ガールズちゃんねる

【実況・感想】お母さん、娘をやめていいですか? 第4話 

610コメント2017/02/09(木) 02:12

  • 501. 匿名 2017/02/04(土) 06:37:10 

    毎回ハラハラしながら見ている。下手なホラーより怖い。
    私も娘がいるから、愛情が呪いにならないよう気をつけなきゃと思っている。

    ヤギラがみっちゃんを好きになった理由がよく分からなかった。普通の男だったらあの親子は重すぎるよね。
    やっぱり母に捨てられた過去が影響して、母に支配されているみっちゃんが気になってしまったのかな。みっちゃんが、ヤギラを好きになるのは当然な気がする。何を言われてもめげずに母の呪縛から救ってくれようとする誠実男性なんてめったにいない。

    +198

    -2

  • 502. 匿名 2017/02/04(土) 06:45:50 

    >>484
    そうだよ
    本来は無償の愛をくれるのは肉親だけでしょ
    夫婦恋人ではなかなかそこまでは無理
    この世に生まれたその瞬間からの自分を見て知ってるのは母親だけだし

    +6

    -13

  • 503. 匿名 2017/02/04(土) 07:47:35 

    コメ増えてる!みんなようやく面白さに気づいて来たかな!嬉しい。
    わたしはいまから録画見よー

    +97

    -12

  • 504. 匿名 2017/02/04(土) 08:15:17 

    すみれ なんで自分のことしか考えられないの?
    おまえもな。

    +10

    -17

  • 505. 匿名 2017/02/04(土) 08:16:38 

    >>504
    書くトピ間違えた。削除したい。
    すいません。

    +51

    -3

  • 506. 匿名 2017/02/04(土) 08:34:32 

    現実味のある毒母はあの高校生の親かな。あの高校生の女の子の冷めた感じもすごくリアル。
    今まで当たり前のようにママの操り人形で育ってきて、うちのママおかしいのかな…って気づくのが遅かっただけ。みっちゃんがいい子過ぎなんだよね。

    +137

    -1

  • 507. 匿名 2017/02/04(土) 09:11:47 

    >>464
    いつまでも子供をコントロールしたいタイプの親だったからじゃないかな。
    その反面、孫の美月には顕子に謝らないと…とか周りには良い人ぽく思わせる狡猾なタイプの毒親。

    +90

    -2

  • 508. 匿名 2017/02/04(土) 09:27:04 

    後藤さんの母親とうちの母親がかぶる。
    母子家庭で貧乏なのも顔も似ててwww
    タンスとか本棚をなぎ倒して暴れたり暴言吐きながら殴ってきたり、ドラマ見てると思い出す。
    後藤さんの母親も男ができてうまくいったりすれば落ち着くと思う。うちの母親がそうだから。

    それにしても
    柳楽くんがごくりってしたシーン意味深な。。

    +81

    -3

  • 509. 匿名 2017/02/04(土) 09:53:29 

    ママの目がたまにイっちゃってる…
    このドラマの配役はぴったりだなあ。
    あとおばあさんの最後の言葉…ひどすぎる、ママもかわいそうだけどみっちゃんは早く解放してほしい。

    +124

    -3

  • 510. 匿名 2017/02/04(土) 10:05:17 

    キャプ画、他は全くないのに
    >>494だけがなぜか大漁マイナスくらってるww
    なんで?w ヤギラファンの仕業?

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2017/02/04(土) 10:17:57 

    タコのカルパッチョとローストビーフめっちゃ美味しそうだった!!
    私がみっちゃんならチャーハン食べた後でもペロリだな...
    私もみっちゃんみたいに恋したいから
    ダイエット中なのに
    ママの飯テロこわい(>_<)

    +118

    -2

  • 512. 匿名 2017/02/04(土) 10:28:11 

    チャーハンのシーン、ほっこりした
    最近ストレスフル稼働のみっちゃんが心から幸せそうでよかった

    +123

    -0

  • 513. 匿名 2017/02/04(土) 10:30:21 

    やぎらくんどんな役もハマってすごい!すき!

    +103

    -2

  • 514. 匿名 2017/02/04(土) 10:30:44 

    ママの一方的に喋りまくるところのヤバさの表現が上手すぎて怖い…
    本当にみんな演技がうますぎる。こわいよーー

    +147

    -1

  • 515. 匿名 2017/02/04(土) 10:36:24 

    今期のドラマで1番ハッピーエンドを願ってしまう内容。

    +86

    -2

  • 516. 匿名 2017/02/04(土) 10:38:21 

    柳楽くんてシュガーなんちゃらとかいう映画に出てた頃は、パッとしないイメージだったけど、凄く良い役者さんになったよね。あの可愛い奥様の協力あってこそかな。

    +120

    -2

  • 517. 匿名 2017/02/04(土) 10:51:01 

    >>510 実際ごくりしたのに、してないような感じで書いてるからだと思います(´・ω・`)

    +2

    -1

  • 518. 匿名 2017/02/04(土) 10:58:46 

    麻生さんのファッションが好きです。真似しよう。

    +25

    -1

  • 519. 匿名 2017/02/04(土) 11:21:27 

    >>514そのシーンで、カメラがずっと微妙に揺れて撮ってるのがまた良いよね。
    異様な雰囲気と、娘の動揺をうまく表現できてる。

    +25

    -2

  • 520. 匿名 2017/02/04(土) 11:30:39 

    母親が息子と娘の前で別人格ってよくあるパターンだわ。
    うちの家族も男だけマトモに育ったけど女たちだけ見事にメンヘラだもん。
    このドラマの脚本は女にしか絶対書けないと思うわ。

    +80

    -2

  • 521. 匿名 2017/02/04(土) 12:09:32 

    おばあちゃんそんなにダメな母親なのかなぁ?
    結構、普通じゃんって思っちゃう。子どもにダメ出ししちゃダメなの?
    昨今の褒めて育てるみたいな子育て論に違和感しかない。自己肯定感てそんなに高くないとダメなものなの?自己肯定感の低さからうまれるものもあると思うんだ。

    それにママはおばあちゃんを施設に入れてる時点で、おばあちゃんの意向を無視してるはず。もう、おばあちゃんの呪縛から解かれてもいいと思うけどね。

    +2

    -55

  • 522. 匿名 2017/02/04(土) 12:21:46 

    >>483
    夫のことは大事だけど、
    私は子供たちが1番で、
    2番目が両親と姉たちで、
    3番目が夫かなあ…
    4番以降が友達。

    +12

    -14

  • 523. 匿名 2017/02/04(土) 12:24:21 

    おばあさんがお母さんはダメな子…とかみっちゃんに伝えてたけど、私なら自分の母親がそんな風に言われたらおばあさんに嫌悪感抱く。
    お母さんの事そんな風に言わないでって強く言っちゃうかも。
    あんなに穏やかに話聞いてられるみっちゃんがすごい。

    +74

    -4

  • 524. 匿名 2017/02/04(土) 12:25:50 

    はる可愛い。
    藤堂ひなこのドラマあたりから結構好きになった。

    +45

    -7

  • 525. 匿名 2017/02/04(土) 12:35:52 

    柳楽は痩せた方が良い。

    【実況・感想】お母さん、娘をやめていいですか? 第4話 

    +97

    -2

  • 526. 匿名 2017/02/04(土) 12:40:15 

    斉藤由貴あんなにかわいかったのに、こんなシワシワのおばあさんになってしまって辛い。
    洋服と髪型が余計に老けて見せてるよね。
    麻生祐未と役変わった方が良かったのに。

    +10

    -42

  • 527. 匿名 2017/02/04(土) 13:10:28 

    えー?あれ柳楽ゴクリだったの?
    そこまでには思わなかったけどな
    もしそうだったら壇蜜セフレ疑惑もクロだろうしとんだクズ男じゃん!
    あくまでも彼女のお母様&施主という事で丁重にしてただけでは?
    それと自分の生い立ちからの共感・同情と

    +30

    -2

  • 528. 匿名 2017/02/04(土) 13:22:42 

    『お母さん、娘をやめていいですか?』のキャストやあらすじは?
    『お母さん、娘をやめていいですか?』のキャストやあらすじは?totsudora.com

    『お母さん、娘をやめていいですか?』のキャストやあらすじは?お問い合わせライター募集お問い合わせライター募集 HOME > お母さん、娘をやめていいですか?> お母さん、娘をやめていいですか?『お母さん、娘をやめていいですか?』のキャストやあらすじは?更...

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2017/02/04(土) 13:44:50 

    >>526
    自分は斉藤由貴の若い頃は全然知らないんだけど、綺麗な人だなぁと思って観てるよ
    特に横顔がすごく綺麗。顔立ちも目力のあるアイドル顔で守ってあげたくなるお母さんって感じ
    このドラマの「良くも悪くもいつまでも少女のような幼い性格の母親」という雰囲気に合ってる

    +90

    -4

  • 530. 匿名 2017/02/04(土) 13:50:27 

    祖母・母・私の関係性はこのドラマにとても似ていて、他人事に思えない。
    死に際に祖母は母に向かって呪いの様な言葉を告げて、
    母はひどい罵倒をし返してしまった。
    それが最後のやり取りになったことが母を未だに苦しめている。
    私も母の死に際に同じようなやり取りをしてしまうのではないかと、
    今から怖くて仕方がない。

    +35

    -1

  • 531. 匿名 2017/02/04(土) 13:54:35 

    斉藤由貴、なんだかんだ言って痩せてよかったよね。数年前まで中年太りで、役柄もオバさん!て感じになってた。今の薬師丸ひろ子みたいな感じ。
    完全にオバ化する前までに抜け出せてよかった。

    +64

    -6

  • 532. 匿名 2017/02/04(土) 14:00:55 

    真剣な話し合いを避けて、ママが路線のそれた話題を喋りまくってるシーンに、ついイライラしてしまいます。「おい!話を逸らすな!話を聞けよ!」って机バンして叱りつけるようなキャラがこのドラマにはいないんだよね。叱るどころかみんなママに気を使って優しく接してる。だからママがいつまでもああなんだよ…。せめて伴侶である旦那がもうちょっと頑張ってほしい。優しい娘になんでも背負わせるのは良くないよ。

    +51

    -0

  • 533. 匿名 2017/02/04(土) 14:13:12 

    >>520
    誰のお宅のノンフィクションドラマなの!というくらいにこの脚本はよくできてるよね
    毒親育ちの家庭にあるあるなシーンが随所にありすぎて、描写が妙にリアルでハラハラ度がやばい
    かといってドラマにありがちな過剰すぎるシーンはないし、でもちゃんと物語のあるドラマで、
    さすがNHK。すごく丁寧に作ってあって好感が持てる。この家庭はラストにはちゃんと幸せになってほしい

    +78

    -1

  • 534. 匿名 2017/02/04(土) 14:48:58 

    斎藤由貴さんは朝ドラ「おひさま」に出てる時に太り過ぎてて身内に指摘されて痩せたと自分でいってました

    +28

    -0

  • 535. 匿名 2017/02/04(土) 14:58:42 

    へーそうなんだ。中年になったら太るのなんて当たり前なのに。やはり大変なんだね女優さんは…

    +38

    -0

  • 536. 匿名 2017/02/04(土) 15:04:13 

    今、録画見ているけどお母さんとおばあちゃんの関係が自分にあてはまって見ていて辛い…(@_@;)
    私にも娘がいて、母は1年前に亡くなって、母は妹には凄い遠慮がちなのに私には言えない事が無い位ずけずけ物を言っていた
    もうすぐ母の命日だけどあれから1年、私はまだ泣けていません
    斉藤由貴の熱演もあって凄く胸が苦しいです
    私も、たった一言でいいから母から褒めてもらいたかった…>ω<。)

    +49

    -0

  • 537. 匿名 2017/02/04(土) 15:35:03 

    やっぱり気持ち悪い

    男性陣は演技うまいし好き。

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2017/02/04(土) 15:55:34 

    このドラマ見てると苦しい。

    +23

    -0

  • 539. 匿名 2017/02/04(土) 15:59:46 

    斉藤由貴ってぶりぷりのアイドルだったけど川崎真世と尾崎豊との華々しい不倫を経て歳を重ねて
    凄い女優になりましたね!
    「真田丸」の阿茶の局と言い、このドラマと言い…
    私の好きな女優リストに入りました!

    +15

    -2

  • 540. 匿名 2017/02/04(土) 16:12:26 

    身体だけ大人でも心が未熟なまま親になるってのはリスクが大きいよね。
    コミュニケーション能力のない母親だと
    (無口とかそういう意味じゃなくて人間対人間ってことで)
    確かに子にも影響するよね。

    +23

    -1

  • 541. 匿名 2017/02/04(土) 16:12:32 

    10時前に眠くてTVつけたまま寝て見逃した
    くやしー再放送楽しみにします。

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2017/02/04(土) 16:15:30 

    親子でも、結局は女同士なんだよね。

    +18

    -0

  • 543. 匿名 2017/02/04(土) 16:23:37 

    私の母も娘である私に女として張り合ってきて苦しかったわ。
    そういう私は46歳で第一子となる長女をうみました。
    この子が15になるとき私は60なので、
    もしそのとき娘に張り合う気持ちが残っていたとしたら、惨敗だし地獄だと思う。

    +23

    -4

  • 544. 匿名 2017/02/04(土) 16:41:05 

    斉藤由貴か荻野目慶子だね。

    +10

    -0

  • 545. 匿名 2017/02/04(土) 17:24:18 

    でも、ママは不幸な人だよね。おばあちゃんが貶して育てたせいか自己肯定感が低いっぽいし。
    希望してた学校にも入れず、目指してた?教師にもなれず、好きな男性とも結婚できず。
    だからってみっちゃんを人形みたいに思い通りにするのは駄目だけど。

    +36

    -0

  • 546. 匿名 2017/02/04(土) 17:25:42 

    斉藤由貴のチーク変
    酔っ払い?
    猿?

    +4

    -9

  • 547. 匿名 2017/02/04(土) 17:28:57 

    ママの乙女な服装や髪型、目周りの化粧もきちんと考えられた演出だよね。
    エキセントリックな性格の女性だって視聴者にも伝わる。斉藤由貴の少女みたいな声もあわさって怖さ倍増。

    +51

    -0

  • 548. 匿名 2017/02/04(土) 17:41:30 

    斉藤由貴に対しての否定的なコメントが続いてるけど、同じ人物?
    シワシワとか太ってオバ化とか化粧がとか。

    +12

    -0

  • 549. 匿名 2017/02/04(土) 17:42:26 

    毎週たのしみにしています
    まさかトピがあったとは!
    斉藤由貴の娘に執着する演技がすごく上手だと思う
    柳楽さんがジャニーズの今井翼に似てるな~と思いながら
    みてます

    +27

    -1

  • 550. 匿名 2017/02/04(土) 17:42:43 

    怖い、怖かったぁ〜。
    祖母の言葉も、斉藤由貴の状態もみっちゃんのハゲも重過ぎる〜!
    でも、来週も見るよー(>_<)

    +14

    -0

  • 551. 匿名 2017/02/04(土) 17:43:50 

    斉藤由貴、若いよ!
    あんな50代?もうすぐ60?
    いないよ。

    +40

    -11

  • 552. 匿名 2017/02/04(土) 17:52:05 

    松島は普段はおちゃらけてる人なのに、
    美月のハゲのことは全然笑わないで真剣に受け止めてあげてるところが良いよね
    カミングアウトする人側の気持ちやTPOを理解している。誠実で優しい人なんだなぁというのが伝わってくる

    +132

    -0

  • 553. 匿名 2017/02/04(土) 18:02:22 

    あのママも毒親育ちだから仕方がないんだろうけど、ママは昔のことをこだわりすぎ。
    「本当は好きな男性がいたのに」と何十年も前の恋愛をいつまでも引きずるなんて。
    たとえ後悔はあっても、温厚な旦那のもとで好きな人形作りのパートしながら良い暮らしができるし、
    なによりあの旦那と結ばれたおかげで可愛い美月が生まれたんだから。もういいじゃないか。
    いつまでもぐちぐちフワフワしてないで、もう一人の大人としてきちんと現実を見て強く生きてほしい

    +133

    -2

  • 554. 匿名 2017/02/04(土) 18:11:50 

    >>455
    自分を客観視できないからなんじゃない?
    経済的に安定した生活を送らせてもらっているのは夫のおかげなのに、夫のことを知ろうともしないし。自分から愛さないから空虚な気持ちは埋められない。
    自分のできることはやるけど、苦手なことからは逃げてばかりでしょう。
    逃げ場があるのもよくないのかもね。
    自分の気持ちや意思を尊重されなかったから、他人のそれも大事にできないのはわかるんだけど、
    それを断ち切っていく意思の強さとかがないからいらいらするんだろうね。
    親の呪いから脱することのできる人は、知性とか意思の強さがないと厳しいんだろうね。

    +39

    -2

  • 555. 匿名 2017/02/04(土) 18:22:31 

    >>553
    昔のことにこだわるのは母親の世話をずっとしてて過去を思い出させる話をされたり
    好きな男性を取った友人との付き合いを続けてるのもあるよね。引きずらざるを得ない環境になってしまってるというか。
    その環境で忘れようとして依存してるのがみっちゃんという娘でありあの人形制作なのかのと思う。

    +52

    -0

  • 556. 匿名 2017/02/04(土) 18:25:25 

    父親は物分かりがいいようだけど、妻と諍いになるのを避けてるだけに見えるよ。
    松島さんを後押しするのはズルく見える。夫が妻に言わないと。
    リストラ候補は確かに滅入るけど、そもそも「仕事が大変」って美月が子供のときからずっと言ってそうな父親だなぁと思った。

    +43

    -4

  • 557. 匿名 2017/02/04(土) 18:27:54 

    >>555
    あ~そうかそうだね。あの毒母親が「あの人とうまくいっていれば」て小言を言ったり、男性をとった友人と付き合い続けていたら、引きずらざるを得ないよね。納得。そんな状況だから、ますますみっちゃんという人形と人形制作に依存するはめになってるのか。うわーなんか辛い

    +50

    -0

  • 558. 匿名 2017/02/04(土) 18:30:17 

    美月が今後シンプルな服装になるかもしれないと思うと、ママのぶりぶりした格好も、昔、母の言いなりだった反動なのかな
    おばあちゃんあれだけ厳しい上、教師にしたがってたというから、マジメな格好しかさせてくれなかったのかも

    +25

    -0

  • 559. 匿名 2017/02/04(土) 18:30:52 

    お父さん!
    とにかくママを診療内科にでも連れていってあげてよ。
    二人でカウンセリングでもうけてくれ。
    あの親友も胡散くさいしママを助けてあげて!

    +56

    -0

  • 560. 匿名 2017/02/04(土) 18:33:40 

    パパが娘に窓際部署になったことを白状したシーン、美月は責めたりしなかったよね。いいこ。普通いきなりそんなこと言われたら若い娘なら「なんで!?新居はどうするつもりなの!?大丈夫なの!?」とつい言ってしまいたくなるもんだけど。美月はパパを傷つけるような発言や態度をとらない。自分も厳しい職場で働いてる立場だから辛い気持ちは分かってるのもあるんだろうけど、つくづく優しい子だ。しかし優しすぎて心配になるー

    +88

    -2

  • 561. 匿名 2017/02/04(土) 18:37:05 

    物語重視で見てだけど柳楽君カッコいい。料理してるシーンヤバかったわ。柳楽君みたいなカッコよくて優しくて包容力ある男現実にいないかな
    演技力あるし結婚しているのか、、まあ仕方ない
    波瑠ちゃんとお似合い!
    早く来週見たい

    +77

    -1

  • 562. 匿名 2017/02/04(土) 18:44:02 

    でも、柳楽くんがみっちゃんを救い出してメデタシメデタシにはならんよね。それこそ、シンデレラや白雪姫みたいなお伽話になっちゃう。
    第一、そんな王子様もどきな役柄なら柳楽くんをキャスティングしないだろうし。
    柳楽くん側の闇も出て来るだろうなー。パパだって愛のない結婚生活に会社ではリストラ候補、あれじゃ壊れるよ。

    +56

    -0

  • 563. 匿名 2017/02/04(土) 18:44:01 

    しかしあのお婆ちゃん、うわごとだったとはいえ「ダメな子ねぇ」って本気で言ったのかな。あんな最期の言葉、娘にとってはツラすぎる。ママ自身はいつかは母親と笑いあえる関係を目指して辛抱して尽くしてきたのに、あの言葉はあまりにひどいよ。ちゃんと今までの事を含めてきっちり謝ってほしいし訂正してほしいけど、死んじゃったら二度と会話ができないんだよね。あのママはあの呪いの言葉がずっとシコリで残るんだろうな。ドラマとはいえひどい話だ…

    +79

    -0

  • 564. 匿名 2017/02/04(土) 18:52:42 

    中学受験も大学受験も親子二人三脚。
    それ、私と母そっくりで嫌。

    +13

    -0

  • 565. 匿名 2017/02/04(土) 18:53:24 

    >>562
    そうそう。みっちゃんが王子様によって目が覚めてあのママから逃れて自由になるのは大前提だけど、あのママ自身も傷つくだけじゃなくてきちんと自立して自分の人生を歩いていく前向きなエンドじゃないと、ハッピーエンドとは言えないよね。パパもあのママじゃ辛いし。あのドラマは分かりやすい悪人がいなくて、みんながみんなそれぞれ事情を抱えてる風だからこそ、美月だけではなく登場人物全員が前向きな気持ちになれたいいラストになってほしい

    +50

    -0

  • 566. 匿名 2017/02/04(土) 18:56:58 

    ママはおばあちゃんにちゃんと言いたいこと言わないといけなかった。
    葬儀の後で弟にキレるんじゃなくて。
    そのためにも、パパがもっと早く診療内科連れて行ってあげてほしかったね。みっちゃんの為にも。

    +27

    -4

  • 567. 匿名 2017/02/04(土) 19:05:01 

    でもなあ、ハッピーエンドにしたら嘘くさいよね。
    50歳ぐらい?あの年齢まで拗らせて生きてきたママは一生あのままだろうし。
    現実、本気で自立したかったらみっちゃんは一生絶交する覚悟で断ち切らないと。あのママはモンスターだよ、話が通じる相手じゃない。

    +42

    -1

  • 568. 匿名 2017/02/04(土) 19:14:12 

    >>567
    現実世界の毒親だったら見放して放っておくしかないけど。ドラマだし…ただモンスター退治でおしまい!ではなく、なるべく皆がいい雰囲気で終わってほしいと願ってしまいます。作り物のお話しだからこそ理想的な奇跡を願ってしまうというか。毒親描写が痛いほどリアルだからこそラストくらいはドラマチックでいてほしいというか。これは個人的な話だけど私は自分の母親がこのママに似た毒親で、大人になって嫌になって勝手に家を出て自立したあと母は病気で死んでしまったから余計に心残りで。本当はどうすればよかったんだろう。毒親の家庭はどうすれば幸せになれるんだろうと。毒親でも家族全員が幸せになれる理想の見本があるなら知ってみたいなというか。ドラマに夢を見すぎですね…

    +23

    -1

  • 569. 匿名 2017/02/04(土) 19:43:33 

    最初は細くて綺麗だし全然ママっぽくないなーなんて違和感あったけど、狂気を演じるのにぴったり
    あの人形も綺麗だけど不気味でいいな

    +28

    -0

  • 570. 匿名 2017/02/04(土) 19:54:50 

    エンディング、美しいし気持ち悪いし中々だよね。

    +39

    -1

  • 571. 匿名 2017/02/04(土) 19:58:58 

    私も同居の母と、これほどではなくても共依存で、その気づき方もなんか似てるし、一番は10円ハゲ。私もできた。ストレスなんて、は?家族と一緒にリラックスした生活送ってるのに、なぜ?
    と思ってた。
    その後すぐ激しい言い合いや毎日母の言葉一つ一つに疑問を持ってそれを母に直接言うのが続いたら、いつの間にか母を受け入れられるようになったし、すごく楽になった。10円ハゲもなくなって、新しく生まれ変われた心地で今年を迎えられました。

    母とこのドラマ見ながら、こうなりかけてたっていう空気で苦笑いな気まずさがあるけど、
    楽しく見てるし昨日のは重かった!
    こう言う母娘がたくさんいるんだなって思います。

    +32

    -0

  • 572. 匿名 2017/02/04(土) 20:52:08 

    >>521
    愛玩児がいいそう

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2017/02/04(土) 20:53:33 

    >>566
    言えないくらい洗脳されるんだよ

    +10

    -0

  • 574. 匿名 2017/02/04(土) 20:58:54 

    >>566
    ドラマ観ててわからないかな
    ママもみっちゃんももう小さい頃からの積み重ねで自分の意見をいう事なんてできない状態なんだよ
    言ったら自分のせいで親が壊れる家族が壊れるって実感し続けてるから

    +26

    -0

  • 575. 匿名 2017/02/04(土) 21:17:37 

    教員やってたので、
    教師の出勤退勤の時間と生徒と登下校の時間が一緒なのが地味に違和感。
    特に退勤時。生徒と一緒に話しながら帰れるなら夢のようだわ。

    制作側は、金八先生の頃から、この辺分かってないよなぁ。

    +36

    -4

  • 576. 匿名 2017/02/04(土) 21:49:38 

    >>575
    薄々それは思ってた〜笑
    美月は高校の英語教師だけどクラスの担任なのかな?
    どちらにせよ、英語講師なんか明るいうちに帰れないのだろうな、、

    +23

    -1

  • 577. 匿名 2017/02/04(土) 22:52:43 

    とにかく柳楽優弥が格好良い。


    以上♡

    +15

    -0

  • 578. 匿名 2017/02/04(土) 22:53:43 

    職場でスマホ見過ぎてたこと、先輩教師にも注意されてましたね。
    前に何度かデートした。
    みっちゃんは、ママの言う通りで思い込み激しくて気持ち悪い人、て言ってたけどいい人じゃない。注意すべきときは注意しつつも「何か困ったことあるなら相談してね」とあたたかい言葉でしめて、根掘り葉掘り聞かずにすって離れてたし。
    て思いました。

    +28

    -0

  • 579. 匿名 2017/02/04(土) 23:06:17 

    パパ、リストラ候補の部署に回されたって言ってたけど、お給料が多少は下がっても家庭の生活に支障がでないならあの仕事の方が気楽でいいと思うんだ。

    「心配しなくていい。お金は今まで通りちゃんともらえるから」とも言ってたし。娘に心配かけないように、という気遣いもあるだろうけど、著しく給料が下がるならもうそこまで打ち明けておきながら額面的なとこだけ嘘つくなんてしないよね。
    同志での愚痴会でも「会社の思惑通りになってたまるか、居座ってやる」て言い合うくらいだから気持ち的には悔しいだろうけど今すぐ早急になんとかしなきゃいけないほどじゃないってことだよね。

    ドラマのテーマとはずれたけど。

    +6

    -1

  • 580. 匿名 2017/02/04(土) 23:59:09 

    真島さんはもう美月のことあきらめたのかな?
    特に美月と松島の恋愛に害はないよね。

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2017/02/05(日) 00:27:08 

    今さら録画見終わったんだけど…
    柳楽優弥の麦茶のボトルが、
    蓋と本体の向きが逆で
    笑ってしまった。
    それじゃ持ちにくいよ〜〜って。
    100均で同じの使ってる。

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2017/02/05(日) 00:28:00 

    >>580
    いやいやいや…
    多分、ストーキングがはじまるよ。

    +3

    -3

  • 583. 匿名 2017/02/05(日) 00:31:18 

    >>578
    新しい男とのラインか⁈
    …っていう嫉妬心から注意したんだと思うんだけどなー。
    先週の赤ペンキも先輩教師の仕業だと思ってる…。もしくは、壇蜜。

    +7

    -8

  • 584. 匿名 2017/02/05(日) 06:20:17 

    >>583

    >嫉妬心から注意したんだと思う
    そっか、そういう見方もありか。

    >先週の赤ペンキ
    え?斉藤由貴じゃなくて?
    でもありえるかも…特に壇蜜。通報受けて現場確認しにいったんじゃなくて、現場にそれをやりに行ったってことか。

    +3

    -5

  • 585. 匿名 2017/02/05(日) 06:51:53 

    >>584
    です。

    「でも、先輩教師じゃ現場の場所も知らないし、そもそも一軒家建ててることも知らないよね。」て考えてたら「実は、斉藤由貴と先輩教師と壇蜜はグルだったり…。」て考えに繋がってしまった。
    二人の周りで事件が起これば…

    ・先輩教師→美月がいろいろなトラブルでの疲れから精神的に疲れたり不安定になる→美月に付け入る
    ・壇蜜→先輩教師と同じ流れで精神的に疲れてる松島さんに付け入る
    ・斉藤由貴→松島さんがいなかったら美月は自分だけのもの。美月がいなかったら松島さんが自分のところにくる。
    (斉藤由貴の目的はこれだから、上記2人は利用するための道具。口では応援するわよ、なんて言っててなづけるけど。)

    利害、一致しない?

    +1

    -10

  • 586. 匿名 2017/02/05(日) 13:18:33 

    ペンキの犯人→普通にママの犯行だった
    壇蜜→松島と寝たことはある。今も気持ちを引きずってる。しかし立場的には傍観者。
    先輩教師→学級崩壊してる美月を純粋に心配してる。
    美月は一人で抱えすぎなのでもっと周囲に頼るべきだと思ってる。協力者。
    私はこうだと思って観てる。これ以上人間関係めちゃくちゃになったら美月がつるっパゲになりそう

    +24

    -1

  • 587. 匿名 2017/02/05(日) 13:52:03 

    この水面下で縛られてる感じ分かるわー。体調崩して寝込むのも一緒。うちの母親は高血圧になるけどね。数値的には本当に高いから仮病ではない。父親は仕事仕事で空気。
    こんなに家事ができて優しく可愛らしい親子ではないけど。
    結婚して実家から1時間半という程よい距離に引っ越して楽になった。ホームシックになるかと思ったけど全然ならなくて楽しい。母は父と二人暮らしで微妙にうまくいってなくて、更年期もあって心療内科に通院中。夫は優しいけど、母から嫉妬されてると思う時がある。私は一人で子育ても頑張ったのにみたいな。

    +12

    -0

  • 588. 匿名 2017/02/05(日) 15:11:29 

    壇蜜や美月の同僚男性教師は母娘の関係の異常性をより強く印象付ける為のキャラクターなだけで本筋とはそんなに関わらないと思う。
    多分そのキャラの関わりもがっつりとやってたらストーリーが散漫になって全8話で終わらない気がする。

    +13

    -0

  • 589. 匿名 2017/02/05(日) 15:37:11 

    私もそう思う。壇蜜と男性教師は脇役の立ち位置で、本筋とはそれほど関わらないと思う。全8話だしね。
    本筋に大きくかかわるメインキャラはあくまでママ、美月、松島、パパの4人。

    +13

    -1

  • 590. 匿名 2017/02/05(日) 18:45:38 

    斉藤由貴さん、そんなにシワシワかな?50代にしてはむしろシワないって思うんだけど。
    頬とかもたるんでないし。ダイエットしたのにしぼんだりしてなくて、毎回感心していたんだよね。

    +11

    -2

  • 591. 匿名 2017/02/05(日) 21:13:37 

    斉藤由貴もヤバくなってきたけど救われてほしいなーと思う。
    束縛や過干渉はあったかもだけど家事放棄も育児放棄もして無いしご飯は美味しそうだし(羨ましい)みっちゃんはお母さんの事は好きそうだし。

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2017/02/06(月) 13:43:06 

    >>579
    毎月のお給料は今までどおりの金額が出るだろうけど、ボーナスの金額はガクッと下がるんだろうなと思った。パパの以前の部署がどういう業務だったかは分からないけど、少なくとも以前のようにバリバリ毎日働いて会社に大きく貢献するような業務は、もうないだろうし。今はリストラ候補のお荷物の窓際部署だからボーナスなんて出ても雀の涙の金額だろうと思う。新築の住宅ローンの支払いはちゃんとやっていけるのか心配だ…。作品のテーマとはずれる話題を引きずってゴメン。

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2017/02/06(月) 14:00:35 

    これ、主演は斉藤由貴だね。怪演。
    波瑠は顔は笑っているけど心から笑えていないところが役とリンクしているかも。この人の笑顔って不自然だもの。
    エンドロールの人形と似せてあるのは制作側の皮肉?人形役者って。
    どちらにせよあんまり面白いドラマではないからものすごく気合入れては見てない

    +9

    -8

  • 594. 匿名 2017/02/06(月) 15:08:42 

    初めは斎藤由貴ウゼーと思って見てたけど、徐々に見方が変わってきた。
    母親に認めてもらえずに寂しく苦しい思いをずっと抱えて生きてきたんだよね。
    うわごととは言え、最後まで憎まれ口をたたかれて終わりだなんて残酷すぎるよ。

    斎藤は確かに毒母だけど、ハルはまだ若く聡明な女性。おばあちゃんと母の関係も
    見ているし、これからヤギラと逞しく未来を築いていける気がする。
    エンディングで、寂しげに静かに座る人形が、斎藤ママそのものな気がして、ママを抱きしめてあげたくなったよ。

    +8

    -1

  • 595. 匿名 2017/02/06(月) 15:08:53 

    いつも斉藤由貴すげえしか言えないから、ヒロインの良いところも探そうとしたんだけど…
    シーンがかわって、クラスの女子高生と並んだカットだけで差が歴然。醸し出す雰囲気が違う……
    そして、その子がEgirls のパフォーマーと知って更にびっくり!!

    パフォーマーの女の子よりも演技と存在感で劣るヒロインてどうなの?
    もともと朝ドラあがり女優のごり押しはイヤだと思うタイプでしたが、今回ばかりは痛々しかった。もう、波瑠駄目すぎて見ていられない。演技功者のドラマの中で1人だけ浮いてる。

    +4

    -16

  • 596. 匿名 2017/02/06(月) 16:18:53 

    はるさんは終焉より脇役で輝くタイプといろんなところで言われているのに、本人は「主演以外やる気はない」んだよね。執念を感じる。
    朝ドラ後に更新されたブログも物議をかもしたけど…ドラマはヒロイン主役1人でできるものじゃないんだと、勘違いを止めてあげる人はいないのか。お飾りのヒロイン裸の王様で恥ずかしい。脇役でも輝けないレベルの演技ですよ……

    +2

    -12

  • 597. 匿名 2017/02/06(月) 17:52:26 

    ヒロインが波瑠である必要性を感じない。
    ヨタヨタ歩いて、目を剥いて、いつもの口調でセリフをしゃべるだけ…リタイアしますもう無理。
    ただトピの 1回目はかなり過疎ってたのに最近はのびてますね。完走する方は頑張って。

    +3

    -15

  • 598. 匿名 2017/02/06(月) 18:52:52 

    美月もママもパパの分はスムージー作ってあげないの?
    父親の影の薄さが悲しい。

    +2

    -1

  • 599. 匿名 2017/02/06(月) 18:55:55 

    今回に限っては、ぎこちない波留の演技がとても役にハマってると感じる。
    好きな顔立ちだし、甘くなってるのかな…

    +7

    -2

  • 600. 匿名 2017/02/06(月) 20:03:27 

    自分は波留って人のドラマは始めて観るけど、特に可もなく不可もなくって感じで観てる。この子は綺麗な顔立ちでショートカットで清潔感のある雰囲気だから、こういうドラマの娘役にはいいんじゃないかな。このドラマは斉藤由貴の熱演にドキドキしながら観るものだと思ってるので、よほどの棒演技じゃなければ問題ないと思って観てる。パパ役も松島役もみんな演技けっこう上手いしキャストは役柄の雰囲気に合ってる。壇蜜はちょっとアレだけど(笑)

    +9

    -1

  • 601. 匿名 2017/02/06(月) 20:08:45 

    >>598
    美月は一応パパの分も作ってあげてたよたしか。しかしあの謎の毎朝のスムージー押しの描写は何なんだろうね。ニョッキとかカルパッチョとか、食事に対してエレガントで意識高い系なママの趣味のアピールかな…

    +10

    -0

  • 602. 匿名 2017/02/07(火) 01:20:00 

    美月がリストラ対象のパパを責めなくて優しい、なんていい子!という意見あるけど、
    美月には自分の意見をぶつける優しさもつよさも無いんだと思う。不器用に笑うだけ。
    それでいい、それでいいよって気持ちにフタをしてドンドン煮詰めていく。パパも救われないし美月は言わずもがな。
    本音で話してる家族がひとりもいない。

    +10

    -2

  • 603. 匿名 2017/02/07(火) 06:32:38 

    あの朝のシーンは美月があえてパパを責めたり衝突する必要がないからいいんじゃないの。別に美月は何でもかんでも言いたいこと黙ってるおとなしい娘というわけじゃないと思う。お通夜でみんなで寿司食べてる時にパパが窓際部署なことを言いだしたときは、怯えてるイトコと場の空気を優先して「パパ、今はその話は…」とパパを止めに入ってる。たしかにあの家族はママには気を使いまくりだけど、パパと美月は普通の家族らしい関係に思えるよ

    +16

    -0

  • 604. 匿名 2017/02/07(火) 11:44:52 

    水月とパパは似てるよね、、、
    母親が死んで不安定なママに、リストラや一人暮らしの話をしちゃう。
    ママの側にはいるけど、ママの抱えてる奥深い闇はわからない。
    気がつかないまま、ママがだしている狂気に、生気を奪われてる。

    +8

    -1

  • 605. 匿名 2017/02/07(火) 11:51:25 

    波瑠さんは、共演女優が目立ちすぎる運命なんだろうか。あさが来たも、宮崎あおいが目立ってしまったし、セカムズも小池栄子が目立っていた。今回も斉藤由貴ぐ目立ちすぎ。波瑠さんに安心して注目できたのはONくらいだったな。。
    波瑠さんに、もっともっとでてきてほしい。

    +3

    -6

  • 606. 匿名 2017/02/07(火) 13:28:00 

    >>605
    運命って、あなたの感想を根拠に運命語られてもね

    +4

    -2

  • 607. 匿名 2017/02/07(火) 16:26:26 

    録画リピ。
    お母さん、なにがほしいんだろ。
    自分の母親の言葉や過去の失恋はかわいそうだけど、ちゃんとカッコイイ旦那と結婚したし、家も可愛いし、一戸建て買えたし、自分の好きなようにできるマイホームだし、娘も可愛いし母思い。趣味の人形も充実してるし、自分も美貌を保ててる。
    旦那のリストラはきついけど、まだだし、給料でてるし。在宅介護もなかったし。

    ただの贅沢ワガママ病にしか思えないし、
    それが、娘の引き出し勝手にあけたり、娘の恋路を邪魔する言い訳にはならないよ。

    +17

    -0

  • 608. 匿名 2017/02/07(火) 17:03:59 

    >>607
    ねー、本当にそうだよね。
    創造力を絞って考えると、自分が一番欲しいものが手に入らないと、
    満たされない気持ちから次から次にモノを買ってしまう・・みたいな現象なのか?
    っていうか、軽い人格障害ってやつなんだろうか。

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2017/02/07(火) 17:10:10 

    >>605
    宮崎さんも小池さんも良かったけど、私はまず波瑠さんありきで目に入ってきたけど。
    あくまでも、脇役「も」よかったと思う。
    脇役を持ち上げるの好きな人っているけど、じゃあその人が主役だったらどう評価するんだろう。
    波瑠さんは独特の存在感がある女優さんだから好き、出過ぎない、やりすぎないけど目が行ってしまう感じ。
    でも、痩せすぎで心配になっちゃう。

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2017/02/09(木) 02:12:08 

    きもいババアだなあ~…

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。