ガールズちゃんねる

歯列矯正した人 or してる人 !!

303コメント2014/03/21(金) 00:22

  • 1. 匿名 2014/03/08(土) 17:10:37 

    最近しようかなと思って色々調べてますが、実際にしてる人のはなしを聞いてみたいです!
    何歳で始めて何年かかったなど教えて下さい☆
    私は現在21歳で社会人です。

    +118

    -7

  • 2. 匿名 2014/03/08(土) 17:11:57 

    +200

    -23

  • 3. 匿名 2014/03/08(土) 17:12:54 

    トピ画載せるの必死な人がいるね
    コメントも書いたら?
    いつもご苦労様

    +62

    -204

  • 4. 匿名 2014/03/08(土) 17:13:25 


    子供の時にしました(*・ω・)ノ

    +211

    -6

  • 5. 匿名 2014/03/08(土) 17:13:27 

    21?
    今じゃ小学生からするみたいですよ
    三年生くらいからじゃないでしょうか

    +26

    -236

  • 6. 匿名 2014/03/08(土) 17:14:10 

    小学生のとき&28歳のときにやりました。

    28歳のは犬歯が思いっきり八重歯などで、1年半で終わりました。

    人生でいちばん満足した大きな買い物です。

    +179

    -6

  • 7. 匿名 2014/03/08(土) 17:14:16 

    あまりに酷い人はこんなヘッドギアつけるんだよね

    +178

    -46

  • 8. 匿名 2014/03/08(土) 17:14:20 


    チンキャップ必須だよ(。・ω・。)

    +30

    -30

  • 9. 匿名 2014/03/08(土) 17:14:42 

    5
    大人から矯正するひとも山ほどいるでしょ

    +487

    -7

  • 10. 匿名 2014/03/08(土) 17:14:54 


    私は小学生の時にしてました!

    +109

    -9

  • 11. 匿名 2014/03/08(土) 17:15:03 

    21歳でも大丈夫
    自分の意思で始めるなら早い方

    小学生時にするのはだいたい
    親の意思ですもの

    +340

    -5

  • 12. 匿名 2014/03/08(土) 17:15:29 

    大人になってからの矯正は期間が長くかかり、虫歯になりやすい、歯石が付きやすい等のリスクが伴います。

    +153

    -24

  • 13. 匿名 2014/03/08(土) 17:15:51 

    したい!高い(T_T)!!!

    +361

    -2

  • 14. 匿名 2014/03/08(土) 17:15:54 

    してます。最初はすごく痛いけど、徐々に歯並びは良くなっていて、お金を出してくれた親に感謝しています。

    +319

    -3

  • 15. 匿名 2014/03/08(土) 17:16:25 

    6ですが小学生でやると早すぎて大人になって改めてという私みたいなパターンがあるので。

    輪郭、表情、自信…色々変わりました。

    +178

    -7

  • 16. 匿名 2014/03/08(土) 17:17:17 

    田舎の国立小学校
    (私学がないので金持ちが集まる)でしたが
    一時期学年の3分の1は
    させてもらってましたね…
    将来の面接に役立つとか歯医者の子息とか

    させえもらえなかったので羨ましかった

    +127

    -7

  • 17. 匿名 2014/03/08(土) 17:17:17 

    歯の裏側にワイヤー付けたら、目立たなくていいと思いますよ(^o^)/

    +143

    -12

  • 18. 匿名 2014/03/08(土) 17:17:29 

    矯正してます!小4からずっと続けている21歳です(笑)私の場合は、顎が歪んでしまう可能性があったので…
    器具は2年前に取れていますが、半年に1回経過を見ていただいています♥︎
    金額は高いですが、やって損はないと思います!親に感謝です♥︎

    +170

    -13

  • 19. 匿名 2014/03/08(土) 17:18:19 

    歯並びは大事。
    お金があるならやった方がいい。

    +375

    -7

  • 20. 匿名 2014/03/08(土) 17:18:26 

    終わって10年近く経ちますが、歯が弱くなった気がします。動かす事で根元が表面に出てしまい、今は知覚過敏に悩まされてます。

    +107

    -14

  • 21. 匿名 2014/03/08(土) 17:18:43 

    11歳で始めて14歳で終わりました。
    今26歳です。
    治療中は歯の移動が痛かったですが、
    歯を見せて気兼ねなく笑えて嬉しいです。
    お父さんお母さんありがとう!

    +220

    -9

  • 22. 匿名 2014/03/08(土) 17:18:47 

    前歯がすきっ歯なのが、気になってて、歯の矯正をしました。19歳の時です。
    私は他の歯並びは問題無かったので、取り外しできるタイプのものにしました!
    ただ、矯正は地味に痛いです。私は一年間くらいかかったと記憶していますが、やはり硬い歯を動かすので、何度も歯医者には行きました。
    費用も保険は聞きません。
    歯並びの酷さの程度で値段も違ってくるとおもいますが、やって良かったと思っています。

    参考になれば幸いです。

    +106

    -5

  • 23. 匿名 2014/03/08(土) 17:18:54 

    下の歯が一本奥に生えていて、他の歯もガタガタ。幼稚園から中学校の間頑張りました。中学の時、もう続けるのが嫌になり、やめました。だから少しズレてますが、親には感謝してます。

    +45

    -5

  • 24. 匿名 2014/03/08(土) 17:19:13 

    24からはじめて今で二年半経過。
    現在進行形です。

    矯正器具で65万、あとは月に一回検診が2000円です

    +105

    -10

  • 25. 匿名 2014/03/08(土) 17:19:57 

    あんまり幼い時に
    教育熱心な親からさせられると
    結果的には綺麗な歯並びになっても
    のびのびできるはずの子供時代に影響があります

    21歳、いい始め時なのでは

    +81

    -65

  • 26. 匿名 2014/03/08(土) 17:20:02 

    抜歯後ワイヤーをつけてから、かれこれ10年以上が経過しています。
    表に針金がついていた期間は2年間で、現在は元に戻らないように裏から固定のために細いものをつけています。
    いい歯科医を選ばないと、すぐに元に戻るのでもったいないですよ!

    +100

    -1

  • 27. 匿名 2014/03/08(土) 17:20:12 

    12
    でたらめ言わないで

    +12

    -44

  • 28. 匿名 2014/03/08(土) 17:20:21 

    小学校のときやって、その時は「入れ歯?」とか言われてすごい嫌だったけど、やってよかった!
    今二十歳こえてちょっと下の歯がガタガタになってきたけど…泣

    +82

    -4

  • 29. 匿名 2014/03/08(土) 17:21:18 

    小学生などの小さい子どもが矯正を受ける場合は、医療控除の対象となりますよ♪

    +46

    -21

  • 30. 匿名 2014/03/08(土) 17:21:50 

    ・親知らずを抜いてからじゃないと元の歯並びに戻りやすい。
    ・親知らずを抜く場合は社会人なら有給を取っておくべき
    (下の歯を抜くと腫れて痣みたいになる(消えるけど)、丸い顔が一時的に四角くなるw)
    ・矯正を始めた一週間はウィダーインゼリー生活が待っている。(痛くて咀嚼できない)
    ・後半期のリテーナーは面倒だけど、ちゃんとつけないと戻るから注意。

    私は下の前歯裏はワイヤーで固定したままにしています。
    歯列矯正、絶対にお勧めします、綺麗な歯並びはあなたの笑顔をさらに魅力的にしてくれますよ!
    歯列矯正した人 or してる人 !!

    +191

    -3

  • 31. 匿名 2014/03/08(土) 17:21:57 

    21歳で始めて装置を2年半、歯の裏側に保定装置(金具)を2年半つけて、今はリテーナーを寝る時だけ付けてます。
    歯は動くのでリテーナーは多分一生付けないといけないのかなぁと思います
    費用は大体100万はかかったかなぁ
    社会人になって一年で貯金して自分で払いました
    親知らず2本と他の歯を4本抜きました
    前歯の歯茎が減って歯が大きくなったのが不満だけど、まぁやってよかったかなぁって感じです

    +75

    -5

  • 32. 匿名 2014/03/08(土) 17:22:00 

    独身時代28〜31歳位までやりました。
    あの痛さや不便さはもう二度と味わいたくないけど...本当にやって良かったです。歯は宝物。
    表情にも柔らかさがでました(*^_^*)
    歯への意識も変わり、歯並びを度々褒められる様にもなりました。

    今は、大人になってから治療する人も多いですよね。私はたまたまトピ画にあるYUKIちゃんと同じ位の時期にやっていましたよ。

    歯も磨き易くて最高です。
    矯正のお陰で、重なった歯から虫歯も結構見つかりました。あのまま放置していたら、今頃歯の寿命を縮めていたかもです。

    やれる環境があるのに、やるやらないだけで迷っているなら、是非やって欲しいです!

    +120

    -1

  • 33. 匿名 2014/03/08(土) 17:22:01 

    小3~小4のあいだやっていました。

    お金が高くなってしまいますが白色ではなく透明のをつけていました。

    当時は本当に嫌でなるべく口をあけて笑ったりしないようにしてました。
    でも今思えば早いうちにやってよかったなと思ってます。

    +55

    -5

  • 34. 匿名 2014/03/08(土) 17:22:11 

    20歳からしていて22歳で終わりました!
    ただ最初のころはめっちゃ痛かったです(._.)
    でも今は綺麗に揃って自信をもって歯を見せて笑えるようになりました!

    +53

    -2

  • 35. 匿名 2014/03/08(土) 17:22:22 

    4年生からして1年半くらいしました!
    自分で取り外しするので、給食のとき外すのにとても恥ずかしかったです(泣)

    それに最初のころはつけてるだけでとても痛くて夜寝られず何故か泣いていました(笑)

    +30

    -2

  • 36. 匿名 2014/03/08(土) 17:22:49 

    まさに今してて、明日外します。
    27歳です。今まで人前で笑えなかったから明日を迎えるのが夢のよう。
    100万くらいで2年はかかると思い込んでなかなかできないでいましたが、トータル50万程度で、半年で綺麗にしてもらえました。もちろん、これから歯の裏につける保定器具は2年ほどつけますが、満足です。

    +130

    -3

  • 37. 匿名 2014/03/08(土) 17:23:34 

    歯医者はピンキリ。慎重に選んで!!

    +72

    -5

  • 38. 匿名 2014/03/08(土) 17:24:13 

    10歳で始めて、13歳までの2年半矯正器具付けていました。
    器具外した後の保定装置は今でも夜寝るとき付けてます。現在26歳です。

    健全歯も抜いたし、痛く辛かったけど、
    歯並びキレイだね、とか言われるとやっぱり
    矯正させてくれた両親に感謝です(^ ^)

    +59

    -2

  • 39. 匿名 2014/03/08(土) 17:24:17 

    25歳から3年間矯正しましたよ。
    親知らずを4本抜きながら、少しずつ歯を動かしていきました。
    20代のうちに矯正始めれば、まだ動きやすく~後戻りも少ないと聞きました。
    矯正してからはコンプレックスもなくなって、口を開けて笑えるようになったので、今は矯正して良かったと思っています(*^^*)

    安くないし、歯医者さんとも長い付き合いになるので、よく相談して相性の良い先生を見つける事から始める事をオススメします!
    頑張って下さいね♪

    +45

    -4

  • 40. 匿名 2014/03/08(土) 17:25:06 

    24で始めて1年でとれて透明のカバーを半年しました。

    器具の上下を輪ゴムでとめるタイプで、会う人にびっくりされました。

    通院費等ぜーーーんぶひっくるめて100万くらいです。

    めちゃいけでたんぽぽの川村さんがやってました、たぶん同じものです。

    歯を抜かなくて済みました。

    +30

    -2

  • 41. 匿名 2014/03/08(土) 17:25:34 

    4年生からして1年半くらいしました!
    自分で取り外しするので、給食のとき外すのにとても恥ずかしかったです(泣)

    それに最初のころはつけてるだけでとても痛くて夜寝られず何故か泣いていました(笑)

    +15

    -4

  • 42. 匿名 2014/03/08(土) 17:26:19 

    小学校高学年~中学の間、三年近くやりました
    親に感謝です
    車買えちゃう額でした 軽自動車は余裕で買える額だったみたい

    +31

    -5

  • 43. 匿名 2014/03/08(土) 17:27:27 

    E-girlsのAmiと同じセラミック矯正しました!
    1週間で完璧な歯並びになりました!
    真っ白で美歯です。

    +11

    -213

  • 44. 匿名 2014/03/08(土) 17:27:51 

    20からしましたよ。
    子供の頃から気になってましたが、大人になり自分で働きながらお金を払いました。

    私はかなり歯並びが悪い方で4年以上かかりました。痛いし時間もかかり大変でしたが、やって良かったです。

    歯並びは本当に大事ですよ!大人になって矯正する人はたくさんいますし、是非オススメします。

    +43

    -2

  • 45. 匿名 2014/03/08(土) 17:27:58 

    私も1ヶ月前から、裏側の矯正してます。
    120万と処置料が毎月5000円 、抜歯などもあっていろいろかかります。自分でローンで払ってます
    22歳ですが、これからの人生悩み続けると思うときっとこの2〜4年は短いものなのかなと思うので、、頑張ります!

    +92

    -2

  • 46. 匿名 2014/03/08(土) 17:28:08 

    歯を削りかぶせたり、歯抜いて人工的な歯をつけることができますよヽ(^。^)ノ 私は一本、歯列からずれたところに歯が生えていたので、それを抜き人工的な歯を正しい箇所につけ、きれいな歯並びになりました。 その人工的な歯にも種類があり、それによって値段も変わります。 わたしは瀬戸という種類で保険のきかないものでしたので10万ほどでしたが、保険のきくものでしたら2万ほどでできます。しかし私の場合は一か所でしたので、それによって変化していきます!
    歯医者に相談に行ってみてください!
    場所によって、やり方も違うので、口コミなどで、いいところにいってくださいねさいn

    +18

    -66

  • 47. 匿名 2014/03/08(土) 17:28:36 

    中学生の頃に四本抜歯して矯正しました。
    現在25才で矯正器具自体は取れて、透明の歯型のようなものをはめてます。
    器具を取り外した後、歯の裏側にずれ防止の固定する針金をつけて貰わなかったために動いてきてます。
    医者の手抜きなんですが、医者は歯並びは変わってないといいはります。
    自分の顔じゃないんだもん他人事ですよね。
    素人から見ても動いているのはわかりますよ。
    私はハズれを引きました。
    きちんと丁寧でアフターケアも手抜きしない医者を見つけるのも大事です。
    高いお金払うのだからね。

    +49

    -4

  • 48. 匿名 2014/03/08(土) 17:29:41 

    小4から高2までやってました、お金はかなりかかってると思う。親に感謝!
    でもつらかった…痛みもだし、からかわれたりした事もあってもう辞めたいって泣いてたなぁ(+_+)

    +38

    -2

  • 49. 匿名 2014/03/08(土) 17:29:48 

    子供のころにしなかったなんて、親ネグレクトだね。

    +11

    -101

  • 50. もえ 2014/03/08(土) 17:30:12 

    私は歯が生える場所が狭くてガタガタになってたので上下合わせて4本抜歯してから矯正はじめました!21歳から始めて24歳の現在はワイヤータイプのものは終わって、寝るときだけクリアのマウスピースタイプのをつけてます!
    最初は痛くて痛くて何も食べれないし、寝れないし、辛いことばっかりでしたが、綺麗に並んだ今の歯をみて大満足です。
    悩んでるなら絶対やるべきです!歯ブラシも格段に綺麗に磨けるようになります(^ ^)

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2014/03/08(土) 17:31:01 

    なんで保険が効かないんだ!

    +134

    -0

  • 52. 匿名 2014/03/08(土) 17:31:07 

    インビザラインという矯正治療をしています。
    ワイヤーはすごく痛いとよく聞きますがインビザラインは
    本当に痛くないです!!!

    少し高いですが見た目にも(透明なので)わからないし
    取り外し可能だから食事も楽しめるしおすすめです。

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2014/03/08(土) 17:32:13 

    しました!私の場合は歯並びが悪すぎなので横に向いている歯があって歯茎を切って生えてくる前の歯に金具をつけて矯正しました。゚(゚´Д`゚)゚。すごく大変で痛かったです。グロイはなしで申し訳ないです。

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2014/03/08(土) 17:33:50 

    自分は出っ歯でそれがコンプレックスです。
    小学生の子ども二人も遺伝もあるのか歯並び悪いので、矯正始めました。

    保険もきかないし二人分の出費は痛いですが
    自分のように将来コンプレックスになっては可哀想なのでやりくりしてます。

    歯並びいいと笑顔に自信が持てていいですよね。
    やれる環境ならやった方がいいと思いますよ(^_^)

    +38

    -2

  • 55. 匿名 2014/03/08(土) 17:34:00 

    矯正考えてるんだったら絶対やったほうがいいです。男も女も歯並びきれいだと顔がぶさいく(失礼)でも清潔感が段違い。

    +87

    -3

  • 56. 匿名 2014/03/08(土) 17:36:14 

    29歳で、上の歯だけ矯正しました。
    一年くらいで整ったのだけれど、
    妊娠中つわりで夜だけつけるリテーナーが
    つらくて、着けるのやめたら歯が動いて
    しまいました。
    また矯正したいけれど、もうアラフォーだし
    いまさら感があります…。
    歯並びが綺麗な人が本当にうらやましい。

    +33

    -1

  • 57. 匿名 2014/03/08(土) 17:36:19 

    いいなぁ!私もしたい。

    +37

    -1

  • 58. 匿名 2014/03/08(土) 17:36:25 

    12
    期間が長くなるのはわかるけど、虫歯や歯石のリクスは年齢関係ないのでは?
    うちの子は歯並び悪いけど、歯医者さんからは子供の頃の矯正はおすすめしないと言われたよ。成長に伴って歯並びは変わるので、大きくなってからまたやる可能性があるって。痛みとか金額を考えたら無理して子供の頃にやる事もない。

    +28

    -10

  • 59. 匿名 2014/03/08(土) 17:37:52 

    私も矯正したかったけど、お金も時間も掛かるので前歯だけセラミックで綺麗にしましたよ。

    私の場合顎が小さいから歯を4本抜かないといけないくて、歯並びで頭痛がするとかじゃないなら前歯だけ治す?と先生が言ってくれたのでそうしました。

    いろんな方法があるし、セラミックも健康な歯の神経抜いたり削ったりするから賛否両論どとは思うけど、いろんな方法があるから色んな歯医者に行って話を聞いて見たらいいと思います。

    +19

    -6

  • 60. 匿名 2014/03/08(土) 17:38:22 

    小学生のときやりました☻
    金具を付けたばかりの時は給食の柔らかいイカさえ痛くて食べれなかった!!

    でも、今は本当に親に感謝してます。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2014/03/08(土) 17:38:29 

    裏側矯正始めて二年になります。
    120万プラス毎月3150円を支払っています。

    お金はとても高いですが、後悔はしてませんよ。歯の動きを鏡で見るのが楽しいです^o^

    まだまだ治療は終わらないと思いますが、
    いつかは終わりがくる!と気長にやっています*\(^o^)/*

    +29

    -2

  • 62. 匿名 2014/03/08(土) 17:39:03 

    歯よりも先に直すとこあるでしょ

    +5

    -42

  • 63. 匿名 2014/03/08(土) 17:39:21 

    矯正ってもっと安くなったらいいのにね。歯並び悪いと食べ物挟まったりして虫歯になる可能性も高くなるのに。
    高くてコンプレックスなのに出来ない人も沢山いるんだろうし。

    +110

    -4

  • 64. 匿名 2014/03/08(土) 17:39:43 

    娘が数ヶ月前にやっとブリッジがとれました。
    小3の時に初めての診察。大人になってからではオペになるレベルということでした(~_~;)
    7ほどガッチリしたものではありませんが、2種類のヘッドギアのような物を使い、やっとブリッジを装着できる状態になったのが中学入学前。 中学三年間はブリッジを付けていて、やっととれて一年ごとの経過観察になりました^_^

    段階を踏むごとに、次の段階にいくかは任意ですということでいちいち悩まされました。でも、本人が最後までやりたいということだったので^ ^
    歯並びはもちろん、輪郭や横顔がかなり整いました。
    治療費は始めに60万ほど。検診などで総額100万円以上かかりましたf^_^;

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2014/03/08(土) 17:40:29 

    26歳で始めて28歳で終わりました。
    終わってすぐ結婚したので結婚式の写真は綺麗な歯並びで大満足。
    歯も磨きやすくなったし、海外旅行に行っても恥ずかしくないし、お金かける価値があります。
    目立たないように上だけ裏側矯正にしましたが、ハ行やラ行が発音しにくくなりました。
    下の歯は他人からはほぼ見えないので表側でも全然気づかれませんでしたよ。

    +24

    -3

  • 66. 匿名 2014/03/08(土) 17:40:57 

    まさに今、矯正歯科に初診に来てました!
    親知らずは来週大学病院で抜歯するので、そのあとどのこ歯医者に通うか検討するために、何件か初診を受けてます。
    一件目で親知らず以外に四本抜歯と言われて不安になりましたが、今日の歯医者さんでも四本抜かないとって言われたのでほっとしました。
    初めてのことなので、セカンドオピニオンは大事ですね。
    子供の頃にすればよかったのですが、親の負担になるのがいやで大人になって自分の貯金でやろうと思いました。
    お金が貯まるまでに32歳になってしまいましたが、人生長いと思うので、これからがんばります!

    +59

    -3

  • 67. 匿名 2014/03/08(土) 17:41:28 

    私、矯正で手術しました!手術後辛いし、顔はすっごい腫れるしで大変でした。。。
    顔の腫れが完璧に引くには一年くらいかかりました。お金もめっちゃかかりました!
    今も装置付けていて治療中です。
    でも、歯並びもきれいになったし、噛み合わせもよくなりました!!

    ただ、早く装置外れてほしい…あと2年もしないといけないらしく。

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2014/03/08(土) 17:41:54 

    ダレノガレも中村アンもセラミック矯正だけど綺麗だよね。

    +9

    -62

  • 69. 匿名 2014/03/08(土) 17:43:13 

    矯正してても歯ぐきが紫色だとちょっと…

    +51

    -4

  • 70. 匿名 2014/03/08(土) 17:45:30 

    現在してます( ̄^ ̄)ゞ24歳、裏側矯正です。
    始めて半年ですが、四本抜いた隙間もうまり、すでに綺麗な歯並びに♫
    140万かかりますが分割払いなのでなんとか(/ _ ; )

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2014/03/08(土) 17:46:48 

    両方から八重歯が生えてきて、
    親の意向で、小学生の時に上も下もやりました。
    でも、下の真ん中の歯が元に戻ってお父さんの歯並びと一緒笑。

    慣れるまで歯が動こうとするのをワイヤーで押さえつけてるから、歯がメチャ痛かった。
    歯に何か触れるだけでも、いてぇみたいな。

    +11

    -3

  • 72. 匿名 2014/03/08(土) 17:47:09 

    20歳から始めて今22歳、もうすぐ終わりです。子供の頃から歯はかなりコンプレックスでしたが、貧乏なのでできませんでした。何件か歯医者を回りましたが、うちではこれは出来ないとか難しいとかで受け付けてもらえず、結局は美容整形外科の中の歯科でやりました。費用は100万以上。


    今は前歯のセラミッククラウンの仮歯をつけて様子を見て3、4ヶ月後問題なければ本物を装着して終了のようです。私の場合噛み合わせがずれていて反対咬合、所謂受け口です。このせいで昔から笑うのが嫌だったのですがこれは残念ながらワイヤー矯正では治りきりませんでした。

    完璧にきれいに治すには骨切りの外科手術になり、お金と時間に余裕があるならやりたいてすが今のところは諦めています。

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2014/03/08(土) 17:48:49 

    矯正費用も捻出できないなら、子供生まなきゃいいのにね。

    子育てにお金がかかるのは分かりきってる。
    子供にいくらお金をかけられるかも親の愛情。

    自分の経済能力を客観視できず、計画性無く子供作った親の子供は、ガチャ歯のまま大人になる。

    +19

    -72

  • 74. 匿名 2014/03/08(土) 17:48:57 

    SH療法という矯正をしています。
    あと1年くらいで終わるかな?
    夜寝るときだけだし、こっそり
    矯正できるのでよかったです!

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2014/03/08(土) 17:53:25 

    30半ばだが今からでも大丈夫だろうか…

    どこでしてもらうかとか今更…とか悩んではや5年。
    早くにしておけばよかった

    +97

    -0

  • 76. 匿名 2014/03/08(土) 17:54:48 

    すいません!質問です!
    前歯はひっこめて奥歯は逆に前にだすとかできるんでしょうか?
    口内が狭くて舌が常に奥歯にあたってていやなんですが(>_<)

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2014/03/08(土) 17:55:10 

    小1から中1までしてました。
    海外出張の多かった父が特にうるさかったので。
    クリームも食べれないくらい痛くて眠れなくて辛かったけど大人になった今、両親に感謝してます。
    歯並びって大切だとほんとに思う。

    +27

    -3

  • 78. 匿名 2014/03/08(土) 17:55:26 

    インビザライン始めて半年です!
    痛くないし好きなもの食べられるし、なにより目立たないのでおすすめです。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2014/03/08(土) 17:55:32 

    22歳から2年間で終了しました!
    高かったですが満足しましたし、後悔してません!!
    人によるかもですが、私は痛くてご飯があまり食べれなくて、かなり痩せました⭐

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2014/03/08(土) 17:56:21 

    ガチャ歯はグロ。悲惨。

    +12

    -27

  • 81. 匿名 2014/03/08(土) 17:58:01 

    小4から中3まで器具つけてました。
    今は高3で寝てる間だけはめる透明の歯形みたいなのを継続的につけてます。
    もしトピ主の方が矯正しようと思っているのなら、短期間(2年以内とか)で完了するところはオススメしません。早く終わる分、元の歯並びに戻りやすくなります。私は小学生の時、クラスの半分近くが矯正をしてましたが、短い人でも4年くらいはかかってました。大人になればなるほど歯が動きにくくなるので長期間の方が安心だと思います。ただ、長ければ良いというわけでもないので、周りの人の評判などで歯医者を選んでください(^^)

    +9

    -4

  • 82. 匿名 2014/03/08(土) 17:58:56 

    67さん
    私は不正咬合で、成人してから外科手術ありの矯正しました。
    外科的治療が必要である顎変形症の病名が付けば医療保険対象ですが、入院手術の費用で、トータル自費治療と変わらない。
    術後は鼻腔栄養だわ、口開かないのに無理やり口開けて奥歯まで小さいゴムかけなきゃいけないわ、大変でした。
    外科的に骨折させてるのと同じ状態なので骨がくっつくまでの数ヶ月は柔らかい食事、手術では顎の筋肉も動くため口は数ヶ月ほとんど開かない状態、顔は半年くらい腫れてた。
    リスクは説明されたけど、術後1年の今でも左側の麻痺があって、ずっと痺れてる状態…
    歯並びキレイになって、受け口と顎が前に出てるのが治ったから後悔はしてないけど…大変だった!!

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2014/03/08(土) 17:58:59 

    中学生の頃2年半しました。

    上の歯だけ2本抜いて、矯正中は痛くて、装置を締めた後1週間はお粥くらいしか食べれなかったです。

    思春期だったので笑えなくて暗い性格になりましたが、矯正のおかげで高校生から世界が変わりました。
    金額は100万近くかかったと聞きました。両親にはとても、感謝してます。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2014/03/08(土) 17:59:28 

    大学1年生の時に始めて今も続けてます(現在大学4年生)
    小さい頃からずっとやりたくて、でも家にそんな余裕ないのは分かってました
    高校生の頃からかお金貯めて120万で上の歯は裏から、下の歯は表からで矯正してます!一度も矯正してるってばれた事はありません
    八重歯があってガタガタだったんですが、もう綺麗にならんでますよー!
    もうちょっとでとれて、リテーナーになる予定です!
    お金も時間もかかるけど、今悩んでるなら今するべきですよ!数年後にあの時やっとけばよかったって思うはずです
    あれだけ笑うのが嫌だった私ですが、就職活動では笑顔をたくさん褒めていただきました
    私の行ってるところは20代30代40代の方が多いので、21歳なんて全然間に合います!

    +25

    -1

  • 85. たまもりガール 2014/03/08(土) 18:01:05 

    今やってますよ。
    高校二年からはじめて、次大学生ですが
    この春にとれます!
    めっちゃ綺麗になったよー!

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2014/03/08(土) 18:02:42 

    小学生の時して、前歯の出っ歯を直しました
    ワイヤーと寝る時はヘッドギアしてました…虫歯に気をつけてたなー…あと最初は痛かった
    何だかんだで100万程かかったと両親から聞いた
    感謝しています

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2014/03/08(土) 18:02:58 

    セラミックは矯正に入るの?
    結局健康な歯を削ってセラミック被せて歯を綺麗に並んだように見せるだけなんでしょ?
    芸能人は仕方ないかもしれないけど、一般の人が安易にセラミックにするべきではないよね。

    +71

    -2

  • 88. 匿名 2014/03/08(土) 18:05:55 

    私は、歯茎まで全開にしたら気になるかも程度の歯並びだけど、前歯がちょっと出てる
    口元が出てるのが(櫻井翔くんみたいな感じ)ましになるなら受けてみたいなあ

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2014/03/08(土) 18:08:49 

    18歳から上の歯を二本抜いて
    上下に表側矯正をしました。
    一年間で装置は取れて、現在(20歳)は
    寝るときに透明なマウスピースをつけています。
    後戻りしないかとても心配です。

    歯並び気にせずに思いっきり笑えるって
    とても幸せなことだと思います。
    費用は総額で約50万円でしたが、両親には
    本当に感謝しています!

    +8

    -0

  • 90. 彩羽 2014/03/08(土) 18:09:08 

    高校をこの春卒業して、看護学校に進学する者です^^
    私は母に似て、すきっ歯&出っ歯で最初は前歯だけの治療をして、次に全体をするようにしました☆
    最初は慣れるまでの1週間くらい?は痛くてたまらないと思いますが、歯が動いている証拠なので、しばらくはやわらかいものを食べたりして慣らしてみるといいかも。
    もうすぐで保定期間(矯正を外して歯を固定する期間)になります。
    お金がたくさんかかるし、保険証も効かないのでするときはよく聞いてみるのが一番♪
    骨格は全部親の遺伝だそうですよ、だから悪い歯並びをしている親だったら自分も悪くなるって感じです。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2014/03/08(土) 18:10:26 

    私も迷っています。
    歯並びはパッと見綺麗ですが、横顔が口元が出ていてとても気になっています。

    医師には、生まれつきこれだけ歯並びが綺麗な人は珍しいからそのままがいい、と言われました。Eラインも日本人の平均くらいだと。
    鼻が低いのもあると思いますが、口元を引っ込めたい。
    このトピで皆さんの話を見てて、矯正すべきかかなり迷います。

    私のようなケースで矯正した方いたら、アドバイスいただきたいです。

    +13

    -8

  • 92. 匿名 2014/03/08(土) 18:11:23 

    経験談の皆さんへ
    費用ってどうしたんですか??
    現在専業主婦ですがすきっ歯を治したいんです(T_T)でも何十万も出せない・・コツコツ貯金ですかね

    +24

    -2

  • 93. 匿名 2014/03/08(土) 18:13:18 

    18歳から上の歯を二本抜いて
    上下に表側矯正をしました。
    一年間で装置は取れて、現在(20歳)は
    寝るときに透明なマウスピースをつけています。
    後戻りしないかとても心配です。

    歯並び気にせずに思いっきり笑えるって
    とても幸せなことだと思います。
    費用は総額で約50万円でしたが、両親には
    本当に感謝しています!

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2014/03/08(土) 18:14:11 

    出っ歯なのか口元出っ張ってて、猿みたいな横顔。
    引っ込めたい…
    でも八重歯は残しときたい…笑

    +11

    -7

  • 95. 匿名 2014/03/08(土) 18:14:11 

    >92
    バイトすればいいじゃん。甘えですか?
    専業主婦だったら1000万は貯金ないとね。

    +7

    -55

  • 96. 匿名 2014/03/08(土) 18:14:39 

    八重歯があり、笑顔が下品だったので25歳から始めて28歳で装置はずして32歳の今も寝るときだけリテーナーはめてます。
    3年間飴やガムも食べず、歯磨きが面倒なので間食もやめたので当時は顔がだいぶ痩せました。
    親知らずと八重歯の隣の歯を抜いて、八重歯を動かしたのですが、月に一度ワイヤーを締めた後は痛くてうどんも噛めませんT_T
    痛いし、滑舌も悪くなったし、周りからも矯正したんだ、とか、八重歯かわいかったのに、とか言われて辛かったけど、今は満足しています。だけど後戻りが怖いです。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2014/03/08(土) 18:15:28 

    23歳から始めて今で1年くらいです。
    インビザラインという矯正で、透明の歯型のカバーを付けるだけだから、周りの友達にも全く気づかれません!痛みも全くないです。病院に行くのも3ヶ月に一回くらいなので本当に楽チンですよ

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2014/03/08(土) 18:18:12 

    30過ぎてしました
    歯だけでなく、口の中の天井部分にも器具が入るので食事がしにくいです。
    あとキスが、相手を傷つけないか不安でした(笑)

    やって良かったです。
    笑顔が得意になりましたよ

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2014/03/08(土) 18:19:01 

    73にプラスついててびっくり
    矯正しなくても歯並びいい人もいるし日本は八重歯が可愛いとされてるんだし、人それぞれでしょ
    矯正できないからって子ども産むなってあなたが言う権利ないでしょ
    このトピにいるように、矯正してからかわれた人や他に症状が出てしまった人、大人になって自分で出来る人もいるんだから

    +27

    -2

  • 100. 匿名 2014/03/08(土) 18:19:24 

    今娘がやってます! 小4から初めて、2年ちょいです。 終わる頃には百万は超えるだろうなあ・・
    カード払いできる歯科だったらカードのポイント沢山たまっただろうなーなんて思ったりしますw

    最初は痛いと言っていましたが、今もおそらく痛いだろうけど言わなくなりました。
    はじめと比べたらかなり綺麗になってきて、羨ましくて、今まで自分の歯並びを気にしたことがなかった私ですが鏡をみて気にするようになりましたw

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2014/03/08(土) 18:21:20 

    82さん
    そうなんですか!術後、いろいろ大変ですよね…(._.)
    私は上顎と下顎両方切りました。切るっていう表現があってるのかどうかわかりませんけど、、^_^;今顔の中に4つの金具が入ってます。2年以内にその金具を取らないといけないんですけど、それは処置室で行うみたいで…恐怖しかありません。取るのも全身麻酔で手術すると思ってたんで…

    術後の食事は1.2ヶ月は液体とかゼリー状のもののみで辛かったです。病院食は全部ミキサー食で…特に白ご飯のミキサーが…とても食べれるものじゃなかったです(・_・;

    私は、下顎切ったのでその近くの神経を傷付けて麻痺が残るかもしれないと言われましたが、術後少し麻痺はありましたが、もうほぼありません。

    とにかく、大変でした(._.)

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2014/03/08(土) 18:21:54 

    インザビランって矯正器具つけるより歯の動きが遅いんですかね?
    接客業でこの先頑張ることに決めたので歯列矯正考えて色々調べてます
    小学生の頃は歯並びちょー綺麗だったのになぁ…

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2014/03/08(土) 18:23:49 

    25歳から自費ですきっ歯を治しました
    歯が足りないので一本インプラントです

    やってよかったですよ!これから先の人生自信が持てるし、思いっきり笑えます

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2014/03/08(土) 18:23:54 

    しないほうがいい
    運命だと思ってあきらめるべき
    人間自然なママが一番
    抜歯しまくるからその後どんな影響でるかなんて保障ないよ
    まあ、矯正 失敗で検索すればくさるほどでてくるけど

    +4

    -45

  • 105. 匿名 2014/03/08(土) 18:24:23 

    友達矯正しても前歯大きくて変だった
    矯正は歯並び良くなるだけなの?
    あと2年くらいで終わるって聞いたけど器具は一生つけないと戻っちゃうの?

    +3

    -7

  • 106. 匿名 2014/03/08(土) 18:25:09 

    76
    上顎が極端に小さい場合、上顎を広げる装置を付ける場合があります。
    上顎は元々左右で分かれているものなので、それを利用してネジを毎日一巻きして
    徐々に上顎を広げて行きます。はっきり言って装置は非常に邪魔です。
    広げている期間は前歯はすきっ歯で、後から矯正で歯をきれいに並べます。
    あと、参考までにもう一つ、舌が大きい人は、舌を縮小する手術もありますよ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2014/03/08(土) 18:25:50 

    30歳で矯正始めました
    初期費用70万、月額5000
    白いブラケットとワイヤーです
    親知らず4本、他4本抜きました
    痛みはさほどなず、ワイヤーを締めた数日違和感があるくらい
    食べものも普通に食べています

    やるなら自宅の近だとが通いやすいのでおすすめです。
    毎回土日に予約とれるとは限らないので。
    社会人になると歯医者で遅刻や早退は難しいです。

    気になり始めた時が、やりどきです。
    増税もあるし。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2014/03/08(土) 18:27:03 

    昔から出っ歯が気になっていたので、
    28歳にして部分矯正というものをはじめました(^O^)
    出っ歯以外はきれいな歯並びだったので気になるところだけ直してます!

    料金も期間も、全体矯正の半分なのでおすすめですよー!

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2014/03/08(土) 18:27:04 

    私はディープバイト(深すぎる噛み合わせ)で、さらにガミースマイル(笑うと歯茎が出る)です。矯正したくていろいろ調べてるうちに自分の歯がさらに気になるようになって…マスクしてると落ち着きます(笑)どなたか同じような方で矯正された方はどんな感じだったか教えてください!!

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2014/03/08(土) 18:28:19 

    みなさん、病院やクリニックはどうやって決めましたか?
    遠方のいつでも診てもらえる老舗専門院か中距離の新設矯正クリニックか近場の出張先生の週一当番医か決めかねてます。
    できれば専門がいいんですが仕事を休んで行くのは辛い。
    どの矯正の方法がいいのか素人にはわからないので選ぶ基準はどこなんだろうと。
    評判?
    先生に会ってみて?
    そもそも選ばなかった?
    うーん…

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2014/03/08(土) 18:29:59 

    私は20歳から始めました。
    3年くらい歯の表に器具を付けて、今は28歳ですが寝る時にリテーナーを付けています。
    本当にやってよかったです❢❢
    人前でも思いっ切り笑顔になれますし、飲み物を飲む時グラスに歯をぶつけなくなりました(笑)
    かなりの出っ歯だったもので(´ㅂ`;)
    親知らず4本とその他の歯4本で計8本抜いて揃えたので、久し振りに会う人からは「整形?!」とビックリされます。
    顔も小顔になりましたし、今でも満足です(*Ü*)
    自分でお金を出してやったというのも満足感に繋がっていると思います( ´罒`*)✧

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2014/03/08(土) 18:32:18 

    やっぱり痛いよね私もご飯食べれなかった。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2014/03/08(土) 18:36:21 

    99
    というか大人になってからやるのがむしろ王道
    抜歯はする、時間はかかる、痛い
    矯正後どんな変化が体に出るかわからない

    こんなリスクのあるものを
    まだ判断できない子供に強制させるべきではない

    +19

    -8

  • 114. 匿名 2014/03/08(土) 18:36:40 

    75さん
    迷う位ならやった方がいいと思います

    私はずっと歯並びを気にしてて、やってみたら人生で3本の指に入るほどのいい買い物だったと思います。
    高いけど、これから先入れ歯になるまで悩み続けるなら、自分のために早く実行したらいい
    人生の中で自己投資としては安いと思う

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2014/03/08(土) 18:37:28 

    私は骨格性の受け口だったので外科矯正で治しました。
    7年くらいかかって大変だったけど、正常に噛めるようになって、
    コンプレックスがなくなりました。治療して本当に良かった。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2014/03/08(土) 18:38:25 

    歯を見せない笑顔、思いっきり笑えないって結構疲れるしかなりのストレス。
    ひとつでも悩み減らしたいなぁ
    参考になるトピ、感謝です

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2014/03/08(土) 18:40:37 

    矯正歯科で働いております。
    年齢的には小学生から60代くらいまでいらっしゃいますが、1番多いのは就活前の大学生ですかね。あとは、結婚して時間に余裕のある主婦の方が多いですよ!
    矯正をされるなら認定医かどうかしっかり確認されてくださいね^ ^
    矯正は歯科医なら誰でも出来るのですが、矯正歯科のプロの先生は大学卒業してから大学病院などで修行されてるので医院を探すときに経歴を確認するといいかもしれませんね^ ^
    矯正歯科に年齢は関係ないですよ。ただ歯槽膿漏などになると厳しいので歯のお手入れはしっかりされてください(*^^*)
    少しでも参考になったらと思います!

    +37

    -0

  • 118. 匿名 2014/03/08(土) 18:40:51 

    112さん
    クロワッサンすら噛めなかったw
    夜は歯が抜ける夢みるし、寝てる間に歯茎から取れないかな?なんて思って寝れなかった

    でもじわっと痛む歯に今動いてるんだなぁって実感できて嬉しかった

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2014/03/08(土) 18:43:40 

    痛いし高いけど、顔もすっきりしたし、やって良かったです!
    ウイダーとかのゼリー栄養食には助けられました。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2014/03/08(土) 18:43:54 

    26歳、独身、契約社員です。
    去年から歯科矯正してます!48万円かかりました…。
    矯正歯科医師?の免許を持っている歯医者がいいですよ!普通の歯医者さんでも出来るけど、オススメしないと言われました。

    まだまだですが、歯並びが綺麗になっていくのは嬉しいです!

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2014/03/08(土) 18:44:21 

    私も今矯正中です!
    21のときに始めてまだ半年しか経ってないんですが
    だいぶキレイになってきました\(^^)/
    歯を4本抜いたから横顔も変わりました!
    治療費は85万で毎月の調整額は5000円くらいかな?

    まだまだ頑張らなきゃ!

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2014/03/08(土) 18:46:14 

    117です。
    年数を書き忘れました。歯並びにもよりますが、ある程度綺麗には半年から1年ほどで並ぶ方がほとんどです^ ^
    そこからまた1年くらいで噛み合わせなどの細かいところを調節して、だいたい1年半〜2年で終わる方がほとんどです!その後、2年くらいは骨を固めるために保定装置になります。

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2014/03/08(土) 18:48:02 

    106さん76です!
    教えてくれてありがとうございます(>_<)
    なんだか、大がかりそうですね、、、

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2014/03/08(土) 18:48:08 

    八重歯や、すきっぱはまだあれだけど、
    出っ歯や口が出てるのは見苦しくてブス度が増すからやった方がいいと思う。

    +7

    -18

  • 125. 匿名 2014/03/08(土) 18:49:38 

    歯科矯正を整形っていう人いるけど違うよね(^^;;
    健康のためにも歯並びは大事だよ!(((o(*゚▽゚*)o)))

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2014/03/08(土) 18:49:52 

    私も今矯正中です!
    21のときに始めてまだ半年しか経ってないんですが
    だいぶキレイになってきました\(^^)/
    歯を4本抜いたから横顔も変わりました!
    治療費は85万で毎月の調整額は5000円くらいかな?

    まだまだ頑張らなきゃ!

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2014/03/08(土) 18:53:11 

    ハタチ過ぎからバイト代はたいてやりました。痩せたし、口元綺麗になったし、おかげで美人扱いになったし、いいことしかないです。100万くらいどうってことない。

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2014/03/08(土) 18:56:38 

    12歳〜16歳の4年間やって100万以内でした。
    顎が小さいのに歯が大きいので、当時は口の中でガタガタにひしめき合っていました(;_;)
    治すために上2本下2本の歯を抜き、4年間痛かったけどして良かったです。
    当時好きな人から歯が綺麗だと言われて嬉しかった。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2014/03/08(土) 18:58:40 

    小五の娘ですが、上顎も下顎も細くて、このままでは歯が入りきらないです。
    既に歯並びが前後してガチャガチャです。

    はえかわりが遅く、乳歯が数本残っている状態です。

    もう少しはえ揃って歯並びの見通しができてから矯正をさせたいです。
    何本か抜かないとダメだろうから、それが気の毒で先伸ばししています。

    +5

    -5

  • 130. 匿名 2014/03/08(土) 18:58:51 

    4年前に終わりました。歯並びは綺麗ですが
    抜歯しなかったため若干出っ歯です(T_T)

    仕事始めたら貯金してもう1度しようと思ってます!
    とっても痛かったのですが、やって良かったと思ってます。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2014/03/08(土) 19:00:39 

    小学生のときに取り外しできるタイプのものを、
    中学生のときに取り外しできないタイプのものをやりました!

    取り外しできないタイプのものをやるときは、
    歯を4本(上下2本ずつ)抜きました...

    永久歯を抜くので、歯が痛くて しばらくの間はウィダーインゼリーしか飲めませんでした。

    でも、歯並びが綺麗になった今は本当に幸せですし
    なにより、ハミガキが楽になったのが一番嬉しいです!

    ある程度の覚悟と意志があるなら、矯正をすることをオススメします!!

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2014/03/08(土) 19:01:14 

    皆さん 頑張って下さいね。
     
    歯医者さん選びは慎重にされた方がいいです。
    私は娘の歯医者さん選びに失敗しました。

    矯正の針金を付けるときに 
    歯に金具を付けるですが
    その時に顔に液体をつけられて 傷が残りました。

    歯医者は弁護士を付けちょっぴりの慰謝料で和解。
    もちろん調停です。

    これから矯正される方 
    しつこいかもしれませんが
    歯医者さん選びは慎重に。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2014/03/08(土) 19:02:28 

    強制かセラミック?か迷ってます…

    上の前歯の横の歯が引っ込んでる(昔の沢尻エリカみたいな)のが嫌なんですが、気にするほどじゃないんだからって親に言われて迷ってます。矯正も健康な歯4〜8本抜くと考えると、1本健康な歯削って被せたほうがいいような…。期間もかからないし金額的にも。矯正しても出っ歯に見えたり、歯が弱くなったりするみたいだし

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2014/03/08(土) 19:04:23 

    私は大島優子や大橋のぞみちゃんのような前歯の外側が出ている歯並びなのですが、治した方が良いでしょうか?別に治さなくてもいいかなとは思いますが、綺麗になるならやってみたいなという気はあります。まだ高2なので、先のことを考えるとやったら楽かななんて思います。

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2014/03/08(土) 19:05:32 

    極度の出歯とかなら矯正したら顔の印象全然変わるよ
    迷ってるなら歯が動き易い年齢の方が良い

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2014/03/08(土) 19:05:54 

    わたしは先日、精密検査が終わって来週結果を聞きに行きます!抜歯すれば小顔になるだろうし、矯正中痛いのは承知だけど、歯が綺麗になるのが楽しみです!ただ裏側矯正希望でしたが、負担が大きいからやってないと言われてしまいました。有名なところだし患者さん思いなのだと思うことにします。トピ主さんわたしも20代前半の社会人です!一緒にがんばりましょう!

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2014/03/08(土) 19:23:32 

    詳細は多いので、小ネタを…。

    ・透明のブランケットで矯正する人は(多分、今はほとんどかな?)
    ワイヤーはゴールドの方目立ちにくいです。
    ・透明のブランケットはカレーなどの着色料はブランケットが汚くなるので、
    矯正前に嫌なほど食べておいてくださいw私はずっと我慢しましたww

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2014/03/08(土) 19:24:49 


    小2のときからしていて、今もしています!
    ちなみに中3です☻
    最初は受け口で、歯と歯の間も空いていたのですが、今はもう綺麗な歯並びに(^_^)
    でも顎が歪んでいるそうなので、少なくとも高3までは治療をする必要があるそうです…(´・_・`)

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2014/03/08(土) 19:24:51 

    痛みや面倒なことに数年間耐えるわけですから、精神力も上がるし、矯正中から自信もつきます。
    メンタルヘルスにかなり影響あるのでは?と思っています。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2014/03/08(土) 19:26:58 

    小学校2年生の時から、中2の今でもしてます。

    口の中に常に物が入ってるっていつのは辛いです。早く終わって欲しいです。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2014/03/08(土) 19:33:00 

    30歳手前にして4年つけてたメタルの装置がいよいよ来週外れますヽ(;▽;)ノ

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2014/03/08(土) 19:34:02 

    八重歯と噛み合わせ改善の為、今まさに矯正中です!!しかもギンギラのメタルブラケットで(^^)
    28歳ですが矯正が終わったら海外に留学予定です。
    憧れの綺麗な歯並び...今からとっても楽しみです♪

    +12

    -2

  • 143. 匿名 2014/03/08(土) 19:34:27 

    幼い頃にしていて、24になったいま
    再治療と言われてまた器具つけられました。

    ここ数年、歯というか笑顔を人に誉められる
    ことが多かったため、今歯を見せて
    笑うとこが苦痛でたまりません…

    皆様、どうやって矯正中のコンプレックスを
    乗り越えていますか?やはりその先に待つゴール?

    私のお医者さんどんどんゴールを伸ばすので
    それも不安でたまりません…

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2014/03/08(土) 19:35:17 

    中学生の時にやりました
    最初は痛すぎて白いご飯ですら噛めなくて、いつになったら食べれるんだろうと思いましたが1週間くらいで慣れました。でも一番痛かったのは、体育の授業でドッジボールをやっていて、顔面というか口元にボールが飛んできた時です。口の中が血だらけになり、そこから広範囲にわたって、口内炎ができました。あれはとても痛かったです。まぁ結果的に歯並びが綺麗になったので良かったです。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2014/03/08(土) 19:42:06 

    変な話ですけどキスってできますか??笑
    これから矯正始めようと思ってるけどそれだけが不安です(;o;)

    +19

    -1

  • 146. 匿名 2014/03/08(土) 19:48:09 

    私は犬歯1本抜いてから矯正したんですが
    歯が移動するのが分かる、痛いので食欲がなくなり体重が7キロ落ちました。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2014/03/08(土) 19:57:58 

    裏側矯正中です。
    インビザラインとすごく迷いましたが、インビザラインは食事の時に外さなければいけないなど自分で管理する部分が面倒でやめました。

    費用は表側より高いですが、意識して見ないとわからないので気づかれません。
    快適です!

    完全に終わるのはまだまだ先ですがやって良かったと思います。

    口元変わります

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2014/03/08(土) 19:58:32 

    8月から矯正装置つけてます、

    ガチャ歯ではないのですが、
    いわゆる出っ歯と、隙間があります。

    健康な歯を抜くのは悲しかったけど・・・

    それ以上の喜びを得られると信じてます。

    あと数ヶ月したら、下の歯にも装置をつけて
    隙間を埋めます。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2014/03/08(土) 20:01:57 

    30歳くらいで矯正を始めて2年ほどかかりました。矯正装置に60万円くらいしたと思います(分割払い)。矯正はして良かったと思います。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2014/03/08(土) 20:03:48 

    高校一年生からやってて、今21歳だけど、今だに後戻りしないようにメンテナンス通ってます。
    高校時代は見た目とか気にして笑うの恥ずかしかったけど、この年になってやってて良かったな。って思いますよ!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2014/03/08(土) 20:09:46 

    大人になって歯科矯正した方、しようと考えている方☆
    大人になって歯科矯正した方、しようと考えている方☆girlschannel.net

    大人になって歯科矯正した方、しようと考えている方☆大人になってから矯正をするのは、小児の矯正と色々違いますよね>_< 大人になってから矯正された方で、よかった点、悪かった点教えて下さい!! また今から矯正考えている方、情報交換しましょー>_< ...


    歯科矯正の経験がある方、いますか?
    歯科矯正の経験がある方、いますか?girlschannel.net

    歯科矯正の経験がある方、いますか?下の前歯がすきっ歯です。 矯正歯科に行き、先生の話を聞いて来ました。 マウスピース矯正が良いのでは、と言う話になりました。 金属の器具を使うよりも痛みや違和感が少ないようです。 実際に矯正した方の意見も是...

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2014/03/08(土) 20:13:49 


    小学生の頃親にする?って聞かれたけど当時は矯正器具をつける=からかわれるから嫌だと拒否しました(T_T)
    今21歳で、人前で笑えない程コンプレックスに感じているわけではないけど綺麗な歯並びの
    人を羨ましいと感じます(T_T)
    でも矯正って高いし痛いし時間がかかるって聞くしどうしてもあと一歩踏み出せません。。
    でもお金貯まったらやっぱり矯正したいなぁーー。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2014/03/08(土) 20:18:26  ID:erKJW75rX8 

    現在24歳、一年前から矯正治療を行ってます。
    私の場合、あごが小さく歯を並べるスペースが十分にないために、前歯が重なる等重度の叢生でした。
    中学の頃に親から矯正を勧められていましたが、あのギンギラギンの装置が付くのが嫌で断ってました。

    今矯正をして思うことは、本当にやって良かったと思います。
    矯正をすることで歯に対する意識が高くなって日々の歯磨きをしっかりやるようになりましたし、最近の装置はワイヤー矯正でも本当に目立たないです。
    大人になってからの方が、誰かにやらされてるのではなく、自分の意思でやっているという自覚があるので、痛いからとかめんどくさいからとかで途中で投げ出すことはないと思います。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2014/03/08(土) 20:19:12 

    抜歯か非抜歯かは特に重要なので歯科を決めるのは、数件回った方がいいと思います!

    女性が歯を4本も抜いたら、口元が下がりほうれいせんが目立って老けて見えるトラブルも多いです。
    健康な歯は戻ってこないので…。

    もちろん、抜歯が不可欠な場合もありますが、きちんとカウンセリングしてもらって下さい。

    ちなみに、私が抜歯しなければ矯正無理!と言われた歯科は、歯科なのに口元のヒアルロン注射のチラシが貼られていて、本当にそこでしなくて良かったです。
    非抜歯で矯正は終わりそうです。

    +10

    -4

  • 155. 匿名 2014/03/08(土) 20:22:50 

    総額を分割するの?
    初期費用を一括→残りを分割なの?
    教えて欲しい

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2014/03/08(土) 20:27:03 

    私は31歳で始めましたよ!
    2年半かかりましたがやってよかったです。
    リテーナーはちゃんと使用してます。
    心配したような歯茎のトラブルもなかったです。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2014/03/08(土) 20:39:11 

    私も21歳から始めました♪
    現在23歳です。あともうちょっと!
    マウスピース矯正とてもオススメです!

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2014/03/08(土) 20:42:47 

    矯正歯科に勤務しています。
    ひとつ言えるのは必ず専門医に行った方がいいです。
    眼科や耳鼻科は専門医に行きますよね。
    矯正を少しかじった先生や、矯正の先生を月に何回かバイトで雇っている一般歯科はおすすめしません。
    専門の目から見るとお金を取れるレベルにない恐ろしい治療をしている所もあります。
    長期の治療になるので先生やスタッフとの相性や雰囲気が好みかどうかなど、カウンセリングを何軒か受けてみるのもおすすめです。
    長文すみません!
    矯正を考えている方には良い所で治療して欲しいです。
    自由診療なので消費税増税前に始めるなら今です。

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2014/03/08(土) 20:44:23 

    25歳です。
    先月からはじめました!
    私の場合は上の歯が一本生えていないので、今は上顎を切開して埋まってる歯を動かしてるとこです。
    まだ器具はつけてません。
    みなさんのお話、すごく参考になります!

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2014/03/08(土) 20:48:39 

    私は歯並びが良かったのですが、3人目を出産してから前歯が傾いてしまい上の傾いた部分だけなら38万くらいで出来ますよ~と歯医者さんに言われました…
    でも38万…専業主婦の私には高額で悩みます。今まで綺麗だった歯並びが日に日に悪くなるのを見てると落ち込みます。
    まさか大人になってから歯並びが悪くなるとは思いませんでした。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2014/03/08(土) 20:51:37 

    娘が小3からやってます。
    今中3なので、かれこれ6年間。
    永久歯生え揃ってから4本抜歯してずいぶん出っ歯が引っ込んだ。
    結構ひどい出っ歯だったけど、上下で100万くらいですね。
    それにもう毎月の検診代はタダです。
    矯正歯科を選ぶなら、絶対に矯正専門医で長い間やっているところをお勧めします。
    一般歯科の歯科医が片手間に矯正歯科を掲げていたり、アルバイトで時々矯正歯科医がくるところはやめましょう。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2014/03/08(土) 20:52:01 

    今20歳で、始めて5ヶ月程
    経ちました。
    お金は高いですけどもし金銭面で
    余裕があるのなら絶対にオススメ
    します!ガタガタの歯が並んで
    いく様子はなんとも言えない
    くらい嬉しいですよ!( ^ω^ )

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2014/03/08(土) 20:54:10 

    現在治療中!!27歳から始めてます(^_^)

    世界から見たら、きっと日本人は歯が残念な方多いですよね!!
    自分もそうでした(>_<)

    矯正、大変ですが人生変わりますよ☆☆☆☆☆

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2014/03/08(土) 20:54:14 

    27歳からやってます。矯正専門の歯科にかかり、手術までの前段階で歯並びをきれいにしました。そのあと、大学病院の口腔外科で顎の骨を骨折させ、金属プレートをつける手術をし、一ヶ月入院しました。半年後、金属プレート除去手術しました。一度目は、鼻からの栄養チューブ、顔は腫れ上がり、キツくて何度も泣きました。二度目は、最初の手術に比べれば、楽でした。今はもとの生活ができていて、最後の仕上げの段階で、後戻りしないように、ゴムを歯につけたり、日々、舌で歯を押さないように注意してます。保険がきいたので、手術することを決めたけど、今思えばやってよかったです!
    料金的にもいい矯正の先生に出会えてよかったです。みなさんもいい先生方に出会えますように…。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2014/03/08(土) 20:54:35 

    ちょうど今月から矯正しようと思っていたので参考になります

    昔から歯並びが悪くて気にしていたのですが歳と共に歯並び悪い所が虫歯になりやすくなり、噛み合わせが悪いので顎がズレて歯医者さんに矯正した方が良いと言われました

    行こうとしている病院はインプラント矯正をするらしく普通より短期間で終わるそうです

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2014/03/08(土) 20:59:46 

    親知らずと4番目の歯、合計8本抜いてやりました。
    19〜24歳。
    今27歳ですが、歯が動かないように内側にワイヤー固定はしたままです!

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2014/03/08(土) 21:03:52 

    私は24の時に始めて28で終わりました。裏側矯正です。出っ歯だったのが完璧治りました。横顔が違いすぎる!!昨年の夏、高校の同級生に卒業以来初めて会ったら、骨格が凄く変わったね!綺麗になった!!と言われて本当やってよかったなぁと思いました。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2014/03/08(土) 21:04:16 

    最近矯正始めました。抜歯を2本したところで、妊娠判明。先生に子ども産んでから治療再開したいといったら、今やめると歯がめちゃくちゃになりさらにひどい歯並びになるから、治療続けるべきと言われ強行。
    矯正器具をつけましたが、ブラケットがボロボロ取れる。毎日のように付け直しに歯医者に通いました。もちろんお金は取られました。
    そして、手抜きしてつけたから取れるんだよと言われ、唖然。
    毎日来られても迷惑だからと、矯正器具を外され、抜けた歯には入れ歯を入れられました。
    今でも中断させられた歯科矯正の費用を払い続けてます。悔しいです。

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2014/03/08(土) 21:14:56 

    17歳から20歳まで、1本抜歯して最初は上顎を広げる器具を約1年、それから透明の器具に針金通したのを約1年半、針金外してリテーナーと呼ばれる矯正したのが元に戻ってしまうのを防ぐのを半年ほど。
    歯を動かすので、地味~に痛いです。
    けど、その痛みも綺麗な歯並びになる為と思えば頑張れました。
    歯並びを誉められたりすると、本当にやって良かったと思います。
    永久歯に生え替わる小学生辺りに始める方が多いとは思いますが、私みたいに割と大きくなってからでも全然遅い事はないと思います。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2014/03/08(土) 21:18:59 

    インビザライン(透明マウスピース)を今つけています。ワイヤー程の痛みもなく、又、気づかれにくいです!つけている時は、水しか飲めませんが(水以外は歯磨きをしなければ…)、食事などの時は何でも飲んだり食べたりできるので、そんなにストレスはないです!食事以外は、ほとんどつけている状態ですが、綺麗な歯並びにして、又、痩せやすく健康的な体を作りたいので(歯並びはかなり重要らしいので…)始めたばかりですが頑張っています![22.女性]

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2014/03/08(土) 21:19:51 

    28歳です。始めてまだ一ヶ月ですが、どんどん歯並びが整ってきて嬉しいです。
    ただ、凄く痛いし、食事にかなり気を遣いますね …
    でも、美しくなるために頑張ります!

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2014/03/08(土) 21:32:52 

    私は受け口みたいだったので、上の歯を前に出す矯正でした。
    なので内側にするタイプなので目立たないで生活できました!
    10年前にしたのですが、いまでは歯並びいいねー!と言われます!
    矯正してる時は面倒だなと思っていましたが、今では矯正の判断をしてくれ、目立たない矯正の方法を色んな病院を探し回ってくれた親に感謝です!

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2014/03/08(土) 21:33:38 

    25歳で始めて今5か月くらいです。

    正直着け始めは口内炎ができたり、痛かったりで、スープくらいしか食べれなかったけど
    それも毎月一週間ないくらい、後の日は食べたいもん食べていてダイエットを期待しても無駄でした(笑)

    今はゴムかけが面倒&口元を見せにくい状態ですが、始めて良かったと思ってます。
    噛み合わせも合ってきて、口呼吸が減って口が閉じやすくなりました。
    何より、前向きになったこと!

    何歳でも遅くはないと思いますが、21歳なら特に始めるのはお勧めですよ♪
    結婚する頃には綺麗な歯並びになるでしょうし。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2014/03/08(土) 21:35:46 

    歯科で働いてます。矯正は、いくつからしても問題はありませんが、年齢が若いほど歯が動きやすいと思います。70歳を過ぎた女性が矯正を始めたりもあります。大事なことは、歯科選びだと思います。矯正にも、色々と種類がありますし保険適用外なので、値段もバラバラです。決して安いものではないので、慎重に歯科選びをして下さいね。

    +9

    -2

  • 175. 匿名 2014/03/08(土) 21:38:43 

    前歯が一本だけななめに生えているのがずっとコンプレックスでした。歯科医に前歯のみの部分矯正で治るからと勧められて前歯の6本だけにブラケットをつけて部分矯正しました。良心的な歯医者15万でできました。半年くらいです。今は裏側に細い針金で固定してあります。
    矯正しようか悩んでいる方は、状況が許すのであれば、信頼できる歯科医をみつけて矯正する事をお勧めします。健康な歯を削ってかぶせるセラミックは何か事情がないのであれば絶対ダメ。天然歯が1番です。大事にして下さい。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2014/03/08(土) 21:39:45 

    個人差あると思いますがマウスピース痛みほとんどないです、オススメ!

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2014/03/08(土) 21:40:45 

    小学校3年から矯正をしています。
    今は20才で装置はとれてますが、夜にマウスピースをして寝ています。

    お陰で歯並びが本当に綺麗になりました。
    値段は高いですがやる価値は絶対あります。

    お父さん、お母さん、ありがとう!

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2014/03/08(土) 21:43:36 

    現在32歳、矯正始めて2年です。
    受け口ですが、手術は嫌だったので、諦めていましたが、知り合いの兄弟が矯正医院を開業したので試しに相談に行ったら、ワイヤーで治せると言われ、即始めました。
    上の前歯が下の歯を飛び越えた時は感動でした☆
    途中で妊娠出産があり、通えない時期もありましたが、なんとかめどがついてきて、そろそろ外せそうです。
    調整後の痛みも、やりたくて始めた矯正なので、嬉しいくらい!内服の鎮痛剤も使いながらですが。
    ゴムかけしてると、小さい子供に何それ?と聞かれますが、歯をキレイに並べてるんだよ〜♩と進んで説明してあげます。見られて恥ずかしい気持ちは全くありません。
    ちなみに、費用は装置代45万、調整費に月1万です。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2014/03/08(土) 21:45:39 

    私も今月から始めてます。
    27歳です。
    職場の子もたまたま同時に始めて励まし合いながらやってます^_^隙間を開ける青ゴムの痛みなど、分かち合えてます(笑)
    叢生と出っ歯で裏側を考えてましたが、カウンセリングで表側からに変更しました。下にだけある親不知は抜かずに4本抜歯する予定です。
    期間も約2年から2年半と言われてます。
    始めるまではこの年齢で今更かな…とだいぶ悩みましたがここ見て決断してよかったと思います。
    まだまだこれから先長いですが、同僚と励まし合いながらがんばりたいと思います!

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2014/03/08(土) 21:51:57 

    高校生の時に歯列矯正しました!
    最初はすごく痛くて、食事もできないほどでしたが、今はやって本当に良かったと思ってます!
    歯並びが唯一の自慢です笑)

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2014/03/08(土) 21:53:13 

    周りをみてると、30歳過ぎると歯は下がるし、出っ歯になっていきますよね
    生活習慣からズレていく人を見ています。

    それなら、2、30代で一念発起して綺麗に整えればちょうどいいのでは?

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2014/03/08(土) 21:56:01 

    私もしたいですけど26歳。。まだまだ大丈夫ですかね??
    した人のコメント見るとしたいって更に思いました!

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2014/03/08(土) 21:58:00 

    中3から高2まで、1番容姿が気になる時期にやってました。笑
    中学の卒業アルバムは前歯の両隣無しで笑ってる写真で今ではいいネタになりました
    結構複雑なケースで大学病院でやってもらい、中国の学会で発表までされた程です…。
    結果矯正して本当に良かったと思います。歯並び悪いとボケやすいしね!
    因みに昔ボケ防止のためにとお隣の奥様が40才で矯正始めてましたよ。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2014/03/08(土) 21:59:51 

    矯正をしたいのですが滑舌が悪くなったりすると聞いてためらってます(´д`|||)
    仕事柄唄ったりするので…
    是非!教えてください

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2014/03/08(土) 21:59:54 

    小学校低学年から中学までしました。

    多感な時期だったので、男の子にからかわれたりして
    親を恨んでみたりもしましたが

    今になって、本当に感謝!の一言です。


    +4

    -0

  • 186. 匿名 2014/03/08(土) 22:00:30 

    私も25で始めました。

    矯正のトピ良く見るので、大人になってからやっているかた多いと思います。
    尻込みせず矯正歯科にまず相談に行ってみてはどうですか?
    こういうのはぶっちゃけ勢いです。私がそうでした(笑)

    そしてセカンドオピニオンなどしてから悩んでんでください。
    金額的・治療方針の部分はよく考えてから始めてみてくださいね。

    私自身、子供の頃から歯科検診で指摘をされていたのですが、なんせ歯医者嫌い、金銭的に難しい。
    成長に任せていたところ、突然歯間が痒くなり歯医者にいったら歯周病間際でした。
    噛み合わせや歯並びの悪さが原因でした。

    もし始めるのでしたら一緒にがんばりましょうね!












    +4

    -0

  • 187. 匿名 2014/03/08(土) 22:01:29 

    幼少期からの悩みだった出っ歯を26歳から矯正しました。

    自分でお金を貯めてからやったので、大人になってから始めました。
    矯正中は食べ物も限られるし、最初は痛いし仕事とかのストレスと重なって口内炎に悩まされたりしましたが、去年ようやくはずれました

    今は本当にやってよかったと思います。金額は全部で100万円ぐらいです。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2014/03/08(土) 22:03:00 

    184
    確かに最初のうちは滑舌悪くなるし、口の中ぎ口内炎だらけになったなー。

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2014/03/08(土) 22:03:22 

    顎関節症で顎がずっと痛かったけど、矯正始めてから治りました。

    寝ている時に上向いて寝ると、唇から歯がはみ出してブサイク顔でしたが、今では歯も下がって前より寝顔はマシになったのでは?と思ってます。

    いいこと尽くしですね。

    8本抜いて、ほうれい線や口角下がるとか最初心配してたけど、装置つけると笑ったり喋ったりする筋肉の使い方が変わったせいもあるし、二年以上矯正してれば年相応に多少は老けてはくるのでは、という調べた結果がありました。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2014/03/08(土) 22:03:33 

    現在矯正しています!最初に一括で75万円払いました。それ以外のお金はかかりません。今は矯正始めて2年2ヶ月経ちました。上下の犬歯を2本ずつ抜いて詰めていますが、ワイヤーを付け替えたり、ワイヤーで締めて、抜いた歯の隙間が埋まって行くときは痛いです。ご飯を食べる時など、上下の歯同士が当たると痛いです。でも、器具無しで歯を見せて笑えるようになるまで頑張ります!始める前に、期間や価格など、聞いてよーく歯医者を見極めた方がいいと思います(^^)

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2014/03/08(土) 22:05:01 

    184

    若干しゃべりにくく感じますが、気にするほどではないですよ!
    私は表側矯正ですが、裏側矯正は表側矯正より滑舌悪くなるみたいです。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2014/03/08(土) 22:10:00 

    やった方、やられてる方が多くて嬉しいです!
    現在20歳、矯正始めてちょうど一年経ちました( ´ ▽ ` )ノ

    私はガタガタで片八重歯だったため、永久歯4本抜きました。
    健康な歯を抜いてしまいましたが、歯は確実に揃ってきて、片八重歯だった頃が思い出せないくらいです!笑
    横顔の時の口元顎の形がおかしく、コンプレックスでしたが、矯正してから綺麗な形に変わりました!これが変化の中で一番嬉しかったです!
    装置代、治療費と、消費税分は自分で出してますが、毎月2万もの大金を払ってくれる親に感謝してます。


    歯並びにコンプレックスがあるなら
    本当オススメします!歯科選びは慎重にした方がよさそうです。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2014/03/08(土) 22:12:00 

    30代で始めるのはどうですか?

    経験のある方いらっしゃいませんか?

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2014/03/08(土) 22:13:07 

    私はもともと歯並びは悪くはなかったのですが、上の歯の右の糸切り歯だけ降りてこなかったので矯正しましたがそれでも痛かったです。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2014/03/08(土) 22:18:08 

    インビザラインに興味あるんですけど、私は親知らずが歯茎の中で横並びのまま成長しきってるらしく、矯正するにあたって親知らずは抜くべきなのか放っておいて大丈夫なのか気になります…

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2014/03/08(土) 22:20:43 

    中2から高1の終わりまでしてました!
    一ヶ月前に終わったばかりです
    母に勧められてやりましたが、やってよかったと思います
    今はリテーナーで固定していて、あと二年はかかると言われました(・-・`)
    時間はかかるけど、綺麗にしてよかったと後悔はしませんでしたよ!

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2014/03/08(土) 22:21:09 

    見た目はそれほど悪くなかったのですが、レントゲンで見た結果永久歯が埋れており、このままいくと30歳のときに前歯二つ抜けちゃうと言われたので、即矯正始めました。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2014/03/08(土) 22:24:04 

    中1の夏から始めて高校1の初めに
    完全終了しました!
    痛かったし歯磨き大変だったけど、
    顔の輪郭とか顔つきが結構変わって、
    みんなに歯並び綺麗だね!ってほめられるので
    やってよかったです☻

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2014/03/08(土) 22:29:53 

    現在矯正治療中、41歳です。
    ずっとコンプレックスで悩んでいました。
    遅すぎたかな?とも思いますが
    始めたことに後悔はありません。
    できる環境が揃っているなら
    ぜひ一歩踏み出してみてください。
    痛いですが、ゴールがあるからがんばれますよ。

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2014/03/08(土) 22:42:39 

    今は技術が進んでいるけれど、私の時代の歯列矯正はとても目立つ物だったので、長い間金具を付けるのがどうしても嫌で歯列矯正しませんでした。
    前歯の並びが悪くて少し出っ歯だったのですが、やはりコンプレックスで笑う時やしゃべる時に手を口元に持っていく癖がありました。
    なので大人になってから審美歯科で前歯を直しました。
    それから10年以上経ち今まさに再度審美歯科で前歯を作り直しています。
    そんな私の意見は、やっぱり自分の歯は大事!
    健康な自分の歯を削って被せ物をするのは物凄く痛かったし、加齢と共に歯茎が下がってくるので、それにあわせて作り替えが必要だし、本当に大変です。
    だから、歯列矯正の方が絶対良いと思います。
    歯列矯正経験者の意見じゃなくて、すいません!

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2014/03/08(土) 22:44:31 

    小学生のときに取り外しできるタイプのものを、
    中学生のときに取り外しできないタイプのものをやりました!

    取り外しできないタイプのものをやるときは、
    歯を4本(上下2本ずつ)抜きました...

    永久歯を抜くので、歯が痛くて しばらくの間はウィダーインゼリーしか飲めませんでした。

    でも、歯並びが綺麗になった今は本当に幸せですし
    なにより、ハミガキが楽になったのが一番嬉しいです!

    ある程度の覚悟と意志があるなら、矯正をすることをオススメします!!

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2014/03/08(土) 22:49:54 

    小学生4年で初診、高校2年で保定装置を外しました。
    今は下の前歯の裏側にワイヤーを付けています。25歳の今でも年に1回は必ず受診しています。ワイヤーも最大5年で大丈夫らしいのですが、歯の一部になっていて外したくないです。ブラッシングは少し難しいですが、デンタルフロスを上手に使えば歯垢も溜まりません。
    矯正を初めてからは虫歯ゼロです。15年以上見てもらっているので他の歯科には絶対に行けません!
    皆さん書かれていますが、本当に親に感謝です。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2014/03/08(土) 22:51:36 

    25ぐらいの時にしてまだかかってます。(現在28でリテーナー)
    ずっと出っ歯だったのがコンプレックスだったので、だんだんと綺麗になっていく歯に自信がもてました。

    お金があるなら子供の頃からした方がいいのかもしれないけど、
    大人になって自分でお金出して通うと
    自分の意志で通っているので、頑張ろうっていう気持ちが違うのかもしれないですね。
    最初は本当に痛くて、何も食べれないし、頬はこけるし、
    それがもしまだ私がまだ小さくて、親に通わされている感があったなら挫折していたかもしれません。。。

    歯医者の先生は、今では70代でも歯を矯正する人がいるんだよと言っていたので
    矯正に早いも遅いもないのかな~と思います。
    自分が治したい!と思った時が矯正する時なのかな~。

    あと、歯にコインプレックスがあると本当に人の歯に目がいきますね。
    芸能人とかが矯正してるとなんだが共感もてたり(笑)

    それと大人になってからの矯正は結構まわりからいろんな事を言われます。
    特に多いのが「今更治してどうするの?」とか「そんなに気にならないのに」とか「お金持ってるんだね~」とか
    別にお金持ちじゃないし、一生懸命貯めたし、ずっと治したいと思ってたのだからほっといてくれって感じです(笑)
    でも、その中でも嬉しいことを言ってくれる人もいて
    「美意識が高いのね」は嬉しいです(単純??笑)


    日本人は八重歯や、歯並びの悪さも個性と言う考え方が強い様に思えますが、
    私は、もし気になるなら大人になってからでも治したらいいのになぁ~と思いますよ。

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2014/03/08(土) 22:56:11 

    小学生4年で初診、高校2年で保定装置を外しました。
    今は下の前歯の裏側にワイヤーを付けています。25歳の今でも年に1回は必ず受診しています。ワイヤーも最大5年で大丈夫らしいのですが、歯の一部になっていて外したくないです。ブラッシングは少し難しいですが、デンタルフロスを上手に使えば歯垢も溜まりません。
    矯正を初めてからは虫歯ゼロです。15年以上見てもらっているので他の歯科には絶対に行けません!
    皆さん書かれていますが、本当に親に感謝です。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2014/03/08(土) 22:56:43 

    私は前歯が1本ずれていたので23歳の時に前歯6本に矯正器具をつけていました。たった1本の為に50万+診察調整代に毎月5千円かかりましたがこれから一生キレイな歯で過ごせるので安いモノでした。ただ付けた2日後くらいから歯を動かす痛みでなれるまで食事もできずウイダーインゼリーを吸う事もできませんでした。私の場合は本数も少ないのと先生が言うにはとても早く動いたそうで4ヶ月器具をつけてそのあとは針金をつけています。針金はもう一生つけた方がいいらしいのですが慣れると気にならないし見えないので大丈夫です。私は結婚式の為にしたので笑顔に自信がついたのでしてよかったと思っています。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2014/03/08(土) 23:05:11 

    大人になってからの矯正経験者です。

    私も始めるまでにかなり悩みましたが、いざ始めてしまえば、さんざん悩んだ時間がもったいなかったな、と感じています。それくらい価値あるものだと思います。

    デメリットはやはり、治療費が高い事です。

    今はホワイトニングもして、ピシッと揃った白い歯を手に入れました。口元を手で隠したりせずに笑えるって爽快ですし、健康的に見えると思います。

    治療は専門医に行ったほうがいいです。
    予後に差が出ますよ。

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2014/03/08(土) 23:07:27 

    15才から22才まで計7年間やってました。
    抜歯は4本、費用は一括で60万で月一検診で2000円払ってました。
    長い間しっかりやったおかげで、アラフォーの現在も、移動などせず、きれいな歯並びキープされてます。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2014/03/08(土) 23:09:44 

    私も今やってます!
    最初は装置とかを見せないようにあまり笑顔が見せられませんでしたが、矯正しないよりはましだと思います!
    是非、してください!

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2014/03/08(土) 23:11:37 

    31歳です。
    都内の矯正専門歯科で始めます。
    裏側の装置インコグニートで矯正します。
    130万で調整料金込みです。

    ディープバイトで上の歯茎から出ていますが、治るかなー?

    虫歯が何本かあるので治療をするはずでしたが、矯正が終わってから綺麗にする事になりました!
    来週に歯型をとるので楽しみですー。


    +4

    -0

  • 210. 匿名 2014/03/08(土) 23:19:22 

    20歳の時やってました。
    2年半ぐらいで取れたかな??
    私の場合噛み合わせも悪くて外科手術も一緒に行いました。私は保険適用になったので手術代も込みでトータル50万〜60万ぐらいだったかな??
    器具付けてた2年半はご飯食べづらいし、痛いし、気になって人前で思いっきり笑えないしでかなり不便でした。
    けど今はあの時矯正して本当に良かったと思います!!
    歯並び違うだけでこんなに顔が違うんだってびっくりします。
    もし悩んでいる人がいたら絶対やった方がいいとおもいます!

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2014/03/08(土) 23:26:28 

    やりたいけど、もう22だし、今さらやっても手遅れ…orz
    婚期逃しちゃうよ。
    こんな顔じゃ、自分に自信持てないし、きっと一生一人ぼっちで寂しいまんまなんだろうな。

    +5

    -19

  • 212. 匿名 2014/03/08(土) 23:28:42 

    >>184さんへ
    個人差はありますが、私の場合、サ行がすごく言いずらいです( ; ; )でもそれもだんだんと歯並びが良くなり慣れてきたので大丈夫ですよ!

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2014/03/08(土) 23:29:51 

    歯科恐怖が強くて、やりたいけど怖くて出来ません。八重歯がニョキッと出ています。
    やりたい、怖いの繰り返しで出来ない小心者の私、情けない

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2014/03/08(土) 23:32:00 

    社会人になってある程度お金が貯まってから矯正しました。
    昼休みが長い職場なので、いつも昼休みに歯医者へ行ってました。
    親不知を抜いた日の午後からの仕事はキツかったけど、それも今ではいい思い出です。
    手で口を隠さずに人と話したり、笑ったり出来るようになりました。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2014/03/08(土) 23:36:06 

    <<211さんへ
    遅くないと思いますよ!私も22歳で始めたばかりですよ(^^)費用はやはり高くつきますが、綺麗な歯並び、健康面を考えると、治療しても良いんではないかと思います!綺麗な歯並びになって写真なども沢山撮りたいなとも思いますし(^^)私はマウスピースつけていますが、約二年前後でだいぶ大きな変化見られるみたいです☆

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2014/03/08(土) 23:37:11 

    どの程度から矯正ってしているものなんですか?
    私の周りにいた矯正していた人達は、器具をつけている所は別に歯並びが特に悪く見えないし普通に見えるのですが、、。決して自慢ではなくて自分は歯並びがいい方で矯正に関して全く知識がないので本人に聞くのも失礼かと思いちょっと気になっていました。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2014/03/08(土) 23:39:00 

    矯正してから小顔になりました!痩せれました!!

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2014/03/08(土) 23:51:44 

    現在40歳

    長年気になっていた八重歯を整列させたくて35歳のときに始めて39歳で終了と約4年間かかりました。費用はちょうど100万円ほどでした。
    二女を妊娠する二ヶ月前に4本の抜歯は済ませていたので妊娠中でも問題なかったです。

    口の中の両脇はつねに傷ついていたような記憶はあります。
    あと、痛みより上顎と器具の間に食べ物が入ったままの不快感がイヤでイヤでたまらなかったです。
    歯を拘束されているのに慣れると外したときに物足りない感じがありました。笑

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2014/03/08(土) 23:52:14 

    虫歯で抜いた歯の空間を埋めるため、裏側矯正を始めて半年目です
    インプラントアンカーを打ってるのでヘッドギアはしなくて済んだけど裏側はやっぱり喋りにくくって費用も高いし後悔。。。
    器具を気にせず笑えますけど!!

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2014/03/08(土) 23:53:33 

    矯正してて途中でやめたら後戻りしました。最悪です。いつか絶対してやる。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2014/03/08(土) 23:53:52 

    中1から23歳まで矯正してました。
    うどんが通れるほどのすきっぱに、
    八重歯1本、
    下あごがですぎのうけくち、
    1本喪失歯、
    さらに永久歯の生えかわりが高校生で大変でした。

    たばこはもちろんダメなのにイライラで吸ってしまったこと反省しています。
    ほうれん草とかがつまりやすくて笑われたし、
    歯医者の助手が下手くそで、
    針金の先っちょが出っ張ってたので、
    しょっちゅう口の中、唇が切れて腫れてました。
    吹奏楽部(クラリネット)も失敗でしたが、
    矯正のおかげで、歯並びはもちろん、
    顔もしまったと言われてよかったです。
    差し歯がちょっとにおい気になるけど。

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2014/03/09(日) 00:00:38 

    今やってます!仕事しながらなので歯医者に行く時間を作るのが大変+人気の矯正歯科なので予約が取りづらい!!!!!
    もっと予約が取りやすいところにしておいたらもうちょっとスムーズに進んでたかなと思います。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2014/03/09(日) 00:01:07 

    30才ですが現在進行中です。
    私は部分矯正なので、少しだけ安くすみました。
    徐々に揃ってきてるのが嬉しいです。
    調整後はやっぱりいたいけど。。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2014/03/09(日) 00:02:21 

    26歳で始めて期間は1年半でした。
    下の歯ぐきにピアスみたいなものを埋めて歯をゴムで引っ張ったんですがそれをしないと2年かかると言われました。
    上は透明の装置で、下は普通の装置をつけていました。費用は月1の調整代も含め75万円ぐらいでした。

    元々親知らずを4本抜いていたので、健康な歯を抜かずに済みました。
    痛くてしばらく食事できないと思い、器具装着前日に好物をたくさん食べました笑
    でも、装着して一週間ぐらいすると徐々に咀嚼できるようになるのでそこまで食べなくてもよかったなと思いました(^-^;
    月に1回調整されてまたしばらく痛くて和らいで…の繰り返しです。
    歯磨きは大変でした。形の違う歯ブラシで念入りに磨いてました。
    食べ物が器具に挟まるので食べてるときは笑えません(^-^;
    大人で矯正している人たくさんいますよね。逆にあの痛みを子供に経験させるのは酷です(*_*)

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2014/03/09(日) 00:11:41 


    小学生から19歳まで現在進行形です。今月末にも歯医者行きます。

    お金は多分すごくかかっただろうけど、やって良かったと本当に思う。

    親には感謝してます。

    気兼ねなく歯を見せて笑えるし、何年も通ってるから、何かあった時に頼りになる。

    ワイヤーでぐっと歯を引っ張るから痛くて時々は涙目とかになりながら耐えてました。

    始めるなら早いほうがいいですよ。矯正外すのもその分早くなりますし。

    正直自分が綺麗にした分、大島優子みたいに八重歯とか出てるの見るとガタガタでちょっと

    気になってしまいます。

    余裕がトピ主さんにもあるなら、やってみた方がいいと思いますよ(*´ω`*)

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2014/03/09(日) 00:12:38 

    私もずっと矯正したいと考えてます!
    前歯二本が異様にデカくて前に出てる出っ歯です(>_<)
    大きい二本を矯正して歯並びよくしても違和感があるような気がして悩んでます(>_<)
    同じような経験の方いらっしゃいませんか?
    お話聞きたいです!

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2014/03/09(日) 00:13:43 

    20歳〜23歳までしてました。
    全部で60万!
    三年間、痛みと支払いに苦しみましたが、ずっと歯並びが悪いのがコンプレックスだったのでやってよかったと心から思います*\(^o^)/*

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2014/03/09(日) 00:19:00 

    矯正始めたばかりです
    29歳です
    いま上顎拡大装、表にブランケットをつけています
    正直会話や食事が大変で辛いです
    歯が動いて歯並びがきれいになってきたら苦にならないと思い
    不自由な生活耐えています
    これから4本抜歯もします
    歯並びにコンプレックスがあり人前で笑えない日々だったので
    人前で笑える日が来る事が楽しみです
    ブランケットに食べ物がつまるので歯磨きの回数が増えました
    逆に良かったと思います
    気になるなら、早ければ早いほどいいと思いますよ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2014/03/09(日) 00:26:32 

    215さん
    ありがとうございます。
    考えてみます。

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2014/03/09(日) 00:29:34 

    私、反対咬合且つ
    歯並びががたがたなんですけど、
    私みたいな人は透明なタイプでは治療しきれないと聞きました。
    同じような歯並びで
    大人になってから矯正した方いらっしゃいますか?
    費用や治療方法など教えていただけたら嬉しいです!

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2014/03/09(日) 00:36:53 

    昨年、27歳から始めたので現在進行形です!
    裏側に付けてるので、費用は100万、毎月3000円の調整費用がかかってます。

    まだ終わってないけど……
    やりたいと思っている人は絶対にやるべき!
    借金してでもやる価値あります。
    歯並びは半年くらいで大体綺麗になって、今は微調整と固定って感じです。
    裏側なので金具が見えない分、既にコンプレックスから開放されてます。
    小顔になるし、痩せるし、綺麗になるし、私は痛さなんて気にならないくらい、利点の方が多いと思います★
    むしろ歯列矯正は、唯一堂々とできる美容整形ですよ!
    ほーんとに顔が変わります!
    顔どころか人生だって変わりますよ!

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2014/03/09(日) 00:38:32 

    ひどい歯並びと出っ歯でした。そのときは気にしてなかったんですけど、小学生の時から親に直した方がいいと勧められました。器具をつけるのに抵抗があって、なかなかしようという気にはならなかったけど、高校入学と同時に矯正しました。今は歯並びも出っ歯も改善して、させてくれた親には感謝してます。やってよかったです。
    治療期間は長かったです。3.4年でした。定期的に歯医者に今でもかよって、みてもらってます。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2014/03/09(日) 00:53:55 

    今やってます!社会人9年目の30歳です。

    歯医者で上の歯並びのガタガタを直したいと言ったら
    「あなた下の歯でてますけど、それは気にならないんですか?」
    と言われました。私、自覚のないしゃくれでした(笑)

    上下表側矯正で上の前歯だけ白いブラケット、あとはメタルです。
    ワイヤーもシルバーのものですが、思ったより目立ちません。
    半年ほど経過しましたが、ほぼきれいに並んでくれています。
    歯がどんどん動く時期は痛いし噛めないしワイヤーのエンドが頬に刺さるし
    まーほんとにつらかったですが、すでに良き思い出です。

    費用は矯正前の検査に3万、装置代58万、調整代が1回3千円です。
    装置代は歯医者に頼んで2回分割にしてもらいました。
    医療費控除も受けられて確定申告で還付もありました。

    矯正したことで、かたいものでもフツーに噛めることや
    病院でフツーに保険がきくことのありがたみを痛感してます。
    この歳でやるのも悪くないなと思います。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2014/03/09(日) 00:55:23 

    中学の時に1年弱矯正器具つけて、その後取り外しできるのを2年くらい続けました。
    費用は50万弱で、矯正期間中の通院費は虫歯含めてどんな理由でもお金はかかりませんでした。
    費用の高い病院でやるからといっていい歯科医とは限りません。
    合う合わないもあると思うので病院選びは重要です。
    慎重に選んでください。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2014/03/09(日) 00:57:45 

    小4くらいからやり始めて
    全て終わったのが中3です(。-_-。)

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2014/03/09(日) 00:59:39 

    歯科衛生士してます

    矯正始める年齢はピンキリです。
    自分の歯でしっかり食べたいという方は
    50歳過ぎても矯正やりたいといわれます。

    むし歯や歯周病で歯がなくなって
    インプラントを考えたときに
    だいたいインプラント2.3本位で
    矯正治療できます!!!
    歯科医院によって異なりますが。
    そう考えたら矯正って安いのかなーと
    思いました!!!
    ただ期間がかかるし、
    装置はつけないといけないし
    歯茎は下がるし、、、と
    デメリットはありますが
    3年位我慢したら!!!!!
    キレイな歯並びがまってます。

    迷われてるならした方がいいと
    思います!!!!!!

    駄文、長文で申し訳ないです。


    +7

    -1

  • 237. 匿名 2014/03/09(日) 01:04:52 

    親が出してくれた人、羨ましいなー
    私は社会人になってから自腹。貧乏だったから…
    アメリカとかでも歯並び悪いと貧乏の家みたいに思われるっていうけど、ほんとにそうだよね…

    +12

    -2

  • 238. 匿名 2014/03/09(日) 01:08:28 

    矯正はじめてもうすぐ二年でそろそろ終わります☆

    親知らず含めて8本の歯を抜きました
    出っ歯で八重歯、口元ゴボ顎なしだったのがビックリするほど綺麗になって、口元が下がって顎が出ました。横顔全然違います。やってよかった( ^^)

    学生のころ親に言ってもしてもらえなかったので、社会人になって自分でお金を貯めました。親を恨む(笑)
                  

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2014/03/09(日) 01:09:07 

    30過ぎて、昔から気になっていた前歯のすきまを矯正。
    部分矯正なので(計6本)20万弱でした。
    装置が目立って格好悪いし、痛いし、お金もかかるけど
    歯がいざ整うともっと早くやっておけば良かった!と大満足。

    思い切り歯を見せて笑える事はとても気持ちがよいです。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2014/03/09(日) 01:18:45 

    生まれつき綺麗なので必要なし。世の中にこんなに歯並び悪い人ばかりな事に驚いた!
    歯並び良いねって言われる意味も最近まで分からなかった。褒め言葉だったのね

    +1

    -22

  • 241. 匿名 2014/03/09(日) 01:27:39 

    25歳から始めました!9ヶ月で大体並び、微調整の段階に入りました。
    今のワイヤーはすごいので昔ほど時間かからないそうですよ。
    歯並びがよくなりEラインができて横顔がきれいになりましたよー!やってよかった。

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2014/03/09(日) 01:32:40 

    現在50歳で矯正歴3年目です。もう無理かな?と思いましたが余裕で大丈夫ですよ。
    歯周病に注意するし、やって良かったです。

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2014/03/09(日) 01:32:55 

    私は34歳で最近始めました。
    昔から噛み合わせがコンプレックスで、小学生の頃に1度矯正しましたが、まわりに冷やかされて「矯正」って呼ばれるようになり、嫌で途中で辞めてしまいました。
    でもコンプレックスはずっと残ったままでここまで来てしまいました。
    今付けているのも表に付けるタイプの器具で、見た目は嫌ですが、3年くらい我慢すれば噛み合わせが綺麗になり、長い間抱えていたコンプレックスから解消されるんだと思うと短いものだと思います。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2014/03/09(日) 01:47:52  ID:eKW9uoMErf 

    歯並びが悪くて噛み合わせがひどいです。矯正には気力とお金が必要なのでやろうか悩んでいます。彼氏に歯並びを直してと言われて最近歯並びが悪いのが気になってしょうがなくなっています。2年かぁ、、、

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2014/03/09(日) 02:01:49 

    私は19歳に始めて、ちょうど一年で装置が外れました。上下で4本抜いたので、やはり顔の輪郭は変わりました。本来なら、もっと早い時期にやるべきでしたが、幼い私には歯を抜くことが考えられず‥。自分がやりたい、と思った時がやり時だと言われ、大人になってから矯正を始めました。金銭面もあり、私は表側矯正をしましたが、矯正装置を付けてる芸能人が堂々とテレビ、雑誌に出ているのを見て、そこまで装置にコンプレックスはありませんでした。今では矯正して良かったと思っています!

    +6

    -0

  • 246. はる 2014/03/09(日) 02:02:56 

    23歳から始めて1年半で矯正装置とれました!

    最初は正直、豆腐も噛めないくらい痛かったT_T親知らず4本、健全な歯4本、合計8本抜きました(*_*)

    接客業だったので、目立たない様に上の歯だけ裏に矯正装置をつけてもらいました。おかげで費用と時間がややかさみましたが、一生歯並びに悩むくらいなら1〜2年我慢してストレスフリーになった方が良いですよ\(^o^)/

    食事の後、絶対歯磨きしなきゃいけないので、間食も減りダイエットにもなりました(笑)

    学生時代は口元がコンプレックスで写真があまり好きじゃなかったけど、今では初対面の人にも歯並びが綺麗と褒められます★来月結婚式を迎えます。早く終わらせて本当に良かったです!!

    費用が何とかなるなら、絶対オススメです!その代わり良い歯医者さんと出会って、よく相談して決めてくださいね★


    +7

    -0

  • 247. 匿名 2014/03/09(日) 02:06:21 

    小学校の時から始めました総額200万親にはとてもとても感謝してます

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2014/03/09(日) 02:25:45 

    184です
    質問に答えてくれた方ありがとうございました(*^^*)

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2014/03/09(日) 02:49:25 

    25歳のときに始めて、2年で取れました!

    表側にシルバーのものをつけ、総額83万円でした。調整費や、マウスピースなども83万円の中に含まれているので、83万円以上はかかりません。
    あと分割払いができたので、負担が少なくてすみました!

    親知らずの生え方が悪いので4本抜き、他の歯は抜かずにできました!

    辛かったことは、
    ワイヤーの調整後は、やわらかくしたうどんすら噛めなくてゼリー生活だったこと。
    3日程て痛みがなくなってもゴハン粒やら菜っ葉系がワイヤーに絡み、食事中は歯を見せないように注意すること。
    歯磨きがしにくいこと。
    ガムやキャラメル、ハイチューなど、禁止。

    よかった点は、
    笑顔に自信が持てるようになった!
    歯磨きがしやすくなった!

    矯正をしているときに虫歯になると、ワイヤーなど全て取ってから治療をしなければならないと言われ歯磨きを食後に必ず丁寧にするようになり、2、3ヶ月に1度、歯のクリーニングもしたので虫歯にならずにすみました!

    矯正が取れた今も、矯正をしている人を見ると、勝手に仲間だと思いガンバレー!と心で思っています(笑)

    あと、質問がありましたがキスできますよ!!

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2014/03/09(日) 03:20:49 

    つい一昨日から裏側矯正スタートしました!
    まだ上しかついてないですけど…
    聞いていた通り、話しにくく食べにくいです。

    私は元々そんなに歯並びは悪くないのですが、
    親不知の影響で下の歯が少しだけガタガタになってしまったのと、口元の唐突感が気になり
    裏側矯正をすることにしました!
    ちなみに今月26歳になります。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2014/03/09(日) 04:37:07 

    子どもの頃から歯並びが悪かったので、小学生の時に親に矯正したかったけど、母子家庭で家計も苦しく仕事が多忙の為させてもらえませんでした。

    今でもギリギリの生活なので矯正できるお金などありません。

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2014/03/09(日) 05:23:38 

    小さい頃からずっとコンプレックスでこんな年齢まできてしまったので今更感はあったんですがみなさんのコメント見てて勇気出ました!!よく考えれば独身である程度お金もあるし逆に丁度いい時期かもですね。早速相談に行ってきます。ちなみに27歳です!!

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2014/03/09(日) 05:36:45 

    高校3年から大学3年の3年間は上下表のブラケット
    現在23歳ですが寝るときはリテーナーで、上下前歯の裏だけ針金?ついてます。

    前歯が出てるのと、噛み合わせがとにかく悪すぎて(下の歯が上の歯の根元を噛んでる感じ)なんと高校の健康診断でひっかかり始めることに。
    大学病院です。

    トータルで100万越えくらいだと思います。
    上の歯2本抜いて上の歯を全体的にひっこめました。

    •毎月の検診の予約とったり時間つくるのが大変
    •滑舌悪くなる
    •歯磨き大変
    •外食時、ブラケットにはさまらないように噛まずに飲み込んでました
    •検診に行ってワイヤーつけなおしてもらってからの痛み

    つらいことはいろいろでしたが
    綺麗な歯並び手に入れられて幸せです。
    ずっと手で口元を隠すのが癖でしたがなくなりました。
    矯正中も笑えたしバイトは接客だったけど困ることは特にありませんでした

    ちなみに、キスは特に問題ないですよ!
    もし裏側矯正なら結構大変かもしれないですが。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2014/03/09(日) 05:48:36 

    矯正って高いですよね
    私は小学校から中学までつけてました
    たまに痛かったり、定期的に歯医者に見せにいったり
    大変だったけどお金だしてくれた親に本当に感謝
    おかげで歯並び褒められます
    やっててよかったって思います!

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2014/03/09(日) 06:42:30 

    出っ歯な子が大人になってからやってたけど、あまり変わってなくて辞めました。
    病院によって変わるのかなぁ…

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2014/03/09(日) 06:52:26 

    小6〜高3までやってました‼︎
    顎が小さい、歯が大きいというので歯並びがガタガタでした。
    せっかく綺麗になっても親知らずが生えたらまた歯並びが悪くなると言われて、矯正を終了した半年後に親知らずも全て抜きました(^^)
    笑顔がとても綺麗になるので歯列矯正は絶対オススメです‼︎

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2014/03/09(日) 07:01:32 

    12
    虫歯や口臭などは個人差あるけど、原因の1つには親不知の生えた向きなどによって、
    他の歯が一方へ寄ってしまう事で歯ブラシだけではケア出来ない状態になってしまうからです。
    あと、唾液が少ない事から発生するのが多いと今の先生に教えていただきました。

    今は部分矯正もあって、私は八重歯と30代に突入したのに乳歯が2本、
    半年前まで残っていたんです。(矯正は前側のみです)
    乳歯と横から生えていた親不知を抜いてから矯正始めましたが、もうかなり揃ってきましたよ。
    この調子なら1年かからないで外せるね!と言われました
    (恥ずかしながら相当ガチャっとした歯並びです(-_-;))
    なので、大人になったから必ず長くなって何年もかかるという事ではないです。
    考えてるトピ主様やコメントで検討されている方も痛みは個人差であると思いますが
    長年苦痛だった歯みがきや笑う事も少しづつ解消されてきたし、口臭も抑えられてくるので
    私はやって良かったと思ってます^^
    全体、部分矯正は先生とよく相談されると良いと思います。
    私は部分でいいと言われたのですが上下どちらも20万づつでした。

    お役にたてたらと思ってコメントしました、長くてすみません。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2014/03/09(日) 07:59:06 

    25
    それは違います。
    歯並びの悪さは、歯が原因のものと骨格が原因のものがあります。
    歯が原因のものでしたら大人になってからでも治せますが、骨格が原因のものだと大人になってから治す場合、オペが必要なことがあります。
    子供の頃は顎が成長しているので、装置をつけることで骨を適切な位置に誘導することができます。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2014/03/09(日) 09:26:29 

    22歳で始めて、2年半ブラケット付けてました(^o^)
    ブラケットが外れた後も夜間のリテーナーはずっと続けた方がいいみたいです。
    矯正中は歯磨きにかなり気を使うので虫歯になることもなくすごせました。
    やはり子供の頃の歯科矯正よりも完成度は低くなりますが、きれいになりましたよ。
    私は満足してます!
    やって良かったって本当に思ってます!
    結婚式や妊娠した時などは一時的にブラケットを外すこともできるので、始めるなら早めがいいですよ(^ ^)

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2014/03/09(日) 09:41:33 

    ひどい人はした方がいいです!
    ほうれい線も目立たなくなります!
    ただ、二十代後半あたりからすると、頭痛や吐き気を伴うこともあるので、覚悟も必要です。
    でも歯並びがきれいになるとほんとに自信がつきますよ\( ˆoˆ )/

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2014/03/09(日) 09:49:23 

    アラサー、親知らずと第4臼歯の計8本抜歯して矯正してる方いますか?
    私は大人の矯正はリスクがあると聞きました。
    ●顎関節症になる
    ●知覚過敏になる
    ●頬骨がこけて(自転車の)サドル顔になる
    ●歳を取ると魔女口になる
    ●人によって不定愁訴が起こる(今まで出来上がってた噛み合わせをリセットするので体のバランスが壊れる為)
    ネットで見ると良い意見もあるけど悪い意見もあるので怖いです…。
    実際に頬がへこんで見た目に悩んでる人達の掲示板等も逢ったりします。
    若い頃なら起こりにくいのかもしれませんが、アラサーなので上の事が起こったら「歳のせい」で誤魔化されてしまいそう。
    見た目に関してはそれが本来のあなたの顔だから、と言われても納得できないなら意味ないし。

    +7

    -3

  • 262. 匿名 2014/03/09(日) 09:53:49 

    これから歯列矯正する二十歳です。歯列矯正の前に歯に影響があるから?と生えてもない親知らずを4本同時に抜くことになりました。とっても怖いですが、ずっと歯列矯正したかったので頑張れます。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2014/03/09(日) 10:03:32 

    裏側矯正して半年くらい経ちました。
    気になるところはだいぶ目立たなくなりました!
    が、元々の歯が小さい頃生えてこなくて足りないみたいで、完全にきれいにするのは無理と言われました。
    だけど矯正する前の歯と今の歯を比べると全然ましです!
    これからも頑張って矯正を続けていきます。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2014/03/09(日) 10:31:40 

    小6から中2くらいまで歯の矯正してました。

    普段の違和感はすぐ慣れるし友達にからかわれることもなかったし特に問題なかったけど

    中学で吹奏楽部に入ってトロンボーンだったんだけど吹くときけっこう痛かった…(´・ω・`;)

    あと歯磨き大変!毎回先生にちゃんと丁寧に時間かけて歯磨きしてねっていつも言われてました。

    私の場合顎が小さくて歯並びがぐちゃぐちゃだったので、普通の永久歯を上下合わせて4本抜いたあとに矯正スタートしたので最初はすんごく嫌だったけど、今となっては親に感謝です。

    親知らずは生えてくる前に、切開して抜きました(´-ε-`;)

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2014/03/09(日) 10:34:37 

    歯が取れる夢をみる…矯正した人あるあるだと思うんですが、皆さんどうでしょうか?

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2014/03/09(日) 10:40:16 

    小1の次男が来週から矯正を始めます。
    年中で前歯が抜けて真ん中の両端の永久歯が出て来ず、真ん中二本歯がハの字に生えてきてしまいました。それと下の歯も生え変わりがおかしいらしく、噛み合わせも悪くなるとのことで、矯正を勧められました。
    どんな処置をするのか具体的なことは聞いていませんが、先生を信じてお願いすることにしました。
    みなさんのコメを読むと痛かったりするようで…不安ですね。
    費用も増税があったりでビックリする金額ですが、次男の身体の事ですから、何とかしなきゃ!

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2014/03/09(日) 11:04:57 

    親からも友達からも矯正する必要ないよって
    言われたけれど、前歯二本が大きく口元が少し
    出ていることが自分の中でコンプレックスだったので
    18歳から矯正をしました。上の歯を二本抜歯して
    1年間で装置は取れました。現在20歳です。
    笑うとき手で口元を隠すのが癖でしたが、今は
    気にせず笑えることが何より幸せです。
    偶然だと思いますが、装置が取れて初めて彼氏も
    できました。楽しい大学生活です。
    人生が変わった気がします。
    あの時、高い費用を出してくれた両親に
    自分が働きだしたら恩返ししたいです。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2014/03/09(日) 11:08:14 

    30歳になってから歯列矯正しました。2年くらいで終わりました。装置は前に付けていましたが、気になりませんでした。費用は60万くらいでした。小さいながらも評判が良く、他県からも患者さんが通院している医院でした。
    ちなみに友達は子供の頃にやっていたけど、失敗してしまい、病院選びを間違えたと後悔してました。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2014/03/09(日) 11:13:10 

    中学の時に3年くらいしてました。
    ものすごく、食べ物が詰まりやすくなるので、外での食事は大変でした!
    でも、今でも歯並び褒められるので、して良かったと思います!

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2014/03/09(日) 11:23:01 

    私は小学生の頃と高校生のときにしました!
    小学生のときは夜だけつける器具の先が尖ってて、
    それが口に当たって傷ついてばっかで
    泣きながら親にやめたいって言ったら
    じゃあやめてもいいよと言われ、
    幼かった私はるんるん気分でやめました…

    そして高校生になった頃、
    人見知りが激しかった原因は
    歯並びが悪いのも影響してて、
    それを見せるのが嫌で人と喋らなかったり
    人見知りしたりするんだろうと感じました。
    そこで親に相談し、また矯正を始めました。
    今はもう終わりましたが、本当に
    矯正してから綺麗に並んだ歯。
    人見知りどころかどんどん人と
    しゃべるようになりました。
    社会人になってから徐々に
    矯正にかかったお金を親に返していくつもりです

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2014/03/09(日) 11:27:29 

    もう30歳だし今更···って思ってたけど皆さんの書き込み見てやっぱりすごくやりたくなってきました!独身時代でもう少しお金と時間に余裕のある時にしておくんだったと後悔(T^T)
    人前で口開けて笑えないし、表情も暗くなってるし、マスクすると落ち着くし(笑)絶対、矯正したら人生変わる気がする(´д⊂)したいなぁ。

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2014/03/09(日) 11:33:36 

    私も最近まで矯正治療してましたが、60万ぐらいしました。
    高いけど、歯並び良くなる事によって、前より顔に自信が付いてきました!笑
    やる事をオススメしますよ*\(^o^)

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2014/03/09(日) 12:20:13 

    これやってる人は整形してる人を馬鹿にできないですよね

    +0

    -21

  • 274. 匿名 2014/03/09(日) 12:35:24 

    受け口を小1~3くらいまで、歯列を小3~高校生ごろまで矯正しました。

    受け口は水泳帽に顎を押さえるプレートが付いたような装置(今もあるのかな~?)を常に付けていました。髪が邪魔になるということで泣く泣くショートカットに。結構早い段階で正常になり、今も戻ることなく生活できているので良かったです。

    歯列矯正は元々顎が小さく、前歯がガタついて生えたほか、犬歯が八重歯になってしまったので、上下2本ずつ抜いて並べ直しました。奥歯にブラケットを取り付けた時は、接着が取れやすいためか、先に輪っか状の金属を歯に嵌めたのですが、その時の処置が拷問かと思うほど人生で一番痛かった…。さらにワイヤーの処理が下手な先生だと、ブラケットの奥からワイヤーが飛び出してチクチク刺さって痛かった。

    でも、かなり綺麗な歯並びになり、本当に親に感謝しています。たまに矯正していたことを忘れて歯医者で診察を受け、「なんかおかしいな~、ちょっと数え直していいかな?」「…あっ!4本抜いてます!」みたいな会話をすることも(笑)。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2014/03/09(日) 12:43:50 

    273
    え、なんで?
    今だと子供なら国から援助もしてもらえるお墨付きの治療なのに?
    中には学校の検診でやるように言われる人もいるよね
    健康に関わるって認められてるってことだよ
    整形と一緒には出来ないでしょ
    まぁ別に整形のことは馬鹿にしないけど

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2014/03/09(日) 13:14:32 

    19歳の時、成人式には絶対綺麗な歯がいい!と思って
    やりました!
    顎が小さくて下の歯2本抜いたり
    ゴム付け変えの時痛いし、すごく大変だったけど
    本当にやってよかった♡

    前歯は裏の矯正あるし、
    すこし高くなっちゃうけど
    目立たないからオススメ!

    今はリテーナー夜だけはめるのじゃなく、
    プラスチックとかつけっぱなしで
    動かないようにできるから戻る人も少ないからいいよね♡

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2014/03/09(日) 13:40:00 

    30代後半から矯正をはじめて、今も矯正中です。
    元々顔がほっそりタイプなんですが、顎が小さい為歯のスペースがなく、一部歯が斜めだったり重なって生えてました。

    始めて半年頃から261さんがおっしゃったように、頬がこけてサドル顔になり、こめかみのあたりを中心に頭痛がするようになりました。
    矯正やめようか悩んでいたのてすが、カイロに行ったら悩んでいた頭痛が治りました。
    顎がずれてると言われ顔の矯正して貰い、歯の矯正中は定期的に通わないとまたずれてしまうそうです。
    頬のこけもいつの間にましになってましたが、これはカイロのお陰か、それとも歯並びが良くなってくると良くなるべきものだったのかは…わかりません。

    ただこれはあくまで私の場合はです。
    カイロも色々だし、合う合わないもあると思います。
    実際頬こけの掲示板などをみると、矯正後もずっと悩まされている方もいらっしゃいます。

    私が思うのは、30代からの矯正はリスクが多いということです。数十年かけて作ってきた噛み合わせが変わることによって、体調を崩してしまうこともあります。
    若いうちは、一緒に顎も成長していくのでリスクは低いし、輪郭も綺麗になりやすいです。
    あと、頬が細い方、顎が小さい方は痩けやすいので注意です。(勿論痩けない方も沢山います)
    矯正中は噛めないから、痩けるといいますが、私は取り外し出来るタイプで、噛めてたのにサドル顔になりました。

    あと顎が小さい方は非抜歯だとその分のスペースを前に出すので、たとえ一ミリでも若干口元が前に出て印象が変わることがあります。

    歯医者さんは良いことしか言いません。人によって千差万別で、実際やってみないと分からないことが沢山あります。

    長くてうるさいかもしれませんが、私が頬こけと頭痛で凄く辛い時期があったので知ってもらいたくて書き込みです。

    これからやる方は「矯正 頬こけ」 「矯正 失敗」なども検索してみてから検討して欲しいですm(__)m

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2014/03/09(日) 14:43:30 

    同い年ですね!私は昨年の6月からはじめています!
    器具をつける前までに歯形などをとるために8万円、親知らずを抜くのに上下合わせて2万円、また歯を抜く必要があればその料金もかかります(これについてはいくらか忘れてしまいました…)。
    矯正器具をつけるのに上下合わせて約20万円かかりました。月々の調節費は5800円かかっています。
    また、私は出っ歯を引っ込めるためにインプラント(歯茎に打つネジのようなもの)の手術もしました。

    一番はじめにまとまったお金としていくらくらい必要なのか、歯医者さんに聞きにいかれると良いと思います!歯根吸収?というリスクもあるので、その点についても調べたり聞いたりして矯正するか決断なさると良いと思いますよ(>_<)私はリスクについて調べていなかったのでびっくりしました…

    矯正器具をつけたばかりの頃は、歯はすごく痛いし、 器具の間に食べ物はつまって気持ち悪いしでやめとけばよかったかな…とも思いましたが、約半年で歯並びは以前と比べるととてもきれいになっているのでやってよかったと思っています(*^^*)
    次は出っ歯をひっこめ、短くする予定です!
    終わった日を楽しみにしています(^○^)

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2014/03/09(日) 14:46:32 

    ガルちゃんにしては珍しく荒れないトピック☆

    大人になってからしましたが、プチ整形並みの美人度アップで大満足です。

    歯並び悪かった頃は海外に行くと店員さんなどに「なんで直さないの?」と何回も聞かれました。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2014/03/09(日) 14:48:43 

    みんな治療期間短すぎない?

    うちの子も友達の子も妹の子も10年近く治療してるよ

    +1

    -8

  • 281. 匿名 2014/03/09(日) 14:51:19 

    大人になってからやってもそれ程劇的には変わらないよね

    +1

    -7

  • 282. 匿名 2014/03/09(日) 15:13:10 

    歯列矯正したくてしたくて仕方なかったけど、父親が倒れ働ける状況じゃなく、お金かかるので歯列矯正は諦めました。
    だけど友達とお話しても歯ばっかり気にしちゃうし、笑顔も上手にできない。
    元々八重歯だったけど、親不知があるせいか前歯がずれてきてさらに変に(;_;)
    奥歯は被せとかあるから、歯列矯正でどうせ歯を抜くなら、審美歯科にいってみようかと思い始めました。

    お金はかかるけど、もう27歳。。自分のためにお金使ってもいいよね…?

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2014/03/09(日) 15:25:54 

    矯正とはとぴずれで申し訳ないけど

    私は矯正やってる歯医者がみても誉めてくれる位歯並びが良かったんです
    でも治療で一般的な歯医者で抜く必要のない親知らず抜かれてから歯並びがガタガタになってしまいました

    高いお金と時間かけて矯正されてる方
    努力を水の泡にさせる歯医者もいるので、矯正後の歯の治療は良い歯医者を選んでくださいね

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2014/03/09(日) 15:42:46 

    >>43
    歯列矯正と差し歯はまったくの別物ですよ。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2014/03/09(日) 15:43:48 

    歯科衛生上です。矯正は何才からでもいいですよ。大人になってからすると強い意志で向かえれるので良いです。頑張れます。ブラッシングも丁寧に出来るので虫歯になりにくくなります。歯石がつきやすくなるなんて嘘です。痛みもありますが、一生ではありません。1番大切な事。矯正専門医に行くこと。若すぎて、キャリアの少ないドクターはダメ。看板に、口腔外科、小児歯科、矯正外科、など、項目が一杯掲げている所は気をつけて。

    +11

    -1

  • 286. 匿名 2014/03/09(日) 15:53:43 

    二十歳過ぎてますが、今週から歯列矯正始めます^^

    元々そこまで歯並び悪くないので、親は歯列矯正させなかったみたいですが。

    きっかけは、テレビで一般人の方が映った時に歯並びが悪い人が多いことに気付いたから。やっぱり歯並びで笑った時の印象が全然違います。

    ヘアメイクに気合いを入れる前に歯並びが大事だと目が覚めました。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2014/03/09(日) 15:55:25 

    歯医者で働いていますが、矯正はアフターケアが大切ですね!
    力任せで歯を動かすと歯を支えている骨が吸収します。
    20歳くらいの患者さまでレントゲン上、骨がなくなり歯が普通の方の半分以下に短くなっている症例を診ました。。
    やはり、矯正専門医でないと矯正はすべきではないと思います。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2014/03/09(日) 15:55:39 

    280
    永久歯生え揃う前の子は先生も様子見様子見でやるから長くかかるよね
    友達も10年近く装置ついてたみたい

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2014/03/09(日) 16:01:10 

    たいして悪くもない歯並びを良くしようと大金かけてるのを見ると、整形した方が有意義だよって言いたくなる。
    その土台じゃ知れてるのに。まあ自己満足なんだろうけど。

    +4

    -11

  • 290. 匿名 2014/03/09(日) 16:49:28 

    36です
    午前中に矯正外して来ました!内側につけた保定器具の違和感は少しだけ。もともと歯が小さいので隙間がちょっと残っていたのも、綺麗に埋めてくれました。おじいちゃん先生、ありがとう!
    ただ、サ行とタ行が…滑舌はちょっと悪くなりました。でも、こんなに歯磨きが楽しいのは初めて。新しい恋もしたいな。ポジティブになれました。
    そうそう、歯医者選びはHPに載っている経歴を要チェックだと思います。私は矯正歯科の認定医の先生を選びました。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2014/03/10(月) 00:52:53 


    いま18才です。
    本当に上下どちらとも歯並びが悪く
    コンプレックスとなってます。
    元々卵顔?で顔の肉付きがすごい
    のですが骨格は変わるのかなー、、
    とにかくお金を貯めて歯列矯正します!!

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2014/03/10(月) 00:55:44 

    抜歯した方、抵抗はありませんでしたか
    健康な歯を抜くのは抵抗があります
    年取ったら嫌でも抜けやすくなるし一度抜いた歯は二度と戻ることはないんですよ(;_;)

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2014/03/10(月) 00:57:36 

    矯正したいけど多額の奨学金返済が残ってます。国家資格だから、将来はまずまず安定しているはずなんだけど…
    お金がなくても、時間がある学生うちにするかお金はあるけど時間がない働いてからするか…どっちがいいのだろう

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2014/03/10(月) 03:39:21 

    子どもの頃から矯正した人達は、親がお金を払ったんですよね。

    家は貧乏なので、裕福な家庭が羨ましいです(>_<)

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2014/03/10(月) 05:47:17 

    私は先天性の外傷から歯並びや歯そのものに影響が多々あったので、歯列矯正しました!


    歯が生え変わってからのほうがいい、
    また若い方が早く終わるからと、
    中学生のころに始めました。


    本当に歯が痛くて、ワイヤー交換した日や翌日は歯が痛すぎてしゃべれない、噛めないで苦労しましたし、泣きました。

    先生の処置が悪いとワイヤーで口内炎が沢山できますし、

    先生がワイヤー交換下手だと歯が痛いです。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2014/03/10(月) 12:27:49 

    中学生から高校生にかけて矯正してました。
    いちごが食べれない程痛かったり、カレーが食べたくなかったり(器具が黄色くなる)
    色々あったけど、して良かった。

    ただ、人の歯並びにもうるさくなるかも。酷い歯並びの人には
    なんで矯正しないの?って思ってしまったりする・・

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2014/03/10(月) 18:37:46 

    今まさに悩んでる23歳です。
    小学生の時していましたが途中でやめた経験があります。
    年々ガタガタ&出っ歯になってきて、前歯6本だけの部分矯正を考え始めました。
    色々な歯医者を見て回る時間がないので、たまたま最近虫歯でお世話になった近所の歯医者で始めようかなと…
    歯並びがよくなったら自信が持てる気がして、
    たとえ辛くても綺麗な歯にしたいです。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2014/03/11(火) 00:29:55 

    最近までやってたけど
    歯茎は痛いし、口の中ワイヤーでスパスパ切れて食べ物美味しくないよ
    3年ないし5年間、耐えてまでやる意味ないと思う
    しかも、いくら歯磨きしても食べかすが溜まって口臭すごくなるしね

    +2

    -2

  • 299. 匿名 2014/03/11(火) 21:18:36 

    今しています。
    25歳女です
    わたしは顎が小さく、ガタガタでした。

    正直、辛いことはたくさんあります
    食事とか歯磨きとか…
    でも、やる価値は確実にあります!

    悩んでるならやるべき。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2014/03/12(水) 09:58:09 

    私25歳からはじめましたよ!
    今も矯正中ですが、本当にしてよかったと思います!

    裏側矯正だからばれないし、
    金額は高いけど、私の所は期間中貯まったら支払ったり、ちょこちょこ払ったり自由なので楽です(^.^)

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2014/03/15(土) 14:17:36 

    歯科矯正って、歯並びだけじゃなく顔も整う。

    矯正前はタラコ唇で形がオアシズの大久保さんみたいだったけど、整って奥に入ったせいか唇の形がスゴイ綺麗に変わった。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2014/03/16(日) 02:31:12 

    遺伝だからね。親が矯正すすめて治療費出すのは当たり前。大人になってガッタガタな人って、親は何も言わないの?

    +1

    -3

  • 303. 匿名 2014/03/21(金) 00:22:25 

    歯はほぼ真っすぐきれいに生えそろってるんだけど、歯の表面がでこぼこしてる。歯医者さんも驚く特殊な例みたい。
    これは矯正では意味がないから、一番目立つ前歯だけセラミックにしようと思う。
    健康な歯を削るのは嫌だけど、コンプレックスのせいでずっと笑えなくなったらもっと嫌だから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード