ガールズちゃんねる

13万円の仕送りでマンション生活の大学生が話題に「誰にも甘えられない環境に身を置きたかった」

1944コメント2017/03/05(日) 15:27

  • 501. 匿名 2017/02/06(月) 21:50:48 

    友達に実家が裕福な子がいて、必要なものはなんでも仕送りで買ってもらえて、バイトはお金稼ぐためじゃなくて社会勉強だって言ってた。
    仲良くなる前はただのボンボンかと思ってたけど、「私も勉強して良い仕事に就いて、自分の子供ができたときは同じように援助できるようになりたい」って言ってた。
    結果その子は勉強して官僚になったよ。

    わたしは生活のためにバイトしまくってたけど、その子みたいな方が学生としては優秀だし生産的な気がする。

    +41

    -2

  • 502. 匿名 2017/02/06(月) 21:51:14 

    世の中仕送り0円の人もいるからね
    そういう人が見たら鼻で笑うでしょ
    親に感謝だね

    +19

    -0

  • 503. 匿名 2017/02/06(月) 21:55:19 

    >>17
    家事全般か?

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2017/02/06(月) 21:55:28 

    もっとバイトのシフト入れて
    稼げ

    +2

    -11

  • 505. 匿名 2017/02/06(月) 21:55:39 

    富める者はますます富み、
    貧困は連鎖する…か

    +24

    -1

  • 506. 匿名 2017/02/06(月) 21:56:12 

    私の手取りだ…はは

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2017/02/06(月) 21:56:39 

    13万の仕送りいいじゃないの
    バイトだけの大学生活なんて本末転倒よ
    ただ今のご時世パンフレットに載ったのがまずかったかもな

    +41

    -2

  • 508. 匿名 2017/02/06(月) 21:56:56 

    わたしも大学生で家賃光熱費携帯代別で13万くらいです。
    この方は自分で家賃など仕送りから賄ってて素直に偉いと思いました!アルバイトもはずかしながらしたことがありません、、、反省です。

    +4

    -2

  • 509. 匿名 2017/02/06(月) 21:56:58 

    仕送り一万の私には羨ましい
    生活費稼ぐ為にバイト三昧で、学業に思うように時間がとれなかった立場としては
    この人の親を素直に尊敬するわ

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2017/02/06(月) 22:00:28 

    いつから日本は二度と這い上がれない国になっちゃったんだろうな…
    この子が叩かれてるっていうのはそれだけこの国に余裕がないんだよ
    今は奨学金借りてやっと大学行ってる子も多いのだから
    そういう子は社会に出たとたんに借金返済生活がはじまる
    この格差は実際エグいよ…

    +35

    -2

  • 511. 匿名 2017/02/06(月) 22:02:25 

    大学Fランなのか…

    まあ、Fランにそれだけ金つぎこめるのも裕福な家の特権だからなあ

    +9

    -7

  • 512. 匿名 2017/02/06(月) 22:02:28 

    え!学費は別なんだよね?
    ボロアパート住めよ。

    +3

    -12

  • 513. 匿名 2017/02/06(月) 22:03:01 

    父親が病気になって 昼間働きながら学費を稼ぎ 夜学に通い 資格を取り…
    そんな私の目が点になる 甘ったれ。

    +9

    -18

  • 514. 匿名 2017/02/06(月) 22:03:20 

    仕送りなんて最初だけで途中からなくなったよ…
    学費は払ってもらってたから感謝してるけど、奨学金は残ってるから頑張って返さなきゃ!!

    +2

    -1

  • 515. 匿名 2017/02/06(月) 22:04:37 

    仕送りない人から見たら鼻で笑うレベルだとしても大学を出れば関係ないよ
    社会に出れば裕福だった子ほど自立してるよ
    世間知らずの坊ちゃんもちゃんと自立してバンバン稼げるようになるんだから凄いよねぇ
    稼ぎも比べ物にならないし
    貧乏が裕福になることはあっても、裕福な家庭で育った人が貧乏になることはあんまりない
    生まれた時から人生は決まってる

    +32

    -4

  • 516. 匿名 2017/02/06(月) 22:04:36 

    わたし地方の高校通ってて、
    大学で東京に行って同級生の家賃
    だいたい15万円って聞いてる

    +10

    -2

  • 517. 匿名 2017/02/06(月) 22:05:09 

    13万も貰っとんのかいw
    バイト代4万とか全然働いて無いじゃんw

    私は
    ・家庭教師
    ・ブッ◯オフ
    ・喫茶店
    を掛け持ちしてたよ…。
    サークルなんて入って無い&単位ギリギリで卒業したから、大学時代の思い出はバイト絡みのものしか無いw

    私よりもっと苦労してる人なんて沢山居たし、世の中ナメんなよと。

    +7

    -24

  • 518. 匿名 2017/02/06(月) 22:05:19 

    バカばかりの私学に税金が使われたりするのってどうなんだろ。
    役立たずが育つだけ。

    +8

    -8

  • 519. 匿名 2017/02/06(月) 22:06:45 

    若い頃のビンボーもまた楽しいもんだけどねえ

    逆に若い頃しかビンボーってできないよ
    年とってからじゃマジきついw
    若い頃のビンボーは経験値と笑い話!

    +4

    -9

  • 520. 匿名 2017/02/06(月) 22:08:57 

    自分の子どもなら叱り飛ばす 引っぱたくかも

    +3

    -13

  • 521. 匿名 2017/02/06(月) 22:09:22 

    私はこんなに苦労してました自慢いらん
    知らねーよそりゃドンマイとしか言えない

    +14

    -7

  • 522. 匿名 2017/02/06(月) 22:09:28 

    人によるけど学校に行かずバイト漬けで7年大学生やって卒業出来ずにバイト先の飲食店に就職した子がいる。
    バイト漬けでもちゃんと卒業出来たなら良いけどそうじゃないなら払ってきた学費が無駄金になる。

    +19

    -2

  • 523. 匿名 2017/02/06(月) 22:10:43 

    甘ったれのおぼっちゃまでも金持ちに生まれた時点で人生バラ色の勝ち組なんだよねー、羨ましい

    +15

    -2

  • 524. 匿名 2017/02/06(月) 22:11:40 

    >>520
    それだけ金銭的余裕がないってことか
    まあ人それぞれだし仕方ないね

    +5

    -2

  • 525. 匿名 2017/02/06(月) 22:14:11 

    もっとバイトすれば交際費三万も使う暇なくなるし、貯金もできるんじゃない?

    +4

    -6

  • 526. 匿名 2017/02/06(月) 22:14:13 

    パンフレットに載せる程の話じゃないよね?
    学校側は何で微妙なラインのこの人を選んだのか…。
    こんな風に論争になる事が予想出来なかったのかな?

    まさかわざとじゃないよね⁈

    +11

    -1

  • 527. 匿名 2017/02/06(月) 22:14:13 

    >>517
    親的にはせっかく大学に入れるならあなたのように残念な学生生活送らせたくないと思ってるから仕送りしてるんだと思うよ

    +8

    -1

  • 528. 匿名 2017/02/06(月) 22:14:29 

    この程度で僻まれるなんて…日本も貧しくなった

    +20

    -5

  • 529. 匿名 2017/02/06(月) 22:14:50 

    ちなみにこの学生、明治大学の商学部だよ。

    +7

    -5

  • 530. 匿名 2017/02/06(月) 22:15:33 

    仕送り自体は別にいいと思う
    甘えられない環境キリッとか言わなければよかったのにw
    親に感謝しています、で丸く済んだ話

    +14

    -1

  • 531. 匿名 2017/02/06(月) 22:16:14 

    >>519
    楽しくねーよ貧乏生活舐めんなよ

    +4

    -1

  • 532. 匿名 2017/02/06(月) 22:16:56 

    >>497
    別にそれぞれの家庭のお金の基準なんだからよくない?
    そんな一々細かく言い返さなくても...

    あなたとあなたの旦那さんの親御さんはすごいわねーって言われたいの?

    +9

    -1

  • 533. 匿名 2017/02/06(月) 22:17:48 

    自分で稼いだこともないガキが、イキがってんじゃねーーっ

    っていう花男のセリフ思い出したw

    +3

    -1

  • 534. 匿名 2017/02/06(月) 22:19:50 

    >>497
    大学生の食費の月平均は27000円みたいだよ。
    1日あたりにすると1000円しないくらい。
    飲みに行く時もあるだろうし、そんなに贅沢三昧ではないと思うけど。
    食品の値段なんてそのときでかなり変わってくるしね。
    一人暮らしの前に教えるのが一番いいんだろうけど、親からしたらそれはそれで大変なこと。ほとんどの人がそれをされず、一人暮らししながら覚えていくんだよ。月末はもやしだけになったりww
    そういう意味じゃ恵まれてるよ。

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2017/02/06(月) 22:19:59 

    貯金貯金って言ってる人大丈夫?
    この子大学生だよ?
    学生の仕事は勉強だよね?
    貯金なんて就職してからでいいじゃん。

    そしてこの子の家なら本人の貯金からじゃなくても親が大体のことなら出すと思うから他人から心配してもらわなくても結構だと思うんだけど。

    +31

    -3

  • 536. 匿名 2017/02/06(月) 22:20:29 

    >>517
    つまらん大学生活だね
    行く意味あったの?
    そんなに苦労してるなら高卒で働いたらよかったじゃん
    そうしなかったのは学費を払ってくれる親がいたからでしょ?
    なのに私はこんなに頑張ってました(キリッ)とかw
    お金がある人がお金使って何が悪いんだよ
    あなたの苦労とかこの人に関係ないし

    +22

    -6

  • 537. 匿名 2017/02/06(月) 22:20:53 

    大学に受かって、マンションも決めて母が「仕送りは14万ね、足りなかったらアルバイトしなさい。」と言ってきた。「わかった、やってみる。ありがとう。」と話を済ませ、それから 仕送りの金額も変わらずに卒業した。
    ある日、なぜ14万だったのかな?10万とか15万みたいに切りがいい金額じゃなかったのは何故?と思い聞いてみたら、母は家賃、水道代、電気代みたいな感じで緻密に計算した結果だったらしい。「言ってよ~!最初に」って言ったら「あら、言ってなかった?ごめんごめん」て今更~。
    笑い話になりました。

    +9

    -3

  • 538. 匿名 2017/02/06(月) 22:22:28 

    貧乏自慢してる人は自分がいかに恥ずかしいことをしてるのか気付いた方がいいと思う…

    +14

    -8

  • 539. 匿名 2017/02/06(月) 22:22:47 

    >>529
    だからなに?
    明治ならFランではないしそこそこいい所に就職できるから将来的にもお金には困らないんじゃない?

    +17

    -0

  • 540. 匿名 2017/02/06(月) 22:23:07 

    私も都内私立大学生ですが、アルバイトに明け暮れるのは学生の本業じゃないと思います。勉強するのが本質です。この学生さんは、私も甘えずに頑張ってる方だと思います。実際に、大学側もあまりアルバイトなどは実際に推奨していませんし、私自身とある授業で、教授にアルバイトする暇があるなら、勉強や習い事をした方が教養や知識を得て、財産になると言われました。学生ですから、勉強をしっかりとやっいればいいし、都内一人暮らしで13万って正直少ない方だと私は思います。
    習い事や勉強の日々ですが、とても毎日充実していて、親にも感謝しています。

    +20

    -4

  • 541. 匿名 2017/02/06(月) 22:23:08 

    学費と仕送りで一人につき月20万以上か…

    まだ結婚してないけど、子供にそれだけ払える自信なんかないわー…

    +6

    -2

  • 542. 匿名 2017/02/06(月) 22:24:16 

    考え方を変えれば、この子は親の価値を経済力には見出だしてないととれないこともない
    毎日3食栄養たっぷり彩り豊かな美味しいご飯を作ってくれることだったり、勉強に打ち込めるよう励ましてくれたり応援してくれたりする家庭環境だったりとか
    それも経済力が無関係じゃないけどね
    どっちにしても幸せなことだよね

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2017/02/06(月) 22:24:58 

    いやいや誰にも干渉されないの間違いでしょ

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2017/02/06(月) 22:27:31 

    物凄い御曹司で恵まれた環境に全く気づいてなくて本気で「自分頑張ってるわ~」とか思ってたりする?

    +3

    -3

  • 545. 匿名 2017/02/06(月) 22:27:35 

    マジで聞きたいんだけど子供3人くらい私大に入れて一人ずつ10万くらい仕送りできる両親って
    一体仕事なにやってるんだろう
    両親ともに公務員でそこそこ偉いとかなの?

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2017/02/06(月) 22:30:08 

    13万の価値がわかってないアホ。
    親からしたら 大変な出費。
    うちの子は こんなバカでなくて良かった。
    専門学校 家から通って ちゃんと就職してくれた。
    今時 偏差値の低いアホ大学より 専門知識持った学生の方が 重宝されるんだよ。

    +5

    -19

  • 547. 匿名 2017/02/06(月) 22:31:34 

    ぶん殴りたいな
    交通の便はいい所選んで、後は働きながら大学通って、授業料の一部でも負担してるならわかるけど、仕送りしてもらっといて偉そうに言うな

    +3

    -13

  • 548. 匿名 2017/02/06(月) 22:33:16 

    13万円の仕送りでマンション生活の大学生が話題に「誰にも甘えられない環境に身を置きたかった」

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2017/02/06(月) 22:33:58 

    身の丈にあった生活しろよって感じ。
    お金のありがたみがわからないと 後々苦労するだろうね。

    +5

    -11

  • 550. 匿名 2017/02/06(月) 22:34:07 

    >>545
    私立ではありませんが、我が家は兄弟2人が国立医学部で都内それぞれ一人暮らし、私は私立です。
    親は外資系金融を渡り歩き、投資などをしていました。月の仕送りは3人とも家賃光熱費別、仕送り数十万、クレジットカード支給です。アルバイト経験もありません。勉強する環境がととのっています。

    +1

    -8

  • 551. 匿名 2017/02/06(月) 22:34:49 

    交際費三万円



    ファーwww
    使いすぎ

    +14

    -5

  • 552. 匿名 2017/02/06(月) 22:35:56 

    コメントは良くなかったかもだけど、別にキリキリするほどの大金の仕送りでもないような...
    私と兄はそれぞれ7万仕送りもらってたけど、家賃やら光熱費は親の引き落としだったし、純粋にお小遣いだったけど、いつもカツカツだったし、周りでガンガンバイトばっかりやってる子居なかった。
    都内の大学生ってそんなもんじゃないの?

    +16

    -16

  • 553. 匿名 2017/02/06(月) 22:37:55 

    >>550
    なるほど、ありがとう
    こりゃ庶民にはムリだねw

    +5

    -2

  • 554. 匿名 2017/02/06(月) 22:38:03 

    >>552
    家のローン支払い中の身としては羨ましい限りだわ
    私は都内在住だから学部も選べるし何が何でも都内の学校行ってもらって自宅から通わせるわ

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2017/02/06(月) 22:40:15 

    >>550
    私は都内私大でしたけど、当時はアイカード持たされてました。
    スーツとかちゃんとしたもの買う時は、これ使いなさい、と。
    就活の写真も伊勢丹で撮れたし(みんな伊勢丹か松屋)助かりました〜。

    +9

    -1

  • 556. 匿名 2017/02/06(月) 22:41:17 

    13万円の仕送りでマンション生活の大学生が話題に「誰にも甘えられない環境に身を置きたかった」

    +5

    -15

  • 557. 匿名 2017/02/06(月) 22:41:48 

    >>545
    大企業の社長とかじゃないですかね

    +1

    -4

  • 558. 匿名 2017/02/06(月) 22:42:09 

    こういうのを見ると、うらやましいとかじゃなくて、
    自分が結婚しても絶対子供にこういう学生生活を送らせてあげることはできない
    という謎のプレッシャーを感じる。
    年収500万で子供一人、ってこういうことなんだろうな…。
    でもそれじゃ日本は先細りだよね…。

    +27

    -0

  • 559. 匿名 2017/02/06(月) 22:42:10 

    >>554
    なんだかんだ、食生活は乱れるし、自宅通いが一番だと思います。

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2017/02/06(月) 22:42:10 

    >>551
    どう考えても使いすぎだけど
    今考えると学生の方が社会人より飲み会多いよね

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2017/02/06(月) 22:44:06 

    都内なら これに近い仕送りがないとキツイかな。
    学生の本分は学業だし。
    しっかり自立して少しでもお金を返してね!

    +10

    -2

  • 562. 匿名 2017/02/06(月) 22:45:59 

    >>545
    公務員でも色々な公務員がありますが、、、。
    省庁勤務とかならやれるのかな?
    あとは自営の人とか?

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2017/02/06(月) 22:46:20 

    オイオイいつも金持ち自慢してるガル民、今日はどうしたよ??元気ないな(笑)「オーッホッホ、13万なんてほんのお小遣いですわよ」とか言うのかと思ってたわ

    +18

    -3

  • 564. 匿名 2017/02/06(月) 22:46:41 

    両親の職業が知りたいです

    +6

    -1

  • 565. 匿名 2017/02/06(月) 22:46:54 

    >>545
    私の知ってる人は子供二人だけど
    祖父母が公務員二人片方は夫婦で会社経営
    旦那は一部上場企業の役職
    妻は個人事業主

    それで一人は医大で一人は留学
    それだけの家でもさすがに貯金が底をついたみたい
    最悪祖父母に頼れるからできるんだろうなと思う

    +3

    -1

  • 566. 匿名 2017/02/06(月) 22:47:43 

    奨学金やらバイトでお金に厳しい生活で苦労するなら、頑張って勉強して、しっかり社会人になってから稼げばよい。
    わたしは子供にそうしてあげたいと思う。

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2017/02/06(月) 22:48:13 

    いつも貧困系のトピにいるから
    これが普通って言われるだけでもう別世界のトピです(笑)
    あーお金ほしい

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2017/02/06(月) 22:48:36 

    これだけの仕送りして大学の学費払ってる親が立派!
    お前じゃなく、親が立派!

    +32

    -2

  • 569. 匿名 2017/02/06(月) 22:49:39 

    >>550
    羨ましい環境下に生まれましたね
    兄弟の皆さんで日本に色々なことを還元してくださいね

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2017/02/06(月) 22:50:55 

    くだらないトピ。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2017/02/06(月) 22:50:59 

    他所は他所
    うちはうち

    貧乏な家ほどうちは母子家庭だったからバイトして〜とか苦労自慢するけど
    金持ちの親はそれを偉いね、とは言っても子供にそうはさせない
    結婚しても資金援助する家だって少なくない

    +13

    -0

  • 572. 匿名 2017/02/06(月) 22:51:21 

    >>517
    私は子どもにこんな学生生活を送ってほしくないので最低10万は仕送りするつもりです

    +7

    -1

  • 573. 匿名 2017/02/06(月) 22:51:38 

    >>564
    552です。
    父親は商社マンで、当時まだ海外駐在でした。
    わたしと兄は大学入学のタイミングで帰国しました。

    おそらく、駐在手当てとか危険地域手当てとかあったから、手取りで月に80万くらいだったみたい。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2017/02/06(月) 22:53:40 

    >>568
    ほんとそれ!

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2017/02/06(月) 22:53:44 

    >>569
    そうですね。ありがとうございます。勉強環境を整えてくれた親に感謝しつつ、勉強し、立派な社会人になりたいです。

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2017/02/06(月) 22:54:13 

    良い親の元で育った子供は、やっぱりこう言う思考になるんだなー。親孝行してあげてね。

    +10

    -1

  • 577. 匿名 2017/02/06(月) 22:54:28 

    アハハ(*´∀`*)
    この大学生「誰にも甘えられない環境に身をおきたかった」って言ってるから叩かれてる。

    別に普通に甘えた環境だから。仕送り13万円って。バイト4万も。
    甘ったれちゃんが、「俺、自立してるぜ!」ドヤ顔してるから このトピの住人に鼻で笑われてる。

    家庭によって環境や経済状況が違うのが当たり前。別に皆、貧乏自慢してるわけじゃないと思う。
    甘えれない環境の例を出してるだけと思う。

    普通に夜、賄付きの居酒屋と家庭教師でバイトしつつ単位と資格をとった身としては、若いうちは体力あって結構、無理効くから。バイトにせいを出して勉学が疎かになることはない。反対に単位落として次の年も講義が再受講になったらバイト時間が減るので必死。
    バイトで勉学は疎かにならないが恋愛が絡むと疎かになる・・・ 予定通りに勉強できない。


    +12

    -6

  • 578. 匿名 2017/02/06(月) 22:56:34 

    >>573
    年収だと1200〜1500万くらい?
    自分たちの老後の貯蓄や自分の親のサポートもあるだろうし親はそれなりに大変だったと思うよ
    感謝しなきゃだね

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2017/02/06(月) 22:57:27 

    素晴らしい格差社会になってしまった!
    親のお金であれ、大学行った学生は死ぬほど勉強して日本のために働いてくれ!
    恵まれない人たちを助けるような人になってくれればなお可。

    +12

    -1

  • 580. 匿名 2017/02/06(月) 22:57:54 

    うん、親がすごい。
    子供にお金の心配させない親ってそれだけで凄いよ…。
    うちはド庶民だから何するにもカツカツだけどw
    「うちの親は金しか払ってくれない」って言う人たまにいるけど
    お金払ってくれるって凄いんだからな!って言いたい

    +22

    -2

  • 581. 匿名 2017/02/06(月) 22:58:01 

    今はネットがあるから叩かれるけど、バブル期の大学生なんかもっと滅茶苦茶だったでしょ

    +13

    -0

  • 582. 匿名 2017/02/06(月) 22:58:55 

    多分この人お金持ちの息子さんじゃないかな。人の価値観は人それぞれだし、だからこの人の場合、仕送り13万バイト代4万でも甘えだと思ってないんじゃない?親も対した金額だと思ってないとか。憶測ですが。

    +2

    -5

  • 583. 匿名 2017/02/06(月) 23:00:40 

    バブル時代は一億総中流社会って言って今みたいな格差が少なかったから
    こういうギスギスした空気にもならなかったんだよ…
    今の日本に必要なのは金持ちをねたんで引きずりおろすことではなくて底辺の底上げ

    +11

    -1

  • 584. 匿名 2017/02/06(月) 23:02:53 

    田舎の大学で20万仕送りしてもらってた。

    +3

    -1

  • 585. 匿名 2017/02/06(月) 23:04:43 

    親世代は金銭的に苦労して大学出てる人もいると思うんだけど、子供には苦労かけさせずに伸び伸び勉強する環境を整えてあげたい人が多いのかな。
    なんにせよバブル時代だと仕送り20万とかはザラだったかもだけど、今の時代ある一定の層の人以上じゃないと13万も仕送りできないよね。
    皆が皆国立入れるわけでもないし、格差が広がるわけだわ。

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2017/02/06(月) 23:04:56 

    明治は、マーチトップなんだけど…
    学費+って考えると親に甘えまくってる。

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2017/02/06(月) 23:07:22 

    大人が不寛容になってる
    以前は黒ギャルとか面白がれる程度に社会が寛容だった

    +5

    -1

  • 588. 匿名 2017/02/06(月) 23:09:00 

    >>245
    学費を考えたら元が取れないよ
    女の子は特に・・・
    学費に1200万・仕送りに月15万として6年で1000万・・・
    中高私立としたら・・・・塾の費用入れたら・・・・
    私立の薬学部なんてお金持ちばかり・・おしゃれ代や交際費・・・
      そのお金を結婚の時に渡せば、パートなんてしなくて楽々でしょう

    +2

    -3

  • 589. 匿名 2017/02/06(月) 23:10:24 

    >>582
    お金持ちではないでしょう

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2017/02/06(月) 23:13:58 

    >>563
    確かにw
    普段は年収1000万じゃ生活苦しくない?
    最低でも4、5000万はないとみたいた人
    ごろごろいるのに

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2017/02/06(月) 23:14:31 

    >>557
    年収2000万くらいで大丈夫ではないでしょうか
    うちは、大学生2人
    仕送り各20万・・・してます

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2017/02/06(月) 23:17:49 

    ツッコミどころ満載すぎてもう…。

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2017/02/06(月) 23:17:53 

    >>591
    大企業の部長クラス?

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2017/02/06(月) 23:18:09 

    自分もそんな感じだけど、ここで色々言われても実感沸かないからやばいな・・・
    親が死んだら地獄を見そうだ

    +0

    -1

  • 595. 匿名 2017/02/06(月) 23:18:18 

    >>578
    本当にそうだと思います。
    私達兄弟が住んだマンションは親の持ち家だし、相当恵まれていました。
    祖父母はもう他界したので、親はその家を継いで悠々自適しています。
    いま、自分でお金を稼ぎ、家族も持ち、本当にありがたみがわかります!

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2017/02/06(月) 23:20:57 

    >>517
    大学生のバイト・・・って社会勉強=お小遣い・・・って感覚なのに
    生活のたし・・とか学費のたし・・・とか
    学力が高くて都会の有名校へ・・って言うならわかるけど
    地元の大学に行った方だいいんじゃないのかな~
    就職だって、地元の国立大学より・地元の私立大学の方が面倒みがいいと思うけど

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2017/02/06(月) 23:21:57 

    >>593
    薬局を経営してます

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2017/02/06(月) 23:22:11  ID:iUvfsvcY2n 

    親が稼いだ金を年160万近く貰って、
    その上大学の費用まで甘えて、
    それで家賃75000円
    携帯10000円
    交際費30000円
    て、使い方どうなってんだよバカすぎ。
    こいつの親はどう育てたくて教育したんだよ。

    +6

    -5

  • 599. 匿名 2017/02/06(月) 23:23:30 

    ライターさんが、想像して書いたコピーのような気がします。
    私、以前このような仕事してたので…。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2017/02/06(月) 23:24:00 

    自分の息子がこんな事言ってたら本人が理解するまで説教

    +3

    -5

  • 601. 匿名 2017/02/06(月) 23:24:29 

    人それぞれ育って来た環境が違うんだからみんな自己卑下することないよ
    この子にとっては厳しい環境なんだよ!

    +10

    -1

  • 602. 匿名 2017/02/06(月) 23:28:50 

    仕送りもらってるから批判されてるんじゃなくて、本人が自立してないことを認識できていないことを叩かれてるんでしょ?
    毎月の仕送りが10万でも50万でもどうでもいい。てか親の財力で勉強専念できる人とバイトしてもなかなか生活していくだけで大変な人もいるね。こういう差ってどうにかならないかな~。

    +5

    -4

  • 603. 匿名 2017/02/06(月) 23:30:19 

    親は有り難いね。
    でも、こういう環境にいられる自分を「誰にも甘えずに…」と言ってしまうって、あまり頭の良くない子どもに育ってしまったのね。
    親のお金は、聡明な子どもに使って欲しいけど、そうそう理想的な親と子の組み合わせはないものね。

    +17

    -3

  • 604. 匿名 2017/02/06(月) 23:31:47 

    でもさー、自立ってなんなのよ。
    結婚してからも、親の援助で家建てたり、実家継いだりするでしょう。
    精神的に自立してれば、人それぞれ経済的な環境は、他人に口出しできないよ。

    +23

    -2

  • 605. 匿名 2017/02/06(月) 23:32:11 

    専門学校と寮費を出して貰ってたんで
    基本お金の仕送りなしで、
    専門学校行く前に2年働いて貯金してたお金と
    バイト、送って貰ったお米で
    専門学校の1年間生きてましたw
    今月、700円しかない…とかザラで
    栄養不足で倒れかけた事もw
    周りもみんな苦学生ばかりだったから
    中々、楽しかった。

    +7

    -3

  • 606. 匿名 2017/02/06(月) 23:34:30 

    私が学生の頃住んでたアパートw
    地方都市・(ある意味)バストイレ別・家賃1.4万
    13万円の仕送りでマンション生活の大学生が話題に「誰にも甘えられない環境に身を置きたかった」

    +2

    -8

  • 607. 匿名 2017/02/06(月) 23:36:14 

    ジャップって本当に苦労自慢、不幸自慢が好きだね。
    村上龍の愛と幻想のファシズムで底辺から成り上がった奴は失敗することを恐れるって書いてたことを思い出して欲しいな。

    +9

    -7

  • 608. 匿名 2017/02/06(月) 23:37:05 

    はあ?甘ったれが!!

    +6

    -4

  • 609. 匿名 2017/02/06(月) 23:38:39 

    今は良いだろうけど、大学出たら苦労するよ

    +4

    -7

  • 610. 匿名 2017/02/06(月) 23:39:29 

    いや、そもそも大学のパンフレットに載ったんだよね?てことは大学側も内容に疑問をもたなかったってことでしょ?怖いわーこの大学

    +12

    -3

  • 611. 匿名 2017/02/06(月) 23:39:51 

    え、バカなの?

    +7

    -1

  • 612. 匿名 2017/02/06(月) 23:40:20 

    >>598
    多分、中流の上~上流の下(1000万~2000万所得)の人は
    これが普通だと思っていると思う
    中学受験するような環境の家庭は・・・

    +15

    -0

  • 613. 匿名 2017/02/06(月) 23:40:34 

    プラス大学費用もかかってるんだろうから甘ったれもいいとこ。
    何言ってんの⁉︎この人。

    +10

    -5

  • 614. 匿名 2017/02/06(月) 23:42:32 

    自ら甘えられない環境に身を置く先輩

    +1

    -1

  • 615. 匿名 2017/02/06(月) 23:43:17 

    >>603
    親にも甘えず・・・って
    自分で朝起きて、大学行って
    洗濯して、少々でも自炊して・・一人で暮らす・・・ってことだと思う
    学費・生活費は親の義務
    多分この子の親も、自分の親にそれなりの教育をしてもらってるから
    当然だと思ってるんだと思うけど・・・

    +22

    -3

  • 616. 匿名 2017/02/06(月) 23:43:22 

    そんなに叩かれることじゃない
    私は地方で12万プラスバイトは7〜12万していた
    この人は学業に専念してんでしょ

    +4

    -2

  • 617. 匿名 2017/02/06(月) 23:44:50 

    子供を捕まえていい大人が嫉妬で説教と苦労自慢のオンパレード
    情けないわ

    +9

    -7

  • 618. 匿名 2017/02/06(月) 23:45:08 

    甘えられる環境に生まれて、私良かったー。
    今はバリバリ働いて、親孝行なるべくできるように頑張ってまーす。

    イライラしすぎ、貧民たち。

    +13

    -6

  • 619. 匿名 2017/02/06(月) 23:46:24 

    うちは、夫婦2人で食費2万でやりくりしてるのに
    贅沢ですね。

    +8

    -11

  • 620. 匿名 2017/02/06(月) 23:49:14 

    >>619
    じゃあ収入増やせば?(笑)
    この学生に「もっと節約しろよ!」「苦労しろよ!」って言っても
    恵まれているからしなくてもいいんだよ
    逆に同じ生活できるように稼いだら?出来ないでしょ?出来ないことを人に押し付けている自覚
    もったら?

    +13

    -6

  • 621. 匿名 2017/02/06(月) 23:50:32 

    専門学校の時に親に頼み倒して一人暮らしさせてもらったけど、家賃1万5千円だったよ。まあ田舎だったけど。オンボロアパートでも有り難かった。
    食費も削って、納豆ごはんばっかり食べてた。
    羨ましいな

    +4

    -2

  • 622. 匿名 2017/02/06(月) 23:52:15 

    いやいや、人それぞれでしょ。
    13万の仕送りでは不満な学生だって居るだろうし。
    この家族にとっては適当な額だと思っているのでは?
    お金に余裕の無い家庭はそれなりに。
    お金に余裕の有る家庭はそれなりに。

    +13

    -3

  • 623. 匿名 2017/02/06(月) 23:56:04 

    大学ってやっぱりお金かかるんだね。
    ビンボーだからついていけない。

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2017/02/06(月) 23:57:25 

    >>619
    だからなに?そんなことスレ違いのトピで晒して逆に恥ずかしくないの?
    ここ節約のスレじゃないから。
    自分が稼ぎがありませんって言ってるようなものじゃん。

    こういうスレ違いの人の話見てると、自分の親が大学の時に学業のみに専念させてくれる仕送りしてくれて良かったって心から思う。
    そのお陰で自分もそこそこのところに就職ができて自分の子供にも同じようにしてあげられそうだから。

    別にそこの家庭の金銭感覚があるんだから他人が生活費いくらでどうとか口出すべきじゃない。

    +8

    -4

  • 625. 匿名 2017/02/07(火) 00:00:01 

    そうですか…

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2017/02/07(火) 00:00:25 

    こーゆう人が、実家暮らしだけど母子家庭の為家に月6~7万入れながらフリーターしながら大学行くために貯金してる私みたいな人のこと、「実家暮らし」とか「フリーター」ってところだけを聞いて見下したり自立してないって笑うんだよ。
    大学行かせてもらってんならせめて実家に金入れろよ!一人暮らしの資金ぐらい自分で稼げよ!

    +7

    -8

  • 627. 匿名 2017/02/07(火) 00:03:13 

    こういう人はフリーターも母子家庭も無縁だと思うからあなたと同じにしろっていうのは無理な話じゃない?
    ここ妬みトピなの?
    酷すぎるね。

    +12

    -4

  • 628. 匿名 2017/02/07(火) 00:04:21 

    この人東京の大学生ではなく大坂の大学生でしょ。
    しかも実家から通える距離。

    +5

    -6

  • 629. 匿名 2017/02/07(火) 00:06:21 

    別に他人のことなんでどうでもいいけど、とりあえず、隣にほんとの意味で自立してる青年が並んだら色々一目瞭然だろうなと思う。
    甘ちゃん

    +1

    -3

  • 630. 匿名 2017/02/07(火) 00:07:43 

    お金なくて中退したわたしからしたら
    親にお金出してもらって学校通えるとかうらやましい

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2017/02/07(火) 00:09:28 

    627
    いや私と同じになってくれなくていいけど、「俺は甘えたくない」みたいな立派なこと言うくせ大いに甘えてるように思えてしまっただけだよ。
    「親に援助してもらって大学も都内での一人暮らしもさせてもらって感謝してます」って言ってるなら分かるけど

    +7

    -1

  • 632. 匿名 2017/02/07(火) 00:11:57 

    これ大学のパンフじゃないよ。
    フリーペーパーでいろんな大学の子達が家賃や生活費や自宅や私生活とか各自一ページごとに紹介してるやつでしょ。何年か前から仕送りに関してたびたび話題になってる。
    ちなみにこの方は東京ではなく大阪ね。みんな東京の大学だとか大学のパンフだとか勘違いしすぎ。

    +5

    -2

  • 633. 匿名 2017/02/07(火) 00:12:45 

    お金に焦点当てて記事を書くのがもうねwww

    +2

    -1

  • 634. 匿名 2017/02/07(火) 00:13:01 

    母子家庭とか、家に6〜7万入れるとか、偉いとは思うけど、全くそうはなりたくない。

    本当に、誉と思ってるの?

    できればそうはなりたくないでしょ?誰だって。
    そんな人だから見下されるんじゃない。

    +6

    -5

  • 635. 匿名 2017/02/07(火) 00:13:24 

    このパンフレットを作った側のターゲットは決めていて、ぶん殴りたいとか牙を剥いている人は眼中にないです。
    社会にでる前に、独り暮らしを経験したい、させたい親子に向けて、実際の学生の生活を見せながらの提案であり、これくらいなら出来そう、やっていけそうって思ってもらうための案内なんだから。
    経済力が微塵もないのに1億のマンションの広告みて、こんなとこ最悪、住みたくないって文句言ってるのと一緒。

    +9

    -0

  • 636. 匿名 2017/02/07(火) 00:13:27 

    自分が苦労したから若者も苦労しろって?

    +4

    -5

  • 637. 匿名 2017/02/07(火) 00:13:55 

    学生だけど13万とか貰ってる人は貰ってるよ。
    しかもこの人は家賃込みで13万だからね。
    家賃光熱費は親の口座から引き落としで仕送りは10万以上貰ってる人とかもいた。

    +11

    -1

  • 638. 匿名 2017/02/07(火) 00:16:51 

    悩み事の7割は金で解決するって本当だなぁ~と苦労自慢の方々を見て思う。そして仕送りゼロだった私は、とっても羨ましい。
    学生は親に金出させて、どんどん勉学に励めばいいよ!
    ただし、親に金出させながら単位やべぇ~ワンチャンあるっしょ!とか、海外旅行や飲み会ウェーイwwで留年するような奴等は滅べばいい。

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2017/02/07(火) 00:17:19 

    ハァ?
    仕送り一切無し、奨学金とバイトで授業料免除申請して必死で卒業し今でも奨学金返し続けてるんですが。
    甘えたくないなら仕送り手つけずに返せば?

    +8

    -7

  • 640. 匿名 2017/02/07(火) 00:17:25 

    今は充実して何不自由なくやりたいことできて幸せなのだろうし、そうさせてあげられる親御さんも素晴らしと思うけど、
    この子が大人になって挫折したり、親が亡くなった後どうなってしまうかが心配。

    +3

    -2

  • 641. 匿名 2017/02/07(火) 00:19:06 

    学生時代の友達、学費以外全部バイトで賄ってたな。すごい大変そうでいつも疲れてた。けど密かに尊敬してた!愚痴ももらさず‼私は実家から通えてたからなぁ

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2017/02/07(火) 00:19:49 

    とりま親に甘えてるからできることではあるよね

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2017/02/07(火) 00:19:59 

    >>637
    いたいた。
    私は1ヶ月のお金をもらう派だったから、家賃とか光熱費は親の口座から引き落としってパターンもあるって聞いて、めっちゃ驚いた‼
    最初はやりくりしなくていいから羨ましいって思ったけど、電気代使い過ぎよとか注意されたら、素直にあやまれなかったかもしれないから、自分でやらせてもらってよかったかも。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2017/02/07(火) 00:20:46 

    うちの親は、社会人になって贈り物をしようとしたら、

    そんなことに使うなら、将来の自分の子供のために、しっかり貯金しなさい

    と言ってくれた。

    家にお金を入れるとか、子供が親にお金を出すという文化がありません。

    +4

    -3

  • 645. 匿名 2017/02/07(火) 00:21:09 

    >>550
    はー羨ましい〜私も親外資金融だし投資もしてるけど全然お金くれないし月のお小遣い4万だよ?
    兄妹全員に数十万出せるってお父さんトレーダー?

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2017/02/07(火) 00:21:38 

    親の誕生日プレゼントとか、親からもらったお金で買うんやろか

    +1

    -1

  • 647. 匿名 2017/02/07(火) 00:24:30 

    世の中には高い所のお花畑で「苦労してます」なんてのがいるのね

    +9

    -0

  • 648. 匿名 2017/02/07(火) 00:24:41 

    仕送りが甘えと言っているのではない。
    「誰にも甘えられない環境」とかほざいている浅はかさが、マヌケだという事。
    既に誰かに甘えてると気付かないバカさ加減に笑える。
    この大学の本質に恐怖すら感じる。

    +11

    -2

  • 649. 匿名 2017/02/07(火) 00:24:41 

    奨学金とかとると僻みっぽくなっちゃうんだね。
    お金がない状況って人を変えてしまうんだろうな。社会人になっても給料を奨学金にあてるわけだから、自分だけこんな想いをって周囲が憎らしくなって、さらに性格がおかしくなりそう。

    +3

    -3

  • 650. 匿名 2017/02/07(火) 00:25:30 

    大学生だけど、
    月に家賃+光熱費+10万
    親にもらってる友達いる。
    バイトは「苦手」らしく、一度もしてない。苦笑

    医者の娘って良いご身分だなーと思う

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2017/02/07(火) 00:25:53 

    644
    うちもそう言われはしたけど、仕送りもしたし贈り物も年1くらいでしたけどなぁ

    ただ、実家への仕送りは親が手つけずに貯金してたらしく、結婚するときに通帳渡されたよ
    仕送りって言っても自分もカツカツだったのでほんの気持ちで月1,2万程度の微々たるものだったけど。

    +1

    -1

  • 652. 匿名 2017/02/07(火) 00:26:43 

    同じく都内の大学だけど、仕送り9万でやりくりしてます。

    13で厳しい環境云々言わないでほしい

    +7

    -7

  • 653. 匿名 2017/02/07(火) 00:29:54 

    こういう子って家庭持っても実家に頼り切りになりそう

    +4

    -3

  • 654. 匿名 2017/02/07(火) 00:30:15 

    >>579
    今に始まったことではないような
    20年前国立大の学生だったけど、親から10万以上もらってる人と生活費はバイトで稼いでる人いたわ

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2017/02/07(火) 00:31:06 

    >>653
    この学生普通に思えるけどな〜

    +5

    -4

  • 656. 匿名 2017/02/07(火) 00:31:33 

    13万の仕送りは贅沢だと思う

    +5

    -5

  • 657. 匿名 2017/02/07(火) 00:32:04 

    自分が考えた1番カッコいい言い訳『誰にも甘えられない環境に身を置きたかった』

    本音『誰にも邪魔や文句言われず、好き勝手に遊びたかった』

    さらに深層心理『彼女出来たら連れ込み放題』

    +10

    -2

  • 658. 匿名 2017/02/07(火) 00:32:46 

    仕送りない人とか、奨学金もらってて、口が悪い人達、気が付いてる?凄く荒んでるよ。
    あいつら馬鹿だ、クズだ、自分は苦労して立派だなんて思い込んでたら、その勘違いでいつか失敗するわ。常に眉間にシワがよってそうだね。

    +3

    -6

  • 659. 匿名 2017/02/07(火) 00:33:04 

    羨ましい、てなんで素直に言えないのかね。

    しなくていいお金の苦労なんて、しなくていいよ、一生。
    なんで苦労した人は、してない人に自分の苦しみを強要しようとするのかね。

    +16

    -3

  • 660. 匿名 2017/02/07(火) 00:33:08 

    >>657
    親が提供する無料ラブホってやつね。

    +1

    -2

  • 661. 匿名 2017/02/07(火) 00:33:59 

    >>631
    前に誰かも書いてたけど親世代が仕送りしてもらって当たり前の大学生活送っていて自分も子供に同じことをしてあげられてるようなご家庭に育ってる子はね、その時には親に感謝とかないよ。
    その時は当たり前の環境で育ってるからわからないの。
    だから大学生の時に感謝はできない。
    ゼロではないと思うけどね。あなたのように考えられない。

    自分が社会に出て親になって仕送りをする立場になって心から本当に親に感謝できる。
    同じ立場になってからじゃないとわからないことなんて沢山あるからあなたがこの子のことわからないように、この子もあなたの言ってることわからないと思うよ?

    +12

    -0

  • 662. 匿名 2017/02/07(火) 00:34:54 

    >>658 みたいな人って、お金の苦労したことないんだろうなぁ
    羨ましいですよ、はい

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2017/02/07(火) 00:35:55 

    >>656
    都内だったら割と贅沢じゃないよ。
    ライフラインと食費で結構ギリギリレベル。

    +8

    -2

  • 664. 匿名 2017/02/07(火) 00:35:57 

    学生だし仕送りあってもいいけど、この状況で、甘えがないって思うことが問題だ。

    +4

    -1

  • 665. 匿名 2017/02/07(火) 00:36:06 

    結局この人大学どこなの?
    都内ならこれぐらいの家賃でも納得だけど近大の近くで家賃7万ならかなりいい所に住んでるよね

    +5

    -1

  • 666. 匿名 2017/02/07(火) 00:37:02 

    >>659
    だから甘えられない環境に…とか言ってるのおかしいって話でしょ?
    しなくていいんでしょ?そんな苦労。

    +4

    -3

  • 667. 匿名 2017/02/07(火) 00:37:12 

    なんで勝手に都内の話になってるの?

    近畿大学じゃないの?

    +4

    -2

  • 668. 匿名 2017/02/07(火) 00:37:20 

    >>612
    中学受験してこの世帯年収の家庭で育った。
    おもちゃとかブランド品は一切買ってもらえず贅沢してる実感なかったけど、仕送りはこんくらいくれた。普通と思ってたのでここ見てびっくりしたわ。

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2017/02/07(火) 00:37:51 

    バイト代って、私がパートしている給料とそんなの変わらないじゃん。勿論、娘が保育園にいるから時間が限られて5万いくかいかないかだからね。

    そう考えると、大した時間に入ってなければ、毎日仕事してるわけでもないんだね。
    大学まで金出して貰ってる上に、仕送り?
    甘ったれもいいとこ。

    +2

    -7

  • 670. 匿名 2017/02/07(火) 00:38:19 

    教養のある家庭は裕福でもお金の苦労をさせたりしますよ。

    +3

    -7

  • 671. 匿名 2017/02/07(火) 00:39:24 

    この人クラスの人です…今3年です。
    炎上しすぎて今ツイッターのアカウントを名前もアイコンも変えてます
    まさかの知り合いでびっくりした

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2017/02/07(火) 00:39:36 

    でもこれ以上バイトしなら理系なら勉強できないよ。大学行ってない人が怒ってるんじゃない?
    パートと比べられても。。

    +6

    -4

  • 673. 匿名 2017/02/07(火) 00:39:50 

    しかも近畿か,,, 完全に甘やかされてるでしょ

    +2

    -2

  • 674. 匿名 2017/02/07(火) 00:40:34 

    >>666

    いやいや、既出だけど、甘える甘えないってのは、

    ご飯作る
    1人で起きる
    掃除洗濯する

    という自立をめざし、甘えないってことだと思うよ。

    +10

    -3

  • 675. 匿名 2017/02/07(火) 00:40:47 

    >>671
    えー、近大?
    大阪でもこんくらいいるよね。
    なんか、かわいそうやわ。

    +5

    -1

  • 676. 匿名 2017/02/07(火) 00:41:08 

    私も親がマンションポンッて買ってくれる金持ちの家に生まれたかった

    +10

    -1

  • 677. 匿名 2017/02/07(火) 00:41:10 

    本人もこんなことなると思ってないからかわいそうだね

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2017/02/07(火) 00:41:20 

    >>658も充分性格悪いわ

    +3

    -1

  • 679. 匿名 2017/02/07(火) 00:42:16 

    バイト代4万www
    食費3万www

    こいつ本当のアホ?

    +5

    -8

  • 680. 匿名 2017/02/07(火) 00:42:28 

    >>670
    実家裕福な天理教の子が苦労させられてたわw

    +2

    -1

  • 681. 匿名 2017/02/07(火) 00:42:29 

    >>670
    それどれくらいのレベルの苦労?
    子供がバイトしなかったら生活できないとかの仕送り減らすレベルの苦労はさせないでしょ。

    教養がある親なら尚更同じくらいの教養を子供にも身につけさせたいはずだから学生のうちは学業を一番重んじると思うよ?
    無駄な海外旅行やブランド物買い与えないとかそういうレベルでしょ?

    +7

    -2

  • 682. 匿名 2017/02/07(火) 00:43:21 

    >>674
    わたしもそう思う。
    勝手にお金の部分だけ切り取って甘えてるだのギャーギャー凄いね。

    +5

    -3

  • 683. 匿名 2017/02/07(火) 00:43:33 

    >>659
    苦しみを強要しようとなんてしてない。

    ただ、お金の面で苦しんだことがない人ほど
    親に学費払ってもらって留年したり、
    親の金で留学に行き、人生語ってみたり、
    この人みたいに親の金で生活して、甘えてない!とか言えたりするんだよね。

    そういう人は、学生時代に当たり前の幸せに浸かりすぎて
    自分で稼いだお金で自分で責任持って勉強する、という喜びを一生知らないのかと思うと
    なんか可哀想だなぁ、とは思うんだよね。

    +5

    -6

  • 684. 匿名 2017/02/07(火) 00:43:47 

    この人がどうとかの以前に、こうやって画像を載せるのはどうなんだろう。
    自分の心の中で思ったり考えたりするだけで十分じゃないのかな。
    もしくは、周囲に「そういえばこの間こんな話を何かの本でみたんだよね、君はどう思う?」って意見を聞く、とか、そういうやりとりではだめなのかなぁ。

    今じゃこの画像の人は、考えが変わってるかもしれないよな~、なんてそ想像力も大事だと思うんだよ。

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2017/02/07(火) 00:44:29 

    1人で食費3万て多くない?
    うち夫婦ふたりで月3万…

    +4

    -7

  • 686. 匿名 2017/02/07(火) 00:47:19 

    >>681 させる人はさせますよ。 両親大学教授の家庭で仕送り月8万 名古屋大です

    +2

    -6

  • 687. 匿名 2017/02/07(火) 00:47:58 

    >>683
    え、ごめん、自分で稼いだお金で勉強する喜びなんて一生知らなくていい。
    知る必要ない環境で生きてる人にそれを強要するのっておかしくない?
    私は自分で稼いだお金で満足できる生活が送れる喜びだけ知ればいい。

    しかも留年とか留学生とかどこにも書いてないのに話飛躍しすぎ。
    金持ち馬鹿ボンボンのあなたの勝手なイメージ押し付けたらいけないよ。
    そこまで言ったらただの妬みにしか思えないよ。

    +8

    -5

  • 688. 匿名 2017/02/07(火) 00:48:02 

    贅沢病ってこれか

    +3

    -4

  • 689. 匿名 2017/02/07(火) 00:48:21 

    >>685
    飲み会週3して、あとは節約して3万かかるとかでは。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2017/02/07(火) 00:48:44 

    交際費3万、
    その他1万5千円
    バイト代より多いんだよね。
    家賃、食費とかは何と思わないが
    学業に専念するさせる為…ね〜

    +2

    -1

  • 691. 匿名 2017/02/07(火) 00:48:52 

    >>667
    近畿大学付属高校

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2017/02/07(火) 00:49:13 

    洗濯とか朝一人で起きるとか、精神的な甘えのことだと思うけど、食費三万って、この人自炊そんなにしてないでしょ(笑)

    +4

    -2

  • 693. 匿名 2017/02/07(火) 00:49:17 

    >>683

    ふーん(棒)

    可哀想でもいいかな。テヘペロ

    +2

    -4

  • 694. 匿名 2017/02/07(火) 00:49:52 

    >>683
    もう、なんとかして現状の貧しさを、相手を哀れむ事で埋めようとしていて不憫になる

    +4

    -4

  • 695. 匿名 2017/02/07(火) 00:50:01 

    >>689
    飲み会は交際費に入ると思ってた

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2017/02/07(火) 00:51:17 

    >>686
    大学教授と言われてもどこの大学かによるし年収にもよるかと...
    ここって自分の苦労とお金ない話書いたら+なわけ?

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2017/02/07(火) 00:51:38 

    余裕ある暮らししてるのに、ストイックなこと書いてるから叩かれてるの。

    普通に 大学生活楽しいです! ってコメントしていれば何も問題なかった。

    +9

    -1

  • 698. 匿名 2017/02/07(火) 00:52:20 

    最近、ガルちゃんに新着メッセージ
    くるんだけど、

    なに?

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2017/02/07(火) 00:52:36 

    妬みとか言ってる人いるけど、自分は今は自力学生生活経験してよかったと思ってるし、親の支援あった子達のこと、それが普通だよなーって思うよ。
    なんか嫌な思いでもしたのか、コンプレックスでもあるの?って逆に思うw

    +3

    -3

  • 700. 匿名 2017/02/07(火) 00:52:37 

    >>556
    これ見てるとさ、誰にも甘えられない状況っていうのは
    金銭面ではなく精神的にってことなのかね?
    母さんに料理洗濯頼んだりして甘えたりしないように自分を追い込んでの一人暮らしってかんじ?
    自立心養うのは大事よ

    +1

    -1

  • 701. 匿名 2017/02/07(火) 00:52:46 

    仕送りいくらもらおうが勝手。
    でも、家事など自分でやっているから誰にも甘えられない環境にあると声高に言ってしまえるところが幼稚。支えてくれている周りの人たちのことまで考えが及ばないんだね。

    +10

    -5

  • 702. 匿名 2017/02/07(火) 00:53:03 

    >>697
    ほんとこれ。

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2017/02/07(火) 00:53:03 

    実家から大学通ってたけど小遣い4万円もらってた。
    バイトで月5万くらい稼いでて、かかる食費は昼食代だけだったから今考えたらいい暮らししてた。
    その時は当たり前だと思ってたけど、社会人になった今やっと親に心から感謝できるようになったわ。

    当時友達と仕送りの話になって自分の小遣いの話をしたら、実家暮らしなのに小遣いもらうなんて贅沢しすぎだと怒られた。
    その友達は地方出身で一人暮らししてたけど、仕送り10万円もらってるって言ってて、今考えても怒られた意味がわからない。

    価値観やお金に関する考え方は家庭や人によってかなり違うから、こうするべき!とかは他人がとやかくいうことではないと思う。

    +11

    -2

  • 704. 匿名 2017/02/07(火) 00:53:49 

    >>696
    あまり詳しく書いたら個人が特定されるでしょ。

    私が言いたいことは金がない人だけが叩いてるわけではないよってこと。

    否定すれば僻み認定とかしょうもない

    +4

    -4

  • 705. 匿名 2017/02/07(火) 00:53:50 

    貧乏人て、親がたいして税金も払ってないのに、巨額の税金が投入されてる学校に通ってるんでしょ。しかも奨学金って低利子でお金を借りる事を当たり前だと思っている。
    誰がこのシステムささえてると思ってるんだろう。自分の責任で、銀行からお金借りてる人に言われるのと全然違うわ。
    何様なの?さっきから。

    +10

    -8

  • 706. 匿名 2017/02/07(火) 00:54:49 

    だったら、この際、日本人皆職人になってもいいのになあと簡単に、考えてしまいます…
    私それで生活出来てるし

    +2

    -5

  • 707. 匿名 2017/02/07(火) 00:56:50 

    なんか妬み認定してる人がさっきから多すぎる
    仕送り13万が羨ましい腹立つ、ってみんなそういうこと言ってるんじゃないでしょ笑

    この人が仕送りもらってるにも関わらず「甘えられない生活してるんです、ドヤ」って言ってることが問題なんでしょ?
    どう解釈したら妬みになるんだ

    +12

    -7

  • 708. 匿名 2017/02/07(火) 00:57:59 

    貧しい奴程、偉そうで不快だわ

    +8

    -7

  • 709. 匿名 2017/02/07(火) 00:58:04 

    結局ここは妬みが渦巻いてて苦労してる人だけがプラスもらえるんだよ(笑)

    仕送り貰って学業に専念できてる生活が普通の人はマイナスなんだって。
    お金のことなんて各家庭で違うから話しても仕方ないのにね。

    +8

    -6

  • 710. 匿名 2017/02/07(火) 00:58:18 

    >>705
    税金たくさん納めてる人が怒ってる?
    自分の納めた税金でよその子が大学行くのはムカつくわな

    +5

    -1

  • 711. 匿名 2017/02/07(火) 00:58:49 

    >>707
    うん、てか全部同じ人な気がする

    +5

    -1

  • 712. 匿名 2017/02/07(火) 00:59:31 

    たった十三万円の仕送りしかもらえなくてかわいそうに。
    切り詰めた生活よく頑張ったと思う。

    +3

    -6

  • 713. 匿名 2017/02/07(火) 01:00:20 

    >>707
    だから仕送り額に対しての甘えの話じゃないから、自分の貧乏話してる人がおかしいんじゃないってことでしょ?
    なんでその生活費だけクローズアップするかなー。

    親に今まで当たり前にやってもらっていた生活(甘え)のことを自分でやるという話だよ。

    +10

    -2

  • 714. 匿名 2017/02/07(火) 01:01:32 

    親も子がこんなにたたかれてるなんて、夢にも思ってないだろう 。
    パンフ出るくらいだから、真面目な学生だろうし。1人で家事頑張って暮らしてますってことでしょ。
    いいじゃん、微笑ましいわ。

    +12

    -1

  • 715. 匿名 2017/02/07(火) 01:01:55 

    どのへんが甘えてないの?

    +4

    -3

  • 716. 匿名 2017/02/07(火) 01:02:28 

    誰にも甘えられない環境って
    バイトで学費も生活費も賄って奨学金で通ってる人の事で

    仕送りと学費出してもらってる時点で甘え

    +7

    -7

  • 717. 匿名 2017/02/07(火) 01:03:01 

    奨学金貰ってる奴は社会に甘やかされてるからそんな大きな顔してられんだよ。
    顔の見えない、高所得者にお世話になってるの。
    手持ちのお金がないなら就職でしょ、普通。
    感謝してお金借りなよ。

    +2

    -8

  • 718. 匿名 2017/02/07(火) 01:03:39 

    脱線すみません。世代間ギャップなのかバイトがマイナスみたいな書き方が多く驚いてます。
    今の時代バイト経験0はマイナスですよ。

    私も正直しなくても大丈夫なくらい貰ってますけど、してます。ホテルのブライダル関係

    +4

    -4

  • 719. 匿名 2017/02/07(火) 01:03:54 

    これで親に感謝してるなら何も言わないよ!みんなそうじゃない?
    こんなに良い生活しててそれが当たり前、俺は独り立ちしてるんだと思ってるなら、同じ大学生の息子を持つおばさんとして悲しい
    妬みとかじゃなくてね
    払ってあげられるならそりゃ払ってあげられる方がいいに決まってるわ〜

    +9

    -3

  • 720. 匿名 2017/02/07(火) 01:03:55 

    中国人留学生で学校の近く(23区)にマンション買って貰ってお小遣い毎月30万50万貰って
    いつも遊んでばかりの人がいる。奢って貰えるから有難いけどねw

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2017/02/07(火) 01:04:20 

    >>712
    医学部の不細工が仕送り20万て自慢してたわ。学生ながら終わってんなと思った。私は12万でバイトしまくり。

    +2

    -3

  • 722. 匿名 2017/02/07(火) 01:04:27 

    貧困家庭に育った人の怒りの矛先が裕福な家庭に育った人に向かうのはおかしい。貧困の原因は自分たちの親なのに。

    +10

    -6

  • 723. 匿名 2017/02/07(火) 01:04:52 

    地方から東京一人暮らしなら相場だと思います。息子は家賃、光熱費、電話代は親の口座からだから、逆に仕送りからこれらを使い込まずやりくりしてるこの子はえらい。自炊して洗濯も親がやってくれる訳じゃないし。実家通学者より立派です。

    +5

    -4

  • 724. 匿名 2017/02/07(火) 01:05:13 

    金持ってるのは置いといて、明大ごときで意識高い系アピールとか笑える。

    お金に苦労したことなくて国立出身の私の感想はこれです。

    +4

    -7

  • 725. 匿名 2017/02/07(火) 01:06:10 

    なんか勘違いしてる人が多いけど誰も裕福な人を責めてはいなくない?笑

    +9

    -1

  • 726. 匿名 2017/02/07(火) 01:06:30 

    マンションの家賃10万+光熱費、食費等最低限出してもらってた…
    普通だと思って甘えてました

    +5

    -2

  • 727. 匿名 2017/02/07(火) 01:06:59 

    >>718
    バイトしなくて勉強しまくって留学もした人はすんなり大手受かってバリバリ稼いでるよ
    アドバンテージをどれだけ活かせるかだと思う

    +8

    -1

  • 728. 匿名 2017/02/07(火) 01:07:38 

    >>726
    家賃10万ってどんなお部屋ですか?いいなぁ素直に羨ましい!

    +3

    -1

  • 729. 匿名 2017/02/07(火) 01:07:45 

    >>722
    えっ普通にうちの親ダメだなーって昔から思ってるよ

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2017/02/07(火) 01:08:07 

    このスレにおいて、はぁ?から始まる文章はだいたい貧乏人

    +5

    -7

  • 731. 匿名 2017/02/07(火) 01:08:54 

    なんかさ、ここずっと見てたけど親から仕送りを当たり前に貰って大学生活送ってた自分からするとそもそもの考えが合わないわ。
    自分が奨学金も、生活費を稼ぐことも必要なかったから普通に生活しててそれが当たり前だったからそれを書いてるのにそれがマイナスの意味がわからない。

    自分が幸いそういうことが必要ない家庭に育ったから理解できないように、皆も私のような人間のことは理解できないんだなって思った。
    でも別に自分の育ってきた環境が当たり前でそれを強要しようとは思ってもないよ。

    だからこの人もなんで叩かれるのか全然わからないと思う。

    +6

    -8

  • 732. 匿名 2017/02/07(火) 01:09:16 

    >>718
    だよね〜
    バイトする手間がない人は勉学に専念できる!って、いやいや、バイトしてても勉強してる人はしてると思うわ
    今時バイト経験もない人が就活成功するわけない
    いつの時代の話してるんだろ

    +3

    -5

  • 733. 匿名 2017/02/07(火) 01:09:47 

    どうでもいいのだが自動車学校の言い方的に>>93
    は岩手県民だと思う

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2017/02/07(火) 01:09:51 

    >>725
    そこなんですよねw
    意識高い系って痛いね ってトピだと思うのだけど

    +2

    -1

  • 735. 匿名 2017/02/07(火) 01:09:59 

    今の意識高い大学生はみんな数ヶ月単位の有給のインターンしてるよ。
    コンビニやファミレスのアルバイト頑張るよりこっちの方がアドバンテージ。

    +12

    -0

  • 736. 匿名 2017/02/07(火) 01:10:01 

    >>723
    うん、えらいよ。
    私も同じくらいもらってて、この子よりたくさんバイトしてたけど、電気止まったり水道止まったりしたよ。自転車で電気会社とかに払いに行ったなあ〜

    +3

    -1

  • 737. 匿名 2017/02/07(火) 01:10:18 

    このままこの学生さんが、すんなり卒業して、そこそこの稼ぎがあり、家事全般こなせて、実家もそこそこ裕福なら、それで良くない?

    +9

    -0

  • 738. 匿名 2017/02/07(火) 01:11:08 

    >>716

    甘えじゃないよ
    親がやってあげる最低ライン

    +3

    -3

  • 739. 匿名 2017/02/07(火) 01:13:37 

    >>717
    選民思考すごいね(^_^;)

    私も裕福な家庭で大学の学費も生活費も親持ちだけど、奨学金借りて勉強してる友達のことは素直に尊敬するよ
    裕福な人の税金で大学行ってて哀れとか思ったことないしそういう思考してるあなたのほうがヤバイ

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2017/02/07(火) 01:13:39 

    13万円の仕送りでマンション生活の大学生が話題に「誰にも甘えられない環境に身を置きたかった」

    +15

    -1

  • 741. 匿名 2017/02/07(火) 01:13:56 

    >>735
    インターンってそのまま採用のケースも多いですし、それ狙って行くところですよね。

    インターンまでに社会的マナーやら振る舞いやら身につけるものがバイトかと。

    +3

    -2

  • 742. 匿名 2017/02/07(火) 01:14:41 

    >>732
    バイトしてれば就活成功するかといえばそうではないよね
    結局コミュ力と地頭

    +4

    -1

  • 743. 匿名 2017/02/07(火) 01:14:47 

    前職場のバイトで学習院大の女の子が来て、
    父親は早くに亡くなってて、去年母親も亡くなった。
    学費は奨学金借りてあとはバイトして頑張ってる。
    母親が学習院に入れたことを誇りに思ってくれてたから苦しくても卒業したい。
    妹がいるけど成人するまでは親がわりで面倒見てる。今日もこれから妹の学校の面談です。

    って言ってた子がいたな。今頃どうしてるかな。
    愚痴も言わず、仕事もきっちりこなして明るいし
    他の学生もまとめるリーダーシップもあって頭のいい子だった。
    あの子には幸せになってほしいなって職場のみんなで思ったものだった。
    なんか、関係ないけどこの話題で思い出してしまいました。

    +12

    -0

  • 744. 匿名 2017/02/07(火) 01:14:49 

    家賃安いね。
    そこを節約してるのかな?

    仕送りは20万もらっていたし、周りにもざらに
    居たけどな…

    +4

    -1

  • 745. 匿名 2017/02/07(火) 01:14:55 

    >>724
    明大=中堅国立大

    +5

    -3

  • 746. 匿名 2017/02/07(火) 01:15:19 

    学費、生活費を出してもらってる
    親の加護で成り立つ環境を
    「誰にも甘えられない環境」
    って書いちゃったから反感もたれたんだよね。
    仕送りは悪くないよ。

    +8

    -1

  • 747. 匿名 2017/02/07(火) 01:15:20 

    実家暮らしで洗濯、掃除、食事上膳据膳、家に食事代も払わない社会人の方がよっぽど親に甘えてると思うよ。
    すみません。それ私です。

    +9

    -0

  • 748. 匿名 2017/02/07(火) 01:16:15 

    >>735
    何気にコンビニやファミレスのバイトを見下してますよね?

    +3

    -1

  • 749. 匿名 2017/02/07(火) 01:16:35 

    >>744
    時代が違う。

    +2

    -2

  • 750. 匿名 2017/02/07(火) 01:17:01 

    大学生活したことなくて、噛みついてる人がいっぱいいそう。大学行ってたらこんな子もいっぱいいるし、月5万の仕送りで奨学金とバイトでやりくりしてる子もいるし、実家から2時間かけて通学してる子もいる。でもみんな同じ立場でいられるのが大学生。

    +10

    -3

  • 751. 匿名 2017/02/07(火) 01:17:14 

    大学生の頃、仕送りが25万!
    て言う子がいた。
    みんなお金持ちだなぁ…

    +4

    -1

  • 752. 匿名 2017/02/07(火) 01:17:20 

    バブル期のおばばが多すぎる

    +5

    -9

  • 753. 匿名 2017/02/07(火) 01:18:03 

    色々痛い子だから叩かれてるというか馬鹿にされてるだけ

    +4

    -2

  • 754. 匿名 2017/02/07(火) 01:19:31 

    >>750
    論点がズレてるの。
    いくら貰おうが自由

    今の時代からしてかなり貰ってる方なのに、ギリギリで頑張ってます 的なアピールしてるのがウザいねってトピです。

    +7

    -4

  • 755. 匿名 2017/02/07(火) 01:19:58 

    744です。
    入力途中で投稿してしまったので追記。

    私は両親にとても感謝しながら大学生活をおくらさせて頂いてました。
    この人も親に感謝しながらバイト&1人暮らし始めます!なら、何も問題ないのにね。

    +7

    -1

  • 756. 匿名 2017/02/07(火) 01:21:42 

    >748
    見下したつもりはなく、就職でどちらが有利かを述べただけです。

    +0

    -1

  • 757. 匿名 2017/02/07(火) 01:21:50 

    裕福、貧乏、妬みじゃなくて
    仕送りしてもらう=親に援助してもらっている事が大前提なわけで、なのに「誰にも甘えられない環境」って言うのは違うでしょ!って事
    ”誰にも”甘えられないというのは、家事・炊事・お金の事も全て自分でして、やっと言える台詞。
    仕送りをしてもらっている時点で、誰にも甘えていない環境ではない。1人で慣れない環境にいるだけ

    +11

    -5

  • 758. 匿名 2017/02/07(火) 01:22:09 

    >>695
    交際費はボーリングとかスノボとかと思った

    +3

    -1

  • 759. 匿名 2017/02/07(火) 01:22:13 

    私も大学生の時、家賃光熱費は親の口座から。
    別でお小遣い10万円貰ってた。
    バイト代が7万くらい。
    学校とバイトとサークルで忙しく、使う暇もなく、2ヶ月もすればブランドのバック1個と洋服買いまくり。
    あの頃が一番金持ちだったな…
    なんで貯金しなかったのか、私のバカ!

    +7

    -3

  • 760. 匿名 2017/02/07(火) 01:22:25 

    近大で13万は多い方

    私は25万貰ってたよぉ〜13万は少ない〜とか言ってる人は何時代の生まれだよw

    by近大生

    +4

    -8

  • 761. 匿名 2017/02/07(火) 01:22:31 

    うちは国立大学で
    仕送りは87000円
    スマホとネット代は別に払っています。
    病院に行くとなったら振込みます。
    4歳違いで下の子がいるのですが
    重ならないから有難い。
    下は男だから、食費が少しかかるかなと
    思っています。
    もちろん国立大学に行ってもらう。

    +3

    -3

  • 762. 匿名 2017/02/07(火) 01:22:51 

    >>749
    4年前の事ですが…

    +3

    -2

  • 763. 匿名 2017/02/07(火) 01:23:18 

    >>757
    正論

    +3

    -2

  • 764. 匿名 2017/02/07(火) 01:24:36 

    家事を一人でこなす=自立になるのか
    それは当たり前のラインだと思ってた

    +7

    -4

  • 765. 匿名 2017/02/07(火) 01:25:06 

    >>752
    バブル期とか関係ないと思う
    親の年収ある程度あれば、これが普通
    一、二万ほど仕送り多い気がするけど、そこは親心

    +6

    -1

  • 766. 匿名 2017/02/07(火) 01:25:34 

    モー娘。のカード審査の件を考えると甘え過ぎじゃない?

    +0

    -3

  • 767. 匿名 2017/02/07(火) 01:27:05 

    >>739
    奨学金を貸してもらえてありがたいな~、頑張って勉強しようなら普通。

    奨学金を借りてるアテクシ精一杯頑張ってる!苦労してるの、何なの、仕送りうけて甘やかされてるやつ、そんなんで自立なんてできるわけないじゃん、そんな奴はむかつく!グズ!
    は、わかってないんじゃない?マジで。

    +6

    -3

  • 768. 匿名 2017/02/07(火) 01:29:26 

    マイナス食らいそうだけど、思ったこと。

    仕送りは確かに貰いすぎだし、バイトももっとしてる子多いと思うけど、
    甘えられない環境っていうのはお金のことじゃないんじゃない?朝起きれなくても自分の責任、ご飯や洗濯など生活の事は全部自分でってことじゃないのかな。自宅生だと、起こしてもらえたり家に帰ったらご飯用意してくれていたりするし。
    お金で甘えないっていうのは社会人になって働いてからしか無理だと思う。

    +14

    -6

  • 769. 匿名 2017/02/07(火) 01:29:29 

    >>750
    本当に不思議と入ってくる金額関係なく仲良くしてたなあ〜
    このツイートに噛み付いたのも学生じゃないよね

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2017/02/07(火) 01:30:25 

    大学生なんてそんなもんだよ。

    それでもちゃんと学校行って勉強もしてサークルやバイトも頑張って、友達とも遊んで~って充実した大学生活送って、最後はちゃんと就活して社会人として立派に働いたら良くない?

    問題は今現在仕送りされてることじゃあなくて、その先だよ。

    +14

    -0

  • 771. 匿名 2017/02/07(火) 01:31:33 

    頼っていることを自覚した上での発言ならいいんだけどね

    +9

    -1

  • 772. 匿名 2017/02/07(火) 01:32:49 

    少しはバイトのお金を貯金して親にささやかなプレゼントでも買ってあげなさいな

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2017/02/07(火) 01:32:57 

    私大生で、仕送りももらってたし学費も払ってもらってた
    はい、甘えてる自覚なかったです
    でも父が倒れてからはバイトと奨学金で大学出た
    その時初めて親の有り難さが分かった
    父には一生頭が上がらない

    この大学生は甘えではないけど
    親の経済支援で自分の生活があるってこと分かってないよね
    その指摘を貧乏人の妬みって言っちゃう人は、学生時代、親に学費払ってもらってたんだよね?有り難さにまだ気付けてないの?

    +9

    -4

  • 774. 匿名 2017/02/07(火) 01:34:30 

    貧乏人とか昔のドラマのセリフかよw
    どんだけお金持ちなのw

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2017/02/07(火) 01:34:47 

    >>767
    前に同じこと書いたら
    奨学金は借金だ~ってキレられたの思い出した。

    +1

    -1

  • 776. 匿名 2017/02/07(火) 01:36:42 

    >>757
    散々既出だけどその学生のうちは親がお金を出して当たり前の環境で育ってる人にはそのことが甘えだなんて微塵も思わないんだよ。
    当たり前のことなの。
    援助だとも思ってないよ。学生のうちにかかるお金を払って卒業するまでが親の義務だと思ってる。
    だから育った環境の違いだよね。
    そもそもそこを論点にして「甘え」という言葉を遣ったんじゃないでしょうという話も散々出てる。
    なんでそこが理解できないかなぁ?

    +7

    -0

  • 777. 匿名 2017/02/07(火) 01:37:59 

    >>773
    自分が家庭と子供を持って、子供が大学生になって仕送りをしてやっとわかるんじゃない?

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2017/02/07(火) 01:39:32 

    親からもらってるんだから感謝しろとか、親が言うならまだしも他人が言うことじゃないよ。
    773だって親御さんが倒れるまで気づけなかったんでしょ。自分で自覚なかったって言ってるしね。

    親だって感謝されるためにやってるわけじゃないんだから。

    +9

    -3

  • 779. 匿名 2017/02/07(火) 01:40:12 

    >>776
    この学生がどう思っているかではなく、
    パンフレット見た人がどう思うかだよ。
    広告として作っているんでしょ

    +3

    -1

  • 780. 匿名 2017/02/07(火) 01:40:50 

    本当にお金もちで心が豊かな人は貧乏人なんて言葉を口にしないよ

    +7

    -1

  • 781. 匿名 2017/02/07(火) 01:44:01 

    うちは国立しか無理だな
    貧乏ですまんなわが子よ
    国立行けない頭ならなにか専門職の学校に行くことを進めるよ

    +6

    -1

  • 782. 匿名 2017/02/07(火) 01:45:06 

    親が大学卒業するまで学費やら生活費を払うのなんて当たり前なんて思う子供には育てたくないな。
    もちろんそれが親のするべき事だと思うから言ってる事は間違ってないけど、たぶん子供が言ってたら悲しくなるわ。
    自分が人の親になってわかってくれればいいけどね

    +4

    -4

  • 783. 匿名 2017/02/07(火) 01:45:09 

    なんかこの子可哀想。
    育った家庭の生活水準が違うだけでこんなネットで色々言われて。
    自分が言いたかったこととは論点ずらされて文句ばかり。
    顔なんて出さなければよかったね。

    +10

    -5

  • 784. 匿名 2017/02/07(火) 01:45:48 

    貧乏人だの妬みだの言ってる人お花畑で本当にうらやましい

    +10

    -4

  • 785. 匿名 2017/02/07(火) 01:46:41 

    ガルちゃんってストイックな苦学生が多いっぽい

    +0

    -5

  • 786. 匿名 2017/02/07(火) 01:46:54 

    私大生の文系だと就職けっこう大変だよねー
    下手したらみくりコース
    親孝行できるようにガンバレ

    +1

    -2

  • 787. 匿名 2017/02/07(火) 01:48:50 

    >>782
    私が学生のうちは卒業するまでは親の務めだから費用の面倒を見るのは当たり前だと言われて育ちました。
    その当時は私ももちろんそう思ってました。
    子供が生まれてたった1人でも大学まで出す費用を考えた時にやっと親に感謝できましたよ。
    結局自分がその立場に置かれないとわからない問題であって結果論だと思います。
    一生親に感謝できない人もいるかもしれないけれどそれはまた別の大問題。

    +8

    -0

  • 788. 匿名 2017/02/07(火) 01:50:05 

    なんでこんなに奨学金返せない人が多いんだろう?

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2017/02/07(火) 01:51:15 

    バブル時代はもっと凄かったと思う

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2017/02/07(火) 01:51:44 

    大学生にもなれば大学費用がいくらかかるかくらいわかるだろうに、自分がいざ子供ができて学費を捻出するようになるまで気づけないなんて、、、

    +1

    -3

  • 791. 匿名 2017/02/07(火) 01:53:03 

    芸大音大に比べたらまだまだ学費なんて可愛いもんよ
    それでいてその道のプロで食べていけるのはひと握りなんだから

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2017/02/07(火) 01:55:09  ID:Fj5Y5NdmU4 


    >>732
    ‘‘今時バイト経験もない人が就活成功するわけない
    いつの時代の話してるんだろ’’

    3月で大学を卒業するものですが、バイト経験よりは 大学でなにを学んだのほうが 今は問われます。バイトもアドバンテージの一つにはなり得ますが、数あるうちの一つに過ぎませんでしたよ。 そもそも バイト経験の有無も 自分でアピールする人以外は、聞かれることもありませんでした。

    +3

    -7

  • 793. 匿名 2017/02/07(火) 01:56:13 

    食費、交際費ともに一人で30000円だとぅ?
    使いすぎじゃ、ボケ!

    +3

    -3

  • 794. 匿名 2017/02/07(火) 01:57:36 

    ツイではかなり叩かれてるねえ

    そりゃ今の時代苦学生の割合もかなり多いからやり玉にあがっちゃうんだろうねえ

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2017/02/07(火) 01:59:51 

    疑問に思ったのですが、もし平均以下の収入だとして、地方から子供が都心の学校に通うとしたら
    家賃等の仕送り出せない場合は県内の大学に進めることになるってことですか?

    +1

    -1

  • 796. 匿名 2017/02/07(火) 02:00:07 

    花より男子の道明寺思い出した 笑
    家を出てつくしを守るって言って、親にクレカ止められて〜みたいなとこ。

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2017/02/07(火) 02:01:35 

    >>790
    大学費用じゃなくて子供を大学に通わせて自分達の生活もちゃんと送ってって話ですよ?
    大学費用なんてその当時からわかってました。でもそれまで教育に掛けてもらった費用や仕送りをしながらの生活費のトータルのことなんて考えたこともその当時はなかったです。
    考える必要がなかったから。

    自分がその立場になって初めて親に感謝したって話でそんな言い方することですか?

    +3

    -2

  • 798. 匿名 2017/02/07(火) 02:02:28 

    親の金で暮らしてるうちは自立したような顔するのはカッコ悪いと思う。
    そこでしょ。

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2017/02/07(火) 02:03:36 

    >>793
    1日食費1000円が多いの?そうなのかな。
    学食使っても、土日はさめばそれくらい使っちゃう。
    交際費も3万くらいかかると思う。サークルとか部の費用とか、合宿費とかさ。

    +5

    -3

  • 800. 匿名 2017/02/07(火) 02:04:54 

    >>795
    奨学金とバイトだよ。
    月12万借りてたよ!

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2017/02/07(火) 02:06:25 

    子供の学費も下宿費も払ってるし、それが親として当たり前のことだと親の立場としては思うけど
    大学費用ぐらい親が払って当たり前!してあげられない人は可哀想!って自分の子供が言ってたら悲しい
    感謝しろとかじゃなくてねー、そんな子供に育ってたらなんか嫌だわ

    例え自分はそれが当たり前にしてもらえる環境だったとしても、それをがるちゃんみたいな場で公に言っちゃう時点で残念な人だよねー
    いい歳してるのに

    +12

    -4

  • 802. 匿名 2017/02/07(火) 02:06:32 

    君の名はの瀧くんでさえあんなにバイトのシフト入れてるというのに。

    +4

    -8

  • 803. 匿名 2017/02/07(火) 02:06:52 

    だから論点がちがうんだって!
    お金のこと=自立してるなんて話はどこにもないじゃない。この子一言でもそんな話してる?
    仕送り額を見て、その額を貰えてなかった人がそれをつつき始めただけの話でしょ?
    いつまでもしつこいな。

    ここまで来ると可哀想になってくるよ。

    +12

    -11

  • 804. 匿名 2017/02/07(火) 02:07:03 

    >>795
    進学はお金ありきです

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2017/02/07(火) 02:08:03 

    誰にも頼らず
    身一つで住むとこ用意してから言え

    +14

    -5

  • 806. 匿名 2017/02/07(火) 02:11:08 

    頭が固い人が多いねー。
    何でもかんでも自分が育ってきた環境が当たり前って思ってるから話が平行線なだけでこういう家庭もあるんだなーくらいに考えればいいのに。
    ここで自分は恵まれてたなって気付くこともいいことだし、こんな裕福な家庭もあって羨ましいなって思うのも別にいいと思う。
    価値観押し付けすぎだよ。

    +12

    -4

  • 807. 匿名 2017/02/07(火) 02:11:38 

    マンションに住むことが自立なの?笑

    +9

    -3

  • 808. 匿名 2017/02/07(火) 02:12:21 

    貧乏人の妬みwとか言ってる人は、その時点で馬鹿にしてる貧乏人と同レベになってることに気付いてなくて滑稽
    あんたの親は教育投資したのに失敗したね〜wってかんじ

    +7

    -7

  • 809. 匿名 2017/02/07(火) 02:12:28 

    この子の親、凄いね!!
    仕送り13万に奨学金ゼロって学費親持ちやし、どんだけ甘やかし、甘えてるんだか( ̄。 ̄;)!!
    交際費こんだけ使うならもっとバイトで稼ぎ、仕送り減さないとアカンでしょ~

    +8

    -11

  • 810. 匿名 2017/02/07(火) 02:12:47 

    住むところもお金も用意してもらえてバイトは週一程度でも十分生活できて。
    そんな環境が用意してもらえたら「甘えた環境に身を置きたくなかった」どころか
    「ウェーーーイ一人暮らし最高ーーーー!!天国だぜーーーーー」って気分になるよねw

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2017/02/07(火) 02:13:54 

    >>806
    そんなに裕福でもないけどな

    +2

    -1

  • 812. 匿名 2017/02/07(火) 02:13:57 

    社会人になって現実突きつけられるだろうね


    あ…社会人になっても仕送りしてもらうタイプかな笑

    +10

    -3

  • 813. 匿名 2017/02/07(火) 02:14:09 

    負け犬の遠吠え多すぎwwww
    恨むならお前らの貧乏親を恨めよwwww

    +9

    -13

  • 814. 匿名 2017/02/07(火) 02:14:48 

    大学行ってない人の書き込みはすぐわかるね

    +8

    -2

  • 815. 匿名 2017/02/07(火) 02:15:20 

    既にパパママから
    ぬるい環境用意してもらってんじゃんw

    それがデフォの感覚ってヤバいな。
    ある意味おめでたいけど。

    +6

    -2

  • 816. 匿名 2017/02/07(火) 02:16:00 

    奨学金借りて大学行ってる人はそんなに偉いのー??

    大学費払うことぐらい親の務めでしょ

    +12

    -15

  • 817. 匿名 2017/02/07(火) 02:16:43 

    ふと思ったんだけど実はこの子は実家から通えたのに生活の面の(親が起こしてくれたり衣食住を整えてくれたり)ことを甘えた環境と言っただけの話じゃなくて?
    親がなんでもやってくれるのが甘えてるという認識でこの言葉を使ったかもしれないね。
    言葉は適切ではなかったけれどそれがこんなに大炎上しちゃっただけの話とか...

    +16

    -1

  • 818. 匿名 2017/02/07(火) 02:16:46 

    >>814
    大学でてもろくな就職先がなかったような人の書き込みもね!

    +4

    -4

  • 819. 匿名 2017/02/07(火) 02:16:46 

    温室育ちって本当ズレてるんだなあ

    +8

    -3

  • 820. 匿名 2017/02/07(火) 02:17:21 

    >>809
    なぜアカンの?
    個々の家庭の話じゃん。

    +3

    -7

  • 821. 匿名 2017/02/07(火) 02:17:55 

    なんか深夜になって仕送りして大学生活を謳歌してる人がやたら叩かれ始めたね...

    +3

    -6

  • 822. 匿名 2017/02/07(火) 02:17:55 

    >>767
    奨学金を借りてるアテクシ精一杯頑張ってる!

    って風に他人が見えること自体相当やばいよ
    なんでそんなに捻くれて見るかなぁ?

    +9

    -3

  • 823. 匿名 2017/02/07(火) 02:18:05 

    これは友達からも嫌われそう

    +8

    -2

  • 824. 匿名 2017/02/07(火) 02:20:13 

    >>816
    真面目な話、偉いと思う
    そこまでして勉強したい意欲も行動力もあるんだから
    当たり前に親の義務って言える人は恵まれてるし、ありがたみ分かってないよ

    +6

    -1

  • 825. 匿名 2017/02/07(火) 02:20:31 

    下手したら大卒の初任給より今のほうが豊かに暮らしていると思うw
    あと社会人になるとかかるものもかかってくるし貯金もしないとってなるから
    働いているのに学生時代より生活レベル落とさなきゃいけなくなる葛藤って出ないのかな

    +6

    -1

  • 826. 匿名 2017/02/07(火) 02:20:43 

    >>817
    私もずっとそう思ってるからお金のこと書いてる人に論点が違うって言ってるんだけどここの人には伝わらないみたい(笑)
    もう疲れたから寝るわ。

    +3

    -6

  • 827. 匿名 2017/02/07(火) 02:20:55 

    >>816 自分の子供がこれ言ってたら泣く

    当たり前じゃねーよあんたのお父さんとお母さんが必死に働いてんだよ!

    +8

    -2

  • 828. 匿名 2017/02/07(火) 02:21:53 

    >>11親にならなくてもわかるよ。金ないから大学はいかせられんない!って明言された挙句、働きだしてから毎月7万親に仕送りしてたから。もちろん自分は1人暮らしでね。親には未だに金くれーって催促されてるよ。結婚したけどね。

    +1

    -3

  • 829. 匿名 2017/02/07(火) 02:22:02 

    >>826
    なんでちょっと拗ねてるの?w
    子供かw

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2017/02/07(火) 02:22:12 

    >>827
    実際当たり前の家もあるから仕方ない。

    +3

    -5

  • 831. 匿名 2017/02/07(火) 02:22:32 

    >>827
    本当に

    +3

    -1

  • 832. 匿名 2017/02/07(火) 02:24:00 

    うちの職場の一番えらい所長さんが子供二人の学費でピーピー言ってる。ほんとにキツイと。
    まあ家のローンとかも残ってるからダブルできついんだろうけど、
    親ってそのぐらい色々なもの削って子供に学ばせてあげてるんだよね。
    私は子供まだいないけど、甥っ子が大学いくころにはそんなことを少しでも感じられる人に
    育っていてほしいなって思う。

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2017/02/07(火) 02:24:18 

    大学生になって家事を自分でするのは当然だよ…
    それを自立って言える人は本当に親に守られてきたんだなぁと思う

    +8

    -1

  • 834. 匿名 2017/02/07(火) 02:24:54 

    まあ要はいくら仕送りもらっていようとそれに感謝して生活出来てればいいんじゃないの?

    +7

    -1

  • 835. 匿名 2017/02/07(火) 02:26:17 

    うーん…自分も光熱費とか家賃入れたらこれくらいの仕送りになってたからここの批判を見ると落ち込む(_ _)

    +4

    -3

  • 836. 匿名 2017/02/07(火) 02:26:40 

    >>829
    拗ねてるとかじゃなくて育った環境が違うとこうも分かり合えないのかと思ったら疲れちゃった(笑)
    別に奨学金貰ってバイトして頑張って大学通った人のことを私は貧乏人だとも思わないし、こういう人もいるんだな自分だったらできたかな凄いなって自分が恵まれてる育てかたしてもらって親益々感謝しただけだから頑張ってわかってもらえなくてもいいかなーって。

    +3

    -5

  • 837. 匿名 2017/02/07(火) 02:27:42 

    さすが人生イージーモードの人は
    ふわっふわだなあ

    +11

    -2

  • 838. 匿名 2017/02/07(火) 02:28:28 

    >>832
    ほんとそうなんだよね。
    自分の衣服とか娯楽を削ってまで子供に勉強させてあげたいと思うんだよ、親って。
    それを当たり前の務めでしょ!って言っちゃえる子供には育ってほしくない。

    まあ削らなくても大丈夫な人もいるけどそれこそ自分は特別に恵まれてると思った方がいい。
    それが当たり前って感覚で社会出たら色んな意味でやばい。

    +11

    -0

  • 839. 匿名 2017/02/07(火) 02:29:58 

    良い環境に生まれたんだろうに
    痛い人間に育っちゃうと何だかなあ、、

    +6

    -1

  • 840. 匿名 2017/02/07(火) 02:30:02 

    せっかく恵まれた環境で育ったのに、ここで貧乏人の妬みとか、大学費用は親が出して当たり前とか、奨学金借りてる人は偉いんですか?とか言ってる人
    なんでそういう発想になるのか不思議。←嫌味とかじゃなくて!

    +7

    -3

  • 841. 匿名 2017/02/07(火) 02:30:19 

    >>825
    この生活以下の就職なら、就活失敗じゃない?
    大卒で。最初数ヶ月はしかたがないけれどさ。

    +2

    -3

  • 842. 匿名 2017/02/07(火) 02:31:18 

    >>836
    おやすみ

    +3

    -1

  • 843. 匿名 2017/02/07(火) 02:31:43 

    >>840
    そういうこと書いてる人の親はたっかい金払って育てたのにねー
    そんなのに育ってしまって同情レベル

    +6

    -3

  • 844. 匿名 2017/02/07(火) 02:32:13 

    >>842さんありがとう(^^)
    おやすみなさーい。

    +2

    -2

  • 845. 匿名 2017/02/07(火) 02:32:41 

    >>832のえらい所長さん、頭悪そう~ww

    +1

    -4

  • 846. 匿名 2017/02/07(火) 02:34:11 

    >>705
    この人やばい
    選民思想だなぁ

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2017/02/07(火) 02:35:04 

    >>845
    というあなたが一番頭悪そう…

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2017/02/07(火) 02:35:09 

    傷の舐め合い

    +1

    -4

  • 849. 匿名 2017/02/07(火) 02:35:51 

    さっきから幼稚な人が多い

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2017/02/07(火) 02:35:59 

    このトピ見て、子供に大学いかせるのもよく考えようと思った。

    +2

    -3

  • 851. 匿名 2017/02/07(火) 02:36:22 

    元記事のアンケートでも
    『甘え』と捉えた人達が圧倒的だね。
    自分の感覚まともで安心した。

    +12

    -3

  • 852. 匿名 2017/02/07(火) 02:37:28 

    >>850
    行かせられないから、いい口実になったね!

    +0

    -5

  • 853. 匿名 2017/02/07(火) 02:38:09 

    >>852
    ??

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2017/02/07(火) 02:39:40 

    妬みって言ってる人謎だわ〜
    学歴コンプ?

    +5

    -2

  • 855. 匿名 2017/02/07(火) 02:41:14 

    >>705 確かに物凄い選民思想だし、これに半分プラスがついてるのも怖い…

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2017/02/07(火) 02:42:47 

    がるちゃん民の親って金持ち多いんだね
    手取り1000〜2000万に当てはまるとかそうそういないんだけど…

    +8

    -2

  • 857. 匿名 2017/02/07(火) 02:44:40 

    交通費3万て?削ろうと思えば削れるとこあるよね。家賃も、下げてみたら?

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2017/02/07(火) 02:45:48 

    都内住みだけど、私より家賃高いなぁって思った…
    地方から都内の物件探すと仕方ないかもしれないけど、もっと安くてセキュリティ高い物件あるのに…、と思ってしまう

    +5

    -3

  • 859. 匿名 2017/02/07(火) 02:46:01 

    >>856
    ほとんど嘘だけどね

    +4

    -2

  • 860. 匿名 2017/02/07(火) 02:47:13 

    >>836
    え、結構いるでしょ
    私の実家もそう
    仕送り13万って少ない方でしょ
    でもこのトピの荒れ具合からして
    貧乏な人が多いってことを知った

    +12

    -6

  • 861. 匿名 2017/02/07(火) 02:49:28 

    >>860
    いやいやあんたの実家が恵まれてるってこと自覚したほうがいいよ…それともマウンティング?

    +10

    -5

  • 862. 匿名 2017/02/07(火) 02:49:46 

    今更ながら844の天然さがじわじわくるwww
    本当に育ちがいい人とは話が会わないってこういうことだわwwwそりゃ分かり合えないねw

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2017/02/07(火) 02:50:35 

    あれは天然ではなく嫌味でしょwww

    +4

    -1

  • 864. 匿名 2017/02/07(火) 02:52:02 

    私も旦那も大学一人暮らしで、私は仕送り20万、旦那は口座引き落としの分は全部親が管理で、決まってないけど、お母さんが銀行に行った時にお金を振込むシステムでした。
    バイトもしてましたよ。飲食店で。
    大学で結構みんな奨学金の申請に行ってたのは、びっくりしました。

    +3

    -8

  • 865. 匿名 2017/02/07(火) 02:52:27 

    遊ぶお金と携帯代は自分のバイト代からって感じだから18、9の子からしたら自立って言葉を使っちゃうのかな?

    でも、交際費3万も使う時間あるなら、もっと勉強するかバイトしろ!って思っちゃうけどね(笑)

    +10

    -1

  • 866. 匿名 2017/02/07(火) 02:55:25 

    スマホ代は自分で出すものなの?

    +2

    -1

  • 867. 匿名 2017/02/07(火) 02:56:00 

    はじめてのおつかいかな?
    ぼくマンションで一人暮らしして自立できたよ!(生活費親持ち)みたいな。

    +8

    -0

  • 868. 匿名 2017/02/07(火) 02:56:15 

    >>864
    何が言いたいのかが全然見えない笑

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2017/02/07(火) 02:56:32 

    >>866
    逆に、なんで親が出すの?
    使ってるのは自分でしょ?

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2017/02/07(火) 02:57:08 

    >>864
    じまん?

    +5

    -1

  • 871. 匿名 2017/02/07(火) 02:58:55 

    スマホ代はバイト代で出すのが普通?よくわからないや。

    +0

    -3

  • 872. 匿名 2017/02/07(火) 02:59:01 

    >>864
    気をつけないと友達なくすよ

    +8

    -1

  • 873. 匿名 2017/02/07(火) 02:59:13 

    神奈川だけどウチの旦那も12、3万の仕送りして貰ってたみたい。

    Fランク私大の理系。

    人生どうにかなると思ってる甘い大人に育ちました。

    +9

    -3

  • 874. 匿名 2017/02/07(火) 03:00:34 

    >>871
    高校でたら普通でしょ。バイトで数時間2日もでれば稼げるんだから。

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2017/02/07(火) 03:01:22 

    ここを見てると自分が歩んだ来た道が全ての人の当たり前じゃないってよくわかったよ。
    親の収入でこんなに考えかたに差が出てくるんだね。

    +8

    -0

  • 876. 匿名 2017/02/07(火) 03:01:25 

    中国人、韓国人は日本国から仕送りもらってるけどね。
    同じ額しかも、学費免除

    +5

    -1

  • 877. 匿名 2017/02/07(火) 03:01:30 

    現役大学生で、そこそこの大学なので周りは裕福な家庭が多いけど
    このツイートみんなリツイートして笑ってたよ
    何が滑稽ってこの環境を「甘えてない」って言っちゃう浅はかさなんだよなぁ
    「大学生活謳歌してまーす!お父さん、お母さん、仕送りありがとーう!」ならこんなにいじられなかったのにw

    +13

    -1

  • 878. 匿名 2017/02/07(火) 03:01:50 

    >>872
    ずっと私立なんでバイト禁止だったし、大学もスマホ代の為にバイトしてるのって子はいなかったので。

    +2

    -1

  • 879. 匿名 2017/02/07(火) 03:03:07 

    >>871
    なんでも、してもらって当たり前はないよ。自分で出来ることは自分でした方がいい。

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2017/02/07(火) 03:04:20 

    >>873
    それは仕送りの額の問題じゃなくてFランという偏差値の問題かとw

    +6

    -0

  • 881. 匿名 2017/02/07(火) 03:06:55 

    お金持ちの子が全員そうではないけど、周りの友達には
    旦那が嫌になって即離婚→シンママ→実家に寄生とか、親に夫婦共々の携帯代払わせ続ける(携帯決済で買い物、ゲームで課金で月約10万)とかいる。
    両方結構なお金持ち。多少の苦労はいるのかも。

    +3

    -2

  • 882. 匿名 2017/02/07(火) 03:10:37 

    たった2人だけで金持ちはこう!みたいな考えやめた方がいいよ。
    奨学金=貧乏人って言ってる人と同じレベルになっちゃうよ

    +3

    -2

  • 883. 匿名 2017/02/07(火) 03:10:38 

    学生だし成績によるかな。悪かったら何のための仕送りなんだと親を侮蔑するかな。息子が可愛いのは分かるんだけど、親が仕送り減らすなりしないとね、ダムが放流やめなきゃ、河に無駄な益水が垂れ流される。

    +1

    -2

  • 884. 匿名 2017/02/07(火) 03:11:24 

    え、四万ってなに。どこの大学通ってるのか分からないけど、もっと稼げるでしょ⁉️
    上京してきて、勉強頑張って有名な保険会社に内定もらった人いたけど、普通のバイト(レジ打ち)で月8.5万とか貰ってたよ。ぬるい。生ぬるいわ。

    +7

    -5

  • 885. 匿名 2017/02/07(火) 03:12:47 

    40代にもなって親に小遣いもらってる知り合い見ると、苦労しないことだけが良いことだとも言いきれない…笑

    金持ち批判じゃなくて、子供は苦労なく暮らすのが一番って思想で甘やかす人の批判ね!

    +6

    -3

  • 886. 匿名 2017/02/07(火) 03:13:02 

    まあ良いんじゃない。金に余裕あるやつが金使って、金の回り良くすれば良い。

    +9

    -0

  • 887. 匿名 2017/02/07(火) 03:14:22 

    そーそー富裕層が遣ってくれないと日本の経済まわんないしね!

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2017/02/07(火) 03:15:51 

    この収支明細に
    学費がないのも気になる

    +1

    -5

  • 889. 匿名 2017/02/07(火) 03:16:38 

    >>880
    わざわざFランクの私大に地方からお金かけて行かせる甘さって意味です。

    F大生みんながお気楽なわけじゃないからら。

    +5

    -1

  • 890. 匿名 2017/02/07(火) 03:17:51 

    >>883
    成績云々の前にどこの大学に入って卒業する意味があるかどうかじゃない?そこの大学で親が仕送りを納得できるかどうか。侮蔑するかどうかは個々の家庭によってかと。
    うちはFランだったら通わせる余裕はない。本人にも伝えてある。
    入った時点でほぼ人生決まったようなもんじゃない?

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2017/02/07(火) 03:19:46 

    近大にそこまで金かける意味…
    頭良くもない上に私立なんだからそれプラス仕送りは甘々だな!

    +2

    -2

  • 892. 匿名 2017/02/07(火) 03:21:00 

    家賃75000円は、結構いいとこに住んでるのかな。
    都心・風呂トイレ別・築10年以内・オートロックete

    贅沢だなぁ~羨ましい(笑)
    私も75000円払えるなら、実家出て一人暮らししたいけど、貯金出来なくなりそうで怖いから実家暮らししてる社会人()

    +3

    -3

  • 893. 匿名 2017/02/07(火) 03:21:11 

    >>891
    明治だよ

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2017/02/07(火) 03:25:22 

    13万円の仕送りでマンション生活の大学生が話題に「誰にも甘えられない環境に身を置きたかった」

    +6

    -3

  • 895. 匿名 2017/02/07(火) 03:25:27 

    男の子はバイトいっぱいできるよね。深夜も働けるし。女子大生は無理なバイトはやめなさいって親御さんも沢山いると思う。

    +5

    -3

  • 896. 匿名 2017/02/07(火) 03:27:57 

    成金学生

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2017/02/07(火) 03:28:05 

    少なくない?
    地方だけど、今18万貰ってる。
    車のお金とか、携帯、家賃に食品…
    足りるの?

    +2

    -5

  • 898. 匿名 2017/02/07(火) 03:28:40 

    こんなのが 一流企業に入るから日本がダメになってる

    +5

    -3

  • 899. 匿名 2017/02/07(火) 03:28:47 

    社会人で実家に住むのは、甘えですか?

    +0

    -1

  • 900. 匿名 2017/02/07(火) 03:29:15 

    明治かぁ。四万しか稼いでないってことは、勉強めちゃくちゃ頑張ってんのかね?じゃなかったらなかなか甘えてる気がするけど。
    てか、明治でめちゃくちゃ頑張るくらいなら、もっと良い大学あったと思うよ。

    +2

    -2

  • 901. 匿名 2017/02/07(火) 03:29:15 


    あきっぽ

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2017/02/07(火) 03:29:28 


    この学生の家賃、都内住みの我が家の新婚時代の家賃より高いんだけど。
    学生時代の家賃って1DK、1Kで5万くらいだよ。
    5、6万のとこが普通
    これを学生の見本みたいにパンフに載せちゃう大学なんて成城とか青山なんじゃない?
    成金が集まる大学だから子供に仕送りが20万お小遣いが10万とか普通でしょ。

    パンフに載せる大学も居丈高に語る馬鹿学生も
    どちらも世間知らずのアホ

    +10

    -7

  • 903. 匿名 2017/02/07(火) 03:30:56 

    >>892
    ちょっと違うかもだけど大学の近くに住んで家賃そこそこ払うのと、離れて家賃抑えて交通費払うのとどっちが安いんですかね?
    都心の大学そばの7万円台と都下の7万円台は全然違うだろうし駅から徒歩何分とかでもだいぶ変わってくるんですよね?
    自分が地方にしか住んだことないから未知過ぎて来年子供が東京の大学受験する予定でヒヤヒヤしてる。

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2017/02/07(火) 03:31:21 

    >>898
    2割ぐらいだけどね

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2017/02/07(火) 03:32:01 

    一人暮らししてる大学生で仕送り無かった人って、親が高卒の人が多かったな

    +10

    -3

  • 906. 匿名 2017/02/07(火) 03:33:14 

    社会人で実家住まいなんてありえない。
    正当な金額を家に納めるならいいだろうけど。
    ただ住まいなんて、学生の仕送りより最悪だわ。
    何の為に仕事してるのかわからないじゃん。

    +5

    -5

  • 907. 匿名 2017/02/07(火) 03:33:34 

    結局お金持ちはずっとお金持ち。貧乏はずっと貧乏。なかなか抜け出せない。抜け出せたとしても本当にほんと1部だね。
    日本って不公平。

    +17

    -2

  • 908. 匿名 2017/02/07(火) 03:35:07 

    >>907
    ?

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2017/02/07(火) 03:36:39 

    >>906

    そうなの?
    親が貯金しなさいって、一人暮らし勧めてこないな。女だからってのもあるかもしれないけど。
    月2万渡してるけど、親が貯金にまわしてるっぽい。
    一人暮らししたら地震とかの時も怖いし、自分自身、なかなか気が進まないな。。。

    +5

    -2

  • 910. 匿名 2017/02/07(火) 03:39:20  ID:VaUPQxjsh1 

    都内なら結婚するまで実家暮らし割と変な話じゃないですよ!あくまで適齢期までの話ですが。
    新卒で給料安くてわざわざ実家があるのに高い家賃払うのが無駄だとどこの親御さんも考えるみたい。その分貯金しなさいが多かった。

    +8

    -0

  • 911. 匿名 2017/02/07(火) 03:41:46 

    >>903

    周りの上京組は、自転車で通学出来る範囲内のマンションやアパート借りてました。
    通学に時間かかりすぎると、バイトできる時間減ったりしますし、満員電車での通学も大変でしょうから、やはり大学に近い方が良いのでは無いかと。。。
    あとは出せる金額と相談ですかね(-_-;)

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2017/02/07(火) 03:45:42 

    学生さんだから学費は親御さんに出して貰うとしても、仕送りを全額辞退して、ガッツリ働く苦学生になれば文章に説得力が出る!
    そうしろ!

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2017/02/07(火) 03:47:32 

    >>911
    狙ってる大学の場所の家賃相場がネットで調べてみたんですが本当に高くて...家賃5万そこそこで考えてたんですが大学近くはどこも高くてびっくりしました。東京23区内で5万円以内ってほぼないんですね。

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2017/02/07(火) 03:52:12 

    >>913

    五万円台ですと、びっくりするくらいボロボロのアパートとかになっちゃいますね(^-^;
    築年数35年以上とか。。。
    6.5万出してやっと、普通(?)の学生が住むワンルームのマンションやアパートってところでしょうか。

    +9

    -0

  • 915. 匿名 2017/02/07(火) 03:52:29 

    社会人で実家住まいしてる人は親がそうしなさいっていうからOKなら、仕送りだって親がこの金額でOKって事ならいいんじゃないの?
    なんで仕送りだけ、外野から食費やバイトの事まで言われちゃうの?

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2017/02/07(火) 03:56:48 

    >>914さんコメントありがとうございます。
    女の子ですしあんまりボロボロの所に親元から離れて一人暮らしさせるのも正直心配です。
    家賃6.5万になってくると仕送り13万でバイトしないとそんなに余裕があるわけではないという前のコメントに少し納得がいってしまいました。東京って本当に高いです!

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2017/02/07(火) 03:57:44 

    寝言は寝て言え

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2017/02/07(火) 04:01:17 

    >>913
    例えば明治に通うとして、あんまりいないかもだけど例えば東京メトロ浦安駅に住まいを借りると、家賃は駅までチャリ使うと5万円代で物件ありますよ。
    メトロ沿線の何がいいかって、定期代が学校と家の距離がかなり離れても、安い!JRとかは距離性だし、私鉄乗り換えだと定期代が高くついちゃう。

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2017/02/07(火) 04:04:17 

    大学近くのワンルームとかを今の時期に探すと、どうしても割高になりがちなのは仕方がない
    二年更新の時にバイト先を大学近くにして交通費を浮かせ、都下のお得な物件に引っ越す学生多いからね

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2017/02/07(火) 04:06:03 

    >>918さん色んな手段があるんですね。
    地方からだと位置関係も殆ど分からないですしJR.メトロ.私鉄...私はチンプンカンプンです。
    うちはもちろん13万も仕送りできないのでそもそもの大学から検討し直さなければいけないかもしれません。スレチでお話聞いてくださってありがとうございましたm(_ _)m

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2017/02/07(火) 04:08:13 

    たしかに、どこが甘えてないの?ってツッコミどころ満載だけど、こんな風に拡散されるのは少し気の毒だなと思う。
    大学のパンフレット、男子学生の名前とか写真も載っちゃってるし。
    ネット社会って怖いなと改めて思う、、。

    +17

    -0

  • 922. 匿名 2017/02/07(火) 04:08:51 

    >>919さんもありがとうございますm(_ _)m
    田舎者の考えで学生課などでアパートの斡旋なんかもあると思っていたら国公立の寮以外はほぼないみたいですね。
    もう色々頭が痛いです。

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2017/02/07(火) 04:18:05 

    初年度は学生会館とかを探されてはいかがですか?規則や門限がありますが、食費の心配がない等経済的にメリットも考えられますよ~。

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2017/02/07(火) 04:24:24 

    なるほど!!
    ただ、4年間通いきらせてあげられるかどうかが不安になってきました。
    家族会議をするしかなさそうですね。
    本当に高額の仕送り送って子供さんを東京の大学に通わせてる親御さん達、すごいと思います。うちはダメかもしれない。
    ご相談にのってくださったかたありがとうございましたm(_ _)m

    +3

    -1

  • 925. 匿名 2017/02/07(火) 04:26:38 

    >>915
    この学生が自立って言葉を使ったからだと思います。

    社会人、実家暮らしで数万円家に入れているからって自立してます!とか言う人はまずいないと思います、環境に恵まれている事を理解して、感謝している人がほとんどだと思います。

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2017/02/07(火) 04:36:28 

    生まれた時から一度もお金に困らない人生ってすごいなー

    至れり尽くせりでもそれすら当たり前なんだもんね

    +8

    -2

  • 927. 匿名 2017/02/07(火) 04:47:32 

    田舎でも実家住まいの社会人割といるけどね
    殆ど高卒だけど

    +2

    -5

  • 928. 匿名 2017/02/07(火) 05:02:27 

    35年ローンで親が家を買ったとして、18とか22で子供が独立となると、親はまだローン払ってるんだよね?賃貸なら家賃。固定資産税にマンションなら修繕費。
    そこに子供だからって当たり前に住むのって自立と正反対じゃない?
    社会人になってもお小遣いもらってる所じゃない依存度。
    食事の用意までしてもらったりしてたら、何の為に親は学費を払ってきたのかって事にならないの?

    +0

    -3

  • 929. 匿名 2017/02/07(火) 05:05:26 

    羨ましい‼(笑)
    すっごい甘えん坊な生活‼

    +1

    -3

  • 930. 匿名 2017/02/07(火) 05:21:38 

    バイト以外は死ぬほど勉強して研究して世の中の為になる人になるならアリだとは思う。
    私の友達は仕送り20万貰ってて、親に甘えれる内に思いっきり勉強させて貰う!って目標に向かって食う寝る以外は勉強して、目標達成して、今ではそれ以上のお返しを親にしてる。もしこう言う人なら甘えてるけど甘えてない、カッコいい人だと思う。

    +7

    -1

  • 931. 匿名 2017/02/07(火) 05:28:09 

    これで誰にも頼ってませんと堂々と言っちゃう頭の悪さがもう重症ですよ

    +5

    -2

  • 932. 匿名 2017/02/07(火) 05:34:29 

    うーーーん、13万貰うことは悪くないと思うけど、ドヤっていうことじゃなかったねー。

    私なら遊びたいからもっとバイト入れて金稼ぐと思うし。
    月四万って高校のときかなり怠けてたときのバイト代並みだわ。

    +5

    -2

  • 933. 匿名 2017/02/07(火) 05:37:46 

    たぶんこの子は頼らない=お金ではなく
    掃除や洗濯、食事の支度的な事を言ったんだと思う
    まぁ書き方も悪かったんだろうけど
    そこまで叩かなくて良いと思よ
    勉強に集中して欲しいから無理にバイトしなくていいような額を渡してると思うし、マンションも安全性を考えた結果だと思う

    +12

    -1

  • 934. 匿名 2017/02/07(火) 05:49:00 

    生活保護とあまり変わらない金額で生活頑張ってる自分凄いでしょ。アピールにしか見えない。

    +5

    -2

  • 935. 匿名 2017/02/07(火) 05:51:57 

    私大なんてそんなもんじゃない?似たようなの何人もいたけどな。逆にこのぐらいの仕送りないと金持ちの友達との付き合いが大変だと思う。

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2017/02/07(火) 05:53:51 

    13万仕送りしてもらっても構わないけど、四万ってなんだよ。ちょろーっと働いたら貰える額じゃん。
    死ぬほど勉強して四万なら納得行くけど。

    でもまあ家賃引いて5.5万+バイト代4万で携帯代やら定期代出して、尚且つ食費光熱費も出してるなら、遊ぶ金なんてほとんど残らないだろうし、カツカツだろうね。

    +3

    -4

  • 937. 匿名 2017/02/07(火) 05:56:19 

    23区住み社会人だけど、自分が17万円で1ヶ月生活しろって言われたら、出来ない(笑)
    別に贅沢はしてないと思う。上京組なんて、こんなもんなんじゃない?しらないけど。

    +8

    -0

  • 938. 匿名 2017/02/07(火) 06:03:43 

    家賃いれてその金額ならそんなでも
    わりといい家っぽいがその家庭の事情なんだからほっといてやれ

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2017/02/07(火) 06:07:34 

    脳ナシ男だな

    +2

    -2

  • 940. 匿名 2017/02/07(火) 06:09:02 

    地方から出てきて一人暮らしだと最初お金のやりくりに苦労するよ… 料理も失敗しなきゃ上手にならないし。私立の伝統のある学校は出席や評価が厳しいからバイトせずに予習復習しないといけない学科もある。
    この子が親に感謝してませんなんて一言も言ってないのに、文面の一部だけ切り取って叩くって大人気なさすぎ。人生人それぞれでしょ。

    個人的には実家から通えるひとが羨ましかった。一人暮らし良いなーって実家組は言うけど、家帰ったらご飯があってお風呂が沸いていて洗濯物も洗って干して畳んである。掃除は自分の部屋だけでいいし、朝起こしてくれる人がいる。バイトで疲れててもご飯どうしようとはならない。一人暮らしのひとは飲み会しようってときに実家組から集られるし何かと気苦労多い。(関係ない話すみません)

    この子と親が納得しているなら良いんじゃないでしょうか。

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2017/02/07(火) 06:10:40 

    こういう坊ちゃんがある日突然借金抱えて
    マイナススタートから這い上がるところを見てみたい

    +2

    -2

  • 942. 匿名 2017/02/07(火) 06:10:55 

    一人暮らしで食費3万は自炊してないと思う

    +3

    -4

  • 943. 匿名 2017/02/07(火) 06:10:59 

    へーよくわからなかった。
    皆さんそういうリアクションなんだ。
    アラフォーおばさんですが、普通かと思ってしまった。

    +7

    -0

  • 944. 匿名 2017/02/07(火) 06:17:55 

    食費3万高くない?
    うち夫婦2人でも2万5000〜4万だったよ。
    もっと抑えれば貯金もできるのに。

    +3

    -8

  • 945. 匿名 2017/02/07(火) 06:19:05 

    初めての一人暮らしで勉強もして掃除も洗濯も~なんてしてたら、完全に自炊は難しいでしょう。そりゃたまには自炊出来るかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 946. 匿名 2017/02/07(火) 06:19:24 

    まだ寮に入ったほうが経済的。

    +2

    -2

  • 947. 匿名 2017/02/07(火) 06:19:48 

    交際費が私の3倍…

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2017/02/07(火) 06:20:23 

    この子の家は、それだけ経済力があるってだけの話。贅沢!とかは言わなくて良いんじゃ、、、

    +5

    -1

  • 949. 匿名 2017/02/07(火) 06:22:38 

    毎月27万もらって25万使う実家暮らしの私よりは、だいぶまともな人(-_-)

    +4

    -2

  • 950. 匿名 2017/02/07(火) 06:25:49 

    お坊ちゃんには親と離れて暮らすだけで
    「甘えられない環境」なんだろうね。
    まだ学生なんだし親の経済的負担は当たり前だろと無意識で思ってるんだね。4万のバイトじゃ、まだまだだよ。

    +0

    -4

  • 951. 匿名 2017/02/07(火) 06:28:59 

    1人で暮らしてる、ドヤ!
    掃除1人でしてるよ、ドヤ!
    洗濯1人でしてるよ、ドヤ!
    洗い物1人でしてるよ、ドヤ!
    ゴミ出し1人でしてるよ、ドヤ!

    とガキがドヤ顔してるようにしか見えない。

    +18

    -5

  • 952. 匿名 2017/02/07(火) 06:36:04 

    つまり、掃除洗濯料理ゴミだしは自分でやってます、お金は親頼みですけどね!ってことね。
    それ自宅でもできるよ、親に13万も出して貰わんでもw
    中途半端だなぁ。

    +22

    -4

  • 953. 匿名 2017/02/07(火) 06:37:15 

    実力が伴わない内から
    親の力で個展やら宣伝してもらって
    アーティスト名乗ってた後輩がよぎった。。

    その後輩がなりたがってた職に今就いてるけど
    当時は恵まれてる環境が羨ましかったな〜

    +6

    -0

  • 954. 匿名 2017/02/07(火) 06:39:14 

    私、家賃含み5万の仕送りだったわ。それでも有難かったよ
    家賃が1万3000円ぐらいの部屋だった

    +8

    -3

  • 955. 匿名 2017/02/07(火) 06:39:45 

    >>952
    確かにそれ全部親元でできるよねw

    実家だからといって甘えず
    自分が家事担当すれば済むこと。

    仕送り代、無駄だなー

    +7

    -2

  • 956. 匿名 2017/02/07(火) 06:41:58 

    >>856
    いや知らないだけだよ、1000万はそこらへんにいるんだよ?

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2017/02/07(火) 06:43:28 

    親がいたら絶対にしないね。
    甘えるに決まってる。親が入院とかしてるなら別。

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2017/02/07(火) 06:46:17 

    >>499
    大学生は学ぶのが仕事だよ
    そういう時期なんだから、なるべくバイトで時間をつぶさないほうがいい

    +13

    -0

  • 959. 匿名 2017/02/07(火) 06:48:22 

    この子のバイト代は、交際費と携帯代に消えてるわけね。
    家賃と生活費は全部親持ちで、門限も親のお小言もない自由な生活を手に入れてるわけか。多分面倒な手続きとかは親任せなんだろうし。

    +9

    -1

  • 960. 匿名 2017/02/07(火) 06:51:28 

    >>935
    私、国立で周りも金持ちってほどじゃなくて、同じぐらい仕送りもらってたけど
    周りにあわせて飲みに行ったりできなかったよ
    私大での贅沢な付き合い(があるとしたら)は、ぜったい無理だと思う

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2017/02/07(火) 06:52:30 

    >>959
    住民票とか免許更新とか?それは自分でやってるんじゃないか…

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2017/02/07(火) 06:54:09 

    十分甘えてんだろw
    学費は?

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2017/02/07(火) 06:55:43 

    学生だから…
    バイトより勉強だな。
    社会人になってから甘えかどうかを客観的に見れるんじゃない?


    ま、羨ましいけど…

    +8

    -0

  • 964. 匿名 2017/02/07(火) 06:56:01 

    うちの兄みたい。
    自己陶酔が激しくて、周りの人達の大人な忍耐によって成り立ってるだけなのに全く気付いてないやつだ。
    置かれてる環境も瓜二つ。
    結局メンタル弱くて社会に出ることもなく親の丁寧に敷いたレールの上でなに不自由無く生きてるけど、未だに苦境らしい 笑

    +6

    -4

  • 965. 匿名 2017/02/07(火) 06:56:36 

    >>536
    大学で頑張るのは学業だよね
    バイト頑張って単位ギリギリなんて本末転倒。
    しかも人生経験を積むためのバイトならともかく、どこのフリーターでもできる内容。
    4年間の壮大な時間の無駄だわ

    +18

    -1

  • 966. 匿名 2017/02/07(火) 06:57:57 

    仕送り13万もしてあげられる人すげーな。
    私手取り16万だから我が子にはそんなことしてあげられないわ…

    +7

    -1

  • 967. 匿名 2017/02/07(火) 06:59:01 

    下宿するとお金かかるなぁ

    +8

    -1

  • 968. 匿名 2017/02/07(火) 07:00:59 

    甘えてるとは思うけど、私大にありがちなパンフだなとも思う。
    仕送り15万とか、仕送り10万家賃とスマホは親持ちとかですごい豪華な1dkに住んでて「健康に気を使うため、料理教室に通ってます」「毎週土曜日はバイトして、家計の足しにしてます」とか見るもん。

    +10

    -0

  • 969. 匿名 2017/02/07(火) 07:06:16 

    自分の収入じゃ家賃も払えないじゃん

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2017/02/07(火) 07:08:00 

    >>956
    そうです。
    1000万位の年収の人 結構います。

    +4

    -1

  • 971. 匿名 2017/02/07(火) 07:09:25 

    友だちのところは東大生だけど、研究が忙しくてバイトができないからって、月20万仕送りしてるって言った
    Fランだったら金をドブに捨てるようなものだけど、優秀だから親もはりきるわな

    +16

    -0

  • 972. 匿名 2017/02/07(火) 07:10:02 

    >>964
    お兄さん うらやましいです、、、

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2017/02/07(火) 07:10:47 

    甘えってお金のことじゃなくて家事とか精神面のことなんだなって文章読んだら分かるけど
    何を皆がそんなに噛み付いてるのかが謎
    仕送りに対しての批判なら単なる嫉妬じゃん
    貧乏自慢は見苦しい

    +9

    -8

  • 974. 匿名 2017/02/07(火) 07:11:54 

    >>971
    4年間だけ!!と思って私も張り切ります!

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2017/02/07(火) 07:13:46 

    >>973
    まぁ お金 というか経済面に関しての嫉妬は根深いんで許してくださいよ
    嫌味の1つも言わないと やってられないんで 笑

    +6

    -2

  • 976. 匿名 2017/02/07(火) 07:16:20 

    >>923
    最近は東京でも、寮は減ってきてるよ
    相部屋とか耐えられない子が増えてる。豊かになってきてるんだよね

    +4

    -1

  • 977. 匿名 2017/02/07(火) 07:16:24 

    人それぞれ当たり前の基準が違うのに勝手に自分に当てはめて
    他人の仕送りが多いだの少ないだの余計なお世話
    この人が13万の仕送り貰ってようが誰にも迷惑かけてないじゃん
    寄ってたかって1人の人叩いてやることが陰湿過ぎ

    +7

    -3

  • 978. 匿名 2017/02/07(火) 07:20:21 

    私の周り、仕送りどころか大学入学と同時に親に一軒家買ってもらってる人とかお小遣いで30万貰ってる人とかも居たし13万くらいなら普通だと思う。というかひと月家賃混み13万でやっていくってかなり余裕ないと思うよ実際。

    +7

    -1

  • 979. 匿名 2017/02/07(火) 07:22:22 

    仕送り額は各家庭の懐具合+教育方法で違うだろうけど、奨学金借りてまで大学行かすかは親の問題。

    良い悪いじゃなくて、奨学金必要なく仕送りで大学生活送ってる人を叩く人いるけど、?だよ。

    大学は勉学と人間関係を学び、将来の夢を見つけ
    基盤を作り、親から自立の第一を歩む場所だから
    それをサポートするのは親の役目。
    バイトも社会勉強程度にと親に言われた。

    当時なりに感謝していたけど、30歳の独身1人暮しの今、改めて両親に感謝しています。

    +10

    -2

  • 980. 匿名 2017/02/07(火) 07:23:34 

    >>526
    大学が望むのは、裕福だが華美ではない堅実な家庭の子だからでしょう
    あんまりガチの苦労人だと、学生も親も引くよね

    金銭的に困ってないけど、社会人になるに備えて生活習慣と精神的自立を
    目指すモデルが良かったんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 981. 匿名 2017/02/07(火) 07:26:42 

    自分も仕送り13万貰って甘えられない環境に身を置いてみたいな

    +9

    -1

  • 982. 匿名 2017/02/07(火) 07:27:56 

    いやこれネタでしょ?
    本気で言ってるわけないじゃん。
    本気で言ってるわけないよね…?
    …本気なの?
    嘘でしょ。。
    …ええぇ。。。。。

    +6

    -1

  • 983. 匿名 2017/02/07(火) 07:28:16 

    >>978
    わかります。
    私も親のマンションに住んでいたので家賃無しでした。(実家からは出て1人暮しの経験をと)
    仕送りも20万で、海外行ったり自分の見識を広げる為に大学4年間を有意義に過ごしなさいと。

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2017/02/07(火) 07:29:17 

    恵まれてるとは思うけど否定もしないし叩こうとも思わない
    人それぞれなのに、こういうトピって下げあいになるのは何故?

    +8

    -2

  • 985. 匿名 2017/02/07(火) 07:31:22 

    アメリカの大学に通わせて貰ってました。
    バイトで無く、ボランティアは週1回通ってました。
    両親も海外留学していたので自然な流れだった。

    +4

    -1

  • 986. 匿名 2017/02/07(火) 07:32:20 

    学費は親持ちっしょ?
    仕送りも13万って。甘えすぎ。
    私なんか、仕送り3万しかなかったぞ。学費や交際費は自力で稼いだ。
    弟もいたし、親に迷惑かけられなかったもん。

    +4

    -11

  • 987. 匿名 2017/02/07(火) 07:32:58 

    >>984
    私も同じ。
    金銭面に否定、叩く意味がよくわからない。

    +6

    -1

  • 988. 匿名 2017/02/07(火) 07:41:19 

    学費生活費すべて
    自力で稼ぐ条件で進学した友人が聞いたら呆れそう。

    +6

    -5

  • 989. 匿名 2017/02/07(火) 07:43:57 

    自立の意味が家事面なんなら
    なぜ13万もかけてもらってマンション住まいなん?
    家じゃダメなの?

    +6

    -2

  • 990. 匿名 2017/02/07(火) 07:45:27 

    知り合いの家庭は男の子3人兄弟だから「大学は国立のみ。私立はだめ。」というのがそこの家庭の方針だそう。
    子供が明治大学の工学部に合格しても却下されて、子供さんは可哀相だなと思ったよ。
    結局国立大学に入学できたから良かったけど、奨学金もらいながら仕送り無しの生活をしているそうです。

    +2

    -2

  • 991. 匿名 2017/02/07(火) 07:46:36 

    学歴トピでもそうだけど
    恵まれている側の方が酷い事言う傾向にある気がする。
    叩かれる事に免疫がないからなのか。

    +7

    -3

  • 992. 匿名 2017/02/07(火) 07:48:50 

    13万の仕送り??

    バカみたい。

    +2

    -7

  • 993. 匿名 2017/02/07(火) 07:51:37 

    別にこの人普通でしょ?
    怖いな。
    貧乏なら大学行かなきゃいいと思った。

    +11

    -2

  • 994. 匿名 2017/02/07(火) 07:52:43 

    奨学金もらって私大に行ってたものですが
    別に友達が仕送り何十万もらっていようとマジかよwウラヤマ~!くらいにしか思わなかったです。
    煽られて腹が立つのも解かるけど"貧乏人"って言葉が普通に出てくる人の人間性て・・・。
    やっぱり恵まれて順調に生きてる人の沸点は低すぎる。

    +8

    -2

  • 995. 匿名 2017/02/07(火) 07:53:00 

    >>991
    お金で苦労している人が叩いてるの間違いでは?

    +9

    -2

  • 996. 匿名 2017/02/07(火) 07:54:07 

    食費+交際費=¥60,000

    うち、3人家族で息子高校生だけど1ヶ月の食費だいたい¥45,000くらい。旦那と息子の弁当作ってね。

    +0

    -1

  • 997. 匿名 2017/02/07(火) 07:55:19 

    >>993
    え…

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2017/02/07(火) 07:55:36 

    私も大学生の頃、同じくらい仕送りしてもらって
    一人暮らししたけど、誰にも甘えてないなんて
    1ミリも思わなかったよ。

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2017/02/07(火) 07:59:15 

    この大学生の男の子を批判してる人達は彼がどうしたら満足なの?
    自分達と同じように汗水垂らして寝る間も惜しんで働いて学費も家賃も生活費も稼いだら満足なの?
    学生の本分は勉強なんだから勉強以外の苦労をしなくていいならその方がいいに決まってる
    何でわざわざ標準以上の人達が下に合わせないといけないのか

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2017/02/07(火) 08:01:18 

    トピ一通り眺めた結果、「僻み」以外の言葉が出てこなかった

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。