-
1. 匿名 2017/02/17(金) 17:21:16
フリーで仕事をしていますが、中にはうわっと驚くほど図々しいクライアントもいます。
たとえば、単価が相場よりかなり安いのに要求だけは多いとか・・・。
ここに投稿して、ストレス発散&情報交換をしましょう。+123
-6
-
2. 匿名 2017/02/17(金) 17:21:46
出典:www.ent-mabui.jp
+48
-0
-
3. 匿名 2017/02/17(金) 17:21:49
は+9
-7
-
4. 匿名 2017/02/17(金) 17:22:15
いたしません
+105
-1
-
5. 匿名 2017/02/17(金) 17:22:40
「嫌ならもう頼まないよ」だからね、先方さんは。+187
-1
-
6. 匿名 2017/02/17(金) 17:23:02
まずフリーランスで働いてる方が少なそう。
Byサラリーマン+107
-41
-
7. 匿名 2017/02/17(金) 17:23:33
「本丸ごと一冊翻訳してください。報酬は5000円です。急ぎなので一か月半以内に納品よろしくお願いします。名義は私自身のもので出版します」+325
-8
-
8. 匿名 2017/02/17(金) 17:23:35
足元見やがって!みたいな(笑)+134
-0
-
9. 匿名 2017/02/17(金) 17:23:41
フリーターの癖にフリーランスです!キリッって言うやつが図々しい+27
-70
-
10. 匿名 2017/02/17(金) 17:24:24
>>9
そんな奴いないでしょ。+123
-4
-
11. 匿名 2017/02/17(金) 17:24:31
フリーで生活出来るってかっこいいですね!+122
-2
-
12. 匿名 2017/02/17(金) 17:24:54
わかるーー。気持ちよく仕事が出来るお客さんもいればとにかく難癖つける人もいるもんね。
我慢我慢、どこで折り合いつけるかですね。
1番困るのは支払い能力あるのになかなか支払ってくれない人。こっちも何度も連絡するの嫌なんだよね。+163
-1
-
13. 匿名 2017/02/17(金) 17:26:13
>>6
リーマンって世界が小さいのね。+27
-7
-
14. 匿名 2017/02/17(金) 17:26:52
いやほんとに、フリーランスってとんでもなく図々しい人に会う確率高いんだよね
こっちはフリーランスといってもそれ一本で食べていけるほどではないから、会社で働いてる人を尊敬してるんだけど、たまに「どうやってこれで働いてきたんだ!?」って不思議なほど非常識な人がいる+143
-3
-
15. 匿名 2017/02/17(金) 17:28:17
プライベートとの棲み分けが、、、飲みに誘ってくれるのは嬉しいけどクライアントとして仕事の質やらお金やらシビアな話しないといけないから、付き合い方が難しい。都合よく利用してこようとする輩もいるからね。+88
-2
-
16. 匿名 2017/02/17(金) 17:28:20
基本的に商品だけの料金しか頂いてないけど、補足程度に質問や相談もあれば受けてるのだけど、たいていの人は常識の範囲内。
でも、今やり取りしている人が著しく度を越した相談・質問(しかも毎回長文)で困ってる…。+67
-1
-
17. 匿名 2017/02/17(金) 17:28:46
ギャラに関する話が苦手(^_^;)
始めから「幾ら位で、打ち合わせは別日で一回」
とか、提示してくれたらいいのですが、
「大体幾ら位で引き受けてくれますか〜?」
とか聞かれたり、支払はいつなのか とかを聞くのが苦手。
+71
-1
-
18. 匿名 2017/02/17(金) 17:30:14
見積もりが大変+25
-0
-
19. 匿名 2017/02/17(金) 17:32:27
専門外の仕事まで抱き合わせでたのんでくる+33
-0
-
20. 匿名 2017/02/17(金) 17:34:05
2、3万で一週間徹夜で仕上げないといけないような曲を発注すんじゃねえよ!
某広告屋!+117
-2
-
21. 匿名 2017/02/17(金) 17:35:11
私はWEB系の仕事を主に請け負ってるんだけど、友人から当たり前のようにタダだと思って頼まれたこと数回。
多分、材料などの実費がないからそうなっちゃうのかな、悲しい。
昔、実際に本当に好意で無償のホームページを作った事があるんだけど、タダで出来たものって、大事に使って貰えないんだよね。
以来、絶対に無償で作業はしないと心に決めたから、ある意味感謝したい出来事だったけど。
クリエイターの皆さん、似た様な経験はありませんか…(´・ω・`๑)???+164
-2
-
22. 匿名 2017/02/17(金) 17:36:10
へ~、ドイツ語できるんですか~。じゃあフランス語の通訳お願いします。似てるんでできますよね?
アホウですか?+186
-2
-
23. 匿名 2017/02/17(金) 17:38:56
企業相手じゃないと支払い遅れるわ追加の修正がちょっとずつ追加されたりしてほぼ納品の日から5カ月も入金遅れた神戸のお店あった。
忙しいのはわかるけど、常識外れすぎたので今後の付き合いは辞めた。
すぐ怒鳴るし最低な女性経営者だったな。+46
-0
-
24. 匿名 2017/02/17(金) 17:40:39
何もしてないのにアク禁されました
管理人さんに気に入らないコメするだけでアク禁にされます。検索かけて知りました。
荒らしでもない人達がどんどんアク禁にされてます。
言論の自由がありません。
芸能人のトピは悪口だらけで不快になります。そういう人たちはアク禁になりません。
トピは管理人さんが荒れそうなものや個人的な趣味で選んでいます。同じようなトピばっかり。
プラスマイナスも操作されています。
おまけに、グロ画像貼る人や荒らしの人たちはアク禁になりません。
何故でしょうか。
山下おばさん有名です。検索してみてください。
どうして星が1の
レビューが反映されないのか不思議です。+7
-28
-
25. 匿名 2017/02/17(金) 17:41:15
私には無縁のトピなのになぜか覗いてしまった+160
-1
-
26. 匿名 2017/02/17(金) 17:43:57
分かる分かる!
私は海外のお客さんなんだけど、とにかく「言わなきゃ損!だからダメ元でも言うだけ言う!」みたいな人が多く、とんでもない要求してきたりします(笑)
朝からメールを見てグッタリ…
とんでもなさすぎたら無視しますが、
先日は無視してたら「あなたの貧相なリプライどうもありがとう!」って皮肉が入ってた。
+82
-0
-
27. 匿名 2017/02/17(金) 17:45:07
>>21なんかわかります。
ある環境ボランティア団体のHP作ったけど、本当に使わないんだよね。
ボランティア参加者のことは「惰性の暇なやつ」って馬鹿にしてるし。
更新までタダでこっちに回されそうだったので私の場合は、途中でCMSで作り直して後はご自分でお願いしますって突っぱねたよ。+36
-0
-
28. 匿名 2017/02/17(金) 17:45:15
映像屋ですがめんどくさいのが友人からの、結婚式の動画つくって!です。
晴れの席にお金取るよとはこっちからは言いづらいし、友人だからって打ち合わせの日程も平気で変えてきたりと超ルーズ。。
私の彼も似たような職種ですが、何度も打ち合わせしてたのに、途中でやっぱり映像いらないから、当日の映像撮りに来てまとめて!と言われたことがありました。しかも当日、彼の席はなく完全にスタッフ扱い。もう付き合いやめると言ってました(^_^;)+154
-1
-
29. 匿名 2017/02/17(金) 17:46:15
>>24
え……
私がこの前アク禁にされてたのって、管理人に不利なこと書いたからなの?偶然と思ってたのに。
全然心当たりないけど、ランサーズのおっさん書き込んでるのかなーとかちょっと書いたことあるわ。もしかしてそれでアク禁なの?+8
-5
-
30. 匿名 2017/02/17(金) 17:46:54
フリーライターです。主に飲食店の取材をするのですが、正直噂とは違って記事に出来ない様なお店もあります。しかし、お店側も勘でわかるのか、私がライターだとわかると、勝手にデザートを付けてきたり、他のお客さんと盛り付けが違ったりした物を出してきます。帰りがけに、美味しくて素敵なお店って書いてねと言われます。サービス悪くてまずい店ほどそう言います。そういう場合、飲食したぶんはきちんと支払い、本にも載せません。+114
-1
-
31. 匿名 2017/02/17(金) 17:49:48
初対面の打合せの席でビール飲み始めた男が過去2人いた。どちらも超大手出版社。仕事の話は適当に終わらせて後はどーでもいい世間話の相手。
舐めてるよな〜〜+45
-0
-
32. 匿名 2017/02/17(金) 17:51:51
皆さん確定申告終わりました?
私は毎年秋頃からもう憂鬱すぎて、今年こそは早く!と、張り切って1月に出しましたが、青色で分からない部分があったから聞きに行ったら1月なのに税務署相談3時間待ち。
なのに書類不備でやり直し。
このことで3日間仕事できずに利益もつかずしんどかった。計算とかレシート集めとかバカだからほんとにしんどいよーーー!+55
-3
-
33. 匿名 2017/02/17(金) 17:53:35
翻訳して。通訳して。もちろんタダで。
は?やらねーよ。第一、翻訳と通訳が全く違う仕事だって事も知らないの?
タダでやる代わりアンタは私に何かタダで提供してくれるの?
タダは一切お断りしております。+101
-2
-
34. 匿名 2017/02/17(金) 17:55:41
納期が短いのにそれでも急かしやがって、やっとの思いで納品したら、工賃を値切る、いつも。
あまりに腹が立って切り捨ててやった。生活カツカツなのに…
+55
-1
-
35. 匿名 2017/02/17(金) 17:57:17
丸投げなのに修正要求がすごい+69
-0
-
36. 匿名 2017/02/17(金) 17:57:20
面倒臭いお客さんからのメールを開くとき毎回ドキドキする。
ああー次は何を言ってくるんだよーT_T
+55
-0
-
37. 匿名 2017/02/17(金) 17:57:55
タダ乞食出ますよねー。うんざりする。
やたらと褒めてくるのもムカつくし。
ハエみたいに追い払いますよ。+48
-1
-
38. 匿名 2017/02/17(金) 18:00:00
今回だけお試しなので安価でお願いし内容が良ければ継続依頼するの予定です
を連発して毎回安く済ませようとする
とある大企業の担当者
フリーランスデザイナーなめるな+102
-1
-
39. 匿名 2017/02/17(金) 18:00:26
ほんと足元みられるよね
ムカつく!!!!!
でももう組織で働くなんてごめんだし、、、
+42
-0
-
40. 匿名 2017/02/17(金) 18:02:11
お試しエントリーで落とされたのに使われてたことあるわ
やる気なくなる+53
-0
-
41. 匿名 2017/02/17(金) 18:02:38
キャラクターをフルカラーで500体作ってください。
報酬は20万円です。
とかもうアルバイトの時給にも到底届かない!!
絶対断るのを分かっていて一応ダメ元で聞いて来るのか、本気なのか・・・
そんな奴隷契約の様な案件を受ける方なんているのですかね。
+97
-0
-
42. 匿名 2017/02/17(金) 18:04:38
>>30
すげーーーわかるわ
普段そんなに盛らねーだろ!ってやつ出してくるよね+14
-0
-
43. 匿名 2017/02/17(金) 18:04:58
>>16
手に負えない‼と心が叫んだら 断れ!
他の仕事した方が良い
+12
-0
-
44. 匿名 2017/02/17(金) 18:11:04
みんなストレス発散どうしてる?
私の場合同職種の人がいないから愚痴も言えないし何もかも溜め込むタイプなんだけど。。+27
-0
-
45. 匿名 2017/02/17(金) 18:11:28
まさに今困っています。クライアントは理解ある方達が多いのですが、一人だけオーダーが来ると胃が痛くなる人がいます!弁護士の妻という立場を利用して無理難題を要求してくる。N子さん、あんただよ!!
ネットで「出入り禁止」とか「顧客 断る 法律」とかでワード入れて検索しまくった結果、客を選ぶ自由もこちらにはあると書いてあるし、理不尽な理由でなければ法的にも大丈夫みたいなんで次回は断る。
モンスター客に振り回されるのは懲り懲り。+66
-2
-
46. 匿名 2017/02/17(金) 18:12:18
依頼内容が図々しかったんじゃないけど、口コミで依頼してきて履歴書出せって言ってきたとこがある。まだ駆け出しの頃でこんなもんかと思ってたんだけど、その時以降は履歴書なんて求められることなくやってきた。まあここまでは良しだけど、いろいろと非常識な人だったのでその時の依頼が終了したらギャラ受け取ってから疎遠にしてた。
しかし、こいつが数年ぶりに急に連絡してきたと思ったらなんと、
「お友達が人を探していたので、あなたの履歴書と連絡先を転送しました^^」
はああああああ??????
数年ぶりに連絡してきて個人情報無断開示の宣告。しかもその履歴書は数年前のもの。
こんな人でも働いてるってどんな会社なんだろうか・・・+68
-3
-
47. 匿名 2017/02/17(金) 18:14:17
普通はラフを何パターンか書いて、
選んでもらったものを完成品にしてくのに、
完成品を何パターンか作ってもらって選びたいって…、
でもギャラは選んだ分しか出さないっていう…。
しかも提示されたギャラが安いのなんの。
これだと仕事にはならないので断った。
完成品何パターンも作らせて選ぶのができるのは
企業の広告みたいにギャラがいい世界の話なんだよー。
+69
-1
-
48. 匿名 2017/02/17(金) 18:14:26
翻訳、通訳ボランティアだけはやらない!
1度でも引き受けたら噂が広まるし、ナメられて自分の首を絞める事になる。
また、あまりにも安い金額を提示されたら他に高いギャラでオファーが来てる事を伝える。嘘でもいいから言う。
向こうもとりあえず安い金額を言ってみて、引き受けたらラッキー!と思ってるだけだから、私もとりあえず言ってみる。
自分の身は自分で守らないと。+79
-2
-
49. 匿名 2017/02/17(金) 18:17:01
>>47
あるあるだね〜+7
-0
-
50. 匿名 2017/02/17(金) 18:18:03
やっぱフリーランスって
自由にはなれないんだね。。
+14
-5
-
51. 匿名 2017/02/17(金) 18:18:27
語学系は軽く「できるんでしょ?」と、まったく語学力のない人から軽く扱われる
耳に入ってきた言葉するする訳せて当たり前だと思ってる
同時通訳できる人なんて日本に何人いると思ってんだよwww
日本語からの翻訳・通訳だって、そもそも日本語がぶっこわれてて苦労すること多々なのに
+37
-0
-
52. 匿名 2017/02/17(金) 18:22:16
>>44
同業はいても、やっぱライバル視されるから言えない
一応看板あるわけだから愚痴が広まったらやばいので、酒飲んでガルちゃん
+18
-0
-
53. 匿名 2017/02/17(金) 18:22:48
ハンドメイドなど目に見える材料がある場合はタダでとは言わないのに、デザインや翻訳みたいな場合はタダだと言われやすいんだね。+55
-0
-
54. 匿名 2017/02/17(金) 18:23:01
『おまかせします~』
って言う人ほど出来上がると、
やっぱこういう感じでとか、
修正や注文いろいろ言ってくる。
だったら最初から言ってくれー!
二度手間三度手間なんだよ!+64
-0
-
55. 匿名 2017/02/17(金) 18:23:40
>>50
会社のルールに縛られないだけで自由は全くないよ+20
-1
-
56. 匿名 2017/02/17(金) 18:23:52
だが、受けたからには納品するのがフリーランスの私たち!
ケツ割る同業者は迷惑だなー。+17
-0
-
57. 匿名 2017/02/17(金) 18:24:56
>>54
これもあるあるすぎる(。-_-。)+10
-0
-
58. 匿名 2017/02/17(金) 18:26:26
フリーランス=社会の常識なくてもやれる、むしろ常識ないから一人でやるしかない人
って思ってる人たまにいるけど、誰も守ってくれないから常識ないと依頼来なくなるよね
長くやってる人の大半が礼儀正しいし人当たりもいい柔軟な人+66
-0
-
59. 匿名 2017/02/17(金) 18:28:06
フリーランスでやってた元カレはもめて友達なくしてたな・・・。
友達「友達だから友達価格、無料サービスだろ」
元カレ「は?俺プロだから、請求書おくるわ」
話きいてて切なかった。
+67
-0
-
60. 匿名 2017/02/17(金) 18:31:31
リピーターの人の仕事してるときが一番安心してできる!+39
-0
-
61. 匿名 2017/02/17(金) 18:34:53
やっぱ相場よりギャラが安いのに
要求ばっかり高いクライアントとの仕事は
すごく疲弊する…。
なので必ずギャラ交渉はする。
お金がよい仕事はいくら注文細かくても、
頑張れる。+35
-0
-
62. 匿名 2017/02/17(金) 18:36:05
「嫌ならもう頼まないよっ」て?
「はい、お こ と わ り!」
仕事はたくさんありますから。勘違いするなよ、おっさん。
そういう仕事したかったら才能ないやつたくさんいますから、そちらで。+33
-2
-
63. 匿名 2017/02/17(金) 18:36:40
同業、異業関わらずあるある過ぎてもう…。
大概は良いクライアントさんだけど、困った人もいるよね。
人づてで紹介された場合でトラブルがあると本当に困る!
ギャラの支払い期限守らない、支払額ゴネる、プライベートに
絡んでこようとする。
波風立てない様に我慢して、案件終わったら以降は断絶する。+29
-0
-
64. 匿名 2017/02/17(金) 18:39:35
>>54
それはあなたの仕事の仕方が未熟。
クライアントはそういうもの。わからないからプロが仕事提供するわけでしょ。
まずは形にして見せてあげて仕事はそこからです。+4
-27
-
65. 匿名 2017/02/17(金) 18:42:07
閑散期早く来ないかな、、+6
-1
-
66. 匿名 2017/02/17(金) 18:42:09
ギャラ出し渋りに応じると業界全体のギャラが下がるからね
自分のことだけ考えて安く請け負うのはよくない
長い目で見ると自分の首絞めてるし+51
-0
-
67. 匿名 2017/02/17(金) 18:42:24
細かいことだけど、
原稿料30万円を10万円づつ3ヶ月に分けて
銀行振込します。は、まぁわかるけど、
銀行振込の手数料こっちもちって…。
+58
-0
-
68. 匿名 2017/02/17(金) 18:45:45
>>64
こことりあえず愚痴書くようなトピでしょ?
詳しい事情も知らないで何を偉そうに言ってんだか。
まあ、詳しい事情知らないで上から言ってくる人が
いるのもあるあるだけど。+20
-3
-
69. 匿名 2017/02/17(金) 18:46:09
私も長年フリーランスでSEとかライターとかやってたから、とんでもなく低い単価で「仕事くれてやってる(ドヤ!)」って空気だしてくる人には何度もムカついたな~。だから割に合わなすぎのは断ってた。
で、今は逆にフリーライターさんに仕事を振り分けて依頼する立場回ってるんだけど、こんどは逆に一部の常識ないライターにイライラしてる(笑)。
AとBのテーマについて、事前にリサーチしてしっかりした記事が書けると思った方のみ立候補してください。文字数は最低〇〇文字以上、一記事の単価は〇円です。締切は〇日の23:59まで。締切厳守が必須です。
って案件を自分で立候補して引き受けたのに「B」は情報が少なくて書けない、と後で言ってきたり。報酬が安いと後で言ってきたり。締切を30分過ぎてもなにくわぬ顔で出してきたり。
私はこんな事したことないから、一部の人にびっくりする毎日です。ただ、その他の真面目な人達には本当に感謝!+26
-1
-
70. 匿名 2017/02/17(金) 18:49:19
>>64
ストレス発散したくて書いたんだよ。
そんなことわかったうえなんですけどね…。+11
-1
-
71. 匿名 2017/02/17(金) 18:50:04
とにかくギャラを何回も請求してるのに
あーすぐ払いますってずっと払ってくれない
早く払って+30
-0
-
72. 匿名 2017/02/17(金) 18:50:16
私はまったく違う業種だけど、デザイン系の人は「こんな感じでおまかせします」クライアントが一番困るのはよく聞く
「なんだかこう・・・さわやかな~・・・見た人の気持ちが華やぐような感じでお願いします~」
って、まあ、わからんだろうw
こういうのに限って実は色とか何とか具体的にこだわりがあったりして大変だって愚痴は何人にも聞いたわ+36
-1
-
73. 匿名 2017/02/17(金) 18:55:25
以来会社の大小で受けるか決めるフリーランスの同業者は納得できなかったなー。
納期も報酬もきちんと見合った値段で出してくれた中小企業に「俺は博報堂とかアサツーとかもっと大きな会社と仕事して来た!」って切れたおっさんいた。 そのわりにポートフォリオもなかったし。
同業者としてげんなりしたよ。+27
-1
-
74. 匿名 2017/02/17(金) 19:07:57
>>72
あるあるだね。w
私はそういうタイプのクライアントさん得意だから構わないけど、
逆にイメージ固まりすぎてる場合の方が困るかな。
言ってる事は解るんだけど、それやったらまんま無○良品さんですよ!
ユニ○ロさんになっちゃいますよ!っていうのを
方向性だけは守ってあげてイメージちょっと変える様に説得するのが大変。+27
-0
-
75. 匿名 2017/02/17(金) 19:24:43
イラスト。
10カット納品したら、ついでにーってもう5カット要求された。
値段表示したら、え?すぐ出来るしでしょって。
+33
-0
-
76. 匿名 2017/02/17(金) 19:27:42
フリーランスはイエスノーがはっきり言える人じゃないと無理だよね、尊敬します
彼がフリーなんだけど、お金の事とか言いにくい事もズバズバ言ってる
私には絶対出来ない+45
-0
-
77. 匿名 2017/02/17(金) 19:43:30
>>46
はぁ?「転送してよいですか?」だろ?
一体どこに紹介したんだよ‼
事前に言って頂きたい!+26
-0
-
78. 匿名 2017/02/17(金) 19:48:46
>>16
>でも、今やり取りしている人が著しく度を越した相談・質問(しかも毎回長文)で困ってる…。
わかる!すごく長文なんだよね、そういう人って。+12
-1
-
79. 匿名 2017/02/17(金) 19:50:46
クライアントにこのトピ読んで欲しい+29
-1
-
80. 匿名 2017/02/17(金) 19:56:30
Webやってます。
プログラミング関係でわからないことを気軽にきかれるけど
そんなんみないとわからないし。
質問に対してアドバイスだけしたらお礼の返事もないし。
便利屋?+27
-0
-
81. 匿名 2017/02/17(金) 20:13:58
知り合いの、ご飯奢るからお願い
千円で人使えると思うなよ+37
-0
-
82. 匿名 2017/02/17(金) 20:28:49
応募した仕事の直近15件
12件キャンセル。異常。
+19
-0
-
83. 匿名 2017/02/17(金) 20:29:59
ちょこっと暇つぶしにラ○サーズでweb案件やったけど、引き継ぎ元のソースがそもそもひどいのなんのって。
選定理由が「金額が安い」だからクオリティ無視なんだろうね。
そもそもクオリティもなにもわからないんだろうな。
一時フリーやったけど、今はまた企業でやってます+11
-0
-
84. 匿名 2017/02/17(金) 20:34:34
何案か出したうちのデザインが別の事に使われてた。それ知ったのも半年後だったし面倒なクライアントだったから何も言わずこちらから切った。
+28
-0
-
85. 匿名 2017/02/17(金) 20:39:56
>>83
ラ○サーズはやばいよね。
+16
-0
-
86. 匿名 2017/02/17(金) 20:46:41
誰がそんな価格で仕事引き受けるか!っての堂々と依頼してきたとこあったな。
これってあしらわれてんのか?って思ったけど、断っても断ってもしつこかったから本気で誰かやると思ってたみたい。はっきり「そんな報酬では受けません、私はいくらですから」って言ってんのに。しつこすぎたので最後には
受けるわけねーだろバーカ(╯⊙ ⊱ ⊙╰ )
って返事してしまったww+17
-1
-
87. 匿名 2017/02/17(金) 20:52:00
資料やプロットが送られる期日にこず、
1週間遅れできたのに締切はそのままでって…。
こっちにも他の仕事の兼ね合いやスケジュールが
あるんだよー。
+16
-0
-
88. 匿名 2017/02/17(金) 21:00:12
デザイン系のお仕事してます。
とにかく制作費を抑えようとする。だけど最近はパソコンでお洒落なものが簡単に検索出来るせいか、目が肥えてきてる?のか要求が高すぎる。
大手のお金と時間と人も大勢関わって出来たような物を参考画像として出して「こんな感じで」って頭大丈夫なのかと…
しかも短納期。。
+25
-0
-
89. 匿名 2017/02/17(金) 21:06:00
>>41
キャラクターそんなに、何の仕事だろ?? 提案?
しかしむかつくねー+11
-0
-
90. 匿名 2017/02/17(金) 21:06:19
ちょっとズレるけど、スマホのアプリはフリーのしか使わない、有料なんて詐欺!もったいない!みたいなスタンスの人が大嫌い。人の労力なめすぎ。+19
-1
-
91. 匿名 2017/02/17(金) 21:07:59
>>88
メッチャわかるo(・x・)/
センスいいやつはかける時間も使う頭や腕も違うんだよー!!+13
-0
-
92. 匿名 2017/02/17(金) 21:16:27
今まさに契約した内容にない事までさせられて、私が契約する前の人の尻拭いまでさせられてる!
本当にもうウンザリ…(><)
+13
-0
-
93. 匿名 2017/02/17(金) 21:28:21
私がホントに苦手なのは
途中までやったから安くして的な発注
フリーデザイナーです。
ポスターとかこんな感じでやったから後よろしく的なのがイラっとします
たいがいデータめちゃくちゃ、アウトライン取ってたりひどいデータ。
作り直しになるわ、商用NGデータ使ってるし散々な上割引って、、、
二度と受けません!+31
-0
-
94. 匿名 2017/02/17(金) 21:29:26
ギャラを支払わない人や音信不通の人とかたまに居ますよね…
本当に契約書が必要だなと感じるのは案件の期間について。
メールを送って確認をお願いしても返事が無い、電話しても繋がらない・折り返しが無い、レスポンスの悪いもの凄い悪いクライアント。
信じられませんが案件が動き始めたのは何と2年前から。1ヶ月連絡が返ってこないとかそういうのが重なり、まだ終わっていません。スケジュールは出していますが意味がありません。
(業者にも寄ると思いますが)着手して4ヶ月とか?〜1年とか一定期間経った場合、何パーセントか追加で料金が発生します、という文言は一文入れておいた方が良いと思いました。。
私はもう辞退したいのですが(やる気ももう無いですし)間に人を挟んでいるので…切れません。。
というか1ヶ月も連絡寄越さないならもう相手もやる気ありませんよ…信じられない。。+10
-0
-
95. 匿名 2017/02/17(金) 21:40:39
ライターですが、2000文字30円という条件で募集している案件を見かけたことがあります(笑)
WEBライターの単価はもともと安くて1文字0・3~0・5円とかザラにあるけど、ここまでひどいのは見たことがない。
もちろん応募する気はなかったが、本気なのかと気になったので「300円もしくは3000円の間違いでは?」と聞いてみたら
「いいえ。2000文字30円でお願いします!」と返事が返ってきました。
人の労力をなんだと思っているのでしょうか・・・。
当然のごとく、しばらくたってからチェックしたらその案件には誰も応募していませんでした。+20
-0
-
96. 匿名 2017/02/17(金) 21:49:20
毎年、公正取引委員会とか中小企業庁から調査用のアンケート用紙がきませんか?
支払い関係がおかしい会社の仕事をしたときに、バカ正直に実体を書いて提出しました。+11
-0
-
97. 匿名 2017/02/17(金) 21:52:32
マジで割りに合わないよね。
でもなんだかんだ好きだし半分惰性的にしてるところがある。笑
みんながんばろー!!!!+10
-1
-
98. 匿名 2017/02/17(金) 21:55:23
>>95
sohoってそんなの多いよね
まさに100円ライター
+8
-0
-
99. 匿名 2017/02/17(金) 21:57:12
>>94
わたしもA4パンフレットに一年かかったクライアントありましたー。ほんとブチ切れそーになるの抑えて聞いてたら、デザインはイメージと違う、コピーは考えなおせ、あれもこれも、、、コピー料金なんかもらってないし!サービスで作ったのに、、
あまりひどいから、そんな料金もらってないと言ったら、「あなたそれでもプロですか?」だと。
逆に冷静になる一言でした。2度とやりたくない。
でも今も小さい教室のパンフ、、半年かかってます。+24
-0
-
100. 匿名 2017/02/17(金) 22:00:49
>>93
私は逆パターン。データで納品してギャラの振込見たら二割くらい引いた額が
振り込まれていて「あれ?」と思って問い合わせたら
「納品後に急な修正がありまして、こちらで修正したので引かせていただきました」だって!
それはそっちの都合じゃん!って頭にきて抗議したら、しぶしぶ差額振り込むってことに
なったけど、「お宅とはもう取引しませんから」って言われてこっちの台詞だよ!って思った。+26
-0
-
101. 匿名 2017/02/17(金) 22:11:19
「お客様は神様です」って気持ちでくるクライアントってウンザリする。
普通に人間だ、神様だなんて思ったことないから。+20
-0
-
102. 匿名 2017/02/17(金) 22:12:02
>>100
こういう理不尽なこと多すぎてキー!!ってなることばかりだわ(・・;)+10
-0
-
103. 匿名 2017/02/17(金) 22:17:16
フリーランスになり早5年です。
失礼なクライアントはあまり出会ったことないけど一度だけある。
先方にブランド力がないのにプロジェクト一発目から「他より高いから値引きして」と言われたこと。
その一度だけそつなく仕事して次回からは断りました。
おたくと無理に仕事しなくとも依頼は山ほどありますので〜。と言ってやりたかったけど、まあ断ることで伝わるかな…と。
4回依頼が来て、それ以降は無くなりました✌︎('ω')✌︎+18
-0
-
104. 匿名 2017/02/17(金) 22:30:47
私は正社員時代より単価を2倍以上高く設定しています。
勿論声に出して言いはしないものの、自分の腕にある程度自信あるからフリーランスの道を選んだので。
有り難いことに依頼は途切れる事なく常に新しいプロジェクト、新しいクライアントの紹介をいただけています。(…が忙しくて結果断ることが多いですが。)
価格競争をしたら個人なんて アッという間に廃業してしまいそうで怖いです。
+24
-0
-
105. 匿名 2017/02/17(金) 22:42:15
デザイナーの人に伝わるかと思いますが
たまに写真取れないの?
文書書けないの?イラスト描ける?とかいって
デザイナーにカメラマンとライターと
イラストレーターの仕事を全部やらせて
撮影費や素材代を浮かせたくせにクオリティ低いって言われたクライアントがいました。
なんだかもうホント予算削りに泣かされます+30
-1
-
106. 匿名 2017/02/17(金) 22:48:19
>>24
ネット掲示板にそんなに熱くなるな。
とコピペにマジレスしてみる。+8
-0
-
107. 匿名 2017/02/17(金) 23:03:53
>>105
いるね!おまとめパックかよ!って思う。w
私は写真やコピーは出来ないのでサクッと断る。イラストは
製作期間と価格のせたポートフォリオあるから見てもらって、
それでいいなら受けるかな。
あと、小さいメーカーの営業さんが適当に撮ったらしき写真を
素材に使ってくれっていうのがキツイ。スナップ写真をどうしろと。w
極限まで頑張るけどさあ。+21
-0
-
108. 匿名 2017/02/17(金) 23:24:13
ときどき某会社のHPなどに自分の作品使われてることあります。
ひどいのはポスターで、わたしのだーと叫びそうになった事も。
クライアントが流すはずもないし、2次画像でしょう。
先輩も頻繁に使われるカットあると言ってましたし、究極の図々しさでしょうね。+26
-0
-
109. 匿名 2017/02/17(金) 23:31:28
映像系だけど、何も知らない人に限って
それCGでなんとかしてーそれ3Dでーって、
あなたは安いお金でハリウッド映画でも作らせる気ですか??
その規模求めるなら、最初から大手CG会社にお金使って依頼してくださいー+20
-0
-
110. 匿名 2017/02/17(金) 23:38:45
>>30
逆もあって博物館に併設のピザ屋で食事して、ここに美味しいお店があると書いても良いですかと聞いたらバイトなので分かりませんと言ったきり。レジでさっきの話はお断りしますとそのバイトの子に言われました。別段広告記事を取ろうと言うのではなく、博物館の取材だったのですけど…。
後日にグルメ関係の仕事があって、そのお店がリストに入っていたのであっさりと断りました。+4
-6
-
111. 匿名 2017/02/18(土) 00:14:19
グラフィックデザインしてます。
3年前に納品したパンフレットの一文追加の依頼。
納品してから、『どうさせていただきましょうか?』って。修正費でませんがよろしいでしょうかって
びっくりだよ!
先に言ってくれたら気持ち違うのに…。
データの保管、管理
たった一文とはいえ、プリント代、
印刷へのチェック
こっちはフリーで生活かかってるんだよ!
ちょっとでも支払えーー!+21
-1
-
112. 匿名 2017/02/18(土) 01:01:55
みんなが何気に長文なところに、たまりきったストレスと疲弊を感じる。
お疲れ様です。+22
-0
-
113. 匿名 2017/02/18(土) 01:07:40
頷きまくってる、フリーランスのデザイナーです。+19
-0
-
114. 匿名 2017/02/18(土) 01:32:00
>>53ハンドメイドでも
材料費は払うから〜とか
意味不明なこと言われたりするよー
それタダ働きだよ!
材料費ってあなたが思うより高いよ!
って思う+18
-0
-
115. 匿名 2017/02/18(土) 01:37:35
ってかここのことあるあるすぎて頷きまくってる。
孤独との戦いだからちょっと嬉しかったです。ありがとう。+13
-0
-
116. 匿名 2017/02/18(土) 02:05:58
フリーで仕事なんて、めちゃくちゃかっこいい。
手に職がある、それがお金になるって憧れます。+3
-0
-
117. 匿名 2017/02/18(土) 02:13:25
仕事みたいなお願い事しておいてろくに御礼もないとき疲弊します。しかもそういうことする人は大体大手企業にお勤め。私の年収何倍もある人のためにタダ働き…泣きたい。+14
-0
-
118. 匿名 2017/02/18(土) 02:15:38
ありますあります。デザイナーあるある。
チラシのちょっとした文字修正に「お金取るの?」、決まるかどうかわからないものに「デザイン何パターンか出しといて」、口を開けば「安くしといてね」。
だいたいが単発、単価の低いクライアント。
値切る人にいつも思うけど、自分とこの商品にその値段の価値無い、まけろって言われたら安くするのか?
それと同じことに気付けっての。
大手じゃないから舐められる…
+18
-0
-
119. 匿名 2017/02/18(土) 02:51:57
デザインに限らずだけど、評価の低さに悲しくなるな。
小規模の飲食店の仕事で、頼まれて、ご商売上手く行って欲しいと思いかなり安く受けても
「うちは一人○○円でやってるのにお前の仕事はぼったくりか!」って怒鳴られたりね。
広告打てばお客様にアピールできるって解ってほしいし、ほぼボランティアでやってるのに悲しい。
カメラマンさんや翻訳家さんも大変みたい。+12
-0
-
120. 匿名 2017/02/18(土) 03:32:02
>>54
わかる!!頼む側には技術がないから打ち合わせのときにこちらが説明しても想像ができないんだよね。だからほぼ仕上がったものを見て「やっぱりもっとこうしたいかも…」と言ってくる。
見ないとわかんないんだよね。
このトピがあるあるすぎて(´;ω;`)みんな同じような思いしてるんだね(´;ω;`)+11
-1
-
121. 匿名 2017/02/18(土) 04:41:23
入稿直前の色の反転、業界的に内容が急変でデザイン全頁差し替え、宣伝課と現場から内容が不一致な修正多々、他で投げ出されたイラストを持ってきて全く同じ様に描き直し、更に描き足してくれないか…とか、著作権を全く無視してるクライアントや勝手に過去の制作物を流用する下請けとか。時間に追われている時に頼む下請けのライターやデザイナーはハズレが多い。そして、勝手に人の実績を自分のHPにあげてるのバレてんだよ!以上が前年度のまとめです。皆さま、今年度も体に気をつけて頑張りましょう!+18
-0
-
122. 匿名 2017/02/18(土) 05:03:37
>>84
これあるあるだよね!クライアントの間に代理店が挟まってると、ほぼ100%別案を別件担当のエージェントに流してる。過去に自分が作ったデザインが、こんな感じでお願いします!とかいって戻ってくることが多々ある。
+13
-0
-
123. 匿名 2017/02/18(土) 08:19:45
クライアントよりも制作会社がとんでもない思考で驚く事が多いです。
専門的な仕事なのに何一つ勉強しないで、すぐに直せるでしょとかこの日数で仕上げてくださいとか、馬鹿なの?と思う事しばしば。
会社相手じゃないからってナメ過ぎだろ+13
-0
-
124. 匿名 2017/02/18(土) 08:22:38
私も友達から、当然かのように「うちのもついでにやって欲しい〜、教えて〜」と言われることあります。フリーランスあるあるなんですね。
こっちはそれで食べていってるのに、対価を払おうとしないって…ってもやもやしてました。+14
-0
-
125. 匿名 2017/02/18(土) 11:26:11
>>7
こういうのは請け負ってやり取りを全て記憶して出版に合わせてネット上にアップして告発ですよ。
+5
-0
-
126. 匿名 2017/02/18(土) 13:19:25
本の翻訳って、すごい高度な技術が必要な仕事だと思う。
同じ本でも、翻訳する人の表現の仕方によって読みやすさが全然違うんだもん。
もっと評価されるべきだし、料金もドン!と支払うべき。
・・・と、翻訳ものの小説が大好きな私は思う。
+10
-0
-
127. 匿名 2017/02/18(土) 14:30:34
「〇〇に関して、意見をちょこっとだけお聞かせ願いたいんですよー。いえ、原稿は書いていただかなくて結構です。お聞きした内容をこちらでまとめてコメントという形で載せるのでー。え?原稿料?だから原稿は書いていただかなくていいのでお金も発生しませんー」
執筆業です。+15
-0
-
128. 匿名 2017/02/18(土) 16:07:24
>>99
私も経験ありです……地方のお役所のパンフレット。
数カ月かけて何度も修正依頼きたあげく、さすがに確定かと思いきや、
市長の最終確認とやらでレイアウト大幅変更(;;)
ラフ段階で確認取ってなかったんかいっ!!って。
代理店は代理店で「お役所仕事なんですみません」とか責任転嫁。
もう二度と請負いたくないのに、断っても新しい案件入れてこようとしつこいので、
身体壊したことにしてようやく縁切りました。+8
-0
-
129. 匿名 2017/02/18(土) 16:53:34
フリーランスでモデルやってます。
大きくイライラすることって2つ。
・規約書(条件やギャラなどを明記)を読まずに
「撮影出来ますか?」と声を掛けてきて、
条件と違う事を言ってくるから「それは厳しいです。明記してますよ」って言ったら
逆ギレしてTwitterブロックしてくる人。
・お金は一応払うんだけど、「衣装代もかかるしキツイなあ」「無料のモデルさんもいっぱい居るんだよ~」とか言ってくるおじさん。
いい歳して20にもならない小娘に恥ずかしくないのか?
上は契約書読まないで契約してあとでクレームいってる人と変わらない。
+13
-0
-
130. 匿名 2017/02/25(土) 05:17:19
散々企画途中で変えられたり担当者変えられたりして
今まで考えた案を無にしてきたくせに、
こっちの負担考えろ。+1
-0
-
131. 匿名 2017/03/09(木) 15:31:20
「今回予算がなくて悪いんだけど、いつか絶対穴埋めするから」の
「いつか」は決して来ない事をフリーランス20年で悟った。
フリーランスを搾取する、図々しいクライアントには要注意。
ケチはいつまでたってもケチだから!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する