-
1. 匿名 2017/01/29(日) 18:54:48
3月に家族旅行する予定です。
旦那の休みの都合で以前は平日に行ってましたが、転職したら土日にしか行けなくてかなり宿泊料が高くなりそうです。
友達が旅行代理店で働いてるので別のお店で旅行先のパンフレットみたら高くてビックリしました!
しかしじゃらんとかを見たらそれに比べたら安くて……。
皆さんはどこで予約してるのかな?と思いトピ立てました!
出典:www.jtbcorp.jp
+26
-5
-
2. 匿名 2017/01/29(日) 18:55:32
自分で手配する+120
-0
-
3. 匿名 2017/01/29(日) 18:55:37
近畿日本ツーリスト+39
-6
-
4. 匿名 2017/01/29(日) 18:55:45
飛行機も宿もレンタカーも自分で直接予約する+85
-5
-
5. 匿名 2017/01/29(日) 18:56:14
言ったら取れなくなるから教えられない+21
-23
-
6. 匿名 2017/01/29(日) 18:56:43
個人手配なのでJALのサイトと宿泊先のサイト+13
-5
-
7. 匿名 2017/01/29(日) 18:56:47
楽天トラベル
ポイント目当てだけど+101
-4
-
8. 匿名 2017/01/29(日) 18:56:53
国内なら自分で手配
トラベルコちゃん大活躍+53
-2
-
9. 匿名 2017/01/29(日) 18:56:59
どことは決めてない
旅行会社、じゃらん、YAHOOトラベル、宿のオリジナルホームページ・・・
色々見比べて、気に入ったプランを予約してます+70
-1
-
10. 匿名 2017/01/29(日) 18:57:02
国内の宿なら、一休、楽天トラベル、エクスペディアなど複数サイトで金額出して一番安いサイト使う+34
-0
-
11. 匿名 2017/01/29(日) 18:57:44
ANA旅作は同行者と違うフライトでも同じ部屋に泊まれるから重宝してる
じゃらんはペンションや小規模な宿に強い+30
-3
-
12. 匿名 2017/01/29(日) 18:58:06
lcc使い始めると、普通で行く気がしなくなったわ。
+27
-3
-
13. 匿名 2017/01/29(日) 18:58:29
アメックスのサイトからです♪+6
-2
-
14. 匿名 2017/01/29(日) 18:59:34
てるみくらぶ
ネット予約だし、店舗を持たないし、人件費節約で安いよ。+34
-14
-
15. 匿名 2017/01/29(日) 19:00:35
ネットで安いところ探して直接その店舗に電話してみる。
この間そうしたら選択したプランよりもっとお得に行けるプランがあるって
担当の人が教えてくれて別の安い方を案内してくれた。+27
-2
-
16. 匿名 2017/01/29(日) 19:02:02
いろいろ面倒で飛行機はアプリからホテルは、じゃらんとか楽天で予約してる。
やっぱりこのやり方損してますかね?
適当に計算してもそんなに差がない気もしますが。+34
-0
-
17. 匿名 2017/01/29(日) 19:03:17
JTBは、大規模な個人情報流出どうなったんだろ。+23
-1
-
18. 匿名 2017/01/29(日) 19:04:33
とりあえずトラベルコちゃんで検索
+21
-0
-
19. 匿名 2017/01/29(日) 19:06:33
航空券だけ手配。
航空会社HPから直接か、イーツアー。
以前は阪急も使っていたけど、使い勝手が悪くなってやめた。+4
-1
-
20. 匿名 2017/01/29(日) 19:11:43
>>16
エアホテルセットのほうが割引きいて得な事が多い+7
-0
-
21. 匿名 2017/01/29(日) 19:12:58
じゃらん
+17
-0
-
22. 匿名 2017/01/29(日) 19:13:33
日本旅行+16
-4
-
23. 匿名 2017/01/29(日) 19:13:46
海外旅行の際はどこを利用してますか?
+9
-0
-
24. 匿名 2017/01/29(日) 19:14:59
ネットで調べまくって決めるので毎回違う代理店+14
-0
-
25. 匿名 2017/01/29(日) 19:15:53
読売旅行+5
-5
-
26. 匿名 2017/01/29(日) 19:18:02
ホテル→booking.com
航空券→Skyscanner
こんなにいろいろ 予約サイトあるのに旅行代理店頼りじゃないと旅行もいけないんですか。。
+12
-26
-
27. 匿名 2017/01/29(日) 19:19:10
以前海外旅行をした際に、JTBの店舗で予約しました。会社を気にせず、たまたま通りがけに見た広告が気に入ったので決めました。初めての海外旅行だったので、近所にきちんとした店舗があり安心できて良かったです。+63
-6
-
28. 匿名 2017/01/29(日) 19:19:31
じゃらんはこだわりでの検索条件が豊富。
例えば、部屋食とか。+7
-0
-
29. 匿名 2017/01/29(日) 19:23:39
今度行く海外旅行をHISで申し込んだけど次は絶対頼まない!
安く見えるけどまともな旅行にしようと思うと最終的に高くつく+46
-7
-
30. 匿名 2017/01/29(日) 19:24:56
てるみは適当すぎ。
間違った情報送ってくる。安いけど+17
-6
-
31. 匿名 2017/01/29(日) 19:25:04
ホテルだけなら、最近は直接ネット予約してる
以前夏の沖縄へよく行っていた頃は、片っ端からパンフレットを集めて、このホテルにSクラスのレンタカー借りてって試算してました
旅行会社ならJTB、JAL系のホテル利用ならJALが出しているパンフレットのプランが安かったかな+17
-1
-
32. 匿名 2017/01/29(日) 19:29:10
プランや泊まる場所の
気に入ったツアーが見つからない場合は
面倒だけどチケットと宿は別々に予約したりします・・・
パックツアーならトラベルコちゃんで安いものを探します+6
-0
-
33. 匿名 2017/01/29(日) 19:31:32
特に決めていない。
海外で旅行社を使う場合はJTB
海外個人手配で飛行機はエクスペディア、ホテルは個人で
国内はじゃらんか直接ホテルに予約
が多いです。+18
-1
-
34. 匿名 2017/01/29(日) 19:31:45
国内は個人手配
海外はマイレージ貯めてるからJALパックかダイナミックパッケージ+6
-2
-
35. 匿名 2017/01/29(日) 19:34:36
宿だけなら、じゃらん。
交通手段+宿なら近所のJTB+30
-1
-
36. 匿名 2017/01/29(日) 19:37:57
JTBの旅行を予約したのに、新幹線の席が取れなかったと連絡が来た!おかげで予定が狂いまくり。キャパを超えた予約を受け入れるシステムのJTBは二度と利用しない。+16
-29
-
37. 匿名 2017/01/29(日) 19:41:27
トラベルコちゃん安くて好き!+10
-1
-
38. 匿名 2017/01/29(日) 19:41:29
パックだとパッと見は安く便利に思えるけど、好みのエアラインや便、ホテルを選択していくと結局全然安くないし、安さ重視だと中途半端な時間のフライトのホテルも漉きなとこに泊まれないとかになるから、面倒でも別々で探すようになった。
ホテルは公式が最安値の場合がほとんど。
じゃらんや楽天のポイントやクーポンがない限りはね。+13
-1
-
39. 匿名 2017/01/29(日) 19:46:23
トラベルコ利用して、自分で手配します!
新婚旅行にセブ島行ったんですが、JTBに行ったら80万ぐらいしたのが、自分で手配したら50万弱になりました!+29
-0
-
40. 匿名 2017/01/29(日) 19:52:04
HIS
しか利用したことがない+4
-17
-
41. 匿名 2017/01/29(日) 19:53:35
H.I.S 安いツアーだったのであまり期待していませんでしたが、ホテル、ツアー内容とも良かったです+10
-15
-
42. 匿名 2017/01/29(日) 19:54:47
国内旅行なら、自分で手配
ネットでじゃらんとか楽天で検索かけて安そうなところをさがす。
ときどきパックのほうが安いときもあるのかもしれないけど・・。+10
-1
-
43. 匿名 2017/01/29(日) 19:55:41
国内は自分でネット予約。海外はJTB。やっぱり、きいたコトない旅行会社よりは安心だし、世間の目があるから変なことはしないだろうし。。。+19
-4
-
44. 匿名 2017/01/29(日) 19:56:02
てるみ使ったことある!聞いたことないし不安だったけど特に問題なかった
まぁまぁ旅慣れしててネット予約に抵抗なければ普通に使えると思ってるからちょくちょくサイト覗いてたw
+12
-1
-
45. 匿名 2017/01/29(日) 19:59:02
新幹線と宿のパックだとどこがいいのかな
飛行機は怖くていまだに乗れない…
+1
-5
-
46. 匿名 2017/01/29(日) 20:00:05
前はずっとJTBだったけどJTBって高くない?
今は楽天
飛行機とホテルのパックだけ取る+36
-2
-
47. 匿名 2017/01/29(日) 20:00:10
DeNAトラベル
安いし、わかりやすい気がする+5
-1
-
48. 匿名 2017/01/29(日) 20:04:32
家族で行くなら保険の事も考えて大手の旅行会社
ひとりならホテル、移動、食事を個々に予約する+5
-2
-
49. 匿名 2017/01/29(日) 20:06:18
自分で手配するから、色んなサイト見たり宿に直接予約したり色々かなぁー
とりあえず、人に聞く人はJTBとか大手に頼った方が無難だよ
自分で手配するって事は、遅延や事故があった場合も自分で対処しないといけないからね+27
-0
-
50. 匿名 2017/01/29(日) 20:15:44
>>14
確かに安いですが詳細が出発の2~3日前に送られてくるのでは遅すぎる。
+4
-0
-
51. 匿名 2017/01/29(日) 20:15:48
旅行会社に勤めてます。
でも自分の会社がない..!+4
-8
-
52. 匿名 2017/01/29(日) 20:20:09
どこで取ったらいい??って聞くくらいの人は旅行社に行ったほうがいいのかもね。
はっきりどこのどこのホテルに泊まりたいまで具体的に決まってないけど
どこかいきたいみたいなときだと希望をいうといろいろ提案してもらえるよ。+15
-1
-
53. 匿名 2017/01/29(日) 20:20:51
国内はいろいろサイト見比べて自分で手配するけど、海外は万が一間違いがあったら怖いから大手代理店にお願いしてる+9
-1
-
54. 匿名 2017/01/29(日) 20:21:32
3月後半は春休みでぜんたいにちょっと高そう。そのうえ土日だったらなおさら+2
-2
-
55. 匿名 2017/01/29(日) 20:28:27
>>36
旅行会社勤めです。
JRの発売は1ヶ月前に一斉なので、とれなくても旅行会社のせいではないのです。抽選みたいなものですし、どこの旅行会社が一定の枠を持っているというわけではないので、、
誤解されてる方が多いので悲しいのですが
とれなくても希望に近づける努力をしておりますのでご理解いただければと思います+47
-3
-
56. 匿名 2017/01/29(日) 20:38:45
車や電車で行ける範囲はじゃらん。飛行機を使うとなるとANAとかのパックが楽。
代理店も、行ってみると色々聞けるから代理店で予約することも。
ただ、HISだけは二度と使わない。
+8
-1
-
57. 匿名 2017/01/29(日) 20:39:29
>>23
トラベルこちゃんで飛行機検索しますが、
あんまり安くて聞いた事ない会社は
万が一潰れると困るので、ヨーロッパの
航空券などは買いません。
ビジネスクラスは、どこの会社もあんまり変わらないので、安全策取って航空会社のネット予約します。
ホテルもネットですが、料金色々ですが、
同じホテルで、料金安いと部屋が狭かったり
汚い場合があります。+1
-0
-
58. 匿名 2017/01/29(日) 20:40:08
海外、国内のツアーならJTB。
宿のみならじゃらん。+20
-0
-
59. 匿名 2017/01/29(日) 20:47:58
家族旅行なら旅行会社が良くない?
自分で手配なら安くつく場合あるけど、旅行会社はオプションがあるから、オプション内容が良ければ旅行会社が良いと思う+14
-1
-
60. 匿名 2017/01/29(日) 20:48:02
>>36
多分、発売前の新幹線だったのでは?。
宿はとりあえず押さえて、飛行機とか新幹線は発売前だと預かりになるはず。まぁ、説明がないならダメだけどね。発売にかけても必ずしも、取れるわけではない。代案を提示してくれたはず。+30
-0
-
61. 匿名 2017/01/29(日) 20:54:12
パーソナルなら、安いとこを探す。
エスコート付きなら、代理店を通してる。何かあっても相談出来るから。代理店によっては、部屋の持っているタイプが違うよね。+1
-0
-
62. 匿名 2017/01/29(日) 21:04:11
今までのパターン
沖縄→沖縄ツーリスト、JTB
家族3人でツアーだったら、沖縄ツーリストもJTB もあまり金額差なかった
現地で無料バス使えたり、無料クーポンがあったり、ちょっとしたサービスがあること考えたら、JTB は便利だった
なので、次回沖縄行くならJTB.
パラオ 大人二人、子供一人で一番安かったのは近畿日本ツーリスト。JTBもそこそこ。意外にもHISが一番高かった。+18
-1
-
63. 匿名 2017/01/29(日) 21:13:55
今、GWに福岡から京都へ旅行に行こうと考えているところなんですが、できれば新幹線で行こうと思ってます。けど、ホテル+新幹線の予約だと1か月前からしか予約ができません。京都は人気なので1か月前だと宿が取れないし、取れたとしてもホテル代が高いと思うんです。
そこで今のうちからホテルだけ抑えて新幹線は別で取ったほうがいいのでしょうか?割高になりますか?
それともやはり新幹線+ホテルの方がお得なんでしょうか?
+0
-0
-
64. 匿名 2017/01/29(日) 21:27:39
旅行貧乏です。ありとあらゆる旅行をしましたが、最終的には、JTBと近畿日本ツーリストのパックツアーで食事まで込みなのが1番サービスも良くて楽です。自分達でオリジナルの旅行するより効率も良く添乗員さんや係員のレベルが高い。
なーんも考えずにボヘーっと旅行できて、楽しめるだけ!+14
-0
-
65. 匿名 2017/01/29(日) 21:56:11
【オズモール】私の好きと出会う場所 - OZmallwww.ozmall.co.jp会員数260万人の女性向けWEBメディア。OZmall [オズモール] は東京&首都圏の女性に向けた情報誌 OZmagazine [オズマガジン] のWEB版です。編集者が厳選したグルメ・ビューティ・トラベルの最新トレンドや毎日を楽しく過ごすためのアイデアのほか、人気のOZのプレミ...
国内ならじゃらんかOZmall 口コミと料金見比べて評判が良く特な方や安い方を予約
OZmallはじゃらんや楽天よりも安くて女性サイトだから女性特典凄いつく
それと基本2名予約のみだから 旦那や彼氏と行く時にお得だし予約し易い。
数年前までOZmallでしかやってなかった他のサイトや旅行会社だと素泊まり五万する
ハイアットリージェンシー箱根がOZmall限定で
1万以下で予約できた。
しかもお盆料金もなくて 静かで広々とした空間と温泉が気に入って 1万以下で100平米の部屋に何度も宿泊したよ。
そういうOZ価格がハイブランドの宿や旅館で出される。
お陰で普段泊まれない高級旅館にも泊まったよ。+4
-1
-
66. 匿名 2017/01/29(日) 22:06:29
ちょうど今日日本旅行でJTBのツアー申し込んできた
お高め旅館見比べたらJTBが一番安かった
けど、土日ってやっぱ旅行代高いよね…+9
-0
-
67. 匿名 2017/01/29(日) 23:18:16
>>63
新幹線はツアーでも割引が少ないから、先にホテル、あとから新幹線でもあまりツアーと変わらないと思います。
福岡からなら、飛行機を使うツアーなら安く早めに予約できると思いますが。+4
-0
-
68. 匿名 2017/01/29(日) 23:18:24
>>17
私、JTBで個人情報が流出した被害者の1人です!
旅の決済専用にしているクレジットカードを久しぶりに使用したのですが、その後、使ってもいないApple iTunes Storeからの不正請求が数件舞い混んできて、カード会社に連絡して対応してもらって、なんとかなりました。カードは交換が必要になるなど厄介な思いしました。
カード会社の担当者さん曰く、その前後に他での決済に全く使用していないことから、JTBさんから漏れた可能性が高いと考えられますが、実質上の損害を被っていないことから、仮に私がJTBさんによくも情報を漏らしたわね、とクレーム入れても、彼らはおそらく何も補償しないでしょう。ベネッセさんの例より対応自体が高飛車ですからね、と言ってましたっけ。+4
-3
-
69. 匿名 2017/01/29(日) 23:29:21
直接手配
海外でも当然だよ+3
-0
-
70. 匿名 2017/01/29(日) 23:34:07
1人あるいは友人と行く場合は
航空会社・ホテルの公式サイトで。
でも年老いた両親を連れて行くなら
パックツアーにします。
その方が安心だから。+2
-0
-
71. 匿名 2017/01/29(日) 23:52:48
海外旅行はJTBかエイチ・アイ・エスで国内旅行はジェイトラベルか楽天トラベル、じゃらんです。
JALのマイルは貯めてます。+1
-0
-
72. 匿名 2017/01/30(月) 00:20:39
HIS、人気ないんですね。
今、初めてHISで海外ツアー予約してるんですけど、ほかの旅行会社も調べた方がいいですかね…
少し不安になってきた+8
-0
-
73. 匿名 2017/01/30(月) 00:32:26
比較サイトで値段と内容を加味して決めます。キャッシュバック額も大事ですね!
+0
-1
-
74. 匿名 2017/01/30(月) 03:53:37
>>73
↑↑↑↑↑
ステマだよー!+0
-0
-
75. 匿名 2017/01/30(月) 06:39:50
海外ならJTB、国内ならクラブツーリズム、温泉ならゆこゆこネット。
あとはチケットショップ見て株主優待とか宿泊券見るかなー。
サイトによって得意・不得意があるから自分にあったサイト見つけれると便利だよ!+4
-0
-
76. 匿名 2017/01/30(月) 12:58:17
国内ならじゃらん等で自分で手配。海外ならJTBかな。
JTBは高いですが昨年バリ島に行った際に現地のJTBに大変お世話になりました。帰りの飛行機が夜中発なのでそれまでホテルの部屋に滞在できるよう追加料金を払ってるに、帰国前日にホテル側から昼にチェックアウトしてください!と言われてしまいました(>_<")
言い返したいけどそこまでの英会話能力がなく現地JTB事務所に連絡したら、とても丁寧に対応してくれてホテル側と話をつけてくれて助かりました。
海外旅行に慣れてて英会話できる人ならきっと代理店通さず安く手配できるのでしょうが。+3
-0
-
77. 匿名 2017/01/30(月) 13:12:33
海外も全て個人手配。
JTBとか高いし
面白みない旅ばっかり、+2
-3
-
78. 匿名 2017/01/30(月) 18:22:07
基本的に楽天トラベル。+0
-1
-
79. 匿名 2017/01/30(月) 19:09:53
特に海外で、まさか、のときのケアがJTB.近ツーは違うと思います。
+2
-0
-
80. 匿名 2017/02/02(木) 17:43:25
HIS批判よく見るけど、あそこは少々海外旅行慣れした人がターゲット。あまり行ったことない人はJTBや近ツリでちゃんとパックツアーのがいいよ。
HISは旅行慣れしてるけど、完全個人手配は少し不安って人向け。だから初心者にはサービスが物足りなく感じると思う。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する