-
1501. 匿名 2017/02/07(火) 13:31:37
甘えられない環境に身をおきたいからと一人暮らしを選べることに感謝だな。
就職して会社と実家の間に住んでる人はよくいるけど学生の身でそれはほんともう親に感謝しないと。+7
-1
-
1502. 匿名 2017/02/07(火) 13:32:00
高校の時のバイト初任給が4万って言ってる人、自分が通っていた高校はバイト禁止だったのでしたことないです。
これも批判されるんですか?
お金を稼ぐことは誰だって大変なこと。
でも自分の当たり前を他人に押し付けない方がいいと思うよ。+11
-4
-
1503. 匿名 2017/02/07(火) 13:32:18
親に仕送りしてもらって遊び呆けても、その遊びを糧に世渡りできる愛想を身につけて、良い会社にでも就職して良い人生をあゆんでくれあら親としては、万々歳です+11
-1
-
1504. 匿名 2017/02/07(火) 13:32:31
>>1500 は >>1455 宛て+0
-0
-
1505. 匿名 2017/02/07(火) 13:33:07
>>1461
文系だとそうだよねw
学生の本分は勉強なんだし、バイトしなくてもいいくらい仕送りがある方が勉強に集中できていいって意見もよく聞くけど、十分に仕送りもらってる学生の果たして何割がバイトしなくていい分の時間を勉学に充ててるのやら・・・お金の心配はしなくてよくて監視の目もない都会での一人暮らし、勉強そっちのけで遊んじゃう子も多いよ~
私の周りの一人暮らし組だと、生活費は全部仕送りで賄えるくらい貰ってる子の方が、仕送り少なくてバイトたくさんしてる子より留年率高かった。というか仕送り少ない組は留年したって学費ないし、早く学生とバイトの二足の草鞋をやめて社会人一本で楽になりたいと必死で勉強してたから、留年した子知らないし成績も良かった。
仕送りたくさんもらってる子は、スノボや旅行に行く為にバイトしてて、平気で自主休講しまくってた。
+8
-1
-
1506. 匿名 2017/02/07(火) 13:33:48
さんざん言われてることだけど
「誰にも甘えない」のは家事等身の回りのことであって、金銭面のことなんて指してないでしょう。
この文言がおかしい、と鬼の首とったように言ってる人がいるけど、自分の読解力のなさをさらしてるようなもの。
マウティングするつもりはないけど、本来学生にお金を稼ぐ義務はないんだから、甘え云々発言の中に金銭的なことが考慮されないのは当然だよ
幼稚園児が一人でお着替えできるようになって、「もうお母さんに甘えないもん!」と言ったって、
誰も「でもご飯作ってもらってるだろ、十分甘えてる」とは言わないでしょう。それと一緒
世の中に学費払ってる子がいたとしても、そんなものは本来義務でもなんでもないんだから考慮する方がおかしい
一人暮らしで身の回りのことを誰にもやってもらわないというだけで、十分甘えてない、ということになるよ、学生ならね+16
-20
-
1507. 匿名 2017/02/07(火) 13:33:48
子どもに金で苦労させたいとか思わない。
ほっといてあげたら。+8
-4
-
1508. 匿名 2017/02/07(火) 13:34:06
食費三万もかけてる余裕私にはない…+5
-6
-
1509. 匿名 2017/02/07(火) 13:34:16
心が荒んでくるな
このスレ
たったこれだけの情報で学生さんメッタ刺しにできるのが本当に怖い
大学のパンフレットであってもこれからはイラスト写真で学生A、Bって記述しないとね
いつ曝されるかわかったもんじゃない
+19
-2
-
1510. 匿名 2017/02/07(火) 13:34:37
勉学に集中出来る学生時代に必死にバイトすることがそんなに褒められるような素晴らしい事なの?
今の日本社会における会社がこき使える奴隷要員を鍛え上げるためのシステムみたいなものなのに。
そんなのに必死になる必要がない家庭の子は、
しなくていいから。
+11
-4
-
1511. 匿名 2017/02/07(火) 13:34:37
甘ったれた生活してないって言うなら大学資金くらい自分で稼げよ。大学のお金に仕送り月に13万ってどんだけ大変かわからないんだろうね。+8
-12
-
1512. 匿名 2017/02/07(火) 13:36:30
本当、この大学生は被害者だよ。
この子のように大学生活を送ってない人が批判したってこの子にわかるはずがない。
だって育った環境が違うから。
私はもっと苦労したからこの子は甘えてる!って言い切ってしまうことが怖い。
そもそもの趣旨がそこじゃないからね。+26
-3
-
1513. 匿名 2017/02/07(火) 13:37:00
このトピの荒れ具合が貧困層の多さを物語っている。+15
-2
-
1514. 匿名 2017/02/07(火) 13:38:20
家賃高過ぎじゃない?
独り暮らしで学生ならもっと格安なアパートでいいよ+4
-7
-
1515. 匿名 2017/02/07(火) 13:38:37
今までは実家にいて食事や掃除、病気した時の世話、お小遣いなど色々と親に頼ってきたけれど、寮生活でなく一人暮らしをする事で自立したいということを言いたいのではないかな。
まだ学生だし金銭面で親に頼る部分があるのは仕方がない事。反感を持たれたのはかわいそう、文章から読み取る言葉のニュアンスって難しいね。+9
-1
-
1516. 匿名 2017/02/07(火) 13:38:43
>>1511
大学資金を親が当たり前に出してくれる家庭に育っていても他人に甘ったれって言われたくないだろうから働けって?強要?
おかしいよ、それ。
働かなくていい環境にいるんだから自分で大学資金を工面する必要がないもの。+10
-0
-
1517. 匿名 2017/02/07(火) 13:38:52
>>1479
学費も掛け4しないと・・・
700万オーバーじゃなくて1000万オーバーですよ。2人なら2000万オーバー。+2
-0
-
1518. 匿名 2017/02/07(火) 13:39:24
>>1488
ほんときついよね。
私自身は親から仕送りもらってたけど、弟妹がいたからバイトして就活の交通費とか車校代とかは自分で払ってた。
けど、末の妹は同じ状況でねだって車買って貰ったり旅行三昧だったり、ブランド物買ったり(-.-)
どうか兄弟3人分け隔てなく育ててあげてね。+3
-1
-
1519. 匿名 2017/02/07(火) 13:39:49
>>1493
要領よく遊んでちゃんと4年で卒業できる子が良いとこに就職できるからね。
リア充ほど就活に強いです。
今も昔も。+9
-0
-
1520. 匿名 2017/02/07(火) 13:40:04
私の父は男尊女卑でさんざん女は馬鹿だ馬鹿だ言ってきたけど><
大学時代は「そんなにバイトしなくていい 勉強を大事にして欲しい」
って言って十分な仕送りくれてたよ
私は少しバイトもしてたしその経験もいいこともあったけど
やっぱり大学で学べたことが一番貴重な経験になったと思う+13
-0
-
1521. 匿名 2017/02/07(火) 13:40:38
ここ見てると日本人は苦労すること=善と思っている人が多いね。日本人の労働生産性がなぜ先進国最悪なのかもここの人たち詳しく研究すればわかるかも。+13
-1
-
1522. 匿名 2017/02/07(火) 13:40:48
嫉妬で叩いてると言うより、甘えられない環境を用意してくれたのも守ってくれてるのも結局親だからプッw何言ってんのwってなるんだよね。+10
-5
-
1523. 匿名 2017/02/07(火) 13:41:24
都内なら家賃は激安だと思うよ。
セキュリティーしっかりしたワンルームマンションだと10万円以上かかるから。
特に女の子だと心配。
+11
-0
-
1524. 匿名 2017/02/07(火) 13:41:47
みんな横並び同じ環境でって資本主義では有り得ないと思うけど苦労した人も恵まれてた人もそれぞれでいいじゃん
自分から自慢したわけじゃないのにさ突然見も知らない人に拡散されて大批判されてメンタル弱い子なら病んでしまう事態だよ
拡散した側を責める人が少ないのが本当に怖い+16
-0
-
1525. 匿名 2017/02/07(火) 13:41:52
この子自身というよりは親の教育とか考えとか育ってきた環境の問題。この子は金銭問題は全く気にせず育ってきたんだよ。
仕送りだって親が出すって言うんだからありがたくいただいとくべき。それでバイトと勉強して残りは遊びまくる!大学生の特権だよね!+4
-1
-
1526. 匿名 2017/02/07(火) 13:42:26
>>1499 看護?+0
-0
-
1527. 匿名 2017/02/07(火) 13:44:04
>>1522
そんな守ってくれる親を持って私は誇りに思ってますよ。
自分の子供にも同じようにお金の苦労は絶対させたくないと思ってますし。
こうやって家庭環境って連鎖していくんじゃないんですか?+4
-7
-
1528. 匿名 2017/02/07(火) 13:44:42
>>1522
それは本来子供の当然の権利
ここの自称苦労人だって、北朝鮮やアフリカにはもっと恵まれない子がいる、プッwって言われたらポカーンとするでしょ
それくらい批判が的外れ+4
-6
-
1529. 匿名 2017/02/07(火) 13:44:52
まあさ、お金ある親ならありがたく仕送りもらって、勉強頑張って、遊びもたくさんして、楽しんだらいいよ。大学生なんてそんなもんだし。
ただ、それを「甘えない環境で…」みたいに言っちゃったら、ダメだよ。どう考えても甘えまくってるよー。だって13万だよ?
自分でバイト4万してるなら、それが高額で、稼ぐの大変だって分かるよね。アホじゃなければ。
私は親に甘えて、車買ってもらったりしたけど、バイトもたくさんやって、月に15万とか貰ってた。そのお金で、パーっと遊んだりして、いい思い出よ。でも、親に甘えてる自覚アリだったよ。大学生サイコー!て思ってた。
家事なんて、一人暮らしならぜんぜん大したことないでしょ。洗濯たまーにして、ご飯は面倒なら買えるし、掃除だって1kなら毎日5分で終わる。
社会人になって一人暮らししてたけど、本当気楽なもんだったよ。
これさ、「親に感謝してる。大学生活頑張ってます!」だったら、仕送り13万でも何も思わないんだけどね。
+11
-8
-
1530. 匿名 2017/02/07(火) 13:44:58
どう言われても結果きちんと学んでしっかりした仕事や生活送れれば良い。
+4
-0
-
1531. 匿名 2017/02/07(火) 13:45:40
まぁ例え一流大学行ってたとしても東大、慶応みたいなレイプ事件おこるしね〜
(この学生がどのレベルの大学か知らんが)
甘やかしたあげく、事件おこして世間の汚物になるような事だけは勘弁なって事で!
+5
-6
-
1532. 匿名 2017/02/07(火) 13:45:57
それよりも大学進学で一人暮らしする子は山程いるのに、如何にも自立するためって言ってんのがなんだかな。
実家暮らしだろうと一人暮らしだろうと、自分の身の回りことは自分でして当たり前だっての。
+5
-3
-
1533. 匿名 2017/02/07(火) 13:46:14
>>1460
この人がいちばん良いこと言ってる!
さて、自分のやるべきことしよっと♪+2
-3
-
1534. 匿名 2017/02/07(火) 13:46:22
この話切ないのは、隣のページに学生寮住まいの子も出ていて、学生寮の子の仕送りの方が高いんだってね+7
-0
-
1535. 匿名 2017/02/07(火) 13:46:26
80年代にこのトピあったなら、仕送り13万少なすぎ笑
仕送りが13万の男とかアッシーにもメッシーにもミツグにもできないわ笑みたいなコメントであふれかえっていただろう。経済大国日本がいかに落ちぶれたのかがわかる。+15
-1
-
1536. 匿名 2017/02/07(火) 13:46:28
なんでお金で苦労してきた人はわざわざ裕福に生まれて苦労してない人を批判するの?
ほっとけばいいじゃん。
自分は頑張って生きてきたって自分自身で誇りを持てばいい。
たまたま恵まれてる家庭に産まれた人のことと自分と比べても仕方なくない?+13
-3
-
1537. 匿名 2017/02/07(火) 13:47:01
甘えられるなら甘えとけば今は。
+4
-0
-
1538. 匿名 2017/02/07(火) 13:47:16
>>1528
ポカーンとしないけど
日本に生まれてほんと恵まれてるなぁって思うよ
それを貧乏人の嫉妬だの何だの言うのは下品だと思うわ+4
-2
-
1539. 匿名 2017/02/07(火) 13:48:34
正直女性だったらなおさら養育にお金かけたからって
その後そこまで稼げる人間になるとは限らないだよね
高学歴、お嬢様なら仕事できるわけじゃないし 実際今の社会は特に大変だし
でも十分な養育費をかけてもらってってことで
人間がおっとりして素直でいられることが多く
ここの人みたいにやたら人を妬んで叩きまくるような浅ましい人には
なりにくいんだよね
そういうことも大事だよ+8
-1
-
1540. 匿名 2017/02/07(火) 13:48:34
>>1531
そんなこと言ったら中卒高卒の起こす事件は枚挙にいとまがない。
学歴の話でるとこの事件出す人なんなの、笑+5
-1
-
1541. 匿名 2017/02/07(火) 13:48:46
ヤサシイワタシ
って漫画を思い出した。知ってる人いないかな?
大学生の漫画で、同じように
恵まれない年上のヒロインが、主人公で年下の彼氏のことを
「大学生が⚪万のアパート住んじゃダメでしょw」って陰で上から語る
+1
-0
-
1542. 匿名 2017/02/07(火) 13:49:35
本当の金持ちは分譲マンション買ってもらって
大学卒業したら売るらしい+3
-1
-
1543. 匿名 2017/02/07(火) 13:49:38
家賃75000円なんてあり得ない。仕送り高額で甘やかされ過ぎ。+5
-12
-
1544. 匿名 2017/02/07(火) 13:50:34
別に仕送りもマンションもいいけど、大学通ってるならちゃんと勉強頑張って欲しい。
生活のためにバイトばかりで勉強できなかったら大学行ってる意味ないし…
環境整えてもらえることに感謝して、就職した後は自力で頑張ればいいよ!+6
-0
-
1545. 匿名 2017/02/07(火) 13:51:08
>>1534
金に余裕のある家庭の子も寮に入れるのは、良い制度ね。それに比べて13万の彼は頑張ってるね。
これが、明治大学生の平均的生活ということでOK+1
-1
-
1546. 匿名 2017/02/07(火) 13:51:14
この13万円の仕送りもらってる学生が
「こんな環境に置かせてくれた両親には感謝している」
だったら13万もらおうがそれ以上もらおうがガル民は怒ったりしなかった気がする。
私は、学費他仕送りを十分もらって学生生活を送った口ですが、
当時は感謝こそしてたけど、やっぱり大人になった今ほどの感謝はもってなかったな。
中々難しいんじゃないかな。。
当時、親にも無駄使いするなとか怒られたことあったけど、「親になった時に気付いてくれたらいいよ」みたいなことも言ってたよ。
今は、本当に感謝してるし、それに気付いてからは気持ち伝えてるよ。ダメなの?
+10
-0
-
1547. 匿名 2017/02/07(火) 13:51:51
>>1538
じゃああなたは日本の批判したことないの?
日々日本という国に感謝しながら生きてるの?本当に?+2
-2
-
1548. 匿名 2017/02/07(火) 13:52:16
家賃75000円高いって言ってる人いるけど多分家賃自体が75000円じゃないよ。
この算出額見てる限り。
家賃総額が75000円であって、多分共益費も込みだから都内マンションで下手したら一万近く共益費取られる。安くて五千円前後。共益費1万なら家賃は65000円。
そしたら家賃6万円台ってことでしょ?
住んでる場所にもよるけど学生としてはそこそこ妥当な額だと思う。+6
-0
-
1549. 匿名 2017/02/07(火) 13:53:42
>>1544
遊んで友達多い子の方が就活情報持ってるし、頭良い子は遊んでても成績いいよ。+4
-0
-
1550. 匿名 2017/02/07(火) 13:54:30
>>1547
最低限のインフラが整ってて衣食住困ってないからね
その点に関しては本当に恵まれてると思うよ
その点に関してはね
詭弁はやめてくれるかな〜?+2
-1
-
1551. 匿名 2017/02/07(火) 13:54:41
>>1522
まだまだ世間知らずの学生なだからそこまでムキにならなくてもいいのにww
余裕のある大人ならそれくら見過ごすよ+8
-1
-
1552. 匿名 2017/02/07(火) 13:54:52
どうせ、ここで叩いてる人の子どもは明治大学なんて入学できないんだから、安心してよ。+11
-8
-
1553. 匿名 2017/02/07(火) 13:56:02
>>1524
まったくもって同意。
乙武さんがイタリアンレストランに入店拒否されて
ツイッターで店名を公表した時はかなり批判されてた。
「店潰す気か!」って感じで。
個人のことを本人の了承なしに勝手にネットに拡散するのは、
あまりに暴力的。
下手したら彼の人生が潰れる。別に犯罪を犯したわけでもないのに。+22
-1
-
1554. 匿名 2017/02/07(火) 13:56:40
>>1543
私は今大学2年で都内の家賃12万のマンションを借りて貰っていますが、
父からは『本当にこんなに安い所で良いの?大丈夫?』と何度も聞かれましたよ。
75000円が貴方にとって高くてあり得なくても
そうは思わない人達もいるのだから、
絶対にこうだと決めつけような考え方は良くないと思います。+15
-11
-
1555. 匿名 2017/02/07(火) 13:56:58
羨ましい。でも、せいぜい甘えてれば良いんじゃない。私は甘やかさないで育てられて今となっては親に感謝。+7
-16
-
1556. 匿名 2017/02/07(火) 13:57:10
>>1540 何でムキになってんの??
東大、慶応が重大なレイプ事件おこしたねという事実を言っただけだよ 笑!+1
-7
-
1557. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:03
まだ18歳くらいの男の子でしょ
お金の有り難みなんて考えないよ〜
親が仕送りなんてみんなあげるものなのよ!13万でも安いわ。って言ってるならこの子にとっては、それが常識になるわけで、この甘えられない環境で〜発言もなんにも間違ってないよね!
親の教育次第!
私は自分の子どもにもこんな風に言って、お金に苦労せず大学行かせてあげたい。無理かもしれないけど…+16
-3
-
1558. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:18
>>1553
乙武だからじゃないの+2
-1
-
1559. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:43
実家の通学圏内にも同レベルの大学があるのにわざわざこっちに出てきてマーチって、よっぽど遊びたいのねって印象。
そんな子に月13万じゃ少なく感じるんじゃない?
お小遣いじゃなくてここから家賃や光熱費、食費も出すんでしょ?
ユニクロ以下のところでしか服買えなそう。+9
-6
-
1560. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:18
>>1556
関係者では?+0
-1
-
1561. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:23
>>1556
ごめん、あなたのコメが必死で浮いてたからつい…+5
-0
-
1562. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:54
バイトしようがしまいが要領(地頭)いいかどうかだよ。
一切バイトせずに親からお金貰いまくってる馬鹿息子が商社や製薬にあっさり決まったりするのみたし。+14
-2
-
1563. 匿名 2017/02/07(火) 14:00:18
>>1561
学歴ない人が慰めで書いてるのよ+5
-1
-
1564. 匿名 2017/02/07(火) 14:00:37
>>1535
そんなバブルの一時のが日本の歴史の中で異常だよ?
いつまでもバブル基準の幻想にすがってたら頭悪いと思われるよ?
大学行ったのあなた本当に?+6
-2
-
1565. 匿名 2017/02/07(火) 14:01:47
>>1562
銀行、商社、人気企業はガリ勉だけの子は厳しい+5
-0
-
1566. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:04
ここを一通り読んで思ったこと。
お金に苦労してして来た人大変だなとは思うけど....根本的に合わない!
自分がこういう家庭だったってお互い伝えてるだけなのにそこそこ裕福な家庭のことは汚い言葉で叩く。反論もどこかずれてる。
だからあさましいって言われるんだろうなって思ったスレだった。
自分自身はこうなりたくない。+13
-11
-
1567. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:06
一般庶民からしたら普通に考えて高いよ。皆、金銭感覚麻痺しているの?大丈夫?有り難く思って親に感謝して将来親孝行した方が良いよ。+10
-5
-
1568. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:10
>>1562
それは所謂コネでしょ。+2
-2
-
1569. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:26
別に悪いことしてないのに拡散されて叩かれて
かわいそうだわ+14
-2
-
1570. 匿名 2017/02/07(火) 14:04:44
>>1568
縁故なしでも遊んでても決まる子は決まる。要領よくて、頭の良い子が企業はほしい。採用する側も気が合う子を選ぶからそうなる。
+4
-2
-
1571. 匿名 2017/02/07(火) 14:04:47
バイトなんて中卒フリーターでもできることを
大学時代にいかに頑張ってたかを自慢されてもwww+12
-4
-
1572. 匿名 2017/02/07(火) 14:05:21
うーん、寝てるだけで毎年億の金が入ってくる遠縁のジイちゃんが隣に住んでるんで
金銭的なものでイチイチ嫉妬しようとは思わないな自分は
この人が叩かれてるのは仕送りの額ではなくて発言でしょ
まあここまで炎上するほどではないと思うけどさ+7
-3
-
1573. 匿名 2017/02/07(火) 14:05:23
>>1559
もしも親御さんが子供にお金の苦労をさせなくてもいいのがわかっていて大学のうちから一人暮らしをさせて4年間で生活スキルを身につけて欲しいと願っているご家庭だったら?今までは全て母親が面倒を見てきたからこれからは自分でやりなさいって。
これも一人暮らしをさせる理由になると思うんだけど。
東京=遊びたいだけって短絡的思考すぎるでしょ。+12
-2
-
1574. 匿名 2017/02/07(火) 14:06:28
苦労人でひねくれた子は使えないよねーw
性格ひん曲がってそうだもん。親に大事に育てられた子が素直でよい。採用担当してたけどこれ本音。+13
-7
-
1575. 匿名 2017/02/07(火) 14:08:30
大学生で姉妹2人暮らしですが仕送りは1人2万円です。バイトして家賃以外は自分たちでまかなっています。それでも、周りからはいいなと言われます。この人は恵まれすぎ!+4
-11
-
1576. 匿名 2017/02/07(火) 14:09:18
>>1574
まあ実社会は性格の悪いねじくれた人間の中を渡っていけないとヤラレちゃうけどねw+8
-2
-
1577. 匿名 2017/02/07(火) 14:09:34
地方だと地元の私立中学行ってた子が採用されやすいよ。家柄が保証されるから。金融関係とか特にそうでは。+6
-0
-
1578. 匿名 2017/02/07(火) 14:09:46
絶対に炎上商法だよこれ。こんなばかをわざわざ記事にするわけない+2
-3
-
1579. 匿名 2017/02/07(火) 14:10:58
>>1576
うん。でも、愛情注がれて育つとメンタルも強くなるから。+7
-4
-
1580. 匿名 2017/02/07(火) 14:11:14
正直程度の低い大学だったら親もそこまで頑張って仕送りなんかしたくない
親も喜ぶ高学歴なら親も頑張って仕送りしてくれるよ!+6
-0
-
1581. 匿名 2017/02/07(火) 14:11:39
>>1576
ほんとに。ごまスリスリ、自分のことしか考えない人ほど出世していく…
何が正しいのかなんて分からなくなるよね〜
この子は大学生活を満喫してほしいよ
大学は人生の夏休みっていわれてるくらいだから+5
-1
-
1582. 匿名 2017/02/07(火) 14:13:19
てか、この男の子今3年らしいからパンフレットもだいぶ前のじゃん。。+3
-0
-
1583. 匿名 2017/02/07(火) 14:13:52
>>1573
うちがそうでした!
今言われると甘ったれだと思いますがその当時は家賃、光熱費、通信費など引き落としを口座からしてもらって生活費だけ欲しかったのですが、それでは社会人になった時に自分でやりくりできないかもしれないからまとめて振込するからやりくりしながら生活するための基盤を作りなさいと言われて大学生活一人暮らしスタートしました。
今はそのお陰でなんとかやれてます。
親にすごく感謝してます。+0
-0
-
1584. 匿名 2017/02/07(火) 14:13:57
>>1581
出世するのは、馬鹿にされない程度の人の良さを備えた敵のいない人だよ。
人が付いてこない人は上には上がれない。
この人が??まあ嫌いじゃないよ
って人が意外と出世する。+3
-0
-
1585. 匿名 2017/02/07(火) 14:14:47
>>1577
田舎だと
公立トップが優秀なんじゃないの?
私立は馬鹿って聞いたけど…+2
-2
-
1586. 匿名 2017/02/07(火) 14:16:57
>>1585
小学校や中学から私立ってとこがミソ+4
-0
-
1587. 匿名 2017/02/07(火) 14:16:59
田舎だと今でも公立の方が優秀。偏差値も歴然。
地方銀行なんかはその県の県立大や、国立大の子が受かりやすいよ。うちの地元殆どそうだもん。+6
-0
-
1588. 匿名 2017/02/07(火) 14:17:38
>>56
親が納得して送ってるんだから、外野がどうこう言うことないわ。+0
-0
-
1589. 匿名 2017/02/07(火) 14:18:17
私は自分が切り詰め苦労して子供にそこまでお金かける人生も送りたくないから
独身か小梨で自分のために使う人生にしようと思いま~す!+2
-1
-
1590. 匿名 2017/02/07(火) 14:18:35
>>1585
そうだよね。
「地元の私立中学が家柄を保証するから、採用されやすい」って初めて聞いたわ。
特に私立中学が家柄を保証するってとこに突っ込み入れたいw+2
-3
-
1591. 匿名 2017/02/07(火) 14:18:37
>>1585
私立中学だよ
お金持ってて中学受験しなきゃ入れないから馬鹿ではないんじゃない?偏差値低いとこもあるだろうけど+2
-2
-
1592. 匿名 2017/02/07(火) 14:19:34
>>1587
その私立中学を経て国立大とかなら良いんでは?
ちなみに私はそのコース
ちなみに中高の同級生が大量に地元大手に就職してる。OBでもいるのかも。+2
-0
-
1593. 匿名 2017/02/07(火) 14:20:46
>>1592
地元最大手銀行の間違え+2
-0
-
1594. 匿名 2017/02/07(火) 14:21:55
>>1571
わたしは家庭教師してたけど、あれは本当に時給がよかった。+1
-0
-
1595. 匿名 2017/02/07(火) 14:22:10
私は愛知から関東の大学行って仕送り十分してくれて大変だったと思うけど
親は私の学生時代一緒にいろいろ関東・東京観光できて
楽しい経験だったよーって言ってくれてるw+2
-0
-
1596. 匿名 2017/02/07(火) 14:22:40
>>1584
そういういい上司がいる会社で出世したいよ…
うらやましい
+1
-0
-
1597. 匿名 2017/02/07(火) 14:22:47
>>1591
いや、公立から国立だよ。
+1
-0
-
1598. 匿名 2017/02/07(火) 14:24:19
>>107
サークルに入って得るものは大きいよ。バイトもいいけど、サークルを否定されたくない。+4
-0
-
1599. 匿名 2017/02/07(火) 14:24:58
早稲田だけど、周りの意見は家賃高いなぁっていう人ばっかりたよ
西武新宿線や東西線沿線に安い物件が多いからなんだろうけど+2
-1
-
1600. 匿名 2017/02/07(火) 14:26:10
田舎だと今でも公立の方が優秀。偏差値も歴然。
地方銀行なんかはその県の県立大や、国立大の子が受かりやすいよ。うちの地元殆どそうだもん。+3
-0
-
1601. 匿名 2017/02/07(火) 14:26:59
>>1600
田舎に私立中学なんてあるの?
私立高校の間違い?+1
-13
-
1602. 匿名 2017/02/07(火) 14:27:35
>>1514
え、東京よ。わたしはずいぶん安いとこに住んでるな、と思ったけど。+3
-2
-
1603. 匿名 2017/02/07(火) 14:30:03
>>1601
中高一貫なんてないよ。+1
-5
-
1604. 匿名 2017/02/07(火) 14:31:24
>>1562
親が息子にお金出しただけでバカ息子って……+14
-2
-
1605. 匿名 2017/02/07(火) 14:31:47
>>1603
私立中学の流れじゃなかったっけ
田舎だと公立の方が頭いいよ
私立高校は落ちた人がいくとこだもん+9
-2
-
1606. 匿名 2017/02/07(火) 14:35:40
>>1463
バブル前から、大学に行く人は多かったですよ。
でも、こう言う議論って意味ない。それぞれ自分のコミュニティの価値観で暮らしてるんだから。+2
-4
-
1607. 匿名 2017/02/07(火) 14:35:59
ご両親に感謝して、勉学に励んで、いつか子どもに同じことをしてあげてほしい。+20
-0
-
1608. 匿名 2017/02/07(火) 14:38:04
>>1550
詭弁というのは具体的にどういうこと?
インフラや衣食住だけじゃないでしよ、日本が恵まれているのは。
北朝鮮やアフリカに比べれば、ね。
でも、そんなこと言われても困るでしょう?
この子を叩くって、揶揄するってのはそういうこと。+4
-1
-
1609. 匿名 2017/02/07(火) 14:38:38
>>1600
ちなみに、とある私立中高→地方国立大に行った人が地元銀行にたくさん採用されたよという話をしたんだよ。採用者数からみて同じ中高が明らかに高い割合らしい。
あとウチの中高を経ての国立大以外の子も何人か採用されてたから、どこの中高かも見てるのかなと思った。歴史ある一貫校だからよかったのかと。
トピズレしたからもうやめます。
+6
-1
-
1610. 匿名 2017/02/07(火) 14:39:41
>>1603
地方にも中高一貫あるよ。
私の地元にも幼稚舎から一貫で高校までもあります。
もちろん東京じゃありません。+7
-0
-
1611. 匿名 2017/02/07(火) 14:41:24
>>1601
割とある。最近公立中高の一貫校ができ始めたからブランド力は落ちたけど。+2
-0
-
1612. 匿名 2017/02/07(火) 14:44:23
大学でもバイト先でも、「苦労知らず」みたいな事散々言われてきました。で、いかに苦労してるか、したかを延々と話してくる人…
そして「大変ですね〜」とか言うと怒る…
私にどうしろと?
しなくていい苦労はする必要ないと思います!!
人の家は人の家、うちはうち!
+31
-2
-
1613. 匿名 2017/02/07(火) 14:46:24
スレの勢いがなくなってからこの大学生を批判する人の悪口を書いて満足してる自称金持ちの性格の悪さと言ったらないね。
勢いあるときに書いたら反論されるのわかってるから敢えて後の方になってから暴れてるんだね。+3
-11
-
1614. 匿名 2017/02/07(火) 14:46:54
うちって裕福だったんだなって思いました。+17
-1
-
1615. 匿名 2017/02/07(火) 14:47:09
>>1609
こうして親と子の経済状況は似てくるんじゃないかな…明らかに育ち見てるでしょ+2
-1
-
1616. 匿名 2017/02/07(火) 14:49:00
>>1601
奈良だと私立強いよ。
幼稚園から入れてたりする。+5
-0
-
1617. 匿名 2017/02/07(火) 14:51:42
>>1616
幼稚園からあるなら中高一貫の私立じゃないの?
ど田舎の私立高校はすごいよ
ヤンキーみたいなのしかいないから
+3
-3
-
1618. 匿名 2017/02/07(火) 14:53:22
叩いてる人ってだいたい収入が多くない人なんでしょ?
やっぱり、この世の中生きづらいよ。
収入が多い人は頭の良い人間で自頭が良い人と努力して頭の良い人間。
収入が少ない頭の悪い人は何もせずに頭が悪い人。自頭が悪い人。
発達障害や学習障害で仕事が出来ない、覚えが悪い人色々居る。
努力してもどうしようもないこともある。人間の知能にも限度がある。
もっとお金が欲しければ資格を取るか、努力するしかないよ。
+17
-2
-
1619. 匿名 2017/02/07(火) 14:58:02
>>1617
え?
怖いね…+0
-1
-
1620. 匿名 2017/02/07(火) 15:00:22
>>1616
奈良は田舎って言っても
大阪市内まで20~30分だから事情が違うよ。+2
-0
-
1621. 匿名 2017/02/07(火) 15:03:34
どこの学校のパンフにも似たようなこと書いてあったような…
お金を出してくれる親がいるし、他人から見たら甘えてるだろうけど、本人からしてみたら自立の一歩だろうからいいと思うけど。
先々の困難は自分で乗り越えなきゃいけないし、後々甘えてた自分に気がつく日がくると思うけどな。
+4
-1
-
1622. 匿名 2017/02/07(火) 15:05:42
経営者を多く輩出している私立高校は有利そう。
そういうところは、地方でもお受験必要な一貫校なんでは。
わたしも高校までの一貫校だけど学年関係ない同窓会に出席してるのは経営者ばかりと聞いた。+1
-0
-
1623. 匿名 2017/02/07(火) 15:08:23
このトピで3位か〜
がるちゃん、過疎ってるね+3
-1
-
1624. 匿名 2017/02/07(火) 15:08:54
そうそう!学校側、もしくは世間一般で見た普通と言うか平均的な生活だからこの子もパンフレットに採用されたわけで...
まさかこんな叩かれるとは誰も思ってないでしょ。
学校側だって本人だってこれから大学生になる子の生活費の参考になれば....程度だったはず。
それを揚げ足取りのようにこの生活に満たない人が叩き出してその境遇に同調した人が自分のケースを出してこの子批判。
大の大人がすることじゃない。
この子を叩くのは間違ってるよ。+6
-1
-
1625. 匿名 2017/02/07(火) 15:10:11
甘やかせる余裕がある親に甘えるのが悪いのではなく、甘えてる自覚がないことが問題。+0
-1
-
1626. 匿名 2017/02/07(火) 15:10:18
私、フルで働いてるのに
手取り約15万なんですけど‥+3
-9
-
1627. 匿名 2017/02/07(火) 15:10:23
昔は兄弟も3人以上いたから仕送りは悪いって気持ちが普通だったけど、今は1人っ子も珍しくないから裕福な家庭なら13万円もの仕送りが普通なんだね
勉強になりました
でも親の仕送りでマンションに住んで何不自由なく暮らす男より、仕送りに頼りたくない自立したヤツの方がかっこいい男だな
+5
-9
-
1628. 匿名 2017/02/07(火) 15:11:20
だからね、金銭面の甘えだなんて本人一言も言ってないの。これは生活面での話。
本当に理解力ないね。+6
-5
-
1629. 匿名 2017/02/07(火) 15:11:57
>>1506
この彼は幼稚園児なのw
2歳児が一人でお着替え出来たら凄いしおりこうさんだけど、小学生なら当たり前でしょ。
小学生で一人でお着替え出来るから甘えてないとか言ってたら、いや、当たり前だし・・・甘やかされてんなーって感想持つよ。
それと同じで個人的には大学生が一人暮らしで身の回りのこと全部自分でやるって、別に普通のことだ。実家暮らしだって高校生大学生にもなれば、全部お母さん任せじゃなくて、自分でやるべきことは全部自分でやって、たまには家族の為にご飯を作ったり家のことをやるのが普通だと思う。
仕送り十分にもらって「誰にも甘えない環境」はやっぱ違うでしょうと。甘えることが悪いことだとは思わないけど、これで甘えてないはちょっとない。
+3
-7
-
1630. 匿名 2017/02/07(火) 15:13:49
これ、勝手に掲載された大学生の男の子のメンタル大丈夫だろうか?
無断でSNSに載せられ、拡散され、全国民に知れ渡って…。
ただのお金のない貧乏大学生の嫉妬やん。+11
-1
-
1631. 匿名 2017/02/07(火) 15:14:07
+4
-7
-
1632. 匿名 2017/02/07(火) 15:15:12
高校生で身の回りのこと自分ですべてやってる子なんているの?極論すぎない?
洗濯して、ご飯の支度して....少なくても私の周りにはそんな子いなかった。
それってしなきゃいけない環境に生まれた子の話じゃなくて?
それとも今の親は子供が高校生になったら自立させるために家事全般をやらせるのが一般的なの?
本当にわからなくなってきた。+9
-2
-
1633. 匿名 2017/02/07(火) 15:15:41
>>1630
大学生というか、子にしてやれない親世代とか生活苦の大人が叩いてそうw+6
-2
-
1634. 匿名 2017/02/07(火) 15:16:45
この男子大学生の生活、叩かれる程?
割と妥当かな?って思うけどね
家賃がかなり占めているから、結構カツカツだと思う。
うちは都内の国立大学に進学した子どもにやはり仕送りしてるけど、うちは7万。
その内、寮費が格安の1万2千円(水道光熱費込み、食事なし)だからね。←結構な倍率で面接と小論文審査があって大変でした
でも大学卒業したら、退寮が条件だから
院に進学させるとなると、この男子大学生のように13万位は送金しないといけないのかな?って頭が痛い+10
-1
-
1635. 匿名 2017/02/07(火) 15:17:50
>>1631
でも、仕送り13万は羨ましい。
勉強に集中したいならアルバイトしなくていいんじゃない?
でも、貯金はしよう!って思った。+4
-0
-
1636. 匿名 2017/02/07(火) 15:18:01
奨学金もらってアルバイトもして
生活費一切もらってない私には意味がわからない。+2
-5
-
1637. 匿名 2017/02/07(火) 15:18:03
>>1631
真面目そうな子じゃないか〜
シャツにセーターとか育ちの良さも感じられる。
明治大学で将来もある程度保証されてるし、この子に幸あれ!
+14
-0
-
1638. 匿名 2017/02/07(火) 15:18:05
大学生は別に叩かないよ。学校で会うぶんにはお金なんて関係ないし。
その年齢って貧しいことを恥だと思って隠す子の方が多いもの。
確実に親世代でしょ。
自分が親にしてもらえなかった、もしくは子供にしてやれてない親世代がふざけんなよって叩いてるんだと思うよ。+6
-1
-
1639. 匿名 2017/02/07(火) 15:18:48
>>1612
どうしろと、と言えば苦労してないことをひけらかさないことかな~。日本人は何だかんだ苦労を美徳と考える風潮がまだ根強いんだよ。
当たり障りなく渡っていくには、比較的苦労してる部分を前面に出して、苦労してない部分はなるべく出さない。(嘘はつかないのが大事なポイント)
狡い、そんな薄っぺらな人付き合いなんてと思われるかもしれないけどさ・・・私はこれで割と上手くやれてきてしまってる。+4
-1
-
1640. 匿名 2017/02/07(火) 15:19:37
>>1631
やはり、寮生活の子との対比を強調した見出し!
ただの企画ですね。
この子被害者だよ。+8
-0
-
1641. 匿名 2017/02/07(火) 15:20:55
>>1634だよね。
部屋の感じが育ちの良さを物語ってるよ。
でもこうやって写真みても学生に不相応な部屋に住んでるとも思わないし、普通の大学生活ってかんじだけどなぁ。
家賃75000円にみんな反応しすぎ。
別に特別いい部屋に住んでるわけじゃないってこれ見たら一目瞭然じゃない?+11
-0
-
1642. 匿名 2017/02/07(火) 15:21:13
この子かわいそう。
育ってきた環境がお金に困らなかっただけでこんなに叩かれるとは…
なんにも悪くないよね。
大学生活満喫してね!!+14
-0
-
1643. 匿名 2017/02/07(火) 15:21:26
学生時代苦労した人集まれ~!ってトピ立てたら、結構ほのぼのした雰囲気で苦労自慢しあえるんじゃない?
+4
-0
-
1644. 匿名 2017/02/07(火) 15:24:08
>>1643
あー、それがいいね。
親から仕送り送ってもらえずに苦労した人集まれーでいいんじゃない?んで私はこうでしたー!って話し合えばいい。
ここでどこまで話し合っても育った家庭環境は変わらないから話も噛み合わないものww+6
-1
-
1645. 匿名 2017/02/07(火) 15:24:45
入学したてでしょ?高卒で一人暮らしして炊事掃除自分でやる!甘えないって言うのはおかしくないし、それに一年生の時からお金あるわけないじゃない!この子、学年上がると時間のやりくり、お金のやりくりもうまくなってるんじゃない?考え方もきっと違ってきてる
そんな前の持ち出して曝すって私怨でもあるの?ってしまうし、なんでこんなに他人ごとに口出しするの?+3
-0
-
1646. 匿名 2017/02/07(火) 15:25:10
でも、きちんと親から自立しよう!って思ってる事が素晴らしいと思うよ。
たまに親から自立せず、生活費も入れず実家暮らしでパートの人知ってる。
+4
-0
-
1647. 匿名 2017/02/07(火) 15:27:12
>>1640
ツイッターで拡散した大人誰?
社会人や特に制作サイドならこの子の責任じゃないとわかるはず+6
-0
-
1648. 匿名 2017/02/07(火) 15:27:33
>>1627
私は親に仕送り貰ってマンションに何不自由なく住んでる彼氏の方がいい。
自分の子供にもそうしてあげられる可能性が高いから。
家庭環境って親、子供と連鎖するよ。+4
-2
-
1649. 匿名 2017/02/07(火) 15:27:56
親がお金持ちでよかったね∼+2
-0
-
1650. 匿名 2017/02/07(火) 15:28:12
>>1631
これ読んだら揚げ足とりだなーと思った。
マンション選んだ理由って書いてんだから、ご飯付きで寮母さんや寮の仲間・先輩と頼る人がたくさんいる寮に比べて“誰にも甘えられない環境”ってことじゃないの。この子も言葉選び失敗した感あるけどさ。
ちなみに環境的には実は寮の方が一人暮らしより断然厳しいし成長見込めたりする。集団生活って大変よー。特に先輩後輩の上下関係ある学生寮だと尚更。+11
-0
-
1651. 匿名 2017/02/07(火) 15:31:59
>>1626
だからなに?
それを選んだのはあなたでしょ?
その職しか就けなかったのあればそれもあなた。
地方に住んでるからしょうがないというのであれば東京にでもでてきて30万の職に就けばいい。
この子にもこの親にもそんなの関係ないから。
+12
-7
-
1652. 匿名 2017/02/07(火) 15:32:26
>>1627
子供2人いても3人いても大学へ行きたいと言ったら、仕送りするし、自分もしてもらえたよ。
そのために学資保険で500万貯めたんだもん。+3
-3
-
1653. 匿名 2017/02/07(火) 15:33:00
実は...って寮と比べても意味ないよ。
この子はマンションで暮らす大学生のモデルケースとしてここに載っているんだから。
どっちの方が大変って他人が決めるのもおかしい。
そういう発言がこの子を貶めてるんだよ。
+6
-3
-
1654. 匿名 2017/02/07(火) 15:35:02
>>1627
容姿が同じ、大学も学部も同じ(偏差値も同じ)だったらどう考えても親のお金でマンション住んでる男を選ぶでしょww
なんで自らお金ない実家の男の方がかっこいいって飛びつく女がいるんだか理解に苦しむわ。+4
-5
-
1655. 匿名 2017/02/07(火) 15:35:25
41歳都内23区内でワンルーム独身一人暮らし女のわたしより家賃高いじゃないか!ヾ(#`・з・´)ノ彡プンプン+1
-4
-
1656. 匿名 2017/02/07(火) 15:35:52
>>1605
じゃあ、田舎の方が教育資金かからないね!
+0
-0
-
1657. 匿名 2017/02/07(火) 15:36:27
>>1511
それは無理。
13万の仕送りが無理なら奨学金月に5万でも借りるべし。
学生会館や寮の家賃くらいは支払ってあげないと。+6
-0
-
1658. 匿名 2017/02/07(火) 15:40:49
大学生で一人暮らしってしてみたかったな。楽しそう♪+0
-0
-
1659. 匿名 2017/02/07(火) 15:40:49
>>1199
生活保護レベルじゃん。
最低限の生活だよ。+1
-1
-
1660. 匿名 2017/02/07(火) 15:41:39
>>1543
都心で家賃75000円じゃぼろいアパートしか住めないってば
。セキュリティーきちんとした処だと17万はかかるから。
ド田舎とは違うんですよ。
なんでこんな格安家賃であまえてると叩かれてるの?
住んでる場所や経済状況でも違う。
+15
-8
-
1661. 匿名 2017/02/07(火) 15:43:50
>>1660
都心に近い神奈川や埼玉なら、普通に75000円で1kで築浅でマンションのオートロックあるよ。+3
-1
-
1662. 匿名 2017/02/07(火) 15:44:19
4万円もアルバイトする暇があれば勉強しなさいと思うのはおかしいですか?
学生は勉学に励むものであり、アルバイトをする必要はないと思います
+8
-4
-
1663. 匿名 2017/02/07(火) 15:44:30
>>1021
オートロックのマンションならその位する。
場所によってピンからキリまである。+2
-0
-
1664. 匿名 2017/02/07(火) 15:44:55
うーん別にまだ大学生だから いい大人の私達が批判したり罵る必要なくないですか? そのうち有難かった と分かれば。私はまだ世間知らずの若者にありがちなことだと微笑ましくさえ思うけど、、。
上には上がいて 下には下がいるから 自分の方がいかに苦労してるか語ったりや私の手取りと同じだと愚痴ったりは 違うと思います。+15
-0
-
1665. 匿名 2017/02/07(火) 15:46:26
>>1656 大学が通えるところにないから、一人暮らし決定事項です+0
-0
-
1666. 匿名 2017/02/07(火) 15:46:52
>>1662
夜だけアルバイトする学生も多いらしいですよ。
長期休業のみとかね。
単位も取らなくてはならないから、居酒屋やコンビニ店員など長時間拘束される仕事は結構大変そうですよね。+0
-0
-
1667. 匿名 2017/02/07(火) 15:47:28
>>11
親になる前に社会人になって仕送りなしで給料のみでやりくりするようになればわかるんじゃないかな。+3
-0
-
1668. 匿名 2017/02/07(火) 15:48:27
>>1543
普通にあり得るよ。
10万の部屋に住んでる人もいる。+6
-0
-
1669. 匿名 2017/02/07(火) 15:48:40
苦学生がエライとは全く思いません
苦学生をするしかない家庭環境を怨めば良いし
そんな環境でしか子供に教育できない親がダメなだけ
身の丈を知れば自ずと先は見える
+15
-5
-
1670. 匿名 2017/02/07(火) 15:52:00
ガルちゃんってそこそこ小金持ちが多いんだよね?+0
-1
-
1671. 匿名 2017/02/07(火) 15:52:12
>>「誰にも甘えられない環境に身を置きたかった」
経済的に自立してから言ったほうが良かったよね。+2
-7
-
1672. 匿名 2017/02/07(火) 15:52:46
地方だから物価の違いはあるだろうけど、私一人暮らししてた時食費1万で自炊してたよ、働きながらだけど。
もちろん仕送りなんてなし。
自分で何もかもやりくりして初めて甘えられない環境になるのでは❓+2
-4
-
1673. 匿名 2017/02/07(火) 15:54:15
>>1605
田舎だとね。+0
-0
-
1674. 匿名 2017/02/07(火) 15:54:19
>>1661
神奈川や埼玉に大学があるならいいんじゃない?
でもこの子の親御さんは大学近くに住ませたかったのかもしれない。それが明治だったらこの金額打倒でしょ。+4
-1
-
1675. 匿名 2017/02/07(火) 15:55:56
都会はすごいね。田舎の中小企業の給料で子どもにそこまでしてやれる家庭は少ないよね。+6
-3
-
1676. 匿名 2017/02/07(火) 15:56:23
>>1671
まだそんなこと言ってるの?
これはこのこの子ページだけ見てるからそう言うだけで、寮とマンションを自分で借りた場合の対比としてのモデルケースで載ってるだけ。
生活費の自立や、甘えの話はこの件に関しては全く問題ないんだよ。
ほんっと理解力ない人って疲れるね。+7
-3
-
1677. 匿名 2017/02/07(火) 15:56:58
>>1674
明大前駅とか?そんなにしないよ~。+2
-1
-
1678. 匿名 2017/02/07(火) 15:57:51
苦学生も大変だろうから親を恨まないで欲しいけどさ、言い方とか態度が攻撃的で性格疑ってしまうよ。気を悪くしたらごめん。+4
-0
-
1679. 匿名 2017/02/07(火) 15:59:31
今はまだ専業主婦が多い時間だから言葉が汚かったり罵る人が少なくて見てられるけど、これがまた夕方以降~深夜にかけてこの子のように親御さんにお金をかけてもらえなかった人たちが出てきたらとんでもなく荒れるんだろうな。
+11
-0
-
1680. 匿名 2017/02/07(火) 15:59:40
>>1662
でも学生時代にバイトもした事無いやつって社会人になって凄い使えないよね
コミュ障でないまともな学生は、バイト経験くらいある
大学って二ヶ月夏休みあるしね+2
-7
-
1681. 匿名 2017/02/07(火) 15:59:56
>>1656
うん。かからないと思う
教育資金に限らず、交際費とかもろもろも。+0
-0
-
1682. 匿名 2017/02/07(火) 16:01:37
家庭環境って千差万別だからねー
同じようにしてもらった人は大学生だったらそれが当たり前って思うだろうし、自分で働いたお金で大学に行った人は甘えてるって思うだろうね。+7
-0
-
1683. 匿名 2017/02/07(火) 16:02:13
>>1679
その前に誰か大学生活仕送りなし、奨学金や学費自分で稼いでた人のトピをたててくれたらいいのに。+2
-0
-
1684. 稼げないお前が悪い 2017/02/07(火) 16:03:12 ID:CoDJYGgqZf
偶に高卒で手取りがコイツの仕送りの13万より少ないとか抜かす奴がいるけどあなたの自己責任だよね?
高卒で手取り少ないとか言われても、高卒でも公務員になったり工業高校から大企業の技能職に就職してしっかり稼げてる人もいる。
自分の手取りが少ないのはお前が悪い。手取りが少ないと分かってるならなぜ公務員になったり工業高校に入らなかったのか?+9
-5
-
1685. 匿名 2017/02/07(火) 16:04:32
>>1683
うちの妹は私立の医学部の看護科を奨学金と授業料免除とバイトで卒業したよ。
学年トップ3のみ授業料免除だからバイトしつつ必死に勉強してた。
3年で看護師やめて、保健師になっちゃったけど。+0
-0
-
1686. 匿名 2017/02/07(火) 16:05:23
>>1684
まあまあ抑えて。
お前とか言ったら荒れるからやめた方が...
あなたの育ちが問われますよ。また親に仕送り貰ってた人が叩かれるからやめて欲しいです。+4
-0
-
1687. 匿名 2017/02/07(火) 16:06:36
4万円をせめて貯金しておいて、親に返せばいいのに
てかバイト代で4万?もっと稼げるはずでしょ
家賃の7万くらいは稼げると思う
13万は要らない。5、6万でいいよ仕送りは
もっと節約したらいいのに
食費も、交際費も、その他も(服とか交通費とかかな?)予算が高すぎです+4
-8
-
1688. 匿名 2017/02/07(火) 16:06:48
誰かトピたててくれないかな?苦労した人専用の。
そしたらここで書かれてたらどんどん通報押せるもんね。+2
-0
-
1689. 匿名 2017/02/07(火) 16:07:04
>>1680
それは資質によるから何とも言えない
バイト経験が無くても十分こなしていく資質の人もいるよ
また研究職などにはアルバイト経験なんて必要ない+3
-0
-
1690. 匿名 2017/02/07(火) 16:07:10
自分も仕送り10万もらってたなー家賃4万だったからこの子と変わらん。
初めての一人暮らしで家事も食事も自分で初めて全部やるから、「誰にも甘えてない(キリッ」ってなっちゃうの分かるけど、社会人になって見ると笑えるね。+8
-2
-
1691. 匿名 2017/02/07(火) 16:08:01
>>1681
田舎は車がないと不便なので、大学生はみんな車持ってますよー
維持費がかかるので大変です
+5
-1
-
1692. 匿名 2017/02/07(火) 16:08:35
>>1687
そんなのあなたの感覚でしょ
べつにこの子の親がいくら仕送りしようと自由です+6
-4
-
1693. 匿名 2017/02/07(火) 16:08:45
>>1687
どこにも親御さんが苦労して毎月捻り出してるきんがの13万とは書いてないんだしそれぞれのご家庭の収入があるからあなたが節約伝授しなくてもいい話なのでは?
仕送り13万が普通だと思ってる家庭からしたら余計なお世話だよ。+4
-3
-
1694. 匿名 2017/02/07(火) 16:08:53
>>1660
東京でも1人暮らしなら5万あれば大丈夫だよ+3
-6
-
1695. 匿名 2017/02/07(火) 16:09:18
>>1626庶民は子供が自宅外学生のうちはそのお金を全てつぎ込んで大学に通わせているのよ。数年間の辛抱だと割り切ってね。+1
-0
-
1696. 匿名 2017/02/07(火) 16:09:24
すみません、>>1693金額です。+0
-0
-
1697. 匿名 2017/02/07(火) 16:11:04
>>1691
田舎の大学生ってみんなクルマ持ちなんだー
親に買ってもらうの?それこそ甘えてるじゃん+0
-4
-
1698. 匿名 2017/02/07(火) 16:11:39
>>1694
それどこの駅、徒歩何分の物件の話?
詳しく教えてください。
純粋に家賃抑えたくて知りたいです。+0
-1
-
1699. 匿名 2017/02/07(火) 16:12:05
>>1687
なんでバイトする前提なのかがわからないです+3
-1
-
1700. 匿名 2017/02/07(火) 16:12:30
>>1691話しを盛らないでよ。みんなは持っていません。+1
-1
-
1701. 匿名 2017/02/07(火) 16:12:31
家賃4万で5万の仕送りでいいじゃん
なんで贅沢する必要があるの?
東京でもそれでやれてる人たくさんいますが。
社会人になったら家賃のいいとこに住めばいいんだし
7万は高くないって言ってる人いるけど、東京でもピンきりよ+5
-11
-
1702. 匿名 2017/02/07(火) 16:13:47
私も免許取ってすぐに親に車を買ってもらったけどね
親に甘えるのは普通でしょ?
+7
-8
-
1703. 匿名 2017/02/07(火) 16:13:55
>>1691
そうかもしれないけど、田舎と都会だとやっぱかかるお金全く違うと思うよ?両方とも住んでみて分かる。+2
-2
-
1704. 匿名 2017/02/07(火) 16:13:59
>>1699
お金がないならバイトすればいいでしょ
一人暮らしして大学生をしたいっていうのはその子の希望なんだから。
最低限の生活費は親が面倒を見てあげてもいいけど、交際費とか自分用のお金くらいはバイトで稼げばいいんじゃないの
甘えすぎ+12
-5
-
1705. 匿名 2017/02/07(火) 16:14:58
>>1700
みんなじゃなくても田舎は車もってる大学生が多いよ
原付き自転車のってたりね
ちゃんと金払って自動車学校いってる子もいるし
すねかじりの大学生だけだと思ってほしくないな+5
-2
-
1706. 匿名 2017/02/07(火) 16:15:28
>>1701
その75000円の家賃をこの子の親が贅沢だと思ってないなら?あなたの金銭感覚をこの子と親に押し付けるのって間違ってるよ。
収入に違いがあるだろうから金銭感覚が違うのも仕方ないとは思うけどいくらで贅沢ってあなたが決めつけるのはおかしい。+8
-5
-
1707. 匿名 2017/02/07(火) 16:16:06
>>1697
アホだねー自分でローン組んで買ってるんだよ>車
それどころか合宿で免許とるのもバイト代出してるんだよ
金額がどうのより、まっさきに親をあてにする人
っていうのが、甘えてるって言われてるんだと思う+6
-2
-
1708. 匿名 2017/02/07(火) 16:16:45
>>1705バイクと車じゃ話が違うと思う。+1
-2
-
1709. 匿名 2017/02/07(火) 16:16:54
>>1704
どこからお金ないって言葉が出てきた?+2
-1
-
1710. 匿名 2017/02/07(火) 16:17:03
>>1697
は?馬で通えとでもいうんか。
それとも苦労人の話しか耳に入らんのか?+2
-2
-
1711. 匿名 2017/02/07(火) 16:17:20
交際費3万は高すぎるよねw 飲み会大好きな旦那の小遣いレベルだわ+8
-3
-
1712. 匿名 2017/02/07(火) 16:18:18
>>1705
原付は分かるけど、マイカー持ってるんだね。学生で。それは親に買ってもらうしかないよね。
+2
-0
-
1713. 匿名 2017/02/07(火) 16:18:46
>>1677
学部、学年による。御茶ノ水にもある。+0
-0
-
1714. 匿名 2017/02/07(火) 16:18:46
高校の時から親に頼らず
高校行きながらバイトして
一人暮らししてた私からすると
十二分に甘えている。
仕送りは甘えです。+6
-10
-
1715. 匿名 2017/02/07(火) 16:18:55
この子の家計簿に添削のように文句言う人ずれてるよ。
どこにもどうやったら生活費減らして貯金できるようになりますか?って書いてないんだから。+4
-1
-
1716. 匿名 2017/02/07(火) 16:19:15
……一人暮らしの生活するために、ベッド、家電、そういうのも揃えてもらったのかな?
まあ、親なら用意してあげたいって思うけどさ、そこに甘えすぎるのはどうかな
実家暮らしのニートが問題になってるけど、実家暮らしだって独り立ちはできるよ
一人暮らしの7万円の分、実家暮らしにしてたら0円だよ
その方が親孝行だし、自分の貯金だってできるよ+2
-4
-
1717. 匿名 2017/02/07(火) 16:19:26
>>1710
馬w
さすが田舎!+1
-4
-
1718. 匿名 2017/02/07(火) 16:22:03
都会と田舎では費用がかかるところが違うからね。+5
-0
-
1719. 匿名 2017/02/07(火) 16:22:13
これなんでこんなに叩かれてるのか理解できない。
親を金銭的に頼るのは悪くないと思うし、生活費はともかくとして自分で生活を回すのって大学生なら十分自立してる段階にいるんじゃないの。
そもそも学生の本分は学業だし、月四万のバイト代だって決して少なくないでしょう。
自分でやらなくてもごはんが出てきてお風呂もいつも洗ってあって、疲れて放っておいてもお皿は誰かが洗ってくれるような実家勢がこの人叩いてたら片腹痛いわ。
あと貧乏自慢も痛々しい。残業時間の話題の頃もそうだったけど、我慢することや苦しい生活を送ることを美徳とする人が多すぎる。+13
-5
-
1720. 匿名 2017/02/07(火) 16:23:59
また自分の方がこうだったって不幸自慢のように語る人が出てきた。
それはあなたの親がそれをしてあげられる経済力がなくてそうせざるを得なかったからそうしたんでしょ。
もしも自分の親がそれならの経済力があればバイトとかしなくてもよかったはずですよ。
それを引き合いに出してこの子のことを甘えてるとか贅沢だと言うことは間違いです。+7
-3
-
1721. 匿名 2017/02/07(火) 16:24:13
うちの妹も、院卒で留学までさせて、私より1000万も多く教育費かけて貰って、
ワープアだよ。留学の時留学浪人までしてたから、どこも採用されてなく、
ワープア代表塾講師。婚活も全く駄目なアラサー。+3
-1
-
1722. 匿名 2017/02/07(火) 16:24:39
都心と違って田舎は高卒も多いから、大学にいかせてもらえてるってだけで恵まれてると感じる人が多いんだと思う+7
-0
-
1723. 匿名 2017/02/07(火) 16:24:57
東京の1Kで5万円の家賃でやりくりしていたよ@男の子の大学生
4畳半。バイト代は自分の洋服を買うためにやるって言ってた
家賃と光熱費は出してあげてたよ
東京は交通が発展しているので、田舎ほど交通費はかからないそうです
多少遠いところに住んでいても、電車使えばあらゆる駅に到着できますし
生活水準は人それぞれだけど、話題になってる男の子の暮らしを考えると
もうちょっと水準を引き下げてもやれるゆとりがあると思うので
=甘えていないということにはならないと思います
贅沢にはなれてしまうとそこが下限って思いがちですけどね+2
-2
-
1724. 匿名 2017/02/07(火) 16:25:02
だーーかーーらーー
貧乏人とっては仕送り13万円なんてあり得ないような高額で、贅沢で甘やかされてるバカ息子なのかも知れないけれど、
たかだか13万円ならと簡単にだせちゃう、
それが普通の金銭感覚で両親も祖父母もそういう風に生まれ育った裕福な家庭もあるのだから、
関係無い他人がガタガタ文句言ったってどうしようもない話何だってば(ー ー;)
学生相手に惨めな人達。+11
-5
-
1725. 匿名 2017/02/07(火) 16:25:14
私からすれば、学生に仕送りするのは当たり前の事
私学で毎月30-40万掛かっても親が子供にする最後の教育費なんだから
私も親にしてもらったし、私も子供たちにしますよ
+7
-5
-
1726. 匿名 2017/02/07(火) 16:27:09
>>1685
妹さん、凄いとは思います!苦労されてるんですね。保健師さんになってる辺りで本当に優秀なのはわかります
けど、それをよその家庭にあてはめるのは、また違います!+5
-0
-
1727. 匿名 2017/02/07(火) 16:27:32
そもそも、仕送り当然 っていう考え方してるのがイヤだな
この男の子のことはなんとも思ってない
ここに書き込んでる人の中で、仕送り当然って主張は変だ
節約しろやってことじゃないんだし、甘えて当然って主張はおかしくない?+6
-12
-
1728. 匿名 2017/02/07(火) 16:27:56
別にこの子が甘えてない!って言うのは価値観だからおかしくないと思うけど、内訳の食費30000、交際費30000、その他15000が高すぎるwなんの工夫もしてないように見えるから無駄遣いだなって思うよ。+4
-7
-
1729. 匿名 2017/02/07(火) 16:28:40
みんながみんな同じ家庭環境じゃないし、金銭感覚でもないのに、この子はこんな事で叩かれてかわいそう。負けないでね!+17
-2
-
1730. 匿名 2017/02/07(火) 16:29:26
>>1717
馬術部の子が一番お金持ちだった~+0
-0
-
1731. 匿名 2017/02/07(火) 16:29:54
親の立場で仕送りしてあげるのは当然っていうのと、子どもの立場で仕送りしてもらって当然っていうのとはまた違うよね。
親に感謝してたら、してもらって当然にはならない。+5
-0
-
1732. 匿名 2017/02/07(火) 16:30:10
>>1727
親がそうだったし、わたしも子供に仕送りするの当然とと思ってるよ。
そういう家庭で育つとそうなるよ+8
-2
-
1733. 匿名 2017/02/07(火) 16:30:33
>>1727
それはあなたが学生のうちは親がお金の面倒を見るのが当たり前という考えの親の元に育ってないからでしょ?
そういう人ばかりじゃないことはここを読んでたらわからない?+5
-3
-
1734. 匿名 2017/02/07(火) 16:31:03
県外進学してたら13万位て妥当なような・・・
自分が大学行ってないのか、子供を行かせてないのか・・・
何万もらってたら納得するわけ?+13
-2
-
1735. 匿名 2017/02/07(火) 16:31:12
仕送り13万ってそんなに多い?私は名古屋の大学だったけど学費抜きで月16万貰ってたよ。都内ならもっと掛かってもおかしくない。
別にお金持ちじゃなくて中流家庭でした。
自分も子供が大学出るまでは不自由させないように、共働きでがっつり働いてます。+16
-3
-
1736. 匿名 2017/02/07(火) 16:31:19
大学のパンフでしょ?
そんなん本心書けないでしょう。
「仕送りもらって自由気ままな一人暮らしも堪能!」を、それっぽく言っただけなのに、そこまで責めなくても。
+7
-0
-
1737. 匿名 2017/02/07(火) 16:31:59
自分もこんなんだったな。
当時はそんなにお金のこと考えてなかったけど、働いて甘えてたなと思った。親には感謝です。+6
-0
-
1738. 匿名 2017/02/07(火) 16:32:51
家賃4.5万で色々込みで毎月10万円ぐらい貰ってる。
この子の13万とはと家賃の差しかないや。
理系私大だけど、周りの子もほとんどこんな感じだよ。むしろバイトしてなくてもっと貰ってる子も多い。だからツイッターみてると結構みんなこの話題の叩かれっぷりに驚いてる。
親に感謝だね〜+9
-2
-
1739. 匿名 2017/02/07(火) 16:33:07
13万多いか少ないかの話しじゃなくない?
仕送り貰ってるのに、甘えてないって言ってる事が論争の始まりでしょ?
なんかずれてる人いるね。
別に私は良いと思うけど。
+7
-0
-
1740. 匿名 2017/02/07(火) 16:33:21
>>1725
当たり前っていう感覚はどうかなぁ
親が当たり前と心の中で思っていても、子どもがそれを当たり前って思うのは「甘え」かと。
ということは、あなたは子どものときに親がお金を出すのは当たり前って思ってたってことですね
でも、その分、自分の子どもにしてあげたいって思うのなら良いと思います。
+5
-4
-
1741. 匿名 2017/02/07(火) 16:34:07
そもそもこのパンフレットが親にこれだけ仕送りしてもらって悠々自適に楽しく遊んで暮らしてます!って紹介じゃないから。
もっと遡ってちゃんと読んでみなよ。
この大学生は被害者だよ。
+3
-2
-
1742. 匿名 2017/02/07(火) 16:35:12
>>1740
それあなたの価値観でしょ?
子供にもしてあげて当然って思ってるならそれはそれでいいじゃない。+3
-1
-
1743. 匿名 2017/02/07(火) 16:35:14
家賃込で仕送り13万だったら妥当かな。田舎でも一人暮らししようと思ったら手取り13万じゃちょっとキツイもんね。
仕送り13万とか出せない家庭は、自宅から通える圏内で進学させるよね。+8
-0
-
1744. 匿名 2017/02/07(火) 16:35:46
親が大学の費用を出してくれないパターンだと、子どもも大人になったときに自分の子にはお金を出さないパターンになるか、または自分の子にはしてあげたいと思うか…にわかれそう
そうなると「親に出してもらえず&子どもに出してあげた人」は2人分出すってことになるから大変だよね+3
-0
-
1745. 匿名 2017/02/07(火) 16:35:49
ここまで騒ぐことじゃないw
ましてやお金の使い方まで指摘されなきゃいけないとは! 他人のことなんてほっとけよ+4
-0
-
1746. 匿名 2017/02/07(火) 16:36:06
奨学金+バイト+仕送りなしの人もいるんですけど+1
-8
-
1747. 匿名 2017/02/07(火) 16:37:58
>>1746
それは何もしてくれないご両親を持って大変でしたね。
こういう人ってこうやって言ってほしいってこと!?
理解不可能。+6
-2
-
1748. 匿名 2017/02/07(火) 16:38:03
私は子どもには、学生のうちは勉学と遊びにしっかり集中して貰いたいから、わざわざ生活のためにバイトをさせる必要ががない程度の十分な仕送りはするつもりですよ。
他に何か個人的に欲しいものがあるのだったらプラスαでバイトをしてもらうかも知れないけれど
基本的には社会人になったらもう後は本人の責任でやって貰って、学生のうちの金銭援助は当然だと思っています。
そう思わない家庭もあるだろうし、
ウチはウチ、他所は他所なのだから
あまり決めつけて勝手な物差しで他人のことをおかしいだとか間違っているとか裁くようなことはおかしいなあと思います。+4
-2
-
1749. 匿名 2017/02/07(火) 16:38:06
>>1744
そんなの親が金持ちでも子供が金持ちになるかも分からないし、子沢山なら無理になったりする。
お金があれば出してあげたいけど、現実的にむりな家庭だってあるよ+1
-0
-
1750. 匿名 2017/02/07(火) 16:38:15
神田うのだったら子供が一人暮らししたら食費だけで月30万とか渡しそう。+4
-0
-
1751. 匿名 2017/02/07(火) 16:39:00
なんか勘違いしてる人が多いけど
生活水準がどうとか地方や都会がどうとかそんなのが議論じゃないのよ
「甘えてない環境」とはいえないってことでしょ
「恵まれてる環境」だと思うから、甘えていない環境に身を置きたかったというフレーズが「?」となってるだけ
長々議論するほどのことでもない
田舎叩きとか苦労話しとか過保護フォローとか、諸々おかど違いにも程がある
+8
-3
-
1752. 匿名 2017/02/07(火) 16:39:45
>>1747
親をけなしてほしいのではなく、頑張った自分を褒めて欲しいのでは?+1
-0
-
1753. 匿名 2017/02/07(火) 16:40:00
>>1747
だから、それに比べたら、じゅうぶん「甘えてる環境」ですねーってことでしょ+5
-1
-
1754. 匿名 2017/02/07(火) 16:40:27
最初のほうの貧乏人の嫉妬コメントってすごいね、少しあとをみるとまともなコメントが増える
学生の本文は勉強なんだからまずそれが第一で社会勉強のバイトや生涯の友を探し人生経験として恋愛するなり充実してれば金額の上下はどうでもいい。
バランスがだいじよ+7
-2
-
1755. 匿名 2017/02/07(火) 16:41:10
この「誰にも甘えられない環境」云々って言ってなければフーンですむけど、都内の私立大学に通う学生の仕送り平均が8万代なのに13万もらっておいて「甘えてないって?」って思ってしまうね。
自分は地方の国立大学だったから、周囲は奨学金や授業料免除で通う苦学生が多かったな。
+8
-6
-
1756. 匿名 2017/02/07(火) 16:41:19
正直仕送りなしで県外進学なんて無謀すぎる
バイトかけもちで本末転倒になるの目に見えてる。
そこまでして県外の大学行く必要あるかな?
+9
-1
-
1757. 匿名 2017/02/07(火) 16:41:21
これを甘えかどうかを決めるのは他人じゃない。
この子の親が言うならわかるけど...
甘え甘えって言ってる人達がこの子の費用出してるわけじゃないんだしなんでわからないのかな?+5
-5
-
1758. 匿名 2017/02/07(火) 16:41:33
親目線で~してあげたいのはわかったからw
子ども目線~で、自分が子どもだとしたら、どう感じるのかな
自分は有り難いって思うよ
でも甘えてない環境だと自信満々には言えないレベルだよね+5
-1
-
1759. 匿名 2017/02/07(火) 16:41:57
そうなんだよね。学生は勉強が本分で、親としてもお金のことなど気にせず好きなように勉強してほしい。
とはいっても、不景気ないま、そうもいかない家庭が多い。だから、裕福な人が公言すると妬まれる。+4
-1
-
1760. 匿名 2017/02/07(火) 16:42:01
口先だけで親に感謝してますと言うのは簡単だけど、本当に身に染みて有り難さがわかるのは自分がその立場になった時でしょう。まだ学生のこの子がそこまでの気持ちにならないのは当たり前です。+7
-2
-
1761. 匿名 2017/02/07(火) 16:42:54
この子の甘えの中に、金銭問題は入ってないんだよ。仕送りは当たり前って親も思ってるはず。
だからこの子は間違ったこと言ってないよ+6
-4
-
1762. 匿名 2017/02/07(火) 16:43:48
関係ないけど、バイト代含めて手取り17万あるのに、貯金出来ない金銭感覚だと社会人になってもまともに貯金できないよね。+4
-4
-
1763. 匿名 2017/02/07(火) 16:44:05
>>1669
親にお金がなくても志があって自分の力で奨学金やバイトで大学に行く苦学生は、本当に大変だろうし凄いと思うよ。
頑張ってる苦学生が偉いかどうかと、仕送り貰ってる学生が甘えてるかどうかは全く別の話なんだし、後者を上げる為に苦学生なんか全然偉くも凄くもないと頑張りを全否定するのは違うと思う・・・。苦学生は頑張ってて凄い、仕送りを貰うことも別に学生の内は甘えではない、でいいじゃん。+7
-3
-
1764. 匿名 2017/02/07(火) 16:44:06
>>1744
子どもが大人数だと、出してあげられない子も出てくるかもしれない
なるべくなら出してあげたいとは思うけど…
でも、ちゃんとお金のありがたみや苦労をわかってる子は、社会人になってからもお金を大事にするよ+5
-1
-
1765. 匿名 2017/02/07(火) 16:44:07
学費に仕送りにって親は甘やかしすぎだなぁ…
とはいえ親に頼れる環境があるなら、そこに頼るのは賢いと思う。
ただこの男は頼ってることは無自覚で、自分はいっちょまえに自立してると勘違いしてるのがアホ。+10
-6
-
1766. 匿名 2017/02/07(火) 16:44:33
てか仕送りなんてそれぞれの家庭の経済環境によるものだから、13万が甘えとかはないと思うわ。
当たり前だけどもっと貰う人ももっと少ない人もいる。
各家庭それぞれのことなので、他人がとやかく言う必要はない。+7
-3
-
1767. 匿名 2017/02/07(火) 16:44:58
正直仕送りの有り難みは働いて一人暮らししないとわからない
この大学生がこういう発言になってしまうのは理解できる+5
-0
-
1768. 匿名 2017/02/07(火) 16:45:17
心の中で思っとけ+5
-1
-
1769. 匿名 2017/02/07(火) 16:45:33
>>1738
感謝をしてるなら別に叩かれない
男の子も被害者
「甘えていない環境」 これが諸悪の根源 以上+4
-1
-
1770. 匿名 2017/02/07(火) 16:45:39
あんまり十分すぎる仕送り送って学生生活遅らせると
高等遊民みたいな意識になって
卒業後の実社会(大抵仕事大変、最初は給料少ないよね?)での生活に
順応しにくくなるよ?
私の実体験w+7
-3
-
1771. 匿名 2017/02/07(火) 16:46:13
そもそもの議論が間違ってるんだけどこの甘えない環境ってなぜ自分がマンションを選んだかという問いに対してなだけだよ。
寮とマンションを比べての話。
親に朝起こしてもらえない、食事洗濯の用意をしてもらえない、それを全て自分でやることがこの子にとって甘えないということ。自立の一歩だと思ってるから僕はマンションを選びましたって話でしょ?
どこにも金銭面の甘えの話なんて出てない。それにこの子が仕送りしてもらってる金額が贅沢だと外野が騒ぐのはおかしいよ。話が飛躍しすぎ。+9
-3
-
1772. 匿名 2017/02/07(火) 16:46:55
大学のレベルにもよるけど早慶以上なら大手企業や官僚に進みそうなやつと交流してたほうが底辺相手のバイトで小銭稼ぐより将来的には財産になるよ
月数回程度社会勉強程度でやってればいい+2
-0
-
1773. 匿名 2017/02/07(火) 16:47:14
>>1733
学生のうちは親が面倒をみるのは当たり前???おかしいんじゃないの
義務教育せめて高校までですよ、そんな理屈
大学に進めるのは親が健康で生きていて稼ぎがあってこそだよ
当たり前って思ってる時点で、感謝も何もしてないんだろうな+7
-6
-
1774. 匿名 2017/02/07(火) 16:48:11
>>1731
そうだよね。当然って言ってる人は、感謝してることにはならないよね+4
-3
-
1775. 匿名 2017/02/07(火) 16:48:14
親に甘えず奨学金とかバイトでまかなってる学生さんは偉いけど、
その親は子どもの頑張りに甘えてるよね。+6
-2
-
1776. 匿名 2017/02/07(火) 16:48:37
>>1732
親に感謝してたら、してもらって当然にはならない。+3
-1
-
1777. 匿名 2017/02/07(火) 16:48:37
単に、この学生は一人暮らしイコール誰にも甘えられない環境、と言っているだけでしょう。
炊事洗濯、今までもママにやっえもらって上げ膳据え膳だったのに、自分でやるようになって大変さが身にしみて、でもこれが自立なんだと思っているんでしょう。
既に自立している人間からしたら、いや一人分の炊事洗濯くらい大した労力ちゃうやろ、つか金銭面でめっちゃ甘えてるのに何言ってんだこのガキって思うだろうけど、彼はまだ学生で子供なんたから、その程度の認識なのは仕方がないかと。+7
-0
-
1778. 匿名 2017/02/07(火) 16:49:06
>>1742
親に感謝してたら、してもらって当然って考えにはならない+3
-1
-
1779. 匿名 2017/02/07(火) 16:49:11
一回、本当に金のないドン底を
味わえばいいのに…
と、根性悪の私は思った(笑)+4
-6
-
1780. 匿名 2017/02/07(火) 16:49:43
とりあえず我が家においては学生の間は一人暮らしさせられないことを実感しました+3
-1
-
1781. 匿名 2017/02/07(火) 16:51:01
>>1720
経済状況なんて関係ない
心の持ち方の問題だよ
親に感謝してたら、してもらって「当然」って考えには至らない+3
-2
-
1782. 匿名 2017/02/07(火) 16:51:03
>>1773
大学卒業まで面倒見るのは当たり前だと思ってるし、そのために貯金だってしてるよ
いまどき高卒にはさせたくない
そりゃ病気になったら話はべつだけど+4
-1
-
1783. 匿名 2017/02/07(火) 16:51:11
>>1773
あなたはそういう家庭に育たなかったからわからないんですね。
おかしいと言われる筋合いはないです。
もちろん自分がしてもらったからこそ子供にも同じようにするのが当たり前だと思ってますし親にも当時から感謝してます!
自分が育った環境が違うとこうも言われるのかとめんどくさくなってきたので仕送りが当たり前だと思ってない人のことは全員可哀想だと思うことにします(笑)
ほんっとめんどくさい!
どちらが正しいとか言ってない。各家庭の事情でいいじゃん。+5
-5
-
1784. 匿名 2017/02/07(火) 16:51:43
私なんて専門は自分で選んだから奨学金だし仕送りなんてもらったことない。。+1
-1
-
1785. 匿名 2017/02/07(火) 16:51:46
>>1712
大学生でマイカーローンですよ+1
-0
-
1786. 匿名 2017/02/07(火) 16:52:14
>>1691
田舎の国立大で車通学OKだったけど、みんな持ってるって程でもなかったよ。
そんなに仕送り送れない家の子は、徒歩圏にある寮か安いアパートに住んで交通手段は自転車。ちょっと余裕があればバイク。
通いでも最寄り駅(徒歩40分くらい)に自転車置いて自転車で通う人の方が車通学より圧倒的に多かったと思う。+3
-1
-
1787. 匿名 2017/02/07(火) 16:52:23
「誰にも頼らない」って大げさなことを言ったのがいけなかったね。
別に13万円の仕送りが物凄く多いとは思わないし、いけないことでもないのに、「誰にも頼らない」なんて生活ができている人は日本にはほぼいないんだから言わない方がいい。
日本一のお金持ちの柳井だって従業員に頼らなきゃ会社は倒産する。一人でやってるわけじゃない。
もっと言えば、いくらお金があろうが誰かが食べ物を生産してくれないと買えない。
トイレを流した後、処理してくれる仕組みは誰かが整備してるんだよね。
水道だって捻れば出てくる仕組みは自分でつくれない。電気だって、一人でどうやって発生させるの。
誰にも頼らないで生活してる人、少なくともこのトピにはいないよね。+5
-3
-
1788. 匿名 2017/02/07(火) 16:52:49
>>1783
うわー心は貧しいのね+1
-5
-
1789. 匿名 2017/02/07(火) 16:53:26
うちはいわゆる中流家庭だけど、自分が 親にそうしてもらったから、私も娘には 大学卒業までは 仕送りをしている。 娘はありがとうと言ってくれるけれど、感謝して欲しいとは思わない。 ただ、学生時代にしかできないことをしてくれたら それで嬉しい。 いつか 娘が親になったとき、同じようにするかもしれない。 そのときに 改めて 思うこともあるかもしれないけど、今は それより いろんなことを吸収してくれたらいい。
仕送りなんかしない、という考え方も、それも また アリだと思ってる。 それぞれが、それぞれでいい。
他人のお金の使い方、考え方に口を出したり それで他人にラベルを貼るような発言をしたり、そういうことは、必要ないと思う。+6
-2
-
1790. 匿名 2017/02/07(火) 16:53:33
>>1778
どうだろう
わたしは感謝してる
自分の子にもそうしたい
+2
-0
-
1791. 匿名 2017/02/07(火) 16:53:52
金銭面で貧しくない方がいい。+4
-1
-
1792. 匿名 2017/02/07(火) 16:53:58
奨学金でバイト生活で四畳半くらいの苦学生だったら、甘えていない環境ってのもわかるけどねー
ふつうのイマドキの大学生だよね+7
-2
-
1793. 匿名 2017/02/07(火) 16:55:10
>>1748
>学生のうちは勉学と遊びにしっかり集中して貰いたいから、わざわざ生活のためにバイトをさせる必要ががない程度の十分な仕送りはするつもり
多少のアルバイト経験は社会勉強や金銭感覚のために必要でしょ。
家賃や光熱費や授業料を親が出すのは当たり前だけど、大学生にもなって親に遊ぶお金まで出してもらうのは甘えすぎ。
自分の周りは、化粧品代、洋服代、ランチ代、飲み会代、旅行代は、バイト代から捻出する子が多かったよ。
それが普通だと思ってた。+6
-5
-
1794. 匿名 2017/02/07(火) 16:55:37
「寮と比べてマンション暮らしの方が、家事も生活管理もしっかりしないといけない」→寮よりも甘えてない
っていうことなんだね。
この大学生は悪くないよ。そもそも本当にこの子の発言かも分からんよね。パンフレットの編集時に勝手に誇張されたり付け足されたりしてるんだろうし。
相手は生身の人間で一般人なんだから、晒すのやめてあげてー。+5
-0
-
1795. 匿名 2017/02/07(火) 16:55:42
>>1783
親に感謝してたら、してもらって当然って考えにはならない+1
-2
-
1796. 匿名 2017/02/07(火) 16:55:57
なんでみんなこんなに怒ってるかわからないんだけど。ここまで叩く必要ある?+5
-1
-
1797. 匿名 2017/02/07(火) 16:56:34
人間の怖いところだねー。
ちょっと恵まれてる人が苦労してるとかいうとめちゃくちゃ叩く
別にそこまで叩かなくてもいいじゃん....
この大学生は誰にも迷惑かけてないんだし+10
-2
-
1798. 匿名 2017/02/07(火) 16:56:42
>>1792
彼にとっては一人暮らしが甘えていない環境なんでしょう
社会経験少ない箱入り息子がやっと庭から出てきてピーチク言っているだけ
微笑ましくみてあげよう
その方が立派な社会人になるよ+2
-2
-
1799. 匿名 2017/02/07(火) 16:57:17
>>1773
だからそれはあなたがそういう家庭環境に育ったからそう思っているだけであって、
例えば上流階級の家庭にしてみれば学生のうちは金銭的にしっかり面倒をみて大学卒業させて、
それが親として当然の義務だと思っている人もいるの。
わからないのかなあ?+7
-3
-
1800. 匿名 2017/02/07(火) 16:57:43
うちも似たような境遇で、割と実家が裕福なうえ、色々お金の事とか教えてもらった事なくて、水道代とか年金を払うとかすら知らなかった。
金銭感覚が本当に分からなかったので、
社会人になって税金払ったりするのとかも分からなくて、随分苦労しました。
節約主婦の今、当時の私をグーで殴ってお金の事色々教えてあげたい。+2
-1
-
1801. 匿名 2017/02/07(火) 16:57:51
当たり前だと思うってことは感謝していないはずだっておかしくない?
じゃあ子どもを妊娠したら産むのって当たり前じゃないの?
産んだら愛情かけて育てるのは?
毎日ごはん食べさせるのは?
虐待しないこと、itではなく名前で呼ぶこと、病気になったら病院に連れて行くこと。
全部当たり前だけど感謝してるよね。+6
-4
-
1802. 匿名 2017/02/07(火) 16:59:05
>>1788
こういうこと書いちゃうのがありえない。揚げ足とって楽しい?
>>1771読んでみなよ。金銭面の議論を外野がしてるのがそもそもの間違いなんだって。+1
-1
-
1803. 匿名 2017/02/07(火) 17:00:58
他人様に「心が貧しい」などと言う人の心が貧しくないわけがない。+9
-2
-
1804. 匿名 2017/02/07(火) 17:00:59
私の友達にも仕送りとバイトで一人暮らししてる子いるけど、お金の問題抜きにしても普通に大変そうだよ。
炊事、洗濯、掃除、お金の管理、何もかも自分なんだから。
甘えられないって言葉だけでお金もらってるくせにとか苦労してないとか他人が勝手に決めつけるもんじゃない。ましてや叩くとか
もっと感謝しろとか何様のつもりなんだろう+8
-5
-
1805. 匿名 2017/02/07(火) 17:01:00
>>1756
男子だけど、仕送りぼぼなしの子、普通にいたよ。深夜バイトめちゃくちゃしてた。たいして学校行ってなくても、試験通れば進級できるし(履修の時に噂まわるじゃん、出席関係ない授業の)、ゼミ入ったり、リクルーター使って就職して、自分の子供に仕送りをできる立場の人間になってるよ。
実家から通学してる子は、親の手前、なんやかんや学校来てたな~。2講目から5講目まであいてる子とかいて、なんでそんな取り方したのか??な奴がいたのを思い出した(笑)
+4
-1
-
1806. 匿名 2017/02/07(火) 17:01:11
犯罪とかしたわけでもないのにネットでこんなに叩かれて可哀想。名前まで出てるしさ。癪に触ったとしてもほっとけばいいじゃん。この人にとっては普通なんだからさ。+10
-1
-
1807. 匿名 2017/02/07(火) 17:01:21
>>1802
横だけと面倒くさいから自分の意見を受け入れてくれない人(仕送りが当たり前とは思わない人)は全員可哀想だと思うことにする、って発言はこの人なんか色々言ってたけど台無しだなって思ったよ。
+3
-3
-
1808. 匿名 2017/02/07(火) 17:02:18
十分な仕送りをしてあげられるほどの収入がある家庭は恵まれてるよ。稼ぎのいい旦那さんに感謝だね。
自分の周りは母親も必死に働いてギリギリの人が多いよ。+4
-0
-
1809. 匿名 2017/02/07(火) 17:02:39
>>1799
わからないんだよ、実体験したことないから。
だからいくら各家庭の違いと言っても理解できないんだと思うよ?こういう家もあるということが受け入れられないからこんな否定するんだと思う。
私は言っても無駄だと思うから全て可哀想と思って終わりにします。+7
-2
-
1810. 匿名 2017/02/07(火) 17:02:57
>>1793
「それが普通」
それぞれ 事情や価値観が違うことを知ったほうがいい。
あなたの「普通」が みんなの「普通」と思うのは どうだろう。+7
-1
-
1811. 匿名 2017/02/07(火) 17:03:06
>>1804
えっ、生きていく上で家事とお金の管理って最低限だよね
それすら大変なら生きていけないよ+2
-5
-
1812. 匿名 2017/02/07(火) 17:04:03
>>1783
可哀想だと思います 笑 って書いてることからして、頭の悪さと性格の悪さを感じます
よほど劣悪な家庭環境だったのでしょう
+5
-5
-
1813. 匿名 2017/02/07(火) 17:04:33
苦学生を美徳みたいに扱ってちょっと恵まれてる子が頑張ってるっていうと叩くのはおかしい。
そりゃ苦学生が頑張ってるのは分かるし、凄いと思うけど、だからってこの大学生が頑張ってないとはならないじゃん。
もし叩いてる人が頑張ってることを他人からお前は恵まれてるから頑張ってないとか言われたらどう思うの?+11
-3
-
1814. 匿名 2017/02/07(火) 17:05:30
まぁ相手は大学生だからね、大学生がやるべきことをきちんとやっていれば問題ないね。+6
-0
-
1815. 匿名 2017/02/07(火) 17:05:45
確実に甘えてるね。でもさ、地方から東京に進学して一人暮らししてる人ってそのくらい普通じゃないのかな。今30代だけど大学生のときはそれ以上仕送りしてもらってたよ。バイトばっかしてたら卒業できなかったし。親に感謝+4
-2
-
1816. 匿名 2017/02/07(火) 17:06:29
>>1811
うちの旦那、お金は稼げるけど、お金の管理能力と家事含めた生活能力0だよ。
だから私がやってるw
+1
-0
-
1817. 匿名 2017/02/07(火) 17:06:36
>>1809
相手を心の中で見下して勝った気になるんですね
わかります
ネットやめて心が豊かになる事した方がいいね+1
-5
-
1818. 匿名 2017/02/07(火) 17:06:38
>>1694
5万ってうちの駐車場より安い。
都内でも色々あります。少なくとも私のマンションはオートロック2重で
都心19万一人暮らし用。共益費別です。
経済状況もマンションのグレードも各家庭で違うからね。
この男子学生は寮と比較して意見を
述べたのに拡散されて可哀想ですね、それに7、5万って贅沢もしてないのに。
+3
-2
-
1819. 匿名 2017/02/07(火) 17:06:40
>>1722
確かにね。
150万人以下の都道府県別大学進学率
奈良県除いたら5割以下だからね。+0
-0
-
1820. 匿名 2017/02/07(火) 17:06:41
東大一橋東工医科歯科早慶上とスポーツ関係
関西からわざわざ東京にきてゆるせるのはこれくらい+3
-1
-
1821. 匿名 2017/02/07(火) 17:06:43
>>1153
お嬢様大学?そんなのまだあった?
お嬢様なのは高校まで、内部生は慶応等他大学に行って
大学は外部生多く、変にお嬢様意識が高い田舎者が多いって聞いたよ。
東京女学館だって何年か前から大学募集なくなったし。
+5
-1
-
1822. 匿名 2017/02/07(火) 17:07:56
13万仕送りってすごい、、
バイトで4万稼ぐの大変って分かるなら、
13万がどんなに大変かって分からないのかな…+3
-7
-
1823. 匿名 2017/02/07(火) 17:09:44
>>1796
ほんとにそうですよね。
人の価値観による判断で、未来あるこの大学生がこんなにも晒し者になっては可哀想です。
+6
-2
-
1824. 匿名 2017/02/07(火) 17:09:52
わたしが高給取りなら仕送り20万はしてあげたいな。現実無理だけどw+4
-2
-
1825. 匿名 2017/02/07(火) 17:10:09
>>1818
ダメダメ、そんなこと書いたら苦労した人にめちゃくちゃマイナス押されるよ。
ちょっと裕福な家庭に育ったこと書いただけでこの否定の嵐なんだから。
他所は他所、うちはうちってここの人は考えられないの。+6
-5
-
1826. 匿名 2017/02/07(火) 17:10:27
叩いてる人は甘えられない=親に感謝してない、お金の有り難みが分かってない
だと思ってるの?
ていうか、感謝しろとかこの大学生のことなにも知らないのによく言えるね。
+8
-2
-
1827. 匿名 2017/02/07(火) 17:12:07
>>1799さんの発言が悪目立ちしてるので気になってるんだけど
そういう家庭環境で~とか上流階級で~って見下してるつもりにでもなってるの?
うちも一般的にいわれるような上流階級に入る部類だけど、あなたと同じ考えにはならないよ
ある程度の自活はできるように援助はしてきたけど、自分で稼いだ方が勉強になると思ってバイトも自由にさせてたわ
なぜなら社会経験も大事だと思ったし、会社勤めする前に金銭感覚を身に着けさせたかった
親のエゴの話であって、家庭環境や経済状況なんてまったく関係ない話題ですよね
自分の家庭環境を持ち出して語る事自体ナンセンスでしょ+3
-4
-
1828. 匿名 2017/02/07(火) 17:12:20
>>1787
従業員は対価として給料をもらっている
お金で社会は回っている
+2
-1
-
1829. 匿名 2017/02/07(火) 17:12:59
資本主義国家なのだから
お金持ちも貧乏な人もいるのは当たりまえ。
貧乏・苦労した話はいらないわ。
しない方が幸せだし、売れない演歌歌手みたいだ。
恵まれてる人をねたむ人が多すぎる+8
-3
-
1830. 匿名 2017/02/07(火) 17:14:30
ちょっと前から読んだけど、学生の一人暮らしなら仕送りがないとキツイだろうけど、都内の学生の平均仕送り額より大幅に高額をもらっているのなら、やっぱ恵まれてるよね。
それで甘えていない発言してたら批判もされるけど、でも要は寮じゃないから自分でする事が多くて、その部分についての発言ってことなら、誤解を解けば良いだけでは。
批判に貧乏人の僻みが!と必死になり過ぎてて、逆に何でそんなに貧乏人批判してるのと思ってしまう。+7
-3
-
1831. 匿名 2017/02/07(火) 17:14:35
この男子学生がほんとに可哀想。
叩いてる人、自分は匿名だから痛くもかゆくも無いんだよね。
何にも知らない相手のこと偉そうに批判してる人は、よほど恵まれず満たされてない人なんだろうな。+5
-1
-
1832. 匿名 2017/02/07(火) 17:14:49
親と子の収入比べてどーするww+2
-0
-
1833. 匿名 2017/02/07(火) 17:16:30
>>1812
あなたに勝手な予想で劣悪な家庭環境と言われる筋合いはありません。両親のことを悪く言われるのは我慢できません。
うちの両親は充分すぎるほど子供の教育にお金をかけてくれました。
感謝の言葉しかありませんし大人になった今それを少しずつ親孝行して恩返ししたいと思っていますししています。
もちろん自分の子供にも同じように手をかけてあげたいと思うのも自分がそうしてもらったからであってそれが当たり前だと思っています。
ここの方は色々な家庭事情があって、こういう家もあるんだよという話を自分の価値観でおかしいという一言で他人を罵ることしかしないので読んでいて疲れてしまいました。
ここでは少しでも恵まれた環境に産まれた人は叩かれるんですね。色々なご家庭があって当たり前なのでは?
それがご理解頂けない方が多かったので可哀想だと思うことにしたという言葉を使いました。
貧しい家庭に生まれたことを可哀想ではありません。
+5
-1
-
1834. 匿名 2017/02/07(火) 17:16:52
でもさ、内訳を冷静に見て、バイト代4万で携帯代1万と交際費3万を賄ってるって考えたら、まぁふつーの大学生だよね。
自宅から大学通ってる子は家賃も光熱費も食費や日用品も親が負担してくれる訳だし。+6
-1
-
1835. 匿名 2017/02/07(火) 17:16:54
>>1714
凄いね。苦労したんだね。+0
-0
-
1836. 匿名 2017/02/07(火) 17:17:01
>>1830
最初に貧乏人が富裕層を叩き過ぎたからじゃない+5
-1
-
1837. 匿名 2017/02/07(火) 17:17:15
長文の人ってメンヘラ率高いから触らない方がいいと思います+1
-4
-
1838. 匿名 2017/02/07(火) 17:18:36
>>1687
大学生って忙しいんだよ。
衣食住だけでもかかるでしょ?
+2
-2
-
1839. 匿名 2017/02/07(火) 17:18:48
一般的に
裕福な家庭の子供は将来も裕福
貧しい家庭の子供はいつまでたっても貧しいまま
極一部の貧しい家庭の子供が成り上がって皆から成金と言われる+4
-0
-
1840. 匿名 2017/02/07(火) 17:19:48
>>1811
大人になったら当たり前だけど18歳の子だよ?+4
-1
-
1841. 匿名 2017/02/07(火) 17:20:10
>>1836
それでムキになってるのか+2
-0
-
1842. 匿名 2017/02/07(火) 17:24:12
13万なんて家賃抜いたら5万くらい
少な!+3
-0
-
1843. 匿名 2017/02/07(火) 17:26:20
>>1822
一例ですが
食事つき学生会館(地方)+1
-0
-
1844. 匿名 2017/02/07(火) 17:28:18
>>1833
よく言った+3
-1
-
1845. 匿名 2017/02/07(火) 17:29:11
>>1843
学生会館で月々49000円?!+1
-0
-
1846. 匿名 2017/02/07(火) 17:30:30
>>1845
そう。狭いよ部屋。
うちは58000円かな、食事は20000円。
土日なし。+3
-0
-
1847. 匿名 2017/02/07(火) 17:30:45
>>951
それの何がいけないの?
実家ではほとんど親任せでせいぜいたまに手伝いをさせられるくらいだったであろう子が
日常的にする努力をしているだけでも
良い変化だと思うよ+5
-1
-
1848. 匿名 2017/02/07(火) 17:31:58
>>952
身近に家族がいればつい甘えが出てしまうこともあるでしょ
+3
-1
-
1849. 匿名 2017/02/07(火) 17:32:30
お金なくてバイトばっかしてた奴って、試験前だけやたら見かけるよね。必死で講義ノート買ったりしてたなー。あれがもったいないんじゃないかって私は思っていた。
+3
-1
-
1850. 匿名 2017/02/07(火) 17:32:45
うちの息子、裕福な家庭に産んであげられなくてごめんね。ってここ見て思った。
でも親として出来る限りのことはしてあげたい。
+6
-0
-
1851. 匿名 2017/02/07(火) 17:35:02
コスメトピでもクレンジング1万出す人もいれば
ニベア・ニベアと言ってる人もいる。
つまり日本は富豪層から中流・貧困色んな層がいる。
貧乏に+プラスで良い暮らししてる人にマイナス食らってるけど
よその家庭の事なのに、妬みが凄いなと思います
この男子学生は至って普通の暮らしであるし都心ではむしろ
75000円で何処でくらしてるんだろう?という感覚です。
(郊外のハイツ位)
拡散した人が悪い。普通の質素な暮らしだと思います
+10
-6
-
1852. 匿名 2017/02/07(火) 17:38:41
さあさあ
貧乏家庭の共働き奥さんたちが仕事から帰ってくる時間帯になって荒れてきましたよ+9
-6
-
1853. 匿名 2017/02/07(火) 17:40:48
確実に荒れるね。+4
-0
-
1854. 匿名 2017/02/07(火) 17:42:58
>>1622
こう言う人多いけど
大学出て人生通してする職業での仕事の稼ぎと
学生バイトの稼ぎとじゃ違って当然なんだし
養育費は子供が生まれた時から考えて計画的に積み立てておくものでしょう?
あなたみたいなレス行き当たりばったりに
生活してるみたいで頭悪そうなんだけど+7
-6
-
1855. 匿名 2017/02/07(火) 17:44:01
学生時代苦労した人集まれってトピ申請したけどダメだったwww+8
-1
-
1856. 匿名 2017/02/07(火) 17:45:40
>>1854 >>1822宛て+0
-1
-
1857. 匿名 2017/02/07(火) 17:46:47
>>1827
長々と書いているけどだからなに?
あなたの家の教育方針がそうであるだけで
それが良いと思うのならお好きにどうぞ
それこそウチはウチ、他所は他所でしょ。
ここの人達みたいに他人の家庭のやり方にあれこれ口出しするなんて学生を晒しあげるなんて余計な御世話も良い所+6
-2
-
1858. 匿名 2017/02/07(火) 17:49:39
>>1827は自分の家庭環境持ち出すなんてナンセンスって書いてるけど自分も書いてるからねww
「うちは上流階級」ってww+6
-2
-
1859. 匿名 2017/02/07(火) 17:51:19
学生生活をバイトで支えた苦労は大変だと思うけれど
それで僻んでばかりいたりドヤア!するんじゃなくて
せっかくそこまでして行った大学で学んだこと学歴を生かして
仕事で頑張って稼いで もしくは経済力のある旦那つかんで
自分は子供に不自由なく大学で学ばせてあがれらるよう努力しようよ!+5
-4
-
1860. 匿名 2017/02/07(火) 17:55:39
>>1713
はじめのツイッターから、商学部1年って情報出てるのにそのレス必要?+0
-1
-
1861. 匿名 2017/02/07(火) 17:55:46
専業主婦の皆さんはそろそろご飯の支度や子供のことで忙しくなるからいなくなり、共働きの主婦が帰ってくる時間になるからここからはマイナスの嵐または大学生の仕送りが多すぎると批判殺到な予感。+4
-2
-
1862. 匿名 2017/02/07(火) 17:56:29
速攻でマイナスつき始めたねwwwwww+5
-2
-
1863. 匿名 2017/02/07(火) 17:59:31
この男の子はネットに名前も顔も晒されてかわいそう。
けどここで貧乏人が〜とか言ってる人達は性格悪いと思うわ 笑+8
-2
-
1864. 匿名 2017/02/07(火) 18:00:46
18歳の男の子に、「完璧な大人」を求めてどうなるの?
まだ 未成年。 ましてや 別に悪いこともしてなければ、他人に迷惑もかけてない。+11
-2
-
1865. 匿名 2017/02/07(火) 18:01:46
>>1861
多分相手にしないで寝てると思うよ〜+1
-0
-
1866. 匿名 2017/02/07(火) 18:02:19
>>1863
貧乏人って騒いでるのは、コメント稼ぎの工作員と、メンヘラだけでしょ+7
-2
-
1867. 匿名 2017/02/07(火) 18:02:27
仕送りが多いとか バイトが少ないとか、、他人がどうこう口を出す範囲を超えてる。+8
-1
-
1868. 匿名 2017/02/07(火) 18:05:34
口出す範囲がわからないから他人の家庭のこと劣悪な家庭環境とか言えちゃうのだと思う。
私絶対他人に言えないわー
+6
-2
-
1869. 匿名 2017/02/07(火) 18:07:16
>>1863
お昼から一人「貧乏人ガー。貧乏家庭ワー。」と上から目線の奥様が浮いてるよね 笑
「上流のご家庭はお金持ちでよろしいですわね。羨ましいですわ~。オホホ」て言えば満足するのかな。+6
-4
-
1870. 匿名 2017/02/07(火) 18:09:25
>>1479
バカならお金掛けちゃだめよ。
捨て金になる。
手に職つけさせた方が良い。専門学校でも良いと思う。
内は、掛け損にはならない様に、何をしたいか、どんな職に就きたいかを決め
大学や学部を選び成功した。
二人とも専門職。
+5
-1
-
1871. 匿名 2017/02/07(火) 18:09:40
>>1869
まだ張り付いてるよ+5
-1
-
1872. 匿名 2017/02/07(火) 18:12:31
ドコ?+0
-0
-
1873. 匿名 2017/02/07(火) 18:13:07
>>1704
世の中にはね
働くことなんていつでも出来るから
勉学に励んだり友人と遊んで思い出を作ったり
人脈を広げたり
そういう大学時代にしか出来ないことに専念してほしい
大学はそれが許される場だ
そのためにはお金は惜しまない
バイトなんてしなくていい
という親も多いんだよ
あなたには理解できないだろうけどね
+9
-5
-
1874. 匿名 2017/02/07(火) 18:16:32
でもバイトもしたことない新入社員は、大抵変な奴で使えないのも事実。
多少は社会勉強してこいって思っちゃうわ。
普段は無理でも長期休みもあるし。+6
-6
-
1875. 匿名 2017/02/07(火) 18:32:48
社会人にもなってない未成年を、 仕送りしてもらってる とか バイトの稼ぎが少ないとか、言うほど自立してないだの 親に甘えてるだのって 顔写真や名前まで晒してたたくのは、まさに イジメを見ているみたいで本当にいやだったなあ。 途中までは 酷かったね。 今は 少しホッとした。
+9
-1
-
1876. 匿名 2017/02/07(火) 18:38:16
内も13万送っていたけど、バイトは時々してたよ。
勉強に支障ない程度にね。
20歳過ぎて、全くバイトしたこと無いってのは問題あると思うよ。
バイトばかりは不味いけど、バイト1回もしたことなーい!ってのも「マジ?ヤバくない」と
思われる。+9
-4
-
1877. 匿名 2017/02/07(火) 18:40:44
今は大学出るまの教育養育の責任持つのが親の務め
と考えてる家庭が多いでしょ?
バイトせず勉強と大学生活を充実させて欲しいっていう
家庭の方針なら外野がとやかく口出しすることじゃないよ
バイト三昧って何のために受験を勝ち抜いて簡単には受けられない
高等教育で専門の勉強しに行ってるんだろう?
って本末店頭だよ?
世の中お金だけが価値じゃないからこそ大学生活に専念して欲しいんだよ+9
-2
-
1878. 匿名 2017/02/07(火) 18:41:05
自立前で金銭的にもかなり甘えている状態での甘えていないっていう発言を誤解されて、批判されているだけでしょ。
それに貧乏人がーそんな事も理解できないのカーとムキになる人と。
みんなスルースキルなさ過ぎない?
+3
-1
-
1879. 匿名 2017/02/07(火) 18:45:12
親になったのにパートもしたくない負け組みじめとか思う主婦もいるのに
バイトしない学生がいても全然悪いと思わないなあ+2
-4
-
1880. 匿名 2017/02/07(火) 18:49:20
>>1855
え~、残念!管理人さんお願い!!
苦労話はよそでやって!!!
それで誰が一番苦労したか競えばいいんだよ。
+5
-3
-
1881. 匿名 2017/02/07(火) 18:50:15
自分が学生の時は仕送りなかったから子供にはそんな思いさせたくない
そして貧乏人がーとか見下す人にもなってほしくない+6
-3
-
1882. 匿名 2017/02/07(火) 18:51:38
インターンシップは基本無給なんだよね?
就職活動の一環なんだろうけど、企業がある程度の報酬を支払って、学生に社会勉強させるのも社会貢献だと思うなあ。+4
-1
-
1883. 匿名 2017/02/07(火) 19:56:49
まさか普段からマウントしまくってるガルちゃんの勝ち組主婦とかって
子供の大学費用とかの用意も満足にさせられないレベルなの?
やめてよ+4
-4
-
1884. 匿名 2017/02/07(火) 20:09:20
子供は必ずしも親に感謝しなければいけないのかってトピあるけど読んできてよ。
大学生活の学費と仕送りが当たり前だと思っているけど自分がその立場になってから親になって感謝できたって人とその当時からできてる裕福な家で育った人。
当たり前だと思って欲しくないそんなのおかしい親に甘えてる、感謝しない子供になんて育って欲しくないって貧しい家で育った人。
感謝しろって強制するなら最初から産むなって意見もあったよw
やっぱここの人っておかしかったんだねw+2
-2
-
1885. 匿名 2017/02/07(火) 20:19:31
すげーしつこい粘着質w
闇が深そう+2
-1
-
1886. 匿名 2017/02/07(火) 20:20:24
>>1884
何が言いたいのか分からない+8
-0
-
1887. 匿名 2017/02/07(火) 20:22:32
>>1886
学生への仕送りが当たり前って人は、仕送りは当たり前と思って親にも感謝してないんでしょ?ってだいぶ前に言われたのが逆鱗に触れたらしく、他トピまで出張して必死にやり込めようとしているメンヘラ。+3
-3
-
1888. 匿名 2017/02/07(火) 20:24:13
まさか専業主婦してて子供の大学費用はちゃんと出せない
って家庭はないでしょうね??+3
-4
-
1889. 匿名 2017/02/07(火) 20:24:39
学生に厳しい意見は全部貧しい家で育った可哀想な人でまとめたがった人と同一人物?+4
-2
-
1890. 匿名 2017/02/07(火) 20:25:32
遊ぶ金はバイトで稼いで、学業と生活費は不自由しないくらいは出すのが普通の親かなと思う。この子がそのレベルじゃない?仕送り13万くらいないと洋服も買えないしさ。
この子は1ヶ月17万で交際費を賄い生活してるんだから遊び回ってるわけではないと思うよ。+4
-3
-
1891. 匿名 2017/02/07(火) 20:25:44
>>1887
メンヘラw
鏡を見てみて!+0
-3
-
1892. 匿名 2017/02/07(火) 20:26:30
>>1888
あれ、他人の家庭のことに口出す範囲がわかってない人って言われるよw+2
-4
-
1893. 匿名 2017/02/07(火) 20:26:39
湧いてきた、共働き主婦w
やっと自分の時間ですか?w+3
-3
-
1894. 匿名 2017/02/07(火) 20:27:37
>>1887
子どもに感謝させようと思ってる親って、最低じゃない?
大人になって有り難みがわかるくらいでいいよ私は。+4
-3
-
1895. 匿名 2017/02/07(火) 20:28:08
共働きは貧乏って貶してコメント稼ぎたい工作員か、家が裕福だったことしか誇ることがないニート+3
-1
-
1896. 匿名 2017/02/07(火) 20:29:10
メンヘラって言葉を使う人って大体その人自身がメンヘラのパターンでしかないw+4
-2
-
1897. 匿名 2017/02/07(火) 20:31:27
>>1861
夫婦ともに正社員の共働き家庭は裕福だから、この明大の親に近いのでは?
一人暮らしの貧乏な大学出てない社会人が、ふざけるなって感じになりそー+2
-0
-
1898. 匿名 2017/02/07(火) 20:31:44
いやガルチャンで異様に長文書く人はメンタルおかしい人多いよ+3
-1
-
1899. 匿名 2017/02/07(火) 20:33:55
ガルチャンに限らないけどね。>長文
空気を読まず、自分の言いたいことを整理も我慢も出来ない人だから。+2
-0
-
1900. 匿名 2017/02/07(火) 20:34:50
明治大学に通う一人暮らしの平均的モデルはこの子なんだからさ!
そう大学の広報課が判断したんだよ。平均から大きく外れてたら取り上げられませんから+5
-1
-
1901. 匿名 2017/02/07(火) 20:35:58
>>1899
そう。それで、何言ってるのか分からないの。文章力が無さ過ぎて。+3
-0
-
1902. 匿名 2017/02/07(火) 20:39:02
うちは都内だから家から通えって思ってる。
月10万きついわー3人いるし。
理系でも研究室入るまでは多少遠くても通えるし大事‥って思ってる。
+5
-0
-
1903. 匿名 2017/02/07(火) 20:39:22
共働きが貧乏って決めつけはどうかと思うよ。
お母さんが大学で出たら共働きの可能性大+12
-2
-
1904. 匿名 2017/02/07(火) 20:40:06
>>1902
大事じゃなく大丈夫って思ってる。
+0
-1
-
1905. 匿名 2017/02/07(火) 20:52:55
このトピ夕方から数人でまわしてるねw
ピタッと止まった+3
-1
-
1906. 匿名 2017/02/07(火) 20:58:48
あれれ
共働きが帰ってきたら貧乏人がワンサカ書き込むんじゃなかったの+4
-0
-
1907. 匿名 2017/02/07(火) 21:01:05
貧乏暇なし
こういうとこに粘着書き込みするのは時間はあるけと心は貧しい人
リアル貧乏人はそんな暇ないんだよ+7
-1
-
1908. 匿名 2017/02/07(火) 21:06:00
>>1906
>>1883が書き込んでからの時間見てきてよw張り付いてるのはどっちw+1
-2
-
1909. 匿名 2017/02/07(火) 21:15:45
うわまたイミフ+3
-1
-
1910. 匿名 2017/02/07(火) 21:43:26
>>1869
いたかな、そんな人
+1
-3
-
1911. 匿名 2017/02/07(火) 22:44:38
>>1846
私立??
10年前の地方国立の寮にいたけど、確か月1万で、共有の台所のコンロ使う時だけ小銭が必要だった。
ただし1年生は4人部屋w+0
-2
-
1912. 匿名 2017/02/08(水) 03:01:58
だからどうしたんだ?
この子にとっての甘えとは人が居ることだから
家事全般は1人でやるんだろ?
他人がいちいちごねなくても
この子はかってに成長していくよ、人間なんてんなもんだ
お金が甘えのボルテージだと考えている人ほど考えが甘いんだよ
自分の欠点に対して傷なめあいながら一生いきてげやガルちゃんのアホども+11
-4
-
1913. 匿名 2017/02/08(水) 09:42:15
だいたい十分な仕送りで学生生活送らせてあげようと思える高学歴って
全体の1割もいないはずなのに
なんで頭も育ちも悪そうなガルちゃん民がみんな頭を悩ませてるような問題にしてるわけ?
そもそもたいしたとこ進学できないんだから心配しなくていいでしょw
って人多数なんじゃない?+2
-5
-
1914. 匿名 2017/02/08(水) 10:32:32
へぇ頭も育ちも悪いんだ
可哀想+1
-0
-
1915. 匿名 2017/02/08(水) 12:35:20
>>1913
フルタイムダブルインカムだったら、やりくりすればいけると思うけど。
子供2人以上で奥さんがパートとかだときついだろうね。
まあそんなこと考えられないくらいカツカツなのかな?+0
-1
-
1916. 匿名 2017/02/08(水) 16:34:36
>>1661
神奈川や埼玉は遠いよ。+1
-1
-
1917. 匿名 2017/02/08(水) 16:39:10
>>1666
家庭教師なら時給いいうえに疲れないよ。+2
-2
-
1918. 匿名 2017/02/08(水) 16:39:57
>>1651
意見はわかるけど、なんて喧嘩腰?+2
-1
-
1919. 匿名 2017/02/08(水) 20:34:35
>>1448本当に、
怖い世の中だわ+0
-1
-
1920. 匿名 2017/02/10(金) 03:16:07
働いても 使えない勘違いだから
バイトのシフトも入れてもらえない とみた!+1
-2
-
1921. 匿名 2017/02/10(金) 03:38:50
親が大嫌いだそうで、自宅から通える大学なのに一人暮らしを始めた大学生が、似たような感じ。
親から自立したかったと言いながら、がっつり仕送り貰ってて、いや自立してないじゃんと思った。
あれなのかな?お金ではなく、料理したり、洗濯したり、そういうことが自立なのかな?今の若い子たちは。+2
-1
-
1922. 匿名 2017/02/10(金) 08:52:13
よってたかって 大人がこどもを。。。。
いじめ にしかみえない。
+3
-1
-
1923. 匿名 2017/02/10(金) 08:53:24
「今の若い子たち」って言い始めたら 注意!+3
-0
-
1924. 匿名 2017/02/10(金) 14:37:30
家族5人での家賃より高いしw格安スマホにしときなさい!+2
-2
-
1925. 匿名 2017/02/10(金) 16:48:26
私は仕送り無しで2万のところに下宿して学費は奨学金だったよ…
佐々木君うらやましいなぁ。
でも彼にとっては仕送り13万もらってでも一人暮らしするのが精いっぱいの自立だったんだろうね。+3
-0
-
1926. 匿名 2017/02/11(土) 09:14:57
社会の世界舐めてんのかコルァ( ꒪Д꒪)+1
-0
-
1927. 匿名 2017/02/12(日) 11:51:43
地方旧帝大
収入
アルバイト 35000円
奨学金 50000円
仕送り 70000円
収入合計 155000円
支出
家賃 46000円
水道光熱費 10000円
携帯電話(格安SIM使用)3000円
インターネット 4000円
交通費 6950円
勉学費(書籍等)5000円
食費 30000円
雑費 5000円
サークル費(合宿・遠征・装備類)20000円
娯楽費 20000円
貯金(残り全部) 5050円
支出合計 155000円+2
-0
-
1928. 匿名 2017/02/12(日) 11:57:11
>>1925
生活費はアルバイトで?+1
-0
-
1929. 匿名 2017/02/12(日) 14:24:26
いくらもらってました、都内だといっぱいいっぱいですよーって。。
親には感謝です!!みたいな一言もないのかー。。
もう甘えとかなんとかいう前にお金出してもらうの当たり前だと思ってんなら実家から通える所に進学したら??+2
-0
-
1930. 匿名 2017/02/12(日) 15:28:58
人の金だから文句言う筋合いはない。+5
-0
-
1931. 匿名 2017/02/14(火) 00:46:17
奨学金なしで大学に通わせているのだから立派な親御さん
バイトするのがこの子にとっては社会経験なのだろう+3
-0
-
1932. 匿名 2017/02/14(火) 07:09:40
別に悪いことしてるわけじゃないのにこんなに晒し者にされてかわいそうな気もするけど…
甘えられないって発言がまずかったのかな。+2
-0
-
1933. 匿名 2017/02/14(火) 07:48:21
文章と仕送りが合ってなくて
違和感。+0
-0
-
1934. 匿名 2017/02/15(水) 13:45:28
大型の電気屋のバイトに土日祝日の全てを捧げ、日給13000円でバイトしてた私の方が甘えてなかった自覚があります。笑+0
-0
-
1935. 匿名 2017/02/16(木) 03:35:16
看護学生では、仕送り無し❗️
13万円の仕送りとか贅沢過ぎる。
奨学金受けて学校へ行って、朝勤務して昼学校行って夜戻って仕事。土日も仕事。
その賃金で家賃払って水光熱費と携帯代、交通費、学習ドリルを買ったり医学書を買ったり…
遊ぶ時間もお金も無い。
これが看護学生の普通。
仕送り13万円って、どんだけ贅沢なのか考えて欲しいです。
私の親は早くに他界してしまったのですが、生きていても、そんな高額な金額を仕送りする余裕はなかったと思います。贅沢させてもらっていると親に感謝してください。+1
-1
-
1936. 匿名 2017/02/19(日) 17:06:47
私立で、13万毎月渡せる親は、大手の共働きか公務員でしょうか?
地方なら山や田んぼ売って捻出してるんじゃない。それは、親たちの生活費削ってるか
甘ちゃんだ。+2
-0
-
1937. 匿名 2017/02/19(日) 17:15:42
都内 34歳 家賃7万 アパート 一人暮らしなんかイラっとしました。
せめて仕送り5万位であとなんとかするもんよね+0
-0
-
1938. 匿名 2017/02/20(月) 10:49:48
誰にも甘えられないについては『寮生活と比べて』なんだよね
完全な印象操作+0
-0
-
1939. 匿名 2017/02/20(月) 10:51:20
>>1929
高卒だとわからんだろう
この先生のいる大学に行きたい
この分野の勉強をしたい
色々あるのよ+0
-0
-
1940. 匿名 2017/02/21(火) 12:32:53
笑止。+0
-0
-
1941. 匿名 2017/02/23(木) 10:01:15
案の定、やっかみの嵐だねw
叩いている人は自分が貧乏苦学生で大変な思いをしたから、裕福な家庭で育って金銭面で苦労知らずの子が許せないんでしょ
お前だけズルい!お前も私のように苦労しろ!ってね
自分だけ惨めな思いをするのは不公平だと思ってるふしがあるよね
もし自分も裕福な家庭の子だったらホイホイお金を受け取っていたんでしょ
素直に羨ましいと言えばいいのに、みんな醜いな+1
-1
-
1942. 一言言わせてもらうわ 2017/02/25(土) 06:44:17 ID:WymDFMRfjP
>>1935
嫉妬にしか見えなくて痛々しい。そもそも看護学校がキツいって分かってて選んだだよね、金銭的にも時間的にも。
キツいって分かってるなら高卒で就職するという道もあったはず。公務員やある程度の会社なら独身寮もあるし、給料もそれなりに貰えるから生活には困らない。
自分から身の丈に合わない厳しい境遇を選んで勝手に苦労しただけの話。それなのに、自分より恵まれた境遇の子を妬んで叩く事自体が間違ってる。+2
-1
-
1943. 匿名 2017/02/28(火) 22:47:12
図星の人がマイナスつけてるのね+1
-0
-
1944. 匿名 2017/03/05(日) 15:27:47
お金持ちの中じゃ自立出来てるってことではないでしょうか
仕送り13万て明らかに余裕のある方じゃないですか しかも大学生の子供が居て^ - ^
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する