ガールズちゃんねる

13万円の仕送りでマンション生活の大学生が話題に「誰にも甘えられない環境に身を置きたかった」

1944コメント2017/03/05(日) 15:27

  • 1001. 匿名 2017/02/07(火) 08:02:50 

    これ、両親もうちの子は1人で頑張ってるって思っちゃってるんだろうな

    誰のおかげで暮らせると思ってんだー!!!
    の言い過ぎもダメだと思うけど、これはこれでダメだね

    こんなにしてもらっといて
    ボクちゃん1人で頑張ってまちゅ
    ってか…

    感覚が違い過ぎて嫁に行きたくねー…

    +26

    -7

  • 1002. 匿名 2017/02/07(火) 08:03:29 

    私は仕送りだけで大学行かせてもらった方。
    バイトも奨学金もなし。自分でも恵まれてたと思う。
    苦労してる親友を見てきたせいもあって
    甘えてるって言われるのも仕方ないと思っている。
    ここは意地の悪い人間多すぎだよ。
    貧乏はどうのこうのとか親がどうのとか、そこまで言うようなこと?

    +11

    -14

  • 1003. 匿名 2017/02/07(火) 08:05:40 

    >>1002
    ただ単に仕送り13万貰ってるだけの人を集団で叩く方が意地悪いと思うんだけど

    +18

    -9

  • 1004. 匿名 2017/02/07(火) 08:06:37 

    関西からマーチね…

    +1

    -3

  • 1005. 匿名 2017/02/07(火) 08:06:57 

    私の歩んできた人生と交換してみなよ!
    どれだけ自分が甘やかされてるか、親の有り難みが良くわかると思うよ!
    19で親を亡くし誰も手助けしてくれない状況を味わってみろ!

    +12

    -14

  • 1006. 匿名 2017/02/07(火) 08:08:54 

    妬まないし僻まないし
    逆に妬みとも僻みとも受け取らない
    自分はそんな人間で良かったと思えるトピ。
    育った環境以前の問題ですわ。

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2017/02/07(火) 08:10:53 


    は?

    13万仕送り?

    誰にも甘えまくってるじゃん大いに wwzw


    +17

    -8

  • 1008. 匿名 2017/02/07(火) 08:12:46 

    大学生の時親に家賃45,000円出してもらって光熱費や食費や雑費はバイトで稼いでたけど、それでも親に甘えてると思ってたよ!
    自分が好きで進学してるのに学費も全部出して貰ってたから。実家はお金に困ってた訳じゃないけどね。
    この人どの口で誰にも甘えられない環境とかほざいてんだろう。社会に出たらもっと甘えられない環境に身を置くことになるのに。

    +13

    -4

  • 1009. 匿名 2017/02/07(火) 08:13:41 

    家賃込みで13万は少ないね。私の周りは2~3倍は貰ってた。バイトしてるしあまり親に頼らず頑張ってるね。食費も抑えてるし感心。

    +10

    -4

  • 1010. 匿名 2017/02/07(火) 08:14:00 

    叩きかな?集団で叩いてるとか被害妄想っぽい。
    言い返してる方もとんでもないコメントしてるしどっちもどっち。

    +5

    -2

  • 1011. 匿名 2017/02/07(火) 08:14:56 

    本人はこれで一応精神を鍛えてるつもりなんだから馬鹿にしてやるな。してるけど

    +11

    -1

  • 1012. 匿名 2017/02/07(火) 08:15:14 

    >>1009
    親何しているの?

    +6

    -0

  • 1013. 匿名 2017/02/07(火) 08:15:19 

    パンフレットで見た仕送りをしてもらっている学生を見て、うちの子がこんなにも憎悪を覚えているって知ったら、仕送りしてあげられなかった親はどう思うんだろう。

    +6

    -1

  • 1014. 匿名 2017/02/07(火) 08:16:40 

    いや、13万って言う額じゃなくて
    それなりに貰ってるのに誰にも甘えられない環境にとか言ってるからじゃないの?
    あと、13万しか貰ってないのに家賃高めとか、ツッコミどころ色々。

    +22

    -3

  • 1015. 匿名 2017/02/07(火) 08:16:47 

    地方大学生いますが、家賃四万、光熱費携帯で一万五千。食費雑費二万。小遣い一万。洋服 交際費 勉強用本など必要なもの一万五千。これだけでも月10万。13万は家賃が高いから普通じゃないの?

    +13

    -2

  • 1016. 匿名 2017/02/07(火) 08:18:28 

    私大のパンフに学生のモデルとして掲載されてるよね。自宅生だったり、一人暮らしだったり。
    お金の収支だけでなく、時間割りやサークルやアルバイトの予定も。うちの子が高校生の時には参考になりましたよ。
    各家庭それぞれだと思います。
    うちは私大自宅生で、学費や交通費やスマホ代はもちろん親もち、運転免許代も親もち、毎月お小遣いは2万円です。アルバイトは、夏休みなどの短期間しかしてません。お弁当も親が作っています。作れないときは、学食代として500円あげてますよ。

    +4

    -6

  • 1017. 匿名 2017/02/07(火) 08:18:33 

    >>781
    かわいそーやな子どもw

    +2

    -2

  • 1018. 匿名 2017/02/07(火) 08:18:41 

    社会人のあたし、
    家賃5万アパート暮らし
    12万で暮らしてます

    +7

    -2

  • 1019. 匿名 2017/02/07(火) 08:19:29 

    >>1015
    普通って
    平均年収500万ぐらいで
    学費+月13万何て仕送りできる?

    +8

    -4

  • 1020. 匿名 2017/02/07(火) 08:19:52 

    親も都内暮らしでの13万と
    親は最低賃金650円くらいの地方住まいでの13万は違うよね

    +16

    -0

  • 1021. 匿名 2017/02/07(火) 08:19:53 

    家賃高くない?

    +2

    -4

  • 1022. 匿名 2017/02/07(火) 08:19:54 

    バイト代に文句言ってる人多いけれど、大学のレベルと理系文系で違うかも。うちも大学生いるけれど、レポート提出と病院実習が何週間かを三回とかあるから都合よく暇な時だけバイトとか出来ない…って嘆いてた。

    +8

    -0

  • 1023. 匿名 2017/02/07(火) 08:20:11 

    というか家賃別ならかなり余裕ある暮らしできると思うけど家賃混みの13万なんて生活ギリギリだよ…「貯金もしてないとかwww」って嘲笑する人いるけど家賃引いて生活費5万5000円で貯金出来たら奇跡だわ…電気水道ガス携帯代食費、全部で大体いくらになると思ってんのかな…

    +17

    -1

  • 1024. 匿名 2017/02/07(火) 08:21:21 

    >>1022
    文系の話

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2017/02/07(火) 08:21:35 

    よくメディアで深刻な貧困層がいるってやってるけど、大袈裟だと思っていた。
    大学生の仕送り13万にここまで過剰に反応している人らをみると、あながち間違いでもないんだと思った。

    +18

    -2

  • 1026. 匿名 2017/02/07(火) 08:21:58 

    >>1001

    同じ金銭感覚で結婚するしかない
    お金ない人と結婚になるよ
    ちなみに私はこの彼と同じ環境
    まあ、記事になるから頑張ってますと言っただけでは

    +4

    -1

  • 1027. 匿名 2017/02/07(火) 08:22:05 

    元彼の方が親の支援なしで、バイトしながら学費と家賃払ってやりくりしてたわ。今振り返ると頑張ってたんだなー

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2017/02/07(火) 08:22:23 

    こういう人、大人になっても居るわ。
    身近な例では、40にもなって独身で親と同居だった私の知り合い。
    いい加減出て行けと親に言われ出て行った先は親所有の(親と同じ建物の)マンション(^^;;
    なんと44で結婚したが、結婚後もヒモ旦那とそのマンションに住み続け。
    46で出産、今度は育児を同じマンションに住む高齢親に丸投げ(^^;;
    もちろん、本人は常に「がんばってる私エライ」。

    +8

    -1

  • 1029. 匿名 2017/02/07(火) 08:22:26 

    田舎の国立ですが、周りにはこれくらいもらっている人います。医学科の子はベンツとか乗り回してますし。仕送りとは別に学費払ってもらってますよ。
    田舎だからバイト代もたかが知れているから、生活レベルが合わない人が多いです。

    +7

    -0

  • 1030. 匿名 2017/02/07(火) 08:23:57 

    どっちの立場でも「人それぞれ」で済ませられる人も多いんだから
    育った環境が違う人間同士は分かり合えないとか勝手に決めんといてな。

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2017/02/07(火) 08:24:00  ID:MnX6mRtd7F 

    >>1005
    なんで味あわなけりゃならないのか
    自分が苦労したから他人にもしてほしい?
    いい大人がいってんなら、貴方こそ大人になりな

    +13

    -1

  • 1032. 匿名 2017/02/07(火) 08:24:45 

    >>1018
    社会人なのにどうして12万しか収入がないの?
    高校でも大学でも就活は何をしていたのか不思議。

    +7

    -2

  • 1033. 匿名 2017/02/07(火) 08:25:51 

    >>1030
    それ。今まで参加せず静かにロムっていたどっちつかずの私もいる。

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2017/02/07(火) 08:26:08 

    苦労自慢、不幸自慢が多いね
    苦労してればしてる程、不幸を経験してればしてる程立派って考えは何の得にもならないから捨てた方がいいと思う

    +13

    -3

  • 1035. 匿名 2017/02/07(火) 08:26:15 

    みんな厳しすぎ
    甘えてないっていうのは違うと思うけど
    大学生なんだから仕送りで生活なんて当たり前
    勉強しに行ってるんだから実家暮らしと変わらないような生活してほしいってことでしょ
    私も大学生の頃はバイトせずに仕送りだけで生活してたし私も親になったら子どもに大学生活を苦労せず有意義に過ごしてほしいと思ってる

    +20

    -0

  • 1036. 匿名 2017/02/07(火) 08:26:36 

    >>1028
    しかも46で出産とか強運の持ち主としか言えない。どうせ相続で自分のものになるしいいじゃん。
    こういう他人の恵まれた境遇の悪口は妬みに見えるわ、笑い

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2017/02/07(火) 08:26:56 

    >>1019 子の大学のために学資保険と児童手当全額貯金、日々ためてました。うちは国公立大だから学費は助かりますが。平均年収とちょっと上くらいですが、塾行かずに貯金に出来たよ。月三万とかの塾代の方が高いし。

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2017/02/07(火) 08:27:53 

    いや私も金額じゃなくて内容に突っ込んだんだけど凄い事になってるね。
    ガルちゃんらしいやw

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2017/02/07(火) 08:28:43 

    仕送り無いとか少ないとかで大学の通う人、偉いと思う。でも自分より恵まれた人を叩くのはカッコ悪い。

    +9

    -1

  • 1040. 匿名 2017/02/07(火) 08:29:27 

    家賃高い高い言ってるけど、都内(都心)の設備整った綺麗なワンルームor1Kは、こんなもんでしょ?
    築20年以上のアパート�・マンションなら場所によっては6万以下かもだけど。

    +12

    -0

  • 1041. 匿名 2017/02/07(火) 08:30:04 

    例えば寮に入ると自炊はしなくても良くなるし、周りに友達や人が居る環境だと甘えることが出来る
    だから一人になるマンションで…って意味じゃない?だって金銭的には甘え&親に依存しまくってるじゃん…
    仮にそういう意味だとしても、13万も仕送りして貰い自分では4万しか稼がず、それを月に思う存分全部使い切る
    …って現状で、こんなこと口に出来る厚顔無恥な神経と頭がおかしいとは思うけど

    +5

    -3

  • 1042. 匿名 2017/02/07(火) 08:30:09 

    仕送りしてもらってるのに、誰にも甘えていない発言がダメなんだろうな
    仕送りしてもらって、学業に専念できることを感謝しています、ならOKなのでは

    +15

    -2

  • 1043. 匿名 2017/02/07(火) 08:30:12 

    >>1019
    なに?
    自分にできないから普通じゃないと
    だったら産まなきゃいいのにね

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2017/02/07(火) 08:32:24 

    自分の子供の仕送りは、5、6万円くらいだよ、家賃は光熱費入れて1万位で大学の指定の寮だったけど、入学した時は寮がボロで嫌がったけど、半年もすると先輩とかに色々と聞いて、文句と減った。

    実際に仕送りが無かったり少ないクラスメイトが、授業とアルバイトの両立が出来なくて大学を辞めたり、留年した子がいたとか。

    自分の子供は、当然バイトもして貯金もして、その中で友達と旅行に行く行ったりした。

    バイト先も殆ど、同じバイト先で最後は、新人バイトの指導係だった。

    仕送りをもっと多くの仕送りしてなら、下の子の人生が変わってたよ。

    我が家の家計では、家計を気にして、地元の大学で就職した下の子の方が、我が家では、就職先が良かったから、上の子にもっと多く仕送りしてたら、下の子に大学進学を考えたかはわからない。


    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2017/02/07(火) 08:33:43 

    両極端だよな・・・苦労して荒んでる人。恵まれすぎて根性悪い人。
    それを貧乏はどうだとか金持ち苦労知らずはどうだとか
    ここだけ見て判断されたら嫌だわ。

    +1

    -1

  • 1046. 匿名 2017/02/07(火) 08:34:57 

    >>1044
    何言ってるのか分からない。
    文章力が無いね。読書してない人の典型みたい。

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2017/02/07(火) 08:35:07 

    1人暮らしで食費月3万?
    自分のバイト代
    食費と携帯で消えてんじゃん。

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2017/02/07(火) 08:35:54 

    >>638
    こんな感じの学生しか見たことない。

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2017/02/07(火) 08:36:18 

    いやこの人全然甘えてない方だと思うよw
    家賃も合わせて13万だし家賃も7万5千円って安いとこ住んでるし!
    私なんて実家都内なのに大学の近くに15万の家借りてたし私立だから学費もかかるしバイトしてなかったから生活費家賃別で20万ももらってたよ
    勉強が一番大事って言われてたし学生のうちは親が生活させるものって言ってたよ
    こんな4年間過ごさせてくれて感謝してるけど

    +10

    -7

  • 1050. 匿名 2017/02/07(火) 08:36:21 

    仕送りがわたしの手取りと変わらない……

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2017/02/07(火) 08:38:04 

    いいじゃん。金に余裕ある家なら、何にいくら使ったっていいじゃん。その家の勝手だよ。
    家賃高いだの甘えだの、バイト代少ないだの、寄ってたかってたたかなくても(^-^;

    +11

    -9

  • 1052. 匿名 2017/02/07(火) 08:39:41 

    いやいやいや
    13万が多いとか言ってるわけではないのだと思うよ

    +9

    -0

  • 1053. 匿名 2017/02/07(火) 08:39:50 

    仕送りなんて途中でなくなったなぁ
    学費は出してもらってたからありがたかったけど、奨学金頑張って返さなきゃ!

    +7

    -0

  • 1054. 匿名 2017/02/07(火) 08:39:52 

    ちょくちょくマウンティングしてる人いるね?(笑)

    +8

    -0

  • 1055. 匿名 2017/02/07(火) 08:40:18 

    すでに言ってる人もいるけど、これは金額うんぬんの話じゃなくてさ
    かなりサポートされてるのに、甘えず1人暮らししてるって勘違い発言が残念だよね
    親が出してくれて学校行ってます・生活してますってのは家庭其々だから良いんだけど
    この分かってない発言がね

    +36

    -3

  • 1056. 匿名 2017/02/07(火) 08:41:05 

    いつかこの子もあの時自分は思い上がってたなって思う時が来るんだろうね。
    はじめの第一歩!ゆっくり大人になったらいい。

    +9

    -0

  • 1057. 匿名 2017/02/07(火) 08:41:29 

    どっちも被害妄想
    いつもそう。そういう人たちが叩きあってるだけ。
    読みながら引いてるよ、私。

    +2

    -3

  • 1058. 匿名 2017/02/07(火) 08:42:45 

    この子もいつか頑張って子どもに仕送りしなきゃね!そしたら親のありがたみが分かるし、こんな発言しなくなるんじゃない?

    +8

    -0

  • 1059. 匿名 2017/02/07(火) 08:42:56 

    え?13万の仕送りは、県外の大学に行ったら普通だと思うよ。

    贅沢なんだ!勉強しに大学行ったのにバイト三昧の方が可哀そう。
    偏差値50程度なら、バイト三昧も良いけどね。

    +16

    -7

  • 1060. 匿名 2017/02/07(火) 08:42:57 

    >>1047 うちは女子でお米を実家から届け、自炊で朝昼晩と頑張ってるみたいで、料理画像で送ってくるけれど、月二万近いよ。出かけたら外食あるし、お友達の誕生日にはケーキとかしてるとキツイって言ってる。カップラーメンで月1万台に抑えた子は栄養不足で倒れたらしい。最低限の肉魚野菜は必要よ

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2017/02/07(火) 08:43:54 

    >>1050みたいな人がちらちらいるなぁ。
    これが日本社会の闇なんだろうな。
    手取り13万の収入じゃ、僻む気持ちも起きるわ。
    どうしてそんな生活しか出来ないのか、考えたくても、生活に精一杯で無理なんだろうな。
    仕事辞めても、失業保険も出ないんだろうし。

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2017/02/07(火) 08:44:34 

    これは大学が一人暮らしの生徒増やすために書かせたんじゃないの?
    地方からの受験者増やすために

    +4

    -1

  • 1063. 匿名 2017/02/07(火) 08:44:38 

    ただ、勘違いも甚だしいトビだとは思う。

    +6

    -0

  • 1064. 匿名 2017/02/07(火) 08:44:54 

    >>1059 それまでの努力する姿勢と勉強のために親側から渡すものだから、感謝してくれればそれでいい。バイトバイトって偏差値低いところしかできないよ。

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2017/02/07(火) 08:45:36 

    金額は5万でも13万でも20万でもその子の親が出せるならいくらでもいいけど、自分1人の力みたいに思って発言するのは人間的に良くないよね

    +8

    -2

  • 1066. 匿名 2017/02/07(火) 08:45:53 

    まだバイトしてるだけまし!私の兄弟はバイトしないで仕送り10万で大学5年通ってた。

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2017/02/07(火) 08:45:55 

    言ってることとやってることが矛盾してるよ?

    +3

    -1

  • 1068. 匿名 2017/02/07(火) 08:47:52 

    >>1055 ずっと受験勉強見据えて高校の時もバイトどころじゃないから、四万円も稼いでる!って思ってるかもね。私立の友達はもっと仕送りあるからそれに比べれば頑張ってると思ったのかも。

    +4

    -1

  • 1069. 匿名 2017/02/07(火) 08:47:54 

    仕送り10万前後は普通だと思ってた。
    都内なんて、家賃で吹っ飛ぶよ。

    ペコなんてりゅうちぇると結婚前は仕送り40万貰ってた訳だし、貰える人は親に感謝しながら使ったほうが良いよ。

    +14

    -1

  • 1070. 匿名 2017/02/07(火) 08:50:26 

    この人は「誰にも甘えられないようにマンションでの一人暮らしを選んだ」って書いてるから、
    この人にとっての甘えは金銭面のことじゃなくてあくまで家事やメンタル面のサポートのことを言ってるんだなと読み取ったんだけど…逆にそれ以外に読みとるの難しくない…?本人自立うんぬんなんて一言も言ってないし…

    +17

    -1

  • 1071. 匿名 2017/02/07(火) 08:50:32 

    >>1043
    うちはできるけど
    一般的にって話

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2017/02/07(火) 08:51:57 

    前にうっかり開いてしまった学歴とぴと似た展開。
    無駄に嫌味なコメントする低学歴軍団もあれだけど
    低学歴な人全体が高学歴を否定してると思い込んでしまったかのように
    見るに耐えないような攻撃的なコメントをする高学歴軍団もなかなかでした。
    結果、どっちもどっちだわーってなる。

    +3

    -5

  • 1073. 匿名 2017/02/07(火) 08:51:59 

    お金に余裕の無い人達がお金持ちを自分達のレベルまで引き摺りおろそうとするのは度々目にするけどみっともないな

    +9

    -2

  • 1074. 匿名 2017/02/07(火) 08:52:26 

    地方からの私大は覚悟して進学してるはず。

    そもそもこれもアンケートっぽくさらっと聞かれたから答えただけで本人も大学側も深刻に受け止めてない気がする。偏差値50以下なら出さないと思うよ。

    +4

    -0

  • 1075. 匿名 2017/02/07(火) 08:52:50 

    まともに教育を受けていないと、仕送りの意味がわからなくて、学生のくせに不労所得を得やがってみたいな認識になっちゃってるのかな?
    卒業したら、就労して納税するための準備を
    学生のうちにしている人達がいる事がわからないのかな。

    +4

    -2

  • 1076. 匿名 2017/02/07(火) 08:53:10 

    >>549
    身の丈に合ってるでしょ
    家がお金持ちだから金銭感覚おかしいんじゃないの

    +3

    -0

  • 1077. 匿名 2017/02/07(火) 08:53:43 

    >>1019 私立大にいれないか特待生学費なしなら出来ると思うよ

    +1

    -1

  • 1078. 匿名 2017/02/07(火) 08:54:30 

    文系の場合、バイトで学業は滞らない。皆がサークルや飲み会やスノボー、旅行って青春を満喫してる時間をバイトに当ててる。勉学の時間をバイトに当ててるわけじゃない。

    理系は文系よりバイトしにくい。でも、友人は単発入れてたよ。英検や模試の試験官。通信教育の添削。早朝パン屋2時間のみ。お金がないと生活できないから。
    理系は大変そうだったから理系に進む子は親が仕送りをたくさん送ってあげて。理系は、勉学に障りのないようなバイトを探すにはコミュ力(先輩に割りの良いバイト紹介してもらう)やスケジュール調整能力とか必要で文系より難易度か高そう。

    私が文系だから解るけど文系はバイトで遊ぶ時間が無くなるだけ。
    余裕があったらサークルとか入りたかった。余裕がある家庭は親に甘えれば良いよ。

    反対に私は働き出してから大学時代より遊ぶ時間も金もあって楽しかった。

    +0

    -1

  • 1079. 匿名 2017/02/07(火) 08:56:19 

    大学生の一人暮らしで家賃に高額払うほどバカバカしいものはない

    +4

    -1

  • 1080. 匿名 2017/02/07(火) 08:56:34 

    家事やメンタル面のことなの。
    だから、わたし、誰にも甘えてないの。

    こういうこと?

    +4

    -2

  • 1081. 匿名 2017/02/07(火) 08:57:40 

    学校紹介のパンフとか?
    これ載せた広報担当がちょっと頭弱いんじゃなかろうか。
    大学一年生、まだ親や支えてくれてる人の有り難さに気付けてない幼い子いっぱいいるよ。

    +4

    -1

  • 1082. 匿名 2017/02/07(火) 08:58:52 

    >>1059

    そうじゃなくて、仕送りが普通かもしれないけど
    それが当たり前で自分1人でやって俺頑張ってるでしょ?
    みたいなのにみんな違和感があるんじゃないかと思うよ

    13万円も仕送りしてもらって、奨学金も利用せず親に感謝してもしきれません

    くらいに言ってたらいい男だな、勉強頑張れよー
    ってなったと思う

    +5

    -5

  • 1083. 匿名 2017/02/07(火) 09:02:17 

    >>1001
    私は大学生の時、家賃6万+その他10万の合計16万もらってた。それでも足りなくて家庭教師のバイトしていた。
    楽しいことが多すぎて、お金はいくらあっても足りなかったな。
    周りもそんな感じだったから、疑問に思ったことなかった。
    ここ読んでちょっと驚いた。今更だけど、親に感謝しないと。

    +5

    -3

  • 1084. 匿名 2017/02/07(火) 09:02:52 

    親に仕送りをしてもらっている感謝の気持ちを、全く関係ない外部にむかってアピールしなきゃいけない理由は何なんだろう。

    +3

    -6

  • 1085. 匿名 2017/02/07(火) 09:02:56 

    ミサワみたいww

    +0

    -1

  • 1086. 匿名 2017/02/07(火) 09:03:07 

    大学時代は3ヶのバイトを掛け持ちして13万の月収だった。家庭教師も3人掛け持ち。
    4年間でお金を貯めてアメリカへ行ったよ。楽しかったな。
    就職をしたら数ヶ月も海外へ行けないから、大学時代に行っておいて良かった。
    自分の子供にもそう言ってます。
    大学時代に色々な経験をして視野を広めて充実した4年間を過ごしてって。

    +3

    -1

  • 1087. 匿名 2017/02/07(火) 09:04:47 

    これ大学のパンフレットに書かれた物なんでしょ。昔だったらパンフレットを見た人がちょっと話題にするくらいで済んだものが、今はTwitterで拡散され、それが記事になり、知らなくてもいい他人の家の懐事情とか、赤の他人の考え方が耳に入ったり、目に入ることで批判したり、イライラしたり‥‥。本当に面倒くさい世の中になったもんだ。

    +7

    -1

  • 1088. 匿名 2017/02/07(火) 09:05:00 

    >>1079
    壁薄い物件とか、不潔な感じの所は嫌だよ。
    ユニットバスを我慢するとかなら、全然わかるけど。

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2017/02/07(火) 09:06:22 

    >>1077
    横からだけど
    なぜ条件を変える!

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2017/02/07(火) 09:06:47 

    >>988
    そんな子、勉強する余裕ないよね
    学費が勿体無いわ

    +4

    -0

  • 1091. 匿名 2017/02/07(火) 09:07:24 

    贅沢していると認識した方がこの子のためじゃない?
    仕送り貰ってる時点で、感謝の気持ち持たないと自覚できないよ
    私は仕送りなしのバイト掛け持ちで体力気力きつかった
    仕送り貰えることは当たり前じゃねぇからな!!!!!←加藤

    +3

    -3

  • 1092. 匿名 2017/02/07(火) 09:07:25 

    >>1082
    横だけど
    一人暮らしのマンションのパンフレットに「仕送りしてくれる親に感謝☆」とか載せんだろ普通w
    今までお母さんに甘えて掃除も洗濯も料理もやったことないから一人でできるようになりたかったって意味でしょ

    +8

    -0

  • 1093. 匿名 2017/02/07(火) 09:07:54 

    要するに、独り暮らしを体験してみたかっただけ

    +1

    -1

  • 1094. 匿名 2017/02/07(火) 09:08:16 

    どこの大学の スウィートボンなのかな?
    甘えてる事にも、気がつかないくらいの甘ったれか。
    私も、そのうちの子供になりたかった。

    +2

    -1

  • 1095. 匿名 2017/02/07(火) 09:08:52 

    13万の仕送りなんて羨ましすぎるーー
    誰にも甘えてないなんて言わないで、親に感謝しろよー
    親が悲しむぞ!

    +4

    -2

  • 1096. 匿名 2017/02/07(火) 09:09:06 

    >>11
    仕送りを断ってこそ「甘えてない」んだよねwそれにいざとなったら帰る実家もある。
    まぁ光熱費やら家事を自分で采配しないと誰もやってくれないという意味では、「頼れない」んだろうから、本人にとっては新鮮な苦労だろうし、今時点では独り立ちした気分だろう。そういう過程は自分にもあったしねw
    本格的に親に頼れなくなったとき、「あのときの自分はまだまだだった」と思うんだよね。
    30過ぎたり社会人になってもこんな考えでは問題だろうけど。

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2017/02/07(火) 09:10:27 

    大学だけでここまで意見わかれるなら、幼稚舎や
    小学・中学受験もふまえ、大学は留学させるかも
    価値観や育った環境が似てるかよく見極めて結婚しないと最悪だなとわかった。

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2017/02/07(火) 09:11:09 

    >>1082
    >13万円も仕送りしてもらって、奨学金も利用せず親に感謝してもしきれません

    お金に余裕がある家庭に生まれたら、こういう風には考えるのは難しいかもしれない。
    例えば母親が専業主婦で旅行だ買い物だ習い事だって散財できるような家庭だったら、当たり前に受け取っちゃうのでは?私はそうだった。
    親も祖父母からお金を出してもらって、楽しい大学生活を送ったみたいだから、同じことを私にしてくれたんだと思う。
    私も子供には同じことをしてあげたい。
    こういうのは代々受け継がれていく。

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2017/02/07(火) 09:11:20 

    >>1092
    まぁ大学側もなるべくお金持ちに入ってきてほしいだろうし、家賃もまともに払えないような家庭の子は論外だよね

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2017/02/07(火) 09:12:58 

    その子の今までの環境とか親の教育がそうさせたんだろうし、仕方ないよね。
    仕送りの金額はいくらいにしろ、親に感謝のできる子どもに育てたい

    +3

    -1

  • 1101. 匿名 2017/02/07(火) 09:14:32 

    なんで親に感謝してないって分かるんだろ、エスパーが多いなガルちゃんは

    +16

    -4

  • 1102. 匿名 2017/02/07(火) 09:14:33 

    奨学金を借りていたとはいえ、馬鹿高い学費に加え毎月10万ほど援助してもらってました。
    国家資格は取得できましたがそれを活かす仕事に就くことはなく、正社員歴は1年と少し。
    結婚したため現在はパートです。
    生きて生活していくためにどれだけお金がかかるかを知ってから、今までの自分がどれほど愚かだったかがやっとわかった大馬鹿者です。
    大学生活は忙しかったとはいえ、せめて当時バイトするべきだったと激しく後悔しています。
    微々たる額ですが、今までのお礼を込めて毎月実家に仕送りしています。

    +16

    -3

  • 1103. 匿名 2017/02/07(火) 09:15:10 

    まわりの子がみんなこれくらいもらってたんじゃない?? 貰うのはあたりまえみたいな

    +8

    -1

  • 1104. 匿名 2017/02/07(火) 09:16:21 

    私ならせっかくの仕送り断ってまでバイト漬けの生活しようと思わないな
    けっきょくみんな羨ましいんだよね
    私はこんなに頑張って稼いでたのに!ってコメントばっかり
    でもそんなのこの人に関係ない
    金持ちからしたらこのくらい当たり前なのかもよ
    恵まれた環境にいるうちは恵まれてることに気付かないのが普通だと思うな
    気付いてたら貧乏人を見下すようになるんだろうよ(笑)
    金銭感覚ずれてたとしてもお金持ちの子は将来もお金持ちになるのが自然な流れだし、今おぼっちゃまでも別に問題ないと思うよ

    +19

    -3

  • 1105. 匿名 2017/02/07(火) 09:16:59 

    大学生の仕送りの平均は5万強っていうから
    今の時代では恵まれてる方だね。
    今は親世代も苦しい人が多いから
    これだけ送ってくれる親がいるのは恵まれてるなって
    思えれば本当はいいんだけどねー

    +6

    -1

  • 1106. 匿名 2017/02/07(火) 09:18:58 

    学生の一人暮らしの家に家賃7.5万って都内はやっぱり高いな〜 これくらい仕送り貰わなきゃやってけないね。
    ただこの発言は波紋を呼んでも仕方ないね

    +7

    -0

  • 1107. 匿名 2017/02/07(火) 09:19:16 

    この子が言ってるの生活面での甘えの話でしょ
    みんなツイッタラーに乗せられすぎな
    金銭面での自立は就職してからでいいじゃん
    ガル民苦労人多すぎ(笑)

    +14

    -5

  • 1108. 匿名 2017/02/07(火) 09:19:29 

    恵まれた子の周りには恵まれた子が集まるから、自覚することは難しいんだよね。
    そのことに気づかず一生過ごす幸せな人もたくさんいる。

    +23

    -0

  • 1109. 匿名 2017/02/07(火) 09:20:18 

    言わしてもらうわ。

    アホか!おまえ!
    仕送り止めてから言え。

    +9

    -14

  • 1110. 匿名 2017/02/07(火) 09:21:48 

    >>1104
    >金銭感覚ずれてたとしてもお金持ちの子は将来もお金持ちになるのが自然な流れだし、今おぼっちゃまでも別に問題ないと思うよ

    最上位のお金持ちだけだよ。将来ずっと贅沢で苦労知らずの生活を継続できるのは。

    +4

    -5

  • 1111. 匿名 2017/02/07(火) 09:22:46 

    >>1097
    幼稚舎?
    慶應の小学校だよね?

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2017/02/07(火) 09:23:56 

    >>1081 思った!学校側も校正したらいいのにね。君1人の力じゃないことに気がついてないの?って。

    +4

    -1

  • 1113. 匿名 2017/02/07(火) 09:26:32 

    >>1110
    余計なお世話じゃない?
    苦労してもしなくても働き始めれば自分がいかに贅沢だったのかそのうち自然と気付くよ
    みんな高校出たばっかりのお子ちゃまに何を求めてんだか(笑)

    +8

    -0

  • 1114. 匿名 2017/02/07(火) 09:28:45 

    ひがみコメント多すぎ。
    普通の親は子供を産む時点で、大学の学費まで考えていると思うよ。
    13万の仕送り+学費なんて、いたって普通。
    大げさに感謝なんてしなくていい。
    経済的自立は大学卒業後でいいから、大学生の間は勉強に集中して欲しいよ。
    それが何よりの親孝行。

    +18

    -13

  • 1115. 匿名 2017/02/07(火) 09:29:05 

    つくづく思うけど
    もう現代の日本は生まれたときから
    チャンスと苦労が決まってる階級社会だよね…
    努力じゃどうにもできない部分が大きすぎる

    毎日芸能人が叩かれるのも
    こういうただの恵まれた学生が叩かれるのも
    行き過ぎた階級社会の抑圧からだと思う。
    いつからこんな国になっちゃったんだろうな。
    貧乏を一代で挽回するのはよほどのこのがないと無理になってる。

    +16

    -1

  • 1116. 匿名 2017/02/07(火) 09:30:17 

    来年度からすべてのコメントの最後に「そして大学教育を受けさせてくれた親に感謝」がついてたら笑える

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2017/02/07(火) 09:32:28 

    そんなのでよく誰にも甘えてないなんて思えるな。

    +6

    -3

  • 1118. 匿名 2017/02/07(火) 09:35:32 

    >>1115
    大阪何かだと公立から
    難関国立多いからあまり感じないかな!

    +0

    -1

  • 1119. 匿名 2017/02/07(火) 09:37:06 

    小学校でこの年額だと幼稚舎から大学までの総額にすると、すごい金額だね。
    全国私立小学校の授業料ランキング|私立小学校の学費
    全国私立小学校の授業料ランキング|私立小学校の学費archives.jpn.org

    全国私立小学校の授業料ランキング|私立小学校の学費私立小学校に興味があるけれど,実際に通わせるにはどれくらいのお金がかかるのだろう・・・?本サイトでは全国の私立小学校の入学金や授業料などの学費に関する情報を紹介しています.私立小学校に興味があるけ...


    トピズレだけど、海外のインターに通わせると学費と生活費(母親も子供と一緒に海外で生活することが多い)を合わせて年500万円を父親から仕送りしてもらってもカツカツの生活だそうだよ。
    フィリピーナのお手伝いさんを雇って子供の教育に専念する母子留学の人達が増えているんだって。

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2017/02/07(火) 09:38:24 

    私も地方から関西の短大行った。
    2年間私立の学費+仕送り8万して貰ってた。
    その時は定期無くしたからお金頂戴とか平気で言ってた。
    自分が稼ぐようになってからは親に感謝しかないし、偉大さに気付いた。
    自分が結婚して3人の子供にそれだけしてあげられるのかなと。
    その時の自分を殴りたい。

    +10

    -0

  • 1121. 匿名 2017/02/07(火) 09:38:28 

    今年30になる知人(立派な社会人)は、実家が港区の絵に描いたようなお金持ちで。親が住む場所決めて(確か虎ノ門)、家賃光熱費全部親持ちで今一人暮らししてるよ。

    この記事見て思い出してしまった。

    +6

    -0

  • 1122. 匿名 2017/02/07(火) 09:40:28 

    バイトばかりで、肝心の学業が疎かになり留年とかされた方が痛い
    うちも地方から都心近くの私大理系に通わせてるので、バイトなし仕送り15万円で頑張ってもらってます。
    これも世間的には甘いのでしょうね

    +9

    -4

  • 1123. 匿名 2017/02/07(火) 09:45:06 

    イージーモードいいなあ。

    生活を気にせず学べて。

    +8

    -2

  • 1124. 匿名 2017/02/07(火) 09:45:47 

    薬剤師だけど学生の時はむしろ親に
    バイトする暇あるなら勉強に集中してほしいって
    生活費全て負担してくれてた。

    自分も親になって思うのは当たり前の事だけど
    大学までの資金を子供の為に貯金してあげる事
    お年玉も全部貯めてる

    +10

    -1

  • 1125. 匿名 2017/02/07(火) 09:46:50 

    どこのボンボンの道楽ですか?
    どんだけ甘えてるのかわかってないな。
    バイト40000円なんて少ないわ。
    シフトもっと入れたら倍ぐらい稼げるでしょ。
    あと、交通費多いな。
    学生なら自転車買って移動すれば?
    貯金無しは論外。

    +4

    -14

  • 1126. 匿名 2017/02/07(火) 09:49:05 

    お金を気にせず学べる環境っていいよね

    苦労しながら自力で夢叶えたけど
    選択肢は広いに越したことないわ

    +13

    -0

  • 1127. 匿名 2017/02/07(火) 09:50:15 

    私も現在都内の大学に通ってますが一人暮らしマンション、仕送り金は毎月18万円くらい、、、(O_O;)
    そういう友達は結構多い。
    親には感謝してる。

    +9

    -0

  • 1128. 匿名 2017/02/07(火) 09:52:25 

    >>1126
    たった3行で、人柄の良さがうかがえる。

    +6

    -4

  • 1129. 匿名 2017/02/07(火) 09:52:38 

    私も都内の大学生で一人暮らし
    15万もらってて、本当に親に感謝
    就職したら倍返ししたい

    +7

    -0

  • 1130. 匿名 2017/02/07(火) 09:52:52 

    この子が言いたいのは、洗濯とか掃除とかを甘えてないって言いたいんだろう。
    今までは全部母親にやってもらってから自分でやってると。
    親に甘えていたと気付くのは、自分で稼ぎ出してからと自分が結婚して子育てしてからだと思う。

    +9

    -0

  • 1131. 匿名 2017/02/07(火) 09:53:08 

    学生は、勉強しに行っているのに
    バイト、バイトって…

    +21

    -0

  • 1132. 匿名 2017/02/07(火) 09:55:30 

    >>318
    紛らわしい書き方ごめん
    もう見てないかな?
    娘が薬学です。バイトはしていません。

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2017/02/07(火) 09:57:13 

    >>1114
    親が、仕送りなんて当然と思うのは別に構わないけど、子供が仕送りはもらって当然、と思うのはなんか違うな。

    +0

    -4

  • 1134. 匿名 2017/02/07(火) 09:58:32 

    >>1102
    それって旦那さんのお金じゃ…

    +0

    -2

  • 1135. 匿名 2017/02/07(火) 09:59:03 

    近大近隣で7.5万の家賃とか2LDK以上の部屋だぞ
    大学近隣の食事なんか喫茶店や食堂いっぱいあるし安い
    定食平均650円でおなかいっぱい食べれる
    お金持ちっていいなー

    ソースは近大近隣に住んでる私

    +1

    -3

  • 1136. 匿名 2017/02/07(火) 09:59:08 

    ヨソはヨソ
    ウチはウチ

    +12

    -0

  • 1137. 匿名 2017/02/07(火) 09:59:48 

    >>1130
    その通りだと思う。この子にしたら、それが言いたかっただけなのにーって感じなんだろう。まだまだ子供よ。
    これを学校パンフレット?に載せた、学校関係者がおかしいんじゃない?突っ込まれるのわかるでしよ。

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2017/02/07(火) 10:00:18 

    近大医学部じゃね?この学生
    なら金持ちだわ

    +2

    -3

  • 1139. 匿名 2017/02/07(火) 10:01:39 

    仕送り13万ってけっこうきついよ。現実を知らない人が多すぎ。

    +12

    -4

  • 1140. 匿名 2017/02/07(火) 10:01:44 

    >>1134
    夫が稼いだから夫のお金って感覚は、うちにはないわ。

    +6

    -0

  • 1141. 匿名 2017/02/07(火) 10:02:09 

    医学部なの?じゃあ仕送り13万は激安だね。

    +9

    -3

  • 1142. 匿名 2017/02/07(火) 10:02:19 

    明治

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2017/02/07(火) 10:02:23 

    勉強してくれる方が母さんは嬉しいよ…
    高校までで受けられない専門的な勉強をしに行ってるんでしょ?
    バイトはあくまで社会勉強で、大学の勉強もできなくなるくらいバイト入れてたら
    意味ないし、留年したらもっと1年よけいに学費かかるし

    +7

    -2

  • 1144. 匿名 2017/02/07(火) 10:03:04 

    >>1141
    すべては家賃にもよるけど、7.5万の家賃なら医学部で最低20万貰わないと周りの友達と付き合えないかも。

    +9

    -0

  • 1145. 匿名 2017/02/07(火) 10:03:16 

    医学部で13万って、やっていけるか心配になるレベル。

    +13

    -1

  • 1146. 匿名 2017/02/07(火) 10:03:38 

    仕送り13万が甘えとか言ってるのは昭和の人?

    +7

    -4

  • 1147. 匿名 2017/02/07(火) 10:04:33 

    >>1145
    無理。医学部でなくても借金してしまうレベル

    毎日が節約との戦いだよ。

    +4

    -0

  • 1148. 匿名 2017/02/07(火) 10:04:38 

    え?別に良くない?
    活用できるものは活用すべきだし。
    親も「13万しか」仕送りしてないっていう
    感覚かも。

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2017/02/07(火) 10:04:58 

    なぜ医学部の話?

    +3

    -1

  • 1150. 匿名 2017/02/07(火) 10:05:02 

    人づきあいは金がかかるからね。若ければ服も欲しいだろうし。

    +2

    -1

  • 1151. 匿名 2017/02/07(火) 10:05:11 

    私大の医学部なら、学費は何千万もかかるんじゃないの?
    その額が出せる家庭にとっては、13万の仕送りなんて、消費税みたいなものだろうね。

    +6

    -3

  • 1152. 匿名 2017/02/07(火) 10:05:49 

    チョコレートは明治♪

    +2

    -3

  • 1153. 匿名 2017/02/07(火) 10:05:50 

    もっとバイトをしろ、節約しろ、家賃の安いアパートへ引っ越せなんて他人が怒っても意味がないですよ。

    私も都内のお嬢様大学と言われる大学に通ってますが、一人暮らしでタワマン借りて仕送り金20万円くらいは普通なレベルですし両親も別にあくせく苦労して捻出している訳でもない。
    うちの親もバイトをするのは時間の無駄遣い、その分のお小遣いをあげるから、友だちと遊んだり習い事に集中しなさいというタイプです。

    貧乏な家庭の人と、お金がある家庭の人とでは
    金銭感覚も価値観も全く違いますから、分かり合うのは難しいと思います。(ー ー;)

    +33

    -7

  • 1154. 匿名 2017/02/07(火) 10:05:52 

    学生時代仕送り20万以上もらってた…
    裕福な子が多い大学だだったから周りもみんなこんな感じだったし、生活費をバイトで補うってゆう概念を持った子はあんまりいなかったし。

    社会人になった今の方がお金ない気がする泣

    +11

    -3

  • 1155. 匿名 2017/02/07(火) 10:06:27 

    >>1146
    逆かも。昭和の方が景気は良かった。

    +8

    -0

  • 1156. 匿名 2017/02/07(火) 10:06:30 

    まぁあれなんだけどこういうマイナーな大学のパンフレットまでわざわざ曝して炎上させる人の方がどうかと思うよ
    うっかりなにも言えない世の中

    +6

    -0

  • 1157. 匿名 2017/02/07(火) 10:07:33 

    まあ、想像だけど仕送り13万ポッキリじゃ現実的に無理だよね。
    多分、母親にしょっちゅう電話して、ちょっと2万、3万とか言って送ってもらってる可能性大。

    +18

    -1

  • 1158. 匿名 2017/02/07(火) 10:08:10 

    自分の力で生活してるってことじゃなく、勉強と掃除洗濯自炊で頑張ってるってだけじゃないの?自宅通いの子は家事しないでバイトを小遣いにして遊んでる子もたくさんいるんだろうし、そこと比べたら生活で精一杯、バイトも頑張ってると言いたかったんじゃないのかな?

    +15

    -0

  • 1159. 匿名 2017/02/07(火) 10:08:19 

    なんか改めて考えると、親に何か買ってあげなきゃって不図思ったわ。
    仕送りしててくれたのは有難かったのかな。ちょくちょくそれ以外にも貰ってたし。

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2017/02/07(火) 10:08:52 

    バイトもせず彼氏と同棲して、毎日お金かかってそうな手作り料理や海外旅行等Instagramにアップしている友人がいるけど苦手になった。バイトしてない学生の豪華な自炊と海外旅行自慢は見てて気持ちが良いものじゃない。勉強しろ。

    +6

    -7

  • 1161. 匿名 2017/02/07(火) 10:08:55 

    学費、上京前提、仕送り込みの貯金するのが
    親として普通じゃないの?
    親が貯金してないと苦労するのは子供だと思う。

    無理に奨学金で借金抱えるのもかわいそう

    +8

    -1

  • 1162. 匿名 2017/02/07(火) 10:09:00 

    >>1157
    母親は送ってくれるんだよね。父親には内緒だと言ってね。

    +7

    -0

  • 1163. 匿名 2017/02/07(火) 10:09:04 

    ココは
    余計な御世話な無資格の自称ライフプランナーだらけ笑

    +7

    -1

  • 1164. 匿名 2017/02/07(火) 10:09:20 

    家から通えるならそれにこしたことはないと思う。
    この人の言い方だと多分通える距離だったんだよね?
    自分で働いてお金を稼げるようになってから誰にも頼れない環境に身を置けばいいと思う。

    +0

    -3

  • 1165. 匿名 2017/02/07(火) 10:09:22 

    >>1153
    わかる。私は時代が違うけど、友達が大学に近い高級マンションを買ってもらっていた。
    卒業して売ったら、買った時よりもずっと高い値段で売れたみたいで、金持ちは損しないようにできているんだなって思ったよ。
    その子は実家が田舎の開業医だった。

    +9

    -0

  • 1166. 匿名 2017/02/07(火) 10:09:57 

    >>1156
    一橋、東工大、阪大より上ですけど
    知名度なら

    +0

    -2

  • 1167. 匿名 2017/02/07(火) 10:10:14 

    >>1155
    言われてみれば

    +2

    -0

  • 1168. 匿名 2017/02/07(火) 10:10:38 

    まぁ住む世界が違うんだろうけど…
    私からすると本当に甘えて育ってる人って後々、痛い目見るわ。
    自分1人になったとき何も分からないもん。
    働き方もお金の工面の仕方も。

    +3

    -9

  • 1169. 匿名 2017/02/07(火) 10:12:05 

    >>1160
    残念だけどそれが極普通の学生の姿だという
    上流階級のご家庭もあるんだよ

    生活のレベルが合わないのならお友達にならないほうが良いね、本当価値観が違うから。

    +4

    -0

  • 1170. 匿名 2017/02/07(火) 10:12:29 

    >>1166 そういう意味じゃなくて、、、大学のパンフレットなんてわざわざ受験生家族しか見ないものって意味
    どうでもいいけど、なんでもTwitterで拡散するなって言いたかったの

    +6

    -0

  • 1171. 匿名 2017/02/07(火) 10:12:46 

    >>1168
    これって、後々痛い目にあって欲しいっていう、歪んだ願望なんだと思う。

    +9

    -1

  • 1172. 匿名 2017/02/07(火) 10:14:08 

    きっと、元々は月100万使える
    暮らしをしていたと思われ。
    だから甘えてない。キリッ!

    +3

    -3

  • 1173. 匿名 2017/02/07(火) 10:14:29 

    貧乏人が金持ちに一方的に

    『ここは家賃高すぎ!引っ越せ!』
    なんて言っても『は?』ってなるだけだよ

    同じ額でも金持ちにしてみりゃはした金なんだから

    +12

    -0

  • 1174. 匿名 2017/02/07(火) 10:14:39  ID:7feYjgmJxU 

    介護で、夜勤やっても手取り14、5万だぞ
    うちより金あんじゃねーか

    +2

    -1

  • 1175. 匿名 2017/02/07(火) 10:15:14 

    みんな若い頃からきちんとしてたのかな?とふと思う
    経験から学ぶものだし若い頃は甘かったりバカだったりするもんじゃないのかな?うまく言えないけどさ他人叩くだけってさもしい

    +7

    -0

  • 1176. 匿名 2017/02/07(火) 10:15:31 

    この子のパンフレット画像見たよ。行動視野が広がり責任を持ち、仕送りとバイトのお金でやりくりするために気をつけ自炊しとか書いてある。その前に隣に学生寮の子も載っていてそちらは仕送り18万バイトなしだよ。学生寮の方がかかるのか…私大は大変だ

    +7

    -0

  • 1177. 匿名 2017/02/07(火) 10:16:31 

    >>1168
    お金の工面の仕方って、寧ろ金持ちの方が良く知ってるんじゃないのかな?
    まぁ、工面しなきゃいけないほどの状況にも、そうそうならないだろうけど。

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2017/02/07(火) 10:16:36 

    >>1165
    マンションを買った時より高い値段で売れる時代っていつ頃なの?
    マンションとか不動産で資産運用するのはもう難しいと思う。

    +5

    -0

  • 1179. 匿名 2017/02/07(火) 10:17:10 

    仕送りだったけど
    親が自営で家族の会話にお金の動かし方
    大切さは小さい頃から自然と学んでたよ

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2017/02/07(火) 10:17:18 

    >>1164 学生寮もあります一人暮らしも選択出来ますの話で、家から通えるとは思わなかったけれど。

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2017/02/07(火) 10:17:35 

    『子供の戯言』

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2017/02/07(火) 10:18:42 

    >>40
    友達のお姉さんは 30歳なのに家賃親が支払ってるよ

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2017/02/07(火) 10:19:30 

    >>1174 分かった上でその資格、職業、給料を
    自分で選んだんですよね?

    +4

    -0

  • 1184. 匿名 2017/02/07(火) 10:19:47 

    >>1023
    バイト代40000が抜けてます

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2017/02/07(火) 10:20:16 

    >>1178
    少し前の時代ではあるけど、バブルよりは後だよ。条件が良い希少物件なら、今でも買った値段よりも高く売れることはあるらしいよ。
    その家は別に資産運用のために買ったわけではないと思う。
    必要だから買って、必要なくなったから売って、そしたら偶然にも利益が出たみたいな。
    羨ましい話だよ。

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2017/02/07(火) 10:20:21 

    >>1177
    お金持ちは必死に工面する必要がないよね

    貧乏な家庭はそうせざるを得ないような状態にそもそもあって、そこから抜け出せないわけだから

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2017/02/07(火) 10:20:37 

    わたしも都内私大で一人暮らし、家賃こみで月12万送ってもらってたけど周りはピンキリだったな。男の子より女の子の方が平均額大きい。
    12万だけじゃ服買ったり旅行したりとかが厳しいからバイトしてたけど、誰にも頼れない環境で、とか大それたことは思ってなかったww
    学生生活が送れるのも親さまさまだなぁ、っていつも思ってたよ。

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2017/02/07(火) 10:21:14 

    妬み僻みがすごいな

    +5

    -2

  • 1189. 匿名 2017/02/07(火) 10:21:20 

    誰にも甘えられない環境…ではなくて、
    自分なりに人に甘えないで頑張るつもりの環境…
    なら良かったかなー

    +5

    -0

  • 1190. 匿名 2017/02/07(火) 10:22:59 

    >>1189 要するにそうだよね。学生寮に入らず、自宅通いでもなく、自分なりに家事しながら大学生活頑張ってますでよかったんだと思う。金額はもう関係ない

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2017/02/07(火) 10:24:32 

    >>1019
    だから学資保険積み立てたり、子供が小さいうちに貯める
    単年度では出せない
    大学が少ない地方で子供育てする宿命だわ

    +4

    -0

  • 1192. 匿名 2017/02/07(火) 10:25:08 

    >>1176
    明治の学生寮はご飯付きだから高いよ

    +1

    -0

  • 1193. 匿名 2017/02/07(火) 10:25:31 

    13万の仕送りは甘えるうちに入らないのなら
    実家にいたときはタオパンパだったんかね

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2017/02/07(火) 10:27:28 

    社会人で1円も家に入れずに、親に起こしてもらわないと遅刻ギリギリ、タクシー出勤の私よりは相当自立してる。すごいよ!(笑)

    +3

    -1

  • 1195. 匿名 2017/02/07(火) 10:30:21 

    >>1001
    これは中流の上階級では普通だと思う
    多分子供一人なら1000万前後の収入・・・
    こういう感覚じゃないと、皆の望んでる専業主婦なんてできないと思うけど・・・
     
    それにしても普段は、貯金が1千万とか収入が1千万とか言ってるのに・・
    たかだか13万の仕送りでびっくりするなんて・・・なんか不思議

    +7

    -0

  • 1196. 匿名 2017/02/07(火) 10:30:51 

    >>1175
    13万仕送りしてもらいながら、誰にも甘えない云々言う馬鹿はいなかった
    だからこうやって話題になってるんじゃないの?
    若い頃きちんとしてなくても、こいつと一緒くたにするのは大雑把すぎる気がする
    若い頃だって未熟なりに理解してるところはあるよ

    +1

    -1

  • 1197. 匿名 2017/02/07(火) 10:30:56 

    金額上下あるけど家庭環境にもよるけど仕送りってみんなしてもらってたでしょ(もちろん苦学生もいるけど)親から受けた恩、社会人になって返しても間に合うし、お金の価値観本当の意味で知ったの私も社会人になってからだった
    ここまでぶったたく必要がどこにあるんだろう?

    +6

    -0

  • 1198. 匿名 2017/02/07(火) 10:31:34 

    生活すべてに親の加護があって我侭さえ言えた環境からの一人暮らしなんだから、本人にとってはすごい自立だと思う。そういうステップを経ながら本当に自立するものだと思う。

    +3

    -0

  • 1199. 匿名 2017/02/07(火) 10:31:39 

    >>1032
    それは言いすぎ
    なんか嫌なことでもあった?

    +1

    -1

  • 1200. 匿名 2017/02/07(火) 10:32:38 

    >>1193
    「タオパンパ」って何?何語?
    と思って検索しちゃったよw
    「タオル」「パンツ」「パジャマ」の略語なのねw
    お母さんに用意してもらう、お風呂上がりのセット。

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2017/02/07(火) 10:33:36 

    そこまで叩かれるほど恵まれた学生でもないよね。
    仕送り13万なんて、よく頑張ってると思うけどな。

    +14

    -9

  • 1202. 匿名 2017/02/07(火) 10:34:24 

    >>1195
    中流の上階級?その基準がわからない
    皆自分が中流と思いたいだけなんじゃないだろうか。

    +2

    -0

  • 1203. 匿名 2017/02/07(火) 10:35:09 

    私、仕送りなしで高校時代に貯めたバイト代で大学の学費を払ってたけど…
    誰にも甘えない環境って、学費から自分で出す事じゃないの?

    +8

    -11

  • 1204. 匿名 2017/02/07(火) 10:36:40 

    >>1139
    月収200万の家庭には13万は(20万の給料に直すと1万3千円)
    まあ出せない額ではないんでは・・・
    それに子供が生まれたときから、私立の授業料や仕送り費用は貯金してるよ

    +4

    -1

  • 1205. 匿名 2017/02/07(火) 10:37:41 

    >>1203
    そんなのひとそれぞれ。
    このパンフレットの学生にとっては、甘えない環境とは、経済的にではなく日常生活で甘えないってことなんだよ。

    +16

    -2

  • 1206. 匿名 2017/02/07(火) 10:37:48 

    >>1195
    その貯金一千万が
    私大学費と月13万仕送りを4年続けると、結構なくなるからじゃない?

    +0

    -0

  • 1207. 匿名 2017/02/07(火) 10:38:28 

    私は都内寮費(2食付き光熱費込みで月8万)と通信費月1万、昼食代兼お小遣い月4万だった。
    だからまあこの学生と同じくらいの額を親から援助してもらってたことになるよね。

    ぜんぜん厳しい環境じゃなかったよ。
    バイトも暇な夏休みに少しやった程度。
    勉強する時間もたっぷりあって、お金に困ることもなく贅沢な学生時代だったと思う。

    +2

    -3

  • 1208. 匿名 2017/02/07(火) 10:39:09 

    >>1202
    昭和の時代は一億総中流階級だったけど・・・今は・・・
    貧困家庭・下流家庭・・・が増えてるのでは?
    そもそも大学の授業料さえ親が出せないのは・・・・
    奨学金・・・って名の下の借金でしょ。生活費に充てるにしても・・・
    卒業する時に借金抱える・・・って無謀としか言いようがない

    +9

    -0

  • 1209. 匿名 2017/02/07(火) 10:40:33 

    マンション住まいですか(笑)

    +4

    -0

  • 1210. 匿名 2017/02/07(火) 10:40:43 

    >>1206
    貯金は減るかもしれないけど・・・その後も貯金するのでは?

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2017/02/07(火) 10:41:02 

    >>1139
    これってお金を13万円送る親がきついってこと?それとも仕送り13万円で生活する子供がきついってこと?私は子供だと思ったんだけど。。。
    親がきつい→+
    子供がきつい→-

    +4

    -7

  • 1212. 匿名 2017/02/07(火) 10:42:34 

    甘えたって甘えなくたって良いじゃん。人の勝手。
    妬んだって文句言ったって金は出てこない。努力しないと金は生まれない。
    私は努力したくないから楽な学生生活送ったおかげで、介護士になって手取り26くらいだけど、金ないのは自分のせいだし、金より学生時代の楽を取った結果だって思ってるから、高給取りじゃなくても、金持ちを叩く気にはならないけど、、、。

    +10

    -2

  • 1213. 匿名 2017/02/07(火) 10:43:48 

    そもそもお金のある家庭では、学費は親が出すのが当たり前
    一人暮らしをしている時点で・・一人でよくがんっばってる・親にも甘えず頑張ってる・・・って
    なると思うけど・・・・

    +8

    -2

  • 1214. 匿名 2017/02/07(火) 10:44:10 

    ほんと、人それぞれだねw
    この人にとってはこれが
    「誰にも甘えてない環境!」
    なんでしょw

    +8

    -1

  • 1215. 匿名 2017/02/07(火) 10:45:28 

    格差があるのはしょうがないよね。妬んでも恨んでもネットで叩いても何も変わりはしない。
    与えられた条件で努力するしかない。

    +6

    -1

  • 1216. 匿名 2017/02/07(火) 10:46:11 

    まだ未成年の子が、親に守られて何が悪いんだろうって思う。

    +17

    -5

  • 1217. 匿名 2017/02/07(火) 10:46:52 

    名前も顔もでて、この子これから言われ続けるんだろうな…
    そんな子もいるよね〜で流せない大人が多すぎる

    生きづらい世の中だ

    +12

    -1

  • 1218. 匿名 2017/02/07(火) 10:47:11 

    なんだかギスギスと怖いね〜。日常生活を親に甘えていたのを自分で生活してますってだけじゃないの。子供が学校パンフレットやアンケート来たら断るように言おう。怖すぎる。名前も学校名も出ていて。

    +10

    -1

  • 1219. 匿名 2017/02/07(火) 10:47:38 

    金銭面は楽してるって思う人もいるだろうけど、一人で生活してるのは偉いと思うよ。

    +4

    -4

  • 1220. 匿名 2017/02/07(火) 10:48:23 

    仕送り13万ももらってるんだ...。
    私、専門学校行かせてもらって、入学金やら教材費やら高額を払ってもらったから、仕送りなんて貰えなかったなぁ。
    貰おうとも思わなかったけど。
    全部バイト稼いで最低限の生活してた。
    専門卒業して、初めてのお給料がフルで働いて手取り14万。
    仕送りと変わらないじゃねーか!笑
    甘えるなよ。

    +9

    -15

  • 1221. 匿名 2017/02/07(火) 10:48:58 

    なんかなー
    大学の紹介パンフレットに載るくらいだからそこそこ頑張ってる優秀な学生さんだったと思うのにTwitter拡散するバカのせいで変に有名人になってやいのやいの関係ない連中から祭りにされて本当気の毒!パンフレットに載るか載らないかの違いだけで良くも悪くもこんな考えの学生さん多いんじゃない?大学側が最終的に出版するときに訂正すればよかったね
    この学生さんこんな状態です日の目に派手曝される来るなんて思いもしなかったと思うなぁ

    +10

    -1

  • 1222. 匿名 2017/02/07(火) 10:49:16 

    みんなそれぞれ頑張り方が違うし精神的な自立の為にそういう形もあるからそういうのも良いと思うけど、自分が高卒で就職する事を選んで他県で独り暮らしししながら毎日ヘトヘトに頑張ってた時、自立したいという理由で実家から徒歩で数分の距離のアパートに独り暮らしして親の仕送りで家賃を払ってゆるく大学通って遊んでる様なタイプの人から『人生観が甘すぎない?そんな生き方で大丈夫?』みたいな説教をされた時は、確かに高卒で独り暮らしで不安定な人生かもしれないけど人生観が甘いとか、正直あなたには言われたくないと思った。

    +10

    -2

  • 1223. 匿名 2017/02/07(火) 10:49:34 

    >>1217
    別に大丈夫じゃないかな?
    この件に関しては、叩いている人の方が異質じゃない?
    まともな家庭なら、仕送り13万で大学生活って普通だもの。
    (生活面で親に甘えず)頑張れって思うよ。
    もしここみてたら、その子には元気出してほしい。

    +12

    -2

  • 1224. 匿名 2017/02/07(火) 10:50:00 

    そのくらい今は下流層が多いんだよ…

    +14

    -0

  • 1225. 匿名 2017/02/07(火) 10:50:45 

    たかが一人暮らしなんて、お金があれば
    頑張らなくても普通にできるけど。

    +3

    -1

  • 1226. 匿名 2017/02/07(火) 10:51:23 

    金持ちにたくさん金使ってもらわなきゃ!

    +5

    -0

  • 1227. 匿名 2017/02/07(火) 10:52:57 

    >>1220
    高卒で働かなきゃいけないひとからみたら、専門学校の学費払ってくれる親がいるだけ幸せだと思うよ。「甘えんな」って言われるかもね。
    それぞれ生まれた時点で格差があるのはしょうがない。
    受け入れるしかない。

    +12

    -0

  • 1228. 匿名 2017/02/07(火) 10:54:37 

    今迄の親が緩いのかな。私も金だけ送る親だったから”甘え”というか、それが普通だと思ってた。馬鹿だったけど大人になって努力してから親の有り難みが身に染みてわかるようになったよ。
    自分の娘には働く事の大切さを側で教えてきたせいか、6歳で『お母さんがお婆ちゃんになったら働いて支えてあげる』って教師目指してる。親の接し方ひとつで子供の心は成長すると思うよ。

    +2

    -5

  • 1229. 匿名 2017/02/07(火) 10:55:30 

    >>1227
    私も学費払ってもらえなかったから、奨学金で通ったよ。まだ返済中ー。
    ほんとそれだよね。
    勉強だけしてお金の事考えないでいい時点で幸せだよね。

    +4

    -0

  • 1230. 匿名 2017/02/07(火) 10:55:45 

    手取り18万で夫婦二人暮らししてます

    この学生さんはバイトもたくさんしてる訳じゃないしかなり節約してる訳でもないとは思う

    私が学生の頃は小麦粉練って焼いたもの食べたり、スーパーの安いロールケーキを3つに切って1日の食事にしたりしてる子とか普通にいたな

    でも裕福な家庭に育った子ならこの生活でもかなり頑張ってるのかもね

    +5

    -6

  • 1231. 匿名 2017/02/07(火) 10:55:46 

    専門学校の学費は結構高いよね。医療系は特に。

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2017/02/07(火) 10:59:24 

    学生のバイトは進みたい業界でバイトできたら一石二鳥だね。
    将来編集の仕事をしたいなら、出版業界とか。

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2017/02/07(火) 11:02:27 

    甘ったれな子だね
    仕送りなしで自分で稼ぐようになったら一人前だよ

    +4

    -4

  • 1234. 匿名 2017/02/07(火) 11:02:42 

    なんの冊子に出てたインタビューか知らないけど、顔、本名、大学まで身バレしてここまで叩かれるとはかわいそうだね。
    それぞれ家庭環境違うんだからほっといてやれよ。

    +13

    -1

  • 1235. 匿名 2017/02/07(火) 11:04:41 

    マイナス=僻み?

    +1

    -1

  • 1236. 匿名 2017/02/07(火) 11:05:12 

    シングルマザーで娘一人だけど仕送りはきついかも
    大学費用で精一杯
    娘よごめん

    +7

    -0

  • 1237. 匿名 2017/02/07(火) 11:05:22 

    下の方にある音大あるあるトピを見たら、
    13万円の仕送りなんて可愛いものだと思ってしまった。
    お金の価値観って育ってきた環境に左右されるんだね。
    他の価値観は、家の外の社会で形成される事もあるかもしれないけど。

    +7

    -1

  • 1238. 匿名 2017/02/07(火) 11:06:36 

    >>1208
    納得です。
    本当に生活だけでいっぱいいっぱいな人が増えてるんですね。

    +3

    -0

  • 1239. 匿名 2017/02/07(火) 11:07:00 

    美容専門学校も、無駄に高いよ
    エステとか、ぼったくりに近い

    +7

    -0

  • 1240. 匿名 2017/02/07(火) 11:07:45 

    たぶん、金銭面の甘えじゃなくて生活面の甘えの話なんだろうね。
    確かに、実家から通ってる子よりも甘えてないよね。月17万あって貯金0はちょっと...って思う所あるけどね。

    +5

    -1

  • 1241. 匿名 2017/02/07(火) 11:07:50 

    >>1236
    大学費用だけでもすごく頑張ってるよ

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2017/02/07(火) 11:08:17 

    誰にも甘えられないとか言わなきゃいいんだよね本当。
    両親に勉強に集中できる環境を整えて貰い、一人暮らしを経験させていただいております。
    くらい言えば誰も責めないよ。

    お金のある人には使って貰わないと私みたいな貧乏人まで回ってこないからね。

    +3

    -0

  • 1243. 匿名 2017/02/07(火) 11:08:38 

    >>1237
    芸術系はけた違いだよね。入学するまでにも相当なお金がかかっている。
    学費なんて痛くもかゆくもない家庭の子が行くところだと思う。

    +5

    -0

  • 1244. 匿名 2017/02/07(火) 11:09:35 

    >>1236
    大学費用出してもらえれば、娘さんは幸せだよ!謝ることじゃない。
    奨学金利用してる私もまだ返済中だけど、今は幸せだしね(*´ω`*)

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2017/02/07(火) 11:12:59 

    それ以前に両親から13万円の仕送りをしてもらってる時点で甘えられているじゃん。
    マンションに住んでいるとはずいぶん贅沢ですな。

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2017/02/07(火) 11:13:32 

    仕送りが家賃込で13万て苦学生のレベルだよ。
    うちの子もそのくらいでやりくりしてくれれば助かるのにって思う。

    +1

    -6

  • 1247. 匿名 2017/02/07(火) 11:14:48 

    この記事を読んでどう思うかで、その人の今までの人生が透けて見える。

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2017/02/07(火) 11:15:37 

    >>1246
    やりくりしてくれれば助かるって。
    やりくりさせればいいじゃん。
    お金与えるから、やりくりしないだけだよ。

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2017/02/07(火) 11:15:46 

    >>1245
    防犯の意味もあるかも。私も子供には少しでも安全な所に住んで欲しい。

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2017/02/07(火) 11:16:29 

    こういう奴がけっこう穏やかで明るくて人から好かれるタイプだったりするから腹立つ。

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2017/02/07(火) 11:18:00 

    甘えっていうのが何をさしてるかは人それぞれだね。私も甘えるって昔はお金を出してもらうことだと思ってた。
    きっとこの子は朝起こしてもらったり、ご飯を毎食準備してもらったり、お弁当を準備してもらったり自分の部屋を掃除してもらったり、スケジュールや持ち物の準備をしてもらったり、全部やってもらってたからそれをとっぱらいたかったんだよ。
    大学生の間は仕方ないけど、問題は社会人になってからだよ。

    +9

    -5

  • 1252. 匿名 2017/02/07(火) 11:18:29 

    私、実家が病院で裕福な家庭なんだけど、父親や母親が苦労人で
    そんな兄や私に「高校まで行かせたんだから大学の学費は出して
    上げるけど、家を出て1人暮らしをし、家賃や生活費、遊ぶお金は
    自分で働いて稼ぎなさい。世の中に出たら今まで自分がどれだけ甘え
    て育ってきたか良く分かるから。それが当たり前の生活だからね!」
    と言われ、18で一人暮らしをし、バイトをしながら生活。
    正直、遊ぶ時間はないし、学業やバイトでいっぱい、いっぱいだった。
    でも、きちんと今は手に職を付け、社会人として自立してる。
    これだけは言える。親には本当に感謝してる。

    +10

    -12

  • 1253. 匿名 2017/02/07(火) 11:18:39 

    あえて言わせてもらう。

    ク・ソ・ガ・キ‼︎

    さあ、マイナス、カモンッ‼︎

    +11

    -20

  • 1254. 匿名 2017/02/07(火) 11:19:01 

    大学費用&生活費を水商売やりながら貯蓄した私が通りますよっと。笑

    +16

    -7

  • 1255. 匿名 2017/02/07(火) 11:22:43 

    これを叩いてる人の方が嫉妬心がヤバイってことに気づいた方が良いと思う
    でもわからないんだろうなあ
    金持ちぶる気はないけど、本当にこれくらいなんてことない額だろって層、確実に一定以上存在してるよ
    別に大学生でマンション買ってもらいましたとか
    外車買ってもらいましたとか言ってるわけでなし
    これに過剰反応する人の金銭感覚も普通じゃないと思う

    +26

    -9

  • 1256. 匿名 2017/02/07(火) 11:22:59 

    >>1246
    この子が苦学生だったら、仕送り貰わず、奨学金で通った私は何になっちゃうの?笑

    親ならやりくりさせなよ。
    仕送り減らしたら「お金足りないんだけど。」とか言ってくるような馬鹿な子供なの?

    +8

    -5

  • 1257. 匿名 2017/02/07(火) 11:23:54 

    >>1252
    18で家賃を含む生活費を稼ぐって、相当なバイト入れないと無理じゃない?
    肝心の学業がおろそかになりそう。
    お金がない家庭ならしょうがないのかもしれないけど、裕福な医者が子供にそれをやるって、18まで甘やかしておいたなら、ひどくない?
    もっと他にやり方はなかったのかな?
    極端すぎるのも、問題だと思う。

    +12

    -1

  • 1258. 匿名 2017/02/07(火) 11:24:00 

    >>1220はカリカリしすぎ
    この先、自分と人と比べて生きていくつもりか?

    +8

    -1

  • 1259. 匿名 2017/02/07(火) 11:25:25 

    しなくていい苦労なんて、
    人間歪ませるだけだよなあとここを見ていて本当に思う。

    学生の本分て勉強だよね・・・・?
    金稼ぐことでも、ましてややりくりでもないよね

    +13

    -7

  • 1260. 匿名 2017/02/07(火) 11:26:03 

    実際問題都内だったら13万での生活はそんな裕福じゃないし噛み付くような金額じゃないと思うのにここにいるいい大人が自負でら稼いでから自立とか言えって噛み付いてる。
    この人はそこを話したかったんじゃないのにね...
    さらに自分の不幸自慢、貧しかった自慢する人がいるから余計荒れる。

    恵まれた環境で育つのが当たり前だった人にとっては到底理解できないし自分で稼いで苦労して大学行くだけが美徳なわけじゃない。
    ずーっと同じ話のループ。くっだらない。

    仕送り貰えてなかった人がこの子のことを甘えてるって叩くのはお門違い。

    +13

    -1

  • 1261. 匿名 2017/02/07(火) 11:26:23 

    >>1256

    あはは
    親ならやりくりさせなよ?
    やってるっつーの
    金の苦労だけで友達とスノボとか行けない学生生活ってw
    遊ぶ分くらいをバイトしてんだからいいでしょーよ

    +3

    -2

  • 1262. 匿名 2017/02/07(火) 11:26:34 

    バイトもせず仕送り無制限って子が周りにチラホラいましたよ。ありえないって思ってたけど、よそはよそと思って奨学金➕バイトで頑張りました。

    +5

    -0

  • 1263. 匿名 2017/02/07(火) 11:27:04 

    >>1252
    これを日本でやるとすると、進学できる大学の学部や学科やレベルが限られる。それでも親は良いのだろうか?

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2017/02/07(火) 11:27:27 

    まずやりくりの仕方を教えるか学ばないと。

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2017/02/07(火) 11:27:41 

    >>1259
    勉強だけに集中出来るのが普通なのかもしれないけど、少なくとも私はそんな恵まれた環境には居なかったから、あなたが言うしなくてもいい苦労をしてきた。
    でも、歪んではないと思う。

    +3

    -7

  • 1266. 匿名 2017/02/07(火) 11:28:01 

    ガルちゃんでは苦労した人が多いのはよーくわかったからもう説明してくれなくていいよ。
    この子にはなんの関係もないもん。

    +22

    -2

  • 1267. 匿名 2017/02/07(火) 11:28:19 

    >>1254
    一度水商売の収入の高さを覚えたら普通の会社員の収入が馬鹿らしくならない?
    知り合いの娘さんが就職してすぐに辞めて、学生時代のバイトの水商売に戻ったって。
    楽に高収入が得られるんだろうね。

    +3

    -2

  • 1268. 匿名 2017/02/07(火) 11:29:00 

    四万で遊べる?バイトで年130万ギリギリ稼いでたけど、ぜんっぜん足りなかったよ。実家暮らしの学生時代。
    この人、贅沢してないと思うけど。

    +8

    -1

  • 1269. 匿名 2017/02/07(火) 11:29:14 

    お金をこれ以上かけていただくのは申し訳ないので、高校でたら働きます。

    と子供に言われたら、泣いちゃうな、わたしなら悲しくて。

    +7

    -0

  • 1270. 匿名 2017/02/07(火) 11:29:38 

    >>1261
    親がいいと思ってるなら、やりくりしてくれればいいのに。とかこんな所で愚痴るなよ笑
    ばかっぽいわ。

    +5

    -2

  • 1271. 匿名 2017/02/07(火) 11:29:52 

    >>1265
    なるほど、ではこの人を見てどう思うの?
    あるいは、このトピにはこの人を批判する自称苦労人のコメントがたくさんあるけどそれについては?

    +1

    -1

  • 1272. 匿名 2017/02/07(火) 11:30:22 

    確かに、ここの仕送りに対しての叩きっぷりは異常。

    +9

    -1

  • 1273. 匿名 2017/02/07(火) 11:30:43 

    うーん、
    ほんとそれぞれ。
    お金もちは子供にいい環境で学んでほしい
    と思うだろうしね。
    ただ、これくらい普通!
    このぐらいの支援ができない親は子どもがかわいそう!
    みたいなマウンティングも心ないなと流れを見て思うよ。
    家庭の事情は本当に複雑でそれぞれ。
    みんながみんな、できるわけじゃない。

    +8

    -0

  • 1274. 匿名 2017/02/07(火) 11:31:21 

    >>1228
    6歳でそんなこと言っちゃうなんて、子どもに何吹きこんでるのよ

    +5

    -4

  • 1275. 匿名 2017/02/07(火) 11:31:45 

    >>1274
    子どもの将来潰す毒親かよ

    +1

    -2

  • 1276. 匿名 2017/02/07(火) 11:34:22 

    >>1270
    ?愚痴ってないよ。仕送り13万でやりくりしてるこの子を褒めてるのよ

    +2

    -0

  • 1277. 匿名 2017/02/07(火) 11:34:51 

    >>1267
    私の知り合いの子は親にお金出してもらって短大出て秘書検持ってるのに、就職せずにデリヘル、おっパブ務めを4年くらいしてますよ・・・

    +1

    -2

  • 1278. 匿名 2017/02/07(火) 11:35:09 

    >>1271
    私は、この子はこの子なりに甘えずに頑張ってると思うよ。

    自称苦労人に関しては、たぶんホントに苦労してきた人達じゃないと思う。
    ホントに苦労してたら、ここまで嫉妬心は生まれないよ。

    +3

    -3

  • 1279. 匿名 2017/02/07(火) 11:35:43 

    ひとそれぞれ家庭の経済事情は違うのですから
    それをどうこう言うのは栓無きこと。

    昨今はバイトに夢中になりすぎて学業が疎かになる学生も多く、バイト先も必ずしも人柄の良い人間ばかりではないため不要なトラブルに巻き込まれぬよう、 あえてバイトをしないことを勧めている大学もありますよ。

    何よりここで貧困層の方々が学生相手に大人気なくバッシングしているのを見ると、貧乏学生生活を送ることが必ずしも美徳であったり人格に良い影響を与えてくれることだとは思えない。

    +8

    -0

  • 1280. 匿名 2017/02/07(火) 11:36:12 

    >>1276
    褒めてるの?
    コミュ障みたいな褒め方だね^_^;

    +2

    -2

  • 1281. 匿名 2017/02/07(火) 11:36:47 

    学費だしてもらえなかった、苦労した、でも親には感謝してるよって人、
    本当かなあ?それ本心?
    反動形成とか合理化とかの匂いがプンプンする

    +9

    -0

  • 1282. 匿名 2017/02/07(火) 11:37:47 

    金があるなら存分に使えば良いし、金がないならそれなりの生活するしかない。親を恨むか、与えられた環境で自分なりに努力するか。

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2017/02/07(火) 11:38:12 

    >>1280
    前の人を受けての言葉ですよ〜
    よく読んでみて。
    突然コミュ症とか言う貴方の方がどうかと思うわよ

    +3

    -2

  • 1284. 匿名 2017/02/07(火) 11:39:15 

    >>1277
    おっパブw
    何があったw

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2017/02/07(火) 11:43:20 

    >>1274
    吹き込むっていう感覚が解せないわ。子供の口から突然出た言葉です。
    あなたは言われた事ないの?

    +2

    -3

  • 1286. 匿名 2017/02/07(火) 11:43:52  ID:sjo5zrFm3I 

    貯金出来ない男とかダサ。
    結婚出来ねーな。

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2017/02/07(火) 11:44:13 

    上見ても下見てもキリがない
    自分は自分でいいじゃない
    苦学して甘えずに頑張った!自分正義!も間違ってないし、だからってそこそこ恵まれた環境の人たちの考え咎めることもおかしいと思う
    これもまた正義だし
    個人情報を曝されたこの学生さんに心底同情する
    この先ずっとなんだかんだ言われるだろうし人生赤の他人によって狂わされた
    批判するにしても個人情報わからないようにしてするのが最低限のマナー←マナーもくそもおるか!仲間内で語ってろとしか思わないけど本当に酷い

    +3

    -0

  • 1288. 匿名 2017/02/07(火) 11:44:47 

    >>1278
    そうなんだ、じゃああなたは歪まなかった側の人なんでしょうね

    自称苦労人は本当の苦労人ではない、ってのは新説ですね
    本当に苦労してたら嫉妬心が生まれない、というのはどういうこと?
    苦労には苦労しただけの価値があって、それなりに得るものがあるから満足している、というようなメカニズムですか?

    +2

    -2

  • 1289. 匿名 2017/02/07(火) 11:46:03 

    なんだなんだ、カリカリしてる人多すぎ。
    親の世代で稼ぎ少ないと努力じゃどうしようもないからね。
    学生同士は格差あってもマウンティングしあわないようなので、それが救い。
    でも親がこの件でこの子を甘ちゃんとか言うと、その考えが子に伝染して変な歪みをもたらせそうw

    +5

    -0

  • 1290. 匿名 2017/02/07(火) 11:46:31 

    「誰にも甘えられない環境」
    って言葉があかんかったね。
    自分の身の回りの世話ぐらいは
    自立出来る様に〜
    とか書けば不快に思う人が
    いなかっただろうね。

    +8

    -1

  • 1291. 匿名 2017/02/07(火) 11:47:05 

    家賃込で13万でやりくりなんて、よくやっているよね。バイト代4万あるにしても、大変だと思う。
    手取り17万ボーナス無しの生活と同じでしょう?
    贅沢なんてできるわけないよ。

    +8

    -2

  • 1292. 匿名 2017/02/07(火) 11:47:38 

    >>1285
    言われると泣いちゃうかもw
    子どもには親を気にせず海外でもどこでも行ってほしいわ。

    +7

    -0

  • 1293. 匿名 2017/02/07(火) 11:48:30 

    くだらない!

    甘え!って騒いでる暇あったら努力して稼げ。
    貧乏苦労自慢してないで働け努力しろ!

    +6

    -1

  • 1294. 匿名 2017/02/07(火) 11:51:32 

    私は関東で15万円仕送り貰ってました。
    親に女の子だから無理しなくていいって考えもあったようだけど
    私はバイトもしてました。
    余ったお金は貯金して貯めてました。

    今より優雅でしたw

    +4

    -0

  • 1295. 匿名 2017/02/07(火) 11:51:49 

    悲しいけど今の時代、
    自分の豊かさをうっかり語るとこういうことになる
    豊かじゃない人の方がもう数が多いのだから
    この学生にも家族にも落ち度はない
    豊かな人が当たり前の生活を語るだけで
    豊かじゃない人がみじめな感情を感じて矛先を探してしまう
    こんなどうでもいいパンフが豊かじゃない学生によって晒され
    豊かじゃない人たちが拡散して騒ぐ

    でももう豊かじゃない人のほうが数が多いんだよずっと
    そのくらい社会は今、閉塞しているんだと思う

    +8

    -0

  • 1296. 匿名 2017/02/07(火) 11:51:53 

    生活保護の急増のニュースです。
    世帯あたりかなりの負担になってるようです。
    時間があれば読んでみて下さい。

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2017/02/07(火) 11:53:05 

    >>1290
    うんうん。それにまだ子供なんだから、
    金銭面では親に甘えていたことに後で気づきました、
    でもいいよね。

    +5

    -0

  • 1298. 匿名 2017/02/07(火) 11:53:32 

    お小遣い1万で仕送りなしで家賃(9万)とその他すべて貯金とバイト代で払ってる私もしかして立派なの?

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2017/02/07(火) 11:53:47 

    お金がないと心まで貧しくなる事を体現している方々がチラホラ見受けられますね。

    +9

    -0

  • 1300. 匿名 2017/02/07(火) 11:54:38 

    ズレてる

    +2

    -1

  • 1301. 匿名 2017/02/07(火) 11:55:36 

    >>1292
    6歳のころから依存しあう関係を築いてるようで
    末恐ろしや〜
    母のことは気にせず好きにしたら良いんだよって言ってあげてほしい。

    +8

    -4

  • 1302. 匿名 2017/02/07(火) 11:56:49 

    >>1298
    いいえ、別に
    人それぞれ
    あなたもこの学生も同レベル。いい意味でね

    +2

    -0

  • 1303. 匿名 2017/02/07(火) 11:57:03 

    私大行くと金持ち多いから
    あー生まれた家が違うんだなあーくらいにしか思わない
    入学祝いに外車買ってもらうとか、バイトしなくていい、またはしちゃダメとか学生でも年金控除しないで親持ちとかさ

    あれもこれも早いうちから自分でやってきたから立派!って自尊心保つのもいいけど
    金持ちからしたら貧乏で可哀想くらいにしか思われてないよ
    極端な話中卒で働くのが一番親孝行なの?ってこと

    +17

    -2

  • 1304. 匿名 2017/02/07(火) 11:57:07 

    嫉妬のない人間なんていないよ
    人間なんだから
    お金あっても自分より美人だとか胸が大きいだとか
    彼氏が素敵だとか何か才能が凄いとか人から愛される性格をしてるとか
    他の部分で生じるでしょ。
    生きてりゃそんなんですよ。

    +3

    -1

  • 1305. 匿名 2017/02/07(火) 11:57:18 

    >>1285
    よく知りもしないで批判できるよ。
    子供がそう話しても私は働いたお金は自分の家族に使いなさいと答えたよ。
    浅はかな人だね。まったく。

    +1

    -4

  • 1306. 匿名 2017/02/07(火) 11:57:49 

    ここガルちゃんでよく聞く奨学金を借りさせる親はクズ発言。
    自宅外で学費は出してくれても生活費を出してくれずにアルバイトで賄うには奨学金を借りないと不可能です。
    ガルちゃん民、奨学金を批判するのはいいかげんにしろー、!あなた達矛盾してる!

    +11

    -2

  • 1307. 匿名 2017/02/07(火) 11:57:56 

    子供2人、私立大学で県外で別々に1人暮らしなんて家もざらにある
    結局親の価値観で子供の考えも変わってくるよね。

    昔は県人寮に入る子の話よく聞いたけど今は聞かないね。



    +8

    -0

  • 1308. 匿名 2017/02/07(火) 12:00:46 

    >>1303
    学生の間は年金払ってあげるの普通かと思ってた。

    みんな控除してるのか??

    +7

    -1

  • 1309. 匿名 2017/02/07(火) 12:00:53 

    仕送り13万で、マンションに住んでて甘えてないと?自分の稼ぎが4万円とか、ゆったりシフトでバイトしてるとしか思えない!
    田舎で、最低賃金が本当に最低な所に住んでる私でさえ、高校生・専門のときもっと稼いでたよ。

    +5

    -13

  • 1310. 匿名 2017/02/07(火) 12:00:55 

    甘えとか甘えじゃないとかそんなことはどうでもいい

    別に悪事を働いたわけでもない一般人の大学生の言動を
    顔付き名前付きでネットにさらして、揶揄するのは悪趣味すぎる。
    こういうのがまさしく「ネットいじめ」だと思う。

    しかも1年生ってことは未成年の可能性が高い。
    大人が寄ってたかって子供いじめて楽しい?

    +19

    -6

  • 1311. 匿名 2017/02/07(火) 12:01:03 

    まあ結局は女の人生は結婚相手の経済力で勝ち負け決まるようなもんだから
    ガルちゃん民は学生時代の格差は置いといて
    結婚に勝負かければいいんでないの?
    もう望みない終わってるなら知らんがw

    そしてここの嫉妬と苦労でキリキリカリカリ人を叩く人間にならないよう
    子供には不自由ない学生生活を送らせてあげよう!

    +6

    -5

  • 1312. 匿名 2017/02/07(火) 12:01:16 

    >>1291
    この金額じゃ友達とスノボ旅行に行くのも躊躇しそう。可哀そう。

    +2

    -1

  • 1313. 匿名 2017/02/07(火) 12:02:20 

    交際費3万って…
    世のお父さんのお小遣いじゃん。
    学業優先しているとも思えんのだが。

    +8

    -3

  • 1314. 匿名 2017/02/07(火) 12:02:39 

    >>1306
    確かに矛盾は一目瞭然。裏の顔が露呈してる。

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2017/02/07(火) 12:02:46 

    >>1308
    私は親に払ってもらった。で、子供の分は払っている。それが普通だと思ってた。

    +3

    -0

  • 1316. 匿名 2017/02/07(火) 12:02:45 

    >>1288
    残念ながら私は心理の勉強とかした事ないのでメカニズムとかは分からないですが、私は自分が苦労した分「私の苦労に比べたら、そんなの甘えだよ!」って考えにはなら無いんです。
    私の苦労と他人の苦労は別物であって、比べられるものでは無いですし。
    嫉妬心に変わってしまう場合もあるのかもしれないですが、この子を叩いてる自称苦労人の方は、自分を褒めてもらいたいのかもしれないですね。

    +8

    -1

  • 1317. 匿名 2017/02/07(火) 12:02:58 

    本人が希望したら大学までの出費は生活含め出してげるのが産んだ責任かと思ってました。
    こう思ってる人は子どもの数セーブしてしまうんですよね。
    でも教育費のことは深く考えずにたくさん産む人がいないと子どもの数が減るからいいのか??

    +4

    -0

  • 1318. 匿名 2017/02/07(火) 12:03:21 

    うちは10万貰ってたなぁ
    住むところは親のマンションだったから無料
    おかげで学業に専念できた

    まあ今や専業主婦だけど

    +2

    -1

  • 1319. 匿名 2017/02/07(火) 12:04:15 

    >>1315
    子供の分を払うのか、自分の分を払うのか、の違いで、金額はかわらないんじゃないの?

    +1

    -1

  • 1320. 匿名 2017/02/07(火) 12:04:19 

    金持ちはコネでアナウンサーなったり広告やテレビ局入ったりするじゃん?
    一般家庭が甘えんなって叩いたって向こうは痛くも痒くもないレベルの生活送れるじゃん?
    いい年して親に頼りっきりでろくなもんに育たないはずなのに
    甘えてない一般家庭のほうがろくでもない暮らししてるわけじゃん?

    +6

    -1

  • 1321. 匿名 2017/02/07(火) 12:04:30 

    金持ち。
    批判してる人とは育ちが違うだけ。
    苦労しないで育った大人。

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2017/02/07(火) 12:04:52 

    >>1305
    >親の接し方ひとつで子供の心は成長すると思うよ。
    自分の言動で誰かに影響与えられるという思想に違和感。
    あなたが何かしたり言ったりして、子供さんの意見が出た過程に、
    見え隠れするコントロールがありそうというか。

    +5

    -2

  • 1323. 匿名 2017/02/07(火) 12:06:15 

    >>1134
    パートで稼いだ分から仕送りしていますが、夫の理解があって出来ることなので夫にも感謝しています。
    裕福なわけではないので、本当に微々たる額でしか返せていませんが。

    +4

    -0

  • 1324. 匿名 2017/02/07(火) 12:06:55 

    バイト代4万だと、勉強が忙しい理系かと思ったけど、明治の商学部なんだねー
    明治は1年から上限なく授業詰め込めるの?
    今の子はあんまりバイトしないのかな

    +3

    -0

  • 1325. 匿名 2017/02/07(火) 12:06:58 

    私の家は母親が見栄もなく自分のためにあまり散財せず
    子供の私の教育のためにお金貯めておいてくれるいい親で本当よかった~

    他の女より幸せか綺麗かとかマウンティング合戦のガルちゃん民には
    自分は後回しにして子供にお金かけるってのキツそーー

    +5

    -0

  • 1326. 匿名 2017/02/07(火) 12:07:02 

    この子が叩かれるほど恵まれているとはとても思えない。余裕のない人がそれだけ多いってこと?
    子の子よりはるかに裕福な大学生、山ほどいる。

    +14

    -2

  • 1327. 匿名 2017/02/07(火) 12:09:06 

    小遣いは自分で稼ぎなさいと渡さないのも心配。収入も殆ど無いからサラ金とか変な所から借りるかもしれないと考えると、これぐらいはありかなと思う。
    4万で遣り繰り出来たら翌年は3万にして1万は貯金しておいてあげる。私なら。

    +2

    -2

  • 1328. 匿名 2017/02/07(火) 12:10:03 

    一通り読んだけど深夜からの荒れっぷりは酷すぎるね。
    仕送り貰って学業に専念してきた環境の子は奨学金貰ってた子に対して別に何とも感じてないしそれは大変だったねで終わってるし、貧乏とか人を貶めるような汚い言葉を吐いた人もいたみたいだけど....
    奨学金を貰って苦労しましたって人は、仕送り生活送ってた人に対して否定しすぎ。

    自分が恵まれなかった環境に生まれたのは仕方ないこと。
    でも実際親が子供にバイトもさせずに学業に専念してほしいと願う家庭もあるんだから格差は仕方ないよ。

    そしてそのことでこの大学生に甘えてるって批判するのは違う気がする。

    +13

    -0

  • 1329. 匿名 2017/02/07(火) 12:10:53 

    どうでもいいけど、近大なの?明治なの?
    とにかく学生さんは災難だったね。
    実名や顔写真入りで雑誌やパンフには出ないのがいちばん。

    +3

    -2

  • 1330. 匿名 2017/02/07(火) 12:11:17 

    でも女の子ってどうせたいして働かないし仕事簡単にやめたりするし
    結婚するだろうから
    正直学費・仕送りに大金かけるの馬鹿らしいよねw

    +5

    -7

  • 1331. 匿名 2017/02/07(火) 12:12:06 

    >>1313
    お父さんのお小遣い3万???
    それって相当経済的に厳しい家庭の話でしょ

    +3

    -3

  • 1332. 匿名 2017/02/07(火) 12:12:19 

    >>1326
    ほんとそれ。
    この前、「マツコ会議」だったかな?に大学生が出てたけど、インスタの為に「リムジン女子会」とか「ハワイ旅行」とか親のお金で遊びまくってる女の子が出てたけど、そっちのが叩かれるべきだよ。
    この子は、文章だけ読むと、そんな贅沢してる様には見えないし、そこまで袋叩きにあう様な生活して無さそうなのに...

    +8

    -0

  • 1333. 匿名 2017/02/07(火) 12:13:42 

    >>1298
    すごい!私は立派だと思う。

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2017/02/07(火) 12:15:05 

    明治大学の保護者向けパンフレットなんだよね
    大学が斡旋する学生向けマンションと、学生会館や寮の比較で
    学生会館だと、門限はあるけど食堂があったり風呂が共有とか寮内の友達交流があるけど、マンションはそういうのがなくて生活面は自立している、っていうことだよね
    この子だけ叩いても仕方ないわ

    +10

    -0

  • 1335. 匿名 2017/02/07(火) 12:15:19 

    私の家なんか中古車しか乗らないし
    親もユニクロ100均好きだし
    スーパーの総菜の半額シール狙う家だけど

    子供の私の学費仕送りだけは不自由させないように
    お金を使ってくれたよ
    本当感謝してる

    +8

    -0

  • 1336. 匿名 2017/02/07(火) 12:15:21 

    実家はどこなの?都内なら笑える。

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2017/02/07(火) 12:15:40 

    仕送り13万
    1年に156万も支援できる家庭は普通ではないでしょ別に

    +3

    -8

  • 1338. 匿名 2017/02/07(火) 12:15:43 

    深夜なんて苦労して勉強した喜びを知れないなんて可哀想くらいに言ってた人いたよwww
    その後の返しにそんなの知る必要ないから知らなくていいって返されてたけどww

    ほんとそれ。
    自称苦労人は自分が正しいって思い込みすぎる。自分が普通、自分が間違ってない、その他親の金で生活してたなんて甘えじゃんって言えちゃうその神経がね、怖い。

    +6

    -1

  • 1339. 匿名 2017/02/07(火) 12:15:49 

    >>1302
    言い方が意地悪だw

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2017/02/07(火) 12:16:19 

    別に仕送りいくらもらっててもいいし遊んでてもバイトしててもいいけど、この誰にも甘えてない発言はどういう気持ちで出た言葉なのかな。軽々しく言わなきゃいいのに

    +5

    -1

  • 1341. 匿名 2017/02/07(火) 12:16:20 

    ほほえましいww

    +2

    -1

  • 1342. 匿名 2017/02/07(火) 12:18:55 

    >>1337
    それはあなたの普通じゃないことであって、この世の中にはそれが普通で当たり前のご家庭もあることをわかった方がいいですよ。

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2017/02/07(火) 12:18:57 

    くだらんww

    +1

    -1

  • 1344. 匿名 2017/02/07(火) 12:19:18 

    家賃は奨学金、生活費はアルバイト代で賄っています。仕送りは無くバイト三昧と言うわけでもありませんが私は充分暮らせます。
    私の周りにもバイトをせず月10万近く貰ってる子もいますがそこまで羨ましいとも思わないです。
    育った環境によって価値観は違うと思いますが13万貰っておいて甘えられないなんて言われたらイラっとはします。

    +5

    -3

  • 1345. 匿名 2017/02/07(火) 12:19:42 

    高校が近大付属だから、そのまま近大に上がるよりはいいけどさ
    同志社とかに行って自宅から通ってくれた方が親としてはよかったろうね
    あーでも明治就職いいから、やっぱり明治なのかなあ

    +2

    -1

  • 1346. 匿名 2017/02/07(火) 12:20:26 

    私も親の仕送りで一人暮らしの学生生活
    なんか自立してる!って気分になってたわw

    +3

    -1

  • 1347. 匿名 2017/02/07(火) 12:21:28 

    お金がある家庭の子なら親も余裕があるからやってるんだし別にいいじゃない

    貧乏人が人の家庭に口出して贅沢だのなんだのイチャモンつけるほうがおかしいわ

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2017/02/07(火) 12:22:45 

    >>1337
    まともな親は子供が小さい頃から計画的に養育資金って貯めておくものだけど?
    大学が一番費用が掛かるってのは事前に分かってることじゃん

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2017/02/07(火) 12:23:08 

    >>1337
    東京じゃ普通
    平均世帯年収1,000万超えてるし

    +0

    -1

  • 1350. 匿名 2017/02/07(火) 12:23:28 

    >>1344
    みたいな私はこう!って書く人がいるから荒れる。
    あなたは仕送りなかったかもしれないけどこのパンフレットの学生さんは仕送りがあるの。

    そして金銭面で甘えてないなんて一言も書いてない。そもそもの焦点が間違ってます。

    もういい加減お金のことでこの子のこと憶測で書くのと、自分はこうだった語りやめませんか?
    苦労した人はすごいね、頑張ったねって言われないと気が済まないの?

    +3

    -2

  • 1351. 匿名 2017/02/07(火) 12:23:43 

    今回こうして話題になったことで、自分の常識が世間一般的には甘くて幼くまだまだだ、ということを学んで、これからの人生のプラスにしてくれたらいいなあ。
    これからだからねー

    +13

    -3

  • 1352. 匿名 2017/02/07(火) 12:25:11 

    行き遅れでめちゃくちゃ叩かれがちな独女だけど
    これだけこの話題で取り乱す女が多いのが現実だと
    学生時代の余裕の仕送り経験
    私にもガルちゃんでマウンティングできることがやっと見つかったわw

    +9

    -4

  • 1353. 匿名 2017/02/07(火) 12:25:16 

    寝言は寝て言え

    +4

    -2

  • 1354. 匿名 2017/02/07(火) 12:25:27 

    がるちゃんは自分も親も低所得者だった人が多いんだねw

    +13

    -2

  • 1355. 匿名 2017/02/07(火) 12:25:56 

    マイナス覚悟だけど、20万の2LDKのマンションに兄と住んで、プラス携帯代と水道光熱費を払ってもらい、さらに10万円ずつ仕送りもらってた。足りないとまた口座に振り込まれてたり。奨学金もなしで大学行かせてもらって、当時はとくになにも思ってなかったけど今はお金を稼ぐことがどれだけ大変かわかるから、親には本当申し訳なかった。馬鹿な兄妹だったと思う。

    +8

    -7

  • 1356. 匿名 2017/02/07(火) 12:26:49 

    この子と比べて自分は奨学金だった。生活費はバイトで稼いでたって人たちズレてる。
    苦労してたから何?
    産まれた環境が違うから格差があるのは仕方ないこと。
    だからそれだけでこの大学生を叩くのは間違ってるよ!あと自分語りいらない。

    +17

    -6

  • 1357. 匿名 2017/02/07(火) 12:27:46 

    >>1194
    トピの雰囲気が殺伐としてるから思わず吹いていしまった(笑)

    +6

    -0

  • 1358. 匿名 2017/02/07(火) 12:28:03 

    >>1318流石にこれは溝に捨てたようなもんだな…

    +0

    -1

  • 1359. 匿名 2017/02/07(火) 12:28:34 

    >>1345
    同志社の方がレベル高いよ!

    +1

    -0

  • 1360. 匿名 2017/02/07(火) 12:28:43 

    仕送りの額とかもらえるもらえないは人それぞれだとして、誰にも甘えられない環境に身を置きたかったって言うから叩かれるんだよ。
    編集者が勝手に書き換えた可能性もあるけどさ。

    +8

    -1

  • 1361. 匿名 2017/02/07(火) 12:28:51 

    親の経済力は享受できるなら享受した方がいいし、この額仕送りできる親御さんなら学力で勝ち取る奨学金以外の奨学金は受けようと思っても弾かれるでしょう。
    でも親だったら、折角こんなにお金かけてんのに、このご時世実名、顔出しで生活場所?生活費晒すことをOKしてしまう息子の危機管理能力のなさと知性を嘆くわ。まあ親もそういう教育してこなかったんだろうね。残念。

    +8

    -1

  • 1362. 匿名 2017/02/07(火) 12:29:17 

    私以上の家賃と私の手取りと変わらない仕送り・・・

    +7

    -1

  • 1363. 匿名 2017/02/07(火) 12:29:46 

    >>1351
    世の中には この金銭感覚が普通だという階級同士の社会もあるんですよ。

    特に医学部、私立名門大学の、お嬢様大学などの出は一生を通して同じ価値観の人と付き合うのですから、そういう人はわざわざあなたの指す一般と呼ばれる人の基準に合わせる必要はない気もしますが。

    +8

    -2

  • 1364. 匿名 2017/02/07(火) 12:30:15 

    >>1356この学生がさも自分の力で一人暮らし始めましたみたいに書くからつっこまれてるんだが

    +5

    -3

  • 1365. 匿名 2017/02/07(火) 12:30:43 

    そもそも勘違いでこの子を叩きすぎだよ。
    この子は、誰にも甘えられない環境に身を置きたかった。って言ってるんだよ?
    金銭面ではなく、環境の話。
    カリカリしてる人は、一回落ち着いてこの記事読み直してみなよ。

    +20

    -3

  • 1366. 匿名 2017/02/07(火) 12:30:45 

    >>1194
    私の従兄弟のエリートリーマンも母親に電話で起こしてもらってるよw

    +3

    -1

  • 1367. 匿名 2017/02/07(火) 12:31:26 

    >>1363
    でもこの男の子バイトしてるしそんな金持ちじゃないよ

    +5

    -0

  • 1368. 匿名 2017/02/07(火) 12:31:32 

    >>1337
    1年に156万かかるかもしれないけど、1年で156万円捻出しているわけじゃないからね。
    普通の親は生まれた時から18年後を見据えて貯金するんだよ。

    +7

    -0

  • 1369. 匿名 2017/02/07(火) 12:31:36 

    >>1363
    この子は医学部じゃないし、
    一般的なところでいいんじゃない?
    なぜわざわざ私大医学部を持ちだすの

    +3

    -4

  • 1370. 匿名 2017/02/07(火) 12:31:42 

    この子供が気の毒。悪いことなにもしてないのに、批判されて。メンタル強いといいなー。

    他人の家庭の経済事情まで、批判の対象って、ほんとあさましい。

    +17

    -1

  • 1371. 匿名 2017/02/07(火) 12:31:54 

    お金の苦労をかけさせないのが親の勤めだよって言っている人は、お金を出す親の立場で言ってるだけだよ。
    親に出してもらって当たり前、感謝はしない、なんて誰も言ってない。

    そう言う意見に対して、「そんな風に思う子供には育てたくない」とか読解力がないとしか思えない。

    +8

    -0

  • 1372. 匿名 2017/02/07(火) 12:32:23 

    >>1363
    早慶も奨学金で通っている子多いよ

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2017/02/07(火) 12:33:20 

    もうね、>>817が正解な気がする。

    なのにここでは勝手な自分語り&まだ未成年の大学生を避難。
    お金がなかった学生生活を送った方が偉い?違うでしょーよ。

    それぞれの家庭環境でこうも考え方が変わってくるのかと思うと恐ろしいね。

    私は自分の親に感謝です。

    +5

    -2

  • 1374. 匿名 2017/02/07(火) 12:34:20 

    苦学生から見たら脳みそお花畑だなぁとしか

    +3

    -6

  • 1375. 匿名 2017/02/07(火) 12:35:09 

    >>1373あんたもたいがい自分語りうるさいよ

    +4

    -4

  • 1376. 匿名 2017/02/07(火) 12:36:21 

    >>1355は今親に感謝してるならいいんじゃない?馬鹿だったって反省できるだけまとも。
    そうやってこれから恩返ししていくものだと思うよ。

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2017/02/07(火) 12:36:38 

    いたいた、こういう男の子。
    地方から出てきて親の仕送りでやたら大学に近いマンションに住んでみんなの溜まり場になってるような(笑)

    +4

    -1

  • 1378. 匿名 2017/02/07(火) 12:36:53 

    アラフォーニートの私よりマシでしょ

    +3

    -0

  • 1379. 匿名 2017/02/07(火) 12:37:26 

    ウチは恵まれてるの~みたいな反論もどうかと思うけど。
    頭の方は恵まれなかったのね。

    +3

    -5

  • 1380. 匿名 2017/02/07(火) 12:37:50 

    お金ない人ってこういう所で平気であんたとか言えちゃうからやっぱりね...って目で見られるってわからないのかな?
    こういうところも価値観の違い?

    +5

    -2

  • 1381. 匿名 2017/02/07(火) 12:38:00 

    >>1359
    ああそうなんだ
    明治受かったけど結局行かなかったし、受験時に関西圏は受けなかったから、そこらへん把握してないわ
    一昨年まで関西にいて、同僚の子が中学受験で近大付属行ってたからそのへんのレベルはなんとなくわかるけど

    +0

    -2

  • 1382. 匿名 2017/02/07(火) 12:38:08 

    本当、貧乏人の僻みに尽きる。


    叩いている人たちはそりゃ苦労して学生やったのかも知れないけれど、そんなことこの子に全く関係ないでしょう?

    そんなにムカつくなら貧乏な両親に文句言うか、自分で頑張りなよ
    無関係のひとに八つ当たりなんてお門違いも良いところ

    +15

    -2

  • 1383. 匿名 2017/02/07(火) 12:38:28 

    下宿費用が出せないといわれ、行きたかった大学を諦め地元の大学に進んだ。
    バイトや奨学金で進学する手もあったけど、私は自分で地元の大学を選んだ。
    自分の人生を自分で選択したと思っている人は
    結果に満足できるんだろうな。
    自分で決めるってすごく大切なことなんだと気付いた。

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2017/02/07(火) 12:38:34 

    私は仕送り十分だったけどバイトしたよ
    なんか暇だったしそういうもんだと思ってたからw

    +1

    -1

  • 1385. 匿名 2017/02/07(火) 12:39:38 

    大学の先生は、自分の子供が大学行くなら生活のためのバイトはさせたくないって言ってた。
    勉強するために行くんだから、生活のための生活になっちゃだめぁよね。

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2017/02/07(火) 12:39:39 

    出た出たw
    昼休みだから自称元苦学生が湧いて出てくるよwww
    さっきまでは主婦の方が多かったのか割と仕送りにがプラスだったのにここから荒れるよwww

    +6

    -3

  • 1387. 匿名 2017/02/07(火) 12:41:00 

    はぁ、何か幸せな若者だなぁ
    いろんな意味で世間知らず
    若いなぁ
    この感覚で生きてくとどっかでまた白眼視されるぞ

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2017/02/07(火) 12:41:18 

    >>1352
    そんなことしかマウンティングのネタが無いなんて…
    可哀想な人ね。来世では幸せになれるといいね!

    +1

    -2

  • 1389. 匿名 2017/02/07(火) 12:41:26 

    うちは裕福でよかったと親に感謝している。

    お金に苦労しない上に、お金のことで神経質になってピリピリして、いちいち自分と他人を比べたり妬んだり、噛み付いたりしなくて済むもの。
    (ー ー;)

    +6

    -2

  • 1390. 匿名 2017/02/07(火) 12:42:10 

    >>1363
    社会の人間に関心があり知性があるなら
    普通の学生より恵まれてるってことを知っておいて損はないでしょうね
    それに社交的人間的魅力のはる人は
    同階層だけで人付き合いを限定しないでいろんな人と
    楽しくうまくやる能力に長けているものです

    +1

    -1

  • 1391. 匿名 2017/02/07(火) 12:42:16 

    貧乏人に何か恨みでもあるの?
    草生やして痛い奴居るけど

    +6

    -2

  • 1392. 匿名 2017/02/07(火) 12:43:02 

    >>1379
    私から見たらあなたの方がよっぽど可哀想。幸い頭もそこそこ恵まれましたのでご心配頂かなくても大丈夫です。
    あなたは家庭環境にも頭脳にも両方恵まれなかったのね。こんなところで人の頭がどうとか書く神経おかしいんじゃない?

    +5

    -2

  • 1393. 匿名 2017/02/07(火) 12:43:51 

    私大の苦学生って親が金出せないくらいだから、親のコネもなく就活失敗して勝手に嫉妬してるんだよね
    大学行ったら、同じ学部学科の学生、みんな横並び一斉スタートじゃないのに

    +5

    -1

  • 1394. 匿名 2017/02/07(火) 12:44:05 

    本当にこれからの若い世代の男の子は大変だよ。
    高い社会保障費と年金を払っても将来年金制度が崩壊しない保障なんてどこにも無いものね。
    日本の年金資金をアメリカに投資するとか「はあ???」って思った人たくさんいるよね。
    若者1人が老人4人を支える将来に未来はあるの?海外で働きたいって子が増えると思う。

    アメリカみたいに経済的徴兵になったら最悪だよ。
    貧しい家庭の学生は奨学金を借りても返せないから、軍隊に入って奨学金を免除してもらうしかないって。

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2017/02/07(火) 12:44:08 

    一人暮らしで何でも自分でするくらい当たり前て思うんだけど。
    その上で自活してるならほんとに甘えてないなーと思うけど。

    +2

    -2

  • 1396. 匿名 2017/02/07(火) 12:44:17 

    甘えられない環境はある意味そうだよね。
    今まで実家でなんでもやってもらえたんだろうし。家事もお金のやりくりも全部自分で考えてしないといけないんだもん

    仕送りなんて周りの子みんなもらってたりして、この子の中では貰えて当たり前なんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2017/02/07(火) 12:44:24 

    >>1388
    そうだね可哀そうと思ってくれていいよ!
    幸せで豊かならこんな話題でキーキー言わないはずとは思うけどw

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2017/02/07(火) 12:45:13 

    >>1392
    頭悪いってとこ、気に障ったならゴメンネw

    +1

    -1

  • 1399. 匿名 2017/02/07(火) 12:45:20 

    ここの書き込みでは他の家庭と比べんなとか書き込んでるけど
    他の話題で甘えだなんだという言葉が出るのは何故なんだ
    育った環境、家族を比べるものじゃないというなら
    社会で生きるのに何も比べられない
    同じことをするのにリスクや負担が多い人や少ない人がいるんだと言うなら
    もはや甘えもクソもない気がするが
    少なくとも同じ苦しみを味わってない人間が他人に甘えなんて言えるのか?

    +0

    -4

  • 1400. 匿名 2017/02/07(火) 12:47:16 

    >>1337 今は大学に行く子が半分以上いるんだし、普通だよ。地方は通えるところにないからなおさら一人暮らしが必要となるし。

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2017/02/07(火) 12:47:17 

    >>1386
    1383のわたし?
    学費は出してもらったし、苦学生じゃなかったし
    誰がいくら仕送りされようが別になんとも思わないけど。

    +1

    -0

  • 1402. 匿名 2017/02/07(火) 12:48:24 

    >>1397
    あぁ…想像力もないんだね。
    やっぱり可哀想(/_;)幸せになって下さいね(^-^)

    +2

    -1

  • 1403. 匿名 2017/02/07(火) 12:48:40 

    貧乏人の嫉妬とか書いてる人、誰もあなたに嫉妬してないけど大丈夫?

    +4

    -4

  • 1404. 匿名 2017/02/07(火) 12:48:42 

    仕送りが0ならわかるけど、13万ももらってるならちゃんちゃらおかしいわ!

    +3

    -10

  • 1405. 匿名 2017/02/07(火) 12:49:44 

    すごい見下しレスばっかり

    +3

    -0

  • 1406. 匿名 2017/02/07(火) 12:49:45 

    そうだね。これからの時代大学は出ていて当たり前の時代がもっとやって来る。
    有名大学だろうがFランだろうが出てるのが当たり前。
    少子化も進んでるし大学の数もっと減らして教育にもっと日本もお金かけたらいいのに。
    海外留学生に援助ばかりしてる時代はもう終わりにしてほしい。

    +8

    -0

  • 1407. 匿名 2017/02/07(火) 12:49:56 

    叩いてるひとは批判材料が欲しいだけなんじゃない。

    +5

    -0

  • 1408. 匿名 2017/02/07(火) 12:50:20 

    >>1337 都内で13万はかなり抑えた数字だよ。うちは地方国公立大で月10万プラスバイト四万。家賃四万だから最低限レベル。理系レポート提出と実習あるからこれ以上はバイト入れられない。友達の中で一番仕送り少ないみたい。遊びに誘われてもたまに断るそう。

    +6

    -1

  • 1409. 匿名 2017/02/07(火) 12:50:30 

    仕送り13万でも家賃に7.5万も消えるんじゃ足りないくらいだよね

    +13

    -1

  • 1410. 匿名 2017/02/07(火) 12:50:50 

    奨学金を借りて大学に行くか
    仕送りで行くかって
    殆どはその親の貯蓄があるかないか
    でしょ?
    奨学金借りて苦労したのは
    自分かもしれないけど
    そういう親の元に生まれたからだよ。

    都内で仕送り13万って
    そんなに高いかなぁ?
    うち、地方でも10万だよ。

    +8

    -0

  • 1411. 匿名 2017/02/07(火) 12:51:17 

    貧しい人達は
    自分の生活を基準にして何でも考えているから
    この男の子が贅沢だとか、甘やかされてるとか、こんな生活をしていたら将来的痛い目を見るだとか思うんだよね??

    生まれた時から当たり前に豊かな生活をして、コネやなんかで将来が約束されている人は世の中に本当に沢山いるんだから、
    貴方たちとそんな人達と常識も価値観も将来設計も根本的に違うのは当然のことだよ。

    自分の価値観のみで判断するからおかしなことになる。

    +10

    -1

  • 1412. 匿名 2017/02/07(火) 12:54:07 

    >>1330
    こんな親じゃなくて良かった(>_<)

    +5

    -0

  • 1413. 匿名 2017/02/07(火) 12:56:10 

    何度か出ているけれど、この子は、食事や掃除洗濯と甘えてきていた。学生寮もあるがあえて自分の成長のためにマンションを選び、日常生活を自分1人でできるよう頑張ってます。というだけだよ。
    この子の隣にいた子は学生寮仕送り18万とあるし、この大学には普通のことなんだよ。

    +11

    -1

  • 1414. 匿名 2017/02/07(火) 12:56:39 

    この話題って仕送り金額がどうこうって言う問題じゃなくて、甘えられない環境に身を置くって発言についてでしょ。
    貧乏とか裕福とかどうでもいい

    +6

    -2

  • 1415. 匿名 2017/02/07(火) 12:57:19  ID:5ot2LLpGRQ 

    ホントに近大なら家賃高すぎ‼️もっと安い所沢山ある。
    友人近大にいたが五万弱の所住んでる子沢山居ました。
    七万五千円って凄い良いマンションだよね⁉️

    +2

    -3

  • 1416. 匿名 2017/02/07(火) 12:57:27 

    子供生まれたばかりだけど、仕送り13万って凄い。
    どういった進路を辿るかわからないけど、しっかり貯金しておかねばなぁとあらためて思った。

    +6

    -0

  • 1417. 匿名 2017/02/07(火) 12:57:27 

    >>1334
    なんか取材のみ本人にして文章はライターさんだろうし、マンションと寮の対比で違いを出すためにこう書いたんだろうね。
    やっぱり、この叩かれてる子は災難としか言いようがない。

    +7

    -0

  • 1418. 匿名 2017/02/07(火) 12:57:42 

    仕送り、私の給料より高い!!

    +1

    -0

  • 1419. 匿名 2017/02/07(火) 12:58:39 

    >>1330 今は教員、医師、薬剤師と資格取るための大学選びが女子には人気。看護師ももちろん大卒が急増で、専門卒は減少してます。薬剤師ならドラッグストアで時給2000円以上もらえるよ。

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2017/02/07(火) 12:59:11 

    偉そうなこと言ってんなよ。
    こういう奴がいるから大学生みんなクソだと思うんだよねー。
    どうせ遊んでばっかのくせに、最後の就活で内定もらえないのは時代のせいとか言ってんなよ。
    本当なめてる。

    +4

    -6

  • 1421. 匿名 2017/02/07(火) 12:59:36 

    いくらお金持ちでも貧乏人とか貧しい人とか言う人にはなりたくないわw
    まぁほんとのお金持ちはそんな言葉使わないと思うけどw

    +4

    -3

  • 1422. 匿名 2017/02/07(火) 12:59:45 

    18歳にもなって、たかが一人暮らししただけで
    甘えてないって言えるんだ?
    ほんと、人それぞれだねw

    +4

    -4

  • 1423. 匿名 2017/02/07(火) 13:00:00 

    >>1415 違う大学みたいですよ。関西は高校みたい

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2017/02/07(火) 13:01:02 

    このボンボンにしてみたら実家を出て一人暮らしをするというだけで、立派な自立なんだろう。まぁ私大に通わせて13万も仕送りするようなお家なら、実家に居る時は上げ膳据え膳で全部やってあげてたんだろうし、当人比で言えば甘えてないんだよ。
    ただそれを大っぴらに誰にも甘えてない環境!自立してる!とドヤ顔で言えば、総ツッコミされるのは仕方がない。

    +9

    -0

  • 1425. 匿名 2017/02/07(火) 13:01:04 

    >>1415
    都内の大学だって
    都内なら安いくらいじゃないの?
    近大は田舎だもん

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2017/02/07(火) 13:01:05 

    >>1354
    そうだよ、はっきりと運営サイドもがるちゃんは底辺層をターゲットにしてるとこたえてる。

    +4

    -0

  • 1427. 匿名 2017/02/07(火) 13:01:40 

    >>1420
    おーおー怖い怖い
    金がないならこんな所で他人に噛み付いている暇があれば頑張って働いたら?

    +6

    -1

  • 1428. 匿名 2017/02/07(火) 13:01:56 

    >>1418 もっと高収入目指してます 。そのために大学行くのです。そこまでしなきゃ行けないんだよ

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2017/02/07(火) 13:03:20 

    苦労人の見下しと、こんなの普通だよというマウンティングすごいな、笑

    +5

    -0

  • 1430. 匿名 2017/02/07(火) 13:03:42 

    >>1421

    でた!ガルちゃんの謎用語
    『本当の金持ち』。

    お金を持っているかいないかに本当も偽物もないでしょう…(*_*)笑

    +3

    -2

  • 1431. 匿名 2017/02/07(火) 13:03:54 

    >>1402
    あごめんね私結婚してなくても幸せなんだわ

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2017/02/07(火) 13:04:08 

    >>88

    仕送り○万だけど、決して高くないと思います。

    って言いたいの?

    1万でも多く稼ぐ事の大変さ。
    親の苦労分かれよ、いつまで親に何万も続けて払わせんだよ。学費も払わせてんだろうが。
    「そんなもんじゃない?」って、大丈夫かよ。

    私は仕送りなんかなかったぞ。

    +3

    -5

  • 1433. 匿名 2017/02/07(火) 13:04:25 

    >>1419
    ドラッグストアでスナック菓子の陳列させるために、6年も学校行かせたくないわ
    ちょっと薬の相談しただけで、すげえうれしそうだけど

    +5

    -3

  • 1434. 匿名 2017/02/07(火) 13:04:28 

    >>1426
    このトピも、ほれ叩ける話題だよ的な?

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2017/02/07(火) 13:04:58 

    このトビ見て、苦労してる人が沢山居るんだと思った。
    私は親には大学費用全て出して貰ったから、当然、自分の子供にも
    奨学金無しで行かせた。
    子供2人、仕送り13万。
    その他、祖母が作った米と野菜も毎月送ってた。

    子供が卒業し就職して「今までありがとう。奨学金があるか無いかで
    全然違う、助かったよ」と言われました。

    そんな息子が結婚し子供が産まれ、大学までは親が貯金して行かせると言っています。
    こう言うの連鎖するんだと思いますよ。

    +16

    -1

  • 1436. 匿名 2017/02/07(火) 13:06:15 

    高卒で就職して、親に教習所代 車代出してもらって、朝食夜ご飯用意、なかにはお弁当も。洗濯掃除もお母さん。休みの日はイオンうろうろって子が多い地域からすれば、自分のこときちんとやって自炊してすごいと思うよ。

    +2

    -0

  • 1437. 匿名 2017/02/07(火) 13:06:17 

    正直親にお金をかけてもらった
    ってのも愛情だよね?

    +9

    -2

  • 1438. 匿名 2017/02/07(火) 13:06:26 

    >>1433
    でも資格ないと900円とかでしょ。
    たった6年間で、子育てと仕事の両立を比較的容易くできて、金に苦労しないなら薬剤師最高ー!

    +4

    -0

  • 1439. 匿名 2017/02/07(火) 13:06:30 

    >>1433
    でも、時給二千円だよ?
    コンビニでスナック並べても900円くらいなのにさ
    薬剤師は給料もいいし羨ましいけどな〜

    +3

    -0

  • 1440. 匿名 2017/02/07(火) 13:06:45 

    この子の家庭の金銭的レベルが高かったんでしょう。
    もしこの子の親の月収が300万の家庭だったとしよう。
    1人で13万の仕送りでやって行けてるならこの子は立派に自立できてると、親は思うでしょう。
    それを他人がどーのこーのと叩いて叩いて、恥ずかしいと思わんのかね?
    未成年の、それも直筆じゃない文章を取り上げて晒し放題。
    犯罪を犯したわけじゃあるまいし気の毒。
    私も裕福じゃないけど、他人の家庭に口出しするような卑しい人間にはなりたくないわ。

    +8

    -1

  • 1441. 匿名 2017/02/07(火) 13:07:08 

    >>507
    仕送り自体は全然問題じゃないんだよ
    13万も親に仕送りしてもらいながら甘えてないと一人前のつもりで語ってることが疑問視されてるんじゃないの
    まぁ中には13万も仕送りしてもらうのあり得ないと憤ってる人もいるけど、少数でしょ

    +6

    -1

  • 1442. 匿名 2017/02/07(火) 13:07:19 

    アホかコイツ!!!
    仕送り無し、全部テメーでやれや!!!
    親も13万も仕送りするなんて頭大丈夫か???
    それで将来ニートになったら笑いもんだぞ!!!

    +4

    -10

  • 1443. 匿名 2017/02/07(火) 13:08:18 

    >>1415
    近大付属高校出身の◯◯くんのインタビュー、というかたちで明治大学の保護者向け下宿斡旋パンフレットに載ってたの
    一次ソースをググルとかしないで、こういうの書いてる人ってなんなんだろうな

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2017/02/07(火) 13:08:26 

    この額で批判してる人ってどんだけ貧しいの?
    しかも自分の月給とかと比べてる人までいるけど、それ自己責任だからw

    +17

    -3

  • 1445. 匿名 2017/02/07(火) 13:09:15 

    >>1433
    製薬会社就職できるよ

    +2

    -0

  • 1446. 匿名 2017/02/07(火) 13:09:24 

    >>1421

    では、お金の無い人?とかかい?
    金持ちの反対は貧乏だから、仕方ないよ。

    +2

    -1

  • 1447. 匿名 2017/02/07(火) 13:09:33 

    >>1442
    お金があるのにわざわざ仕送りなしでやっていく意味がわからない。
    不必要な苦労する必要なくない?
    本業は勉強なんだから、勉強だけ苦労すればよろしい。

    +7

    -2

  • 1448. 匿名 2017/02/07(火) 13:09:41 

    甘えられない環境云々が問題だとしても犯罪犯した訳でもないのに顔晒し名前晒ししてTwitter拡散していいってことにはならないと思うよ
    叩かれるべきはこれを晒したアカウントの持ち主だと思う
    こんなの広く世間に共有しなくてもいい話じゃない
    本当にこの学生さん気の毒だわ

    +5

    -0

  • 1449. 匿名 2017/02/07(火) 13:10:42 

    >>1444

    というより時代だね。

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2017/02/07(火) 13:10:57 

    >>1442 言葉が悪すぎて…うちの子も大学生ですが、地方出身者は10万から15万の子ばかりだよ。
    バイトするために行くのではない。勉学なので、授業の前後もレポート提出と自習とやることたくさんで暇じゃないよ。

    +5

    -1

  • 1451. 匿名 2017/02/07(火) 13:11:24 

    >>1442

    そんな興奮する事じゃ無い。

    ニートに、なろうとあなたに関係ないでしょ。
    その親が困るだけだよ。

    +6

    -2

  • 1452. 匿名 2017/02/07(火) 13:11:48 

    これを「誰にも甘えてない環境」と思える人が
    こんなにもいることに驚き。

    +15

    -6

  • 1453. 匿名 2017/02/07(火) 13:12:00 

    ただの言葉足らずというか、揚げ足取りに思える。
    「家事等のことで」って意味だと普通わからないのかな。

    +22

    -1

  • 1454. 匿名 2017/02/07(火) 13:12:25 

    甘えられない環境っていうのは合ってるじゃん。金銭的な問題以外で
    こんなに騒ぐこと??
    仕送りも家賃にほぼ消えるし足りないくらいじゃん

    +9

    -2

  • 1455. 匿名 2017/02/07(火) 13:12:33 

    ここ、お金持ちの奥様ばっかりだったはずなのにねぇ
    化けの皮が剥がれましたね皆さん

    +22

    -0

  • 1456. 匿名 2017/02/07(火) 13:13:10 

    他人の生活レベルを関係ない人がやいのやいのいうの愚の骨頂だと思うが

    +12

    -0

  • 1457. 匿名 2017/02/07(火) 13:13:27 

    >>1417
    大学のパンフの企画の被害者。
    大学側も制作会社も本人もここまで騒がれるとはおもわなかったでしょ。

    +7

    -0

  • 1458. 匿名 2017/02/07(火) 13:13:29 

    大学生なら若いから分からないんだよ。
    人生経験積んで如何に自分が恵まれていたか気づくんじゃない?

    とりあえず大学のパンフなんかに載らない方がいい。

    +7

    -1

  • 1459. 匿名 2017/02/07(火) 13:13:33 

    みなさん落ち着いて!悪口文句言う前に一度見てみるといいよ。誰にも甘えずはお金じゃないんだよ。家事のこと日常生活のこと。

    +16

    -1

  • 1460. 匿名 2017/02/07(火) 13:13:48 

    人の人生にケチつけてないで、自分の人生に夢中になろう
    くつろぐ音楽を聴きながら、おいしいコーヒーを淹れよう

    +7

    -1

  • 1461. 匿名 2017/02/07(火) 13:14:05 

    >>1450

    今大学2年ですが、暇もたくさんあり、仕送りで 遊んでる人いっぱいいますよ。

    +5

    -1

  • 1462. 匿名 2017/02/07(火) 13:14:50 

    「誰にも甘えてない環境」という言い回しにこだわる人、怖いよ!!

    +10

    -2

  • 1463. 匿名 2017/02/07(火) 13:15:20 

    >>1449
    でも多くの男が大学行きだしたのもそう遠い昔じゃないよ?
    女性の大学進学が普通になったのもバブル頃でしょ?

    仕送りで余裕で学生生活
    ってやっぱり贅沢で恵まれたことなんだよ

    +7

    -0

  • 1464. 匿名 2017/02/07(火) 13:15:38 

    貧乏の人が勝手に自分の生活や収入と比べて怒ってるけど、
    それってご両親がお金を稼げなくて、自分も勉強不足でその程度の仕事にしか就けなかっただけでしょう

    +23

    -2

  • 1465. 匿名 2017/02/07(火) 13:15:56 

    >>1461 そんな大学もあるんですね。うちは大学1年ですが、病院実習とレポート提出が多いらしく、忙しそうです。

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2017/02/07(火) 13:15:56 

    >>1461

    うん。でもそれが大学生だから。大学生活が充実していた親は分かってるよ。

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2017/02/07(火) 13:15:57 

    >>1461
    それはあなたがそういう大学に入ったからでしょ?
    全国の大学見たらそんな人ばかりじゃないよ。

    +4

    -3

  • 1468. 匿名 2017/02/07(火) 13:16:20 

    お金のことじゃなかったとしても一人暮らしレベルの家事なんて超楽だしバイトもそんなに入れてないから大して記事にするほどでもないと思った。

    +5

    -2

  • 1469. 匿名 2017/02/07(火) 13:16:35 

    大学生ですが、実家通いでバイトもせず月4万お小遣いもらっています。甘ったれですか?ちなみに鹿児島
    甘ったれてないプラス甘ったれマイナス

    +5

    -14

  • 1470. 匿名 2017/02/07(火) 13:16:53 

    >>1461 そういう子たちが同級生でいっぱいなら仕送りないと大変ね

    +6

    -0

  • 1471. 匿名 2017/02/07(火) 13:18:35 

    理系の子は比較的バイトセーブして勉強してますよね。でもたまには文系の子とも遊んでみたり…
    学生時代の我が身を振り返ると、我が子は文系だからちゃんと卒業すれば親としては文句はない。

    +5

    -0

  • 1472. 匿名 2017/02/07(火) 13:18:37 

    男子大学生と自分の境遇と比べて虚しくなるなら親を恨めばいい
    裕福な家の金銭感覚は貧乏人にはわからないのよ

    +6

    -1

  • 1473. 匿名 2017/02/07(火) 13:18:38 

    >>1464
    なんかこういう事書いてる人いるけど、自活してきた人は親への期待なんかとうの昔に捨ててるよ

    +6

    -0

  • 1474. 匿名 2017/02/07(火) 13:19:06 

    >>1469
    別に甘えてない。そういう家庭に生まれ育ったことを親に感謝すればいいだけの話よ。

    +2

    -2

  • 1475. 匿名 2017/02/07(火) 13:19:29 

    バイト入れまくれる大学もあるし、実習とか単位落としちゃったりとかで休めないとこもあるし
    それによっても仕送り金額変えてかなきゃだよね。

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2017/02/07(火) 13:20:05  ID:VwJtgXfG6G 

    まぁ仕送りたくさんもらってる学生さんはこのトピの荒れ具合が意味わからないかもしれないけど、大学卒業したら分かるから。13万円って、とても大きくて、無償でもらえる事なんて、社会に出たらないから。
    有り難く生活すればいいんじゃないの

    +16

    -3

  • 1477. 匿名 2017/02/07(火) 13:20:10 

    >>1467
    中堅国立大経済学部です
    学校の猫より暇と言われてました。
    学部によるんじゃない?

    +3

    -0

  • 1478. 匿名 2017/02/07(火) 13:21:13 

    >>1469 勉強するために大学行ったんだから勉強が本分でしょ
    そこを疎かにしてないなら別に他人に問う必要なくないかな?バイトに明け暮れてブラックバイトに陥って本末転倒になるよりよっぽどましだと思うけどね

    +6

    -1

  • 1479. 匿名 2017/02/07(火) 13:21:42 

    13万×12ヶ月×4年+学費=700万オーバーかぁ

    二人だと1400万。18歳までに貯めるとしたら年間78万貯蓄。
    無理ではないが、親のすねかじるバカな子だったらもっとかかるんだろうなぁ。

    +8

    -0

  • 1480. 匿名 2017/02/07(火) 13:21:58 

    お金が無い故の僻みパワーが凄い。

    +11

    -1

  • 1481. 匿名 2017/02/07(火) 13:21:58 

    >>1469
    甘ったれてるか聞くくらいならアルバイトでもはじめたらどうかな?
    私も親がお金くれるって言ってたけど悪いから自分でバイトしてお小遣いにしてるよ。

    +3

    -0

  • 1482. 匿名 2017/02/07(火) 13:23:02 

    >>1470

    そうですね。私は実家から通いでバイトしてるから
    彼らとは時間と金銭感覚共に違いますね。

    +3

    -0

  • 1483. 匿名 2017/02/07(火) 13:23:09 

    仕送り13万も自分の子どもに払えるかな(;´ー`)
    子育てってお金かかるよね…
    頑張って貯金しよう

    +4

    -0

  • 1484. 匿名 2017/02/07(火) 13:24:17 

    ここ見てたらこんなお金で格差社会なんだと怖くなった((((;゚Д゚))))メンタル面でもここまで差が出ると思わなかったです。
    自分の子供には仕送りして苦労させるような大学生活は送ってほしくないと心から思う。いいところに就職してねって言う自分の親の気持ちがよーくわかった。
    もっと勉強しよう...もう大学入っちゃったから遅いかもしれないけど。

    +16

    -2

  • 1485. 匿名 2017/02/07(火) 13:25:40 

    >>1477
    あと不思議なもので、文系は優ばかり取っていた子や学術系のサークルに入ってまで勉強していた子が良いところに就職した訳ではない。

    +4

    -0

  • 1486. 匿名 2017/02/07(火) 13:25:49 

    1469ですが、マイナスが多いのでリアルではバイトしていて親からは一切援助受けてないということにしておいた方がいいですね。バイトは高校生の時してましたが、ジャニヲタを辞めてからはしてません。大学は暇なのですが、どうせ4年後には嫌でも働くのだからバイトはしたくないという気持ちです。

    +2

    -1

  • 1487. 匿名 2017/02/07(火) 13:25:57 

    バイト代4万にワロタw
    高校1年の初めてのバイト代が4万だったわww

    +1

    -8

  • 1488. 匿名 2017/02/07(火) 13:26:41 

    >>1479
    わたしは子供三人いる…
    しかも下2人は双子。。
    まだ小さいから頑張って貯めるけど
    仕送り26万なんて絶対無理だ。。

    +1

    -0

  • 1489. 匿名 2017/02/07(火) 13:26:44 

    >>1480
    お金が無い→僻みっていう発想できる人が一番お金にこだわってると思う

    +3

    -7

  • 1490. 匿名 2017/02/07(火) 13:27:20 

    >>1445
    そんなの知ってるよ
    1419がドラッグストアって言ってたから、そうに書いただけで
    1419的には、製薬会社や化学系の企業を結婚で辞めても薬剤師資格があったら高時給で働けるっていいたいんだろうけど、親の立場だと4年と6年の差ってでかいだろって意味
    薬学部の友達は、薬剤師の試験受けずに研究職してる人が多いわ

    +2

    -1

  • 1491. 匿名 2017/02/07(火) 13:27:55 

    バイト代笑ってる人がいるけど
    学生の本分は学業学生生活なんだから
    いくら多く稼ごうとバイトに明け暮れてる学生生活なんて
    意味ないわ
    子供にもそんなことさせたくない

    +14

    -2

  • 1492. 匿名 2017/02/07(火) 13:28:07 

    >>1462
    それがこのトピの趣旨でしょ?
    ただ13万円の仕送りを貰ってるだけなら
    こんなに言われないはず。

    +4

    -1

  • 1493. 匿名 2017/02/07(火) 13:28:52 

    >>1467
    MARCH の大学です。
    みんな課題をすごい早さで済ますんです。夜は朝まで遊んでるようです。私は余裕なしです。

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2017/02/07(火) 13:28:54 

    仕送り批判してる人がバイト代の金額にケチつけるのっておかしいと思うんだけど。
    4万だけとか言っちゃってるけどその4万だってこの大学生が苦労して稼いだお金だよ。
    それをあなたがとやかく言う権利はないよ。

    +12

    -1

  • 1495. 匿名 2017/02/07(火) 13:29:12 

    バイト代にケチつけてる人多いけど本業は勉強だからね?
    それに仕送りあるからそんなアホみたいにバイト入って辛い思いしなくていいんですよ

    +15

    -1

  • 1496. 匿名 2017/02/07(火) 13:29:37 

    >>1489
    逆にお金が無い人がこの男の子の生活や家庭に首突っ込んであーだこーだ非難するのは僻み以外の何なの?

    +5

    -1

  • 1497. 匿名 2017/02/07(火) 13:30:08 

    >>1490
    そんなことしってるよ。

    +0

    -2

  • 1498. 匿名 2017/02/07(火) 13:30:14 

    誰にも甘えたくないってww

    かなり甘えてると思うし、親に感謝しろよ!!
    周りがみんなボンボンな大学で
    自分は13万円しか仕送りもらってないけど甘えないで何とかやりますって感じか知らないけど、
    13万円稼ぐ事がどれだけ大変か働いたらわかるよ。


    +3

    -4

  • 1499. 匿名 2017/02/07(火) 13:30:54 

    >>1465
    看護が大学生ヅラってほんと時代が変わったよね

    +2

    -1

  • 1500. 匿名 2017/02/07(火) 13:31:06 

    >>1445
    例え今現在お金に不自由しない専業主婦だったとしても
    育った環境経済力ってその後も性格や精神性に表れますからねえ

    育ちは残念な女性が多いんでしょここ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。