-
1. 匿名 2017/01/29(日) 14:54:45
14歳の犬を飼っています。
これまでプレミアムドッグフードをあげていましたが最近は食いつきが悪かったら食べむらがあるので、食べさせるのに苦労しています。
調べていたら手作りのご飯に興味が沸いてきました。
詳しい方いらっしゃいますか?+30
-4
-
2. 匿名 2017/01/29(日) 14:55:50
+58
-0
-
3. 匿名 2017/01/29(日) 14:58:25
シニア・老犬に手作りフード! レシピ公開! | INUJIN -犬の幸せと健康を願った犬のためのウェブマガジン。inujin.comシニア・老犬に手作りフード! レシピ公開! | INUJIN -犬の幸せと健康を願った犬のためのウェブマガジン。 犬の幸せと健康を願う、犬のためのウェブマガジン。INUJINとは?ホーム » 老犬・シニア犬の飼い方 » シニア・老犬に手作りフード! レシピ公開!シニア・老...
+10
-0
-
4. 匿名 2017/01/29(日) 14:58:30
今ちょうど末期癌の愛犬の為に少しでも食べてもらえるように毎日毎日手作りしているのですが、作っては捨て作っては捨て…の日々に心が折れそうです。
是非参考にさせて下さい。+92
-3
-
5. 匿名 2017/01/29(日) 14:59:27
チワワ(♂9歳)です。
アレルギーが多いので生後半年からずーっと手作り食です。
蒸し野菜(ジャガイモ、にんじん、白菜、キャベツなど)と、牛肉の赤みを1cm角に切ったものが主食です。
鶏や小麦粉にアレルギーがあるのでおやつも苦労してます。。+114
-2
-
6. 匿名 2017/01/29(日) 14:59:26
お肉のミンチと野菜を焼くか茹でてあげています。市販のカリカリと半々で手作りあげてます。
もともと食の細い小型犬ですが喜んでる食べてくれます。+10
-1
-
7. 匿名 2017/01/29(日) 15:01:34
人間はペットフード食べますか?
仮に我が子がペットフードが食べたいと言ったからって与えますか?
犬には犬の身体に合ったバランスフードを与えた方が良いですよね。
下手に素人が作った食事をあげたら余計に不調きたすと思います。
塩分糖分等のバランスは?
イチバンはペレット(ドッグフード)が良いですよ。
獣医師に相談すべき+12
-58
-
8. 匿名 2017/01/29(日) 15:02:39
ささみ茹でてほぐしたのとか、野菜とか、お芋をカリカリのドックフードと半々であげたりしてます。+52
-0
-
9. 匿名 2017/01/29(日) 15:03:12
15才のパピヨン飼ってます。
一年ほど前から手作りご飯に変えて、ビタミンやたんぱく質や色々と試行錯誤してますが
とても喜んで食べてくれます
先日、お腹を壊して下痢になった時は、
お腹に良い食材、胃に優しいものに変えて作りました
体調を崩したときに、色々と工夫して食事を変えられるので手作りご飯は良いと思いますよ
頑張って下さい!+23
-1
-
10. 匿名 2017/01/29(日) 15:05:23
犬って、もともと雑食だから、ネギとお菓子さえあげなければ、味なしの人間の食事でもいいよ+60
-5
-
11. 匿名 2017/01/29(日) 15:09:10
一時期、レシピなど見て頑張ってたのですが
犬は元々肉食で野菜を消化するのが苦手なので
うんちに野菜が未消化でそのまま混じっており辞めました。
でもドックフードはインスタント食品と同じだとの意見もあるのでどっちが良いのか悩んでいます。
+18
-1
-
12. 匿名 2017/01/29(日) 15:12:47
>>2
そのれはゴマちゃんが昼寝してる間に大好きなアイスが溶けてしまった絵ですね(笑)+35
-1
-
13. 匿名 2017/01/29(日) 15:16:31
ボストンテリアx3の多頭飼い
普段はカリカリだけど休みの日は手作りしてるよー+4
-0
-
14. 匿名 2017/01/29(日) 15:19:09
我が家はドッグフードに手作りご飯をトッピングしてます。
消化の悪いキノコ類は最初に茹でてザルに取り出す。
鍋にキノコのスープを戻し、人参などの根菜類を柔らかくなるまで茹でる。
最初に取り出したキノコ類をミキサーにかけてドロドロにして鍋に戻す。
大量に作って小分けにし、冷凍すると楽です。
+5
-2
-
15. 匿名 2017/01/29(日) 15:26:30
9歳のワンコ飼ってます
茹で胸肉や野菜に玄米や雑殻米をあげてます
豆腐や納豆なども喜んで食べます
私は須崎先生の本を参考に体重やうんちの状態もチェックしてます。100%手作りではなくフードもあげてます。+8
-1
-
16. 匿名 2017/01/29(日) 15:27:08
一気に手作りご飯にしなくてもトッピングでお肉やお野菜を足してみるだけでも食欲がわくかも。
14歳だと病気でなくても単に老化で食欲が落ちているだけかもしれないし、歯に違和感(歯周病等)があって固いものが食べにくい可能性もあるかも。
うちは生後3ヶ月の頃から16歳7ヶ月になる今日まで手作りしてきました。
シニアなのでタンパク質の摂りすぎに気を付けるくらいかなぁ。
今の時期は焼き芋やみかんを美味しそうに食べています。+18
-0
-
17. 匿名 2017/01/29(日) 15:45:13
昔はさ
犬のエサは
白米に味噌汁かけたりしてたよね
近所の地主の奥さんは
ケンタッキーの骨を犬にあげてたけど
喉に刺さるからダメだって最近知った
+18
-2
-
18. 匿名 2017/01/29(日) 15:53:20
かかりつけの獣医さんが手作りご飯推奨しているので、ずっとあげてます
やっぱりドッグフードと手作りでは歳をとった時に全然違うそうですよ
切り替えるときは大変だけど、ワンちゃんの為には絶対手作りが良いと思います
普通に野菜やお肉を小さめに切って(消化しやすいように)茹でてあげるだけなので思ってるより簡単ですよ~+18
-1
-
19. 匿名 2017/01/29(日) 15:58:13
うちはあげても湯がいたササミとかあげています。
昨日の志村どうぶつ園で藤岡弘が子犬にタマゴ粥あげててビックリした
そして、物凄くガツガツ食べる子犬たち
+8
-2
-
20. 匿名 2017/01/29(日) 16:00:30
生後5ヶ月くらいからずっと手作りです。
茹でた鶏肉、焼いた牛肉、茹でたさつまいもを食べやすくするため牛乳と混ぜたもの、野菜を茹でたもの(人参、キャベツ、白菜)
この中から2つくらい朝昼晩あげています。食が細くて残されたりするのですが、美味しそうに食べてくれるのを楽しみに毎日頑張ってます。
+8
-1
-
21. 匿名 2017/01/29(日) 16:09:28
今お肉やお魚だけ加えればいいっていう簡単手作りご飯の元けっこうあるけどいいよ!
涙やけにいいって言われるフード色んなの試したけど(人間も食べれるレベルのも買った)
手作りにしたら、全然気にならなくなった。
ボリュームもカリカリよりあるから、ワンコも食べるの楽しそうな気がしちゃうし変えて良かった。+8
-0
-
22. 匿名 2017/01/29(日) 16:12:37
旦那の実家で飼われている雑種の犬はカップ麺の残り汁に余った冷や飯とか食べさせられてた、それも使わなくなったボロボロの鍋にぶち込まれて。
期限切れの牛乳飲まされてたし、残飯処理係みたいな扱いを受けていたのに病気ひとつせず16年も生きた。
うちにいるトイプーは動物病院で売っている高いペットフードに茹で野菜に手作りのオヤツをあげたり
食事に気を使っていたのに 病気がちです。
+12
-6
-
23. 匿名 2017/01/29(日) 16:25:10
成犬で2キロのチワワだけど、どのくらいあげていいかわからない。ドックフードの1日あげる量と同じ量をあげれば大丈夫ですか?+2
-2
-
24. 匿名 2017/01/29(日) 16:31:22
調理の仕方によって食いつき変わりますよね
お肉は何しても好きなんだけど
ジャガイモは蒸しただけのは知らんぷり
それをトースターで香ばしく焼くと食いつきがいい+3
-1
-
25. 匿名 2017/01/29(日) 16:33:47
12歳のコーギーを飼っています。
うちも生後6か月から手作りご飯をあげています。
挽肉、鶏肉、色々な野菜を茹でてあげています。(人参、ジャガイモ、白菜、キャベツ、カボチャ、大根など)
先月の健診で血液検査をした結果、どこにも異常がなく獣医さんに素晴らしいと褒められました。
愛犬には本当に長生きしてほしいので、これからも頑張って作り続けます。+17
-0
-
26. 匿名 2017/01/29(日) 16:45:52
>>23
犬の頭の大きさの半分の量がいいみたいですよ
+10
-2
-
27. 匿名 2017/01/29(日) 16:48:01
セキセイインコのために野菜を栽培してます。+8
-0
-
28. 匿名 2017/01/29(日) 16:57:49
ペキニーズ飼ってます。
ずっと人参、ほうれん草、豆腐、白菜、かぼちゃなどの野菜をミキサーにかけたものに少しドッグフード(病院推奨のもの)を与えています。
ご褒美のおやつはマグロ、たら、しゃけ、ささみ、牛肉を、スーパーの値引き品で安かったものを日により大量購入して、オーブンでカリカリに焼いてます。
そのおかげか現在10歳ですが、病気一つせず健康。歯も揃っているし白内障もありません!+8
-1
-
29. 匿名 2017/01/29(日) 17:08:38
かつお節オンしただけでも違う+8
-1
-
30. 匿名 2017/01/29(日) 17:09:34
チワワ12歳です。
癌を患った為、抗癌剤治療などの影響か、食も細くなりかなり痩せてしまいました。
癌は治りましたが、犬用のご飯は一切受け付けなくなってしまった為、毎食手作りです。
みなさんと変わりませんが、蒸したお野菜にささみや鶏レバーをすりこぎですったものや、犬の美容院の方に、人間用のベビーフードも良いと言われました。
うちの子は里芋やさつま芋が好物です。
+11
-0
-
31. 匿名 2017/01/29(日) 17:10:38
うちのチワワは12歳だから、老犬用のラムでできたカリカリに、二、三本のササミを3センチに切り湯でて、冷まして冷凍庫へストックし食べる時にまたお湯で湯がいてそのお湯でカリカリにかけて柔らかくしてササミをほぐし混ぜてあげてる。犬にはラムがいいらしいです。それとオヤツも全て老犬用、+2
-1
-
32. 匿名 2017/01/29(日) 17:18:05
>>5幸せそうな顔してる+8
-0
-
33. 匿名 2017/01/29(日) 17:18:22
友達のところ、味噌汁(具多め)にカリカリのフード混ぜてたよ+0
-8
-
34. 匿名 2017/01/29(日) 17:21:22
>>24
さつまいももレンチンだとプイッ
じっくりオーブンで焼いた焼き芋は大好物+10
-1
-
35. 匿名 2017/01/29(日) 17:22:43
ごまちゃん画像の解説和んだ
(:3っ )へ+5
-1
-
36. 匿名 2017/01/29(日) 17:24:02
先天的に心臓病の雑種犬を飼っています。
かなり食べむらがあり、プレミアムフードでもすぐに慣れて食べなくなります(T_T)
茹でた砂肝を茹で汁ごとドッグフードにかけたりしています。
あと、こちらの馬肉を混ぜると食いつきが良いです。
手作りフードから話が脱線してすみません。
主さんの家のわんちゃんの健やかな日が一日でも長く続きますように!
馬肉パーフェクト ミンチ/ リテーナ - 馬肉専門メーカー ディアラ オフィシャルショップ馬肉パーフェクト ミンチ/ リテーナ - 馬肉専門メーカー ディアラ オフィシャルショップpetfoodfactory.diara-plus.com馬肉パーフェクト ミンチ/ リテーナ - 馬肉専門メーカー ディアラ オフィシャルショップ馬肉専門メーカーによる馬肉ローフードショップ馬肉パーフェクト ミンチ/ リテーナ全体食の考え方を取り入れ、馬肉の粗引きミンチに新鮮な内臓類(ハツ、レバー、肺、脾臓、腎...
+5
-1
-
37. 匿名 2017/01/29(日) 17:41:52
ウチは手術の前に少しでも痩せないといけなくて、専門の人に聞いて、
キャベツ、人参、大根、サツマイモ、椎茸、ブナシメジ、ご飯、ササミをミキサーにかけて、茹でてあげてる。ササミを鮭か馬肉に置き換えてもいいみたいだけど、高いのでササミで。+4
-0
-
38. 匿名 2017/01/29(日) 17:44:58
馬肉はわんちゃんにいいらしいですね
あげてる方は生であげてるんですか?
+10
-1
-
39. 匿名 2017/01/29(日) 17:55:19
ウチは手術の前に少しでも痩せないといけなくて、専門の人に聞いて、
キャベツ、人参、大根、サツマイモ、椎茸、ブナシメジ、ご飯、ササミをミキサーにかけて、茹でてあげてる。ササミを鮭か馬肉に置き換えてもいいみたいだけど、高いのでササミで。+2
-0
-
40. 匿名 2017/01/29(日) 18:16:22
病気等のせいで食べても良い食品が制限されている、とかでない限りは手作りより市販のフード(ロイヤルカナンとかちゃんとしたやつだけど)の方が、栄養バランスが整っていると聞いたことがある!
添加物が無いとはいえ、手作りだとどうしてもバランスが偏ってしまうって。+3
-4
-
41. 匿名 2017/01/29(日) 18:22:22
ロイヤルカナン…
原材料調べてみたら?
犬を大切にしてる人は手作りもするけどフードも原材料からちゃんと調べてるし体調もチェックししてるよ。+14
-1
-
42. 匿名 2017/01/29(日) 18:56:06
基本ランフリーにトッピングを手作りしてあげてる
全部手作りだと栄養バランスが心配
+4
-1
-
43. 匿名 2017/01/29(日) 19:11:26
12年間ずっと手作りしています。肉と野菜とか魚とか煮たり蒸したりしてあげています。納豆なども好物みたいですよ。朝はドッグフードで我慢して貰ってますが夕食作っていると目をキラキラさせて待っていてくれますよ。自分達の夕食と同じ食材を分けて犬用に調理するだけです。+12
-0
-
44. 匿名 2017/01/29(日) 19:14:58
10歳辺りから生野菜が消化しにくくなったみたい
それからはよく煮込んでる。
今は新しく変えた柔らかいドッグフードがお気に入りみたい+2
-1
-
45. 匿名 2017/01/29(日) 19:16:10
>>39
きのこいいの?
うちの犬もささみ食べるから体臭がチキン+1
-1
-
46. 匿名 2017/01/29(日) 19:17:40
>>29
かつお節、飼い主は好物だけど、犬は食べてくれない…魚が好きじゃないみたい。でもサーモンは食べた……+3
-1
-
47. 匿名 2017/01/29(日) 19:57:05
お肉なら、ラム肉 馬肉 鹿肉がいいです。
鶏肉はアレルギーのある子が多いので、あげてみて下痢しなければいいと思う。
あと、昔から塩分は絶対にダメと言われていましたが 少しの塩分は必要だということがわかってからほんの少し味付けをしたりしてます。
塩分を全くとらないと、ミネラルのバランスが悪くなって逆に腎機能が低下するそうです。
よく肉球を舐めていたり、地面を舐めたりする仕草は塩分が足りていないからだそうです。+14
-0
-
48. 匿名 2017/01/29(日) 20:24:00
通販でペット用の馬肉買ってあげています。
小分けされてるからあげやすいし、何よりペットの食い付きがいい‼残すこともなくなったし、毛艶が良くなり体臭口臭も減ったと思う+4
-0
-
49. 匿名 2017/01/29(日) 20:26:07
ドッグフードあげてたら 結石の症状がでてきたので、手作りしてます。
人参 キャベツ 大根葉 大根 さつま芋を 卯の花と一緒に煮たのたと、鶏胸肉を圧力鍋でゆでたのと、ご飯少量を 適量ずつそれぞれ小分けして冷凍。
毎日 3つを合わせて、お水200ccて煮てます。
お医者さんに 相談したら、結石の症状はなくなってるし、食事内容も問題ないとのこと。
飼い始めて12年目ですが、毛艶も褒められるし元気いっぱいです。+8
-0
-
50. 匿名 2017/01/29(日) 20:41:39
今日はキャベツ、大根、ブロッコリー、湯剝きしたミニトマト、豆腐、皮と脂を取り除いた鶏肉を茹でて卵とじにしました。そこに白米か玄米雑殻米をプラスしてます。お肉の割合が高いですがお魚も喜んで食べます。食べ終わってもお皿をぺろぺろしてるから美味しいんだろうな~と思うと嬉しいです。+6
-0
-
51. 匿名 2017/01/29(日) 21:02:02
>>50凄い
卯の花っておから?+2
-0
-
52. 匿名 2017/01/29(日) 23:43:48
以前はフードだけだったけど、アメリカでは手作りの人が増えて犬の寿命が延びたってニュースをきいたのと、友人が子供の頃から飼ってた犬が100%手作りで19歳まで生きたときいて、手作りもはじめました
でも、うちの子避妊手術受けてるから太りやすいし、栄養のバランスも考えると、フードをやめてしまうこともためらって半々であげています+8
-0
-
53. 匿名 2017/01/29(日) 23:58:15
手作りがいいんだろうけど
あげていい食材と駄目な食材があやふやでいまいち不安…+4
-1
-
54. 匿名 2017/01/30(月) 00:01:16
最初から手作り食を与えたら下痢や嘔吐しちゃう子もいるから、ささみや豚肉+ドッグフードとだんだん量を減らし手作り食にシフトチェンジした方が良いですよ!
ドッグフードは胃捻転(大型犬に多いみたいです)になりやすいと聞いたことがあるので2.3年ほど前から手作り食にしてます!
おやつは人間が食べるチーズやクッキーなどを与え一緒に食べてます( ¨̮ )+5
-4
-
55. 匿名 2017/01/30(月) 00:03:45
>>23
犬の頭と胃は同じ大きさと言われてるので、頭と同じくらいでいいと思います…+3
-1
-
56. 匿名 2017/01/30(月) 00:12:09
動物の看護師をやってる者です。
やってる方いると思いますが人参、ゴボウは消化が悪いため食べたらそのままの形で糞としてでるので細かくしてくださいね!
子犬は胸肉、豚肉をオススメします(タンパク質が豊富なため)
生卵、うずらの卵(大型犬でも1個は多いです)はあげないでくださいね!
弱い子だとアレルギー反応を起こしちゃいます><+5
-3
-
57. 匿名 2017/01/30(月) 00:41:09
茹でた白菜、大根、キャベツ、かぼちゃ
鳥ささみ、ごま少々、うどんまたは米を煮てます。
スタミナをつけたい時はレバーを少し。、
ご褒美の時は鴨肉や牛肉赤みをささみのかわりにいれます。
体臭や便臭が減り毛と皮膚の状態が凄く良いです。+2
-0
-
58. 匿名 2017/01/30(月) 00:41:36
手作り食にするならしっかり勉強しようと思い、食事に関する資格をとりまくり…今では動物病院で食事指導のアルバイトをしています。
アレルギーがなければ、ネギ類・カカオ類・ブドウ類を避ければ大丈夫です。
犬種や個体によって苦手な食材があるので、初めて与える食材は少量にして様子を見るのが良いですよ。
>>23
2キロの成犬の1日摂取カロリーは150〜200。
1週間のカロリーが1050〜1400になるようにすると楽ですよ。
1度カロリー計算してみては?+6
-0
-
59. 匿名 2017/01/30(月) 00:59:40
獣医さんて手作り反対派多くないですか?
うちは手作りと言いづらいです。
そもそも生ゴミとか散歩中に草を食べたりしてるんで手作りを始めたのですが…
やってみたら犬も喜ぶし涙やけもなくなりました。
+9
-0
-
60. 匿名 2017/01/30(月) 01:08:11
ダックスフンド8歳の女の仔のパートナーです。
朝はドッグフード(今は、ロータス グレインフリーダックレシピ)夜は生後半年から手作りごはんです。画像の二冊と雑誌とネットで栄養素などをまなびました。+0
-0
-
61. 匿名 2017/01/30(月) 01:09:51
60です。なぜか画像が貼れなったので…+0
-0
-
62. 匿名 2017/01/30(月) 01:34:32
16才、15才、4才、2才のダックス飼っています。
うちは手作りだったり、普通のフードだったりです。緊急時(災害、飼い主の入院など)に、手作り食があげれない時に普通のフードも食べてくれるようにした方がいいと言われました。
鶏むね肉、葉物野菜などスープにしてあげたりしてます。味付けなしで食べてくれます。
あと最近のオススメは、米麹で作った甘酒です。お湯で薄めてあげてます。+4
-0
-
63. 匿名 2017/01/30(月) 02:13:30
>>59
多いです!
手作り反対じゃない風だったのに、具合が悪くなると食事のせいにするし
ネットで「獣医は医療が専門で食事に関してはフードメーカーの言いなり」って見て納得しました!+4
-0
-
64. 匿名 2017/01/30(月) 07:13:12
質の良いドックフード上げてるなら散歩中に草食べたり
涙ヤケが酷くなると言う事はないと思う。
最高峰と言われる、カナダのドックフードはバランスが取れていますが、
アレルギーや諸々の病気がある場合なら、手作りも悪くは無いと思います。
総合栄養食として見た場合、質の良いドックフードには敵わない気がする。+4
-3
-
65. 匿名 2017/01/30(月) 13:40:41
涙焼けって餌が関係してるんだ+4
-0
-
66. 匿名 2017/02/01(水) 01:23:35
ジャックラッセル二頭家族です。
一頭は胃が弱くドックフード丸々吐くのと、もう一頭はアレルギーで食べられるものが少なく、毎日手作りです。鶏肉、ラム肉、キャベツ、カボチャ、ブロッコリー、サツマイモ、大根が基本です。オヤツは馬のアキレス腱です。
体臭も無くなります。
老犬なら挽き肉がいいかと思います。
+0
-0
-
67. 匿名 2017/02/05(日) 09:22:08
手作りっちゃ手作りなのかな……
ヒョウモントカゲモドキ1匹。
食べるのは生きたコオロギなんですけど、コオロギのストック環境に気をつかっています。
お店で買ってきたばかりのコオロギは栄養あんまりないので、栄養バランス考えた餌で数日育てて活きを良くしてからあげてます。コオロギケージの掃除もほぼ毎日。メスは産卵期になると栄養価がガタ落ちして消化に悪い卵ばかりになるそうなので、そうなる前に成虫になったメスは隔離。
そもそも1匹しかいないのに繁殖させても余すし……
わたしは食べたことないけど、コオロギケージの蓋あけるとソワソワするから多分美味しいんじゃないかな?
ヒョウモントカゲモドキがご飯以外シェルターに引きこもりなので、コオロギ世話してる時間の方が圧倒的に長いです_(:3 」∠)_
でも、ご飯一生懸命あぐあぐしてるの見るとコオロギの世話なんていくらでもしてやんよ!
長生きしてほしい……+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する