-
1. 匿名 2017/02/04(土) 12:06:46
皆さん、こんにちは!
来月、息子が1歳になるため誕生日のお祝いにプレゼントを考えているのですが、どんな物がいいか分からなくなってきてしまいました。
クリスマスに身内からアンパンマンのビジーカーを貰っており、私達からは同じくアンパンマンのメロディの鳴るピアノのおもちゃもをあげています。
皆さんはどんな物をプレゼントしましたか?
出来れば長い期間遊べてお手頃な物がいいなと思っているのですが、オススメがありましたらぜひ教えて頂きたいです!+36
-14
-
2. 匿名 2017/02/04(土) 12:07:24
そんなことより貯金が喜ぶよ+41
-48
-
3. 匿名 2017/02/04(土) 12:07:54
あげても覚えてるわけないし3歳頃から与えれば+89
-46
-
4. 匿名 2017/02/04(土) 12:08:08
1歳ならまだ…+50
-31
-
5. 匿名 2017/02/04(土) 12:08:59
木でできた身長計。
身長を記していけるし、兄弟出来てもつかえるし!+74
-27
-
6. 匿名 2017/02/04(土) 12:09:01
+17
-19
-
7. 匿名 2017/02/04(土) 12:09:34
+14
-27
-
8. 匿名 2017/02/04(土) 12:09:40
+112
-3
-
9. 匿名 2017/02/04(土) 12:09:40
+4
-51
-
10. 匿名 2017/02/04(土) 12:09:48
絵本 パズル 車のおもちゃなど+47
-1
-
11. 匿名 2017/02/04(土) 12:10:45
あげたつもり貯金+24
-26
-
12. 匿名 2017/02/04(土) 12:10:54
うちは毎年、両方の祖父母におもちゃ買ってもらって私たち親からは1万貯金してる。クリスマスも同様。+51
-7
-
13. 匿名 2017/02/04(土) 12:10:57
>>7
笑w
なんすかそれw+16
-4
-
14. 匿名 2017/02/04(土) 12:11:03
うちは積み木にしました。
木のものは重いし危ないかな?と思ったけど、特に気になることもなく遊んでくれて、4歳になった今もたまに遊んでいます。
下の子も使っているし、壊れるものではないのでよかったと思います^ ^+95
-1
-
15. 匿名 2017/02/04(土) 12:11:55
そもそも1歳ならまだ自我がハッキリしてないし、おもちゃとかなら何でも喜ぶと思うよ+9
-12
-
16. 匿名 2017/02/04(土) 12:12:20
+95
-5
-
17. 匿名 2017/02/04(土) 12:12:35
友達の子供や親戚の子供へのプレゼントだと思った。
一歳の我が子にプレゼントなどいらない。
貯金に回すか家族で美味しいもの食べに行くかとか、そんな使い方した方がいいと思います。+11
-35
-
18. 匿名 2017/02/04(土) 12:13:04
私は、車の乗り物あげました!
5000円くらいのやつです
+41
-2
-
19. 匿名 2017/02/04(土) 12:13:09
レゴブロックですね+34
-5
-
20. 匿名 2017/02/04(土) 12:13:26
滑り台+69
-4
-
21. 匿名 2017/02/04(土) 12:14:28
あと少しで使えるかな?と思ってリュックにしました。+36
-1
-
22. 匿名 2017/02/04(土) 12:14:54
こども1歳→こども用の銀行印を作成。通帳・銀行口座を用意する。
こどものお祝い・お年玉を貯金、20歳になったら渡す。
こども20歳の頃『マジ!?お母さん、助かる!』+22
-31
-
23. 匿名 2017/02/04(土) 12:15:06
シリーズものの絵本!
普段なかなか一気に本を買ってあげられないので
誕生日にまとめて!+40
-2
-
24. 匿名 2017/02/04(土) 12:15:11
その子の性格にもよりますが、おままごとや積み木辺りが良いと思います。+13
-1
-
25. 匿名 2017/02/04(土) 12:15:26
抱きかかえられるくらいのぬいぐるみをあげて、毎年誕生日にそのぬいぐるみと写真を撮ってます。
成長するたびにぬいぐるみより大きくなっていって、写真を繋げると面白いです(笑)+92
-5
-
26. 匿名 2017/02/04(土) 12:15:29
なかよしライブラリーという会社の「変化いす」という檜の椅子をプレゼントしました。
十年近く経ちますが、三人の子ども達の椅子としてだけではなく、おままごとのテーブル、夫のパソコンテーブル、私の踏み台、今は末娘のピアノの足台として、とにかく毎日役立っています。
ちょっと高いけど、十分もとはとってます。
小さい時に買った物はかなり処分しましたが、これからもずっと活躍しそうです。+9
-3
-
27. 匿名 2017/02/04(土) 12:15:38
なんか、貯金は貯金でするじゃん。
それとは別に、形に残るものをあげたいなってことでしょ?
うちは絵本ラックと絵本色々にしました。+97
-3
-
28. 匿名 2017/02/04(土) 12:16:08
三輪車
これから暖かくなるし公園に行くときとかいいと思う!+82
-5
-
29. 匿名 2017/02/04(土) 12:16:56
お母さん、誕生日!祝わなきゃ‼︎と焦ってしまっているかもしれませんが、1歳ならば普段通りお食事して公園連れて行ってあげて家族みんなで過ごすことの方がその子にとって最高の幸せになるのでは。
+19
-25
-
30. 匿名 2017/02/04(土) 12:17:32
この流れだとマイナスっぽいけど…1歳は記憶ないだろうけどプレゼントもらって祝ってもらった写真があったらうれしくない?高額じゃなくてもいいからあげたいけどな。おもちゃや絵本とか、これから使える服とか靴とか。+114
-1
-
31. 匿名 2017/02/04(土) 12:17:57
河原に落ちてる少しキラキラしてる石。
そんなんで十分。+2
-18
-
32. 匿名 2017/02/04(土) 12:18:10
>>22
それは当たり前なんだけど、貯金や学資のほかに今1歳の時点でのお誕生日プレゼントを着てるんじゃないの?+25
-2
-
33. 匿名 2017/02/04(土) 12:18:33
>>22
それは当たり前なんだけど、貯金や学資のほかに今1歳の時点でのお誕生日プレゼントを聞いてるんじゃないの?+29
-1
-
34. 匿名 2017/02/04(土) 12:19:06
>>22
それは産まれた直後にしてる人が多いと思うよ+29
-5
-
35. 匿名 2017/02/04(土) 12:19:19
ロディあげました♡+60
-2
-
36. 匿名 2017/02/04(土) 12:19:33
オモチャを普段あまり買わないからうちもあげたよ。
1才半健診で積み木とかがあるから家で触れさしておくために積み木と子供図鑑。本人喜んでるかわかないけど必要なものをあげた。
歩き始めそうなら靴とかも良いよね。+25
-2
-
37. 匿名 2017/02/04(土) 12:20:22
積み木です。
ウッドキュウブ社のヒノキの積み木ですが、木がすごく軽くて、いい香り。
癒されます。
名前も無料で入れてくれました。+15
-1
-
38. 匿名 2017/02/04(土) 12:20:22
>>30
そうだよね!
がるちやんはイベント楽しむことに否定的な人が多いからかね。
1歳の誕生日って、ものっすごい記念だよ。
子供の記憶に残らなくたって、別にいいじゃない。+108
-2
-
39. 匿名 2017/02/04(土) 12:20:24
おやすみシアターをプレゼントしました。
寝る前に見てます。今はトミカプラレールのカセットにハマってます。+51
-3
-
40. 匿名 2017/02/04(土) 12:20:53
1歳の誕生日は一升餅を背負わせました。
両家の両親を呼んで、バースデーケーキ、ちらしずし、桜餅等でお祝いしましたよ(*^-^*)+33
-4
-
41. 匿名 2017/02/04(土) 12:21:10
>>29
いつもの生活はもちろんするでしょ。+でプレゼントあげたいなってことだと思うよ。+25
-1
-
42. 匿名 2017/02/04(土) 12:21:27
1歳の誕生日に大きめのブロック買ったけど最初だけ遊んで後は全然遊ばなかった!投げたりはするけどあちこちに投げるから片付けるのが面倒だったよ(笑)
1歳なら押す系のオモチャとか絵本が良いかも!+31
-3
-
43. 匿名 2017/02/04(土) 12:22:29
インスタで見つけたんですけど、身長の1っていうクッションはどうですか?
記念になると思うし、大きくなって比較してみてもいいと思いますよ〜+6
-46
-
44. 匿名 2017/02/04(土) 12:24:10
一歳からのバイク
柄も色々あってかわいいですよ+61
-2
-
45. 匿名 2017/02/04(土) 12:24:22
>>22
そんなこと言う20歳はあっと言う間に使っちゃいそうだね+15
-7
-
46. 匿名 2017/02/04(土) 12:24:55
靴とリュックにしました+13
-1
-
47. 匿名 2017/02/04(土) 12:25:27
子供1歳の時、祖父母・兄弟姉妹がプレゼントをくれたから、自分たちは現金だったなぁ…しまった、ダメだったか…。もう少し先の年齢になって使える遠足リュックと、プレイマット、室内用の車が良かったよ。+6
-2
-
48. 匿名 2017/02/04(土) 12:25:42
木でできたままごとキッチンをあげました!+10
-2
-
49. 匿名 2017/02/04(土) 12:26:02
家族写真はいかがですか?+6
-5
-
50. 匿名 2017/02/04(土) 12:26:25
楽天で流行ってるようなロディとか色々買ってみたけど子供が1番楽しそうなのは16さんのような自動車の乗り物です。ハンドルの真ん中にクラクションが付いてるやつ大好きです。ちなみに女の子です。参考になれば嬉しいです。+11
-1
-
51. 匿名 2017/02/04(土) 12:27:21
記憶に残らないから何もしないというお家は、むしろ何歳の誕生日からやるの?
3~4歳でも、記憶に残るかどうか微妙なところだけど。写真見て、そういやこんなだったかも?と思うレベルで。+28
-1
-
52. 匿名 2017/02/04(土) 12:28:28
初めてのお誕生日プレゼントに喜んでる写真をとっておいたら後々素敵な思い出になるんじゃないですか♡+19
-1
-
53. 匿名 2017/02/04(土) 12:31:17
ファーストシューズ+12
-2
-
54. 匿名 2017/02/04(土) 12:31:42
アンパンマンブロック。1歳の時はかじったりしてたけど、だんだん遊べるようになってきて、今4歳だけどまだまだ遊べてる♩レゴデュプロと一緒に使えるから買い足して大作を作ってる(^ν^)+12
-2
-
55. 匿名 2017/02/04(土) 12:32:05
おもちゃの方が多いんですね~。
うちは、ちょうど1、2歩歩き始めたところだったのでファーストシューズにしました!+10
-4
-
56. 匿名 2017/02/04(土) 12:32:14
1歳なら積み木とかベビーウォーカーとかがいいかなと思う。絵本とかあげてもビリビリに破られるかヨダレでベトベトになるし。+18
-2
-
57. 匿名 2017/02/04(土) 12:32:43
子供によっておもちゃの好き嫌いがあるから、おもちゃラックとかどうですか?
これからもっとおもちゃや絵本増えると思うし+2
-13
-
58. 匿名 2017/02/04(土) 12:34:44
うちは、こんな感じのもの
画像のと違って色がついてないタイプのものだったけど歩き始めたばかりだったから押して歩いてた
押して進むとポッポッて音がなる+23
-0
-
59. 匿名 2017/02/04(土) 12:34:47
産まれてからのアルバム作ったよ、コメントも色々添えて。
当日は親戚集めてパーティしたから
みんなで写真見ながら振り返って楽しかったよ。
子供が分かるのは数年後だろうけどね〜+5
-6
-
60. 匿名 2017/02/04(土) 12:35:56
おもちゃ多いんだね~我が家は旅行だったよ。旅行先で作った陶器のこども食器セットと、ビデオと写真が残ってるかな。+11
-10
-
61. 匿名 2017/02/04(土) 12:37:46
親からじゃ無いんですけど、
私が主人公の絵本を親戚からいただいて、
成人した今でも大切にとってあります!
私がお花の国を魔女から救うお話!(笑)
おすすめです(^_^)☆+5
-4
-
62. 匿名 2017/02/04(土) 12:38:36
かわいいぬいぐるみ
+5
-0
-
63. 匿名 2017/02/04(土) 12:40:18
主です!
皆さんいろいろなアイデアありがとうございます!
自分では思いつかない物も挙げて頂いて、参考になります。
貯金とかは別でしているので、記憶には残らなくても記念に残る何かを…と考えています!
木製の積み木や手押し車も良さそうだし、もう少ししたらお外遊びの機会も増える事を思うと、三輪車やバイクも良いですね!
>>16さんのアンパンマンの車は持っていて、時々乗ってます^ ^
リュックや靴も捨てがたいし…
絵本は旦那が言ってたんですが、絵本か…と思ってたけど、シリーズやラックとセットでいろいろあげるのも素敵ですね!
他にもありましたら、引き続き教えて頂きたいです!+14
-1
-
64. 匿名 2017/02/04(土) 12:40:49
+14
-17
-
65. 匿名 2017/02/04(土) 12:42:55
うちは三輪車にしました。
幼稚園に入って自転車を買うまで乗ってましたよ。+4
-1
-
66. 匿名 2017/02/04(土) 12:46:08
お部屋に置き場所があるならこんなのはどうですか??
うちも1歳過ぎに購入したのですが、天気悪い日でも身体動かせるし、結構全身を使うので足腰が強くなるような気がします。+38
-1
-
67. 匿名 2017/02/04(土) 12:47:16
絵本がいい。
私は子供の頃に絵本を読んだ記憶がなくて
大袈裟だけど本を読んでいたら人生も変わっていたかもしれないと思った。
国語力がなくて苦労したので。+7
-2
-
68. 匿名 2017/02/04(土) 12:47:33
木の車の形してて乗ったり押したりして遊べるやつあげました。
木の積み木と紐通しできるやつもついてて、車に丸や三角の穴があってそのに同じ形のを入れて遊ぶってのもできるやつ。
説明が難しい…
よく遊んでて買ってよかった!+4
-1
-
69. 匿名 2017/02/04(土) 12:57:04
子どもの記憶には残らないかもしれないけれど、何かしらプレゼントしたいですよね!
うちはリュックとお祝いバルーンにしました。
祖父母からは三輪車と足でこぐ車をいただきました。
積み木やトミカ・プラレールなんかも長く遊べるのでおすすめですよ!
by2歳児母
+6
-0
-
70. 匿名 2017/02/04(土) 12:57:48
保育士です。
誕生日プレゼントの相談よく受けます。
高くて良いものを...とみなさん考えがちですが、お子さんが小さいうちはなんだっていいんです。
絵本1冊でも、ママが折り紙で作ったメダルでも。
なんだって子どもは喜びます。
それよりも、自分のもとへ産まれてきてくれたことを改めて感謝し、向き合う日にしましょう。+23
-9
-
71. 匿名 2017/02/04(土) 12:58:17
すぐ飽きちゃうし実用性のあるもの
私は親から靴をもらいました(^^)+2
-2
-
72. 匿名 2017/02/04(土) 12:59:20
てんとう虫の乗用玩具とファーストシューズあげたよー
うちの子は靴の履き心地?にこだわりあったみたいで全然履いてくれなかった…
絵本なら場所もあまりとらないし、当たり外れもないから良さそうだね!+4
-0
-
73. 匿名 2017/02/04(土) 13:04:33
>>67
私も子供の頃絵本なんて読んでもらってないし、家に一冊もなかったけど小学生になって図書館で借りて自分でたくさん読んでたから国語力はそれなりに身についたよ。
たしかに小さい頃から親が絵本を読んでくれる環境は子供の成長にとって大切だとは思うけど、国語力がないのは自分の意欲がなかったせいじゃない?+9
-1
-
74. 匿名 2017/02/04(土) 13:09:03
確かに覚えてないだろうけど、産まれてから初めての誕生日だもんね(^^)+17
-0
-
75. 匿名 2017/02/04(土) 13:12:02
くつを買ってあげたよ。+5
-0
-
76. 匿名 2017/02/04(土) 13:12:42
歩き始める頃なので、足にちゃんとあったファーストシューズを買いました。
それから写真館で記念撮影。
おもちゃは親戚からお古をたくさんもらったので、実用性重視で決めました。+6
-0
-
77. 匿名 2017/02/04(土) 13:19:55
我が家はこれにしましたよ^_^
結構気に入って遊んでます+14
-1
-
78. 匿名 2017/02/04(土) 13:21:08
うちは子供が太鼓とかピアノとか音楽ができる本みたいなやつ大好きです。+4
-0
-
79. 匿名 2017/02/04(土) 13:40:29
来週1歳になる娘にはファーストシューズをあげる予定です。おもちゃはじいちゃんやばあちゃんからもらえるので、これから使える物をと思いました+3
-0
-
80. 匿名 2017/02/04(土) 13:41:11
あと数日で一歳になる息子にKAWAIのミニピアノ買って、クローゼットに隠してあります。
ボタン等鍵盤以外から音が出るのがうるさそうで嫌だったので、これにしました。
喜んでくれるかはまだ分かりません(^-^;+5
-0
-
81. 匿名 2017/02/04(土) 14:00:39
今月、甥っ子が一歳の誕生日でこれ買った+21
-2
-
82. 匿名 2017/02/04(土) 14:34:30
1歳の誕生日に滑り台あげて、プレゼント披露するところビデオで納めてたけど、そりゃあもう喜んでくれた。
部屋の隅に置いてあったけど、4歳になるくらいまではほぼ毎日遊んでたよ。+4
-0
-
83. 匿名 2017/02/04(土) 14:42:15
>>70
みんな高くて良いものを…って考えてるの?+1
-0
-
84. 匿名 2017/02/04(土) 14:46:33
うちはアンパンマンのボールハウスあげたよ。+3
-0
-
85. 匿名 2017/02/04(土) 15:20:33
ロディかわいいけど耳を噛みちぎられてしぼんだ(涙)+2
-0
-
86. 匿名 2017/02/04(土) 15:22:22
写真館で写真。
後から見返すとかわいくて懐かしい。+8
-0
-
87. 匿名 2017/02/04(土) 15:31:14
学研のニューブロックはかなり長く遊ぶよ。
最初はかじるだけだけど、ママがお手本で作ってあげると多分1歳数ヶ月には集中して作り出す。
買い足していくと幼稚園年中くらいまで遊べる。
+7
-0
-
88. 匿名 2017/02/04(土) 16:22:03
>>44
これ可愛いですね~+1
-0
-
89. 匿名 2017/02/04(土) 16:37:08
ブランド物のシューズ+1
-0
-
90. 匿名 2017/02/04(土) 16:39:11
ブランド物のシューズ
+0
-1
-
91. 匿名 2017/02/04(土) 17:49:21
動物園に連れて行き行きました!
あと子供が食べれるケーキ風な物を作りました。ローソク立てて暗くしたらちょっと怖がってしまいましたが。
+1
-0
-
92. 匿名 2017/02/04(土) 20:47:34
いつもはお下がり服や西松屋の多い我が家。大奮発して可愛いワンピースを買って、フォトスタジオで写真を撮りました。+3
-0
-
93. 匿名 2017/02/04(土) 22:09:57
先月1歳でした!
お母さんといっしょの音が出る本(ブンバボーンとか入ってる)を買いました。すごく喜んでました。
祖父母からは積み木と、型をはめ込む知育玩具をもらいました。私の実姉から図書カードをもらったので、あいさつの本(ボタンを押すとありがとう、いただきます等あいさつの言葉が流れる)を買いました。+0
-0
-
94. 匿名 2017/02/04(土) 23:53:06
カワイの木製ピアノなんかはどうですか?
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する