-
1. 匿名 2017/02/12(日) 13:43:53
「公立学校や学校法人の認可を得た私立学校は、国が定めた法律に則った教育を行う場所で、『一条校』といいます。『無認可校』とは、学校教育法に基づかない独自の教育を行う学校を指します」
そう話すのは、教育ジャーナリストの中曽根陽子さんだ。無認可校の特徴は、自治体や学校法人ではなくNPO法人や企業などが母体になっている点で、不登校児の受け皿となっているフリースクールや、主に外国の子どもたちを受け入れるインターナショナルスクールなどがそれに当たる。もちろん、それらのなかにも一条校に該当するものもあり、一概にすべてが無認可校というわけではない。
~中略~
無認可校には法律に基づかない学校という側面がある以上、通うことでデメリットが生じることもある。
「たとえば、無認可校に通う子どもは、形式上は公立校に籍を置いた状態になります。在籍しているのに行かないわけですから、不登校という扱いになってしまうのです。また、無認可校で高校卒業年齢まで教育を受けても、高校卒業資格は得られません。大学受験をする場合は、高等学校卒業程度認定試験を受ける必要があります」(同)+86
-5
-
2. 匿名 2017/02/12(日) 13:45:45
普通にしてたら高校合格するでしょ
ある程度のバカでも底辺私立くらいは+185
-6
-
3. 匿名 2017/02/12(日) 13:46:00
落とし穴でもなんでもない(´・_・`)
知ってるよ+234
-3
-
4. 匿名 2017/02/12(日) 13:46:05
誰でも知ってる話でしょ
だから最近は資格として認められる学校もある
+185
-3
-
5. 匿名 2017/02/12(日) 13:46:37
インターナショナルスクールに通う人は学歴にこだわらない会社に勤めるんじゃないの+158
-6
-
6. 匿名 2017/02/12(日) 13:46:39
なんか胡散臭いイメージだわ
学校選びは慎重にしないとね+107
-2
-
7. 匿名 2017/02/12(日) 13:47:15
無認可というのがね、やっぱり認可されないと+15
-6
-
8. 匿名 2017/02/12(日) 13:48:45
入る前にわかっているだろ。
+132
-2
-
9. 匿名 2017/02/12(日) 13:48:57
辻本賢人を思い出すなあ+3
-2
-
10. 匿名 2017/02/12(日) 13:49:16
さすがにそれを知らない人・調べることすらできない人は無認可校なんて選んじゃいけないと思う…
大人しく地元の公立へどうぞ+163
-0
-
11. 匿名 2017/02/12(日) 13:49:46
管理人さんへ
トピのトップにもボタンがほしい
顔トピとか「いらない」ってボタンを押したい+56
-3
-
12. 匿名 2017/02/12(日) 13:50:04
ASIJ、セントメリーズ、元町インター等、きちんとして歴史のある伝統校以外は、インターは完全に金の無駄です。ただここは入るのが大変。
名も分からぬインターにこだわるより、日本の進学校で、帰国子女多かったり、英語に力いれてる学校にいれた方がコスパいい。+158
-6
-
13. 匿名 2017/02/12(日) 13:50:25
芸能人夫婦がインターに子供を入れたがるのはなぜ?+178
-1
-
14. 匿名 2017/02/12(日) 13:51:01
帰国子女なんかでもそうだよね。
海外と日本じゃ学校の年数違うしで+19
-2
-
15. 匿名 2017/02/12(日) 13:52:12
インドのに入れようか悩み中。
学費安いし、家からも近いので。
かなり評判良いよね。+13
-25
-
16. 匿名 2017/02/12(日) 13:52:26
シュタイナー教育を受けた斎藤工は誤字脱字だらけだったよね。
芸能人とか特殊な職業に就くのでない限り、庶民が日本で一生を過ごすなら一条校を選択したほうが無難かも…。
+139
-1
-
17. 匿名 2017/02/12(日) 13:52:39
インターの子何人か知ってるけどさ
ただのアホでなんとなくインターって親なんて知らないわ
こんなことも知らないで子供をインターに入れる行動力ある親いるの?
+77
-3
-
18. 匿名 2017/02/12(日) 13:53:02
>高校卒業資格は得られません
卒業してから無認可だとわかっても手遅れ?
子供は可哀想だね+97
-2
-
19. 匿名 2017/02/12(日) 13:53:12
インターに行く人の多くが、その後外国に留学、働きに行く人がおおい。
英語が話せたら~って親の思いはわかるけど、
成人後の子供が遠くに行ってしまう可能性が高い事を覚悟しないとね。+111
-1
-
20. 匿名 2017/02/12(日) 13:53:41
関係ないけど、私の家の駐車場の前がインターナショナル幼稚園(言い方分からん)のお迎えバスがいつもくる。
『グッモーニーン!』て馬鹿デカイ声で止まってるのが、クソ邪魔。
車出せないし、うるさいし。
無許可で毎日毎日…
クソどもめと思ってる。
お迎えバスも邪魔だし、送りの親の井戸端会議も邪魔。
人んちの前で何しとんねん、ほんま。+165
-6
-
21. 匿名 2017/02/12(日) 13:53:57
>>17
木下優樹菜とかフジモンとか…なんにも考えてなさそう+167
-2
-
22. 匿名 2017/02/12(日) 13:54:19
そもそもだけど、高校まで外国語で勉強してるのに日本の大学受験するの?+99
-3
-
23. 匿名 2017/02/12(日) 13:55:52
外国に仕事をしたいとか芸能界ならいいのかもしれないけど
それ以外の職種で働けなくなるのってキツイ+15
-1
-
24. 匿名 2017/02/12(日) 13:57:15
>>15 インドなまりの英語になるよ。すごく聞きづらい。+75
-2
-
25. 匿名 2017/02/12(日) 13:58:38
英語力が身につくのは魅力だけど
数学国語理科社会はちゃんと学べるんだろうか+21
-2
-
26. 匿名 2017/02/12(日) 13:59:48
これ古い情報だよ。
昔は高卒資格必要だったけど今はインターって言えば帰国子女枠で受験できる。+64
-4
-
27. 匿名 2017/02/12(日) 14:01:35
変なインターが増殖してるせいでイメージ悪くなって嫌だ
昔からの有名どころに行けば進学や就職で困ることなんて無いのに+53
-1
-
28. 匿名 2017/02/12(日) 14:01:43
親戚の一番上の子がインター通ってて、全部で4人兄弟なんだけど他の子にも通わせるのかなと思ってる。高いらしいから…
あと、私に話しかける時に英語で話しかけるのやめてほしい…+57
-1
-
29. 匿名 2017/02/12(日) 14:02:38
>>22 日本の大学でも全て英語で授業するところも多いよ。+27
-1
-
30. 匿名 2017/02/12(日) 14:08:28
>>26
大学によって違うよ。IB必要なところがほとんどだよ。+8
-1
-
31. 匿名 2017/02/12(日) 14:08:53
日本語も怪しいのに主張ばかり強くならない?+42
-2
-
32. 匿名 2017/02/12(日) 14:11:15
>>24
だよねー
ナンバーワンを、ナンバラワンっていう発音だよね笑+45
-1
-
33. 匿名 2017/02/12(日) 14:12:30
>>24
知人が通ってる所は、今インド人ほとんどいないらしいよ。
先生もアメリカ人。
+12
-3
-
34. 匿名 2017/02/12(日) 14:13:35
インターや中華学校が多い横浜は高校は公立高校受けられると聞いたことがあるよ。
横浜だけ特例。
インターの小中でも私立の高校なら問題ないらしいし、小中高インターでも私立の大学には入れる。
でもハーフで二重国籍とか外国人家庭でない限りインターや民族学校に入れる必要性は全くないと思います。+46
-1
-
35. 匿名 2017/02/12(日) 14:18:53
>>32
自分子をわざわざインド訛りにしたくないのは自由だし分かるけど
英語でバンバン話して仕事も問題なくできる国を、英語最下位レベルの日本人が発音が悪いwとバカにするのは失笑ものだよ+73
-11
-
36. 匿名 2017/02/12(日) 14:19:44
>>34
同感。両親ともに日本人なのにインター入れるのは
特殊だなと感じる。そういう両親は逆に英語あまり話せなかったりする。+25
-5
-
37. 匿名 2017/02/12(日) 14:22:16
>>35
インドに限らず、英語圏でなまりあるのは普通だしね。インド笑うのはどうかと思うよね。
アメリカ英語とイギリス英語でも全然違うし+73
-6
-
38. 匿名 2017/02/12(日) 14:23:11
芸能人が子供インターに入れるのは、親が有名でも騒がれないかもとか思ってのことじゃない?+47
-1
-
39. 匿名 2017/02/12(日) 14:24:50
>>9
彼は最近どうしているの?+1
-0
-
40. 匿名 2017/02/12(日) 14:28:32
子どもをバイリンガルにさせたいんだろうけど、大抵の子はセミリンガルになっちゃうんだよね。+14
-2
-
41. 匿名 2017/02/12(日) 14:30:07
>>15
インド系は、インターは数学が微妙だと感じる保護者に人気だよね+17
-1
-
42. 匿名 2017/02/12(日) 14:34:14
バイリンガルって高度なんだよね。
言葉だけならいくらでもいるけど、両方とも母国語のように操れるってほとんどいない。
サンドラさんという日独ハーフの人が本を出してるけど、
ドイツのハーフでもドイツ語しか話せない人の方が弁護士など高度な職についてるらしい。+23
-0
-
43. 匿名 2017/02/12(日) 14:43:40
それで義務教育果たしてることになるの?
小学校からインターナショナルスクール通ってる子とかは+2
-1
-
44. 匿名 2017/02/12(日) 14:44:43
>>35
誰もバカにしてないけど
聞き取りにくいよって話してるだけなのに、日本人をバカにしてるのあなたですよね
あなたは日本人じゃないのねー+12
-14
-
45. 匿名 2017/02/12(日) 14:49:40
英語は話せたほうがいいんだろうけど翻訳ソフトとかが発達して、これからは技術でどうにでもなりそう
ますますハードがちゃんとしてないと+41
-2
-
46. 匿名 2017/02/12(日) 15:02:50
>>13
保護者が外国人が多いく、日本の芸能関係のことに疎いから面倒なことが少ないと考えてじゃない?+9
-1
-
47. 匿名 2017/02/12(日) 15:06:48
>>25
英語力って何?
両親が日本人で日本在住で子供をインターに通わせるって、子供の将来が大変だと思うよ。+19
-0
-
48. 匿名 2017/02/12(日) 15:09:03
芸能人は学歴にこだわりない人がインターに入れるんでしょ。
「親がアホなのにセレブ気取り」とか書かれてるのよく見るけど逆。
人目は避けたいけど私立小受験させるほど勉強・学歴に興味がないから日本の学校が不登校扱いになってもインターに入れるんだよ。+18
-0
-
49. 匿名 2017/02/12(日) 15:11:30
ここの人誰もインドなまりバカなんてしてないよね?笑
その一流のインド人と同じ能力があるなら別になまりがどうのって言われても気にならないんじゃない?
インド系スクールに入れてインドの教育受けてるからインド人の一流の人と一緒になれるわけじゃない。インド人きちんとした教育を受けさせることができる親って父親も母親もそれなりの家庭で育って来てほとんどの主婦が教員免許を持ってるから家でもすごく勉強させていて勉強ができるようになってるってテレビで言ってたよ。
日本人が真似事で入れても子供が辛くなるだけだからやめて欲しいってインドスクールの校長が言ってた。+6
-7
-
50. 匿名 2017/02/12(日) 15:11:47
授業料が高い…と、妻日本人・夫欧米人(何組も知って居ます)で結局公立の小学校から行かせている家族は多いよ…家庭内では英語にしているから、きちんと育てると、日本語も日本の文化も熟知して尚且つ欧米の文化も身につけている最強のバイリンガルが誕生するよ。
+15
-1
-
51. 匿名 2017/02/12(日) 15:15:52
インドスクールのインタビューわたしも見たけど、3歳の子と見学に行ったら英語で話されて親も子供も英語喋れないって言ったらかなりびっくりされて3歳で英語喋れないなら入れないほうがいいよって言われたって言ってたね。
3歳なんて日本語もあやふやなのに話せる子は少ないよね。
やっぱり生まれた環境がもう違うわけだから親の望みだけでいれるものじゃないよね。
インドなまりの英語はインド人だから許されるわけで…+8
-1
-
52. 匿名 2017/02/12(日) 15:30:02
外国の教育機関で学ばせたいのか、英語を学ばせたいのか本人も理解してないよね。
英語教育したいなら、留学などを考えればいいのではないかな。+9
-0
-
53. 匿名 2017/02/12(日) 15:53:37
地域で人のつながりが無いというのは、場合によっては子供の人生変えてしまうから気をつけないとね。+4
-3
-
54. 匿名 2017/02/12(日) 16:22:50
インター卒だと、日本の企業に入社すると習ってきた事が違うから大変みたいよ。周りにいるから苦労してる。+5
-4
-
55. 匿名 2017/02/12(日) 18:17:43
インター出身の子が留学先で英語全然できてなくてやばかった
化学とか数学とかが特にダメ+5
-3
-
56. 匿名 2017/02/12(日) 18:25:21
ってか英語できたらいいなって思うけどインター入ろうが留学しようが幼い頃から住んでる帰国子女には敵わない
大学入試でも帰国子女枠なんて早慶以上は5.6年以上住んでた子が多い
普通に一般入試の方が楽
就職時に五大商社とか広告代理店とかで英語できますアピールなんかしたら面接官に帰国子女いて途中から英語で面接されるし
親が英語教育ごり押しだったけど、逆に挫折の方が多かった+9
-0
-
57. 匿名 2017/02/12(日) 18:44:18
え、知らなかった
帰国子女でもないのにインターに入学するの、犠牲にするものが大きくない?+4
-2
-
58. 匿名 2017/02/12(日) 19:26:30
>>54
大手企業はインター卒新卒採用を敬遠すると思う。+1
-3
-
59. 匿名 2017/02/12(日) 19:27:46
教育=勉強=英語 って発想の人が多過ぎだよ。
完全否定しないけど、英語以外にももっと重要な勉強があるでしょ。+6
-0
-
60. 匿名 2017/02/12(日) 20:27:37
無認可へ行かせるならば、お金の無駄だから、ちゃんとした公立か私立の学校へ行かせたほうがまし。+2
-0
-
61. 匿名 2017/02/12(日) 22:25:11
>>16
芸能人の筆跡トピで斉藤工のそのノートが晒されていて馬鹿とか散々に書かれていたので気の毒だった。私が小学校5年生までシュタイナー教育の学校だから可哀想と書いたらマイナス付いたけど、もしかして子供をシュタイナー学校に通わせてる母親だったのかも。まだ彼はサッカーの習い事で公立小学校の子供とも接していたからいいけど、これだと全然勉強についていけなくて本人辛かったんじゃないかな?彼は大柄だけど両親に食事制限されてたのかな。+3
-2
-
62. 匿名 2017/02/12(日) 23:46:02
最近の芸能人、インター増えたよね?
親の力で有名私立行かせた方がコネ作りやすいのにアホかな?海外なんか大学でいくらでもいけるでしょ+1
-1
-
63. 匿名 2017/02/13(月) 00:21:32
>>21
その人たちがインターの宿題をほっぽらかし保護者活動で他の家族とうまくやれないのが目に浮かぶ+2
-0
-
64. 匿名 2017/02/13(月) 00:24:25
あっぱれさんまの細山君は肥満で散々苛められ慶應大学に進学+2
-1
-
65. 匿名 2017/02/13(月) 14:19:29
私が通ってた所も高卒資格にならないから大慌てで義務教育中に抜けて公立行ったけれど校長の采配で1学年下にって話が何とか学齢相応で済んだ。
私立大学1本ならそこで卒業しても良いんだけれどね。
実母がそこを6年間通学すれば医大に推薦で入れるなんて言われてウキウキしてたもので抜け出せてホッとした。+0
-0
-
66. 匿名 2017/02/14(火) 17:39:18
自分の知り合いも夫婦であんまり頭良くないけど、インター系の幼稚園いれてる。英語に憧れるんだろうか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1月14、15日には大学入試センター試験が行われ、受験シーズンも佳境を迎えつつある。受験生本人はもちろん、その親も落ち着かない日々を過ごしているに違いない。日本では、義務教育を受けた後、高校、大学と進学していく人が多く見られる。しかし、教育の世界は今、改革のまっただ中にあり、教育の内容を含め、大きな変化が起きようとしている。そのなかで、近年注目を集めているのが無認可のスクール、いわゆる「無認可校」だ。独自のカリキュラムを採り入れているため、公教育では培われない個性が育つといわれている。いったい、無認可校とはどんなところなのか。