- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/02/05(日) 00:14:13
エホバ=ヤハウェ
+6
-2
-
502. 匿名 2017/02/05(日) 00:15:20
クリスチャンだけと信仰は持ってないって人、結構多いね。
個人的には、心にイエス様を迎えた人の事をクリスチャンだと思ってる。
家がそうだから、という場合は『無宗教』で良いのでは??+27
-5
-
503. 匿名 2017/02/05(日) 00:17:21
ダビンチコードは面白い
キリストに妻が居たほうがしっくりくる
バランスがとれて調和する感じ+7
-3
-
504. 匿名 2017/02/05(日) 00:17:54
幼稚園、中学高校とプロテスタントの学校に通って何度も有り難いお話を聞いたけど結論は胡散臭いとか排他的ななんか嫌な宗教で終わった
多分何でも神様のおかげですって言ってるのが気持ち悪かったのと神様は1人だと思えなかったせい。でも勉強していて思わぬところでキリスト教の影響を知ってすごい宗教だなとは思ってる+18
-5
-
505. 匿名 2017/02/05(日) 00:26:01
明日9時からミサだ
早起きがひたすらつらいorz+14
-2
-
506. 匿名 2017/02/05(日) 00:26:35
欧米のボランティアとかチャリティーはキリスト教から来る義務感みたいなところもあるんじゃないかな+22
-1
-
507. 匿名 2017/02/05(日) 00:34:00
>>478
私も 笑
がるちゃん民、クリスチャン、仏教徒、
同じただの人間だよね 笑
2ちゃんねらーが、みんな犯罪者やヲタクではないと思うし。
それと>>469さんみたいな、ゆる〜い信仰の感じも好き。
+7
-0
-
508. 匿名 2017/02/05(日) 00:34:17
生まれた時に洗礼を受けたカトリックです。
正直、信仰心と胸を張れるものはありませんが、幼い頃に神父様やシスターと接したことは人生の宝だと思っています。
なんと言うか、本物を見たと言う感じかな?
兄が自殺しています。
カトリックは教義で自殺を禁じているので、教会でお葬式はしていただけないかと思っていたのに、フランス人の神父様は、自殺に至るまでの本人の苦しみを神は必ず受け留めてくださる、だから問題ありません。と言って下さった。
この神父様は私に洗礼を授けてクリスチャンネームも付けて下さった方です。+44
-4
-
509. 匿名 2017/02/05(日) 00:37:54
クリスチャンじゃないけど、キリストさんを尊敬しています。
+8
-4
-
510. 匿名 2017/02/05(日) 00:45:40
>>490
>>482さんではありませんが、大昔、私のカトリックの中高でもシスターたちが御ミサと言ってました。そういえば私自身は、卒業以来いつの間にかミサって言ってるなぁ(洗礼受けてます)。+6
-1
-
511. 匿名 2017/02/05(日) 00:46:11
私はクリスチャンではないですが、クリスチャンの知人がいました。
アメリカの方で、よくホームパーティーに誘ってくれました。そのたびに、キリスト教の教えを話してくれましたが、強引でなく、そういう考え方があるんだなぁって勉強になりました。
宗教ってしつこいイメージありましたが、そのご夫婦はアッサリしてて気持ち良かったです。+17
-2
-
512. 匿名 2017/02/05(日) 00:51:00
>>502
私は生まれた時に洗礼を受けただけで、特に信仰心はないんだけど、それでも自分はクリスチャンだと思っているよ。
特に信仰心はない。と言うのは、毎日お祈りしたりミサに行く訳ではないし、ごく普通の日本人の様に八百万の神々という感覚もあって、一神教の厳しさの感覚はやはり持てないし、と言う感じなんだよね。
それでも、人生が始まったと同時にキリスト教に出会ってしまったことは何かの理由があると思っています。
あなたは自分のことだけに向き合えばいいのであって、他人のことには言及しなくてよいのでは?
+9
-4
-
513. 匿名 2017/02/05(日) 00:56:27
牧師があまりにも左巻きなんで、その教会辞めました。
今日は別の教会行きます。新しい出会いが待ってると
思うとワクワクしますね。+10
-1
-
514. 匿名 2017/02/05(日) 00:59:33
カトリックのガッコで毎朝お祈り&聖歌歌って
隣人を愛せとか言ってたけど
洗礼受けてた子たちにいじめられて
飛び降りちゃった同級生いるよ。+7
-5
-
515. 匿名 2017/02/05(日) 01:04:07
左巻きw
みなさん明日礼拝でお会いしましょー!+11
-0
-
516. 匿名 2017/02/05(日) 01:05:05
幼稚園がキリスト教で、先生の他にシスターもいるようなとこだった。
今はお祈りするわけでもなく何も活動してはいないから私は無宗教になると思う。
でもお祈りとか歌とかは未だに覚えてるし、明確な理由はないけど、あの幼稚園に通わせてもらってよかったなーって思う。
感謝の気持ちとかを学べたからなのかなー。+10
-0
-
517. 匿名 2017/02/05(日) 01:07:03
東京カテドラル関口教会で結婚式を挙げた無宗教者です。
美しい教会に心惹かれて、どうしても聖マリア大聖堂で挙式をしたかったので
勉強会に5〜6回参加して挙式の許しを得ました。
素晴らしい教会で、今でもたまに行きます。ルルドの前のベンチにずっと座ってぼーっとしてたりしてます。
こないだ初めてクリスマスのミサに行きましたが、あまりの混雑と大盛況に驚きました。
勝手や作法?がわからずあたふたしましたが、とても良い経験になりました!また来年も行きたいな。
自分語りで申し訳ありません。+18
-2
-
518. 匿名 2017/02/05(日) 01:07:57
イエス「健康な人に医者はいらない。いるのは病人である。わたしは正しい人を招くためではなく、罪人を招くために来たのです。」
他人を見るのではなく、自分を見つめると、罪人でしかない自分に出会います。
罪とは罪悪感を感じないから「ない」のではなく、罪悪感を感じなくても「ある」のです。+24
-4
-
519. 匿名 2017/02/05(日) 01:27:38
親がクリスチャンだけど自分は何も信じてない
+4
-0
-
520. 匿名 2017/02/05(日) 01:29:00
大学で英文学専攻していて、たいていの物語はクリスチャン前提で描かれているので読解が難しかったです。今更ながらキリスト教の知識をある程度つけおけば良かった、、、+12
-0
-
521. 匿名 2017/02/05(日) 01:29:18
日本のキリスト教徒の人達がこんなゆる~く信仰しててもいいんじゃない?
ってエルサレムで教えてあげたらいいと思う。
日本人の許容範囲の広さをわけてあげて!!+12
-6
-
522. 匿名 2017/02/05(日) 01:33:39
History(歴史)=his story=彼(イエスキリスト)の物語
要するにこの世の中の流れは、イエスキリスト(神)の物語なんですよ。西暦も、イエスキリストがこの世に誕生したときを紀元(0年)として、今2017年経ったということ。+21
-3
-
523. 匿名 2017/02/05(日) 01:33:47
高校ミッションスクールだった。
毎年クリスマスの時期にクリスマス献金なるものが
あったんだけど、1ヶ月の自分のおこずかいの10%を
おさめると良いとか言われてなんだかなぁって思った。+6
-1
-
524. 匿名 2017/02/05(日) 01:35:55
プロテスタントあるある
ものをなくしたらとりあえず祈る+5
-4
-
525. 匿名 2017/02/05(日) 01:37:38
教会には長い事行ってないけど ここ読んで久しぶりに行きたいと思った。ところで今年の復活祭(イースター)っていつでしょうか?+4
-1
-
526. 匿名 2017/02/05(日) 01:39:16
人間の体ってよくできてると思う
指紋が全く一人一人違うし
やっぱり進化論ではなく創造論を支持します+6
-8
-
527. 匿名 2017/02/05(日) 01:40:16
小さな頃からキリスト教の教えを叩き込まれたので
妙な正義感があって周りとのズレをずっと感じてた。
でも、神様がみてるという意識のおかげで道をそれることは無かったので良かった。+15
-2
-
528. 匿名 2017/02/05(日) 01:58:31
ガルちゃんで神様や信仰のことを話せて嬉しい!+17
-3
-
529. 匿名 2017/02/05(日) 02:01:40
ライブチャーチは楽しく仲良く歌い踊り、救われてるんだから
不登校、引きこもり、ニート、家庭不和、様々悩みを抱えてる人たちも皆、生きる力を与えられますから!+2
-6
-
530. 匿名 2017/02/05(日) 02:07:32
教会を出たそばから人に怒鳴り散らすような父親を見てると、お前今何してきたん?て思うようになって、なんだかそういう人の集まりなのかなー。。と教会に寄り付かなくなった。
カトリックで清いのなんてマリア様だけで信者は結構えげつない人多いと思う。
昔誰かに聞いたけど、キリスト教信者がいる国なり地域なりは貧しくて、それこそ神頼みするしか生きていく希望がないところが多いらしい。
+9
-8
-
531. 匿名 2017/02/05(日) 02:12:45
>>526
生命というのはとても神秘的でよくできてるんだけど自家中毒やアレルギーに代表されるように、そこまで完璧ではないよ+2
-0
-
532. 匿名 2017/02/05(日) 02:13:59
カトリックです。幼児洗礼です。
10代の頃に一生付き合わなくちゃいけない病気が発覚しました。
その時シスターから「あなたは神様から選ばれたんだよ。この病気に耐えられるだけの人だと選ばれたのよ。喜ばしいことなのよ」って。
以来、教会行ってません。
耐えられるとかそんな話じゃなくて治らないんだよ!+23
-0
-
533. 匿名 2017/02/05(日) 02:25:34
>>186
ハルマゲドンは多分起きないでしょうね
ナチスの残党のラストバタリオンが南極で
居て出陣を待っているから
+0
-0
-
534. 匿名 2017/02/05(日) 02:27:45
>>449
そもそもGOD=神で良いの?というのがある
キリスト教が入って来たときGODを神と訳すか上帝と訳すか、結局神に落ち着いたようだけど+4
-0
-
535. 匿名 2017/02/05(日) 02:34:49
エホバ2世(バプテスマは受けてない、中学で行くのやめた)だけど質問ある?+2
-2
-
536. 匿名 2017/02/05(日) 02:38:01
もし織田信長が天下を取って幕府を開いたら今頃日本はクリスチャンばかりで教会は神社、寺と変わらない数だったりして。+9
-3
-
537. 匿名 2017/02/05(日) 02:45:10
>>518
そもそも罪とはなんですか
非キリスト教的にはそこからわからない+7
-0
-
538. 匿名 2017/02/05(日) 02:47:31
>>536
特に禁止されていない現在でも1%程度なんだしそれはないかと+3
-3
-
539. 匿名 2017/02/05(日) 03:26:37
旅行中メルボルンで礼拝に参加したのですが、雰囲気が全く違いました。礼拝は午前と午後と2回あって どちらかでも両方出席してもよくて、説教というよりもプレゼンって感じ。笑いがあったり「Yeah!」と出席者たちで盛り上がったり。お祈りはみんな真剣でした。缶詰や冷凍食品を自由に持ち帰ってる人がたくさんいました。
国内の他の教会にも行ってみたいです。+8
-1
-
540. 匿名 2017/02/05(日) 03:38:53
ツイッタラーの屈強な黒人男性ちゃんもクリスチャン+0
-0
-
541. 匿名 2017/02/05(日) 03:52:55
>>514
教会は弱くて罪深い人の集まりです。
でもそれとこれとは違う。
同じ信徒として恥ずかしいし本当に申し訳ない思いになります。
そんな言葉で済まされるものではないけど。
+10
-1
-
542. 匿名 2017/02/05(日) 04:07:01
>>525
4月16日。
今年遅いです。レントもまだまだだし。+4
-0
-
543. 匿名 2017/02/05(日) 04:45:44
>>296
ありがとうございます、289です。
時期が東北の震災直後で、被災地ではなかったのですが、毎日大勢の方が亡くなったニュースを見て、これから先が不安だったので、余計に悲しかったのかもしれません。
神父様は穏やかな方でした。
機会があれば、一度聖書を読んでみようと思います。
すみません。+6
-0
-
544. 匿名 2017/02/05(日) 04:53:20
>>463
>>304
ありがとうございます。
私の勉強不足ですね。
実家がお世話になったお寺は、お葬式の時には念仏唱えるだけて、その説明みたいなものはなかったので…
+2
-0
-
545. 匿名 2017/02/05(日) 04:57:38
>>73
私はカトリックなので聖歌でしたが、「主は水辺に立った」が好きでした
知っている人いるかなー?+3
-2
-
546. 匿名 2017/02/05(日) 05:21:38
>>537
罪とは一般的には「犯罪」という意味に使われますが(もちろんそれも罪ですが)
キリスト教で言う罪とは「神様のみこころから離れて自分勝手な生き方をしてしまうこと」です。
これはアダムとイブの失楽園の出来事から今日に至るまでずっと継続されています。
この罪によって人間は「苦」「病」「死」の状態から抜け出せないでいます。
イエス・キリストはこの「苦」「病」「死」を克服するために十字架に上り、命を懸けるという犠牲的な方法によって
罪に苦しむ人間のために、神様という立場を捨てて、愛を示したのです。
+10
-0
-
547. 匿名 2017/02/05(日) 05:33:58
クリスチャンの皆さん
外で寒さと飢えに苦しむ野良猫達を救って下さい
他者の為に生きてこそキリスト精神ではないでしょうか
キリスト教徒で冷たい人っているんですか?+4
-8
-
548. 匿名 2017/02/05(日) 05:44:52
罪とはアクセルを踏みっぱなしの状態です。ブレーキを使わないと結果は悲惨な事故で終わってしまいます。
本当の「自由」はブレーキを使ってこそ発揮されることです。
宗教(信仰)は単なる「しばり」ではなく、人間を「自由」にするものです。+4
-0
-
549. 匿名 2017/02/05(日) 05:46:44
キリスト教徒が多いアメリカ
毎週教会に行く人も多いだろうに
なぜ人種差別がなくならないんだろう?
キリストだったら絶対差別しないと思うけど
そもそも奴隷制も悲しむと思う
+22
-1
-
550. 匿名 2017/02/05(日) 06:03:20
>>502
心にイエス様を迎えるってどういう事ですか?
いつもイエス様と共にある、みたいな感じでしょうか?
他人や動物にやさしくなれますか?
嫌いな人が多すぎなんで+4
-0
-
551. 匿名 2017/02/05(日) 06:16:39
キリストのような慈悲深い方になるのを目指している人々がクリスチャンと言う事でしょうか?+3
-12
-
552. 匿名 2017/02/05(日) 06:23:35
学校にも教会にも尊敬出来るような人格の牧師はいなかった
お坊さんもそうだけどどうやって認めるんだろう
宗教勉強しただけじゃなく人格も精査してほしい+12
-3
-
553. 匿名 2017/02/05(日) 06:26:00
私は祖母、両親がプロテスタントのクリスチャンで物心付いた時には既に教会に通っていました。
皆、年齢、性別関係なく仲が良くて、とても教会が大好きです。年齢別に聖書の勉強する時間があり、どの子にもわかりやすい様に教えてくれました。
行事はキャンプやクリスマス会、中学生になってからはジャンボリーに(讃美歌や聖歌を色々な県の教会の人達が集まるコンサートの様なもの)参加したりと楽しい物が殆どでした。中学生の時に私自身も牧師さんと聖書の勉強をして洗礼を受けました。
高校生になって学校の友達の方が大事になり段々と足が遠のいて行き、成人式以来殆ど、全くと言っていいほど教会に行ってません。10年以上経ちますがでも未だに『いつでもおいで』と手紙が来ます。本当に優しい方ばかりです。
自分が死んだら教会でお葬式をして貰いたいと今でも思っています。+15
-2
-
554. 匿名 2017/02/05(日) 06:35:32
>>131
よく言われるけど外国人て無知だよね
そこら中にある神社仏閣
赤ちゃんが産まれればお宮参り初詣
色々な地方のお祭りにも宗教的な意味合いがある
日本の事も勉強しないで日本人は無宗教とか思うバカ外国人
日本の平和な宗教を見習えと思うわ+11
-16
-
555. 匿名 2017/02/05(日) 07:00:54
大学を辞めて命を絶とうと思っていたときに近所の教会に行きました。幼稚園に併立されている教会で地域のひとが集まってミサを開くという形でした。
それからキリスト教を信じるようになり、五年以上経ちました。不登校になっていたときは、カトリック教徒の副園長先生に悩みを聞いていただいたり、平日の遅い時間に私のために礼拝堂を開けていただいたりとお世話になりました。しかし、 大学の授業が月曜から土曜まであり、日曜の朝10時半のミサには参加する気力も残っておらず…
教会で会った方の会社でバイトをしていましたが、そこでパワハラに遭い、バイトも辞め教会にも通わなくなりました。お金や権力、階級など感受性が高い自分にとって教会は刺激が多すぎる場でした。今ではクリスマスにだけ開放されている教会に行き、お祈りをしています。独学で聖書を学ぼうと思い立ちましたが、どこから手をつけていいか分からず結局手付かずです。大学で聖書にまつわる授業を1年間受け、基礎知識はありますが詳しくはないです。
クリスチャンのかたに会うと、つい私もクリスチャンですと言ってしまいますが、それを聞いた無宗教の人は詮索してきます。家族が無宗教なのになぜ私だけ、などかなりデリケートな内容です。聖書の知識を試してくるひとも…
四年生も終わりに近づいたので、近所の大きいカトリック教会の洗礼講座を考えたものの、一年ほどかかると言われました。もうすぐ海外に移住をするので通えません。
私のようなひとがクリスチャンと名乗るのは不快でしょうか?もちろん自分から進んで言いはしませんが、知り合った方がクリスチャンと分かると安心するのでつい言いたくなってしまいます。聖書の知識も完璧ではなく、実生活では周りの人からはおそらく気の強いひとと思われているので、嘘をついてると言われているかもしれません… 宗教しかり、何かを信じるということはそれほど簡単ではないのですが…
長文で申し訳ないです。ご意見お聞かせください。+10
-8
-
556. 匿名 2017/02/05(日) 07:10:35
モルモンもエホバも統一教会もキリスト教系の新興宗教。創価学会が仏教系の新興宗教と一緒。+17
-0
-
557. 匿名 2017/02/05(日) 07:25:14
551ですけど
真面目な質問にマイナスつけるとか
意味がわかりません
クリスチャンと名乗るならキリストのような人格目指しているんじゃ?
それとも救われたいだけ?
+2
-6
-
558. 匿名 2017/02/05(日) 07:37:22
トピ伸びないと思ったのに。結構クリスチャン、キリスト教に関心ある人多いので驚いた。+18
-0
-
559. 匿名 2017/02/05(日) 07:41:40
>>555
聖書の勉強も多少なりとも外で勉強してきたようだし、洗礼を受けるのに1年もかかるというのはそれなりに考えのあってのことなのでしょう。
基本イエスの復活を信じ、罪の告白をして、その後洗礼を受けてはじめてクリスチャンと名乗るのであって、何もしてないのにクリスチャンと名乗るのは、あなたにとってプレッシャーではないですか?
私は罪人(つみびと)である。と自分で認めてはじめてクリスチャンになるのです。
色々と考えてみてくださいね。
+12
-1
-
560. 匿名 2017/02/05(日) 07:48:18
>>479
未洗礼でもクリスチャンの人いっぱいいます。
プロテスタントでは、洗礼自体を行ってないところもあるし。
ミッションスクールに関してもおなじく、信仰心があり、行動を伴えば、キリストの的にはクリスチャンという概念です。
言葉足りませんでした。失礼しました。+7
-4
-
561. 匿名 2017/02/05(日) 07:48:41
旦那一族が熱心なクリスチャンで 結婚を機に私もなりました。
生活リズムがくずれます! きついです。。
生活や思想も色々 合わせなきゃいけなくて つらいです。+10
-3
-
562. 匿名 2017/02/05(日) 07:56:21
>>545
おー主よーわたしをみつけーたー
+3
-0
-
563. 匿名 2017/02/05(日) 07:56:23
>>560
479ではないですが
洗礼受けていなかったり
信仰告白してなかったりは
「クリスチャン(キリスト者)」ではなく
「求道者」ですよ+15
-2
-
564. 匿名 2017/02/05(日) 07:57:57
>>555
講座を受けて学んだ上で洗礼を受けられれば良かったのですが、物理的に時間がないとなると日々自宅でお祈りをするしか出来ることはありませんでした。最初に足を運んだ教会で「あなたはいるだけでいいのよ」とお言葉を頂き、洗礼など深いことは考えずに礼拝堂へ行っていました。周りにも聖書を真面目に読んだことはないが洗礼を受けたという方もいたので、システムを誤解していたのだと思います。
誰もいない礼拝堂でしたが、罪を告白しイエスの復活を信じた上で祈っています。あなたが私に対して感じた違和感を私自身のプレッシャーと表現されたのなら、お互い考え方が違うということで。
主人がキリスト教徒なので、移住後に通う教会を決め洗礼を考えたいと思います。+5
-0
-
565. 匿名 2017/02/05(日) 08:00:57
クリスチャンの友人は無力引きこもりいそうろう
親は生活保護・・・・+4
-3
-
566. 匿名 2017/02/05(日) 08:03:58
>>521
それは多神教の神道の寛容さ、偉大さだと思う
日本人のベースは神道。何教徒であっても。
+12
-3
-
567. 匿名 2017/02/05(日) 08:21:09
倫理の授業好きだったから宗教には偏見をもってないつもりだけど… こうしてみるとものすごく排他的だね。
信じてるけど洗礼してない人は違う、よく覚えてないころに洗礼を受けて今は何もしてないひとは良いとかよく分からない。教会内の人間関係も色々あるんじゃない?知り合いの女性牧師は男女差別ひどいって話してるし。
神社行っても結婚式は教会で挙げられて葬式は仏壇。やっぱ日本って寛容だわ。+10
-9
-
568. 匿名 2017/02/05(日) 08:25:40
プロテスタント系の大学通いましたが、仏教徒です。
今までキリスト教徒は神の名のもとで多くの殺戮や迫害を行なってきました。
トピの中でお寺を悪く言う発言がありましたが、どの宗教でも信仰する人間により善悪両面があると思います。+12
-4
-
569. 匿名 2017/02/05(日) 08:26:45
小学生のころ、いつも遊んでくれる知らないお兄さんとお姉さんが公園にいました。優しくて大好きだったけど、ある日遊んで帰る直前に、突然みんなで円陣を組み、キリスト教のお祈りを始められました。
うちは仏教徒の意識が子供ながらに高い家だったので、なんだか親には言ってはいけないような罪悪感を感じました。このような活動(公園で知らない子供に布教活動)は普通に行われているのですか?長年の疑問だったので、良かったら教えてください。+1
-7
-
570. 匿名 2017/02/05(日) 08:28:02
クリスチャンの人たちがあえて直接的な表現を控えるのって、嫌な人って思われたくないからだよね。慈悲やら言ってるけど所詮偽善者。それを指摘されると、私たち罪深いからーって都合良すぎ。
と、カトリック系の中高に通っていた私は思います。+4
-11
-
571. 匿名 2017/02/05(日) 08:33:21
夫の出身が五島だから義両親はバリバリのカトリック。貧乏子だくさん。でもめっちゃ優しい。
夫は洗礼受けてるけど全く信仰心なしだから私も関係ないカンジだね。
カトリックになれって言われたら別になってもいいけど、毎日疲れてるからミサとか行ける自信がない。+8
-2
-
572. 匿名 2017/02/05(日) 08:46:53
クリスチャンだけど、祈れば何でも許されると考えてる信者が嫌い
教えを自分の都合のいいように解釈する信者が多いよね。吐き気がするよ+21
-3
-
573. 匿名 2017/02/05(日) 08:48:06
信仰心の強いクリスチャンの方で婚前交渉しなかった人いますか?
してない +
した -+4
-8
-
574. 匿名 2017/02/05(日) 08:48:16
クリスチャンの人本人同士が話したり、クリスチャンじゃない人が素朴な真面目な疑問を聞いたりとてもよいトピだと思う。もっと少数派のイスラム教徒の人にも同じように聞いてみたい。+11
-0
-
575. 匿名 2017/02/05(日) 08:48:43
すごい!偶然!
昨日洗礼を受けました。
クリスチャンの仲間入りです!+12
-2
-
576. 匿名 2017/02/05(日) 08:49:49
>>575
おめでとう!!!
おめでとうございます。+12
-3
-
577. 匿名 2017/02/05(日) 08:51:35
>>574
私も思いました。他の宗教トピみたく
荒らしもほとんど無くて、素朴な疑問を聞いたりして
なんとなく、このトピいいなと思って
読んでます。+15
-1
-
578. 匿名 2017/02/05(日) 09:02:10
右の頬を叩かれたら左の頬を出せ
だっけ
12年キリスト教育受けたけど
そんなこと出来ない+4
-0
-
579. 匿名 2017/02/05(日) 09:14:24
クリスチャンで今年結婚するのですが、双方の親が高齢であるのと遠距離に住んでいることから、母教会でなく、新幹線の止まる駅近のホテルなどで式を挙げようと考えています。
ハリボテと偽牧師にならないよういろいろ探してみてますが、ハリボテ、偽牧師だらけですね。
既婚の皆様はどのようにされましたか。+9
-0
-
580. 匿名 2017/02/05(日) 09:15:43
天と地と、精霊のみなによって、アーメン+9
-3
-
581. 匿名 2017/02/05(日) 09:17:47
神戸でオススメの教会(プロテスタント)があれば教えてください。探しています+3
-1
-
582. 匿名 2017/02/05(日) 09:24:30
>>579
ハリボテのホテルの教会で式を挙げました
どこで式をやるかは関係ないと思います。イエスの教えはそこではないでしょ?+11
-0
-
583. 匿名 2017/02/05(日) 09:24:47
574
いいトピだと思いますが真面目な質問にマイナスばかり
マザーテレサくらいの意識じゃなくて人に布教する資格あるんですかね、坊さんもですが
洗礼受ける資格もわかりません
姉は洗礼受けてますがメッチャ性格悪いし自己中です。
洗礼受ければなんか変わるんですか?
自己満足でしょうか+4
-0
-
584. 匿名 2017/02/05(日) 09:28:07
カトリックだけど、最近キリスト教自体の信仰をなくしてしまいそうになってる。
テレビにもよく出てる有名神父様の名前を使った詐欺に騙されて、その神父に相談してみたら、そうですかの一言しか返ってこなかった。
その詐欺はその方に全く関係ないから、その方を責めるような話し方はしてなく、自分が悪いとして話ながら、こんな時聖書のどこを読めばいいでしょうか?と聞いただけ。
それに対して無視で、その神父はネットでマザーテレサのように誰も見捨てないとか悲しむ人のそばにい続けるとか、綺麗事の記事を更新し続けてた。
友達リストからも外された。
実際、面倒な事は即見捨てて、言葉の通りなんか行動してなく、テレビに出る時や自分の名前を広める用の綺麗事だけ広めてるんだな、広告塔なんだなと感じた+17
-1
-
585. 匿名 2017/02/05(日) 09:29:49
>>546
日本にも親の因果が子に報うという言葉がありますが、先祖や親と私は完全に別の人格をもつ別の人間
聞いたこともないご先祖さんの責任までとらされてはタマラナイ
こうワタクシは考えてしまいますな+4
-2
-
586. 匿名 2017/02/05(日) 09:30:33
>>567
洗礼受けた人が良くて、未受洗の人が悪いと言うのは全くない。
確か洗礼受けてない人でも聖人認定された人もいる。
洗礼受けてても受けてなくても他宗教の人であれ無宗教の人であれ誰であれ神様から愛されてることには変わらない。
何が違うかというと、洗礼には責任が伴うと言うこと。
お金を納めるとかそう言うことではなく、洗礼とはキリストの弟子として、キリストの様に生きる努力をすると宣言する事だから、それは中々大変な事なんだよね。
例えは極端で悪いけど、他宗教のテロリストを前にして、自分は殺されるのだとしても「自分はクリスチャンだ」と言えるか。
だから、求道者の人には受洗決める前によく考えて欲しいと思う。
と、カトリックの私は思ってます。
今からミサ行ってきます。+11
-2
-
587. 匿名 2017/02/05(日) 09:30:57
自分の事をクリスチャンとかキリスト教と言う人はほぼプロテスタントですよね。
私の周りのカトリックの人は、宗派を聞かれてもカトリックとしか答えません。+12
-8
-
588. 匿名 2017/02/05(日) 09:31:20
嫌な指導者や信者に会ってキリスト教が大嫌いになるってあるあるだと思う。
私も何度も嫌になってそのたびに遠のいた。
でも他の人の行動は本当は関係ないんだよね。
自分がキリストの教えが好きでそれに倣いたいなら、自分と教えだけに集中すればいい。
イエスも偽善者は相手にしてなかったよね。+18
-0
-
589. 匿名 2017/02/05(日) 09:32:21
>>584
私も牧師先生の言う言葉でつまづいた者の1人です。その時先輩クリスチャンの方に言われた事があります。「人を見ない。神様を見る」
言われた時は、そんなの無理と思いましたが
今は、その言葉の意味が分かるようになりました。
+18
-0
-
590. 匿名 2017/02/05(日) 09:33:02
早ミサ行ってきました〜!
同じ人いるかな?+2
-2
-
591. 匿名 2017/02/05(日) 09:33:18
>>555
カトリック教徒です。
全然不快じゃないよ!教会の掲示板とかHPに載ってる洗礼の情報って漠然としてる(どのくらい通えばいいのか、牧師との相性)から、簡単に足を踏み出さないと思う。
違いはあれど同じ神を信じる仲間。頭が堅い人たちは色々言うと思うけど、そういう人たちはだいたい教会でも煙たがられてる笑
やりたいなら時間を見つけて洗礼したらいい。信じてるならあれしろこれしろって怖いよ。だから教会にくる若い人が減ってるのでは?+7
-0
-
592. 匿名 2017/02/05(日) 09:34:23
キリストなら一人の人間も殺さない+1
-1
-
593. 匿名 2017/02/05(日) 09:34:53
エホバといえば、布教活動。
すっごく熱心。ある意味感心する。
エホバの勧誘が何度もきてしつこいから、一度玄関開けたんだけど、持っていた聖書があまりにも薄いから、
「これ本当に聖書!?。旧約聖書載ってるんですか?ペラペラですねー」
って言ったら、なんかびっくりしたみたいで慌てて帰っていったよw
まさかクリスチャンがいるとは思わなかったんだろうね。+11
-0
-
594. 匿名 2017/02/05(日) 09:38:19
キリスト教をエホバやモルモン、統一教会と同じと認識された時すごく悲しくなる+18
-0
-
595. 匿名 2017/02/05(日) 09:39:08
>>588 >>584です。その通りなんだよね。その事、わかってるのに、ショックで、どう信仰を取り戻していいかわからなくて。
その神父は、いつもマザーテレサとの写真を出して、ネットや本ではいい事ばかり言って、感動してたのに、いざ何かあり、聖書のどこ読んだらいいか教えてと言われれば無視して、ネットの知名度あげる記事あげるのに熱心で。
マザーテレサとの写真あげるのや綺麗事ばかりせっせと更新してて、人間不信になった+8
-0
-
596. 匿名 2017/02/05(日) 09:40:01
>>593
エホバの勧誘、インターホン越しに「聖書を読んだことはありますか?」って言ってきたから「もうウチにありますから」って断りのつもりで言ったら、「では同じ信仰をおもちなんですねー!」と嬉しそうに近所中に聞こえる大声で言われた。あいつら強いわ。+9
-0
-
597. 匿名 2017/02/05(日) 09:41:19
>>586
となると、洗礼を受けたしクリスチャンと自覚してるけどミサに行ってないし信仰心もないひとも殺される覚悟があるってことですよね、極端な話。それなら感心します。+2
-1
-
598. 匿名 2017/02/05(日) 09:42:58
547
ですが
クリスチャンが冷たくて自分が救われればいいと思う方が多いと言うことはわかりました。
キリストに頼るより近づくこと考えればいいのに
+6
-1
-
599. 匿名 2017/02/05(日) 09:45:55
>>598
一見、クリスチャンの粗探ししてる様に見えるけど
あなたすごく神様求めてるんだなって感じた+8
-0
-
600. 匿名 2017/02/05(日) 09:47:11
>>595
誰のことかわかるわー笑
私は外へのアピール強い聖職者は信用しないよ。
聖職者って社会経験ないから視野が狭くてズレてたり勘違いしてる人もいるいる。
お気持ち察しますが、悪い物より良い物に目を向けよう。何でも嫌なことはキッパリ忘れて次!
教会以外に目を向けて風通しを良くするのもいいですよ。+13
-0
-
601. 匿名 2017/02/05(日) 09:52:18
両親ともカトリックでしたが、私も子供の頃に洗礼を受けました。
父は早くに亡くなり、一人っ子の私は一人暮らしを始めてからというもの教会にも行かず…
その後病気で母が亡くなったのですが、母も以前は熱心だったのですがら亡くなる前数年は教会に行ってなかったらしく、お葬式(ミサ)でもチクリと嫌味を言われる始末。
喪主の私もお葬式のミサの前に告解をさせられ、主人と結婚する際、教会でしなかった事を咎められその後の諸手続きがとても大変でした。
(もちろん私の行いが悪かったからなのですが…。)
+9
-4
-
602. 匿名 2017/02/05(日) 09:54:35
>>151
エホバ2世でしたが
高校生のときにやめました。
それまで嫌々行ってて
嫌だって言っても母が怒る&ヒスに
なるので仕方なく...
部活も土日活動の無い文化系に入ったり
もっと楽しみたかったな~+18
-2
-
603. 匿名 2017/02/05(日) 09:58:48
クリスマスに歌う曲が好き
普段のミサ曲は神妙なので+8
-0
-
604. 匿名 2017/02/05(日) 10:07:10
>>585
546さんが言ってるのはいわゆる原罪についてなんだけど、
誤解も生みやすいしパッと理解しづらい話だとおもう。
原罪というのはすごく簡単にいうと、
完全な人間はいない、誰にも負の側面はあるってことじゃないかな。
だからこそ自分の言動と心のありようを顧みることを怠らないとか、
自分も不完全なのだから大上段に立って他者を批判するような傲慢は慎もうとか、許し合おうとか、
そういう時に神様をよすがにするのがキリスト教なんだと思う。+10
-0
-
605. 匿名 2017/02/05(日) 10:19:00
>>584
誰のことか分かった…。
私もカトリックだよ。
その神父様と一緒に仕事した事ある。
残念な人になってしまったよね。。
私は他の神父から小さい頃に性的虐待受けたよ。
大人になってその上司である司教に訴え出たけど同じ様な感じだった。
その司教も有名でカリスマ人気のある人だったけどね。
でも本当に見本になる様な生き方をしてる神父様、シスターもいる。
そして自分は神に出会えて良かったと今は思う。+20
-1
-
606. 匿名 2017/02/05(日) 10:23:03
思いきって書き込みます。
エホバの証人2世の方の書き込みが時々ありますが、
1世だった人はさすがにここにはいないですよね?
学生の頃、バカな私はエホバの証人の研究生となり、バプテスマまで受けました。
でも、途中でだんだん行き詰まり、自然消滅してそのままです。
誰にも言えない黒歴史…。
お金とかの被害はそんなにありませんが、貴重な青春時代を無駄にされてしまったことに腹が立ちます。
それでも、神様の存在を感じる事はあります。
キリスト教徒は戦争もするしあまり好きではありませんが、自分自身の体験から神はいるんだな、と思っています。
組織から離れても、一人で信仰していけばいい、と思う一方、日本人としては日本古来の神道が一番しっくりくるのも事実です。
自分の中で矛盾を抱えてて、時々悩みます。
+19
-0
-
607. 匿名 2017/02/05(日) 10:23:54
神父も信者も色々だよ
皆んな清く正しく生きてると思い込むから
ガッカリするのでは?
神父も信者も神ではなく人だからね
+21
-0
-
608. 匿名 2017/02/05(日) 10:25:38
日本でキリスト教が広まらないのは、この罪人ってところなんじゃないかな。
説明うけたらわかるんだけど、そうでなくそこだけ聞いたら、
は?普通に生きてるだけでなんでそんな風にいわれなきゃいけないの?
って反応になるよね。+22
-2
-
609. 匿名 2017/02/05(日) 10:27:27
キリスト教って偽善的だよね。
結局信者を増やしたり領土増やすために
外へ外へ侵攻していって
罪深さを悔いながら奴隷として黒人を扱ったり
今はお話聞いてくれて受け入れてくれて~
みたいな形だけど
世界史を紐解いたら酷いことばっかしてるじゃん。
正義感のぶつけ合い?
許容力は無いのかって思っちゃう。
地動説が受け入れられたのも90年代入ってからだし
自分の心の辛さで入信するのは心の安定のためにはいいけど
そういう人はキリスト教の歴史には触れない方がいいよ。
自分は高校で世界史ガッツリやったら逆に病んだから。
今は教会に全く通ってない。
+17
-14
-
610. 匿名 2017/02/05(日) 10:28:06
神父や牧師の犯罪って最悪だね。
だから、この人ーもただの普通の人間なんだなと思ってみてた方がいい。
そんに神父や牧師を盲信するとキリストや神まで拒絶するようになってしまう。
1:マタイによる福音書/ 23章 10節
また、あなたがたは教師と呼ばれてはならない。あなたがたの教師はただひとり、すなわち、キリストである。
1:ルカによる福音書/ 12章 57節
また、あなたがたは、なぜ正しいことを自分で判断しないのか。
1:ヤコブの手紙/ 03章 01節
わたしの兄弟たちよ。あなたがたのうち多くの者は、教師にならないがよい。わたしたち教師が、他の人たちよりも、もっときびしいさばきを受けることが、よくわかっているからである。+11
-1
-
611. 匿名 2017/02/05(日) 10:28:08
>>607
まーね。生臭坊主的な人は仏教にもいるしね。
多分クリスチャンだろうが仏教徒だろうがそこらへんはなんも変わらない普通の人なんだろうと思う。
+25
-0
-
612. 匿名 2017/02/05(日) 10:35:28
>>609
西洋人の侵略は布教とセットになってる
信者は教師のいいなりになるから侵略がしやすい
だから悪用する
日本にきたザビエル一行も日本人の女性を奴隷として数十万人も買い、
ヨーロッパで売りさばいた
だから秀吉は禁止令をだした
ただの迫害というわけじゃない
キリストじゃなくて悪用する西洋人がわるいんだけどね
『行く先々で日本女性がどこまでいっても沢山目につく。ヨーロッパ各地で50万という。肌白くみめよき日本の娘たちが秘所まるだしにつながれ、もてあそばれ、奴隷らの国にまで転売されていくのを正視できない。鉄の伽をはめられ、同国人をかかる遠い地に売り払う徒への憤りも、もともとなれど、白人文明でありながら、何故同じ人間を奴隷にいたす。ポルトガル人の教会や師父が硝石(火薬の原料)と交換し、インドやアフリカまで売っている』
キリシタンが日本の娘を50万人も海外に奴隷として売った事 - 株式日記と経済展望blog.goo.ne.jp日本の歴史教科書はキリシタンが日本の娘を50万人も海外に奴隷として売った事は教えないのはなぜか?2006年1月27日 金曜日◆日本宣教論序説(16) 2005年4月 日本のためのとりなしわたしは先に第4回「天主教の渡来」の中で、日本におけるキリシタンの目覚...
+18
-5
-
613. 匿名 2017/02/05(日) 10:36:36
砂漠地帯発祥の一新教って四季があって天変地異に晒されてきた日本の風土や気候に合わないんじゃないの?
って純粋に思う。
インドの仏教と日本の仏教が違うように
キリスト教も外国の感じとは違うよね。
なんでゴッドを神って訳しちゃったんだろうね?
その時点で日本の神様の一員みたいだし、
肩身が狭そう。+6
-3
-
614. 匿名 2017/02/05(日) 10:40:29
クリスチャンはもういないかな?
もうそろそろプロテスタントとカトリック、仲良くしてもいいのに・・・
新共同約出してもあんまり仲良くなれないねー
あと正教会、偉そうにしすぎ!+12
-0
-
615. 匿名 2017/02/05(日) 10:41:16
人類皆兄弟なのになんで戦争ばっかしてるの?
人殺しても懺悔すれば許されるのがキリスト教なの?+5
-3
-
616. 匿名 2017/02/05(日) 10:41:19
カトリックです。生まれてすぐ洗礼受けました。
中学生になるまでは毎週ミサと教会学校に行ってました。でもミサは英語だったので内容は殆どわからなかったです。
高校はプロテスタントの学校でした。
私自身は熱心なカトリックではないですが、神様を信じてますし、ミサに行きたいなと思ってます。+13
-1
-
617. 匿名 2017/02/05(日) 10:41:44
キリスト教の世界観って
ゴッド?だかが世界を作って、その中で仏教だのイスラムだのが生まれたって感じなのかな
だから他の宗教はキリスト教あってのものであってフェイクだとか、
前に知り合いのアメリカ人牧師がそんなようなこと言ってた
これは宗教で戦争になるわけだよ+3
-9
-
618. 匿名 2017/02/05(日) 10:52:22
>>606
それはお辛かったですね…
組織に属するのは抵抗感があっても信仰を一人で持ち続けるのは並大抵の事ではないと思います。
神道からカトリックに改宗した人や、プロテスタントとイスラム教どちらにも惹かれていて、数年間教会とモスクどちらにも出入りしてから自分の信仰する宗教を選んだ人、色々な人がいます。
ご自分の中で感じるものがあって誰かと分かち合いたいと思うなら、入信は一先ず脇に置いて一度その宗教や組織をよく学んでみるのはどうでしょうか?
その上で何も選ばないと言うのもアリだと思いますよ。+9
-1
-
619. 匿名 2017/02/05(日) 10:53:53
私の夫は五島出身でもともとキリスト教なのですが、義父から宗教は自由に選択していいぞ!って言われてるけど、、、どの宗教にも愛着があるわけじゃないからそう言われてもピンとこないな〜〜。
+4
-0
-
620. 匿名 2017/02/05(日) 10:53:58
誰でもみんな罪人っていう考え方は賛成。
国連ってもどの国も自分勝手で戦争なくならないし
いざとなれば自分かわいさの醜態さらすヤツ多いし
醜態さらさないで芯のある行動するの、信者云々関係ないし…
なんやかんやで一番の関心事は恋愛だの不倫だの金だの。
自分もそうなんだけどねー
そういうきたない現実を認めようとしない人が一番信用できない+18
-1
-
621. 匿名 2017/02/05(日) 11:03:46
統一教会とキリスト教って関係あんの?+1
-14
-
622. 匿名 2017/02/05(日) 11:07:35
>>609
いわゆる元信者って大体そうなるね。私も同じです。
それもこれも宗教界がだらしない証拠。
だからあやしい新興宗教が儲かったりイスラム過激派の問題が起こったり。+9
-2
-
623. 匿名 2017/02/05(日) 11:10:10
>>556
モルモン2世ですがモルモン結構批判されてますよねー
私自身は全然活発ではありませんが
モルモンの皆さんはいい人だとは思います+6
-5
-
624. 匿名 2017/02/05(日) 11:16:31
ほとんどに人が秋田県にある血の涙を流したマリア像を知らないんだろうな。
+5
-4
-
625. 匿名 2017/02/05(日) 11:30:23
>>624
知ってます!
日本じゃマリア様っていうと神父からも(特にイエズス会)煙たがられるよね。だからみんなあまり話題にしない。
聖母マリア関連の団体が名前忘れたけどカルトに走っちゃったしあーあって感じだった。+3
-1
-
626. 匿名 2017/02/05(日) 11:34:08
キリスト教=白人宗教
白人以外はゴミで殺してもいい+という宗教+6
-14
-
627. 匿名 2017/02/05(日) 11:35:12
>>532
それは辛かったね…
私も病気になったときに牧師さんが慰めのつもりで言った言葉に
ものすごく傷ついて泣くしかなかったことがある…
でも別の教会関係者の人が本当に寄り添ってくれて
特に私の母を支えてくれてありがたかった
結局教会員と言えども人間だからさ、その人個人の精神性ってあるよね
教会の中でもいろいろ人間関係のトラブルで辞めちゃう人とかいるし…
普通に弱い人間の集まりだよ+13
-0
-
628. 匿名 2017/02/05(日) 11:36:13
神父に過剰な期待を抱いてたわけでもないし、清く正しくなんて思ってなく、相手も一人の人間に過ぎないと思って接してたけど、それでも人間不信、聖職者不信にはなる対応だった。
相談したとたん、友達リストからも削除されたり。
ただの友達とかがるちゃんで話した方がよっぽどマシで、話かけたことを後悔した。
綺麗な事を言ってる人は、人並みな感じでいてほしかったな
でもがるちゃんでも、みんなの優しさを感じて、少しづつ立ち直り、人じゃなく神を見て生きていこうと思った。
相談にのってくださった方達、ありがとうございました+16
-0
-
629. 匿名 2017/02/05(日) 11:37:24
>>624
クリスチャンではないが知ってるぞ。+0
-1
-
630. 匿名 2017/02/05(日) 11:44:15
>>579
だいぶ昔ですが、私の場合は双方の両親共々信者ではなく、
当時の所属教会の仲間たちだけの参列で式のみ挙げました。
旦那はスーツ、私はワンピースを着ての式。仲間たちもスーツがほとんど。
両親は遠方のため参列しませんでした。
私たち夫婦の直前に式上げたカップルがいたため、花はそのまま使用。
なので安く済みました。
後日ホテルで神前式挙式と披露宴(親の希望)を行いました。
親御さんが信者であれば、何らかの形で教会での式を望んでおられることと
思います。二人だけで挙げる方たちもいますし、様々です。
親御さんが参列できなくても、写真や結婚証明を見せれば大丈夫かもしれません。
親御さんと話し合ってくださいね。
お幸せをお祈りいたします。
+3
-0
-
631. 匿名 2017/02/05(日) 11:45:26
ガル民の皆さんのことお祈りしています。+4
-0
-
632. 匿名 2017/02/05(日) 11:52:49
エホバ教もモルモン教もクリスチャンって言うんですか?
正規のキリスト教とは認められてないですよね?+19
-1
-
633. 匿名 2017/02/05(日) 11:53:45
>>618
606です。ありがとうございます。
宗教に対しては、人によっていろいろな考え方もあるし、一口にキリスト教と言っても、その中でも様々だな、と思いました。
横ですが、マイケルジャクソンはエホバの証人だったけど、イスラム教に改宗した、と聞いたことがあります。
もう少し自分なりにいろいろ勉強したり、調べてみますね。+2
-0
-
634. 匿名 2017/02/05(日) 11:57:48
>>628
人じゃなく神を、
って自分の価値観のみをみつめるってことなら余計に苦しいと思うよ。
みんな一生懸命生きてきて自分の価値観が一番だと思ってるわけだから。
清濁併せ持った生き物が人間だから結論が出ないことを楽しむくらいでいいんじゃない?
どんな経験されたかわからないので強く言えないけど100%悪人だとか100%善人はいないから。
どうしても許せないってことをひとつづつ時間をかけて許せるようになれるといいのかな?+4
-0
-
635. 匿名 2017/02/05(日) 12:03:08
>>555
クリスチャンとは神様を崇めイエス様のみ言葉を信じ実行し、イエス様に救いを求める人の事を言うと思うので、資格が無いとかそんな事は無いですよ。
クリスチャンと堂々と名乗ってみんなに正しい道を教え伝えて欲しいです。+5
-0
-
636. 匿名 2017/02/05(日) 12:06:57
>>555
追伸、635です。
私は逆に海外で洗礼を受けました。
逆に日本より活動し易くオープンなので通い易いですよ。
国にもよると思いますが、日本より若者のクリスチャンも多いですし、クリスチャン人口も多く楽しいです。
安心してね。+10
-0
-
637. 匿名 2017/02/05(日) 12:17:52
私も家筋からかなりの仏教徒だし、神教徒。実家に仏壇と神棚と庭には神像?がある。
でも、幼稚園はキリスト教で、そこで聞いた言葉に散々惹かれた。
何と言っても、どの絵画にも描かれてるマリア様が美しいよね。
いくつになってもロン毛にしてる自分、その理由はここからきてるんだろーな。
キリスト教徒にはなれないけど。+5
-0
-
638. 匿名 2017/02/05(日) 12:34:36
人を愛する心 助ける心
クリスチャン クリスチャンではないより大切なこと
誰かのために祈る心を神様はお待ちかねです
+14
-0
-
639. 匿名 2017/02/05(日) 13:01:35
やっぱり、自分のコメントが666番だったら嫌がるのかな?笑
666の意味、まったく間違えて解釈しすぎです。
アポカリプスもね。+1
-0
-
640. 匿名 2017/02/05(日) 13:01:43
エホバはあれもダメこれもダメ
組織のあり方に疑問を持ってはダメとか
縛りが多すぎる。
大学に進学もダメ
正社員として働く事もあまりいいように
思わない的な考えもあるからうんざり
だいたい週3、4仕事してあとは伝道活動して
収入ないからって色々税金とか免除してもらってる
人いるけど働けよって思う。
色々矛盾があるこの組織は私は嫌いです
jw2世より。+9
-0
-
641. 匿名 2017/02/05(日) 13:03:47
神ってなにをさすの?だれのこと?+2
-0
-
642. 匿名 2017/02/05(日) 13:07:31
歴史上もっとも人を殺した宗教ってことでいいですかね+4
-6
-
643. 匿名 2017/02/05(日) 13:09:23
人を救うために生まれたのが宗教だよね
これで殺し合いしてるんだからせわねーわ+8
-3
-
644. 匿名 2017/02/05(日) 13:24:42
>15
修道女になり、欲を全て捨て一生神につかえなさい
+0
-4
-
645. 匿名 2017/02/05(日) 13:26:59
東京女子大とか立教大学とかの、聖こう会。英国のプロテスタント。
洗礼受けたけど、夫がノンクリスチャンで、理解はあるけど、忙しくて10年教会行けてない。
学校のアセンブリーアワーとか、チャプレンとか、聖書の授業、懐かしい。+4
-1
-
646. 匿名 2017/02/05(日) 13:30:05
>>579
私は式場のチャペルへ
神父様に来てもらって式挙げたよー
旦那は信者じゃないから
結婚講習2回受けただけ
簡易的なミサでした
所属教会の神父様は厳しい人で
結婚講習は半年毎週、
挙式日は神父様と決めるって
感じの人だったから無理だと思ってたら
式場近くの教会の神父様で
ゆるい人を教会事務の人が探してくれた
形としては
①所属教会に相談
②挙式をお願いする神父様への依頼書?をもらう
③その神父様が受理して所属教会へ連絡する
って流れだった
まあフランス人の神父様だったし
事務のおばちゃんに流されてた感じは
否めなかったな…+2
-0
-
647. 匿名 2017/02/05(日) 13:32:16
>>625
聖体奉仕会という在俗修道会です。
秋田市に住んでたことがあるので行ったことあります。
庭も綺麗なので、春、夏になったら行ってみるといいですよ。
秋田駅でタクシー乗ったら、「湯沢台」と言えば、30分くらいでつきますよ。
マリア様のお話も聞けます。+4
-0
-
648. 匿名 2017/02/05(日) 13:36:49
>>643
全人類が納得できるような神々じゃないからじゃない?
お前を神とは認めない的な
神殺し的な?+0
-1
-
649. 匿名 2017/02/05(日) 13:37:28
>>645
東京女子大は聖公会ではないよ。
+5
-0
-
650. 匿名 2017/02/05(日) 13:47:25
>>601
大変な思いされましたね。
でもご自分を責めないでくださいね。
その神父の対応はひどいですね。
いろんな家庭があるし、寛大な心で受け入れてあげるべきです。
私がかつて所属してた教会の神父は、結婚や葬儀の際の説教のパターンを
いくつか用意していて、それに肉付けする形を守っていました。
冠婚葬祭はトラブルになりやすく、相手を傷つけないよう対応してました。
いろんな家庭があり、事情もそれぞれです。
それを受け入れる気持ちが大事なんですけどね。
葬儀も大変だし、バチカンに贈る書類の作成もあって、
ブチ切れたのかな?
反面教師にしてください。+7
-0
-
651. 匿名 2017/02/05(日) 13:51:41
映画沈黙を見たんだけど本当に心揺さぶられた。信仰を強く持つということ信じ続けることはこんなに尊くて信仰を踏みにじるということは死ぬのと同じことなんだとか無宗教だけど考えさせられた。+14
-0
-
652. 匿名 2017/02/05(日) 14:06:51
トピ画で笑ったわw+1
-0
-
653. 匿名 2017/02/05(日) 14:10:42
>>38
うろ覚えなら書くなよwww+0
-0
-
654. 匿名 2017/02/05(日) 14:12:03
>>520
西洋絵画の美術鑑賞が趣味です。
西洋絵画や彫刻は、宗教画や神話画を含む歴史画が圧倒的に多い。
〔中世~ルネッサンスはラテン語や文字を読める人が少なかったので、壁画や絵で説明〕
私はクリスチャンですが
今は教会には行っていません。
でも、宗教画は好きですし
今も良く観に行きます。
+4
-0
-
655. 匿名 2017/02/05(日) 14:22:31
>>651
沈黙に出てくるイエズス会のローマでの扱いww+4
-0
-
656. 匿名 2017/02/05(日) 14:26:39
日本のキリスト教徒の人たちってこれまでの宗教戦争とか派閥のこととか
知らない人が多いからある意味素直に信仰できるんじゃない?
ヨーロッパでの芸術分野での発展に寄与したことは素晴らしいと思うけど
ブラックな面も強すぎるよね。+8
-3
-
657. 匿名 2017/02/05(日) 14:32:48
クリスチャンの方って、相手が(結婚とかでなく)カトリック、プロテスタントって結構意識するものなの?+8
-2
-
658. 匿名 2017/02/05(日) 14:34:13
職場がキリスト教だった。わりと仕事もしっかりとした団体なんだけど、仕事のトラブルなんかがあると、直ぐにお祈りする。お祈りすれば解決するわけないのに…と思っていた^_^;
決して批判していません!みなさん争いごとが苦手なお優しい方ばかりでした。+11
-1
-
659. 匿名 2017/02/05(日) 14:34:59
>>592
イエス様の教えは、「他人を殺すぐらいなら
他人に殺されるべし」(左の頬をたたかれたら右の頬を
さしだしなさい)ですからね。
それを身をもって十字架で成し遂げられました。+8
-0
-
660. 匿名 2017/02/05(日) 14:43:55
日本のクリスチャンって、政治的に左じゃないとダメな空気がありますよね。
私は授洗したかったので、入門講座へ通っていましたが、キリスト教の雑誌や新聞を読むと、あまりに政治に入り込みすぎていて、なんかついていけないなぁと思って入門講座に行くのをやめてしまいました。(教会では特に政治の話はありませんでしたが。)
みなさんご自身の団体の政治観と想いを同じくされているのですか?+10
-4
-
661. 匿名 2017/02/05(日) 14:49:33
>>651
観ようか観まいか迷ってる。
遠藤周作の大大ファンで、しかも沈黙が一番好きな作品。自分の中のイメージが崩れてしまう気がして…
キャスティング的にキチジローはもっと小汚くても細っこく小さい身体だしな。
気持ちに余裕があるとかに1人でそっと観に行きます、ちょっと背中押されました。+12
-0
-
662. 匿名 2017/02/05(日) 14:49:41
>>655
映画は見てないけど、かつて所属してた教会が某修道会の神父で、
イエズス会の神父について、
「イエズス会の神父はお堅いよね。一目でイエズス会とわかるわw」
と言ってたことを思い出した。
その神父はアイルランド人。底抜けに明るい人だったな。+9
-0
-
663. 匿名 2017/02/05(日) 14:51:52
>>660
プロテスタントでは左寄りありますね。
特に日本基督教団とかはそうですね。
自分はカトリックですが気楽です。+13
-2
-
664. 匿名 2017/02/05(日) 14:54:10
真の日本人ならキリスト教を嫌うのが常識だよね
日本人の女性がどれだけ売られたことか+4
-13
-
665. 匿名 2017/02/05(日) 14:54:42
>>651
あ、連投になりますが、信仰が尊くて「捨てる」ことは死である、という解釈は違うかも…と思います。
どちらの方向に進もうと、信じようと信じまいが、神(やそれに高い存在)はいつでもあなたを受け入れるだろう。
というメッセージが強いかなと。
映画がどう描かれてるかわからないけど、生きとし生けるもの全てそこに意味がある、というのか遠藤周作の世界観かなぁと思います。
+8
-0
-
666. 匿名 2017/02/05(日) 14:54:49
親子3代筋金入りのプロテスタント家庭に育ちました。自然に左寄りの思想を植え付けられていたけれど、アメリカの教会に行った時、独立記念日の礼拝で退役軍人が国旗を掲げて拍手と共に入場したり、普段の礼拝でも、会員の皆さんが国の為にイラク(?)に行ってる軍人の息子さんの為に祈ったりしてて、目からウロコでした。
日本のプロテスタントでは、信仰と左寄りの自虐史観がセットになっていて、とても不自然だと思います。
そもそも有無を言わさずの環境で押し付けられた左寄りの信仰と、ごく普通に日本を愛する気持ちの折り合いがつかず、今は殆ど礼拝には出てません。+16
-1
-
667. 匿名 2017/02/05(日) 14:56:07
>>665
それに高い→それに近い
でした。+2
-0
-
668. 匿名 2017/02/05(日) 14:57:22
エホバの証人2世です。10数年強制的に集会に連れていかれてました。私はずっと熱心に話を聞いていなかったのでクリスチャンにもならず離れていきましたが。。
みなさんの言われている奉仕活動や寄付は強制ではありません。寄付は匿名で、したい方だけがします。もちろんしてくれたら嬉しい 的なことは言われますが。寄付をたくさんしたからといっていい待遇を受けたり上の地位にいったりすることはありません。
奉仕は本当にみんなが救われたらいいと思って宣教活動しています。私はしたことありませんが迷惑なのはわかります。私も実際家に来られたら居留守つかいます。
ただ悪気はないのです、あの方達。
本当にエホバを信じて楽園を信じている純粋な人達です。あんなに信じられたら幸せだろうなって思います、というか本当に幸せそうです。
皆さまからすると したいなら自分らだけしとけよ。私達にまで強制するなって思いますよね。
ちょっと何が言いたいのか自分でも分かりませんが私はエホバの存在自体は否定できずにいます。
ハルマゲドンで本当に死んでしまうっていうのもどこかで信じてしまっています。
長年うえつけられたので余計に。かといってエホバの証人になりたいとも思えません。なれたら楽だろうな、楽しいだろうなとは思ってしまいます。
あと本当のエホバの証人はここには書き込みなどしないと思います。ネットには嘘の情報や誘惑が多いので見ないように言われています。ここにエホバの証人がいるとしたらもう世の人(エホバの証人じゃない人。こんな言い方すみません)になりかけている方です。禁止されていることが多すぎます。
昔からそれがウザかったです。けどキッチリみんな守ってることは凄いと思ってしまいます。
jw.orgというサイトだけが公式にエホバの情報が記載されています。
私はエホバに戻るつもりは今のところないですが、完全に否定できずツライです。悪く言われるのも嫌だなって思ってしまいます。
誰にも言う人がいなくて書きこんでしまいました。
最後まで読んでくださった方ありがとうございます。+27
-2
-
669. 匿名 2017/02/05(日) 14:58:17
昔の話だけど 皇族系の女性で修道女になられた方のお写真を見た事があるし 亡くなられた入江侍従長さんはカトリックだったと思う。+7
-1
-
670. 匿名 2017/02/05(日) 14:59:20
>>663
私が通っていたのはカトリックの教会でしたが、日本カトリックのトップの方にいらっしゃるO氏は(今もO氏なのか分かりませんが)、そっち系の活動をされていたように記憶しています。
だから上の方の人がそうだと、信徒さんへの影響がありそうだなと思ったのです。。
曽野綾子さんみたいな人は少ないし肩身が狭そう、と勝手に思っていたのですが、そのあたりが自由なら良いなと思うんですけどね!+4
-0
-
671. 匿名 2017/02/05(日) 15:05:26
キリスト教とクリスチャンはどう違うの+0
-1
-
672. 匿名 2017/02/05(日) 15:08:37
昨年「森のイスキア」主宰の佐藤初女さんが亡くなりましたが、
カトリックの信者(特に教区)の評価はイマイチでした。
ご自身の著書の中でも、教会にあまりいけないことを批判されたとありました。
教会に通ってお祈りしても、いじめる信者もいるし、そういう輩より、
何倍も意義のある活動をなされた方です。
心に傷を抱えた人たちのために食を通じて居場所を提供したのは、
まさに愛の力ですね。
こういう地道な肩をもっと評価すべきだと思います。+6
-0
-
673. 匿名 2017/02/05(日) 15:17:17
たまに勧誘に来る、キリスト教の人達って普通のキリスト教の人なの?
女の人2人で必ず来るんだけど…+4
-9
-
674. 匿名 2017/02/05(日) 15:18:21
>>670
663です。
確かに今のトップはそうでしたね。思い出しました。
私の地域はあまりそういう活動されてる神父は居ませんが、
よそではそういう集会に参加してる方もいるようです。
確かに信徒の影響があると困る場合もありますね。+2
-0
-
675. 匿名 2017/02/05(日) 15:18:47
>>673
エホバの証人ですね。+13
-0
-
676. 匿名 2017/02/05(日) 15:18:54
>>660
日本のカトリックしか知らないけど、結構自由だと思いますよ。
実際にある団体は左寄りとかもろ左とかがやはり多いけど、それを白い目で見てる人もいます。
でも特に対立もなく適当にやってると思います。
+3
-1
-
677. 匿名 2017/02/05(日) 15:20:24
↑エホバの証人です+2
-0
-
678. 匿名 2017/02/05(日) 15:21:30
キリスト教なのかよく分からないけど、小学校の時、宗教の関係で、運動会の騎馬戦に参加できない子が学年に3人ぐらいいて、練習の時間からいつも見学してた。色々あるんだな、大変だなぁーと思ってた。
実家が田舎なんだけど、たまに宗教の人達が10人弱ぐらいで歩いてて、めんどくさそうだなぁーとも思ってた。
キリスト教の友達いるけど、普通に話し合うし、お笑い大好きな子だし、仕事も普通にやってて恋愛とかも自由にやってるし、あんまり気にしないなぁ。+1
-0
-
679. 匿名 2017/02/05(日) 15:23:11
>>660
信仰と政治観は私の中では全く別物かな。
政治は人のことだからね。+8
-0
-
680. 匿名 2017/02/05(日) 15:24:54
<<668さん
勇気をもって書いてくださってありがとう。
他にもエホバの証人二世の方たちが書き込んでくださいましたね。
家に訪ねてくださり私がクリスチャンだとわかると尚更救おうとしてくれましたし、駅で立っておられる方々も、ほんとうによい方々なのだろうと見るだけでわかります。
だから複雑な思いをもってお辞儀をして通り過ぎています。+4
-0
-
681. 匿名 2017/02/05(日) 15:29:02
>>673
阿佐ヶ谷姉妹が、細かすぎるものまね選手権でやってた「幸せですか(*^_^*)(*^_^*)?」
ってやつを思い出しました。
そういう人達に遭遇して、本当に「幸せですか?」って聞かれたことがあります。仕事も恋愛も対人関係も充実してた時だったので「はい、幸せです。毎日楽しいです。」って即答したことがありますが、どれか1つがダメな時に、郵便受けに宗教のパンフレットが入ってると「神にすがりたい…」と思っちゃいます。結局めんどいから行かないけど。
キリスト教関係ないコメントですいません。+8
-0
-
682. 匿名 2017/02/05(日) 15:30:55
間違えました。ごめんなさい。
>>668さん+0
-0
-
683. 匿名 2017/02/05(日) 15:34:33
今日はどしゃ降りだったからミサを休んでしまった…+4
-0
-
684. 匿名 2017/02/05(日) 15:35:09
>>675>>677
ありがとうございます。エホバだったんですね(; ・`д・´)
あと、聞きたいのですが小学生の時に同級生の子で体育とか色んな行事など絶対参加しなかった子がいるのですが、その子もやはりエホバ何でしょうか?+4
-0
-
685. 匿名 2017/02/05(日) 15:36:51
がるちゃんでキリスト教の話ができるとは。
宗教の話ってアンタッチャブルになりがちだから、気軽に聞いてもらえるのはクリスチャンとしてもうれしいです。+13
-0
-
686. 匿名 2017/02/05(日) 15:40:08
↑エホバの証人です+1
-0
-
687. 匿名 2017/02/05(日) 15:43:38
>>336
十字架とか聖書みたいなもん持ってるけどこの写真なんか悪魔の使いってしか感じない
+8
-0
-
688. 匿名 2017/02/05(日) 15:45:54
>>669
入江さんはわかりませんが、かつて皇太子さま(浩宮様時代)の侍従
してた浜尾さんはカトリックです。
弟さんが司教でしたね。浜尾司教は人気でした。+8
-1
-
689. 匿名 2017/02/05(日) 15:47:18
今の世界は復活したいと思える世界でしょうか。+0
-0
-
690. 匿名 2017/02/05(日) 15:49:55
>>639
666の意味って完全を表す777に限りなく近い不完全って意味だって本か何かで読んだ。
なんでもこれが黒魔術の奥義でここから微分や積分なんかの科学技術に発展したとか。
ホントかウソかわからないけど高校の時に習った微分積分って誰が思いついたのかまじめに不思議だったよ。+0
-0
-
691. 匿名 2017/02/05(日) 16:02:03
>>684
>>688です。
恐らくその子達はエホバの証人の子かと思います。騎馬戦や、柔道、剣道など武道系の争いも禁じられています。その他学校での行事(クリスマス、七夕、お誕生日会、節分、ひなまつりその他色々…)、国歌斉唱、校歌、手を合わせていただきます(エホバのアーメンは合掌ではなく手を組み合わせる?形です)なども禁止で肩身がせまかったです。でもそれで虐められたりとかはなかったですし、浮くこともなかったです。小学の時はエホバの証人の旦那さんが先生だったり(その先生は違います)、研究生の方が先生だったりと偶然なのでしょうが理解してくださる先生も多く学校からなにか言われることもありませんでした。
>>680
様。他の宗教の方にも宣教するなんでほんとにメンタル強いですよねエホバの証人は。他の宗教は間違っている。正しいのはエホバだけ。なんですよ。。でもそうやって言ってくださるとなんだか嬉しいです。ありがとうございます。
>>681
様。ありがとうございます。阿佐ヶ谷姉妹、エホバの証人ネタやってるらしいですね。私は奉仕に行って家々をまわったことはないですが幸せですか?とか聞かれるんですね(笑)なんか怖いですね。(笑)奉仕の仕方は具体的には教わってないはずなのでみんな自分のスタイルでやっています。なのでちょっとカンに触る言い方をしてしまう方もいると思います。
集会に行ったらみんな暖かく迎えてくださるとは思います。が、生半可な気持ちで行かれるとあとあと引くに引かれなくなるかも。ですよ(笑)
+2
-0
-
692. 匿名 2017/02/05(日) 16:03:02
↑すみません
>>668です+0
-0
-
693. 匿名 2017/02/05(日) 16:05:52
>>658
随分と安い神様だな
自分の事は自分で解決するしかないでしょ
なんか神様も大変だな+5
-3
-
694. 匿名 2017/02/05(日) 16:16:55
>>656
ね。
プロ:カトリックは偶像崇拝しやがって!キリスト教じゃねーよな
カト:そういうおまえらは聖書を偶像崇拝してるやん。聖書教に名前変えたら?
プロ:教えに忠実であろうとしてるだけ。そっちこそ十字架教に名前変えろよ!
カト:十字架とかそういうのは信じるための道具であって聖書と同じなんだよね。そっちは聖書しか信仰の道具ないの、貧相だよね。
プロ:権力と金にまみれたおまえらに言われたくない!それに布教活動はこっちの方が熱心。おまえ、やる気あんの?
カト:布教しなくても人が集まるの!こっちは。いわゆるブランド力ってやつ?
プロ:地塗られたブランドなんて神への冒涜以外のなにものでもないね。
プロ・カト:ぐぬぬぬぬ!
かくして争いは永遠に続くのであった。
今の世の中、儲かったもん勝ちやね。
ナレーションby駒沢大出身のクソ坊主
+4
-3
-
695. 匿名 2017/02/05(日) 16:35:30
>>691
情報ありがとう。
かつて住んでた地域に親がエホバの信者がいて、
一人娘が自分の後輩にあたるけど、小学校で不登校になった。
子供会の行事で地域のお祭りがあっても参加できず、
友だちもあまりいなくて寂しい思いしてたみたい。
幼児期は幼稚園にも保育園にもいかなかった。
その地域の幼稚園や保育園は宗教法人運営のところがほとんどで、
親の伝道にくっついていた記憶がある。
その彼女ものちに親の転勤で県外に引っ越したけど。
もう20代半ば。いまはどうしてるんだろう。+6
-0
-
696. 匿名 2017/02/05(日) 16:48:43
>>695さん
その子は可哀想ですね。どっちつかずにもなれないのが1番ツラいでしょうからね。。
幸せに暮らしてたらいいですよね+4
-0
-
697. 匿名 2017/02/05(日) 17:51:36
何人かご指摘の通り、十字軍やら植民地支配やら免罪符やら魔女裁判やら、数え切れないほどの、決して許されない罪をキリスト教は犯してきました。
現代でも、大きな問題は沢山あります。
クリスチャンとして、なかった事にする事も、見て見ぬ振りも、開き直る事も出来ません。
罪に向き合い過去の過ちを繰り返さない様に、そして少しでも今の状況をよくできる様によく祈り自分の望みではなくて神の望みに心を向けて、行動していきたいと思います。+8
-0
-
698. 匿名 2017/02/05(日) 18:58:55
>>697
そう思います。
まずは、自分が日々の生活の中で、自分の中にある悪い感情に勝つことからだと思っています。
簡単ではないですし、この世の中を見れば、絶望することもあるけれど、それでも、聖書の言葉を美しいと思い、必死に神に祈り罪や悪と闘う人間の姿に、私は希望を見いだします。
そして、人に優しくできなかった日の夜、落ち込むけれど、それでも私を神は見ていてくださる、見捨てないと思うと慰められ、明日もがんばろうと思います。+2
-0
-
699. 匿名 2017/02/05(日) 19:21:04
もし良かったら、カルトじゃない普通のキリスト教の方、信仰して良かった体験談、願いが叶った体験談あったら聞かせていただけませんか?
宗教の歴史とかには興味ないけど、信じてる一個人の方が実際どうなっていけたか体験談を聞いてみたいです+6
-0
-
700. 匿名 2017/02/05(日) 19:44:38
さきほどプロテスタントの教会や牧師に政治的な思考を感じられた方がいましたが、それは戦時下の反省があったからだと思います。
プロテスタントは、カトリックのようにひとつではなく、パフテストや長老派などいろんな教派がありますが、戦時中、政府の意向で日本基督教団として、ひとつにされようとしました。拒んだ教派もあります。
あの当時、戦争を止められず、少しでも加担した責任を重く考え、二度とそうならないために社会問題も考えていこうという人たちもいます。
ちなみに、今は日本キリスト教団と表記してします。
+1
-0
-
701. 匿名 2017/02/05(日) 19:53:00
>>699
信仰をもってしまった人生なので、そうでなかったらどうなっていたかというのは難しいのですが、絶望しきらない、ということかな。
希望をもつことができる。
願いが叶うかというよりも、今の自分が最善な道を与えられていると確信できる。
叶ってないことはたくさんあります笑+6
-0
-
702. 匿名 2017/02/05(日) 20:37:24
>>699
信仰してよかったと思うのは、心の平安です。
世の平安とはちょっと違うんですが
自分の思う困難な状況でも神様が与えて下さった道だから必ず守って導いて下さってるっていう安心感があります。
私は叶えて下さった祈りノートを作っているのですが、やはりどんな小さなつぶやく声も神様はちゃんと私の声を聞かれて下さってるなぁと
お祈りノートを見返す度思います。
+12
-0
-
703. 匿名 2017/02/05(日) 20:52:51
>>700
戦時中はいろいろあったらしいですが、
一言でいえば「踏み絵を踏んだ」ということでしょうかね。
+4
-0
-
704. 匿名 2017/02/05(日) 21:00:06
家が仏教ですが中学・高校とカトリックの学校で6年間学びました
今でも辛い時や心が汚い言葉でいっぱいになった時、お祈りの言葉や聖歌を思い出します
できれば改宗したいですが家族のことやお墓のことを考えると踏みとどまってしまいます+8
-0
-
705. 匿名 2017/02/05(日) 21:35:40
>>704
カトリックの求道者です。まだ洗礼を受けていません。私も家が仏教(曹洞宗)でお墓がお寺の中にあります。
カトリックの洗礼を受けていても戒名をつけなければいけませんが、お墓には入れると曹洞宗の本部に問い合わせをしたら言われました。
私もまだ義母には教会に通っていることを言っていません。夫や実家の家族は知っています。時が来たら受洗しようと思っています。
まずは、ミサから通ってみて下さい。入門講座もあるので、神父さまに聞いてみてください。
何か変わるかもしれません。+8
-0
-
706. 匿名 2017/02/05(日) 21:38:34
>>699
カトリックです。カトリックの短大出身で、卒業後受洗。
人間関係が原因で教会から距離を置きましたが、
苦しい時、悲しい時に心の支えになってます。
でも最近は世の中ギスギスしすぎて、寛大な気持ちになれないこともあります。
時々信者のブログや学校のサイトなど見て、自分の心を落ち着けています。
+6
-0
-
707. 匿名 2017/02/05(日) 21:57:28
>>704
私も家が曹洞宗でしたが、受洗しました。
最初親は反対しましたが、成人していてカルトではないので最終的に
折れました。
世の中にはいろんな人がいて、夫婦で宗教が異なっていたり、
家族と違う人はたくさんいます。
家族と宗派が違う場合、かつては土地柄や世間体のために葬式を二度やる
ケースもありました。午前お寺で行い、午後に教会で、という具合でした。
最近は葬儀も簡素化され、斎場に神父や僧侶が出向く形式が増えました。
葬儀を仏教で行い、後日教会でお別れの会、というのもあります。
高齢信者が亡くなって、その子供世代が教会と縁がなく、仏教で葬儀をした家庭も
あります。いろんなケースがあるのです。
704さんもご自身の気持ちのままにすすんでみては?
私もかつては受洗の勉強の終わりに素朴な疑問や悩みを
担当神父に聞いてみました。特に冠婚葬祭はよく聞いたテーマです。
当時の担当神父がきちんと説明してくれました。
なので教会で相談してみてください。
704さんにお恵みがありますように。
+7
-0
-
708. 匿名 2017/02/05(日) 22:05:25
>>699です。教えて親切にしてくださってありがとうございます。
昔からキリスト教にひかれていながら、自分なりに信仰していてもくじけそうだったし、本格的に信じてみるか揺らぎが出てたんです。
でも、考えてみたら、心に支えがあるのとないのとで違うんだなって勇気を貰えたし、ちょっと希望が持てました。
ありがとうございます+3
-1
-
709. 匿名 2017/02/05(日) 22:35:10
>>660
わかります!左の人が多くてゲンナリする。
特に聖職者が首相の悪口言ったり、キリスト教の名を掲げてデモしてるのは心底やめてくれ〜って思います。
中世の歴史も酷いと思うし、組織としては知れば嫌な事もたくさん。それでもキリストの教えが好きで、呼ばれたと感じたのでクリスチャンでいます。+7
-0
-
710. 704 2017/02/05(日) 22:40:19
>>705
>>707
お墓や葬儀について詳しく教えてくださりありがとうございます。
今は葬儀や埋葬のあり方も多様化されているんですね。
できれば家族と同じお墓に入りたいと思っていたので安心しました。
しかしお墓のこと以外にも、やはり家族や親戚の問題というのは避けて通れないものなのですね…。
もしかしたら、私も707さんのように親からは反対されるかもしれませんが、自分の気持ちのままに進んでみようと思います。
少し緊張しますが、まずは思い切って教会へ通ってみることから始めてみようと思います。
ありがとうございます。+4
-0
-
711. 匿名 2017/02/05(日) 22:54:29
このトピ安心しますね。
いずれpart2もあるといいですね。
明治以降は「愛」という言葉になりましたが、
江戸時代までは「神の愛」を「神の御大切」と言ってたようです。
現代は大切な物を亡くしたような気がします。
みんながほんの少しの思いやりをもてば、お互い気持ちよく
暮らせるけど、なんかギスギスしすぎてますね。
宗教というと、カルトを連想されてしまうし。
ここでは素直にコメント出来てうれしく思います。+14
-0
-
712. 匿名 2017/02/05(日) 23:03:34
映画『沈黙』を観てきたけど、原作のテーマをきちんと掘り下げずに中途半端にしか描かれていないのでがっかりした。海外で評価が低いのもよく分かる。正直駄作だと思った。
それでも観ながら泣いてる人がいたからびっくりしたんだけど、クリスチャンの人はあれを観て感動するの?煽りではなく純粋に、どこが良かったのか教えてほしい。+3
-1
-
713. 匿名 2017/02/05(日) 23:04:22
>>710
707です。応援しています。
私の場合は旦那も信者で、旦那の実家は仏教です。
昔は情報が少なくて、一部の親戚は白い目で見ました。
今はローマ法王がツイッターやってますし、日本の司教も
ブログでためになることを書いています。
情報を発信する手段は充実しているので、昔よりはましかもしれません。
でも冠婚葬祭は親戚同士でもいろんな考えがあるので、
神父に相談したり、信者さんたちと情報交換したりして参考にしてくださいね。
+6
-0
-
714. 匿名 2017/02/05(日) 23:27:52
このトピpart2出してほしいです!
もっと語り合いたい+9
-0
-
715. 匿名 2017/02/05(日) 23:36:35
もう人気順の所にはこのトピ上がりませんが
数少なくてもまだここを覗かれる方がおられましたら続けて語り合えるといいですね。+9
-0
-
716. 匿名 2017/02/05(日) 23:41:13
「沈黙」は、つらくて観にいけない。
自分だったら踏み絵を踏むのか、踏まないのか、最初のころに聞いた人いたけど、簡単に答えられなかった。
私はプロテスタントだけど、それがたんに何の意味もない像だとしても、踏むことはできない。
生きるために踏むというのも、ほんとわかる。でもその後どう生きていけばいいのか。
神を信じていること、信仰の、生死をかける究極の決断だから、あまりにも過酷な話だと思う。
自分の根幹の問題だから、それで苦悩する姿が、映画の中であっても身につまされすぎて。
クリスチャンで観にいかれた方の話、私も聞きたいです。+6
-0
-
717. 匿名 2017/02/05(日) 23:42:42
最近なんか赤い十字架の韓国系の教会増えてるんだけど、、、+4
-0
-
718. 匿名 2017/02/05(日) 23:53:11
>>708さん
ずっとひかれているって大事ですよね。
>>709さんが、キリスト教の歴史や組織や人にいろいろ思うことはあっても、キリストの教えが好きで、呼ばれていると思うからクリスチャンでいる、って言うの、ほんと共感します。
708さんの思い悩みが晴れて道が開かれますように。+6
-0
-
719. 匿名 2017/02/06(月) 00:12:04
>>716
偶像崇拝は罪ですよ
単なる絵や像です+3
-2
-
720. 匿名 2017/02/06(月) 00:14:14
日本で最も成功したキリスト教宗派は
浄土真宗である と言うジョークがありますが
詳しく調べてみると確かに当時中国まで入って来てたネストリウス派の
影響を大きく受けているふしがありますね。+5
-1
-
721. 匿名 2017/02/06(月) 00:18:40
>>719
お母さんの写真を踏める?
胸が痛むよね?+7
-1
-
722. 匿名 2017/02/06(月) 00:56:54
>>635
ありがとうございます(泣
自分の知る限り、日本の教会は閉鎖的で嫌な思い出しかありません。
周りは関係ないんでしょうけど・・・やはり人間同士、揉め事や噂など気になることが出てきます。
もっと自由でオープンな教会を見つけようと思います!同世代の仲間も見つけたいです。
本当にありがとうございました(T-T)+4
-0
-
723. 匿名 2017/02/06(月) 02:11:35
踏み絵も像も象徴ですよね。
像を崇拝しているかは関係ないかと。
死を賭して信仰告白するのか、それは神が望んでいることなのかと煩悶したことに、信仰とは何かを問うているのだと思っています。+5
-0
-
724. 匿名 2017/02/06(月) 08:56:04
>>722
私もそうだよ!
日本の教会は閉鎖的だなと思ってるけど
海外留学した時に本当にオープンで
すごく満たされたので
私も今、そういう教会を祈りつつ
探してます!
お互い教会見つかるといいね!+4
-0
-
725. 匿名 2017/02/06(月) 08:58:55
おはようございます。
今週も元気にいきましょう!+7
-0
-
726. 匿名 2017/02/06(月) 09:58:48
ハレルヤ!
皆様が今週も主の守りの中で歩む事ができますように
+10
-0
-
727. 匿名 2017/02/06(月) 10:39:00
>>700
イエス様が当時のユダヤの政治的宗教的に指導者的な立場にあった人々を
批判していた様に、現代社会においてもキリスト教徒たるものは
その精神を受け継いでほしいですね。
+1
-1
-
728. 匿名 2017/02/06(月) 10:53:52
とても苦しい状況で毎日苦しんでいます。
神様助けて!と願うのが精いっぱいでまともに祈る余裕もありません。試練が重すぎてもう少し楽に生きさせてほしかったです。
少し余裕のある方、共にお祈りいただけたらとても嬉しいです。+11
-0
-
729. 匿名 2017/02/06(月) 12:04:31
たしか日経DUALで読んだ記事だったと思うけど、日本ではキリスト教人口は増える可能性は低いけど、教育にキリスト教のモラルが求められている、っていうどこかの牧師先生の話にすごく納得した。
これだけキリスト教系の学校が幼稚園〜大学まであって、親たちは宗教関係なく子供を入学させたがるんだもんね。
私はプロテスタントの家庭に育って、でも友達と初詣行ったりもしててそんな信仰深くないし、
大人になってからは里帰りしたときは親孝行のために教会行くって感じだったけど、
結婚して子供をもって、夫婦の問題や、子育ての問題に直面したときキリスト教でよかったな、って本当に思えた。+5
-0
-
730. 匿名 2017/02/06(月) 12:44:25
>>728
お祈りします。どんな事でお悩みでしょうか。
打ち明け辛かったら
あなたに平安が与えられる様にとだけお祈りします!+11
-0
-
731. 匿名 2017/02/06(月) 12:46:39
>>728
祈る事さえできない時も
神様はそのお悩みをご存知です。
「神様助けて」だけでも十分届いてますよ。
そして、どんな時も必ず守って助けて導いて下さいます。
by 大きな試練を乗り越えた者より+13
-0
-
732. 匿名 2017/02/06(月) 14:04:48
>>716
昨日観に行きました。
私もプロテスタントです。
原作は映画を観た後、一気に読みました。
映画は…本当に辛かったです。目を背けたくなる映像の連続で。
自分のその時に置かれている環境などによって、キチジローの気持ちとリンクしたり、ロドリゴの気持ちとリンクしたりするのだろうなと思います。何度も読み返したくなる、その時々で感想が変わる、そんな作品だと思います。…映画は辛いので一回で良いですが(笑)
私はロドリゴの気持ちとリンクしていました。
なぜ神は沈黙しているのか…神はいるのか、信仰とはなんなのか。それは自分の土台が揺らいだ時にいつも起こる思いでした。
最後にフェレイラがロドリゴに言った言葉に私は救われたような気がしました。
長くなってすみません。
私は辛かったけど、観てよかったです。
役者さんもとても良かったですよ。
余計な音楽はなく、シンプルで、その分考えさせられる感じでした。
+7
-0
-
733. 匿名 2017/02/06(月) 17:44:27
>>728
あなたにこの詩を贈ります
あしあと
ある夜、わたしは夢を見た。
わたしは、主とともに、なぎさを歩いていた。
暗い夜空に、これまでのわたしの人生が映し出された。
どの光景にも、砂の上にふたりのあしあとが残されていた。
ひとつはわたしのあしあと、もう一つは主のあしあとであった。
これまでの人生の最後の光景が映し出されたとき、
わたしは、砂の上のあしあとに目を留めた。
そこには一つのあしあとしかなかった。
わたしの人生でいちばんつらく、悲しい時だった。
このことがいつもわたしの心を乱していたので、
わたしはその悩みについて主にお尋ねした。
「主よ。わたしがあなたに従うと決心したとき、
あなたは、すべての道において、わたしとともに歩み、
わたしと語り合ってくださると約束されました。
それなのに、わたしの人生のいちばんつらい時、
ひとりのあしあとしかなかったのです。
いちばんあなたを必要としたときに、
あなたが、なぜ、わたしを捨てられたのか、
わたしにはわかりません。」
主は、ささやかれた。
「わたしの大切な子よ。
わたしは、あなたを愛している。あなたを決して捨てたりはしない。
ましてや、苦しみや試みの時に。
あしあとがひとつだったとき、
わたしはあなたを背負って歩いていた。」
マーガレット・F・パワーズ+8
-0
-
734. 匿名 2017/02/06(月) 20:43:12
728です。
心を寄せてくださった方々、どうもありがとうございます。皆さんの言葉に支えられて1日をなんとか終えられました。
クリスチャンになって、分かち合う事、共に祈る事の大きな力を実感します。心から感謝し、皆さんにも大きな恵みがあるようお祈りします。
あしあと、私も好きな詩です。泣けました。 ありがとうございます。苦しい時こそ心に留める事なのに、まだまだ弱く、自ら神様の愛を遠ざけてしまう。でも私は大きな背中に背負われて、生かされてるんですよね。
勝手な放蕩娘ですが、また立ち上がるためにがんばります。皆様ありがとうございました。
+7
-0
-
735. 匿名 2017/02/06(月) 22:25:31
>>728
私もとても辛かったとき、私を強くしてください。しか祈りませんでした。
1日1日を生きていくことがやっとでした。
また教会の私の友達は、昔祈ることさえできずに毎日教会の聖堂の椅子にただ座っていたそうです。
ローマの信徒への手紙8:24-28
を読んでみてください。
神さまは言葉にできない祈りも聞いて下さっています。
辛いけど、きっと神さまが共にいます。+7
-0
-
736. 匿名 2017/02/06(月) 22:33:55
>>728
「どうしても咲けない時もあります。
雨風が強い時、
日照り続きで咲けない日、
そんな時には無理に咲かなくてもいい。
その代わりに、
根を下へ下へと降ろして、
根を張るのです。
次に咲く花がより大きく、
美しいものとなるために。」
Sr.渡辺和子
置かれたところで咲きなさい
という本を読んでみてください。
いつかキレイに咲ける日が早くくるのを祈っています。+9
-0
-
737. 匿名 2017/02/06(月) 23:51:34
反キリスト派はヘビのことを「知恵を得る機会を与えてくれた使者」とし、リンゴを食べて賢くなることを禁じた神を憎き存在としているわけだけど、私もこの意見には賛成だな
知恵を得た人間にいつか脅かされるような神なんてはなからいらんでしょ
神弱すぎるわ+1
-5
-
738. 匿名 2017/02/07(火) 00:52:46
7日は高山右近の列福式ですね+4
-0
-
739. 匿名 2017/02/07(火) 08:12:56
>>738
列福式ライブで見られるみたいです
12:00-BEATIFICATION OF Justo Takayama Ukon・2017.02.07 - YouTubeyoutu.be2017/02/07にライブ配信 神のしもべユスト高山右近の列福式は以 下のように行われます。 日時: 2017年2月7日(火)正午より 場所:大阪城ホール(大阪市中央区) 司式:アンジェロ アマート枢機卿(教皇代理・教皇庁列聖省長官) ※すでに会場は満席で締め切られています...
+3
-0
-
740. 匿名 2017/02/07(火) 10:09:30
>>737
細かい事を言えば、リンゴとは書かれてないんだけど。
それはさておき。そもそも人が爬虫類のヘビと会話している時点で
その記述は?????なんですけど。それをクリスチャンに聞いたら、
「人が知恵を得た代わりに失ったものはいろいろあります。
まずは永遠の命。動植物と会話する事もその一つ。」だってさ。
+0
-0
-
741. 匿名 2017/02/07(火) 13:27:05
>>740
爬虫類や動物とも会話が成立してたということは、
それらにも魂が宿っているという考えがあるのですね。
その辺は仏教と似ていますね。+3
-1
-
742. 匿名 2017/02/07(火) 15:04:46
蛇と果たして「言葉」で話したのかどうか?
細かい事言いだしたらキリがないし、聖書ってもっと大らかで深い意味合いを汲み取るものだと思ってる。日本語訳で誤解を生んでることもあるだろうし。専門家の下でよーく勉強しないと難しいんだよね。+6
-0
-
743. 匿名 2017/02/07(火) 16:02:09
>>580
それはアニミズムとかじゃないのかな?
キリスト教なら「父と子と聖霊の御名」だと思います。
天も地も神が創られたものなので、その名によって祈ったりしません。
「聖霊」を「精霊」と間違ってるのも見たことあるけど(漫画だったかな)、全然違うと思う。+5
-0
-
744. 匿名 2017/02/07(火) 16:31:52
疑いたくなる気持ちも分かります。
私もクリスチャンになる前は
疑って疑って聖書を買ってきて粗探しから初めていました。
だけど読めば読むほど深くて深くて…
今思えば「疑い」だした時から
神様は私に光を当てだしていたのだろうと思います。
「疑い」を持ってるから、もっと真実を知ろうとした。結果、真実を知ることができた。
だから、批判されている方にもきっと光が当たりだしてるんだろうと思います。
あなたの心に平安がありますように。+9
-0
-
745. 匿名 2017/02/07(火) 17:23:01
疑いたくなる気持ちも分かります。
私もクリスチャンになる前は
疑って疑って聖書を買ってきて粗探しから初めていました。
だけど読めば読むほど深くて深くて…
今思えば「疑い」だした時から
神様は私に光を当てだしていたのだろうと思います。
「疑い」を持ってるから、もっと真実を知ろうとした。結果、真実を知ることができた。
だから、批判されている方にもきっと光が当たりだしてるんだろうと思います。
あなたの心に平安がありますように。+4
-0
-
746. 匿名 2017/02/07(火) 17:56:54
>>742
そこがあれなんですよね。
教派によっては全て歴史的にも事実だとするところもあれば、
そうではなく、寓話的要素も多分に含まれているとする教派もあるわけだし。
ま、ガルちゃんではここまでとしておこう。
+3
-2
-
747. 匿名 2017/02/07(火) 21:50:20
>>741
仏教では「嘘も方便」というかもしれませんが、
キリスト教では「子供のように疑いを持たずにそのまま受け入れること」が
よいとされてます。
+6
-0
-
748. 匿名 2017/02/09(木) 19:01:40
>>747
最近のトランプ関連の報道で知ったけど、
キリスト教では聖書に書かれている奇跡は「代替的真実」と言うのだろう。
+1
-0
-
749. 匿名 2017/02/10(金) 00:20:12
>>395
エペソ2:8-9
「行いによるのではなく」とはっきり書いてますよ。
1つの箇所からだけでなく
色んな箇所を読んでから「聖句示ますか?」と言った方がいいのではないでしょうか。
私もあなたの様な方がいて教会を離れた1人です。
もう少し柔和な心で聖句を伝えて頂けたら幸いです+2
-0
-
750. 匿名 2017/02/11(土) 15:00:07
あんまり信仰に熱心になるとルール破った人を攻撃するようになりがちだよね。
狭い門から入りなさい、というように御心に沿った行いをすることは本当に難しくて考えてると分からなくなる。幼子のようにいれば良いのだろうけど大人になるとどんどん難しくなる。
+2
-0
-
751. 匿名 2017/02/13(月) 00:20:31
「宗教を信じない人」トピ読んでしまって凹んでてたまらずクリスチャンで検索してこのトピ見つけました。すごく穏やかな気持ちになりますね。
宗教を否定する人って、信じる人を見下してインテリぶっててすっごく嫌いです!+3
-0
-
752. 匿名 2017/02/13(月) 00:26:02
>>660わたしは右左の概念あんまりわからないけど、わかっている範囲では右かな、と思っています。660さんがおっしゃる左ってどんなことですか?
まだまだわからないことが沢山あるので教えていただきたいです〜
アメリカなんてクリスチャンは大体右ですよね。
トランプもそうですし。+3
-0
-
753. 匿名 2017/02/13(月) 11:12:22
>>490
今でも高齢者は御ミサ(ごミサ)というんですよ。
今はミサでいいですよ。
仲間同士で早ミサ、朝ミサ、夕ミサと言い合ってますが。+2
-0
-
754. 匿名 2017/02/13(月) 11:29:31
>>499
うちも以前住んでたところはエホバ来てたけど、
「宗教おことわり 素直な心でかえりましょう」
というプレート下げたらこなくなった。
しかし、幹部の男性が何度か一緒に来てしつこかったので、
「我が家は国勢調査以外、一切うけつけません。
信教の自由、思想の自由は法で定められており、断るのも自由なはず。
なのにエホバの勧誘を受け入れるという法律があるんでしょうか?
ないですよね?そういう理由ですので直ちにおかえりください!迷惑です!」
と強く言ってドア閉めたw
自分はカトリックだけど、特にキリスト教信者はそのこと
言わないようにして、きちんと断ったほうがいい。
昔エホバや統一教会などの教義の違いなど勉強会したことあるから、
矛盾つくことは可能だけど、相手とトラブルになる場合があるから
気を付けたほうがいい。
実際に教義の矛盾ついた男性が、後日エホバの幹部男性から
脅されたことがあったらしいから。
皆さんも断り文句考えてみて。
+3
-0
-
755. 匿名 2017/02/13(月) 11:32:47
>>484
今時そういう人もいないのでは?
昭和の時代も少なかったと思いますが。
ちなみに私の友人は中絶経験もあり、恋愛経験も豊富でした。
キリストは許してくださるわけです。+1
-0
-
756. 匿名 2017/02/13(月) 11:47:08
>>752
マイケル・ムーアはカトリックですが、トランプ大嫌いですよね。
映画「キャピタリズム」の中で、リーマンショックで家をなくした人たちに
神父が野外ミサを行うシーンがありました。+1
-0
-
757. 匿名 2017/02/13(月) 12:50:26
>>756マイケルムーアは左なんですか??
クリスチャンで左思想ってどんなものか、教えていただきたいですm(_ _)m+1
-0
-
758. 匿名 2017/02/13(月) 14:29:24
>>757
私もあまり詳しくないのですがざっくりまとめると、
アメリカでキリスト教左派はプロテスタント福音派の人達です。
その他のキリスト教がリベラル派です。
過去の知恵袋や、専門家のブログの方がより詳しいと思いますので、
ぜひ調べてみてください。
マイケル・ムーアは左派ではなく、アメリカの理不尽な部分に
スポットをあてて映画を作っているので、左派というわけではないようです。
彼の映画の中で、ルーズベルトの演説の映像が流れていて、
「戦争が終わったら、福祉と教育に力を入れる」と語っていたけれど、
終戦を見ないでルーズベルトは亡くなり、国民を苦しめる国になってしまった。
善きサマリア人の精神はそこにないわけです。
本来は苦しむ人、貧しい人にキリストはおられるはず。
ムーアの映画は好きで観ますが、彼のやさしさも感じます。
+2
-0
-
759. 匿名 2017/02/13(月) 16:59:14
映画好きでよくいきますが、監督がカトリックという人はいますね。
マイケル・ムーアもよく見ますよ。
韓国だとキム・ギドク。
フランス留学が転機だったと語る。
韓国の50代は30数年前に政治と闘うために受洗した人が多いけど、作品は好き。
暴力はすべてを浄化するという思想。極端だけど、今の韓国を批判してるところもいい。
欧州で評価されてますね。
日本だと「エンディングノート」の砂田麻実。
父親ががんで余命宣告されてから、本人の希望でカトリックでの受洗や葬儀を希望して、
映像で表現してる。父親の意思を貫いた親族の心意気は素晴らしいと思います。
+1
-0
-
760. 匿名 2017/02/13(月) 21:53:28
>>752
たとえば政府への反対運動、憲法9条の運動したりしてる聖職者やシスターがいるからそのあたりのことではないかな?
でも静かにしてる多くの人たちは保守という意味で右寄りかもしれないね。+2
-0
-
761. 匿名 2017/02/13(月) 21:57:42
すこーしトピが伸びてて嬉しいです。
話題の幸福の科学などで宗教を嫌う人の声が大きくてちょっと肩身が狭かったもので…笑+5
-0
-
762. 匿名 2017/02/13(月) 23:16:32
私も少しずつ未だにコメが伸びててすごく嬉しい気持ちです。最近、宗教トピで荒れてるから
第2弾申請しても荒れるかな?+3
-0
-
763. 匿名 2017/02/14(火) 09:32:27
私も少しずつコメが伸びてうれしく思います。
かつて山崎浩子さんが統一教会を脱会するときに
「お金を欲しがる神様はいない」
と語ったのが印象に残ってます。
いまだにカルトは多額のお金を集めてますね。+4
-0
-
764. 匿名 2017/02/14(火) 09:41:34
>>757
最近の日本ではシールズがキリスト教左派ですね。
どちらかと言えば、プロテスタントに左派が多いですね。
シールズメンバーも明治学院などのプロテスタント系大学多いですし、
在日支援もプロテスタントが多いですね。
+3
-0
-
765. 匿名 2017/02/14(火) 10:40:44
なんか、最近宗教トピが多く
キリスト教が否定されるコメントや
神様はいないコメント読むと胸が苦しくなります。
日本ももっとキリスト教が浸透してくれたらいいな。+2
-0
-
766. 匿名 2017/02/14(火) 12:44:53
>>765
ホントそう思いますね。
昨年サグラダファミリアのドキュメンタリー映画観ましたが、
建築に携わってる日本人がいます。
彼の家はもともと仏教でしたが、のちにカトリックの洗礼受けたようで。
その建築家が言うには、キリスト教は素晴らしいし、
その教えがもっと広まってほしい、と語っていたのが印象的です。
+3
-0
-
767. 匿名 2017/02/14(火) 14:12:47
でもキリスト教の悪口に同感な自分もいる。
自分はキリスト者だけど、キリスト教の宗教組織すべてが素晴らしいとは思えないな。
何でも完璧なんてない。悪いとこも認めた上で選んでる感じです。+1
-1
-
768. 匿名 2017/02/14(火) 17:05:46
>>767
どっぷりつかるよりはそのほうがいいかも。
自分もどちらかというとそうですよ。
あまりにも妄信的すぎて、逆に世界を狭くしてる人には
なりたくないと思います。+2
-1
-
769. 匿名 2017/02/14(火) 19:02:30
>>767
自分はカトリックですが、受洗前の勉強会で当時の担当神父から、
「信じ続けることはつらいこと。どんな世界のことでも続けることは
揺らぎがあり、様々な状況と向き合わねばならない。
やめたらそれで終わりだが、何事も続けることはしんどいこと」
と言われました。
その通りだと思います。
この言葉が年を重ねるにつれて重みを増します。+4
-0
-
770. 匿名 2017/02/15(水) 01:18:35
主の御心に適った自分でありたい。
一生かかっても難しい事だろうけど、少しずつ近づけたらいいな。
みなさんおやすみなさい。明日が良い日でありますように。+4
-0
-
771. 匿名 2017/02/15(水) 04:05:39
カトリックのクリスチャンの友人が昔から御朱印(神社やお寺の印鑑)を集めています。
絵馬に願いも書きます。初詣も行き今年はお守り型の巫女鈴も買っていました。
「そういうのアリなんだ?」と聞くと「日本の信者は良いんだよ。好きなものは好きなんだから。」と毎回言われます。
気分を害されたらすみません。告げ口とかではなく毎回答えが同じでずっと疑問に思っているので 本当にそこまでゆるい宗教なのか教えてください。+2
-0
-
772. 匿名 2017/02/15(水) 09:07:25
>>771
カトリックがどうなのか分かりませんが
プロテスタントの私はお守りや絵馬に願いごとは書きません。 神社お寺は日本の「建物」として行くだけでそこで手は合わせません。
なぜなら、私の信じる神様は私の心の中におられるからです。+4
-1
-
773. 匿名 2017/02/15(水) 09:10:27
>>770
私も神様のご計画の道を歩みたいといつも祈ります。主の道は安全。という事を知っているから…
今週もみんなの心に平安がもたらされますように+5
-0
-
774. 匿名 2017/02/15(水) 09:44:26
>>771
私カトリックだけど、確かにカトリックの方が緩いですよ。
神社も行きますし、お寺の奥さんとも仲良くしてます。
先日親が亡くなりましたが、親は仏教なので葬式は仏式です。
自身がカトリックでも、家の宗教が違うと葬式を二度する場合もあるし、
宗派が違う墓に入るのもOKです。
冠婚葬祭は身内でもトラブルになりやすく、よく話し合って
決めたほうがいいです。神父からもそういわれたことがあります。
ちなみに私は結婚の時に仲間内だけの教会結婚式をして、
後日神前式&披露宴(親の希望)をしました。
最近の葬式の例では、通夜告別式を家の宗派の仏教で行い、
後日教会で「お別れの会」というのが増えました。
日本人は八百万の神に手を合わせる、という習慣がありますし、
相手のことを尊重することも大事だと感じます。+3
-0
-
775. 匿名 2017/02/15(水) 20:34:17
>>771
私もお友達に近い感じのカトリックですよー
だからといって罰せられたり、罪を感じたりすることもありません。
一神教の神は日本のようなたくさんいる神様と違ってすべての創造主を指すので、私の中ではそんなに矛盾もしません。
仏式のお葬式ではお数珠をもって焼香しますし求められれば念仏も唱えます。
個人差はもちろんありますが、カトリックは諸宗教との対話を大事にするし、日本の現状を踏まえて教会も大らかです。
私の知る神父は年末になると、初詣もいいけど教会に来てからにしてよーと笑ってます。+2
-1
-
776. 匿名 2017/02/15(水) 22:35:36
プロテスタントです。
礼拝に月に1度か2度は行くように心掛けてますが、教会が左寄りであることが気になります。あと、礼拝後に募っていた寄付で「ごめんなさい、千円札がないから小銭ですが」と言ったら「一万円札を入れてもいいんですよ」と牧師さんが笑いながらおっしゃって、素直に冗談と受け取れない自分がいました。
こちらのみなさんは左が少ないようなのでホッとします。教会とは付かず離れずのお付き合いをしていきます。+2
-1
-
777. 匿名 2017/02/16(木) 00:34:09
"宗教を信じない"トピ見たけど、「神様は人間が作った」って
言い切っちゃう人見ると、かわいそうになっちゃう。同時に、
自分は選んでもらって幸せだなとも思う。+2
-0
-
778. 匿名 2017/02/16(木) 00:44:06
私が通ってた教会は牧師(女性)がしょっちゅう
憲法改正反対!
安部政権打倒!
沖縄米軍駐留反対!
って口角泡を飛ばしてた。わたしは憲法改正賛成です、
って伝えたら次の週、信徒の女性から握手拒否られた。
その教会辞めました。+3
-0
-
779. 匿名 2017/02/16(木) 10:03:47
>>778
つらい思いされましたね。
いろんな思想の人がいていいと思うし、神様は平等にみんなを
愛するはずなんですがね。
教会の人間関係は難しいと感じます。
みんながひとつでなくてはならない、という思い込みに
とらわれると苦しくなってしまいますね。
自分はカトリックですが、いろいろあってだいぶ前に所属教会と距離おきました。
ずいぶん楽になりました。+3
-0
-
780. 匿名 2017/02/17(金) 10:30:53
>>769
いい言葉ですね。
ほんとにそう思います。
+1
-0
-
781. 匿名 2017/02/18(土) 21:33:14
エホバのトピが立ち
中にはキリスト教だと思われてる方もおられるので
心配になります。
聖書の言葉はいいなという様な内容もチラホラありますがエホバの聖書とキリスト教の聖書は違うのになぁと思いながら
最近は宗教トピが多く考えさせられます+3
-0
-
782. 匿名 2017/02/22(水) 23:20:21
>>581
KBFがいいです!+1
-1
-
783. 匿名 2017/02/23(木) 08:00:42
ジーザスライフハウスはカルトです+2
-0
-
784. 匿名 2017/02/23(木) 22:38:27
>>782
KBFって神戸バイブルフェローシップですか?HPを見ると、よくプロテスタントの教会で書かれている「エホバ、モルモンとは一切関係ありません」的な文言もないですが、正統なキリスト教教会でしょうか?+2
-0
-
785. 匿名 2017/02/23(木) 23:20:54
>>784正統とはどのようなことを指しますか?
わたしは礼拝は頻繁にいけないですが、Podcastで説教を聞いたりしていますよ。プロテスタントです。+0
-1
-
786. 匿名 2017/02/24(金) 12:53:20
自分はカトリックですが、プロテスタントや
ハリストス正教のことも聞きたいですね。
いろいろ教えてください。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Shimosan's OpenLab - Slavery in Japanese Society : 日本社会と奴隷制- コラム:大西洋奴隷貿易時代の日本人奴隷__Column : Japanese Slaves in the Age of the Middle Passage (Sorry, Japanese language only)Back to Studies on Slavery (English Page)奴隷制...