-
1. 匿名 2017/02/04(土) 08:31:13
「風疹」という病気、妊娠中の女性がかかると、赤ちゃんに影響が出る可能性がある怖い病気です。
娘が両耳に障害を負って生まれた母親の思いを取材しました。
「自分が(予防接種を)受けてたらこうはなっていなかった。自分が後悔したからこそ知ってほしい」(母・長澤由樹さん)
風疹は発熱や発疹が出るウイルス性の感染症で、ほとんどの人にとっては治る病気です。
ただ、妊娠中の女性が感染すると、赤ちゃんの目や耳、心臓に障害が出るおそれがあるのです。
出典:i2.wp.com
「注射1本で防げるので、自分もすごく後悔したし、自分がつらい思いをさせる側にもなるから、
うつしたってだけで、全員が予防接種を受けてほしい」
「80%の確率でおなかの中で死んでしまう。生まれてきても90%は障害者ですと」
(一部抜粋)
「後悔したから知ってほしい」妊娠中に風疹にかかった母親の思い News i - TBSの動画ニュースサイトnews.tbs.co.jp「風疹」という病気、妊娠中の女性がかかると、赤ちゃんに影響が出る可能性がある怖い病気です。
引用元には動画もあります+526
-19
-
2. 匿名 2017/02/04(土) 08:33:40
軽視してる人多いんだよね+1485
-9
-
3. 匿名 2017/02/04(土) 08:33:42
コウノドリでもテーマにあったよね。+1205
-7
-
4. 匿名 2017/02/04(土) 08:34:02
妊活する前に打ったけど、
なかなか妊娠しなくてもうすぐ1年になるっちゃう…。
打ち直した方がいいのかな。+71
-228
-
5. 匿名 2017/02/04(土) 08:34:03
辛いね。
自分じゃなくて、子どもがだもんね。+1344
-5
-
6. 匿名 2017/02/04(土) 08:34:33
予防接種しよう+985
-12
-
7. 匿名 2017/02/04(土) 08:34:41
普通、妊娠を希望するなら、その前にちゃんとワクチン接種するでしょ。
ワクチン接種する間も無く妊娠て、できちゃったしかない。
そう言う問題もあるから、妊娠は計画的に。+248
-400
-
8. 匿名 2017/02/04(土) 08:34:52
>>4
一回打てば大丈夫だよ。+60
-294
-
9. 匿名 2017/02/04(土) 08:34:55
予防接種してても数年で効き目なくなるとか知らなかった
怖いね
+1218
-7
-
10. 匿名 2017/02/04(土) 08:35:21
注射はした方がいい❗
よくわかったわ+617
-10
-
11. 匿名 2017/02/04(土) 08:35:25
私も2人目考えるなら抗体が弱いので必ず打ってからにして下さいと病院で言われた。+1002
-8
-
12. 匿名 2017/02/04(土) 08:35:26
予防接種は妊娠前に1度打てばずっと大丈夫なの?
+11
-150
-
13. 匿名 2017/02/04(土) 08:35:33
妊娠可能な全ての人がワクチンを打ちましょう+708
-13
-
14. 匿名 2017/02/04(土) 08:35:46
19の時の子だからあんまり知識がなかったんだろうか...+748
-24
-
15. 匿名 2017/02/04(土) 08:35:51
>>4
打ち直した方がいいよ。
私は打ってもすぐ抗体減ってしまうから、今まで3回受けてる。3回目受けて半年で妊娠したのに、抗体16倍しかない。1年空いてたらした方がいいよ。+746
-10
-
16. 匿名 2017/02/04(土) 08:35:53
>>12
大丈夫ですよー+7
-87
-
17. 匿名 2017/02/04(土) 08:36:00
産んでから後悔しても遅い。事前に風疹いついて説明されていたはずなのに。+62
-53
-
18. 匿名 2017/02/04(土) 08:36:27
抗体あったらいいんだよね?
夫婦で抗体あったからやってないんだけど、どうなの?それでもやった方がいい?+11
-54
-
19. 匿名 2017/02/04(土) 08:36:36
できちゃった人以外は、風疹抗体あるか調べてから子作りするべきだね。
周知徹底しなきゃ!+731
-8
-
20. 匿名 2017/02/04(土) 08:36:50
こういう大切なことこそCMで広めてほしい。
子宮けいがんの予防接種なんてめちゃくちゃCM流してたよね。+1078
-15
-
21. 匿名 2017/02/04(土) 08:37:00
つまり予防接種しとけばいいということね+252
-7
-
22. 匿名 2017/02/04(土) 08:37:04
妊娠の可能性がある人
妊娠を望んでいる人
風疹予防接種はしたほうがいい。
もちろん、女性だけでなく男性も。
注射で防げるのだから。
+618
-7
-
23. 匿名 2017/02/04(土) 08:37:23
わたしは妊娠前に予防接種打ったけど妊娠してから検査した抗体はほぼなかった。
ちなみに、子供の時にも予防接種してる。
抗体が出来にくいタイプらしい…
こういう人もいるよ。+859
-5
-
24. 匿名 2017/02/04(土) 08:37:40
妊娠してからは遅いの?+8
-69
-
25. 匿名 2017/02/04(土) 08:37:40
ここでもすでに勘違いが。
1回打てば大丈夫じゃないよ!ワクチンの効き目は一生じゃない!+715
-5
-
26. 匿名 2017/02/04(土) 08:37:47
MRワクチンだっけ?
頑なに予防接種しない人とか聞くよね+102
-11
-
27. 匿名 2017/02/04(土) 08:37:58
わたしと同年代くらいの方30歳そこそこの方々は小学生のときに接種受けてる方が多いと思いますが、効果はもうほとんどないらしいので再度接種受けた方が良いらしいですよ。友達でも知らないって子が多くて。+458
-3
-
28. 匿名 2017/02/04(土) 08:38:05
>>4
病院で調べてもらった方がいいよ!+66
-2
-
29. 匿名 2017/02/04(土) 08:38:12
妊婦さんだけではなく、周りもワクチン打った方が良いよね+226
-12
-
30. 匿名 2017/02/04(土) 08:38:21
私高校生の頃予防接種したけど22歳で妊娠したとき抗体なかった。
2人目も欲しかったから1人目出産後また打ちました。1回予防接種したからといって大丈夫ではないみたい。+364
-12
-
31. 匿名 2017/02/04(土) 08:38:41
私、予防接種したのに抗体できてなかった。
幸い子供には影響でなかったけど、2人目欲しいからもう一度うったよ!これでも抗体できなかったら2人目は諦めようかと思ってる。
+225
-27
-
32. 匿名 2017/02/04(土) 08:38:45
>>8
わたしは1度打ったことあるけど妊娠中の検査で抗体がないと言われました。でも妊娠中は打てないしとても恐ろしい妊娠期間でした!+371
-5
-
33. 匿名 2017/02/04(土) 08:38:53
抗体あると思ってたけど、なかったって人もいるでしょう
関係なくでき婚批判ばっかりしてんじゃないわよ+332
-29
-
34. 匿名 2017/02/04(土) 08:38:57
私も、妊娠初期の血液検査で抗体が無かったから
どうしよう…って思った。
そこから予防接種もできないし。
なんとか人込みに行かない様にするので精一杯だった。+307
-11
-
35. 匿名 2017/02/04(土) 08:39:04
風疹予防接種のあとは
必ず一ヶ月以上の避妊も大切ですよ!
じゃないと
妊娠初期と風疹予防接種時期が重なると
先天風疹症候群の赤ちゃんが産まれる可能性がたかいから
+450
-14
-
36. 匿名 2017/02/04(土) 08:39:13
>>24
遅くないよ!+5
-20
-
37. 匿名 2017/02/04(土) 08:39:25
妊娠希望だったので、検査しました。1986年生まれの私は過去に打ってたみたいで抗体あったけど、1987年生まれの旦那は、抗体なかったので注射しました。30歳前後は予防接種してない可能性があるみたいなので、検査した方が良いかも。+253
-9
-
38. 匿名 2017/02/04(土) 08:39:25
1回打てば大丈夫!!ではないですよ
ちゃんと記事読んで!!
数年で効き目なくなると頭に入れておいたほうが良いです!+273
-3
-
39. 匿名 2017/02/04(土) 08:39:51
二十歳で予防接種したんだけど一人目妊娠したとき抗体なかった!
なのに二人目は抗体ができてた…
+152
-6
-
40. 匿名 2017/02/04(土) 08:40:36
一度打てば大丈夫って人いるけどそんな無責任な間違ったコメしない方がいいと思う...+211
-4
-
41. 匿名 2017/02/04(土) 08:41:05
2回接種は常識です!
+3
-39
-
42. 匿名 2017/02/04(土) 08:41:38
私も予防接種しても一年半で抗体なかったわ。
だから妊娠中は22週越えるまでずっとマスクの変人だったよ。
+165
-9
-
43. 匿名 2017/02/04(土) 08:41:51
接種してもなかなか抗体付かずに消える人もいるよ。+154
-4
-
44. 匿名 2017/02/04(土) 08:42:14
産婦人科、予防接種 忙しくなるね+14
-6
-
45. 匿名 2017/02/04(土) 08:42:24
愛知在住だけど、風疹の抗体検査を県が負担してくれて無料でできたからしました。
最初から予防接種するのが間違い無いですけど9千円くらいしますよね。抗体が十分ある場合もあるし。
妊娠希望の方、面倒くさがらずに受けてみて下さい。+219
-3
-
46. 匿名 2017/02/04(土) 08:42:26
昨年麻しんが流行りかけた時も妊婦さんは戦々恐々としてたよね…、
少子化対策の一環でこういった事ももっと知られていくべきだね。
妊娠の予定が無くても定期的に接種してもいいくらいだと思います。+187
-7
-
47. 匿名 2017/02/04(土) 08:42:45
女性が予防接種をしていても男性がしていない場合も危険なんだよね。
前ニュースで見たのが、男性が東南アジアに出張でウイルスをもらってきちゃう事例が多くて、大人は熱が出ない事も多く本人が気付かないままセックスをして妊娠した場合精子にウイルスが入ってるから赤ちゃんに影響するらしい。
+241
-5
-
48. 匿名 2017/02/04(土) 08:42:51
予防接種しても抗体つかないこともあるから結婚したら是非検査してほしい+16
-5
-
49. 匿名 2017/02/04(土) 08:42:56
>>35
日本では2ヶ月だよ。+118
-4
-
50. 匿名 2017/02/04(土) 08:44:03
風疹だけでなく
妊娠、出産前に予防接種で防げる感染症はあります。
特に水ぼうそう。
これは出産前後にお母さんがかかっちゃうと
赤ちゃんの生命にもかかわることがある怖い病気です。
まずは
抗体価検査ですね。
+109
-4
-
51. 匿名 2017/02/04(土) 08:47:06
>>35
そうなんだ!
たまごクラブやはじめての妊娠などの本では間に合わないだろうから、もうゼクシイなどに毎号載せた方がいいかもね。あと高校の保健体育。今は指導してるのかな?+118
-2
-
52. 匿名 2017/02/04(土) 08:47:29
2人目妊娠中二十代半ばだけど、予防接種自体もう10年くらい何も打ってないな。
風疹も。
1人目のときも今も、風疹のことなんて1度も言われたことない。+4
-22
-
53. 匿名 2017/02/04(土) 08:49:17
既出ですが
19歳の娘は14歳の時に通知が来て
予防接種を受けていたけれど
昨年、看護大に入って実習前に抗体を調べたら
もう消えていて再度、接種
娘は機会があってわかったけれど、調べないまま
結婚→出産の人がほとんどだと思う
お子さんを望んでいる方はぜひ調べて頂きたいですね+130
-4
-
54. 匿名 2017/02/04(土) 08:49:20
これから妊娠する予定の人は本当に特に受けた方がいいよ。それかまずプレママチェックとか妊娠に関する検査を妊娠前に検査できる病院もあるみたいだからオススメします。
私は受けることなく妊娠し、子供二人運がいいことに何もなく健康に生まれてきてくれたけど、産婦人科で最初の血液検査で調べたら抗体がほとんどなかった(数値が8でこれが最低ラインらしい)
+50
-1
-
55. 匿名 2017/02/04(土) 08:50:35
できちゃった場合はどうすれば?+5
-15
-
56. 匿名 2017/02/04(土) 08:50:45
予防接種を受けたと安心している方へ
娘は小さい時に予防接種は漏れのないようしっかり計画立て打ちました。今年看護学部に入学の際、抗体検査を受けるよう指示が。結果四つも抗体が付いていない 微妙とあり、打ちなおしました。3歳頃に予防接種しても18の時点でこのような状態でした。友達も多数打ち直し。看護学部選択がなければ気がつかなかったです。気をつけてください+90
-2
-
57. 匿名 2017/02/04(土) 08:50:53
毎回抗体なくて産後に毎回打たれるんだけど、三人産んでさすがにもう産まないからって言ったのに決まりだからって産後に打たれた。
それくらい産婦人科としては怖い病気なんだね。+122
-4
-
58. 匿名 2017/02/04(土) 08:51:01
ていうかワクチンは危険やらないほうがいい+6
-26
-
59. 匿名 2017/02/04(土) 08:53:19
ジカ熱も気をつけよう。+23
-1
-
60. 匿名 2017/02/04(土) 08:53:23
抗体なくて予防接種受けたけど、全く抗体ついてなかったです。2回目受けたけどまたついてなかった。体質的につかない人もいるんだって。こういう人はどうしたらいいんだろ、+82
-2
-
61. 匿名 2017/02/04(土) 08:53:24
>>35
予防接種を受けた後、すぐに妊娠が判明したケースで先天性風疹症候群になった子は出てないみたいだけど
(WHOの調査結果)
避妊するに越したことはない。+68
-1
-
62. 匿名 2017/02/04(土) 08:54:01
風疹と一緒に麻疹も打ったほうがいいですよ!今臨月すが今年は風疹ではなく麻疹が流行り本当にヒヤヒヤしました。
一昨年くらいに風疹がはやっていたので風疹しか打ってなくて(;_;)+75
-3
-
63. 匿名 2017/02/04(土) 08:54:56
妊婦さん以外でも考えてほしい
+20
-3
-
64. 匿名 2017/02/04(土) 08:55:11
えっ(>_<)
私妊娠希望ですが...ワクチン等を大人になって打っていません。
産婦人科で相談等すればいいのでしょうか?+115
-5
-
65. 匿名 2017/02/04(土) 08:56:21
女性だけが予防接種しても感染は防げない。夫含め、よく接する人がかかってたら感染しやすくなるから回りの予防接種も必要だよ!+51
-2
-
66. 匿名 2017/02/04(土) 08:57:17
私も妊娠前に予防接種受けたけど、その病院の先生に褒められたよ。
やっぱり先生も防げるなら防ぎたいよね。+30
-2
-
67. 匿名 2017/02/04(土) 08:57:17
良トピ+93
-5
-
68. 匿名 2017/02/04(土) 08:57:43
これ、何十年も前になるけれど、母が妊娠中に
同僚でかかったのに隠していた奴がいて
幸い大丈夫だったけれど、今でも思い出し怒りをしているわ+144
-2
-
69. 匿名 2017/02/04(土) 09:00:11
元気な赤ちゃんを産むために
風疹の予防接種を受ける
葉酸を摂取する
など誰も教えてくれなかった。+204
-8
-
70. 匿名 2017/02/04(土) 09:00:42
前勤めてた産科で、妊婦健診で自治体負担の検査項目になる前に先生の方針で自費で風疹の抗体検査してて、ある妊婦さんに「お金かかるなら余計な検査は要らない」ってクレーム入れられた事があった。
先生が丁寧に説明しても理解されなかったね。
+67
-2
-
71. 匿名 2017/02/04(土) 09:00:59
私は風疹の抗体が出来ない体質です!
定期的に行かないとダメでした、数ヶ月で抗体がなくなってしまうのでそういう人もいるので予防接種行って損はないです
娘2人、無事に産まれたので良かったですが妊娠中怖かったですよ+76
-3
-
72. 匿名 2017/02/04(土) 09:02:28
妊娠初期に、風疹の抗体が弱いと言われ、産後1ヶ月検診で風疹の注射打ちました。
そんなに怖いことになるなんて知らなかった…+15
-1
-
73. 匿名 2017/02/04(土) 09:02:35
>>39
一人目のお子さんが産まれた後に不顕性の風疹に罹ったかもしれないですよ。
私は一人目で風疹抗体価の値が8未満だったけど、二人目は16でした。
単に微妙な数値違いかもしれないけど…+6
-1
-
74. 匿名 2017/02/04(土) 09:03:57
若い人は、妊婦さんが風疹にかかることで子供に障害が残ったりするこの と知らない人多いと思う。
私自身、母から聞いて初めて知った。
こういう風にもっとテレビで注意喚起した方がいいよね。防げる病気なんだから。+103
-5
-
75. 匿名 2017/02/04(土) 09:04:37
>>64 産婦人科でやってると思うから、気になるなら問い合わせしてみて損はないです!+6
-1
-
76. 匿名 2017/02/04(土) 09:06:00
この啓発してくれた人すごく勇気がいったと思うし、
優しい人だなと思う
この親子の幸せを祈ります+190
-5
-
77. 匿名 2017/02/04(土) 09:07:10
妊娠のどのくらい前に打てばいいんだろう。
半年とかで効果がきれる人もいるんだよね?+14
-1
-
78. 匿名 2017/02/04(土) 09:07:27
19歳くらいなら定期接種で受けていたはず。予防接種をしていても、抗体が減ってしまうことや個人差 もあることをもっと広めた方がいい。+30
-1
-
79. 匿名 2017/02/04(土) 09:07:43
こうゆう記事を見るとやっぱりデキ婚?授かり婚って男女共に軽率だと思う。+11
-31
-
80. 匿名 2017/02/04(土) 09:07:57
妊婦が風疹にかかると子どもに障害が出るというのは知っていたけど
子どもの頃予防接種受けてたから自分は大丈夫だと思ってた。
でも先日妊娠して血液検査をしてみたら抗体8倍だった。
子どもの頃にワクチン打ってても弱くなっちゃうってこと知らなかった。
まだ初期だからひたすら仕事中、外出時はマスクの毎日です。
知らないって、怖いですよね。+87
-2
-
81. 匿名 2017/02/04(土) 09:08:26
この動画のお母さん、女の子産んだの19か20くらいでょ?妊娠すれば元気に生まれてくるって認識だよね。悪く言ってるとかではなくて、私も同い年で子供産んで、妊婦になったことで妊娠したら元気に子供が生まれてくるわけじゃないんだ…って思ったもん。
耳ではないけど、うちは目の病気が見つかったからさ。+97
-7
-
82. 匿名 2017/02/04(土) 09:08:43
ワクチンは100%安全ではないけどね…やってみるといいかもよ。風疹,麻疹のワクチンの危険性や副作用は?値段は?効果は本当にあるの? | 健やか報知sukoyaka-hochi.org風疹や麻疹を予防するにはワクチンの接種が必要です。ただ、その危険性と副作用はどのようなものか。その効果についてと接種の値段について調べてみましたので、ご紹介します。 風疹、麻疹のワクチンの危険性と副作用について。  
+3
-9
-
83. 匿名 2017/02/04(土) 09:09:07
一人目の時抗体が弱くて、二人目も希望してたから、一人目出産後すぐ予防接種受けたけど、その一年半後に二人目妊娠した時も抗体が弱かった。
予防接種したからって抗体が必ず付くわけではないみたい。お医者さんに抗体付かなかったですね~って言われた(;_;)
なので今は感染予防にマスク必須です!+21
-1
-
84. 匿名 2017/02/04(土) 09:09:25
卵アレルギーで小さい頃から予防接種何一つ受けたことない…
今妊娠してるわけじゃないけど、怖くなってきた
病院に相談してみよう+11
-3
-
85. 匿名 2017/02/04(土) 09:09:32
検査したら抗体の数値が128で安心して妊活開始したのに、一年半後、妊娠中の血液検査では32まで減ってた
たった一年半でここまで減るものなのかと思った
定期的に打たないといけないんだよね+23
-1
-
86. 匿名 2017/02/04(土) 09:10:55
今の26歳から40歳くらいは一回しか受けてないなんだよね。
私も27歳で一回しか受けてない。妊娠希望でワクチン打って貰おうと思ったらワクチンがないから抗体検査して抗体がなかった人だけ、それも子供優先だから半年後くらいに打てればいい方って言われた。結局私は抗体があったから打たなかったけど。
ワクチン打ってない子供優先は当たり前だと思うから別にいいけど正直この年代の妊娠希望の人が半年+1か月も待ってられないよね。私も体質的に医者から早く子供作った方がいいと言われてたから抗体無かったらどうしようかずっと悩んでた。
抗体検査+ワクチン代とか助成金出ないとこだと高いし。足が遠退く原因の一つだと思う。+47
-1
-
87. 匿名 2017/02/04(土) 09:11:51
>>77
このサイトには接種後2ヶ月は避妊が必要って書いてありますね。Q&A集 風疹 - ワクチンの基礎知識 - 北里第一三共ワクチン株式会社www.daiichisankyo-kv.co.jp北里第一三共ワクチンの一般の方にも役立てていただけるワクチン情報「Q&A集 風疹」のページ。「ワクチンの基礎知識」では、ヒト用の生物学的製剤の製造販売を行う、北里第一三共ワクチンの病気ごとに使用されるワクチンの情報や、Q&A、ワクチンのできるまでの過程...
+31
-2
-
88. 匿名 2017/02/04(土) 09:12:57
予防接種したのは確か10年くらい前。
で、今、3歳と0歳と子いるけど妊娠時の検査は抗体Hiだったよ!
人によって免疫の付き方が違いますね
私は職業柄かもしれないけど…
+2
-8
-
89. 匿名 2017/02/04(土) 09:13:54
私は母の妊娠中の風疹が原因か遺伝か
両方の可能性があって断定はできませんが
先天性の白内障を持って産まれました。
片目が弱視で外斜視なのがコンプレックスです。
どうか皆さん予防接種してください。+96
-2
-
90. 匿名 2017/02/04(土) 09:16:17
風疹もだけどサイトメガロウイルスも怖い。
しかもあんま認知されてないから。
兄弟児いる人は注意して下さい!!サイトメガロウイルス(CMV)、先天性サイトメガロウイルス感染症|【トーチの会】先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症 患者会toxo-cmv.orgサイトメガロウイルス(CMV)、先天性サイトメガロウイルス感染症|【トーチの会】先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症 患者会 ホーム患者会トキソプラズマサイトメガロウイルス体験談寄稿ダウンロードリンク・書籍ブログお問い合わせ HOMEサイトメ...
+36
-1
-
91. 匿名 2017/02/04(土) 09:18:44
>うつしたってだけで、全員が予防接種を受けてほしい
これってどういう意味?+9
-4
-
92. 匿名 2017/02/04(土) 09:18:45
3年前に打ったのに、次の子妊娠時には抗体無かった!!
早くない?勝手に5年は大丈夫だと思ってて焦った。+14
-2
-
93. 匿名 2017/02/04(土) 09:18:55
>>55
できたらしょうがない
妊娠中に予防接種はできないから、自分で防ぐしかない
特に春から初夏は気をつけて+26
-1
-
94. 匿名 2017/02/04(土) 09:19:12
学習能力が低い 日本復帰前の沖縄で、風疹の大量発生があり 沢山の聴力障害児が産まれた 本土でも話題なったけどな あれから何十年+5
-7
-
95. 匿名 2017/02/04(土) 09:25:26
2年前に1人目妊娠した時風疹抗体48もありました。現在2人目妊娠中ですが、抗体調べたら16しか無かったです。
今回は大丈夫だけど、もし3人目も考えるなら注射打ってねと言われました。
こんな短期間にぐっと減るなんて思いもしませんでした。
やっぱり妊娠前にちゃんと検査するべきですね。
ビクビク生活したくないですもん。+36
-1
-
96. 匿名 2017/02/04(土) 09:26:30
ミスマープルの鏡は横にひび割れてを思い出す+4
-1
-
97. 匿名 2017/02/04(土) 09:28:27
私は2人目の妊娠中に息子の託児所で風疹が流行り、息子と私同時に発症しました。五ヶ月の後半の時でした。息子のかかりつけの小児科医は、お母さん信じて産みましょう!と、産婦人科医は治るまで来ないでと。幸いにも娘は何の障害も無く成人しました。今でも風疹が発症した日と、出産して娘の検査結果の日が浮かんできます。
念には念を入れて皆様臨んで頂けたらと。+114
-1
-
98. 匿名 2017/02/04(土) 09:28:47
>>22
妊娠の可能性があるなら打っちゃ駄目ですよ!
風疹ワクチン接種から2~3ヶ月は妊娠厳禁なんです。
感染するから。
だから妊娠の可能性があるならワクチン接種は出来ません!+24
-2
-
99. 匿名 2017/02/04(土) 09:29:43
>>18はなんでマイナス多いんだろ?
私も夫と抗体検査受けて(EIA法)ふたりとも十分な免疫ありという数値が出たのでワクチンは打ってません。
医者に打たなくて大丈夫と言われましたよ。+34
-2
-
100. 匿名 2017/02/04(土) 09:31:28
一年前に二人目を考えて接種して先月妊娠したんだけど
抗体あるのかな、、
なくなる場合もあるなんて。
血液検査来週だから早く知りたい。。+6
-1
-
101. 匿名 2017/02/04(土) 09:33:35
いま妊娠初期です。
風疹の抗体ほぼありませんでした。
1年前に1人目産んだ時は大丈夫だったので安心してたんですが抗体ってスッとなくなっちゃうんですね…知らなかったです(T_T)
支援センターにも行けずに上の子と引きこもり生活です。申し訳ない…
主人にも今度予防接種受けてもらう予定です。
+29
-2
-
102. 匿名 2017/02/04(土) 09:37:21
私は打って半年後調べたら、8倍しかありませんでした。そういう体質の人もいるから、きをつけてください。そして妊娠する予定ない方でも、妊婦に感染させてしまう可能性があるので、全員打ってください。+31
-8
-
103. 匿名 2017/02/04(土) 09:38:22
可哀想に+2
-0
-
104. 匿名 2017/02/04(土) 09:41:07
2013年に異常に流行する前はみんな危機感持ってなかったもんね。
私も気をつけたい。+16
-2
-
105. 匿名 2017/02/04(土) 09:42:13
>>69
でも自分で調べなきゃ。
今は何でもネットでわかるし、確実なことなら医師に聞けばいい。+9
-5
-
106. 匿名 2017/02/04(土) 09:42:16
私初めての妊娠の時に抗体がなかったんだ(>_<)ありがたい事にかからなかったから産後にすぐ予防接種しましたがやはり妊娠前に調べていたらよかったんだと思いますが当時は若かったし知らなかったからこうやって報道するべきですね!!障害があっても生きやすい世界になりますように!+15
-1
-
107. 匿名 2017/02/04(土) 09:45:31
ゼクシィに載せた方がいい、と仰ってた方いたけど、賛成です。
たまごクラブじゃ遅い。
男の人も予防接種受けたら感染がさらに予防出来るしね。+167
-1
-
108. 匿名 2017/02/04(土) 09:46:42
>>23
私も一緒
ワクチン摂取したのに妊娠してから調べたら抗体が低かったのに驚いた
+6
-1
-
109. 匿名 2017/02/04(土) 09:46:58
当たり前のことだと思ってた。
子作りする前に風疹の抗体検査行ったし、妊娠中に風疹かかったらどうしよ〜って人は何考えてんだろと思ってた+6
-19
-
110. 匿名 2017/02/04(土) 09:54:58
私の母が妊娠中かかったらしい、中絶も進められたらしいけど、母は生むことを選んでくれました
幸いというかなんというか、五体満足です
大きい病気もしたことありません
でも、防げるものならワクチンは摂取しておくべきです
防げる病気なのですから!+74
-1
-
111. 匿名 2017/02/04(土) 09:56:30
予防接種打っても抗体がつかない体質もあるって先生言ってた。
2人産んで、今3人目妊娠中だけど
どの妊娠期間も抗体ほぼない状態。
毎年、風疹の予防接種うってるのに抗体ついたことがない!泣
+30
-1
-
112. 匿名 2017/02/04(土) 09:58:26
子供のころに発疹が出て風疹と診断されたけど
抗体検査をした覚えはない。
こんな場合も打っといたほうがいいのかな?+3
-1
-
113. 匿名 2017/02/04(土) 10:00:27
予防接種は妊娠してからでもいいの?+1
-26
-
114. 匿名 2017/02/04(土) 10:05:13
妊娠の可能性があるなら、まずは抗体検査。
避妊してても万が一があるから、
ヤルなら抗体検査から。+9
-2
-
115. 匿名 2017/02/04(土) 10:05:43
>>113
ダメだよ、確か。+19
-2
-
116. 匿名 2017/02/04(土) 10:07:59
アガサ・クリスティーの作品にも風疹にかかったせいで流産
復讐する内容のがあったよね
自分がそんな事になるなんて、子供に辛い思いさせるなんて思わないかもね
+25
-2
-
117. 匿名 2017/02/04(土) 10:08:04
私は18歳のとき予防接種受けました。
市で推奨されてたような、母が私が家を出る前に受けさせようと思ったのか。
21で産んだけど、健康だわ。
もっと後に妊娠してたら抗体なくなって風疹かかってたかもしれない。
+5
-4
-
118. 匿名 2017/02/04(土) 10:08:10
>>112
罹患した場合は抗体がある場合が多いけど、
予防接種は微妙なんだよね。
とはいえ、罹患したけど抗体が少ない人もいます、私は境界線みたいな数値でした。
まず抗体検査をして、結果によって予防接種を。+21
-2
-
119. 匿名 2017/02/04(土) 10:08:16
予防接種は 婦人科ですか?内科ですか?
教えて下さい。
+9
-1
-
120. 匿名 2017/02/04(土) 10:10:16
私は結婚してすぐあたりに風疹の助成を知ってすぐ受けに行き無料で受けられた。市報とかちゃんとチェックした方がいい。予防接種してから少しの期間は妊娠できないしきちんと考えて受けに行くのをおすすめする。+12
-1
-
121. 匿名 2017/02/04(土) 10:11:09
抗体なかった。
2人目は全く考えてなかったけど、
保育園で、妊婦ママが沢山おり、万一かかって、うつしたら嫌だから2年連続で予防接種受けた。+13
-1
-
122. 匿名 2017/02/04(土) 10:11:18
>>115
ありがとう+2
-2
-
123. 匿名 2017/02/04(土) 10:11:55
私2回打ったけど抗体付かなかった。
次打っても付かなかったら妊娠した時気を付けないといけないよね。+4
-1
-
124. 匿名 2017/02/04(土) 10:12:21
>>110
それホント奇跡レベル。
ウチは親戚に妊娠中にかかった人がいて、
親族全員が中絶を勧めたけど(それもどうかと思うけど)障害を持った子が生まれたよ。
上の子2人いるけど、その子達がかわいそう。+40
-5
-
125. 匿名 2017/02/04(土) 10:13:00
>>119
私の場合助成が受けられる病院が決まっていたからそこから自分で選んで私は行きつけの内科で受けました。助成が効く場合も抗体がないかどうか先に調べる必要があって無いのがわからないと受けられなかった。+6
-0
-
126. 匿名 2017/02/04(土) 10:13:20
>>119
どちらでもできる。
私自身は婦人科で、子どもは小児科で受けました。+8
-1
-
127. 匿名 2017/02/04(土) 10:13:43
>>113
妊娠中は打てませんよ!
妊娠前か産後です。
ちなみに予防接種を受けてから3ヶ月程は避妊期間です。
医師が期間を言ってくれると思います。+38
-0
-
128. 匿名 2017/02/04(土) 10:14:37
これもっと大きく、詳しく報道されるべきだよね。
妊娠中の事って女性の責任にされがちだけど、風疹の場合男性にも責任がある。
でも、つらい。
私抗体ができないんだよね。3回打ったけど。
かなりまれみたいなんだけど、こういう場合どうすりゃ良いの?もし妊娠して風疹の影響が子供に出た時に辛すぎる。周りからも予防接種しないで無知だ、無責任だと罵られるのかな。不安だ。
+36
-2
-
129. 匿名 2017/02/04(土) 10:14:53
妊娠中、風疹の抗体がないことが分かったから仕事中少しでも予防をと思ってマスク着用希望したら却下された。接客業だからと。
事情を説明してもダメの一点張り。人手不足で仕事を休むことも辞めることも許されず。ちなみに店長は女。もっとこういうの世間に浸透させるべき。+115
-1
-
130. 匿名 2017/02/04(土) 10:15:11
こういう事例もあるのに、それでもアンチ予防接種の考えの人、病気になって強くなっていくものと信じてる人が信じられない。
主に子供に対して「予防接種させない」と言い張る人。
もちろん副作用出たり、風疹みたいに一生抗体ではないかもしれないけど、自分の身を守る手段にそして周囲に迷惑をかけないようにする大事な手段だよ、予防接種って。+28
-0
-
131. 匿名 2017/02/04(土) 10:15:47
>>119
あと小児科。>>125さんの言う通り助成金がでるかHPとかで確認してね。打てるまで半年はかかると見ておいた方がいいよ。
私のところは助成金無かった...。+7
-0
-
132. 匿名 2017/02/04(土) 10:19:00
>>113
厳密に言えば、
生ワクチンを接種することで、実際の風疹を発症してしまう可能性がゼロではないからだそうです。
ですが、妊娠に気づかず予防接種をしてしまった人から、子どもがしょうがいを持って生まれた事例はいまのところないようです。+18
-0
-
133. 匿名 2017/02/04(土) 10:19:56
>>130
予防接種が何からできてるのか知るといいか悪いかは結局自分の判断になると思うよ。私はアンチでもないしもの選んで受けてるけど正直予防接種が絶対いいものとも言えないし選択の自由はあるでしょ。周りの迷惑より自分の命ってのもあるし。+4
-6
-
134. 匿名 2017/02/04(土) 10:19:57
あれ、1の写真いつも子供がお世話になってる小児科のクリニックの先生だわ。小児科とアレルギー科の先生です。どこからでも写真もってくるんだね+0
-3
-
135. 匿名 2017/02/04(土) 10:20:00
2013年に結構話題になった時に混合ワクチン受けたから大丈夫だと思ったまま不妊治療してて、やっと妊娠出来たのに、健診で抗体があるけどギリギリって言われた( ; ; )
不妊治療中に病院で言われなかったけど、自分の認識が甘かったことに反省しています。
抗体が少なくなったりすることも含めてもっと世の中に認知されたらいいなと思います。
+9
-0
-
136. 匿名 2017/02/04(土) 10:20:36
妊娠初期にかかるのが一番危険だと思うけど妊娠後期でも障害をもった子が生まれるのかな?+0
-0
-
137. 匿名 2017/02/04(土) 10:31:39
ワクチン打ちたいって言ったら婦人科の先生に「今小児科にあるから打てるか聞いてあげる」って言われて待ってたら看護婦が飛んできてすごい剣幕で「子供が優先です!!大人は抗体検査受けてください!」って言われたんだよね。
いや、わかってるし何がなんでも打たせろなんて言ってないんですが...。と思ってしまったよ。
でも妊娠希望の人が早く打ちたいって切羽詰まる気持ちもわかるんだよね。女は年齢制限あるし。
妊娠希望の人と子供とでワクチンを取り合う状況なんておかしいよね。子供はみんな打たないといけないんだから麻疹や風疹が話題になる前から定期的に呼び掛けしていればこんなにいっぺんに殺到することも無かったんじゃないかと思うんだよ。て言うかそもそもなんで一回しか受けてない世代を作った?政府の責任だろー!と思う。
とにかく心配な人はまず早めに抗体検査。+59
-3
-
138. 匿名 2017/02/04(土) 10:35:57
自分が風疹にかかっていることを知らずに人に移してしまうこともあるから、本当に気をつけた方がいいと思うよ+7
-0
-
139. 匿名 2017/02/04(土) 10:36:24
私も抗体がすぐに減ってしまうタイプ。
1人目妊娠前に予防接種して1人目出産。
2人目妊娠後の抗体検査で基準値以下になっていました。
こういう人がいることも認知させないと。
+11
-0
-
140. 匿名 2017/02/04(土) 10:37:26
119です。
125さん 126さん 131さん ありがとうございます。
助成金調べてみます。
+2
-0
-
141. 匿名 2017/02/04(土) 10:39:10
妊娠してから風疹の抗体が少ないってわかって、産むまで本当に気を使ったし、ヒヤヒヤでしたし、マスクは常時つけて生活してた。産んでから即行予防接種した!余分な心配してマタニティ生活送るのは辛いよ。抗体検査して、少ないなら絶対うったほうがいい。+7
-0
-
142. 匿名 2017/02/04(土) 10:42:39
抗体あったから安心してたら、いざ妊娠したら抗体が低かった。。
人混みはマスク着用&旦那は予防接種を
先生から注意されました。
これからの季節気を付けなきゃ。。+16
-0
-
143. 匿名 2017/02/04(土) 10:46:18
妊娠したいけど、高齢出産になるから産婦人科に行ったんだけど、何にも教えてもらえなかった。
自分から風疹の予防接種の事を聞いたけど、詳しく教えてくれないから、こんな大変な事だと思わなかった…
ちょっとショック…+11
-4
-
144. 匿名 2017/02/04(土) 10:56:01
>>136
妊娠20週以降は0%に近いと言われてる。
初期6週あたりだと100%とか。
ググると詳しく出てるよ。+8
-0
-
145. 匿名 2017/02/04(土) 10:59:33
>>137
風疹に関しては、子どもこそ後回しでいいだろーと思うよ。かかった方が確実だし、子どものうちは軽いんだからさ。
妊娠希望者最優先だと私は思う。+47
-5
-
146. 匿名 2017/02/04(土) 11:01:03
確かワクチン打ったの10年近く前で、2年前に抗体検査した時は大丈夫だったんだけど、妊娠考えてるならまた検査した方がいいのかな?
このトピみたらなんか不安になってきた。+3
-1
-
147. 匿名 2017/02/04(土) 11:03:27
婦人科検診の時に妊娠希望してたから打って貰って半年後くらいに妊娠したけど血液検査で抗体ついてなくて
つかない体質だから気をつけてねーって軽い感じで言われたわ
しかも男性感染者増えてるとか報道されている時で妊婦の時は引きこもり生活だった+5
-1
-
148. 匿名 2017/02/04(土) 11:04:20
>>119
おそらく内科です。事前に電話で予防接種うけたいけどどうしたらいいか病院に聞いてみてください。金額のことも教えてくれると思います。
+5
-0
-
149. 匿名 2017/02/04(土) 11:05:33
予防接種したけど、妊娠中の検査で抗体がないと言われました。
無事に産まれてくれたから良かったけど、主人の転勤が決まるまでは働いていたので冷や冷やしました。
入院中に予防接種したけど、可能な限り対策を取った方がいいですね。+1
-0
-
150. 匿名 2017/02/04(土) 11:08:13
お恥ずかしながら、妊娠するまで風疹・麻疹がこんなに怖いこと知らなかった
男の人なんて更にその辺の知識は無いだろうから、風疹や性病が赤ちゃんにもたらす被害をもっと大々的に警告してほしい
でも既に何人か報告あるけど、私の友達も妊娠発覚の数ヶ月前に打ったのに抗体無かったみたい
それって何年も前から打ち続けなきゃダメってことなのかなぁ...+8
-2
-
151. 匿名 2017/02/04(土) 11:09:09
私は小さい頃打っていなくて大人になって結婚してから打ったのでもう大丈夫だと安心してたけど抗体が減っていく人もいるとは知らなかった。ここ見て良かった。
でも旦那がこの話しても病院嫌いだから抗体検査に行ってくれなさそうで今から憂うつ。+11
-1
-
152. 匿名 2017/02/04(土) 11:18:50
ワクチン打ってから避妊の期間もあるから余計に妊娠希望の人はお早めに。
+16
-0
-
153. 匿名 2017/02/04(土) 11:18:52
中高生でも学校で予防接種してもらえたらありがたいよね。
小学生で風疹やっても30歳すぎると抗体が消えちゃうからなぁ。+9
-0
-
154. 匿名 2017/02/04(土) 11:19:39
私は結婚直前に近所の内科で接種しました。
余裕持って3ヵ月は避妊期間と言われましたよ。+5
-0
-
155. 匿名 2017/02/04(土) 11:20:26
>>151
子供に障害が出る可能性がかなり高いって言えば抗体検査行くんじゃない?
それでも行かない家族を守る気がない男なら、離婚した方がいいくらいだよ+30
-0
-
156. 匿名 2017/02/04(土) 11:24:22
うちは子供作る予定はなかったけど、欲しくなったときのために予防接種してきた
子供を望むのに軽視してる人の気持ちが理解できない+9
-5
-
157. 匿名 2017/02/04(土) 11:36:20
私は就職するときに予防接種が必須でしっかり受けたのに抗体がなかったよ。それが分かったのは妊娠してから。そして、妊娠したのがこの記事の方と同じ頃で風疹は大流行中。
しかも、私の仕事は病院の受付。1日に何人も風疹の方が受診に来て本当に怖かったよ。マスクは手放せなかった。職場に相談して受付じゃなくて、前にでない仕事に変えてもらったけど、それでもずっと不安だったな。+32
-0
-
158. 匿名 2017/02/04(土) 11:39:05
ヤフーニュースで見て慌てて病院に調べにきたよ。一人目の時は抗体あったけど二人目希望してるので。+3
-0
-
159. 匿名 2017/02/04(土) 11:39:32
これに限らず予防接種というのは接種したからといってその病気にかからないというわけではない。これ結構勘違いしてる人多い+23
-0
-
160. 匿名 2017/02/04(土) 11:42:09
>>99
抗体あるならいいに決まってるだろのマイナスじゃない?+4
-0
-
161. 匿名 2017/02/04(土) 11:42:57
私も子供作る前に血液検査したら抗体ありだった。
それで妊娠して血液検査したら抗体低かったよ。
その期間半年。
その時先生に『幼稚園など子供が集まる所は特に気をつけて近寄らないようにね』と言ってくれた。
でも、私には年中の息子あり。
幼稚園での行事やらあったりですごく神経質になったよ。
ちょうど2013年に親戚の子が妊娠初期にかかって周りも先生もみんな中絶を進めた。
その子は産んだけど、全て未発達で産まれて1日経ったら赤ちゃん亡くなった。+38
-0
-
162. 匿名 2017/02/04(土) 11:44:05
抗体の有る無しを調べるのは一般的な内科で良いのでしょうか?
高齢の親、二十代の子供にも摂取したほうがいいかと思いまして…
いつのまにか抗体が無くなっていた、抗体がつかない体質など、妊婦さん達だけが気をつけるよるも、妊婦さん以外の人達も予防接種しとけば、ひいてはそれが妊婦さん達を守ることになると思います。
内科で良いのかな…?+10
-0
-
163. 匿名 2017/02/04(土) 11:50:21
計画性がないからだよ
どこまでもゆるいわね
子どもが可哀想+1
-12
-
164. 匿名 2017/02/04(土) 11:54:11
妊娠中にかかっちゃ駄目な病気まだあるから、妊娠予定がある人は絶対に調べといた方がいい。+10
-0
-
165. 匿名 2017/02/04(土) 11:58:59
世田谷区に住んでる方!妊娠希望者とその旦那さんの抗体検査は無料ですよ。
さらに妊娠希望者は抗体が低ければ予防接種も助成金を受けて3000円または麻しん風しん混合ワクチン5000円で受けられます。私は結婚したときに受けました。
他の地域の方も助成金あるかもしれませんよー。
+11
-0
-
166. 匿名 2017/02/04(土) 11:59:36
旦那と一緒に抗体があるか検査しに行って、旦那だけ全くなかったから予防接種してもらったなー。奥さんが妊娠してると旦那さんの予防接種が無料になったり、安くなったりする地域もあるみたいだから是非したほうがいい。+6
-0
-
167. 匿名 2017/02/04(土) 12:01:22
何年も不妊治療をしてたから治療の開始と同時に予防接種をして、その後は半年に一度、抗体検査をして問題がなかったのに、妊娠してから初期検査で抗体を調べたら抗体がなくなってた。+6
-0
-
168. 匿名 2017/02/04(土) 12:04:57
1992年生まれで、子供の頃一回しか打ってなくて、高校の終わりに麻疹と混合で受けました!
一回しか受けてない世代、もう一度確認を!+9
-0
-
169. 匿名 2017/02/04(土) 12:28:17
無知ですみません
私、小学生の時に風疹になった事があるんですが、一度かかった人は予防接種しなくても大丈夫なんですよね?
なんか何度か予防接種受けてる方とかもいて心配になってきました。
妊娠希望だったら予防接種しておいた方が良いのかな。+1
-13
-
170. 匿名 2017/02/04(土) 12:41:04
結婚してから打ちました。打ってから2カ月間は避妊して下さい言われましたよ+5
-0
-
171. 匿名 2017/02/04(土) 13:12:33
抗体があるかどうか市で無料で検査してくれたので検査しました!結果は充分過ぎるほど抗体があるそうで。丈夫すぎる自分。でも、市から補助が出たりするから妊娠したい人は自分の住んでる市で調べてみてね!+5
-0
-
172. 匿名 2017/02/04(土) 13:25:38
私は予防接種したけど、風疹は
子供の頃にかかっておけば抗体
ができるからいいんだけどね。
水疱瘡なんかも子供の頃に
予防接種で罹患する事なくて
でも中途半端な抗体しかできなくて、
大人になってまた予防接種したり
最悪、罹患したりで。
本来、子供の頃にかかれば
軽く済む病気なのに何でも
かんでも予防接種するのは
どうかと思うけどな〜
一生、予防接種うけて
抗体検査して、って
事になるんだけどね。+1
-6
-
173. 匿名 2017/02/04(土) 13:28:12
>>148さん
ありがとうございます。
調べてみます(^^)+0
-0
-
174. 匿名 2017/02/04(土) 13:28:45
私と義妹は同じころに結婚して、先に義妹が妊娠したんだけど、義妹は風疹の抗体がなかったみたいで慌てて義母が私にも予防接種するように電話してきた。妊娠する前に打ちなさいって。
そのあとすぐ予防接種して、義妹と半年違いくらいで妊娠したけど、あの時、義母が教えてくれなかったら知らないまま打たなかったかもしれない。+21
-1
-
175. 匿名 2017/02/04(土) 13:49:41
抗体ないから打ったほうがいいって
婦人科行くたびいわれるなー
水疱瘡意外してないから
オタフクも抗体ないっていわれた
高いからいいですーって毎回いってるからなぁ+0
-18
-
176. 匿名 2017/02/04(土) 13:51:12
妊娠希望してたけど、1年半くらいできなくて、風疹のこと知って検査の予約しようとした矢先に妊娠が発覚した…まだ12週目だから心配です(´;ω;`)
風疹以外にもインフルとか胃腸炎とか心配だから、外に出る時は必ずマスクしてます。
誰か訪ねて来た時もマスクしてからドア開けます。+2
-6
-
177. 匿名 2017/02/04(土) 13:54:43
>>162
内科でも大丈夫だと思いますが、事前に電話確認が確実だと思います。
私は妊娠希望だったので、かかりつけの産婦人科で確認してから行きました。+6
-0
-
178. 匿名 2017/02/04(土) 14:00:56
知り合いは妊娠初期に風疹にかかって子供は諦めたと聞いた。
それまで風疹に詳しくなかった。
予防接種谷間の世代は無料接種ないのかな?+7
-1
-
179. 匿名 2017/02/04(土) 14:04:41
1人目の時は抗体あったけど、三年後に2人目妊娠して検査したら抗体なくなってた!
+5
-0
-
180. 匿名 2017/02/04(土) 14:08:31
>>169
職場の人は子どもの時かかったけど
抗体なかったらしいよ
検査受けてみたら??+3
-0
-
181. 匿名 2017/02/04(土) 14:10:18
海外からMMRVワクチン(麻疹・風疹・おたふく・水疱瘡)輸入したらいいのに。厚労省アホかなと昨年から思ってる。海外でMRワクチンは中世ヨーロッパ並みの遅れ扱い。そりゃよりいいMMRVワクチンがスタンダード現代社会からみたら日本はまだチョンマゲかよってなるわな。
+11
-3
-
182. 匿名 2017/02/04(土) 14:15:22
一人目二人目の妊娠の時は抗体があったのに、その後四年して三人目を妊娠したときは抗体が無くてビックリしました。幸い風疹にかかることなく出産できましたが、そんなこともあるんですね。+6
-1
-
183. 匿名 2017/02/04(土) 14:42:24
一人目の時抗体低くて産後の1ヶ月検診でもう一度打ちました。今子ども2才
3.4学年差でもう一人と思ってましたがここ見たらもう一度検査行った方が良いのかな
+7
-0
-
184. 匿名 2017/02/04(土) 14:50:09
厚労省は癒着とか色々な事が重なり合って、自分たちにリターンがなければよい事でもやらない。
厚労省の役人、奥さんの健康診断は帝国ホテルのランチ付き(無料)だからね。+16
-0
-
185. 匿名 2017/02/04(土) 14:51:55
何てタイムリーなトピ!
私は1年以上妊活してて、最初にタイミング法で通ってた病院で風疹の怖さを聞いてからワクチンを打って、一年して体外受精にステップアップするために転院した病院で抗体調べたら8倍(抗体がない状態)しかなかった。
抗体調べるのも面倒くさいし、風疹単体でも7000円近くかかるから高くて払いたくない気持ちもわかるけれど、その面倒くささや料金なんて、最悪の状況を考えたら安いものだし、防げることなんだから、絶対に受けて!+23
-1
-
186. 匿名 2017/02/04(土) 14:53:46
不妊専門に通うことにして最初の血液検査で
風疹抗体がギリギリアウトだった。
でも注射すると3ヶ月だか子作りできないって言われて
軽い気持ちで「じゃあいいです」ってスルーして
そのまま治療続けてる。
怖いな。せっかく判明したんだからだんなと相談しよう。+5
-11
-
187. 匿名 2017/02/04(土) 14:59:40
>>156
病院によっては抗体少なくても
「どうしますぅ?」ってどっちでもいい感じで聞くだけで
重要性を教えてもらえないところもある。
「妊娠考えてるなら注射しましょう。その後しばらく避妊してね」
ってしっかり言ってくれるような病院がいいな。+26
-0
-
188. 匿名 2017/02/04(土) 15:02:48
ここ読んでると、抗体ってほっといたら下がり続けるのかな?
知らずに妊娠する人なんていくらでもいるだろうに。+25
-0
-
189. 匿名 2017/02/04(土) 15:07:32
風疹って血液検査必須なの?
なら結果待たなきゃいけないしすごく面倒だね・・・+1
-3
-
190. 匿名 2017/02/04(土) 15:13:25
3ヶ月避妊って辛いね。30代にとって3ヶ月は長い。
+26
-0
-
191. 匿名 2017/02/04(土) 15:16:27
就職してから打ったけど、2人目妊娠してからの検査で抗体ギリギリな数値で妊娠中ヒヤヒヤしていた。妊娠してないとわかっていて今後妊娠を望む人にこそ、抗体の数値調べて予防接種してほしい。+4
-0
-
192. 匿名 2017/02/04(土) 15:25:18
>>177さん
ご親切なコメントを頂き、ありがとうございます!
月曜日になったらかかりつけの内科に確認の電話をして伺ってみます(^-^)+3
-0
-
193. 匿名 2017/02/04(土) 16:28:11
男性もしないとダメなんだよね
被害を受けるのは妊婦さんのおなかの子だけど
風疹を広めるのは男女関係ないわけだから+15
-0
-
194. 匿名 2017/02/04(土) 16:38:58
二人目出産後、風疹抗体ほぼないからまた受けたほうがいいよと先生に言われて、三人目希望してるから風疹の予防摂取旦那と受けてきた。
旦那には、本当に必要ある!?みたいなこと言われたけど妊娠中に風疹かかったらこうなるよ!と説明してしぶしぶだけど受けさせた。
もし妊娠中に風疹かかったら紅海してもしきれないよ+11
-0
-
195. 匿名 2017/02/04(土) 16:41:05
妊娠中。風疹の注射、打ったはずなのに血液検査で抗体がないと分かった。昨年は麻しんも流行ったし、関西だったから通勤電車が怖かったわ…暑いけどずっとマスクしてた。+5
-0
-
196. 匿名 2017/02/04(土) 17:02:07
>>162
抗体のあるなしは調べて貰えるだろうけど調べて抗体がなかったとしても今ワクチンがないから打って貰えないかもしれない。(20代の娘さんなら打って貰えるかもしれないけど)
優先順位的には子供>妊娠希望>妊娠希望の旦那>その他だと思うから。
本当は全員受けるのが一番いいんだと思うけど、優先順位が高くない人は必要な人に回らなくなっちゃうから今焦って打たないで欲しいかな...。+2
-1
-
197. 匿名 2017/02/04(土) 17:07:05
妊活中で不妊専門医に行って血液検査などしましたが、風疹抗体があるかの検査はなかった気がします。
ちょうど30歳の歳です。+1
-0
-
198. 匿名 2017/02/04(土) 17:22:01
埼玉県の風しん抗体検査(無料)を申し込みたかったけど断られました(ToT)
過去に予防接種してる人とか風しんにかかったことがある人は受けられないそう...
全ての妊娠希望の人に受けられるようにして欲しい+14
-0
-
199. 匿名 2017/02/04(土) 17:27:39
22歳の時に2人目を妊娠した時に風疹の抗体が無い事がわかりました。母に母子手帳を見て確認してもらったら念の為にと高校生の時に追加接種もしてました。医者には数%の割合で抗体が消えてしまう体質の人もいると言われ愕然としたなぁ…
結局妊娠中は何事もなく出産。退院する時に強制的に風疹の予防接種をされたけど、きっとまた消えてそう。+5
-0
-
200. 匿名 2017/02/04(土) 17:51:26
私も妊娠中に、風疹にかかってました。
自覚症状もなく、なんで⁉️って感じで。
二次施設まで紹介され、三井記念病院に行きました。
これが、予約患者でいっぱいとかで、なかなか予約取れない。お腹の中では赤ちゃんがどんどん育っているとゆうのに。
幸い、なんとか専門の先生に診てもらえて、結果、妊娠中に30代の旦那が風疹にかかっていて、その時に自覚症状ないまま、感染していた、とのこと。
自覚症状ない場合もあるから、皆さん気をつけて‼️+9
-2
-
201. 匿名 2017/02/04(土) 18:32:34
風疹の予防接種ってどこで打てるの?内科それとも産婦人科?抗体検査してから打った方がいいのかな+8
-0
-
202. 匿名 2017/02/04(土) 18:36:43
昔から言われてる事なんだけど難しい問題だよね。
自分は大丈夫って思ってしまう層もいるし。
+6
-0
-
203. 匿名 2017/02/04(土) 18:47:16
一人目は、無事に産まれたけど、
二人目は、鵜呑みにしないで、
更に体調管理をしっかりしなきゃだ!+0
-0
-
204. 匿名 2017/02/04(土) 18:54:11
アラフォーだけど親に風疹は怖いって聞いて育った
私の友達も妊娠中に掛かって耳の不自由な子が産まれて、ずっと養護学校に通ってた。
高校生になってやっと普通高校に通えたんだけど
友達は愚痴1つこぼさず明るく逞しく育てていて今もずっと尊敬する友人
161さんも書かれてるけど身近に経験しているので妊娠中に掛かると必ずなんだと思った。
だからもっと予防接種が認知されるように自治体や国も工夫してほしい。+15
-0
-
205. 匿名 2017/02/04(土) 19:02:34
難しいね昔から言われてる事なんだけどね。
え?知らないの?教わってない?って事あるよね。
自分は大丈夫って思ってしまうんじゃないかな。
同世代で妊娠中に風疹に掛かって耳の聞こえない子が生まれたから他人事じゃないよ
将来考えてる人はす受けた方がいい。+10
-0
-
206. 匿名 2017/02/04(土) 19:10:10
>>190
別に抗体なくても
かからない人もいるし気にしなくていいと思う
障害とかあったら赤ちゃんポストとかあるじゃん!!+0
-16
-
207. 匿名 2017/02/04(土) 19:11:03
>>7
産婦人科で働いています。
7にマイナス大量に付いているけど、
これは事実です。
結婚して妊娠を何となくでも考え始めたような人はこう言った予防接種にしろ、葉酸の摂取にしろ、ちゃんと知識を持っている方が多いですし、やはり自己管理してらっしゃいます。
できちゃった婚、予想外の妊娠の方の場合、当然予防接種も知らないし、風疹?子供がかかるものでしょう?という程度の知識の方が多いですし、そもそも前の月経いつかわからない、妊娠してるなんて思わなかったから、風邪薬のんだ、頭痛薬のんだ、二日酔いするまでお酒飲んだけど、大丈夫ですか?とか言う人が大変多いです。
そういう意味でもできちゃった婚は事実としてリスクは多いですよ。
+31
-1
-
208. 匿名 2017/02/04(土) 19:20:48
今朝妊活してる友達から、風疹の予防接種を去年の12月に受けたけど抗体あるのかもう1回見てもらった方がいいかな?って相談されたんだけど、そんな二ヶ月くらいで無くなったりしないんじゃないかな〜(>_<;)って思ったけどどうなんだろ?
心配なら検査してもらったらいいと思うよって言ったけどこれで良かったのか…(笑)+5
-0
-
209. 匿名 2017/02/04(土) 19:28:06
小学生のときに、風疹にかかったから一人目の時に抗体があるって勝手に思い込んでて初期の検査でほぼ抗体なしって聞いたときはビックリした。出産後二人目考えてるならって予防注射うったら、3ヶ月後妊娠。うっといてほんとよかったし、風疹自体かかったから大丈夫じゃないんだね。+5
-3
-
210. 匿名 2017/02/04(土) 19:40:31
私は89年生まれで、生まれてすぐ風疹の予防接種をしていました。しかし、心配性な私は抗体検査をしたところ抗体がありませんでした。
調べてみると…名古屋では抗体がなければ風疹・麻疹の混合ワクチンを無料で接種できるとのこと。
妊娠希望なので即予防接種受けました。親世代含め、周りからは心配しすぎとも言われましたが…
今となっては、抗体検査を受けておいて良かったと思います。+7
-2
-
211. 匿名 2017/02/04(土) 19:41:40
40歳前後で妊娠を希望してる人はこの記事見て慌ててワクチン打ちにいかない方がいいと思う。
逆に知識がありすぎて心配してワクチン打ってアラフォーなのに半年妊活出来なくて
妊娠のタイミングを逃す場合もあるからね
歳を経ると知識だけは増えるから不安が先に立って慎重になりすぎて1番大切な事は何か優先順位を間違う事もある。
プラス思考、なるようになるさも大切だよ。+19
-2
-
212. 匿名 2017/02/04(土) 20:09:01
結婚した5年前に予防接種して、1年半前に不妊治療の初期検査した時には抗体があった。
今妊娠中で血液検査の結果が来週出るんだけど、あるかどうかすごく不安。。+2
-0
-
213. 匿名 2017/02/04(土) 20:10:33
現在、2人目を妊娠中で7ヶ月。
抗体は8未満。ど田舎だから人ごみ自体がないけど、1人目の保育所で流行りませんように。
1人目のときも8未満だったけど、何も言われなかったけどなぁ?!
8未満ってアカンやつやん!って今知った。+1
-4
-
214. 匿名 2017/02/04(土) 20:12:34
ワクチン打ちに行った先生に6ヶ月は避妊期間って言われて
あの時、主人だけワクチン打てば良かったって記事見て 朝からずっと辛い。
ガルちゃん来たら抗体無くて心配したけど掛からなかったって書いてる人多くて
今更だけどあの時期、風疹流行って新聞やニュースで注意喚起されて打ちに行ったけど
世の中には沢山、妊娠中の人いてほとんとが注意して無事産まれたんだから。
年齢を考えたらわざわざワクチン打って避妊期間作るより無事妊娠出来てから細心の注意払うべきだった。+5
-12
-
215. 匿名 2017/02/04(土) 20:43:34
1人目産んだあと予防接種したけど2人目妊娠初期の検査で抗体ついてないって言われた
また産まれたら予防接種してって言われたけど今度は抗体つくのか?って思いました
3人目は考えてないけどしてたほうがいいのかな?
+1
-0
-
216. 匿名 2017/02/04(土) 20:48:27
無知は大罪
誰も教えてくれなかったとか言い訳でしかない+17
-2
-
217. 匿名 2017/02/04(土) 20:49:25
>>214
そんなの結果論だし、注意しててもかかるときはかかるよ。安心して妊娠した方がいいじゃない。+4
-1
-
218. 匿名 2017/02/04(土) 21:21:01
>>180
169です、ありがとう
そうなんですか…風疹やった事あるから大丈夫だと思ってました。
抗体あるか検査してもらうことにします。
しかし私のコメント、見事なまでのマイナス…勉強になりました。+0
-0
-
219. 匿名 2017/02/04(土) 21:30:22
産まないから打たないとか無しで
義務にすればいいのに
移したら可哀想すぎる
+7
-0
-
220. 匿名 2017/02/04(土) 21:54:02
こうゆうことがあるのに、自然派?とかなんだかの人って子供に予防接種一切受けさせない人いるよね。そういう人は自分ももちろん受けないんだよね?なにが良いのか正解かは分からないけど 、そういう人達はこの話を聞いて何と思うのだろう。+6
-0
-
221. 匿名 2017/02/04(土) 21:56:37
ガル民なら得意の自己責任なんだろ?+1
-0
-
222. 匿名 2017/02/04(土) 21:56:43
私は妊娠前に予防接種受けました。市から5000円補助も出ましたよ!
それから、妊娠するように計画的にしました。+5
-0
-
223. 匿名 2017/02/04(土) 21:57:26
>>201
産婦人科で抗体検査してもらってなければ予防接種してくれるよ!病院にもよるのかな?近所の病院で調べてみて!+3
-0
-
224. 匿名 2017/02/04(土) 22:06:25
2人目妊娠中なんですけど、病院で先生のほうから抗体あるのか言ってくれるんですか…?
1人目のときは右も左もわからず今回とは別の病院で言われるがままでしたけど無事出産できましたが。。
+2
-1
-
225. 匿名 2017/02/04(土) 22:11:51
>>211
自分が子供産めれば子供がどうなってもいいと?+2
-5
-
226. 匿名 2017/02/04(土) 22:13:32
私は抗体調べるなら打っちゃえばって先生に言われたよ+3
-0
-
227. 匿名 2017/02/04(土) 22:33:39
風疹小学生の時流行って先生から移されてなって「なんだよ、先生…」ってなったけど、あのときかかって良かったんだなあ
姉と弟も立て続けになったし+1
-0
-
228. 匿名 2017/02/04(土) 22:53:49
まさに私です。
今臨月ですが、妊娠3ヶ月くらいで風疹にかかりました。おそらく県外にコンサートへ行った時です。
3年前に抗体が十分にあったという証明書を医師に見せたところ、問題ないと言われましたが毎日不安な日々です。
特に妊娠初期にかかると影響出やすいので、妊娠初期は人混みは避けたほうがいいですよ。
まさか私がといった感じです。
皆さんが後悔しませんように!!!+8
-6
-
229. 匿名 2017/02/04(土) 23:13:46
無知は大罪…まさにその通り。
そんなの知らなかったでは済まされない、子どもにとっては一生のこと。
小児科で働いてますが、予防接種や病気、食事やアレルギーのことなど、無責任に放置してる方も多いです。初めての子育ては分からないことだらけだろうけど、だったら尚更知る努力はしてほしい!!
何の落ち度もなく降りかかってくる病気はある。だけど、未然に防げる病気は、防ぎましょう!+6
-0
-
230. 匿名 2017/02/04(土) 23:17:15
私も妊娠してからの血液検査で抗体がないことがわかりました。
予防接種していても抗体がほぼつかない人もいること、時間が経つとなくなる人がいること、妊娠中の風疹の危険性について知らなかったので本当に怖かったです。
結婚前にブライダルチェックしておけばよかったと後悔しました。+2
-0
-
231. 匿名 2017/02/04(土) 23:20:23
今2人目を考えていました。
1人目の時抗体検査をして大丈夫だったのでまだ大丈夫かなと思っていましたが、検査行きたいと思います。
偶然このトピ見れて良かったです。
+3
-1
-
232. 匿名 2017/02/04(土) 23:21:38
161です。
親戚の子も全く症状なかったみたいです。
血液検査したら風疹の値があまりにも高くて再検査して分かったみたいです。
+0
-0
-
233. 匿名 2017/02/04(土) 23:53:45
私も妊娠した時、家族全員に打ってもらいました!
都会と違って田舎だから、あんまりそんな神経質にならなくてもってめんどくさそうに言われたけど、
「もしかかっちゃったら、あんたら責任とれんの?」
ってギャーギャー騒いだらなんとか打ってくれた!
打っといてかからなかったらそれでいいしね。+3
-2
-
234. 匿名 2017/02/04(土) 23:56:10
>>226
抗体があるか検査するだけでもお金かかるしね+1
-0
-
235. 匿名 2017/02/04(土) 23:57:12
そろそろ2人目妊娠希望で1人目の時は抗体が16だったから2年経ってるし旦那と一緒に打ってくる。
このトピ見といて良かった。+1
-0
-
236. 匿名 2017/02/04(土) 23:58:36
第一子の妊娠で初めて抗体がないこと、そしてそれが怖いことだと初めて知りました。
小さい頃にかかってたのに、抗体がなかった。
仕事もまだしてたしとにかく感染が怖かった!
実家の家族と旦那、私以外の全員が即検査、抗体ない人は注射してくれました。
マスクして手洗いうがいも徹底にしました。
第二子の妊娠中、病院の待合室で前にいた夫婦が
「私、風疹の抗体ないんだって〜」「じゃあ、俺が風疹なったら隔離だなぁ〜」「そーだねっ」みたいな軽ーい会話しててびっくりしました…。+6
-0
-
237. 匿名 2017/02/04(土) 23:59:26 ID:icXGMrgp9X
親がお医者さんて人居ますか?自分の子供には予防接種受けさせないって言う人が多いって聞いたんですけどどうしてですか?+0
-0
-
238. 匿名 2017/02/05(日) 00:05:02
233です。
私は妊娠した後の血液検査で抗体がないことを知りました。
妊娠中は打てないので、うつらないか心配でした…。
妊娠中はただでさえ心配なことが多いから、すこしでも不安の種をなくした方がいいですね
+1
-0
-
239. 匿名 2017/02/05(日) 00:10:03
子供の頃含め予防接種2回受けたけど、もう4回風疹にかかってる(泣)
風疹の抗体できない体質でしょうってお医者さんに言われた。
子供ほしいから風疹が流行るたびにビクビクしてる。+0
-0
-
240. 匿名 2017/02/05(日) 00:23:26
妊娠希望で風疹の予防接種受けました。
その半年後に妊娠。まさかの風疹の抗体がなくなってました…。体質で予防接種受けても抗体ができない人がいるみたいです。
ただ予防接種3回受けても抗体ができない人は風疹にならないらしいです。(お医者様曰く)+4
-0
-
241. 匿名 2017/02/05(日) 00:43:26
私も小さい頃予防接種してたのにかかってしまって
大人になって妊娠したら抗体なかった。
出産後、予防接種したけど
また年子で妊娠して一年ほどしか空いてないのに
抗体がなかった。
言われたのはいくら予防接種しても抗体がつかない体質だそうで何回しても同じだそうです。
幸い、妊娠中は風疹にならなかったのが救い。
体質でつかない人います。+7
-2
-
242. 匿名 2017/02/05(日) 00:47:58
妊娠する前に風疹の予防接種したけど、いざ妊娠した時には風疹じゃなく麻疹が流行した。
麻疹は抗体がなくて、産まれるまで怖かった。+1
-0
-
243. 匿名 2017/02/05(日) 01:12:02
予防接種は大事+2
-0
-
244. 匿名 2017/02/05(日) 01:14:23
>>232
みんなが読むんだからアンカーぐらい
ちゃんとしてください+5
-5
-
245. 匿名 2017/02/05(日) 01:23:40
自然派のママ友で、子どもには予防接種が毒だから打たせないって人いるけど、とんだ迷惑だよね。+4
-0
-
246. 匿名 2017/02/05(日) 01:26:48
抗体数値が下がるなんて知らなかった…
しかも抗体がつきにくい体質もあるんだね。
妊娠する2年前くらいに旦那と1回予防接種受けて安心してたし、幸い妊婦健診の抗体検査では、抗体あるね!って言われ特に感染もせず息子が産まれたから良かったけど。
そもそも今思えば旦那は抗体はついてたのかしら。妊婦健診で女性は調べる事あるけど、旦那側の抗体検査はしないもんね。+0
-0
-
247. 匿名 2017/02/05(日) 01:32:14
妊活中ですが4種類接種しました。
高額な上に避妊期間もあって高齢の方は悩まれるかもしれませんが、妊娠を計画されているご夫婦にはおすすめしたいです。+0
-0
-
248. 匿名 2017/02/05(日) 01:44:06
31歳です!
2年前に結婚をしましたが、結婚後すぐに旦那と予防接種を受けに行きました!
+1
-0
-
249. 匿名 2017/02/05(日) 01:47:41
+0
-0
-
250. 匿名 2017/02/05(日) 02:07:07
私今25だけど、妊娠してからの検査で風疹の抗体が少ないことがわかったよ。
妊娠してからでは遅いし、もし風疹に罹ってしまったら取返しがつかない。
幸い何事もなく無事出産できたけど、これから妊娠する可能性のある人は1度検査してみた方がいいと思う。
私も次の妊娠を考える前に、予防接種してって言われてる。+0
-0
-
251. 匿名 2017/02/05(日) 02:14:51
不妊で病院へ行った。
数ヶ月で妊娠できたのは良い物の、妊娠中に検査すると抗体が無いので気をつけてって。
私、妊娠したくて病院に行ってるんですよ?
まず初めにそうゆう検査してもらえません?ってなった。
自分の周りの妊娠希望の子には、予防接種、勧めてます。+15
-3
-
252. 匿名 2017/02/05(日) 03:24:33
>>35
私は病院から二ヶ月避妊してくださいって言われました。
何年か前風疹がすごく流行った年がありましたよね。
その時にテレビで子供を望む人は予防接種をって何度かやってた気がします。
検査して抗体がなかったら打てばいいけど、私は抗体が切れてる可能性が高い年齢で、検査せず打っちゃった方が早いと聞いて夫と二人で予防接種を受け、二ヶ月避妊しました。
市や病院にもよるみたいですが、私の時は一人一回1万でした。
夫婦でたった2万。
子供のことを思えば安いものです。+11
-0
-
253. 匿名 2017/02/05(日) 03:29:48
>>201
私は内科で予約して打ったよ。
何年生まれかによって抗体がありそうかなさそうかが違うみたいだから、調べてみて抗体ありそうな年代なら検査を受けてみてからでもいいかも。
なさそうなら検査しないで打った方が早いって聞いたよ。
検査の方が安いから、抗体ありそうなら検査代だけで済むかもしれないし、抗体なさそうなら打っちゃった方が検査+予防接種代ってかからずに済むって。+1
-0
-
254. 匿名 2017/02/05(日) 04:41:13
>>225
逆ですよ。妊娠出来る可能性の低くなった41歳で妊活していて子供が出来た時に風疹になって子供に耳の聞こえない思いをさせたくなくて(友人が風疹に掛かって耳が聞こえない子が生まれて苦労してきたのを見てきました)
ワクチン打ったけど半年避妊するように言われて不妊治療をストップせざるを得なくて
元々タイムリミットが迫った年齢なのに風疹を怖れて慎重になりワクチン打った事で妊娠出来るタイミングや期間を失った自分の経験から書きました。
だから悔やんでも悔やみきれません。
後から先生にも30代の妊活ではない40代の半年は大事な半年だと言われました。+6
-1
-
255. 匿名 2017/02/05(日) 06:28:14
凄く不思議なんだけど、先天性風疹症候群ってそんなに罹患率高いわけじゃないのに
友達が~とかここで書き込んでるのは本当かな?
今後は2013年のように増えないといいね。+1
-2
-
256. 匿名 2017/02/05(日) 07:14:44
>>129
本社とか、その店長の上の立場の人に直接説明してみることってできないのかな?
その店長が勝手に判断してそんなこと言ってるだけだとしたら従うのもバカバカしいよ。会社としてもトラブルは避けたいだろうし。+1
-1
-
257. 匿名 2017/02/05(日) 10:18:30
出生前診断とともに、義務づけたほう会いいかもね。
日本の福祉悪徳業者に利用され過ぎだから。
+0
-1
-
258. 匿名 2017/02/05(日) 10:32:26
私は妊活前に打ったけど、妊娠して抗体検査したら抗体がついてなかった。すぐ2人目を希望してたから産院で予防接種してもらったけど、抗体がつかなかった。人によっては何回してもつきにくい人がいるみたい。
だから予防接種したからって安心じゃないよー+4
-1
-
259. 匿名 2017/02/05(日) 12:07:41
妊娠希望の者です。
予防接種後は2ヶ月は避妊しなければならないので、早く子どもを授かりたい私としてはもどかしい気持ちもありますが、やはり将来の我が子の健康には変えられません!
今月予防接種します。+5
-0
-
260. 匿名 2017/02/05(日) 12:14:38
妊活で今2、3件病院通ってるけど、どの先生も今そんなに流行ってないから予防接種しなくていいって言われた。2ヶ月の避妊期間が勿体無いって。
それでも夫婦で打つつもりだけど。+6
-1
-
261. 匿名 2017/02/05(日) 12:18:46
自分の区では3月まで無料で受けられるらしい。でも本当にたまたま知っただけだし、対象の年齢の人にはお知らせとかするべきだよね。+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する