-
1. 匿名 2017/02/03(金) 22:41:47
できれば初代のほうで!(๑˃̵ᴗ˂̵)
今思うとすごく豪華なメンバーだったし、典子がとにかく可愛かった!
千草の最期は切なかった…
そして、女子制服のスカートの裏地?ヒラヒラしたやつが可愛い!
嫌いな方はおかえりくださいm(_ _)m
+207
-5
-
2. 匿名 2017/02/03(金) 22:42:23
懐かしいねー‼︎柴咲コウが怖かったイメージw+355
-1
-
3. 匿名 2017/02/03(金) 22:42:35
漫画版のイメージが強い+45
-3
-
4. 匿名 2017/02/03(金) 22:42:35
制服BA-TSUだったよね
懐かしい+129
-2
-
6. 匿名 2017/02/03(金) 22:43:07
映画館で見たあと吐き気がして夕飯食べれないぐらい衝撃的だった+18
-41
-
7. 匿名 2017/02/03(金) 22:43:24
安藤政信さんが美しかった~映画館でも見たけど安藤さんだけを見たくて何度もレンタルしました。+293
-4
-
8. 匿名 2017/02/03(金) 22:43:48
キャラみんなハマってたよねー!
柴咲コウも栗山千明も!+310
-1
-
9. 匿名 2017/02/03(金) 22:44:00
安藤政信がこわいけどかっこよかった
山本太郎は…w+256
-1
-
10. 匿名 2017/02/03(金) 22:44:06
メロリンキュー出てたね+35
-5
-
11. 匿名 2017/02/03(金) 22:44:11
わお+0
-8
-
12. 匿名 2017/02/03(金) 22:44:17
金曜ロードショーでやってほしい!+70
-28
-
13. 匿名 2017/02/03(金) 22:44:23
ぱらららら…+26
-4
-
14. 匿名 2017/02/03(金) 22:45:05
山本太郎かっこよかったのに...+222
-7
-
15. 匿名 2017/02/03(金) 22:45:09
小説2日徹夜して読んだなー。高校生のときだったかな。映画もみた。+130
-2
-
16. 匿名 2017/02/03(金) 22:45:38
柴咲コウと栗山千明が最強だった。
あんな狂気孕んだ役が出来る十代の女優って今いる??+414
-5
-
17. 匿名 2017/02/03(金) 22:45:38
女の子達が塔でお互い信じられずに争い死んでゆくのが辛かった+369
-1
-
18. 匿名 2017/02/03(金) 22:45:58
塚本高史もかっこよかったなー+263
-1
-
19. 匿名 2017/02/03(金) 22:46:00
小説読んだけど映画観たことない
あれだけの人数が映画上映時間内に死ぬのはやっぱりすごいハイペース?+80
-2
-
20. 匿名 2017/02/03(金) 22:46:02
>>12
R指定だから放送出来ないんじゃなかったかな?+175
-0
-
21. 匿名 2017/02/03(金) 22:46:04
安藤政信がハンサムだったお♡
漫画版は見たら気分悪くなるお…+128
-22
-
22. 匿名 2017/02/03(金) 22:46:34
R指定なのに母親が借りてきて(当時R指定以下)母親の陰に隠れてみたけど怖すぎて部屋で耳抑えてひたすらでかい声で歌ってた思い出。+67
-4
-
23. 匿名 2017/02/03(金) 22:46:45
懐かしい、小説を読んだのが16,7年前です。
辞書みたいに分厚くて、地図が付いてたの覚えてる。
映画も観ました。+123
-0
-
24. 匿名 2017/02/03(金) 22:46:45
私達親友だよね!
って言ってた子達が最終的に殺し合い始めるの、妙に現実味あったわ。+336
-1
-
25. 匿名 2017/02/03(金) 22:46:53
最近見た。
山本太郎?は俳優さんなの?
+18
-2
-
26. 匿名 2017/02/03(金) 22:46:54
柴咲コウと栗山千明本当は役逆だったんだっけ⁈+163
-1
-
27. 匿名 2017/02/03(金) 22:46:59
+195
-8
-
28. 匿名 2017/02/03(金) 22:47:03
2は途中から監督変わったよね?
一気に駄作に+195
-5
-
29. 匿名 2017/02/03(金) 22:47:18
冒頭でキタノにナイフ投げらてデコに刺さって死んだ子いるよね。
理由が私語してたから。+266
-0
-
30. 匿名 2017/02/03(金) 22:47:34
映画みて漫画みたら実写も悪くないって思ったよ
キャストもいいし、藤原竜也ファンは絶対観てるよね+175
-2
-
31. 匿名 2017/02/03(金) 22:47:41
漫画もいい?かなり好きな作品です。ただ、小説版で光子はまゆゆみたいなロリ系アイドルぽい容姿を想像してたから漫画の光子にはがっかりした。ただ、三村くんは原作と塚本高史くんそっくりで満足。+106
-4
-
32. 匿名 2017/02/03(金) 22:47:45
+240
-2
-
33. 匿名 2017/02/03(金) 22:47:57
エンディング曲はDragon Ashの「静かな日々の階段を」ですよ。+171
-1
-
34. 匿名 2017/02/03(金) 22:48:44
山本太郎いい脇役役者だった+161
-1
-
35. 匿名 2017/02/03(金) 22:49:06
安藤政信が記者会見?舞台挨拶?で役に入り込み過ぎて白目剥いて失神したってほんと?+46
-2
-
36. 匿名 2017/02/03(金) 22:49:21
漫画もあるよね+84
-4
-
37. 匿名 2017/02/03(金) 22:49:42
当時これを見たのが中3だったから、「もしうちのクラスでバトルロワイアルが始まったら…」と思って見終わった後怖くて心臓バクバクで寝られなかったのを覚えてるわ。+210
-0
-
38. 匿名 2017/02/03(金) 22:49:48
自分だったら序盤で絶対に死ぬだろーなーと思いながら観てたw+280
-1
-
39. 匿名 2017/02/03(金) 22:49:48
高校生役の子達たくさん出てたけど、
やっぱり演技が上手い子が今も女優・俳優として生き残って頑張ってるよね。
+197
-0
-
40. 匿名 2017/02/03(金) 22:50:17
制服がかわいかった。
スカートの下にレースとか。
惨劇とのギャップがすごい。+150
-1
-
41. 匿名 2017/02/03(金) 22:50:20
>>35
役に入り過ぎて毎日悪夢にうなされてたって話なら聞いたことあります!+33
-1
-
42. 匿名 2017/02/03(金) 22:50:36
漫画版の光子のキャラがサバサバ系悪女で好きだったな。ただ文庫版の表紙は笑った。妖艶w大好きな作品だから買ったけどね。+68
-1
-
43. 匿名 2017/02/03(金) 22:51:06
好きすぎてDVD買った(*´∇`)+25
-0
-
44. 匿名 2017/02/03(金) 22:51:13
このころの山本太郎はまだマシだったね+135
-0
-
45. 匿名 2017/02/03(金) 22:52:01
はじめの方に担任の先生が、血まみれで殺されてるのが急に現れて心臓にすごく悪かった+155
-0
-
46. 匿名 2017/02/03(金) 22:52:02
ハマったな〜懐かしい。
また原作本読み直そうかな+10
-2
-
47. 匿名 2017/02/03(金) 22:52:21
中学生の時に流行った〜!
確かまだ見れなかったけど、高校になって友達の家でビデオで見た!
制服が可愛くて、高校の制服改造してスカートの中にレース仕込んで通ってたw+29
-0
-
48. 匿名 2017/02/03(金) 22:53:09
ちょい役ででた。本当にちょい役だけど+180
-4
-
49. 匿名 2017/02/03(金) 22:53:18
>>45
BR法に反対したから惨殺されたのよね。
これはダメな大人でーす!ってキタノに言われてた。+112
-1
-
50. 匿名 2017/02/03(金) 22:53:21
杉村くんと琴引さんのオチは小説だと両想いだけど琴引さんが殺されると勘違いして杉村くんを殺しちゃうけど漫画はちゃんと二人きりの幸せな時間もあってよかった。+39
-2
-
51. 匿名 2017/02/03(金) 22:53:25
▼中華映画での安藤政信(フルチン)
+96
-15
-
52. 匿名 2017/02/03(金) 22:53:40
最初のアイテムが何だったら最後まで生き残れそうか、真剣に友達と考えてた。+73
-2
-
53. 匿名 2017/02/03(金) 22:53:51
この振り向く一瞬のシーンがかなりグッときた。+120
-1
-
54. 匿名 2017/02/03(金) 22:54:33
>>41
ありがとうございます!
その事かもしれません
当時本当に精神的に追い込まれてたようですね…+9
-1
-
55. 匿名 2017/02/03(金) 22:54:44
>>5こんなんがトピ画になっちゃったじゃん!+89
-1
-
56. 匿名 2017/02/03(金) 22:54:52
安藤政信は最初は違う役の予定だったって聞いた気がする。
山本太郎の役かな?
でも役柄に魅力を感じて変えたって。+100
-1
-
57. 匿名 2017/02/03(金) 22:55:32
あの時の山本太郎がほんとうにかっこよかった!
今はなぁ…。+123
-4
-
58. 匿名 2017/02/03(金) 22:55:33
小説の効果音「ぱらららららら」がよかったわ+57
-0
-
59. 匿名 2017/02/03(金) 22:55:48
安藤政信、一言も話さなくしたの成功だよね。
自分から監督に言ったんじゃなかった?+152
-4
-
60. 匿名 2017/02/03(金) 22:56:01
灯台で結局殺し合いになった女子グループ。私がバトルロワイヤルに参加したらあのパターンだろうなと思いながら観てた。
守られてる典子羨ましいなぁ。+198
-2
-
61. 匿名 2017/02/03(金) 22:56:42
藤原達也達が隠れてた建物の中に、手榴弾を咥えさせた生首投げ込んだよね。映画館で叫びそうになったわ+114
-1
-
62. 匿名 2017/02/03(金) 22:56:59
典子が最後までいろんな男たちに守られすぎててちょっとずるいなと思ってしまう。+198
-4
-
63. 匿名 2017/02/03(金) 22:57:04
>>60
毒シチューのグループね+81
-0
-
64. 匿名 2017/02/03(金) 22:57:14
漫画あったんだ
絵が独特で怖いね+33
-0
-
65. 匿名 2017/02/03(金) 22:58:05
漫画版の光子の性格がすき(笑)アッサリしすぎてて親友の女の子と彼氏を殺したりw
今更でいいから深夜アニメ化してほしい。+98
-4
-
66. 匿名 2017/02/03(金) 22:58:45
つい最近ゲオでレンタルしようとしたら無かった〰‼
今度はTSUTAYAに借りに行こうっと!
+18
-0
-
67. 匿名 2017/02/03(金) 22:59:11
1面白かったなぁ。今でもたまーに借りてみるよ。+18
-0
-
68. 匿名 2017/02/03(金) 22:59:16
漫画版の灯台の女子グループのシーンで飛び出た内臓を「戻そ戻そ」ってやってるシーンが印象的。+55
-2
-
69. 匿名 2017/02/03(金) 22:59:51
>>53
漫画版でも一応忠実に再現されてる+28
-2
-
70. 匿名 2017/02/03(金) 23:00:09
最初に配られる武器にかなりバラつきあるよね。
鍋のフタからマシンガンまで。
不公平も良いとこw+176
-1
-
71. 匿名 2017/02/03(金) 23:00:18
漫画の絵はグロい
これも実写化成功の稀なケース?
あれ?漫画後から?+25
-0
-
72. 匿名 2017/02/03(金) 23:00:40
>>48
すごい!
ちょい役でもこの映画にならすごい。+109
-0
-
73. 匿名 2017/02/03(金) 23:01:22
タランティーノの2000年代ベスト1で、海外でも7人の侍と並んでパクられてると思う。それくらい影響強い。+65
-2
-
74. 匿名 2017/02/03(金) 23:02:03
+41
-2
-
75. 匿名 2017/02/03(金) 23:02:15
私はおそらくカップルで崖から自殺する役だろうな、もしくは主人公かな+11
-18
-
76. 匿名 2017/02/03(金) 23:02:16
特別編だっけ? 少しながいやつ
みんながバスケしたるところで、光子も一瞬喜ぶのにすぐやめてどっか行っちゃうやつ。
光子かわいそうだった。登場人物の中で一番好きだったな。+97
-1
-
77. 匿名 2017/02/03(金) 23:02:38
藤原竜也と揉み合ってるうちに斧が頭に刺さった子。
「大丈夫、大丈夫」とか言ってたけどどう見ても大丈夫じゃねえーーー!+161
-2
-
78. 匿名 2017/02/03(金) 23:02:42
最初の方で首輪爆発する音がトラウマものだった!
確かキッズウォーのけんいち役の人!
わかる人いますか?+171
-1
-
79. 匿名 2017/02/03(金) 23:02:52
灯台組のバレーやってる子レズビアンなんだよね。+9
-0
-
80. 匿名 2017/02/03(金) 23:03:12
>>62
光子からも「お姫さまじゃん」って言われてたね。+128
-0
-
81. 匿名 2017/02/03(金) 23:03:48
>>48
ぬいぐるみ持った女の子が優勝してヘリに乗ってる時のマスコミかギャラリーとか?+27
-0
-
82. 匿名 2017/02/03(金) 23:03:50
栗山千明が可愛かった)^o^(+218
-2
-
83. 匿名 2017/02/03(金) 23:04:23
主です!
初トピ立てです(*´∇`*)
ちなみに私は映画のことを書きました!
説明不足ですみません。
でも漫画も小説も全部オッケーです♪♪
安藤政信の出てきたときのBGMが怖くて好きです(笑)+61
-2
-
84. 匿名 2017/02/03(金) 23:04:35
映画版の制服、この色にしたのって血の感じがよくわかるからなのかな。黒い制服だったら分かりづらいもんね。
+188
-0
-
85. 匿名 2017/02/03(金) 23:04:39
>>48
本当?すごい!好きすぎてDVDあるし、ちょい役もみんな顔が頭に入ってる勢いなんだけど、あの中の誰かが>>48さんなんだね!+86
-0
-
86. 匿名 2017/02/03(金) 23:04:58
桐山くんが投げたコインが表だったらバージョンが見てみたい!あっけなく三村くんたちと協力して脱出しそうだけどw漫画は桐山くん役の俳優さんに似せて描いてるのかな。なんとなく似てる。+43
-0
-
87. 匿名 2017/02/03(金) 23:05:01
>>78
秋也!
ノブ!!+28
-0
-
88. 匿名 2017/02/03(金) 23:05:19
ほんと典子は何であんなに守られてるのかなぁ…
毒シチューで疑心暗鬼、全滅シーンが好き+100
-1
-
89. 匿名 2017/02/03(金) 23:05:33
>>80
死ねよ、ブス!とも言われてたね+100
-0
-
90. 匿名 2017/02/03(金) 23:05:57
深作監督は、笑いとして撮ってる部分もあるんだけど日本人は真面目に見過ぎだって。海外だと笑ってくれたのに。+24
-1
-
91. 匿名 2017/02/03(金) 23:06:16
多分高校生くらいのとき友達に誘われてイヤイヤ見に行ったのにハマった。
最初は「私なら自殺する(;_;)!」とか思いながら映画見始めたのに、最終的に「今だ!!殺せ!!」とか心の中で叫びながら見てた。なんか自分の中の残虐性に気付いた気がするw+97
-1
-
92. 匿名 2017/02/03(金) 23:06:16
>>77
大木たつみちだよね(笑)
ほとんどの生徒名覚えてる(笑)+35
-1
-
93. 匿名 2017/02/03(金) 23:06:24
漫画は嫌いではないけどやたらセリフに♡があるのが気にくわん。+22
-2
-
94. 匿名 2017/02/03(金) 23:06:33
漫画版しか読んだことないけど、一番最初に校舎を出ていく生徒の武器が銃だったら出口のところで待ち伏せして優勝できるよねって当時思った・・・。+86
-1
-
95. 匿名 2017/02/03(金) 23:06:37
バトルロワイアルって、誰が生き残るか大人たちが裏でかけてるんだっけ??+74
-0
-
96. 匿名 2017/02/03(金) 23:06:59
映画に金八の息子役の人出てるよね+69
-1
-
97. 匿名 2017/02/03(金) 23:07:24
映画の桐山は最初一言二言セリフがあったけど安藤の希望で台詞を無くしたのは良い判断だったと思う
後、川田章吾役を当初安藤政信が演じる予定だったけど安藤が桐山を気に入ったお陰で桐山に変わって良かった+119
-2
-
98. 匿名 2017/02/03(金) 23:07:49
>>48
エキストラ?腹立つわ~(笑)
+4
-28
-
99. 匿名 2017/02/03(金) 23:08:02
灯台のリーダーの子可愛かった。
引退したのかな。+35
-2
-
100. 匿名 2017/02/03(金) 23:08:19
柴崎コウの演じた光子、原作で描かれてた過去が壮絶で絶句したな+69
-2
-
101. 匿名 2017/02/03(金) 23:08:24
>>71小説→映画→漫画 だと思うよ+24
-0
-
102. 匿名 2017/02/03(金) 23:09:36
自分ならやっぱり女子グループだろうなあ。
単独とか男の子と行動するとかないわ+56
-1
-
103. 匿名 2017/02/03(金) 23:09:42
>>60
で、光子に「死ねよ、ブス」って言われるんだったよね+40
-0
-
104. 匿名 2017/02/03(金) 23:09:54
>>96
彼女と海に飛び込む役ね。
嫌がってるのに彼女に腕掴まれて無理矢理って感じだった。+67
-0
-
105. 匿名 2017/02/03(金) 23:10:06
たけしはいらんかった。
話題性のために無理やりねじ込んだ感じ。+5
-40
-
106. 匿名 2017/02/03(金) 23:10:08
この映画大嫌いだったけど
ある武道でバトルロワイアルしたら
(もちろんゲームの範囲内だけど)
友達同士で真っ先に殺しあってました
私も友達から.....
人間って(ゲームの範囲内のことだけど)
死を意識したら
とんでもない醜い部分と弱さで
こうなるんだという事が解って
この映画が突きつけてる事を少し解ったような、、
でもこれはいつの時代になっても
絶対にいい映画と認められない
認めてはいけない
いい映画だと思います
+11
-27
-
107. 匿名 2017/02/03(金) 23:12:59
顔が真っ白な女の子がシチューに血を吐くシーン、若干トラウマ。そこにざこばの娘がいたらしい。+59
-4
-
108. 匿名 2017/02/03(金) 23:14:46 ID:IfY3P782qR
死ぬときにそのキャラクターのセリフが導入される演出が好きだわ。
光子の「わたし、ただ奪う側に回ろうと思っただけよ」とか最高にクール。+155
-1
-
109. 匿名 2017/02/03(金) 23:14:53
しかし 2は本当につまんなかったよね…
終始画面暗いし、なにがなんだかわかんないうちに大半が死んでたって感じ。
竹内力のトラーイってのはもうギャグだよ+154
-3
-
110. 匿名 2017/02/03(金) 23:17:04
>>94
出口で待ち伏せ組は多かったような
発砲→武器回収してるところを銃持ってる奴に撃たれると思う+14
-0
-
111. 匿名 2017/02/03(金) 23:17:44
2は息子が監督やったんだっけ?+72
-0
-
112. 匿名 2017/02/03(金) 23:18:37
飛び道具じゃなく鎌を使いこなす光子。
さすがです。
ショーパンのベルト通しに鎌を収納してるとこも素敵。+115
-0
-
113. 匿名 2017/02/03(金) 23:18:42
当時、中学生でまだ映画みれない年齢だったけどお母さんにチケット買ってもらって入った笑
あの制服ほしかったんだよねー!!!+20
-0
-
114. 匿名 2017/02/03(金) 23:18:46
これで柴咲コウのファンになった+72
-1
-
115. 匿名 2017/02/03(金) 23:19:20
2はCMの段階で寒くてクソつまんなそうだったから観なかった+17
-2
-
116. 匿名 2017/02/03(金) 23:21:35
二作目は、一昨目を監督した深作欣二の息子が作ったんだよね?急逝してしまったので…。
でもやっぱり父親と息子の力量の差を感じてしまった。息子が若すぎたっていうのもあるのだろうけど。+94
-0
-
117. 匿名 2017/02/03(金) 23:21:54
当時中三で、はまりこんで映画3回くらいみた!
制服欲しくてたまらなかったけど、今思うと買わなくてよかったw+14
-4
-
118. 匿名 2017/02/03(金) 23:22:36
山本太郎演じる川田翔吾が現役中学生で出場した時、彼女と2人で生き残ろうとしたシーン覚えてる?
制限時間がいよいよ近づいてきて、2人が抱き合った時、彼女が密かに持ってた銃で川田を撃つんだよね。
あれって、
・彼女が撃つことで、反射的に川田に撃ち返させて自分を殺させ、川田が生き残るように仕向けた
・彼女が川田を殺して自分だけ生き残りをしようとした
のどちらにも取れるシーンだけど、皆さんはどう解釈しましたか?
私は彼女の「ありがとう」って最後のセリフから前者だと思ったのですが…+138
-1
-
119. 匿名 2017/02/03(金) 23:22:44
今日見てたけど、すごく面白いんだけど、みんなの演技がガッカリする。
とにかくうるさい、大げさ、あんなに銃で撃たれてるのになかなか死なない。女子達のグループが結束してうまくいってたけど、毒入り飯を食べて乱れ出すシーンはほんと白けさすぐらい最悪だった。
終盤の北野先生が機関銃で撃たれて即死なはずなのに、電話の着信音がなって、ムクっと普通に起き上がり電話出たのは、全てを台無しにした。どう言う心境でこの映画を観たらいいのかわからない。
内容はほんと最高なんだけど。
もうちょいリアリティを出して欲しかった+6
-45
-
120. 匿名 2017/02/03(金) 23:23:50
2は藤原竜也を倒すって指令のために戦場に行くのに、男女ペアが離れると死ぬっていうわけわからんルールがあったからね。
ただ生徒を殺すシーンが作りたかっただけに思える。+85
-0
-
121. 匿名 2017/02/03(金) 23:25:27
2は銃撃戦のイメージしか残ってない。
映画館見に言って、半分ぐらいで退場した。+17
-0
-
122. 匿名 2017/02/03(金) 23:26:51
>>73
タランティーノの2000年代ベスト1で、海外でも7人の侍と並んでパクられてると思う。それくらい影響強い。
この映画を気に入って、キルビルに栗山千明
キャスティングされたんだよね
+73
-0
-
123. 匿名 2017/02/03(金) 23:27:06
バツのあの制服がどうしても欲しくてお母さんにお願いしたら、冷静に真顔で「どこに着てくの?」と聞かれて我に返った(笑)+108
-0
-
124. 匿名 2017/02/03(金) 23:28:06
中学時代なんかめっちゃハマったなぁこれ。
なんでそんなハマったんだろ…
たぶん、中学が大っ嫌いだったんだろうとおもう+28
-0
-
125. 匿名 2017/02/03(金) 23:28:44
>>94
実際、一番最初に出た男子がボーガンで待ち伏せしたよね。返り討ちにあったけど。+42
-1
-
126. 匿名 2017/02/03(金) 23:29:18
当時はまってて映画・小説・漫画などめっちゃ買ってた。映画の台詞書いてた本も買ってよく読んで台詞は今でも思えてる(笑)
今はここまでひきこまれる映画ってないよね。+20
-0
-
127. 匿名 2017/02/03(金) 23:29:46
典子の役は前田亜季だったけど、電話で声だけ登場する北野の娘役は前田愛だったね
娘にバカにされて、家庭にも居場所がない北野がちょっと不憫に思うシーンだった+133
-2
-
128. 匿名 2017/02/03(金) 23:30:04
漫画で井戸に落ちて死んだシーンがキツイ+8
-1
-
129. 匿名 2017/02/03(金) 23:31:23
個人的には周りの大人を全員殺す算段を全員で話し合った方がいいかなと思ったものです
どうせ最後まで生き残っても殺されるんでしょってことで+11
-0
-
130. 匿名 2017/02/03(金) 23:31:33
>>98
腹立つか?嫉妬でしょ、言い方悪い+10
-0
-
131. 匿名 2017/02/03(金) 23:31:37
>>118
前者。
タイムリミットまで守ってくれたことへのお礼と思う。+67
-0
-
132. 匿名 2017/02/03(金) 23:32:34
小説と併せて読むといいシーンBR灯台の悲劇 バトルロワイアル - YouTubeyoutu.be映画 バトルロワイアル特別篇 battle royale lighthouse 台詞 (灯台女子組の所から。) 内海幸枝:ねぇ!ちょっと!七原、目覚ましたよ! 松井知里:本当? 谷沢はるか:ちゃんと話せる? 内海幸枝:お腹もすいたみたい。大丈夫だよ、祐子。鍵はちゃんとかけたから。 ...
+6
-0
-
133. 匿名 2017/02/03(金) 23:34:07
>>108
子供の頃から奪われる側だったからね… クールだけど、少し悲しいなと思った+47
-0
-
134. 匿名 2017/02/03(金) 23:35:59
>>48
え!どこのシーン?
私好きすぎてセリフ言えるくらい見てるから分かると思う笑
生徒の役?
+24
-0
-
135. 匿名 2017/02/03(金) 23:35:59
三村がトラックごと自爆したのが切なかった。
塚本高史好きだったので(´Д` )+90
-1
-
136. 匿名 2017/02/03(金) 23:37:44
>>129
最初に出てく数人がそういう冷静なタイプならまた違ったストーリーになるよね+11
-1
-
137. 匿名 2017/02/03(金) 23:38:09
悲惨な話だけど所々ギャグがあったのは良かった。
織田の勝ったと勘違いした時の笑ってたシーンや川田の色んな職業の息子と言う所とか。+25
-0
-
138. 匿名 2017/02/03(金) 23:40:24
>>84
そう監督が話してたよ。+5
-0
-
139. 匿名 2017/02/03(金) 23:41:42
確かに映画版撃たれてもなかなか死なないしね笑。だからちょっと笑っちゃう。+1
-2
-
140. 匿名 2017/02/03(金) 23:42:37
>>137
医者の息子とかコックの息子とかねw+14
-1
-
141. 匿名 2017/02/03(金) 23:45:47
グロすぎたのか映画館でも開始前から退場する人がいた。
私的には江藤と織田の殺害、最後の絵が怖かった。+2
-3
-
142. 匿名 2017/02/03(金) 23:49:58
松潤と似てた黒長博の子はテニプリの仁王の声優。
+10
-1
-
143. 匿名 2017/02/03(金) 23:50:44
主さん、タイトル、バトルロワイアルだよー
よく間違えてる人いるよね+30
-1
-
144. 匿名 2017/02/03(金) 23:52:31
柴咲コウは今よりこの時の方が毒々しくて好きだった+71
-1
-
145. 匿名 2017/02/03(金) 23:52:49
灯台組の野田聡美が好き!
映画の女優さんも可愛かった~+5
-0
-
146. 匿名 2017/02/03(金) 23:55:42
好きだった〜〜!私も当時中2か中3だったから友達とよく語り合ってました〜。バトルロワイアルごっことかしてたな。笑
桐山怖いけど安藤くんだから美しくてかっこいいですよね。
+27
-0
-
147. 匿名 2017/02/04(土) 00:06:26
原作の光子が小悪魔で可愛くて好き
最期のシーンは悲しかった…
「心はずっと前から死んでいた」みたいな文章だったっけ?+53
-0
-
148. 匿名 2017/02/04(土) 00:11:07
みんな殺し合い中に恋バナしすぎ(笑)+40
-1
-
149. 匿名 2017/02/04(土) 00:12:22
キャスティングが今考えると凄く豪華だよねー。主役か準主役張れる人ばっかり。
+46
-0
-
150. 匿名 2017/02/04(土) 00:12:58
>>122
当時のタランティーノのインタビューで、柴咲コウも絶賛されてた。「コウシバサキ、グレート!」みたいな。記事残しておけばよかった。
柴咲も栗山千明の姉役で銃ぶっ放す役のオファーあったのに断ったって噂あったね。+44
-1
-
151. 匿名 2017/02/04(土) 00:17:25
トピタイが「バトルロワイヤル」になってる(´・ω・`)
ロワイアルじゃないの?+27
-4
-
152. 匿名 2017/02/04(土) 00:19:15
メイキングで一番楽しそうだったのが監督だった。+16
-0
-
153. 匿名 2017/02/04(土) 00:19:52
>>151
主です!
うわ!本当だ…
iPhoneの予測変換で出てきて何気なくそのまま選んでました。
修正できないのかな(T . T)+32
-1
-
154. 匿名 2017/02/04(土) 00:21:24
主ですが管理人さん、トピタイ修正してもらえませんか〜〜?(T . T)
ついでにトピ画も…(笑)
お願いします〜〜!+53
-2
-
155. 匿名 2017/02/04(土) 00:30:48
映画版の飯島くんはイケメンで三村くんの仲間で豊くんとせっせと爆弾作ってたのに原作漫画じゃすごいヘタレで三村くんに仲間に入れてもらえなくて逆ギレしてたよね。ちびまる子ちゃんの藤木みたいな性格で笑った。映画は豊くんが桐山くんを秋也くんと間違えておーい!って手振って撃たれて殺されてビビった!+19
-0
-
156. 匿名 2017/02/04(土) 00:34:00 ID:E5aCtUYjyN
あの山本太郎の元カノが山本太郎を撃ったとこいまだによく分からん。誰か知ってる人教えて。山本太郎を普通に殺そうとしたの?+0
-17
-
157. 匿名 2017/02/04(土) 00:34:38
マジでトピ画、なんでパクリ映画持って来たのか
はやいよ+37
-2
-
158. 匿名 2017/02/04(土) 00:35:51
山本太郎の彼女は彼氏に生き残ってほしいから打ったのかと思ってた当時は
でもよく考えたらそれなら自◯すればいいだけだしな+28
-0
-
159. 匿名 2017/02/04(土) 00:37:59
安藤政信も塚本も高岡もみんなかっこよかった+58
-0
-
160. 匿名 2017/02/04(土) 00:39:33
>>158
そうそう、なんか山本太郎に自分を撃たせて生き残らせるにしても山本が打ち返してくるかも分からないし、あそこの場面だけいまだにモヤモヤのまま+26
-0
-
161. 匿名 2017/02/04(土) 00:41:17
当時バトロワのオンラインゲームにハマっていたwwあびチャットというのもしていたな。
夜な夜なパソコンしてて親に怒られた思い出+13
-0
-
162. 匿名 2017/02/04(土) 00:43:36
安藤さん綺麗だしかっこいいから金髪じゃなくて黒髪オールバックの桐山やってほしかった
桐山は黒髪オールバックのイメージしかないから当時ショックだった+24
-1
-
163. 匿名 2017/02/04(土) 00:45:11
ハンガーゲームパクりじゃなくて全く別物の映画だけどな。殺し合い設定なんて昔からあるし。+11
-6
-
164. 匿名 2017/02/04(土) 00:48:06
光子って極悪人なハズなんだけど
過去をしったら憎みきれない
死ぬ瞬間に子どもの頃好きだった魔法少女の呪文『マジカルトゥルー』を何度も懸命に叫ぶ姿はやっと子どもに戻ったみたい
死に様も壮絶だった今まで殺された人達に復讐されてるみたいにじわじわ痛めつけられて
最期に美しかった顔を目茶苦茶にされて+39
-1
-
165. 匿名 2017/02/04(土) 00:51:31
漫画グロすぎだよね、エロ本みたいで家族に見られたくなくて隠れてみてたわ+74
-0
-
166. 匿名 2017/02/04(土) 00:52:08
当時バトロワのオンラインゲームにハマっていたwwあびチャットというのもしていたな。
夜な夜なパソコンしてて親に怒られた思い出+1
-2
-
167. 匿名 2017/02/04(土) 01:14:15
趣味が悪いと思われそうであまり大きな声では言えないけど
邦画の中でもベスト5に入るくらい大好きな映画
たまに猛烈に観たくなってTSUTAYAで借りてくるんだけど
中古でDVD買ったほうが絶対安いくらいには今まで何回も借りたw
中学生どうしが殺し合いをするという惨い話なのに
青春映画の側面もあるところが不思議
突き抜けた夏の青空と孤島がすごく画になってて血とのコントラストが綺麗ですらあった
深作監督のすごさだろうかね+50
-2
-
168. 匿名 2017/02/04(土) 01:15:23
>>118
漫画じゃ、生き残ってた川田くんを狙った女生徒を撃とうとして殺されてしまったけど
どちらにしろ悲しいね+24
-0
-
169. 匿名 2017/02/04(土) 01:19:38
>>168
漫画のほうがまだ納得できるよね。まあ映画の方は省略しちゃったんだろうけどそのせいで消化不良になってる気がする。+21
-0
-
170. 匿名 2017/02/04(土) 01:22:18
うわぁぁぁ!18年前だー!>>48さん出てたんですね。実は私も出てたよ。山本太郎の回想シーンで台詞なしの死んでる生徒役で笑
なので山本太郎さんと美波さんとは撮影現場で一緒になったけど、藤原竜也さんや柴咲コウさんたちとは別組だったから会えなかった。+123
-3
-
171. 匿名 2017/02/04(土) 01:24:30
えー!ガルちゃん民二人も出てたの?!
凄いね\(^o^)/誰か気になる(笑)+125
-0
-
172. 匿名 2017/02/04(土) 01:29:51
>>128
真っ暗闇の井戸の中で1人溺死って考えたらゾッとするよね+8
-0
-
173. 匿名 2017/02/04(土) 01:40:35
映画だと作中ほとんどなんにもしてない主人公の七原
深作監督は七原が自分から行動を起こすキャラではないから七原主役は無理だとして
桐山か光子を主役にしようと考えていたんだよね
でも藤原竜也を紹介されて舞台見たら「この子主役だったらイケる!」と
原作通り七原主役になったとか
生徒役も6000人以上がオーディション受けて、
中学生に見える外見で演技もできる子がなかなかいなくて苦悩したとか+48
-0
-
174. 匿名 2017/02/04(土) 01:57:48
>>170
あの死体がたくさんゴロゴロ転がってるシーンのとこ?あそこにいたのかー。+48
-0
-
175. 匿名 2017/02/04(土) 02:09:03
映画だとあいまいにしか描かれてなかったけど
光子は男子とヤりまくってたんだよね+54
-0
-
176. 匿名 2017/02/04(土) 02:29:38
今日久しぶりにテレビで前田愛みてバトルロワイアル思い出してた!
映画では妹の前田亜季がすごく可愛かったけど、お姉ちゃんの前田愛もきれいになったなと思ってみてた+28
-0
-
177. 匿名 2017/02/04(土) 02:49:26
漫画は気持ち悪い
音楽がよかったクラシックの
塚本高史がかっこよかった+25
-0
-
178. 匿名 2017/02/04(土) 03:41:40
柴咲コウが別格だったね
容姿も素晴らしいけど演技も素晴らしかった+59
-2
-
179. 匿名 2017/02/04(土) 04:22:51
桐山和雄が黒髪オールバックから金髪に変わったのは、暗闇の戦闘ではそっちの方が映える(分かりやすい)からという理由で、安藤政信が監督に提案して採用されたんだよね。
映画では完全に省略されてたけど、原作での相馬光子と滝口優一郎との、ほんのひと時の純愛が良かった。
男から汚されまくったせいで超絶魔性の女になってしまった光子と、童貞で気弱な、けど光子が持つ優しさと悲しさを見出した滝口。
光子の魂胆には気づかず「相馬さんは僕が守る」って言ってさ。
そして、宣言通り光子を守って撃たれて瀕死状態だった滝口に、光子はキスしながらトドメをさしてあげたんだよね。「あなた、ちょっとかっこよかった。あたし、ちょっと嬉しかった。忘れないわ、あなたのこと」だっけ。感動したな〜。壮絶な人生の中で、誰かに守られたと思える時間が光子に一瞬でもあって、本当に良かった。
原作の文章が好きだー!特に光子関連!
あたしは、正しい。絶対、負けない。とか。相馬光子は死んでいた。肉体的には、数秒前に。精神的には、恐らくだいぶ昔に。(うろ覚え)とか!クールだぜー
+77
-0
-
180. 匿名 2017/02/04(土) 06:42:06
原作や漫画はわからないが
映画版は深作欣二世代が考える受験戦争
+9
-0
-
181. 匿名 2017/02/04(土) 07:24:43
>>82
私の全存在をかけてアンタを否定してやる!
一番好きな台詞。+38
-0
-
182. 匿名 2017/02/04(土) 08:08:25
いろいろ言われるけど藤原竜也が抜群に上手い+47
-0
-
183. 匿名 2017/02/04(土) 08:18:40
藤吉が最初に殺されるシーンが印象に残るよね。
BRを観て、塚本くんのファンになりました。+5
-1
-
184. 匿名 2017/02/04(土) 08:29:16
藤原竜也が自宅に戻ると父親が首吊ってて、それを見て具合悪くなってトイレに駆け込んで吐いてたシーンがトラウマ。このシーン記憶から消したい。+40
-1
-
185. 匿名 2017/02/04(土) 08:37:21
>>48さんがどの役だったのか気になるー!+9
-1
-
186. 匿名 2017/02/04(土) 08:41:41
漫画では生徒1人1人の事が詳しく書かれてて良かった
私の好きなキャラクターが映画では死体だけで残念だったな
もし映画だけしか見たことない人は漫画も見てみてね
漫画では生徒みんな個性があるし意外な人が人気キャラクターだったりするよ+18
-0
-
187. 匿名 2017/02/04(土) 08:43:31
高岡蒼甫と山本太郎がこんなに思想が逆になるとは思わなかったなw+19
-0
-
188. 匿名 2017/02/04(土) 08:44:59
漫画の生徒名簿+21
-0
-
189. 匿名 2017/02/04(土) 08:48:22
他の人も書いてるけど2は本当にすべてが残念だった
話の内容、展開、キャスト、主題歌…すべて中途半端で微妙
なんで七原を殺しに行くだけなのに首輪やわけのわからないペア制ルールが必要だったのか?なんで物資を支給しに行くヘリは七原達に攻撃されないのか?竹内力や総理大臣役の津川雅彦はなにがしたかったのか?
まぁ、キャストは今でも活躍してる俳優いるけどさ
でもやっぱり1と比べたら見劣りしてしまうな+18
-1
-
190. 匿名 2017/02/04(土) 08:49:11
映画初めて見たときに相馬光子カッコイイと思った+69
-0
-
191. 匿名 2017/02/04(土) 08:53:53
漫画の画像が多くて軽く閲覧注意だ(T-T)映画の画像ならもっと見たいな。+11
-1
-
192. 匿名 2017/02/04(土) 08:54:24
漫画は中学生じゃないだろ?って思うような超人が多すぎw
桐山と川田は別格としても、三村、相馬、月岡、杉村とか見た目も行動力もどう考えても中学生ではないw
少々頭良かったり運動神経良かったりしてもとてもあのクラスで生き残れる自信がない+23
-0
-
193. 匿名 2017/02/04(土) 09:51:12
漫画はどうも絵が苦手で読む気しない
原作も一人ずつのこと掘り下げてあっていいよね+29
-1
-
194. 匿名 2017/02/04(土) 10:09:44
youtube でバトルロワイアルのオフショット見たけど監督のこだわりがすごくて面白かった。
灯台の女の子達の殺し合いのシーンとか。
+25
-0
-
195. 匿名 2017/02/04(土) 10:30:41
冒頭で前回の優勝者でてきたよね
マスゴミたちが取り囲んで、優勝者の女の子がにやぁって笑うの
あれもヒイッてなったわ
本当はあの役者(岩村愛)が典子役をやるはずだったんだよね
怪我で出られなくなって、前田亜季を起用したとか+29
-0
-
196. 匿名 2017/02/04(土) 10:37:41
ミヤムー(宮村優子)が出てた
アスカの声で「爆発しちゃうまぁす!」って印象的だった+54
-0
-
197. 匿名 2017/02/04(土) 10:50:37
懐かしいですね。
私は安藤政信くんと、藤原竜也くんが大好きでした♡
前田亜季が羨ましすぎた!+25
-0
-
198. 匿名 2017/02/04(土) 11:07:32
殺し合いさせておいて
風邪引くなよ
+4
-0
-
199. 匿名 2017/02/04(土) 11:26:06
これ、担任を当初金八先生を演じた武田鉄矢がいいんじゃないかって話だったけど、監督がビートたけしがいいって言って変わったんだよね
それで良かったと思う!
生徒役に金八先生で息子役の子や生徒役の子がいたから違う目線で見ちゃいそうで…+35
-0
-
200. 匿名 2017/02/04(土) 11:52:31
高校の時に公開されたんだけど、何となく見るのが怖くて…つい最近16.7年を経て見たよ!
意外と平気で見られたんだけど、おかしいのかな(笑)+4
-0
-
201. 匿名 2017/02/04(土) 12:11:07
小説の滝口と光子のシーン好きだったな~
実際にいたら滝口はうじうじしてる冴えない男なんだろうけど
光子が唯一心通わせようとしたとこが+16
-1
-
202. 匿名 2017/02/04(土) 12:47:01
原作を何度も読んだ。
本当に繰り返し読んだ。
良し悪しは別として、
ストーリーも人物設定も描写もよく出来ていると感じた。
しかし、自分が親になってから、
いたたまれなくて一切読めない。
もう大嫌いといっとも過言でない。
+11
-2
-
203. 匿名 2017/02/04(土) 14:38:54
小説は面白かった
映画はつまらなかった
漫画は論外+4
-3
-
204. 匿名 2017/02/04(土) 14:48:03
今でもBRで流れてたオーケストラの曲「レクイエム」は、コンサートとかで聞くとBR思い出してしまう位、映画にマッチしてた。Battle Royale Soundtrack - Requiem And Prologue - YouTubeyoutu.beBattle Royale Soundtrack Requiem (Giuseppe Verdi)Prologue (Masamichi Amano)
+23
-0
-
205. 匿名 2017/02/04(土) 14:57:16
友達が腐女子だったんだけど、三村と豊を絡ませた自作の小説作ってたな〜。懐かしい(笑)+3
-3
-
206. 匿名 2017/02/04(土) 14:59:26
作品の終盤で、藤原竜也と前田愛と山本太郎の3人で、船かなにかに乗っているシーン。
山本太郎がいまにも死にそうで横たわっているのに、あそこが元気いっぱいwwって話題になったシーンありませんでした??+10
-0
-
207. 匿名 2017/02/04(土) 15:02:30
>>206前田愛ではなく前田亜季でした+4
-0
-
208. 匿名 2017/02/04(土) 15:09:55
>>206
これだね、めっちゃ立ってるやつ(笑)Battle Royale (Director's Cut) - ENDING (1080p ENG SUB) - VERY SAD - YouTubeyoutu.beAll children are dead (15-16 years). The whole class. Only two people survived.
+7
-2
-
209. 匿名 2017/02/04(土) 15:42:31
原作者の高見広春、凄い新人作家が出てきたと思ったんだけど、一作で終わっちゃってがっかり。
同じ頃出てきた山田悠介は文章めちゃくちゃなのに多作だよね。+20
-0
-
210. 匿名 2017/02/04(土) 16:58:31
>>168
三つ編みの方が彼女?後ろの女生徒はなんでシャツはだけてんだ。+2
-0
-
211. 匿名 2017/02/04(土) 17:51:59
栗山千明の死に際が悲し過ぎたが
高岡蒼甫はさらに切なかったなぁ…+7
-0
-
212. 匿名 2017/02/04(土) 18:12:13
めちゃめちゃ好きな映画だけど、駄作呼ばわりされてるのが悲しい
小説読むと、山本太郎の持ってるバードコールが色んな場面ですごく役立ってたので、憧れて私もアウトドアショップでバードコール買った
けど特に役には立ってない+10
-2
-
213. 匿名 2017/02/04(土) 18:14:04
うわー!ガルちゃん民で映画に出てた人いるのか!!すごいな!!!+14
-0
-
214. 匿名 2017/02/04(土) 18:21:19
初めてできた彼氏と高校生の時見に行った(ーー;)
グロいの苦手で、ちょうどエクソシストと上映がかぶってたんだけど「エクソシストとバトロワどっちがいい?」って言われて…どっちもやだったけどバトロワの方がマシかなと思ってみた記憶が…
嘔吐恐怖の私には、灯台のシーンで毒シチュー食って嘔吐するシーンがまじでまじでキツかった思い出があります。
+7
-0
-
215. 匿名 2017/02/04(土) 20:31:10
灯台での女子グループが疑心暗鬼で自爆してくところが1番好きなシーンでした。あの制服に憧れたなぁ。夜な夜なネットのバトルロワイアルのCGIゲームで遊んでました。+9
-0
-
216. 匿名 2017/02/04(土) 20:40:29
ノブがすぐ死んでキッズウォーのお兄さん役で見慣れてたからショックだったなあ。+11
-1
-
217. 匿名 2017/02/04(土) 20:48:45
今晩観ようかな。好き過ぎてDVD持ってる。+6
-1
-
218. 匿名 2017/02/04(土) 21:35:56
映画みてないけど、映画はマシなのかな、、
漫画は読んだけどこの話や悪の教典とか好きと絶賛できる人の事、歪んだ感情を抱えてそうで怖くなります。+1
-6
-
219. 匿名 2017/02/04(土) 22:15:04
この映画の七原もとい藤原竜也が今でもめちゃくちゃ好きだー
美少年だしさほど強くはないけど男気あってかっこいい
典子がうらやましかったな+14
-0
-
220. 匿名 2017/02/04(土) 22:15:26
+13
-0
-
221. 匿名 2017/02/04(土) 22:16:28
こっちはバトロワ2+13
-0
-
222. 匿名 2017/02/04(土) 22:22:18
>>202
女性は子どもが生まれたら感性が変わる
子どもを守る本能が最優先になるから、
子どもを脅かすもの(イメージ)を本能的に嫌悪して当然。
子育ての時期は特に。
本能といえば、男性は最期に勃⚪することも多いそうな。エロとかではなくて、種の保存本能による現象だって。
川田、それも演出だったらすごいね
+4
-1
-
223. 匿名 2017/02/04(土) 22:29:40
>>220
八重歯可愛い
+6
-0
-
224. 匿名 2017/02/04(土) 22:36:39
>>220
藤原竜也の歯並び、かわいくて当時大好きだった。
今でも藤原竜也が出てる作品は、気になって観てしまう。+9
-0
-
225. 匿名 2017/02/04(土) 23:06:47
個人的には雪子と友美子のシーンが一番好きだった。
展望台のシーンは何回読んでも泣けた。
映画では雪子が撃たれるシーンが怖かった。
ブームから数年後、初めて海外で実弾射撃をした時に、映画みたいに訓練せずに中学生がパンパン撃つのは絶対無理だと思った。
+3
-0
-
226. 匿名 2017/02/04(土) 23:11:16
あー見たくなってきた+7
-0
-
227. 匿名 2017/02/04(土) 23:54:10
>>218バトロワと悪の教典は全然違うと思うよ+9
-0
-
228. 匿名 2017/02/05(日) 00:26:00
>>218
どっちの作品もグロさや残忍さばかりが取りざたされてるし、実際グロイからそれもわかるんだけど、バトロワには強いメッセージ性があってあの殺りくが悲しくも意味あるものになってると思う
だから好き
悪の教典は典型的な快楽型殺人で登場人物たちに何の深みもメッセージ性もない、無意味なスプラッタって感じで、私もこっちは嫌いだな
てかあなたバトロワ好きのこと怖がってるけど、バトロワの漫画読めてる時点で映画もふつうに大丈夫だと思うよw+12
-0
-
229. 匿名 2017/02/05(日) 11:31:27
トピの映画の名前間違ってる「バトルロワイアル」ね。+0
-2
-
230. 匿名 2017/02/05(日) 11:36:07
コメントで色々なシーンのやつコメントされてるけど、そういう殺されるシーンだけまとめてある動画もあるから気になる人は見てみて。Battle Royale: All Deaths - YouTubeyoutu.beCounting all deaths in Battle Royale. I'm gonna make this a thing. Taking requests.
+4
-0
-
231. 匿名 2017/02/05(日) 14:58:45
栗山千明はこのバトルシーンの素晴らしさをかわれてキルビルに出れたんだもんね
まだ年若い演者たちがそれぞれに迫真の死に際を演じててそれもまたすごいわ+4
-0
-
232. 匿名 2017/02/05(日) 15:02:47
>>229
それを言ったら正確には「バトル・ロワイアル」だよw+2
-1
-
233. 匿名 2017/02/05(日) 15:11:37
>>218
ニュースで殺人犯が逮捕されて部屋に大量の幼女向けアニメDVDが!とか報道されたら「幼女アニメ好きは皆心にそういう願望を抱えた犯罪者予備軍」と思いこんじゃうタイプじゃない?
実際は世の中にいる幼女アニメオタの大半以上が至って普通にまっとうな人生を歩み死んでいくもの
それ以外のどんな趣味を持つ人もね
一般には理解しがたい趣味嗜好=心の闇 と安易に直結して差別しちゃあかんよ+0
-0
-
234. 匿名 2017/02/06(月) 11:28:35
>>232
そうじゃなくて、題名が「バトルロワイヤル」になってて間違ってるって言いたかっただけ。
「ヤ」じゃなくて「ア」。
「バトルロワイヤル」でググっても出てこないよ。+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する