-
1. 匿名 2017/02/07(火) 17:29:21
重箱の隅を突くように挙げていきましょう
「美味しんぼ」
ある回で栗田さんが風邪をひき、妊娠だと思い込んだ山岡さんは大喜びでつわりに良さそうな食材を買い込んで来るシーンがあるのですが、
別の回で栗田さんが本当に妊娠すると、自分が父親と関係が悪かったため、父親になる自信が持てずにナーバスになってしまいす
なぜ?+940
-17
-
2. 匿名 2017/02/07(火) 17:31:15
+1916
-7
-
3. 匿名 2017/02/07(火) 17:31:16
年をとらないサザエさんの世界の住人
私自身が年を重ねるにつれて、あの時空の歪んだ世界が不気味に思えてくる+709
-75
-
4. 匿名 2017/02/07(火) 17:31:21
どういう設定?
+968
-11
-
5. 匿名 2017/02/07(火) 17:31:24
細かくつつけるほど内容を覚えてないw+497
-8
-
6. 匿名 2017/02/07(火) 17:31:31
銀魂の神楽の日に弱い設定+534
-13
-
7. 匿名 2017/02/07(火) 17:31:56
カーズ
アメリカ中で誰もが知っている有名なピストンカップなのに、なぜラジエーター・スプリングスのみんなは知らないのか。+328
-12
-
8. 匿名 2017/02/07(火) 17:32:05
いや、もう隠れられてないよ。
コナンくん、28歳になったの知ってる?+799
-11
-
9. 匿名 2017/02/07(火) 17:32:48
ちびまる子ちゃんの冬田さん アニメや原作では大野くんが好きだけど、4コマ版のちびまる子ちゃんでなぜか大野をやめて藤木に乗り換えてる(なんで乗り換えたか忘れた)
+472
-11
-
10. 匿名 2017/02/07(火) 17:32:58
ブスだったのが急に可愛くなってモテだす設定の漫画+611
-9
-
11. 匿名 2017/02/07(火) 17:35:19
髪の毛にイモケンピついてる設定+588
-8
-
12. 匿名 2017/02/07(火) 17:35:29
北川みゆきのぷりんせすARMY
死んだお父さんの名前が途中から違う名前になった。+435
-7
-
13. 匿名 2017/02/07(火) 17:35:30
しまじろうが糸電話を耳につけていないのに話してる
画像なくてごめん+614
-6
-
14. 匿名 2017/02/07(火) 17:35:48
サザエさんの、ほりかわくん
いつからワカメちゃんから憧れらてる立場では無くなってしまったの?
聡明で優しくて良い子との印象だったのに、何があったの?
ワカメちゃんも、いつからか突然、態度を一変し過ぎ、表編し過ぎな気がする+721
-8
-
15. 匿名 2017/02/07(火) 17:36:25
ワロタwwwwww+294
-15
-
16. 匿名 2017/02/07(火) 17:36:37
100mって言ってたのに、いつの間にか50mになってた+482
-14
-
17. 匿名 2017/02/07(火) 17:36:51
ひるなかの流星
最初から最終回直前までの流れで行くと
どう考えても先生だろー
+106
-84
-
18. 匿名 2017/02/07(火) 17:36:57
金田一少年の明智警視
最初ただの嫌味なメガネだったのに、いつからキラキライケメン伝説男になっちゃったの+649
-9
-
19. 匿名 2017/02/07(火) 17:37:01
王家の紋章
イズミル王子は冷徹で聡明なはずだったのに、最近は怪しい占い師の言いなりになったり、キャロルに付きまとって赤らんでばかり。+238
-5
-
20. 匿名 2017/02/07(火) 17:37:03
人気キャラは扱い良くなるし
人気がないキャラは出番減って消えていく
芸能人と変わらない+372
-8
-
21. 匿名 2017/02/07(火) 17:37:46
コナンの世界ではコナン君が子供にされてからまだ半年くらいしか経ってないらしい+739
-9
-
22. 匿名 2017/02/07(火) 17:38:00
コナンの光彦の頭の良さは小学生では説明出来ないレベル+740
-8
-
23. 匿名 2017/02/07(火) 17:38:03
ハチクロの竹本くん
初回で大学入学当時の自分の料理の不味さを回想してたけど、物語後半では子供の頃から料理上手だった設定に変わってた(母子家庭でお母さんが忙しかったため)+427
-8
-
24. 匿名 2017/02/07(火) 17:38:06
目の大きさとコンタクトの大きさの違い+364
-8
-
25. 匿名 2017/02/07(火) 17:38:42
>>21
半年の間に人が死にすぎじゃない?w+684
-8
-
26. 匿名 2017/02/07(火) 17:38:56
そもそも、少女マンガでブスだのなんだの言われてる人はブスじゃない!+483
-5
-
27. 匿名 2017/02/07(火) 17:39:15
悪役で死んだと思ったら新シリーズで味方になってる
需要あるんだね
+210
-3
-
28. 匿名 2017/02/07(火) 17:39:49
>>13
はい+793
-9
-
29. 匿名 2017/02/07(火) 17:39:49
この間のサザエさんで、冗談でだけどカツオが波平にスノボをすすめてた。
時代は?!+665
-5
-
30. 匿名 2017/02/07(火) 17:39:50
ハチクロ
細かい所なんだけど、1巻の最初では竹本が進学の為に上京して一人暮らしをする。初めて作る自分の料理がまずくてって書いてあるのに、途中自分探しの旅に出る時には母子家庭だったから母を助ける為に何でも1人でやってた(もちろん料理も)って設定になってて、作者最初に書いた事忘れたのかな?って思った。
+337
-5
-
31. 匿名 2017/02/07(火) 17:40:02
サクラは幻術タイプ。
なお幻術を使う描写はない。+365
-5
-
32. 匿名 2017/02/07(火) 17:40:10
>>21
1日に何件の事件解決してるのwww+403
-2
-
33. 匿名 2017/02/07(火) 17:40:14
>>21
コナンくん死神化してるね+393
-4
-
34. 匿名 2017/02/07(火) 17:40:40
男塾全部(笑)
倒したやつが全部仲間になる
死んだキャラがとりあえず生き返る
+220
-6
-
35. 匿名 2017/02/07(火) 17:41:11
ハチミツとクローバーのはぐみの父親
最初ははぐみを溺愛してる設定だったのに、仕事を理由に家事や認知症の祖母の世話を全てはぐみに押し付けて、祖母が亡くなってはぐみが上京した後に若い女とできちゃった再婚をしてはぐみを追いやった。+391
-11
-
36. 匿名 2017/02/07(火) 17:41:16
昔のワンピース「懸賞金3000万は危険!!!! 海軍本部の総力をあげて討伐する!!!!」
今のワンピース「懸賞金5億が低いレベル」+639
-6
-
37. 匿名 2017/02/07(火) 17:41:33
ドラゴンボール
何度も死にすぎてるクリリンが今じゃ妻子持ち。+509
-7
-
38. 匿名 2017/02/07(火) 17:41:44
>>28
ありがとう!!
さすがガル民ですね><+91
-5
-
39. 匿名 2017/02/07(火) 17:41:48
小説だけどハリーポッターの適当設定ぶりは群を抜いてると思う
マグルと魔法使いのかかわり合いや魔法族の社会制度もあやふやだし、クィディッチも欠陥スポーツすぎる+283
-29
-
40. 匿名 2017/02/07(火) 17:42:12
この間のドラゴンボールで、べジータがブルマの出産が近いからといって全宇宙武道大会に出るのを断っていた。
良いパパ過ぎて驚いたわ+773
-7
-
41. 匿名 2017/02/07(火) 17:42:16
映画でよく歴史を変えてきた時空犯罪者はタイムパトロールにつかまるのに、
そもそもドラえもんはのび太の未来を変えるためにやってきたんだよね?+384
-7
-
42. 匿名 2017/02/07(火) 17:42:33
+84
-104
-
43. 匿名 2017/02/07(火) 17:42:35
ハチクロのはぐみのお父さんはあんなに子供のこと大好きだったのにさくっと再婚して子供も作ってて腑に落ちなかった+262
-7
-
44. 匿名 2017/02/07(火) 17:42:38
ハチクロの設定ブレブレじゃないか(笑)+446
-3
-
45. 匿名 2017/02/07(火) 17:43:31
ちびまる子ちゃんの大野くん。
大昔の映画で引っ越しした筈なのに、今だにいる。
+694
-9
-
46. 匿名 2017/02/07(火) 17:43:41
長く連載が続くと重い設定がつく
ワンピースのサンジとか+318
-10
-
47. 匿名 2017/02/07(火) 17:43:41
>>15
マントで殺られるレイだもの…+4
-1
-
48. 匿名 2017/02/07(火) 17:44:03
>>37
いや、むしろそこじゃなくて
サイヤ人ではなく、人間なのに空を飛べるクリリンの方が気になるよ
そう考えるとクリリンは人類最強+596
-7
-
49. 匿名 2017/02/07(火) 17:44:12
ハチクロの話ばっかりw+122
-1
-
50. 匿名 2017/02/07(火) 17:44:16
>>15
これは凄いな+30
-5
-
51. 匿名 2017/02/07(火) 17:44:30
>>36
ワンピースの世界では急激なインフレが起こったんだきっと・・+212
-2
-
52. 匿名 2017/02/07(火) 17:44:50
>>42
意味がイマイチ分からない+210
-1
-
53. 匿名 2017/02/07(火) 17:45:20
>>45
あれ泣ける話なのにテレビみるとあれっ?って感じだったよね+37
-5
-
54. 匿名 2017/02/07(火) 17:45:24
>>15
おれ、わし、わたし、(笑)+231
-1
-
55. 匿名 2017/02/07(火) 17:45:39
>>1
そういえば山岡って栗田さんが作った味噌汁の具が三品入っていたら「素材が喧嘩するから味噌汁の具は二品まで」って言ってたくせに具だくさんの豚汁は具材の相乗効果で美味しくなるって言ってたダブスタモラハラ野郎だよね。+534
-5
-
56. 匿名 2017/02/07(火) 17:45:59
作者がアイプチが何なのか分かってない漫画あるよね。
片方の目が大きくてつり上がりすぎ!+87
-10
-
57. 匿名 2017/02/07(火) 17:46:10
初期と顔が変わってくる
だいたい目が大きくなる+203
-2
-
58. 匿名 2017/02/07(火) 17:46:18
>>42
ベジータは悟空のことをカカロットと呼んでるよね。+426
-5
-
59. 匿名 2017/02/07(火) 17:48:05
コナンの美術館殺人事件で、美術館の甲冑が歩いたという噂を聞いて面白がり、興味がないというコナンと小五郎のおじさんを机を破壊して脅してまで一緒に美術館へ連れ出した蘭ねえちゃん
おばけとか大の苦手だから、そんな噂聞いたら絶対に行きたがらないと思う
+277
-5
-
60. 匿名 2017/02/07(火) 17:48:08
>>45
コミック版のあとがきに「大野君が転校するのは3学期末なので、これからも大野君は本編にも登場します」と書いてあるよ。+294
-3
-
61. 匿名 2017/02/07(火) 17:49:34
ドラえもんの初期の頃に、22世紀で流行っているからと、タイムマシンで恐竜がりをしに行ってたのに、映画「のび太の恐竜」では、恐竜がりは法律で禁止されている事になってる。+200
-2
-
62. 匿名 2017/02/07(火) 17:51:20
フリーザ「私の戦闘力は53万です」
なお最終形態の戦闘力は1億以上。最初からなってろ。+280
-7
-
63. 匿名 2017/02/07(火) 17:51:59
泣いていいの?泣いちゃダメなの?
シャンクスは四天王で最強なのに、雑魚キャラに腕取られるという設定矛盾がある。+166
-54
-
64. 匿名 2017/02/07(火) 17:52:03
+503
-4
-
65. 匿名 2017/02/07(火) 17:52:13
ドラゴンボールは、本来はドラゴンボールを探し集め、神龍を呼んで願い叶えてもらう、という事が主旨だった気がする
いつの間にか、神龍は、自在に呼べているかの様に、普通の感覚で呼んでいる+428
-2
-
66. 匿名 2017/02/07(火) 17:53:55
>>1
そもそも山岡さんは、母親が父親に虐げられていて、母の死も父のせいだと思い込んでいた
だから結婚も最初は躊躇してた、それを乗り越えての結婚したはずなのに新婚初日からこれ+631
-3
-
67. 匿名 2017/02/07(火) 17:54:00
悟空は尻尾が生えなくなったのは良いけど
他のサイヤ人も何時の間にか生えなくなってるよね。
…生えたら抜いてるのかな。
+236
-2
-
68. 匿名 2017/02/07(火) 17:54:34
+336
-0
-
69. 匿名 2017/02/07(火) 17:55:59
>>52
ベジータは悟空とは呼ばない。
カカロットと書くところを作者が間違えた。+312
-2
-
70. 匿名 2017/02/07(火) 17:57:09
>>64
ふいたわwww+58
-2
-
71. 匿名 2017/02/07(火) 17:57:59
+533
-3
-
72. 匿名 2017/02/07(火) 17:58:52
>>67
ご飯はピッコロが抜いてたよ。
ベジータは忘れちゃったけど…
悟天やトランクスは生えてる描写あったかな?+98
-4
-
73. 匿名 2017/02/07(火) 18:00:04
のび太は最初ジャイ子と結婚するはずだったのに、しずかちゃんと結婚しちゃったら、子孫のセワシは存在しない事にならない?+350
-14
-
74. 匿名 2017/02/07(火) 18:00:10
+831
-2
-
75. 匿名 2017/02/07(火) 18:00:29
アニメですが…
あたしンち
ダイニングテーブルの大きさ、みんなの座る位置が違う時があった+125
-3
-
76. 匿名 2017/02/07(火) 18:00:45
みんなハチクロを書いてくれてるけど、私はそもそもはぐみの父が娘を溺愛って設定にこそ疑問を抱いてます。
そんな描写一切出てこないよね。+83
-29
-
77. 匿名 2017/02/07(火) 18:00:57
悟空が元気玉を作るために仲間からパワーを貰ってるシーンで
17号は悟空の声を知らない(笑)+252
-2
-
78. 匿名 2017/02/07(火) 18:00:58
まとめからの転載だけど↓
さて、漫画コナンでは70巻までに429人が死んでおり、日本のここ17年の他殺による死亡者数の年間平均は約640人。つまりコナンは日本で起こった殺人事件のおよそ3分の2の現場に居合わせていることになる。このことから導き出される答えは、コナン、お前はもう家から一歩も出るんじゃない。
(´゚ω゚`)+589
-4
-
79. 匿名 2017/02/07(火) 18:01:01
>>40
アニメのベジータは原作のベジータと別物だから+116
-3
-
80. 匿名 2017/02/07(火) 18:01:16
分かる人にしかわからないけど、
ガラスの仮面、次の巻が出たら、いきなり昭和真っ只中から現代へとタイムトラベル。
黒電話だったのに、いきなり携帯かい?!+325
-2
-
81. 匿名 2017/02/07(火) 18:01:38
>>66
なにこの旦那むかつく感謝して食べろ+848
-1
-
82. 匿名 2017/02/07(火) 18:01:59
アナゴさん 27歳
+616
-2
-
83. 匿名 2017/02/07(火) 18:02:18
>>74
自分の旦那なら殺意湧くけど、こうして見てる分には物凄くおもしろいわw+447
-15
-
84. 匿名 2017/02/07(火) 18:02:49
べジータも尻尾がないのを指摘されて「弱点をいつまでも晒すわけないだろう」って言ってた+197
-0
-
85. 匿名 2017/02/07(火) 18:03:28
+563
-1
-
86. 匿名 2017/02/07(火) 18:03:37
>>75
あと、マンションに住み始めたのはゆずひこがある程度大きくなってからのはずなのに…
マンションで、ゆずが赤ちゃんでお母さんが抱っこしてる時もあった
お父さんがサンタの置物を持って帰ってくるやつ+128
-4
-
87. 匿名 2017/02/07(火) 18:03:54
ハチクロとかうさぎドロップとか
父性を男女の愛にすり替えるのは気持ち悪くて耐えられない+341
-2
-
88. 匿名 2017/02/07(火) 18:04:51
+162
-1
-
89. 匿名 2017/02/07(火) 18:05:25
神風怪盗ジャンヌ
処女じゃないとジャンヌに変身出来ないはずが、ちあきとヤッたあと普通にジャンヌに変身できた
例によって意味不明なモノローグ付きで+342
-5
-
90. 匿名 2017/02/07(火) 18:06:09
>>77
17号の「あいつの声」っていうのはベジータの事らしいですよ+139
-1
-
91. 匿名 2017/02/07(火) 18:06:40
山岡ウザすぎるwwwwww+589
-1
-
92. 匿名 2017/02/07(火) 18:06:48
>>66
うわ山岡最悪w+586
-2
-
93. 匿名 2017/02/07(火) 18:07:11
ベジータの尻尾はヤジロベエに切られたんじゃなかったっけ?+118
-2
-
94. 匿名 2017/02/07(火) 18:07:21
>>73
ドラえもんの映画かなんかでパラレルワールドを説明してなかったっけ
セワシはのび太が誰と結婚しても産まれるとかなんとか
ドラゴンボールのセル編はトランクスはあんな未来なら世界を救うために自分は消えてもいいと言ってたね+117
-3
-
95. 匿名 2017/02/07(火) 18:07:23
ジブリの風立ちぬで二郎が最初はお手伝いさんに恋してたのに、途中から菜穂子好きですって言い出してアレ?って思った+136
-17
-
96. 匿名 2017/02/07(火) 18:07:28
ココで美味しんぼを初めて知ったけど酷すぎてドン引き(´×ω×`)
こんな旦那だったら殺意が芽生えるわー+618
-3
-
97. 匿名 2017/02/07(火) 18:07:30
>>76
1話目に1コマだけあるよ。回想だけど、はぐみの運動会に参加出来ずに署内の自分のデスクで落胆してるはぐみの父親の姿がある。+122
-2
-
98. 匿名 2017/02/07(火) 18:08:44
タラレバの早坂さん。
東北から出てきた都会慣れしてない設定だったのに
倫子とくっついてからの身の上話では、八王子出身になってた。+208
-6
-
99. 匿名 2017/02/07(火) 18:09:51
美味しんぼの男性ひどすぎやしませんか?
こんな男だったんですか?+435
-5
-
100. 匿名 2017/02/07(火) 18:10:12
>>80
黒電話→ガラケーで写メ→スマホになってるよね!
桜小路君が写メ撮ってた!って友達とざわついた記憶w+142
-2
-
101. 匿名 2017/02/07(火) 18:10:33
>>74
私ならじゃあ食うなよってテーブルひっくり返すレベルw+440
-2
-
102. 匿名 2017/02/07(火) 18:10:53
>>36
レベルの低い東の海での話で、いきなり3000万ベリーは高いって事だよ!
今は父親、兄、祖父が有名ってのもあるし 敵が四皇とかレベルがもともと高いから低いって言われてるんだよ+88
-7
-
103. 匿名 2017/02/07(火) 18:11:10
るろうに剣心
本当の最初の最初は、人斬り抜刀斎としての自分の愚かさ等に苛まれ、剣心として流浪人として生きて行くと決め、明治を迎えたはず
薫殿を守る為、道場を守る為、それはわかるものの…例え逆刃刀といえど、その域を越えた戦いを繰り広げ過ぎ
人嫌いとなっていたはずなのに、(後々 又 色々とあったとは言っても)いつの間にか割とすんなり大丈夫にもなっていた感じにも思える+141
-4
-
104. 匿名 2017/02/07(火) 18:11:14
+173
-1
-
105. 匿名 2017/02/07(火) 18:11:28
海原さんもモラハラだもんなぁ。
海原さんのただのモラハラエピソードを美談っぽく仕上げてたりするし。
やっぱり親子似るのね。+305
-2
-
106. 匿名 2017/02/07(火) 18:12:31
ベジータってシッポ生えなくなったけど何でだろ??
そんな話あったっけ?
あと悟飯は生えてたけど(悟飯のシッポの消えたね)、トランクスとか悟天とか何でシッポ生えなかったんだろうね?
+46
-0
-
107. 匿名 2017/02/07(火) 18:12:47
昔から思ってた。
ドラゴンボールは力の表し方がおかしくなってる。
昔の弱い時ですら地球の地面が割れてたのに、スーパーサイヤ人の悟空とかが戦ってよく地球平気だな。
スーパーサイヤ人が指でちょいってするだけで地球なくなるよね?
+197
-2
-
108. 匿名 2017/02/07(火) 18:13:18
島耕作
大物演歌歌手が舞台で倒れて病院で正月に死んで、病院の冷暗所に保管されていた遺体が盗まれる時、
亡くなって何日も経って死後硬直してるはずの遺体の膝が袋に入りやすいように曲がってた。
普通病院で亡くなったら足は真っ直ぐになってるはず+22
-18
-
109. 匿名 2017/02/07(火) 18:13:49
凄い+155
-2
-
110. 匿名 2017/02/07(火) 18:13:55
山岡さんと栗田さん、共働きなんだしこんなに文句つけられたら
「じゃあ全部テメェが作れ!」
って言うわ。+576
-2
-
111. 匿名 2017/02/07(火) 18:14:02
>>77
17号はセルに吸収されていた時に悟空の声を聞いていた・・・って事なのかもw+28
-5
-
112. 匿名 2017/02/07(火) 18:15:38
美味しんぼの作者が左翼で中国崇めてる人だからね。
結構マンガ内でも日本より中国が素晴らしい!みたいなそんな傾向が出てるよ。
+330
-6
-
113. 匿名 2017/02/07(火) 18:16:20
アクション系に多いけど
敵に攻撃を食らって、誰もが終わったと思ったとき
仲間にもらった何かを胸に入れており、助かるというパターン+98
-1
-
114. 匿名 2017/02/07(火) 18:17:20
タラレバ娘。
香が自分がセカンドどころかサードだってことを知って、ショック受けるけどふっきれてバンドマンと別れるシーン。
すごいドラマチックだったけど、
「あんたセカンドですらないよ。あの人他にもたくさん女いるよ」って前々から金髪男に何回も言われてなかった?+210
-7
-
115. 匿名 2017/02/07(火) 18:17:31
>>112
原作者、確か中国の人だよね?+89
-2
-
116. 匿名 2017/02/07(火) 18:17:50
>>82
うっそw衝撃w+44
-2
-
117. 匿名 2017/02/07(火) 18:19:20
クリリンってDNA的に本当にふっつーうの人間なんだよね?修業うんぬんで何とかなるレベルを超えすぎ。そして1番リア充。+290
-4
-
118. 匿名 2017/02/07(火) 18:19:58
美味しんぼでピザがシカゴピザみたいなのだったのでイタリア料理をよく知らないんだなと思った+120
-4
-
119. 匿名 2017/02/07(火) 18:19:59
+53
-10
-
120. 匿名 2017/02/07(火) 18:20:45
>>112
福島行くと鼻血が…の人だっけ?+284
-2
-
121. 匿名 2017/02/07(火) 18:21:42
少年マンガは強さのインフレがデフォルトだから、初期と後期で都合よく弱くなったり強くなったりするのはもう仕方ないと思ってる。
もはやそういう矛盾を楽しむのが少年マンガの醍醐味くらいの気持ち。+104
-1
-
122. 匿名 2017/02/07(火) 18:21:49
キテレツ第2話後半
人形劇を観劇するもも興奮しすぎ
回りに迷惑をかけ出禁になったコロ助
コロ助『もっと人形劇見たかったなり
そうだ、キテレツに人形を作らせて
劇をやれば好きなだけ見られるなり』
いやお前もキテレツに作られた人形だろ+312
-1
-
123. 匿名 2017/02/07(火) 18:21:59
どんどん根明になっていく山岡士郎+173
-1
-
124. 匿名 2017/02/07(火) 18:22:04
>>112
知らなかった
だから福島で鼻血出したりする描写あるのか
+136
-3
-
125. 匿名 2017/02/07(火) 18:23:03
コレか…
作者がオカシイ人だったんだね+342
-4
-
126. 匿名 2017/02/07(火) 18:23:15
私もハチクロから
1巻で山田さんが真山に「合コンでお持ち帰りやめてよね、私のとこに問い合わせの電話来てんのよ!」って怒ってるけど
10巻でその真相が。実は山田さんが合コンでモテ過ぎるため他の女子が耐えられず、真山に「山田を引き取ってよ」と泣いて頼む
それを山田さんがカン違いして、1巻のくだりになってるんだけど無理があり過ぎる+171
-0
-
127. 匿名 2017/02/07(火) 18:23:20
ちゃんと切れてたw
ってかキレて当然!!+609
-2
-
128. 匿名 2017/02/07(火) 18:23:26
ていうか山岡さんと栗田さんってそういう関係だったんだ。知らなかった。たんなる同僚かと思ってたしそうであって欲しかった。+364
-5
-
129. 匿名 2017/02/07(火) 18:23:46
ポケモンのサトシ
同行する女の子何回か変わってるけど、本命は誰?+185
-3
-
130. 匿名 2017/02/07(火) 18:25:10
>>122
わろた+28
-1
-
131. 匿名 2017/02/07(火) 18:25:45
>>127
良かった\(^o^)/+199
-1
-
132. 匿名 2017/02/07(火) 18:25:49
私も美味しんぼー。
初期の頃の雄山は本当に嫌なやつで、美味しいトマトの栽培方法も知らなくて、士郎に教えてもらってたのに、いつのまにか人情あるいい人になってる。
究極と至高の対決だいたい勝ってるし。+222
-0
-
133. 匿名 2017/02/07(火) 18:27:26
>>73
>>94
その原理をドラえもんは第1話でも説明してた。
けど、のび太のパパとママが出会った頃にタイムマシーンで行った時、若いパパとママがデート中にケンカをして、「このままだとのび太は生まれなくなる」とドラえもんが言って、若い二人を仲直りさせる、という話もあった。
+126
-1
-
134. 匿名 2017/02/07(火) 18:28:14
+240
-54
-
135. 匿名 2017/02/07(火) 18:29:30
ドラゴンボールと美味しんぼ率高いね(笑)+147
-3
-
136. 匿名 2017/02/07(火) 18:31:30
フリーザの話では宇宙空間では生きられないはずなのに、宇宙空間に出ても生きていたバーダック、ベジータ、クリリン+99
-1
-
137. 匿名 2017/02/07(火) 18:32:16
>>65
原作の方は毎回探してるんだけどねw
天才ブルマの作ったドラゴンレーダーと1日に地球を何周も飛び回れる人達のせいで有り難みゼロになってしまった+114
-3
-
138. 匿名 2017/02/07(火) 18:32:26
これ+416
-9
-
139. 匿名 2017/02/07(火) 18:32:35
>>77
セルに吸収されてる中から聞いてたんじゃない?+17
-0
-
140. 匿名 2017/02/07(火) 18:32:44
ドラゴンボール連載1回目で、悟空がライフルで撃たれても「イテテテ…」って言いながら傷ひとつなかったのに、それより何万倍も強くなった筈の先週のドラゴンボール超では撃たれたところが傷になってた。+155
-1
-
141. 匿名 2017/02/07(火) 18:33:29
ドラゴンボール超のストーリーに着いていけない。もう全キャライメージが違う!続編だと思って見てたけど…キャラクターだけが継続されて中身は別の物語って感じがする。とくにベジータが酷すぎる。+139
-1
-
142. 匿名 2017/02/07(火) 18:34:34
怒り新党でやってた勉強マンガ→ボクシング漫画になるやつ
+123
-1
-
143. 匿名 2017/02/07(火) 18:35:19
ドラゴンボールは最初「むかしむかし…」で始まるから過去の物語の筈なのに、去年のドラゴンボール超では全王が未来の地球を消滅させてた。+129
-0
-
144. 匿名 2017/02/07(火) 18:35:32
>>74
ゆうこちゃんがかわいそう。精神的DVやんw自分で作ればいいじゃんね!+294
-2
-
145. 匿名 2017/02/07(火) 18:36:07
>>125
はい?私、福島に行ってないけど冬場は毎朝鼻をかむと血が出るよ。
乾燥じゃね?+348
-4
-
146. 匿名 2017/02/07(火) 18:36:12
ごめん、トピ違いだけど美味しんぼの話出てるから書くけど、昔読んでてそうかな??と思ったのが…
雑誌に載って人気になった中華料理店が行列が出来る位お客がくるから傲慢になって、接客もお客と思わない態度や料理は色々頼んだらめんどくさいから全員同じモノを頼めと強要したする傍若無人さ、難しい料理も手抜きして出したりするようになった。
それで山岡さんがコテンパンにするんだけど、山岡さん曰く
『雑誌につられてそんなお店に行くお客も悪い』だって。
えー!お客さん悪いの?雑誌に載ってたら取り敢えず行こうかなって悪い事なの?って思った。
+283
-5
-
147. 匿名 2017/02/07(火) 18:36:29
>>136 それいろんな本、サイトで考察されてるけど
一定時間なら気のバリアーを張ることで死なないだけ
なおブロリーは気の強さ飛ぶスピードが桁違いなので
バルガスといっしょに星間移動することが出来る
リアルな人間も水中で息を止めれば一定時間潜ることは
できるけど生活は出来ないのと同じって結論だった+17
-1
-
148. 匿名 2017/02/07(火) 18:37:16
>>138
光彦居るやんけw+300
-2
-
149. 匿名 2017/02/07(火) 18:37:45
>>109
指6本作画ミスのやつですね+120
-1
-
150. 匿名 2017/02/07(火) 18:37:47
去年、コナンの新一がコナンになる過程のスペシャル番組あったけど、
あれって設定は90年代だよね。でも組織の何人かはすでにスマホ使ってて
あれって思った。+109
-1
-
151. 匿名 2017/02/07(火) 18:38:07
聖闘士星矢
聖闘士に一度見た技は…→ときには通用する
黄金聖闘士は光速で動ける→いやいやw一秒で地球七周半ですよ
銀河を破壊する技を地球で出す
+83
-3
-
152. 匿名 2017/02/07(火) 18:38:22
クリリンは鼻がない設定のはずだけど…+128
-1
-
153. 匿名 2017/02/07(火) 18:38:26
美味しんぼのユーコちゃんは性格も良くて可愛いのになんで山岡みたいな屁理屈ばっかり言うめんどくさい、料理を作ってもらって感謝もしないようなやつと結婚したんだろう。+397
-6
-
154. 匿名 2017/02/07(火) 18:43:55
>>146
あったね~
あれ傲慢になる中華料理のコックが中国人で、
「優秀な中国人コックを傲慢にしたのは日本人のせい、ミーハーな日本人が悪い」
と締められて凄い不愉快だったわ、、+268
-1
-
155. 匿名 2017/02/07(火) 18:44:07
ハチクロは
はぐみは認知症になって怒りっぽくなってしまったおばあちゃんの面倒見てて
ご飯の仕度とかもやってる描写あるんだけど
大学生になったら何をするにも飯マズキャラになってしまった+200
-0
-
156. 匿名 2017/02/07(火) 18:45:11
誰か美味しんぼトピ立ててよw+201
-3
-
157. 匿名 2017/02/07(火) 18:48:03
>>153
本当だよね。アタックしてくれた裕福で性格も良い会社社長か熱血カメラマンにしておけば良かったのに。+222
-1
-
158. 匿名 2017/02/07(火) 18:53:33
ガル民どんだけドラゴンボール読み込んでるのよ。+203
-1
-
159. 匿名 2017/02/07(火) 18:53:35
ドラゴンボールのセル編で、気を使って攻撃したりスーパーサイヤ人になるのを「トリックだ」でビビりつつ片付けるMr.サタン
あんたたちの世界の王様は喋る犬なんだから、それぐらい不思議な事じゃないだろ
+141
-2
-
160. 匿名 2017/02/07(火) 18:54:12
生徒諸君!
主人公「沖田くんと岩崎くん両方を愛してしまった」
後に岩崎くんと付き合う↓
主人公「岩崎くんのことは愛そうと思ったけど無理だったわ…ごめんね」
はぁ…!? どーゆーこと?
二人の男を愛してしまったって悲劇のヒロインぶってたのは何?+165
-4
-
161. 匿名 2017/02/07(火) 18:54:40
>>74
何この難癖(笑)
美味しんぼ、子供の頃好きでアニメ見てたし、親戚の家にあって読んでたのに内容忘れてた。
こんな嫌な人だった?嫌いになった(笑)
生卵古くなければ生臭くないし、豆腐は柔らかいんだから大きい分には崩せばいいし、魚も頭あろうがなかろうが食べたら形変わるんだしどっちでもいいわ!
私も美味しい物好きだけど作ってくれた人にこんな態度とれんわー漫画でもむかつく(´Д`)+323
-3
-
162. 匿名 2017/02/07(火) 18:56:12
こいつの名前はもうお約束
+70
-4
-
163. 匿名 2017/02/07(火) 18:57:09
「美味しんぼ」に出て来る人達極端なんだよね
大の大人が食べ物で喧嘩して食べ物で仲直り+240
-1
-
164. 匿名 2017/02/07(火) 18:57:28
山岡もひどいけど、栗田さんも山岡がマシに見えるレベルに性格悪くなってるよね
妊娠中に酒飲んでやる!って脅したり…
あんなに可愛らしかった栗田さんがあんな人になるなんてショックだわ+257
-5
-
165. 匿名 2017/02/07(火) 19:00:44
美味しんぼの栗田さんが山岡に飯をけなされるやつ「え、ええ…」って納得いってなさそうな顔だったから言い返してるのがわかって良かった
この話は旦那が嫁の飯に難癖をつけて懲らしめられる展開に推測できるけど、栗田さんがキレてから山岡がどういう態度に出たのか気になる+216
-1
-
166. 匿名 2017/02/07(火) 19:02:24
私は栗田さんも好きじゃないな
山岡さんが煮え切らないからって自分に好意持ってる人の誘い受けたりするし+142
-10
-
167. 匿名 2017/02/07(火) 19:03:14
兎人参化を懲らしめた後、如意棒を使って兎人参化たちを月へ連れていき「うさぎは月だ」といい放った悟空
宇宙空間でどうしていたんだろう
この漫画、宇宙船や宇宙服が普通に出てくる世界観なのに
+68
-0
-
168. 匿名 2017/02/07(火) 19:03:20
>>165
山岡さんがお昼にスパゲッティつくるけど栗田さん拒否+184
-1
-
169. 匿名 2017/02/07(火) 19:04:36
ドラゴンボール悟空達が子供の頃天下一武闘会で戦う姿が一般人には見えない設定だったのに大人になってクリリンの奥さんと悟天トランクスペアが戦う姿は普通に見られるという不思議。+59
-1
-
170. 匿名 2017/02/07(火) 19:05:50
>>68
ドラえもん見損なったわ+29
-2
-
171. 匿名 2017/02/07(火) 19:06:08
それで、山岡このあとどうなった??+26
-3
-
172. 匿名 2017/02/07(火) 19:07:39
>>98
え、倫子早坂さんとくっつくの?
まさかこんなところでネタバレ喰らうとはw+186
-5
-
173. 匿名 2017/02/07(火) 19:09:24
栗田さんは山岡さんが好きな癖にいろんな男とデートしてるよ。
普通なら初対面の男性なら断ると思う+128
-4
-
174. 匿名 2017/02/07(火) 19:10:10
>>66
山岡さんウゼー!!+117
-4
-
175. 匿名 2017/02/07(火) 19:13:13
>>173
私的にはmiwa並みに栗田さんは好きじゃない+71
-13
-
176. 匿名 2017/02/07(火) 19:15:10
ちょっと美味しんぼが読みたくなってきた
色々ツッコミたいwww+211
-2
-
177. 匿名 2017/02/07(火) 19:16:11
>>164
ゆうこは妊娠中にビール、ワイン、日本酒、スコッチ飲みまくってるよ…+186
-1
-
178. 匿名 2017/02/07(火) 19:19:25
山岡さんと栗田さん、近城さん?と二木さん夫婦との合同結婚式だったよね。
合同結婚式ってのも無しだと思うし、その相手がかつての恋敵だから、更に無いわ~と思う。+212
-1
-
179. 匿名 2017/02/07(火) 19:20:03
実は栗田さんはビッチだよ。団社長とお泊まり旅行とか行きかけたし。つきあってもないのに+167
-3
-
180. 匿名 2017/02/07(火) 19:20:56
美味しんぼで朝食対決があって、朝食べることは大事と言ってる。
ある日の山岡家の朝
士郎が子供達を抱えて起きてくる。エプロン姿で台所に立つゆう子を見て、どうしたんだよ、朝っぱらから料理をするなんて。
……本気で作者頭おかしいと思った。+292
-1
-
181. 匿名 2017/02/07(火) 19:24:58
日本を国際化するには、日本の郷土料理を食べることだ!ドヤ顔で言う士郎。
日本全国郷土料理対決が始まる。
何県も回って食べまくったけど、国際化の話は一度もない。そもそもそんなことで国際化って進むの?100年たっても何も変わらないと思う。+96
-3
-
182. 匿名 2017/02/07(火) 19:26:57
タラレバの香は現在実家住みのはずなのに、5巻では18歳の時に倫子と小雪と3人一緒に田舎から東京に出てきたと言ってる。
おかしいよね。
香んち東京に引っ越したの?(笑)
+163
-4
-
183. 匿名 2017/02/07(火) 19:27:46
コナンで、園子の姉の婚約者の一家ってドロドロした事件起こしてたよね
三つ子の長男が父親を殺して、その罪を三男(姉の婚約者)になすりつけて…って話
ラストで「事件が無事解決して良かったねー」って笑いあってたけど、そんな家族が身内になるんだったら婚約破棄考えるレベルじゃないかな
鈴木財閥ってちゃんとした家柄っぽいし+216
-1
-
184. 匿名 2017/02/07(火) 19:36:38
>>164
ダブスタモラハラ野郎とメンヘラ女である意味お似合いなんだね。+75
-0
-
185. 匿名 2017/02/07(火) 19:37:24
アニメなんですが・・・
テラフォーマーズ、一期はゴキブリと戦ってる最中で終わって二期はその途中から始まるんです。
ところが・・・担当が変わったのか予算が足りなかったのか、衣装のカラーリングや変身したときの顔の模様のカラーが一期と二期で全然違うんです。
他にも全体的に薄っぺらくなっていたりとにかく二期はグレードダウンした感じ・・・
一期から一年後~とかならまだしも、その瞬間から始まるんだからもうちょっと何とかならなかったのか?と思います^^;+27
-1
-
186. 匿名 2017/02/07(火) 19:39:33
>>66
子供の頃はフーンって読み流してたけど、主婦になった今見ると最高にムカつく!w
理屈ウザ男山岡。かわいい栗田さんが結婚してくれただけで感謝しろw+179
-6
-
187. 匿名 2017/02/07(火) 19:40:33
キン肉マン
初期はキン肉マンが豚のようにブサイクだったなら捨てられた設定だったのに
いつの間にかキン肉マンの素顔はイケメンの設定になってたw+80
-2
-
188. 匿名 2017/02/07(火) 19:40:57
+385
-1
-
189. 匿名 2017/02/07(火) 19:42:37
>>164
えっ、栗田さんそんな子になってたの(;ω;)
結婚した辺りから読んでなくて知らなかった!+167
-0
-
190. 匿名 2017/02/07(火) 19:49:02
「青空エール」
初期の話では水島の出身中学は地区大会止まりだったのに、最終刊では全国大会のことを思い出すと語っていた。
水島が中3の時に有力な指導者が来たのかと脳内補完しておく。
+36
-3
-
191. 匿名 2017/02/07(火) 19:50:35
イライラしそうだけど美味しんぼ読みたくなってきた…
+160
-0
-
192. 匿名 2017/02/07(火) 19:52:14
ファイブスター物語
モーターヘッド(戦闘メカ)がGTMになり、外観も名称も変わった。+29
-1
-
193. 匿名 2017/02/07(火) 19:54:07
みんな美味しんぼに詳しいw+228
-0
-
194. 匿名 2017/02/07(火) 19:54:23
>>142
これなつかしー
コロコロで連載してたガンバレ一番とかいうんだっけ??
「フフフ、盲腸は温めると悪化するのだ」とか言って、ライバルが一番と銭湯に入るのw子供の頃はそうなんだ、って思ってたけど、何か色々すごいw+23
-1
-
195. 匿名 2017/02/07(火) 19:54:45
翼「サッカーはひとりがすごくてもダメ、11人でやるんだ!」
〜〜ツバサ全員抜き!〜〜+275
-1
-
196. 匿名 2017/02/07(火) 19:56:34
>>155
ごめん。在宅介護は偉いけど、認知症のおばあちゃんでもカボミント食べさせられたら、絶対キレるわ...+76
-1
-
197. 匿名 2017/02/07(火) 19:57:50
>>7
アメリカは広いしあそこはど田舎だからだと思う。
ハドソンはわかってたじゃん
+10
-0
-
198. 匿名 2017/02/07(火) 19:58:10
>>185
確か製作会社が変わったんじゃなかった?一期が不評だったので一期を超える!というコンセプトで
少しギャグっぽい描写も入った。でも作画崩壊してなんか面白くなかったな。まだ一期の方が良かった・・。+11
-0
-
199. 匿名 2017/02/07(火) 20:02:08
アニメだけど、キテレツ大百科最終回、キテレツ斎様の発明を助けるためにコロ助が江戸に残るんだけど...コロ助可愛いけど発明にはなんの役にもたたないと...(ドラえもんとちがって純粋に癒し系要員だし)
キテレツ大百科好きなぶん、最終回ツッコミいれてしまいました+119
-6
-
200. 匿名 2017/02/07(火) 20:04:23
>>188
メシマズは死刑ってwww+138
-4
-
201. 匿名 2017/02/07(火) 20:07:42
美味しんぼ酷すぎ
昔読んだ時はこんな嫌味男じゃなかった気がする
+132
-3
-
202. 匿名 2017/02/07(火) 20:14:53
デカワンコ
1巻で行方不明になったワンコを探すためにキリさんがワンコの家に行って靴を借りに来たけれど
何巻かで、ワンコが熱を出して「初めて」ワンコの家に行く。+28
-0
-
203. 匿名 2017/02/07(火) 20:22:23
美味しんぼトピになってるwwwwww
まぁ山岡さんは嫌なとこあるけど初期の頃の漫画は面白いと思う。
最近の新人社員二人(一人関西人の)出てきたあたりからあんまり面白くなくなったけど。+105
-1
-
204. 匿名 2017/02/07(火) 20:30:53
金田一少年の高遠。
初登場話、最初は殺された母親の復讐のための殺人って話だったのが、ラストに突然天性の殺人鬼にされてて???ってなった。+128
-1
-
205. 匿名 2017/02/07(火) 20:32:53
美味しんぼの山岡なんて、その時々でいい加減なことを言うやつ+215
-0
-
206. 匿名 2017/02/07(火) 20:36:24
>>15
私の持ってるやつちょっと修正されてる
でも他のページでやっぱりわしとかおれとか迷走してる。なんで統一しなかったんだろ(笑)+79
-3
-
207. 匿名 2017/02/07(火) 20:36:25
姫ちゃんのリボン
の最終回では大地と同じ高校に受かるのに
最近出た短編では大地と別の高校に行く+84
-0
-
208. 匿名 2017/02/07(火) 20:46:56
美味しんぼの2人が結婚してたのここで知ったわw+103
-1
-
209. 匿名 2017/02/07(火) 20:48:45
きみはペットのスミレちゃんのご両親の設定
最初の方では夫婦仲が冷えきってて…みたいな事書いてあったのに、ラスト付近で登場した時はどうみても仲良さげ(恐妻家?)だった+60
-2
-
210. 匿名 2017/02/07(火) 20:50:46
美味しんぼの栗田さん、私も嫌だな。同じ文化部に仲良いお局的女性社員二人いるんだけど、何かあるごとに山岡さんに「二人にチクるわよ」みたいなことを言うんだよね。「先生に言ってやろ」みたいな。小学生か!+114
-2
-
211. 匿名 2017/02/07(火) 20:54:41
>>205
やっぱりダブスタwww+43
-1
-
212. 匿名 2017/02/07(火) 20:55:54
>>98
え。倫子と早坂さんいつくっついたん?
単行本派なんだけど、まさかネタバレ?
ググって知るの嫌で調べられない…
スレチごめん+25
-11
-
213. 匿名 2017/02/07(火) 20:56:52
>>201
作者がクズだからね。作中では、高級レストランを何度もディスってるけど、自分は最高級レストランに行くやつ。
特に韓国アゲはひどすぎる。+164
-2
-
214. 匿名 2017/02/07(火) 21:03:24
>>210
しかも恋人じゃないのに、山岡が女性と一緒にいると、3人で暴力を振るう。ハイヒールで山岡の顔をグリグリしたり。
中松警部〔こいつも相当クズ〕はそれを笑って見てる。一緒にいる女性はお店のことを相談してたり、行倒れを助けてもらったり女性にも山岡にも全く非はない。一度も謝らないドクズ。+111
-0
-
215. 匿名 2017/02/07(火) 21:03:54
>>19
イズミルは初期から外見も変わりすぎだから別人説w
昔は後ろ髪以外はふわふわしていたのに
今はただのストレート+16
-0
-
216. 匿名 2017/02/07(火) 21:07:08
タラレバ
バンドマンは基本避妊しない って言ってるけど
モデルもしないって事ってぉk?
二回とも状況的に無理だったから間違いなくノースキンだよね+51
-3
-
217. 匿名 2017/02/07(火) 21:11:29
セーラームーン
はるか未来から来たはずのちびうさが、うさぎがスーパーセーラームーンに変身した時「あれがセーラームーンの最強にして究極の姿、スーパーセーラームーン!!」って思う心のセリフがあるのに、さらにその後エターナルセーラームーンへと進化した。
スーパーセーラームーンが最強にして究極のセーラームーンの姿じゃなかったんかい!! 「その時点では」でなく、「未来の人間が」そう言っていたのに…。+108
-0
-
218. 匿名 2017/02/07(火) 21:12:16
>>72
ヤジロベーが斬った+86
-0
-
219. 匿名 2017/02/07(火) 21:13:31
>>26
いや、大昔の少コミで凄いヒロインがいたっぽいから
必ずしもそれは当てはまらないわ
○周年記念付録で少コミ年代史みたいなのが付いてきて
タイトルは忘れたけど「おぼこさん」と呼ばれていたヒロイン(BBA)がいた
しっかりラブコメだったらしい
(相手はイケメン)+2
-0
-
220. 匿名 2017/02/07(火) 21:21:14
美味しんぼトピが立ちましたよ〜+89
-0
-
221. 匿名 2017/02/07(火) 21:26:35
>>58
そういう事か!
42じゃないけど解説ありがとう+4
-1
-
222. 匿名 2017/02/07(火) 21:27:35
男塾はもういろいろ。
大豪院邪鬼サマ大仏並みだったのが
普通サイズに、しかも鬼顔から
ちょっとイケメン風。
ジョジョも3枚目に変わると
身長縮んでる。+18
-0
-
223. 匿名 2017/02/07(火) 21:28:23
森薫のエマ
イギリスが舞台なのに一話目で、扉の開き方が間違ってる+10
-0
-
224. 匿名 2017/02/07(火) 21:34:03
らんま
あかねは貧乳の設定なのに、結構大きく描かれてることも多いし、らんまやシャンプーに比べたら小さくても
かすみ、右京、小太刀あたりとは大差ない+114
-2
-
225. 匿名 2017/02/07(火) 21:39:12
>>1
その回だけ『美味チ○ボ』だから♪
+4
-5
-
226. 匿名 2017/02/07(火) 21:41:39
タラレバ
香は実家に住んでるけど
三人で埼玉?から上京したんじゃなかったっけ?+36
-0
-
227. 匿名 2017/02/07(火) 21:41:47
小学校3年生でパンツ丸見えで歩くワカメちゃん。+63
-1
-
228. 匿名 2017/02/07(火) 21:41:49
ヒカルの碁で、小6のヒカルがこっそり中学生に交じって中学の囲碁大会に出る回があるんだけど、近所の知り合いのお兄さんも同じ大会に出ているのが分かって筒井さんたちに自分が目立たないように頼む
前髪だけ金髪の小学生がいたら目立つと思う
+96
-1
-
229. 匿名 2017/02/07(火) 21:43:05
>>109
伝説の指が6本あるヤツかw+22
-1
-
230. 匿名 2017/02/07(火) 21:46:03
大好きな作品なのですが・・・『ブラックジャック』。
医師免許にも正規料金にもNO!を主張するブラックジャック。
でも一回だけ「医師免許あげる」の特例の連絡に鼻歌まじりに上機嫌になる回が。
ピノコがおこしたトラブルで免許もらえませんでしたが・・・(笑)。
+95
-4
-
231. 匿名 2017/02/07(火) 21:47:45
こち亀の両さんは野球のルールを知らなかった
少年時代に野球観戦好きだったのに
+89
-1
-
232. 匿名 2017/02/07(火) 21:52:28
こち亀で両さんは食べ物の好き嫌いを早矢と纏に聞かれて「好きと大好きの二択しかない」と答えているが、たこ焼き機でたこ焼きを作る回で変わり種たこ焼きを作る時に「チーズは嫌いだからいれるな」と発言している+64
-2
-
233. 匿名 2017/02/07(火) 21:58:37
「麒麟館グラフティ」のヒロインの相手役だった火野君が単行本3巻くらいまでモブ顔だったこと。
いきなりカッコ良くなったけど、最初からヒロインの相手役として描いてたのかいまだに疑問です。
+19
-1
-
234. 匿名 2017/02/07(火) 22:00:11
>>96
>>99
他にも山岡キチ○イなエピソード山盛りです。
MAC信者とWindows信者が罵り合うエピソードは脱力感しかありません(笑)。+58
-0
-
235. 匿名 2017/02/07(火) 22:04:26
>>142
当時、ジャンプで大ヒットしてた『リングにかけろ』のパクり漫画でしたね(笑)。
+11
-0
-
236. 匿名 2017/02/07(火) 22:11:07
>>109
指の本数が・・・(笑)。
ブレブレと言うより、原作で登場する銃に「SMG」の表記があるシーンもあり白けた覚えがあります。
※SMGとは、モデルガンであることの証明の刻印
アシスタントが描いていると思われますが、「おいおい・・・北条・・・」と思いました。
+36
-2
-
237. 匿名 2017/02/07(火) 22:13:07
>>203
わかります!あの図々しい関西弁社員には、漫画なのに嫌悪感しかない・・・。
+7
-1
-
238. 匿名 2017/02/07(火) 22:18:54
清水玲子のかぐや姫。
最初はドナーとして育てられた子供たちの話だったのに、
なんかどんどん話がずれて行って、最後はもう修正できないありさまになっていっちゃった。+55
-2
-
239. 匿名 2017/02/07(火) 22:25:11
>>195
翼は「ボールが友達」だから(笑)。ほぼ口が空いてるし。+52
-1
-
240. 匿名 2017/02/07(火) 22:36:37
>>207
最後の方に補欠での合格通知がお家に届いてたから合ってますよ。
連載終了後にあった番外編でも補欠合格だったと言ったはず。+19
-1
-
241. 匿名 2017/02/07(火) 22:39:02
>>46
ワンピースは元々ストーリーは決まってたはず
尾田さんは漫画家なってワンピース描いたんじゃなくて、ワンピース描くために漫画家になった人だから付け加えとかではないと信じてる+64
-5
-
242. 匿名 2017/02/07(火) 22:41:32
彼岸島の島の大きさ。小さな孤島が大きい大陸並みのスケールに+17
-0
-
243. 匿名 2017/02/07(火) 22:55:47
>>365
ドラゴンボールのクリリンが、人間なのに空飛んで凄い、とあるが、Mr.サタンの娘のビーデルも武空術のトレーニングで飛べるようになってますよ。+63
-0
-
244. 匿名 2017/02/07(火) 22:56:43
ガラスの仮面
月影先生が尾崎一蓮のことを思い出してる時、「一度も結ばれるのなかったあなた」とか言ってたのに、そのずっと後の月影先生と一蓮の出会いの長い長い回想シーンではしっかり結ばれてた+90
-3
-
245. 匿名 2017/02/07(火) 22:58:59
美味しんぼの男の人ウザいね
うるさい。黙って食え。って言うな
私なら+87
-1
-
246. 匿名 2017/02/07(火) 22:59:40
SBRのサンドマン→サウンドマン
思いつきで変えすぎだろ…
あとジョジョ5部のアナスイ
いつのまに性転換したの?+9
-1
-
247. 匿名 2017/02/07(火) 23:02:46
>>224
高橋留美子さん自身が巨乳なので胸を大きく描いてしまうという説を聞いたことがあります。+65
-0
-
248. 匿名 2017/02/07(火) 23:09:09
>>238
由がかぐや姫(宇宙人)の子孫だったんだっけ?
面白かったんだけど、ドナー(名家のスペア)の話しと宇宙人の神話の話しが絡んでごちゃごちゃして最後どうなったのか覚えてないわ+32
-0
-
249. 匿名 2017/02/07(火) 23:09:34
>>55
でも味噌汁と豚汁って違くない?+37
-0
-
250. 匿名 2017/02/07(火) 23:11:21
あかねは貧乳設定じゃないでしょ?
乱馬があかねに照れ隠しに「貧乳」だの「寸胴」だの、「俺(女らんま)の方がスタイル良い」と憎まれ口叩いてるだけでしょ?+51
-2
-
251. 匿名 2017/02/07(火) 23:16:16
名探偵コナンって殺されている人の人数と時間の流れを計算したら一日に人が3人殺されてる計算になるみたいだよ。コナンの話の為に人が殺されているとしか思えなくなる不気味な漫画に思えてくるわ+64
-4
-
252. 匿名 2017/02/07(火) 23:20:06
>>3
wwwwwww
年を重ねるにつれて、あの時、空の歪んだ世界が不気味に思えてくる
めっちゃ厨二wと笑っちゃった
ごめんなさいw
時空だね
読み方間違えちゃったよw+11
-4
-
253. 匿名 2017/02/07(火) 23:22:09
>>74
こんな旦那
私だったら離婚してるわw+64
-1
-
254. 匿名 2017/02/07(火) 23:30:09
>>162
シュウだよね
お約束とは?+10
-2
-
255. 匿名 2017/02/07(火) 23:34:22
>>89
神風怪盗ジャンヌは「好きな人となら非処女になっても女の子はずっと純潔なまま。純潔≠処女」という理論で変身できる設定なので、設定がぶれているのではない+63
-1
-
256. 匿名 2017/02/07(火) 23:35:38
>>199
自分の体を開いて発明に役立ててほしいってことだと思ってた
+13
-2
-
257. 匿名 2017/02/07(火) 23:38:59
>>31
幻術を解除する描写はあるじゃん+11
-0
-
258. 匿名 2017/02/07(火) 23:45:44
らんま2/1で、らんまが最初に溺れたのは若い娘が溺れたという泉(娘溺泉)。
そこから物語が始まるわけだけど、ラストらへんであかねが泉に落ちたらその泉はあかねの泉(茜溺泉)。
。。。?
+19
-4
-
259. 匿名 2017/02/07(火) 23:46:56
>>36
イーストブルーで3000万の海賊が新世界に出てもっと懸賞金が上がるほどの海賊になると困るから今のうちに海軍本部の総力をあげて討伐するということでは?
ワンピースなら水のおかげとはいえど初期のルフィにやられたクロコさんが七武海だったことがおかしい+24
-3
-
260. 匿名 2017/02/07(火) 23:47:19
悟空は昔は人が死んだら本当に悲しんで怒って泣いてたのに、今じゃドラゴンボールで生き返らせればOK!みたいになっててつらい。
でもまだ筋斗雲には乗れる設定。+101
-2
-
261. 匿名 2017/02/07(火) 23:50:02
>>119これ なんかおかしいところある?+7
-0
-
262. 匿名 2017/02/07(火) 23:51:23
ハチクロ
はぐが中学の時視力が低下したお祖母さんに辛く当たられながら炊事とかをしてた設定
はぐの料理ってリンゴが丸ごと入ったカレーとかイチゴの炊き込みご飯だしお祖母さんの方が辛いよ
子煩悩の父親が虐待に気が付かないとかも設定ブレブレ+75
-2
-
263. 匿名 2017/02/07(火) 23:56:42
幽遊白書
飛影が雪菜とは母親が違うと確かにはっきり言ってるのに
後から、双子になってる!+24
-3
-
264. 匿名 2017/02/07(火) 23:57:35
>>7
田舎だからでしょ+2
-0
-
265. 匿名 2017/02/07(火) 23:59:26
>>136
クリリンいつ宇宙空間にいましたっけ?+4
-1
-
266. 匿名 2017/02/08(水) 00:01:50
サザエさんのかつおが好きな人って、前は早川さんじゃなくて、かおりちゃんだったよね?+117
-3
-
267. 匿名 2017/02/08(水) 00:03:49
かつおは昔から早川さんとかおりちゃんと二股かけてたよ
少なくとも30年前から+129
-0
-
268. 匿名 2017/02/08(水) 00:07:12
>>119
それコラじゃないかな
赤犬の台詞の敗北者にエースが反応してエースのアップのコマの台詞は取り消せよ..!!今の言葉..!!ですよ
赤犬のコマからエースアップのコマの間は別のシーンのコマだよ+9
-1
-
269. 匿名 2017/02/08(水) 00:10:03
>>268
訂正
別のシーンじゃなくて前後のシーン+7
-0
-
270. 匿名 2017/02/08(水) 00:16:37
ワンピースの最強の敵キャラは天空で全ての人を支配出来たエネルだと思う
ルフィに負けて月行っちゃたけど強さが桁違いでその後の敵の方が弱い
+14
-1
-
271. 匿名 2017/02/08(水) 00:22:37
ハチクロははぐと先生がくっつくのは最初から決めてたそうだけど
実写映画では先生が叔父設定で漫画と映画は別物と言ってもくっつく
前提ならそんな気持ち悪い改変は原作者OK出さないよね
対談とかTwitterで先生役の堺雅人に夢中な様子だったけど堺雅人の
結婚報道の後はツイートも無くなり先生は死ぬのではぐは最終的に
竹本と結ばれると設定が明かされた+40
-3
-
272. 匿名 2017/02/08(水) 00:27:08
>>56
画像ないけど多分アレだよね。
でも多分アレはジョーク。+1
-2
-
273. 匿名 2017/02/08(水) 00:28:42
>>145
鼻血の一番の原因は乾燥です。
だから冬に出やすい。+67
-3
-
274. 匿名 2017/02/08(水) 00:29:44
みんなちゃんと読み込んでるんだね
作者名利に尽きると思う+14
-1
-
275. 匿名 2017/02/08(水) 00:32:39
ちびまる子ちゃんの永沢くん。
初期はただの暗い男子だったのにいつのまにかすんごい嫌な奴になってた。+76
-0
-
276. 匿名 2017/02/08(水) 00:33:11
>>270
どうなんだろう
黒ひげとエネルが戦ったら?+2
-0
-
277. 匿名 2017/02/08(水) 00:39:42
>>136
バーダック、成層圏内で戦ってたんじゃない?+5
-0
-
278. 匿名 2017/02/08(水) 00:42:18
新條まゆの覇王愛人
日本人の女子高生が中国マフィアの男を助け、お礼をしたいと中国に連れてこられてそのまま中国で暮らす話
中国の高校に編入する事になって「勉強わかるかな」って不安がるけど、中国に着いてすぐ中国人達とすらすら会話ができるくらい一瞬で中国語をマスターできる学力があるなら大丈夫だと思う
ちなみにこの漫画、第1話の冒頭で「この世界にはまだ私の知らないものがたくさんある。知らない国、知らない言葉~」って感じの主人公のポエムがある上に作者がおまけページで中国語について語ってるから、
Q.どうして違う国の人なのに会話できるの?
A.漫画だから
っていうお約束は通じない
+33
-0
-
279. 匿名 2017/02/08(水) 00:51:55
>>254
初登場時の名前はソバ
でも鳥山先生が名前を忘れてしまい、アニメ化の際のキャラクター名の確認作業で「マイと合わせてシュウマイだからシュウ」と新たに名付けてしまった
以降は漫画でもシュウになってる
鳥山先生のうっかりに関するお約束エピソードの1つ
+48
-0
-
280. 匿名 2017/02/08(水) 00:55:31
ガラスの仮面
紅天女の里で「火」の課題では速水英介がマヤに「八百屋お七」をアドバイス
これはかつて同じように月影先生が火でやったもの。月影先生は「このことを知ってるのは…!」と速水英介の接近を感づくんだけど
でも速水英介と月影先生が出会ったのは既に月影先生が紅天女をヒットさせてから
なんで上演前にやった課題のこと速水英介は知ってたんだろう?+25
-0
-
281. 匿名 2017/02/08(水) 01:09:38
>>271
先生しぬの?
全巻持ってるけど離れたところで終わってる
主人公と結ばれるそんな設定しらない
ビックリ過ぎて言葉が出ない+36
-1
-
282. 匿名 2017/02/08(水) 01:11:17
>>238
輝夜姫読んでないけど、あなたの貼った画像だけで、なんか取り返しのつかない事が起きているのが想像できたわwww+12
-0
-
283. 匿名 2017/02/08(水) 01:13:27
>>260
これですね+47
-0
-
284. 匿名 2017/02/08(水) 01:26:33
>>281
作者が萩尾望都さんとの対談で漫画で描いて無いだけでキャラの一生は決まっていて
修ちゃんが亡くなって竹本くんとくっつくって話してた+27
-0
-
285. 匿名 2017/02/08(水) 01:31:38
ブレとはちょっと違うかもだけど、
スラダンのフンフンディフェンス(笑)
変な能力とか出てこないリアル路線(高校生のプレイにしては無理があるかもだけど)のスラムダンクだけど、これは超能力。無理。
初期はヤンキーギャグ漫画感あったけど、リアルスポ根漫画に移行したよね+51
-0
-
286. 匿名 2017/02/08(水) 01:35:07
トピとは違いますが…
「ハチクロ」竹本くんが山田さんの存在知ったのって美大2年の秋くらいですよね?
山田さんて美人で学校でモテモテだし真山と森田とも友達なのに全然知らなかったんだ?+22
-2
-
287. 匿名 2017/02/08(水) 01:55:28
ハチクロは中盤まで森田が山田に屋上から投げ落とされても平気な漫画だった
終盤はぐがガラスで手を怪我して作品が作れないとかポカーン
だったら森田なんか生きてない+60
-2
-
288. 匿名 2017/02/08(水) 02:22:44
>>74
私がこの奥さんだったら、この男の頭にお味噌汁かけてる。
もうアツアツの鍋からかけてる。
最後に干物でビンタしてる。+103
-0
-
289. 匿名 2017/02/08(水) 02:29:51
>>275
見た目まで変わってるしね。
AbemaTVで1話から見てビックリした。
美味しんぼも今AbemaTVでやってるね、あそこで放送始まるとトピになるアニメやドラマすごく多い。
初期の永沢君+42
-0
-
290. 匿名 2017/02/08(水) 02:30:59
>>187
それ素顔じゃなくて
マスクを被っている状態でのこと。
生まれた瞬間にマスクを被って
親にすら素顔を見せてはいけない掟。
赤ん坊の頃に豚に間違われて
宇宙船から放り出されて
奇跡的に生還するんだけど
5才くらいでもう一度豚と間違えられて
捨てられてしまったはず。
そもそも何で王子にそんなブサイクな
マスクをかぶせたって話なんだけどww+18
-0
-
291. 匿名 2017/02/08(水) 02:31:55
>>36
グランドラインだと変わってくるのでは?+0
-2
-
292. 匿名 2017/02/08(水) 02:42:17
>>81
私だったら次の日はもうないわー+3
-0
-
293. 匿名 2017/02/08(水) 03:51:15
ワンピースのニコロビンって、顔もスタイルも男ウケしなさそうな感じだったのに久々に見たら乳が膨れ上がってハンコックみたいになってた+14
-4
-
294. 匿名 2017/02/08(水) 04:30:50
>>290
イケメンすぎてふんちゃらかんちゃらって設定がちゃんとある+1
-4
-
295. 匿名 2017/02/08(水) 04:42:04
>>65
神龍が画面に一度も出てこず一言も話してなくても、ドラゴンボールが7個集まって光を放ってる時に心の中で願い事(父さん力を貸して)を言うと聞き入れられて空から悟空が降りてきて手を貸してくれることもあるね
便利+1
-1
-
296. 匿名 2017/02/08(水) 04:49:08
>>108
死後硬直ってとけますけど…+21
-0
-
297. 匿名 2017/02/08(水) 05:08:16
>>224
よく寸胴!ってディスられてたけどくびれもきゅってしてたよね+24
-1
-
298. 匿名 2017/02/08(水) 07:48:20
快感フレーズの第1話って、咲也が愛音を車ではねそうになるシーンから始まる
その後、咲也は18歳の誕生日を迎えて免許を取りにいくけど、人気No.1の芸能人が無免許運転、女子高生をはねそうになったとかマスコミにすぐにスキャンダルで取り上げられると思う
しかも車はフェラーリで目立ちまくり
+40
-0
-
299. 匿名 2017/02/08(水) 08:15:34
>>35
ハチクロ作者執筆中にいろいろ経験してかきたいことが変わったのかな、最初はただ大学生の青春、恋愛だったけど後半はみんないろんな家庭や事情があるよね、人生一筋縄に行かないよねって感じだったし。+16
-1
-
300. 匿名 2017/02/08(水) 08:59:40
>>207 最後のページで姫ちゃんの家に補欠合格の通知が届いたから、大地と同じ中央高校に行くものだと思ってたけど違うの?+8
-0
-
301. 匿名 2017/02/08(水) 09:46:06
スーパーマリオを155㎝だとするとピーチ姫は205cmだって。山ちゃんがラジオで言ってた。
このモデルさんも205cm+32
-0
-
302. 匿名 2017/02/08(水) 09:57:19
ワンピースのシャンクス4皇のくせに1巻で雑魚な魚に腕ちぎられてやんの〜
+19
-0
-
303. 匿名 2017/02/08(水) 09:58:48
いちご100パーセントのいちごパンツは東城あやでしょ!
+15
-0
-
304. 匿名 2017/02/08(水) 10:04:39
アバン先生+6
-0
-
305. 匿名 2017/02/08(水) 11:07:24
バイキンマンとドキンちゃんのバレバレの変装を
全く気付けないアンパンマン達。+82
-2
-
306. 匿名 2017/02/08(水) 11:41:17
幽☆遊☆白書
無口なキャラの飛影も初登場ではめちゃくちゃ喋る+21
-0
-
307. 匿名 2017/02/08(水) 12:11:44
>>251コナン君、このペースで事件が起きてたら公安に目をつけられそうだよね。
ランダム(たまたま行った先で)で無差別(そんな理由で?って理由)に殺人事件が起きるって、ある意味テロなのでは…豪華客船やらスタジアムやら出禁にならないの?
+19
-1
-
308. 匿名 2017/02/08(水) 12:24:26
>>263
おかげでもう一人
どこかに生き別れの姉か妹がいるんだと思ってた
それと飛影達の共通の父親は
飛影と双子の片割れが大変なことになってるのに違う女の人に雪菜を生ませておいて
どっかで知らん顔してるのかと+4
-1
-
309. 匿名 2017/02/08(水) 12:41:24
+92
-0
-
310. 匿名 2017/02/08(水) 12:47:09
ハチクロの作者は途中で設定変えるの多いよね。
ハチクロの先生も今までそんな素振りなかったのに
最後にいきなり実は、はぐに対して恋愛感情を持ってたとか。
三月のライオンも、ひなちゃんを途中から美少女設定にして
(元々可愛くは描かれていたけど)モテモテにしたりとか。
髪切って見た目が小学生みたいになった直後だったから
違和感あった。
+28
-0
-
311. 匿名 2017/02/08(水) 12:58:52
快フレは高山プロデューサーの妹がいつのまにかいない事になってた
高山が事故に遭って知り合いが病院にかけつけるシーンでも葬儀でも墓前でも姿なし
愛音にとってΛuciferファンの友人でもあったのに+3
-1
-
312. 匿名 2017/02/08(水) 13:05:04
>>66
新婚初日からモラハラってクズだな。+27
-0
-
313. 匿名 2017/02/08(水) 13:09:31
ルフィがビビに「人は死ぬぞ」って言うシーン、死ぬほどかっこいいのに
自分のお兄さんが死んだらあの体たらく…。
がっかりだよ+14
-5
-
314. 匿名 2017/02/08(水) 13:14:11
これは、ものすごく単純な話。
「作者が馬鹿(知能程度が低い)だから」でしょ。
ちょっと前の織田裕二のドラマもそうだったし・・
美味しんぼは、プラス「パヨク脳」もあるわけで。
+11
-0
-
315. 匿名 2017/02/08(水) 13:45:02
>>188
他のトピで拾った画像なんだけど、まさにこれだね。+39
-1
-
316. 匿名 2017/02/08(水) 14:07:47
ダメな私に恋してください
主任が年齢を聞かれて三十路発言していたのに、最終巻でミチコが主任は35・36歳だなって発言していた。
おそらくドラマ化した時にドラマの主任の年齢設定に合わせたのかな。
それにしても、30歳だったら恋愛偏差値実は低くて好きな人の事聞かれて顔真っ赤にするのも分かるけど、35・6歳でそれはちょっとキモイって思った。+9
-0
-
317. 匿名 2017/02/08(水) 14:44:05
ちびまるこちゃんのテレビアニメ放送で、エリンギを八百屋で買う話があったと思うんだけど、エリンギは日本の食卓に上がるようになったのは、20年くらい前かららしいんだけど、ちびまるこちゃんの時代設定って、今でも昭和40年代〜50年代のはず。
エリンギが近所の八百屋に売ってるはずがない!
納得いかない。+25
-1
-
318. 匿名 2017/02/08(水) 14:56:01
>>317
原作者の実家が八百屋だから+6
-8
-
319. 匿名 2017/02/08(水) 15:03:37
>>74
この話には続きがあって、元お手伝いさんに
「先生と同じことをなさっています」
って山岡さんが怒られる。で、そこで初めて、ハッとなって栗田さんに謝るんだけど、そこら辺から自分の父親を理解しようという気持ちになるんだよね。+20
-0
-
320. 匿名 2017/02/08(水) 15:07:44
いくつか出てるけど私もタラレバ
早坂さんの出身地が1巻では東北出身で東京にオドオドしてるって書いてあったけど
5巻か6巻では倫子が出身を聞いたら「八王子」って自分で言ってた。+7
-1
-
321. 匿名 2017/02/08(水) 15:36:39
もう何人か指摘してるけど>>224
女乱馬があかねに服借りた時、胸はきついしウエストはガバガバって言ってたから、あくまで乱馬基準であかねをからかってるだけだと思う
あかねもモテモテな設定だしスタイルはいいんだと思う+17
-0
-
322. 匿名 2017/02/08(水) 16:11:38
>>318
エリンギは日本で1993年に初めて人工栽培が行われて、その後、栽培技術が普及するにともなって各地で大量の商業栽培がおこなわれるようになった。
とあるので、原作者の実家が八百屋だからって、あの当時に清水の八百屋の店頭に普通に並んでいるのはおかしい。+14
-1
-
323. 匿名 2017/02/08(水) 16:58:05
>>309
爆笑wwwwwwwwwww
なんかかわいいwww+8
-0
-
324. 匿名 2017/02/08(水) 17:32:28
>>305
アンパンマンの世界では人を疑う観念がないためバイキンマン達の変装を嘘だと思わずそのまま信じてる設定だったはず+15
-0
-
325. 匿名 2017/02/08(水) 17:41:29
>>324
ならば正体がバレないように徹底的に変装してる>>309のアンパンマンは何なんだ+14
-0
-
326. 匿名 2017/02/08(水) 17:47:31
>>325
え、別に矛盾してなくない?
助ける為に変装してるんだから+1
-3
-
327. 匿名 2017/02/08(水) 17:51:43
ハチクロの修ちゃんはいつか死ぬ設定なのね…
漫画で読みたいけど無理か+6
-0
-
328. 匿名 2017/02/08(水) 17:51:49
>>302シャンクスって1巻の最初から4皇なの?+2
-0
-
329. 匿名 2017/02/08(水) 21:08:51
「ハチクロ」の長谷川先輩。登場しなくなったと思ったらいつの間にか実家に帰り蕎麦製造業を継いでいた。(お中元に蕎麦が届きみんなの会話でそのことが判明)
でも1巻では実家は素麺製造業となっている+11
-0
-
330. 匿名 2017/02/08(水) 21:15:43
ライン漫画の嘘にも恋がいる
設定が素人丸出し
+0
-0
-
331. 匿名 2017/02/09(木) 11:40:26
>>108
死後硬直のピークは24時間ですよ
+0
-0
-
332. 匿名 2017/02/09(木) 11:45:32
>>305
娘が1~2歳の頃バイキンマンの変装に騙されてたよ。
この変装に騙されるのかと思って驚いた。+6
-0
-
333. 匿名 2017/02/09(木) 12:29:46
>>332
分かるw
節分で主人が鬼の仮面をかぶって登場したけど、服装はいつものパパなのに、娘は大絶叫大号泣した。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する