/03/14(金) 02:24:48 

    のっぺらぼうだね!

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2014/03/14(金) 02:30:37 

    名古屋でも結構揺れたよ!

    +20

    -6

  • 43. 匿名 2014/03/14(金) 02:39:09 

    広島市住み。
    飛び起きて子ども達の部屋に走って行った。
    棚とか引き出し全部あいた。

    +27

    -6

  • 44. 匿名 2014/03/14(金) 02:40:12 

    コレクションのために(´・ω・`)?
    私なら、280万の方が実用性があって、欲しいけどな…。

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2014/03/14(金) 03:16:06 

    これ、使えるの?

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2014/03/14(金) 03:46:44 

    熊本もヤバかったー(T^T)
    怖くて寝れないからガルチャン。
    ガルチャン感謝!

    +13

    -7

  • 47. 匿名 2014/03/14(金) 06:53:30 

    いらねー〜ww280万の方がほしいww

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2014/03/14(金) 08:43:27 

    280万円って凄まじいね
    【画像】ヤフオクで1円玉が280万円で落札される こんな1円玉見たことないぞww

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2014/03/14(金) 08:48:23 

    造幣局の失敗作を内部の人が持ち出してる

    …って思ってしまうのですが(・・;)

    +40

    -1

  • 50. 匿名 2014/03/14(金) 08:49:28 

    凄いな

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2014/03/14(金) 08:52:19 

    エラーコインがないか、ビンに貯めてる小銭をチェックしよっと♪

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2014/03/14(金) 08:54:43 

    記念硬貨も喜んで集めたけど、結局特に価値もないし…。
    普通にレジで使おうと思っても、何か偽造かと不審がられそうで。
    銀行の窓口なら入金できるかな?

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2014/03/14(金) 08:55:48 

    これ、エラーコインなの?!
    偽物かと思った!!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2014/03/14(金) 09:01:36 

    記念硬貨は本当に使えない。
    今となっては2,000円札も使えない。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2014/03/14(金) 09:04:07 

    私の父も珍しい札や硬貨を持っていました。
    どこで入手したのか?父の友人が日本銀行の職員だったんですよ。それで譲ってもらったと生前言っていました。他にも大阪にある独立行政法人の造幣局の職員なら手に入ると思います。コレクターが喉から手が欲しがるものは造幣関係者以外入手不可能でしょうね。あとは転売やオークションで買うかのどちらか。

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2014/03/14(金) 09:06:56 

    nih***** / 評価:35240      2,799,000 円

    どうもこいつが吊り上げしてるっぽいんだよね
    同業者じゃない?

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2014/03/14(金) 09:09:14 

    大昔のコインじゃあるまいし
    平成生まれなら50枚筒になってるんじゃないの?
    これじゃあはみ出しちゃうよね
    局員が盗んだものだといわれても仕方が無い

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2014/03/14(金) 09:12:54 

    コレクターは、満足なんだろうね。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2014/03/14(金) 09:22:51 


    >>出品者はどこ経由でこの1円玉を手に入れたんだろ?

    ぱっと思ったのがお金製造してる工場の従業員か
    関係者なんじゃないかって思った。

    そうじゃなきゃ出回る前にチェックで回収するよね。
    その時の隠し持ってたのでは。

    コレ元は不正の臭いぷんぷんするけど
    出所洗ったほうがよくない?

    +29

    -3

  • 60. 匿名 2014/03/14(金) 09:30:58 


    万一、出処が関係者からんでて
    エラーコインと引き換えに関係者の懐に一円でも入ってたら
    冗談じゃ済まないレベル。
    出品者周りちゃんと調べたほうがいいかも。。。。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2014/03/14(金) 10:08:40 

    59
    工場って(笑)
    お金を製造してるのは財務省の公務員ですよ。
    簡単に造幣局に入社できないし不正はできない。
    ただしエラーコインは廃棄するので持ち出し可能。
    高値になるのはマニアだけであって市場では価値ないと見なされているから。不正ではないんですよ。
    不正と言うのは例えば日本に数枚しかない記念硬貨が発行してすぐにオークシンに出品されたりした場合。

    +3

    -8

  • 62. 匿名 2014/03/14(金) 10:28:29 

    61さん

    今は独立行政法人になりました
    10年前に新札が発行されたときも職員がレアナンバーを抜きとって処分されました
    内部犯行としか思えない
    こんな不自然な硬貨出回らないし…

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2014/03/14(金) 11:08:42 

    61
    >>工場って(笑)

    国立印刷局の虎の門や小田原など施設を総称して
    工場と呼んでるでしょう?

    ちょっと知識があるからと言って
    小学生でもわかる簡単な言葉を使うと
    バカにしてかかるのはどうなんでしょうかね。

    あと持ち出し自体は不正じゃなくても
    それを高値で売れるのを知っていて人に売ったり
    オークションにかけるなんて言語道断でしょう
    それを指摘してるんですが。

    人に反論する場合はよく読んでください。

    法的には問題なくても市民は許しませんよ~
    また公務員の不祥事と騒がれるね。

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2014/03/14(金) 11:09:43 

    61さん
    近くに紙幣の印刷局あるけど、地元高卒で採用してるし、
    公務員扱いかもしれんけど、そんなお偉いサンとは違いますよ

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2014/03/14(金) 11:43:32 

    ギザ10集めてる人なら時々いるよね
    【画像】ヤフオクで1円玉が280万円で落札される こんな1円玉見たことないぞww

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2014/03/14(金) 11:56:36 

    うっかり使ったらしぬなw

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2014/03/14(金) 11:59:56 

    66
    発狂するね
    母ちゃんが「新聞屋さん来て細かいのないから借りたわよ~」
    なんて、、、ありうる。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2014/03/14(金) 12:02:48 

    出品者がYAHOOに支払うシステム利用料が140,000円

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2014/03/14(金) 12:16:21 

    ギザ10意外と溜まるけど高値で売れるわけでもないからなー
    100円札もあるけど売っても200円とかだよね
    昨日スーパーで自分の前のおじいさんが
    500円札で支払おうとして店員に断られてた。
    交換してほしいと思っちゃったわ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2014/03/14(金) 13:15:39 

    うーん…世の中にはいろんなマニアがいるんだろうけど
    これも全然理解できないものの一つだな

    ちっちゃなアルミの塊に280万も出せるとは…

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2014/03/15(土) 00:28:59 

    これお金作った人が持ちだしたでしょ
    だって新しい一円玉とか10円玉とか最初は50枚の束になって包装されてくるはずだから・・・
    あんな飛び出てては包装できないし、出回らないはず。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2014/03/15(土) 09:15:26 

    これ、使えないなら、いらなーい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード