-
1. 匿名 2017/02/03(金) 18:07:06
+4
-35
-
2. 匿名 2017/02/03(金) 18:08:12
えー
メダルとかテキトーでよくなーい?+24
-35
-
3. 匿名 2017/02/03(金) 18:08:40
ケチくせー+82
-22
-
4. 匿名 2017/02/03(金) 18:08:42
戦時中みたいね、、、+363
-10
-
5. 匿名 2017/02/03(金) 18:09:03
家に要らない小型家電あるから助かる+185
-1
-
6. 匿名 2017/02/03(金) 18:09:54
嘘でしょ?
メダルにどんだけの量が必要なのよ+203
-6
-
7. 匿名 2017/02/03(金) 18:10:29
不用品から作られたメダルと言われた選手の気持ちにもなってみて+25
-39
-
8. 匿名 2017/02/03(金) 18:10:36
古い携帯電話、お金と交換してあげても良いよ+224
-4
-
9. 匿名 2017/02/03(金) 18:11:26
ただで回収してくれるならなんぼでも提供しますとも!
最近回収費高いからね!+246
-0
-
10. 匿名 2017/02/03(金) 18:11:27
なんかキモい(笑)
国民に助けを求めるとか(笑)
ほんと頼りにならない政府だな+24
-48
-
11. 匿名 2017/02/03(金) 18:11:50
私の手元にあった不要な物が選手にとって宝物になるのか~。+165
-3
-
12. 匿名 2017/02/03(金) 18:11:53
新しい金や銀をメダルに回して
リサイクルは工業製品に使えばいいのに+16
-7
-
13. 匿名 2017/02/03(金) 18:12:09
エコな五輪にってのは誘致の段階から言われてたからいいことなのかもしれないけど、メダルを作るための微々たる金属すらも国民から回収しないといけないって本当に戦時中みたいに思えてしまう…
+137
-12
-
14. 匿名 2017/02/03(金) 18:12:26
都市鉱山+18
-1
-
15. 匿名 2017/02/03(金) 18:12:49
エコの時代だし良いと思うよ。
+109
-0
-
16. 匿名 2017/02/03(金) 18:13:02
+27
-22
-
17. 匿名 2017/02/03(金) 18:13:21
うちもいらない家電あるからいいかもー!
>>10
なんでもかんでも「きもい」って表現するな+109
-4
-
18. 匿名 2017/02/03(金) 18:13:50
エコがコンセプトだから?+19
-1
-
19. 匿名 2017/02/03(金) 18:14:25
>>16
それ上、上!+42
-0
-
20. 匿名 2017/02/03(金) 18:14:41
エコなら新しい箱物を作るなよ
資源の無駄+106
-3
-
21. 匿名 2017/02/03(金) 18:14:41
>>12
新しい金とか殆ど無いけど。
+6
-0
-
22. 匿名 2017/02/03(金) 18:14:52
戦時中だね。+12
-3
-
23. 匿名 2017/02/03(金) 18:14:54
なんでなにも決まってない見切り発車でオリンピックを誘致したのか。
+28
-3
-
24. 匿名 2017/02/03(金) 18:15:46
会場で散々揉めたんだからメダルくらい立派なの作ってあげてよ。+10
-10
-
25. 匿名 2017/02/03(金) 18:16:02
またがる民の無知が露呈したトピですね。+10
-7
-
26. 匿名 2017/02/03(金) 18:16:18
金属供出とかまんま戦時中w+17
-4
-
27. 匿名 2017/02/03(金) 18:16:36
昔の携帯端末がいくつかあるけど、まず私が家のどこかから回収しなくては…+27
-0
-
28. 匿名 2017/02/03(金) 18:16:52
オリンピックとかしなくていい。
メダル製作すら補わないといけないとか...+10
-3
-
29. 匿名 2017/02/03(金) 18:16:54
戦時の、お国のために鍋ややかんを差し出すやつみたい。
エコエコいうけど、オリンピックでたんまりお金入る人達がいるんでしょう?
地権とか、建設とか。
+95
-1
-
30. 匿名 2017/02/03(金) 18:16:58
海外へのアピールでしょ。
エコオリンピック。
だったら会場も再利用しろや+91
-2
-
31. 匿名 2017/02/03(金) 18:17:44
金メダルは銀メダルに金メッキ施したもの
メダル一個に6g以上金使わなくてはいけないんだって
携帯何個あったら6gの金が取れるんだろうね?+17
-0
-
32. 匿名 2017/02/03(金) 18:18:08
>>24
同じ金属なんだから立派に仕上がるんじゃない?
デザインはどんな感じになるんだろうね。+4
-0
-
33. 匿名 2017/02/03(金) 18:18:15
金かけるなとあれほど言ってたのに、
こういうのには文句言うのはどうなの?
良い取り組みだと思うけど+38
-1
-
34. 匿名 2017/02/03(金) 18:18:46
>>16
トピ間違えてますよ+1
-0
-
35. 匿名 2017/02/03(金) 18:19:12
何か嫌だな。輝かしいメダルが家電から
作られてると思うこと事態、夢ぶち壊しな気分になる。
メダル製造にあたり、厳密な製造行程があり、決して一般人には触れることない厳格な所で作られているかと思ってた。
+3
-12
-
36. 匿名 2017/02/03(金) 18:19:44
でもリサイクルにかかる費用の方が高かったらどうしよう
試算は出てるのかな?+25
-1
-
37. 匿名 2017/02/03(金) 18:19:57
五輪関係なく回収はやれよ!+18
-1
-
38. 匿名 2017/02/03(金) 18:20:05
オリンピック建設に兆単位を使って新しい建物
全力で競技を頑張って世界一を取った選手にはリサイクル金メダル…+25
-2
-
39. 匿名 2017/02/03(金) 18:20:08
オリンピック委員の報酬はどうなってるのかな?無償じゃないよね!
リサイクルは悪い事ではないけど、何も色々な事を犠牲にして手に入れるオリンピックメダルを、回収品で作ります宣言しなくても…。
オリンピックに関わるおじさん達、デリカシーに欠けてる様に思う。+21
-1
-
40. 匿名 2017/02/03(金) 18:20:17
小型家電ってどこまでが小型?
壊れたプリンターもタダで持って行っておくれ+40
-0
-
41. 匿名 2017/02/03(金) 18:21:07
>>35
そういうのは、お金かかるんだよ
エコな取り組みでいいじゃん
普段から、金かけるな!って文句言ってる人達で
こういうのにもケチをつける人はなんなの?+11
-0
-
42. 匿名 2017/02/03(金) 18:25:01
36型液晶テレビ2台は引き取ってくれないかしら…+6
-0
-
43. 匿名 2017/02/03(金) 18:28:22
私はいいことだと思ったけどな。選手たちはメダル自体が欲しいわけじゃなく金、つまりオリンピックで一番になるのが目標だと思うから。+11
-0
-
44. 匿名 2017/02/03(金) 18:30:48
>>17
気持ち悪い ならいいですか?+0
-4
-
45. 匿名 2017/02/03(金) 18:31:42
エコでいいじゃん!!!+5
-1
-
46. 匿名 2017/02/03(金) 18:31:52
>>44
あなたが批判したいだけってのは、よくわかったよ+6
-0
-
47. 匿名 2017/02/03(金) 18:31:57
世界中の金鉱山の金を集めても大きなプール数杯分しかないんだよ。
日本の金鉱山はもう出尽くしたといわれる。
そしてそれを上回る量が期待されるのが都市鉱山とよばれるもの。
家庭に眠る、携帯、パソコン、テレビなどに含まれる金属を精製して金を作る。
今、田●貴金属店等で購入する金もそうして都市鉱山から抽出してるんだよ。
だからやっていることは正しい。
+27
-0
-
48. 匿名 2017/02/03(金) 18:34:55
いい案だとおもう!+9
-1
-
49. 匿名 2017/02/03(金) 18:35:42
>>20
本当、それ
箱物が一番の税金の無駄 小池さんが頑張って既存の施設でやろうとしたけど選手団体の抗議の意味が未だにわからない+14
-1
-
50. 匿名 2017/02/03(金) 18:37:23
>>12
精練したら新しいも古いもないんですけど。
+6
-0
-
51. 匿名 2017/02/03(金) 18:38:18
>>46
なぜそうなるんですか?
あとなぜ質問に答えてくれないんですか?+0
-1
-
52. 匿名 2017/02/03(金) 18:41:27
リサイクルが嫌とか言ってるけどさ今は金歯も回収して溶かして使ってるよ?
知らないだけで自分の大事なアクセサリーも元はどこかのおじいちゃんの金歯かもしれない訳で
でも何処から来ようが金は金さw
+15
-0
-
53. 匿名 2017/02/03(金) 18:43:58
建てたいハコモノには惜しみ無く金を使い、値上げもし放題。
全てにエコを心がけてるなら、リサイクルメダルにも文句言わないよ。
+10
-0
-
54. 匿名 2017/02/03(金) 18:47:12
確かバンクーバーでもされてたよ。
日本は都市鉱山の宝庫だからいい考えだと思うよ。いちいちケチつける人は一体どうしたら納得いくの?+10
-0
-
55. 匿名 2017/02/03(金) 18:53:26
というか、どの国もリサイクルでメダルを作ってきただろうね。
小型家電も廃棄にお金が結構かかるから助かる人は多いんじゃないの。
うちもテレビ見なくなったから出すつもり。+7
-0
-
56. 匿名 2017/02/03(金) 19:09:18
電化製品が無料回収なら結構嬉しい。
リサイクル費用もバカにならないからね。+6
-0
-
57. 匿名 2017/02/03(金) 19:13:59
いいと思う
本番の華やかな所だけ享受して、準備や片付けを他人任せというのはつまらないと思うので。+3
-0
-
58. 匿名 2017/02/03(金) 19:14:38
古いパソコン出したい。
ただ、データ消去はするけど回収業者が信用できるところか不安はある。+3
-0
-
59. 匿名 2017/02/03(金) 19:19:38
>>56
今回はリサイクル費がかからない小型家電は回収するけど費用がかかる大型家電は回収しませんよ+4
-0
-
60. 匿名 2017/02/03(金) 19:36:07
金メダルとかなくせばいいのに+0
-4
-
61. 匿名 2017/02/03(金) 19:36:36
金が本気でないからってわけじゃないでしょ。
費用が膨らんで揉めてるし、エコだしって事でしょ。+2
-0
-
62. 匿名 2017/02/03(金) 19:45:05
これを機にゴミ置場からリサイクル金属を盗んでいくホームレスも取り締まってよ+3
-0
-
63. 匿名 2017/02/03(金) 20:27:36
って言って、高いお金払ってメダル作ったら
また無駄なところにお金かけてとか言うんでしょ?
なにやっても文句ばっかりは日本のおばちゃんの特徴だよね+3
-0
-
64. 匿名 2017/02/03(金) 21:38:17
遅いよ
ほとんど朝鮮人が回収したやん+1
-0
-
65. 匿名 2017/02/03(金) 21:44:04
携帯買い取ってくれるなら20個近く回収してほしい。大半は未使用だから困ってる。+2
-0
-
66. 匿名 2017/02/03(金) 22:24:01
結局は、東京五輪結局三兆円近くかかりそうでしょ
なるべく節約できる事をしたいって事では?
+2
-0
-
67. 匿名 2017/02/03(金) 23:30:24
他はどうか知らないけど、ストーブぐらいまでの大きさの家電はゴミの日に無料で捨てれるからわざわざ回収頼まないかな…+1
-0
-
68. 匿名 2017/02/04(土) 01:00:08
うちのアナログテレビ持って行ってー+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
メダル制作に向け、4月から小型家電の回収が始まる。 2020年東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会は、理事会を開き、メダルの製造に必要な金属を賄うため、不要になった携帯電話や小型家電の回収を、2017年4月から全国で始めることを報告した。 NTTドコモなどが事業協力者として、ドコモショップや、各自治体で回収を進めるという。