-
1. 匿名 2017/02/13(月) 21:45:11
「爪が派手すぎて、商品よりもネイルに注目されてしまう」と指摘された、投稿者さんの妹。
これに対し、見事な切り返しを見せます。
ポリシーでもあるネイルの派手さは失わず、上司の注文に応えるという見事な切り返しです。
この対応に、称賛の声が殺到します。
・妹さんは才能の塊だ。ぜひ、我が社の営業にほしい!
・上司が言っていることは、そういうことじゃないんだけど、言葉尻を捕まえた秀逸な対応だね
・機転が利くということは営業にとって不可欠。上司も彼女の才能に気付いたのでは?+125
-891
-
2. 匿名 2017/02/13(月) 21:46:28
ワロタwww+1282
-90
-
3. 匿名 2017/02/13(月) 21:46:30
そういう話じゃないんじゃない?+1555
-24
-
4. 匿名 2017/02/13(月) 21:46:37
さりげなく中指立てやがって+1220
-9
-
5. 匿名 2017/02/13(月) 21:46:37
うーん。。+626
-15
-
6. 匿名 2017/02/13(月) 21:46:51
はぁ?
うぜー女+1351
-47
-
7. 匿名 2017/02/13(月) 21:46:52
いや爪くらいこざっぱりさせろよ+1387
-27
-
8. 匿名 2017/02/13(月) 21:46:53
すごい!
おもしろい!笑+48
-330
-
9. 匿名 2017/02/13(月) 21:46:54
賞賛?
本気でバカジャネーノ?
会社のやり方に従えないなら辞めればいい
ネイルサロンでもアパレルでも保険の営業でもキャバ嬢にでもなれば良いよ+2015
-66
-
10. 匿名 2017/02/13(月) 21:46:58
4コマ漫画としては面白いけど+1000
-30
-
11. 匿名 2017/02/13(月) 21:46:57
コレジャナイ感+682
-12
-
12. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:00
ばからし+519
-8
-
13. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:01
その機転と図太さは見習いたいw+891
-34
-
14. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:03
社会人の身だしなみを妹さんに学んで欲しい+887
-16
-
15. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:07
上司いい方がイラつく
言葉選べないの?馬鹿?+33
-253
-
16. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:09
いや、営業がこんな爪してたら企業の信用問題に関わると思うの。+1118
-25
-
17. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:15
称賛?良さが分からない+681
-11
-
18. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:16
機転が効くとは違う気がする+644
-6
-
19. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:31
屁理屈+555
-2
-
20. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:32
何だこのあからさまな作り話は…+355
-3
-
21. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:37
こんな感じか?
+532
-6
-
22. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:43
子ども?+266
-3
-
23. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:48
>>15
さすがゆとりモンスターw
お前がバカ+430
-58
-
24. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:52
バカじゃないの笑+233
-4
-
25. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:55
まぁこういうタイプの営業のおねーちゃんが好きなオッサンもいる。+377
-11
-
26. 匿名 2017/02/13(月) 21:48:02
あんまり爪伸ばしてると小汚く見えてしまうのでやめた方がいいと思うんだけど…。+315
-16
-
27. 匿名 2017/02/13(月) 21:48:07
派手なネイルはあまりよくないとされてる職場なら、TPO考えて落ち着いたネイルしろよ
頭大丈夫?困難でドヤるなよ、バカじゃないの?
派手なネイルしてもいい職場に転職しろよ+453
-6
-
28. 匿名 2017/02/13(月) 21:48:10
上司の言い方も悪いけど、感じ悪い人だね。+169
-6
-
29. 匿名 2017/02/13(月) 21:48:20
逆に爪に目が行くわ+170
-3
-
30. 匿名 2017/02/13(月) 21:48:31
まぁー取りあえずおバカで残念な妹というのが分かった。そして兄も。そんなの漫画にしてもね。+302
-1
-
31. 匿名 2017/02/13(月) 21:48:32
いるよねこういう屁理屈ばっか言う人。
関わりたくない。+325
-6
-
32. 匿名 2017/02/13(月) 21:48:49
そんだけ機転が利く子なら、営業事務として超仕事出来る‼️+8
-97
-
33. 匿名 2017/02/13(月) 21:49:00
第一印象が大事だし爪ぐらい妥協すればいいのに+204
-3
-
34. 匿名 2017/02/13(月) 21:49:06
つまんない+141
-2
-
35. 匿名 2017/02/13(月) 21:49:08
バカ丸出し+173
-3
-
36. 匿名 2017/02/13(月) 21:49:27
いるよね
言い負かせたら正義って思ってるやつー+293
-4
-
37. 匿名 2017/02/13(月) 21:49:29
ネタとしては面白いけど、こんな社員いたら態度悪すぎでしょ+252
-4
-
38. 匿名 2017/02/13(月) 21:49:39
社会人としてどうなん?
自覚ナシだね。
切り返しじゃなくてさただの偏屈者じゃん。
こんな爪の女が営業に来たら信用できないわ。+296
-3
-
39. 匿名 2017/02/13(月) 21:49:41
>>3
いや、そういう話じゃないってわかってての切り返しってことだよ+7
-34
-
40. 匿名 2017/02/13(月) 21:49:50
図太すぎて上司負けたね
規定とかないのかな
ポリシーも何もないでしょ+65
-4
-
41. 匿名 2017/02/13(月) 21:50:09
営業で一般常識的に合わせることができないなら転職したら?って感じ
ネイルできる仕事なんて世の中に山ほどあるのになんでネイル怒られるところで働いてるの?そこで働きたいならきちんとTPOに合わせることできないの?馬鹿なの?+227
-4
-
42. 匿名 2017/02/13(月) 21:50:13
ネタ前提で話したら面白かったのに+29
-3
-
43. 匿名 2017/02/13(月) 21:50:28
ばかみたい
そもそもその派手なネイルやめろと言われるくらいなら大した営業成績でも無いんだろうし、さっさと派手なネイルしてもいい職場に転職でもして思う存分好きなネイルしたらいいのに。
+208
-3
-
44. 匿名 2017/02/13(月) 21:50:30
そもそも爪を表にして指差すのはダメで
本来は手のひらを上にする。
まぁ面白いけどね+188
-6
-
45. 匿名 2017/02/13(月) 21:50:34
本当にこんな話し方してたら引く+95
-2
-
46. 匿名 2017/02/13(月) 21:50:43
ネタならいいけどこれ本当にしてるならただの馬鹿。社会人としてどうなの?+133
-2
-
47. 匿名 2017/02/13(月) 21:51:01
こんなあげ足取りな後輩が居たら嫌だ。+110
-2
-
48. 匿名 2017/02/13(月) 21:51:11
最近、それって正しいの?って感じのが正論化されてTwitterで回るの多いよね+188
-2
-
49. 匿名 2017/02/13(月) 21:51:17
ネイルの前に口のきき方を注意した方がいいよ+187
-3
-
50. 匿名 2017/02/13(月) 21:52:02
ボケにマジレスするガルちゃん民wwwww+19
-46
-
51. 匿名 2017/02/13(月) 21:52:16
>>31
これを屁理屈、関わりたくない
と捉えるか、
面白い子だ!機転もきくな!
と捉えるか
受け手の包容力と人間力が試されるというもの+3
-26
-
52. 匿名 2017/02/13(月) 21:52:25
ネイルはかわいいし私も好きだけど、かわいいからってどこでも許される訳じゃないよね
コンビニの高校生のバイトですらゴテゴテしたネイルや爪が長かったりすると「うわっ、この店員ハズレだ嫌だな」って思っちゃう+20
-1
-
53. 匿名 2017/02/13(月) 21:52:30
スカッとジャパンばりにクオリティの低い嘘だな
Twitterの人ってこういうの好きだよね+55
-3
-
54. 匿名 2017/02/13(月) 21:52:30
まず、上司に対する態度と
口の利き方を直したほうが良いよ。
社会人としても人としても
間違ってますよ。
あと、派手なネイルも直してね。
+42
-4
-
55. 匿名 2017/02/13(月) 21:52:36
>>48
そもそもツイッタは嘘創作妄想で自己承認欲求を満たそうとする人たちの吹き溜まりやし
信じるほうがアホ+10
-2
-
56. 匿名 2017/02/13(月) 21:52:41
屁理屈でドヤ感が無理+12
-2
-
57. 匿名 2017/02/13(月) 21:53:09
ネタでしょ?
面白いじゃん+10
-11
-
58. 匿名 2017/02/13(月) 21:53:15
営業は清潔さが一番なのよ
老若男女問わず、一目見て決まる
そういう業界じゃない限り、茶髪にネイルの営業なんて挨拶で終わりだよ+34
-2
-
59. 匿名 2017/02/13(月) 21:53:17
もうちょっと工夫してレーザーポインタ出るようにすれば。+24
-1
-
60. 匿名 2017/02/13(月) 21:53:26
いやいや、
このマンガの上司おかしくない?
だいたいネイルが派手なのが非常識じゃなくてさ、
お客様に商品見せる時って手のひら側で指先を軽く揃えて指すのがマナーだよね?
人差し指で爪見せながら指すのは失礼なはずだけど?+13
-14
-
61. 匿名 2017/02/13(月) 21:53:28
クソみたいな切り返しでワロタ+12
-2
-
62. 匿名 2017/02/13(月) 21:53:31
営業には向いてるけど常識はずれ+4
-3
-
63. 匿名 2017/02/13(月) 21:53:33
うんこ拭いた後ちゃんと手洗ってないような気がする。
わたしなら契約しない+21
-3
-
64. 匿名 2017/02/13(月) 21:53:50
>>51
周りに寛容さを求めるのはわがままの極み
我の強さを貫くのはそこじゃないと思う
+16
-2
-
65. 匿名 2017/02/13(月) 21:54:01
ガルちゃん民が大っ嫌いなタイプの女+31
-3
-
66. 匿名 2017/02/13(月) 21:54:01
こんなガルちゃん落としのトピ立てても、乗らない住民サイコー!!!笑+2
-1
-
67. 匿名 2017/02/13(月) 21:54:35
>>31
世間の人はガル民とも関わりたくないってよ+2
-4
-
68. 匿名 2017/02/13(月) 21:54:57
ちょっとクスッとした笑+8
-5
-
69. 匿名 2017/02/13(月) 21:54:59
こんなのに営業されたら、よっぽど喋りとか雰囲気良く無いと「なめてんなコイツ」「いや、ヤバい会社だな」で終わる。+23
-1
-
70. 匿名 2017/02/13(月) 21:55:06
ネタかと思った
ノンフィクションなのか+1
-3
-
71. 匿名 2017/02/13(月) 21:55:09
>>9
保険の営業?+0
-0
-
72. 匿名 2017/02/13(月) 21:55:11
>>50
うーん、これボケか?
ただのドヤっ!の創作話だべ+5
-2
-
73. 匿名 2017/02/13(月) 21:55:25
そういう屁理屈は学生までにしておきましょう。 色んな職業があるが営業って身だしなみ大事ですよ‼( ; ゜Д゜)+10
-1
-
74. 匿名 2017/02/13(月) 21:55:39
ネタだよw
つってるけど糞つまらないんだよ+28
-2
-
75. 匿名 2017/02/13(月) 21:55:57
>>66
今の時間の管理人、ボスやベテランじゃないから、トピ立てのセンス皆無だよねw+2
-1
-
76. 匿名 2017/02/13(月) 21:56:01
こういうタイプ嫌いです。笑
分かち合えない。+9
-2
-
77. 匿名 2017/02/13(月) 21:57:00
手越の先輩への切り返しも秀逸
内村光良が手越祐也にカチン!現場がシ~ン (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpウッチャンナンチャンの内村光良(52)が、NEWSの手越祐也(29)に対し「ム
内村は「ある時期から先輩を敬わなくなった」と指摘し、過去のロケ中でのエピソードを披露。「たたいてかぶってジャンケンポン」ゲームで手越が内村の頭をピコピコハンマーで力いっぱい叩き、内村がムッとした表情で「痛ぇよ」と文句を言ったシーンが放送された。
宮川はその時を振り返り「シ~ンってなりましたからね、現場は」と手越の“暴挙”にスタッフも息をのんだと明かした。しかし手越は「手加減という言葉が僕の辞書にないものでして」とケロリ。内村は「せめて9割くらいにして。痛かったから」ととがめた。+9
-1
-
78. 匿名 2017/02/13(月) 21:57:28
まあいいけどさ、正直、あまりに派手なネイルの営業さんだと、契約するのを躊躇うよ。
(^_^;)+14
-1
-
79. 匿名 2017/02/13(月) 21:57:41
営業って清潔感とか大事だから、そこはやりすぎだったなって反省して直したほうが…
爪より仕事の中身がんばれ。+10
-1
-
80. 匿名 2017/02/13(月) 21:57:47
へりくつこねてるだけだろ。
営業成績上げてからなら笑えるかな。+0
-1
-
81. 匿名 2017/02/13(月) 21:58:18
>>9
アパレル、お洋服扱うのは 長い爪はダメです。
繊細な洋服に引っかけたりします。
きちんとした接客のできる方は
ある程度短めで さりげないネイルしている人が多いです。
+21
-1
-
82. 匿名 2017/02/13(月) 21:58:32
切り返しにイラッとして飴噛み砕いてしまった+8
-2
-
83. 匿名 2017/02/13(月) 21:58:47
>>50
そのガルちゃん民を煽る君も同類やで+1
-0
-
84. 匿名 2017/02/13(月) 21:58:56
>>77
そして、ジャニーズの闇トピが立つ……と+0
-0
-
85. 匿名 2017/02/13(月) 21:59:20
ネタにしても面白くない。不快。
女がみんなバカだと思われるからやめて欲しい。+19
-3
-
86. 匿名 2017/02/13(月) 21:59:34
ネタなんだろうけど書類使って説明する時に相手側に爪向けないよね+5
-1
-
87. 匿名 2017/02/13(月) 21:59:46
>>15
バカはお前。常識を知れ。ルール守れないやつは厳しく言われて当然なんだよ。+0
-0
-
88. 匿名 2017/02/13(月) 22:00:13
矢印+2
-7
-
89. 匿名 2017/02/13(月) 22:00:16
この手の女の子わざと差し向けてくる会社もあるじゃん。+1
-0
-
90. 匿名 2017/02/13(月) 22:00:29
考えが子供w+7
-1
-
91. 匿名 2017/02/13(月) 22:01:00
上司は、↓を修正ペンで塗りつぶしてやればいい+1
-1
-
92. 匿名 2017/02/13(月) 22:01:17
どう考えても上司の方が正しい…+16
-1
-
93. 匿名 2017/02/13(月) 22:02:07
>>9
うちの旦那保険会社だけど、派手なネイルしてる女子社員なんて一人もいないって言ってたよw
会社によるのかね~+3
-2
-
94. 匿名 2017/02/13(月) 22:02:46
何か面白いのかと思って開いたけど、面白くなかった。
こういうスタッフ本当に居たら、周りは相当ウザいと思うけどね。+9
-1
-
95. 匿名 2017/02/13(月) 22:03:09
これネタじゃなくて投稿者の妹の本当の話って書いてあるじゃん…+2
-2
-
96. 匿名 2017/02/13(月) 22:03:58
>>21
喪女ネイルwww+5
-1
-
97. 匿名 2017/02/13(月) 22:04:00
高校生が担任に反抗してるようにしか見えない。
社会人としてはアウトだな。
社風に従えないなら辞めろって話。+12
-2
-
98. 匿名 2017/02/13(月) 22:04:06
どう考えてもネタでしょ。普通指差ししないよね?手のひら向けるよ。+7
-1
-
99. 匿名 2017/02/13(月) 22:04:16
派手なネイルの事務員一人だけ見たことあるなあ
しゃべり方も電話応対もバイトレベルだった
まあ見た瞬間にレベルが分かるから逆に違和感なかったけど+9
-1
-
100. 匿名 2017/02/13(月) 22:05:12
>>51
この矢印ネイルになった経緯が分かる人からしたら屁理屈か機転が利くかを判断出来るけど、経緯を知らない客先の人からしたらこんな矢印ネイルで商品説明されたら不愉快になる人多いと思う。
包容力とか人間力の前に、自分がやってる仕事が誰を相手にしてる仕事なのかを自覚する方が大事。+8
-1
-
101. 匿名 2017/02/13(月) 22:05:53
「上司に口ごたえするアタシかっこいいでしょ?」+15
-2
-
102. 匿名 2017/02/13(月) 22:06:38
矢印にしても商品より爪に目がいくわ+9
-1
-
103. 匿名 2017/02/13(月) 22:06:52
中高生が生徒指導に反抗してるのと同じレベル
言い返すのかっこいいとか思ってるなら
黒歴史になるだけだからやめた方がいい
社会人としてとんでもなく恥ずかしい事だよ+16
-1
-
104. 匿名 2017/02/13(月) 22:07:33
>妹は営業のお仕事ですがいつも茶髪に派手ネイルです。
どれだけ怒られても死んでもやめない、もう諦められているとのことです。
首切っていいと思うこんな社員。+17
-2
-
105. 匿名 2017/02/13(月) 22:07:33
鼻が↓の人は知ってます。+4
-1
-
106. 匿名 2017/02/13(月) 22:08:00
だから何?
40代になったら、部下にやられるよ。+0
-3
-
107. 匿名 2017/02/13(月) 22:08:06
漫画のネタとしては普通に面白かったw+6
-1
-
108. 匿名 2017/02/13(月) 22:09:05
いやこんな矢印ネイルで説明されたらバカにされてる気分になる人いると思う
全くうまくないし面白くない+8
-2
-
109. 匿名 2017/02/13(月) 22:09:38
営業は多少ファッションがジャラジャラキラキラしてても数字上げてればいい
そういうのモチベーションにしてる営業の人って結構いるでしょ+5
-2
-
110. 匿名 2017/02/13(月) 22:11:11
お前はバブルかって言ってやれば
+5
-1
-
111. 匿名 2017/02/13(月) 22:11:14
発言とかは多少脚色してるのはすぐ分かるのに>>1を本気にしている人がいるのに笑う
これは上司の注意の仕方が下手だ+4
-1
-
112. 匿名 2017/02/13(月) 22:11:38
お姉さんのプロフィール「日本歴長い外国の人」だから
日本の話じゃないんじゃない?+8
-2
-
113. 匿名 2017/02/13(月) 22:12:37
これを機転が利くと捉えてもらえるのは、本人の能力や人柄が既に認められてる場合かもしくは上司や会社が寛大な場合。
+3
-0
-
114. 匿名 2017/02/13(月) 22:13:39
というか指差すとき爪上にする?
手のひら上に向けて手のひら全体で差さない?+5
-1
-
115. 匿名 2017/02/13(月) 22:13:55
>>77
これ超叩かれてたやつだよ
不快、やりすぎだって
やっぱガル民はずれてる+4
-2
-
116. 匿名 2017/02/13(月) 22:14:02
注意しても直さない社員を解雇してないってことは社員自身の業績はいいんだろうな
顧客からの苦情があったりしたならそう注意するはずだし、何も問題が起きてならいいんじゃない+5
-2
-
117. 匿名 2017/02/13(月) 22:14:20
何故小学生レベルの屁理屈が称賛されるのかがわからん。
社内規定すら守れない奴に憲法&法律を遵守しているとは到底思えないと、常識的な他人は思うよ。
校則違反して先生から指摘されてこの屁理屈返しなら笑い話になるけど、社会人だろ?馬鹿なの?弱いの?+8
-2
-
118. 匿名 2017/02/13(月) 22:15:16
>>77
人の頭手加減なしで殴ることがどういうことかもわからないガル民+1
-1
-
119. 匿名 2017/02/13(月) 22:16:18
トップコートでよくない?+1
-0
-
120. 匿名 2017/02/13(月) 22:17:17
そもそも、指し示す時は指一本じゃなくて、手のひらで見せない?+4
-2
-
121. 匿名 2017/02/13(月) 22:17:42
>>9
あなたのコメント、その職業の方をバカにしてますよ
+6
-2
-
122. 匿名 2017/02/13(月) 22:18:30
派手じゃなくても、長い爪は営業や接客には不向きだと思う。+3
-1
-
123. 匿名 2017/02/13(月) 22:19:38
切り返しが
一休さんみたい。+3
-8
-
124. 匿名 2017/02/13(月) 22:20:20
ネタとしては面白いかもしれないけど、そういう問題じゃないよね。+4
-0
-
125. 匿名 2017/02/13(月) 22:21:00
営業成績が常にトップで、会社に多大な利益をもたらしているなどの実績があれば話は別だけど、そんなことなさそうだしなあ。+6
-0
-
126. 匿名 2017/02/13(月) 22:22:10
>>9
保険の営業でも叱られますって
職業差別ですよ+5
-1
-
127. 匿名 2017/02/13(月) 22:23:34
グレージュネイルにすればいいのに勤務態度悪い妹だね
+0
-1
-
128. 匿名 2017/02/13(月) 22:23:46
私『おい、そのハゲ散らかした頭どうにかしろ!プレゼンの内容が全然入ってこないだろ!』+6
-3
-
129. 匿名 2017/02/13(月) 22:24:16
「そういう問題じゃない」というのが落ちのエピソードに、そういう問題じゃないでしょ!と怒る人が大量発生してて笑える。+4
-5
-
130. 匿名 2017/02/13(月) 22:26:57
これって、フィクションの4コマ漫画だったりだと面白いけど、実話のエピソードだから批判されるんだろうね。+3
-2
-
131. 匿名 2017/02/13(月) 22:27:25
こういうのを屁理屈と言います。+6
-1
-
132. 匿名 2017/02/13(月) 22:29:21
ボケにマジレスwwwって言うけど、この人ボケじゃないでしょ
上司は何も間違ったこと言ってない+6
-3
-
133. 匿名 2017/02/13(月) 22:31:01
ネイルの子より 指摘してくる上司ムカつく!て思ってしまう私は ゆとりなんだろうな。。+7
-0
-
134. 匿名 2017/02/13(月) 22:32:48
賞賛の声が殺到しています
が余分+6
-1
-
135. 匿名 2017/02/13(月) 22:34:09
そもそも指差しってしちゃダメだよね。営業なら常識と思ってた。+4
-1
-
136. 匿名 2017/02/13(月) 22:34:26
ごめん、そうゆう爪大嫌い…キャバ嬢みたい+10
-2
-
137. 匿名 2017/02/13(月) 22:34:33
単純に悪趣味だと思うけどな〜+6
-2
-
138. 匿名 2017/02/13(月) 22:38:09
>>133
ゆとりだね
社会には出ない方がいいと思う
生活態度や常識から指導しなくちゃいけないなんて、本当は上司の仕事じゃない
私は今新人の男の子にゴミの分別から教えてるけど正直親に説教したいわ+8
-7
-
139. 匿名 2017/02/13(月) 22:40:09
清潔感の問題じゃないの?+7
-1
-
140. 匿名 2017/02/13(月) 22:40:15
どこを称賛すれば良いのかわかりません
上司が言ってる事は至極まともだし、それに対する返し方は中学生レベルの屁理屈です
コントとして面白いと思えば良いのでしょうか?
これを上司のパワハラに対してうまいやり方で返した抗議の一種として称賛してる人が多いならば、もはや日本の社会人は幼稚化してると言わざるを得ません
+6
-4
-
141. 匿名 2017/02/13(月) 22:46:57
この人は何のためにネイルしてるのかね。上司の指示は一般常識の範囲だし、なにかポリシーがあって従えないなら会社を去るべき。邪魔なだけだよ。憶測だけど、成績もたいして上がってないんでしょ。+3
-1
-
142. 匿名 2017/02/13(月) 22:50:59
仕事できるできないは別にしても、上司にこんな言葉遣いする人いるの❓+4
-2
-
143. 匿名 2017/02/13(月) 22:51:06
この上司もボケてんな
爪が派手すぎて、商品よりもネイルに注目されてしまうとかそういうこと以前に、営業担当として客に対して失礼だろ
この会社が本当に実在してるとしたら会社のレベル自体が低いんじゃないの?
投稿者の、申し訳ないけどこの記事見る限り決して聡明じゃなさそうな妹さんが入れるくらいだもんねw+2
-3
-
144. 匿名 2017/02/13(月) 22:51:55
どんな理不尽なことを言われて切り返したのかと思ったら
めっちゃくちゃ当たり前の事を注意されただけじゃないか
逆ギレだよね
どこが見事な切り返しなの??+5
-3
-
145. 匿名 2017/02/13(月) 22:54:32
男ってネイルを男のためにしてると思ってるよね
自己満足なんだからほっといてよ+6
-2
-
146. 匿名 2017/02/13(月) 22:59:00
営業なんだよね?
これで成績トップとかなら何も言われないんだろうね。+6
-0
-
147. 匿名 2017/02/13(月) 23:01:32
ますます爪に目が行くっつーの。
ただのバカ女・・・。+5
-1
-
148. 匿名 2017/02/13(月) 23:01:40
>>77
トイプードル | 2017/02/10 09:03
何でも全力で突っ走るのと
こういうゲームで加減を覚えないのとは
ちょっと違うかも。。。 +28904
may***** | 2017/02/10 09:07
手越の良さがわからない。 +10486
f***** | 2017/02/10 09:50
手越のキャラ設定もあるかもしれませんが、調子乗り過ぎって感じがするし、どこかでセーブしないと駄目になるなって気がします。 +8611
gen***** | 2017/02/10 09:08
言い訳して正当化。アイドルだからってね許されないけど。そういう人なのかもしれないけど不快には違いないかな。 +5955
+0
-0
-
149. 匿名 2017/02/13(月) 23:03:04
ネタが弱い
兄よ
やり直し+4
-0
-
150. 匿名 2017/02/13(月) 23:03:39
えっ?称賛ってねつ造だよね?
本気で称賛してる人がいるとしたらネタに踊らされ過ぎでしょw
喜び勇んで真似したら確実に干されるよ+3
-1
-
151. 匿名 2017/02/13(月) 23:03:50
身内を漫画のネタにするのは可哀想だよ+2
-0
-
152. 匿名 2017/02/13(月) 23:06:23
>>129
これは兄がクソつまらんからでしょ
3コマ目をふてぶてしく描くんじゃなくて
妹「す、す、すみませんでした!ネイル直しました!(怯)」
上司「ほほう。どれどれ」
妹「(矢印ネイルを笑顔で披露)これなら大丈夫ですよね!」
そうじゃねーーー!!!
でしょ+10
-3
-
153. 匿名 2017/02/13(月) 23:20:47
なんかここにいるのっておばさんばっかだね+2
-11
-
154. 匿名 2017/02/13(月) 23:22:56
真面目な上司だ。
注意できないおっさんがおおいなかすばらしい。
+14
-2
-
155. 匿名 2017/02/13(月) 23:33:30
私もジェルネイルしてるから人のことは言えないけど。
あの四コマさ、お客様に何かを示す時、人差し指でささないよね?
文字で表すの難しいけど、指ではなくて手全体で「こちら」って示し方だよね。+7
-1
-
156. 匿名 2017/02/13(月) 23:38:39
>>154
少し注意するとすぐコンプライアンスパワハラで騒ぐから社員を育てるの大変だと友達から聞いたよ
もう開き直って自分が退職するまで会社が潰れないよう祈ってるって+5
-0
-
157. 匿名 2017/02/13(月) 23:40:04
派手なネイルを、先輩女子に注意させるオッサン多いんだよ。
嫌われたくないらしい。
自分で注意するオッサンはエライよ。+13
-2
-
158. 匿名 2017/02/13(月) 23:42:01
面接行くときに爪伸ばして派手なネイルで受かったのなら
ヨシと思うけど、そうじゃないよね?
就業中と趣味は分けないといけないよ。+11
-0
-
159. 匿名 2017/02/13(月) 23:47:00
派手なネイルで仕事行く社会人なんているの?
(職種によるけど、この場合の一般企業の営業事務のような仕事)
まずそこにビックリした+7
-0
-
160. 匿名 2017/02/13(月) 23:49:10
漫画としては面白い。
でもこんな部下や同僚とは
仕事したくない。
+4
-2
-
161. 匿名 2017/02/13(月) 23:53:14
本当の話なわけないでしょw
こういう風に言い返せたら爽快だろうなっていう妄想だよ
何人かが指摘してるけど、営業がお客様に提案するときは指差ししないのが普通というあからさまなツッコミポイントがあるじゃん・・
曲がりなりにも上司と言われる立場の人が、自分から「こうして指差した時」なんて絶対に指導しないよww+3
-5
-
162. 匿名 2017/02/14(火) 00:00:12
ツッコミどころありすぎでトピも伸びない
これ明らかに会社勤めしたことない人の想像だもん+5
-2
-
163. 匿名 2017/02/14(火) 00:02:42
こういう返しがかっこいいっていうのは、まあ中学生ぐらいまでかな+10
-1
-
164. 匿名 2017/02/14(火) 00:15:45
この切り返しがセンスあるの?
我が強くてワガママな女性にしか見えない…。
後輩なら、思いっきり説教してるわ。+12
-1
-
165. 匿名 2017/02/14(火) 00:19:27
私ゆとり世代だけれど髪色明るくて派手な店員にあたるとゲッと思う
田舎は髪色とネイルに厳しいよ+8
-0
-
166. 匿名 2017/02/14(火) 00:53:14
うちの店なんて接客業なのにキラキラのデカストーン山盛りの派手ネイルの人がいるよ…
もちろんダメなんだけど男ばっかの職場で誰も注意しない
せめて上品な感じにしてくれ!+3
-0
-
167. 匿名 2017/02/14(火) 02:32:10
許されるかどうかはその人のキャラクターによるんだよなあ。同じ空間で同じ事をしてもある人は許されある人は叱られるなんてよくある。
叱られる側の人間なんで目立たない事第一にかんがえちゃうな
+0
-0
-
168. 匿名 2017/02/14(火) 02:41:54
これは機転が利くというより屁理屈で、そもそもの本題をすり替え過ぎ。
相手を言い負かしたら勝ち みたいに思ってるんだろうけど。
むしろ話が通じなさすぎて呆れる。
身だしなみや清潔感も含めて職場のマナーだろ!って話でしょ。+8
-0
-
169. 匿名 2017/02/14(火) 03:24:06
これは…、
ひねくれているとしか言いようがない捉え方だね+4
-1
-
170. 匿名 2017/02/14(火) 04:05:54
言われてからしばらく反撃法考えてたんだろうな
すぐに切り返さない限りべつにうまくはない
マンガならいくらでも言えるし、ただの妄想じゃないの+5
-0
-
171. 匿名 2017/02/14(火) 04:55:53
ネタにしてもつまんねーわ、資料指差して常識ないの丸わかり。Twitterで下手くそな漫画をチヤホヤされて嬉しいんだろうなー+8
-1
-
172. 匿名 2017/02/14(火) 05:12:44
この類いの投稿者って批判がくると、あと出しで「ちなみに妹の営業成績はトップですw」みたいな嘘ついて批判者の高みに立ちたがる。+12
-0
-
173. 匿名 2017/02/14(火) 07:17:46
漫画としてはおもしろい
でもこの切り返しに「称賛の声」っていうのはおかしいわ+5
-0
-
174. 匿名 2017/02/14(火) 07:19:49
なんでTwitterってこういう寒い漫画がリツイートされまくってるの?
Twitterのユーザーってなーんも考えてないってことが分かるね(笑)
+5
-0
-
175. 匿名 2017/02/14(火) 07:54:10
Twitterって、よく漫画にする人多いね~。下手でも+1
-0
-
176. 匿名 2017/02/14(火) 08:06:38
>>153
だからそう言ってるあなたがおばさん!+1
-4
-
177. 匿名 2017/02/14(火) 08:09:15
この妹さんがまぁまずそもそもちょっとアレなのはとりあえず置いといて、これを賞賛するTwitterの人達ってどういう層なんだろう。
大人や社会に反抗できるのカッコイイ!って思いがちな中高生ならまだしも、いい歳した社会人が賞賛してるなら日本終わってる。+6
-0
-
178. 匿名 2017/02/14(火) 08:09:56
馬鹿みたい。営業ならネイル直すより、黙らせるだけの数字とって来いよ。口だけ上手い営業多くて嫌だった…。お洒落しても良いと思うけれどTPOは考えた方がいいよ。+6
-2
-
179. 匿名 2017/02/14(火) 08:52:21
気にくわない身だしなみの人間からは買いません
派手な爪は大嫌いです
その程度の指導をしてる会社もその程度の会社、その程度の会社の商品もその程度ということ+4
-0
-
180. 匿名 2017/02/14(火) 08:54:32
こういうので、やってやった!みたいなのって馬鹿だよね。してやったりをするのがかっこいいみたいな風潮あるけど、ダメなもんはダメと受け入れなきゃ+3
-0
-
181. 匿名 2017/02/14(火) 08:54:56
>>165
むしろ都会の方が髪色落ち着いてると思うけど
今時明るい茶髪とかだと田舎もんっぽい+5
-0
-
182. 匿名 2017/02/14(火) 08:59:29
まぁこの話自体作り話なんだろうよ+5
-0
-
183. 匿名 2017/02/14(火) 09:07:54
中学生じゃないんだから。
校則破る学生みたいなことしないで、上品におしゃれすればいいのに。
上司に服装注意されてこんな態度じゃ、態度も悪印象だし仕事もできないよ。+6
-0
-
184. 匿名 2017/02/14(火) 09:12:03
爪はシンプルではないといけません+3
-0
-
185. 匿名 2017/02/14(火) 09:49:18
ギャグ漫画だと思えば面白い+1
-1
-
186. 匿名 2017/02/14(火) 09:49:30
つか、最近漫画にすれば何でも同調してもらえると思ってんの?+4
-0
-
187. 匿名 2017/02/14(火) 09:52:01
絶賛の声っていつも業者くせー
+3
-0
-
188. 匿名 2017/02/14(火) 10:00:34
義妹も茶髪にネイルで料理は出来ないし、食材切るときは付け爪でぶっさすみたいに持って切ってる。
ぶっちゃけ汚ならしくて作ったご飯は食べたくないから集まりのときはうちで作ることにしてる。
何か作るときは切って炒めるだけの調味料しか買わないらしい。
+4
-0
-
189. 匿名 2017/02/14(火) 10:14:51
こんな子が営業で来たら「うちの会社ナメられてんのかな?」と思うし
こういう子を雇う会社もどうなの?と思って契約解除を検討するレベル。+7
-1
-
190. 匿名 2017/02/14(火) 11:06:18
バカな女。こんな部下いらない。+5
-0
-
191. 匿名 2017/02/14(火) 11:09:03
>>189
>>16
いや、そんなことない。
爪がどうこうじゃなくて、仕事ができるかどうかに
信頼はかかってる。
あと189は絶対、決定権ないでしょw主婦でしょw
+1
-3
-
192. 匿名 2017/02/14(火) 11:57:00
注意されるレベルの茶髪とネイルって、よっぽどなんだろうね。普通はカラーリングしててもダークトーンにとどめるし、ネイルだってワンカラーの肌色に近いピンクやベージュ程度ならここまで言われないはず。明確な規則や強い口調で注意されないと加減も分からない、ってのがヤバいのよ。+2
-3
-
193. 匿名 2017/02/14(火) 12:33:12
この妹の話はともかく、せっかく女に生まれてきたのにネイルに理解がない人が多いのね。
ネイルできない職場環境なのか、もしくはネイルする心の余裕もないのか、サロンに行く金銭的余裕もないのかwww+3
-5
-
194. 匿名 2017/02/14(火) 13:28:49
あー言えばこー言う、ね。+1
-3
-
195. 匿名 2017/02/14(火) 16:47:06
上司もどちらも常識ないよ?
資料さすのに指差ししないでしょ?
手のひら見せながら指揃えてさすじゃん。+0
-3
-
196. 匿名 2017/02/14(火) 17:09:05
ありえない
この女やばい+1
-0
-
197. 匿名 2017/02/14(火) 17:48:54
面白いw
でも、そもそも上司が怒る理由から無い気はするがw+0
-2
-
198. 匿名 2017/02/14(火) 18:18:23
上司がわざわざ指摘するくらいだから、社内規定に身だしなみについても定めている会社と仮定した場合。手順踏めばこんな屁理屈ヤローは企業側から堂々と解雇を言い渡せるのよ。
無知ってほんと扱い易くて社会人としての価値も安いよね。+2
-0
-
199. 匿名 2017/02/14(火) 19:00:11
私、こういうの嫌いじゃないわ(笑)
この爪で差されたら、それ聞いて話し盛り上がりそう+1
-2
-
200. 匿名 2017/02/14(火) 19:03:12
>>152
それだわ
緊張と緩和ってやつ+0
-0
-
201. 匿名 2017/02/14(火) 19:07:24
注意しない兄が一番怖い。
働いてないのかな。+0
-0
-
202. 匿名 2017/02/14(火) 19:17:19
ネタでないとすれば、なんでこんな仕事できなそうな営業から商品買わないといけないのか理解できないよ。
私が客で、営業がこれなら営業チェンジ。替えないうちは取引しないけど?
+5
-0
-
203. 匿名 2017/02/14(火) 19:44:17
ガル民で知ってる人ほぼいないだろうけど、このksonってユーザーはニコニコ動画でゲーム実況あげたりしてるアメリカ人女性で、もちろん妹もアメリカ出身だから色々日本人と感覚はずれてるんだと思う。
「そういう問題じゃねー!」というツッコミ待ちの多少盛られた話だろうし流せば良いよ+5
-0
-
205. 匿名 2017/02/14(火) 21:02:17
調理師だけど、職場に来た営業のおねえさんが綺麗なネイルしてて羨ましかった。
ネイルなんてできない職業だから余計に爪ばっか目がいっちゃって、
商品の説明聞いてなかったなぁ…。+0
-0
-
206. 匿名 2017/02/14(火) 21:04:04
長い爪を自前の爪です育てましたとか言うてるやつアホちゃう
汚いだけやんけ
会社来るな鼻でもほじっとけ+3
-0
-
207. 匿名 2017/02/14(火) 21:17:40
がるちゃんて
意外と真面目な人
多いんだね!+1
-4
-
208. 匿名 2017/02/15(水) 02:21:55 ID:VDZYcJVRKH
ベタ塗りの方がいいんじゃね〜か説
+0
-0
-
209. 匿名 2017/02/15(水) 21:44:47
どんなに優秀な営業さんでも、こんな爪で説明されたら第一印象よくない。会社のイメージもよくない。
なんだろ、人に会う仕事してるのにこういう爪できるってあまり信用できない。話す回数重ねたら、よい人とか面白い人に印象変わることもあるけど、仕事絡みだと話す回数重ねず、まともな感じの営業さんと話をつめてしまいますね。印象がまともな感じの人だからといって、いい人とは限りませんが…リスクを減らしたいっていうかね。
+2
-0
-
210. 匿名 2017/02/28(火) 20:41:28
屁理屈…
友達にしたくないな…面倒くさそう(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Twitterユーザーのkson(@_ka_son)さんの妹は営業職。茶髪に派手なネイルというビジュアルのため、いつも上司に注意されていると言います。 そんな妹が上司に対して、行った切り返しをksonさんが漫画にしたところ、「まさに営業の鑑だ」と称賛を集めています。 身なりを注意する上司に対し、投稿者さんの妹は一体どのような切り返しを見せたのでしょうか。