-
1. 匿名 2017/02/05(日) 19:32:22
ハムスターをずっと飼いたかったのですが
寿命が短いと聞き中々飼えませんでした
ですが色々考えて大切に育てよう!
一緒に暮らしたいなと思い飼うことになりました
ネットでは調べているのですが
実際家族に迎えている方に聞ければいいなと思い
トピック申請しました!
金網のケージはよくないやひまわりの種のやりすぎ注意など
書いてあったのですがどうなのでしょうか??
飼育方法やオススメの種類
長生きさせてあげるために気をつけることなど
宜しければ教えていただきたいです
長々すみませんm(_ _)m+70
-3
-
2. 匿名 2017/02/05(日) 19:33:14
?
ネットで調べた方がいいと思うよ…?+6
-66
-
3. 匿名 2017/02/05(日) 19:33:30
![ハムスター飼い方]()
+117
-4
-
4. 匿名 2017/02/05(日) 19:33:37
ハムスターは寒さに弱いからお部屋暖かくして下さいね!+176
-0
-
5. 匿名 2017/02/05(日) 19:34:02
+2
-93
-
6. 匿名 2017/02/05(日) 19:34:07
かわいいかわいいハムハム+93
-0
-
7. 匿名 2017/02/05(日) 19:34:21
ジャンガリアンが一番飼いやすい+109
-7
-
8. 匿名 2017/02/05(日) 19:34:21
![ハムスター飼い方]()
+203
-1
-
9. 匿名 2017/02/05(日) 19:35:01
大晦日になくなりました三年、生きられました+146
-1
-
10. 匿名 2017/02/05(日) 19:35:25
あっと言う間に増えちゃうよ
気をつけて!![ハムスター飼い方]()
+49
-11
-
11. 匿名 2017/02/05(日) 19:35:33
金網は作りが悪いと扉が開いちゃうから脱走の原因になる
+55
-3
-
12. 匿名 2017/02/05(日) 19:35:42
ハムスター4匹飼ってます。
家はイタリア製のミニデュナ、これがオススメです。通販で売ってあるよ。![ハムスター飼い方]()
+79
-7
-
13. 匿名 2017/02/05(日) 19:35:55
![ハムスター飼い方]()
+81
-3
-
14. 匿名 2017/02/05(日) 19:36:03
ひまわりの種はあげすぎないようにねー+99
-3
-
15. 匿名 2017/02/05(日) 19:36:45
急にペットショップでペレット?推しがすごかったけど、ペレットだけだと欠乏症になるのでひまわりの種をやり過ぎなければ大丈夫たと思う
爪は人間の眉毛をカットする華奢なハサミで切ってあげる
爪も伸びすぎかなってくらいの時の方がいい
ハムスター飼うのに慣れも必要かな
ハムスター診察できる動物病院も探しとくといいよ+57
-4
-
16. 匿名 2017/02/05(日) 19:36:58
昔ハムスターの研究レポートっていう漫画持ってたなー。
結構為になった。
+126
-0
-
17. 匿名 2017/02/05(日) 19:37:06
12ですが段はないやつがいいです。
トンネルとか売ってますがそんなのはいりません。+25
-1
-
18. 匿名 2017/02/05(日) 19:38:00
主です!
アドバイスなどありがとうございます
ハムスターは1匹だけ迎える予定です
ジャンガリアンとキンクマ?で迷ってるのですが
どちらも可愛くて中々決められません+104
-1
-
19. 匿名 2017/02/05(日) 19:38:38
床材は紙がおすすめ!
ずっと木の床材で大丈夫だったけど急に合わなくなることもあるみたい。一時期すごく元気なかったけど紙に変えてから毛並みもよくなりました+58
-0
-
20. 匿名 2017/02/05(日) 19:38:56
餌はニッパイのハムスターフードかハムスターセレクションを主食に。たまにブロッコリーやら野菜をあげたらいいと思います。+57
-0
-
21. 匿名 2017/02/05(日) 19:39:38
ケージの中にチップ敷き詰める。
+12
-1
-
22. 匿名 2017/02/05(日) 19:40:05
金綱はガジガジしてうるさいという人がいる!!
ルーミィがオススメ!!
最初はゴールデンハムスターかジャンガリアンハムスター!
ジャンガリアンハムスターは、よく噛むけどゴールデンハムスターは一度も噛まれたことない!!個体によるけどね!!
ゴールデンの場合ルーミィだと小さいから私は衣装ケースを改造して作りましたよ!
無料で図書館で飼育本を借りれるのでかりてみてください!
それで分からないところがあったら質問サイトで聞くといいですよ!+68
-3
-
23. 匿名 2017/02/05(日) 19:40:06
昔、ジャンガリアンとキンクマ飼ってました!ジャンガリアンの方が長生きしましたね。両方可愛かったです。それなりになつくし。また私も飼おうかな〜+39
-0
-
24. 匿名 2017/02/05(日) 19:40:11
キンクマはおとなしく飼いやすい
かわいいよ
+99
-3
-
25. 匿名 2017/02/05(日) 19:40:30
昔は屋根裏部屋が付いてる2階建ての家もあったけど、低い方がいいんだよね
トンネルが付いてる家があるよ
冬眠しやすい子がいるから暖かい場所に置いてあげる
夏場は涼しい場所
暖かい場所に置いておいても冬眠に入って仮死状態になる子もいるから、様子はこまめに見る+28
-0
-
26. 匿名 2017/02/05(日) 19:40:41
キンクマはゴールデンハムスターの事ね。
うちはゴールデンの♂がいますがおっとりしてて可愛い(^^)+77
-9
-
27. 匿名 2017/02/05(日) 19:41:22
回し車、水飲みつけてあげてね+71
-0
-
28. 匿名 2017/02/05(日) 19:41:25
ゲージから逃げたことあった
探したら餌の袋に入ってた+73
-0
-
29. 匿名 2017/02/05(日) 19:41:27
>>18
ジャンガリアンは噛む子もいる
チンクマには噛まれたことありません
でもどちらもかわいいよ!
+35
-4
-
30. 匿名 2017/02/05(日) 19:41:42
ハムスターが中に入って遊ぶ用のボールが売ってるけど
あれはだめ
壁に激突して怪我したり死んじゃうこともある+108
-2
-
31. 匿名 2017/02/05(日) 19:42:23
かわいくても糖分の多い食べ物には気をつけてください
この前ハムスターが天国へいってしまいました。空のゲージが悲しいですが、一緒にいてくれてありがとうと言う気持ちです。+102
-0
-
32. 匿名 2017/02/05(日) 19:42:47
ゴールデンがおとなしい子が多いかも。
性格色々だけど特に♂+60
-0
-
33. 匿名 2017/02/05(日) 19:42:50
チンクマって何?!+31
-24
-
34. 匿名 2017/02/05(日) 19:43:00
床材も檜とか色々あるけど、人間もハムスターもアレルギーが出る場合があるみたい
+22
-0
-
35. 匿名 2017/02/05(日) 19:43:16
私は今まで10匹くらい育ててきました。
みんなジャンガリアンハムスターです。
ガラスケースに土を入れて育てています!
売っていたお店では土で飼育してあったので、同じ環境がいいかなと思って。
+45
-3
-
36. 匿名 2017/02/05(日) 19:44:02
>>3
ガルチュ叔母様喧嘩しましょう 笑+3
-0
-
37. 匿名 2017/02/05(日) 19:44:24
ゴールデンを飼うとしたら
ケージは衣装ケースなどで作成した方がいいのでしょうか??
通販やペットショップの物だと小さいですかね?+16
-0
-
38. 匿名 2017/02/05(日) 19:44:28
>>33
申し訳ない!
キンクマだわ(笑)+86
-1
-
39. 匿名 2017/02/05(日) 19:45:04
ゴールデンとかキンクマなどでの大きい子のが噛むこともなくよくなつきますよ!
うちはクロクマハムスター飼ってて、散歩に出してもちゃんと部屋を散歩したら自分でケージに戻っていきますよ!テレビ見てると服を登ってきてり、本当にかわいいです!+51
-0
-
40. 匿名 2017/02/05(日) 19:45:29
うちのハムスター、脱走したと思ったら
お裾分けしてもらったブロッコリーを入れた袋の中に入ってた。+67
-1
-
41. 匿名 2017/02/05(日) 19:47:03
ジャンガリアン 二匹 去年の春から 飼ってます!
子供の誕生日プレゼントだったんですが 私が
はまりました(笑)
かわいいですよね。一匹ずつわけていますが 寒くても元気ですよ。
ひまわりの種や 主食の他に キャベツの葉っぱや
ニンジン りんご みかんとか 食べさせてます。
ゲージは 確かに噛みますが 歯の伸びすぎを防止したりストレス解消らしいですよ!+45
-4
-
42. 匿名 2017/02/05(日) 19:47:28
ジャンガリアンよりキンクマの方が優しいし噛まない。
ジャンガリアンは小さいからケージとかは種類あるしお金かからないけどね。
キンクマは衣装ケースで飼ってた。+58
-1
-
43. 匿名 2017/02/05(日) 19:48:27
誰もいないのに人感センサーライトついてビクッとしたら、脱走したハムだった+62
-2
-
44. 匿名 2017/02/05(日) 19:49:35
質問!夏は冷房、冬は暖房、外出時はどうしてますか?+6
-0
-
45. 匿名 2017/02/05(日) 19:49:51
>>41
みかんも食べるんですね!
YouTubeでゴールデンハムスターの歯のカット?など
あったのですが
伸びすぎたら危ないので絶対しなければならないのでしょうか?+8
-2
-
46. 匿名 2017/02/05(日) 19:50:39
>>3
エビちゅ(´>ω∂`)+9
-0
-
47. 匿名 2017/02/05(日) 19:51:07
>>44
夏は冷房つけっぱなし、陶器の寝床。
冬は電気カーペットを下に敷いてます。+31
-1
-
48. 匿名 2017/02/05(日) 19:51:13
寒いからってカイロ入れちゃだめだよ。
酸欠になっちゃう。+47
-2
-
49. 匿名 2017/02/05(日) 19:52:42
ハムスターご飯粒と豆腐も食べるよ。
たくさんあげたらダメだけどね。
家はたまーに小魚あげてます。+10
-6
-
50. 匿名 2017/02/05(日) 19:58:32
>>22
!ばっかり!!!+7
-4
-
51. 匿名 2017/02/05(日) 19:59:11
主さんみたいな飼い主さんに飼ってもらえる子は幸せだろうなぁ(о´∀`о)
今は命を安易に考えて何にも考えずに飼い始めちゃうから。+29
-0
-
52. 匿名 2017/02/05(日) 19:59:36
私も!本当は猫が飼いたいけど、家具がボロボロになるのが不安だから諦めて、ハムスター飼おうか悩んでる。寿命短いの、本当辛いよね。しょっちゅうペットショップ行って眺めてるんだけど、この前めちゃくちゃ可愛い子見つけた!黒い子!+25
-0
-
53. 匿名 2017/02/05(日) 20:00:45
うんち、おしっこ、うんち砂の処理はどうしてますか?+4
-1
-
54. 匿名 2017/02/05(日) 20:01:12
.![ハムスター飼い方]()
+12
-5
-
55. 匿名 2017/02/05(日) 20:01:40
youtubeのって人間の爪切りで歯のカットしてる動画のことかな?あの飼い主は食べ物もめちゃくちゃで、ハッキリ言って虐待だから参考にしないで。歯は硬いペレット食べてれば大丈夫。万が一噛み合わせが悪くなったら病院で切ってもらえますよ+45
-0
-
56. 匿名 2017/02/05(日) 20:02:29
うちで産まれた子たち
マジ天使でした![ハムスター飼い方]()
+57
-1
-
57. 匿名 2017/02/05(日) 20:02:59
>>53
毎日割り箸で糞とおしっこした場所は取ってます。+8
-0
-
58. 匿名 2017/02/05(日) 20:02:59
うちのパールホワイトくんは回し車に乗らないです…ハムスター=回し車って思ってたけど+13
-0
-
59. 匿名 2017/02/05(日) 20:03:45
ずーっとジャンガリアン飼ってます。
それぞれ性格が違い、好きな餌もさまざま。
だから、こうしたほうがいい、とかネットとかは参考にして尚且つハムの性格や好きなものを知ることが大事だと思います。+16
-0
-
60. 匿名 2017/02/05(日) 20:04:22
興味ある
そんなつがいで飼ったら子ども生まれるの?+6
-0
-
61. 匿名 2017/02/05(日) 20:04:57
夜によく遊ぶから、いつまでも部屋が明るいのはよくないよ。
昔私の部屋で飼ってて、電気を消してしばらくすると、カサカサッ、カサカサッ(小屋から出てくる)ポリポリ(食べてる)カラカラカラカラ…(遊んでる)
ってのが規則正しく毎日行われて、真っ暗な部屋で遊んでるのかと思うとなんかかわいくて、癒されるわ〜って思いながら眠りについてたよ。
また飼いたいなあ。+59
-1
-
62. 匿名 2017/02/05(日) 20:05:21
ペットショップで一つのお家に入ってたから大丈夫だと思ったら、一匹が気が強い子でもう一匹のお尻を噛んだりして、急いで別々にしたけどメス同士でも性格が違うとダメなんだね
+20
-0
-
63. 匿名 2017/02/05(日) 20:06:00
キンクマ飼ってます!夏はクーラー、冬はパネルヒーターを引いてます。おトイレも覚えるし、意外と賢いんですよね!今いる子は1歳のメスと、7ヶ月のオスです。可愛くて毎日癒やされてます♡+20
-0
-
64. 匿名 2017/02/05(日) 20:06:18
>>55
そうなんですね
伸びすぎてしまうと
危ないから切っているんだと思ってました。。。
+8
-0
-
65. 匿名 2017/02/05(日) 20:07:24
ハム太郎?の画像定期的に貼る人いるけど、何なんだろうめちゃ可愛いやんけ+22
-3
-
66. 匿名 2017/02/05(日) 20:07:32
>>56
写真ありがとうございます
ジャンガリアンですか??
とても可愛いですね(*^^*)+11
-0
-
67. 匿名 2017/02/05(日) 20:07:49
人間の爪切りなんて手も一緒に切りそうで怖いじゃないね
何がいいか考えてたら眉毛用のハサミだって思って、それ使ってるよ
最近のハムスター本にも載ってる
砂場は最初は使ってたけど、途中で使わなくなった+8
-0
-
68. 匿名 2017/02/05(日) 20:08:41
>>51
そう言って頂けて嬉しいです(*^^*)
色々調べて用品など環境を準備してから迎えます!+7
-1
-
69. 匿名 2017/02/05(日) 20:08:55
おしっこの砂は可燃ゴミでいいのかな?+21
-0
-
70. 匿名 2017/02/05(日) 20:10:31
家具も家も噛まれてボロボロになりますよ。
お部屋で散歩させるときは角という角に段ボールを分厚くして張り付けといた方がいいです。
奴らの前歯を、なめちゃいけねぇ。
あと脂肪の塊のような体してますが腕力、腹筋、背筋が尋常ではないので高いところも驚くほど上ります。
気をつけてあげてください。+28
-1
-
71. 匿名 2017/02/05(日) 20:10:46
爪切り怖かったら素焼きポット入れればいいと思う+7
-0
-
72. 匿名 2017/02/05(日) 20:10:50
うちは衣装ケースでゴルハム飼ってました(^o^)/
ちなみに、夏冬ともに外出時もエアコンは付けっ放しにしてました!+12
-0
-
74. 匿名 2017/02/05(日) 20:12:42
>>64 あれはペレットをあげずに柔らかい物ばかり食べさせてるから伸びるんですよー。普通にペレットあげてたら滅多に切ること無いですよ!+12
-1
-
75. 匿名 2017/02/05(日) 20:12:46
ハムスターは、1ケージ1匹が基本!+49
-0
-
76. 匿名 2017/02/05(日) 20:14:08
ジャンガリアンを飼ってました。何度もかじられました。主さんはそういうの平気かな?結構痛いよ。あと、室温は暑くても寒くてもだめ。自分が部屋にいなくてもエアコンつけてたよ。電気代かかるけど大丈夫かな?
本当に本当にかわいいですよ!でもお別れも早いから辛いかもしれない。私はもう飼わないつもり。とても悲しかったから。+41
-0
-
77. 匿名 2017/02/05(日) 20:15:05
>>76ですが、主さん、脅してるわけじゃないですよ!小さいけど、覚悟が必要だって言いたかった。+23
-0
-
78. 匿名 2017/02/05(日) 20:15:35
ハムスターは兄弟でも喧嘩するし下手したら死ぬよ。だから兄弟でも1匹につき1ゲージいる。+30
-1
-
79. 匿名 2017/02/05(日) 20:18:36
>>76
噛むのは仕方がないと思ってるので大丈夫です!
エアコンは夏冬大事ですよね!
細かいですが室温は大体どのくらいがいいのでしょうか??汗
お別れは迎える上で覚悟してるので
一緒にいる間大切に過ごします
少しでも長生きして欲しいので
色々参考にさせてもらいますね(*^^*)+13
-0
-
80. 匿名 2017/02/05(日) 20:19:21
>>60
5匹産まれたよ+5
-0
-
81. 匿名 2017/02/05(日) 20:32:28
部屋に放したらカーテンを伝い、一番上のレールまでキンクマが登りました
油断大敵です
すぐ下ろしてセーフでしたが、落ちたら大変でした。とても、反省しています
+26
-1
-
82. 匿名 2017/02/05(日) 20:34:09
>>77
あなたみたいな真摯な飼い主さんに
全ハムスターが飼われてほしい
すごく真面目にハムスターに向かい合っている姿勢がすごいと思いました+38
-1
-
83. 匿名 2017/02/05(日) 20:35:41
うちのゴールデンは脱走したとき、私の玄関に置いていたムートンブーツの中にいて、一安心(笑)+12
-0
-
84. 匿名 2017/02/05(日) 20:37:38
>>16 ゆっきー?+1
-1
-
85. 匿名 2017/02/05(日) 20:41:07
>>65 おるすばんえびちゅ。
エロいよ(笑)
おるちゅばんエビちゅ - Wikipediaja.m.wikipedia.orgおるちゅばんエビちゅ - Wikipediaメインメニューを開く編集別の言語で閲覧おるちゅばんエビちゅこの項目には性的な表現や記述が含まれます。免責事項もお読みください。『おるちゅばんエビちゅ』は、伊藤理佐による日本の4コマ漫画作品、および同作を原作としたアニ...
+4
-0
-
86. 匿名 2017/02/05(日) 20:41:10
夏は夜もエアコン切れなかった
少し暑いと毛をかきむしってしまうので
夏の室温管理が大変でした
+9
-0
-
87. 匿名 2017/02/05(日) 20:43:25
あげちゃいけないもの
レタス ねぎ チョコ さくらんぼ 炊いたご飯も張り付いちゃうからダメ。食べたらダメなものなんて本当沢山あるからあげる前には絶対ネットで調べて。
小屋はキャリコ(プラスチックの衣装ケース)で飼ってます。ガジガジしないしね。
マルカンのご飯は着色料が含まれてるから良くない。
マルカンのミックスミニマルフードはネットで調べるとよく分かるけど、体に悪いからあげたらダメなエサ。
そしてペレット中心にあげるのがいいみたい。
アマゾンで調べるとペレットが沢山出てくるよ。
ニッパイ ハムスターフード ヘルシープレミアム
ニッパイ ハムスターフード ヘルシープレミアム ハード
イースター ハムスターセレクション
をうちはあげてます。
あと巣材にワタを入れるのはダメ。
危ないから。
木のおがくずはアレルギーを引き起こしたりするから、紙でできた巣材がいい。かわいいキャラクターの描かれた赤い袋に入って普通にホームセンターに売ってます。
画像のエサは あげたらダメなエサです。
一般的によく売られてるから、間違えて買わないようにね。![ハムスター飼い方]()
+34
-1
-
88. 匿名 2017/02/05(日) 20:45:50
近くに小動物もみてくれる動物病院があるのかな
うちの近所の動物病院は看板にハムスターの写真があったのに
問い合わせたら犬猫しかみませんと言われ
車で10分ほどの動物病院がかかりつけでした
弱ってくると移動も負担になるので近くにかかりつけがあるといいです+16
-0
-
89. 匿名 2017/02/05(日) 20:46:49
>>79 >>76です。わざわざありがとうございます!室温は人間が快適と思うくらいの温度でいいと思いますよ!私は夏は28度くらい、冬は20度くらいにしてました。アイスノンなどで冷やしたりする方法もありましたが、うちは暑すぎてだめでした。
私の住んでる市には動物病院が5ヶ所くらいあるのですが、残念ながらハムスターは扱いが雑でした。ようやく信頼できる病院にたどり着いたときは、前の病院でもらってた薬を見て、こんなに飲ませてたの!?とびっくりされました。なので、何かあったときの病院も調べておいたら安心だと思います!
ちなみに、病院にかかったのは、お腹に虫がいたからで、ずっと下痢をしていてごはんもあまり食べなくなってしまってました。なかなか治らなかったのでお気をつけくださいね!
主さんがいい人そうなので、なんだか嬉しいです!ハムスターと楽しい毎日を過ごしてくださいね!+12
-0
-
90. 匿名 2017/02/05(日) 20:49:54
病気になったり様子がおかしかったらすぐに病院に行ってあげて下さい。
所詮ハムスターだから、とか軽く見ないであげてほしい。
通院だって必要だし、時には手術をすることもある。
それに何十万もかかることがあります。
ちゃんと病院まで連れて行ってあげること、考えてますか?
ハムスターに万が一のことがあった時、十分なお金が用意できますか?
あと、何匹ものハムスターを1つのゲージで飼ってる人もいますが、元々縄張りのある生き物なので多頭飼いで1つのゲージで楽しようと思わないで欲しいです。 今日は大丈夫でも明日何があるか分からないですよ。1匹がかかった病気が移るかもしれないし。
主さんは多頭飼いしようと思ってないと思いますけどね。一応書かせて下さいね。+16
-2
-
91. 匿名 2017/02/05(日) 20:53:36
パールホワイトのジャンガリアンを飼っています。すっごく可愛い!
疲れた時や落ち込んで家に帰ってきた時にケージの近くに寄るとつぶらな瞳で駆け寄ってくるのが可愛すぎる!(たぶんエサが欲しいだけなんですが。)
すごく元気になれます。
たかがハムスターで馬鹿みたいと思う人もいるかもしれませんが、現時点で私の生きがいの一つです。
(25歳、独身)+36
-0
-
92. 匿名 2017/02/05(日) 20:54:13
個体によるけどジャンガリさんよりゴーデンの方が、おっとりしてる子が多いみたいで噛みつくことが少ないと本に載っていました。
私はゴールデンしか飼ったことがないので、わかりませんが周りのハム仲間でもゴールデンに噛まれたという話しは聞いたことがないです。
もちろん、その子の性格によりますが。
+6
-0
-
93. 匿名 2017/02/05(日) 20:57:25
>>82さん >>77です。
コメント頂いて、ありがとうございます!
私、ペットショップでハムスターを手に入れたんですが、気に入ったハムスターが2匹いて、選べなかったので店員さんに2匹同時に飼えるか聞いたんです。そしたら「飼えます」と。そのときは1匹飼うつもりだったので、しっかり調べてなくて、店員さんの言葉を鵜呑みにして、ゲージを一つだけ買って、一緒に入れて仕事に行ったのですが、休憩時間に調べて、一緒に飼えないと知って驚愕!けんかしてませんように!と祈るような気持ちで帰ったのを覚えてます。
ハムスターが病気したときも、新しいの買った方が安いじゃんと会社の人に言われて笑われましたし、死んじゃったときも、別の人に笑われました。
悲しいですけどハムスターの扱いってそんな程度なんですよね…だからそうやって言ってもらえて嬉しかったです!
+49
-0
-
94. 匿名 2017/02/05(日) 20:58:23
ウチのキンクマちゃんは、ものすごいビビりで、鼻を「ずるっ」ってしただけで、ビクッとするのよ~+14
-0
-
95. 匿名 2017/02/05(日) 20:58:41
>>85
横からめんご
ハム太郎と思ってたわ、わたしも。
+4
-0
-
96. 匿名 2017/02/05(日) 20:59:38
ぷりりり~ん![ハムスター飼い方]()
+51
-0
-
97. 匿名 2017/02/05(日) 21:00:22
ペットショップで小動物の担当してます!
ハムスターかわいいですよね〜
ジャンガリアンもキンクマも飼いやすいので初めての方向けです(^^)
パールホワイト、ブルーサファイア、プディング(イエロー)はジャンガリアンの種類で人気です(^^)
キンクマはオスがよく懐いてかわいいですが、大人になるとタマタマが引きずられるぐらいでっかくなります(^o^)
床材はパインチップ(松)がアレルギーが出やすいと言われてるので、広葉樹や紙製のを選ぶといいですよ!+24
-0
-
98. 匿名 2017/02/05(日) 21:02:34
>>93
あらまあ、コメントありがとう
わたしは今二匹飼ってるよ
あなた、ほんとすばらしいわ
病気になって高い動物病院の代金払うなら、千円そこらで新しいの飼えば?て言われたことある。
犬も、猫もハムスターも命なのに。
あなたならまた飼ってもとても大切に、するんだろうね。見習うわ、ほんとすごいよ
+33
-0
-
99. 匿名 2017/02/05(日) 21:05:38
私もジャンガリアンしか飼ったことないんだけど
ゴールデンハムスターを家族がほしがってて
大きいので大丈夫かな?と思ってるところです。
ジャンガリアンと比べてゴールデンハムスターはどんな感じですか?+6
-0
-
100. 匿名 2017/02/05(日) 21:05:47
ゲージは2階たてだと足が折れたりする子もいる。
広い1階だけのゲージか透明の収納ケースでもいいかも
(上の蓋に穴数箇所開けてあげてください)
可愛い綿の布団や玩具とか売ってあるけど食べて
窒息しちゃう子もいるので出来れば木の玩具で
数匹飼いすると妊娠したり(凄い数生まれます)
相性が悪いと殺し合う事もあるので一匹飼い
ジャンガリアンは小さいから初めて飼うなら
ゴールデンが手に乗せやすいかもしれません!
昔飼ってた子が死にかけてた時に一瞬起きてくれて
私の腕の中で私が寝てる間に腕の中で亡くなったな
回し車抱きしめながら時々泣いてました(´・ω・`)
寿命は短いし夜行性だけど凄い可愛いですよ!+24
-0
-
101. 匿名 2017/02/05(日) 21:07:33
>>89
こちらこそ丁寧にありがとうございますm(_ _)m
快適だと思うくらいでいいんですね
ハムスターは小さいので自分の思う温度で
暑すぎないか寒すぎないか心配なので
是非参考にさせて頂きます!
病院は実家で犬を飼ってた時にお世話になった
病院が信頼もあり診察も丁寧でハムスターも診ていたので
そこに行こうと思います!
ハムちゃん大変でしたね><
私も迎えれたらしっかり観察してすぐ対応できるように頑張ります!+7
-0
-
102. 匿名 2017/02/05(日) 21:12:18
>>90
病院は信頼できハムスターも診ている病院があるので
もし何かあればそちらに連れていこうと思います!
お金に余裕があるわけではないですが
ハムスターだからと軽く見ず必要な分は
いくらかかっても払います^^
多頭飼いは考えてませんが
もしまたお迎えしても1匹に一つのケージで迎えます(*^^*)+8
-0
-
103. 匿名 2017/02/05(日) 21:15:31
>>82さん >>77です。
コメント頂いて、ありがとうございます!
私、ペットショップでハムスターを手に入れたんですが、気に入ったハムスターが2匹いて、選べなかったので店員さんに2匹同時に飼えるか聞いたんです。そしたら「飼えます」と。そのときは1匹飼うつもりだったので、しっかり調べてなくて、店員さんの言葉を鵜呑みにして、ゲージを一つだけ買って、一緒に入れて仕事に行ったのですが、休憩時間に調べて、一緒に飼えないと知って驚愕!けんかしてませんように!と祈るような気持ちで帰ったのを覚えてます。
ハムスターが病気したときも、新しいの買った方が安いじゃんと会社の人に言われて笑われましたし、死んじゃったときも、別の人に笑われました。
悲しいですけどハムスターの扱いってそんな程度なんですよね…だからそうやって言ってもらえて嬉しかったです!
+17
-0
-
104. 匿名 2017/02/05(日) 21:16:58
祖母が買っていたキンクマは大きくてすごく長生きで凶暴だった…
ジャンガリアンや他の子はおとなしかったなぁ個体差はやっぱりあります+19
-0
-
105. 匿名 2017/02/05(日) 21:17:19
高校生の時に白のゴールデン買ってました。可愛くて可愛くて、28になった今でも思い出して悲しくなります。寿命短いので一緒にいる時間を大切にして下さい。+16
-0
-
106. 匿名 2017/02/05(日) 21:23:50
ハム太郎が凄い人気だった頃、子供にせがまれペット・ショップへ 一番コロコロして健康そうな一匹を飼うことに
2日後、朝起きて餌をあげようとケージを覗くと、ピンク色の動く物体‼
絶叫しそうになり、良く見ると、8匹の赤ちゃん!コロコロしてたのは妊娠してたから!
飼って2日で9匹に増えて呆然+46
-1
-
107. 匿名 2017/02/05(日) 21:30:54
山田花子さんもハム飼ってますよね!長年+4
-2
-
108. 匿名 2017/02/05(日) 21:37:17
ジャンガリアン飼ってました、四年ちょい生きて白毛のおばあちゃんになってました。
ヒマワリの種も普通に食べてたし特別に何かしてたわけじゃないけど長生きしました。+19
-0
-
109. 匿名 2017/02/05(日) 21:38:25
>>102
良かった♫
安心しました。
私も今ゴルを4匹飼ってます。
とてもかわいいから長生きさせてあげられるようにお互い頑張りましょうね。![ハムスター飼い方]()
+34
-2
-
110. 匿名 2017/02/05(日) 21:43:43
>>109
写真ありがとうございますm(_ _)m
とても可愛いですね!!
頑張りましょう^^*+7
-0
-
111. 匿名 2017/02/05(日) 21:44:12
ルーミィが広くてオススメ!
着色料使ってるペレットやおやつは止めた方がいい。
あと、ひまわりの種は脂分が多いからあげるなら2週間に1粒程度がいいよ。
あと、たまにササミを湯がいてあげたらいいよ!
粟とかもオススメ♪
大切に育ててあげてね!!
ハムスターは本当に可愛い☆![ハムスター飼い方]()
+24
-0
-
112. 匿名 2017/02/05(日) 21:52:15
>>111
これうちも使ってます!ただゴールデンで伸びたら天井に届くのでガジガジ噛んだりブラさがってました。+6
-0
-
113. 匿名 2017/02/05(日) 21:58:13
YouTubeの、ハムハム探検隊なんであんまり話題にならないの?
唐揚げあげたり、歯を切ったり。
虐待でニュースで取り上げられてもいいくらいだと思うんですが。。+26
-0
-
114. 匿名 2017/02/05(日) 22:00:50
>>113
ヤバい…考えるだけで心臓がえぐられそう。。
怖くて観られないです…
観たことあるんですか?+21
-0
-
115. 匿名 2017/02/05(日) 22:05:13
ケージの側に服とか置くと、かじられてボロボロに…+6
-0
-
116. 匿名 2017/02/05(日) 22:06:47
ハムスターって本来、食物連鎖の下の方の生き物。
自分より大きな生き物は天敵。臆病で神経質な生き物。人間のエゴで慣れさせようとかスキンシップを図ろうとするのは間違いです。観賞用のペットとして、むやみに触ろうとしたり手乗りにしようとしないでそっと見守ってあげましょう。
+24
-1
-
117. 匿名 2017/02/05(日) 22:20:10
キンクマハムスター可愛くてオススメです!
アプリコット色の毛が好きです♩
ハムスターを診てくれる病院を調べておいた方がいいと思います。
体調悪そうだな?と思ってからあっという間に悪化します。
+5
-0
-
118. 匿名 2017/02/05(日) 22:22:41
ウチは90cmの水槽でゴールデンを飼育しています
お散歩は獣医さんいわく回し車があれば必要ないとの事ですが出してあげるなら毎日出してあげないととてつもなくストレスになるようです
だから毎日のお散歩が難しい、部屋にあぶないものがあるとかなら初めからやめておいた方がいいです
でも健康チェックする際に全く触れないと困るのでエサを手渡ししたり少し触れるようにしておくと安心です
+6
-0
-
119. 匿名 2017/02/05(日) 22:26:17
ハムちゃんあまりかまわず好きに暮らしてもらうのが一番みたいですよ
確かにモフモフかわいいですがお外は思わぬアクシデントが起きてしまう事もあるので+7
-0
-
120. 匿名 2017/02/05(日) 22:30:40
>>116
ホントに!うちの子も飼い始めたばかりのハムを触ろうとして思いっきり噛まれました+5
-0
-
121. 匿名 2017/02/05(日) 22:35:02
長年飼っていました。
だけど、久しぶりに飼おうと思ったら、
病気持ちだったようでお迎えして二週間で死んでしまいました。
そのあともデグーというのを飼ったのですが、
半年くらいで死んでしまって。。
気を付けて飼っていても、
小動物はあっという間に体調が悪化しますね。
また生活が落ち着いたらハムスター飼いたいな…+14
-1
-
122. 匿名 2017/02/05(日) 22:54:48
うちのジャンガリアンはミルワーム大好きだった
あげすぎは厳禁ということで
週に2回くらいにしたけどミルワームのお世話もなかなか大変だった
育ちすぎると成虫?になっちゃうし
栄養足りないと干からびて死んじゃうし
+6
-1
-
123. 匿名 2017/02/05(日) 22:57:47
>>45
元ペットショップ店員です。
稀にですが、歯が曲がって伸びてしまう子が居ます。普通は餌やペレット、
かじり木で伸びを防げるのですが
曲がって伸びてしまった子は
切ってあげます。
猫用の爪切りなどで一気に切ります。
下手すると割れてしまう事もありますので
不慣れな方は獣医さんにお願いすると良いかもですね。
爪切りはしなくて大丈夫ですよ。
切るほど伸びませんから。
下手に切ると出血しますよ。
長生きさせたいなら、あまり触らないであげると良いかもしれませんよ。
見てるだけでも癒しですよ。+8
-0
-
124. 匿名 2017/02/05(日) 22:58:14
以前にジャンハムを飼っていました
他の方も書かれている様にケージは2段じゃない方がいいです
2段ケージで飼っていたウチの子は天井部分の金網で雲梯をしていて落下、前足を捻挫しました
あと、チップが体質に合わない子もいるので気を付けてあげて下さい
歯の伸び過ぎを防ぐ為にはハウスを木製にすると適当に齧ってくれます+8
-1
-
125. 匿名 2017/02/05(日) 23:00:14
ジャンガリアンハムスターのブログを通して親しくコメントやりとりしていた人がいたんだけど、
ある夏の終わりに生まれたばかりのハムの赤ちゃんと親ハムが全滅していて
それきり…
涼しくなったり暑さが戻ったりの時期で
室温管理をうっかりしたらしい
朝から外出して夜帰ったら部屋がものすごく暑くなっていたんだって
ハムが暑い時に仰向けになって寝てると可愛いけど
本当室温管理は大変
+4
-0
-
126. 匿名 2017/02/05(日) 23:03:52
うちはキンクマのアプリコット♀を飼ってます。
108さんちの子は、4年も長生き出来たのですね。凄い‼
うちは8か月です。
4年目指して健康管理してあげたい。
本当に可愛くて可愛くて、家族も毎日癒されてます。大切に大切に育てていきたいです。
+4
-0
-
127. 匿名 2017/02/05(日) 23:07:47
エアコン自動にしていると冷えすぎる事があって
真夏に床材を小屋にパンパンに詰め込んで丸まっていたりする
うちは床材が新聞紙とキッチンペーパーを細切りしたものだったのでホームレスみたいなんて言ってた+4
-0
-
128. 匿名 2017/02/05(日) 23:10:06
癒しです♡+1
-0
-
129. 匿名 2017/02/05(日) 23:28:05
ジャンハムのオス、飼うの2匹目です。
前のコはおっとりしていて噛まない、動くより寝てるのが好き。
今のコは活発でいつも脱走をたくらんでいる、噛む。
性格が全然違いますね。
でも家に来たら「ウチのコが一番可愛い」ですよね、みんな。+19
-0
-
130. 匿名 2017/02/05(日) 23:45:23
ハムハム探検隊観にいったけどやばかった。。
ジャムパンとか酒粕とか生肉あげてるし、しかも一匹毛がなくなって明らかに病気。
飼い主もなんかやばそう+21
-1
-
131. 匿名 2017/02/05(日) 23:47:05
他の方が書いてあるように私もハムスターが生き甲斐です(34歳未婚実家暮らし…)
ハムスターの餌代と衣(医)食住快適な生活を送らせる為に働いていますが、近々辞めるため早く探さないと…
彼女には苦労や嫌な思いさせたくない。![ハムスター飼い方]()
+32
-0
-
132. 匿名 2017/02/06(月) 00:07:07
先に勉強してからお迎えしたほうがいいです。うちは子供が衝動買い、ペットショップのお勧めペレットは着色料が入ってるもの、知らずにしばらく食べさせてた…
病院も事前にエキゾチックアニマルを診ることができるところを探して、早いうちに健康診断を。たくさん一緒に入れてるショップだと寄生虫もらってて、お迎えすぐに下痢なんてこともあるから。ハムにとっては命にかかわります。+4
-0
-
133. 匿名 2017/02/06(月) 00:23:17
もうかかれているのですが、
おがくずはアレルギーも引き起こすし
細かい塵?みたいなのが気管や肺などに入って
痛めちゃう事があるので
私も紙素材をおすすめします!
あとは何かあった時のために病院を
見つけといて下さいね。
![ハムスター飼い方]()
+10
-0
-
134. 匿名 2017/02/06(月) 00:26:23
ゴールデン飼ってます!
うちのハムは結構やんちゃで部屋を散歩させたらたまにすごい勢いで走ったりいろんな所よじ登ったりしてます!
(たまに噛まれる…)
ゴールデンは大人しいと言ってもやっぱ個体によると思います(>_<)
でもすっごく可愛いし癒されますよ♥️
ケージは衣装ケースを改造してつくりました!
エサはハムスターセレクションでたまーにひまわりの種とかナッツ系のをやってます!![ハムスター飼い方]()
+11
-0
-
135. 匿名 2017/02/06(月) 00:26:58
1週間前から飼い始めました!イエロージャンガリアン٩(*>▽<*)۶ようやく手に乗ったり慣れてきて可愛いです。
ショップの店員さんに、ひまわりの種は太るからと、色んなのが混ざったフードなのですが、エサ箱見るとひまわりの種ばかり食べていて気になっています。。+7
-0
-
136. 匿名 2017/02/06(月) 01:41:35
オスのがおっとりしてると思うのは気のせい?+9
-0
-
137. 匿名 2017/02/06(月) 01:50:28
ハム懐かしい!!もう何年も前にゴールデンとジャンガリアン飼ってました!
ゴールデン3匹同じゲージで名前まで付けて可愛がってました。引越しも経験したしこっそり電車に乗ったこともありました。笑。
ジャンガリアン1匹で計4匹いたけどみんな5年近く生きました。
また飼いたいけど当時のようにちゃんとお世話出来るか不安なのでやめときます。
主さんのハムライフが楽しいものになりますように…
+3
-1
-
138. 匿名 2017/02/06(月) 02:25:58
>>135
色々混ざってるのは、ハムにとって身体によくないから、ペレットだけの方がいいよ。![ハムスター飼い方]()
+7
-0
-
139. 匿名 2017/02/06(月) 04:39:44
ジャンガリアンを衣装ケースで飼ってました。
餌はちょっとお高いビール酵母入りのハムスター用プレミアムフードと野菜、ひまわりはおやつ程度で、約4年の大往生でした。+11
-0
-
140. 匿名 2017/02/06(月) 07:30:37
四年はすごい長生き!!素晴らしいです
冬の寒さ対策気になります
とりあえず動物用パネルヒーター買いました(^^)+4
-0
-
141. 匿名 2017/02/06(月) 07:35:11 ID:82tAnr75H1
>>138
なるほど!ショップの店員さん…。
言われるがまま買ってしまったけど、参考にさせていただきます。
ありがとうございます!+1
-0
-
142. 匿名 2017/02/06(月) 07:41:06
>>140
139です。
冬は小動物用の小さなパネルヒーターをケースの下に敷いて、ハムスターが寝る小屋には綿を入れて防寒してました。綿を小さくちぎってケースに入れると、自分で小屋に運んで寝床を作ってましたよ!+3
-0
-
143. 匿名 2017/02/06(月) 10:01:38
>>114
113です。
私も他人から聞いて、YouTube開いたんですけどちょっとだけ見ました。
閲覧注意とかそういうレベルじゃないです。
回し車も、お水もないんですよ。
豆腐あげてるから水分はそれでいいそうです。
本当最悪ですよ。。+8
-0
-
144. 匿名 2017/02/06(月) 11:16:25
>>77です。
ちょっと落ち込むことがあって、寂しくなり、ハムスターのことなら私にも書き込めることがあるかも!とこのトピにきたので、みなさんとハムスターのことで分かり合えてちょっと元気になれました!ありがとうございます!飼っていたハムたちのことも思い出して懐かしくなりました。
ハムが体調悪くなって、食欲もなくなってしまったとき、a/d缶というものを買って与えていました。ハムスター用ではないようなので、与えるのに抵抗ある方もいると思うので参考程度に…どんな方法で餌を与えても食べなくなって、困ってダメ元で与えてみたのですが、ビックリするくらい食べてくれました!嬉しくて大泣きしたのを思い出しました笑 それからちょっとだけハムが元気になりました。+2
-0
-
145. 匿名 2017/02/06(月) 12:22:45
>>143
劣悪な環境ですね。
なんでそんな人がハムスター飼ってるの?
どうせ死んだら悲しみもせずゴミ箱に捨てるんでしょうね。
胸くそ悪くて、読んだだけで一瞬吐き気がしてしまいました。
教えてくれてありがとうございます。+2
-0
-
146. 匿名 2017/02/06(月) 13:05:40
ジャンガリアンのパールホワイト、すごく可愛くて可愛くて… 2年で旅立ちました。できることはしたつもりですが、2年間、まったくなついてくれませんでした。部屋遊びさせようとカゴから出すと、いつも指を噛まれ出血。
それでも可愛かった。夜のカラカラの音も『今日も元気だな』と思えて安心したし。
低価格で売られてる命だけど、軽んじる人は軽蔑します。+8
-0
-
147. 匿名 2017/02/06(月) 13:24:22
>>48 カイロをプラスチックケースにいれて使う保温グッズが小動物コーナーに販売されてるけど、、、+4
-0
-
148. 匿名 2017/02/06(月) 14:14:21
クロクマハムスター飼ってました。散歩に出ると急にカーペットの外周を猛ダッシュしたり、ティッシュケースから、観葉植物の鉢にジャンプして土に潜るのが大好きでした。10分くらいするとモグラみたいに土にまみれてひょっこり出てきて…あの満足感に満ちた顔が本当に可愛くていつも幸せな気持ちにしてくれました。亡くなってからベランダでプランター葬にして、今も植えた木がハムちゃんの形見として育ってくれています。+5
-1
-
149. 匿名 2017/02/06(月) 15:27:47
ジャンガリアンの方が飼いやすいと思います。
キンクマはビビらないのでストレス溜まりにくい(キンクマが)とは思いますが、噛まれたら血が出るレベルなので。
プラスチックの小屋にする場合は出入り口にいる時は気をつけてください。
ハムスターが手を挟んだりする事があります。
何でも食べますが、長生きしてほしいのなら人間の食べているようなものは与えないでください。+2
-0
-
150. 匿名 2017/02/06(月) 16:19:29
うちは女の子のキンクマちゃん(長毛)がいます♡
ごはんはニッパイのハムスターフードが大好きなのでそれをメインに野菜をニンジン、さつまいもや1番好きなブロッコリーなどあげてます。ごはんやお散歩、お掃除は毎日決まった時間にしてあげてます。お散歩大好きなので私の姿が見えると出して出して!ってぴょこぴょこ跳ねて、手を入れたらぴょこんと乗ってきてそんな姿に毎日癒されてます(*^^*)お家は水槽に紙の床材をいれてホイール、かじり木、ウォーターボトル、トイレ、巣箱、ご飯の入れ物を入れてます。トイレは最初にしつけたら2、3回で覚えてくれたのでお掃除が楽で助かってます。
ハムちゃんの種類や性格によって好き嫌いがあったり生活スタイルも違ったりするので、最初は飼育書やネットの情報を参考にして徐々にその子に合わせていってあげたらいいと思います!
この子はこれが好きなんだーとかこうしてあげたら喜んでくれるとかいろんな発見があって楽しいですよー!
小動物は敵から身を守るために弱ってる姿を見せないので病気になってもわかりにくいそうです。なので毎日うんちや毛並み、脱毛、食欲など健康チェックも欠かせません\(^o^)/+3
-0
-
151. 匿名 2017/02/06(月) 18:30:21
今、ゴールデン系のハムスターを3匹飼ってます!
一度、1番元気だった子が脱走して血まみれで歩いてるところを発見して、ショックで涙止まらなかったけど、病院に連れて行ったら運良く骨折もしてなくて、1週間くらい栄養剤あげて様子みたら今では以前と変わらず元気になりました!病院代は5000円くらいかかったけど、ハムちゃんは買う時の値段が安い分、他のところでお金をかけてあげるべきだとおもいます!+6
-1
-
152. 匿名 2017/02/06(月) 19:16:10
>>151
良かった!ハムちゃんケガ良くなったのですね。
可愛いけれど脱走好きのハムちゃんがウチにもいるので気をつけますね。
ハムスターは医療費高いです。
手にできものが出来て麻酔かけてレーザーメスで取ったら2万円かかりました。
医療費用意しておく事をお勧めします。+4
-0
-
153. 匿名 2017/02/06(月) 20:25:10
>>136
わかる。よく動物飼っていたけれど、みんな女の子はおすましさんなイメージだった。やっぱり子育てとか出産があるから男の子より神経質なのかな??男の子は甘えん坊でのんびり屋な感じだった。+3
-0
-
154. 匿名 2017/02/07(火) 15:19:45
産まれてからずーと一緒に居た
兄弟などは仲良く多頭飼育できる場合もありますが、ふとした時に喧嘩してしまって流血騒ぎになる事も。
1匹1匹飼うのが安全ですが、寄り添って仲良くしてるの見ると癒されるんですよね。
オスメスだったりすると兄弟でも交配しちゃうし、多頭飼育する場合は広過ぎる飼育スペースと十分な餌を与え、少しでも喧嘩するようなら(追っかけっこは良いが流血はダメ)すぐ離せる環境を整える事です。![ハムスター飼い方]()
+1
-0
-
155. 匿名 2017/02/14(火) 15:31:13
インスタグラムにジャンガリアンハムスターを屋外で散歩させてる人がいるけど大丈夫なのかな?
本人は日光浴っていってるけど全国的に見ても最高気温が10度弱の日だった(ー ー;)
クローバーかじったりしてるけど雑菌とかも気にならないのかな+1
-0
-
156. 匿名 2017/02/15(水) 23:37:57
>>155
ビジネス臭がするインスタグラマーは好きじゃない
朝や昼間に写真撮りまくってる人とか
はむちゃんの生活ペースがあるのに…と思う+0
-0
-
157. 匿名 2017/02/16(木) 01:08:41
ハムをお迎えに行くときのポイントです。ペットショップなのかどなたから直接いただくのかわかりませんが、できるだけ夕方に行くといいですよ!というのも、ハムスターは夜行性なので、昼間は寝てるんです。だから、夕方に行くと活発になるのたまた元気で体力がある子か、成長が遅い子なのか怪我をしてる子なのか見分けられます。ペットショップだと、小さい時は性別と種類別に一緒に入ってます。元気で活発な子もいれば、どこかを怪我している子や、大人しい子もいます。できれば体が丈夫な子をお迎えした方がいいです!+0
-0
-
158. 匿名 2017/02/16(木) 01:39:34
>>156
クローバーの上を歩かせて日光浴(本当は夜行性だから必要ない)って書いてたけど本当にハムちゃんのため?って思いました(汗
その方フォロワーが2万人近くいるのですが、可愛い写真を撮るためにしてはちょっとやりすぎですよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
















