ガールズちゃんねる

テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

916コメント2017/02/20(月) 14:07

  • 501. 匿名 2017/02/16(木) 16:09:26 

    >>498
    だけどそれを越す為の能力があるの?なければ大恥だよ

    +3

    -2

  • 502. 匿名 2017/02/16(木) 16:11:22 

    ブサヨも充分に怪しかったけど、最近はウヨも相当怪しいと思う事があるんだよね。ヒトラーとか、ユダヤとか、陰謀論とかすごく言っているのがいるよね

    +6

    -2

  • 503. 匿名 2017/02/16(木) 16:13:04 

    高学歴も京大のああいうゲバ騒ぎを見ると、相当怪しいところもあるしね

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2017/02/16(木) 16:17:44 

    >>25
    テレビチャンピオン
    炎のチャレンジャー
    クイズミリオネア

    一般人が活躍する番組が無くなった。

    +15

    -0

  • 505. 匿名 2017/02/16(木) 16:21:01 

    東京のお店ばかり紹介されましても・・・

    +30

    -0

  • 506. 匿名 2017/02/16(木) 16:26:47  ID:kp3QZCXII9 

    アメトーク好きだったけど、最近しょーもない企画ばっかり

    +17

    -0

  • 507. 匿名 2017/02/16(木) 16:28:50 

    なんでアニメをゴールデンで放送しないの、夕方と深夜ばっかり。
    昔は深夜アニメってやらしいイメージだったけど、今は逆になんで深夜なんだろうって作品結構ある。
    変なバラエティより面白いと思うけどなー

    +23

    -3

  • 508. 匿名 2017/02/16(木) 16:29:04 

    情報操作
    やらせ
    片寄った一方のみを批判報道
    局や報道自体が圧力に弱すぎる

    清水富美加さん報道も
    死にたいと思うほど追い詰められるとは
    どのような事務所なのか
    どのような実態なのか
    どんな社長なのか

    一切報道されない不自然さ
    だからマスゴミと言われる

    +25

    -0

  • 509. 匿名 2017/02/16(木) 16:31:05 

    法則発動

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2017/02/16(木) 16:31:25 

    >>320
    このコメントに対してプラスの方が多いって・・・
    読解力ない人が多いんですね(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2017/02/16(木) 16:35:13 

    金かけてないから

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2017/02/16(木) 16:36:32 

    >>507
    ほんとそれ。私、るろうに剣心世代なんですけど、あんな人をバッサバッサ斬るアニメ、今の世の中なら絶対にゴールデンでやりませんよね。ゴールデンで放送してたからこそ出会ったアニメなのに。歴史に興味を持つキッカケとなったのに。ほんとつまんない。

    +10

    -1

  • 513. 匿名 2017/02/16(木) 16:36:34 

    日本人とは思えないズレた感覚

    +11

    -0

  • 514. 匿名 2017/02/16(木) 16:40:09 

    情報番組、ワイドショーのネタはネットからのパクリばかり。職務怠慢では?ネットですでに知ってるから面白くない。テレビはテレビ独自でお金と時間かけて取材し、見応えのあるものを放送して欲しい。

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2017/02/16(木) 16:46:31 

    同じようなタレントばかり
    規制が厳しくなった

    韓流やテレビショッピング多すぎ
    スマホPCでネット、動画ゲームし放題

    +9

    -1

  • 516. 匿名 2017/02/16(木) 16:57:32 

    ゴールデンはスポンサーの顔を伺って攻められない番組ばかり。
    深夜番組の方が面白いのが多いし、最近だとAmazonプライムとかWOWOWの方がスポンサーとか気にしないで面白い番組とかドラマが疲れてる感じがする。

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2017/02/16(木) 17:12:04 

    インターネットが普及して視聴者の意見取り込みすぎて好き放題に放送できなくなった。あとAKBみたいな一般人みたいなやつが増えたせいで、なんでもかんでも芸能人と一般人の区別ができない視聴者。これからはネットの世界ってネット信者がいきがってるけど、所詮ネットの世界だなと思う。テレビの面白かった時代戻ってきてくれー

    +7

    -1

  • 518. 匿名 2017/02/16(木) 17:13:37 

    在日でしょうね

    +13

    -2

  • 519. 匿名 2017/02/16(木) 17:18:40 

    ドラマだと↓
    顔を売りたいアイドルのような役者(笑)ばかり使っててドラマに深みがない。それにプラス制作者側も時間とお金をケチるので所詮ただの俳優もどきのカタログに成り下がっている。

    バラエティだと↓
    宣伝を兼ねた企画がやたら増えた。特に飲食店系。
    お笑い芸人も面白いとうるさいを履き違えた痛い連中ばかり。

    結果過去の映画やドラマをレンタルしたり、面白い動画をスマホで見てた方が有意義。

    +8

    -0

  • 520. 匿名 2017/02/16(木) 17:23:04 

    >>474
    貴方がアニメ嫌いって事だけはよく分かった
    一定数必ずアニメ嫌いな人はいるからね
    絵が下手って書いてあるけどそれはないよ寧ろ今昔のアニメの絵を見るとこの絵で満足できてたんだなって思います
    今はジャンルも表現の幅も広がって作品が視聴者を選んでるのかもしれません、深夜アニメが評判よければ劇場放映したり声優がコンサートしたり裾野が広がってるのが事実ただ製作現場に還流されなければ今後担い手が減る可能性はあります
    嫌いな人はそれで仕方ないけど好きな人は楽しみ方が広がったんじゃないかな

    +2

    -3

  • 521. 匿名 2017/02/16(木) 17:25:05 

    >>507
    子供が熟とか親が見せなかったりとかで視聴率とれないんだって

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2017/02/16(木) 17:26:11 

    >>152
    平成生まれもおばちゃんはいるよ
    28,9歳は

    +4

    -2

  • 523. 匿名 2017/02/16(木) 17:31:08 

    13日の金曜日みたいなホラー映画も放送できなくなってるでしょう

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2017/02/16(木) 17:31:56 

    >>510
    だよねえ

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2017/02/16(木) 17:32:04 

    規制が多くなったのもそうだけど、
    全体的にネタぎれと制作費が減ったのかなと。
    あとは視聴者がパクりやヤラセ、不謹慎とかに厳しくなったとか?

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2017/02/16(木) 17:36:12 

    >>525
    規制なんか関係あるかバカw
    人材の質も落ちたし飽きられた
    そしてネットという新しい娯楽が出てきた
    それだけのこと

    +4

    -2

  • 527. 匿名 2017/02/16(木) 17:36:16 

    ガルちゃん民みたいな人達ばっかだから。
    直接言えない事をネットでいいまくる卑怯者

    +4

    -6

  • 528. 匿名 2017/02/16(木) 17:36:40 

    昔の田代がいた頃バカ殿なんか、どれだけ面白かったか!!

    +1

    -6

  • 529. 匿名 2017/02/16(木) 17:37:45 

    >>527
    うるせぇ!!

    +4

    -2

  • 530. 匿名 2017/02/16(木) 17:38:54 

    昔って何でビーチク丸出しとか多かったの?
    サスペンスドラマでも堂々と写ってたよね?
    ああいうのは規制されて当然だと思います

    +9

    -2

  • 531. 匿名 2017/02/16(木) 17:39:41 

    >>523
    BSCSも契約できない貧乏人か

    +2

    -2

  • 532. 匿名 2017/02/16(木) 17:41:22 

    1975年に、私作る人、僕食べる人のCMにクレームをつけたのが最初かな

    +4

    -2

  • 533. 匿名 2017/02/16(木) 17:41:45 

    私はゲスなので、ロンハーの彼氏のためにやるキッスとかブラックメールが大好きだった。
    今は規制多すぎなんだよなー

    +9

    -3

  • 534. 匿名 2017/02/16(木) 17:46:56 

    同じ人しか出ないから飽きる

    +7

    -2

  • 535. 匿名 2017/02/16(木) 17:47:19 

    ひな壇芸人の番組が多すぎだからかな。
    目立とうとして必死なのとか見ててしんどい。

    +10

    -2

  • 536. 匿名 2017/02/16(木) 17:48:05 

    川口浩探検隊がやらなくなったから
    以上

    +7

    -1

  • 537. 匿名 2017/02/16(木) 17:49:56 

    タレントに神秘性がなくなった。
    ネットで生い立ちや素顔がバレたり、視聴者が堂々とネットでダメ出ししたり。

    昔はヤラセも騙されたけど、今はいい意味で騙す事も出来ない時代になった。

    +15

    -1

  • 538. 匿名 2017/02/16(木) 17:51:14 

    TV成作スタッフが相対的全体的にレベルが下がった昔は一般人より圧倒的に情報量があったけど今は情報の大量放流時代スタッフが目を通せるデータ量より一般人が発信する情報量が圧倒的に多い
    質は物を作ってる人の能力に追い付けずスタッフ自体も程度が下がったのと情報に対する機密性が高くなりTVが発送する前に企業がサイトで発表する機会が増えたので目新しい情報もなく踏み込んだ取材をする前に新しい情報が放出され昔のように時間をかけられなくなったため局は横並び報道になった
    スポンサーと株主が強くなったのも番組制作に大きく影響してる、もしマスコミ新聞TVが昔のように求められたいならクロスオーナーシップ制度を導入して自分達がメディアリテラシーを維持するしかない
    核家族化と情報双方向時代においてTVの価値と役割は終わった

    +4

    -1

  • 539. 匿名 2017/02/16(木) 17:53:13 

    松田優作さんが亡くなって、ドラマの時代は終わった

    +2

    -6

  • 540. 匿名 2017/02/16(木) 17:54:16 

    マスコミの知り合いいるけど典型的な情弱だわ

    +6

    -1

  • 541. 匿名 2017/02/16(木) 17:55:46 

    >>539
    あなた世代かなり上すか?

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2017/02/16(木) 17:56:20 

    >>541
    幕末生まれですが何か?

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2017/02/16(木) 17:57:47 

    とうやまのきんさんがやらなくなったから

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2017/02/16(木) 18:00:40 

    昔は学校や会社でTV番組の話したりで
    見てたけど、今ネタにもならない
    今お昼休みはそれぞれスマホに没頭
    アプリの話で盛り上がる

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2017/02/16(木) 18:01:11 

    8時だよ全員集合が終わったから

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2017/02/16(木) 18:01:37 

    歌番組については出演してる大体の人が売れてたり数字が取れるから出られるんだと思うんだよね。
    だから毎年毎年同じ人が出るのは仕方ないよ。
    売れればいいのかという疑問もあるかもしれないけど、
    テレビ局が欲しいのは数字だから実力よりも人気を取るんだよ。
    でもミュージックフェアは実力主義番組だね。
    実力のある歌手を聴きたいならそれを観てればいい。

    +3

    -6

  • 547. 匿名 2017/02/16(木) 18:03:30 

    ダウンタウンの松本が言ってたらしいけど、昔は刀持って番組やってたらしい。もちろん本当に刀持ってるわけじゃなくそういう表現をしただけなんだけど。 今のテレビは馴れ合いみたいに見える。

    +6

    -1

  • 548. 匿名 2017/02/16(木) 18:07:08 

    >>546
    もう誰も歌番組を観なくなったからそれしか残っていないんじゃない?どこかの豚が荒らしあげたものね

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2017/02/16(木) 18:10:50 

    >>548
    特番の歌番組はまだ観てる人は多いよ。
    視聴率見てると。

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2017/02/16(木) 18:11:45 

    サブが紅白でなくなったからやろ

    +3

    -1

  • 551. 匿名 2017/02/16(木) 18:13:15 

    AKBが出ていたら見るというのはヲタ需要があるから残っても、それ以外は結構消えた。オリコンチャートを占領したものね。数で。すごい商売上手だなぁって感心してしまう

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2017/02/16(木) 18:19:56 

    笑う犬
    学校へ行こう
    サタスマ

    家族揃って毎週見てたよ。
    今って水10とかはねとびみたいなコント番組無くなったよね。

    +14

    -2

  • 553. 匿名 2017/02/16(木) 18:20:48 

    枕営業でのし上がる人達ばっかだから

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2017/02/16(木) 18:21:25 

    >>551
    オタ需要も結構大切なんだと思う。
    どこからも需要がなくて数字も全然取れなくなったらそれこそAKBは歌番組に出られなくなるよ。

    +1

    -2

  • 555. 匿名 2017/02/16(木) 18:24:31 

    テレビが面白く無くなった理由↓

    口の悪い芸人ばかりで面白味がなくなったから

    +11

    -0

  • 556. 匿名 2017/02/16(木) 18:25:04 

    >>552
    軟式グローブ
    あほだね~そうだよ~あほだよ~♪
    やくざにぶつかりぼっこぼこぉ~~~~~♪

    +6

    -1

  • 557. 匿名 2017/02/16(木) 18:25:26 

    番組自体が企業のCMに成り下がったから。

    番組でCM→CM→番組でCM→CM

    ずっとCMばっかり。

    まともな歌手はテレビ敬遠して出ないし。

    +18

    -0

  • 558. 匿名 2017/02/16(木) 18:28:25 

    トークスキルある芸人がいなくなった

    タレントも置物かワンパターン

    事務所のゴリ押しか枕で出てるだけの、芸能事務所とテレビ局のオナニー

    +10

    -0

  • 559. 匿名 2017/02/16(木) 18:29:57 

    芸人が自分たちの年収を語り合うから。
    こんな糞芸で、この年収かよと
    庶民からしてみたら、ムカつくから。

    +11

    -1

  • 560. 匿名 2017/02/16(木) 18:30:05 

    イッテQくらいしか見ない
    出演者がいきなり韓国だのキムチだの言い出したら直前まで笑顔で見てても真顔でテレビ消す

    +15

    -3

  • 561. 匿名 2017/02/16(木) 18:30:15 


    +1

    -1

  • 562. 匿名 2017/02/16(木) 18:36:18 

    芸人やアイドルが混じって雛壇で内輪話。
    ドキュメンタリー系も常にワイプ
    「えー!」
    など声の多用がうるさい。
    とりあえずもうワイプ芸人と声は飽きたよ。

    +9

    -0

  • 563. 匿名 2017/02/16(木) 18:38:57 

    視聴者のレベルが上がった。
    冷静になった。
    メデイアはテレビだけではなくなった。

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2017/02/16(木) 18:41:47 

    ボンビーガールとか東京の事しかやらないから本当につまんない
    赤羽とかどこそれって感じだわ

    +8

    -3

  • 565. 匿名 2017/02/16(木) 18:44:57 

    見るのはテレ東の番組が多い

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2017/02/16(木) 18:48:26 

    不快だから

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2017/02/16(木) 18:49:20 

    やらせに冷めてしまった。
    夢も憧れもない。
    規制多すぎ。

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2017/02/16(木) 18:53:03 

    同じ画像を使い回すニュース番組。
    各局同じ内容しか報じないなら、TV局は3つくらいあればよい。

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2017/02/16(木) 18:53:45 

    昔だったらキモヲタなんて日本の片隅に、犯罪者予備軍のような感じで目立たない波風を立てない身の程を知った行動があったのに、今はそういうキモヲタのお気に入りがバーンとテレビに出て来てしまって。何と言ってよいのかわからないけども、これが日本全体だとは思われたくはないわ

    +5

    -1

  • 570. 匿名 2017/02/16(木) 18:55:08 

    どこの局もほぼ横並び
    ワイドショー、ニュース、ドラマ、バラエティ、同じ時間帯に似た番組ばかり
    ドラマの再放送までも偏りあるし飽きた

    +9

    -0

  • 571. 匿名 2017/02/16(木) 18:55:57 

    電通が悪い。
    月刊日本2017年1月号
    月刊日本2017年1月号gekkan-nippon.com

    【巻頭言】今こそ「日本を取り戻す」好機だ【特集①】影の支配者・電通本誌編集部 電通を批判できなかったマスコミ/マスコミ取り込みを画策した電通森田 実  自民党を批判したら番組が潰された佐高 信  電通の正体上杉 隆  私の番組降板は電通の圧

    +13

    -0

  • 572. 匿名 2017/02/16(木) 18:56:45 

    挙句の果てにkimo-otakuが世界に配信されてしまって、日本では痴漢が当たり前とか、女性が喜んでいるみたいな風評被害があったりね。昔の日本はもっと美智子様みたいに慎ましい女性という印象があったのにね。キモヲタのレベルの低さで、日本の文化も驚くほど廃れて来るわね

    +5

    -1

  • 573. 匿名 2017/02/16(木) 18:57:07 

    お笑いだけ切り取ってもダウンタウンやウンナンみたいな面白い番組作れる若手いないもんね。
    全盛期の彼らを見れたことは幸せだわ。
    今の若手芸人なんてスタジオで適当にトークしてるだけ。

    +9

    -0

  • 574. 匿名 2017/02/16(木) 18:58:23 

    キモヲタが作り、キモヲタが喜ぶ内容

    +5

    -1

  • 575. 匿名 2017/02/16(木) 18:58:53 

    子供の頃は面白いテレビ番組が多かったから夢中になって見てたけど面白いテレビ番組があんましないし夢中になるもんも薄れて来たならそれほど自分が大人になってきたってことじゃないのか?そういう事も
    あるはずだと思うよ。

    +1

    -2

  • 576. 匿名 2017/02/16(木) 18:59:56 

    >>573
    本当にね。この人はこういう芸風だったとか、色々と特徴があったけど、今は日教組の影響の濃い世代なのかしらね?横並びね。悪いのも全て上の世代のママンとかパパなんだろうしね。もしくは在日とか言っているのがいるけども。色々とあるんだろうけども日教組の影響なんでしょうね。みんなでゴール

    +6

    -1

  • 577. 匿名 2017/02/16(木) 19:00:09 

    >>552
    はねとびは、梶原が平気な顔して出ていたから
    見るのをやめたけど。
    ダイソーか高い商品か当てるコーナーとか好きなコーナー
    けっこうあったのにな。

    +2

    -1

  • 578. 匿名 2017/02/16(木) 19:03:50 

    大手事務所の顔色ばっか気にしてる見苦しさ。
    芸能界の暗黙のルールに縛られすぎ。ネットで大騒ぎになってる話題も、都合がわるけりゃスルー。力の弱い事務所のタレントはフルボッコ。
    これじゃ見てる方が白けるし、見る気無くす。
    ドラマだって本気で作ればジャニもごり押しも出せないはず。なのにこのざま。
    まともな感覚持ってたら芸能界なんて来ないよね。芸能村で勝ってにやってればいいよ。
    テレビなんて消滅するの時間の問題でしょ。
    ニュースと天気だけやってれば

    +14

    -1

  • 579. 匿名 2017/02/16(木) 19:05:22 

    893支配、在日支配、添うか支配、やらせに枕にゴリ押しだらけ
    本当に才能のある人はいなくなった。だから面白くなくなった。

    +13

    -1

  • 580. 匿名 2017/02/16(木) 19:06:46 

    >>579
    関係がないとは言い切れないだろうけども、それだけなのかなと思うのよ。本当に

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2017/02/16(木) 19:11:20 

    身内ノリ
    楽屋でやれ

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2017/02/16(木) 19:12:01 

    >>580
    フジテレビの終焉を見れば…

    +4

    -1

  • 583. 匿名 2017/02/16(木) 19:13:09 

    ネットの登場、普及、定着で情報網が極まった結果、視聴者の「見たいもの」が多様化しすぎて
    それを全くカバー出来なくなった
    コンプライアンスや道徳に対する考え方が成熟してきて、遊び心と悪ふざけの境界線がとてもシビアになってきた
    ネットの普及で広告の考え方、価値が変わってきて、テレビCMが売れなくなり金がなくなった
    そして純粋に、目新しさがなくなったから

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2017/02/16(木) 19:13:21 

    あれだけ地デジがー高画質がーとテレビの買い替え迫ってたくせにYouTubeの動画垂れ流してるだけとかね
    そんな番組増えたよね

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2017/02/16(木) 19:15:21 

    内輪受けと番宣。

    初めてその番組見た人や、芸能人について詳しくない人が見たらよくわからない会話で盛り上がって、見ている人が置いてけぼり。

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2017/02/16(木) 19:16:08 

    番組ありきでなくてキャスト選びが重要視されるから。
    バーターとかそうゆうのはやめて、本当に人気、実力を備えた、番組や映画にふさわしい人を採用すべき。
    クイズ王やカラオケ大会とかで、拍手してる芸能人オーディエンスとか本当いらない

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2017/02/16(木) 19:22:24 

    出演者の9割が朝鮮顔だよね
    裏方や局の上の人も在日朝鮮系ばっかり…

    番組内容も朝鮮系らしく似たようなコピーモノばっかり…

    生粋の日本人じゃなくても、楽しめないもん…キムチ臭くて

    +12

    -0

  • 588. 匿名 2017/02/16(木) 19:25:32 

    昔は女優さんもふっくらとした容姿でね
    今はもうダイエットフィーバーが行き届き過ぎて福がやっぱり去ったわね

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2017/02/16(木) 19:25:40 

    この前見たドラマ、戦前の日本を舞台にした推理ドラマなのに
    主人公の女性が主役の探偵役のアイドルに渡した名刺は現代と同じ
    左から右の書き方だった。
    また探偵役のアイドルが、言動が現代の高校生みたいだった。
    実在する戦前の建物でロケをしているのに、脚本も悪く
    時代考証もいい加減で、安上がりにするため特撮でごまかしているみたいだった。

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2017/02/16(木) 19:27:22 

    この間ガルちゃんをしていたらいしだあゆみとか褒め称えている人がいて、あくまで勘だけども、こういう人が上にいたら視聴率はダメだろうと思ったわ。貧乏神が棲みつく

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2017/02/16(木) 19:28:56 

    なかなか痩せると言うのも考えもので顔がふっくらとしていないとダメなのよ。貧相な顔立ちをしたところはどんどんどんどん景気が悪くなっていくわよ

    +4

    -1

  • 592. 匿名 2017/02/16(木) 19:33:30 

    アイドルテレビにいらない人 +

    アイドルテレビにいる人   -

    +6

    -1

  • 593. 匿名 2017/02/16(木) 19:36:35 

    やらせがどうとか撮影中の怪我がどうとかがうるさくなったから
    やらせをばらされたりするため素人を出せない
    どっきりなんかで素人いじりがやりにくくなったってのもある
    PTAや大人に非難されるくらいが面白い

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2017/02/16(木) 19:37:18 

    安倍さんお願いだからテレビ局を朝鮮人から取り戻して欲しい

    +14

    -0

  • 595. 匿名 2017/02/16(木) 19:39:41 

    >>592
    AKBはいらないけど、本物のアイドルはいた方が良いと思う

    +9

    -2

  • 596. 匿名 2017/02/16(木) 19:43:20 

    素人出さないから

    +2

    -1

  • 597. 匿名 2017/02/16(木) 19:43:30 

    ガルちゃんみたいなすぐ批判する馬鹿が増えたから

    +4

    -5

  • 598. 匿名 2017/02/16(木) 19:44:22 

    >>594
    安倍&麻生は日韓議連の幹部なので期待するのはお門違いですぞ・・・

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2017/02/16(木) 19:44:29 

    コンプライアンス

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2017/02/16(木) 19:46:44 

    安倍さんは増やすほうだよ

    外国人労働者が初の100万人超え、前年比19%増-厚労省調査

    +6

    -1

  • 601. 匿名 2017/02/16(木) 19:47:43 

    CMまたぎが多すぎてひどい。
    例えばクイズ番組。昔のウルトラクイズは一つのチェックポイントが終わるまでCMをはさまなかった。

    +18

    -0

  • 602. 匿名 2017/02/16(木) 19:48:13 

    上層部が韓国人、在日だらけになったから

    +20

    -1

  • 603. 匿名 2017/02/16(木) 19:48:22 

    本物のアイドルか。
    モー娘。とかFairiesみたいな?

    +1

    -1

  • 604. 匿名 2017/02/16(木) 19:49:35 

    >>592
    ごり押しと私物化さえなければテレビに出ても構わないと思う人多いでしょ。

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2017/02/16(木) 19:52:38 

    病んでる人達が常識人気取って執拗に難癖つけまくったから

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2017/02/16(木) 19:53:17 

    でもAKBが消えた途端にテレビが面白くなるとは思えない。

    +3

    -3

  • 607. 匿名 2017/02/16(木) 19:53:47 

    パソコンで好きな動画見てた方が楽しい
    昔はテレビ見てるしかなかったからとりあえず見てた
    昔からつまらなかった

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2017/02/16(木) 19:53:59 

    >>595
    乃木坂は本物?

    +1

    -3

  • 609. 匿名 2017/02/16(木) 19:55:10 

    雲の上のような大スターがいない。お茶の間アイドルみたいなのばっかり量産している。

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2017/02/16(木) 19:57:21 

    >>501
    マスゴミを騙して乗っ取り、日本人の能力を無い物にしてるじゃないか。
    気にしなくても大丈夫よ、日本人が目覚めつつあるから笑

    +13

    -1

  • 611. 匿名 2017/02/16(木) 19:59:38 

    たくさんありすぎて困るわw
    えーと、視聴者にうそつきすぎ。。
    芸人のインテリ化。。ハーフタレントのゴリ推し。。イジワル在日のイヤガラセ演出。。フジテレビのマークがエグい事に気が付いた。。個人的に
    韓流
    他。。

    +15

    -1

  • 612. 匿名 2017/02/16(木) 20:01:17 

    面白い面白くない以前に
    決まった時間にテレビの前に座って番組を見る
    という、そのスタイルがすでに無理
    録画も面倒だし、ドラマとか週1配信の時点でダメ。見たいときに一気に見れないと意味がない

    やっぱり好きなときに好きなコンテンツを引き出せる、ネットの利便性が圧倒的に勝ってる

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2017/02/16(木) 20:01:41 

    今はイッテQしか「あ〜面白かったぁ(笑)」
    って思える番組がない!
    てかテレビを見る習慣がなくなった。

    あとは芸能界の裏側とか世間にもうバレてるから見てても色々わかっちゃってつまんないし不快。
    一番最悪なのがネットで拾った動画番組。
    このまま衰退して牛耳ってる悪い人たちがいなくなればいいなー

    +13

    -3

  • 614. 匿名 2017/02/16(木) 20:02:08 

    番宣って何か勘違いしてないか?番宣なんてCMで充分だよ

    +14

    -1

  • 615. 匿名 2017/02/16(木) 20:02:23 

    大袈裟
    何かと全てにけちつける輩がいる
    子供が真似する危ないなど過度な規制
    世の流れと移り変わり

    +4

    -1

  • 616. 匿名 2017/02/16(木) 20:03:18 

    ツルんとした俳優ばかりが増えた
    世間知らずの話なんか誰も聞きたくない
    演技だけしててほしい

    +10

    -1

  • 617. 匿名 2017/02/16(木) 20:03:25 

    昔のテレビがまだまだ未熟なやんちゃな小僧だとしたら、
    今のテレビは変に落ち着いちゃってる優等生って感じ。

    やんちゃな小僧見てる方がワクワクする。

    +8

    -1

  • 618. 匿名 2017/02/16(木) 20:03:55 

    全てがお遊戯会化した

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2017/02/16(木) 20:04:15 

    >>613
    悪い人たちって在日?ヤ…?

    +4

    -1

  • 620. 匿名 2017/02/16(木) 20:05:07 

    テレビの中の演者さんたちが、
    楽しんでるかどうかじゃない?

    今の人たちはあくまで仕事として、ただ渡された台本通りに読んでるだけみたいに見える。

    +5

    -1

  • 621. 匿名 2017/02/16(木) 20:05:23 

    あんなに量産アイドルとか生み出してるのに売れるの1人が2人って確率低すぎないか?最初から厳選してから前に出せばいいのに

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2017/02/16(木) 20:06:10 

    ヲタは知らないけどAKBとかそれ系はもう見たら即チャンネルを替える

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2017/02/16(木) 20:06:44 

    >>621
    選ぶ人がイマイチなんじゃないの?秋豚に色々と期待してもね

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2017/02/16(木) 20:07:04 

    こっちが大人になったからじゃない?
    昔はそれこそ箸が転がるだけでも面白いと思えたのに、今は仕事中誰かがオナラしてもふつーにスルーできる。えっ..くらいは思ってもそれ以上何も感じない。

    +3

    -3

  • 625. 匿名 2017/02/16(木) 20:08:18 

    ネットで裏側を知ってしまって
    シラけてしまう

    +13

    -0

  • 626. 匿名 2017/02/16(木) 20:09:06 

    人気タレントの高齢化

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2017/02/16(木) 20:10:43 

    量産系は正直深夜枠でヲタの時間にやって欲しいんだわ
    どの時間帯や番組にも、癌細胞みたいにまき散らすものではないと思う

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2017/02/16(木) 20:11:48 

    エンタテーメント性が落ちた。
    ライフスタイルが変わった。
    他のメディアツールが増えた。
    規制が厳しくなった…などなど。

    モザイクや注釈ばかりのテレビは面白くないです。
    提供の時のテロップどうにかならない?逆に気になるからやめて。

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2017/02/16(木) 20:12:24 

    嘘の報道とか全てヤラセだったり台本通りばっかり
    本当に面白かったり実力がある人より横との繋がりが強い人が勝ちテレビに出たりゴリ押し
    見ててうんざり
    そんなん分からなかった小、中学生の頃は楽しく見れた

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2017/02/16(木) 20:13:29 

    面白い深夜番組の代謝が早い

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2017/02/16(木) 20:14:11 

    芸能人の一般人化
    一般人のなんちゃって芸能人化

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2017/02/16(木) 20:14:31 

    嘘の報道ってか自分達の都合のいい報道やコメントね
    普通のニュースでも井戸端会議みたいに喋ってる奴らとか

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2017/02/16(木) 20:18:44 

    HuluとかAmazonビデオ、楽天ショウタイムばっかり見てるわ〜

    +2

    -1

  • 634. 匿名 2017/02/16(木) 20:19:13 

    まず、誰に向けて見て欲しいのか分からない番組増えた。視聴者あってのテレビのハズがスポンサーを気にし、大手芸能事務所に配慮し、お隣の国を崇め奉る。
    ワイドショーのコメンテーターも昔はちゃんと有識者を呼んで解説して議論があったけど、今は安上がりに芸人が知ったかで持論を吐いてるだけ
    偉そうにコメントしてるけど、お前の意見なんて聞いてないよって事が多いし、論点ズレてることばかり。
    色んな圧力によって規制かけられて言いたい事も言えず、そんな番組面白い訳ない
    しかもそれが見えないくらい上手くできれば良いけど、そうではない。
    テレビ業界は衰退するだけだろうね

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2017/02/16(木) 20:19:48 

    番組にかけるお金なくなったと思う。壮大なセットのコントとか極端に無くなった気がする。トリビアの種とかくだらないけど面白かったなぁ〜〜

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2017/02/16(木) 20:21:48 

    とにかくドラマが面白くない。酷い。偶然NHKで洞窟おじさん
    てのを見たらまーオモロイの何の。実話と言ってるけど信じてなくて
    よくこんな面白いドラマ作れたなと思ってたら本当に実話だった。でも
    演技力ある人ばかりで脚色するのも上手いからあんなに面白くできると思う。

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2017/02/16(木) 20:23:04 

    >>19
    こういう人が面白くなくさせてる

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2017/02/16(木) 20:25:27 

    お隣の国は苦手だけど、ドラマは不思議と面白かったりするけどね
    あれはきっと渡る世間は~が無くなって、ボケーッとしていた層が一気に飛びついたのよ。私もだけども

    +5

    -3

  • 639. 匿名 2017/02/16(木) 20:25:46 

    水曜日のダウンタウンみたく不定期に放送すれば?
    クオリティーの低下を防ぐことができると思う

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2017/02/16(木) 20:26:07 

    鈴木奈々がテレビに出るからクソつまらん

    +2

    -1

  • 641. 匿名 2017/02/16(木) 20:26:36 

    BSでやっているけど、西部劇と日本の時代劇。どちらを見ようか悩む

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2017/02/16(木) 20:26:45 

    >>608
    乃木坂なんて見た目しか取り柄のないから番組出ても置物って感じ。

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2017/02/16(木) 20:27:03 

    >>6

    これは笑うところですか❓

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2017/02/16(木) 20:27:43 

    ドラマが本当につまらない、つまらない、つまらない
    時々面白いのが出て来るけどやっぱりすごい視聴率が良いよね
    ネットとか関係ないんだと思う。単につまらないんだよ

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2017/02/16(木) 20:27:54 

    みんな枕に夢中だから

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2017/02/16(木) 20:28:15 

    事なかれ主義が酷すぎるから

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2017/02/16(木) 20:30:26 

    規制厳しくなったからだと思う。
    あと、ドラマ関連は見るものなくてつけてた人たちがネットの普及によって現在放送中以外の動画を選んで見れたり、SNSが手軽にできるようになったのもあるんじゃないかなー?

    +2

    -2

  • 648. 匿名 2017/02/16(木) 20:31:42 

    >>647
    あなた本当にバカじゃないの?みんな面白いドラマは見たいけどテレビではやっていないから、おばあさんがレンタルのところでせっせと韓流ドラマを選んでいたりするのよ

    +1

    -6

  • 649. 匿名 2017/02/16(木) 20:33:31 

    同じような番組ばかり。
    面白映像、ハプニング映像…
    他の局で何度も同じやつ見たわ。

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2017/02/16(木) 20:33:33 

    大都会で気ままに育った人が多いのが今のテレビ業界なのかも知れないけれども、ああいう大家族系は描けないんだろうね。男の勝手な理想論を押し付けられるか、もしくは自立したワンダフォーな私とか多くの人がついていけない世界とか、ああいうのしかないものね。アスペルガーなのか知らないけれども

    +3

    -1

  • 651. 匿名 2017/02/16(木) 20:35:00 

    >>571
    >【特集③】トランプが日米経済戦争を宣言
    >郭 洋春 韓国の現状は日本の5年先の姿だ

    なにこれウケる

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2017/02/16(木) 20:35:11 

    ババアなので昔からテレビが嘘つきだったり(納豆ダイエットってあったなぁ)
    ゴリ押しで同じタレントばかりだったり、まあそんな経験からつまらなくなって遠ざかりましたが、一番は韓国のK-POP押しの時です。あれは本当に酷い。なんでも韓国。だから見なくなりました。冬ソナの時は、そこまで思わなかったのに。

    +10

    -0

  • 653. 匿名 2017/02/16(木) 20:36:41 

    冬ソナを初めて見た時はすごかったわね
    お正月飛ばされてもうもう耐えられなかったのを覚えてる

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2017/02/16(木) 20:37:31 

    やっぱり良いものは良いってところから始めないと、どうにもならないと思うけどね。良いか悪いかしか判断基準はないんだから

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2017/02/16(木) 20:38:33 

    よくあんなにつまらなすぎるドラマをお金をかけて作れると感心するわ
    どうやったらあんなにつまらなくなるのかを特集すれば良いんじゃない?

    +19

    -0

  • 656. 匿名 2017/02/16(木) 20:40:45 

    年代別に見る番組がない
    昔は8時9時台は学園ドラマや青春もの、
    10時台は大人向けのドラマ、
    さらには老人向けの時代劇とか
    あったのに、今はターゲット層が
    わからない番組ばかり。
    ロンハーとかバラエティも
    40代、30代果ては50代の芸人ばかりで
    10代20代はつまらないだろうな

    +12

    -0

  • 657. 匿名 2017/02/16(木) 20:41:19 

    >>507
    そういえば平日の7時からアニメやってたね
    コナンとか犬夜叉とかワンピースとか

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2017/02/16(木) 20:42:38 

    クレームが増えたのと
    プロデューサーとか重要なポジションに着く年代が、苦労をあまり知らない年代だから?
    戦後一生懸命働いた世代とゆとりと言われる氷河期に育った超現実的な世代の間にいる一番バブルとかの恩恵を受けた世代が上に立っているから。
    何とかなるぐらいに思ってそう。

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2017/02/16(木) 20:43:02 

    どの局もクイズ番組→韓流押し
    この流れあたりからあんまりテレビ観なくなった

    +8

    -1

  • 660. 匿名 2017/02/16(木) 20:50:27 

    テレビが1番面白かった時代に出てたスターの人が最近どんどん亡くなっていって、つまらないタレントばかりが出るようになって、ニュース以外ほとんど見ることなくなった。

    +12

    -0

  • 661. 匿名 2017/02/16(木) 20:53:01 

    1の人、子供がYouTubeばかり見て困るって、もしそれがはじめしゃちょーとかの事を言ってるのだとしたら、それはテレビや芸能人がつまらなくなったとかではなく、あのような人達のやってる事を面白いと感じる見る側の問題もあるんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 662. 匿名 2017/02/16(木) 20:53:01 

    どこもMCが似たり寄ったり。
    久本、坂上、クリームなどなど。

    +9

    -0

  • 663. 匿名 2017/02/16(木) 20:53:13 

    バラエティは何でもかんでも規制しすぎ。
    ドラマは脚本がつまらないのと、華がない大根役者ばかり。
    歌番組は、アイドルに汚染されすぎ。

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2017/02/16(木) 20:57:40 

    土田晃之が「死ねばいいのに」と汚い言葉をバンバン使い、有吉や坂上忍なども下品な言葉をバンバン使うような連中が横行しているからだと思う。

    +7

    -3

  • 665. 匿名 2017/02/16(木) 20:59:12 

    芸能人のピーが入るトークはつまらない。
    出演者とスタジオにいる観客しか面白くない。
    放送する意味がわからん。 

    放送できないならカットしろ。

    イニシャルシャルもなくて、ピー入れて放送するなんて究極に頭悪いよね。

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2017/02/16(木) 20:59:12 

    欧米では他人を叩かないのにダウンタウンみたいな頭を叩いたりがあること
    ネットがあったらあいつらデカイ顔出来なかったよ

    +4

    -3

  • 667. 匿名 2017/02/16(木) 21:00:01 

    ドラマは韓流ドラマを貶す人はわからないのかも知れないけれども、女優さんにも生活感があるのよね。日本の女優さんの場合は、なぜか六本木ヒルズって感じで生活感が0なんだよね。

    んで、最近昔の日本のドラマを見て見たんだけど、やっぱりある程度の生活感はあるわけよ
    ああいうのは撮る側の男はキモヲタっぽいのかな?と思ってみたりね。妄想の世界だから関係なしって感じなのかしら?

    居酒屋の番組では、かもめ食堂の人が監修したと言うだけあって違うよね

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2017/02/16(木) 21:00:16 

    オカマもハーフも出過ぎ。
    しかもしぶとい(笑)飽きた。

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2017/02/16(木) 21:01:49 

    どこかで観たような衝撃映像系番組が多くなったり、《ホントに視聴率のためになっての?》っていうくらいドラマの番宣で、俳優がバラエティー番組に出まくったり、テレビ全体がつまらない。
    どんなに『悪い役』や『怖い役』やっても、番宣のために出たバラエティーで爆笑してたりしたら、一気にシラケる。

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2017/02/16(木) 21:01:54 

    在日に乗っ取られてるから
    日本にいてなぜ日本人sage韓国ageの番組みないといけない?
    ステマも気持ち悪いし、偏向報道も酷すぎる

    +12

    -0

  • 671. 匿名 2017/02/16(木) 21:02:16 

    >>648
    いきなり人のことを馬鹿と
    言うなんて人が知れる。

    自分の意見と少しでも違うとそういう態度するのはどうかと思います。

    +5

    -1

  • 672. 匿名 2017/02/16(木) 21:02:59 

    生活感が0って感じはやっぱりなんかDQNとかだったりしたから、親がお惣菜とか、菓子パンとか、ああいうひもじい暮らししか知らなかったからなのかな?

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2017/02/16(木) 21:03:57 

    今は、クレームや規制が多いから番組を制作する側も大変だと思う。

    ある意味『すっごいくだらないけど笑える番組』がないんだと思う。

    +4

    -2

  • 674. 匿名 2017/02/16(木) 21:06:32 

    全局ザッピングしてもしょうもないくだらないバラエティしかやってなくて、チベットスナギツネみたいな目になってすぐ消すw
    引くほどつまらない。何か食べて外カリ中フワだとか言ってるの5000回くらい聞いた気がする。
    ニュースだけやってればいいんじゃないと思うけど、芸NO人の方々が楽に大金稼ぐ場がなくなっちゃうかな。

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2017/02/16(木) 21:07:19 

    相手をディスる、悪口、罵声、見てて不愉快

    +8

    -2

  • 676. 匿名 2017/02/16(木) 21:08:05 

    普通に流せばいいのに噛んだ人に対してお前噛んだやろとか関西弁でいちいち止める奴が多い
    関西のお笑い最低だな

    +5

    -3

  • 677. 匿名 2017/02/16(木) 21:08:14 

    >>675
    宗教の人は黙っていて。神様に祈りを捧げていたら良いから

    +2

    -5

  • 678. 匿名 2017/02/16(木) 21:08:49 

    ベッキーなどの好感度がない芸能人を嫌いになるのも、出てたらチャンネル変えるのも自由だけど、スポンサーにクレーム入れるのは、やりすぎ。ドンびき。ガルにそんなこと言ってる人よくいるけどね。

    +3

    -4

  • 679. 匿名 2017/02/16(木) 21:09:19 

    エンターテイメントとしての実力のない人ばかりで、在日やコネが乱立していてつまらない。
    在日やコネ上がりの人がチヤホヤされて、悪い事をしても擁護され、楽してお金を稼ぎたいのが丸見えで覚める。
    ドラマも実力のある人もいるけど、顔ばかりで演技も大根の人が多くて、見てて恥ずかしくなるから見れない
    視聴者が楽しむ番組じゃなくて、芸能人同士が馴れ合って楽しんでるだけの放送見ててもつまらないから、最近は全然テレビは見てない。

    バラエティなんかは、わざと日本人を馬鹿にしようとしてるのかと思わせる程、ヤラセばかりで馬鹿馬鹿しい内容で、平和ボケの日本を作ろうとしてるように見える

    +13

    -0

  • 680. 匿名 2017/02/16(木) 21:09:32 

    読んでたら悲しくなってくる…

    前はテレビ見ながら洗濯物畳んだりご飯の用意してたのに
    今はYouTubeで作業用BGM聴いてる

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2017/02/16(木) 21:10:02 

    >>675
    ん?テレビのことだよね?
    坂上とかヒロミとかのこと言ってるのかな?
    わたしも嫌い。

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2017/02/16(木) 21:10:30 

    ワイプいらん

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2017/02/16(木) 21:10:40 

    小さい頃から親の方針でバラエティを見る機会があまりなく、ワイルドライフとか生き物地球紀行みたいなのばっかりだったからバラエティ見ても感覚が合わないのかつまらない。

    でも、漫才とか笑点は好きなんだよね。感覚がババァなのかもしれない…。

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2017/02/16(木) 21:10:46 

    在日ガーと言うのもどうでも良いから
    とにかく面白ければいう事ないのよ。望むのはこれだけ。もうボケ老人が増えてしまうわ

    +7

    -2

  • 685. 匿名 2017/02/16(木) 21:11:59 

    歌番組はいろんなジャンルを平等に出してほしいわ。
    歌手だけをだせばいいってもんじゃない。

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2017/02/16(木) 21:11:59 

    >>683
    私は雑食だわ。親に滅多にテレビを観させて貰えなかったからあれもこれも見るようになったけどね。今のテレビなら叱られる事もなかっただろうに

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2017/02/16(木) 21:12:56 

    >>685
    あのマッチ。ウワッって感じだった。大手の占領というのはあるんだろうけど、露骨なのはどうかと思うね

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2017/02/16(木) 21:13:18 

    普通に自分の心が老けて枯れただけだと思うけどw
    今トリビアの泉とかの動画をYoutubeで見てもクスリともしない。
    昔は腹抱えて笑ったのに

    +0

    -1

  • 689. 匿名 2017/02/16(木) 21:14:10 

    クズ芸能人ばかりが盛り上がったフリ。

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2017/02/16(木) 21:16:30 

    >>505
    東京ローカルニュース
    東京ローカル特集

    とにかく東京ローカル番組ばかりだよね

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2017/02/16(木) 21:18:02 

    食レポの
    甘〜い
    甘くなくておいしい
    食べてて楽しい
    優しい味
    がすごい嫌い

    もっと自由に言ってほしいけど、語彙力ないタレントADプロデューサーだらけで誰も何とも思わないらしい

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2017/02/16(木) 21:18:11 

    子供が毎日youtubeばかり見るのは親の影響、躾の問題。

    +2

    -2

  • 693. 匿名 2017/02/16(木) 21:18:13 

    もう毒だけ吐いてる奴に世間が嫌気差してる
    それがわかってない奴らが出てる
    坂上とか有吉とか

    あとバカがお笑い番組じゃ数字取れないもんだからご意見番みたいに社会に物申しだしてバカ晒して恥ずかしい
    視聴者が「何でお前みたいなもんから社会や政治経済の話聞かなきゃなっらんのだ?w」ってせせら笑ってることに気づいてない
    松本をはじめその他雑魚のお笑いたち

    +3

    -1

  • 694. 匿名 2017/02/16(木) 21:18:34 

    >>686
    バラエティやドラマは見てないけど、ニュースとかドキュメンタリーとかは見てたから完全シャットアウトとまでいかなかったのが大きかったのかも。

    まったく見れなかったら同じようになってたかも。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2017/02/16(木) 21:18:46 

    単純にテレビ以上に面白いものが増えた
    昔の娯楽ってテレビとか映画くらいだし

    +3

    -2

  • 696. 匿名 2017/02/16(木) 21:19:45 

    芸能人より、一般人の密着ドキュメンタリーのほうが面白い。芸能人の好きな人とか、嘘くさいのより、一般人の話の方が面白い。
    やらせも多いかもしれないけど、もてナイのお見合いとかもっと頻繁に見たいなぁ。
    どうでも良いつまらないタレントの番組が多くてつまらない。

    +3

    -1

  • 697. 匿名 2017/02/16(木) 21:19:56 

    ネットの方が自分の好みによりマッチするものが多いのとCMないのが大きい。テレビはCM挟みすぎ。

    +2

    -1

  • 698. 匿名 2017/02/16(木) 21:20:29 

    CSでドリフやひょうきん族(リアルタイムは生まれてないと思う)月9見たけど、対して今と変わらないと思った。面白くなかった・・・多分、記憶が美化されてる。プロレス等が人気だったのと同じで、他に無かったから面白く感じてただけ。テレビに代わる物があればそうなると思う。

    +0

    -4

  • 699. 匿名 2017/02/16(木) 21:20:58 

    宗教とか教育とかそういう一部の高尚過ぎる人はそもそもおテレビが合わないんじゃないかね?そういう違和感はネットをしながらもコメントの数々で感じる事がある

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2017/02/16(木) 21:21:30 

    テレビは視聴者を置いてきぼりにする事が多々ある。
    ネットは自分の意見が否定されたりもするけどそれなりに反映するからネットに魅力を感じる。

    +2

    -1

  • 701. 匿名 2017/02/16(木) 21:23:13 

    ほとんどヤラセだから。しかも在日に乗っ取っられてるしね。。面白い訳ないじゃん。

    +14

    -0

  • 702. 匿名 2017/02/16(木) 21:23:17 

    私が現在放送されてる番組で海外でも放送出来うるレベルは
    NHKBSで放送中のコズミックフロントかな
    こういう質の高いドキュメンタリーを作り続ければ
    TVの価値が少しは変わるかも
    ドキュメンタリーにタレントなぞいらん
    ジャンルを決めテーマを1つにしてとことん掘り下げる
    昔ながらのこの姿勢こそ今でも求められる番組だ

    +3

    -2

  • 703. 匿名 2017/02/16(木) 21:23:20 

    >>700
    私はテレビが好きだったから、ネットばかりをやるようになって悲しい
    文句を言わせないで欲しい

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2017/02/16(木) 21:23:33 

    子供がモニタリング観てるけど
    日本語しゃべる韓国人?だらけでわざとらしい。
    どう見ても日本人じゃない。
    子供が演技下手だって笑ってるわ。
    キモいし面白くない

    +8

    -1

  • 705. 匿名 2017/02/16(木) 21:23:48 

    ネットで話題、とテレビ番組で扱う。
    テレビ番組で誰がどんなコメントしたかがネットニュースになる。
    どっちも二番煎じ。面白くなくて当たり前。

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2017/02/16(木) 21:24:13 

    >>685
    ホントそう。
    アーティストだけじゃ視聴率も取れないしね。

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2017/02/16(木) 21:24:21 

    >>702
    そういう高尚な番組は素晴らしいけれども、私もだけど途中で眠くなる

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2017/02/16(木) 21:25:38 

    >>691
    あれってマズのはマズいって言ったほうがウケるのにねw

    +1

    -1

  • 709. 匿名 2017/02/16(木) 21:25:51 

    渡辺直美がいるから

    +1

    -6

  • 710. 匿名 2017/02/16(木) 21:26:19 

    意外とNHKの番組で面白いものが多くて最近見てる

    昔はNHKなんてジジババが見るものとかなりバカにしてたけどw
    周りの子どもがいる友達もEテレから始まり最近NHKの番組見てるって話で盛り上がったアラサーw

    ドキュメント72時間とか ねほりんぱほりんとか

    +12

    -1

  • 711. 匿名 2017/02/16(木) 21:26:32 

    >>692
    でもyoutubeって色々なゲームの実況があがっていて結構面白いのよ

    +4

    -2

  • 712. 匿名 2017/02/16(木) 21:27:15 

    >>505>>690
    もうそろそろ東京ローカルが全国放送だということに気づきましょう
    東京ローカルを東京のキー局が全国に流してるだけですから
    すべては東京中心で動いてる
    豊洲ってどこ?って地方の人が思っててもお構いなし
    今まで大阪名古屋のテレビ局がキー局の申請をしたことがあるけど却下されてる
    東京が日本の中心だから東京より目立っちゃいけないらしい

    +8

    -1

  • 713. 匿名 2017/02/16(木) 21:27:59 

    食べ物の促進販売、店舗の宣伝、もーウンザリ。

    同じよーな顔ぶれで、芸能人の芸能人による芸能人上げの番組…

    ドラマ、映画、漫才系、ニュース以外はほんと見なくなった(笑)

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2017/02/16(木) 21:28:13 

    こうやって匿名なのをいいことにあれこれ文句言う視聴者が増えたからどんどん規制が増えて結局、似たりよったりな番組が増えて、視聴者がそれにまた文句言って見飽きて...みたいな負のループだからかな。言っても私もその一人だけど
    それと芸能人が多すぎなのと制作側の考えが古典的なのも原因かと

    +0

    -2

  • 715. 匿名 2017/02/16(木) 21:28:25 

    >>712
    東京ってそんな事をするだなんて洗練されていないのね

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2017/02/16(木) 21:29:46 

    >>711
    youtubeにゲーム、時代なのかなぁ。

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2017/02/16(木) 21:29:58 

    仰天映像○○!(ネットで拾った動画の寄せ集め)
    役者をゲストに主に飲食店はしご(番宣多すぎ)
    芸人が集まってトークで大騒ぎ(うるさいだけ論外)
    旅番組多すぎ(興味ある人は有益だと思うけど)
    芸能人が集まってお勉強番組(為になるけど最近多すぎな気がする)
    外国人が日本に来る&行きたい番組(最初は面白かったけど最近多くて飽きた)

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:37 

    >>716
    youtubeのない日はないわね
    宝物箱みたい

    +1

    -2

  • 719. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:40 

    芸能人の私情番組が多すぎ。
    有吉反省会とか、あの芸能人はいま!とか?
    ほんんんんと興味ない笑笑。

    +2

    -1

  • 720. 匿名 2017/02/16(木) 21:32:14 

    結構難しいようなゲームもあるのよ
    こんなのを子供がするのね、と思ってみたりね
    昔はテトリスにハマったけど

    +2

    -1

  • 721. 匿名 2017/02/16(木) 21:33:28 

    老人受けしそうな健康番組や、歌番組も懐メロばかり。
    でも70代のうちの両親もつまらないと言ってます。
    見る番組ないからBSの旅番組がまだマシで見てるみたい。

    +4

    -1

  • 722. 匿名 2017/02/16(木) 21:33:36 

    規制・クレームをすぐにする視聴者。
    それを怖がる出演者とテレビ局。
    芸人なんて体はってナンボなんだから、振り切った事すればいいし、させればいい。

    『子供が真似する』
    『子供に悪影響』
    はっ?真似してたら止めるのは親の役目、大人の役目。TVでやってる仕事と実際の遊びの区別を教えてあげないと。

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2017/02/16(木) 21:35:38 

    薬物、不倫、マクラ営業、もうなんでも事務所の力でアリアリ過ぎ
    モラルのカケラもない
    パネル用意して毒舌で批判してても全てがブーメラン
    【初音ミク】さよならぼくたちのてれびきょく【オリジナル】 - YouTube
    【初音ミク】さよならぼくたちのてれびきょく【オリジナル】 - YouTubewww.youtube.com

    from nico nico ( 作詞、作曲 : ほぼ日P )「ほぼ日P」さんの許可を得てupしています。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15206345 --------------------------------- 「8月23日に行った島田紳助の記者会見の内容が 嘘だらけ...


    【初音ミク】馬鹿が見るテレビ【オリジナル】 - YouTube
    【初音ミク】馬鹿が見るテレビ【オリジナル】 - YouTubewww.youtube.com

    ほぼ日Pです。 今時テレビばっかり見てる人は今に尻尾が生えてくるか馬鹿に違いないと思ったので近未来SFな曲にしてみました。 ついに電痛は貧困ビジネスに手を染めてしまった。 音的にはBugglesというか「テレビスターの悲劇」という感じです。 カラオケは→ http://...


    +2

    -0

  • 724. 匿名 2017/02/16(木) 21:36:35 

    >>722
    実際にくだらない事でクレームをする人と言うのは日々色々なストレスに晒されているんじゃない?だけど誰に言っても相手にされないからテレビに言っているのかもよ。そこはもうテレビ局側が判断しちゃったらよいんじゃないかね?うちの町内会でも変なクレームがあったけど、やっぱり変わった人だっただけどね。ちゃんとしたクレームも多々あるけど、たまに本当にわけのわからないクレームとかあるからね

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2017/02/16(木) 21:37:40 

    >>721
    懐メロで良いんだけどちょっとトークが長すぎるよね
    そのまま流せば良いのよ

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2017/02/16(木) 21:38:42 

    今絶対に見たい番組がない。特にバラエティー。再放送した放射能が視聴率上がるんじゃない?

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2017/02/16(木) 21:38:51 

    子供の頃に比べて温かみ人情味が
    全く無くなったなって感じる。

    +7

    -0

  • 728. 匿名 2017/02/16(木) 21:39:54 

    >>727
    はぐれ刑事純情派みたいなドラマはもう今は薄っぺらいのばかりで無理だろうね

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2017/02/16(木) 21:39:54 

    夜テレビ見ながらガルちゃんすると
    結果 テレビほとんど見てない

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2017/02/16(木) 21:42:14 

    テレビと言えばある程度は流行を追うものなのに、ゲームとかハァーとか教育オバハンみたいな人がいたら面白くなくなるんじゃない?私も驚いたけどすっごいのがあるわよ。子供がこんな難しいのをやるの?みたいな

    +1

    -1

  • 731. 匿名 2017/02/16(木) 21:42:20 

    団塊が多いからってのは、わかるけど番組の内容が偏り過ぎてる。

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2017/02/16(木) 21:42:21 

    なんでもかんでもすぐ炎上とかするからやろ。

    +1

    -1

  • 733. 匿名 2017/02/16(木) 21:43:34 

    在日が支配してるからじゃないの。TVいらない。芸能人の給料がそもそも高すぎる。

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2017/02/16(木) 21:43:48 

    >>732
    気にしないといけないところを気にせず、気にしなくっても良いところを気にしているんだろうと思う。EQテストが必要

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2017/02/16(木) 21:44:34 

    >>707
    寝るな起きるんだーーーーー
    確かに眠くなる時もあるけどな

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2017/02/16(木) 21:45:43 

    あまり頭が堅すぎると毛細血管が細くなっていきなり倒れる事もあるかも知れないしね。やっぱり年を取るほどに軽率ほどではないけども、ある程度は柔軟でないとね

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2017/02/16(木) 21:46:35 

    モニタリング、何でこれが成立してんの?
    この番組はクレーム入れて良いレベル‼

    +4

    -1

  • 738. 匿名 2017/02/16(木) 21:46:36 

    >>1
    子どもがYou tube見る毎日は困るのに、
    テレビばかり見るのはOKなの?
    どっちもどっちじゃない?
    変なトピ

    +4

    -1

  • 739. 匿名 2017/02/16(木) 21:47:03 

    >>727
    日本昔話とかハウス名作劇場とか、昔は良かったよ。
    今は整形と枕の在日ばかり。人を下げる笑い。ステマ。ドラえもんでさえ昔のドラえもんは母性愛があって、よくくどくど説教してた。今のドラえもん、ポンコツじゃん。

    うん、見ない。読書の時間が増えて子どもも成績上がったわ。

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2017/02/16(木) 21:47:51 

    >>738
    ?話がずれてるよ。

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:14 

    NHKがニュースで番宣やる時代だもん
    終わってるってこれホントに許せん

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:27 

    批判回避や視聴率狙いの視聴者におもねった番組ばかり作ってるからでしょ
    今時例えリアルタイムで観られてもあえて録画して
    タイムシフトでCMを飛ばしながら観る人も多いというのに視聴率なんてねw
    15分後から追っかけ再生すればほぼリアルタイムでCMを飛ばせて快適だよ

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:36 

    くだらないクレームのせい。

    +2

    -2

  • 744. 匿名 2017/02/16(木) 21:51:09 

    良質な番組が無くなった。
    ハウス食品劇場は海外の物語を知るきっかけになったし、一休さんは頭の体操になったし、日本昔ばなしもなかなか面白かった。
    小中学生のうちの子たちも、最近友達もテレビ3か月くらい見てないとか言ってるらしいわ。
    その分勉強時間にあててるから、皮肉にも私らの時代より皆優秀。テレビはもうオワコンだね。

    誰が韓国整形芸人なんか貴重な時間割いて好き好んで見るかってんだ。

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2017/02/16(木) 21:52:31 

    >>744
    良い時代に生まれたよねぇ

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2017/02/16(木) 21:53:47 

    今、モニタリングっていうのやってるけど、くだらなすぎ。
    こんなのに本当に騙される人いるの!?
    やらせっぽい。
    それに、本当に騙してるとしたら失礼だよ本当。

    +3

    -1

  • 747. 匿名 2017/02/16(木) 21:54:03 

    朝のニュース番組はほとんどなくなり、朝からバラエティみたいな番組。売れない若い女の子がごちゃごちゃいるか、アイドルアナがつっかえながら原稿読む…。
    一日中ほとんどバラエティみたいなものしかやってない。

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2017/02/16(木) 21:54:48 

    ゴールデンタイムにアニメって無くなりましたよね。
    私の小さい頃は、毎日のようにアニメ放送されてたと思うんだけど、、

    +7

    -0

  • 749. 匿名 2017/02/16(木) 21:54:59 

    韓国が幅をきかせてる行かだから。

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2017/02/16(木) 21:56:19 

    でも韓流ドラマは面白いのが多いのよ
    日本のドラマもあれくらい面白い時期はあったわ
    今は昔

    +2

    -6

  • 751. 匿名 2017/02/16(木) 21:57:21 

    ネットニュースのランキングや人気の動画をテレビでやってるからつまらない。そんなのとっくにネットで見てるんだもん。

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2017/02/16(木) 21:57:46 

    テレビは、家に要らないけど、フールーで映画観る時だけ使う家電です。

    +2

    -1

  • 753. 匿名 2017/02/16(木) 21:58:36 

    >>709渡辺が出てないのは全部面白いの?

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2017/02/16(木) 21:59:50 

    >>38
    EXILEも入れてあげて

    +0

    -1

  • 755. 匿名 2017/02/16(木) 22:00:34 

    アニメアニメって漫画界最強のワンピナルトDB
    ワンピDBが6%前後でナルトは5%以下とかだぜ ポケモン3%か
    どうやってアニメを深夜以外でやれるんだ?
    昔のDBはゴールデン20%だったけどな

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2017/02/16(木) 22:01:21 

    くだらないとか言ってみてる人の神経が分からない
    詰らん番組しかない時はTV消してるよ

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2017/02/16(木) 22:02:04 

    スピード感でしょ
    テレビは放送までスケジュール抑えたり企画したり編集したりで時間がかかる
    ネットは情報にしても娯楽にしても
    爆発的に拡散して一瞬で収束するからテレビで放送される頃にはもうそのコンテンツに飽きてる

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2017/02/16(木) 22:02:22 

    >>722大賛成!問題作って言われるようなドラマでも心に残るんだけどね。今では伝説となったIWGPみたいなのは作れないんでしょうけど、どっかのテレビ局で頑張ってくれたりしないもんかしらね

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2017/02/16(木) 22:02:47 

    受け身のテレビじゃなくて、今みんなSNSとか自分を中心に発信する方が主体だからじゃない?
    そっちに時間使う人が多い?

    +1

    -3

  • 760. 匿名 2017/02/16(木) 22:03:03 

    見て得した気分になる番組が少ない。
    それしかネタがないみたいに、どうでもいい事を引っ張りすぎる。

    +3

    -1

  • 761. 匿名 2017/02/16(木) 22:04:16 

    赤ちゃんのチンコ、お尻の割れ目、乳首にすらモザイク入る世の中だから規制しすぎじゃない!?って思ってしまった。

    +13

    -1

  • 762. 匿名 2017/02/16(木) 22:04:48 

    でも現実にはネットってテレビと芸能人の話題しかないよね
    youtubeもその傾向あるし

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2017/02/16(木) 22:06:49 

    >>674
    >チベットスナギツネみたいな目になってすぐ消すw


    ほんこれw
    しかもあなたがテロップとか作った方が面白くなりそうです

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2017/02/16(木) 22:06:54 

    テレ東は、割と面白いよね。
    でも地方だと、土日の午後に再放送ってパターンで、なんか悲しい。

    +7

    -1

  • 765. 匿名 2017/02/16(木) 22:07:51 

    >>762
    あと家族の事とかね。その家族観と言う伝統的なドラマが無くなってしまって、その永久に尽きないテーマのドラマが韓流にあったりするから、視聴者がそっちへ流れちゃったんじゃないの?

    +2

    -1

  • 766. 匿名 2017/02/16(木) 22:09:34 

    ネットだと特に義理の姉妹の事で盛り上がるんだわ。これもまた韓流ドラマに多々出て来るのよ

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2017/02/16(木) 22:10:45 

    政府がどんなにインディペンデント・ウーマンとか叫んだところで、多くの女性にそんな人はいないし、誰が見るわけ?

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2017/02/16(木) 22:11:31 

    面白くない原因ではないけど、

    甘すぎなくて〜

    んー!外はカリッ、中はとろとろ〜〜!

    熱いのとアイスとかの組み合わせには
    最初に熱いのが来るんですけど、後からアイスの冷たいのが〜

    食べる前からコメントわかるw
    全国民エスパー

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2017/02/16(木) 22:11:37 

    ネットで面白いとか 素晴らしいっていわれてるものって
    たいがい実人気がしょぼくてアンチが少ないだけでしょ
    テレ東とかそうじゃね
    ちゃんとした俳優ちゃんとした俳優 高橋一生素晴らしいってほめたたえても一桁しかとれないし

    +2

    -2

  • 770. 匿名 2017/02/16(木) 22:12:06 

    六本木ヒルズがなんか知らないけども、生活感のないドラマが横行しても、多くの人は共感を持たないからね

    +3

    -1

  • 771. 匿名 2017/02/16(木) 22:14:39 

    結局はテレビというところがブサヨとかウヨとか極端な人の溜まり場になって、何を流しても共感を持ち辛くなったんだろうね。サークル活動の延長線上なんでしょうね

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2017/02/16(木) 22:15:28 

    面白いのならヤラセだろうがなんだろうがどうでもいい
    バカバカしくて笑えるものが見たい
    番組を作る人たちは苦情を気にせず頑張って新しいことに挑戦してほしい

    +3

    -2

  • 773. 匿名 2017/02/16(木) 22:16:30 

    妄想を垂れ流すだけならキモヲタでも出来るしね

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2017/02/16(木) 22:20:31 

    昔はテレビしかなかったから絶対正義でいられただけじゃないの
    ご存知の通り洗脳道具だからテレビの中の世界が正しい、素晴らしい世界だと
    新しい娯楽や価値観が生まれたら廃れるのは当然、だって今もテレビの中は絶対正義の時代のまま、現代の価値観とずれたまま

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2017/02/16(木) 22:21:42 

    ヤラセ感が凄いから??

    +5

    -1

  • 776. 匿名 2017/02/16(木) 22:25:06 

    テレビは国民を平和ボケさせる為のもの←と気付く人が増えたから、単純に観る人が離れる→視聴率が取れない→予算かけない→結果しょーもない。

    +9

    -0

  • 777. 匿名 2017/02/16(木) 22:25:25 

    スタッフが美味しくいただきました
    とか
    視聴者クレームに過剰反応し過ぎ。
    過剰反応する視聴者もいるからしょうがないんだけど。
    昔みたいに食べ物粗末にするバラエティなくなった

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2017/02/16(木) 22:25:27 

    最近ネットから拾ってきただけの動画の番組増えてるけど、あれほんとつまんない

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2017/02/16(木) 22:25:45 

    視聴者そっちのけの企画
    嘘でっち上げの企画
    ドラマはマンガで売れたのをが多くなってる面白くない
    規制ばかり
    もうTVの時代は終わり

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2017/02/16(木) 22:29:56 

    >>772本当にそう思う。何で煙草吸うシーンを使ったら駄目なのって思うし、エロがあったって喧嘩のシーンがあったって良いよ。それを見たからって何でも影響されたとか訴えるの何なの?ヤラセだろうが徹底的に上手く作ってくれるなら別に良いんじゃないの?本当クレーマーって質が悪い。

    +11

    -0

  • 781. 匿名 2017/02/16(木) 22:32:27 

    在日と日本人の感性の違い。

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2017/02/16(木) 22:33:47 

    AとKとB

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2017/02/16(木) 22:36:25 

    昔の番組は懐かしさで美化されたり、若かったから面白く感じたというのも多少はあるけど
    子供の頃に好きだった番組は 保々 今観ても面白いと感じるんだけど..自身成長してないのかなぁ..
    フジテレビ全体が昔よりつまらなくなったのは確か

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2017/02/16(木) 22:36:38 

    無名かよく知らない芸能人が出ることが多い
    人気でもないのに事務所推しで出てる奴とか、動画見てる方がおもしろいな

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2017/02/16(木) 22:36:51 

    ネットで配信されてるニュース番組やラジオ番組の方が為になる内容多い

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2017/02/16(木) 22:37:28 

    製造元がサイコパスだらけで、
    真剣いいものを作ろうとしてない。

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2017/02/16(木) 22:38:52 

    >>252
    在日嫌い=好き

    好きの反対無関心

    以上

    +1

    -2

  • 788. 匿名 2017/02/16(木) 22:39:51 

    偏向報道、情報操作がひどいからテレビを信用しなくなった。
    今はネットがあるから、それでいい。
    何も困らない

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2017/02/16(木) 22:40:21 

    吉本 ジャニーズ オネエ ハーフのひな壇
    いつも同じ様な身内ネタ、ヤラセ

    最近のテレビで面白いと思うのは、体張ってるDASH島かイモトくらいかな

    それと吉本養成学校って. . . w
    面白い奴ってお金払ったらなれるんか?
    そりゃM1もヤラセになりますよね

    今、面白い人も才能のある人もネットの中にいるよ
    テレビに出てる奴はコネとカネで出れてるだけの凡人


    +0

    -0

  • 790. 匿名 2017/02/16(木) 22:40:43 

    >>677
    丸焼きドバーン

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2017/02/16(木) 22:44:19 

    なぜ他人のせいばかり?
    企画、発想力の欠如と意志の低下だよ

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2017/02/16(木) 22:44:35 

    >>391
    これっていつの?最近金正男氏が死んだばっかだよね
    不謹慎とは言わないけど放送時間や内容の差によってはかなり酷い偏向放送になるから気になる

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2017/02/16(木) 22:44:40 

    私はテレビっ子なのでテレビ大好きだけど、
    7時8時ごろにやるバラエティはほんとおもしろくない。家着いて行っていいですか?は、好き。

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2017/02/16(木) 22:47:36 

    >>99
    それも自国の総理大臣ならまだしも、韓国の大統領の話題とかね笑
    求めてないわ笑

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2017/02/16(木) 22:49:22 

    テレビが4Kになっても、それに見合うだけの魅力ある画力がテレビ局にない。
    お笑い番組をクリアーな画面でみたいわけじゃない。
    いつも世界遺産とか宇宙の映像をみるわけでもないし・・。
    これからオリンピックとかあるので一定の需要はあるのかもしれないけど。
    筋書きのないドラマのスポーツは人気で、テレビ局の作る筋書きのあるドラマや番組は
    本当につまらない。

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2017/02/16(木) 22:49:57 

    言うて5年前も10年前もつまらなかったよ。
    今よりつまらなくて一時期観てなかった

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2017/02/16(木) 22:51:32 

    何かしら韓国の話題を入れてくるから。
    ニュースでも関係ない韓国のことばっかりなのは引くレベル

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2017/02/16(木) 22:53:19 

    いやいやいや、
    テレビの討論番組や報道番組で民主党を持ち上げるだけ持ち上げて、
    おかげで民主党政権が誕生して、
    その後、景気が悪化して市井の企業が潰れまくったわけだし。
    そんなもん、何十年経ったところで許すバカはいないでしょ。
    なにやったって、もう誰もまともに見ないよ。
    なんで見てもらえると思うの?
    記憶喪失なの?

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2017/02/16(木) 22:54:42 

    ネットの反応に過剰反応しすぎ。
    それに味を占めたクレーマー。

    +3

    -2

  • 800. 匿名 2017/02/16(木) 22:57:25 

    久しぶりにぐるない見たら、どこが面白いの?ってびっくりした。やべっち老けて生え際後退してるし、岡村さんの笑いを誘う行動も身内が楽しければいいみたいな感じで、チャンネル変えた。

    +2

    -1

  • 801. 匿名 2017/02/16(木) 22:57:41 

    どこにいってもネトウヨがいて結局韓国の話になる
    鬱陶しいわー

    +6

    -8

  • 802. 匿名 2017/02/16(木) 23:00:06 

    撮って出しがないからかな?生放送で何がおきるかわからないドキドキ感とかないし、パターンがわかるからつまんない。
    CMのあともまだまだ続きますよーってなるとエンディングだと思って風呂入っちゃうし

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2017/02/16(木) 23:01:44 

    >>761
    でもジュニアアイドルだけじゃなく、幼児や乳児まで性の対象にする変態がいるからだよ。
    子供にそんな人向けに水着や下着でビデオの仕事させてるバカ親のせいだけど。
    なんか悲しいよね。

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2017/02/16(木) 23:02:44 

    スポンサーの顔色見すぎ。ま、それも不買運動とかしちゃうクレーマーのせいだけどね。不景気な時代にスポンサーになってくれるだけでもありがたいから仕方ないね

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2017/02/16(木) 23:03:31 

    昭和生まれのテレビっ子なババアな私
    だけど、最近のテレビは全然面白くない
    昭和のテレビも嘘ばっかりだったけど、昭和のテレビは日本を貶めなかった
    楽しいテレビを日本人に返して欲しい

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2017/02/16(木) 23:05:42 

    全員だよ!8時集合
    かっくらきん大放送といったコント系と
    アメリカ横断ウルトラクイズあたりが好きでした

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2017/02/16(木) 23:06:27 

    たけし軍団が好きでした

    +5

    -2

  • 808. 匿名 2017/02/16(木) 23:07:09 

    最近は芸能界の裏側なんかもネットで分かってしまうので、なんだか怖いし気分が滅入ってしまいます…。
    「この人表では笑っているけど、精神的に傷ついていないかな、大丈夫なのかな…」って心配になります。
    応援してます!ってファンのメッセージすら負担になっていないかどうか気になります(ノ_<。)

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2017/02/16(木) 23:07:32 

    日本はこんなに素晴らしい!とかウヨ系の番組が多すぎてツマラナイ。

    +4

    -6

  • 810. 匿名 2017/02/16(木) 23:09:01 

    ネトウヨがクレーム言い過ぎて韓流歌手があんまり見れなくなっちゃった、、

    +3

    -12

  • 811. 匿名 2017/02/16(木) 23:09:24 

    2世タレント、ハーフタレント、モデル(読者モデル)、ジェンダーレス?もう似たような人ばかりでキャラかぶりまくりでおもしろくないね。

    +6

    -1

  • 812. 匿名 2017/02/16(木) 23:10:05 

    >>331
    これよね。
    2010年の外国人参政権反対デモは警察、エセ右翼団体、公安、2ちゃん嫌儲民総動員の大規模デモにも関わらずマスコミ一切無視
    デモ初参加の私はこの時すごーい不思議だったけど今は理解する

    +10

    -0

  • 813. 匿名 2017/02/16(木) 23:12:10 

    言葉遣いひどすぎて見ていられない。
    食レポで「ヤバい」って失礼でしょ。
    アナウンサーでも平気でら抜き言葉、
    朝の番組もなんであんなに女子がキャーキャー取り囲んでいるのか意味わからないし、お天気キャスターはちゃん付けだし…ストレスが溜まるから見ていない。

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2017/02/16(木) 23:12:22 

    昔はドラマがめっちゃ面白かったのに
    今は昔ほどではないし
    アニメとかも色々規制?されてて面白くない
    クレヨンしんちゃんは絶対昔の方が良かった

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2017/02/16(木) 23:13:23 

    さいきんどの番組ををても、東大VS京大(または私立有名大)ばっかりでどこも同じに見える。

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2017/02/16(木) 23:15:25 

    >>526
    525さん別に変なこと言ってないし
    バカwをつける意味がわからん

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2017/02/16(木) 23:16:51 

    >>6
    これよく出てくるけど、気の毒なブス

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2017/02/16(木) 23:18:03 

    既出かもだけれど、ワイプや文字字幕??が画面いっぱいで、うるさく感じる。
    話してる内容を強調させたいのはわかるけど、耳が不自由な人のデータ放送字幕で十分。

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2017/02/16(木) 23:19:50 

    やらせ
    事務所の圧力で隠蔽
    ゴリ押しでつまんない芸無し
    下手くそチンピラ集団が
    一億円積んで賞取ったりしてんのに
    誰も触れない
    腐りすぎ

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2017/02/16(木) 23:20:45 

    在日に乗っ取られたからじゃないの?

    +6

    -2

  • 821. 匿名 2017/02/16(木) 23:22:13 

    街角インタビューもサクラを使ってると判明して
    ニュース見ても、どうせお前も役者か、という見方をしてしまう

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2017/02/16(木) 23:22:36 

    在日在日って馬鹿のひとつおぼえか

    +7

    -7

  • 823. 匿名 2017/02/16(木) 23:23:16 

    内輪ネタで騒いでる芸人(フジモン)
    が嫌で見なくなった

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2017/02/16(木) 23:25:15 

    テレビって、昔は芸能人と一般人の壁がものすごく高く大きく感じて
    憧れたし華やかだったし、芸能人になりたいって夢キラキラで思ったときもあった

    でもだんだん芸能人の格もさがり、一般人も芸能人を見て動じないくらいだし
    だれでもいつでも機会があればテレビ出られるようになって
    テレビっていう存在も特別感が無くなった

    アイドルは夢の存在くらいの時代がよかった

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2017/02/16(木) 23:28:33 

    >>6

    勘違いのブスw

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2017/02/16(木) 23:29:04 

    貧困JKとか嘘つくから

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2017/02/16(木) 23:32:29 

    作る側にテレビっ子がいなくなったから

    +0

    -1

  • 828. 匿名 2017/02/16(木) 23:32:54 

    >>657
    そうそう!
    しかも放送時間が変わっただけじゃない。
    今のコナン知ってる?血が赤じゃない、黒いんだよ
    規制かなんか知らないけどおかしいでしょ

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2017/02/16(木) 23:33:55 

    ネトウヨ、うざいわ。TVがつまんなくなったのも全部ネトウヨのせい。

    +3

    -5

  • 830. 匿名 2017/02/16(木) 23:34:11 

    韓流のあたりから一気にテレビがつまらなくなったと思わない?

    +8

    -2

  • 831. 匿名 2017/02/16(木) 23:35:52 

    朝鮮人に乗っ取られたからでしょう?朝鮮人には面白いテレビは作れない。だから落ちぶれた。
    学校も、議員も官僚、企業色々
    入ってるから通名禁止にしないと炙り出せないよ。
    テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

    +10

    -1

  • 832. 匿名 2017/02/16(木) 23:36:14 

    いろいろ綺麗に作りすぎた結果なんだろうけど
    それも視聴者側がクレーム入れたりするからで。
    でも、規制のかかってないTVはなんだかんだ文句も言われる。
    まぁ、見る人もいろいろだしね。TV局で住み分けが出来ればまだ観やすかったのかな?

    結局はTVが1番新しかった時代じゃなくなっただけだと思う。

    とりあえず
    お昼はタモさんが良かったな…

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2017/02/16(木) 23:36:47 

    ネトウヨがまじどこにでもわいてうざい

    +4

    -6

  • 834. 匿名 2017/02/16(木) 23:37:12 

    BSの夜のニュース番組が意外とちゃんとしてた。
    地上波は在日に乗っ取られてて、BSのほうで日本人頑張ってるのかも。

    もう地上波いらないよ。あれはナマポもらってる在日専用チャンネルでいい。
    日本人にはBSフジだけで十分。安倍総理も帰国後その番組とNHK以外は出なかったしね。

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2017/02/16(木) 23:38:12 

    ネトウヨに話は通じないよ
    在日扱いされるだけ

    +5

    -5

  • 836. 匿名 2017/02/16(木) 23:38:23 

    面白い番組と言われて思いつくのは世界の果てまで行ってQと地球ドラマチックぐらいw
    あと、今は亡き伝説の番組、トリビアの泉も好き。最近の番組はワイプがしつこい。あれを付ける意味が解らない。海外のテレビを少し見習ったほうがいいと思う。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2017/02/16(木) 23:39:10 

    >>21
    そかなー
    下手な芸人でる番組よりまだ楽しいから見ちゃう

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2017/02/16(木) 23:40:17 

    結局ここでもネトウヨのせいで韓国の話になってますねー

    +3

    -5

  • 839. 匿名 2017/02/16(木) 23:42:08 

    見せるTV から 作るTV

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2017/02/16(木) 23:45:07 

    >>833
    ネトウヨ?そんな言葉を使うほうがどうかしてる。

    +4

    -3

  • 841. 匿名 2017/02/16(木) 23:45:28 

    ネトウヨって本当に日本人なのかと思う事がある
    ブサヨもブサヨで酷いものだけど、だからと言ってネトウヨももうちょっと変

    +1

    -5

  • 842. 匿名 2017/02/16(木) 23:45:58 

    真実を隠すからテレビから離れるんだよ。
    仏像150体壊されたってテレビでほとんどやらなかったしね。
    原発だって大丈夫と言っていまだに解決していない。
    嘘ばかりテレビはつくから。
    ニュース女子辺りが割とまともなんじゃないの?

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2017/02/16(木) 23:46:24 

    >>810
    あんだけ韓国人テレビに出まくってたのにまだ見たいの?韓国いけよ。

    +5

    -2

  • 844. 匿名 2017/02/16(木) 23:47:19 

    韓国とか中国とか言っているけど、ネトウヨもブサヨも日本人からしたら同じくらい危険に感じる

    +3

    -5

  • 845. 匿名 2017/02/16(木) 23:48:34 

    ネトウヨほんとねちっこくて大嫌い

    +4

    -7

  • 846. 匿名 2017/02/16(木) 23:48:45 

    でた、ネトウヨのせいにしてるサヨク。トピックはテレビがつまらなくなった理由なんだから韓流ごり押しがきっかけになったんだからしょうがなくないか?

    +5

    -3

  • 847. 匿名 2017/02/16(木) 23:48:53 

    ほんと何でも悪いことした人、好感度が低い人を在日在日言うのが日本人の悪いところ。そんなあなたもルーツをたどったら在日かもしれないよ?仲良しの友達が在日かもしれないよ。在日在日言いたくないけど、こういうトピでも必ずイチャモンつける人出てくるから胸くそ悪いわ。

    +3

    -4

  • 848. 匿名 2017/02/16(木) 23:49:34 

    ネトウヨは極論ばっかで話にならん

    +2

    -4

  • 849. 匿名 2017/02/16(木) 23:49:44 

    結構韓流ドラマは見ていた人は多かったと思う。だけどものすごいネトウヨが出て来て、それで色々と知ったけども、だからと言って番組面白くなるわけでもなく、更につまらなくなったと言うのが現状

    +1

    -2

  • 850. 匿名 2017/02/16(木) 23:50:06 

    なんかバイト君が一斉に沸いてきてるね

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2017/02/16(木) 23:50:32 

    「在日に乗っ取られてる」とかいうけど、十数年前からもう在日の巣窟だったのは変わらないよ。
    それに「クレーマーが増えた」というけど、在日のお家芸である暴力、いじめや女性蔑視(女の裸)など下品な場面を控えめにしたのはいいことなんじゃないの?
    K国人と同じ思考回路した人間なら昔の下品で過激なテレビの方が良かったんだろうけど、私はそういうの抜きで全然いいよ、てかNHKのニュースとかドキュメンタリーくらいしか見ないし。

    +1

    -5

  • 852. 匿名 2017/02/16(木) 23:50:38 

    >>845
    あなたこそしつこいと思う。トピックの邪魔だから一応通報しとく。

    +2

    -2

  • 853. 匿名 2017/02/16(木) 23:51:30 

    芸能人のコメンテーター化。
    知識不十分、ポリシー無し、人格の劣る芸人やタレント達が報道番組やバラエティで、したり顔で適当な意見を語るから。

    芸能人が関わった事件の場合、不自然な迄に擁護に走る、又は徹底的に批判する。利害関係が丸見えでしらける。で、一般人がネットで芸能人を批判するとクズ呼ばわりする。芸能人が高尚な人間だと本気で勘違いしてるのが受け付けない。

    ネットで罵詈雑言をのたまう輩は一定数いる。
    そこを批判するなら理解できるけど、普通に意見してる人達迄を一括りにして批判するのはどうなの?
    気に入らない意見を言う人を声を荒げて恫喝する、坂上忍や小薮はネットで罵詈雑言いって輩ってる人と同レベル、いやそれ以上に始末悪いじゃんね?

    +4

    -1

  • 854. 匿名 2017/02/16(木) 23:51:31 

    >>847
    本当のことだからしゃーないわな
    犯罪者も韓国籍ばっかじゃないw

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2017/02/16(木) 23:52:39 

    >>854
    悪いけどちょっとは同感せざるを得ない面もあるけど、だからと言ってあまりにも過激すぎると言うのは日本人のDNAとはかけ離れ過ぎていてついていけない

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2017/02/16(木) 23:53:01 

    在日とバイト君とかしか言えないワンパターンさ
    もう飽きたわ

    +4

    -2

  • 857. 匿名 2017/02/16(木) 23:53:05 

    BBAになったからでしょ
    感性が鈍ったから何も響かないんだよ

    +0

    -3

  • 858. 匿名 2017/02/16(木) 23:53:26 

    テレビは日本人に嘘をつく、バラエティーから報道番組まで韓流だった時におかしいと思ってた。やっぱりおかしかった。

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2017/02/16(木) 23:53:41 

    安住が言ってるんだからネトウヨじゃないでしょう。
    テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

    +10

    -0

  • 860. 匿名 2017/02/16(木) 23:54:07 

    でもマジでチラチラ
    あ、盛ってきたなー入れてきたなーってタイミングで韓国韓国言うから、好き嫌い関係なくタイミング悪すぎてシラケちゃうのよね

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2017/02/16(木) 23:54:24 

    韓流だって貶すけど、見ていないだけの人もいると思うの。本当に悪いものなら見ないけど、良いから見るわけじゃない?最初から貶すと言うのはどうなのかなとは思う事が多々ある

    +3

    -1

  • 862. 匿名 2017/02/16(木) 23:55:16 

    テレビつけてる時間がかなり減ったよ。つまらないし、見てる時に韓国系のもの出たらイラッとするから。気になるドラマを録画して見る位で、でも今のドラマは、ほぼ全滅に等しい。不倫ものとか、ドロドロしたのは見たいと思わない。

    +3

    -2

  • 863. 匿名 2017/02/16(木) 23:55:44 

    >>859
    そうなんだけど、もっとマイルドに出来ないものなの?ブサヨと同じレベルの事を繰り返して、挙句の果てに皇室マンセーなんてやっていたら、もうもうどうするの?って思うよ

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2017/02/16(木) 23:56:03 

    ネットの受け売り
    大きな組織に干されることに怯えて何も言えない気弱芸能人たち
    世間に人気もないのにコネで人気がある体で出しまくる業界

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2017/02/16(木) 23:56:08 

    ここも韓国の話になってる、、
    普通に話がしたいw

    +5

    -3

  • 866. 匿名 2017/02/16(木) 23:56:22 

    面白くないってか、見なくなったきっかけのひとつは、ドラマの小道具で反日やってたのを知った時ですかね。

    +5

    -1

  • 867. 匿名 2017/02/16(木) 23:57:20 

    最近はそんなに韓国ばっかり出てるわけじゃないと思うけどな

    +1

    -1

  • 868. 匿名 2017/02/16(木) 23:58:19 

    見たいものだけ見ればいい
    万人受けする番組なんてないわ

    +2

    -1

  • 869. 匿名 2017/02/16(木) 23:58:57 

    自分の国を悪く言われれながら気持ちよくテレビを見れないのはおかしいって人はマゾなの?

    +2

    -1

  • 870. 匿名 2017/02/16(木) 23:59:00 

    私は知らなかったけど、やっぱり良い物は良いと認めるところから始めないとね。だって最近のドラマはつまらないのが現実なんだもの。悲しいけど

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2017/02/16(木) 23:59:47 

    >>869
    愛国心の持ち方がネトウヨやブサヨとは違うのだろうと思う。火病みたいなのはちょっと違和感を感じる

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2017/02/17(金) 00:01:06 

    ドラマ、オリジナル少なくなって実写ばっかだもんねえ
    ネタバレしてりゃそりゃ面白くねーってのw

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2017/02/17(金) 00:02:33 

    昔好きだったバラエティ
    笑う犬シリーズ(冒険くらいまで)
    内村プロデュース
    エンタの神様
    学校へいこう
    マジカル頭脳パワー

    今好きなバラエティ
    月曜から夜ふかし
    ホンマでっか
    しゃべくり007
    世界の果てまでイッテQ

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2017/02/17(金) 00:04:45 

    韓流にしろ楽しんで観ていた層がいたのに、もうすごくネトウヨが暴れあげたけど、それで面白いドラマが日本から出て来たかと言うとどうなの?それがもう現実でしかないじゃない。良い物は良い、悪いものは悪いって価値観しかないと思う。日本製にしろそうじゃない

    +2

    -1

  • 875. 匿名 2017/02/17(金) 00:06:12 

    フジがダメになったからかな?

    昔はフジが強くて、テレ朝も面白い番組多かったけど、あるときから韓国推しになって面白くなくなっちゃったし、色々あってフジの人気急降下したよね
    今は日テレくらいしか見るものがない

    +4

    -1

  • 876. 匿名 2017/02/17(金) 00:06:39 

    テレビつけたら、お馴染みの顔ばっかり。
    特にバラエティー。

    MCは一定の力量が必要だから同じメンツになるのもやむを得ないとこがあるかもだけど。
    レギュラー陣、ゲストが日替わりでローテーション組んで番組をハシゴしてるって感じ。
    お約束のボケとツッコミで予定調和な内容。
    一旦、立ち位置を確保できたらそこを死守。
    視聴者の評価が芳しくなくてもどかないしどけようとしない。スキャンダル起こしてもお仲間が復帰の場を作ってくれるしね。

    関西の新人芸人が言ってたけど、上が隙間なくキチキチに詰まってて入り込める余地がないって。
    これ、ジャニーズにも言えるよね?

    とにかく、お笑い芸人とバラエティータレントがいっつも同じで飽きた。新陳代謝悪すぎ!

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2017/02/17(金) 00:07:12 

    朝も昼も夜も在日。僕の頭のなかは在日でいっぱい。ネトウヨ?なにそれ。

    +1

    -2

  • 878. 匿名 2017/02/17(金) 00:07:13 

    滑舌悪い芸人だっけ?
    あれ芸風なのかもしれないけど見てて不愉快になるし腹立つ

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2017/02/17(金) 00:07:58 

    >>875
    フジは一体どうしちゃったんだろうとは思うよね

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2017/02/17(金) 00:10:04 

    >>877
    みんな言っているけど、結局はネトウヨにしろブサヨにしろ、結局は庶民の為を考えているのかと言えばそういうわけではなくって、庶民の事は置き去りになったまま、ただ上の人たちが権力争いをしているだけなんだよ。ひたすら呆れるとは思う

    +2

    -1

  • 881. 匿名 2017/02/17(金) 00:12:32 

    ネトウヨって普通の日本人のことでしょ。
    日本人は表立って大きい声では言わないけど、
    嘘つきや日本人に害を成そうとする者は嫌いだよ。
    当たり前じゃん。

    +6

    -2

  • 882. 匿名 2017/02/17(金) 00:15:11 

    >>881
    私は同じ日本人でもすごく違和感を感じる。みんなヤバそうだから本音を言わないだけだと思う

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2017/02/17(金) 00:16:33 

    アニメも昔…というか90年代くらいまでがピークだったよね。
    アンパンマンとかのお馴染みちびっこアニメは除いて、小学生~10代向けの面白いアニメが今ほんとに皆無。
    ドラえもんも、声優が変わってから何故かドラえもんの性格が悪くなった…しんちゃんも規制だらけで窮屈そう。サザエさんやまるちゃんもなんか違和感。
    正直プリキュアとかアイドルなんちゃらとかより、昔のセーラームーンやおジャ魔女どれみを再放送した方が絶対学ぶこと多いし教育によさそう。
    あ、でも昔のセーラームーンは見方によってはちょっとエロいから今はダメなのかな~。

    とりあえず、最近のアニメは何の教訓もメッセージ性もない。ただ可愛いだけ、格好いいだけ、萌えるだけ。薄っぺらすぎる。

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2017/02/17(金) 00:18:54 

    ネトウヨは普通じゃないよ
    異常だよ

    +2

    -3

  • 885. 匿名 2017/02/17(金) 00:18:54 

    >>883
    日本昔話の市原悦子さんの声も良かったし、ドラえもんの声優さんも良かったよね。最近チラッとドラえもんを見たけども、昔のを観ていた世代からしたら、昔に生まれていて良かったと思った

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2017/02/17(金) 00:20:06 

    名前も名乗らずネットでぐちぐち悪口言うことしかできないのがネトウヨ

    +0

    -5

  • 887. 匿名 2017/02/17(金) 00:21:20 

    >>886
    ネトウヨもブサヨもやっている事は同じ。もう極端なのは欲しくない。お腹が一杯

    +1

    -1

  • 888. 匿名 2017/02/17(金) 00:23:03 

    昔、ネトウヨが出始めた頃にネットに貼ってあったけど、ブサヨの抗議に参加している人と、ネトウヨの抗議に参加している人が同一人物だったんだよね。愛国心とかいきなり言い始めたけれども、どうなっているんだろうと思ってる

    +1

    -3

  • 889. 匿名 2017/02/17(金) 00:23:24 

    きれいごとで作られて真面目できっちりしすぎ。元気が出るTVも一般人が元気だったよね。例えば最近のナイトスクープすら一般人が大人しくなった。
    その反動なのか私生活で変なことやらかす人が増えた。
    大多数が見るTVで変なものを見て笑うのは大事。それが変だと自覚する事で真似する去勢はるのが理性がある唯一の人間という生き物。クレーム出してテレビをつまんなくさせた人はユーモアも何もないロボットみたいなものだと思ってる。この世の安心安全が作り出した欠陥品でもある。

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2017/02/17(金) 00:23:41 

    887は在日だろ
    ネトウヨっていうやつもおかしい

    +3

    -1

  • 891. 匿名 2017/02/17(金) 00:25:31 

    >>890
    どうして自分とは意見の違う人なら「在日」になるのかを知りたい

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2017/02/17(金) 00:26:46 

    ドラえもんは、大山のぶ代さんのあのダミ声だからこそ何とも言えない包容力が感じられて良かった。
    のび太もあのドロンジョの声の人だから根は優しいいい子って感じが出てて良かった。

    懐古に浸るのは良くないとは思いつつ、あの頃のドラえもん良かったなってしみじみしちゃう。

    +6

    -0

  • 893. 匿名 2017/02/17(金) 00:29:30 

    >>892
    声優さんが違ったよ。昔のアニメ見ていると、明らかに違うとわかるもの
    今は媚びた感じの話し方をする人が多くなったような気がする。どことなく語尾にしろ、話し方にしろ、現代風と言えば現代風なんだけども、品が欠けていると思う

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2017/02/17(金) 00:30:13 

    少しでも愛国心があるならネトウヨなんて言葉使わんだろ

    +2

    -1

  • 895. 匿名 2017/02/17(金) 00:31:19 

    よくわからないけど、
    ネトウヨとかブサヨ?とかそういう単語は実生活ではみんな使わないけど、
    とにかくテレビは面白くなくなったし、
    民主党や韓国の件では、みんな不快に思ってるよ。
    ここでとやかく言ったところでそれは変えられない。



    +2

    -1

  • 896. 匿名 2017/02/17(金) 00:32:18 

    愛国心と言うのはそんなに火病のようにしないといけないものなの?

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2017/02/17(金) 00:33:06 

    やっぱり韓国のせいってのが大きいな

    +2

    -2

  • 898. 匿名 2017/02/17(金) 00:34:00 

    ネトウヨが下手をしたら皇室まで巻き込んでマンセーしている感じだし、ヒトラーとか言い始めたり、ユダヤとか言ったり、陰謀論とか、塚本幼稚園とか。本当に頭が痛くなりそう。日本の何のためになっていると言うの?

    +1

    -3

  • 899. 匿名 2017/02/17(金) 00:35:21 

    次は自民に入れるのを考えるレベルまで達してるわ。ネトウヨのせいで

    +1

    -4

  • 900. 匿名 2017/02/17(金) 00:42:38 

    前はながら見程度につけてたけど、もうつけとくってこともしなくなったなー

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2017/02/17(金) 00:44:23 

    行き過ぎない程度のお色気シーンは入れた方がいい

    いじめシーンも場合によってはありだと思う
    苛められる子を中心にするのではなくて苛める側にイジメをやる事の恐ろしさを教えるだけの主旨
    苛めっ子をとことん後悔させて懲らしめ抜く為の教育ドラマは必要

    +6

    -0

  • 902. 匿名 2017/02/17(金) 00:47:46 

    坂上忍が出ていること

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2017/02/17(金) 04:15:13 

    ゴリ押し韓国

    +9

    -0

  • 904. 匿名 2017/02/17(金) 10:18:11 

    慰安婦、慰安婦ってしつこいのに、BSの多く、地上波もまだ韓流やってる
    もう十二分に韓国、朝鮮人、中国人の資質は理解しました
    福岡だけど、バカ騒ぎで能天気ローカル番組の韓国推しが気持ち悪い
    日本人のバカも多いが、これだけでもテレビ見たく無くなる

    +7

    -0

  • 905. 匿名 2017/02/17(金) 10:44:23 

    最近のテレビ面白くなさすぎ。
    グルメばっかでウンザリ。ニュースも内容薄い。
    これじゃあ、日本の若者アホばっかり増えていくのも分かる。これからもっと酷くなる。
    だからといって、小さい時からYouTube見せるようじゃあかん。

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2017/02/17(金) 10:55:21 

    ネトウヨ連呼のバイトがうるさいな
    テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

    +2

    -1

  • 907. 匿名 2017/02/17(金) 12:25:40 

    こういう記事もあるけど。

    「日本の芸NO人と呼ばれる人たちに一つの傾向があるって知っていますか。実は在日が多いんです。なぜなら生粋の日本人と笑いのポイントがズレているからなんですね。

    日本でもこの手の番組は一定の人気がありますが、見ていて心が渇きませんか? テレビ番組がつまらなくなったのはこういった南朝鮮芸人が日本に増え、南朝鮮の感性で作られている番組が多くなったからというのも原因の一つだと思うのです。」

    日本のテレビ番組が面白くなくなった理由 : 在日朝鮮人から見た韓国の新聞
    日本のテレビ番組が面白くなくなった理由 : 在日朝鮮人から見た韓国の新聞blog.livedoor.jp

    '만물트럭' 박명수, 유재환에 "이예림과 잘돼서 팔자 고쳐라" (2016.2.17 Chosun.com) 【万物トラック】パク・ミョンス、ユ・ジェファンに「イ・イェリムとうまくやって運命直せ」방송인 박명수가 유재환에게 이경규, 이예림과 함께 하는 프로그램과 관련...

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2017/02/17(金) 12:28:29 

    >>906
    バイトじゃないよ
    やる人がお金払ってる>韓国のネット工作員
    ウィキペディアで見た

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2017/02/17(金) 12:34:23 

    詳しくはwebで!
    ってTV番組の中で伝えないよね。
    わざわざwebみる人いるのかな?

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2017/02/17(金) 14:14:47 

    でも実際ほんとの日本人が在日と言われてる場合もあるから、言われた人はどう思うかね
    その人はバイトとか信じないだろーね
    自分も含めて

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2017/02/17(金) 15:27:55 

    去年30年ぶりのテレビシリーズが放送された
    ルパン三世、楽しみにしていたのに深夜1時58分からの放送だった。
    昔からの定番人気のアニメなのに不利な時間だと思う。
    せめて土曜の夜11時台だったら、学生も会社員もゆっくり観れたのに惜しい。
    作画も脚本も良かったので、もっと早い時間の放送なら視聴率を
    稼げたと思う。

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2017/02/17(金) 16:07:02 

    ラジオと新聞で間に合ってま~す!
    ( ´ ▽ ` )ノ

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2017/02/18(土) 00:27:16 

    韓流ごり押し
    偏向報道
    ハーフ・2世・おねぇだらけ
    内輪ノリ
    飽和状態のグルメ番組
    アナウンサーのタレント化
    アイドルの情報番組進出
    アイドルといえば、AKBやらジャニーズやらの似たような寄せ集め
    京大対東大をやたら煽る
    ドラマは小説かマンガの実写化ばっかり
    極めつけは、侵入禁止の線路に侵入して撮った写真をブログにアップ。書類送検にまでなるも、大したことないかのように擁護する芸NO人。

    一般人とテレビ業界との感覚が離れすぎ。

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2017/02/18(土) 16:05:04 

    >>831えっこれまじ?この絵なに?

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2017/02/18(土) 21:32:19 

    お笑いがニュース番組にでたり
    在日芸能人ばっかりでうんざり

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2017/02/20(月) 14:07:07 

    アッコ、ミヤネ、坂上などの老害の番組を終わらせないと面白くなんてならない。オッサン達キモ過ぎ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード