-
501. 匿名 2017/02/12(日) 09:44:09
最初の展開の早さは今後の展開に尺をとるためなんだろうなぁ~!
戦争終わったらオープニングのような素敵な展開が見れるんだろうなぁ~!
カーネーション大好きだから服飾系楽しみだなぁ~!
と、期待して展開早すぎの批判もまぁまぁ落ち着いて今後に期待しようよ~と擁護していた当初の私…。
まさかこんなにつまらないとは!!
何も見せ場が無いままに子供世代に移行して「はぁ?」ってなったわ。
普通は子供世代に移行すると寂しさ感じるよね。
全く無かった。
そして子供世代もクソつまらない。+65
-2
-
502. 匿名 2017/02/12(日) 09:44:48
べっぴんver.
人生は泥ヒコーキ〜♪+18
-1
-
503. 匿名 2017/02/12(日) 09:52:48
いそやのお葬式シーン無かったね。
すみれが窓から外見てぼーっとして終わり?
あのシーン長過ぎるし。
さつきの赤ちゃん産まれたのと、いそやが亡くなったのが同じ日ってこと?
さくらの決意表明も同じ日?
なんか良くわからなかった。+67
-1
-
504. 匿名 2017/02/12(日) 10:19:47
紀夫をあんなボンヤリ描いてるのに、
さくらは、ヒロインなみに描いてる。
そんな大事な役を、素人みたいな子にさせて、
他の共演者や視聴者に失礼だと思わないんだね!
ジローの次は健ちゃん?予告でドン引き!
+52
-0
-
505. 匿名 2017/02/12(日) 10:26:04
>>487
意外に見てて必死にマイナス魔になってたらウケる+12
-0
-
506. 匿名 2017/02/12(日) 10:29:01
>>493
あのー
>>174はご自分ですよね?
わざわざ自分の古いコメ引っ張ってきて褒め称えてどうしたの?w+6
-9
-
507. 匿名 2017/02/12(日) 10:30:54
さくらが無邪気に「キヨさん、おかわり!」とか笑顔の茶番やってたけど…
あの後、学校行けば相変わらず友達いなくて1人なんだろうな。
そういう都合悪いところは絶対書かない脚本家。+66
-0
-
508. 匿名 2017/02/12(日) 11:00:23
>>506 匿名で投稿でもこれとこれは同じ人ってわかるの?+23
-4
-
509. 匿名 2017/02/12(日) 11:33:18
そもそも、二郎とさつきって同棲して家を出てたでしょ?
二郎は実家に仕送りでもしてたの??
上京したところで、同棲先が東京になるだけ。変わりなくない?
さつきと東京に行ってプロになる、じゃ駄目だったのかね。
まあ、全体的にもうどうでもいいけど。+56
-1
-
510. 匿名 2017/02/12(日) 11:52:45
>>508
よくそう言う決めつけする人いるよねw
私も何を根拠に同一人物と思うんだろうと疑問+19
-2
-
511. 匿名 2017/02/12(日) 11:59:44
『べっぴん』『三鬼』で検索すると、ウィズニュースというところで、プロデューサーのインタビューが見れるのですが、諸悪の根源はこの人という感じ。
「僕らはテレビドラマという架空のものを作っている。ニュースとは違って、正直世の中になくても、誰も困らないわけです。思いを込めて作らなかったら出す意味がない」??
このトンチンカンぶり。
訳のわからない駄作を受信料で制作されて、視聴者は困ってるんですが??+41
-1
-
512. 匿名 2017/02/12(日) 12:02:33
制作者が登場人物一人一人に愛情があればこんなことにはならないはず…
+28
-0
-
513. 匿名 2017/02/12(日) 12:25:10
ドラマ始まる前はファミリアブームが来ると思って、売り切れ続出になるんだろうあーと思ってたけど…これじゃあね。
まっさんの時はウイスキーがよく売れたらしいよね。+59
-0
-
514. 匿名 2017/02/12(日) 13:06:07
ねぇ!
ファミリアはどこ!?
刺繍だったり洋服への思いとか
そうゆうのを深く知りたかったのに!
なに?
この失礼すぎるドラマ!
皆で苦情だしましょうよ!+54
-3
-
515. 匿名 2017/02/12(日) 13:15:08
音楽はどこででもできる!
けどさつきは神戸にしかおらへん!
→いやいや、さつきが東京に行けばよろし。+65
-0
-
516. 匿名 2017/02/12(日) 13:15:19
アレどうなった?
コレどうなった?
って、解決されてない話が多すぎる。
100個位はありそう (;¬_¬)
この消化できないモヤモヤをなんとかしてほしい。+44
-0
-
517. 匿名 2017/02/12(日) 13:16:36
さくらって確か6月生まれだよね。
春じゃないのにさくらって名前の時点で悪い予感はしてた。+32
-3
-
518. 匿名 2017/02/12(日) 13:48:30
>>517 だからひらがななのでは?この同級生にひらがなさくらちゃん2人いるけれど、春産まれじゃない…+7
-2
-
519. 匿名 2017/02/12(日) 14:02:58
紀夫さんが出征するとき確か春だった気がする。
あと、すみれのように、
そして、すみれの母(はなさん)のように花を咲かす人生を送って欲しい的なこと言ってたからじゃないかしら。
だからさくらって名前つけたのかな。+11
-0
-
520. 匿名 2017/02/12(日) 14:35:57
>>517
紀夫って男の子か女の子が生まれるの知らないはずだよね。
あと戦時中だから無事に赤ちゃんが生まれているどうかもわからないはず。
6月の名前なんて考えないよね。
+6
-5
-
521. 匿名 2017/02/12(日) 14:39:17
あの~どうしても理解出来ないのですが。
トピ画にあるように、床に伏した人を囲んで食事をすること。
そのお膳にお猪口があること。
どんな意図があるんでしょうか。
今まで好意的に観ようとしてた88歳の祖母が激怒してたよ。
何を考えているのか!と。
演出、スタッフ、出演者、誰も変だと思わないのでしょうか。+52
-1
-
522. 匿名 2017/02/12(日) 14:46:41
>>521
監督の責任だよね。
出演者は口出しできんやろうし。
+14
-1
-
523. 匿名 2017/02/12(日) 14:52:34
>>521
ほんとだ!!
よく見れば、お銚子つけてある!
御膳だけでも面食らったけど。
死にそうな病人の寝床で酒飲みって、
どこの地方のしきたり?!
もし自分が生前通夜されたら怖いなあ…+38
-0
-
524. 匿名 2017/02/12(日) 17:32:36 ID:A6W5LCfp8P
そう思うすみれなのでした…って、菅野美穂のナレーションを聞くたびに、シナリオライター養成講座で初心者が書きがちだなぁって思います。
深い内容を書く力量がないから、ナレーションに全て語らせてしまうって素人かよ!って感じ。
それから3年後…の字幕なんかと同じで、やっちゃいけない基本中の基ですよね。+28
-0
-
525. 匿名 2017/02/12(日) 17:40:06
ここに明美も参加させるって脚本ほんと意地悪だな+18
-0
-
526. 匿名 2017/02/12(日) 18:15:25
>>522
演出と役者さんがぶつかり合いながらドラマを創り上げる現場もあるよ
みんなが「いい作品をつくろう!」ていう思いで信頼し合っているからできることだと思うし、
それなりにベテランの役者さんでないと難しいでしょうけどね。
あと、朝ドラだとそういう余裕もないかもしれないね。
でも、せめて生瀬さんあたりが何かひとこと言えなかっただろうかと思う。
+21
-0
-
527. 匿名 2017/02/12(日) 18:29:41
すずママってもう退場?
西城役の人もあれっきり?
このまま再登場なかったら
役者かわいそうだな。
+18
-1
-
528. 匿名 2017/02/12(日) 18:38:50
>>511
私もその記事読みました。
奥さん達がチクチク裁縫してて、そこに旦那さんが「うちの連れて帰りますねー」って風景が浮かんだんですって。
だから、無意味に勝二や昭一が出てくるんだなー。
図書館で題材を探してたら、ファミリアの史実を書いた本を見つけて決まったって。
そんな風に決めるんだ…小学校の自由研究みたい。
この三鬼さんていう方、凄く私の個人的な感想だけどインタビューを読む限りあまり有能には見えませんでした。
+29
-1
-
529. 匿名 2017/02/12(日) 18:41:24
万博編に五月と、二郎って出てくんのかな?
正直、もう出てこなくていいや
キアリスに関係ないし、、、。+25
-0
-
530. 匿名 2017/02/12(日) 18:41:39
>>520
紀夫、出征前に言ってたよ
もし男の子が生まれたら坂東家の跡継ぎとなるので五十八に名前をつけて欲しい。
女の子なら「さくら」とつけて欲しいって。
はな、ゆり、すみれって坂東家は花の名前がつけられてる事と「花を咲かす人生を送ってほしい」だったかな。
あと学生時代にすみれを偶然見かけた時
桜吹雪の中に佇み微笑んでるすみれを見かけて恋したかなんかで。(笑)
今となれば
ふーん程度にしか思わない...+42
-1
-
531. 匿名 2017/02/12(日) 18:47:01
>>530
良いシーンだったのにねぇ、
4か月後にこんなことになるとはね+44
-1
-
532. 匿名 2017/02/12(日) 18:47:12
ジローのドラムの最後でいつも笑うわ。
+25
-1
-
533. 匿名 2017/02/12(日) 18:55:23
>>531
豪邸にいた頃はよかったんだよねー
+20
-1
-
534. 匿名 2017/02/12(日) 19:01:49
>>530
あー、この頃は、
「いいシーンだなぁ…。」
とと姉の時みたいに突っ込み始める人に対しても
「嫌な流れだなぁ!今度はいいドラマだと思うから突っ込まないで欲しいなぁ。」
なんて思ってました。
+26
-2
-
535. 匿名 2017/02/12(日) 19:16:19
>>527
それ言うなら、二郎の弟
顔すら覚えてない+19
-0
-
536. 匿名 2017/02/12(日) 19:30:47
>>530
こんな時あったね(遠い目
この時、第11回ってまだ2週目だったんだ・・・
この急展開はなんだったんだろう
やめるやめない続きから
ジト目がどんどん嫌になり
登場人物がどんどん嫌いになり
こんな展開になろうとは
さくらの1ヶ月に対してはもう言葉にならない
過去トピ見る気がしないけど
見たら滑稽なんだろうなぁ、自分のコメ
+32
-0
-
537. 匿名 2017/02/12(日) 20:01:06
皆思っていることだけど、くだらない恋愛話をだらだら続けるくらいなら女学校時代を丁寧にやればよかったのに
戦後に突然、良子は縫製、芳枝はデザインを起こすのが得意とナレで説明されてもなんの感情も湧かないわ+36
-0
-
538. 匿名 2017/02/12(日) 20:09:00
容姿端麗な悦子が出てくると目の保養になるからもっと出番が増えてほしい!その分すみれとさくらの出番が減ってほしい+27
-0
-
539. 匿名 2017/02/12(日) 20:17:07
さつき、二郎は決着ついたのに、すみれ夫婦宅にいる意味は?
言い方悪いけど、迷い猫が住み着いて、子供産んじゃったって感じ。+35
-1
-
540. 匿名 2017/02/12(日) 20:45:07
二郎たちが演奏している曲はとても有名な曲。最初と最後にあの旋律がありますが、ジャズですので、演奏のほとんどの時間が各楽器の奏者のアドリブです。二郎のアドリブ演奏が一つもないので評価しようにないです。
+8
-0
-
541. 匿名 2017/02/12(日) 20:51:48
>>539
まぁ自分の子供と同じくらいの困ってる子がいたら
むやみに追い出せないとは思うけど
だからってあんな大人数で出産見物なんてしないしさせない。
外の明るさからいって昼間だったよね?
お店は?キアリスメンバーも紀夫も子供達も揃ってる意味がわからない。+20
-0
-
542. 匿名 2017/02/12(日) 20:55:36
あのジャズ曲聴いただけでうんざり感がモァーって湧いてくる。
あれしか弾けんのかよ?
ヨーソローのシーンもういいよ…。
+23
-0
-
543. 匿名 2017/02/12(日) 21:25:23
1日遅れで土曜の分見たんですが、58さんが亡くなったのに何でキヨさん→ノリオ→すみれの順に伝言みたいに聞くんだろう?普通子供のすみれに電話代わると思うんだけども。+35
-0
-
544. 匿名 2017/02/12(日) 21:58:25
朝ドラの話でなくて申し訳ないんだけど、今日大河直虎を見て、主人公の心情が凄く丁寧に表現されていて饅頭の謎かけで涙が出てしまった。
無名の主人公でも光らせる脚本が凄いと思った。さすが、セカチュー、白夜行、JIN、ごちそうさんを手掛けた森下佳子さん。皆、登場人物各々何か凛とした魅力があるよね。この人が書いたらきっと魅力的なファミリアの話になっただろうね。
+26
-1
-
545. 匿名 2017/02/12(日) 22:12:45
もっったいない!!
本当にもったいない!
凄く良い題材なのにねぇ。
面白くなるはずだと思うのに…。
何なのこの脚本。+39
-0
-
546. 匿名 2017/02/12(日) 22:13:52
>>530
そういえば、紀夫の希望でしたね。
どうしてもさくらって名前にしたかったのなら、4月生まれ設定にして、「桜の咲く頃に生まれるはずだから、さくらと名付けてくれ」でいいのに、そうしない脚本が謎でした。
史実に合わせたのかも分かりませんが、そこは合わせる必要無いし、紀夫の出征時期だっていくらでもずらせるのに。。。その辻褄すら合わせられないことに、この時点ですでに違和感を感じたんですよね。+15
-1
-
547. 匿名 2017/02/12(日) 22:43:12
どうしてもさくらって名前を紀夫がつけたかったんじゃないの?
生まれた月とか関係ない気がする。
+10
-1
-
548. 匿名 2017/02/12(日) 23:31:22
全てに渡ってツッコミどころが多い朝ドラマやな。なんか脚本家が視聴者にわざと「?」て思うドラマ展開にして挑発しているようにしか思えないんですけど。昔から朝ドラマは視聴してきたけどこんな無茶苦茶な脚本ははじめてです。私達が納めている受信料の一部がこんな人をバカにした脚本家に渡っていると思うと腹が立ってしょうがない。+14
-0
-
549. 匿名 2017/02/12(日) 23:41:16
もともと時系列メチャクチャなドラマなんだから、さくら4月産まれ設定で良いのにと思いました。
6月産まれって、ずっと知らなかったよ。
+17
-1
-
550. 匿名 2017/02/12(日) 23:42:50
五月の出産シーンなんて、撮る必要あるの?? 絶対、ナレ出産だと思ってた。時間の無駄遣い。べっぴんと何にも関係ないやん。+21
-0
-
551. 匿名 2017/02/12(日) 23:43:26
>>530
この頃は、永山さんも誠実に紀夫を演じてた気がする。
今はもう紀夫がどんな人なのか良くわからないわ…
+28
-0
-
552. 匿名 2017/02/12(日) 23:47:33
ヨ―ソローで、二郎が桜に四月生まれ?と聞いたら、さくらが6月12日と答えるシーンがあったよ、思わず吹いてしまいました。+24
-2
-
553. 匿名 2017/02/12(日) 23:52:31
>>551
すみれもその頃より性格変わったなぁ。
最初の頃、大人しいとか暗いヒロインって言われてたよね?
よしねちゃんらしく演技した結果
キャラがぶれてしまったのかなぁ+20
-0
-
554. 匿名 2017/02/12(日) 23:56:22
子ども産むのにあんな赤の他人がいっぱいいて頑張れーとか言ってるの絶対嫌だ。五十八の病床を囲んでごはん食べるのも異様な光景だったし、何か感覚がズレてるドラマだなー。
+50
-0
-
555. 匿名 2017/02/13(月) 00:03:49
>>528
プロデューサー談
「複数の人物を書き分けるのが上手」で、「りんとした気品を感じた」という渡辺千穂さんに、脚本を依頼しました。
上手?気品??視聴者は、この脚本にどちらも感じとれませんが??
このプロデューサー、梅ちゃんも担当したらしく、道理で梅ちゃんもポカンとした主人公で、設定もおかしなところがいっぱいあった。
お偉いさんなのかもしれないけど、写真(見た目)も作品と同じで間抜けな感じですよね。
つまんない作品ばっかり作って腹立たしいわ!
責任者なら、減給とか降格とかしてほしい。朝ドラに関わらないところへ異動(左遷)が一番いいのかな。+37
-0
-
556. 匿名 2017/02/13(月) 00:07:50
トピズレだけどまれってもう再放送しなさそうだな。
べっぴんさんは内容が酷いけど、今後再放送するのかな?
そーいや純と愛はまだ再放送してないな。
+11
-0
-
557. 匿名 2017/02/13(月) 00:26:26
4月生まれじゃないのにさくら
そんなに気になるもん??
別に沢山いると思うけどな。
+22
-2
-
558. 匿名 2017/02/13(月) 00:28:24
まとめの放送を改めてみたけど本当に何かおかしい…
すみれがおかしな人になってる…
+21
-0
-
559. 匿名 2017/02/13(月) 00:31:35
名前に由来があればいいと思います。
だから生まれた月は気にすることはないですよ。
大切な意味が込められていれば私ならうれしいですよ。
+14
-0
-
560. 匿名 2017/02/13(月) 00:38:34
現実世界では6月生まれのさくらちゃんがいてもいいし、ドラマの中でも、そのことにストーリーとして意味があればいいと思う。
でも、このドラマでは、さくらが4月生まれでも全然良かったよね?無駄に視聴者を戸惑わせる意味不明な名付け。+16
-3
-
561. 匿名 2017/02/13(月) 00:41:57
ナレーションは明美さんが良かったなぁ。
庶民感覚の明美さんがお嬢様方にツッコミを入れる感じで。
スミレとのダブルヒロインでも良かったのでは?
メインのヒロインはスミレでも良いけどさ…。
ま、脚本が酷いからもう何かちょっとの違いではどうにもならないか。+32
-1
-
562. 匿名 2017/02/13(月) 00:48:28
すみれって今いくつになったのかな?
年齢不詳すぎる+19
-0
-
563. 匿名 2017/02/13(月) 00:48:44
紀夫さん、さくらって名前をつけた理由を
いつかさくらちゃんに話すんかな?
+9
-0
-
564. 匿名 2017/02/13(月) 00:58:30
私も花の名前ですが、その花が咲く季節に産まれたわけではありません。
良く聞かれますけどね、違います〜みたいな。+9
-0
-
565. 匿名 2017/02/13(月) 01:02:41
さくらも聞きそうじゃないかしら?
なんで私の名前は四月生まれじゃないのにさくらなの?って…
名前の由来って回収されるかな。
まずこの脚本だとあるのかしら。+2
-4
-
566. 匿名 2017/02/13(月) 01:26:06
>>560
その程度でどう戸惑うの?
『桜舞う中で歩く君に心奪われた。』
最初から観てた人ならこの理由説明してた時も観てたはずだよね。いちおう意味があるって事だよ。
それをいつまでしつこく拘るの?
正直この脚本家もべっぴんもイライラしかしないしとっとと終わってほしいけど
その名前なら何月にしろとか無駄なイチャモンすぎるわ。+18
-0
-
567. 匿名 2017/02/13(月) 04:43:10
>>501
ほんと、キラキラの女学生時代をすっ飛ばし、よほど仕事について詳しく描くのかと思ったら、女同士のごたごた&年明けからはずっとさくらの仏頂面ばかり!
すき焼き事変も、今となれば懐かしいしかわいいもんだ。男が書くと浅はか!ノー天気!と批判多かったが、べっぴんさんと比べれば明るい。
役者つぶしの詐欺ドラマ!+23
-0
-
568. 匿名 2017/02/13(月) 07:47:22
キヨさんに自我が芽生えた。
龍ちゃんはこのドラマの希少な明るいキャラなので好きだな+40
-0
-
569. 匿名 2017/02/13(月) 07:58:38
お願いだから、さくら消えて
お前が絡むと、ファミリア要素無くなるの
いい加減にして、オスカー+42
-2
-
570. 匿名 2017/02/13(月) 08:01:23
健太郎、さくらを追って東京の学校行きたいのかな?
ス○ーカーじゃん…。+36
-2
-
571. 匿名 2017/02/13(月) 08:02:26
すみれ「さくらがいないと思うと寂しいなあ」
2ヶ月家出して放ったらかしにしてた人が言うのは違和感。+83
-0
-
572. 匿名 2017/02/13(月) 08:04:30
アルバイト頑張ってるからってヘルメットかぶったまま仕事させるなよ。+61
-1
-
573. 匿名 2017/02/13(月) 08:05:04
このドラマ、人物にスポットあたると
ひどく扱われるなぁ
今度は龍ちゃんがアホの子になってる。+50
-0
-
574. 匿名 2017/02/13(月) 08:05:44
ちはやふるの机くんは全く見えないのはすごい+0
-0
-
575. 匿名 2017/02/13(月) 08:05:56
キヨさん今日は食卓にいない…と思ったら、皿だけ片付けにきてた
さくらが帰ると扱いが変わるんだね+39
-0
-
576. 匿名 2017/02/13(月) 08:06:11
まさかの二郎まだ登場。
ヨーソローが新たな溜まり場か。+26
-0
-
577. 匿名 2017/02/13(月) 08:06:51
りゅ、龍ちゃん...????wwww+13
-0
-
578. 匿名 2017/02/13(月) 08:07:03
面白くしようとしてるんだろうけど薄ら寒い…
なんで朝から下手くそな歌聞かされなきゃいけないのか+63
-0
-
579. 匿名 2017/02/13(月) 08:08:18
キアリスのおばちゃん連にデザイン監修依頼しても
チヤホヤ褒められるだけだから勉強にはならないだろうに。+57
-0
-
580. 匿名 2017/02/13(月) 08:09:02
五月、赤ちゃんを喫茶に連れてくんの?
あそこって煙草吸ってたよね。
+39
-4
-
581. 匿名 2017/02/13(月) 08:09:20
琴子おばあさま20年近くたっても全然老けない。+69
-0
-
582. 匿名 2017/02/13(月) 08:10:08
きよさーん!!+16
-0
-
583. 匿名 2017/02/13(月) 08:10:36
ますます茶番が加速してる…。ちょっと直視できなくなってきた。。+44
-0
-
584. 匿名 2017/02/13(月) 08:11:00
憑き物が取れたぐらいの、さくらの変わり様+51
-0
-
585. 匿名 2017/02/13(月) 08:11:15
大人は皆なぜ、龍ちゃんにヘルメットを脱げ、と注意しないのか・・+66
-0
-
586. 匿名 2017/02/13(月) 08:11:33
キヨさん!
あなたは坂東家を影でずっと支えてきたじゃない!
あなたがいなければとっくに崩壊してたよ!+67
-0
-
587. 匿名 2017/02/13(月) 08:11:47
>>580
それは当時だったら有り得ることだと思う。
私は二郎の「マスコミや新聞が手のひら返して」ってのが気になってしまった。あの時代、マスコミっていう???+34
-0
-
588. 匿名 2017/02/13(月) 08:11:56
琴子ママが綺麗でいつまでもおばあちゃんにならない。
60歳は過ぎてそうだけど、全然見えない。+38
-0
-
589. 匿名 2017/02/13(月) 08:12:04
ヘルメットw+7
-0
-
590. 匿名 2017/02/13(月) 08:12:24
琴子お婆さまは美魔女。+37
-0
-
591. 匿名 2017/02/13(月) 08:12:37
キアリスの周辺ってあんなにガラ悪かったっけ?+22
-0
-
592. 匿名 2017/02/13(月) 08:12:59
誰も大学生や高校生の親に見えん
かつじさんくらいか・・・
+43
-0
-
593. 匿名 2017/02/13(月) 08:13:48
>>586
キヨさんをもってしても長らく崩壊してたけどね…+10
-0
-
594. 匿名 2017/02/13(月) 08:13:55
これだけ板東家に尽くしてきたキヨさんに
「私は何を残してきたのでしょう」と悩み苦しむ台詞を付ける、糞脚本+92
-0
-
595. 匿名 2017/02/13(月) 08:14:03
ジロウ‥‥
喋れんじゃん!!+29
-0
-
596. 匿名 2017/02/13(月) 08:14:04
>>556
「まれ」は出演者が不祥事を起こしたという理由でお蔵入りになるでしょう。
良かったねー。いい言い訳が出来て。
「純と愛」みたいに、作品に問題があったということにならなくて。
高畑息子が逮捕された時に、「まれ」のCP(だったと思う)が「こんな優良コンテンツが再放送されなくなってしまったことに憤りを感じる」とか言ってたよ。はぁ〜⁉️
内心は高畑息子に全てをおっかぶせることが出来たって、ホッとしていたんだろうね。
※「まれ」は、高畑息子だけじゃなく、清水富美加まで話題の人になってしまった。+32
-0
-
597. 匿名 2017/02/13(月) 08:14:10
きよさんどうした?
ちゅうさんと?
この2人はいったいいくつなのか?
給与は貰ってるんだよね?+28
-0
-
598. 匿名 2017/02/13(月) 08:14:25
忠さん、58パパが亡くなってから1年半は経つけどどうしてたの?+47
-0
-
599. 匿名 2017/02/13(月) 08:15:00
サクラのデッサン画、異様に上手いんですけど…
ワンピースに飾り描いてるときは、幼児のお絵描き程度だったよねw+34
-3
-
600. 匿名 2017/02/13(月) 08:15:03
またトンチンカンな方向に話が進んでる+40
-0
-
601. 匿名 2017/02/13(月) 08:15:37
さくらが凄いしかめっ面て朝ご飯食べてたのが気になった… なんだあの顔w+14
-1
-
602. 匿名 2017/02/13(月) 08:15:43
龍ちゃんはともかく、いい年したお年寄り2人まで安易に冒険で消すなよ。+77
-0
-
603. 匿名 2017/02/13(月) 08:15:51
忠さん、五十八さん亡くなってどこに住んでるんだろう?喜代さんと旅させてフェードアウトさせる気?+64
-1
-
604. 匿名 2017/02/13(月) 08:16:05
龍ちゃん大学生なのに、あんな格好でアルバイトして、事務所に楽器置いて仕事中に弾き語り始める、喫茶店に入った途端他のお客さんいる前で叫ぶ...
勝二さん、叱らなきゃいけないとこ他にいっぱいあるでしょ。+61
-1
-
605. 匿名 2017/02/13(月) 08:16:06
スピンオフ!
忠さんときよさんの四国お遍路の旅的なものが見てみたいわ〜〜。+20
-5
-
606. 匿名 2017/02/13(月) 08:16:11
朝イチの今日のテーマは老いらくの恋ww+25
-0
-
607. 匿名 2017/02/13(月) 08:16:23
>>601
あ、さくらじゃなくて、さくらが出かけた後のすみれでした、、すみません。+5
-2
-
608. 匿名 2017/02/13(月) 08:16:23
今度は皆が冒険を口にする週なのか・・・+33
-1
-
609. 匿名 2017/02/13(月) 08:16:42
二郎と五月の子どもかわいい!+47
-0
-
610. 匿名 2017/02/13(月) 08:16:48
見るからに学生運動のヘルメットかぶってる
若者が、「皇室御用達」の店内で働いてるって・・。
どう考えてもおかしいでしょう。
笑う所なのかもしれんけど、全く笑えない。
なんか私も
画面直視が辛くなってきた。
突然みんな「冒険冒険」言い出すし、ホンマなんなのこのお話。+84
-1
-
611. 匿名 2017/02/13(月) 08:16:54
オープニングから「さくら」「さくら」の連呼で、このドラマ、一体誰がヒロインなんだよってウンザリしていたけれど、少しキヨさんにスポットが当たって良かった。
でも、キヨさん、もうすぐ退場なんだよね。
キヨさんにあんな寂しい思いをさせた、坂東家の人々に今更ながら腹がたつ。
今日、スタパに宮田圭子さん出られますね。
楽しみです。仕事帰ってから観ます‼️+28
-0
-
612. 匿名 2017/02/13(月) 08:17:31
健ちゃんが学校帰りにヨーソローにふらっと寄るのに違和感。さくらもいないのに。+59
-1
-
613. 匿名 2017/02/13(月) 08:20:41
キヨさんの『私は何も残していない』と話していたけど、誰よりも一所懸命に生きている!を教えてくれましたよ。キヨさんの演技、好きです。+61
-0
-
614. 匿名 2017/02/13(月) 08:21:28
キヨさんといい、明美さんといい、この脚本家は未婚女性に対する心理描写が極端じゃない?+86
-1
-
615. 匿名 2017/02/13(月) 08:23:00
え??皇室御用達ブランドで学生闘争のヘルメットかぶった店員??+60
-0
-
616. 匿名 2017/02/13(月) 08:24:05
ノートの隅に少女漫画を落書きしてた不良少女が、いきなり美術部ばりのデッサンしてるとか。監督、馬鹿じゃない?
+76
-1
-
617. 匿名 2017/02/13(月) 08:24:08
>>580
そこは時代的に問題なし。
他はどうか知らんけど(笑)+9
-0
-
618. 匿名 2017/02/13(月) 08:24:38
最近は もっぱら家事しながらテキトーに見てます。
しかもガルちゃんのコメント見る為に。+41
-0
-
619. 匿名 2017/02/13(月) 08:24:47
このドラマが笑わせようとしてくるところでは全く笑えなくて、真面目なシーンでの変な言い回し笑ってしまう。+48
-1
-
620. 匿名 2017/02/13(月) 08:25:01
右利きの人がデッサンするときモチーフは左側に置くものだよ。演出だか美術さんだか知らないがみんなまともに仕事してないんだな+42
-1
-
621. 匿名 2017/02/13(月) 08:25:22
キヨさんに
「私は何も残せてない」なんて思わせてしまう背景には
間違いなくさくらの悪行が関係してると思う+52
-1
-
622. 匿名 2017/02/13(月) 08:25:38
キヨさんの演技はさすがに自然に聞き入れる
誰かさんみたいにボロボロ泣けばいいってもんでもない
最後の母娘の立ち聞きがぞわってするぐらい怖いんだけど+61
-0
-
623. 匿名 2017/02/13(月) 08:27:55
キヨさんがボケてしまう設定なのかなと思ったけど、そうではないみたいで安心した。
キヨさんの方がたくさんのものを残せているよ!特に五月にとってはおばあちゃんみたいな存在だと思うし。+28
-0
-
624. 匿名 2017/02/13(月) 08:29:06
未婚女性の描写が 否定的。
子ども産んでなかったら 価値ないみたいな描写。
何が言いたいんだろ。
育児放棄のすみれの方が よっぽどヒドイと思うけど。+72
-0
-
625. 匿名 2017/02/13(月) 08:30:02
五月の子供の名前「シンタロウ」か。
ジロウはゆうじろうだったんだね。+24
-0
-
626. 匿名 2017/02/13(月) 08:30:24
さくらが「私はずっと一人ぼっちだった」なんて
多忙で無能な両親よりも一生懸命世話してくれたキヨさんを
いない者扱いするから、キヨさんが虚しくなっちゃうんだよ。
すみれも、生まれてからずっとお世話になってるんだから
率先してキヨさんに感謝する姿勢を見せなさい!+64
-0
-
627. 匿名 2017/02/13(月) 08:32:20
最後の立ち聞きさくらが怖い
ホラーやれるよこの子((( ;゚Д゚)))+32
-0
-
628. 匿名 2017/02/13(月) 08:32:25
最初から朝食食べろよ。
あの時期もできたはず。+46
-0
-
629. 匿名 2017/02/13(月) 08:33:28
立ち聞きしたすみれ、
それは駄目よ!家事雑用してくれる人がいなくなっちゃう!って思ってそう+42
-0
-
630. 匿名 2017/02/13(月) 08:34:22
二郎とさつきの子供のしんたろう君は可愛かった。
多分あまり出てこなさそうなので残念。+16
-0
-
631. 匿名 2017/02/13(月) 08:34:49
すみれ帰宅する時間早くない?+51
-0
-
632. 匿名 2017/02/13(月) 08:35:22
龍ちゃんパートが恥ずかしくて直視できないw+39
-0
-
633. 匿名 2017/02/13(月) 08:35:34
今度は子供と高齢者の進路か…
意地でも服作りは見せたくないんですね+62
-0
-
634. 匿名 2017/02/13(月) 08:37:13
龍ちゃん、「新体制」を間違うなんてw
昭和30年代に大学まで進学できる人って、まだまだかなりのエリートのはずでは…+41
-1
-
635. 匿名 2017/02/13(月) 08:37:28
遺影、はなの隣に58のワンショット写真置こうよ。この家の当主だった人だよ?
あれだけ「お父様お父様」言ってたのに、扱いが雑すぎる。+39
-0
-
636. 匿名 2017/02/13(月) 08:37:51
でさ、キアリスの話はいつやるの?+48
-0
-
637. 匿名 2017/02/13(月) 08:39:04
>>624
いますよね、こんな人。
つい最近まで、自分だって未婚の子どもナシだったのに、結婚して子ども産んだ途端に、それまで同じ立場だった女性を下に見る人。
人としてどうかと思います。+55
-0
-
638. 匿名 2017/02/13(月) 08:40:59
高級子供服のお話しが上手く描けないから、関係ない子供の反抗期でお茶を濁す脚本家…ってことで良いですか?+47
-0
-
639. 匿名 2017/02/13(月) 08:41:19
喜代さんなくして坂東家はやってこれなかったよ。
冒険の旅はもちろん応援するけど
長年仕えてきて支えてきて
もし老後の面倒もみないでフェードアウトなんてしたら益々すみれ許したくない
忠さんだって行き場がなくなる事、少し考えたらわかるはず
知らんぷりしてゆりもすみれも酷すぎだろ
てか2人に退職金+年金出せー+53
-0
-
640. 匿名 2017/02/13(月) 08:41:35
やぁーーーーーっとサクラの色ボケから解放されたと思ったのは束の間、
今度は健ちゃんの色ボケ劇場が始まるとか。
何の苦行だよ。+47
-0
-
641. 匿名 2017/02/13(月) 08:43:06
>>624
>>637
人の夫を奪って40近くで結婚して運良く高齢出産で子供を産めたからって
「私だってできたことなのに、独身小梨って何も残せなくてかわいそうwww」と
ドヤ顔してる脚本家のマウンティング精神が透けて見えてしまう。+52
-1
-
642. 匿名 2017/02/13(月) 08:43:14
nhkは帝大生がお好きですなー
作品に必ず1人はいますな。+19
-0
-
643. 匿名 2017/02/13(月) 08:43:20
すみれさん…
さくらがいないのがさみしいってどの口がいってるんですか?
最近はさくらがいなかたし
さくらがいたころはあなたがいなかったですよね?+44
-0
-
644. 匿名 2017/02/13(月) 08:43:36
キヨさんの「私は何を残して来たのでしょう…」がとても切なく、悲しい気持ちになりました。
キヨさんはずっと長い間、誰よりも人のために頑張ってきた人。
今のさくらがあるのはキヨさんのお陰です。
以前、わんぱくだった龍ちゃんのことを「手がかかる子は、手をかけてあげればいいんです」と言っていたキヨさん。
さつきに対しても、とても暖かく、優しく、励ましていました。
キヨさんが残したものは、たくさんありますよ!!+62
-0
-
645. 匿名 2017/02/13(月) 08:46:03
龍ちゃん役の子は一生懸命演技してるな。
勝二さんに話を切り出した時の顔が
真剣でよかった。
龍ちゃんは、ちゃらんぽらんだけど
小さい時からやんちゃで、個性的で、ぶれないところがいい。
悪いことしたら
「日本一かわいい」とか言われなくてちゃんと怒られるし。+44
-0
-
646. 匿名 2017/02/13(月) 08:46:06
キヨさんに「私は何も残せてない」なんてセリフを言わせないで欲しかった
結婚して出産してないとダメな感じに持っていく脚本って何なの?
明美に対しても同じ扱いだし
キヨさんには自分の人生をかけて坂東家を支えきった!って思わせてあげてよ+67
-0
-
647. 匿名 2017/02/13(月) 08:50:39
いつも、つまんないなーと思って左上の時計見ると、だいたい8分なのに
今朝は5分だったよ(´Д` )+41
-1
-
648. 匿名 2017/02/13(月) 08:56:15
今日もつまらなかったな…
長い15分。+24
-0
-
649. 匿名 2017/02/13(月) 08:57:00
ねぇ
ヨーソローのシーンって、まだいる??+40
-0
-
650. 匿名 2017/02/13(月) 08:59:33
すずさんはあれで退場なら
もう五月と二郎もいらないよね。+16
-0
-
651. 匿名 2017/02/13(月) 08:59:51
あれ、このドラマのメインってキアリスメンバーから子供達に代わったの? なんかもうよく分からない…+44
-0
-
652. 匿名 2017/02/13(月) 09:00:53
今更…キヨさんどうしたの??+27
-0
-
653. 匿名 2017/02/13(月) 09:01:52
スミレ『来年にはサクラがいないと思うと寂しいな…。』⇒家出した娘に会いに行かなかったのに…どの口が言うの??
そして、もう合格する予定ですか?自信満々ですね。
キミエ『リュウちゃん、バイトは頑張ってるよな…。』⇒あの恰好で?あのヘルメットで? 職場ですよね?
職場の人たち『サクラちゃんはやっぱりしっかりしてるなー』⇒つい最近まで男に狂って、嘘を平気でついて、家出して、迷惑かけまくってましたケド!!
今日の話もトンチンカン!!+84
-0
-
654. 匿名 2017/02/13(月) 09:04:31
さくらの世代になるのは
史実通りさくらが絡むからしょうがないとして
龍ちゃんの冒険はいらないな。
あと健ちゃんの恋も。
ホントさくらの初恋はいらなかったなぁ
やるとしても長すぎたな。
+53
-1
-
655. 匿名 2017/02/13(月) 09:09:03
みんな言ってるように、キヨさんにあんなセリフ言わせるなんてホント糞脚本だわ!
『あさが来た』のうめは、生涯あさにつかえる事を誇りに思ってたよ?
キヨさんだって、きっとそうだと思う。
女中さんの仕事を馬鹿にするにも程があるわ!+90
-0
-
656. 匿名 2017/02/13(月) 09:09:25
(´ε`;)ウーン…(´ε`;)ウーン…?
なんで?
良くわからないなぁ
さくらがいなくなるとさみしい?さくらいなかったけど…
さくらいい子…?( ゚Д゚)ハァ?
キヨさん突然どうしたの?
(´ε`;)ウーン…
多分ずっとこんな顔でみてた…
+36
-0
-
657. 匿名 2017/02/13(月) 09:10:23
>>488
その上いまだマナだかカナだか区別され難いところも。+13
-0
-
658. 匿名 2017/02/13(月) 09:11:33
>>452
そもそも自分でこの夢想家でも…って言っちゃうノリが薄ら寒くて…+4
-4
-
659. 匿名 2017/02/13(月) 09:12:04
いやぁーーー
どう好意的に見ても
あの学生運動ヘルメットかぶって
店内でバイトはあり得ないわ
武ちゃんも「字が間違ってる」って
言うべきはそこじゃないでしょ!!+54
-0
-
660. 匿名 2017/02/13(月) 09:12:14
2年ワープしてるね
いきなり性格変わっているから視聴者はついていけないね。+19
-0
-
661. 匿名 2017/02/13(月) 09:15:34
キヨさんは、視聴者にはたくさんいいものを残してくれましたよ。
登場人物にもたくさん残してるやないかい。
キヨさんいなかったら、すみれは空襲で死んでるかもしれないよ。
使用人はスルーか。
+34
-0
-
662. 匿名 2017/02/13(月) 09:19:11
朝ドラって主人公のがんばりを応援したくなることが
多いんだけど今回の朝ドラは主人公何やってんの?と
思うことが多すぎる
+18
-0
-
663. 匿名 2017/02/13(月) 09:20:28
朝から気分が沈む、西日の強いヨーソローのセットは、もう封印してもらいたい
喜代さん、ちゅうさんをリストラするより、二郎と五月を退場させるべき+39
-0
-
664. 匿名 2017/02/13(月) 09:21:00
何を残せたんでしょう・・・
ってキヨさんの言葉。
もしかして子供を産んでない女性は老いた時に寂しさで打ちひしがれるって事?
何なの?この脚本家!
+81
-0
-
665. 匿名 2017/02/13(月) 09:22:14
キヨさんのセリフ意味不明だった
何を残せたんでしょう?
いっぱいいろいろ残せてるじゃん
+59
-0
-
666. 匿名 2017/02/13(月) 09:31:36
龍ちゃん、父親に向かって「オレ、冒険したいねん!」
それを聞いた父、息子を腰払いで投げ倒す
そんな修羅場は会社じゃなく自分の家でやれや
+56
-0
-
667. 匿名 2017/02/13(月) 09:32:47
セニョールの柔道技を見て、うちの親が爆笑してたw
さすが朝ドラ史に残るコントドラマは違うねw
+11
-0
-
668. 匿名 2017/02/13(月) 09:32:47
モー娘。かって。+34
-0
-
669. 匿名 2017/02/13(月) 09:34:19
よくここまで行き当たりばったりな脚本書けるよね。
全国大会にも行けない高校演劇部のオリジナル脚本のほうがまだマシなんじゃない?
+48
-0
-
670. 匿名 2017/02/13(月) 09:35:16
きよさんいなくなったら鬼瓦が家の中の面倒事をするんだよね
あの腰の重さじゃゴミ屋敷になりそう
+33
-0
-
671. 匿名 2017/02/13(月) 09:35:27
ジローとさつきってこれから何かキアリスに
関係してくるのかな?
なんでまだ出てきてるの?
+11
-0
-
672. 匿名 2017/02/13(月) 09:35:56
暗いよりはマシやで…
もうコントでいいや…(笑)
脚本に期待してないし+24
-0
-
673. 匿名 2017/02/13(月) 09:36:00
龍ちゃんのヘルメット、あれ何?
全学連?+9
-0
-
674. 匿名 2017/02/13(月) 09:36:22
いやいやいやあんた
そのセリフ、二郎が言える?+53
-0
-
675. 匿名 2017/02/13(月) 09:36:41
やっぱりどうみても女学校時代の仲間たちが
高校生大学生の親に見えない
+20
-1
-
676. 匿名 2017/02/13(月) 09:38:14
くしくも受験シーズンに、緊張感ゼロの受験生&頭の悪そうな大学生が出てくる朝ドラ。+18
-0
-
677. 匿名 2017/02/13(月) 09:39:04
こっから聞こえる??
しかも母娘揃って怖い+55
-0
-
678. 匿名 2017/02/13(月) 09:40:27
この話ってファミリア創設の話だったはずですよね
あのかわいらしいファミリアの裏でこんな
ドロドロな人情劇が繰り広げられていたのは事実?
それともフィクション?
+25
-0
-
679. 匿名 2017/02/13(月) 09:42:28
堀江謙一の太平洋ひとりぼっち横断成功が1962年だから、ドラマも学生運動真っ盛りの時期を描いてるんだね。
関西でも学生運動めちゃくちゃ激しかった時代。
でも大学に行っているという龍ちゃんからも、ドラマのストーリーからも、そんな雰囲気は全く感じられない。
龍ちゃんや、周りの学生たちはみんなノンポリ学生だったのかなあ?+14
-0
-
680. 匿名 2017/02/13(月) 09:43:46
(羽鳥嫁、ググりながら)
「えーっと…昭和37年って何があったかな?あっこれこれ!堀江さんの冒険!よし!これで行こう」
こんな感じで書いたのかしらね+52
-0
-
681. 匿名 2017/02/13(月) 09:43:56
よだれかけにしか見えない+54
-0
-
682. 匿名 2017/02/13(月) 09:45:44
龍ちゃんと父のバトルをキアリスでやったのは、良子ちゃんの家のセットを作るのが面倒臭いか、作るお金もないからなのかな・・・と思った。
ま、社員(しかも創業者メンバー)の子供らが我が物顔で出入りする会社は、ろくな会社じゃないってこった。+26
-0
-
683. 匿名 2017/02/13(月) 09:47:37
>>670
ノーリーがやるんじゃない?
几帳面だから、黙って掃除してそう。
その横で、すみれ奥様はソファーでのんびり刺繍をしてそうだな。+15
-0
-
684. 匿名 2017/02/13(月) 09:49:25
ファミリアの企業風土や、企業精神や、ものづくりの過程や現場を見られると思って楽しみにしてたドラマだったんだけどな〜。
そういうのはことごとく省略して、もう主役は3人の子供たちに移っちゃってるし。
こんなのじゃないのよ、見たかったのは。マジで受信料返して。+39
-0
-
685. 匿名 2017/02/13(月) 09:51:29
この脚本家は苦労したり下支えする人をとことん悲観的に描くね
妻としても母としても世間の方からは随分感覚はずれておりますよ
+26
-0
-
686. 匿名 2017/02/13(月) 09:54:00
評判が悪く、NHK的にはなかったことになっている朝ドラ
いちばん太鼓
甘辛しゃん
君の名は
天花
純と愛
まれ
べっぴんさん ←new!!
+35
-0
-
687. 匿名 2017/02/13(月) 09:58:28
ドラマと言うより、学芸会を見せられている気分。
ここに来てみんなのツッコミをみて、やっと笑顔になれる。
ガルちゃんがあって助かった。
今日も1日頑張ろう。+40
-1
-
688. 匿名 2017/02/13(月) 09:59:26
実際にこの時代を生きていた人はこの朝ドラを
どうみてるんだろう?
本当にこんな感じだったのかな?
古き良き日本という感じがまるでないんだけど
人間性のよくできた登場人物がほぼいないし
すみれみたいな人物が本当にファミリアをつくれたのか
疑問に感じる
+13
-0
-
689. 匿名 2017/02/13(月) 10:02:53
龍ちゃん、お金持ちの家の子だから、学生運動の仲間から「プチブル」って蔑まれてそう。
+13
-0
-
690. 匿名 2017/02/13(月) 10:04:43
さくらが何をやっても「自分の苦しいときに人間性のひどさをさらけ出す子」
というイメージがあるから、これからさわやかないい子になっても「本当は
違うんじゃないの?」と疑ってしまう。
だから楽しめない。+20
-1
-
691. 匿名 2017/02/13(月) 10:09:40
順と愛にはあれは確かに駄作とも言われているが隠れファンがいるって他のサイトで
見たなぁ
べっぴんだって好きな人はいるだろうね。
私はべっぴんは好きではないし、嫌いでもないけど、なんだかんだ突っ込んで見るのがクセになってきてる。
まぁ嫌いならとっくに見るのやめているかな。
まれは嫌いだから途中で見るのを辞めたし
。
+10
-0
-
692. 匿名 2017/02/13(月) 10:17:37
ドラマの中身とタイトルが繋がるってだけ、まれやトトの方がマシな気がしてきたw もうべっぴんな物が行方不明です。+16
-0
-
693. 匿名 2017/02/13(月) 10:18:03
龍!これ何よ!
ってノート突きつける前に、その格好何よ!!
じゃないの?
普通にヘルメットスルーなの?+27
-0
-
694. 匿名 2017/02/13(月) 10:29:38
龍ちゃん大学入れたんだね
いつのまに勉強してたんだろう+21
-0
-
695. 匿名 2017/02/13(月) 10:31:09
>>599
まあこれは、本格的に絵の勉強始めたからデッサンの練習とかしてるんでしょう。
専門的な勉強しないとね。
美大生も最初は少女漫画が好きとかから始まり、もっと専門的に学びたいと思って美術の道に進む人もいるだろうし、問題ないと思うけど。
+2
-1
-
696. 匿名 2017/02/13(月) 10:31:25
このトピで見てから健ちゃんがチベスナに見える事が増えてしまった…(笑)
+36
-1
-
697. 匿名 2017/02/13(月) 10:32:04
>>694
俺が入れるくらいだし。
お嬢ちゃんお坊ちゃんばかりって行ってたから、私立の偏差値は低いけどお金さえあれば入れるような大学だろうね。+11
-2
-
698. 匿名 2017/02/13(月) 10:36:41
芦屋大学かしら?
それとも甲南大学?
+7
-1
-
699. 匿名 2017/02/13(月) 10:41:29
龍ちゃんがまた悪ガキ扱いになっていて
不遇だね
さくらが悪い子だったころはまともだったような
悪人がいないとダメなのか…+14
-0
-
700. 匿名 2017/02/13(月) 10:48:11
来週から新シリーズか。
リセットするなら五月も二郎もいなくなるのかな?
万博編にまだ登場していたらちょっとうんざりするかな。
+5
-0
-
701. 匿名 2017/02/13(月) 10:48:52
子供のいない女性=何も残せていない人生
って発想がなんというか、動物的というか差別的というか…
子孫を残すことだけが人生なの?そうじゃないと思うけど…+73
-0
-
702. 匿名 2017/02/13(月) 10:49:28
>>653
受かる気満々だよね
名の知れた多摩美レベルなら放課後に何年も美術の予備校通って、学部にもよるけどそれでも浪人する人だってかなり居るのに
東京のどこでもいい美大なら入れるんだろうけど
昔は今より難易度低かったのかな?+22
-1
-
703. 匿名 2017/02/13(月) 10:49:32
キヨさん任せで家庭ほったらかしの件はいつの間にか終わったのね。
さくらもクズ娘だけど、すみれも大概クズ親だったよね。
寂しい思いさせてたのが事の発端だと思うし、さくらに謝るシーンほしかったな。
まあその後のさくらの暴走っぷりはひどすぎたがw+37
-2
-
704. 匿名 2017/02/13(月) 10:51:33
>>698
わたしも芦屋か甲南だろうなと思いましたw
ボンボン大学の代表格ですね。昔は特に。+11
-1
-
705. 匿名 2017/02/13(月) 10:52:12
正直、ドラマの魅力が全く無い。
登場人物達の魅力も無い。
どうしたらこんなくそつまらないお話になるのか不思議!
役者さん達が可哀想すぎる!
今BSでやってるごちそうさんの様にほっこりして泣けるドラマが見たかったよ!+24
-4
-
706. 匿名 2017/02/13(月) 10:52:49
けんちゃんがチベットキツネに見えて仕方がない+26
-2
-
707. 匿名 2017/02/13(月) 10:53:48
予告からして今週はキヨさんあけみちゃんタケちゃんの見せ場ありだけど…早速キヨさん何なのこんな展開(涙)立派に支え続けてきたのに何を成し遂げたのかって、、キヨさん居なかったら今のキアリスは存在しなかったレベルだよ
この人たちはクソ作品の中の数少ない良心だと思ってるので、迷走させないであげて…幸せにさせてあげて〜+32
-1
-
708. 匿名 2017/02/13(月) 10:57:01
べっぴんさんにおいていきなり高齢キャラにスポットが当たるのは退場のフラグ
死去→玉緒婆、58
旅立ち(?)→きよさん、忠さん
消息不明→麻田さん+32
-0
-
709. 匿名 2017/02/13(月) 10:58:02
脚本家さんひねくれすぎ(´・_・`)+19
-0
-
710. 匿名 2017/02/13(月) 10:59:59
ワコールの創業者社長が
「ウチの息子はほんまは頭が良くて京大も入れたんやけど、受験の頃体調が悪くてダメやった」
って言ってたその息子の母校が芦屋大学+11
-1
-
711. 匿名 2017/02/13(月) 11:00:58
この朝ドラは
なにかことが起こるときは
人が集まっているとき
という決まりがあるのかな
+20
-0
-
712. 匿名 2017/02/13(月) 11:02:27
すみれ(きよさんも年を取ってきたしちょうど良かった、次を探さないと)
+33
-2
-
713. 匿名 2017/02/13(月) 11:05:23
なんでキヨさんを追い出す必要があるんだろう
なんでキヨさん冒険にでかけないといけないの?
おかしいよね?
+58
-0
-
714. 匿名 2017/02/13(月) 11:08:15
キヨさんも普段からすみれとかからも感謝の言葉とかもらってないんだろうな
自分を必要としてくれてそれを言葉でちゃんと伝えてもらってれば
何を残してきたんだろうって空虚感はないと思う
私なりに精一杯やってこれましたねってセリフなら素敵だったのに
この家の人間は温かみが見えにくいんだよ+53
-2
-
715. 匿名 2017/02/13(月) 11:14:36
さくらがおかしくなってた時、龍ちゃんは普通だったのに、さくらが改心した途端に龍ちゃんまたおかしい子扱い。+52
-0
-
716. 匿名 2017/02/13(月) 11:21:59
登場人物がぶれすぎているんだよ+27
-0
-
717. 匿名 2017/02/13(月) 11:31:39
さくらがんばってるなあ
だからこそ反抗期パートホントにキモかったと心から感じる
今の展開が一月早ければ……!
この手遅れ感とか複雑な気持ち
龍ちゃんは声だして笑った
+4
-17
-
718. 匿名 2017/02/13(月) 11:44:27
さくらはいきなり石膏のデッサンみたいなのしてたけど
なんで~?ってなりませんでした?
あんなの描こうとするきっかけってあったかな
洋服のデッサンかいてるならまだしも
いきなりの石膏デッサンに何事かと思ってしまった
+44
-2
-
719. 匿名 2017/02/13(月) 11:51:33
きよさんを見てると、黒木華で映画化した小さいおうちっていう小説を思い出すわ+12
-1
-
720. 匿名 2017/02/13(月) 11:54:09
キヨさんいなくなって、坂東家の家事は誰がするの??
「あれ、朝ごはんがないわね…」
「あれ、洗濯ができてないわね…」
「あれ、お風呂ができてないわね…」
+52
-0
-
721. 匿名 2017/02/13(月) 12:08:19
若いから龍一の「冒険」はさておき、
普通はお金もふんだんにあるわけでもなく、
老人の男から、
「冒険に出よう」って言われたら、
恐怖しかないと思うんだけど。
大金持ちの紳士が豪華客船で、
世界一周しようというのじゃない限り。
そもそも忠さんていい人だけど、
「ここはどこ? 私は誰?」
って言う人でしょ?(困惑)
+58
-1
-
722. 匿名 2017/02/13(月) 12:09:20
キヨさんに任せっきりと言っている方がいますが、キヨさんは女中として雇われの身なのだから家事やお嬢様たちのお世話をすることがキヨさんの仕事であり、またやりがいなのでは?と思っています
+20
-2
-
723. 匿名 2017/02/13(月) 12:09:34
こどもが大きく育ってるのに親が大きくなってない
叱り方とかも変わるし話すトーンとかも変えていかないと
みてるほうは本当にコントみてるみたいな気分になる
+21
-1
-
724. 匿名 2017/02/13(月) 12:12:48
あのきよさんをもってしても、さくらに箸と茶碗をきちんと持つというしつけができなかったとは!+22
-0
-
725. 匿名 2017/02/13(月) 12:18:55
>>720
万博編に新たな女中さんがいたらさすがに
すみれ、ちょww、おまっ
ひでーってなるよな。+18
-0
-
726. 匿名 2017/02/13(月) 12:23:31
きよ&忠の冒険の下りが、
悪い意味で斜め上過ぎてあんぐり。
普通に定年退職させて、
長年仕えてくれたお礼に、
退職金として小さなお家を、
新しい門出の二人にプレゼントするとか、
普通の展開で十分良かったのに。
全く共感できない。+60
-0
-
727. 匿名 2017/02/13(月) 12:28:22
>>530
この頃がピークだよね。
僕とすみれの子をよろしく…ってあたりはジーンときたよ。
そこから上がることがないなんて思いもしなかったわw+26
-0
-
728. 匿名 2017/02/13(月) 12:35:08
健ちゃんアップになるとやっぱり29歳やな笑+16
-1
-
729. 匿名 2017/02/13(月) 12:50:11
さくらがこどものころに靴が小さくなって
足が痛いけどお母さんは気が付いてくれない
みたいなシーンがあったのがものすごく
印象に残っているんですが
あのあとその話ってでてきましたか?
ときどき見逃しちゃって
ずっと気になってます+2
-0
-
730. 匿名 2017/02/13(月) 12:56:56
親の職場に来て大学やめるとかいう息子…+16
-0
-
731. 匿名 2017/02/13(月) 12:57:12
洗濯機ボロボロすぎ、何年使ってるんやろw+15
-0
-
732. 匿名 2017/02/13(月) 12:58:24
痔瘻はヨーソローのマスターになったんだっけ?+11
-0
-
733. 匿名 2017/02/13(月) 13:02:23
>>718
美大の受験対策+2
-0
-
734. 匿名 2017/02/13(月) 13:07:30
喜代さんでてる~♪+9
-0
-
735. 匿名 2017/02/13(月) 13:08:08
スタジオパーク、喜代さん楽しみにしてたのに、
司会、高畑さんなの?!
高畑さんに罪はないけど、やっぱり息子がよぎる…+26
-3
-
736. 匿名 2017/02/13(月) 13:09:09
スタジオパークとっても楽しみにしてたのに高畑さん出てるしやだー(ーー;)+22
-4
-
737. 匿名 2017/02/13(月) 13:10:19
高畑さん好きな女優さんだったのにあの一件でもう受け付けないよーキヨさんと並ばないでー!!+22
-4
-
738. 匿名 2017/02/13(月) 13:10:51
困ったね…(-_-;)
今週は更におかしな展開になっている。
一体、何がしたいのか?
おかしな点は全てに置いてだけど、今日一番おかしいのは龍ちゃん。
反体制を気取るのはいいけど、子供服メーカーでのバイトがあんなのは、どう考えてもおかしいよ。
流行りものに影響を受けやすい云々ではなく、親は注意すべきでしょ。
親というより、雇い主として注意すべき。
あんなバイトがいたら、私ならキアリスで買い物しないわ。+25
-0
-
739. 匿名 2017/02/13(月) 13:12:15
宮田圭子さん、ニッコニコ笑顔で
「冒険って、何なんでしょうね(笑)」
演じてる人たち、脚本に呆れてるんだろうな+57
-0
-
740. 匿名 2017/02/13(月) 13:12:16
もうべっぴんさん見てないけど
きよさんのスタジオパークは見る!w+14
-0
-
741. 匿名 2017/02/13(月) 13:13:01
私もきよさんが大好きだ!+21
-0
-
742. 匿名 2017/02/13(月) 13:13:03
健ちゃんの進路の話で思ったんだけど
紀夫さんも大学はでてるんだよね?
ネタバレサイトには東京の大学卒業ってのっているけど
いまいち紀夫は頭がいいのか悪いのか分からないな
健ちゃんは秀才ってことは分かるけど…。
+10
-1
-
743. 匿名 2017/02/13(月) 13:13:25
喜代さん自身冒険にとまどっているご様子w+30
-0
-
744. 匿名 2017/02/13(月) 13:13:41
宮田さん、スタパでも地味な着物で「キヨさん感」がすごいw
素敵な人だわ、これからお母さん役やおばあちゃん役とかで他のドラマでもバンバンオファーがありそう〜+37
-0
-
745. 匿名 2017/02/13(月) 13:14:04
スタジオパークに宮田圭子さん!上品な笑顔が素敵!+23
-0
-
746. 匿名 2017/02/13(月) 13:14:39
せっかくの喜代さん回なのに、なぜ高畑が出張ってくるわけ・・・・
すごいイヤだ+17
-4
-
747. 匿名 2017/02/13(月) 13:14:39
きよさんの宮田圭子さん、素顔も素敵!
べっぴんさんでよかったのは、宮田さんを知れたこと。
今後はもっといいドラマにでてほしいな。
そうなることを祈ってます!
+31
-1
-
748. 匿名 2017/02/13(月) 13:21:41
宮田さんの選んだシーン
分かるそのころはよかった…+22
-0
-
749. 匿名 2017/02/13(月) 13:23:14
宮田圭子さん、泣き顔も可愛らしい。+18
-0
-
750. 匿名 2017/02/13(月) 13:23:31
その頃がピークだったね…+11
-0
-
751. 匿名 2017/02/13(月) 13:24:21
すみれの子役、ゆりの子役、演技うまかったよなぁ+20
-0
-
752. 匿名 2017/02/13(月) 13:24:38
キヨさんの声、話し方が好きです。
スタジオパークを見てて、やっぱりキヨさんは女中さんの仕事に誇りを持っているし、坂東家に感謝の気持ちもあるんだよね。
それなのに今日の「私は何を残せたんやろ」|||(-_-;)||||||
キヨさんにそんなこと言わせないで!!+60
-1
-
753. 匿名 2017/02/13(月) 13:26:07
スタパにメッセージ送ってしまったわ!
喜代さんの存在だけが癒やしの毎日なんやもん。
宮田圭子さん、本当に優しそうで素敵。
+31
-0
-
754. 匿名 2017/02/13(月) 13:27:40
菅野美穂がいた頃の話までが好きだったな。上品だったし。+36
-1
-
755. 匿名 2017/02/13(月) 13:28:10
高畑さん泣きすぎじゃない?+6
-2
-
756. 匿名 2017/02/13(月) 13:29:05
そうそう、キヨさんは決して前に出てこないし、いつも優しく包んでくれるんだよね。
「違いますよ」と言う時は言うけど、相手に無理やり押し付けたり、叱ったりはしないんだよね。
べっぴんさんにキヨさんがいてくれて良かった。+37
-1
-
757. 匿名 2017/02/13(月) 13:29:28
芳根さん喜代さんのおかげってわかってるね
それなのに喜代さんは
何を残せた…なんてセリフ言わされてかわいそう+40
-1
-
758. 匿名 2017/02/13(月) 13:30:28
宮田さん「芳根さんは深い演技をなさって…」
えっ???+15
-5
-
759. 匿名 2017/02/13(月) 13:31:01
よしねちゃんの髪型変わったね。
こっちのまとめ髪の方が上品で好きだわ。
+5
-2
-
760. 匿名 2017/02/13(月) 13:40:55
キヨさん役の女優さんの話し方や声のトーンが上品で素敵です(^ ^)+29
-0
-
761. 匿名 2017/02/13(月) 13:42:21
キヨさんは74、5歳の設定なのか!!+28
-0
-
762. 匿名 2017/02/13(月) 13:46:11
実の父である五十八は近江で見てもらって長年お世話になったキヨさん忠さんはここに来て冒険に行かせて
穿った見方かもしれないけどすみれ様は都合良く全て介護回避できてラッキーね(棒)って思ってしまう+33
-1
-
763. 匿名 2017/02/13(月) 13:50:08
宮田さん美しい!
若い頃吉永小百合さんに少し似てる!+21
-0
-
764. 匿名 2017/02/13(月) 13:52:16
宮田圭子さんのキヨさんが居なかったら、もっと薄っぺらいドラマになってたよなぁ。忠さんと冒険に出たこれから先の本編、どうなるんやろ…(´・ω・`;)+32
-1
-
765. 匿名 2017/02/13(月) 13:57:12
宮田さんキレイやね。鬼瓦すみれのよしねちゃんも、インタビューではニコニコで可愛いかったよ。+29
-2
-
766. 匿名 2017/02/13(月) 13:59:45
脚本が良かったらなぁ
キヨ役の人も多くの人に知られただろうに+28
-1
-
767. 匿名 2017/02/13(月) 14:04:45
きよさん、可愛いわ~(*^O^*)
宮田さんの話聞きながら、自然に顔がほころんでくる!
ところで、宮田さんが子供のころ、三宮界隈は怖くて行くことが出来なかったっていってたね。
1948年生まれってことはさくらより少し年下だけど同年代だし、やっぱり、劇中のさくらの行動は、お嬢様としてはおかしいってことになるよね。
あと、前から気になっていたんだけど、明美ちゃんが仕事終わりにヨーソローで独り飲み。
これも、女独りとなるとやはり危ないんじゃないかな…。
色んなことの感覚がズレ過ぎてるんだよね!
+41
-1
-
768. 匿名 2017/02/13(月) 14:06:35
思い返せばこの時
ちょっと疑問に思ったんだよね
すみれが初めてお母さんの為に刺繍して渡した時
シーンと変な間があって
五十八「なんやこれ?」
忠さん「なんでしゃろな」
ゆりが「初めてなんやから、しょうがないやん」
はな「すみれが作ってれたんやもん、お母さんうれしい」
すみれはハンカチを奪い出ていって
はな「五十八さん、あれは、ゆりとすみれやったよ」
お母さん真っ先に褒めてやらんかい!って思ってた
最初からちょいちょい変な所はあったんだよね
あぁ今さらすぎる、、+44
-1
-
769. 匿名 2017/02/13(月) 14:07:20
>>755
常子のこと?+0
-5
-
770. 匿名 2017/02/13(月) 14:07:38
家の母が今日の龍一君を見て
あの時代にあんな破れたズボン穿くかいと
ちょっと腑に落ちない感じでした。
話しは戻りますが、すみれの実家は名家で
お姉さんは旧勝山藩主に嫁いでいます。
それにあの時代に皇室御用達になる事は
大変恐れ多い事でした。
それを事務所での紀夫さんの能天気な短いセリフ
と学生サークルのノリの様なシーンだけで終わらせてしまう、これはあんまりです。
さくらのグタグタを見るよりも、皇室に献上する
際のキアリスの誇りや恐れを見せてほしかった
これ、ファミリア創業一族が見ていたら
怒りで一杯でしょうね
+39
-5
-
771. 匿名 2017/02/13(月) 14:10:40
>>767
前に誰か貼ってたけど
ナイトクラブ、ダンスホールはガラ悪い人が多いが
ジャズ喫茶は真面目な学生も出入りするくらい健全だったみたいだよ。
+0
-0
-
772. 匿名 2017/02/13(月) 14:16:22
新製品のはずなのに・・・?
前作から1台譲って貰えば良かったのに+40
-0
-
773. 匿名 2017/02/13(月) 14:17:22
>>687
見なきゃいいのに。+5
-6
-
774. 匿名 2017/02/13(月) 14:17:38
スタジオパークみてます!
きよさん、若い時から凄く美人なんですね!
好きなシーンは納得。豪邸時代は本当良かったものね。
MC 高畑淳子さんは微妙~
バカ息子も朝ドラ出てたしどうしてもちらついちゃう+11
-3
-
775. 匿名 2017/02/13(月) 14:20:07
>>773
それね+2
-6
-
776. 匿名 2017/02/13(月) 14:31:18
赤ちゃん子役達はみんな可愛いね+63
-0
-
777. 匿名 2017/02/13(月) 14:33:35
>>771
横だけど、私の祖母曰くジャズ喫茶に限らず、昔は高校生が喫茶店に出入りする事に不良のイメージがあったそうですよ。
喫茶店=煙草、みたいなところからだそうだけど。
しかも、さくらは制服のまま出入りしてたし、さすがにそれはよからぬことでしょ。
今はどうか知らないけど、私が高校生の時も、一応校則で寄り道禁止、バイト禁止でしたよ。
そういうことは、隠れてしていたし。
+20
-0
-
778. 匿名 2017/02/13(月) 14:41:19
>>777
優しそうなおじいさんが経営してる現在の喫茶店とはわけが違うよな。
どーみても酒出すところに未成年が行ったら不良だよね。+22
-1
-
779. 匿名 2017/02/13(月) 14:48:32
今日はすみれが映る回数が少なかったから比較的気分良く見れた。
龍ちゃん、アホっぽいけど結構好き。
龍ちゃん役の人、上手だよね。
+26
-3
-
780. 匿名 2017/02/13(月) 14:51:08
作品関係者がるちゃんでチェックしてる?と思う展開が多い気がする
エースケ部下に急にセリフ与えて一瞬で馴れ初めにふれたり
キヨさん人気だからか急にクローズアップしたり
関係者さん見ているんなら、お願いします「べっぴん」に触れてください
「べっぴん」にまつわる話が見たかったのに、昭和初期の超三流ドラマですよコレ
+19
-3
-
781. 匿名 2017/02/13(月) 14:51:45
+0
-0
-
782. 匿名 2017/02/13(月) 14:55:09
>>777
昭和って子供の前だろうがみんな煙草吸ってたよ
認識低かったんだろうけど学校の先生さえ生徒の前で吸ってたりね+29
-0
-
783. 匿名 2017/02/13(月) 15:02:08
紀夫がモグモグ食べてる場面、結構多い気がする…+12
-1
-
784. 匿名 2017/02/13(月) 15:04:07
ファミリアはどこへいってしまったんだろう…+28
-0
-
785. 匿名 2017/02/13(月) 15:05:21
龍ちゃんを良子が叩くシーンが、さすがに何回もあると正直イラっとする。口で注意でよくないかな。
職場なんだし家でやってくれと思う。
+20
-1
-
786. 匿名 2017/02/13(月) 15:06:29
キヨさん居なくなるんだね。幸せになって欲しい。でも、もっと大きくなるキアリスのはずだから、新たなお手伝いさん雇う事は許してあげて欲しい。あの年代、そこそこ規模な商売人でも女中さんを雇ってた人が多かったと思います。+9
-0
-
787. 匿名 2017/02/13(月) 15:07:04
シンタロウくん?可愛かった。
でもあんな空気悪そうなところに赤ちゃん大丈夫?
今日のヨーソローのシーン、若者達の中にさくらがいないと皆の雰囲気が良かった。
+17
-0
-
788. 匿名 2017/02/13(月) 15:07:45
子どもが大学生なのにああいうしかり方する親ってなかなかみないよね
あの時代はああいう感じだったのかな?と思ってしまう
もっと威厳のある父親とかが多かったイメージなんだけど
働く父母のところに新聞もってきて大学やめたいとかいうかな?
+6
-0
-
789. 匿名 2017/02/13(月) 15:10:00
+2
-3
-
790. 匿名 2017/02/13(月) 15:14:25
今日の宮田さんのスタパで、
本当に脚本家とも呼べない劣等生が
書いた台詞を、俳優さんの持つ常識の力で修正をはかっていったことが
またわかったとかスゲェな…
(゜Д゜|||)
キヨさんが仕える身の上である紀夫を紀夫さん呼びって(笑)
やっぱり人間との距離感おかしい
気味悪い台詞を目にして、ブラッシングしていく俳優さんたちお疲れさまです
+31
-1
-
791. 匿名 2017/02/13(月) 15:24:02
大正生まれは現代の人より厳しい父が多いはずです。
もちろんあの時代でも優しい人もいますけどね。
べっぴんに出てくる男は優しい方ですよ
しかし、現代で亭主関白感を出すと批判が出るんですよね
あと、私の祖父は大正生まれなので威厳がありましたよ。
あの時代は家長が一番偉かったのですから
+16
-0
-
792. 匿名 2017/02/13(月) 15:26:37
すずママも居なくなってた。もうトピック無いだろう。残りどうやってもたせるのだろう。
明美さんとエースケ辺りをやって、最後は結婚せずにパートナーでいこう程度の話か。
もういいや、次回朝ドラは、まれ臭がするから、その次の大阪編の吉本興業の女社長が楽しみ。
+18
-0
-
793. 匿名 2017/02/13(月) 15:59:54
>>791
ほんとそれ
あの時代と想定して観てるけど
紀夫のビンタも
勝二が子供怒鳴りつけた時も
ここで一斉に批判されてたね。それも一週間以上。
煙草のシーンにしろ未だにガヤ入れる人が多い+15
-0
-
794. 匿名 2017/02/13(月) 16:01:36
うわーこの子かーって期待してないヒロインの
それも次の朝ドラみたいなのが意外と面白かったりするんだよね+15
-0
-
795. 匿名 2017/02/13(月) 16:16:05
ずっと気になってたんだけどこの着物のシーンってありました?見逃しただけかなそれともカット?+2
-5
-
796. 匿名 2017/02/13(月) 16:16:26
すみれとさくらは よく盗み聞きする親子ですねー。
趣味悪いわー。+9
-1
-
797. 匿名 2017/02/13(月) 16:19:26
>>793
うちの爺さん星飛雄馬の父のようだったらしい
とにかく厳しい人だったよ。
暴力はなかったけど怒ると怖かったって言ってたな。
そーいや、紀夫のビンタって史実の話にもあったんじゃないの?
ツイッターでみたけど。
+9
-0
-
798. 匿名 2017/02/13(月) 16:32:59
>>793
ほんの2~30年くらい前までは、下戸とか非喫煙者なんかは男同士の間で「男の癖に酒も煙草もやらないのか」って言われるような時代だったよね?
+13
-0
-
799. 匿名 2017/02/13(月) 16:34:52
いま30代のわたしが生きてる間に、これより酷いドラマに出合うことはきっとないだろう…+17
-1
-
800. 匿名 2017/02/13(月) 16:43:01
>>799
そ、そこまで!?+10
-0
-
801. 匿名 2017/02/13(月) 16:49:57
>>798
べっぴんさんの旦那衆で煙草吸っている人っていたっけ?
ドラム二郎は吸ってたけど。
にしても当時としては珍しいよな
まぁ朝ドラだし追求しても意味ないけどね+10
-1
-
802. 匿名 2017/02/13(月) 17:07:55
男女がくっついた離れたとか会社辞める辞めないとかでしかストーリーを作れないみたいだね…
+26
-1
-
803. 匿名 2017/02/13(月) 17:23:31
ドラマの話の続きなんとかならないかな~
このままダラダラとさいごまですすんでいくとしたら
観る方も演じる方もつらいね~
まだ残り日にちがあるからなんとか
立て直してほしい
最初の頃はおもしろかったじゃない
+15
-0
-
804. 匿名 2017/02/13(月) 17:45:07
でも最初も
登場人物に感情移入する前にどんどん進んじゃったから
例えば
すみれは紀夫の事どう思ってるとかそれほどわかんないままだったから余計栄輔絡みの毎日でイライラしてたよ。
それなら紀夫が帰ってくるかどうかわかんないまま見せて欲しかったし。
最初面白かったってより
やっと前作が終わってこれから面白くなる!という期待だけで多少変な所があっても自分の中でスルーしてた部分はある。+17
-2
-
805. 匿名 2017/02/13(月) 17:46:33
シンタロウくん、凄く可愛い赤ちゃんだけど、ジャズ喫茶には合わないよね。
ジャズを楽しみに非現実的な空間に来るのに、あんな風に赤ん坊をおんぶした人がいたら、少し興醒めするかな。
常連からしたら、2と5の子供ってことで違和感無いのかもしれないけど…
あ、それより、あの場で騒がしい龍ちゃんの方が迷惑か(;´Д`)+18
-0
-
806. 匿名 2017/02/13(月) 17:51:32
近江の皆さんもう見れないのか...あーあ+42
-0
-
807. 匿名 2017/02/13(月) 18:06:14
忠さんも喜代さんももう70代でしょう?
当時の平均寿命調べたら男65歳女70歳だった。
平成の今ならまだ若い部類だが、昭和37年ならもう死んでもおかしくない年齢。
いまから冒険の旅ってなんなのさΣ(・ω・ノ)ノ
しかし、五十八亡き後、忠さんはどうしてたんだろう。
近江の本家には居ずらいだろうし…。+42
-0
-
808. 匿名 2017/02/13(月) 18:35:28
最初から健ちゃんとさくらの淡い初恋描けば良かったんじゃないの?
それで高校卒業したら二人で東京へ行けば。
すず、五月、二郎、ヨーソローまとめていらなかった。
+37
-0
-
809. 匿名 2017/02/13(月) 18:37:37
学生運動、堀江謙一さん、思い出したようにいきなりリアルな出来事ブッ混んで来たね!
+21
-0
-
810. 匿名 2017/02/13(月) 18:40:55
高3の夏もヨーソローに入り浸る健ちゃん、
東大だか京大だか志望なのに随分余裕だね。+24
-2
-
811. 匿名 2017/02/13(月) 18:44:26
>>800
少なくとも、これよりひどい朝ドラは出てこないんじゃないかな…そう願いたいほど無茶苦茶過ぎて…+24
-1
-
812. 匿名 2017/02/13(月) 18:45:29
いつからさくらがヒロインになったんですか❓
剛力さんの時もそうだったけれど、またオスカーのゴリ押しが始まったか。
剛力さんがそうだったように、こんなあからさまなやり方すると、大切なタレントさんが嫌われるということが、まーだわからないのだろうか❓この事務所は‼️
今、話題のあの事務所とは別の意味で問題があるわ‼️+20
-1
-
813. 匿名 2017/02/13(月) 18:52:15
>>808
ほんまそれな
子供服の話ならかわいらしい初恋が良かったわ
ホント二郎らジャズ喫茶いらんかったな
+23
-0
-
814. 匿名 2017/02/13(月) 19:12:50
途中みのがしたりしてるので
忠さんが喜代さんのところに突然きた
という感じがするのですが
今までこの2人いい感じだったりっていう
シーンがあったのでしょうか?+10
-2
-
815. 匿名 2017/02/13(月) 19:16:12
>>795
潔が闇市を出て坂東営業部を復活させた時の事務所開きの日に
二人がこの着物姿でお客さんにお茶を出してましたよ。
+3
-0
-
816. 匿名 2017/02/13(月) 19:19:41
>>803
1話の冒頭って来週につながるんだよね。
その週から期待しようかな。
さすがに仕事メインしかないよね?
近江メンバーさんたちも退場しちゃったし
二郎たちが出るかはわからないけど。
+4
-0
-
817. 匿名 2017/02/13(月) 19:25:16
>>814
トピ画のシーンの時に
忠さんの初恋がきよさんって言ってたよ+11
-0
-
818. 匿名 2017/02/13(月) 19:29:33
やっぱりラムネをコトン!!とか相変わらず唐突
キヨさんが「私は、何を残せたんやろ、、」と言いながら見つめる並べられた写真立ての上には、やっぱり、はなのタペストリーが欲しかった
このドラマで使える場面は沢山あったはずなんだけど、その気はなかったんだなぁ
空襲で焼けてしまった設定にしたのは
もったいないくらい、べっぴんさんの象徴的な作品だったよ+16
-0
-
819. 匿名 2017/02/13(月) 19:30:53
明美しか老けてないような+32
-0
-
820. 匿名 2017/02/13(月) 19:32:19
このままだと一人っ子の子供たちが3人とも神戸から離れて、そのまま家が途絶えそう。。
初期の五十八さんのように、家の将来のことを考える人が1人ぐらいいても良いのでは。現代と違った家制度の時代なんですし…+8
-1
-
821. 匿名 2017/02/13(月) 19:37:56
好意的トピ行きたいと思ってたら、あっちのこれじゃない感がスゴくて…ここにいるしかないな(・ω・)
好意じゃなく変な角度からの
強烈な洗脳トピは簡便して+3
-1
-
822. 匿名 2017/02/13(月) 19:38:40
>>819
明美先輩がついに綺麗な服を!+18
-0
-
823. 匿名 2017/02/13(月) 19:38:51
さくらの初恋の長~い話が終わってやっとモノづくりの話がみれるかと思ってたらまたもどうでもいい内容とキヨさんへのあんまりな仕打ち…
惰性で見てきたけど最終週だけみてもいいかもしれない。+19
-1
-
824. 匿名 2017/02/13(月) 19:43:44
>>780
チェックしていて、あの程度の出来なのか…(−_−;)。+2
-0
-
825. 匿名 2017/02/13(月) 19:47:20
>>821
ここは別に批判的なトピではないんだよね。
もしかしたら面白くなるかもって見ていたら今に至るって感じの人が多いと思う。
+17
-1
-
826. 匿名 2017/02/13(月) 19:53:42
>>795
新坂東営業部の事務所を立ち上げた時の
お祝いの服装
すみれと紀夫も立ちあっていた
紀夫は復員して不安定なパートを描写してたけど、いきなりそのめでたい場面にワープした
事務所を立ち上げたのが栄輔につかみかかった一ヶ月後くらいだった気がするから、不仲のまま?とか思ってた+1
-0
-
827. 匿名 2017/02/13(月) 20:07:17
>>731
洗濯機出して来たのは、電化製品が普及してきて昔ほど女中さんの手が必要なくなってきたっていうことを表してるのかな。
とと姉へのオマージュの意味もあるのかな。+20
-0
-
828. 匿名 2017/02/13(月) 20:08:53
>>818
タペストリー!忘れてた!笑
そういえば最初はこのタペストリーがストーリーの鍵になるんだろうと思ってたなぁ。。その後ちっとも登場しませんね。笑+18
-0
-
829. 匿名 2017/02/13(月) 20:09:16
龍ちゃん、大学入れたんだね。でも親に「大学だけは」て言われてロクに勉強もしないで入ったって言うんだから、この子の人生はずっと中途半端なんだろうな…+16
-0
-
830. 匿名 2017/02/13(月) 20:26:20
二郎と五月、完全に退場したわけじゃないけど、ゴタゴタが終わってから脇に戻ってくれたからそんなに嫌じゃなくなったわ。
今日はちょっといいこと言ってたしね。「成し遂げな、認められへん、ちゅーことや」とか。
それにしても龍ちゃんはすぐ感化されるね。感化されるだけで、何も身にならない。+17
-0
-
831. 匿名 2017/02/13(月) 20:32:01
洗濯機はとと姉ちゃんへのオマージュ。
冒険の旅はマッサン?
ちょうどもうすぐエリー(リタさん)が亡くなる時期だよね。+1
-2
-
832. 匿名 2017/02/13(月) 20:40:59
健ちゃん、優等生って言ってたからお勉強は余裕かもだけど、何か悩んでそうですね。+9
-1
-
833. 匿名 2017/02/13(月) 20:46:25
今日、スタジオパークで宮田圭子さんが「五月ちゃんが家に来てからはもう、すみれお嬢様とは呼べなかった」って言ってたよね。製作側を批判するわけでもなくやんわり言ってたけど。
蓮佛さんもあさイチ出た時「ドラマは皆で作ってるので」ってことを、凄く強調しててこのままでは伝わらないからシーンを追加したっていうような話してた。
役者さん達は皆、真摯に取り組んでるのにね…
+30
-0
-
834. 匿名 2017/02/13(月) 20:48:04
あの洗濯機がとと姉ちゃんへのオマージュって…
さすがにポジティブシンキングすぎる
普通に便利な時代にはいって、キヨさんの役割が減っていく、という侘しさを
描いているとわかったけども+26
-0
-
835. 匿名 2017/02/13(月) 20:49:16
「純と愛」は不幸続きで登場人物の性格もみんな悪かったけど、純の理想のホテルを作りたいという気持ちと行動はブレてなかった。夏菜の演技も少なくとも下手ではなかったし、感情が伝わらないということもなかったと思う。
「べっぴんさん」は何がテーマなのかさえわからないし、すみれをはじめとするダメな人物が批判されないどころか優しい人だと評価されている。主人公の演技もどの場面でも同じで感情が伝わらないし、不必要にただ泣くだけ。
いろんな点で、自分の中では史上最低の朝ドラ。+31
-0
-
836. 匿名 2017/02/13(月) 20:52:52
>>772
ちゃんと暮しの手帖見てから買ったのかなー(笑)
とと姉のあれじゃなく
本物の暮しの手帖ね(笑)+9
-0
-
837. 匿名 2017/02/13(月) 21:11:33
純と愛のバッドエンドはないわ。
結局不幸続きばっかで
最終回までみたのに残念感半端なかった。
それに夏菜もかわいそうだったし。
私の中ではここ最近の朝ドラで一番ひどいな。
べっぴんさんはそうならないと思うけど
あたたかいきもちで終わりたいな。+18
-2
-
838. 匿名 2017/02/13(月) 21:21:19
自分の中ではまれの
「いっぱいおっぱい」
このセリフを超える
朝ドラの黒歴史はまだない+21
-2
-
839. 匿名 2017/02/13(月) 21:22:00
>>838スマヌ
「しっぱい おっぱい」の間違えです
+11
-0
-
840. 匿名 2017/02/13(月) 21:22:37
明美さんの服もう少し何とかならないの?て思ってる。
就活じゃあるまいし、いつもグレーの地味なスーツっていうのも…
他の人はもう少し明るい服着てるし。+24
-1
-
841. 匿名 2017/02/13(月) 21:24:36
今週のサブタイトル希望じゃなくて冒険でよくない?+17
-1
-
842. 匿名 2017/02/13(月) 21:26:47
忠さん、きよさん、龍ちゃん退場なの?
+8
-0
-
843. 匿名 2017/02/13(月) 21:27:11
まれは下品だよね〜
しっぱいおっぱいって
高志がまれの母が好きって朝からは…むりだったなぁ+29
-0
-
844. 匿名 2017/02/13(月) 21:42:05
純と愛、まれ、べっぴんさん
それぞれ違う理由での順不同の朝ドラワースト3かな。
純と愛は武田鉄矢のお父さんが受け付けなかったし、まれはヒロインがダメだった。
べっぴんさんは話自体が???って感じ。
どれも、作品への愛情、特に人と地域への愛情が欠如している点が共通項かな。
+25
-0
-
845. 匿名 2017/02/13(月) 22:01:49
キヨさんがいなくなったら、すみれは
「紀夫さん!私ご飯作らないといけないからからあとお願いね!」
「明美さん、きみちゃん、良子ちゃん、私洗濯しないといけないからあとお願いね!」
「武ちゃん私・・・」
と今までやったことのない家事全般が40歳手前にして降り掛かってきて、仕事をおろそかにしそう。+21
-0
-
846. 匿名 2017/02/13(月) 22:15:07
きよさん、居なくなったら、無意味に新キャラお手伝いさんが登場しそう。
すみれって、結局、家事なんかしたことないんだもん。
きよさんの入院した数日でダウンしてたし。
まあ、生粋のお嬢様だしね。
そこは仕方ないかと思ってる。
ただ、新キャラが暴走しないかが心配なだけ。
これ以上の混乱はヤメテーー!ってことです(-_-;)+21
-0
-
847. 匿名 2017/02/13(月) 22:16:05
ほんとにすみれ、きよさんいなくなったら家事どうするんだろう?
朝食の時もいつも綺麗な服着て食べてて、まるでお客さんだよね。エプロンぐらいすれば良いのに。
毎日が旅館の朝食みたい。
きよさんは、あの家の家事をするのが生き甲斐だし、やって貰うのは良いんだけどすみれ一家が感謝しているように見えない。
+21
-0
-
848. 匿名 2017/02/13(月) 22:16:19
>>799
わたしも、まれの時もととの時も「これより酷いのはないだろう...」と思ってたのよ...
+27
-0
-
849. 匿名 2017/02/13(月) 22:22:41
あの〜、
このドラマのテーマって
なんなんでしょうか…??+27
-0
-
850. 匿名 2017/02/13(月) 22:50:59
>>847
きよさんだってお給料貰ってるんでしょ?
ボランティアなら感謝しろよ!って思うけど…。
すみれがパワハラしてないなら充分だと思う。+1
-0
-
851. 匿名 2017/02/13(月) 22:52:46
次回作のひよっこ、主人公は茨城?で、女子寮の仲間達が、それぞれ福島、秋田、山形、青森から上京してきた設定みたい。東北人としてはそれだけでもちょっと楽しみ。
もう気持ちは次行ってる。+13
-0
-
852. 匿名 2017/02/13(月) 22:54:10
せっかくのファミリア…もったいない…もっと面白い筈なのに…+43
-0
-
853. 匿名 2017/02/13(月) 22:58:45
今日、二郎が出てきたときは「うええええええ、まだ出るのかよ」と思っちゃった。
+43
-0
-
854. 匿名 2017/02/13(月) 23:10:29
>>846
キヨさんが入院した時だけ見たわ+1
-0
-
855. 匿名 2017/02/13(月) 23:11:34
実際の通り四人のお嬢さまが母になり立ち上げた会社の物語で良かったんじゃないですか。
変に脚色して貧乏育ちの明美さんを入れてしまったところから
残念。
と言うのは、明美のキャラが消されてしまい
人の良い地味な未婚のおばさん従業員になってしまったから。
這い上がる精神で英語を頑張るとか、
看護師としてもっと博学になるとか、
すみれ達と経営についてやり合うとか。
誰かの旦那さんを好きになるとか。
なんだか残念。
せめてもっとおしゃれにしてあげて。
+52
-0
-
856. 匿名 2017/02/13(月) 23:16:47
>>851
おもしろそう…普通の朝ドラだけじゃなく、復興ドラマにもなり得そうだね
設定だけでもワクワクする+4
-0
-
857. 匿名 2017/02/13(月) 23:21:54
最後のシーン、
ひぐらしのなく頃に、、、。
みたいでちょっと怖い。
+10
-0
-
858. 匿名 2017/02/13(月) 23:31:52
史実どおりやれば良かっただけの話だよね
けど、この脚本家じゃなかったらキヨさんというキャラもいなかったんだよね
もう悲しい。
最初の頃は好きだったのに…。
今はただ脚本が残念でならない。
+29
-0
-
859. 匿名 2017/02/13(月) 23:37:13
>>857
最近終わり方が毎回不穏だよね+19
-2
-
860. 匿名 2017/02/13(月) 23:40:23
とりあえず今日はずっと静かでまともになったのかと
思っていた龍ちゃんがまた暴れだしたことに驚いた
+16
-1
-
861. 匿名 2017/02/13(月) 23:49:31
わろてんかのヒロインのオーディションやってるんだよね?
誰になるんだろ。
なんか大阪制作って関西が舞台が多いよね。
東京制作はいろんな地方を舞台にしてるけど、そろそろ大阪制作にも違う地方をやって貰いたい。+8
-1
-
862. 匿名 2017/02/13(月) 23:57:13
>>861
だんだん→島根
走らんか→博多
てっぱん→尾道
ちりとてちん→福井
多少、関西が絡むけど関西以外を舞台にしているのもある。
あ、純と愛も多少沖縄舞台だったね…。
+11
-0
-
863. 匿名 2017/02/14(火) 00:11:50
+23
-4
-
864. 匿名 2017/02/14(火) 00:14:52
キヨさんの介護はさつきに任せるんだろうか。
五十八さんが亡くなった後でも前でも
ほんまにお世話になりました。
お父さまはここで過ごせて幸せだったと思いますと
ゆりとさくらは
近江の嫁達にに頭下げてほしかった。
こういうところがないから薄っぺらくなる。
あさは頭を下げて色んな人に感謝をしていたよ。
+37
-0
-
865. 匿名 2017/02/14(火) 00:16:37
>>863
んーと
普通につまらん。オマケで2点+0
-5
-
866. 匿名 2017/02/14(火) 00:39:34
上から目線の採点もおもんない(><)+3
-1
-
867. 匿名 2017/02/14(火) 01:01:29
>>74
(*≧∀≦*)この写真、定期的にアップしてー♪
笑いたいから♪
何回見ても笑える+1
-3
-
868. 匿名 2017/02/14(火) 01:04:53
>>78
なんか、二郎のキャラ定まってないよね(笑)
脚本書く以前に、登場人物の性格や環境設定を熟考してないのだろうか…
二郎だけじゃなく、このドラマの出演者全てに言える。
+12
-1
-
869. 匿名 2017/02/14(火) 01:06:00
>>79
あの半ズボンウケる(笑)
+1
-1
-
870. 匿名 2017/02/14(火) 01:09:30
>>82
五月の出産シーン、普通に産院とかで良かったのにね。
あんなに人数集まってまってられても、迷惑なだけ。
脚本家、何考えてんだか…+20
-1
-
871. 匿名 2017/02/14(火) 01:11:16
>>83
すみれの「ストラーイク!!」のシーンは必要有ったの?
常に意味不明なドラマだ。
+20
-1
-
872. 匿名 2017/02/14(火) 01:17:58
ジローのかっこつけへっぽこドラムがイマイチ過ぎて、今のヨーソローのマスターやってるほうがまだ格好よく見える+23
-0
-
873. 匿名 2017/02/14(火) 01:20:41
>>113
あさいちに出演した英輔、なんかイメージ違った。
てか、それ以前にミュージシャンだったの???
本当の自分に近いのは、さくらを助けていた頃の英輔か、成功して戻ってきた英輔かどちらか聞かれて、後者みたいな事を言ってたね。
勝手に前者だと期待してたから、少しがっかりした。+11
-4
-
874. 匿名 2017/02/14(火) 01:22:46
>>116
さくらが母親の仕事する姿を見て、改心する設定に無理やり持っていきすぎって言うか、あまりに不自然すぎて笑えてくる。+5
-1
-
875. 匿名 2017/02/14(火) 01:24:21
ごちそうさんのヒロイン、杏さんは
オファーと知って、そういうパターンも
あるの!?と今さら驚いた
面白かったし、役にもあっててよかった
+19
-1
-
876. 匿名 2017/02/14(火) 01:27:30
>>124
10代の女の子に出産の手伝いさせるとか、頭がおかしいとしか言いようがない。
非常識+12
-1
-
877. 匿名 2017/02/14(火) 01:30:00
>>127
(T-T)英輔役の人好きだったのに、あさいちみて、少しイメージ違った
すみれを助けていた頃の英輔が一番素敵だった、、+11
-3
-
878. 匿名 2017/02/14(火) 02:52:49
代わる代わる仕事辞める辞めない、をグズグズやって、すみれの「ええよ〜。」に批判する人が出ても、
「ええよ姫なんかじゃない!すみれは心の中で色々と思ったとしても表面的には他人を傷つけないように優しく接してるのだ!」
と、一生懸命脳内補完してたのに、結局何も考えてないヒロインだった。裏切られた気分…+7
-0
-
879. 匿名 2017/02/14(火) 07:33:20
旅に出る?!
結局、ていのいいリストラだね、脚本家さん。
だって、身近に高齢のキヨさんらがいたら、介護を描かなきゃならなくなるし、誰がそれをするの?って話になるし。+28
-0
-
880. 匿名 2017/02/14(火) 07:34:24
私だったら、老後に旅になんか出たくないな〜〜…。+23
-0
-
881. 匿名 2017/02/14(火) 07:41:00
「お忙しい中恐れ入ります」って龍ちゃん...
それはお家で話そうよー+25
-0
-
882. 匿名 2017/02/14(火) 07:42:54
話は家でやれ。+21
-0
-
883. 匿名 2017/02/14(火) 07:42:56
最初の1週間とか観ちゃうと その後の展開がどうしても気になって最後まで観ちゃう…っていう視聴者の心理を読んで 、この脚本家は1週目だけはものすごく力を入れたんだろうね。
あとは羽鳥との出会いから出産まで〜を脚色しただけ。+5
-0
-
884. 匿名 2017/02/14(火) 07:46:07
あれだけで胸騒ぎをおぼえるたけちゃん、勘よすぎ!+21
-0
-
885. 匿名 2017/02/14(火) 07:46:17
はいっ!
そろそろお仕事の話にいってくださいよ〜!
もしかして今度はタケちゃんの話?
脇役の、恋バナを順々に書いてるだけじゃない!+31
-1
-
886. 匿名 2017/02/14(火) 07:46:30
キヨさん忠さんもだけど
タケちゃんの恋とか狭い世界だし
何年も秘めて…とか 正直いらない+30
-1
-
887. 匿名 2017/02/14(火) 07:48:48
すみれさん、随分とあっさりしてるというか薄情ですね。
小さい頃からお世話してもらってたのに。
心配するとか、お得意の涙を流すとかって言うシーンは作らないんだね、この脚本家、、+26
-0
-
888. 匿名 2017/02/14(火) 08:02:30
忠さんとキヨさんの会話を立ち聞きしてるすみれとさくらの顔が今日も鬼瓦。+32
-0
-
889. 匿名 2017/02/14(火) 08:02:44
すみれの顔こわっ+21
-1
-
890. 匿名 2017/02/14(火) 08:04:01
すみれ。
「チッ、このじじいとばばあ、
私の世話をほったらかして、
何処に行くつもりだよ‥‥」
って顔してる。+21
-3
-
891. 匿名 2017/02/14(火) 08:05:04
さくらは何故またふてくされてる?+15
-0
-
892. 匿名 2017/02/14(火) 08:05:32
ゆりはともかくすみれとさくらははなの想いが通じてない。+21
-1
-
893. 匿名 2017/02/14(火) 08:05:57
すみれの能面ツラ ひどいな
そして やっぱり また泣いてる
泣くとこあったかな?+28
-1
-
894. 匿名 2017/02/14(火) 08:06:00
今日キツいな…
ずっと坂東家に人生捧げてきたのに、
いくらちゅうさんだからって「これからどうするの?」なんて言われたくない+30
-0
-
895. 匿名 2017/02/14(火) 08:06:01
はなよりすみれと一緒にいた方が長いんじゃないの⁈何故すみれ奥様じゃないの⁈+13
-1
-
896. 匿名 2017/02/14(火) 08:07:04
自分に長い間尽くしてくれた人に、自分の死に際で「別の人生があったのではないかと、悪いことをしたのではないかと、後悔している」と言うのは残酷だし自己満足でしかないと思う。
大物って、こんな事言わないと思うんだけどな。酷い脚本。+32
-0
-
897. 匿名 2017/02/14(火) 08:07:19
ダメだ。。忠さんとキヨさんの場面泣ける。+2
-13
-
898. 匿名 2017/02/14(火) 08:07:35
えっ、忠さんまだ近江に居座ってるの!?
近所に別の家を構えてるのならいいけど。+13
-0
-
899. 匿名 2017/02/14(火) 08:07:43
どいつもこいつも身近で恋に落ちてる
他の異性は目に入らないのか?
+14
-0
-
900. 匿名 2017/02/14(火) 08:08:57
もう二郎映るだけで不快+6
-0
-
901. 匿名 2017/02/14(火) 08:08:58
いい加減キヨさん自由にさせたれよ+14
-0
-
902. 匿名 2017/02/14(火) 08:09:17
竜ちゃんと忠さんで
冒険へどうぞ。+37
-0
-
903. 匿名 2017/02/14(火) 08:09:30
龍、職場に来るなよ+31
-0
-
904. 匿名 2017/02/14(火) 08:09:45
あのさ いつまで 良子と君枝の旦那に経理見てもらってんの?+68
-0
-
905. 匿名 2017/02/14(火) 08:10:24
何でみんなキアリスに来るの?+48
-0
-
906. 匿名 2017/02/14(火) 08:11:05
目標のない大学生活なんて平成かよ+39
-1
-
907. 匿名 2017/02/14(火) 08:11:17
ここ会社やんなぁ?
会社で何やっとるん?+36
-0
-
908. 匿名 2017/02/14(火) 08:11:20
公衆の面前で私的な表明をするキャラに成り下がった人が新たに2人増えた。+34
-0
-
909. 匿名 2017/02/14(火) 08:11:36
オレはお母ちゃんの背中みて育ったんや
カッコええ思うてる
母子家庭ならともかく
父の立場なさすぎる+75
-0
-
910. 匿名 2017/02/14(火) 08:11:53
>>904
良子とキミエの旦那、出番がそこしかない(ーー;)
+28
-0
-
911. 匿名 2017/02/14(火) 08:12:22
堀江さんは偉大な方だと思うけど、何故登場人物が冒険に憧れるか描かれてないから、冒険冒険言われても「は?早くドラマから離脱させたいの?」ってなる+34
-0
-
912. 匿名 2017/02/14(火) 08:12:25
脚本家は愛だ恋だの話が好きだね~
早くべっぴん作る話をしないわけ?まだ、明美ちゃんとかの恋愛も流すんでしょ?
呆れる+40
-0
-
913. 匿名 2017/02/14(火) 08:12:42
なんで良子んちのこと
会社であーだこーだしてるのよ
家でやってくれ+30
-0
-
914. 匿名 2017/02/14(火) 08:12:53
みんな自分の家で話し合いなよ!!+43
-0
-
915. 匿名 2017/02/14(火) 08:13:08
ひどい!忠さんが都合良いATMになってしまった!+57
-0
-
916. 匿名 2017/02/14(火) 08:13:17
チュウさん、意外とお金持ち??+18
-1
-
917. 匿名 2017/02/14(火) 08:13:53
忠さん、いきなりスポンサー宣言て。どんだけ金もってんのw+51
-0
-
918. 匿名 2017/02/14(火) 08:13:56
こんな忠さんをキヨさんが好きになるわけないじゃん+24
-0
-
919. 匿名 2017/02/14(火) 08:15:01
ほんとに、さくらの反抗いらなかったと心底思う。また急にいい子かよ。すみれとさくらにはイライラしかない…+43
-1
-
920. 匿名 2017/02/14(火) 08:15:02
変な音楽…+21
-0
-
921. 匿名 2017/02/14(火) 08:15:03
龍ちゃんの演説後の忠さん拍手、それに対するすみれの「忠さん…!」の演技が、認知症のじいさんに困ってる嫁かのように見えた。
私だけかな…。+41
-0
-
922. 匿名 2017/02/14(火) 08:15:18
みんな都合よく キアリスくるし
みんな都合よく ヨーソローにいる+48
-0
-
923. 匿名 2017/02/14(火) 08:16:06
武ちゃん、明美さん、栄輔さんの三角関係イラネ。+48
-1
-
924. 匿名 2017/02/14(火) 08:16:46
龍ちゃん、キアリスで働いて資金貯める!って言って、おっちょっとカッコいいやん!と思ったのに、忠さんの意味不明スポンサー発言で台無し。何なんこの脚本。+55
-0
-
925. 匿名 2017/02/14(火) 08:17:06
昼間にキアリスにいたけど、きみちゃん良子ちゃんの旦那、本業どうなってんの?+43
-0
-
926. 匿名 2017/02/14(火) 08:17:32
毎度毎度。
進路相談は家でやれよ。。+43
-0
-
927. 匿名 2017/02/14(火) 08:17:51
さくらの恋ボケひと月半より、忠さんきよさんの2日半がよっぽど心に沁みる
+14
-9
-
928. 匿名 2017/02/14(火) 08:18:33
三組の夫婦が狭い店で働いてたら、息がつまるわ、私だったら。明美さん、気の毒…+52
-0
-
929. 匿名 2017/02/14(火) 08:18:44
キヨさんの場面を見ると心底ホッとする。
素敵な女優さん(*^^*)+15
-0
-
930. 匿名 2017/02/14(火) 08:18:53
どんな時でもしかめっ面のすみれが怖いんですけど…+23
-0
-
931. 匿名 2017/02/14(火) 08:19:16
忠さんの老後の伏線のための、龍ちゃんのお金融資みたいな感じ。
他にもっと気になるとこ、ありまくりなのに。+8
-0
-
932. 匿名 2017/02/14(火) 08:19:21
登場人物がみんな幼稚なんだけどなんで…?
そもそも両親が働いている職場でアルバイトしている
というのが疑問だけど一緒に住んでいるんだろうし
冒険の話は家でしなさいと思うし
息子が職場でそういう話をしはじめたら
その話は家で聞く職場でするなというのが
親っていうものじゃないのかな
いくらドラマとはいってもひどすぎると思う+50
-0
-
933. 匿名 2017/02/14(火) 08:20:02
龍ちゃん、将来の話は家でしよ。
(´-д-)-3ハァ~ァ
しかし、何故、忠さんまでも堀江健一に触発されるの?
キアリスに話にくるって…それも、家ですればいいのに。
何で?何で?何で~???
それから、栄輔と明美ちゃん、武ちゃん中西…
仕事終わりの憩いの場がヨーソローっていうのもなぁ…
他にも店あるやろに…
忠さんときよさんのシーンはよかったよ…
けど、それ以外は…(´-д-)-3ハァ~ァ
やっすい展開…
+40
-1
-
934. 匿名 2017/02/14(火) 08:20:11
忠さんが「旦那様に今日まで頂いたお給金があります」って言ってたけど、五十八は1年以上前になくなってるよね...+32
-1
-
935. 匿名 2017/02/14(火) 08:20:33
すみれ VS 良子
良子の勝利でしょ
すみれは1度良子にあやまった方が良いよ
子供の育て方を否定してたじゃん
良子は龍ちゃんに自分の仕事姿をしっかり見せてて
「おかあちゃんみたいになりたい」って我が子に言われ
こんなに嬉しいことは無いでしょ
一方すみれは娘にそんな事を言われた事が無いよね
一緒に暮らしたくないとかは言われてたけどさ(笑)
+34
-3
-
936. 匿名 2017/02/14(火) 08:20:38
良子と君枝の旦那は会社の監査役だから
経理を見ていても不自然ではない+19
-1
-
937. 匿名 2017/02/14(火) 08:20:47
すみれが子供の頃、すでに中年だった忠さんにキヨさん、相当のご高齢だよね。。+21
-0
-
938. 匿名 2017/02/14(火) 08:20:47
忠さん お金出すよ~!
龍ちゃん 墓たてるよ~!
軽いなぁ~うっすいなぁ~+53
-0
-
939. 匿名 2017/02/14(火) 08:20:50
家庭内で話し合うべきプライベートな話題をわざわざ仕事中の職場に来てするの、なんなの?? 非常識過ぎてイライラする。+32
-0
-
940. 匿名 2017/02/14(火) 08:20:54
龍が良子の仕事姿みてシーンは 大人になってからのじゃ面白くない ここは子役の出番じゃないの?製作陣センスなさすぎる+25
-0
-
941. 匿名 2017/02/14(火) 08:21:02
忠さん、きよさん、どうしてわざわざ職場に旅に出る報告に来るの。家ですればいいじゃい。
龍ちゃんの冒険旅行とからめるため?
不自然過ぎる。+46
-1
-
942. 匿名 2017/02/14(火) 08:21:24
>>927
どっちも嫌だな
コレジャナイ感あるよ。+16
-0
-
943. 匿名 2017/02/14(火) 08:21:35
>>896
私もそれを思いました。
一緒にいた時間を後悔して欲しくないよね。
五十八がそう思うことはあっても、口に出したら相手に失礼なことだよね。
自分が至らなかったのかと不安になる。
相変わらず脚本家の冷徹な部分をみた。
+24
-0
-
944. 匿名 2017/02/14(火) 08:23:14
すみれ役の子、本当に演技上手なの?
他のドラマ見てないから分からないんだけど、表情が乏しすぎ
睨み付ける目付きは上手いと思うけどね+41
-3
-
945. 匿名 2017/02/14(火) 08:24:20
忠さん、喜代さんまで公で決意表明!
すみれ、盗み聞きや覗き見多いよね。
盗み聞き中のすみれ、さくら親子の表情が怖かった。
すみれはまた簡単に涙流すし…
+26
-0
-
946. 匿名 2017/02/14(火) 08:24:31
龍ちゃん、お母さんみたいになりたいって言うけど、そもそもお父さん何の仕事してんの⁈
いつ仕事決まったの⁈
勝二さん仕事決まらなくてイライラしてから、就職決まった場面ありましたか?見逃したか?+18
-0
-
947. 匿名 2017/02/14(火) 08:25:37
>>944
私もファンの人には悪いけど、全然上手いと思わないな。いつも固まったような顔と小さくウンウンって頷く演技ばっかり。+39
-2
-
948. 匿名 2017/02/14(火) 08:25:39
すみれが冷徹に見えるのは
脚本家が冷徹だからといえてしまう。
主人公は作者の鏡みたいなもんだから。
+12
-0
-
949. 匿名 2017/02/14(火) 08:25:49
役目を終えて、扱いの難しくなった登場人物をこんな形で「処理」
するんですか・・。
伏線張りも何もせず、台詞だけで忠さんがきよさんをずっと好きだったと
匂わせて、「冒険」なんていう、この場にフィットしてない台詞を連呼させて
「冒険」を無理やり馴染ませようとしてる。
で、10年後に忠さんときよさんは「遺影死」、ですかね?
登場人物に愛情が無さ過ぎる。
だから見ている私たちも、全く感情移入できない。+39
-0
-
950. 匿名 2017/02/14(火) 08:25:57
忠さんに突っ込み入れまくってたユリさんなのに、ここでは出てこないの??
「ここはどこ?私は・・」
「忠さんや」
を、また聞きたかったな
初めのころは、それもうざかったけど+9
-1
-
951. 匿名 2017/02/14(火) 08:26:54
さくらの表情
・恋してる時
・おじいちゃんの最期の話を聞いてる時
・母親に反抗してる時
・忠さん達の話を立ち聞きしてる時
全っっっっっ部一緒
ゴリ押しする前に、演技指導をお願いします。+50
-3
-
952. 匿名 2017/02/14(火) 08:26:58
従業員のプライベートな事情(息子が学校辞めて冒険に行ったり娘が家出したり
娘の友人ができ婚したり使用人同士が恋仲になったり)が丸わかりな会社、
特に他人だと居づらくて働きたくない。+47
-0
-
953. 匿名 2017/02/14(火) 08:28:59
きよさんが居なくなること、紀夫がそりゃ一番困るわな
ご飯どうしよーーってなもんだろうが・・
+41
-0
-
954. 匿名 2017/02/14(火) 08:29:05
お弁当箱が調達できないときは、琴子おばあさまマジックで解決。
龍ちゃんの冒険資金(笑)が調達できないときは、たまたま訪れた
忠さんマジックで解決。
今後はどんなマジックが発動されるかな♪
ワクワクする~(棒)+34
-0
-
955. 匿名 2017/02/14(火) 08:30:17
もう中途半端な男女の惚れたはれたは良いよ…
恋愛の描きかたも幼稚。
「胸騒ぎの武ちゃんなのでした♪」って、武ちゃんもう良い年でしょ?いつまでも下っ端の中学生みたいな扱い。
べっぴん作りはもう見れないのは分かりました。+67
-2
-
956. 匿名 2017/02/14(火) 08:30:29
良子ちゃんだって、それなりに稼いでるよね?時代は高度成長期、皇室御用達ブランドのパタンナーだよ?
良子の旦那も、あれだけ冒険反対してるような堅物なのに借金(しかも他人の老後資金から)は断んないの?
有り得ないわ!タカリ夫婦‼
+64
-2
-
957. 匿名 2017/02/14(火) 08:30:34
ドラマなんだけどね
ドラマなんだけどねー
身内のゴタゴタを会社でやられると、雇われてる方は鬱陶しいのよね
思い出してしまったわ、前の職場のこと
仕事で神経をつかい、社長一族のプライベートすぎるプライベートなことを会社内に持ち込まれて気をつかい……
あり得ないわ+16
-1
-
958. 匿名 2017/02/14(火) 08:30:54
さくら役の演技がうまいと主役くっちゃう気がする。
よしねさんが上手いとはいえん。
ファンには悪いがゴメンなさい。+13
-4
-
959. 匿名 2017/02/14(火) 08:31:00
明美ちゃんの心の声「ちっ!家でやれや!」+38
-0
-
960. 匿名 2017/02/14(火) 08:31:59
龍ちゃんの冒険の話で
忠さんが拍手して何か言おうとした時に
エラソーにすみれが制したのがイラッとしました
その後に紀夫も「忠さん!」とか言うし
まともに娘を躾できないアホ夫婦が何なの?
+39
-0
-
961. 匿名 2017/02/14(火) 08:32:16
喜代さん居なくなるのを聞いたときの紀夫、「えぇーー、じゃあ家事は俺がやるのかよ?」って表情に見えた。
+27
-1
-
962. 匿名 2017/02/14(火) 08:32:40
さくら、「私も習いたい」って?
その前に自分が食べたもの下げたり、まずは配膳手伝いなさい!!+61
-1
-
963. 匿名 2017/02/14(火) 08:33:47
龍ちゃんって忠さんと関わりあったっけ??+32
-0
-
964. 匿名 2017/02/14(火) 08:36:06
忠さんが告白してから ひと月何も行動なかったてことかい!!
脚本家は時間調整してる場合か+15
-0
-
965. 匿名 2017/02/14(火) 08:36:15
紀夫がキヨさんがいなくなる事にため息をついてたけど
「キヨさんがいなくなったら
この家がブタ小屋になるだろうなぁ」からのため息かな~+32
-1
-
966. 匿名 2017/02/14(火) 08:37:18
史実を元にしてるからきっといい話になるだろうと期待してた人たちを裏切った。モデルになった実在の人たちにも失礼な設定。
まれと純と愛は架空の話だからくだらんドラマだったね~で済んだのかもしれないけど、これはそれプラス胸くそ悪さが残る。
いい題材がありながらこの出来ですよ( ´∀`)+29
-0
-
967. 匿名 2017/02/14(火) 08:37:29
龍ちゃん、なんでいきなりキアリスに来て冒険旅行の話をするんですか?
公私混同も甚だしい。
そこになんとすみれ夫婦に相談もしないで喜代さんと忠さんまで旅行に行くと報告に来るから、さらに意味不明。女中さんなんだから、まずはすみれ夫婦に「お暇をいただきたい」って、了承貰ってからでしょ??
すみれも知らない振りしてればいいのに立ち聞きしたといらん事を言う。
もっとわけらないのは、なんで忠さんが龍一の冒険旅行の資金を出すのよ?
このドラマのはちゃめちゃぶりはあきらめているものの酷すぎる(-ω-;)+65
-0
-
968. 匿名 2017/02/14(火) 08:38:17
さくら「私も習いたい!」の時の、すみれの顔。
(そうねぇ、良いことよ~。さくらも、そんな年頃になったのねぇ~。ほのぼの)
じゃ、ないよ!
貴女もまだ習ってないし!先ずはアナタが教えてもらわなきゃだから!+59
-0
-
969. 匿名 2017/02/14(火) 08:38:38
もうね、立ち聞きしてる母娘の顔が鬱すぎて。
+34
-0
-
970. 匿名 2017/02/14(火) 08:40:47
龍ちゃんはやってることメチャクチャだけど、龍ちゃん役の人が一生懸命演じてるし結構好き。
良子ちゃんと龍ちゃんは本当の親子に見える…
龍ちゃんが、お母さんが型紙切ってるところが好きっていった時、すみればりに「りゅうちゃぁん…」って呟くのかと思ったら何も言わなくて、表情の演技がうまいと思った。
+47
-0
-
971. 匿名 2017/02/14(火) 08:43:10
なぜか全員集合してる時にいろいろ宣言するよね皆さん。だから学芸会って言われるんだよ。+55
-0
-
972. 匿名 2017/02/14(火) 08:43:31
もう安っぽい恋愛エピソードは要らないんだけどな。
物語も終盤のはずなのに、すべてが薄っぺらで安っぽい。
+26
-0
-
973. 匿名 2017/02/14(火) 08:44:15
すみれとさくらでぐだぐだ時間を費やして
それ以外の登場人物のストーリーをなーんにも
描いてこなかったから
よし!今週で一気に片付けちゃおう。
で、忠さんと喜代さんを「冒険」させて、
武ちゃんと明美さんの恋バナも、いまさら
思い出したかのように描いちゃおう。
最終回まで、ずーっとこんな展開の
繰り返しかな?
+32
-0
-
974. 匿名 2017/02/14(火) 08:44:38
龍ちゃんあんな感じでちょっとウザイけど
でも「お母ちゃんみたいになりたい」って母親の事をちゃんと見てたんだなぁって
良子こそ助けてくれる人がいなくて
家事と育児と仕事大変だったと思うし
その点すみれ様は
家事育児はキヨさん任せ、グレたさくらは姉任せ
仕事もまともに出来ないもんね
+49
-0
-
975. 匿名 2017/02/14(火) 08:44:41
もう観たくないと思いつつ、朝の習慣となっているから変えられず。
ここでのみんなのコメント見て「そうだよねぇーいい加減にしてほしいよねー」って思うことだけが楽しみ。+28
-0
-
976. 匿名 2017/02/14(火) 08:46:26
>>971
そっかー、だからいつも学芸会っぽいのか!
学芸会は全員に平等に台詞与えないといけないもんね。
+34
-1
-
977. 匿名 2017/02/14(火) 08:46:36
どうしても恋愛絡めてくるよね。もうおなかいっぱい。+20
-0
-
978. 匿名 2017/02/14(火) 08:47:14
紀夫「キヨさんがいなくなるなんて考えたこともなかったからな」
(紀夫:心の声)
うっわーマジかよ!?この女(すみれ)なんもやらねーし
永山さんの目が泳いでる演技が素晴らしかったわw
+47
-1
-
979. 匿名 2017/02/14(火) 08:47:35
「冒険」かどうかはともかく、忠さんときよさんが第二の人生で連れ添うことはあるかもしれません。
しかし、これとアロハ男の思いつきと一緒にするのは違うと思う。
しかも忠さんが長年働いて蓄えたお金を提供するのは言語道断!!
お金を稼ぐ苦労を知らずに、たやすく金を得たアロハ男は、たやすく無駄遣いするでしょう。
金に困ったらまた「新しい冒険がしたい」と言い出すでしょう。+37
-0
-
980. 匿名 2017/02/14(火) 08:48:43
全てのエピソードが「ウィキペディア一回読んで考えてみたー。」って感じの事ばっかり。この時代っつったらこれよね。って1つのことだけしか進行できない。
話書いた人、本当に才能無いんだろうなって思う。
きっと女のゴタゴタ(自分が経験したやつ)以外は話が書けないんだと思う。+40
-0
-
981. 匿名 2017/02/14(火) 08:50:33
なぜ忠さんが龍ちゃんの資金を?
そしてなぜか断らない良子夫婦。
+39
-1
-
982. 匿名 2017/02/14(火) 08:51:37
もはや「べっぴんさん」ってタイトルが全く関係なくなってるんですけどw+34
-0
-
983. 匿名 2017/02/14(火) 08:51:46
龍ちゃん一家は家ないんか?w
会社でするような話ちゃうやろにw
+23
-0
-
984. 匿名 2017/02/14(火) 08:52:19
忠さんが常軌をいつし過ぎてて、
恐怖((((;゜Д゜)))+20
-0
-
985. 匿名 2017/02/14(火) 08:53:00
尻が重いすみれの事だから
キヨさんがいなくなれば部屋がブタ小屋確定ですよ+12
-0
-
986. 匿名 2017/02/14(火) 08:53:11
冒険冒険アホみたいに言ってる息子の親よ、まずは企画書でも書かせなさいな。
忠さんのお金借りなくても、あなた方出せるでしょ。
ほとんど関係のない忠さんからお金出させちゃダメでしょう。
脚本家からしたら忠さんと健ちゃんはつながってるけど、冷静になったら全く関係ない人だからね?
+31
-0
-
987. 匿名 2017/02/14(火) 08:54:16
キヨさんが入院した時、すみれが家事と仕事両立できなくて倒れて一旦仕事辞めなかったっけ?? また倒れるのかしら…+23
-0
-
988. 匿名 2017/02/14(火) 08:56:28
忠さんお金出すよ発言、
脚本家は龍ちゃんを早く退場させたかったのかな?+13
-0
-
989. 匿名 2017/02/14(火) 08:57:23
58さん本当に後悔してる?
感謝はしてると思うけど後悔はしてないんじゃないの?
とみている側は思ったけど…+13
-0
-
990. 匿名 2017/02/14(火) 08:57:49
創始者の旦那さん達は 実際に会社の経理みられていたんでしょうか?創業当時ならまだ理解できるけれど 何年も経てるのに いつまでも監査のたびに 本業そっちのけで経理チェックされるのはどうかと思う。それとも知らない間にキアリス専属にでもなられたのでしょうか?+21
-0
-
991. 匿名 2017/02/14(火) 08:59:30
忠さんが「私がお金を出します」と言ったとき
龍ちゃんはともかく
親はなんで何にも言わない??
普通は(少なくとも一旦は)断るでしょ
元々、そんなに親しい間柄でもないんだし
+42
-0
-
992. 匿名 2017/02/14(火) 08:59:37
さくらが良い子になった途端に
ジローも空気みたくなっちゃった
そういえばジローのオヤジは見付かったのかい?報告しろよ+33
-0
-
993. 匿名 2017/02/14(火) 09:00:24
子供目線からキアリスメンバーを持ち上げるのね。さくら、龍ときて次は健ちゃん?
+12
-0
-
994. 匿名 2017/02/14(火) 09:01:28
今度はたけちゃんの色ボケ物語りが始まるのか…ゲッソリ。+19
-0
-
995. 匿名 2017/02/14(火) 09:02:05
長年勤めてる使用人がご主人様に事前に何の相談もなく、いきなり主人の職場に現れて「男性とこれから旅に出るので退職します」って結構凄いよね!?
まー、ご主人様は、すみれだからそのくらいしてやっても良いんだけどさ…
+33
-0
-
996. 匿名 2017/02/14(火) 09:02:21
長い間坂東家に尽くしてきた忠さんとキヨさんに感謝するどころか
無駄だったと言わんばかりのセリフ(別の人生があったんじゃないか、
何を残したんだろう)しか思い浮かばない脚本家は
さぞかし恩知らずな人なんだろうな。+41
-0
-
997. 匿名 2017/02/14(火) 09:05:00
>>996
58と忠さんの固い絆を想像してた視聴者がずっこけるセリフ言わせたよね。+11
-0
-
998. 匿名 2017/02/14(火) 09:10:05
キヨさん役の人、美人だね。+29
-0
-
999. 匿名 2017/02/14(火) 09:11:31
ちゅうさん、ずっと近江にいたから龍ちゃんとは面識ないんじゃないの?いきなりお金出すの?+26
-0
-
1000. 匿名 2017/02/14(火) 09:15:02
今回の朝ドラ「とんちんかん」でいいんじゃない?
べっぴんさんなんてどこにもでてこなくなっちゃった+29
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する