-
1. 主です 2017/02/06(月) 12:56:07
夏川結衣さんがきれいで、駅長さんの豊川悦司がかっこよくて大好きなドラマです。
逃避行の物語、青い鳥についてお話しましょう!+392
-4
-
2. 匿名 2017/02/06(月) 12:56:57
杏ちゃんがこんなにぶすになるとは思わなんだ、、、
+557
-16
-
3. 匿名 2017/02/06(月) 12:56:59
トヨエツが服役したのがどうしても納得いかない。+321
-3
-
4. 匿名 2017/02/06(月) 12:57:17
懐かしい、鈴木杏がかわいかった~+327
-1
-
5. 匿名 2017/02/06(月) 12:57:25
トヨエツの色っぽさは神+407
-3
-
6. 匿名 2017/02/06(月) 12:57:35
globeの主題歌が好きでした(*^^*)+570
-2
-
7. 匿名 2017/02/06(月) 12:57:37
前半が好き!
夏川結衣が死んでからは暗過ぎて悲しい+496
-6
-
8. 匿名 2017/02/06(月) 12:58:05
画像の女の子って名前思い出せないけど
なんとか杏って人?+53
-3
-
9. 匿名 2017/02/06(月) 12:58:52
結局はふゆひこさんも優しさはあった。
ただ、手放す優しさが欲しかった。
いまでいう夏川結衣はメンヘラだった。
+260
-5
-
10. 匿名 2017/02/06(月) 12:58:53
最後娘と恋人?になるのが納得できなかった~夏川結衣一筋でいてほしかった+453
-2
-
11. 匿名 2017/02/06(月) 12:59:21
花火大会で手つなぐシーンありましたよね?+200
-3
-
12. 匿名 2017/02/06(月) 12:59:38
大好き。
夏川結衣さん綺麗すぎる。ちょうど最近見たくなって見てたところ
でも、当時はわからなかったけど佐野史朗は何も悪い事してないような…+356
-4
-
13. 匿名 2017/02/06(月) 12:59:46
恋人の娘と結婚する、長編ロリコンラブストーリー+280
-6
-
14. 匿名 2017/02/06(月) 12:59:48
夏川結衣が自殺するまではハラハラドキドキして面白かった+250
-0
-
15. 匿名 2017/02/06(月) 12:59:52
結末がちょっとうーんって感じだったけど、夏川さんの美しくトヨエツさんのカッコ良かったなぁ。+264
-2
-
16. 匿名 2017/02/06(月) 13:00:12
トヨエツも夏川結衣もとにかく色っぽかった。
今、自分は34歳になって2人の当時の年齢越えてるんだろうけど、色気なんて0だもんなw+324
-2
-
17. 匿名 2017/02/06(月) 13:00:33
とにかく杏ちゃんがかわいかった!+109
-2
-
18. 匿名 2017/02/06(月) 13:00:44
トヨエツの駅長姿がもう…(´Д` )
夏川結衣もすっごい綺麗だった。
鈴木杏も可憐な少女だった。
あと演技が下手な人が居なかった+391
-1
-
19. 匿名 2017/02/06(月) 13:01:06
夏川結衣と豊川悦司のラブシーンに、子供ながらに、ドキドキした!+178
-2
-
20. 匿名 2017/02/06(月) 13:01:20
駅の雰囲気が好きだった+127
-0
-
21. 匿名 2017/02/06(月) 13:01:26
+122
-1
-
22. 匿名 2017/02/06(月) 13:01:45
「さようなら 駅長さん」泣ける。+191
-1
-
23. 匿名 2017/02/06(月) 13:01:54
+119
-7
-
24. 匿名 2017/02/06(月) 13:01:58
主題歌が内容に合ってた。
切ない歌詞。+286
-0
-
25. 匿名 2017/02/06(月) 13:02:01
FullDramaStyle - Aoi tori - Globe - Wanderin' destiny - YouTubeyoutu.beFullDramaStyle - Aoi tori - Globe - Wanderin' destiny (Sub FR)
+48
-2
-
26. 匿名 2017/02/06(月) 13:02:04
永作博美が可哀想な役だったな。
田舎でトヨエツと幼なじみで育ち、小さい時からずっと好きだったのに、都会からきた美人に一瞬でもってかれちゃうんだもんな(TT)
切なかったな…+412
-2
-
27. 匿名 2017/02/06(月) 13:02:05
中盤は毎週ドキドキだった。+75
-0
-
28. 匿名 2017/02/06(月) 13:02:20
トヨエツがセクシーすぎて、見ていてドキドキしたなぁ。当時の彼にトヨエツ似を選んだくらいw+158
-2
-
29. 匿名 2017/02/06(月) 13:02:39
夏川結衣が自殺したのが納得いかなかったので、後半はあんまりちゃんと見てなかった…どうなったんだっけ?+137
-0
-
30. 匿名 2017/02/06(月) 13:03:28
トヨエツ、夏川結衣、鈴木杏の3人とも全盛期だったと思う
+254
-0
-
31. 匿名 2017/02/06(月) 13:03:45
最後の杏ちゃんの髪型が子供っぽすぎて…大人なトヨエツと似合わないと思ったし微妙だった+73
-3
-
32. 匿名 2017/02/06(月) 13:03:58
駆け落ちして、狭いアパートで二人が言い争うのを杏ちゃんが聞いちゃうシーン悲しかったな。二人で生きても、平穏な暮らしは無理だったのかなあ。+179
-0
-
33. 匿名 2017/02/06(月) 13:04:06
ついこの前、CSで再放送していたから見た。+5
-1
-
34. 匿名 2017/02/06(月) 13:04:16
鈴木杏の大きくなった時を演じてた山田さん?
綺麗だったのに+242
-3
-
35. 匿名 2017/02/06(月) 13:04:21
>>23
ちょっと違うような…でも可愛い!+6
-2
-
36. 匿名 2017/02/06(月) 13:05:55
トヨエツって腕が綺麗だから、駅長さんピッタリ!白シャツにスラックスであんなにかっこいいなんて(´Д` )+217
-2
-
37. 匿名 2017/02/06(月) 13:05:56
幸せになりたくて
友達なんかいらない
あなた以外誰も
あなたと死ねたら
ってところが好き+194
-4
-
38. 匿名 2017/02/06(月) 13:06:05
淡々進んでいく
大袈裟に演技をする人がいなくて見やすかった+95
-0
-
39. 匿名 2017/02/06(月) 13:06:25
トヨエツ足長い!!!
+348
-0
-
40. 匿名 2017/02/06(月) 13:08:55
>>30この頃の夏川結衣さんは本当に美人でしたねー
+283
-1
-
41. 匿名 2017/02/06(月) 13:09:09
鈴木杏ちゃんのかわいさも神がかってたよね。
大人になった役の山田麻衣子さん❔は今どうしてるのかな❔全然みないよね❔+229
-1
-
42. 匿名 2017/02/06(月) 13:09:40
+270
-0
-
43. 匿名 2017/02/06(月) 13:10:45
昔はこういう衝撃的なドラマが多かったよね。
青い鳥、最後は恋人の娘とできちゃって、忘れられない作品になったよ。
globeの曲も良かったなー+262
-2
-
44. 匿名 2017/02/06(月) 13:12:08
最後、トヨエツと娘が結ばれて、南の島で子供たちと暮らすんだよね。
ロリコンとか抜きにして、イマイチだな。そこはトヨエツが杏の叶わぬ初恋を優しく拒んで、もうひとりの父親として陰ながら成長を見守るエンドでよかったのに。+311
-3
-
45. 匿名 2017/02/06(月) 13:12:43
「答えなくていいからね」
からの
「答えていいですか?……好きです」
で、キス!わーっ!となりながらみたなあ。
でも、後半は私もいまいち。+256
-2
-
46. 匿名 2017/02/06(月) 13:16:39
やっぱり後半は微妙だよね。杏ちゃんには父親的な存在でいてほしかったなぁ+225
-1
-
47. 匿名 2017/02/06(月) 13:17:43
懐かしい!!+9
-1
-
48. 匿名 2017/02/06(月) 13:18:08
globeの歌も合ってましたね!+100
-1
-
49. 匿名 2017/02/06(月) 13:18:51
夏川さん、この頃と今と全然変わらないね(@_@)+97
-8
-
50. 匿名 2017/02/06(月) 13:19:38
>>45
そのキスもなんつーか大人のキスだったんだよなあ。ディープとかって意味じゃなく。
当時はドキドキしただけだけど、「唇を奪うとはあんな感じか!」と今なら思う。+128
-1
-
51. 匿名 2017/02/06(月) 13:20:06
このドラマで初めて夏川結衣さんを見て、
誰この美人っ!と衝撃を受けました。
私も娘と結ばれるのは残念↓+250
-0
-
52. 匿名 2017/02/06(月) 13:20:26
すっごい好きだったけど娘と付き合うようになってからはちょっと無理だった
夏川結衣と密会してるあたりはすっごいドキドキしたな+181
-0
-
53. 匿名 2017/02/06(月) 13:21:00
佐野史郎が出てきてから
がぜん面白くなってきた(笑)
ハラハラドキドキしてた。
本当に上手いんだよなぁ~。+108
-0
-
54. 匿名 2017/02/06(月) 13:26:52
夏川結衣の色気のある綺麗さはすごかった。
彼女をみてたら、けして目が大きくてまつ毛モリモリのメイクが綺麗とは言わないんだなっと、悟ったな。
目が大きくなくても、薄化粧でも、美人は美人って私に教えてくれた人(笑)+243
-2
-
55. 匿名 2017/02/06(月) 13:27:12
懐かしい〜
今思ったけど、杏ちゃんは佐野史郎の子どもだった?連れ子で再婚だったっけ?+21
-0
-
56. 匿名 2017/02/06(月) 13:29:17
夏川結衣が本当にすごく綺麗で
トヨエツも清潔感があって
なかなか直截的な感情を出さずに
想い合う雰囲気が良かった
何度観てもドキドキする+158
-1
-
57. 匿名 2017/02/06(月) 13:29:36
佐野史郎は、親に甘やかされたおぼっちゃんで、執念深くて嫉妬深い役をやらせたら上手かったよね~。
冬彦さんやマリオも笑+133
-2
-
58. 匿名 2017/02/06(月) 13:31:36
>>55
確か、杏ちゃんは夏川結衣の連れ子。元夫とはできちゃった結婚で暴力夫だったから飲み屋の客だった佐野史朗が略奪。
多額の手切れ金を佐野史朗の父親に出させた。まだ離婚して半年たってないから籍は入れてないから一応、不倫ではない。
だから名字が違うと学校で杏ちゃんはいじめられてた。
+119
-1
-
59. 匿名 2017/02/06(月) 13:32:15
>>55
杏ちゃんは夏川結衣の連れ子ですよ
佐野史郎のことめっちゃ嫌ってたよね
>>39
トヨエツ足長すぎ!
この人モデル出身だっけ?
+54
-2
-
60. 匿名 2017/02/06(月) 13:32:58
globeの主題歌もピッタリだったよね。
あの歌も物語の一部のよう。+133
-0
-
61. 匿名 2017/02/06(月) 13:33:11
親がこのドラマ好きで小学生らへんの時見てたけど、佐野史郎が怖かった印象がすごい笑
夏川結衣崖から飛び降りて死んじゃうんだよね??+84
-1
-
62. 匿名 2017/02/06(月) 13:34:14
トヨエツのお母さん役はりりィさんだった。この前亡くなってしまったよね…+120
-0
-
63. 匿名 2017/02/06(月) 13:34:44
トヨエツと夏川結衣が一緒にアパートにいたんだけど喧嘩がたえなくてあんちゃんが佐野史郎に電話しちゃうんだよね
そして迎えにくるんだけど、察してみんなで逃げるんだよね!!
+127
-0
-
64. 匿名 2017/02/06(月) 13:35:47
私は
佐野史郎が不憫でならなかったなぁ
最初はトヨエツのこと好青年って信用してただけに…
+108
-0
-
65. 匿名 2017/02/06(月) 13:36:09
佐野史朗、悪いやつじゃないけどトヨエツと密会してるのがバレてから罰として杏ちゃんを寮に入れようとしてた
母と娘を引き離されるのを見てられなくてトヨエツは杏ちゃんを抱っこして駆け落ちした+108
-1
-
66. 匿名 2017/02/06(月) 13:36:14
+286
-0
-
67. 匿名 2017/02/06(月) 13:38:40
清澄駅って、JR中央本線の信濃境駅だよね。
何年か前に旅行のついでに立ち寄ってみたよ。
駅前とかはちょっと雰囲気違うけど、
あの、最初に赤い車に乗った夏川結衣と
駅長さんが出会うシーン思い出したわ〜。+100
-1
-
68. 匿名 2017/02/06(月) 13:40:21
夏川さんじゃなく、鈴木杏ちゃんと結ばれる、というサインが前半から出ていて、崖のシーンはショックだったけど、あ、やっぱり とも思った。
でも、すんげぇ もったいねえー!!
と思ってしまったよ。同性だけど。
そんだけ結衣さん綺麗だった。+110
-1
-
69. 匿名 2017/02/06(月) 13:40:27
>>64
トヨエツの亡くなったお兄さんと佐野史朗が同級生で勉強もスポーツも人気もどんなに頑張っても何一つ叶わなくてかなり劣等感抱えてたんだよね。
その弟に略奪する程愛した女をまた略奪されてかなり逆上してた+104
-1
-
70. 匿名 2017/02/06(月) 13:44:20
夏川結衣が自殺したのは自分を忘れて欲しかったから?
私を忘れて
欠片さえ何も残らないように+43
-5
-
71. 匿名 2017/02/06(月) 13:50:03
最初は佐野史朗は杏ちゃんを可愛がろうとしてたよ。
義父が夏川結衣をいびってきても守ってあげてたし。
でも、杏ちゃんはトヨエツが吹いたハーモニカは気にせずまた吹いてたけど佐野史朗が吹いた後、ゴシゴシ嫌な顔して拭き取ってた+132
-0
-
72. 匿名 2017/02/06(月) 13:53:00
星を見るシーンが良かった!
あんな場所で好きな人に会ったら
何もかも忘れて恋に落ちるよね+103
-1
-
73. 匿名 2017/02/06(月) 13:53:45
このドラマ懐かしい!Amazonプライムビデオで配信されているので、後で見ようと思ってたとこ!+21
-1
-
74. 匿名 2017/02/06(月) 13:54:16
globeの主題歌が切なくて。高校生の頃良くカラオケで歌った。+91
-0
-
75. 匿名 2017/02/06(月) 13:56:16
夏川結衣さんの美しさよ・・
吉瀬美智子さんにも思うんだけど、
「すべてキレイ」なんだよ~
顔の造り、肌の白さ、手足の細さ・長さ、髪、
後ろ姿も横顔も泣いた顔も・・全部全部
どこをみても美しい!
来世はこんな女性になりたいなー+186
-3
-
76. 匿名 2017/02/06(月) 13:56:17
仲谷さんの演じる夏川結衣さんの舅、佐野さんのお父さん以外は、殆どイヤな人物っていないんだよね。
佐野さんの人物描写が絶妙。
事件の同情もあって、地方の二世議員になったけど、維持出来なくて、物語の最後は落選後の姿。
何も得られなかった気の毒なヒト。
単純な敵役じゃないから物語の哀しさが増したんだと思います。
野沢さんには、もっともっと良い作品を書いてもらいたかったです。+103
-0
-
77. 匿名 2017/02/06(月) 13:59:15
当時、知り合いに「吉森さん」って人がいたから、トヨエツの「柴田よしもり(理森)」って名前に違和感があった。
永作博美が「よしもりー」って呼ぶ度に、苗字みたいな名前だなぁと最後まで思ってた。+62
-0
-
78. 匿名 2017/02/06(月) 14:01:43
ノベライズ読んだ人いますか?
私、近所の図書館にあって当時読んだんですけど、トヨエツ、夏川結衣、佐野史郎の3人のドラマ以前の人生が書かれてて、トヨエツのしがらみとか、夏川結衣の寂しさとか、佐野史郎がなんであんなに歪んだのか笑とかわかって面白かった。+85
-1
-
79. 匿名 2017/02/06(月) 14:02:40
駆け落ちした後、分校で杏ちゃんがのびのび勉強したり遊んだりしてるのが何か嬉しかったなぁ
前の学校ではいじめられてたから+73
-0
-
80. 匿名 2017/02/06(月) 14:03:47
私もこのドラマ大好きです…♡
世界観が最高でした。+88
-1
-
81. 匿名 2017/02/06(月) 14:04:10
私の制服フェチはここから始まった
トヨエツ、スタイル良すぎ!+62
-0
-
82. 匿名 2017/02/06(月) 14:04:44
夏川結衣の美しさがとにかく神がかってた。
あれで28くらいだったとは恐ろしい。
夏川さんが控えめなメイクなのにあれだけ美しいのを見てると、盛りがちな今時のメイクはなんか勘違いレベルに思えちゃう。+201
-1
-
83. 匿名 2017/02/06(月) 14:05:58
物語も良かったけど、キャストが皆素晴らしいんだよな。
主張しない地味な雰囲気のトヨエツと夏川さん。
しかしハイレベルに美しく、色香がある。
杏ちゃんの子供らしい可愛らしさ・純粋さは、抜群だったしね当時。
例えば、いくら美人でも北川景子じゃ合わないと思うしな~。
主題歌もピッタリだったし小室は天才だな。+163
-2
-
84. 匿名 2017/02/06(月) 14:06:56
トヨエツが出所して、詩織?と再会するシーンがなんか震えた。
うちの母が、山田さんを見て「あら、よく感じが似た子を見つけてきたもんねえ」って言ってた笑+93
-3
-
85. 匿名 2017/02/06(月) 14:08:51
佐野史郎も、鈴木杏が懐いてくれてたらわりといいお父さんになったのかも?って思う。
鈴木杏に責任はないけど笑+82
-0
-
86. 匿名 2017/02/06(月) 14:09:50
Huluに定期的に入ってくるよね。
消えるとあー!って思って、再入荷すると見ちゃう。+20
-0
-
87. 匿名 2017/02/06(月) 14:10:03
私も大好きなドラマだけど、ラストが残念だったな~。
駆け落ちするぐらいまで愛してた女性なのに、その人の娘にそんな感情になるー??って、引いちゃった記憶が。。
愛してた人の娘だからこそ、その人の分まで、親目線で見守ってほしかったのに…(--;)+132
-2
-
88. 匿名 2017/02/06(月) 14:12:00
トヨエツが逮捕されて、出所したらお父さんの前田吟さんが亡くなってたのが切なかった。
妻には逃げられ、長男は事故死、次男は獄中とか、寂しすぎるじゃないか。
永作がずっと世話してたと思うけど、すごく優しいおじいちゃんて感じだったのに気の毒すぎる。+135
-0
-
89. 匿名 2017/02/06(月) 14:12:58
globeの歌って、小室ファミリーとひと括りに出来ない、ベツモンの良さがあったと思う。
歌詞も曲も切なく、ケイコの声がそれに共鳴し、すばらしかった。+118
-2
-
90. 匿名 2017/02/06(月) 14:13:03
あんちゃんが可愛かった。今はね〜。+20
-1
-
91. 主です 2017/02/06(月) 14:13:15
トピ採用とても嬉しいです。
みなさんのコメントを読みながら、うんうん、そうそう!とプラスボタンを連打しております笑
主は、永作さんの食堂の肉皿が食べたいです!+104
-0
-
92. 匿名 2017/02/06(月) 14:13:48
私が佐野史郎なら、妻のみならず義理とはいえ娘にまで手を出して、再び憎らしくなる気がする。+93
-0
-
93. 匿名 2017/02/06(月) 14:14:05
夏川結衣さん本当素敵…
夏川さんとトヨエツの役名なんだっけ?+27
-3
-
94. 匿名 2017/02/06(月) 14:15:28
逃避行して佐野史郎が追っかけさせるヤクザみたいなのが、宇梶さんと浅野和之さんなんだよね笑
前に久しぶりに見たときびっくりして吹いた+70
-1
-
95. 匿名 2017/02/06(月) 14:17:43
今はもうあんなドラマできないよね。
鈴木杏がトヨエツに懐く時点で「知らない男の人と娘を遊ばせるなんて!」「トヨエツがロリコンだったら」とかうるさく言う人がいそう。
ラストを考えると完全には否定しきれないし+95
-0
-
96. 匿名 2017/02/06(月) 14:18:25
夏川結衣も、悪くいえば男にだらしない役だったんだね。美人だから男がほっとかないんだろうけど。
ひとつひとつの恋愛は彼女にしてみれば真剣だったのかもしれないけど。
娘からしたらたまったもんじゃないかも。
杏ちゃんの役は、素直で人懐こい役だったけど。
金があるから、佐野史郎と一緒になろうとしたんだし、佐野史郎は不憫だね。+100
-0
-
97. 匿名 2017/02/06(月) 14:21:10
豊川悦司の制服姿が鼻血モノだった。
ちゃんと(?)ダサい制服なのに、あれだけかっこよく見えるとは……!
あの役は彼以外にはできない。+123
-1
-
98. 匿名 2017/02/06(月) 14:23:29
>>93柴田理森と町村かほりですよ~
+17
-1
-
99. 匿名 2017/02/06(月) 14:23:47
鈴木杏が当時の新聞のインタビューで、トヨエツには役同様に可愛がってもらったって言ってたなー。
トヨエツ、わりと女にはだらしないけど子供には優しそうだもんね+71
-0
-
100. 匿名 2017/02/06(月) 14:24:06
どうしようもなく惹かれてしまう、って言葉がピッタリな、大人なドラマでしたな。+75
-2
-
101. 匿名 2017/02/06(月) 14:24:52
そうだ。理森だ!+14
-0
-
102. 匿名 2017/02/06(月) 14:25:58
当時中学生だった私には、大人になればみんなあんな恋愛をするのかと思っていた。
ふっ……可愛かったな、あの頃の私。+55
-0
-
103. 匿名 2017/02/06(月) 14:27:14
とにかく「愛してると言ってくれ」と「青い鳥」のトヨエツは私の中で神レベル
唯一無二の存在で彼以外考えられなかったな
全盛期だな+150
-1
-
104. 匿名 2017/02/06(月) 14:27:22
私が杏ちゃんだとしても、佐野四郎には懐かない自信がある。
子供ながらに見ためで選んでしまっていたから。+76
-1
-
105. 匿名 2017/02/06(月) 14:29:49
トヨエツって、口数少なくて口下手そうだけと、溢れでる優しい眼差しとか、包んでくれそうな大きな背、体、手とか、本当に独特なんだよね。
今は知らんがw+107
-0
-
106. 匿名 2017/02/06(月) 14:31:00
本当に忘れられないドラマ。何度観たかわからない。
夏川結衣と駅長さんと杏ちゃんが逃げて、地方の旅館に泊まった時
公衆電話から駅長さんが電話するシーンや旅館に戻って眠るシーンがあって
地元だったので、興奮したー。偶然通って、駅長さんに会いたかったなあ(*ˊᵕˋ*)+47
-0
-
107. 匿名 2017/02/06(月) 14:31:25
当時の夏川結衣さんに、
大河とか時代劇の「お市」や「茶々」とか、小悪魔的な美人や薄幸の美人をやって欲しい。+87
-0
-
108. 匿名 2017/02/06(月) 14:31:52
>>70
そこは、佐野史郎が数回後のシーンで語ってるように、トヨエツを守ったんじゃない?
トヨエツがやってきて、一度は自殺を思いとどまったのに、佐野史郎が斧かまえたから飛び降りたんだよね。
あの急展開だから、あんまりややこしいこと考えてる暇はなかった気がする。+47
-1
-
109. 匿名 2017/02/06(月) 14:33:41
ああ言う、理屈なしの愛を描いてサマになったのは、あのドラマが最後だったように思う。
今あんなドラマをやってガルちゃんの実況をやっても、水を差すようなコメントがけっこうあるんだろうなぁ。+72
-0
-
110. 匿名 2017/02/06(月) 14:34:30
ラジオ聞いてるシーンで山田さんが歌うvacationが上手じゃなくてツボ。PUFFYのどちらかのソロ曲で実際売れてたよね当時。+8
-0
-
111. 匿名 2017/02/06(月) 14:37:51
成長した娘と結婚するんだよね確か。
山田麻衣子が演じてて可愛かったし好きだったから
アリだったけど現実にはナシだと思う。+64
-0
-
112. 匿名 2017/02/06(月) 14:38:02
大きくなった詩織が、トヨエツにどれだけ寂しい年月だったかを語るシーンが今思うと秀逸。
「カレンダーに色を塗るの。
楽しかった日は赤、まあまあな日は黄色、寂しくてどうしようもなかった日は青。
最初のうちは黄色も少しあったけど、だんだん減っていって、最後は真っ青だった」
見てたときは胸が締め付けられる思いだったけど、すごくうまいよね。
こんなにわかりやすい表現、誰が考えたんだろう。+101
-0
-
113. 匿名 2017/02/06(月) 14:38:54
駅長さんみたいな人と、あんなに静かにそして強く恋に落ちたら
そして、もしその時自分が逃げ出したいほど不幸だったら
私もきっとああやって着いていくだろうと思った。
世間には悪く言われるけど、止められない時って
一生のうちで一度くらいあるような気がする。
駅長さんだから、そう思ったのかな~。。
それほどトヨエツ神でした。+103
-1
-
114. 匿名 2017/02/06(月) 14:41:11
脚本の野沢さんが、青い鳥の後に書いた小説の中で、清澄の町が出てきて、駅長さんとかほりの逃避行の噂が出てくるんですよね。
何年か前、清澄の駅員が人妻を連れて駆け落ちしたんですって…みたいな。
そこだけ本屋で立ち読みした笑+67
-0
-
115. 匿名 2017/02/06(月) 14:43:44
あれほど身を焦がす恋愛は私にはとりあえず起こらないらしい。
歪んでたけど佐野史郎も本気で愛してたよね。
複数の人間からあそこまで愛されたけど短い人生と、
大した波乱もないけどある程度長い人生、
ん〜どっちもどっちですかね……。+50
-0
-
116. 匿名 2017/02/06(月) 14:43:50
+52
-0
-
117. 匿名 2017/02/06(月) 14:44:20
>>110わかる!
軽トラでプリッツ食べながら歌うんだよね
そして理森にすぐボリューム下げられちゃう+12
-0
-
118. 匿名 2017/02/06(月) 14:46:58
夏川さん、青い鳥では本当に美しかった。
結婚できない男ではいい意味で親近感ある感じになってたよね。
この人、コメディもうまいんだなぁって感心しました。+118
-0
-
119. 匿名 2017/02/06(月) 14:47:09
みんなやっぱり前半が好きなんだね
後半もよろしくです+72
-4
-
120. 匿名 2017/02/06(月) 14:48:07
>>112
>こんなにわかりやすい表現、誰が考えたんだろう
天才・野沢尚でしょう!+58
-1
-
121. 匿名 2017/02/06(月) 14:50:10
>>96
そうそう。
金があるから前夫との縁を切ることができて、子連れで一緒になろうとしてくれた佐野史郎だったのにね。佐野史郎も2人を愛してくれていたのに。
引っ越ししてきてすぐにトヨエツに惹かれてしまった。しかも駆け落ち。。
佐野史郎かわいそうだわ。。+98
-0
-
122. 匿名 2017/02/06(月) 14:51:37
何気に気になってるのが清澄のその後。
トヨエツ一家の存在は、人々の記憶から消えていったのかな。
永作も結婚して子供もできたし、記憶の彼方に行っちゃったのだろうか。
普通のことにも思えるけどなんかすごく切ない。+29
-1
-
123. 匿名 2017/02/06(月) 14:55:30
仲谷昇さんはわりと早くに亡くなられましたよね。
ニュース見てあっ!佐野史郎のお父さん!て思った記憶がある+15
-0
-
124. 匿名 2017/02/06(月) 14:57:25
まだ当時中学生でトヨエツかっこいい〜なノリで観ていたのでラストの展開もそんなに気にならなかった。いいなぁ年上の魅力…くらいに思っていた。
成人してからうさぎドロップという漫画を読んだんだけど、ラストがすごく苦手で…その時青い鳥の2人が一瞬浮かびました。全体の関係性がちがうけど、娘みたいに接してきた子と恋仲になる展開が私はどうも駄目みたいです。+29
-0
-
125. 匿名 2017/02/06(月) 15:01:55
>>124
まったく同じこと考えてました!
うさぎドロップはきっと違うと楽しみに読んでたら……
映像で言ったら松ケンと芦田愛菜ちゃんなのに(; ̄ェ ̄)+23
-0
-
126. 匿名 2017/02/06(月) 15:02:10
夏川さん、本当に綺麗でしたよねー。
こういう近寄りがたい美人な女優さんって今あんまりいないから、貴重だなーって思う。
今は少し…中年太りされてしまって残念…好きだけど。+97
-0
-
127. 匿名 2017/02/06(月) 15:03:15
夏川結衣がハンドル握ってて後部座席に豊川悦司とそのお父さん。
次の夜勤はいつ?とルームミラー越しにトヨエツと目を合わせて、まるで逢い引きを示し合わせるかのようなシーンの夏川結衣がドキドキするくらい色っぽかった!
+71
-0
-
128. 匿名 2017/02/06(月) 15:05:50
全然トピズレなんですが、今日たまたま徹子の部屋を見ていたら、昭和の大スターの特集でした。
恋に落ちてソビエトに亡命までした美人女優、
世界的にも通用する本物のセレブなのに、30年前に父親に買ってもらったと言う、新品にしか見えないバッグを持って出てきたタレントさん。
便利な世の中になった代償なのかわかりませんけど、青い鳥のような本物の恋愛ドラマすら今はもうない。
現代は「本物感」を失ってるんだな……と寂しい気持ちになりました。+19
-0
-
129. 匿名 2017/02/06(月) 15:07:40
こんなセクシーな駅長さん、今まで見たことない(笑)
夏川さん、ホントにキレイだった~。
今も好きな女優さんです。+84
-0
-
130. 匿名 2017/02/06(月) 15:13:31
>>122永作さんの旦那が冴えない感じのおじさんでしたね
やさしそうだったけど
婿に入って食堂継いだんですねぇ+23
-0
-
131. 匿名 2017/02/06(月) 15:15:36
理森とかほりて珍しい名前だね…+5
-0
-
132. 匿名 2017/02/06(月) 15:22:18
これ見てた!
心の奥底に罪の意識を持つ寡黙な駅員・理森は、トヨエツでこそだったよね。
罪の意識が兄の死からかほりへの想い(と詩織への想い)に変わっての、あの逃避行…そして、かほりの死。
美しい風景と、詩織役の鈴木杏さんが美少女すぎること、そしてglobeの主題歌…素敵でした。
ガルちゃんで実況したかったわ~+56
-0
-
133. 匿名 2017/02/06(月) 15:23:58
>>119
山田麻衣子もほんと美少女だね
雰囲気もあるし
青い鳥と魔女の条件しか知らないけど、もっと売れてもいいのにね+68
-1
-
134. 匿名 2017/02/06(月) 15:29:02
私の好きなトヨエツどこ・・・+92
-0
-
135. 匿名 2017/02/06(月) 15:31:43
こんなの見つけた!
FullDramaStyle - Aoi tori - Globe - Wanderin' destiny - YouTubeyoutu.beFullDramaStyle - Aoi tori - Globe - Wanderin' destiny (Sub FR)
+7
-0
-
136. 匿名 2017/02/06(月) 15:32:20
>>134
これ、やめなさいww+47
-0
-
137. 匿名 2017/02/06(月) 15:33:31
>>133ほんとだね
顔立ちはっきりしてて綺麗だよね!
演技も上手だし好きな女優さん
理森が寝てる時にこっそりキスしてドキドキしてたり、私は後半も好きだな+24
-3
-
138. 匿名 2017/02/06(月) 15:34:18
>>135
すみません!
既出でした…(>_<)+6
-0
-
139. 匿名 2017/02/06(月) 15:45:18
ロリコンドラマっていう方がおられるけど、
自分はマザコンドラマ だと思った。
否定的な意味じゃなくね。
詩織ちゃん、子供だけど出来上がってる面もあって、いっちょまえ、小さな女の人風情も。
理森を慰める様な言動すらしていた。
ヒラなのに駅長さん、駅長さんって呼んで、父的存在じゃない頼る異性、自分のボスを求めてるみたいで。
母と娘、どっちか物語上、いなくなる?でないとドロドロなドラマになっちゃう、とかハラハラ。
3人の逃避行は長野→岩手→北海道。ドン詰まりの崖の上。
北ではないのね、母なる安息の大地。
で、沖縄か奄美?南の母系社会の安らぎに、理森という男の子が身を委ねるラスト。+10
-6
-
140. 匿名 2017/02/06(月) 15:46:39
アマゾンプライム探したんですが有料でした。期限過ぎたのかな(泣)+5
-0
-
141. 匿名 2017/02/06(月) 15:46:49
また見たくなってきたなぁ~
切なくて可哀想だけど、野島作品ほどトラウマになるシーンとかないから安心して見れる
野島作品もすごく考えさせられる良いドラマばっかりだけどね+8
-4
-
142. 匿名 2017/02/06(月) 15:48:46
かほりは、佐野史朗から理森を庇うために一度は思い止まった自殺をしたんだよね。
けど史朗が警察に「コイツ(理森)が、かほりを殺したんだ!」と言って、理森は罪の意識から殺人者として服役する。
幸せになってほしかったから、切なかったなー。
+33
-0
-
143. 匿名 2017/02/06(月) 15:51:49
これ、ハッピーエンドなのかバッドエンドなのか判らない結末だよね。
あのラストには引いた…エェーーッ、そっちなんかい!って。
でも、また見たいな。
今見ると、どんな風に思うのかなぁ…
当時は、永作博美の世話焼きがちょっとウザく感じてたけど、あれも今思うと切ないね。
それは佐野史郎の役(広務だっけ?)にも感じる。
+50
-0
-
144. 匿名 2017/02/06(月) 15:52:23
>>135
素敵なエンディングだよね!
関連動画でスペシャルも見てしまった
しおりは二人目妊娠中なんだね~
今は暖かい土地で暮らしてるのかなー+7
-2
-
145. 匿名 2017/02/06(月) 16:00:18
>>141
野島作品は、心の闇というより世の中の闇やタブーに近いものを描いてるからね…
救いがないんだよね。
そこが野沢さんとの違いなのかな。
ダブーや闇の一歩手前とでもいうのか…
ただ、『青い鳥』や『恋人よ』のラストのみたいに、え??って引いてしまう描写もあるんだけどね…(笑)+9
-1
-
146. 匿名 2017/02/06(月) 16:06:44
かほりが義父のために大きなケーキ作って、誕生日おめでとうの最後の文字入れに失敗しちゃって、その場に座り込んで放心するんだよね。
その後駅で風に飛ばされた傘を追わずに、そのまま雨に打たれるかほりとその姿に目を奪われた駅長さんのシーンが美しかった。
+65
-0
-
147. 匿名 2017/02/06(月) 16:12:50
>>144
え、最後山田麻衣子(鈴木杏)は、トヨエツの子どもまで産んでるんですか?
ますますうーん…ていうラストだな、てか気持ち悪い(TT)+27
-0
-
148. 匿名 2017/02/06(月) 16:13:15
>>144
ふたりの今、を想像してみると、子供は上が10歳くらいだねw
他の人がコメントしているように、安住の地が南っていうのがいいよね。
でも、しほりが崖に追い詰められるのって、2時間ドラマか!って突っ込み入れられてもおかしくないのに、そんな雰囲気は微塵もなかったね。
いや、もしかして、今放送されていて実況してたら、そんなコメント続出してるかも…?
+8
-0
-
149. 匿名 2017/02/06(月) 16:15:32
アイスを食べながらチャリで帰る理森
で、たばこ吸ってるかほりに遭遇して、お互いアイスとたばこを隠す‥
こんなシーンあったような?+57
-0
-
150. 匿名 2017/02/06(月) 16:38:44
ヒロイン かほり が乗っていた てか 与えられてたクルマが赤色のソアラ。生活臭皆無。
しかも三代目。社会現象にもなった超人気車種が大こけ、売上的には大失敗、このドラマ当時既に周知の事実だった。
人物のキャラと予感を織り込んだ大道具でした。+15
-0
-
151. 匿名 2017/02/06(月) 16:45:26
>>147
理森と詩織の上の子みちるちゃん(二役の杏ちゃん)で、詩織はおなかおっきくて
ハーモナニカを吹きながら海辺を歩く三人って感じでしたよ~
ビジュアルのせいか嫌悪感はなし笑
>>148
上の子が10歳ってことは、理森は54くらいで詩織が34歳くらいかなぁ?
確かにあれは火サスみたい‥
みんなで実況したかったな~!+9
-0
-
152. 匿名 2017/02/06(月) 16:56:29
かほりが白い服を着て白い帽子被って、永作食堂に行ったシーンがあったと思うんだけど。
あのシーンのしほりの異物感というのかな…周囲に溶け込めない、浮いた存在感。
あの違和感は、かほりがそれまでの人生でも持っていたものなのかな、と思う。
唯一、理森との時間でのみ、自分を解放出来たのかな‥でも、それは、不倫であり逃避行。
そして、その末に選んだ死。
ドラマのテーマである「本当の愛とは、本当の幸せとは」を、この人は本当の意味で感じられたのかなぁ…
理森と詩織は、最後にそれを得たんだけど、それ以外の人はどうなのかと思うと、悲しい物語であるよね。
幸せってなんだろう…+32
-4
-
153. 匿名 2017/02/06(月) 16:59:55
>>91
童顔童顔って言われる永作博美だけど、やっぱり昔は若いね(笑)+37
-0
-
154. 匿名 2017/02/06(月) 17:00:03
>>151
ウィキによると、理森1967年生まれ、詩織1988年生まれ、となっております!
今年、50歳と29歳ですね…
年齢だけ見たら、こういう年の差婚はありますよね。
+34
-0
-
155. 匿名 2017/02/06(月) 17:04:40
駆け落ちのシーンがとにかく大好き!!トヨエツが杏ちゃんを抱えて電車に乗り込み、「3人で暮らそう」っていうところ。見るたびに「うわぁぁぁ〜!」ってなる。笑
+87
-0
-
156. 匿名 2017/02/06(月) 17:05:39
前に出てるノベライズか何かで読んだんだけど、豊川悦司でドラマをやるというのが最初に決まっていて、作品の候補はふたつあった。
最初に見せたものにトヨエツがあまり興味を示さず、次に見せたのが青い鳥で、2部構成で北と南に旅をすることとかに、トヨエツが「やりがいがありそうな役ですね」と言ったから青い鳥になった。
というエピソードを思い出した。+36
-0
-
157. 匿名 2017/02/06(月) 17:08:38
>>154お~!ありがとうございます!
ということは、詩織は高校でてすぐ妊娠した感じですね
こういうの考えるの好きです笑+6
-1
-
158. 匿名 2017/02/06(月) 17:13:00
広務の選挙のポスターが気になる
青い鳥を探そう!みたいなキャッチフレーズだった気がするけど、画像が見付からなくて残念+12
-0
-
159. 匿名 2017/02/06(月) 17:14:31
>>152
それと繋がるかわからないけど、かほりが酔っ払って駅の線路を歩こうとしたとき、サンダルを壊しますよね。
理森はそれをガムテープで補修した。
それまでかほりが出会ってきた男は、壊れたサンダルはさっさと捨てて、新しいブランド物のサンダルを買う=自分の中の偶像そのままのかほりを現実にも求める男ばかりだったんでしょうね。
広務はその典型。
理森には、その甲斐性が良くも悪くもなかったとも言えるけど、かほりの暴走に実直さで応える器があった。
不恰好な姿を最初に見せ合ったのは、あの2人には大きかったんでしょうね。
そんな姿を見せても大丈夫な男に会ったら、女性としては惹かれずにはいられないのかもなぁ。+37
-1
-
160. 匿名 2017/02/06(月) 17:17:35
素敵なドラマで大好きでした。
ただ個人的に最後にしおりとキスするのは?と思って後味が悪くなりました。+8
-0
-
161. 匿名 2017/02/06(月) 17:18:34
最終回、トヨエツが再び捕まるけど、佐野史郎が面会に来るよね。
わだかまりも解けて、トヨエツへの訴えも取り下げて。
去り際に、
「言ったろ? 友達少ないんだよ、俺」
このシーンが大好き!
トヨエツも嬉しそうに笑ってるし。
第1話でも、トヨエツ最初は佐野史郎を避けてるけど、話し出したらけっこう楽しそうにしてたよね。
本当なら、いい友達になれたんだろうになー。+79
-2
-
162. 匿名 2017/02/06(月) 17:23:35
大好きだったな〜映画っぽい撮り方をしたっていってたね。
赤い傘が舞い上がるシーンとか夜空の下とか本当に素敵+52
-0
-
163. 匿名 2017/02/06(月) 17:24:18
駆け落ちのシーンがとにかく大好き!!トヨエツが杏ちゃんを抱えて電車に乗り込み、「3人で暮らそう」っていうところ。見るたびに「うわぁぁぁ〜!」ってなる。笑
+14
-1
-
164. 匿名 2017/02/06(月) 17:27:29
駆け落ちするシーンからの展開がすごく意外で衝撃的だったから余計好きだったけど、脚本家だかが一番初めに設定として考えたのは全国を移動する話。北。。逃避行駆け落ちみたいな発想からと聞いてちょっと残念だった。面白いけどね。+7
-0
-
165. 匿名 2017/02/06(月) 17:28:40
番組のHPでは、しおりが悪い女にされててはまり込んでる人が多かった。+8
-0
-
166. 主です 2017/02/06(月) 17:29:51
>>153やっぱり若い!笑
永作さんの食堂に行くのが夢でしたが、何年も前に建物はなくなって、今は駐車場?みたいです。+8
-0
-
167. 匿名 2017/02/06(月) 17:31:00
山田麻衣子さんのウィキ読んできた。
同い年でショック受けた。
ドラマの頃、確実に私はあんなに大人っぽくなかった。
しかも慶應卒とか、なんやねん!!+33
-0
-
168. 匿名 2017/02/06(月) 18:04:23
再放送してくれないかな~また見たいドラマです。でも後半があんまりだったな。かわいい杏ちゃんが大人になって雰囲気が全然違っちゃったし。+9
-0
-
169. 匿名 2017/02/06(月) 18:04:33
>>157
ドラマの前半部、出会い➡別れが1997年で、後半部分はそこから6年後2003年スタート➡さらに4年の刑期を終え出所➡2007年←詩織と結ばれる。
ということで、ざっくり時系列を追うと、ラストの親子の散歩?シーンは、2017年か2018年ってことになりますね。
わぉ!今やん!
1997年から時代を遡らず、未来へ展開させていったところがハッピーエンディングの要素でもあるかな…この年の差婚に違和感なければ…だけど 笑+24
-0
-
170. 匿名 2017/02/06(月) 18:17:09
>>78ですが、もう1つ思い出したので書いときます。
かほりのことはイビリまくっていた佐野史郎父の仲谷さんですが、ノベライズによると、詩織のことは内心可愛くて仕方なかったらしいです。
佐野史郎が狂ったように家の中で夏川さんを探し回ってるとき、自分で詩織に買ってきた出張のお土産を見ていて、詩織が二度と戻らないのではないか、不安に思う感じのシーンがありました。
ドラマではそんな様子まったくなかったから意外だったー。+43
-0
-
171. 匿名 2017/02/06(月) 18:18:00
当時、中学生の時に見てて今娘が当時の杏ちゃんと同い年だから感慨深いなぁ
急につい最近見たくなって見てた+1
-0
-
172. 匿名 2017/02/06(月) 18:25:30
>>159
なるほど!
愛や幸せを金で買う男と自ら与える男…。
そう考えると、広務の愛情表現(その奥の心情)って切ない。
今ならそれが判る。(決してお金に目が眩んでの発言ではないよw)
うーん、やはり、幸せってなんだろうねぇ…
愛だけでは生きていけないし、愛がないのも虚しいし…
+35
-0
-
173. 匿名 2017/02/06(月) 18:29:35
>>169散歩のシーン、今なんですね!
これは‥続編が見たいような笑+9
-1
-
174. 匿名 2017/02/06(月) 18:52:40
また見たいと言う方、Huluで現在配信中ですよ!2週間無料お試し出来ますよ(^^)+9
-0
-
175. 匿名 2017/02/06(月) 19:18:55
佐野四郎の選挙のポスターで笑ったなぁw
たまに再放送すると絶対に見るドラマ。夏川さんだから合ってる役だよね
仲間由紀恵とかがやっても何かしっくりこないし
夏川さんの儚さと色気が良い+58
-0
-
176. 匿名 2017/02/06(月) 19:47:50
トピズレだけど、佐野史郎って独特な役が多いからか、子どもの頃は嫌いだったし役によっては気持ち悪い!とさえ思ってしまっていました…すみません。
昔、バラエティに出てた時にすごく面白い人だったのでびっくりした記憶が…
本当にすごい役者さんだなって思います。+33
-0
-
177. 匿名 2017/02/06(月) 19:52:43
かおりが乗った電車に詩織を抱えて理森が飛び乗って
3人で暮らそう、な。
と言う理森のセリフの
少し頷きながら言う「な」の所が好き過ぎる。
ヤバいー。
+29
-0
-
178. 匿名 2017/02/06(月) 20:16:33
野沢尚さん、自殺しちゃったんだよね…
まだまだたくさん書いてほしかったなあ+51
-0
-
179. 匿名 2017/02/06(月) 20:25:23
赤のソアラに乗って、タバコをふかす夏川さんがすごくかっこよかったー!+37
-0
-
180. 匿名 2017/02/06(月) 20:31:44
正直、かほりさんは料理も下手だったみたいだし、飲み屋で働いてたし若い頃できちゃった婚してるしタバコ好きだしどちらかというと奔放な女性だったみたいだよね。
お墓にも理森がタバコを供えてあげてた+43
-0
-
181. 匿名 2017/02/06(月) 20:38:16
>>180もう一軒行ってきます!とか言って線路歩こうとしてたもんね笑+14
-0
-
182. 匿名 2017/02/06(月) 20:46:12
でも料理苦手なりに義父の誕生日に頑張ってケーキ作ったのに、最後の最後で名前書く時に失敗したら放心状態になる気持ちはよくわかる笑+38
-0
-
183. 匿名 2017/02/06(月) 20:50:23
>>182あれはかわいそうだったね
けどあの家は息がつまるね~
ピアノの先生も怖いし+23
-0
-
184. 匿名 2017/02/06(月) 21:02:42
誌織と結ばれるラストなんだろうな〜というのはOPの映像(手錠を嵌められ彷徨うトヨエツ、それを外す鍵を持ってる杏ちゃん)とWanderin'destinyの歌詞から察してたけど、それにしたって抵抗あるよね...
探し続けてた青い鳥は実はすぐ側に居たってコンセプトなんだろうけど、それだったら幼馴染の美紀子が報われたっていいやんと思ったり+23
-1
-
185. 匿名 2017/02/06(月) 21:06:59
>>184私は美紀子推しでしたよ~
可愛いし料理上手でお父さんともうまくやれそうだし!
+17
-0
-
186. 匿名 2017/02/06(月) 21:08:25
S.E.N.Sの挿入歌(音?)も最高すぎた。
globeの曲で鎖で両手を縛られた理森が壁にぶつかりながら歩くオープニングとか、もう何もかもが大好きなドラマだった。
トヨエツの目で伝える表現が、もう…
あー、好きなところ言い出したらキリがない‼︎
好きすぎて、童話の青い鳥すら買ったわ‼︎+37
-0
-
187. 匿名 2017/02/06(月) 21:09:42
かおりが乗った電車に詩織を抱えて理森が飛び乗って
3人で暮らそう、な。
と言う理森のセリフの
少し頷きながら言う「な」の所が好き過ぎる。
ヤバいー。
+6
-0
-
188. 匿名 2017/02/06(月) 21:18:03 ID:EqkxL8VBvF
>>184
最後のところめっちゃ「そりゃごもっとも」と思いました笑+7
-0
-
189. 匿名 2017/02/06(月) 21:20:17
>>176
私も気持ち悪い役してるイメージしかなかったけどコミカルな役とか色々できるんだよね
冬彦さんやマリオさんや綿貫?のような役またやって欲しいなw+13
-0
-
190. 匿名 2017/02/06(月) 21:20:45
一番幸せになっていてほしいのは美紀子だよね
すごく強い女性だと思うよ
ちゃんと告白もしてケリをつけて、なおかつ子供とはいえ詩織を連れて帰る役目までやって
理森も美紀子を選んだら穏やかな幸せを掴むことはできたのわかってただろうけど、母親の血がそうさせなかったんだろうね+26
-0
-
191. 匿名 2017/02/06(月) 21:31:58
返事しなくていいから…から始まる
駅長さんへの告白のシーン、すごく印象に残ってる。
+20
-0
-
192. 匿名 2017/02/06(月) 21:35:11
ずっとずっと‥
好きでした+11
-0
-
193. 匿名 2017/02/06(月) 21:39:26
夏川結衣さん、素敵な女優さんですよね。
「青い鳥」より前に
「谷口六蔵商店」(だったかな?)
さくらももこさん原作のドラマで、かなりぶっ飛んだ明子って役をやっててコメディーも素晴らしく上手でした。
+25
-0
-
194. 匿名 2017/02/06(月) 21:40:08
一話一億掛けていたらしいけれど、このドラマは人件費でなく撮影費にだよなー、と納得する。
列車内のシーンはその車両の片側全席買いとかだし、欲しい風景を撮るために3日フィルムを回したというのも分かる。本当に贅沢なドラマだった。+49
-0
-
195. 匿名 2017/02/06(月) 21:40:52
このドラマの登場人物の名前って当時の政治家の名前が多かったですよね。
+8
-0
-
196. 匿名 2017/02/06(月) 21:46:03
にんじんが食べられない杏ちゃんに
トヨエツが
「お日様の味がするよ」と言って
杏ちゃんがニンジンを食べることができた
シーンが好き+38
-0
-
197. 匿名 2017/02/06(月) 21:46:16
美紀子と結ばれてたら……
理森の場合は母親より現実を受け入れられると思うから、退屈は感じても家族を放り出したりせずに、まあ子供ができて、ずっとJRで働く平々凡々な人生だったかな。
それはそれでいいよね。
理森父ももっと長生きできたかもしれないし。
美紀子みたいな存在って贅沢だと思う。+22
-1
-
198. 匿名 2017/02/06(月) 21:52:03
>>149
あったあった~!
ガリガリ君みたいな青いアイスをかじってて
煙草吸ってる大人な彼女に会っちゃって
慌てて後ろに隠すトヨエツが可愛かった。+29
-0
-
199. 匿名 2017/02/06(月) 21:53:21
Huluで観てる、20年前も観てた!
私も女子高生でしたわー、トヨエツ好きだったー
色々懐かしいー
今、主婦。トヨエツみたいな人が現れたらどうしよう…て妄想で生きていきます。
+21
-1
-
200. 匿名 2017/02/06(月) 21:53:31
>>184
逆に青い鳥はずっとそばに居た……って話だと普通に美紀子ですよね(^_^;)
ああでも、おみやげ?とかあるのかな?+7
-0
-
201. 匿名 2017/02/06(月) 21:56:45
ずっと理森を想っていた永作博美が ついに想いを伝えた時 理森が永作を抱き締めた。
リアルタイムで視てたときは子供だったので、「理森、罪なことするな」と思ったけど、大人になって視たら「理森自身も永作博美の気持ちは感じてたし受け止めた。感謝もしてるし、有り難いと思ってる。ただ、永作博美がどんな想ってくれても、自分はかほりとしおりじゃなきゃだめで、永作博美の気持ちには答えられない。その事が本当に申し訳なく思うし辛い。ごめん」っていう精一杯の想いの包容だったと思ってる。
+41
-1
-
202. 匿名 2017/02/06(月) 21:56:49 ID:zhWDEtsfwD
この間 青い鳥 と 愛していると言ってくれ を全部観た。当時は子供で分からなかったけど、トヨエツかっこよかったわ。
最後杏ちゃんと結ばれるのは、私的にはハッピーエンドで良かったな。じゃないと理森が救われない気がする。+15
-0
-
203. 匿名 2017/02/06(月) 21:58:44
主題歌、情景、全部含めて青い鳥の世界観が好き。
佐野史朗が「うしろめたい事から逃げるやつは北へ向かう」みたいなセリフ言ってたのが印象的。
+58
-1
-
204. 匿名 2017/02/06(月) 21:59:21
佐野史朗の手下の一人が宇梶さんじゃなかったっけ?+14
-0
-
205. 匿名 2017/02/06(月) 22:00:16
「友達なんか要らない。あなた以外誰も」
まんま、しおりの気持ち。
+32
-0
-
206. 匿名 2017/02/06(月) 22:01:45
>>201
私が美紀子だったら、一生自分だけの秘密みたいに大切に思う!!
他の人と結婚して、子供もできて、理森とは世界が離れてしまったけど、ときどき懐かしむというか、あのときが一番「女」として幸せな時間だったというか。
うまく言えませんけど。+22
-1
-
207. 匿名 2017/02/06(月) 22:02:18
崖で夏川結衣が トヨエツを殺そうとしている佐野史朗を察して 飛び降りる前にトヨエツに「ありがとう」って言った時の表情が恐ろしく綺麗。
+49
-0
-
208. 匿名 2017/02/06(月) 22:05:42
美紀子は美紀子で幸せだと思う。
叶わなかったとしても、あそこまで人を愛せたんだから。
ずっとそばにいたのに、一瞬で他の女性に持っていかれるのは、とてつもなく切ないけど……+23
-0
-
209. 匿名 2017/02/06(月) 22:06:55
逃避行の末に青森で暮らしていた時、そこも佐野史朗に嗅ぎ付けられ、追われて慌てて出てくとき、しおりが「(アパートに)星の地図忘れた」言って トヨエツがとりに戻った。
いや、こんな時に星の地図なんて えーがな!一刻も早くい逃げてよ‼って思った。
+57
-0
-
210. 匿名 2017/02/06(月) 22:15:25
出所した理森が清澄に寄って しおりと再会し、綿貫のお墓に入れてもらえず、裏地にひっそりとある かほりのお墓にタバコ御供えするシーンがよかった。
+23
-0
-
211. 匿名 2017/02/06(月) 22:24:01
>45
答えなくていいからね。。からの、答えていいですか?の、あれ以上のキスシーンを知らない!
夏川結衣の涙が、つつーっと落ちて
それを、トヨエツの長い指で拭うんだよね。
+35
-0
-
212. 匿名 2017/02/06(月) 22:24:52
かほりの自殺で 理森が突き落としたなんて嘘なのに、「しおりから母親を奪った事には変わらない」と 罪を受け入れる理森。
それを前田吟パパが「理森らしいよ…」と泣いてたわ。
+27
-0
-
213. 匿名 2017/02/06(月) 22:40:16
>>198そうそう、ガリガリくんみたいなのだったね!
それで、夜勤の日にかほりがアイス持ってくるんだよね~+9
-0
-
214. 匿名 2017/02/06(月) 22:56:52
夏川さんの少し低めの声で淡々と話す感じセクシーだったなあ+42
-0
-
215. 匿名 2017/02/06(月) 23:25:41
4話の最後に駆け落ちする時、夏川結衣だけでなく鈴木杏も一緒に連れて行って、数年後にそれを感謝されたところがすげえグッと来た+15
-1
-
216. 匿名 2017/02/06(月) 23:26:00
>>214
これ、前を見たまま、指を絡めていくシーンだよね。
なんつー、色っぽさだよ、とドキドキして見ておりました。+30
-0
-
217. 匿名 2017/02/06(月) 23:36:42
ハーモニカ、トヨエツに吹いてもらったときはめちゃくちゃ嬉しそうだったのに、佐野史郎に吹かれたときはすんごい嫌そうに拭っててちょっと佐野史郎に同情した笑+28
-2
-
218. 匿名 2017/02/06(月) 23:37:31
最後の最後、出所したトヨエツに会いに来た山田麻衣子ちゃんのメイクと髪型が「頑張っちゃった感」が出過ぎててヘアメイクさんもっと自然な感じにできなかったのかなーって思ってた。+30
-0
-
219. 匿名 2017/02/06(月) 23:49:15
みなさんのコメントで忘れかけた青い鳥のシーンが蘇る。
田舎の緑の田んぼの中を走る真っ赤な車と手作りしたケーキの最後の文字をミスした後の放心状態の夏川さんは時々ふとした瞬間に思い出してた。
トヨエツの駅長さんも素敵でした。+20
-0
-
220. 匿名 2017/02/06(月) 23:51:20
もう20年前くらい?
小学6年とかだったな…あっという間にオバハン…
この頃に戻りたい
いいドラマ、主題歌たくさんだった+26
-0
-
221. 匿名 2017/02/06(月) 23:56:55
かほりって魔性の女だよね。
理森も「人妻だからだめだ」ってわかってても、もう気持ちが抑えられなくなった。
夏川結衣が美しさと儚さと危うさを併せもつ女性をすごく上手に演じていたと思う。
キャスティングした人天才と思う。
+48
-0
-
222. 匿名 2017/02/07(火) 00:02:16
指フェチの私は、
トヨエツが駅が暇な時に改札口で切符をきるハサミを、手持ちぶさたにカチャカチャと長〜い指でもてあそんでいる一瞬がすごいセクシーに感じた。
トヨエツの指、たまりません。+27
-0
-
223. 匿名 2017/02/07(火) 00:03:35
>>218+36
-0
-
224. 匿名 2017/02/07(火) 00:05:33
美人は罪だ、ってことと、美人薄命
って事を教えてくれたドラマw+34
-0
-
225. 匿名 2017/02/07(火) 00:06:52
>>176私も同じ事思ってました!
佐野史郎マザコンとか変な役多いから変な人なイメージついてたけど、実際は真逆な人柄で凄い演技上手いですよね!代々続く医家とかエリートすぎて…きっと演技をしていなかったら医師になっていたかもしれませんね。でも狂気を感じる医師とかドラマで見てみたいww佐野さん最近見ないんだよなぁ…トピズレすみません。+11
-0
-
226. 匿名 2017/02/07(火) 00:07:42
>>220
え!?もう20年前なの??
真面目に背筋がゾッとなったわ……+24
-0
-
227. 匿名 2017/02/07(火) 00:08:21
結局、夏川結衣って独身だよね?
徳井とウワサはあったよね、確か。
美人なのに、DNAを残さなかったのはもったいない…
美人だから選びすぎたのかな
余計なお世話だけど+31
-1
-
228. 匿名 2017/02/07(火) 00:12:26
>>201
私はあの永作博美への抱擁いる?って思ったけど。
余計好きになってしまうじゃないか、忘れられないじゃないか、と。
うーん…そうか、ヨシモリのごめん、気持ちに答えられないって意味だったのか…
あんなシーンもトヨエツだからえになって、キュンキュンした思い出が(笑)
+11
-0
-
229. 匿名 2017/02/07(火) 00:29:27
>>223なぜこの髪型にしたんだろう?って謎でした笑
下ろすか、普通にポニーテールで可愛いのにな~
でも、こんなきつめの顔は好きです+34
-1
-
230. 匿名 2017/02/07(火) 00:30:42
夏川結衣とトヨエツの美しさに説得力があった。かほりは嫌いなタイプの女性だったけれど、夏川結衣があまりに美しくて目が離せなかった。+38
-1
-
231. 匿名 2017/02/07(火) 01:16:06
>>229
ちょうどシャズナが流行ってた頃だからかねw皆こんな髪型してたような…
ここ見てるとまたドラマ見たくなってきた+19
-0
-
232. 匿名 2017/02/07(火) 01:45:48
>>231詩織って流行りとか乗らなそうなのに、シャズナ風だったとは!笑+24
-0
-
233. 匿名 2017/02/07(火) 04:09:51
>>221 初めは鈴木京香にオファーがあったんだけど、センセーショナルな部分があるから断って、同じ事務所の夏川結衣さんになったらしい。
当時まだ名の知れてない夏川さんの方が逆に神秘的な感じが増してて正解だね。+51
-0
-
234. 匿名 2017/02/07(火) 04:56:54
青い鳥好きだった!
もう一回観たいけど、ウチの周辺レンタルにないんだよね、、、。
野沢尚さんの脚本は素晴らしいドラマ多し!
亡くなったのが本当残念、、、
+15
-0
-
235. 匿名 2017/02/07(火) 05:11:59
>>233鈴木京香だったんだ!?
王様のレストラン見てるとたしかに愛人顔だけど、夏川さんでよかった◎+20
-0
-
236. 匿名 2017/02/07(火) 05:30:00
このドラマ大好きで毎週見てました。岩手ですがこちらでロケしたらしく。当時現場見てきたなぁ。懐かしい+6
-0
-
237. 匿名 2017/02/07(火) 06:59:43
山田麻衣子って引退したのかな?事務所のプロフィールも出てこないし。美人だったのにもったいない。+7
-1
-
238. 匿名 2017/02/07(火) 09:24:17
駆け落ちしたときの電車の中でのキス。
あんなキス一生に一度してみたい。+9
-0
-
239. 匿名 2017/02/07(火) 09:25:48
夏川結衣さん、綺麗で大好きでした。
当時高校生だったんですが、好きだった男の子が夏川結衣さんの大ファンだったんですが、綺麗すぎて、嫉妬も起こりませんでした。+18
-0
-
240. 匿名 2017/02/07(火) 10:05:35
>>237
引退してないみたいだけど最近見ないね。ブログももう何年もやってないみたい。
事務所はスターダストだったかな?結構大手なのに。舞台中心でやってるのかな?
結婚もしてないみたい。+5
-0
-
241. 匿名 2017/02/07(火) 11:12:32
>>236岩手だと、りりぃの牧場とかですか?+1
-0
-
242. 匿名 2017/02/07(火) 11:16:55
前半の杏ちゃんが演技上手だったから、
後半の山田麻衣子のセリフまわしにはズッこけた+15
-0
-
243. 匿名 2017/02/07(火) 11:18:59
電車の中のすごい貪るようなキスシーン
高校生の頃、家で1人で見てて口が開くくらい衝撃だった。ちょうど家族みんなリビングにはいなくてほっとした思い出
今はそんな素敵な大人のドラマなくなったなー涙+12
-0
-
244. 匿名 2017/02/07(火) 11:35:14
こんなの見つけました(^^)
青い鳥から三年後、二人で番組でベトナムに行ったみたいです+18
-0
-
245. 匿名 2017/02/07(火) 11:44:46
そういえば、夏川結衣さんの本名みきだよね+3
-0
-
246. 匿名 2017/02/07(火) 12:48:32
>>245みきことみきのツーショットなわけですね!+4
-0
-
247. 匿名 2017/02/07(火) 13:48:35
夏川さんは儚い色気で山田さんはアンニュイな色気って感じで良かったなぁ
トヨエツも男の色気はんぱないし皆色っぽすぎw佐野史郎の狂気な演技も良いし…今ここまでのドラマないよね+9
-0
-
248. 匿名 2017/02/07(火) 13:57:44
田舎の方の駅へ行くと駅長さんを探してしまう+2
-0
-
249. 匿名 2017/02/07(火) 14:44:22
あんなかっこいい駅員がいたら、毎日駅にいく
専業主婦ですが+6
-0
-
250. 匿名 2017/02/07(火) 15:07:03
ここはまれに見る良トピですね~
赤文字がいっぱい( ´∀`)
+6
-0
-
251. 匿名 2017/02/07(火) 16:36:34
>>227
結婚したいけど、そこまでの相手がいないらしい。
徳井さんとは結婚まで考えてたけど、浮気されて別れたらしい。
本当かはわからないけど+3
-0
-
252. 匿名 2017/02/07(火) 18:29:31
ずっと見てました。
最終回で告知してたビデオのプレゼントに応募したら何と狭き門が当たりました。
このドラマのプロデューサーのは、とても良いドラマが多かった記憶があります。+6
-1
-
253. 匿名 2017/02/07(火) 23:34:04
このシーンでドキドキした+6
-0
-
254. 匿名 2017/02/08(水) 00:02:30
うろ覚えなんだけど、夏川結衣が永作のそばの店にいって
夏川「おすすめはなんですか?」
永作「うちはそば屋なんで、そばならなんでも(おすすめ)」っていったのに
夏川「じゃ、カレーで」って言ったの覚えてる。
なんでなんだろうって。気になってた。なんでそば頼まないの?
ちょっとずれてる人ってことなのかな?
わかる人教えてください。+9
-0
-
255. 匿名 2017/02/08(水) 00:58:51
>>254そんなシーンあったね~
蕎麦屋のカレーは美味しいからかな?
それで、醤油だかソースをかけて食べるんだよね
美味しいから詩織に作ってあげたいって言ってたような。
私だったら肉皿頼みます笑+5
-0
-
256. 匿名 2017/02/08(水) 14:19:12
>>244
うわばみ2人。
このヒト達だと一晩で二升だな。+4
-0
-
257. 匿名 2017/02/08(水) 14:43:55
答えなくていいからね。
乙女ヶ原のシーン。
こっからの かほりサンの絞り出す様なセリフが、ねぇ。
こんな風に静かに人を好きになったのは、初めてかも知れない。
この町に来て良かったな。(震える声で)
駅長さんに会えて良かったな。
この女性が幼い頃から、どれだけ魂の安息を得られず・与えられず、愛の飢餓の波に漂ってきたかが、これだけで伝わってきたもん。
特別なラブシーン。
+11
-0
-
258. 匿名 2017/02/08(水) 16:22:05
>>254
想像ですけど、長野で蕎麦だといかにも観光客ですけど、カレーは日常の食べ物ですよね。
周りの人間には街に似合わない派手な女性に見えるけど、かほり自身はもう住む街だった。
その差を表現したのかな?って思いました。+7
-0
-
259. 匿名 2017/02/08(水) 19:07:01
254です。
255さん、258さん。
このシーンがずっと疑問でした。
お話できてうれしいです。
ありがとうございました!!
+2
-0
-
260. 匿名 2017/02/12(日) 21:21:17
うーん、観てるけど
かほりみたいな女性は誰と一緒になってもうまくいかない気がします。
佐野史郎と暮らしてたのも夏休みぐらいなのにすぐ不倫するし。
子供の立場ならゆるせない。
眠ってるとはいえしんかんせであんなキスしたり旅館で一緒に寝たり。
女を優先し過ぎて気持ち悪い+2
-1
-
261. 匿名 2017/03/05(日) 16:33:04
主です。
たくさんのコメントありがとうございました!
もう書き込めなくなっちゃうけど、また思い出して見に来てくれるといいなぁ( ´ ▽ ` )ノ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する