- 1
- 2
-
1. 匿名 2014/03/07(金) 10:10:07
最近になって、ようやく耳にするようになった
アスペルガー(発達障害)ですが、
夫、もしくは彼氏がアスペルガーだと知らずに
つきあって結婚された方
皆さんで、語りませんか。
恐らく大変、苦労させられる事が多いので
主に愚痴になってしまうと
思いますが…。+221
-16
-
2. 匿名 2014/03/07(金) 10:11:09
?知らないで結婚‥?+367
-65
-
3. 匿名 2014/03/07(金) 10:12:23
結婚に至る前に、何か兆候はなかったのですか?+463
-30
-
4. 匿名 2014/03/07(金) 10:13:35
大人になってからわかる事もあるって言うしね+465
-10
-
5. 匿名 2014/03/07(金) 10:13:47
お友達にアスペルガーの方がいます。
ネットではふざけてアスペ!アスペ!とよく見ますが、
実際が関わると、かなり大変ですよ。。+587
-9
-
6. 匿名 2014/03/07(金) 10:13:47
結婚してから何か変と思って病院に行ったら発達障害だったってことかな?+347
-11
-
8. 匿名 2014/03/07(金) 10:15:26
主の気持ちよくわかります。
かなり苦労しますよ••
結婚後に発覚したのかな?。。+339
-6
-
9. 匿名 2014/03/07(金) 10:15:30
大人まで気づかないってあるの?+205
-51
-
10. 匿名 2014/03/07(金) 10:15:54
気づかないものなの?+177
-58
-
11. 匿名 2014/03/07(金) 10:15:55
たぶんそうだろうと思われる人と結婚して離婚しました。
離婚した直後に「大人の発達障害」とか言うタイトルの本読んで、愕然としました。
何で私が怒ってるか傷ついてるかまるで理解しない。言論の自由だ!!俺の方がもっと傷ついてる!!と逆キレする。
お前とはヤだ(宣言)、ってことでレスでした。子供欲しいならよそで作って来い!!
お~い。
+466
-15
-
12. 匿名 2014/03/07(金) 10:16:19
7
イチロー
アスペルガーなんですか?+187
-34
-
13. 匿名 2014/03/07(金) 10:17:02
イチローってそうなの?+152
-33
-
14. 匿名 2014/03/07(金) 10:17:09
7さん
イチローさんもアスペルガーって言われてるんですね、ちょっとトピずれしちゃいますがやはり天才肌の人に多い感じですね+332
-23
-
15. 匿名 2014/03/07(金) 10:17:39
結婚してから病院で診察して、アスペルガーってわかったってことですよね。
そこの追求はもういいんじゃないですか?+297
-13
-
16. 匿名 2014/03/07(金) 10:18:47
出会った時に気づかなさそう。ただ性格ととらえる感じなのでしょうか。
パートナーへの理解力が大切になると思います。+201
-8
-
17. 匿名 2014/03/07(金) 10:18:50
元彼がアスペルガーだった。
自分の思い通りにならないとキレたり、ただのワガママかと思ったけど自分では気づけない事が多いようで悩んでいたからやはり病気なのだと思った。+340
-7
-
18. 匿名 2014/03/07(金) 10:19:28
きちんと理解したうえで、結婚するんだったら良いと思うけど…
大変だよ。+161
-11
-
19. 匿名 2014/03/07(金) 10:19:39
アスペでも何でも、実際かかると大変なんだから、病気・病名を揶揄の手段に使うのは屑だと思う。+308
-12
-
20. 匿名 2014/03/07(金) 10:19:48
そういう人と思って付き合って、結婚しようと思って結婚したなら、普通のご家庭と変わりないんじゃないですか?病名がついたから大変になることがあるんですか?よくわからない、すみません。+116
-189
-
21. 匿名 2014/03/07(金) 10:20:21
芸能人やスポーツ選手って結構いると思う+213
-12
-
22. 匿名 2014/03/07(金) 10:20:23
イチローってアスぺの疑いなんだね!
知らなかった。
ここの画像見てあれ?と思ってググってみたら書いてた。
でも納得。毎日カレーしか食べないとか
変わってる~と思ってたし。
異様にこだわりが強いのね。+396
-21
-
23. 匿名 2014/03/07(金) 10:21:56
アスペだとスポーツ苦手みたいですが、スポーツ選手だと野球の落合、イチロー、中村俊輔、石井慧、魔裟斗あたりがアスペの疑いありと言われてるみたいですね。
本人が公表してる訳じゃないのであくまで、そういう見解がある、という程度ですが。+245
-20
-
24. 匿名 2014/03/07(金) 10:22:38
ってか、その人の単なる性格と違う?+31
-174
-
25. 匿名 2014/03/07(金) 10:23:33
夫とか彼氏とかじゃないけど、兄がアスペルガーです。たまに、兄にひどいこと言ってしまっていつもあとから自己嫌悪になったり、両親がいなくなったら私が面倒みなきゃって思うとすごく先が思いやられます。+423
-6
-
26. 匿名 2014/03/07(金) 10:24:54
ネットでアスペとかあんまり使わない方がいいよ
うちも何かよくわからなくていきなりお前アスペだろって言われて傷つきました。
ただ会話が噛み合わなかっただけ。価値観の違いなだけなのに
アスペだろって決めつけられた
あたしはアスペなのか?って本気で落ち込んだ。
未だに自分はアスペなのか気にしてます。+394
-29
-
27. 匿名 2014/03/07(金) 10:25:19
25さん、共感!お互い頑張りましょう。+64
-8
-
28. 匿名 2014/03/07(金) 10:25:31
宇宙人と会話していると思えば、
いちいち相手の言うことを真に受けずに済む、って
対処法の本に書いていましたよ。
子供の小学校の同級生にアスペルガーの女の子がいます。
こだわりが強すぎるのと早口で集中力がすごいのと
対人関係が苦手。頭は天才的。
でも、親もその子のことを個性的でユニークな性格ととらえてるから
まったく悩んでいません。+340
-14
-
29. 匿名 2014/03/07(金) 10:25:53
アスペルガーの傾向にある有名人
マーク・ザッカーバーグ
出典:ratel-corporation.jp
ビル・ゲイツ
GACKT
草彅剛
織田信長
+67
-142
-
30. 匿名 2014/03/07(金) 10:27:05
本人が公表してないのに、あの有名人にアスペルガーの疑いがあるみたいな見解する人がいたり、ちょっとおかしいひとに「アスペ、アスペ」って言う風潮があるから、この病気ってあまり正しい理解得られてないよね。+627
-10
-
31. 匿名 2014/03/07(金) 10:27:07
偉人にも多いよねアスぺ
馬鹿と天才は紙一重ってこういうことなのかな
天才じゃないアスぺは色々大変だろうね+255
-28
-
32. 匿名 2014/03/07(金) 10:28:29
私は発達障害持ちですが、診断を受けていないのに「多分そうだと思う」というだけ理由で発達障害について語らないで欲しいです。発達障害をレッテル貼りに使わないで下さい。
それから、よく誤解している方がいますが、発達障害は病気ではなく脳の「障害」です。+673
-19
-
33. 匿名 2014/03/07(金) 10:29:16
普通に話が通じない人がアスペなの??+13
-131
-
34. 匿名 2014/03/07(金) 10:31:33
高機能自閉症。
自閉症って集中力が半端ないんだよね。臨機応変に調整できない。
うちの元ダンナ、語学オタクで検定マニアだったけど、日本語のコミュニケーションに問題大ありだったわ。
+253
-15
-
35. 匿名 2014/03/07(金) 10:31:45
鳩山由紀夫元総理大臣はアスペなの?+27
-56
-
36. 匿名 2014/03/07(金) 10:32:17
長嶋茂雄が典型的なアスペって言われてるけどね
アスペの定義はよくわからん+200
-20
-
37. 匿名 2014/03/07(金) 10:32:20
結婚して、生活を共にしていく中で『あれ?』って…。チョット前までは『個性』『性格』って思われていたくらい、ややこしいというか、難しいです。私もそれで苦しい思いをしてきました。言われた本人は『自分が障害って事?』と誤った認識で、相手との関係にもヒビが入ります。一番は本人が『何で自分はこうなんだろう…』と気付いてくれたらなぁと思います。+108
-10
-
38. 匿名 2014/03/07(金) 10:33:43
アスペルガーと言えばアスペルガーだし、違うと言えば違うし、とにかく広範囲な症状が当てはまるもの。正しい認識を持たないで「あの人、アスペじゃない?」と他者評価することが、何よりも障害だし社会悪だよ。+247
-11
-
39. 匿名 2014/03/07(金) 10:34:56
アスペルガーについて
語り合うトピなんだから
まずは人に聞く前に
自分でggってからこいよ+172
-14
-
40. 匿名 2014/03/07(金) 10:35:40
結婚して、生活を共にしていく中で『あれ?』って…。チョット前までは『個性』『性格』って思われていたくらい、ややこしいというか、難しいです。私もそれで苦しい思いをしてきました。言われた本人は『自分が障害って事?』と誤った認識で、相手との関係にもヒビが入ります。一番は本人が『何で自分はこうなんだろう…』と気付いてくれたらなぁと思います。+11
-26
-
41. 匿名 2014/03/07(金) 10:36:08
もしかしてそうなんじゃない?と思っても、診断うけるのが大変だよね。
痛いわけでも痒いわけでも出血してるわけでもないのに病院、しかも神経系の病院に大人を行かせるのは。+200
-6
-
42. 匿名 2014/03/07(金) 10:36:15
17
じゃあ彼氏の元嫁もアスペだ、絶対
病院進めてあげよう+13
-73
-
43. 匿名 2014/03/07(金) 10:37:01
憶測でアスペって言わない方がいいよ。+228
-10
-
44. 匿名 2014/03/07(金) 10:39:06
知り合いにいます
子供の頃から周りから比べると忘れ物をよくした
大人になっても忘れ物をする
目的のもの探してる途中や、何かしている途中に
別のこと始めたりする
本人もなんで忘れっぽいんだろうと…
病院行きアスペルガー症候群と診断されました
大人になってわかる人もいますよね+222
-6
-
45. 匿名 2014/03/07(金) 10:40:41
とりあえず何でもかんでも略すな
ちゃんとアスペルガーと言え
アスペとかコミュ障とかって
差別的にしか見えない+367
-19
-
46. 匿名 2014/03/07(金) 10:42:19
31さん
馬鹿っていうのは違うと思うよ+56
-6
-
47. 匿名 2014/03/07(金) 10:43:43
ちょっとトピずれするけど、息子がアスペルガー。
みなさんが言っているようにちっちゃいことですねたりが多いですね(−_−;)
こだわりもあるし。
でもピュアな所があってほんわかします。
結婚相手が出来たらカミングアウトするよう言うつもりです。
面倒かとは思いますが、先回りして考えて行動するとうまく操作できるかも(^^;;
理解がある人が増えてくれる事を願っています。
+382
-8
-
48. 匿名 2014/03/07(金) 10:45:14
>26あんたがアスペ言い過ぎ+29
-16
-
49. 匿名 2014/03/07(金) 10:45:16
頭ぶつけたんだろ!+3
-69
-
50. 匿名 2014/03/07(金) 10:45:22
31さん
馬鹿っていうのは違うと思うよ+42
-5
-
51. 匿名 2014/03/07(金) 10:47:42
僕がいた時間だっけ?三浦春馬と多部未華子のドラマで弟役ってアスペ?+99
-16
-
52. 匿名 2014/03/07(金) 10:48:34
前の会社の上司がアスぺでした
本人が普通にカミングアウトしてましたけど...
その時、はじめてアスぺという言葉を知りました
その方は奥さんもお子さんもいました
机の上とか、絶対に片付けられることできなかった
でも、特有の一つの事に対しての記憶力は抜群でした
私の理解してるアスぺってこんな感じですけど、他に特徴的なものってありますか?+89
-2
-
53. 匿名 2014/03/07(金) 10:49:03
アスペは病気じゃなくて障害。+176
-1
-
54. 匿名 2014/03/07(金) 10:50:38
旦那さんはアスペルガーっていう
コミックエッセイありますよ。
読んだけど大変だなって思った。
この作者の旦那さんの話だけど、
結婚してからアスペルガーって分かったらしい。
+102
-0
-
55. 匿名 2014/03/07(金) 10:50:47
うちもそうです。
ちょっと変わってるなって結婚前から思ってたんだけど
まだ若かったから思春期こじらせてるのかと
思ってそのうち治るとか思っちゃったんですよね。
もうアラフォーですが、いまだに変わらないっていうか
鬱病とパニック障害で休職までしてます。
もうずいぶん長い事話もしてません。
基本的に会話が通じないんですよね。
少しでも思い通りにならないと暴れ出すし
どうにもならないです。
何か事件のニュースとか聞くと
うちの旦那が起こしたんじゃないか
って毎回不安になります。+189
-2
-
56. 匿名 2014/03/07(金) 10:51:18
うちの旦那、多分アスペルガーです。
かなり疲れますが、天才肌だと思っておおめに見てます。
稼ぎはいいから許す。+165
-10
-
57. 匿名 2014/03/07(金) 10:53:00
警察の職質に異常に敵意燃やしてるの人っているけど
あんなの典型的アスぺだよね
ようつべに映像流したりしてるけど
まあ、警察の職質なんて誰でもうざいと思ってるんだけど
普通の人はあっちも仕事だからと適当に対応するんだけど
警察の職質って
法的に対応する義務がないし
声かける相手も警官の裁量といい加減なものだから
こんないい加減なものに対応できるかと
絶対に受け付けない
アスぺは自分に分があるとおもったら絶対にひかない
ようするに「なあなあ」なことは受け付けない+19
-59
-
58. 匿名 2014/03/07(金) 10:54:03
42さん
何があったのか知りませんが、他人に病院を勧められて行くような人、まずいませんから!!
随分キツイ言い方で、馬鹿にしてるみたいで嫌な気持ちになりました。
+63
-9
-
59. 匿名 2014/03/07(金) 10:56:18
高学歴に多い
ある意味
まともな人間の感性が欠落してる代わりに
物理やら数学やらの能力付与されてる場合が多い
こういうのが部屋でこもってやるような仕事やってくれれば問題ないが
政治家なんかになったら困る
つ鳩山
+121
-20
-
60. 匿名 2014/03/07(金) 10:58:20
発達障害は、百人百色。
専門医でも判断が難しい場合が多々あります。
回りの人が、無責任に決めつけて欲しくない。
+168
-1
-
61. 匿名 2014/03/07(金) 11:00:01
トピズレすみません。
私の息子もアスペルガーと診断されて早五年。
確かに独得の世界観がある。
人に対してとても慎重。
好きな事に固執する。
なんでそーなるのー!?ヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙
ってゆう行動をする。
でもちゃんと優しさを持ってます。
ピュアです。
一生懸命生きてます。
家だととっても楽しそうに笑うんだよ。
アスペルガーっぽいよねーって
片付けて関わらないのが1番って結論になってしまうのがとてもとても悲しいです。
才能あるアスペの人は周りが助けてくれる。
結構なおバカさんなアスペの息子だけど
自立して生活していけるように、育ててます。
もし将来お嫁さんができて
家庭を持てたならいいなぁって思う。
でもお嫁さんが苦労するって決まってるんですかね。結婚させちゃいけないのかな。
+261
-22
-
62. 匿名 2014/03/07(金) 11:04:35
アスペルガーは病気ではないですよ。
先天的なものなので。+115
-3
-
63. 匿名 2014/03/07(金) 11:05:20
なんかこのトピ見てたら
自分はもしかして
アスペルガー…??
って思ってしまう
よく回りから
天然すぎ!
と言われるし
よく忘れ物もするし
話してる時に
急に話しが変わるとも
言われます( •́ ̯•̀ )+166
-22
-
64. 匿名 2014/03/07(金) 11:05:33
もう、30年くらい前の話です
私が通っていた小学校は今では普通かな?
特殊学級がありました
自閉症、ダウン症、アスペルガー症候群と
様々な障害のお友達がいました
同じクラスに特殊学級に入るほどでもない
アスペルガー症候群の男の子がいました
趣味は時代劇を見ること、読書
だから歴史に詳しい
年号なんかも小学生なのに知っていて
みんなが話を聞きに集まっていたっけ…
だけど、人と話すことが苦手で
独り言をいつも言っていた
私達は普通に接していたれど
後に高校生になって友達づきあいが上手く行かなくて
引きこもりがちになったと聞いた
まわりがその人の特性を理解して、あわせていかなくてはいけない問題と思う+173
-6
-
65. 匿名 2014/03/07(金) 11:07:33
友人のご主人がそうでした。
結婚前は少し変わっている程度にしか思わなかったそうですが
一緒に暮らすうちに普通と違うのでカウンセラーの友人に相談して分かったそうです。
友人の方が生活に疲れてしまい、一年で離婚してしまいました。
+83
-4
-
66. 匿名 2014/03/07(金) 11:07:56
ちゃんと調べてからコメントしてほしい。
わかってないくせに、語ってる人何なの?
身内や彼氏、大切な友達に該当する人いるなら
しっかり勉強して理解してあげて!
そんなに難しい事じゃないよ。
理解出来ないなら離れてあげて。
その人の近くでわかってあげてるような顔しないで。
本人が一番辛いんだよ。+106
-22
-
67. 匿名 2014/03/07(金) 11:08:50
先日の
通り魔の殺人の男の人
普通にインタビューとか受けてて
アスペルガーじゃないのかな??+14
-82
-
68. 匿名 2014/03/07(金) 11:09:22
私の元夫もアスペルガーでした。
ある分野に卓越した能力があり(これもアスペルガーの特徴です)そこが魅力で尊敬もしていましたが、結婚してから日常的な物事に関するたわいもない会話がなんだかチグハグで、お互いの理解が成立しないことに気付きました。
こちらの思いを理解してもらおうと例え話を交えて分かり易く説明しても通じない。
例えば会話をキャッチボールに例えて話すと「なんで今の話に野球が関係あるの?」と返って来る感じ。
まさに宇宙人でした。
その後私自身がウツになってしまい、カウンセリングに通っている時に先生からアスペルガーという障害について初めて知り、色々と調べ出しそこから2年頑張ったのですが、もう限界が来てしまい離婚しました。
アスペルガーは大人になってもなかなか気付けない障害です。
頭脳明晰の人が多いから会社社長や重役に多い。
頭は良いから誰も障害だなんて思わないんです。
でも兎に角、身近にいる人は大変です。。。
+185
-7
-
69. 匿名 2014/03/07(金) 11:11:21
今はアスペルガーとは呼ばずに、発達障害を総称して自閉症スペクトラムと呼びます。
安易なラベリングはせずに、正しい知識をもっていくのが大切ですね!+99
-12
-
70. 匿名 2014/03/07(金) 11:13:24
発達障害の中にも、
高機能自閉やらアスペルガーやらADHDやら学習障害…
色々あるんです。
良くわからずに、アスペルガーじゃない??
はおかしいです。
ただの偏見はやめましょう+170
-9
-
71. 匿名 2014/03/07(金) 11:15:10
ネタで言ってる「アスペ」はあれだと思うけど、うちは夫がそうなのでは? って疑ってる
汚い散らかった部屋で、虚言癖で、ネット通販ばっかりして、母親にカードローン支払ってもらってる人
それを何年も続けてる
うちの両親からは「夫が仕事辞めたり、倒れたら、子供連れて実家に戻ってきていいから」と言われてるんで放置しているけど+38
-25
-
72. 匿名 2014/03/07(金) 11:16:47
旦那がそうです。
ただ普通の会話がしたい。+77
-4
-
73. 匿名 2014/03/07(金) 11:17:07
母がアスペルガーです。
周りが見えていない、空気が読めないところがあります。
会話も自分の話ばかり一方的に話し、人の話を聞きません。
片づけが出来なく、汚部屋・汚屋敷になっています。
冠婚葬祭でやらかしました。
一緒にいると疲れますが程々な距離を保ち付き合っていくしかありません。+98
-3
-
74. 匿名 2014/03/07(金) 11:17:47
私の旦那もあれ?っと思うことが多々あります。
スポーツの知識はかなりあり、子供のころは水泳も実力もあったみたいですが、
出会ったころから、ひどい記憶障害があったようです。
それがわかったのは結婚してから、私が妊娠して産後に旦那が鬱のようになり、
1分前に話していたこと、自分で言っていたことも忘れていました。
義母に相談したら、色んなことをよく忘れることや精神的なものからくる皮膚病や自殺未遂の過去もあり、 と聞かされました。
けど、スポーツに関しては凄い知識があるので、ただの記憶障害ではないように思っていました。
義母は深く考える人ではないので、息子でも面倒臭いことに巻き込またくないひとなので、全部私に放り投げています。
育児、家事をしながら介護しているようでしんどいです。
その上に春から働きにでます。心も体ももちません。
わかっていたら結婚しませんでした。精神が強いわけじゃないので…
春から+125
-6
-
75. 匿名 2014/03/07(金) 11:20:08
アスペルガーは他人とコミュニケーションや協和できないのに
経営者やスポーツ選手がチームプレイ必須な中で成功してる時点でアスペじゃないでしょ
アスペの人は天才肌の人や成功した努力家を「ひとつにめり込む」一点だけでアスペ仲間にする考えがすでに変
身内にいるからウンザリしてるんだけど、アスペは自分らを擁護してとにかく被害者意識だけ
何故回りが自分から離れているか客観視できないからアスペのままなんだよね+65
-30
-
76. 匿名 2014/03/07(金) 11:20:45
実際に医者に聞いたのだけど、実は医者の中にもアスペの方が多いと言われているのだそう。
患者の気持ちを考えずに横柄な態度を取る人とかはグレーかもね、と。
+142
-2
-
77. 匿名 2014/03/07(金) 11:26:08
自閉症の話題になるとたいてい憶測で言わないでとか周りが理解してとか書き込みを必ず見かける
実被害や迷惑があって困っているのに理解してとかどういう思考しているんだろう+21
-47
-
78. 匿名 2014/03/07(金) 11:26:37
身近にいないとつらさはわからないよ。
暴力的な人もいるし、話しても噛み合わないし障害なんだからと理解しようと頑張りすぎると自分がおかしくなっちゃう。
家族でも大変なのに、他人は接するのもっと大変。+106
-5
-
79. 匿名 2014/03/07(金) 11:31:07
66
言いたい事はわかるんだけどそうやって自分を押し付けるから周りが疲れちゃうんだと思う+14
-3
-
80. 匿名 2014/03/07(金) 11:35:02
たまにならいいけど、毎日毎日、何十年も宇宙人と暮らすのは大変ですよ。体力あるときならいいけど、こっちは人間ですからね。弱ってるときに意味不明なキレ方されると、シメたくなりますよ。+126
-5
-
81. 匿名 2014/03/07(金) 11:37:57
旦那の姉がアスペルガー。
義両親が亡くなったら面倒見ないといけないかと思うと…子供もいるし…
旦那よ、もっとしっかりしてくれ+76
-2
-
82. 匿名 2014/03/07(金) 11:40:10
発達障がいは、脳のクセ!気をつけていれば、生活ちゃんとできる!+24
-56
-
83. 匿名 2014/03/07(金) 11:40:46
私の弟がアスペルガーっぽい。
普通に仕事もしてるけど、コミュニケーションの取り方が下手だし、とんちんかんで脈絡のない話をいきなり始めたり。
指摘しても、(中には少し馬鹿にするような言い方をする人でも
ヘラヘラ笑って、気付いてない。
すごく優しいやつで いいやつなんだけど
アスペルガー特有の、 空気を読むことや相手の顔色を見ること というのが年齢のわりに欠けすぎているところがある。
上にも書いてる人がいたけど、例え話を理解できない(そのまま聞いたとおりに受け止めてしまう というのも、まさにです。、
芸人の狩野英孝くんいますよね、あんな感じです。彼もアスペルガーだと一部では言われてますね…+90
-23
-
84. 匿名 2014/03/07(金) 11:44:44
83
芸能人がアスペルガーの疑惑あるみたいなのって、本当かわからないのに言っちゃいけないと思うよ。芸能人の方にも、アスペルガーで悩んでる方やその家族の方にも失礼だと思う。+125
-6
-
85. 匿名 2014/03/07(金) 11:46:21
ここにいる人で旦那や彼が発達障害と病院で診断されてる人は何人いるの?
自己判断でアスペ扱いすることほど最低なことはないと思うんだけど
アスペの人にも失礼じゃないかな+74
-16
-
86. 匿名 2014/03/07(金) 11:46:43
なんかここ読んでたら同じような人いるんだなって
ちょっと嬉しくなった。
発達障害を持つ旦那の会とかあったら行きたくなったよ。
周りにはそんな人いないし
ご近所さんに旦那が発達障害なんて話も出来ないし
理解してもらえる身内もいないから
結構きついんだよね。
私だけじゃないんだな。
なんか、そう思えるだけでも少し元気が出た気がするよ。+150
-2
-
87. 匿名 2014/03/07(金) 11:53:29
話しが噛み合わないっていうのは本当にそう思う。+57
-1
-
88. 匿名 2014/03/07(金) 11:53:30
80さん怖いよ・・・・+7
-21
-
89. 匿名 2014/03/07(金) 11:56:55
忘れ物が多い、片付けがてきない、性格が理解しにくい = アスペルガー、ではないんです。
だらしない性格を、アスペルガーのせいにしてほしくないと思います。
几帳面がこだわりのアスペルガーもいます。
アスペルガーの特徴を、迷惑な事柄ばかり羅列されるのはいやな風潮だと思います。
+150
-11
-
90. 匿名 2014/03/07(金) 11:59:56
こちらの言っている事が理解出来ない、ドラマなどの話も理解出来ない、プライドも高く話すのが嫌になります。
うちの旦那です+71
-3
-
91. 匿名 2014/03/07(金) 12:06:27
アスぺはぞくにいう「なあなあ」なことが許せない
しかし世の中いい加減で成り立ってる場合が多い
ここに適応できずに疲弊していく
+84
-2
-
92. 匿名 2014/03/07(金) 12:11:53
えーと。64さん、30年前は言いすぎでは?
発達障害が日本で一般に認知されるようになったのは1990年代にアメリカの精神医学の診断基準のマニュアル(DSM-4?)に載るようになってからだと思う。
ゆえ、今の30代以降の大人の発達障害は見逃されているらしい。
そもそも今現在、大人の発達障害自体がほんとのところ、よくはわかっていないとか。
私がほんの少し↑の知識があるのは自分がアスペではないかと思っているため。
この間、病院で心理検査を受けてきました。2時間半くらいで3000円でした。
心理士のひとと話せてけっこう楽しかったですよ。結果は2週間後にわかるんですが。
アスペとわかれば、自分の生きづらさの原因がわかるので私自身、ほっとするのではないかと。
アスペは治らないですが、いちお今までの医学の研究の蓄積はあるので対策は立てられんじゃないでしょうか。
自分のアスペにきちんと向き合って少しでも人生を有意義なものにしたいです。
これでアスペでなかったら、カックシなんですが。どーなるんだろうw+65
-5
-
93. 匿名 2014/03/07(金) 12:12:29
89
前の方に書いてる方いましたけど
発達障害は、百人百色。
色々症状が違うのではないでしょうか
これは違うとか否定されなくても
当てはまる方もいるようですし…
共通する部分もあれば、違う部分もあると思います+49
-3
-
94. 匿名 2014/03/07(金) 12:16:41
友達の旦那がそうでした。一番嫌だったのは他人に舌打ちしながら気にくわないことあると喧嘩ふっかけるそうです。
地元のスーパーなどで問題起こすのでスーパー行けなくなるし結局子供のため離婚した。+50
-3
-
95. 匿名 2014/03/07(金) 12:25:52
発達障害=アスペとは限らない。
ADHD(注意欠陥、多動性障害)も含まれていて
ADHDは大人になってから発見されることも多いようです。
あ、そういえば当てはまると思うことが多いようです。
トピ主さんはアスペのみの発達障害か発達障害全て指しているのか、どちらですか?+54
-0
-
96. 匿名 2014/03/07(金) 12:26:05
最近では千住淳さんというかたが『自閉症スペクトラム障害とは何か』ちくま新書?って本を出されていますね。
結論だけ言えば、93さんもおっしゃっているように発達障害の特性(個性)の表れ方は十人十色、百人百色wらしい。
確か、それがこの本の結論ではなかったですがw
発達障害の特性が十人十色のことは書かれていました。+25
-4
-
97. 匿名 2014/03/07(金) 12:31:19
私は結婚後にアスペルガーの存在をを知り、旦那に当てはまる事がとても多いので、もしかしたら…と思っています。
+22
-2
-
98. 匿名 2014/03/07(金) 12:32:35
51
違う
ちゃんと見て+3
-1
-
99. 匿名 2014/03/07(金) 12:35:59
コメント読んで思ったんですが、みなさんアスペルガーを誤解してませんか?長嶋茂雄さんや、織田信長は、アスペルガーじゃなく、ADHD(発達障害)の疑いですよ。アスペルガーとADHDは全く違います。
ワタシはADHDの診断を大人になってから受けましたが、アスペルガー、ADHDなど発達障害を理解してない人が偏見で発言する事に凄く腹立たしいです。当事者は本当に生きている事自体苦しいんですよ!+121
-4
-
100. 匿名 2014/03/07(金) 12:38:39
アスペのかたは自分からは病院にこないって先生がおっしゃっていましたね、精神科ですが。
一方で一般向けの本(昭和大学付属の病院の先生の書かれた)には発達障害についての心理検査を受けさせてくれというかたがたくさんきているとか。
なんとなく自分でわかるんですよね。
みんなができることが自分だけできないな?
なんか人と違うな?とか。
周りのひとたちってこんな生きずらいのかな?自分が努力が足らないだけなのかな?とかw
+23
-9
-
101. 匿名 2014/03/07(金) 12:42:44
「プロチチ」という漫画にアスペルガーの傾向がわかりやすく描かれてます。
アスペアスペ言って煙たがったり差別されたりする世の中、どうかと思う。
彼らの集中力の高さやこだわりの強さに助けられる事も
少なからずあるんじゃないかと思います。+45
-3
-
102. 匿名 2014/03/07(金) 12:44:42
69さん70さんのコメントを支持します。
世の中の偏見や誤解は、無理解から生じます。
診断はレッテルを貼るためにあるのではなく、
本人や周囲の人の辛さを助けるためのヒントとしてあるのだと思います。
ちなみに、わが子はグレーゾーンです。
療育施設でたくさんの障害児と交流があります。+47
-4
-
103. 匿名 2014/03/07(金) 12:45:28
保育所でアスペルガーの子どもを担任していました。
他者の気持ちを理解するのが難しいため、他者の気持ちを【教えて】いました。
たとえ話や、オブラートに包んだ表現など、回りくどいと伝わらないので、
○○すると、先生悲しい。
××すると、先生は嬉しい。
△△したから先生怒った!
とストレートに教えます。
目から入った情報の方が理解しやすいので、態度も役者のように激し目に。
周りの理解がとても大切になってきます。
+109
-2
-
104. 匿名 2014/03/07(金) 12:45:44
> 30. さん
>本人が公表してないのに、あの有名人にア スペルガーの疑いがあるみたいな見解する 人がいたり、ちょっとおかしいひとに「ア スペ、アスペ」って言う風潮があるから、 この病気ってあまり正しい理解得られてな いよね。
すごいドヤってますけど
“病気”ではなく“障害”です。
理解していないのはあなたです。+31
-26
-
105. 匿名 2014/03/07(金) 12:46:35
まあ、でも生きずらくて苦しいときもあるんですが、生きずらくて後で思い返して笑うしかないときもありますねw
ほんとあり得ないくらいできないこととかあるんですよね。
というか、これできないの、ふつうに考えておかしくね?という。
まあ、笑うしかないwww+21
-5
-
106. 匿名 2014/03/07(金) 12:47:47
92さんの文面を見ていると疲れちゃう+0
-9
-
107. 匿名 2014/03/07(金) 12:48:09
↑あなたはアスペルガーと診断されたんですか?+4
-11
-
108. 匿名 2014/03/07(金) 12:49:17
見た目普通だし勉強も出来るし
生活するのに何の支障もない。
でも対人とのコミュニケーションがうまく取れない
私の息子です、
中学生の時に調べてわかりました。
同級生と上手く調和する事が出来ず
日頃の様子がどうもおかしかったので
市に相談の電話をかけた時に
調べてみましょうと言う事になりました。
細かいテストをいくつも受けます。
知能や運動能力についての簡単なものですが。
最終結果を集めて結果はちゃんとした医師が出してくれます。
全て費用は無料でした。
その後コミュニケーションが上手く取れるように
レクチャー教室も通う事が出来ました。
多くの人は幼少期に気付かずに
大人になってから上手く社会になじめなく
お仕事うまくいかなかったり
引きこもってしまったりすると先生に聞きました。
もしお子様いて気になるようでしたら
今から対処出来るかもしれないです。
完治するわけではないので通い続けるのも大変ですが
息子は今のところ友達もいるし普通に大学生活送れてます。
トピずれかもしれませんが
将来結婚するともなればやっぱりお相手も大変です。
旦那様が、という意見に胸が痛いです。
うちの息子もきっとそうなさざるを得ないので。
今のうち少しでも対処出来る方法あります、とお伝えしたかったので。
長文失礼しました。
+152
-3
-
109. 匿名 2014/03/07(金) 12:49:23
アメーバで発達障害のブログみたらADHDでいくつか当てはまるものがありました。
今、検査しようか悩んでいます。
精神科でできるようです。+27
-1
-
110. 匿名 2014/03/07(金) 12:49:53
大人になるまでアスペルガーって自覚ない人なんてたくさんいますよ。
ただ、診断する機会がないだけ。
実際関わったらはじめはこだわり強くて社会性や協調性がなくて嫌な人!だったけど、アスペルガーと分かってからは色々本を読んで関わり方を学んだら接するのが苦ではなくなりました。
関わるのは楽ではないし苦悩することはたくさんあります。でも、それ以上にアスペルガーの人は苦悩しているこたを忘れたらダメですよね。+37
-4
-
111. 匿名 2014/03/07(金) 12:52:58
92=96=100=105です。
心理検査の結果待ちです。
案外結果がわかっていたら、コメントしてないかもwという。+8
-12
-
112. 匿名 2014/03/07(金) 12:55:46
某有名芸能人もそうだと言われてますが、芸能生活長い方でそれは性格からくるものかと思っていたら最近、そうではないかと知りました。
分かってからテレビを見ていると「あなたの顎は」とか「あなたの鼻は変わった形」とか普通言わないようなことを言っていて納得しました。
でもハッキリわかったほうが理解できていいように思いますがどうでしょう?
+13
-5
-
113. 匿名 2014/03/07(金) 12:57:27
100は何で最後に「w」が付いているんですかね。
馬鹿にして見下していますよね。
貴方こそ人として間違いです+34
-6
-
114. 匿名 2014/03/07(金) 13:00:25
110さんは旦那さんがアスペルガーですか?
私もいろいろ本を読んだり
接し方を変えてみたりしましたが
どうしても接するのが苦です。
うちの旦那がアスペルガーだけではなく
他にもいろいろ障害があるからかもしれませんが
とにかく苦しくて
離婚する事を夢見て必死に準備する日々です。
どのようにすると苦じゃなくなるんでしょうか?
もし、良い方法があったら
教えて頂きたいです。+17
-2
-
115. 匿名 2014/03/07(金) 13:04:40
112さん。そうですよね?
お医者さんは(精神科医ですが)発達障害等(自閉症スペクトラム障害のこと?)簡単に診断を下すべきではないと言っているのを読んだことがあるのですが(たぶん、『こころの科学』の特集)当事者としては少しでも自分の特性なりを知って可能性とある程度の限界は知りたいと思うんですよね。
そうでないとこの苦手な分野は頑張ったほうがいいのか、避けたほうがいいのか。わからないという。
できないのは自分の努力が足らないからだと思ってしまってドツボにはまってしまったりするんですよね。
自分のふがいなさを責めてさらに自分自身に自信をなくしていく。という悪循環w+18
-1
-
116. 匿名 2014/03/07(金) 13:09:53
113さん。100ですが。
後ろに「w」がついているのは簡単な、あり得ないことができない自分を自分で笑うしかないなという。
「笑い」というのは深刻な、あるいは苦しい状況を吹き飛ばしてくれるんですよ。
生きづらくて悩んでいる自分とそれを遠くから(客観的に見て)悩んでいる自分に微笑んでる自分。みたいな構図でしょうか。+34
-6
-
117. 匿名 2014/03/07(金) 13:11:45
小学生の息子がアスペルガーと診断されています。変わっているけど、普通に生活していると障害者には思えません。むしろ、頭がいいし 得意なことに集中する能力に長けています。
個性とわりきり、いい面を見てあげて下さい。
それでも、近くにいる人からは
「何言ってるかわからない」
「ウザイ」
「うるさい」
こんな言葉が息子に浴びせられます。
感情が乏しいとは言われるものの、傷つき帰宅すると泣いています。
対処法が見出せないから「障害」と言われるわけで…。簡単に誰かをアスペというのではなく、もっと社会が理解してくれたら嬉しいと思います+100
-6
-
118. 匿名 2014/03/07(金) 13:15:59
たぶんね、現代社会で何の病気にも罹患していない人はいないよ
最近は何でもかんでも病名つけたがるから+32
-12
-
119. 匿名 2014/03/07(金) 13:18:37
11 それってアスペ? なんか違うような+2
-0
-
120. 匿名 2014/03/07(金) 13:23:57
繰り返しになりますが、発達障害は病気ではなくて障害というのが定説なのではないかと。
(病気という先生もいるみたいですが。(たしかAERAの記事なんかでそーゆう見解も)
病気というのは治るので。発達障害というのは治らないというか、個性の肥大したもの(特性)かと。
異論はあるらしい。
発達障害という大きな枠があって、その下にアスペルガー症候群とか、学習障害(LD)とか、注意・多動性障害(ADHD)があるんですよね。
発達障害というのは自閉症スペクトラム障害(Autism Spectrum Disorder)のこと。+22
-2
-
121. 匿名 2014/03/07(金) 13:44:34
120を訂正。
発達障害という総称があってその下に・自閉症スペクトラム
・学習障害
・注意欠陥多動性障害(ADHD)
・アスペルガー症候群
てした。すみません。検索してみました。+11
-3
-
122. 匿名 2014/03/07(金) 14:02:31
悪気が全くないから何で回りから冷たい目で見られるのか分からないからツラそう
流せる相手がいれば良いけど+10
-1
-
123. 匿名 2014/03/07(金) 14:02:55
やっぱり子供のうちからわかっていた方が絶対いい。
得意なことを伸ばすことだってできるし、苦手なことをどうやったら出来るようになるかとか対処法がわかるから。+57
-0
-
124. 匿名 2014/03/07(金) 14:04:31
身内にアスペルガーの子供がいますが、幼児の時点で育てにくい子でした。
とても敏感で靴下を嫌い、肌着も着古して肌に馴染んだ物じゃないと嫌がって着ません。
本人も生活しにくくて辛いと思いますが、まわりもものすごく大変ですよね。
私の友人は育児ノイローゼを拗らせて鬱病になってしまいました。
可愛い我が子ですら接するのが大変だから、正直アスペルガーの方と結婚はオススメできません。
私なら絶対大丈夫!と頑張れる方なら良いと思いますが、うーん…と最初から思うならムリだと思う。
+64
-6
-
125. 匿名 2014/03/07(金) 14:24:27
彼氏とかではなく私の姉
友達もいなく、家族の中でも孤立したがる
職場を半年未満でやめ転々とする、長く続いた事がない
嬉しくても悲しくても表情があまりない
思いやりを知らない、労ることができない
自分の思い通りにならなかったら暴力や奇声を上げて暴れる
こんな感じてアスペルガーの主な特徴全てうちの姉は当てはまる
大人になって本人が気づき病院で分かった
もう大変すぎるし気持ちを裏切られるから私はもう家族と思ってない
重度のアスペルガーの人が周りにいる人ならわかってくれるはず
姉は知らない男の子供妊娠して実家に住んでる
もう40手前だけど自立できない
子供もアスペルガーでこだわりが強く奇声をあげるし暴力的だしモンスターみたい
知らない人からの批判コメとかいらないから調べてからにして
+67
-2
-
126. 匿名 2014/03/07(金) 14:27:07
協調性や相手への思いやりがないよね
だから協力したりサービス業は向かないだろうね
理系の仕事には向くんだろうから、そういう仕事をしてる人多いじゃない
プログラマーとかSEとか
+45
-5
-
127. 匿名 2014/03/07(金) 14:56:08
子供の健康診断のときに、検査を義務化してほしい。
素人じゃ気付かないまま子育てしてるとかあるかもしれないしね。そのせいで子供が学校で辛いおもいをしてるかもしれないから国が義務化になるように動いてほしい。
私、算数 数学といった計算がまったく苦手で計算を見る考えるだけで具合悪くなるけど私も何かあるのかな..コミュ力もない+63
-5
-
128. 匿名 2014/03/07(金) 15:00:29
他社から引き抜かれてきた人が私の上司になったのですが、何もかも細かいルールを作り、作業内容も秒単位で計測し、
「どうして俺の言った通りに出来ないんだ!そんなことも知らないのか!お前は発達障害か!」
と怒鳴る人でした。おかげで今まで会社にいた有能な人が何人も辞めていきました。
私は上司のほうが発達障害だったのだと思います。+93
-4
-
129. 匿名 2014/03/07(金) 15:07:58
わたし自身、空気が読めなく常識しらずで人が嫌がることをいうような子供でした。
どちらかというとADHDのような気もするし、単に性格が悪いだけのようにも思うし・・相談するほどのレベルでもないので一人で考え込んでいます。
+58
-1
-
130. 匿名 2014/03/07(金) 15:10:25
アスペって他人には5歳児みたいに見たまんまおもったまんま
無神経な酷い言葉を言うし、それはアスペだからだ!なんていうくせに
自分が言われると烈火のごとくキレるとこが意味不明だよね
+47
-7
-
131. 匿名 2014/03/07(金) 15:16:23
東大の理3の7割はアスペ
だから東大に名医無しなんだと+29
-12
-
132. 匿名 2014/03/07(金) 15:19:08
アスペだろうと非アスペだろうと、大事なことは体が左右対称かどうかってこと
体が左右対称に近ければ近いほど体は強いし健康+2
-22
-
133. 匿名 2014/03/07(金) 15:23:07
いぜん付き合ってた人がアスペルガーぽい人でした。
B型なので、変わっていると本人も思い込んでましたが、あきらかに違う 計算が苦手 なくしものもしょっちゅう 話し方も説明口調で結論までが長い
ガキのため息というマンガで作者の方がアスペルガーで色々な体験談を連載してましたが、そっくり!!
早々に別れましたが 本当に宇宙人です。
でも以前NHKでやっていた発達障害の番組で 発達障害は増えているという傾向なので、自分もかなとは思ってますけどね+23
-6
-
134. 匿名 2014/03/07(金) 15:35:49
同僚にアスペルガーっぽい人がいる。
本人が言ったのではなく、周りの職員でそう診断した。
「なんでこんなこともわからないの?」「なんでそういうことするの?」という理解出来ない行動にイライラしっぱなしだったんだけど、アスペルガーというものを知ってから、彼女はそういう性質なんだと、こっちで納得するようになった。+6
-12
-
135. 匿名 2014/03/07(金) 15:40:59
B型でさらにアスペだと醜悪さがUPする、本当に酷い+8
-38
-
136. 匿名 2014/03/07(金) 15:44:01
74さん、それ、義母さんも発達障害ではないですか?
発達障害は遺伝するので、
深く考えることがない、全部私に丸投げって文章を
見て思いました。
たぶん、深く考える事ができないのでは?
私の旦那がアスペで、義母もそうで、
まったく同じ体験をされているので書きました。
親なのに、息子が色々な問題起こしても
何も対処してくれませんよ?
本当に経験した人にしか、わからない。
地獄だと思ってます。+44
-1
-
137. 匿名 2014/03/07(金) 16:16:51
アスペルガーの知能は普通の人より高いかたが多い。
発達障害のADHDだとトム・クルーズやエジソン、パリスヒルトンなど沢山いますから。
政治家にも沢山いますから。+7
-20
-
138. 匿名 2014/03/07(金) 16:17:09
136
私も母がアスぺで弟もその傾向があるので、遺伝もあるのかもと思います。+25
-1
-
139. 匿名 2014/03/07(金) 16:22:07
ADHDの症状はほとんどの人に当てはまります。
しかし全ての症状がかなりひどい人だけがADHDと診断されるし、簡単には診断されませんから。
それにきちんと専門機関で診察して診断された人だけが言えること。
本を読んだり見ただけの自己診断はただの勘違いですから。+24
-4
-
140. 匿名 2014/03/07(金) 16:33:41
アスペルガーっぽいとか、イライラする。
きちんと専門機関で診察して診断された人のみが言えること。
だいたいがただの性格の問題。
自堕落だったり、コミュニケーション取れないとかただのそのひとの性格であることの方がおおい。
きちんと診断もされてないのに勘違いはしてはいけませんよ。+30
-6
-
141. 匿名 2014/03/07(金) 16:42:44
検診時に発達障害の検査は義務化されてますよ。+13
-1
-
142. 匿名 2014/03/07(金) 16:53:41
127
私もすごくそう思います。
でも、クレームする人がでそうなので無理かもしれない。
したい人だけだとしなくて大丈夫でしょ。とか思いそうだし、大人しい子だと結局スルーされるから意味がない。
せっかく研究して発達障害と言うものが見つかったのに。+7
-0
-
143. 匿名 2014/03/07(金) 16:55:18
トム・クルーズもパリス・ヒルトンも本人がADHDだとカミングアウトしてますね。
トム・クルーズは、ADHDで学習障害もあるから台本は読めないから誰かに読んでもらってテープに吹き込んでもらうそうですよ。
私は、息子がADHDなので何十冊もADHDの本を読み、勉強会にも行ってます。
主治医本人もADHDですから。
政治家にも沢山いるそうですよ。
アスペルガーぽいとかADHDぽいややめていただきたい。
診断されてないならただの性格の問題や生活環境ですから。
+49
-8
-
144. 匿名 2014/03/07(金) 17:01:18
アスペルガーが結婚しちゃいけないなんて、とんでもない話。
障害でもなくただ普通に性格悪かったり、借金癖なやつ、浮気ばっかりするやついくらでもいる。
くだらない人間なんて腐るほどいるんだから。
アスペルガーはどうだとかこれをしちゃだめとか無いから。+68
-14
-
145. 匿名 2014/03/07(金) 17:06:33
アスペルガー症候群と高能自閉症とは少し違うと日本では分類されてる。
最近では、自閉症を治す研究が進んでいる。
私も高機能自閉症の息子がいます。
やはり先天性のものなので、差別されると悲しいです。+28
-4
-
146. 匿名 2014/03/07(金) 17:11:23
著名人とか社会的成功者の名前をあげてこれらの人もアスペだなんて連呼しても
一般人にいるアスペって一般社会適合できない迷惑ものが多いのは事実
孤高に一人で仕事するのがいいんじゃない
ソッチの方が本人にも向くし好きなんだろうし+19
-8
-
147. 匿名 2014/03/07(金) 17:13:11
発達障害の中には色々あるけど、字は読めるけど文章は読めないだとか、他のお勉強は得意でも計算が極端に苦手とか、ほんとに人それぞれだし、軽度の場合も多いので普通では気付かないことが殆どですよ。
もちろんお医者さんじゃなくても、知識のある人が見たら軽度でもそうかもなって感じることはあるみたいだけど。
トム・クルーズやスティーブンスピルバーグとかは学習障害だし。
確かにものすごく変わった人だなあとかコミュニケーションがとりづらい人がアスペルガーだったりする可能性はあるけど、単純に変わった人もいるから、分からないのにレッテル貼るのは良くないよね。
発達障害の軽度も全て含めると10人に一人はいると言われるくらい実は珍しい障害ではないので、もっと認知されて偏見などなくなればいいなと思います。
本当に才能溢れる人が多いのは世界で知られている事実なので、障害ではなく個性ととらえる人も多い。+34
-1
-
148. 匿名 2014/03/07(金) 17:13:34
130
それってなんかお隣の国の人たちそのまんまだね+5
-6
-
149. 匿名 2014/03/07(金) 17:14:23
137
なんでマイナスになるのかわからない。
私の息子はADHDで勉強会にも沢山沢山行ってます。
本も何十冊も読んで主治医本人もADHDだから、真実をコメントしてるのに。
何も知らない知識もない人間がマイナス押してるのが不思議。
+23
-12
-
150. 匿名 2014/03/07(金) 17:16:20
まさか、障害があるなんて気づかずに結婚されてしまった方、結構居ると思います。
何かおかしいおかしい、どうしてこんな事もできないんだろう?精神年齢が低い 記憶力が恐ろしくない
先伸ばしばかりで、しっかりしてくれない。
パートナーに頼れなくて、疲弊しきってる人居ると思います。
パートナーに期待できないというのは
本当に、キツイことです。
夫の身内も発達障害者だらけなので
誰も味方はしてくれず、
かなり孤独です。
+35
-2
-
151. 匿名 2014/03/07(金) 17:17:16
32に同意 私も発達障害(ADHD)で子供はアスペです。ネットなので知ったような感じで
精神疾患とか言ってる人見ると
腹が立ちます。
知識もないのに発達障害を
語らないでもらいたい
当事者である私達は本当に辛い
見た目が普通だから 自己中心的とか
我が儘 怠け者 などと罵られたり
仲間外れにされたり本当に大変
理解しろとは言わないけど簡単に発達障害の
言葉を使うなと言いたい
+29
-10
-
152. 匿名 2014/03/07(金) 17:25:21
学校の検診に取り入れてほしいかな
親としては、医者なり医療関係の人から通知されないと納得できないってあると思うんだよね。
娘のクラスにもいるけど頑なに検査も支援学級入りも拒んで他の親御さんに失礼なこと言ったり、つっかかる保護者がいて困ってる。
+48
-2
-
153. 匿名 2014/03/07(金) 17:26:46
夫がアスペルガーで、鬱病になった人いますか?
子供は遺伝するので作りません。+26
-5
-
154. 匿名 2014/03/07(金) 17:27:38
発達障害は、記憶力が無いとか無知な発言。
かなり記憶力はあるんじゃないでしょうか。
発達障害だと味方になってくれないんじゃなく、味方したくない人格の人間に味方はしないですよ。
息子はADHD、私もADHDですが情に厚いし記憶力抜群です。
曲がった人間が大嫌いで人として最低な人には全く関わらないようにします。
味方してくれないのは相手が発達障害だからではなく、味方できないような人だからじゃないですか?
もっと相手を批判する前に自分を見つめ直すべき。
+24
-23
-
155. 匿名 2014/03/07(金) 17:29:09
親友がアスペルガー
私もいろいろ調べて、ちゃんと的確に伝えたり、メモを渡したり(メール苦手なこなんで)
すごくピュアでいい子だし、悪気があって言うんじゃなくてみんな心の中で思ってる事を口に出して言うから逆に素直に聞ける。
嘘付かないし、アスペルガーって分かってちゃんと理解すれば私は全然付き合いやすいけどな。
もっとこの名前が世に広まってほしいです
+54
-5
-
156. 匿名 2014/03/07(金) 17:29:48
100%遺伝するわけじゃないから。+17
-5
-
157. 匿名 2014/03/07(金) 17:33:43
知識もないのにマイナス押すのは何故?
+8
-16
-
158. 匿名 2014/03/07(金) 17:35:46
154
アスペルガーみんなが記憶力がいいわけでも、
高学歴な訳でもありませんよ。
そうやって攻撃的な物言いしかできないから、
差別されたりするんだと思います。+54
-8
-
159. 匿名 2014/03/07(金) 17:36:06
兄がアスペルガーです。
ちょっとのことでも、執拗に責められたり、メールしてきて怖いです。
そういう言い方すると傷つくんだよ、と周りで教えても理解できず。
俺は、正論を言っている、の一点張りです。
疲れます+48
-2
-
160. 匿名 2014/03/07(金) 17:37:24
倉持由香さんがやはりアスペルガーでアスペルガーの人がやってるネット番組に出演したことがあります
あれを見ると、偏見てかなりあるなと思いました
診断された時の葛藤、アスペルガーである自分をコントロールする様々な努力
興味ある事に対する集中力の高さも伝わりました
何より2人とも魅力的な女性でした
芸能界にいられることを感謝しているのを聞くと、芸能界も捨てたものではないな、と思います
この番組の時、倉持さんは新しい所属事務所を探している最中でしたが、その後、映画出演が決まり事務所も決まりました 女子大生で所属事務所すらない彼女にチャンスを与えた映画監督も素晴らしい こういう大人が芸能界に多くいて欲しいです
アスペルガーの人々が、自分の興味・長所を生かせる社会になると彼らは優秀な社会人となります
現に様々な分野で彼らは活躍していて社会を支えています
現実にはアスペルガーでなくとも雇用のミスマッチに悩む社会人は多いですが、お互いに他人の苦しみを理解するように努め、支え合いたいものです
+20
-4
-
161. 匿名 2014/03/07(金) 17:37:47
周り見てると遺伝が多いですよ。
99%って感じですね。+15
-10
-
162. 匿名 2014/03/07(金) 17:41:05
Aさんは友達への誕生日プレゼントを買いにB町のお店に行きましたが、そこにはなかったのでC町のお店へ行って買いました。
アスペルガーの人はこれを読んでB町のお店には何がなかったの?
C町で買ったのはなに?
ってなるらしいですよ
+15
-11
-
163. 匿名 2014/03/07(金) 17:41:21
何でアスペルガーの人って
少しでも自分が否定されると異常に興奮して
相手をたたきのめそうとするんだろう?
そうゆうの見てるこっちが恥ずかしくなるし
悲しくなる。
言い訳ばかり言わないで気おつけることに
目を向ければいいのに…。+18
-27
-
164. 匿名 2014/03/07(金) 17:41:47
158
アスペルガーみんなが記憶力がいいわけでも、
高学歴な訳でもありませんよ。
全員がなんて一言も発言してないのにそんなに噛みつくのはなんで?
あなたが攻撃的なのは何故?
専門のお医者様?
+7
-26
-
165. 匿名 2014/03/07(金) 17:44:14
もう診断されて10年以上経ちます。
きょうだいでASDです。
今まで人生いろんな場面で同じASD者と遭遇しました。
ほんとうに気色悪い、気味が悪い異質障害だと思います、分かれば分かるほど。
支援の受け方も分からないし、受けたこともないです。ストレートに言えば、生きていけません。+22
-2
-
166. 匿名 2014/03/07(金) 17:46:38
163
そんなこと言い出したらガルちゃんにいる人みんなアスペルガーになるじゃない。
アスペルガーかどうかとか関係なくない?
気を付けるの『を』を『お』 にするあなたの方が恥ずかしいよ。
小学生でもなかなか間違わないよ。+44
-4
-
167. 匿名 2014/03/07(金) 17:48:39
99%遺伝するわけないですから。
知識のない人の妄想は危険。+24
-8
-
168. 匿名 2014/03/07(金) 17:50:15
165さん、
自分でそこまで自分のことを、考えられる人は
大丈夫だと思います。
ミスに気おつけたり、知識を増やして周りに迷惑かけないように、気おつければ大丈夫です。+5
-15
-
169. 匿名 2014/03/07(金) 17:53:30
164
みっともないよ。
なんで、そんなに執着してるのかな?
あなたは、アスペルガーなんだね。きっと。+11
-9
-
170. 匿名 2014/03/07(金) 17:57:27
>当事者である私達は本当に辛い
なんていくら言われても、一般社会の一般的な職場や学校で適合できない人は
そのコミュニティーではうとまれてしまうのは仕方ないかと+14
-14
-
171. 匿名 2014/03/07(金) 17:59:30
163.「少しでも自分が否定されると異常に興奮して 」
話す自閉症、という事さえ知ればいいのでは?と思います。
典型的なわかりやすい自閉症者の動画でも一回見ればいいのです。
ハッとすると思います。本当に顔とか動きが似てますから。
脳が違うんです。なぜ否定したのでしょう?
同じレベルに立って対等関係を望んだからでは?
錯覚しないでください。土俵が違うので無理です。
限界を知ってください。柔らかく接してください。
もう、可哀相な障害者と思ってくれたほうが助かります。
あと、「知能が高い」も自閉症の場合、現在使われてる知能検査の「質」で測られてるだけで、
障害自体が見えてこないので厄介です。
「知恵がある」と錯覚されてるだけです。
下手すれば単独の知的障害者より厄介で重いです。
+27
-3
-
172. 匿名 2014/03/07(金) 18:01:42
ワタシがADHDで、最近大人に処方認可になった薬を服用しています。多動や衝動的行動、思ったまんま口に出す…ほぼなくなりました。ワタシ自身、生活していて楽になりました。しかし、ワタシがADHDとわかっていて結婚してくれた主人曰わく、ワタシらしくない。個性が好きで結婚したのに、なんだか淋しい。と行ってました。それを聞いてワタシも悲しくなりました。+23
-5
-
173. 匿名 2014/03/07(金) 18:03:51
考えてもみてよ、もし国民の大半がアスペだとしたら国はめっちゃくちゃ治安もボロボロ
中国やみたいな酷い国になっちゃうと思うの
+14
-9
-
174. 匿名 2014/03/07(金) 18:05:36
172
ホント素朴な質問なんですけど、思ったまま口にするのを他人に言われたら
自分もそれが普通なら怒らないはずだと思うんだけど、なぜキレまくる人が多いんですか?
+21
-3
-
175. 匿名 2014/03/07(金) 18:08:39
幼稚園の娘の同級生の男の子がそうです
私も勉強したりして対処法を学んだりできる限りのことをしていますが
なかなか難しいです
同じことを何回も聞いてきて繰り返したり、執着から物の貸し借りがうまくいかず、娘が泣くことが多く1日預かると、どっと疲れが。。
これを毎日こなしているママ友はすごいなと尊敬します
だからこそ力になりたいのですが、
ただどうしても娘は不公平感を感じてしまうみたいで、お友達が執着からのパニックになると娘も譲らざるおえないという感じで、最近は遊びたがらなくなってしまいました
娘に障害のことを言って、わかるわけもないだろうし、どうしたらうまく付き合っていけるか悩み中です。。
冷たいようですが正直、結婚とかはしてほしくないと思ってしまいます
お友達や同僚ならば四六時中一緒ではないけれど、結婚となると一生ですから、やはり娘には苦労させたくない気持ちが大きくなってしまう
+31
-3
-
176. 匿名 2014/03/07(金) 18:10:08
136さん、74です。
私もいまネットで調べていて、遺伝すると知り、なんか納得してしまったところがあります。
発達障害の特徴で、思い当たる点が旦那より義母の方があります。
義母は義母の実母が脳梗塞で倒れた際も、(成人している)息子の食事をつくるからと、姪に押し付けたらしいです。
今現在も共働きしないと生活苦しいのですが、保育所が待機で働きたくても働けない状態なのに
専業主婦=お金に余裕があるとしか考えられないようで、普通に『余裕あると思ってた』と言われ、余裕がない説明をしてる先から夕食まで食べて帰るような人です。
そして、もうあまり関わらないようにすると義母が旦那に言ったそうです。
旦那は長男で、弟は結婚のけの字もなく、義父は全くなにもできない人なので、すべて自分にかかってくると思うと…
もう絶縁しないと心がもたないです。+14
-3
-
177. 匿名 2014/03/07(金) 18:16:59
NHKのEテレでたまにあるようなメンヘラ系の番組に出るレベルの人らって
きわめて軽度でいかにも社会で活躍できてますよ~みたいな人しか出さないよね
本当にえげつないタイプこそ描けばいいのに+25
-5
-
178. 匿名 2014/03/07(金) 18:19:19
知ってて結婚したけど読みが甘かった。結婚して子供できて良い夫なのは最初だけだった。
新しい生活環境が慣れたらワガママ、とっても自己中、常識のなさは桁外れ。
子供ができたら変わると信じた私が馬鹿だった。人の気持ちも考えられないほど馬鹿なアスペだった。
私も勉強になった。+34
-6
-
179. 匿名 2014/03/07(金) 18:24:16
私の息子が自閉症スペクトラムです。軽度の知的障害もあります。アスペルガーは知的障害はないので同じ発達障害でも羨ましく感じてしまいます。
本人は持ちたくて障害を持ったわけではなく自分ではどうすることも出来ないので辛いと思います。
だからと言って誰かを傷つけていいわけではありません。発達障害を言い訳にしてはいけないとも思います。
これから療育や訓練をたくさんして少しでも人を思いやれる子になって欲しいと願ってます。
アスペルガーと接して苦労した方々、大変だったと思いますが楽しかった思い出一つだけでもいいので書いてくれると少し救われます。+39
-2
-
180. 匿名 2014/03/07(金) 18:30:50
ウチは逆で私が多分ADHD。
一時は私を理解出来なくて泣いて訴えられた事もあって離婚も覚悟しましたが、私に惚れた弱味か捨てられないで済んでいます。決してノロケではありません。
+11
-7
-
181. 匿名 2014/03/07(金) 18:35:46
171さん、ありがとうございます。
話す自閉症…ですか。
同じレベルにたって、対等関係を望んだ…
まさに、そうなんです。
可哀想な障害者だと、思ってくれていい。
そんな事、勝手ですが、思いたくなかったんです。
発達障害について、当時は知識がなかったのもありますが、すごく優しくてピュアな面もあったから
好きになりました。
でも、色々沢山の大変なことがあって
参ってしまいました。
自閉症の人の動画?見てみますね。
脳の違い…諦めることが、一歩、
私自身も、楽になるということですね。+7
-3
-
182. 匿名 2014/03/07(金) 18:36:23
結婚二年目。アスペルガーのことを詳しく知りませんでしたが、夫がそうかもと思い調べたところ、割とあてはまるところがおおくて悩んでます。まともに会話ができない、すぐに怒る、人の気持ちがわからない、なんでも人のせいにする。疲れました…うまくやっていきたい気持ちもありますが本人に自覚がないし、あなたもしかしてアスペルガーかもしれないから病院いこうなんて言えないし。本気で悩んでます…+31
-3
-
183. 匿名 2014/03/07(金) 18:43:15
たぶん元彼がアスペだったと思う。
怒ると置いて帰ったり、寿司屋30分待ちに、もぉ〜!もぉ〜!ってキレたり。。運転中にキレてハンドル殴ったり。。フツー一緒いる人の気持ちを考えると思うんだけど。。。
30近い男の癖に。。。。
顔は今井洋介に良く似たイケメン。職業の関係で血の気が多いのかな?仕方ないかな?とか私はバカだから我慢し続けた。
ら、ある日突然、キレて出てった笑
呆れたので、別れたけど、早く病気だと気づけばよかった、何年も潰した笑+25
-9
-
184. 匿名 2014/03/07(金) 18:45:54
元夫がアスペルガーでした。
地獄みたいな結婚生活でしたね。子どもにも遺伝してます。
離婚後、私がADHDだということがわかりました。アスペルガーとADHDのカップルというのはとても多いらしいですね。類は友を呼ぶというのか…。アスペアスペと元夫をさんざん罵りましたが自分にも欠陥はあったのだなあと今は思います。+33
-2
-
185. 匿名 2014/03/07(金) 18:50:44
176さん
136です。義母さん、やはり話し噛み合わないですよね?
一生懸命伝えても、理解してもらえない、
助けてももらえないと、かなしくて憎しみに変わってきますよね…。
私も、鬱になって気力がなくなってツライです。
発達障害の配偶者は、大変苦労していると
思います。
絶縁しないと、身体がもたないっていう気持ち
すごく分かります。+9
-1
-
186. 匿名 2014/03/07(金) 18:53:11
うちは子供がアスペルガーの疑いがあって診察・検査しました。
いろいろ調べるうちに
『もしかして旦那も、かな。。。』
と思い、診察してもらいました。
検査の中にIQテストがあるのですが、旦那は185でした。
IQは基本、100前後が標準で、異常に高いのも低いのも
発達障害になるそうです。
幼い子が電車の名前をすらすら言ったり、
辞典のように物知りの子がTVに出て、ビックリされますが
発達障害の子はそういうのが得意で、珍しくはありません。
+40
-0
-
187. 匿名 2014/03/07(金) 19:03:28
大人の発達障害って、妻や家族がどんなに悩んでいても、本人が困っていて治療を受けたい意思がある人しか病院では受け入れないと言われました。
でも本人に『あなた発達障害じゃない?』ってとても言いにくいですよね!!
だから〇〇っぽい…という疑惑の人が多いんでは?
結局周りがどうにか対応していくしかないんですかね…
+21
-3
-
188. 匿名 2014/03/07(金) 19:13:17
アスペルガーは、空気が読めなかったり、こだわりがつよかったり、言葉通りに受け止めるので、冗談が通じなかったりします。
ご高齢の方でも60歳過ぎてようやく診断名がついたということも過去にはあります。
また、最近よく耳にすることが多いのは対象患者様の増加によります。理由の一つが、医療の進歩により、未熟児の生存率の増加があります。
IQが爆発的に高いかたが、アスペルガーだったということも事実としてあることはあります。
かれらは、障害特性のこだわりという面を上手く活かし、一つのことを追求されることにかけては匠なのです。
マイナス面だけでなく、良いところも知って欲しいです。+23
-2
-
189. 匿名 2014/03/07(金) 19:17:55
彼氏がアスペルガー。付き合って6年。
普通はこうなのに、普通こうするでしょ、っていうのは通用しません。自分が辛くなった時は時間なり距離を置くようにしてます。
彼は幼い頃、母親に病院に連れていかれて、自分の症状なり自閉症なりについて勉強しろと言われたそうで、精神科系の文献や学問は今でも見たくないと言います。
周りの人たちが幸せそうに、大きな障害もなく人とコミュニケーションがとれているのが不思議でしょうがないといいます。鬱も患ってます。
何か人間関係でつまずいた時や私に対する言い方がきつい時、私だったらこうするよ、こんな言いかたしたら周りは傷つくよ、って言うのをストレートに伝えるようにしてます。
アスペルガーの人の言動で傷ついたかたも多いと思いますが、当事者が一番悩んでいるのではと思います。
まずは自分なりに“アスペルガー”について一冊でもいいから文献を読んで見ることをおすすめします。+30
-3
-
190. 匿名 2014/03/07(金) 19:21:46
最高の離婚
の 瑛大の役もアスペなんじゃないかって
言われてるよね+20
-7
-
191. 匿名 2014/03/07(金) 19:22:49
仕事で自閉症の子たちと接しています。
私達もそれぞれちょっとしたこだわりがあったり、忘れっぽい所があったり、几帳面な所があったり、と自閉症やADHDなどの発達障害っぽい特性を少しは持ってると思います。
障害のある人達はそれがすごく顕著に表れて生活に支障をきたしてしまってるのだと感じます。
周りの人がその人の障害特性を早い段階で理解し、正しい支援をしていけば、本人も周りも苦しみが少なく過ごしていけると思います。
本人も周りも正しい理解がないままに過ごし、問題が生じてる場合、周りはもちろんしんどいですが、本人もとても辛いはず…
確かに周りは振り回されるし、大変なことも多いですが、障害を持つ人だけが悪いように責めないであげて欲しいです。+28
-2
-
192. 匿名 2014/03/07(金) 19:25:05
当事者が一番困ってるって
言われても迷惑かけられてる方だってたまったもんじゃないよ+32
-13
-
193. 匿名 2014/03/07(金) 19:34:43
夫がアスペルガーですよ。
真面目て頭が良くて、普段温和です。人との付き合いは苦手だけど
義理堅いから会社から信頼されている。
その反面、妻に甘えがでてしまって、自分のどうにもできないストレスや
癇癪を全面に出してしまって、私から「おかしい!」とカウンセリングに連れて行かれました^^;
結婚前は、気が付きませんでした。
だって普通の人以上に誠実で、嘘をつかなくて(つけない)
お調子者の男や口だけ男、優しそうで自分大事な男が多い昨今に
こんな貴重な原石はいませんでした。
結婚して、甘えが出て、素質が露呈、発覚という経過です。
アスペルガーは「認知のゆがみ」が問題なので
「その他大勢の一般人はどんな考え方をするか」というのを1年ぐらいかけて学ぶと
地頭が良いので、ちゃんと他人と上手くやれるようになります。
他人の考え方が理解できると、癇癪も突然怒りだすことも
わけのわからないアスペルガー独自の思考で話されることもなくなります。
子供も生まれて、(アスペ発覚前に出産)遺伝したか、
子供もアスペですが、女児で人付き合いもよくほぼ問題なし。
生まれてすぐに夫のアスペルガーが発覚して、1年かけて認知行動療法受けて
夫婦でアスペルガーというものをガンガン学習したおかげで
子供は幼稚園入る前ぐらいから「あ、アスペルガーだ」と気が付いて
発達障害センターで相談して、療育受けたのが良かった。
子供はもう小学校高学年ですが
問題なくやってます。
子供には早期発見、早期療育!
大人で発覚したら、すみやかに認知行動療法!
考え方のこりかたまったのをほぐせば、賢いアスペの底力はすごいです。
ちなみに、アスペルガーには障害の付録として優れた能力がどこかにあり
夫は聞いた話は数時まで全部覚えます。
なので勉強せず、授業を寝ながら聞いてて軽く進学、就職。
娘は観察力がすごくて、ダンス、機械体操を何回か繰り返して見ると
いきなり自分で再現できます。
練習しないのに、バレエの踊りがいきなりできる、とかそういう感じです。
過剰に集中力が二人ともすごいので、スーパーコンピューター脳なのかも。
こういうとこは普通じゃないですが、身を助けてます。
+70
-8
-
194. 匿名 2014/03/07(金) 19:40:52
うちの旦那も多分そうです。なにかをしてる途中に話しかけるとパニックになります。整理整頓ができない、普通の会話ができない。+16
-3
-
195. 匿名 2014/03/07(金) 19:48:47
公民館で検診してくれると助かります+8
-4
-
196. 匿名 2014/03/07(金) 20:19:20
193さん
ご主人とお子さんはあなたが奥さん、母親で良かったですね。
とても理想的な考え方と対処法に思えます。+53
-3
-
197. 匿名 2014/03/07(金) 20:22:07
夫自身は未診断ですが
夫にそっくりの息子が
アスペだと診断を受けています
言葉選びや表現が独特というか
チグハグなことが多くて戸惑います
ジェスチャーや表情を使って
コミュニケーションするのが
とても苦手なようです
あとちょっとした嫌がらせをして
反応を見て喜ぶところがあるので
そこはその都度指摘しています
本人達は無意識だったり
わかっていても止められないそうです
好きなことには労力を惜しまないけど
興味がないことや自分に得がないことは
頑なに嫌がるところがあります
基本的には優しい人ですが
共感力や同情心は極めて弱く
パターンとして道徳的に
行動してるだけみたいです
結婚して13年、息子が生まれて10年
だいぶ慣れましたがまだまだ戸惑います+15
-0
-
198. 匿名 2014/03/07(金) 20:28:20
同じアスペルガー症候群でも
人それぞれ特徴やこだわりは全く違います
アスペだからこう接すればOKって
マニュアル化できる物ではないし
診断名を知ったところで
その人を理解できるわけではありません
診断よりもその人自身に目を向けて
困難さに気付いてあげてほしいです
あとアスペ=犯罪者予備軍のような
一部の人の偏見には本当に腹が立ちます
不適切な養育による二次障害を
アスペ全体の特徴だと思わないでほしい+16
-1
-
199. まぁ 2014/03/07(金) 20:29:02
旦那のお兄さんがアスペルガーの特徴にあてはまるそうです。そのお兄さんの子供もアスペルガー。
父親がアスペルガーだと、子供に遺伝しやすいと専門家に言われたそうですが…
それなら、兄弟ができればその子もアスペルガーになる可能性が高いってことですよね?
アスペルガーの人が生きやすい社会になればいいなと切に願います。
+10
-1
-
200. 匿名 2014/03/07(金) 20:29:58
発達障害者は似たような特性を持つ異性に惹かれる傾向があります。旦那さんを一方的に非難するのではなく、ご自身についてもよく考えてみてはいかがでしょうか。
もしご自身やご家族について気になるようであれば、こちらのサイトが役に立つと思います。自閉症スペクトラム指数自己診断www.the-fortuneteller.com自閉症スペクトラム指数日本語版に基づいて自閉症スペクトラム指数を自動計算します。アスペルガー障害の自己診断テストです。
病院でも使われている自閉症のテストです。+12
-0
-
201. 匿名 2014/03/07(金) 20:35:08
ネット上で自分が理解できない相手を見つけるとアスペ、アスペと騒ぐ人たちがいるけれど、共感力や想像力が欠如してるし、人を傷つけて何とも思わない彼らの方も何らかの精神疾患か発達障害を抱えてると思うので周りのサポートが必要だと思う。+20
-2
-
202. 匿名 2014/03/07(金) 20:35:41
61さん
親の心配が無くなるくらいの素敵なお嫁さんができると良いですね。+1
-3
-
203. 匿名 2014/03/07(金) 20:39:07
「アスペルガーの人が生きやすい社会」ってそれこそ個々が個人主義で他人のことなんておかまいなしでいい中国なら生きやすいんじゃない+15
-7
-
204. 匿名 2014/03/07(金) 20:41:10
アスペルガーとか発達障害って遺伝するから結婚相手に選んだらだめだよ。
配偶者としては良いかもしれないけど、子どもにとってはクソ親父になりかねないんだから。
子ども作るつもりなら絶対やめといた方が良い。
増やしちゃダメ。ものすごく差別発言してるみたいだけど、これがほとんどの人の本音だと思います。
才能ある人なんてほんの一握りなんだから。
稀に子どもが全うに育つ家庭もあるかもしれないけど、そんなの少数だし、
これから結婚する人で発達障害、アスペルガーが疑われるなら絶対やめとけと言います。
+43
-17
-
205. 匿名 2014/03/07(金) 20:50:47
現状の日本の画一的な教育では
アスペルガーをはじめとする
発達障害の子は問題児として
扱われてしまうけれど
個々を伸ばすような柔軟な教育や
特定の分野に絞った教育
飛び級などが認められる環境なら
長所を生かしてのびのび育つと思う
我が家のアスペルガーの息子も
お金があれば飛び級可能で
自己主張を良しとする海外で
育ててあげたかったけど
残念ながら裕福ではないので
日本に合わせた生き方が出来るよう
小さい頃から療育を受けてきました
個性は伸ばしてあげたいけれど
個性が短所と捉えられることもあり
親として社会とどうバランスを取るか
頭を悩ませ葛藤する日々です
アスペルガーに拒絶反応を
起こす方も多いようですが
二次障害さえ起こさなければ
ユニークで魅力的な子たちですよ
理解は難しいかもしれないけど
悪い面ばかりではなく
良い部分にも目を向けて
あげてほしいと思います+44
-4
-
206. 匿名 2014/03/07(金) 20:51:33
会社にいます。
すごく、迷惑してます。
本人はアスペに気づいてないのか
ミスしても、反省すらしません。
上司や人事は退職してもらいたいが
本人は自分が仕事できてるつもりだから、何で自分が辞めなきゃいけないのか分からないみたいです。+20
-6
-
207. 匿名 2014/03/07(金) 20:51:33
204
アスペルガーの夫がいますけど、
定型一般の大勢の人は、人をだますし、隠し事も秘密も日常的に作れるでしょう?
アスペルガーの人の中には、そういう作為的なことが全くできない人が結構います。
正直に思ったことを言いすぎるのと、考え方が違うから他人の言葉を誤解しやすいだけで
お互いの違いをきちんと理解して付き合って、夫婦生活を続ければ
これ以上ないぐらい、信じられる、誠実で安心できる相手ですよ。
子供は「お父さんみたいなかっこいい男になる」って言ってます。
子供の育児の仕方も、「偏らないように」って漫画やらNHKやら
お堅い本からふざけたような本まで読み漁って
映画までいろいろ見て、私にいろいろ聞いてきて
「息子にとって価値のあるお父さんになりたい」と頑張っています。
すごくいい父親ですよ。
暴力もふるわない、人の悪口を言わない、
努力家で(ちょっとやりすぎるのでストップかけないといけないけど)
趣味が少なくて楽しみ方を知らない分、
子供との生活で子供時代をやり直すかのように全力で遊んでくれてます。
勉強も教え方が上手なので(理論的だから)、家庭教師いらずです。
アスペルガーの人は、たとえるとまるで外国人です。
教えてくれる人がいなければ、「外国人のまま」なので
日本人の考え方、価値観、文化を教えてあげないといけないのです。
ですが、しっかりと丁寧に「多文化」を教えていけば
ちゃんと異文化交流ができるんです。
本人は本質的には変われませんが、仲の良い国際結婚夫婦のようにはなれます。
アスペルガーの人の、よいところは私なぞ足元にも及びません。
+64
-8
-
208. 匿名 2014/03/07(金) 20:52:31
私の勤めている会社のプログラマー3人がアスペルガーです。
理解しないで接してた時は嫌な人だったけれど勉強して
接し方、考え方を変えたら自分も楽になりました。
ただ家族や恋人となると大変だろうなって思います。+17
-0
-
209. 匿名 2014/03/07(金) 20:56:56
職場にアスペルガーの人がいます。
仕事そっちのけでクレームばかりつけています。
執拗でそして自分が被害者と思っています。
30代の人ですが、つい数ヶ月前にアスペルガーと
わかったそうです。
職場の人はもう誰もその人の相手をしません。
差別という人がいますが、こっちも身を守らないといけないので、最大限に用心させていただきますよ。
子供のうちにアスペルガーと診断されることは、
わからないまま大人になってしまうより、
社会に適応できる可能性がずっと広がると思います。
大人になってしまったら、強く教え込むなんてできませんから。。+25
-2
-
210. 匿名 2014/03/07(金) 20:57:04
単なる性格がワガママな方が嫌だわ
+10
-5
-
211. 匿名 2014/03/07(金) 21:02:19
アスペルガー症候群と誤解される
精神疾患も結構あります
(自己愛性人格障害など)
発達障害という同じカテゴリの
ADHDも間違われやすいですが
似ているようで全く違うものです
自己診断や他者を決めつけてる人は
他の精神疾患と混同していないか
きちんと調べた方がいいと思います
適当な知識で素人判断しても
何の解決にもならないですよ
否定したり傷つけたり
忌み嫌うくらいなら
正しい知識を得ましょうよ+23
-2
-
212. 匿名 2014/03/07(金) 21:10:37
困ったことに医師の診断も必ずしも正確ではないんですよね…診断基準が曖昧だし。特に大人になってからの診断は自己申告の部分が多いので尚更怪しいです。血液型占いが当たってると思う人が多いように、アスペルガーの特徴を知って、自分はそうに違いないと思い込んでしまう人も結構いると思います。なかには安易な診断や投薬をする医師もいるようなので、きちんと専門的な知識を持った医師を選んで受診してほしいです。+15
-0
-
213. 匿名 2014/03/07(金) 21:18:11
207さん
だからそれは少数派なのでは?
207さんの家庭は幸運だったんですよ。
これから結婚する人で配偶者がそうだと分かっているなら止めといた方が良いよと私なら
アドバイスするというだけの話です。
障害のない方の方が私は断然良いですから。
それにこのレスの中でも離婚された方やもうこりごりといった方もおられます。
表向きには私もそんなことは絶対言いませんが、
自分にとって大切な人にはちゃんと伝えますね。
綺麗ごとだけではやっていけませんから。
+22
-6
-
214. 匿名 2014/03/07(金) 21:21:46
最近、アメリカ精神医学会からアスペルガー(高機能自閉症)の診断が無くなったと聞きました。
つまりアスペルガーって障害はなくなったみたいなのですが、
当事者や配偶者の方々はどう思ってらっしゃいますか?
ご存知ですか?
アスペルガーということで障害者手帳を貰ってる人はどうなるんですかね.....。+15
-3
-
215. 匿名 2014/03/07(金) 21:27:40
214
アスペルガー症候群には
障害者手帳なんてありませんよ
もちろんお金も受給してません
療育手帳もIQが診断基準なので
知的な遅れのないアスペルガーは
そもそも対象外なんです
同じ自閉症スペクトラムの
自閉症や高機能自閉症の方は
受給対象になってるみたいです+18
-1
-
216. 匿名 2014/03/07(金) 21:32:33
215追記です
なかにはごく稀ですが手帳を持ってる人もいるようです。うちの子は持っていませんし、申請したこともありませんが。+5
-1
-
217. 匿名 2014/03/07(金) 21:33:02
アスペルガーでも恋愛して
結婚してるなんて、立派
だなあ…+11
-4
-
218. 匿名 2014/03/07(金) 21:34:05
授かった息子がコテコテの自閉症児で、子育てには大変な苦労と不安がありました。
でも、夫はそれを理解できないし協力もない…
そればかりが、なぜ自分の世話をしないのか!!手を抜くのか!!日々、データにしてた…
10年我慢して、離婚しました。
でも、1週間前にその元夫か脳の病気で倒れちゃった。
子供の父親だから駆けつけたけど、今まで世間と上手くやってこれなかった彼には、助けてくれる人が誰もいないの。
自閉症の息子と、アスペの父親がすがり会う姿は悲しかった…でも、介護はしてあげられない。+19
-1
-
219. 匿名 2014/03/07(金) 21:35:06
214
アスペルガー症候群という
障害がなくなったというより
自閉症スペクトラムで統合されたと
いう方が正確な表現では?
知能指数で診断名を分けることには
意味はないと判断したようですよ
+14
-1
-
220. 匿名 2014/03/07(金) 21:43:16
213
既にご存知かもしれませんが
アスペルガー症候群にも
いくつかタイプがあるんですよ。
積極奇異タイプや孤立型タイプ
だとなかなか大変でしょうが
受動型タイプだと穏やかだし
見た目的にもあまり分からず
他害もありません。
私の夫も受動型アスペで
人付き合いに困難を抱えていますが、
気を許せる数少ない家族を
不器用ながらも大切にしてくれますよ。
幸運とはまた違います。+18
-4
-
221. 匿名 2014/03/07(金) 21:49:16
無知な奴より中途半端な知識を持って知ったかしてる奴がいちばんタチが悪い。理解者の顔をして「アスペルガーとは結婚しない方がいい」と宣う。アスペルガーは千差万別。片手で足りるくらいの症例だけで決めつけるな。+22
-5
-
222. 匿名 2014/03/07(金) 21:53:26
うちの職場に、もしかしてって人(60才くらい)がいます。何度も同じ事を言わなきゃだし臨機応変がまったく理解してもらえません。
場や人の空気も読めないです。
たまに会話に入って来るのですがブワーッと話し始めて皆がたたみかけてもまったく話をやめません。
性格なのか障害なのか、チームワーク必須な仕事なので指示する側も悩みます。
あ、2つ3つ同時の指示や同時進行も彼女にはできないようです。+7
-2
-
223. 匿名 2014/03/07(金) 21:57:27
元旦那がアスペルガーでした。
人の気持ちが全く理解できない人。
子供の頃から忘れ物多くて〜と義母は笑っていましたが、一緒に暮らした一年で財布を6回、家の鍵を7回落としていました。
挙げ句の果てに彼が不倫し問いただした私に対して、お前とヤリたいやつもいっぱいいると思うからやったら?と言われ離婚を決意。
高学歴、上場企業に就職しているのでコミュニケーション能力はあるのだと思いますが、私は理解出来ませんでした。+24
-3
-
224. 匿名 2014/03/07(金) 22:07:28
我が家も息子が自閉症スペクトラムです。
自閉症スペクトラムの中でも知的な遅れのない場合をアスペルガーということもありますが、これからは自閉症スペクトラムで統一していくようです。
前にもおっしゃっている方がいらっしゃいますが、病気ではなく障害なので、理解のあるかたに巡り会えたらいいな。また、巡り会えるような男性に成長できるよう、サポートしたいと思っています。
+11
-3
-
225. 匿名 2014/03/07(金) 22:08:43
このトピを読んでもわかるけど、健常者も歪だし偏ってる。発達障害の子ども達を育ててきて、同じような子たちにも沢山出会ってきたし、学校に付き添う時に健常児の子たちとも接してきたけど、正直健常児の方が難しそうな子が多かったし、実際に先生たちからも「支援級(情緒級です)は穏やか、普通級の方が荒れてる」という声を何度か聞いた。結婚生活が上手くいかなかったのは発達障害だからではなく相性などの複合的な要因からだと思う。相手の障害を免罪符にするような卑怯な真似はしないでほしい。+23
-4
-
226. 匿名 2014/03/07(金) 22:08:58
親がアスペだと子供はそうでなくても、身近にいる大人、家族だから思考や行動が似てくると医師に言われました
離婚も頭をよぎるけど、そう簡単には決断できないから自分がしっかりするしかないと思っています+14
-1
-
227. 匿名 2014/03/07(金) 22:12:26
我が家も息子が自閉症スペクトラムです。
自閉症スペクトラムの中でも知的な遅れのない場合をアスペルガーということもありますが、これからは自閉症スペクトラムで統一していくようです。
前にもおっしゃっている方がいらっしゃいますが、病気ではなく障害なので、理解のあるかたに巡り会えたらいいな。また、巡り会えるような男性に成長できるよう、サポートしたいと思っています。
+7
-1
-
228. 匿名 2014/03/07(金) 22:12:27
「一般社会の一般的な職場や学校で適合できない人はそのコミュニティでうとまれてしまうのはしかたない」by170さん。とありますが。
なんでもふつうを基準に考えるのっておかしくないですか。
弱いor劣っている人間はふつうでないから弱い(poor)な社会的状況・立場にあるのもしかたがないっていうことですよね?
まったく、まったく賛成できないですね。+5
-13
-
229. 匿名 2014/03/07(金) 22:18:06
結婚する前は恋愛中だからか、ちょっと変だなと感じても個性的な面白い人♡とか思っちゃって判断を誤った
一緒に住んだり、四六時中一緒にいないと分からないことってあるから、結婚してしまうんでしょうね
アスペは遺伝する可能性があるから、義家族と会って違和感をおぼえたら、立ち止まってよく考えたほういいと思います
自分自身を守る為にも+27
-3
-
230. 匿名 2014/03/07(金) 22:20:25
自分の知らない物やわからない物に恐怖や不安を覚えるのは人間の本能だし当然の反応だと思うけれど、そこから攻撃や排除に意識が向かうかどうかは人となりで違ってくると思う。障害者を怖がる人は理解できるけど、人格を否定するような発言をしたり悪口を言う人は軽蔑する。自分より弱い存在を作って安心したい可哀相な人だと思う。+14
-6
-
231. 匿名 2014/03/07(金) 22:21:06
228
ふつうを基準に考えるのは当たり前のこと
集団行動や集団で力合わせてやる仕事をする場面では当然のことです+12
-4
-
232. 匿名 2014/03/07(金) 22:22:25
>230
自分だって思いっきり自分が嫌いだ!と思ってる相手に今その手で軽蔑だの書いて罵倒してるよ
同じことしているの。+3
-5
-
233. 匿名 2014/03/07(金) 22:23:04
200さんのテストをやってみたんですけど
17点でした。
この数値ってどんな感じなんだろう?
診断結果がよくわからなかったです。
みなさんどのくらいでした?
ちなみに私は母親と旦那が発達障害です。
母親と旦那の障害は違う物ですが
どちらもとても大変なタイプで
私自身も鬱になったりする事がありました。
+6
-0
-
234. 匿名 2014/03/07(金) 22:26:37
うちの夫も舅もアスペルガー症候群の特徴を持っていますが、本人に自覚はなく未診断です。付き合ったり結婚した後に女性側から受診を勧めた方はいらっしゃいますか?一般的に発達障害にはマイナスなイメージがあるので、指摘したらプライドの高い二人は怒り出すと思い、ずっと黙って耐えています。結婚してまだ4年ですが、今後の出産や育児を考えると不安になります。+5
-2
-
235. 匿名 2014/03/07(金) 22:29:39
受動型アスペだって言い訳と屁理屈と先伸ばしが
半端ないよ。
いいのは、最初のうちだけだよ。
アスペと関わったら、地獄。+13
-10
-
236. 匿名 2014/03/07(金) 22:33:56
うちの旦那もそうです。
結婚前は、個性の強い人、くらいにしか思ってませんでしたが、結婚後、特に子供が産まれ、旦那の思うように物事が進まないことが増えた辺りから急激に症状が表に出てきました。突然キレて暴れるから、最初はDVだと思って、義母に確認するとあっさり障害を認めました。知らなかった時は仕事もころころ変えててそのたび激しい口論に。年収200万とかしかなかったけど、障害を理解してサポートするようになってからは転職もなくなって、いまでは収入も四桁に。(自分の興味のあることにはすごい力を発揮する)
認知するかしないか、適切なフォローをするかしないかで、全然違うと実感しました。
が。
かなり大変です。休みの日も会社に行かないと落ち着かないから一度は出勤するし、私が落ち込んだり怒っていてもなんでなのか理解しようとも思えない(できない)し、これがしたい!というタイミングを邪魔するとキレることしばしば。季節の変わり目も弱いしね。でも会話も成り立つし、愛情や感情もきちんとある。ちょっとこだわりが強い人、くらいに思うようにしてます。子どもは二人いますが、育児は全面私がしてます。相手になにかを求めなければ子供だって育てられますよ。でも、仕事で忙しくて育児にあまり協力できないパパなんて山ほどいるんだし、夫に頼らないうちなんて、我が家だけではない。別に障害があろうがなかろうか、そこは関係ないよ。+14
-2
-
237. 匿名 2014/03/07(金) 22:35:31
228
ムダに行間あけて自意識過剰と自己愛がその書き込みにも現れてるね+4
-1
-
238. 匿名 2014/03/07(金) 22:35:46
222
文面だけでは判断し難いですが
アスペルガー症候群よりも
不注意型のADHDに
特徴が近い気がします
詳しくは検索してみて下さい+4
-0
-
239. 匿名 2014/03/07(金) 22:39:37
旦那がそぅです。
いつもトンチンカンな答えしか返って来ず疲れ果ててます、普通の会話がしたいだけなのに…
結婚前から変わっていましたが個性と捉えていました。
妊娠直後にTVで知り分かりました!
彼は赤ちゃんが産まれた時も来てくれませんでした。私は諦めてましたが親が不憫に思い何度も連絡してくれていたそうです。
後で、本人に何で来てくれなかったのか?と聞くと、そんな連絡は無かったと涼しい顔で言われました…私自身も出産の為入院する!と連絡入れてたのに、いつも本人に都合良く記憶がすり替わってます(涙)
本当に宇宙人だと思うしかありません、まともに相手してたら自分の精神が病んでいきます。
何度も心折れてますが子供の為に頑張ろうと思います、、、コミュニケーションは苦手ですが仕事や集中力、自分の興味がある分野にかけては驚く程長けてます!
同じ思いをされてる方、頑張りましょう!+19
-2
-
240. 匿名 2014/03/07(金) 22:45:10
身内(姉)が一昨年アスペルガーとADHDを合併していると診断されました。
子どもの頃から天然と言うか、あり得ない失敗をよくする人だったので
家族内での立ち位置は「愛すべきドジっ子」でしたが、
きっと学校生活の中では変人扱いだっただろうなと思います。
就職してから一変しました。
姉は職場で過呼吸を起こし救急搬送されたのを期に心療内科に通うようになりました。
そこから約10年間姉にとってはもちろん、家族にとっても本当に地獄でした。
処方薬の副作用で精神状態がみるみる悪化していったんです。
(その病院は調べたら多剤大量処方と適当な診療で有名なヤブ医者でした。)
転院先経由で専門医のいる精神科を紹介していただき減薬、ようやく落ち着いてきているところです。
よく、
「アスペルガーなどの発達障害の人達は、攻撃的で無神経で人の気持ちをまったく考えない」
と言った記事を見かけますが、皆が皆それに当てはまる訳ではないです。
少なくとも姉は当てはまっていません。
姉の主治医の先生が、脳の機能の仕方が通常と違うために極端な思考と説明してくれました。
極端故に気の使い方が的外れだったり、人によっては
「自分が全力で我慢すれば全て上手くいく」と思い込んでトラブルに巻き込まれる場合もあるんだそうです。+15
-1
-
241. 匿名 2014/03/07(金) 22:46:41
我が家はアスペルガー症候群とADHDと広汎性発達障害がそれぞれ居る家族です(^_^;) それぞれ自分の事で精一杯でぶつかり合うこともしょっちゅうですが、お互いを理解しようと日々模索しながら暮らしています。健常者ではないので「普通」という概念がわからないけれど、それなりの順応を目指しつつ、ありのままの自分らしさを愛せるように子ども達を育てていきたいです。障害があろうとなかろうと、自分や周りの人を愛し大切にできれば充分だと思います。+6
-2
-
242. 匿名 2014/03/07(金) 22:48:02
215さん
いえいえアスペルガーで手帳持ってる子はいますし、
アスペルガーと高機能自閉症はほぼ同じですよ?
一度申請されてみてはどうですか?+4
-0
-
243. 匿名 2014/03/07(金) 22:48:28
231さん。
「ふつうを基準に考えるのは当たり前のこと」by231さん。とありますが。
私はみんなそれぞれ違う、違うということを基準に考えるのが当たり前のことだと思っていました。
まったく考え方が違うみたいですね。
231さんが「ふつう」なんでしょうか。私が「ふつう」なんでしょうか。+6
-7
-
244. 匿名 2014/03/07(金) 22:48:57
240
そうそう、加害者になる可能性ばかり不安視されますが、実際には被害者になる方が多いみたいですね。相手の裏が読めずに騙されたりしやすいようです。+9
-3
-
245. 匿名 2014/03/07(金) 22:52:54
26歳です。去年アスペルガーの診断されました。
人間関係上手くできない
ズバ抜けた才能がある(私は文章力でした)
はアスペルガーの可能性高いと思います。+5
-2
-
246. 匿名 2014/03/07(金) 22:53:25
213
子供を含めて幸せになるのは、私達、障害がない人間でも
お互いが努力しないと無理じゃないですか?
多少大目に工夫したり時間かかることはありますけど
苦労をしても、好きならなんとかなります。
相手を好きで結婚したのなら、彼のどこに魅かれたのかにちゃんと
結婚前から自覚があれば、幸せにつながると思います。
好きな相手がアスペルガーだった、ということで引いて熱が冷めるなら、
それは運命の相手でもなんでもないんですよ。
ただの恋愛的なおつきあいで、結婚したい!と思うような
強い愛情を抱く、伴侶となる相手じゃなかった、というだけのことです。
アスペルガーだろうがなんだろうが、出会ったときに
「あ。この人は今までの男と違う。信頼できる。結婚するな。」と
不思議と感じましたよ。
結婚ていうのは、問答無用の不思議な運命の結びつきです。
相手を間違って適当な人と結婚したら、結婚生活にも不満が出てきて
育児にも楽しみ全開になれなくて、相手が定型でも不幸になると思います。
+4
-7
-
247. 匿名 2014/03/07(金) 22:53:28
主人がアスペルガーです。
子供の時は落ち着きがないと言われ、やんちゃで済んでましたが中学生から
異様に物忘れをするし、探し物が出来ない、
高校生になり自分で調べた結果アスペルガーだとわかり医者にも診断されたそうです
重度ですので普通に就職ができませんでした
建築関係の仕事を自営でやっております
計算や家計家事などは一切できません
主に肉体労働のみです
行事や約束事などはすべて大きくカレンダーなどに書き出し、何がどこに入っているかなどすべてタンスに名札を付け
日々わかりやすく生活できるようにしております
とにかくアスペルガーはあいまいなことや適当なことが通じません目的や意味これからすることしなくてはいけないことを的確に教えてあげなくてはいけません、でないと不安になりイライラして感情を抑えられなくなります
夫婦でいることに大変辛く何度離婚しようと思ったかわかりませんが、私たち夫婦には子供がおりませんので、彼の面倒は私がみようと心に決め、がんばって生きていこうと思います
+20
-3
-
248. 匿名 2014/03/07(金) 22:56:31
元カレがアスペルガーっぽかったです。
人の気持ちを考えられないから
喧嘩してこっちから謝っても、ずっとくどくどと説教。
こうしてほしいなってことがあって彼に伝えても
何で私がそう思っているか理解できないから直せない。
周りの友だちからも空気読めないやつだと思われてました。
私には対応しきれずに別れました。+6
-3
-
249. 匿名 2014/03/07(金) 22:56:57
215
私アスペルガーで精神障害者手帳3級ですよ。+5
-2
-
250. 匿名 2014/03/07(金) 22:59:42
なんか鼻から社会性のつく?ホルモンを吸引すると発達障害が少し改善されたとか。
まだ試験の段階らしいですが。
私はそこまでして発達障害を改善したいとは思わないですが。
発達障害者と付き合うと地獄って・・・。ほんとにそこまでひどいんですかね?+3
-5
-
251. 匿名 2014/03/07(金) 23:02:22
220
積極奇異、孤立型は大変ってあなた自身書いてるじゃないですか。
自分の配偶者がどれに当てはまるかなんて分からないし。
それに私だったら人付き合いに困難を抱えてる人を配偶者にはしたくありません。
しかも家族を大切にすることが不器用なんでしょう?ハッキリ言って嫌です!
あなたも旦那さんと同じように人付き合いが苦手な方なので居心地がいいだけじゃありませんか?
家庭に人を招くことってされないんですかね?自分の友達や親戚づきあいも、近所付き合いもあるし、
人付き合いが困難って.....私は嫌ですよそんな人。
だから今から結婚考えてて、配偶者が発達障害があるなら止めときなさいと言いますよ。+12
-6
-
252. 匿名 2014/03/07(金) 23:02:44
200のテストで34点。閾値を越えています。って出たけど意味がわかりません。
とりあえず233さんより自閉傾向が強いと言うことはわかりました。
得意な事が何もないのに自閉とか人生積んでる+2
-2
-
253. 匿名 2014/03/07(金) 23:09:56
アスペの人を理解してあげてとか言う人いるけど、
アスペの人がムダに人を攻撃してくるんだから無理な話。
+19
-9
-
254. 匿名 2014/03/07(金) 23:12:10
215
適当なこと言い過ぎ+3
-2
-
255. 匿名 2014/03/07(金) 23:12:41
251さん
参考までに、
うちの旦那はアスペルガーで人付き合いが苦手ですが
私と私の友人には別です。とても優しくて、丁寧に接するので
「どこでこんな掘り出し物見つけたの!」って言われるぐらいです。
人見知りの究極、だと思っていただければ。
知らない人や、攻撃的な人、すごい早さで会話する人、話のネタが豊富でどんどん会話がすすむグループ、
とかについていけないんです。
なんでかっていうと、すごく緊張するみたいで、頭も白くなって、会話どこじゃないみたい。
でも何か聞かれると答えないといけなくて、とんちんかんになったりするみたいです。
焦るんでしょうね。
お互いに好意を持った同志って、よく相手の言うことを聞こうと自然になりますよね。
そういうの、アスペルガーの人はとても敏感に感じ取るみたいです。嬉しいみたい。
そうすると、とても深い愛情を返してくれます。
好意ある人間同士でリラックスしているから、本来の賢くて謙虚なところがちゃんと出ます。
友人たちにも評判いい旦那です。
逆に、欠点といえばなんですけど、すぐ根をあげる部下には容赦なくて
ものすごい冷徹で、ずばずば言うみたいです^^;
会社では鬼、とか言われてますから。
家での旦那からは想像つきません。
「私と私の大切な人(両親とか友人)だけに優しい」という
漫画みたいな人です。
アスペルガー度は重度だって言われてますけど、こんな感じです。
+9
-14
-
256. 匿名 2014/03/07(金) 23:12:49
251さん。
ひとってほんといろいろだと思うんですよね。
251さんの考え方って視野が狭いというか幅がないというか。そういう印象ですね。
要するに251さんは自分にぴったりのonly one♪ではなくて誰もが憧れるnumber one♪のパートナーがよい。ということでしょう?
お見合い結婚向きなんでしょうか。
相手のスペックが大切というのはわかるんですが、251さんはスペックこそが大切なんですね。
+2
-9
-
257. 匿名 2014/03/07(金) 23:23:26
255
だーかーらー、私が言いたいのは普通の人と結婚したいってことです。
自分たちだけには優しい、会社では違うとか、どこで恨まれてるか分かりませんよ?
とにかく日常生活で困難を抱えてる人は結婚相手として嫌というだけです。
しかもそれが遺伝するんですよ?絶対嫌!!!
なんでそんなにアスペの人をオススメしてくるんですかね?
あなたが幸せならそれで良いじゃないですか。私にアスペを好きになれって押し付けて来ないでください。
だいぶ焦って返信されてきてるみたいで脱字多いですよ?
+32
-15
-
258. 匿名 2014/03/07(金) 23:32:02
アスペルガーではありませんが、夫が高次脳機能障害です。
夫のこと好きですが、やはり一緒に生活していくのは大変なことが多いです。+15
-0
-
259. 匿名 2014/03/07(金) 23:34:06
256
配偶者にアスペルガーの人を迎えるのが嫌という見方は視野が狭いってことになるんですか。
人って色々とは言いつつも、ものすごく偏った見方ですね。
障害者と結婚したくないって意見をを否定する行為は異常だと思いますよ。
あと、なんか気持ち悪い想像をされてしまってますが、配偶者が障害者だと分かれば結婚しないだけで、
スペックが大切なんて言ってないんですが(・_・;)
お見合い結婚向きとか勝手に決められちゃったー。
まぁそんな訳で、私が望むのは普通の人です。
普通の人を望むのが視野が狭いということならばどうぞ、それで結構です。
+18
-5
-
260. 匿名 2014/03/07(金) 23:35:10 ID:zyuPYbdQcv
同僚が恐らく自閉症です
語学等の検定を取得する能力は高く、日本語でのコミュニケーションが弱い。身だしなみも人の目を気にする意識が低い。他者への迷惑行為も考えることができず、物の整理が出来ない。+2
-5
-
261. 匿名 2014/03/07(金) 23:39:18
私は251さんじゃないけど、
普通の人は障害もちの人となんて結婚したいと思わないよ。
それから、障害もちの人と関わる仕事した事あるけど、
自分が障害者なのに、結婚は健常者としたがるんだよね。
障害ってのは目が見えない人とか車椅子に乗ってる人だったけど。
その仕事がきっかけで、障害のある人と関わるのは一切辞めました。
なかなか理解するの難しいと思う。
+20
-5
-
262. 匿名 2014/03/07(金) 23:39:37
う~ん、アスペルガーと合わない人って、典型的な空気が読める、気遣いができて思慮深くて、そこそこ起用に人付き合いできる方なんじゃないかな~と思います。
兄弟がアスペルガーで、中学からいじめにあって親がアメリカ留学に出したんですが、アメリカって逆に弟タイプの人間が多いんで過ごしやすかったみたいです。明るくなって人付き合いも問題なかったですよ。あとくされがなくてさっぱりしてて、気に食わないことは自分と同様にその時にがんがん言うけど、後ですっかり忘れて普通に接してくれる、って感激してたぐらいですから。
アメリカで嫁さんもらって仕事して永住権持ったんで、もう帰ってこないと思うんですけど、日本が住みにくいだけなのかもしれない。私ら日本人の方が、アメリカ人から見たら「気に性で細かい。宇宙人みたい」って言われる少数派なのかもしれません。
世界は広いし、いろんな人がいるんで、合う人同志がお互いを見つけて結婚すればいいんじゃないでしょうか。夫婦は鏡みたいなもの、とも言いますし。+30
-2
-
263. 匿名 2014/03/07(金) 23:42:25
257さん。
私自身アスペだと思われるので。(かなり↑のほうに心理検査の結果待ち。と書き込んでいます)
偏見を持たれたくないな。というのがあります。
まあ、どう考えようと257さんの自由なんですが。
そうそう。アスペは指先を器用に使えないとかあるんですよ。
焦っているわけではないです。ミスしてしまうんですよね、ふつうに。+5
-5
-
264. 匿名 2014/03/07(金) 23:42:56
256
会話にならないし意味不明で悦に浸ってるだけ
あなたとは誰も会話が成り立たないと思う+11
-2
-
265. 匿名 2014/03/07(金) 23:49:28
ちょっと変ですがどうしても聞いてみたいんですけど。
アスペの男性のセックスってどうなんでしょうか?
婚約者がアスペルガーと診断されました。
まだ体の関係になっていません。
結婚したらどうなるんだろうと不安なのですが
教えていただけないでしょうか?+5
-12
-
266. 匿名 2014/03/07(金) 23:49:37
251さんの意見に噛み付く人って、冷静に物事(社会)を見れていますか?
遺伝するという通説も決してデマではないですよね?
酷い言い方かもしれないけれど、私はそういう遺伝子が個性だから良しとしてどんどんこの先の将来日本に蔓延っていく事にも懸念してしまいます。
例にあげるならば、お隣の国の火病です。
なぜ火病というものが国を上げて出来上がってしまったのか、答えは全て向こうの国の歴史にあります。
それだけ遺伝子って一世代二世代だけで軽はずみに考えてはいけないものですよ。
大袈裟ではなく、長い目で見れば国の歴史を左右する事にもなりかねませんから。+11
-7
-
267. 匿名 2014/03/07(金) 23:52:37
264
意味不明とは心外だなあああ。
誰も会話が成り立たないって勝手にきめられちゃったー。
ポチとは話が成り立ちますが、何か?+1
-11
-
268. 匿名 2014/03/07(金) 23:53:40
アスペは切れたりDVになったりしないよ。
基本は温厚で争いが嫌い。
勘違いしてる+7
-17
-
269. 匿名 2014/03/07(金) 23:55:42
結局、夫や彼氏がアスペの人のコメント少ないね。
なんか別の論点であらそってる
+14
-1
-
270. 匿名 2014/03/07(金) 23:56:37
欧米じゃ逆。
企業が困った時、政府が困った時に頼るのがアスペルガーの天才ってことになってる。
アメリカでどうしてアスペルガーのひとが排斥されなくて
逆に天才教育を受けるシステムを確立しているかを考えないと。
日本は発想が逆に行くのがもったいない。
だから教育制度も、いつまでも大衆横並び。
9歳で大学に行かせる発想も持てない。
残念です。
+13
-10
-
271. 匿名 2014/03/07(金) 23:56:49
温厚とは言いがたい人も多いし100%DVするともいえないし
アスペでも人それぞれ細かい差はあるんじゃないの
まあ社会不適合な感じが多いのは確か+14
-1
-
272. 匿名 2014/03/07(金) 23:57:17
266さん。
もーね・・・お隣の国がどーのこーの。歴史がどーのーこーの。という話を持ち出している時点でもーね
あなたの話は聞くに値しない。
最初は「きちんと社会を見ていますか」みたいなことをおっしゃっていたので、ほぅほう。と読んでいたんだが。
ただのネット右翼という。残念だった。+5
-14
-
273. 匿名 2014/03/07(金) 23:58:17
270
ま、ここは日本なんで。
それに抜きん出てIQ超高くて国家に役立つ(笑)レベルのアスペなら
自主的にどっかで伸びるでしょ+11
-3
-
274. 匿名 2014/03/07(金) 23:58:41
263
ハ?!あなた自身がアスペだったんですか?!
あー。やっぱりアスペの人って面倒くさいわ。
あなたが証明してくれました。ありがとう。+5
-10
-
275. 匿名 2014/03/07(金) 23:58:48
272
ねえオッサン、あんたもういいから2ちゃんに戻りなさいよ鬱陶しいから。+9
-5
-
276. 匿名 2014/03/07(金) 23:58:50
265さんの質問に答えますね
うちの夫の場合なのでこれがアスペ全体の男性がそうなのかはちょっとわかりませんけど。。
夫はとてもタンパクです。
っていうか性に対して興味がないの?って思うことが多い。
そういうところはちょっと不満です。
他の男性はわからないから私も聞いてみたい。。+6
-6
-
277. 匿名 2014/03/07(金) 23:59:41
将来する日本に蔓延するとか、そんなのどうでもいい。
日本の未来なんて明るくないし、何年後の話?
50年後?100年後?
個人の好き嫌いの問題でしょう?
私はアスペとは結婚したいとは思わないけど、されてる方とかお子さんがそうとかいるんだから、
もう少し気を使って意見言えないのでしょうか?
+8
-5
-
278. 匿名 2014/03/08(土) 00:00:08
バカのオッサンがエロ話しの釣り針おろしてっから釣られないでね+4
-3
-
279. 匿名 2014/03/08(土) 00:01:00
いや、
アスペは温厚ですっていうか争いが嫌いだから
キレても黙るだけ。(スネるっていうかね)
暴力はないと思うよ。
うちの経験からだけど+3
-9
-
280. 匿名 2014/03/08(土) 00:02:25
255と256って書いた人同じかな?
だとすれば267の落差に驚くんだけど。
ゾッとした。+5
-3
-
281. 匿名 2014/03/08(土) 00:02:31
夫や彼がアスペの人以外はこのトピから出て行ってもらえないでしょうか?
争いたいなら別でやって
真剣にコメントしてる人の迷惑+16
-3
-
282. 匿名 2014/03/08(土) 00:02:58
265さん
うちは行為自体は普通です。
アスペルガーの人は旦那しか知らないので
他はわかりませんが
うちの場合はとにかく我慢する事が出来ません。
私が拒否すると暴れますし物を壊しますし暴力まで発展する事もあります。
犯されてるような状態になる事もあります。
ただうちの場合、他の障害も複数あるので
アスペルガーが原因ではないような気がします。
旦那さんがどのタイプの障害なのか
きちんと診断した方が安心して
結婚出来るのではと思います。+5
-5
-
283. 匿名 2014/03/08(土) 00:04:24
277
50年後、100年後の日本の未来を考えて日本人が行動しなければ明るい未来は待っていません。
どうでもいいという神経を疑います。+4
-7
-
284. 匿名 2014/03/08(土) 00:07:12
282さん
ありがとうございます。
私の婚約者はアスペルガーと診断されたのは最近です。
もう、式の日程も決まっているので今更どうしようもないっていう気持ちと
親に迷惑かかりそうっていう気持ちもあり迷っています。
なぜこんな質問をしたかというと、今まで交際して2年になりますが
全くそういうそぶりがないのです。
私は子供がどうしても欲しいのです。
夫が私に手を出さないのはただ誠実でまじめだからか、それともアスペだからか知りたかったんです。
変な質問してすみませんでした。+6
-2
-
285. 匿名 2014/03/08(土) 00:09:19
結局アスペにも乱暴な人とおとなしい人がいるってことなんですか?
同じ障害なのに違うのでしょうか?+8
-3
-
286. 匿名 2014/03/08(土) 00:09:33
残念ながら、自主的に伸びないのがアスペ。
傷害の特徴として、見通しが立たないというのがあり
「今限定」になりがちです。そこを幼児期には、療育で「計画性」という便利なものがあるよ、時間という便利なツールも使おうね、とひとつひとつ教えていくから、社会に適応できるようになるんです。
何も療育も受けずに成長したアスペの成人さんは、みなさん障害部分が伸びないままなので苦労してるから、そこを伸ばす支援を受ければかなり凹みの部分を突出した部分で補えるんです。
海外はそういう知識ありきで、国が制度を整えてアスペルガーの診断が出たら、日本は特別支援で「できないところをサポート」するんですけど、あちらは同時に数値の高かった部分をより高くする特別教育もします。その結果、小学生ぐらいで飛びぬけて優れた部分(数学限定、とか、運動限定、とか)が見られる子はさらにギフテッド教育をしているので、大学を出たら大学院や政府機関、大企業がヘッドハントしに来ます。
こういうプラスの面が社会的に確立して知られているのと、日本みたいに「障碍」としか知られていないのとでは社会的な地位も段違いになります。
+14
-3
-
287. 匿名 2014/03/08(土) 00:11:15
283
こんな小さいことで日本の未来がどーのこーのなんて言わないでくださいね。どこまでも個人を尊重することが第一なんじゃないですか。日本の未来を考えるのなら。
器が知れます。まじめなだけの~ですね。
もーいいです。寝ますね。おやすみなさい。+3
-6
-
288. 匿名 2014/03/08(土) 00:12:27
私の父がアスペルガーです。現在60歳。見合い結婚。
コミュ症の人は子供に対してもきちんとコミュニケーションがとれません。
荒らしではなく、言わせてください。。
アスペルガーの人は経験を積めばある程度良くなるそうです、ただ旦那さんがアスペルガーであると分かっているなら子供のことをサポートしてあげてください。
こどもとすらコミュニケーションがとれないんです、毒親になります、確実。
+15
-1
-
289. 匿名 2014/03/08(土) 00:13:27
284
セックスや子供云々もだけど
一生扱いに困るコミュニケーションも成り立たない人間と暮らせるかどうかで考えたら?+16
-3
-
290. 匿名 2014/03/08(土) 00:14:58
286
そんなの親が学んでるだろうから親がやるんじゃない
真面目な親ならだけどね+4
-4
-
291. 匿名 2014/03/08(土) 00:15:05
288さんへ
子供を可愛いなーっていう感情とかはあるのでしょうか?
将来子供ができた時どうなるのか不安です。
抱っこしてあやしたりしてくれるのかな・・・
私が買い物行ったりするとき預けても大丈夫なのでしょうか?+2
-2
-
292. 匿名 2014/03/08(土) 00:16:34
児童50人に1人が自閉症のアメリカ | アメリカ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトm.newsweekjapan.jp児童50人に1人が自閉症のアメリカ | アメリカ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトNewsweekHOMEWEB独占&雑誌厳選記事コラム&ブログ最新ニュース本誌「ニューズウィーク日本版」定期購読お申し込みe-新書・ムック・ペーパームックスHOMEWEB独占&...
+3
-0
-
293. 匿名 2014/03/08(土) 00:16:58
284さんの結婚される方は
276さんの旦那様のような方なのかもしれませんね。
結婚前にお子様の事を話し合ってみると良さそうですね。
うちの旦那は子供については否定的でしたが
話し合って2人産みました。
運が良かったのか2人とも発達障害なく
元気に育っています。+3
-2
-
294. 匿名 2014/03/08(土) 00:17:52
286さん。とてもためになるコメント、ありがとうございます。+2
-4
-
295. 匿名 2014/03/08(土) 00:18:33
アスペルガーとか発達障害とかよくわからない人はここ行くのがいいかも旦那が発達障害かも!?な奥様 46ikura.2ch.net旦那が発達障害かも!?な奥様 462ちゃんねる★スマホ版★■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] モンストやってないの?フレンド仲間募集掲示板! [PR] 旦那が発達障害かも!?な奥様 461 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【Dsfe1388539524191165】 :2014/02/19(水) 17:46:...
+3
-3
-
296. 匿名 2014/03/08(土) 00:19:21
207 220 255 256 263 267
多分同一人物が書いたと思われるコメです。
この人は最初、健常者である自分がアスペの旦那を上手く扱っていると吹聴し、
「すごい幸せー。アスペの人の良いところは健常者の自分には足元にも及ばない!」と絶賛してました。
しかし、自分の意見が通らないと分かると自分もアスペだと暴露し始め自爆していった人です。
こういう風になるところが嫌なんですよねー。
私の中では配偶者に障害者を選ぶのはやっぱり無しって結論が出ました。
アスペの人ありがとう。
+10
-15
-
297. 匿名 2014/03/08(土) 00:20:23
一番悲しいのは
心が通じない事。
こちらが悲しくても相手は理解してくれないので
慰めの言葉もうまく表現できないみたい。
何度一人で泣いたかわかりません。
やはり一番そばにいる夫にメンタル部分で頼れないのはつらいですよ+22
-1
-
298. 匿名 2014/03/08(土) 00:20:33
すごく増えてる、と言うか認識が広まってる?
昔から変わった子とか落ち着き無い子とか、勉強出来ない子は居たから、ようやく認知され始めたって事かな。+18
-3
-
299. 匿名 2014/03/08(土) 00:21:59
251さん
220です
しばらく離れてたら
なんか荒れてますね(^^;;
私はアスペが嫌だという貴女の考えを
否定するつもりは毛頭ないし
勧めたつもりもないですよ
ただアスペで上手くいってるご夫婦
が特別幸運だっただけではなくて
アスペにもいろんなタイプがいる
って事を伝えたかっただけで
お節介になってしまって
癪に障られたようで申し訳ないです
ちなみにうちはお客様を呼ぶし
主人は友達が沢山いますよ
飲み会の幹事もよくやる明るい人です
理系の人や男性からは人気があります
文系の女性は大の苦手みたいです
(私はバリバリの文系ですが…)
アスペの人との関わりで
苦労されてきたようですし
嫌ならわざわざアスペの人に
関わる必要はないと思いますが
周りにそれを押し付ける必要も
ないと思いますよ
友達や家族がアスペを選ぶか
どうかはその人の自由だし
嫌なら貴女が離れればいいんだし
長くなってすみません+7
-5
-
300. 匿名 2014/03/08(土) 00:24:56
296さん。申し訳ないがあなたの推測は「ハズレ」です。+5
-6
-
301. 匿名 2014/03/08(土) 00:25:24
たとえだけど
ちょっと熱っぽくてダルいとき
「大丈夫?ちょっと寝てなよ」等の気遣いすら無い人との生活
は私は無理だと思う+20
-3
-
302. 匿名 2014/03/08(土) 00:26:42
296
220ですが220と299以外は私じゃないですよ+1
-5
-
303. 匿名 2014/03/08(土) 00:27:35
人はなにかしら障害をもっている
それが表にでるかでないかだけ
と思う
本当にまともな人ってそんなにいないんじゃないかな…+21
-6
-
304. 匿名 2014/03/08(土) 00:28:04
301
そうかも・・・+7
-1
-
305. 匿名 2014/03/08(土) 00:28:15
303
アバウトすぎ。
強引に全部を障害持ちにしないで。+7
-10
-
306. 匿名 2014/03/08(土) 00:29:10
私にはアスペ云々よりも251さんのヒステリックさの方が気になります。何かよっぽど嫌なことがあったんでしょうか?聞いてみたいくらいです。+10
-4
-
307. 匿名 2014/03/08(土) 00:30:48
305
あなた自分のこと絶対的に否定できる自信ある?+4
-8
-
308. 匿名 2014/03/08(土) 00:30:56
元夫がアスペルガーでした。
いつも通勤に使う道路が工事で通れなかった時、他の道順を拒否して会社を休みました。
やらないのでは無く、出来ないのだと分かってはいましたが、永遠に成長しない幼稚園児と暮らしてるようで疲れました。
元夫のことは愛していたし、周りに反対されたのを押し切って結婚したので我慢していましたが、社会に適応出来ない苛立ちをぶつけられて暴言を吐かれる事に耐えられなくて離婚済みです。+17
-3
-
309. 匿名 2014/03/08(土) 00:31:11
子供が可愛い、ずっと守っていく っていう感情はあるのでしょうか?
例えば、まだ乳幼児の子供を夫に預けて外出してもちゃんと危険を回避してみてくれるのでしょうか?+7
-3
-
310. 匿名 2014/03/08(土) 00:32:17
307
お前さん粘着質に絡んでるだけの男でしょ
あんたと会話する気無いんで絡んでこないで+3
-7
-
311. 匿名 2014/03/08(土) 00:33:53
291さん
ごめんなさい。私は288さんではないのですが
いろんなタイプがあると思うのでうちの旦那の話をします。
うちの場合は基本的に怒り以外の感情がわかりにくいので
子供の事を可愛いと思っているかわかりません。
抱っこはした事がありますが
オムツやミルクなど育児のような事は一度もしたことがありません。
基本的に私1人で育ててきました。
もう子供達は大きくなりましたが
お互いにあまり会話する事なく
旦那は子供に対して非常に無関心です。
子供達も父親が普通のお父さんと違う事に
小学生くらいから気がついてきまして
小さい時はなぜなのかと聞いてきましたが
最近では関わらないように暮らしています。
ただ、漫画のプロチチのように
上手く誘導出来れば良いお父さんになってくれるかもしれませんね。+4
-3
-
312. 匿名 2014/03/08(土) 00:33:58
309
それは日々近く接してるあなたが判断できるでしょ?いい大人なんだろうし
子守だけじゃなく生活の何気ない場面で「こりゃだめだ」ってことが多々あるなら
それは暮らせないってことよ+4
-2
-
313. 匿名 2014/03/08(土) 00:37:06
302
また演技キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
+4
-3
-
314. 匿名 2014/03/08(土) 00:37:37
291さんへ
288さんじゃないんですけど
主人がアスペルガー診断済みです。
・紙に用事を書いて頼む
・頼む内容は、完結かつ「想像しなくていいように」書く
例)おむつは2時と4時にかえてください。(おむつは準備しておく)
うんちの時は、おしりをおしりふきで綺麗に拭いて、おむつをトイレに持っていき、うんちだけを便器に落として流します。使用済みおむつは丸めておむつ専用ゴミ箱へ。おしっこのときはおしりふきでおしりをふいて、おむつを丸めておむつ専用ゴミ箱へ。
というようなお願いの仕方をすると、うちだと完璧にしてくれます。
書いてないことはしないし、できないです。
あと、口頭でお願いするときは、短く、1回に付き一つのお願いしかしてはいけません。「おむつかえて」とお願いして、旦那様がおむつを替えている時に「その後ミルクお願いね」というのはやめた方がいいです。作業が終わるまで待ってあげてください。一生懸命、頭の中で段取りというマニュアルを開いておむつ替えをしているのに、そこに「その後ミルクを…」という指示をされると混乱してパニックになり、怒りになって返ってきます。
あと、赤ちゃんへの愛情は教えていくと自覚して、そこから愛を心の中で育てています。
顔に表情が出にくいですし、自分の気持ちを把握でにない(この気持ちは悲しいのか、憂鬱なのか、緊張なのかわからない、というような感じ)ので「嬉しい」「可愛い」の感情は妻が教えていくとバッチリです。
「この赤ちゃんの服、色が明るくてパッと華やかだから、赤ちゃんもきっと気分いいよ♪」とか
「この、きゅっと閉じた口が意志力が強そうな感じがしてかわいい!」とか
考えたことをだだもれにして、楽しい、嬉しい、可愛い、面白い、ということはどういうことなのかをヘレン・ケラー並みに伝授していくと、そのまま素直に学んで行ってくれます。
最初は興味がなさそうですが、楽しい生活というのを送った経験がないのでわからないだけで、楽しさを経験するとだんだんやみつきになるみたいで、5年もたてば妻使用にカスタマイズされてます。逆もしかりで、愚痴ったり、大変だよ、とか迷惑そうに用事を頼んだりしていると「この用事はつまらない、大変で嫌なことなんだ」と彼にインプットされます。影響を与えるのは「嫁側」です。嫁が幸せで楽しいことを沢山教えて洗脳していけば、年々素直に洗脳されてくれます。
頑張ってください!うちは出産後、赤ちゃんを見せても「へ~こんなんなんだ。」って反応でしたが、今では子供にもうメロメロですよ。
+12
-6
-
315. 匿名 2014/03/08(土) 00:37:42
299.80 アスペルガー障害 DSM-?W
A.以下のうち少なくとも2つにより示される対人的相互反応の質的な障害:
(1)目と目で見つめ合う,顔の表情,体の姿勢,身振りなど,対人的相互反応を調節する多彩な非言語的行動の使用の著明な障害
(2)発達の水準に相応した仲間関係を作ることの失敗
(3)楽しみ,興味,達成感を他人と分かち合うことを自発的に求めることの欠如(例:他の人達に興味のある物を見せる,持って来る,指差すなどをしない)
(4)対人的または情緒的相互性の欠如
B.行動,興味および活動の,限定的,反復的,常同的な様式で,以下の少なくとも1つによって明らかになる.
(1)その強度または対象において異常なほど,常同的で限定された型の1つまたはそれ以上の興味だけに熱中すること
(2)特定の,機能的でない習慣や儀式にかたくなにこだわるのが明らかである.
(3)常同的で反復的な街奇的運動(例:手や指をばたばたさせたり,ねじ曲げる,または複雑な全身の動き)
(4)物体の一部に持続的に熱中する.
C.その障害は社会的,職業的,または他の重要な領域における機能の臨床的に著しい障害を引き起こしている.
D.臨床的に著しい言語の遅れがない(例:2歳までに単語を用い,3歳までにコミュニケーション的な句を用いる).
E.認知の発達,年齢に相応した自己管理能力(対人関係以外の)適応行軌および小児期における環境への好奇心について臨床的に明らかな遅れがない.
F.他の特定の広汎性発達障害や精神分裂病を満たさない .
+3
-3
-
316. 匿名 2014/03/08(土) 00:38:45
310
質問に答えられないんだね
読解力もなさそうだし視野もちょっとねぇ..
まあ理解できないならまあいいや
私はまともよ~!と自信持って生きてください+4
-7
-
317. 匿名 2014/03/08(土) 00:39:46
316←こいつあさんだろwお前ほんとキチガイトピ大好きだねw+4
-8
-
318. 匿名 2014/03/08(土) 00:41:57
当事者の夫や恋人がいる人以外はどっか行け。
真面目に答えてるのに茶化されたら腹が立つよ。+11
-5
-
319. 匿名 2014/03/08(土) 00:42:28
317
違いますよw
凄いねその思い込み
言い返しがそれですかぁ..+3
-5
-
320. 匿名 2014/03/08(土) 00:42:51
309さん
まず一緒に外に出て何が危険なのか
子供とどういう風に接すればいいのか
完璧に教えた方がいいと思います。
完璧と言うのが重要で
応用力とかを求めるのが難しいと思うので
何度も一緒に出かけて考えられる
全ての危険の回避方法を教えた方がいいと思います。
出来れば家を出てから帰るまでの
ひとつひとつの手順を教えておいた方が
更に安心出来ると思います。+7
-2
-
321. 匿名 2014/03/08(土) 00:42:54
313
ねらーは帰れ+3
-4
-
322. 匿名 2014/03/08(土) 00:43:09
アスペアスペってみんな本当にアスペルガーのことわかってるんですかね?
私は精神科医(見習い)です。
まだ研修医ですが、医師免許はあります。
よく知りもしないで、ちょっと空気読めないくらいですぐアスペだから〜とか、宇宙人とか言う人多すぎます。
本当に病院に通って服薬やら行動療法やらしたり、もしくは診断されずに本当に理解されずに苦しんでいるアスペルガー障害の人の気持ち考えたことあります?
その親御さん、特にお母さんの気持ちなんかを?
面白半分でそういうこという人は、言葉は悪いですが、誰と結婚しても
うまくいかないんじゃないですか?
ごめんなさい、暴言で。
ただ、最近の精神医学界(主にアメリカ、日本のICDではまだある)ではアスペルガー障害という言葉自体無くなったということも知らない人たちにとやかく言われたくもありません。
+23
-14
-
323. 匿名 2014/03/08(土) 00:44:42
ネットで自称医者のいうことは真に受けてはいけない これお約束。+15
-8
-
324. 匿名 2014/03/08(土) 00:44:59
仕事柄、何人かアスペルガー当事者と出会ったことがある。
でも、二通りいるなと思うな
ひとつは、自分がアスペルガーということに気づいてて、なんとか世の中に順応しようとするタイプ。
付き合いやすいのはこのタイプだと思う
もうひとつは、自分は自分でいいと考えるために悪い方に行っちゃうタイプ
人を傷つける発言をしても平気だったり、ズカズカ人に踏み込むのがこっち
もちろん付き合いにくい+18
-0
-
325. 匿名 2014/03/08(土) 00:47:04
決して特殊な訳じゃないですよ。
十人十色って言いますがまさしくそれで、程度や種類は千差万別。
大人になるまで気づかれないのは、それくらい曖昧な症状だからです。
人付き合い苦手な人
拘りが強い人や潔癖な人
落ち着き無い人
空気読めない人
物忘れ激しい人
発達障害でなくてもそういう人は周囲にごろごろいますから。
診断が下りて初めて本人や周りも「障害なのか」と認識するって言うだけです。
その程度も様々で、制度上ボーダーラインが引かれてますが実に境界は曖昧です。
ここでも差別的な意見も見受けられますが、心身が完璧に健康な人間なんてほぼ居ないんですよ。アスペなんて願い下げ!って思ってる本人にも厳密には何かしらあるんです。
親が健常でも子供がそうなる場合もあるんですから。
よく知らずに毛嫌いするのは子供でもできますから。+9
-7
-
326. 匿名 2014/03/08(土) 00:47:10
ホリエモンが典型例でしょ
感情論一切排除でビジネスするとこはその面では最高でも
私生活でほのぼの暮らせるかといえば違うんだから+7
-3
-
327. 匿名 2014/03/08(土) 00:47:32
321
今時ねらーじゃなくてもこんな顔文字使うでしょ(笑)
相当おむずかりなんですねー。
+3
-3
-
328. 匿名 2014/03/08(土) 00:47:33
314さん
どうも詳しくありがとうございました。
すごくわかりやすかったです。
でもこれは奥さんがしっかりした人じゃないとむずかしいなって感じました。
私にできるだろうか。。。
言い方が悪いかもしれないけど、
知識ゼロの人に一から教えていくって感じなのかなって思いました。
普通の人ならわかっていることを。すごく大変なのですね。
私は短気なので、もうそれくらいわからないの?
ってキレそうです><+10
-2
-
329. 匿名 2014/03/08(土) 00:48:08
良くも悪くもパターンで行動するのがアスペルガー症候群。いいパターンを覚えさせることが大切。間違ったパターンを覚えさせたらそれを修整するのはかなり大変です。外国人とか宇宙人という表現がよく使われますが、私は古いパソコンみたいだなと思っています。ソフトのインストール、更新、アンインストールは手間と時間が掛かるし、キャパを超えるとすぐフリーズするし。+10
-1
-
330. 匿名 2014/03/08(土) 00:49:02
過去1年付き合った恋人がアスペルガーだった。
アスペルガーはキレやすい人ばかりじゃないよ。彼は性格は穏和でもちろん知能も劣ってない。賢い。
自分の興味のあること(彼は鉄道だった)に関してはほんと驚くぐらいの知識を持ってる。
1日中鉄道の雑誌とか眺めてたり、駅で電車見たりするの好き。外出した時に見た電車の記号(?)みたいなの全部ずっと覚えていて数日後にもサラサラ言えるぐらいだったw
でも本当に言葉の裏を汲み取れない。言ったことをそのまま受け取る。
例えば上で例を出してくれてる人がいるけど、今の三浦春馬くんのドラマの弟、
「(恋人同士を2人きりにしてあげたいための口実で)ジュース買いに行こう」と誘うと、その意図している意味がわからない。
それで普通に「え?ジュース?なんで?飲み物ならあるじゃん」と返答してしまう。ほんとこんな感じ。
元カレもそれでか分からないけど友達ほとんどいなかった。自分ではアスぺだと理解していてそう打ち明けられた。
仕事も他人とうまくやれないから転々としていたし。
アスペルガーの特徴で幼少期から運動が苦手というのがあったけどそれにも当てはまったし、体を複雑な動きさせる癖もあった。
知能は普通の人と変わらないからきちんと向き合って一つ一つこうなんだよって説明して付き合っていこうと思ったけど、最終的には私が疲弊してしまって別れた。
彼も悪くないのは分かるけどどうしても私も無理だった。
そういう人のことを理解してあげられて、一つ一つ根気よく指摘してあげることのできる人がいたらうまくいくのかもしれないなあ..+7
-5
-
331. 匿名 2014/03/08(土) 00:49:13
アスペじゃなくてもトラウマを抱えていきる
これも障害のひとつと思う。心の障害ね。
トピ違いだけど、世の中にはそんな障害ではない障害を抱えてる人が世の中の9割位いると思うんだよね
やたら噛みつく人がいますが。+8
-8
-
332. 匿名 2014/03/08(土) 00:49:32
322
もうその件はこのトピで既に話し合われてたと思うよ。
遡ってみてみ。+2
-6
-
333. 匿名 2014/03/08(土) 00:50:56
応用もきかない、比喩のジョークも通じない、例え話も通じない
迷惑がってる相手の空気も分からない
クドクドと気にいらなければのべつまくなしにネチネチ相手をせめたり
そうじゃなければ癇癪おこしたり
私はそんな人とはちょっと暮らしたくないですね
+23
-2
-
334. 匿名 2014/03/08(土) 00:52:02
女は恋人にどうしてもエスパー的な要素を求めるから
自分の事わかってほしい、例えばこう言ったらこう返してほしいとか、こう言ってても内心は違うんだよ、とか
男性側がアスペルガーだとなかなか付き合うのは難しい+15
-1
-
335. 匿名 2014/03/08(土) 00:52:16
320さん
本当に夫がアスペルガーの奥さんって大変なんですね。。
何かすごすぎる。
頭が上がりません。+6
-2
-
336. 匿名 2014/03/08(土) 00:52:28
331
そもそも論になっちゃってるよ。
+2
-2
-
337. 匿名 2014/03/08(土) 00:54:37
私がアスペ当事者(診断済み)
でも、257さんのいう事は別に間違ってないと思う
障害者だろうが健常者だろうが、人に迷惑をかけたら嫌われる、でいいと思う
そこで「アスペルガーだからしょうがない」って言われることの方が私は嫌だな
うちの息子が私の遺伝で高機能自閉症なんだけど
この子を育てるうえで私が一つ心がけているのが「人に迷惑をかける障害者には、優しくしなくていい」ってこと。そういう意識で子供を育ててる。
仲良くしてほしかったら人に優しくする、嫌がることはしない。
それが基本だって教えてるし、それができないなら無理して我慢してくれなくていい。
健常児と同じように、ダメなものはダメと教えてほしい。+21
-1
-
338. 匿名 2014/03/08(土) 00:55:06
309
乳幼児の危険回避、というのは育児書にも図解してたくさん書いてあるので
一緒に読みながら勉強するとかなり効果は高いですし、うちは読んだことは全部覚えてくれて
じじばばにも対抗してくれました。じじが食べたお箸で、お米を赤ちゃんの口に入れそうになった時
「虫歯が移るから同じ箸は使わないでくれ!」って大急ぎで止めてましたし。
マニュアルを入れた人間と思えば理解しやすいと思います。
マニュアルを入力していないと、対応に不備がでます。彼なりに一生懸命してくれますが、「経験していないことはできない」障害なので、読んでもいない、知識にもないことはまずできないです。
外出先での注意点は、うちはNHKのスクスクで一緒に見て完璧にマスターしてました(笑)
たまごくらぶ、ひよこくらぶも読破して、「困ったこと」とか「こんな事故が!」とかいう特集ページはすごい見てましたね。
知識があれば大丈夫です。うちは主人にまかせて、授乳で疲れた体をマッサージに行ったり、買い物ついでにスタバで休憩したりしてました。わからないことがあれば携帯で、電話よりメールでの明確な説明と指示でなんとかしてくれてました。お願いの指示内容や、その日やってほしいことの説明を仕事中の彼にメールしたら、よくやってくれました。アスペルガー人は会話より読むほうが理解しやすいみたいですね。書くのは苦手な人ですけど。メールはすごい活用しました。オススメです。+8
-2
-
339. 匿名 2014/03/08(土) 00:55:18
私は医者でも何でもないけど
このトピでしつこくアスペを叩いたり
噛み付いてる人はアスペ疑いだと思う
思考が斜め上を行ってるし
一人で盛り上がってるし…気持ち悪いです+10
-8
-
340. 匿名 2014/03/08(土) 00:56:41
まーここで叩きやってる人もどうかと思うわね
アスペとはまた違った意味で困った人だ+17
-6
-
341. 匿名 2014/03/08(土) 00:58:49
339=340 はいはい自演楽しそうだね+6
-9
-
342. 匿名 2014/03/08(土) 01:01:53
アスペ旦那が高給取りでATMだと完璧に割り切れる嫁ならうまくやれるんじゃない
日々の思いやりや意思疎通の無理さに目をつむれて
どんなに心折れそうでも金のため!と腹くくれるようなw+17
-6
-
343. 匿名 2014/03/08(土) 01:06:06
アスペルガーって極端な男性脳っていう気がします。健常な男性でも多少のこだわりがあったり、言葉でのコミュニケーションが苦手な人はいるけれど、アスペルガーの男性はそのレベルが人一倍強い。アスペルガーの女性には出会った事がないので女性はどうかわかりませんが。+11
-2
-
344. 匿名 2014/03/08(土) 01:07:31
338さんの旦那様はすごく頭が良さそうですね。
338さんの教え方が上手なのかな?
うちは文字の理解力があまりないのか
メールだと話が噛み合わない感じです。
+3
-2
-
345. 匿名 2014/03/08(土) 01:07:40
小難しい理屈じゃないよ生活って
一緒に居て感動できたり笑いあったあり
思いやりをかけあったり協力できる相手じゃなければず~っと何年も生活するなんて無理ですよ
アスペにはそれが出来る材料が少なすぎる
理屈じゃなくて体感するあなたの感覚で判断しようよ+10
-1
-
346. 匿名 2014/03/08(土) 01:08:46
341
おまえしつこいよ+7
-5
-
347. 匿名 2014/03/08(土) 01:10:35
346
お前の屁理屈なんて誰も参考にしないしああアスペってウザいわと思われてるだけ+4
-6
-
348. 匿名 2014/03/08(土) 01:12:09
そうそう、アスペルガーってヘレン・ケラーの「獣状態のヘレン」か「聡明なヘレン」の状態がそっくりです。何も教えてもらっていないと、世の中の些細な暗黙のルールも、作法もこういう時はどうするか、という機知も得られずに原始的なまま成長して、そんな自分が嫌で獣状態のヘレンみたいになります。
けど、サリバン先生のように、世の中の理を一つ一つを丁寧に教えられると、凹んだ能力の反動か知りませんが凸出した能力の部分で、平均もしくは優秀な成長を見せるという・・・
そこが療育の醍醐味でもありますが、成人のアスペルガーの方でも荒れて二次障害(躁鬱や対人恐怖症、極端な反社会的精神状態、軽いひねくれ状態など)になっていても、その二次障害は病気の部分なので、通院しながら認知行動療法などのカウンセリングを経て治ると健康的な心身状態に戻られます。夫婦仲が良くて幸せな家庭を築いているアスペルガーの方は、この二次障害の部分がない方だと思います。それだけアスペルガーの方は、二次障害を発症している割合が高くてそこの部分が目立って社会的にネガティブに取られている傾向にあると思います。
ちなみに夫がアスペルガーです。+12
-3
-
349. 匿名 2014/03/08(土) 01:13:22
私「今日偏頭痛がひどくてさ」
彼「え、大丈夫?」
私「うん、大丈夫だよ(ほんとは辛いけど)」
彼「なんだ、大丈夫なんだね。じゃあ寝てないで一緒にラーメンたべにいこう(まったく悪気なし)」
それか本当は辛いんだなって察することができずにめちゃくちゃそういう時にどうでもいいこと話しかけてきたり。普通だったら静かに寝させてくれると思うの。
これもパターンの1つだと思って指摘すればいいんだろうけど、体調悪い時とかもいちいち言うのが辛い。
もっと最初からハッキリ分かりやすく言えばいいんだろうけど正直そこまで頭が回らないときもある。
彼に悪気がないのは充分わかっているんだけどもう疲れてきちゃったよ。
アスペルガーだからとかじゃなくて性格の不一致みたいな感覚で、別れたい。+11
-4
-
350. 匿名 2014/03/08(土) 01:14:29
ここでアスペを叩いてる人って
本当にアスペと接したことあるの?
あいつ絶対アスペだって
決めつけてるだけじゃないの?
叩くならもっと経験談とか具体例出してよ
じゃないと参考にならないし
アスペの子の親として
批判的な意見は気になるところだし
いろいろ聞いてみたいけど
根拠のない悪口は許しがたいよ+15
-9
-
351. 匿名 2014/03/08(土) 01:17:50
350
まず叩いてるのではなく、「アスペとは生活は無理」という経験談が多いかと
その個人が無理という実体験での気持ちなんだから他人がどうこういうものではないよ+14
-7
-
352. 匿名 2014/03/08(土) 01:18:59
348
すごくわかります
息子が癇癪を起こすと
まさに獣状態のヘレンみたいです
ヘレンケラーの伝記漫画を買ったら
夢中で読んでましたよ
自分に似てる物を感じたのかな?
エジソンも気に入って
何度も読み返してました+13
-2
-
353. 匿名 2014/03/08(土) 01:22:23
344さん
メールがかみあわない時期ってありましたよ!
結婚最初の1年間(笑)
考え方が全く違うので、そこの説明からしていったと思います。メールのずれている部分が、旦那様の考え方の要素がつまっている部分です。「そこ、どんな風に考えてそうなるの~」ってナゾを解いていくと、「ああ!そんな風に考えてたんだ!」ってびっくりな発見があると思います。
私が説明するとイマイチ効果がなかったので、ネットの専門家が書いた内容とか(病気なら病院のHPからとか)整理整頓のプロ!とかのブログとか、その都度「彼のズレた所を補える情報がある」サイトを駆使して、楽して「考え方の」情報提供し続けていたら、どんどん知識人というか常識人になっていきました!
かみあわない部分は今でも時々でてきますが、いまだにナゾときからしていますよ(笑)。でも一度入力すると忘れないみたいで、年々バージョンアップしてます。最近は自分で本やテレビ、ネットから学ぶようになったし、大変なのは最初の仕込みの1~2年で、あとはすこぶる楽してます。ぜひぜひ、テレビやネットを駆使してください!ビジュアルな情報は特に威力ありますよ。効果テキメンです!
+7
-5
-
354. 匿名 2014/03/08(土) 01:22:43
エジソンも発達障害だったと言われてるし、
今は画家で稼いでるジミーちゃんも発達障害らしいし、発達障害の人って一つのことにこだわる能力が普通の人とは違うから才能を発揮できるのかな。
天才肌の人って変わり者が多いのはそういうことも関係あるのかな?
+17
-4
-
355. 匿名 2014/03/08(土) 01:24:50
と出した秀でた才能が金を産めばいいけど
一般にいるアスペのほとんどがそうじゃないしねえ+21
-2
-
356. 匿名 2014/03/08(土) 01:26:06
よくいう性格の不一致ゆえの離婚て
性格というか障害が関係してる気がしてきた。+10
-3
-
357. 匿名 2014/03/08(土) 01:26:49
アスペルガー症候群の人は
他者の気持ちを理解するのは苦手ですが
自分の気持ちには人一倍敏感です
ただそれを言葉や表情で現せません
本で読んだりテレビで得た知識は
スラスラと饒舌に話せますが
自分の感情を言う場面になると
ほとんど言葉にできません
どうしてそうなるのか不思議で
ずっと知りたいと思っているんですが
どの書籍にも載ってないんですよね
発達障がいのメカニズムは
まだ解明されていない部分が多く
接する側は苦労しますよね
けど彼らの独特な表現や価値観から
学ぶところもあって面白いです+21
-2
-
358. 匿名 2014/03/08(土) 01:28:05
経験談にじゃなくて、明らかにしつこく叩いてるのに言ってるんじゃないのかな。+8
-3
-
359. 匿名 2014/03/08(土) 01:30:40
ものすごい過去の男だけど
そういえばと心当たりある元彼を思い出したわ
なんだか切ない+5
-3
-
360. 匿名 2014/03/08(土) 01:32:43
もしかしてイケメン率高くない?+6
-16
-
361. 匿名 2014/03/08(土) 01:34:07
うちの元夫もアスペルガーでした。私も子どもの頃自閉症があり大人になるころには大分良くなりました。結婚生活はもう本当に辛くて辛くて仕方ありませんでした。月1回は必ず喧嘩で一週間口聞かない、がずっとでした。。些細なことで怒るのですごく気を使って話をするようになりました。私の考えは自分の考えみたいな思いこみがあり私の気持ちがまったく読めない、意思の疎通が出来ない。一緒にいるのになんだかわからない孤独感があり喧嘩するともう一週間口聞かないので、私はストレスでご飯も食べられなくて結局病院にお世話になることになりました。地獄の様でした。その後夫はパチンコにはまり仕事もせず最後は犯罪し離婚しました。夫なら離婚でかかわらなくてすむけど息子さんがアスペルガーって方は気の毒だと思います。やっぱりその人のもともとの性格も影響すると思うのであとは子どものうちに障害がわかれば家族の環境によって少しは違うと思います。わたしは結婚前はまったくわからずただ無口な人なだけかと思っていたので理解してくれる人がいれば大変だけど納得できるしアスペルガーの人はもともと優しいので環境も影響すると思います。+6
-8
-
362. 匿名 2014/03/08(土) 01:34:47
353さん
すごいですね!羨ましいです。
私の理解と勉強と歩み寄りが足りなかったんだと思います。
もう結婚して10年以上になりますし
年々頑固おやじのようになってしまって
私が何か言おうものなら
プライドが許さないのか怒鳴り散らすので
うちには応用出来るかどうか。。。
私が諦めてしまったのが良くなかったんでしょうね。
3年程前になんとか病院に行かせる事が出来て
通院しているようですが
私が一緒に行く事は拒否されているので
どのように治療しているのかもわからない状態で。
まず、私の話を聞く気持ちを持ってもらう所から始めないとですね。
気長に頑張ってみようと思います。+5
-3
-
363. 匿名 2014/03/08(土) 01:45:35
私の夫はアスペルガーです。
その弟もアスペっぽいけど、病院へ行ってないので診断されていない。
遺伝するって本当なのかしら。
育て方や環境かと思ってた+9
-6
-
364. 匿名 2014/03/08(土) 01:46:39
何もわからない知らない人間たちが
わかったふりしてこうゆうもんでしょって
決めつけて、アスペアスペ言うの見ると
はらわた煮えくりかえるの通り越して
気持ち悪い+14
-10
-
365. 匿名 2014/03/08(土) 01:46:57
251
診断済みの体験談よりも、ただのレッテル貼りが多数を占めてると思いますが+9
-7
-
366. 匿名 2014/03/08(土) 01:50:09
365
ん?何が言いたいの?+8
-9
-
367. 匿名 2014/03/08(土) 01:57:53
アスペと診断されている夫がいる方に質問です。
私の夫もアスペルガーじゃないのかなと思っているのですが、
まだ病院へ行ってません。
でも、サイトや聞いたりした情報でほとんど夫に当てはまります。
病院へ行って調べて欲しいのですが、
夫に何て言えばいいのでしょう・・・
ここ数か月悩みに悩んでいます。
結婚してから夫を説得して病院へ行った方
教えていただけないでしょうか?+9
-1
-
368. 匿名 2014/03/08(土) 01:58:57
アスペの人と結婚した人って災難だと思う。
天災や事故が避けられないのと同じように...。
+16
-4
-
369. 匿名 2014/03/08(土) 02:01:09
351
叩くという表現は不適切でした
不快な思いをさせてごめんなさい
毎日一緒に暮らして育てているので
生活が無理という気持ちは
充分すぎる位に理解できます(^_^;)
ただ感情だけでなくもう少し詳しく
経験を聞きたかったのが正直な気持ちです
とはいえ思い出したくないほど
嫌な記憶なのかもしれないですね…+7
-2
-
370. 匿名 2014/03/08(土) 02:05:40
367
あなたが実害をこうむっていたり精神的に辛いなら
それを話して診断受けるように言うしかないかも
多くのアスペが知的障害が無いということが分かれば
ほっとした、ハッキリした病名というか障害がわかってスッキリしたなんていう人が多いそうだよ+9
-0
-
371. 匿名 2014/03/08(土) 02:06:51
私の夫も最近自分はアスペルガーだと思うと告白してきました。
調べてみると全て当てはまっていました。
前から変わった人だとは思っていたけど、性格のせいじゃなかったんだと理解出来ました。
+16
-1
-
372. 匿名 2014/03/08(土) 02:07:15
>364
あなたが一番自分こそが分かった気でいるからじゃない+3
-4
-
373. 匿名 2014/03/08(土) 02:07:21
クラスメイトにアスペの子がいたけどハンパじゃないぐらい
人とのコミュニケーションが出来ない子でビックリしたよ。
将来結婚しても奥さん苦労するだろうなぁって感じ。
だからアスペの人はちゃんと自分の障害を申告すべき。
結婚する前なんて当然で、付き合う前にもちゃんと。
そうじゃないとお互い傷つくだけだからね。+14
-1
-
374. 匿名 2014/03/08(土) 02:09:25
うちの夫もアスペルガー症候群ですが
「こそあど言葉」が全く通じません
「それ取って」と指さしても
そもそも話す相手の顔や行動を
見ていないので「それ?」
と聞き返されてしまいます
二度手間になるのが嫌なので
まず名前を呼んで興味を引いてから
具体的に「テーブルの上のティッシュ
を取って」と言う必要があります
「これ位」等の抽象的な表現も
悲しくなるほど伝わりません
本人も会話で使わないので
「こそあど言葉」自体が
彼の中には存在しないようです
それに気付くまでは
「だからそれだってば」と
イライラして喧嘩になる事も
しょっちゅうありました
だけど特性を理解して歩み寄れば
裏表がないので付き合いやすいです+18
-3
-
375. 匿名 2014/03/08(土) 02:15:31
アスペルガーの夫と結婚して
10年以上経ちましたが
最近になってようやく
彼を受容できた気がします
障がいかどうかに関わらず
その人の癖や行動を
可愛い、面白いと感じるか
頼りない、気持ち悪いと感じるかで
生活していけるかが決まると思います
許せる許せないの価値観は人それぞれ
歩み寄りたいと思える相手なら
障害があろうとなかろうと大丈夫+9
-3
-
376. 匿名 2014/03/08(土) 02:17:04
「障害」っていうのは
社会に対する障害じゃない
本人が生きていく上で
ハンデになる「障害」
これを勘違いしてる人が多すぎる+14
-7
-
377. 匿名 2014/03/08(土) 02:17:04
アスペ夫のことです。
お風呂に入るのを極端に嫌がります。
週に1度、毎週日曜日と決めています。
わざわざ手帳に書き込んでいます。
不衛生で嫌でたまりません。
こういうのもアスペルガーの特徴なのでしょうか?
それとも全く関係ないのでしょうか?+9
-3
-
378. 匿名 2014/03/08(土) 02:18:35
夫がアスペルガーです。3年前に診断されました。
医師には、結婚生活はなかなか大変かもなあ、って言われてましたがほんと大変です。
日々根気よく接していますがアスペルガーのこと理解してない人とだったら絶対うまくやっていけないだろうなって思う事もしばしば。
よく言えば正直で嘘を付けない、悪く言うと相手の気持ちを考えずに思ったことをそのまま言ってしまう。
あと皮肉が通じない。
よくイライラしてしまう。物事がスムーズに進まない。会話も私が疲れてる時とかはしんどい時もある。
でも夫は悪くないってわかっているのに融通利かない夫に腹が立ったりしてストレス溜まって八つ当たりして自己嫌悪。
このトピではタブーなのかもしれないけど(でも夫や彼氏なら避けて通れない話ですよね?)、セックスも正直よくない。うまく表現できないけど融通が利かない。例えるなら一度「正常位が好き」と言ったりすると、次のセックスも次のセックスも(私のことを思って)最初から最後まで正常位だけするといった感じ。
正直言って自分が許せる範囲の軽度のアスペルガーならまだしも、普通に考えて他人にはアスペルガーの人との結婚は勧められないかな。
だってどう考えたって1度しかない人生幸せに、できることなら苦労を少なく生きたいじゃない。
私なら彼の事わかってあげられる!って思っていた結婚前の自分の考えが甘かったのかなあ。+17
-1
-
379. 匿名 2014/03/08(土) 02:19:05
45
メンヘラも入れて。
+2
-2
-
380. 匿名 2014/03/08(土) 02:25:27
378
わかります!
うちの夫と同じ。
これが好き。と言うとずっと同じものを買ってくる。
例えば、焼き肉いこうと言われて
今日は胃の調子が悪いから断ると、
もう二度と誘ってくれません。
そして自分が食べたい時は他の家族を誘います。
わたしは?っていうと、前に行かないって言ったじゃないと言われる。
YESは永遠にYESで
NOは永遠にNOと思われるのかな。+23
-1
-
381. 匿名 2014/03/08(土) 02:31:07
366
旦那さんがアスペルガー(診断済み)という経験談よりも、「あの人○○だからアスペだと思う!一緒にいると疲れるんだよね」「○○できなかったし、あの人って今思えばアスペだったかも」という話がほとんどだという事を言いたいのです。
自己診断でアスペだとレッテルを貼り、それを理由に相手を叩く事はやめていただきたいです。悪口の口実としてアスペルガーを使わないでください。+11
-7
-
382. 匿名 2014/03/08(土) 02:40:18
381
しつこい+11
-8
-
383. 匿名 2014/03/08(土) 02:45:06
377さん
うちは毎日入るので不衛生=アスペルガーではないと思います。どちらかと言うと
週に一度しか入らない
と言うルールを決めている所がアスペルガーなんだなって感じがします。
うちにも旦那なりのルールがたくさんあります。
何があろうとも実行しないと気が済まないようで
私が死にそうになっていたとしても
ルールを優先するんじゃないかな?
って思ったりします。+19
-1
-
384. 匿名 2014/03/08(土) 02:47:51
>>377
うーん、それは人によるんじゃないかな。
うちの旦那(診断済み)は毎日お風呂に入りますよ。+7
-1
-
385. 匿名 2014/03/08(土) 02:54:46
アスペルガーの人は、不安が強くて自分の気持ちの揺れを少なくするために「こだわり」をつくるから
自分のペースを崩せない、人に合わせられないって部分がある。
だからスケジュールを前もって決めておいたのに、「子供が熱を出したから旅行取りやめ」とかが難しい。
「全員で集団で動く」んじゃなくて、それぞれ個々の事情で動く、ってことを家族で徹底しておけば、
家族観トラブルは少なくなるよ。
熱が出た子と看病する子は旅行を取りやめ、行けるアスペルガーの人は行く、とか。
全員で行かないとだめだ!ってこだわりが発動するかもしれないけど、
それは「行く」ことにこだわっているんじゃなくて、「旅行とりやめる突然の事態におびえている、
不安、怖い」というパニックをなんとかこだわりにしがみついて乗り越えようってしているだけ。
この部分は自閉症スペクトラムの自閉的な特性部分だと思います。
対応策はアスペルガーの人の気質と性格に合わせて色いろありますけど、
うちの夫の場合は「代わりに時間ができたから、好きなことをしておいで」と大好きな車のドライブ、
洗車へ行かせるとか、一日テレビ見ながらごろごろさせてやります。
好きなことに夢中になる特性があるので、パニックを好きなことで差し替えれば
あっという間に落ち着きます。
看病もしないで!って言われるかもしれないけど、アスペじゃない実家の父親なんて
使い物にならない亭主関白だったし、やり方もわからず「どうしたらいい?」と聞かれて
二度手間になるよりは、子供は寝かせて水分取らせておかゆ食べさせてひたすら寝かせるぐらいだし、
病院なんて連れて行くだけで医者が診てくれるんだし、薬もらって帰るだけなんで
手間なんてそんなにいらないです。
自分が熱出したときは「携帯で店屋物とって」「動けないから明日の朝まで部屋にこもって寝るから」
と放置します。子供は優良でファミサポさん宅へ、
大きくなったら一人で何でもやれるように育ってるんでゲームしたり遊びに行ったりマイペース。
そんなに大変なことない、と思うのは私がアスペの旦那より大ざっぱで、
何でも自分で決めるのが好きだからかも。家族全員で楽しく過ごすのも好きだけど、
個々に自分の時間も取れるのが、アスペ旦那といるメリットです。
友達と出かけても、旦那は一人だとリラックスして好きみたいだし、
お互いいい距離感でべったり韓がなくていいですよ。
子供も小学校に上がれば友達、友達で家に何ていませんし。
個人個人が楽しく過ごせる性格のもの同士なら問題ないんだと思います。
ラブラブ、いつも一緒、とか結構べったりが好きな人にはアスペさんは向きません。
+10
-3
-
386. 匿名 2014/03/08(土) 02:56:07
383、384 さん
なるほど。
そうなんですね。
何とか週1のルールを変えてもらわなければ辛い。
+4
-1
-
387. 匿名 2014/03/08(土) 03:04:18
380さん
378です。
そうなんです。私のことを思ってくれてるのはわかるんですけど融通というか応用が利かなくて、
こうしてほしいな~って言えば「だってこの前○○(私)がこうしろって言ったじゃん」みたいな感じです。
それで日常生活のほとんどの事はできるだけ指摘するようにしてるんですけど、例えば私が挙げたようなセックスのことだったりとかセンシティブな事まで、いちいちそんな事まで言わなきゃいけないの!?と疲れてしまいます。
「正常位が好き」→その後しばらくそればかり→「腰が擦れて痛いから正常位ばっかりはやめない?」→「だって○○が正常位が好きって言ったから…」みたいな。
そんな事まで言わせるの?って思うようなこともいちいち言わなきゃいけないのが正直つらいです。
セックスの事とかまで手順とか全部言わなきゃいけないの?と。
あとやっぱり人づきあいがどうしても下手。
旦那の職場の同期(女)が「私って他の女の人より脚太いよね?」と旦那に聞いたら「そうだね、ちょっとね」と言ってしまったり。それも悪気はなくて思ったことを素直に言うだけだと分かっているんですけど、そこまで人の気持ち汲み取れないのかと。
すみません愚痴になってしまいました。
あまり普段他の人とアスペルガーについて話すことないのでついこのトピに普段の鬱憤を吐き出してしまいました。
本当に結婚生活大変です。+9
-2
-
388. 匿名 2014/03/08(土) 03:05:33
うちの旦那は家族意識が薄く
両親にも甘えたいと思わないし
共働きで毎日留守番していたけど
寂しいと感じたこともないそうです
それだけなら問題はないんですが
我が子が甘えたいとか
寂しいというのが理解できず
スキンシップが本当に下手です
一緒に遊んではくれますが
自分のペースで進めてしまうし
時々子どもが可哀想になります
いつか反抗期が来たら
父子仲が悪くなりそうで心配です+9
-0
-
389. 匿名 2014/03/08(土) 03:12:38
旦那と私はバイト先の書店で知り合ったんですが、付き合い始めて数ヶ月経った頃、休憩中にセックスのマニュアル本を購入していて引きました。私だけでなく、交際を知っているバイト仲間ももちろんドン引き。真面目な気持ちからだったようですが、恥ずかしいとか他人がどう思うって事には本当に無頓着です。他にもアスペルガーならではのエピソードは数知れず。私がボーッとした性格なので何とかなっていますが、普通の感覚の人ならとっくに別れていると思います。+10
-2
-
390. 匿名 2014/03/08(土) 03:15:48
他人に自分をよく見せたい
他人からどう思われてるか気になる
普通なら誰しも少しはありますよね
女性なら尚更
でも彼らにはそれがない(~_~;)
ある意味羨ましいです+12
-3
-
391. 匿名 2014/03/08(土) 03:20:09
うちは他人からどう思われてるか
結構気にするタイプですね。
被害妄想が激しくて大変です。
いつも何かに怯えていて
それを隠す為に強がっているように見えます。
+9
-2
-
392. 匿名 2014/03/08(土) 03:27:30
小学生の長男がアスペです
311の時、私は下の子と
幼稚園にいたのですが
ちょうど長男も下校時刻なので
心配で慌てて自宅に向かいました
するとランドセルはあるのに
長男の姿はありませんでした
近所を探し回ると
公園の真ん中でリュックを背負って
佇んでる長男の姿が…
話を聞いてみると
友達と遊ぶ約束をしたんだけど
地震があったから遊べないと思い
約束を断るために公園に来たと…
地震があった後だから
友達は公園に来ないよと伝えても
なかなか納得せず大変でした
まもなく震災から3年ですが
非常時の対応はしっかり
家族で話し合った方がいいです
夫もアスペ疑いですが
災害掲示板で連絡を取って
会社で待機するよう伝えたのに
普段のパターンが崩せずに
東京都心部から神奈川まで
歩いて帰って来ました
こだわりに対する
彼等の行動力は凄いです
日頃から言い聞かせて
納得させる必要があると思います+16
-1
-
393. 匿名 2014/03/08(土) 03:29:46
276さん、
すっごい淡白ですよね?
性欲がないの?ってぐらい。
8年の付き合いですが、始めっから何かED っぽかった。
やっぱり、前頭葉の障害だから、下半身にもつながってるのかな…って思ったりします。+7
-4
-
394. 匿名 2014/03/08(土) 03:49:39
アスペルガー症候群の人は
他人のために何かしたいって
気持ちがあまりない気がします
自閉症スペクトラムなので
他者に興味が薄いのは
仕方がないし当然かもしれませんが
だから愛情を受け取りたい人や
いつまでも恋人気分で過ごしたい人
かまってほしい寂しがり屋な人とは
相性が悪いと思います
見返りを求めずに世話を焼くのが
好きな人とは相性がいいと思います
私はドライな性格なので
一応は上手くいっていますが
夫は愛情が見えず不安なようで
たまにイライラしています+5
-0
-
395. 匿名 2014/03/08(土) 03:52:52
この人を思い出した
+0
-12
-
396. 匿名 2014/03/08(土) 03:56:02
383
すみません、最後の一文で
思わず笑ってしまいました(^◇^;)
うちの旦那もまさに同じで
私の命よりルールを優先しそうです
+6
-0
-
397. 匿名 2014/03/08(土) 04:01:53
239さん
いつも本人の都合がいいように、記憶がすりかわってる。…まさに!それです。
本当にあれを、何度もされるとこちらの頭がおかしくなりそうですよね。
その事でも、何度言い合いしたか…。
アスペは必ずしもみんな記憶力がいいわけじゃないのに。
私は子供は作らない予定です。
夫の嫌なところが、沢山似てしまったら
私の身が持たないからです。+9
-2
-
398. 匿名 2014/03/08(土) 04:07:04
自分以外にあまり興味がないので
こちら側にも強い要望はなくて
ああしろこうしろという
プレッシャーがないので
一緒にいてとてもラクです
私のダメな部分も受け入れてくれるし+6
-2
-
399. 匿名 2014/03/08(土) 04:08:21
彼の兄がアスペルガーです。
自分の発言で人を傷つけるかもしれない、ということまで考えずに、思ったことをそのまま言っている印象です。
彼は誰に対しても優しく、とてもいい人なのですが、お兄さんは本当に兄弟か不思議なくらい無神経だな、と思うことがあります。
アスペルガーの方って、他の人にはない天才的な部分があるといいますが、彼の兄は教科書をまるまる記憶できたり、IQが非常に高いそうです。
家系にアスペルガーの人がいる彼と結婚した場合、子供に遺伝してしまわないか不安です。+10
-1
-
400. 匿名 2014/03/08(土) 04:14:09
うちも記憶がすり替わります!
なんだかもう何がなんだかわからないし
旦那の言う事はほぼ全て嘘だと思っておいた方がいいくらい。
なんて言うかホントどうでもいい事で
嘘つくんですよね。
嘘じゃないのかな?記憶のすり替わり?
知らない事を知ってるって言って
全然違う事を外で言ってくるから
後から知り合いに聞かれたりすると
なんでそんな話になってるの?
ってフォローするのが大変です。+5
-1
-
401. 匿名 2014/03/08(土) 04:24:28
ハンディーキャップの子供居ますが、何か❓宝ですよ(⌒▽⌒)+11
-14
-
402. 匿名 2014/03/08(土) 04:32:42
本当に始めは、何話し作ってんの??
いい加減にして!ってなってました。
本人はすり替えた記憶を完全に思い込んで力説してきます。声を荒げて主張してくる…。
私は疲れて胃が痛くなってくる…。
もう、面倒くさいので、間違ってるけれど
それでいいよ…と折れます。
小学校低学年と話してるみたいで、ホトホト疲れるんです。記憶に関しては、なぜあんなに思い込んで
かたくなになるのか、不思議です。+20
-4
-
403. 匿名 2014/03/08(土) 04:40:58
気づかないの??って気づかないよ!
普通の人間のかたちしてるんだから。
恋愛中なんて、特にわからない。+19
-5
-
404. 匿名 2014/03/08(土) 04:45:16
胃が痛くなりますよね。
頭も痛くなるしおかしくなりそうになる。
旦那の言葉を全て録音出来たらいいのにって思ったりします。+13
-2
-
405. 匿名 2014/03/08(土) 04:49:54
アスペルガーと、結婚してる方。
どんな出会いで付き合い始めましたか?
私は、親に虐待されてて
逃げるようにしてアスペの彼氏と出会いました。
もう、人が怖かったんです。
だから、普通の男性と違うようなほっとする彼に
逃げた。家から離れたく。
デモなんか、今はその彼に何も期待はできないし、
色んな目にあって
なんか違ったな、何かすごく疲れたなぁ
って印象です。
アスペじゃない、定型の人と付き合った事がないです。人が怖い、私にも問題があるからだろうな…+8
-5
-
406. 匿名 2014/03/08(土) 04:53:29
404さん、
お茶したいですね。
アスペ夫の愚痴言い合いたい。
同じような悩み持って、共感できることは
すこしでも、癒されますね。
(*´ω`*)+9
-3
-
407. 匿名 2014/03/08(土) 04:54:29
人には得意不得意があるものだし、細かいこと言ったらみんな何かしら障害を持っていると思う。ただそれが検査や何かしらで認定されていないだけ。何か突出して得意なことがあってそれが表現できてるから色々な職業や専門家が存在するし、個性というもので惹かれる部分があるのだと思う。健常者でも障害者でも突出した部分が一生表現できずにいるだけの人もいる。健常者でも障害者でも何か得意な部分を活かせていたらとても素晴らしい。障害者というカテゴリーされている方達の突出した才能を活かし引き出してあげることがこの国のこれからの最大の課題でもあるとおもう。それができるのも健常者とカテゴリーされている人の使命だとも思う。
とても身近で、でも見えにくいとてもデリケートな問題ですね。
でもやっぱり歩み寄り、寄り添うという気持ちが大事だと思うから、それを実行している方々思いがある人を尊敬します。
日本が先進国と言うならば本来なら人間の障害についてもっと先進した対応や環境や理解が備わっているべきですね。そうなることを私も心から願っています。
+14
-7
-
408. 匿名 2014/03/08(土) 04:54:49
ざわちんも発達障害か心の病
ではないですか?
あそこまで虚言癖が凄いと
疑ってしまいます、、+2
-18
-
409. 匿名 2014/03/08(土) 05:03:13
アスペルガーの人って、他人を傷つけたり
平気でするくせに
自分を正当化してくるのが、半端ない。
不気味なくらい。
だから、全然反省なんてしないし、
考えないから成長しなくて、
また同じように事の繰り返し。
いい加減にしろよ、と言いたい。+25
-5
-
410. 匿名 2014/03/08(土) 05:07:02
406さん
お茶したいですねー!
なんか同じ境遇の人とアスペルガーの旦那について話し合えたのは始めてで
すごく癒されてます。
こうやって愚痴を言い合えるのって良いですね。
周りには同じ境遇の人はいないので
なんだか楽しくって気がついたらこんな時間ですよ。
明日どうするんだ。私。+7
-4
-
411. 匿名 2014/03/08(土) 05:41:37
410さん、ワハハ。私もです。
つい、こんな時間まで見てしまった。
お互い、息抜き大事ですね。
息抜き下手な私ですが410さんと少しでも、
語らえてよかった。
ひとりじゃないですよね。
偶然でも、どこかで出逢えたら~なんて 笑
おやすみなさぃ(*^ー^)ノ♪+4
-3
-
412. 匿名 2014/03/08(土) 06:38:28
忘れ物はしょっちゅう、何度も同じ事お願いしてもすぐ忘れる、注意力が散漫、うちの旦那も大丈夫かな!?って心配になってしまうほど周りを気に出来ません…
でも気持ちは凄く優しい人です。
素直で真っ直ぐな人です。
良い所もいっぱいあります!!
障害をもってても素敵な人たくさんいますよ~
逆に障害ない普通と呼ばれる人だって嫌な人たくさんいるし…
アスペと呼ばれても私は今の旦那さんが世界で一番大好きですよ♪+9
-4
-
413. 匿名 2014/03/08(土) 06:47:05
アスペは知的機能には問題ないんです、
言葉の奥を読み取ることができなかったり、例えば時計見てきて!って言われたら普通時間を見てきますよね?それがアスペの場合素直に時計を見て帰ってきます、時計ありました!みたいな、、
興味のある一つのこのに対してとことん追求するんですよだから天才って言われるんです☆
アメリカだとアスペの人は研究室ひとつ持たせてもらったりするらしいです!
+12
-5
-
414. 匿名 2014/03/08(土) 06:59:40
えっ?
アメリカのアスペの人って、研究室持たせてもらってたりするの?一部の人じゃなくて皆?
だったら、日本のアスペもアメリカに行けば良いのにね~
+4
-17
-
415. 匿名 2014/03/08(土) 07:00:28
旦那や彼氏の場合は離婚や別れを選択した方が
心の健康の為ですよ
心をすり減らして鬱になりながらも
支えていかなきゃってタイプは
肉体的なDVされてる人の心理と同じこと
愛があるからとか自立出来ないからとか
言い分はあるのでしょうが…
友人が支えて我慢して自殺未遂したばかりなので
自分を守るための逃げはアリだと思います+18
-4
-
416. 匿名 2014/03/08(土) 07:38:17
トピずれすみません(;^_^A
従兄弟がアスペで息子2人が発達障害の部類に診断済み。他にもグレーかなという未診断の人数名が身内にいる。
やっぱり、身内に何人か診断受けてなくてもあれ?って感じる人何人かいる?
遺伝あるのかなって最近三人目を考えるも怖くてね(-。-;+10
-2
-
417. 匿名 2014/03/08(土) 07:44:38
トピずれになりますが、毒親と言う話題も出たので書かせていただきます。
私の父はアスペっぽい症状があります。
母以外と全くコミュニケーションを取りません。
祖父母と同居ですが、一度も祖父母と喋っているところを見たことがないんです。
子供(私と兄)とも殆ど喋ったことないです。
親戚、ご近所さんとも喋っているところを見たことがない。
もちろん挨拶もない。
学校や地域の行事、家事や育児、自分の着替えの用意、自分の食器の上げ下げまで全て母がやってました。
盆正月などに親戚が集まってもずっと部屋に閉じ籠り、一度も顔を出さない。
私が中耳炎になった時、痛くて痛くて泣き叫んでいたのに只同じ部屋にいて見てるだけ。
挙げ句にその日家で親戚の集りがあって忙しくしている母に、「泣いてうるさいから病院連れていけっ!」と。
父は車を運転できるし、母の手伝いも一切しないし泣いてる娘に大丈夫の一言もない、子供ながらにこいつ最低だなと感じました。
好き嫌いがやたら多いとか目を合わせないとか、他にも書ききれないくらいエピソードがありますが、とにかく何があっても我関せずの人でした。
はっきり言って育児放棄と同じです。
ちゃんと働きはしてましたが、父親としては全く機能していない人でした。
立派な毒親です。
更に母もADHD っぽい。
家事などはやってくれていましたが、やはり人の心に疎く、情緒面の教育やふれ合いみたいなのは無かったです。
両親とも(更に言えば祖父母もですが)そんな感じなので、家の中はいつも無言でギスギスしていました。
当然の様に私と兄はアダルトチルドレンになり、私は社会不安障害、兄は鬱を患っています。
その上私は発達障害が遺伝し(診断済み)、本当に最悪な人生でした。
何度親がまともだったらと思ったことか。
今みたいに発達障害という概念も無かったから仕方ないけど、せめて辛いときに「大丈夫?」と味方してくれてたら、私の人生はもう少し違ったかもしれない。
あんな両親大嫌いでもう縁を切っていますが、今でも色んな葛藤があって苦しいです。
どんなに綺麗事を言おうと、結局子供の人生はほぼ親で決まります。
特に、親が如何に子供にコミュ力をつけてあげられるか、如何に自己肯定感を育ててあげられるか、で生きやすさは全然違ってきます。
なので、コミュ力がなく人の気持ちを理解できないアスペには子育ては向かないと思います。
(周りのフォローがあれば不可能ではないとは思いますが)
やはり人の気持ちが分からないのは子育てには致命的すぎます。
発達障害者には子作りをして欲しくない、これが発達障害者に育てられた者の正直な意見です。
私も産むつもりはありません。
発達障害を遺伝してしまった子供は生き地獄ですから。+19
-3
-
418. 匿名 2014/03/08(土) 08:00:24
実際にアスペルガーと診断された男性と付き合ったことがあります。
アスペルガー認定された人は、出会った当初は本人も自分がそうだとは知らなかったんです。
ただ、私も彼の言動から「絶対にこの人おかしい、医者に診てもらった方がいい」とは内心思っていました。
彼は診断結果にひどく落ち込んでいましたが、私の方は「ああ、やっぱりね」と納得しただけでした。
しかし、当時日本ではまだアスペルガーがあまり認知されていなかったので、私の認識が甘すぎました。
なぜ付き合ったのか考えると、魅力的に映るんですよ。
信じられないくらい傲慢で冷酷かと思えば、天使みたいな笑顔を見せたり、子犬のように甘えてくる。
そして高IQ、天才プログラマーという、アスペルガーありがちなエリート的高スペック。
複雑な家庭環境で育ったストーリーも、同情を誘い、女性の母性をくすぐるには格好の材料でした。
しかし、彼の語ることの何が本当で何が嘘なのか...
最終的に、彼の言うことは一切信じられなくなっていました。
「別れて良かったのよ、結婚して一生彼の世話ができる?彼には何も期待できないんだよ?」と
自分を正当化する一方、「自分がもっと理解して、我慢して、甘えさせておけば良かったのかな..」と思ったり。
色んな意味で長いこと後悔していました。
実はその前にも全く同じ特徴を持つ人と付き合ったことがあるんですよ。
上記の診断結果から、この元彼もアスペルガーだったのだに違いない、と思いました。
私には難しすぎます...結婚生活を送られている方は、本当に寛容なんだなと尊敬します。+10
-3
-
419. 匿名 2014/03/08(土) 08:13:09
どこの病院に行けばアスペルガーを診断できるか知りたい。素人の診断じゃ、信用出来ないし、どう治療して良いかも分からないもんね。+9
-2
-
420. 匿名 2014/03/08(土) 08:15:44
なんか自己判断で障害があるかも?とか書いてる人に失礼だ!とか、軽々しく言うけど家族とかは本当に苦労してるんだコメントしてる人いるけど、違うんじゃない?
今は自己判断でも、ここを読むことで疑惑が確信に変わってもしかしたら行動に出る方もいるんだろうから何もそんな言い方しなくてもいいんじゃない?
例えばガンのトピとかあったら、該当してればもしかしたら...って不安になったりしてる人を失礼だ!と思うの??
それこそ言いがかり的な怒りだと思うんだけど。+12
-4
-
421. 匿名 2014/03/08(土) 08:18:44
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138 - 2012年6月26日 23:13 - ウェブ魚拓megalodon.jpウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。
韓国人もアスペルガー多いですよね。脳障害によるものなら完治は難しいのでしょうか?+3
-10
-
422. 匿名 2014/03/08(土) 08:22:54
息子がアルペルガーです。現在小児リハビリに通ってます。大変なことあるけれど、ひとつの事、もの、に執着すると凄い集中力で関心する毎日。
まだ子供なので将来の息子が想像できませんが、彼女ができたり結婚したり、進学、就職と社会に出る時などを考えると不安ですが。
+3
-1
-
423. 匿名 2014/03/08(土) 08:23:39
ごめんなさい、今までのコメント読んでも、何故アスペルガーの男性と恋愛感情に至って結婚したのか理解不能です。+7
-9
-
424. 匿名 2014/03/08(土) 08:25:20
アスペの人が夫だと、
緊急時にどうなるのか不安です。
例えば心臓発作など急な命に係わる病気になった時の対応とか。
普通ならすぐに救急車なんでしょうけど、
もし夫が判断を間違えたらと思うと怖いです。
実際子供が大怪我をしているのに
仕事関係の電話中で話し続けたという話を知り合いから聞いたので。
やはり定年後夫婦二人きりになった時などどうなるのか不安です。+15
-2
-
425. 匿名 2014/03/08(土) 08:27:20
423.さん
別に理解しなくていいと思いますよ。
ここのトピは
夫・彼氏がアスペルガー(発達障害)の人 ということですし。
そういう人がいろいろ情報交換や悩み不安を打ち明ける場所ですので。+10
-2
-
426. 匿名 2014/03/08(土) 08:33:27
簡単な作業でも同時進行できない夫。
だから時間も倍かかります。
朝起きて仕事へ行くまでの準備の遅いこと。
顔洗って歯を磨くだけのことなのに
なかなか洗面所から出てきません。
共働きなので私も忙しくて
本当にイライラしますよ。
会社でも残業が多いです。
最初は忙しいんだなーって思ってたんですけれど、
他の人なら要領よく同時進行しながらできる事が
夫ができないために残業しているだけのことでした。
周りの人たちから馬鹿にされているのがわかります。
それもやりきれないですね。
知能が低いわけではないんだけどね。+7
-2
-
427. 匿名 2014/03/08(土) 08:46:14
他のトピと比べて、文章が一つ一つ長くない?
まさか、アスペ本人が紛れ込んでいないでしょうね?
このトピ、なんか違和感を感じます。+0
-14
-
428. 匿名 2014/03/08(土) 08:54:58
427
文章が長くて違和感を感じるという427さんの判断基準がわからないのですが、
ここのトピは、それだけ悩んでいる人が多かったり
よくあるあらしコメントよりも
真剣に受け答えしているからじゃないでしょうか?
+14
-2
-
429. 匿名 2014/03/08(土) 08:57:46
むしろアスペ本人から話聞きたい。
世間がどう見えてるのか
アスペ彼氏もちの人とか参考になるのでは?+10
-1
-
430. 匿名 2014/03/08(土) 09:05:08
アスペは小保方晴子さん+1
-11
-
431. 匿名 2014/03/08(土) 09:39:21
アスペって遺伝するんですか?
旦那は健常者ですが、私はアスペで障害者手帳持ちです。現在妊娠中です。+3
-6
-
432. 匿名 2014/03/08(土) 09:45:06
431です。
周りにアスペって言っても信じてもらえない。社交的でトークが面白いと言われる。同時進行で料理が3つ作れる。
キャバ嬢していて今は塾で勤務。
これでもアスペなんでしょうか?
ただ、説明書とかみて家具を組み立てたりするのは苦手です。+3
-12
-
433. 匿名 2014/03/08(土) 09:54:01
431,432
431で妊娠中、アスペで障碍者手帳もちと言っておき、
432でキャバ嬢で塾で勤務、 これでもアスペ?と問い。
何が言いたいの?+16
-1
-
434. 匿名 2014/03/08(土) 09:54:30
当事者や家族以外でアスペルガーの言葉使ってる人は、せっかく新しい差別対象見つけたから喜んでそう。DSM精神疾患の診断手引きからアスペルガー症候群が消えてもKYと同じ感覚で使うんでしょうね。精神科がまだ浸透して日が浅い日本でこういった話題を公の場で話し合うの危険だと思います。これを承認した運営側の考えも聞いてみたいです。+2
-6
-
435. 匿名 2014/03/08(土) 09:55:18
私はアスペだけど、アスペと結婚する人の気が知れない。もっといい人いなかったの?って思う笑
私は外見はいいので、わりと普通に恋愛してきました。プロポーズも何回もされたけど、わざわざアスペと結婚しなくてもって思ってました。+5
-8
-
436. 匿名 2014/03/08(土) 09:55:39
人の気持ちを汲み取る事が出来ず、周りを傷つけてる事を全くわかっていない夫!
子供より子供に感じます…私は妻というよりお母さんの思いで生活を共にしています。
喋りかけても目線も滅多に合いません。
自分の決めたルールが全てです。
子供が1歳半頃遺伝してるかも知れない!と思い病院に連れて行き、夫のアスベルガーを伝えると即子供もアスベルガーだと診断受けました。
夫は私が背負う人生と覚悟していますが、子供の将来が不安でなりません。
+7
-3
-
437. 匿名 2014/03/08(土) 09:57:25
431、432さんは同一人物なのはわかっていますが
アスペの障害者手帳を持っているのに、自分はアスペか質問してるのがわけわからない。
それと妊娠中でキャバ嬢と塾講師って大変ですねー
作り話はすぐばれちゃいますよ。+9
-1
-
438. 匿名 2014/03/08(土) 09:57:56
433
言葉の意味を汲み取れないあなたもアスペでは?+1
-9
-
439. 匿名 2014/03/08(土) 09:59:48
437
今はキャバ嬢はしてませんが。独身の頃していました。今は塾講師だけですよ。+2
-8
-
440. 匿名 2014/03/08(土) 10:00:16
438おつかれさまです。+6
-1
-
441. 匿名 2014/03/08(土) 10:01:15
439
障害者手帳もらっているのになぜ自分がアスペかと質問するのでしょうか?+11
-1
-
442. 匿名 2014/03/08(土) 10:02:10
アスペルガーのお子さんをお持ちの方に聞きたい
子供が学校で問題行動(激昂したり暴力的)を
起こすたびにどのように我が子に理解させる努力をされていますか?
今後の参考にしたいです+6
-0
-
443. 匿名 2014/03/08(土) 10:02:53
437
私はアスペじゃないと思います。アスペだったら恋愛もうまくいかないし、結婚生活も上手くいかない。
私は昔から友達も多く、成績優秀、有名大学にも入りました。もちろん男性に不自由したこともありません。
ここに書かれてるような人間とは違うと思っています。+1
-9
-
444. 匿名 2014/03/08(土) 10:03:19
436さんと同じく
うちの夫も会話をしている時でさえめったに
目線が合いません。
感情も表に出さないし、ある意味出来の悪いロボットと接しているようです。
ご近所さんにあいさつもできないので困っています。+8
-1
-
445. 匿名 2014/03/08(土) 10:04:03
442トピ違い+2
-6
-
446. 匿名 2014/03/08(土) 10:05:21
アスペにも色んな人がいて一様に天才や迷惑な人、と決め付けるのは適切じゃないかも。
特徴から受動型とか、積極奇異型とか、孤立型とか分類されてるくらい、周囲が受ける印象も全然違います。
私の元彼は受動型と積極奇異の特徴が半々くらいで、自己中心的な発言と記憶の捏造(自分に都合の悪い事実は無かったことになったり、私がやってもいないことをやったと言って責めたり)に困っていましたが、やっぱり嘘がつけない(つくとバレバレ)ところと自分の世界をもっているところが好きでした。
207さんのように、普通の男性にない誠実さを感じる方は幸せになれると思います♪
私の元彼の場合は、結局自己中心的で欲求が我慢できないので、10年つきあって結婚準備期間に浮気されちゃいました。(;;)
そこで自分の浮気なのに「お前(私)が100%悪い」といって罵られた時、人生の浪費(笑)に気付いて、今に至る。
辛い事も多いけど、お母さんのような気持ちで接することができる人には、「私が支えてあげなきゃ」って思える相手ですよ。+2
-1
-
447. 匿名 2014/03/08(土) 10:05:48
443
ああ、そうなんですか。
じゃあもう一度調べてもらったらいかがでしょうか?
健常者ならいいですね。+3
-2
-
448. 匿名 2014/03/08(土) 10:06:10
まあ、アスペと結婚した人もアスペと同等だと思いますよ。他の人には相手にされなかったんだから。だから自分の無能さを棚にあげてアスペを馬鹿にするのはやめてくださいね。+8
-4
-
449. 匿名 2014/03/08(土) 10:06:13
ここでの会話コメントで、アスペアスペと誰にでも言うのは、よくないですよ!
浅い関わりでは気付きにくいものです、一言二言目の会話や文で判断出来るものでは無いと私は思っています。
+5
-1
-
450. 匿名 2014/03/08(土) 10:08:01
447
でも、障害者手帳で色々メリットもあるからいいんだけどね。+1
-9
-
451. 匿名 2014/03/08(土) 10:10:02
人間は同じレベルの者同士が引き合うようにできています。
なのでアスペと結婚している人も明日アスペを見下す必要はないのです。同等なんですから。+6
-10
-
452. 匿名 2014/03/08(土) 10:10:12
私の夫はアスペでもたちの悪い方だと思います。
とにかく自分本位で私たち家族の都合は全く聞き入れません。
自分の予定が家族の病気などで中止になると
病気をした家族を責めます。
気に入らないことがあれば、自室にこもりきりで
1か月くらい口もききません。
そのくせ食事の時間にはきっちり出てきます。
ホント腹立たしい事が多いです。
ストレスたまりまくり。+18
-2
-
453. 匿名 2014/03/08(土) 10:11:45
452
では別れなさい。それをしないなら愚痴愚痴言わないこと。言ってもどうにもなりません。+16
-6
-
454. 匿名 2014/03/08(土) 10:15:34
差別が生まれそうだな。
血液型で人を判断と同じ。
芸術家や陶芸家って何なの?
小説家って何なん?
アホくさ+2
-11
-
455. 匿名 2014/03/08(土) 10:15:40
442さんへ
大変ですね。
うちの子はそういう時は
頭ごなしに叱ったりせずに
叩かれたら痛いんだよ。
○○も転んだり怪我をしたら痛いでしょ?
などと穏やかに説明していました。
それの繰り返しでだんだんと理解してくると思います。
それと、周りの人たちの協力理解も必要ですよね。
本人はわからないんだからそれを
なぜわからないのか、なぜできないのか
責められても本人も可哀想です。
とても大変でしょうけど
うちの子は今年から社会人です。
子供のころよりは確実に良くなっています。
頑張ってください。
お母さんもストレスをためないように
前向きに。+7
-1
-
456. 匿名 2014/03/08(土) 10:16:25
読めば読むほど、うちの旦那も同じだ。
やっぱりアスペなんだなあ。
とにかく普通の会話が通じない。
小学生に言うように時計は何時か見てくれる?じゃないと通じない。
買い物頼むのも一苦労。ガキの使いみたいなもの。
会話は噛み合わず。話し合いしても話し合いにならない。
うちのは変化を嫌がります。
とにかく現状維持。
毎日入浴、晩酌、これは肺炎になりかけてても通常通りでした(笑)+10
-1
-
457. 匿名 2014/03/08(土) 10:16:40
うちの会社にもいます。
逆ギレして発狂するし、同じミス毎日のようにするし、挨拶や、愛想がなく、一個のことに集中してると、他のこと考えられなくて、ちょっと今これやってるから!と興奮して断ってきます。
注意されると黙り込みます。
これはアスペと関係ないと思いますが太っていて歯もなくて通風持ちで、顔つきも普通とは違います。そして夏場は強烈な体臭!
一緒に働くのがストレスです。
何でこの人おかしいんだろうとおもったら、最近アスペかもしれない!と気づきました。
長くてすみません+6
-5
-
458. 匿名 2014/03/08(土) 10:17:34
444さん
436です、私の主人もいつも無表情で蝋人形かロボットと接してる日々です
言葉は悪いですが生身の人間とは思えません
人に会わすのが恥ずかしくフォローするのが精一杯です
言葉のキャッチボールが出来ず会話が成り立ちません
子供が最近言葉をよく喋るようになり、
パパ笑わないね、おかしいね。と言った時には青ざめました!+13
-2
-
459. 匿名 2014/03/08(土) 10:18:08
同僚のご主人がアスペルガーです。
彼は頼まれた買い物ができないそうです。例えば「いつも朝食で食べる食パンをかってきて」とか「牛乳ないから買って来て」って指示は通らない
どこのメーカーの何枚切りで、名前は◯◯の食パン、という風に詳細を伝えないとスーパーでパニックになるそう
これ聞いて障害者とは結婚できないと思いました。+14
-1
-
460. 匿名 2014/03/08(土) 10:21:42
445さん
アスペルガーの子供を持ってる人の質問では?
だってアスペルガーの旦那や子供いるトピなんだし+4
-2
-
461. 匿名 2014/03/08(土) 10:30:05
460
夫・彼氏がアスペルガー(発達障害)の人
子供は含まれておりません+3
-6
-
462. 匿名 2014/03/08(土) 10:35:11
私の夫は買い物の時も困ります。
例えば、いつも飲んでる牛乳を頼んだとします。
それがちょうど売り切れていてなかったとき、
牛乳は買わずに戻ってきます。
普通なら別の牛乳を買って帰るか、電話でなかったけどどうするか確認しますよね?
なかったら電話してといちいち付け足さなければいけないところが面倒です。+13
-1
-
463. 匿名 2014/03/08(土) 10:37:52
455さん 442です
ありがとうございます
根気よく頑張っていきます
461さんご指摘通りですね
ごめんなさいね+3
-1
-
464. 匿名 2014/03/08(土) 10:48:57
夫がアスペルガーです
若くして結婚したのですが、当時私が熱を出しても知らんぷり
それで初めて「あれ??この人何かおかしい」と思い始めました
夫の誕生日は毎年プレゼントと共にお祝いをしましたが
私の誕生日はスルー
なぜ祝ってくれないの? と聞いても
なぜ祝うの? との返答
ある日夫が勝手に何百万もするような車を購入
なぜ家族に相談無しで買うの? と聞いても
なぜ相談しなくちゃいけないの? との返答
私が高熱を出し、買い物にも行けないので
何か食べるものを買ってきて とお願いしたら
思いっきり油っこいお弁当を購入し私に差し出し
「何か」とか言われても分からない!と
今は欝病で休職中ですが
せめて家事を手伝ってと、食器洗いをお願いしているのですが
毎度やってくれるのは本当に流し台の中に置かれている食器を洗うだけ
三角コーナーのゴミを捨てる、シンク周りを掃除するなど
教えていないことは絶対にしません
でも逆を言えば教えた事は判でついたようにくり返し文句も言わずしてくれますw
そんな夫ですが、私がたま~に友人と出かけ
帰宅時間が予定より遅くなると
玄関で目をうるうるさせて待ってます
そこまで心配なら電話すりゃいいのに、それは思いつかないらしいw
彼がアスペと分かってからは私自身気持ちが楽になりましたよ
考え方は独特ですが、その行動には裏が無いので
浮気やギャンブルに狂う旦那に比べたら、融通は利かないけど
真面目な人だし幸せなのかなって
もうかれこれ結婚して20年も経つので、そんな感じです
+20
-3
-
465. 匿名 2014/03/08(土) 11:23:31
確かにうちの夫も人をだますとか裏切るとか
そういうことはできないというか思いつかない人です。
もし浮気をしたら黙っている事ができなくて
言ってしまうでしょうね。
そして逆に騙されやすい人です。
詐欺師が彼をだますのは簡単だと思います。
お金の管理は私が気を付けています。+12
-1
-
466. 匿名 2014/03/08(土) 12:04:29
身近で見ていて一番厄介だなぁと思うのは、嫌な記憶をいつまでも忘れられないという特性。
普通は時間がたてば嫌な目にあった事も、多少は記憶が薄れていきますが、発達障害の人たちは、まるで昨日のことのように、もしくは今現在そういう目にあっているかのように、鮮明に思い出してしまう。
そして、何度も何度も繰り返し思い出すうちに、記憶が歪曲されてしまうのか、実際以上にヒドイ目にあった事になっている。
世間の発達障害を持つ子どもたちが、いじめにあわないようにと祈ります。
+12
-2
-
467. 匿名 2014/03/08(土) 12:35:13
こんなこと誰にも話したことないけど、
うちの旦那はアスペルガーかなって思ってる。
一つのことには常識では信じられないくらいの能力を持ってる。今はその能力を活かして日本のために働いてる。
でも日常生活ではバランス良く物事をこなしていけない。ので、私がフォローしてる。
でも私は旦那を大好きだし、これからも支えていきたい。+10
-3
-
468. 匿名 2014/03/08(土) 13:27:01
451みたいな考えの人、心が乏しいですね+2
-3
-
469. 匿名 2014/03/08(土) 15:26:32
アスペルガーと居ると本当に具合が悪くなる。
不眠症になった(T_T)+7
-2
-
470. 匿名 2014/03/08(土) 15:37:19
アスペルガーって、壊れかけのロボットみたい。
何かよく、フリーズしてるし。
フリーズしてる時の顔がキモい。+9
-9
-
471. 匿名 2014/03/08(土) 16:08:58
やっぱ、アスペって多いんだね。
30人にひとりっていうし、
関わって被害にあってから
ようやく気づくんだよね。
何で、いい人ヅラして定型に近づくんだろ…。
詐欺師にでもあったような気持ちだよ。
経験した人にしかわからないよね(;_q)+12
-0
-
472. 匿名 2014/03/08(土) 16:28:37
よほど高級取りとかよほど見てくれがいいとかじゃない限り
機械みたいな男、ATMと割り切り
本人もせっせと金はこぶことに何の疑いも抱かないならいいだろうけど
シレっと浮気するみたいだし、そうなれば新女がいい、お前イラネなんていうだろうし
どうあがいても普通の神経じゃ無理な男かもね+11
-2
-
473. 匿名 2014/03/08(土) 18:26:56
アスペも、浮気するタイプもいるんですね。
あの、特徴がある上に浮気とかウザすぎる。
あと大半のアスペは、低収入だって。
高学歴とか、高収入のアスペは一握りなのに、
アスペ=高学歴って、印象もやめて欲しい。
バカなアスペも低収入も沢山いるのに。+12
-1
-
474. 匿名 2014/03/08(土) 19:21:29
兄がアスぺなのかと時々思うけれど確信がない
人への思いやりというものが皆無、話をしていてもとんちんかんな回答が返ってきて?と思うことが多々あったり。
頭がいいのでアスぺではないかな?と思っていましたが…。+6
-0
-
475. 匿名 2014/03/08(土) 22:46:20
473
そうだねTVその他で見るIT長者みたいな男は
高給取りで輝かしいアスペだろうけど
実際その辺にいるのはただの変人のKYだしね
そのうえ不細工となると女に何のメリットもない男+13
-1
-
476. 匿名 2014/03/08(土) 23:03:11
このトピみて興味が出て色々みて回ったけど
思ったのが、発達の人って激しく嫌われている韓国人の性質そっくり
欠陥人間。本当にいるんだ、こんな信じられない人種が。ぞっとする+1
-11
-
477. 匿名 2014/03/08(土) 23:24:55
自身の身内や知人で自分は「アスペルガーです」と告知してきたのなら
まだしも、ちょっと性格がアスペに似てるからと決めつけたように
憶測で書いている人がいるような・・・
アスペは先天的な障碍ですが、アスペと似たような部分がある
自己愛性人格障害という病気もあります
こちらは後天的なものです
ただこれも素人では確実に見分けることはできないと思います
誤解を招く恐れがあるので、ちょっと変わってる、もしかしてアスペじゃない?
という自己判断だけで決めつけたように書かないで欲しいです+9
-0
-
478. 匿名 2014/03/08(土) 23:25:52
大人になってからアスペルガーと診断受けた当事者です。
でも私はけっこうコミュニケーション取れるタイプ。接客業してるくらいの対人スキルです。
子どものころから大量に本を読むので、文章として『眉を寄せる』と困っているとか機嫌が悪い、『目を見開く』と驚き…といった感情表現や、相手の期待する返事のパターンを知っているせいかな?
でも定型の会話だけじゃ通用しない相手、家族や恋人など関係が近くなれば近くなるほど相手の気持ちが見えなくなるのが怖い。
アスぺの中でも分類があるんですよね。
一番わかりやすいのが積極奇異型。場違いな発言したり言葉の意図を汲めない人。
他にも言われたことしか出来ない受動型や、コミュニケーションを拒否しちゃう孤立型とか。
受動型なんかは大人しくて従順に見えるから大人になるまで気づかれないことが多いし、
特に女性は男性より言語性に優れているので発達障害の専門医でも診断が難しいそうです。
得意なことも苦手なことも人によって全然違うし、障害の程度もいろいろ。
目立つタイプだけを見て偏見を持って欲しくないなぁ…+13
-0
-
479. 匿名 2014/03/09(日) 00:35:18
478さんはアスペルガーの何型なのですか?
大人になってからの診断は
・自分で気づいた
・他人から指摘された
どちらなのでしょうか。+2
-0
-
480. 匿名 2014/03/09(日) 03:25:03
150
あなたのコメントとそっくりな内容をつい最近友達から聞きました。一瞬あなたが私の友達かもと思ったくらい。
アスペだとわかっているのであれば周りはそれを理解して付き合っていく他ありません。いくら注意をしても本人は出来ないので家族は毎日同じ失敗を目の当たりにします。次の日にはまた同じことを繰り返すのです。
友達の場合、アスペの話題こそ出してはいませんが私が聞いた限りでは友達の方がご主人に無理な要求をしているように感じました。そしてそれを指摘するも友達が意見を曲げない、自分の思い通りになる話しかしません。ひどい言葉で相手を傷つけたりしているので彼女に問題があるように見えました。
夫婦も家族も人と人との関わり合いに違いはないのでぶつかり合うことはあります。自分は正しいから相手がおかしいと安易に障害に直結するのは違う気がします。本当の障害であれば此方が理解をし対応する他ありません、怒る自体ムダなのです。相手の立場になって考えられず頑なに譲れない場合は自身の障害を疑うのも必要かもしれません+2
-4
-
481. 匿名 2014/03/09(日) 03:54:23
479さん
478です。
3つの型の中でも思春期以降はタイプが細分化するそうなので、自分でも判断のつかない部分はありますが、受動型が一番近いと思います。
相手が話しかけてくれれば関係を作れるけど、自分からは何を話せばいいのか分からなかったりします。
学生の頃の友人などは一度連絡が途切れたらそれっきりです。
次に会っても懐かしさは無く、他人のような気がします。
診断を受けたきっかけは、自分のことを知りたかったからです。
幼稚園の頃には既に自分は他の子と違うという感覚がありました。
それに、能力もアンバランスです。
記憶力が良くて文系科目は全国トップレベルの偏差値だったし、音に敏感で絶対音感がありネイティブのように英語や中国語を発音できます。
なのに数字にトコトン弱くて数学はいつも赤点でした。
距離感とか空間を捉えるのも苦手で、恥ずかしながら左右もイマイチ分かりません(笑)
「右」と言われるといつも、家のそばのT字路に立っている子供の自分の映像が頭に浮かんで、「幼稚園のある方」と判断します。
こだわりや自己愛の強いタイプだと、自分で障害と認められないかもしれないですね。
そういうタイプこそ医療や公的な支援が必要なのに。+6
-0
-
482. 匿名 2014/03/09(日) 06:07:42
480
150ですけど、私の友人にはあなたみたいな決めつけで話して来る人はいないので、友人ではありません。
そもそも、アスペルガーのあなたは何をどこまで知って、勉強しているんでしょうか?
あなたこそ、私の苦労や状況を見てきてもないのに
あなたの決め付けで発言しているのが、分かりませんか??
発達障害者のパートナーは
かなり精神的にも、身体的にも追い詰められてる方が
沢山います。
アスペルガーを、庇うのには何か理由があるんですか?
そうやって発達障害者の方を庇われたり
するので、みな配偶者の方々は常に孤独なんですよ。
体験してから言ってくれます?+6
-2
-
483. 匿名 2014/03/09(日) 06:23:55
480 相手の立場にたって頑なに譲れない場合ってw
それはアスペルガーの方でしょ?w
そもそも、体験した事をただ、書いただけなのに
いきなり友人扱いしてくるし、
人を障害者呼ばわりしてきて、
あなたの方が何か障害がある風に感じますけど。+4
-2
-
484. 匿名 2014/03/09(日) 06:29:04
480その友人が嫌いなら、
こんなところで文句言ってないで、直接言えよ+3
-3
-
485. 匿名 2014/03/09(日) 07:41:39
480が、アスペっぽい…
( ゜o゜)何か、怖いよ
怒ってる理由も、ナゾだし…+2
-5
-
486. 匿名 2014/03/09(日) 08:17:46
本当だよね。障害者だからって何したっていいわけないし、理解してあげて~とか
夫婦なら歩みよって~とか、
何も分かってないやつが、言ってくる。
それも、ストレスになる。
なんでアスペが障害者だからってやりたい放題してもよくて、定型がアスペに歩みよって我慢しなきゃ
イケナイんだよ。
480の言ってる事ってしょせん、綺麗事…。+6
-2
-
487. 匿名 2014/03/09(日) 14:34:20
アスペは囲って暮らして欲しい。
定型に近づかないで欲しい。+3
-4
-
488. 匿名 2014/03/09(日) 17:40:16
>>486
全面的に受け入れて欲しいと言う事ではなくて
全てのアスペルガーの人が意思疎通のできない宇宙人、怒りっぽくて暴力的、
運動神経が鈍くてノロマ、汚部屋住人と言う訳では無いと言う事を知って欲しいって感じじゃないですかね。+4
-1
-
489. 匿名 2014/03/10(月) 03:29:34
482
私にはアスペの子供がいます。障害のことは発覚からの知識ですがある方だとは思います。
私のコメントのどのあたりでそこまで腹を立ててしまったのでしょう?あなたに対しては改行二つ目までで障害との付き合い方を伝えたかっただけです。
以降は友達の場合と書いていますが、最近彼女があなたと似たことを話していたので「詳しく聞いたら彼女の方が無理な要求をしているように見えた話」です。
冒頭で書きましたが私自身の子供がそうなので毎日向き合っています。ですのであなたがどんな気持ちになるのかもわかります。しかしどの機関に相談しても答えは同じよく理解をするということでした。暴言に傷つくこともあります。これを言ったら相手が悲しむなどの想像が出来ないのです。480と同じ内容になりますが、
仮に私がそれに腹を立てて自分の意見を通すとしたら、それは私自身も障害の疑いがあるということです。私は受け止めたつもりなので今はもう腹も立てなくなりましたけど。
ですがあなたにとってわかりづらい文章になってしまったことをお詫びします。傷つけたかった訳ではないのでご理解下さい。この度は申し訳ございませんでした。+1
-4
-
490. 匿名 2014/03/10(月) 04:06:56
483
480です。150さんを決して友人扱いしていませんよ。友達はアスペの話題は出していないと書いています。彼女は普通の男性が出来ないことをご主人に要求しており、それが出来ないことを150さんに似た言葉で訴えていて。なので彼女を思い出すきっかけに過ぎません。
簡単に壊せる簡単ならば最初から友達ではありません。彼女がご主人とどのような関係性なのかはこの時に知りました。普段の彼女からは想像もつかない言葉に驚きましたが、それは男女間のことなので違って当然のことでしょう。ご主人に対する考えに理解はできませんが私にとっては大切な友達です。
私をアスペと思うのはかまいませんがあの文章のどのあたりがキレ所だったのでしょう?よく読めばわかる文だと思いますが、攻撃的な部分が見受けられるので心配です。私とあなたは他人なのでより配慮が必要ではないかと思いますが、それを書いて相手がどのように感じるかの想像ができませんか?わかった上で私にコメントをし楽しいのであれば私は構わないので好きなだけどうぞ。
482さんと483さんが心穏やかに過ごせることを心よりお祈りします。+1
-3
-
491. 匿名 2014/03/10(月) 05:52:26
夫婦の恥になりますが告白します。
夫は発達障害です。
何か一つ気に入ってしまうとずっとそればかりになってしまいます。
毎日毎日飽きもせずです。
そのお気に入りというのが、夫婦生活です・・・
もう8か月くらい続いています。
お風呂に入って10時にベッドに入って・・・
と自分の頭に予定として入っているので
私がどんなに断っても許してくれません。
内容もしつこくて本当に私はへとへとです。
時間がきっちり2時間と決められています。
こんな人も発達障害で片づけられるのでしょうか?
私は他にもきっと問題があると思っているのですが・・・
医者にも恥ずかしくて言えません。
それ以外はとても穏やかなまじめな良い人です。
同じような方いませんか?
病名がわかれば教えてもらえないでしょうか?+3
-2
-
492. 匿名 2014/03/10(月) 07:41:32
490 他人だから、配慮が必要、とご自分で
書いてますよね?
人を自分の友人と似てると決めつけて
障害の疑いがあると、決めつけたのはだれですか?
そして、いったん、謝罪の文を載せてから
また、あおってくるのは、なんなんでしょう。
あまり、そうゆう意味不明なことしていると
友人を失いますよ。
失礼なことを人に向かって言った自覚がないのに
人に配慮しろというのは
まさに、アスペルガーがやることですよ。
いい加減にして下さい。+2
-2
-
493. 匿名 2014/03/10(月) 07:56:12
489 490
あなた、自分が書いてることじっくり読んでみなよ。
言ってることが、かなり矛盾してるよ?
いっけん正しそうな事 書いてるけど
意見が譲れてないのは、今あなたも、そうじゃんw
そしたら、あなたも障害?
意見が譲れないで押し通すなんて、誰にでもあるでしょ。それを障害呼ばわりってあなたが頭おかしい。+3
-2
-
494. 匿名 2014/03/10(月) 08:19:58
どっちが基地外か一目瞭然www+3
-1
-
495. 匿名 2014/03/10(月) 08:39:54
480って別に150を障害扱いしてなくない?
特に友人扱いもしてないみたいだけど暴言吐く方が頭おかしいだろ
+3
-1
-
496. 匿名 2014/03/10(月) 13:21:47
495
私も今読みましたけど、480さんがわざわざ150さんを指摘して言ってることが悪いんだと思いますよ。
『自身の障害を疑うのも必要かもしれません』
ということもおっしゃってますし。
この方が何度かコメントされていますが、矛盾っていうか支離滅裂っていうか、、
最初は友達のご主人がアスペかと思ったら、後のコメントでは本人の子供さんがアスペだと書いてるし…
結局何が言いたいのかわかりませんでした。+4
-2
-
497. 匿名 2014/03/10(月) 16:31:09
ほんと、480が頭おかしい。
支離滅裂ww
頭悪いのに、長文を書くな!!+3
-2
-
498. 匿名 2014/03/10(月) 16:34:33
496 ありがとう+3
-2
-
499. 匿名 2014/03/10(月) 16:39:05
アスペに、絡まれて苦痛なのをネットで相談したり
グチると、必ずアスペが絡んできたり叩いてくるんだよな。
定型は、迷惑かけられても
グチっちゃいけないのかね…。
だと、したら本当キツイわ。
アスペルガー相手にするのって本当しんどいんだよ。+3
-2
-
500. 匿名 2014/03/10(月) 16:44:00
495
ちゃんと、やり取り読めよ
+2
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する