-
1. 匿名 2017/02/07(火) 20:07:17
先程、某トピで美味しんぼについての議論が盛り上がったため、よろしければこちらで美味しんぼを語りましょう。+87
-1
-
2. 匿名 2017/02/07(火) 20:08:01
うますぎるぅー!!+18
-2
-
3. 匿名 2017/02/07(火) 20:08:21
山岡と栗田さん変わりすぎ+137
-0
-
4. 匿名 2017/02/07(火) 20:09:10
+13
-18
-
5. 匿名 2017/02/07(火) 20:09:13
+47
-1
-
6. 匿名 2017/02/07(火) 20:09:14
お蕎麦の薬味の話覚えてる人いる?
雄山がわさびに怒って、蕎麦の風味を損なわない薬味を探してこい!て弟子に言うやつ。+154
-1
-
7. 匿名 2017/02/07(火) 20:09:33
理屈より、安全で美味しいもの、たくさん食べたい!+58
-2
-
8. 匿名 2017/02/07(火) 20:10:04
>>5
一歩遅かったねw+0
-22
-
9. 匿名 2017/02/07(火) 20:10:18
子供の頃、唐沢寿明のドラマを見てた記憶…+92
-0
-
10. 匿名 2017/02/07(火) 20:10:42
おちよさんが寝込んだ時に食べさせてた、パンケーキのスープが美味しそうだった(*´▽`*)+93
-0
-
11. 匿名 2017/02/07(火) 20:10:47
+140
-1
-
12. 匿名 2017/02/07(火) 20:11:34
三日後にまたここに集まってください
面倒だよね。+252
-1
-
13. 匿名 2017/02/07(火) 20:11:54
>>11
なにこれwwww+159
-1
-
14. 匿名 2017/02/07(火) 20:12:23
洗脳されそうになる
調味料は高くても昔ながらの物を使った方が良いんじゃないか…とか
+128
-0
-
15. 匿名 2017/02/07(火) 20:12:47
海原雄山は最初は本当に嫌な奴だったのち、いつの間にか人格者にキャラ変してた。+201
-0
-
16. 匿名 2017/02/07(火) 20:13:07
別トピで奥さんに難癖つけててムカついた
主人公がこれでよく人気続いたね+161
-2
-
17. 匿名 2017/02/07(火) 20:14:08
しゃっきりぽん(・∀・)+90
-2
-
18. 匿名 2017/02/07(火) 20:14:17
アニメをよく見てた。
いつでも山岡頼り、他力本願な栗田さんが苦手。+130
-1
-
19. 匿名 2017/02/07(火) 20:14:53
山岡さんFランク大から新聞社に受かったのって、おとんのコネだと思う。+216
-2
-
20. 匿名 2017/02/07(火) 20:15:39
>>16
味噌汁の豆腐の話?
朝食のやつかな。
魚の切り方と向きがどうのこうのってやつだよね+140
-0
-
21. 匿名 2017/02/07(火) 20:16:58
初期のマジキチ具合が好き
宇田のハンバーガー回の雄山のツンデレ発動ぶりとか+121
-1
-
22. 匿名 2017/02/07(火) 20:17:53
初期は面白かったのになあ。原作者がちょっとね…。+148
-1
-
23. 匿名 2017/02/07(火) 20:18:14
>>20
いやいや
一般的な常識だから+4
-21
-
24. 匿名 2017/02/07(火) 20:19:25
ハゲ眼鏡の出っ歯の名前何だっけ?+59
-1
-
25. 匿名 2017/02/07(火) 20:19:34
別トピでマイナスされたけど
山岡さんは岡星冬美さんみたいな人と結婚してほしかった。栗田さんは普通のあたたかい家庭で育ったから、山岡さんの気持ちは絶対にわからないと思う。+131
-0
-
26. 匿名 2017/02/07(火) 20:20:15
雑誌連載では1992年頃だったかな?
山岡をはじめ、新聞社のメンバーら登場人物のセリフに
突然、語尾に「~」が付くという、異常事態を覚えてる。
「行くことになって~」「昨日食べたよね~」とか
通常のマンガのセリフなら付けなくてもいい箇所なのに、やけに多用されてて
原作者が、当時の若者の話し言葉のダラしなさを
皮肉ってたのかな?って。
その当時わたし、該当する年齢だったけど
語尾をダラダラ伸ばしたりしてなかったよ?+38
-0
-
27. 匿名 2017/02/07(火) 20:21:18
>>24
富井じゃなかったっけ?+108
-1
-
28. 匿名 2017/02/07(火) 20:22:46
団社長が生き別れの妹と再会するトウモロコシの話、母と息子のアップルパイの話とか初期は良い話が多かった+121
-1
-
29. 匿名 2017/02/07(火) 20:23:08
馬鹿どもに車を与えるなっ!+41
-0
-
30. 匿名 2017/02/07(火) 20:23:12
富井副部長のウインナー入り味噌汁は笑ったw+36
-0
-
31. 匿名 2017/02/07(火) 20:23:14
クケケー!ボーナスの査定はゼロだー!!+85
-0
-
32. 匿名 2017/02/07(火) 20:23:26
小料理屋の岡星って値段高そう。山岡みたいな一介のサラリーマンが頻繁に通えるお店なのかな…⁈+151
-1
-
33. 匿名 2017/02/07(火) 20:23:48
>>11
これはプラバン?
手作り感満載でいいね〜‼︎+64
-0
-
34. 匿名 2017/02/07(火) 20:23:59
>>27
もしかして富田?+0
-10
-
35. 匿名 2017/02/07(火) 20:24:22
アニメは最強だったアニメは、、、+11
-2
-
36. 匿名 2017/02/07(火) 20:24:33
冷静に考えると、山岡みたいに店主に難癖付けて喧嘩売る奴と一緒にご飯食べに行きたくない。怖いから。+204
-0
-
37. 匿名 2017/02/07(火) 20:25:52
お刺身食べるとき、醤油にマヨネーズ入れるようになってしまった。+49
-1
-
38. 匿名 2017/02/07(火) 20:26:04
好きなカニの種類で大喧嘩してジャズバンド解散した話あったよね(笑)+74
-3
-
39. 匿名 2017/02/07(火) 20:26:08
お前のような料理人がいるから!!+8
-0
-
40. 匿名 2017/02/07(火) 20:26:54
むう+40
-0
-
41. 匿名 2017/02/07(火) 20:27:32
おチヨさんが大好きだった+38
-2
-
42. 匿名 2017/02/07(火) 20:28:18
タイ人のお客様の前でタイ米をボロクソにこき下ろす、キ○ガイしかいない会社。+108
-0
-
43. 匿名 2017/02/07(火) 20:28:43
小学生の時に読んで、はじめてかき氷のスイを知った+40
-1
-
44. 匿名 2017/02/07(火) 20:30:41
+168
-2
-
45. 匿名 2017/02/07(火) 20:32:17
>>25
岡星さん、鬱病になっちゃうんでしたよね…+63
-1
-
46. 匿名 2017/02/07(火) 20:32:52
DAN DAN 気になる〜♪+82
-2
-
47. 匿名 2017/02/07(火) 20:33:28
ファミコンのカセット持ってた。
クリアした記憶はないけどw+87
-1
-
48. 匿名 2017/02/07(火) 20:38:23
荒川さんと典子の暴力がひどすぎる
副部長トミーの酒癖が悪すぎる
食材への暴言が多すぎる〔ナスと
アワビが入った鍋を見て、冗談じゃないよ、アワビとナスじゃ格が違うだろ、スダチ、ネギ、レバ刺し、アジフライ、玉ねぎの酢漬けetc…全部下品
アンコウの肝とフォアグラを食べ比べて、フォアグラは味がべったりと濁ってる、アンコウの肝のが美味しい。本当だったら、世界にあん肝が広まってるはず。
ワインとアワビを合わせると死ぬほど不味い。牡蠣とワインはドブの水の味。
+66
-0
-
49. 匿名 2017/02/07(火) 20:39:15
貧乏人から成り上がったデパートの社長の出身地が私の地元と同じって設定でした。+25
-0
-
50. 匿名 2017/02/07(火) 20:40:26
夕方ぶりにガルちゃんきたら
美味しんぼトピ立っててワロタww
あっちのトピで見たけどモラハラが酷くてビックリする+75
-1
-
51. 匿名 2017/02/07(火) 20:40:51
アマゾンプライムで全話見られる+2
-3
-
52. 匿名 2017/02/07(火) 20:41:43
+42
-0
-
53. 匿名 2017/02/07(火) 20:42:12
>>6
覚えてます!
確か大根おろしを持ってくるんですよね
小さくて辛いやつ
ぶりの刺身にも合うとか言ってた記憶があります+33
-0
-
54. 匿名 2017/02/07(火) 20:42:16
料理も好きじゃないしグルメでもないけど、グルメや料理漫画は大好きで、美味しんぼは107巻まである
でも80巻あたりからだいぶつまらなくなってきて、今はもう買うの辞めた
+56
-1
-
55. 匿名 2017/02/07(火) 20:43:55
捕鯨について問題提起する回を覚えてる。反対団体の「頭がいい動物を殺して食べるなんて野蛮だ」って主張を、頭が悪いから食べていいとか悪いとかあるのか?みたいに言い返してて、当時幼くてうまく表現できないモヤモヤがすっきりした。この作者すごい!って思ったのになんでこんなふうになっちゃったのかー。福島のこととかさ。+103
-0
-
56. 匿名 2017/02/07(火) 20:44:33
子供の頃に読んでたけど
副部長が嫌いだったな+27
-2
-
57. 匿名 2017/02/07(火) 20:45:34
海原雄山めんどくさいよね。山岡も。一緒にご飯食べたくなーい+89
-0
-
58. 匿名 2017/02/07(火) 20:46:58
私も100巻までは持ってるな~。
結婚式までの展開は面白かったな。それ以降は・・・。
でも食の知識をこの漫画から得たことが多いので愛着のある作品。+91
-0
-
59. 匿名 2017/02/07(火) 20:47:21
私も福部長苦手
山岡さん夫婦には双子(男女)が産まれて、さらにまた妊娠したよ。+51
-0
-
60. 匿名 2017/02/07(火) 20:47:40
+78
-0
-
61. 匿名 2017/02/07(火) 20:49:47
+114
-2
-
62. 匿名 2017/02/07(火) 20:49:59
山岡のお母さんが、夫である海原雄山に新鮮なバターでパンを食べさせるために新鮮な牛乳を用意したり、食事で心労が重なって早くに死んだと回顧する話……たしかアニメだったと思う。
最終的には好きな人に尽くせて実は幸せだったみたいな美談にまとめてたけど、いやいやおくさんかわいそうだろ!頭おかしい、と子供ながらに思った思い出。+157
-1
-
63. 匿名 2017/02/07(火) 20:51:19
>>16
このエピソードだね
+156
-0
-
64. 匿名 2017/02/07(火) 20:51:43
こいつ最低!奥さんが真実を知って破局すればいいと何度も思った+86
-0
-
65. 匿名 2017/02/07(火) 20:52:13
>>64+80
-1
-
66. 匿名 2017/02/07(火) 20:52:33
初期の栗田さんが可愛い。
+132
-1
-
67. 匿名 2017/02/07(火) 20:52:45
>>47
どういうゲーム内容なの?
RPG的な感じ?
まさかアクションじゃないよね?w
+69
-0
-
68. 匿名 2017/02/07(火) 20:53:32
全国の味巡りみたいの、全然面白くないよね。やっぱり初期の頃の話がいいな。
+57
-0
-
69. 匿名 2017/02/07(火) 20:54:30
山岡氏が結婚するくらいまでは
コミック買ってたな~
まだ続いてる?る+30
-1
-
70. 匿名 2017/02/07(火) 20:54:34
恥ずかしい料理大会?で食品会社のお嬢様が紹介した「バター醤油ごはん」。
美味しくて今でもたまに食べる。+84
-1
-
71. 匿名 2017/02/07(火) 20:55:12
米の輸入でアメリカと揉める話の時に、農協?の人が米は日本人の生命線!とか言うのを山岡さんが極端だねって、批判するのに、また同じテーマの時には山岡さんが同じ事言ってて、どっちだよ!って思った。+37
-0
-
72. 匿名 2017/02/07(火) 20:56:49
+26
-0
-
73. 匿名 2017/02/07(火) 20:57:25
>>64
分かる!もう1人の料理人の方が優秀だしちょっとイケメンなのに…しかも勝負に負けて潔く去っていく男らしさもあるのに〜!+86
-1
-
74. 匿名 2017/02/07(火) 20:59:26
>>67
究極のメニューの材料を求めて、全国(?)を旅するシミュレーションゲーム、だったと思うw
+17
-0
-
75. 匿名 2017/02/07(火) 20:59:44
山岡のお母さんのエピソードで一番覚えてるのは
病気で寝てる奥さんのところに海原がきて
ほうじ茶をいれてくれって言うやつ
山岡はお袋そんなことすることないよって言うんだけど
お母さんはあの人はわたしが煎れたほうじ茶じゃないと駄目だからって
茶葉を焙じるところからはじめるの
山岡が無理矢理ほうじ茶を奪い取ろうとして
焙じるやつが壊れちゃって
母親にビンタされて「あなたには人の心が分からないの」って言われるやつ+103
-0
-
76. 匿名 2017/02/07(火) 21:00:41
これ、初対面だよね、栗田さんが言わせた?+95
-1
-
77. 匿名 2017/02/07(火) 21:01:06
最初は面白かった、最初は…+50
-0
-
78. 匿名 2017/02/07(火) 21:01:36
栗田さんは新入社員として文化部に配属されたけど、いくら優秀でも最初は地方ドサ回りするよね?
コネなし入社組らしい経歴なのにどうしてだろう。詳しい方いらっしゃいますか?+40
-0
-
79. 匿名 2017/02/07(火) 21:02:04
山岡さんも栗田さんも性格変わりすぎ(;´д`)+29
-1
-
80. 匿名 2017/02/07(火) 21:02:28
これどうしても食べたくて作った!+67
-1
-
81. 匿名 2017/02/07(火) 21:02:49
会社でボジョレー解禁の話をしているとき、ボジョレーヌーボー否定派が自分を含めて何人かいて、その全員が美味しんぼ読者だった。+53
-2
-
82. 匿名 2017/02/07(火) 21:03:44
ラーメン三銃士笑+68
-0
-
83. 匿名 2017/02/07(火) 21:04:48
この目玉焼き丼は作って食べたよ~美味しかった(笑)
+53
-0
-
84. 匿名 2017/02/07(火) 21:05:48
リンゴの皮を煮たやつで紅茶をいれると
最高のアップルティーになるってやつおぼえてる
リンゴは紅玉っていう普通に食べるとすっぱいやつがいいといってた
いつかそれでアップルパイとアップルティーを作りたいなーと思ってるけど
まだ、やったことないや…+88
-0
-
85. 匿名 2017/02/07(火) 21:06:12
赤ちゃんにハチミツはダメなのに、離乳食に雄山がハチミツ混ぜた回あったよね+58
-0
-
86. 匿名 2017/02/07(火) 21:07:12
+33
-0
-
87. 匿名 2017/02/07(火) 21:07:46
テープのツメを折る+0
-0
-
88. 匿名 2017/02/07(火) 21:07:59
>>68
国際化はどうなったんですかね?
+0
-0
-
89. 匿名 2017/02/07(火) 21:09:18
あとアメリカ産のレモンを使うなというのも、美味しんぼで知ったよ。
+60
-2
-
90. 匿名 2017/02/07(火) 21:09:24
富井副部長は酒乱で毎回問題起こして部下にフォローされまくりで、どうして副部長なんてやってられるんだろう…+56
-0
-
91. 匿名 2017/02/07(火) 21:09:47
この前のマツコの知らない世界で再現されてた
さばサンド
マツコには不評だったけど
作った人が岡星さんじゃないからだと思う
岡星さんならしめ鯖から手作りよきっと+68
-0
-
92. 匿名 2017/02/07(火) 21:10:44
赤ん坊が可愛くない。
等身が変なんだよね。+49
-0
-
93. 匿名 2017/02/07(火) 21:11:56
>>89
ごめんなさい、アメリカ産のレモンの皮の間違いでした。
子供心に皮に振りかけた防腐剤怖いなぁと思って、今でもアメリカ産レモンは買わない。
+56
-0
-
94. 匿名 2017/02/07(火) 21:13:55
二木さんと近城さんだっけ?カメラマン。と山岡栗田合同結婚式って、どれだけ大掛かりだったんでしょうね。+41
-1
-
95. 匿名 2017/02/07(火) 21:14:05
栗田さんのお母さんが一番腹立つ。+21
-1
-
96. 匿名 2017/02/07(火) 21:14:55
魯山人アゲが凄い。魯山人は凄い人だと思うけど、美味しんぼが持ち上げると嘘っぽく見える。
現代の陶芸家が魯山人を批判してるが、魯山人が作る作品には足元にも及ばない作品を作るやつらばかりという話がある〔器対決〕
ググってもそういう話は出てこない。本当なのか?+30
-0
-
97. 匿名 2017/02/07(火) 21:15:08
+59
-0
-
98. 匿名 2017/02/07(火) 21:17:29
途中から料理というよりほぼ政治マンガだよね。通販生活(雑誌)とかと同じ匂いがする。+74
-0
-
99. 匿名 2017/02/07(火) 21:18:16
蜜蟻ちょっと食べてみたい+36
-13
-
100. 匿名 2017/02/07(火) 21:19:05
富井副部長、ほんとろくなことしないし、アニメではまた声がイラついて大嫌いだった。あんな上司がいる会社どうなの。+58
-0
-
101. 匿名 2017/02/07(火) 21:19:45
栗田が毒嫁すぎる+10
-2
-
102. 匿名 2017/02/07(火) 21:20:11
副部長の弟さんが出てくるエピソードで小麦粉で代用ガムを作るんだけど
あれいくらやってもうまく作れない
ただただ粉が水に溶けてなにも残らない
+22
-2
-
103. 匿名 2017/02/07(火) 21:20:49
主さん仕事早い!
+18
-0
-
104. 匿名 2017/02/07(火) 21:21:41
割と前半だけど、サブキャラ?がまとめて結婚したり妊娠したのが雑だなーと思った。
漫才師姉妹とか警官の人達とか。
そこまではご都合主義でも良いけど、一時から政治的思想が垣間見えて冷めたよね。
同じご都合主義ならミスター味っ子の方がまだw+55
-0
-
105. 匿名 2017/02/07(火) 21:22:09
でも日本人も悪いんですよ・・・+14
-5
-
106. 匿名 2017/02/07(火) 21:22:16
イベリコ豚食べて、癌が治っちゃう話あったよね(笑)+38
-0
-
107. 匿名 2017/02/07(火) 21:22:42
原作読んでないけど、アニメでは、山岡さんが「日本では鯨はむしろ増えているんですよ!」って言ってたけど。あれ本当?+32
-0
-
108. 匿名 2017/02/07(火) 21:22:43
美味しんぼで食わず嫌いだった湯葉が食べらるれるようになった
まさか本当に山岡と栗田さんが夫婦になるとは
+9
-0
-
109. 匿名 2017/02/07(火) 21:23:10
すっぽん食べて妊娠するエピソードもあったよ+24
-0
-
110. 匿名 2017/02/07(火) 21:24:05
栗田さんの性格の悪さはどうにかならないのか。
雄山の秘書でもやれば?って感じ
+23
-1
-
111. 匿名 2017/02/07(火) 21:24:53
+75
-13
-
112. 匿名 2017/02/07(火) 21:25:17
>>84
私もやってみたいけど、農薬は大丈夫なのか気になる+6
-0
-
113. 匿名 2017/02/07(火) 21:25:22
>>95
わかる!山岡氏が子供の頃、皿を割れば父親に、死んで詫びろ!と罵られ庇った母親は殴られるという目にあってるのに、山岡が一方的に悪いって言ってる。ゆう子実家でバーベキューをやってる時に、出来の悪い子供を持つと一生の不幸だねぇの言葉で家族一同一斉に山岡の顔を見る。。
山岡は好きじゃないけど、これは可哀想と思った。子は親の鏡でしょ。+92
-0
-
114. 匿名 2017/02/07(火) 21:25:35
熱々のネギを前歯でかじるように食べると熱々のネギがツルリと飛び出てのどを直撃して危険っていう回があって、それからネギは気を付けて食べてる(笑)
+83
-0
-
115. 匿名 2017/02/07(火) 21:25:47
ニンニクのスープたまに作るよ。
美味しい+14
-1
-
116. 匿名 2017/02/07(火) 21:27:41
オーストラリアで対決するときに
山岡さんは衣に地ビールを使ったフィッシュアンドチップスで
海原は100年もののワインを使って鹿肉のステーキ
なんかずるくない?って子供ながらに思った
基本的に海原のほうが高級食材使ってくるよね+77
-0
-
117. 匿名 2017/02/07(火) 21:27:47
初期の雄山は本当に悪人と思えるところもあるのに、いつのまにか人格者扱いになり、確執も山岡が折れるかどうかみたいになって、雄山崇拝者の嫁に都合よく扱われて、本当に山岡が気の毒。+64
-0
-
118. 匿名 2017/02/07(火) 21:28:19
この人、よくクビにならないよね。+78
-0
-
119. 匿名 2017/02/07(火) 21:29:53
初期は本当に海原が悪だったよね
なのに実は的な後出しエピソードがどんどん出てきていい人扱いになってた+64
-0
-
120. 匿名 2017/02/07(火) 21:30:06
絵が今のどすこい体型になってから読まなくなった。
会話のテンポもなんかおかしくなったし。+45
-1
-
121. 匿名 2017/02/07(火) 21:30:47
政治的思想出すぎ&間違いの知識も多いこと
を除けば確かに面白い漫画だと思う
+19
-0
-
122. 匿名 2017/02/07(火) 21:32:05
小籠包を食べる時は丸ごと口の中に入れて、口の中を火傷しながら食べるのが一番美味しい…みたいなエピソードがあったけど、最近はレンゲの上で一度割って冷ましながらスープと一緒に食べるのが定番よね。どっちが正しいの?+53
-1
-
123. 匿名 2017/02/07(火) 21:35:24
>>113
そんな人の命よりも重い皿なら雄山が丁寧に扱えばいいのに理不尽だね+16
-0
-
124. 匿名 2017/02/07(火) 21:37:36
+101
-0
-
125. 匿名 2017/02/07(火) 21:38:31
dang dang 気になる~♪+24
-0
-
126. 匿名 2017/02/07(火) 21:42:27 ID:6KvhPPA7sW
イモトがこの間のイッテQでイモムシ食べてるのみて美味しんぼ思い出した+16
-1
-
127. 匿名 2017/02/07(火) 21:42:46
栗田さんのお母さん
娘が嫁にいく前夜はきんぴらとか出汁巻きとか
おふくろの味の料理を作ってくれて
ぬか床を分けた時はいいお母さんだったのに+38
-0
-
128. 匿名 2017/02/07(火) 21:45:07
>>116
雄山は卑怯な手を使うよね。
山岡がアワビのしゃぶしゃぶを作る→作り方を岡星に教える→岡星の弟良三がそれを食べて、雄山に食べさせる→雄山が鍋対決でそれを出す〔ドヤァ〕
雄山が勝つ。
オーストラリア対決で山岡に熾火で焼いた料理なぞ出すなよと言う→料理対決で雄山は熾火で焼いた魚を出す〔ドヤァ〕
+47
-0
-
129. 匿名 2017/02/07(火) 21:56:40
>>102
強力粉でやって、水も糸みたいなチョロチョロの出し方でやると、できたよ。
もうやってたらごめんね。+15
-0
-
130. 匿名 2017/02/07(火) 21:57:22
そうめんで栗田さんのおばあちゃんの認知症も治らなかった?+20
-4
-
131. 匿名 2017/02/07(火) 21:58:48
美味しんぼで絶賛されてた沖縄の「とうふよう」を食べてみたい。
物産展で売ってるのを見る事があるけど、けっこうなお値段なんだよね。+10
-1
-
132. 匿名 2017/02/07(火) 22:00:09
基本的に漢字の読み仮名がないから、人名で「この人はどう読むの?」ってのがよくある。+21
-0
-
133. 匿名 2017/02/07(火) 22:00:21
実写映画版の三國連太郎と佐藤浩市が、劇中の海原と山岡の関係さながらで胸熱だった+55
-0
-
134. 匿名 2017/02/07(火) 22:04:56
食パンの隅をマヨネーズで囲って、卵を落として焼くやつ、真似したらおいしかったんだけど、パンが焼けても卵がほぼ生なのが悩みどころ。+33
-0
-
135. 匿名 2017/02/07(火) 22:08:00
>>134
それはクッキングパパレシピでは?+18
-0
-
136. 匿名 2017/02/07(火) 22:11:52
>>134
これ?+20
-0
-
137. 匿名 2017/02/07(火) 22:12:46
>>134
アルミホイルをかぶせて焼くと焦げずにたまごに火が通るよ!+24
-0
-
138. 匿名 2017/02/07(火) 22:13:24
>>130
鶏鍋ですよ。そうめんはボーイフレンドの大柱さんに食べさせた回では?+22
-0
-
139. 匿名 2017/02/07(火) 22:13:52
>>135
そうだっけ!
記憶違い失礼しました。+13
-1
-
140. 匿名 2017/02/07(火) 22:18:34
玉ねぎは大した野菜じゃない、ネギは下品、野菜にたいしてなんでこういうセリフが描けるんだろ。
気になってるセリフが、京都の人は関東の人がたべるもので一番許せないのは、根深ネギというもの。
京都の人はほんとうにそう思ってるのかな。+23
-1
-
141. 匿名 2017/02/07(火) 22:20:54
>>95
お母さん、何かあった?
途中までした読んでないからわからない...。+21
-1
-
142. 匿名 2017/02/07(火) 22:27:52
>>70
北海道では定番だから
珍しさで紹介されてると変な感じがする
むしろどこでもやってると思ってたし+5
-0
-
143. 匿名 2017/02/07(火) 22:28:44
あぐぐ…
あがが…
ぬぐぐ…+49
-0
-
144. 匿名 2017/02/07(火) 22:36:37
>>107
中型鯨が増えすぎて
大型が餌を取られて激減+5
-0
-
145. 匿名 2017/02/07(火) 22:44:44
寿司の握り加減についてCTスキャンを導入する男・・・それが山岡士郎。
( ̄▽ ̄;)+64
-0
-
146. 匿名 2017/02/07(火) 22:46:41
+27
-1
-
147. 匿名 2017/02/07(火) 22:55:32
文化部メンバーがあんなに優雅にみんなでランチしてて。そりゃ政治部にバカにされるわ(笑)。
ヒマも金もあって羨ましいけど。+56
-0
-
148. 匿名 2017/02/07(火) 23:03:20
初期の頃は面白かったけど・・・。
だいたい、「人助け編」「ケンカ売り編」「海原雄山へこまし編」の3パターンだったような。
+43
-1
-
149. 匿名 2017/02/07(火) 23:04:46
山岡さんと栗田さんが、知人の姪の有名女優が妊娠して安定期に入るまでマスコミから匿うために家にしばらく泊めることになるんだけど
次の日、あっさり会社の女の先輩2人に話しててビックリした+48
-0
-
150. 匿名 2017/02/07(火) 23:05:25
レストランとか小料理屋のよその客が言ってる事を盗み聞きして、顔をしかめる。
よその客「やっぱり魚介類には白ワインだよな!ガハハ」
山岡「ぬう…」
栗田「まあ…」+48
-0
-
151. 匿名 2017/02/07(火) 23:08:26
>>130
認知症が治ったのは鶏肉
そうめんは夏バテの時+15
-0
-
152. 匿名 2017/02/07(火) 23:13:15
山岡さん達も2組で合同結婚式だし、友達の刑事とかは3組で結婚式挙げてたよね
漫画的にはまとめたほうが楽だろうけど、普通は自分達の結婚式は特別なハズだし仲良いからって一緒にって思う人いないよね?+55
-1
-
153. 匿名 2017/02/07(火) 23:16:41
栗田さんの成長に反比例するかの
如く、山岡がハードボイルドから
いじられキャラに。
山岡プロポーズの巻で
自主的に卒業してしまいましたが、
いろいろお世話になりました。
岡星で食べてみたいなあ。+24
-0
-
154. 匿名 2017/02/07(火) 23:25:07
アニメのOPとEDが好きでした+6
-0
-
155. 匿名 2017/02/07(火) 23:25:48
付き合う前にいきなり結婚するよね
この世界の人たちって+56
-0
-
156. 匿名 2017/02/07(火) 23:33:13
ニンニクスープ!かすかに覚えてます!
ゴマ油がいるんでしたっけ?明日作りたいので貼ってもらえませんか?+7
-3
-
157. 匿名 2017/02/07(火) 23:33:18
>>99
私もこの蜜アリのお腹を食べてみたいってずっと思ってました!
そしたら数年前ですが、ケアンズの国立公園にこの蜜アリとは違うグリーンのお腹が丸いアリを見つけました。
一緒にいたオーストラリア人の友人が「シトラスみたいで美味しいよ!」って食べてたので私もいただいてみました。
爽やかなすっぱさで、ほんとシトラス系の味でした!!
いつかまた、オーストラリアで蜜アリを食べてみたいです( ´ ▽ ` )
+29
-1
-
158. 匿名 2017/02/07(火) 23:35:21
栗田さん変わり過ぎ
右誰だよこの貫禄のあるマダムww+103
-0
-
159. 匿名 2017/02/07(火) 23:36:57
お似合いの夫婦になっちゃったね+94
-0
-
160. 匿名 2017/02/07(火) 23:36:56
うどんのレシピ。
茹でたうどんをどんぶりに入れ、大量の鰹節とちぎった梅干、醤油をざっとひと回しかけてお湯を入れる…というもの。
なんの話かは忘れてしまいましたが、このうどん、作ったらめちゃくちゃ美味しかったです!!!
山岡さんいわく、確か「これでもか!」っていうくらい鰹節を入れるって表現してたかなぁ?
簡単で美味しいので、皆さんもお試しください!+51
-0
-
161. 匿名 2017/02/07(火) 23:38:07
美食倶楽部の料理人がハンバーガー屋になった時、最高の牛肉で作ったハンバーグならパンが多少ショボくてもそこそこ美味しんじゃないかと思った。
タダでもいらないほどマズイかな?+45
-1
-
162. 匿名 2017/02/07(火) 23:39:27
カリカリベーコン、ナスのごま油と醤油で炒めたやつ、作ってみたっけな。
あと、目玉焼きごはん。+9
-0
-
163. 匿名 2017/02/07(火) 23:40:15
幻のスープファッチュウチョン(だったかな)
未だに飲んでみたい+41
-0
-
164. 匿名 2017/02/07(火) 23:40:35
>>6
>>52
暮坪そばですよね!!
浅草にお店あって、昔行きました(*^^*)
味の記憶はないのですが(笑)、まだお店はあると思いますよー!
+7
-0
-
165. 匿名 2017/02/07(火) 23:40:56
しょっちゅう辞表書いてる印象+63
-0
-
166. 匿名 2017/02/07(火) 23:41:45
東西新聞社でまともなのは、夏目漱石みたいな口髭の人だけだったような…。+69
-1
-
167. 匿名 2017/02/07(火) 23:41:50
政治マンガになってしまったのはともかく、雄山が悪→善にキャラ変わりするのは長期連載のプロットとしてはありがちな気もする。+15
-0
-
168. 匿名 2017/02/07(火) 23:43:00
富井副部長の奥さん、いつも顔が黒塗りじゃなかった?+23
-0
-
169. 匿名 2017/02/07(火) 23:43:38
>>122
正しいか正しくないか知らないけど、正しいとしてもわざわざ口の中やけどしたくないなー+13
-1
-
170. 匿名 2017/02/07(火) 23:44:22
>>168
なにそれ怖い+14
-0
-
171. 匿名 2017/02/07(火) 23:45:31
箸は、なるべく先だけを使って食べるようになった。+32
-0
-
172. 匿名 2017/02/07(火) 23:52:49
1cmしか濡れてないわって無理!+55
-1
-
173. 匿名 2017/02/07(火) 23:53:09
ドイツのジャガ芋パンケーキとスープの回が好きだった。
あとトンポーローの回で山岡さんが言った「胡麻ダレの物も何とかダレのものも同じ皿で食えと言うのか!」という台詞をときどき思い出す。
うちは何でも同じ皿なのさ~。+37
-0
-
174. 匿名 2017/02/08(水) 00:05:52
>>172
しかもお茶漬け食べてるのにね+16
-0
-
175. 匿名 2017/02/08(水) 00:26:09
ポテトボンボンがふくらなまない…。。+24
-0
-
176. 匿名 2017/02/08(水) 00:26:11
>>86
懐かしい〜w
父の本棚から美味しんぼを見つけて読んで、目玉焼き丼を作ったなぁ〜。
父の本棚にはなぜか本宮ひろ志の漫画と美味しんぼが数冊だけあった…
+7
-0
-
177. 匿名 2017/02/08(水) 00:29:10
>>147
文化部はおそらくコネ入社の巣窟だ+26
-2
-
178. 匿名 2017/02/08(水) 00:35:07
>>172
良家の食事作法はそうなのかな?+5
-0
-
179. 匿名 2017/02/08(水) 00:35:53
真夏に熱いお茶を飲むと意外と爽やか…みたいな記述があったので真似してみたけど、余計暑いやないか!と思った。+24
-0
-
180. 匿名 2017/02/08(水) 00:37:49
この作者って結局
結婚出産至上主義のような気がする。
んで、結婚出産しても仕事続けろ食事も疎かにするなとか無理でしょ。
あと東西新聞社の人たちって
どんだけ自由(自分勝手)なんだよと思う。
社主にイヤミぽく言って保育ルーム作らせたり、
そんな理解のある職場は現実には無い。+51
-1
-
181. 匿名 2017/02/08(水) 00:38:06
ゆうこさんの性格悪いエピソード教えて!+18
-0
-
182. 匿名 2017/02/08(水) 00:54:50
文句いいながらも皆読んでるんだよね
男の漫画なのに+3
-6
-
183. 匿名 2017/02/08(水) 01:19:25
昆布に開いた丸い穴は、ウニが食べた跡。
珍しく海原雄山が山岡さんに言い込められた。+21
-1
-
184. 匿名 2017/02/08(水) 01:27:33
>>183
この話さ、わざわざ北海道まで行く必要あった?
口で説明で充分でしょ?+16
-1
-
185. 匿名 2017/02/08(水) 01:29:45
>>184
美味しんぼはそういうのばっかりだよね。
それ、現地に行って実物見る必要ないだろってやつ。+26
-2
-
186. 匿名 2017/02/08(水) 01:43:50
>>11
なぜアニメ版の顔w+3
-0
-
187. 匿名 2017/02/08(水) 02:21:17
>>63
……山岡ぶっ飛ばしてやりたい!!+13
-1
-
188. 匿名 2017/02/08(水) 03:10:05
途中から韓国を侵略したとか
誤った政治色が混じりだしたけど雄山、唐人先生と山岡と旧姓栗田さんの関係が本当に好きだった
部長も1回目は嫌な感じで部の中から味覚試験をして山岡と栗田さんが究極のメニューの担当になったんだよね
福島で鼻血の少し前から見てないけど
グルメ漫画で人気になったのに
原作者は自分の考えを加えないと気が済まないのかな?
作品を殺したと思う+25
-1
-
189. 匿名 2017/02/08(水) 03:29:55
大原社主は最初は新聞社の社長なのに偉ぶらない、人格者だった。
小泉局長も初登場は海外生活が長い事を鼻にかけてる海外かぶれの嫌な奴だったけど、山岡さんに日本酒の素晴らしさを教えてもらったらいい人に変身。
でも途中から2人とも俗物の塊の見栄っ張りな嫌な自分勝手な人達に成り下がった。
私用でも「上司命令」「業務命令」と無茶難題を山岡さんと栗田さんに押し付けてる。
荒川さんと三谷さんは最初面倒見の良い先輩だったのに途中から文字通りお局。
飛沢と難波のコンビは結婚式を挙げる為に会社の人や接待にまで乗り込んでたかってたハイエナ野郎達。
富井副部長は言うまでもない。
東西新聞社って人格的には本当にロクでもない人達ばっかだと思う。
東西新聞社と帝都新聞社って読売新聞と朝日新聞社がモデルになってるって聞いた事あるけど、こんなロクでもない人達ばっかの職場なんていくら一流新聞社でも嫌だわ〜。+21
-0
-
190. 匿名 2017/02/08(水) 03:53:06
>>160
私もやった!!
親がいないところで、鰹パック(小袋しかなかっあ)ふたつ使ったなぁ!
なつかしい!+6
-1
-
191. 匿名 2017/02/08(水) 04:00:17
姉とよく、結婚するなら
団社長か近城さんか、という議論をした。
あと新聞社勤務の山岡らが残業をあまりしないのが
ムカついた…+18
-0
-
192. 匿名 2017/02/08(水) 04:00:40
とんかつ大王の話が泣けた。初期の山岡さんかっ
こよかった!+17
-0
-
193. 匿名 2017/02/08(水) 04:15:46
偏見強すぎるから大嫌い+5
-4
-
194. 匿名 2017/02/08(水) 04:33:26
旦那と一緒にhuluでアニメ見てる
2人でつっこみながら見るとめっちゃ面白いw
中学生くらいの時漫画喫茶で60巻くらいまで読んだけど、大人買いするか微妙…
レンタルにしようかな+4
-0
-
195. 匿名 2017/02/08(水) 04:38:31
山岡さんみたいなクズダメンズ好きな私にはたまらん
でも朝食であんだけ文句言われたらキレるわw+21
-0
-
196. 匿名 2017/02/08(水) 06:16:05
魚は大好きなんですが、お刺身が食べられませんでした。
だから、親戚とかが集まると昔ってお寿司よく頼んでたから私だけカッパ巻きと卵焼きのみのお寿司でした。
そんな時美味しんぼの3巻(私が初めて読んだ美味しんぼであると同時にグルメ漫画)海原雄山が老舗鴨料理の鴨をワサビ醤油で食べ、それを批判した山岡さんが海原雄山が指定した料理を違うやり方で食べるという勝負をして、醤油にマヨネーズを入れカツオの刺身を食べたらこれが皆んなから大絶賛。
これを見てマヨネーズ醤油に刺身を食べる事から初めて、今はお寿司やお刺身が大好きになりました。
卒論のテーマを回転寿司にしたほど(笑)
友達とかに昔刺身が食べれなかったって言うとビックリされるくらい(笑)
刺身以外でも美味しんぼのお陰で食べられる様になった食材、料理色々あるんで、私の中では感謝すべき漫画ですね。
ただ、山岡さんと栗田さんが結婚してからはあまり面白くないです(一応全巻持ってますが)
連載が終わるのちょっとホッとしてます。+18
-0
-
197. 匿名 2017/02/08(水) 06:55:40
栗田さんが出産して後輩がメインになるくらいまでは読んでた
それこそ人生の教科書な勢いで、繰り返し繰り返し
全巻あったんだよね
何人か書いてるけど、結婚するくらいまでは本当に面白かったよね
思想は偏ってる事も多いけど、グルメ漫画としては
食材や調味料や料理名の知識も、これで知ったものが多い
+25
-0
-
198. 匿名 2017/02/08(水) 08:03:10
>>181
ありすぎてどれのせたらいいのか…(笑)
個人的にムカついたのはこれ
〔浮気計画?〕
家で好物のクサヤを焼こうとする山岡。それを見たゆう子はきゃあ!クサヤ!と叫んで、ビニール袋に入れてからゴミ箱に捨てるように言う。
〔妊娠中でクサヤが食べられなくなった〕
そのあとそわそわし始める山岡。ある日曜、団社長、中松、大石、ブラック、山岡の5人で出かける。怪しいと思ったそれぞれ5人の妻は、車で後をつける。別荘で女の子5人と入っていく山岡達。浮気だ!と乗り込むと女の子5人はそれぞれ料理を持っている。クサヤ、刺身、揚げ物…奥さん達が妊娠して食べられなくなってしまったものばかり。山岡らはそれらを家で食べられないことを我慢できなくなり、岡星の料理教室の女性達に頼んで、作ってもらいこっそり食べようとしていたのだった。そのあと奥さん達は笑って帰り、男達はぞんぶんに食べた。
月曜会社に行くと山岡は荒川、典子のお局に両脇を抱えられ、勝手なことをして!罰としてお昼を奢るのよ!!と言われる。しょんぼりした山岡は、はい…わかりました…と寂しそうに言う。その裏で冷徹な顔で笑って見ているゆう子。
これどう思いますか?私はゆう子にムカつきました。
+20
-0
-
199. 匿名 2017/02/08(水) 08:27:49
ムカついた話をもう一つ
典子の夫は手焼き煎餅屋。新しい味を出したらという典子にこのままで良いという夫。向上心がない!と責める典子。こんな風にしたのは義母さんのせいですと直接言って、家庭内がギスギスしてしまう。
典子は
ゆう子に相談、ゆう子は山岡に助けを求める。お局に女性と一緒に歩いていたことをバラされる山岡。ゆう子にそれを責められ〔山岡とゆう子は恋人じゃない〕俺がその気になれば、毎日違う女の子とデートできるんだからな!と言う山岡。そのあと山岡の計画で、典子夫婦は仲直りする。
一件落着!した時に、ゆう子は典子と荒川にさぁ手を貸して!その気になれば、毎日違う女の子とデートできるなんて言った山岡をとっちめるのよ!と腕まくりをする。山岡に襲いかかる女3人…。ほかにも頼まれて買ったさば寿司を電車の中で脅して食べてしまったり〔封を開けたのは山岡が悪いですが〕
最初の頃はこんな話が多いです。典子はつわりを直してもらったり、息子を誘拐した女性の口を割らせたり、荒川はお姑さんに美味しいご飯を食べさせる手助けをしてもらったり夫婦仲をとりもってもらったり、山岡には色々世話になっている。作者の母親は愛情なかったのか?と思った。
+15
-0
-
200. 匿名 2017/02/08(水) 09:40:05
面白かったのは究極VS至高までかな。変な社長VS海原山岡 辺りでげんなりしてきて結婚辺りで読むのをやめた+5
-0
-
201. 匿名 2017/02/08(水) 09:48:32
どれも全部食べてみたいものばかり(*^-^*)
なるほどーと思いながら見てる+8
-0
-
202. 匿名 2017/02/08(水) 09:50:31
味の沁み込んだスッポン鍋で普通のお雑煮というのがたまらなかった+10
-1
-
203. 匿名 2017/02/08(水) 10:12:29
>>159笑った
変化後のふたりとも目が死んでる(笑)+21
-0
-
204. 匿名 2017/02/08(水) 10:22:48
曲がったきゅうりが美味しいとか、虫の付いてない野菜は危険だとかも美味しんぼで知ったなあ+8
-0
-
205. 匿名 2017/02/08(水) 10:25:36
+46
-0
-
206. 匿名 2017/02/08(水) 10:57:45
登場人物今いくつ?という素朴な疑問。作中では何年過ぎてるんだろう。
栗田さんは新入社員じゃないし、一応富井さんも出世してるし…
いちおうたまに正月ネタをやってるみたいだけど+10
-0
-
207. 匿名 2017/02/08(水) 12:32:32
+2
-1
-
208. 匿名 2017/02/08(水) 12:33:07
>>141
結婚前後あたりで「海原雄山と和解しなければ結婚は許さない」「あんなに素晴らしい方なのに」と上から説教し続けていました。
海原雄山の表面しか知らないのに山岡さんを一方的に責めていて、本人にしかわからないこともあるだろうに何様なんだろうかと。+21
-0
-
209. 匿名 2017/02/08(水) 13:57:35
このマンガで出てきたアラ鍋のアラという魚の本当の名前はクエ。アラはあくまでも地方の呼び名。
本当に「アラ」という名前の魚が存在するのでややこしい。
上がクエ、下がアラ。
+10
-0
-
210. 匿名 2017/02/08(水) 14:03:58
及第粥 字あってるかな;の話が好き
あれでちょっと小泉局長見直した 普段はスネ夫みたいだけど
+7
-0
-
211. 匿名 2017/02/08(水) 14:19:52
牡蠣料理の話で、海原雄山が「至高対究極」でわざと負けてあげる話が印象的。+6
-0
-
212. 匿名 2017/02/08(水) 14:36:04
>>63
ウチの父みたい。
これは奥さんが大変だ。+3
-0
-
213. 匿名 2017/02/08(水) 16:59:01
>>160
おろし生姜を少々入れても美味+1
-0
-
214. 匿名 2017/02/08(水) 17:03:54
>>179
でも、冷たいものいくら飲んでも喉の渇きが止まらないのに
熱い日本茶飲むと渇きが鎮まるような気もする+2
-0
-
215. 匿名 2017/02/08(水) 18:25:10
今の栗田さん、ちょっとショーパンに似てる+1
-0
-
216. 匿名 2017/02/08(水) 20:00:04
しゃっきりぽん!+2
-0
-
217. 匿名 2017/02/09(木) 08:26:07
海原は、人間国宝なのか?テレビに良く出てるグルメ評論家なかのか?本も何冊も出してそこそこうれているのか?
そうじゃなく普通の会社勤務なら笑う。+2
-0
-
218. 匿名 2017/02/09(木) 15:52:40
父親が美味しんぼ大好きで家に全巻あって子供の頃よく読んでた。
でも父親が山岡そっくりな人で、母親が作るご飯にいちいち文句言ってて子供ながらにして食事が苦痛だったの覚える。「これは火が通りすぎ、これは火の通りが甘過ぎ、この食材でこの調理方法はおかしい」とか本当なに作っても文句しか言ってなかった。そのくせ自分で料理はできない。
外食いくと大声て「むう、これは…!」とか言うから恥ずかしすぎて一緒に外食も嫌だった。
それから数十年たち、私は結婚して旦那はなに作っても文句言わず美味しいと言ってくれる人に出会えた。母親は独り暮らしを始めて実家には週の半分くらいしかいないみたい。父親はやっと少し優しくなったみたいだけど、あまりにも遅すぎた。+5
-0
-
219. 匿名 2017/02/10(金) 02:03:56
海原が吉野家で牛丼食べてるところを知り合いに見られたらどう言い訳するんだろう?+1
-0
-
220. 匿名 2017/02/17(金) 23:28:45
作者が反日+0
-1
-
221. 匿名 2017/02/17(金) 23:29:02
+1
-1
-
222. 匿名 2017/02/20(月) 13:57:15
最近、はまってます。美味しんぼマニアの方教えてください。二木まり子と近状はお似合いなカップルなんですか?二木シスターズの大ファンで、輝子も大好きな私に一体どういうところが、お似合いカップルか教えて+1
-0
-
223. 匿名 2017/02/20(月) 22:26:05
>>208
親とは無条件に仲良くすべしと押し付けてくるやつ多いよ、リアルにも+1
-0
-
224. 匿名 2017/02/24(金) 23:38:38
>>51
アマゾンプライムでは日米コメ戦争は見れません。どこで見れますか?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する