ガールズちゃんねる

男性保育士の女児世話問題→大沢あかね「子どもが恥じらいを持つのであればやるべきではない」

3505コメント2017/02/16(木) 21:57

  • 1001. 匿名 2017/01/25(水) 19:49:37 

    これは差別じゃない!とか言ってる人いるけどどこからどう見ても立派な差別ですよ

    民間の会社でもそうですけど女性って生理もあって扱いにくいんですがそれを理由に不利な事ってありませんよね?
    それにこの件でも一部の男性犯罪者が何か問題を起こしたからと言って男性全員が犯罪者のように扱われるのはおかしいと思いますよ

    +17

    -15

  • 1002. 匿名 2017/01/25(水) 19:50:01 

    こんな教養も知識もないバカな芸能人が発するから世間じゃ保父や保母になる人が減って保育所が少なくなって入園倍率が高くなり保育所クソだとかほざくモンペが増えるんだよ
    小中教師もしかり

    逮捕された保育士なんか何万人いる保育士、全体の何分のいくらなんだよ危機感危機感とか考えたらなんもできんだろ
    本当に危機感ある親なら何も言わず保育所も入れずちゃんと自分たちで育児してると思うわ
    起きてはならない事件だけど絶対って事はないのが世の中

    +11

    -6

  • 1003. 匿名 2017/01/25(水) 19:50:10 

    >>567
    女性保育士が女の子、男性保育士が男の子のオムツ替えすればいいんじゃないの?

    +15

    -3

  • 1004. 匿名 2017/01/25(水) 19:50:16 

    >>990
    別に構わん、掃除のおばちゃんを女として見てないからな。
    俺の意見だが、男の保育士は絶対に下心あるぞ。
    ロリマンコをクパァと開いて指でツンツンしてからその手を洗わないでオナニーのオカズにしてるやつは絶対にいるぞ!

    +8

    -20

  • 1005. 匿名 2017/01/25(水) 19:50:41 

    >>16
    でも万が一小児性愛者に体触られたりしても日本は
    刑が軽いから、また別な施設で再犯ってあると思う。
    海外は小児性愛者は行動制限されるし、刑務所入ったら
    半殺しされるってわかってるからある程度抑止になる
    だろうけど。

    +15

    -0

  • 1006. 匿名 2017/01/25(水) 19:50:45 

    私アラフォーだけど、入院してた時、管につながれててトイレに行けなかった。
    そこの病室に備えつけの便器(刑務所にあるような)を使うしかなくて、男の看護師がトイレするの隠すようにカーテンみたいな大きめの布みたいなので隠してくれたけど、どうしてもオシッコの音がするから、すっごく恥ずかしかった。
    いくら担当とはいえ女の看護師に頼んでくれればよかったのにな。
    看護師は女の人がいいです。

    +20

    -2

  • 1007. 匿名 2017/01/25(水) 19:50:55 

    じゃ、女性保育士が男の子のオムツ交換するのはいいの?
    それも同じじゃないの?

    +13

    -9

  • 1008. 匿名 2017/01/25(水) 19:50:55 

    そんな0歳や1歳2歳の子のオムツ替えなんてどうって事ないと思うけどね、
    自分がもし他人の子供(異性)のオムツを替えるってなった時に(ないと思うけど)そんな邪な心でお尻とか拭くか?って言ったら何にも思わずにやるだろうから男性保育士さんだって何にも思わないで「うんち出たなー、ふき残しはないかな?」ぐらいしか思わないんじゃないの?

    逆にそんな目で見てるかもって思うほうが何か自分も小さい子のちんちんとか見て何か思うのかな?とか思っちゃう

    +10

    -10

  • 1009. 匿名 2017/01/25(水) 19:51:34 

    昨年末、旦那がピンサロ通いしてるのが発覚して、それからうちの4才の娘に危険を感じ、着替えやお風呂いれさせるのをやめました。
    旦那は、子供に対して何にも思わないよ!と言っていますが、お金で性を買うような男性は人としてダメだと思う。
    男性保育士さんにも、そういう人はいると思うし、ましてやロリコン(女の子に対するロリコンなだけじゃなく、男の子に対するロリコンもいる)し、性犯罪は男性が9割。
    男性保育士さん自体、 どうかと思う。

    +19

    -14

  • 1010. 匿名 2017/01/25(水) 19:51:55 

    >>1001
    しょうがねーだろ、目の前に無防備なロリマンコがおっぴろげに現れたらガン見するのが男ってもんだろ。

    +1

    -22

  • 1011. 匿名 2017/01/25(水) 19:53:24 

    ガルちゃんってたまに私の意見に反対する人は全員男だ!犯罪者だ!って主張の人が居ますね
    ご自分を女性の代表などと自惚れないで下さい
    あなたは頭がおかしいので同意できません

    +15

    -11

  • 1012. 匿名 2017/01/25(水) 19:54:13 

    >>994

    差別の定義って曖昧で主観みたいなとこもあるしそこはあえて言及しないけど、女性が男性のようになってカッコいいのは力仕事できたりするとこで、男性の様な格好をしたり言葉遣いだと引く
    男性が完璧に女性のような喋り方や格好だと気持ち悪いけど、繊細さだったり家事全般できても気持ち悪くない

    要は、どう言う風な異性のなり方でどちらも気持ち悪いにも素敵にもなりうる

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2017/01/25(水) 19:54:14 

    育児全般を他人に任せて不手際があればトコトン責める
    その環境で育った人間が

    逮捕されたロリコン保育士なんだぞw

    +3

    -2

  • 1014. 匿名 2017/01/25(水) 19:54:35 

    実際 盗撮したりする男性保育士や教諭はいるから 皆さん気をつけて下さい!

    +25

    -4

  • 1015. 匿名 2017/01/25(水) 19:55:25 

    >>995
    今も保育士やってるか知らないし一応犯罪に走ることはない奴だとは思ってる。ので通報はしない。
    でも犯罪に走らなくても頭で何考えてるかはわかったもんじゃないし、やっぱロリコン男性保育士っているんだなーと思う理由にはなった。

    +1

    -5

  • 1016. 匿名 2017/01/25(水) 19:57:24 

    オムツとか着替えが出来ない子に恥じらいとか持つかな??
    うちの子オムツ替える時、平気でおしり丸出しで逃げてたよ

    +2

    -6

  • 1017. 匿名 2017/01/25(水) 19:57:26 

    将来男性医師に見てもらうかも知れないんだから、そんな歳で恥じらいなんて言われても…。
    今の小学校低学年は男女別で体育の着替えしてるの?

    +1

    -12

  • 1018. 匿名 2017/01/25(水) 19:58:17 

    >>980
    顔なんか興味ねーよ、赤貝みたいにプックリしたオマンチョを拝めりゃ不細工でも構わん。

    +1

    -20

  • 1019. 匿名 2017/01/25(水) 19:58:18 

    >>1003
    それは男性保育士と女性保育士の数がほぼ同数になったうえで、男女でクラス分けるかもしくは1クラスに男女両方の保育士をとるくらいやって初めて可能な事。
    時間外とかそんなに人手のいらない時なんて特に男女1人ずつなんて無駄。

    +4

    -2

  • 1020. 匿名 2017/01/25(水) 19:59:29 

    保育園の死亡事故の大半は女性保育士が起こしてるから女性に任せるのは危ない!
    殺される!!

    +9

    -6

  • 1021. 匿名 2017/01/25(水) 20:00:10 

    大沢あかねってそこまで賢い?影響力ある?所詮祖父の監督の威光で調子に乗ってる典型的なバカじゃん

    逆に親なんかぜんぜん有名じゃないし

    こんな奴の言うことに共感してどうするんよ

    ああこんなモンペいるよなーって感じでいいと思うわ

    +7

    -2

  • 1022. 匿名 2017/01/25(水) 20:00:15 

    >>1008
    赤ちゃんなんてどうってことない男性勿論一般的だけど、そうじゃない変態もいるんだよ。
    赤ちゃんレイプされて死亡あるいは半身不随って事件実際あるし、なんかお笑い芸人でもいたよね。赤ん坊の娘に自分のモノ先っちょ入れたってガハハハ笑い話にしたカス。

    +19

    -2

  • 1023. 匿名 2017/01/25(水) 20:00:28 

    何かさっきからちょいちょい気持ち悪いコメントがあって不快

    +25

    -1

  • 1024. 匿名 2017/01/25(水) 20:00:36 

    採用する採用しないとかまともな保育士としての仕事をさせないとかは採用する側の事情であって男性保育士のせいにしちゃいけないよ

    男性保育士を使わないんなら男が悪いって主張じゃなくて、世の中にはそんな犯罪が多く、こちらとしては見抜く力が無いので採用しない選択しかありませんごめんなさいって言えばいいんだよ

    男の保育士の女児に対する性犯罪が多いから仕方ないじゃんって主張しても全く関係ない男性保育士の立場からすれば言いがかりだし

    +10

    -1

  • 1025. 匿名 2017/01/25(水) 20:00:53 

    >>781
    女性保育士は女児の着替え、男性保育士は男児の着替えをすればいいのでは?

    +4

    -4

  • 1026. 匿名 2017/01/25(水) 20:02:52 

    >>1020
    比率の問題だよね…
    犯罪犯す女性保育士に対しての犯罪犯す男性保育士の割合が知りたいよ私は。

    +10

    -1

  • 1028. 匿名 2017/01/25(水) 20:04:32 

    >>981

    なら看護師も気持ち悪いのねあなたは

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2017/01/25(水) 20:04:39 

    >>1024
    人を選べないような、職員の給料が安い保育園幼稚園には入れたらかんてことだね。
    あとコネ採用してるようなとこも。

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2017/01/25(水) 20:05:02 

    >>928
    夫はまあ、我が子だから仕方ないにしろ、その中の誰も、臭いウンチのオムツ替えなどしたくない事でしょう(笑)

    +4

    -0

  • 1031. 匿名 2017/01/25(水) 20:07:07 

    >>738
    それどこのデータ?

    +0

    -1

  • 1032. 匿名 2017/01/25(水) 20:07:16 

    >>1017
    男性医師に見られるときは大抵看護師さんが周囲をうろうろしてるし、小さいうちは親もついていられるし、状況が違うよ。

    +11

    -1

  • 1033. 匿名 2017/01/25(水) 20:07:41 

    看護師はいいの??
    うちの子がNICUにいた時男の看護師さん居たよ
    別に何も思わなかった。むしろ色々してくれて有り難かったけど

    +5

    -2

  • 1034. 匿名 2017/01/25(水) 20:07:42 

    >>969
    リアルすぎ。
    くさそう。

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2017/01/25(水) 20:07:52 

    保育士しています。
    ちなみに一歳児クラスの担任。
    同じクラス担任に男性保育士が一名いますが、基本的に他の保育士と同じように着替えもオムツ替えもしています。
    でも一名の保護者から男性保育士にオムツ替えしてほしくないと言われていて、その女の子のオムツ替えは女性保育士が対応しています。

    +10

    -0

  • 1036. 匿名 2017/01/25(水) 20:09:37 

    >>1027
    さっきからずっと変態コメ書いてるけどあなた女性でしょ

    +9

    -1

  • 1037. 匿名 2017/01/25(水) 20:10:11 

    例えウンコまみれのロリマンコだとしても、ロリマンコを拝めるなら喜んで綺麗にお尻からスジマンからフキフキするぞ!
    ババアのウンコは汚いがロリのウンコは黄金だ!

    +0

    -13

  • 1038. 匿名 2017/01/25(水) 20:10:16 

    でも実際に自分の娘だったら男性に裸を見せたくないよ
    女の子は小さくても女なんだよ
    保育士はやっぱり女の仕事だと思う

    +11

    -4

  • 1039. 匿名 2017/01/25(水) 20:10:50 

    男性が女の子の世話すれば何か言われるんだね。なんか昔は女性が勉強とかしちゃいけないとか言われてた理由が分かった気がする。
    この件だって娘には男性保育士はイヤとか言ってたら、保育園側は女の子とりたくなくなるよね。

    +3

    -3

  • 1040. 匿名 2017/01/25(水) 20:11:54 

    >>1037
    なるほどね、ウンチの処理の方が時間がかかるからロリコン男性保育士にとって都合がいいわけだ。

    +1

    -2

  • 1041. 匿名 2017/01/25(水) 20:12:08 

    預けるところがないから働けないとか言いながら資格者を色眼鏡で見る。もう自分で育てたら?
    それができないなら信頼できる人が見つかるまで面接して専属シッター雇えばいいよ。うっとおしい

    +4

    -4

  • 1042. 匿名 2017/01/25(水) 20:12:21 

    >>1026
    絶対数が圧倒的に違うのに比率なんか求めても意味ない
    男性保育士が犯罪犯せば必ず報道されるからよく起こってるように感じるけど、いちいち報道されない女性保育士のミスによる事故も相当数ある

    +5

    -2

  • 1043. 匿名 2017/01/25(水) 20:12:46 

    圧倒的にどんな犯罪でも男が多いと言う事実
    これは男女平等とかそんな綺麗事では片付かない

    +10

    -2

  • 1044. 匿名 2017/01/25(水) 20:12:51 

    適材適所?

    男性保育士→ロリコンなどの犯罪者である疑いがあるため女児の着替えをさせない
    女性保育士→犯罪者ではないので男女に関係なく着替えを任せる

    これを適材適所というのでしょうか?
    私はただの差別だと思います。

    +3

    -12

  • 1045. 匿名 2017/01/25(水) 20:13:04 

    >>969
    俺が喜んでフキフキするぞ

    +0

    -11

  • 1046. 匿名 2017/01/25(水) 20:13:17 

    >>1035
    その女の子の前に男性保育士しかいなかったら女性が来るまで何も出来ないの?

    +3

    -1

  • 1047. 匿名 2017/01/25(水) 20:13:25 

    >>1027
    バカフェミきもいです

    +1

    -4

  • 1048. 匿名 2017/01/25(水) 20:13:33 

    >>1007
    その逆説はもう何度もやって
    答えてくれている人がいますよ
    30回以上、このトピで

    +3

    -1

  • 1049. 匿名 2017/01/25(水) 20:13:40 

    そもそもさ、ウンチのオムツがえって臭いよ~我が子のだって臭いのに他人の子供のオムツ替えるなんてわたしは嫌だよ。 それを他人にやらせておき、ありがたいどころか男は嫌だとか注文多いなぁー。とは思う。

    +6

    -4

  • 1050. 匿名 2017/01/25(水) 20:14:14 

    男女平等は何処へやら。
    女児が男性保育士を異性と意識しはじめてからでいんじゃないの?

    +3

    -8

  • 1051. 匿名 2017/01/25(水) 20:14:51 

    >>1048
    どうせならそのコメントを教えてやれよw

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2017/01/25(水) 20:15:01 

    臨機応変ケースバイケースになるだろうけど、例えば男性保育士と遊んでるときに女の子がおもらししちゃったら女性保育士さんを呼んでくるまでそのままでいなきゃいけないのかな
    原則としてそういうお世話は女性保育士としててもイレギュラーが発生したときにモメないかなというのが心配
    エスカレートしすぎて抱っこはダメとか手足を怪我して素肌を触られるのもイヤとかお昼寝の時間も男性は近寄るなとかになったら…
    さすがにそこまでのモンペはいないと信じたいけどね
    私は男性保育士さんがいる園ですごく助かってるし子どもも先生大好きだから萎縮されないといいなぁと思っちゃう

    +6

    -1

  • 1053. 匿名 2017/01/25(水) 20:15:13 

    未婚だし子どももいないけど、男性保育士には乳児クラスより幼児クラスをみてもらいたい。

    +3

    -4

  • 1054. 匿名 2017/01/25(水) 20:15:22 

    男女平等とか関係なく男性には男性しか出来ない仕事
    女性には女性の仕事があるでしょ?
    性が違うんだから全部平等なんて出来っこない
    母親として男に娘の裸を見せたくない
    そう思うのは自然なことだ

    +14

    -4

  • 1055. 匿名 2017/01/25(水) 20:15:37 

    男性保育士=変態

    世間がこう思ってるから仕方ないよね

    +11

    -2

  • 1056. 匿名 2017/01/25(水) 20:16:17 

    小児性愛者は死刑にしないと。
    男性保育士の女児世話問題→大沢あかね「子どもが恥じらいを持つのであればやるべきではない」

    +21

    -2

  • 1057. 匿名 2017/01/25(水) 20:16:38 

    恥じらいって大人が刷り込むもんだけどね

    +7

    -8

  • 1058. 匿名 2017/01/25(水) 20:16:38 

    うちの七十過ぎの義母が入院した時
    男性看護師に身の回りの世話をして貰うのは嫌だって言ってました

    +26

    -0

  • 1059. 匿名 2017/01/25(水) 20:17:18 

    男性保育士に対する偏見をなくすために市長が頑張っているんだよ。
    世間の人が男性保育士がいるということに慣れればいいだけ。

    +6

    -5

  • 1060. 匿名 2017/01/25(水) 20:17:24 

    もう法律で決めてしまえば?
    男性保育士看護師もそんな気無くても色々言われて気の毒だわ

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2017/01/25(水) 20:17:29 

    男性保育士に変態がいるんだよ。
    男性保育士の女児世話問題→大沢あかね「子どもが恥じらいを持つのであればやるべきではない」

    +16

    -3

  • 1062. 匿名 2017/01/25(水) 20:18:09 

    >>924
    現場は性別なんて関係ないけど、利用する側は意識するんです。
    現場は居ないと困るけど、利用する側はお金払ってるからして当たり前で、現場の事なんて知った事ではないんですよ

    +10

    -4

  • 1063. 匿名 2017/01/25(水) 20:18:59 

    >>1061
    気持ち悪い…

    +15

    -0

  • 1064. 匿名 2017/01/25(水) 20:19:03 

    私がもし女の子の子供いたら男性保育士には指一本振れないで欲しい

    +13

    -6

  • 1065. 匿名 2017/01/25(水) 20:19:08 

    オタクは犯罪者予備軍というのに似ているね。

    +7

    -0

  • 1066. 匿名 2017/01/25(水) 20:19:17 

    >>1061
    保育士に限らず変態はどこにでもいるわ
    男性保育士がダメだという理由にならない。

    +1

    -9

  • 1067. 匿名 2017/01/25(水) 20:19:31 

    男性保育士 下着泥棒
    男性保育士の女児世話問題→大沢あかね「子どもが恥じらいを持つのであればやるべきではない」

    +19

    -1

  • 1068. 匿名 2017/01/25(水) 20:19:39 

    子どもの通ってる幼稚園でも男性教諭がいるけど、ちょっと女の子を可愛がってるだけであの先生ロリじゃないかとかすぐ変な噂話する親いるんだけど、あまりにもすぐロリだのなんだの言う親も過剰だなーとは感じる。

    +7

    -2

  • 1069. 匿名 2017/01/25(水) 20:19:49 

    シングルマザーも多い時代だし、男性保育士の必要性も感じるな。
    女性にはない父性があるから。

    +8

    -3

  • 1070. 匿名 2017/01/25(水) 20:19:57 

    高校生の時、最初に産婦人科に行ったんだけど
    恥ずかしくて嫌だったなぁ。
    でも、だから?
    排除すんの?
    おかしくない?
    女医のところへ行かなかった私が悪いんだわ。

    +13

    -4

  • 1071. 匿名 2017/01/25(水) 20:20:34 

    男性の方が平均的に優しいとは思うけど
    ナーバスになってる人もいるから難しいね

    +5

    -0

  • 1072. 匿名 2017/01/25(水) 20:20:40 

    保育園に預ける親は、自分で面倒見ずに他人に子どもを育てさせる人なんだから、モラルとか求めても無駄でしょ

    仕事してるほうがずっとラク

    +1

    -8

  • 1073. 匿名 2017/01/25(水) 20:21:01 

    スイミングのコーチが男性に変わった。
    一緒に習ってた子で普段意地悪な子が、男性コーチがいやでずっとシクシク泣いてた。
    自分は、私が一番!って感じなのに、ちょっとぶつかってもあやまってもずっと泣いてる。
    スイミングとは違うだろうけど、理由なく単に男だから嫌って感じの親子は面倒

    +13

    -1

  • 1074. 匿名 2017/01/25(水) 20:21:10 

    他人の男性保育士に自分の子がオムツ変えられてたらきもいわ
    腹煮えくり返る

    +7

    -11

  • 1075. 匿名 2017/01/25(水) 20:21:47 

    >>1061
    たしかにこういうヤツもいるから気を付けないといけないけど、こういういかにもなヤツを採用する園もどうかなと思うよ。
    それなりの園ならちゃんと人間性みて採るはず

    +5

    -3

  • 1076. 匿名 2017/01/25(水) 20:22:02 

    >>928
    汚いオムツ替えを頼む立場で、なんでそんなに偉そうなの?
    OKって?(笑)何?(笑)臭いウンチだよね?(笑)

    +8

    -5

  • 1077. 匿名 2017/01/25(水) 20:22:07 

    >>1041
    まあうちもだから子供が口をきけないうちは預けないけど、だから議論に参加しちゃいけないってことにはならんでしょ。
    あらぬ疑いをかけられない労働スタイルを模索するのはまともな男性保育士にとってもいいんじゃないの?

    +4

    -1

  • 1078. 匿名 2017/01/25(水) 20:22:09 

    ロリコンだから保育士になる男性より、最初の方のコメントにあったように簡単に資格が取れて人員不足の業界だから保育士になった男性のほうが多いんじゃないの(それプラス普通の子ども好き)
    すべての職業が夢や希望に満ち溢れてるわけじゃないんだし、保育士不足が叫ばれてる→この業種なら就職出来るって人もいると思う
    なってみたはいいけどロリコンでもないのにロリコン扱いされるつらい仕事ってなるだろうけどねw

    +9

    -0

  • 1079. 匿名 2017/01/25(水) 20:22:26 

    >>1043
    問題行動の多さは変わらないかもね
    主婦とかママ友とかヒステリックな人、犯罪まで行かない分で心当たりない?

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2017/01/25(水) 20:22:34 

    >>1049
    それを喜んで引き受けるのが真のロリコンだ!

    +4

    -1

  • 1081. 匿名 2017/01/25(水) 20:22:51 

    >>1061
    男性保育士okの人はこういう人にでも預けられるのか…
    私は無理だ
    差別と言われるならそれでも構わない

    +9

    -6

  • 1082. 匿名 2017/01/25(水) 20:23:09 

    男性保育士反対
    男のくせに保育士してんじゃねーよ
    しょぼ

    +8

    -14

  • 1083. 匿名 2017/01/25(水) 20:23:16 

    変なやつは黙って通報しましょう

    +10

    -1

  • 1084. 匿名 2017/01/25(水) 20:23:21 

    25年位前の話だけど、私が通ってた幼稚園は男の体育の先生がいて、プールの着替えの時その先生にもすっぽんぽんを見られる事があって嫌だった記憶がある。嫌だからってどうする訳じゃないし周りも男女関係なしにクラスのみんなですっぽんぽんで着替えてたけど。
    4~5歳でも嫌な気持ちは持つよ。
    でも難しいよね。そんな事言ったら女の先生は男の子のオムツ替えNGとか将来なったりして~

    +11

    -1

  • 1085. 匿名 2017/01/25(水) 20:23:27 

    >>1070
    出産の時、女医にきつく言われたよ。
    男性でも優しい医師は優しいよね

    +5

    -0

  • 1086. 匿名 2017/01/25(水) 20:23:40 

    全ての人間は女から生まれてくる
    女と男はやはり違うのだよ
    母性本能という言葉があるだろう
    女は基本的に母性で接するのだ
    男と女の性の仕組みも違う
    男は子孫を残すために本能的な欲が組み込まれている
    男が女に対する性犯罪が多いのも人間界で制御しなければならない本能を制御できていないだけで倫理も道徳も無い世界なら出して当たり前の本能

    だから、そんな違う性別の人間を人間という1つの括りで同じように扱ってはならない
    、女に相応しい男には相応しくない、男には相応わしい女には相応しくない事柄があるのだから
    これは差別ではなく『区別』なのだ

    +11

    -8

  • 1087. 匿名 2017/01/25(水) 20:24:47 

    逆パターンはいいのか

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2017/01/25(水) 20:24:49 

    前にプールの更衣室に1歳位の男の子がいたんだけど、
    「小さくても性的に嫌!男は根本が変質者だから」と友達に大声で言って睨みつけてる女が居た。
    よっぽどお前の方が変質者だと思った。
    ワガママな女が増えたと感じる。

    +18

    -3

  • 1089. 匿名 2017/01/25(水) 20:25:08 

    自分の子供が被害者になってからじゃ
    遅い。トラウマになる。
    男性保育士の女児世話問題→大沢あかね「子どもが恥じらいを持つのであればやるべきではない」

    +19

    -1

  • 1090. 匿名 2017/01/25(水) 20:25:18 

    昔間違って付き合ってしまった検査技師の男がいて、そいつがある時、看護師のコスプレをさせたがった
    そいつが付き合って来た女はほとんどが看護師だったっ事を後で知った
    検査技師を目指したきっかけも自分が入院した時
    看護師好きの変態男

    +5

    -2

  • 1091. 匿名 2017/01/25(水) 20:25:21  ID:gZ7SkJTpXy 

    ロリコンには天職だなwww

    +10

    -2

  • 1092. 匿名 2017/01/25(水) 20:25:22 

    >>1074
    そこは、それも含めてお世話になってますだと思う。
    遊びや食事も。担任なら

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2017/01/25(水) 20:25:34 

    >>972
    それは、つまりは仕事の「監視」で四六時中「監視」されるのは普通の人なら気が参るから、余計に離職し待機児童がかなり増える可能性があるけど、そうなったら、幼稚園落ちた如きで文句言わないでね?ってなる

    +2

    -1

  • 1094. 匿名 2017/01/25(水) 20:25:53 

    子どもの頃、幼稚園で吐いちゃった時に男性の先生が片付けとか着替えをしてくれたけど、子どもながらに女性の先生の方が気が楽だなと思ってたのを思い出した。

    +8

    -3

  • 1095. 匿名 2017/01/25(水) 20:26:03 

    なんで必死に男性保育士をかばう人がいるんだろ、、、
    子供がいる親なら「やっぱり男性保育士は不安になるよね、、、」って考えにならないの?

    私は男性保育士は嫌。
    なぜ男性が保育士になりたいのかもよくわからない

    +15

    -14

  • 1096. 匿名 2017/01/25(水) 20:26:10 

    稀ではあるけど、男性保育士が女の子数人の裸の写真撮ってたとかニュースで見たりするから男性保育士に対して不信感持ってしまう人がいるのは仕方ないと思う。そんな人いると思ったら怖いよ。幼い男の子見て興奮する女性ってあんまり聞かないけど男性なら結構いると思うし。

    +11

    -9

  • 1097. 匿名 2017/01/25(水) 20:26:30 

    保育士は給料が安い。
    男で保育士になったら自分の家族を養うのは絶望的。
    女の園で偏見も多い。

    一定数変態が混ざるのは仕方のない世界なんだよね。

    +10

    -10

  • 1098. 匿名 2017/01/25(水) 20:27:31 

    男性保育士にオムツ変えられるの賛成してる人神経疑うわ
    親に大切に育てられなかったんだね

    +7

    -11

  • 1099. 匿名 2017/01/25(水) 20:27:47 

    >>1078

    あー
    保育園じゃないけど介護士がストレスでおばあさんにイタズラしてたのもあったよね
    その介護士も最初からそんな趣味があったわけじゃないだろうしね
    このストレス社会ってだけでも子供や自分の祖父母が預けられている場所で何をされるかわからないって危険がある
    そんな事気にし過ぎてたらキリが無いと言われるかもしれないけど、施設や保育園選びの際はいろんな視野でいろんな角度から選びたいな
    男性保育士いるいないだけに意識を持っていくのではなく

    +4

    -2

  • 1100. 匿名 2017/01/25(水) 20:28:30 

    男女平等ねぇ…結局女性側の方が男女の違いを意識してるって事だね。

    +7

    -1

  • 1101. 匿名 2017/01/25(水) 20:29:18 

    私が通ってた幼稚園は上は裸で遊ぶ幼稚園だった。子供心に恥ずかしい気持ちあったから、やっぱり嫌だと思うよ。個人差はあるだろうけど

    +8

    -2

  • 1102. 匿名 2017/01/25(水) 20:29:32 

    ほんの一部の犯罪者を持ってきて男性保育士全員を変態扱いするのは間違いなく差別だって分かるよね?
    あと、なんで男性が保育士になるのか分かんないってそんなの分かるわけないでしょ、あなたには言ってないんだから
    それは保育園の面接でちゃんと聞くしそこで問題があるようならちゃんと落ちるよ

    +9

    -9

  • 1103. 匿名 2017/01/25(水) 20:29:36 

    ウチの園の男の先生は優しくて評判いいよ。
    女性の保育士よりヒステリーみたいに怒らないし、
    子供達が押しても乗っかっても安心感あるよ。
    「腰が痛いんだから押さないで!」とか怒鳴って抱っこも出来ないババァの保育士よりずっと好き。

    +9

    -11

  • 1104. 匿名 2017/01/25(水) 20:29:40 

    >>1097
    子供の立場というか、その男性が職場としてそこでいいの?って思うよね。
    オムツがえどころか、自分がトイレに行くのも気を使うわ

    +2

    -2

  • 1105. 匿名 2017/01/25(水) 20:29:53 

    >>1093
    コンビニ店員だってカメラで監視されてるけど?
    サービス業で監視カメラある環境で働いてる人は少なくないでしょう。逆に事故があった時に保育士の潔白も証明できるよ。

    +10

    -0

  • 1106. 匿名 2017/01/25(水) 20:29:55 

    アメリカでは男性が女の子のおむつやお着替えのお世話はしない事になってる。

    かなり厳しく徹底されてました。

    +20

    -4

  • 1107. 匿名 2017/01/25(水) 20:30:20 

    ロリコンじゃなくても悪い人がいて、金になるから女児の裸の写メ撮って売る人もいるから安心できない
    それが男の保育士とも限らない
    金になればどんな事もするとか、お金が無くて追い詰められちゃう人とかは男女関係ないし

    +13

    -2

  • 1108. 匿名 2017/01/25(水) 20:30:32 

    障害児の親だけど、うちがお世話になってきた複数箇所の施設は、男児は男性職員、女児は女性職員が世話してたよ。
    ヘルパーでもやってるんだから、保育士だけはできないってことはないと思う。

    +13

    -2

  • 1109. 匿名 2017/01/25(水) 20:30:48 

    じゃあなんで女性の保育士さんはいいの?て事にならない?医者にしてもそうだし介護士だってそうじゃん

    +6

    -6

  • 1110. 匿名 2017/01/25(水) 20:30:57 

    女児のウンチまみれの臭くて不潔な陰部に興奮とか、ガチの変態ですわ。
    変態の中でも、少数ですわ。

    +16

    -1

  • 1111. 匿名 2017/01/25(水) 20:31:38 

    男性差別だ仕事にならないって怒ってる人意味わからない
    女児のオムツかえないでほしいってだけなんだから男児のオムツかえればいいだけじゃん

    +13

    -4

  • 1112. 匿名 2017/01/25(水) 20:32:27 

    >>1064
    それって、つまり危険回避の為に(転落等)子供が遊具からおっこちても、落ちる瞬間男性保育士なら反射的に抱きとめるより、ボーとみてる方が良いって事だよね?
    おっこちたら助け呼ぶだけで良いんだよね?

    都合よく、ケースバイケースとか言わないよね?

    +11

    -1

  • 1113. 匿名 2017/01/25(水) 20:32:59 

    男性医師は女が死にかけてても無視していいと思う

    +12

    -8

  • 1114. 匿名 2017/01/25(水) 20:33:04 

    >>76
    >>負担が増える女性保育士もかわいそうだ。
    女性保育士も女性なんだから問題ないんじゃないですかねぇ だって同性だし

    +2

    -2

  • 1115. 匿名 2017/01/25(水) 20:33:04 

    女性はアレしちちゃいけないとかって言葉に敏感に反応するのに、女性的な仕事してる男性は気持ち悪いですか。
    割とけど二枚舌なあんたらの方がキモいわ。

    +8

    -5

  • 1116. 匿名 2017/01/25(水) 20:33:36 

    他の園児もいるなか、
    裸を撮影した保育士 逮捕

    男性保育士の女児世話問題→大沢あかね「子どもが恥じらいを持つのであればやるべきではない」

    +8

    -3

  • 1117. 匿名 2017/01/25(水) 20:34:01 

    トピズレだけど
    父が女子校の教諭で触った触ってない問題は昔からあって
    気をつけ過ぎるほど気をつけて対応して
    ハゲアホクズ言われてもニコニコ距離を置いて
    相談される時も必ず人目つくところでやってるけど

    50歳の父に娘と変わらない子を持つオヤジどもが
    飲み会でJKいいなぁ幸せな職場だな、
    カメラしかけようぜ、制服持ってこれんのか等々
    現状知らないロリコンはどこにでもいるって

    生活のかかってる人はそんな道踏み外さないでしょ
    人生かけてまで、女児のオムツ変えたい人は
    ごくわずかじゃないかな

    +4

    -8

  • 1118. 匿名 2017/01/25(水) 20:34:21 

    自分が子供の時の男性保育士、ボール遊びとか上手な先生だったから大好きだったなぁ。
    着替えのことまで考えたこと無かったけど、親になるとそういう事まで考えるんだね!

    …いつかの参考に…φ(..)メモメモ

    +8

    -0

  • 1119. 匿名 2017/01/25(水) 20:34:39 

    >>1110
    朝鮮人の犯罪知ってる?
    子どもから年寄りまで関係なく強姦事件犯してる。私は保育士免許独学で取ったんだけど、保育士の試験も学校も難しくないから朝鮮人の保育士は必ず出てくるんだよ。

    +5

    -1

  • 1120. 匿名 2017/01/25(水) 20:34:39 

    大沢あかねの意見には賛同しかねる
    理由が恥じらいってなんだよそれ

    +6

    -9

  • 1121. 匿名 2017/01/25(水) 20:34:41 

    わー、こういう意見が盛り上がると、
    明日から、一生懸命やってる男性保育士に噛み付くモンペが出て来るよ。
    可哀想…。
    真面目に子供と向き合ってるのに。

    +20

    -4

  • 1122. 匿名 2017/01/25(水) 20:35:10 

    >>1108
    女性保育士の方が圧倒的に多い現状では無理です。

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2017/01/25(水) 20:35:20 

    これは仕方がないよねぇ。実際に小さい女の子の体を興味本位とか性的な目的で触る男の保育士はいるし、何ならそれが目的で保育士になる男もいる。もっと言えば男の子に興味を示して触る男もいる。性犯罪は圧倒的に男がすることが多いから小さい女の子や男の子も含めて被害者を出さないために女性の保育士がいいと思う。

    +17

    -2

  • 1124. 匿名 2017/01/25(水) 20:35:33 

    >>1086
    wwwwwww
    冗談でしょ!
    母性本能で出来る仕事なんかないっての!!!

    +5

    -2

  • 1125. 匿名 2017/01/25(水) 20:35:41 

    性差別、性被害の心配、どちらもよく理解できる。
    性犯罪のリスク管理(発生させない仕組み等)をどうするか、両者の立場でしっかり考えるべき。

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2017/01/25(水) 20:35:42 

    ショタがいるから女性教師嫌だ

    +7

    -5

  • 1127. 匿名 2017/01/25(水) 20:36:04 

    私は幼稚園の頃から人前で裸になるの抵抗あったし父親とお風呂にも入らなかった。他人の男なんて絶対嫌だよ。小さくても羞恥心ある子どもはいる。

    +10

    -2

  • 1128. 匿名 2017/01/25(水) 20:36:32 

    ロリコンの中にはそういうことがしたくて免許取って保育士になる人もいるんだろうな…恐ろしいわ
    こういうのは今までの生い立ちから趣味から何から何まで調べてクリアな人を採用してほしい

    +16

    -2

  • 1129. 匿名 2017/01/25(水) 20:36:38 

    >>1109
    それ言ってる人100人くらいいるよ
    逆説でできる議論じゃない

    +4

    -6

  • 1130. 匿名 2017/01/25(水) 20:36:41 

    >>1106
    まさに事件が起きてからでは遅いんだよね。
    男女平等にあんだけうるさいアメリカですら、こと子供のことについては徹底してる。

    +8

    -1

  • 1131. 匿名 2017/01/25(水) 20:36:52 

    女が男児の着替えを手伝うのはいいわけ?
    ただの差別じゃない。
    男は力仕事、女はお茶汲みみたな偏見だよ。

    +8

    -10

  • 1132. 匿名 2017/01/25(水) 20:37:17 

    >>1150
    コンビニは主に「客を監視するもの」幼稚園となると「職員を監視するもの」を目的として使わない?

    幼稚園の業務だって、何処か手抜きとかをそれなりしないと回らない時もあると思うよ。
    ソレを封じられると、回らなくなる位人が居ない現場もあるよ?

    +4

    -2

  • 1133. 匿名 2017/01/25(水) 20:37:58 

    >>1093
    ここ数年しか覚えてないけど保育士の犯罪が監視カメラで発覚したのが多かったから必要じゃないかな
    やましいことやトラブルがなければコンビニと一緒でいちいちカメラ確認しないわけだし

    +9

    -1

  • 1134. 匿名 2017/01/25(水) 20:38:14 

    実際信じていた産婦人科医が隠し撮りして捕まったとかニュース見たら保育士もそういう目的かもとか疑ってしまう。

    +6

    -0

  • 1135. 匿名 2017/01/25(水) 20:38:52 

    私の近所に住む他人だけど祖父や親の知人のおじいさんは私が赤ん坊の頃泣き止ませるのに乳首を舐めて寝かしつけてたと聞いた
    今でも吐き気する…昔の人だからとかそんなわけないよね?その人がおかしいんだよね?

    +16

    -0

  • 1136. 匿名 2017/01/25(水) 20:38:53 

    >>7
    実際に男性看護師に体拭かれたりカテーテルされたり嫌でした。
    平気という人は実際に経験あるんでしょうか?

    +8

    -0

  • 1137. 匿名 2017/01/25(水) 20:38:53 

    >>1131
    男女で性犯罪率が違いすぎるもん。

    +13

    -1

  • 1138. 匿名 2017/01/25(水) 20:38:55 

    でも上司から人数足りないからやれって言われてやったとして
    変態扱い不憫

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2017/01/25(水) 20:39:10 

    男性保育士ってのが
    おたくみたいなのを想像してしまう
    きもちわるい
    私の子供にだけはふれさせない

    +4

    -4

  • 1140. 匿名 2017/01/25(水) 20:39:14 

    ごめんなさい。
    大卒以上の方だけ書き込んでもらえますか?
    馬鹿の感情論は議論を停滞させますから。
    どうぞご理解ください。

    +2

    -22

  • 1141. 匿名 2017/01/25(水) 20:39:30 

    中学生くらいの子を触れるアイドルとして売ったり、今だって幼女なんたらという気持ち悪いタイトルで客を引くアニメを公共の電波で流してるような国だからね
    自分も幼稚園小学校の時、見知らぬオッサンにバットでスカートをめくられたり、学校のちょっとアレな家庭の子は、父親の指示で家の中ではノーパンでスカート履かされてたりしたから、異常者がどれだけ多いかよく知ってる
    殆どの男性はそんなことはないけれど、できる限り役割分担した方が互いのためになる

    +16

    -1

  • 1142. 匿名 2017/01/25(水) 20:39:53 

    男性保育士による性的イタズラと。
    女性保育士による虐待。

    どっちが多い?

    性別で区別するのはどうかと思うな。
    そうなったら男の子のオムツ替えも女性保育士に頼めないよね?

    +3

    -6

  • 1143. 匿名 2017/01/25(水) 20:39:59 

    保育士だけ排除なんて差別にも程がある。
    自分で育てろよ。

    +3

    -4

  • 1144. 匿名 2017/01/25(水) 20:40:30 

    男性保育士に対する差別とか
    女性保育士の負担増えるとかさ、、、

    世の中の保育園には女児しかいなくて
    保育士さんの仕事はオムツや着替えしか無いの?

    その部分だけお願いしますでいいのに

    +13

    -1

  • 1145. 匿名 2017/01/25(水) 20:40:31 

    みんながみんなじゃないかもしれないけど逮捕の事例とか見ると信じられない世の中なのはたしか。

    +10

    -1

  • 1146. 匿名 2017/01/25(水) 20:40:35 

    男が性犯罪ばっか起こしてるからこうなる
    男が全部悪い
    モンペだーとか男可哀想って言ってる奴はバカ女
    子供が一生もんの傷負ってもしらんぞ
    お前らの湧いた脳みそで考えるよりバカ男の性犯罪の多さを知っておけ
    男は下等生物です
    まあ男が全員死ねば解決じゃね笑

    +5

    -10

  • 1147. 匿名 2017/01/25(水) 20:40:35 

    スッキリのアンケートでも半数の保育園では男性保育士は自分で着替え出来てトイレの補助も要らない年長クラスとかに配置してるって言ってたよ。
    それでは対応出来るならそうすれば問題も減るんじゃないの?

    +18

    -0

  • 1148. 匿名 2017/01/25(水) 20:40:50 

    >>29しねや!女は朝鮮と同じ滅べ!

    +2

    -6

  • 1149. 匿名 2017/01/25(水) 20:41:11 

    >>319
    すごく頭のいい人発見。
    319が正論だと思う。
    私も319さんみたいに自分の考えをうまく言葉にしてスマートに表現できるようになりたいよ。

    +6

    -5

  • 1150. 匿名 2017/01/25(水) 20:41:11  ID:ibf4sVWDGu 

    正直人による。同僚の男性保育士でも、自身も子育てもしてていやらしさがない先生だとなんとも思わないけど、見た目や話し方が少し気持ち悪い感じのする独身中年の先生だと、やはり同僚の立場から見ても少し抵抗が…なのでうちの園では基本女児のオムツ交換は男性はやらないことになってます。保護者でも不快に感じてしまう人が少しでもいるなら、オムツ交換や着替えだけのことだし、その業務は外して他で頑張るのが無難かな。

    +14

    -0

  • 1151. 匿名 2017/01/25(水) 20:41:20 

    オムツしてるくらいの年齢なら私は大丈夫だと思っちゃうけど…せいぜい2歳くらいまででしょ?

    それより市の集団検診で父親が中まで入って来るのが嫌。
    素人とプロで気持ち的になんかね…付き添いなら外で待ってて欲しい。邪魔にもなるし。

    +9

    -3

  • 1152. 匿名 2017/01/25(水) 20:41:22 

    >>1109
    じゃ何でその職業になったの?って感じ現に堕胎手術見せてもらって人いたよ

    +0

    -1

  • 1153. 匿名 2017/01/25(水) 20:41:36 

    もう男女雇用機会均等法撤廃して保育士を女性のみにするか
    女の子の入園お断りするしか解決方法無いわ

    +12

    -5

  • 1154. 匿名 2017/01/25(水) 20:41:38 

    園児が性的な恥じらい持ってたら逆に親の育て方疑う。普段から何を聞かせて何を見せてるのかな?
    たまに親の行為の様子を園でペラペラ話しちゃう子どもがいたけど恥じらいなんていう感情全くない。
    ママがこーやってたーとか嬉しそうに言うだけ。
    園児なんて自分が見たもの話してるものが性的な行為だとは微塵も思ってない事がほとんど。
    大人がそれを聞いて怒ったり慌てたり、恥ずかしい事だから他の人に言っちゃだめよとか言って初めて恥ずかしい事だ、言っちゃだめな事だったんだとわかる。恥じらいは大人が教えて初めてわかる感情だと思うよ。
    怒られて恥ずかしい、失敗して恥ずかしいみたいな気持ちは過去の経験から持ってる子も多いだろうけど性的な恥じらい持ってたらさすがに親に問題あるわ

    +4

    -16

  • 1155. 匿名 2017/01/25(水) 20:42:49 

    大卒以上とか馬鹿はやっぱり馬鹿な発言しかできないのねw大卒なんか腐るほどいるのにw

    +8

    -2

  • 1156. 匿名 2017/01/25(水) 20:42:53 

    >>1142
    圧倒的に男性保育士の性犯罪が多い

    虐待は話がそれる

    +11

    -5

  • 1157. 匿名 2017/01/25(水) 20:43:06 

    保育園は知らないけど。

    幼稚園の男性保育士って少人数だからママたちから人気だったけどなー。
    幼稚園ぐらいだとトイトレもある程度終わってるからオムツ替えもそんなにないし。

    オムツ替えが嫌なら保育園入れなきゃいいじゃん。
    自分で世話しろよ。

    +14

    -7

  • 1158. 匿名 2017/01/25(水) 20:43:39 

    やたらと男性保育士の写真をあげてる人がいるけど、
    熱のある子供をぐるぐる紐で縛って殺してたのは女の保育士じゃん。
    話せない子供を預けたら男でも女でもリスクがあるんだよ。
    嫌なら預けなければいい。

    +12

    -10

  • 1159. 匿名 2017/01/25(水) 20:44:15 

    男性保育士排除!っていうんじゃなくて、原則おむつ替えやお着替えは女性保育士って決めちゃうほうが親というより男性保育士側が気楽かもだね
    男児はOKっていっても赤ちゃんは特に親じゃなければ男の子か女の子かなんて一見してあんまりわかんないし、万が一間違ってクレームになっても困るから全部女性がやったほうがいいと思う
    逆に女の子が男の先生に裸や下着を見られるのが恥ずかしいように、女性の先生にトイレについていってもらうのが恥ずかしい男の子もいるかもしれないから、羞恥心が出てくる3歳くらいからは女の子は女性、男の子は男性ってわけるのが理想かもね
    まぁ実際の現場じゃそんなこと言ってられないくらい毎日大変なんだろうけどね
    本当頭が下がります…

    +14

    -2

  • 1160. 匿名 2017/01/25(水) 20:44:19 

    >>1115
    「男が差別されてる!冷遇されてる!女尊男卑だ!」と騒ぐ醜男ジジイどもは、こういうことが言える!と思い込んだらそういう記事やサイトに張り付いてキャンキャンとよく吠えてる。
    この手の人種の文句を聞いたり読んだりすると要は「僕ちゃんたちは特別なんだ!優遇しろ!男尊女卑、万歳!女は差別されるべき!」ということが言いたいんだろうなということが伝わってくる。見苦しいし耳障り

    +5

    -10

  • 1161. 匿名 2017/01/25(水) 20:45:37 

    こんなことでギャーギャ言い争追ってる子持ちさん達
    こんな暇あるなら子供に目を張ったり育児した方がいいと思いますよ

    PCやスマホ弄ってばかりいる親を見て育つ子供は
    キモヲタやら引きこもりになる可能性高いと思いますよ

    たかが大沢あかねの発言に熱くなってどーすんの?
    芸能人の息子娘関連なんかロクな人間育ってないでしょ?

    +16

    -7

  • 1162. 匿名 2017/01/25(水) 20:45:45 

    >>1154
    性的はじらいは親が育てなきゃいけないことだよ

    男児が性器出して外歩き回っていいの?
    女児が所構わずパンツ脱いで着替えていいの?

    恥ずかしいからやっちゃダメだよって
    教えるのが親の仕事だよ

    +21

    -1

  • 1163. 匿名 2017/01/25(水) 20:45:52 

    なんか息子が保育士なりたいって言ったらやめとけって言いたくなるな。
    変態扱いされたくないし。

    +25

    -1

  • 1164. 匿名 2017/01/25(水) 20:46:11 

    医者は高学歴だからいいって馬鹿らしい。
    千葉大医学部の集団強姦事件知らないのか。
    偏差値72だよ。

    +12

    -5

  • 1165. 匿名 2017/01/25(水) 20:46:16 

    >>1157
    ほんとそうだよね。嫌なら保育園いれんなよ。転園でもさせればいいじゃん。モンペか

    +11

    -12

  • 1166. 匿名 2017/01/25(水) 20:46:52 

    子を持つ親がそこまで男性保育士を擁護する理由を知りたい。

    +11

    -7

  • 1167. 匿名 2017/01/25(水) 20:47:02 

    保育士も男女半々
    おむつ交換も半々にしたらいい
    男性保育士そんなに集まる気がしないけど

    +2

    -1

  • 1168. 匿名 2017/01/25(水) 20:47:41 

    じゃあさ男性保育士OKの保護者の子供は男性保育士にオムツ変えてもらって
    NGの子は女性保育士限定にしてもらえばよくない?

    もちろん私はNGで

    +6

    -7

  • 1169. 匿名 2017/01/25(水) 20:47:41 

    そりゃー、男性の医者と看護師.保育士は比べるのはおかしいよ。
    看護師、保育士は、ずーっと日常的に一緒に過ごす人(過ごす時間が長い。看護師に至っては入浴介助や陰部洗浄あり)
    医者は立場は違うし、長い時間はいないしやっぱり医者とは違うよ。言い方悪いけど、資格のレベルが違う

    +10

    -2

  • 1170. 匿名 2017/01/25(水) 20:47:43 

    男性保育士ってまだそんなに多くないのにこれだけ事件が起きている現状があって、可能性の事を言ったらまともな男性保育士が可哀想っていうのはわかるけど、親が不安になるのも仕方ないよ。子を守れるのは親しかいないからね。偏見とは少し違う。

    +11

    -5

  • 1171. 匿名 2017/01/25(水) 20:48:18 

    女性で乳幼児に性的興味がある人は確率的に僅少だけど男は実際犯罪例が多い。
    それに被害者が幼いから訴える術もなく表に出ない犯罪もたくさんありそう。
    男は女と違ってそういう危険がある生き物だから、保育士はよくないと思う。
    どんなに爽やかでも疑いの目で見てしまう。
    もし子どもが女の子だったら身体に触らせたくないな。

    +12

    -4

  • 1172. 匿名 2017/01/25(水) 20:48:32 

    男性保育士って貴重だよ。
    男の子ママだけど女性保育士にできないアクロバティックな遊びしてくれるしなんとなく短大出てなった女性保育士より子ども本当に好きな人が多いと思った。
    うちの子は男女とも男性保育士さん好きだったな。

    +8

    -5

  • 1173. 匿名 2017/01/25(水) 20:48:41 

    老人介護の現場でも
    男性には男性
    女性には女性

    出来る限り 同性が介助するようにしてます。

    +13

    -0

  • 1174. 匿名 2017/01/25(水) 20:48:58 

    >>1160
    ハア?勝手に男認定しないでくれる?女目線から見てもおかしいから言っただけなんだけど。
    気に入らない発言があれば男認定してればいいとかバカじゃないの?

    +6

    -4

  • 1175. 匿名 2017/01/25(水) 20:49:08 

    たくさん仕事を選べる中で30や40になっても続けれるかわからない保育士になりたい男性って何考えてるんだろう。。。

    +6

    -6

  • 1176. 匿名 2017/01/25(水) 20:49:13 

    >>1157
    じゃあなたも混浴で男性にマッサージ受けて老後は男性に介護されてください

    性的区別の話
    嫌だと言えない子どもを守りたいって話

    +12

    -3

  • 1177. 匿名 2017/01/25(水) 20:49:25 

    言っちゃ悪いけど、保育士を目指す男の心理がわからない。
    給料安いし、家庭持ったら養えない。
    私は看護師だけど、看護師と保育士の男は変わってる人多い

    +9

    -11

  • 1178. 匿名 2017/01/25(水) 20:50:18 

    >>1168
    モンペ決定。
    現状も知らずに自分の希望だけ押し付ける。
    保育園入れずに自分で世話しろ。

    +7

    -7

  • 1179. 匿名 2017/01/25(水) 20:50:38 

    >>1169
    介護士は?ずっと一緒だよ。下の世話だってお風呂だって全部するけど。嫌とか言っとられんでしょ

    +3

    -4

  • 1180. 匿名 2017/01/25(水) 20:51:18 

    >>1170
    うん
    じゃあ自分で育てようね

    +4

    -4

  • 1181. 匿名 2017/01/25(水) 20:51:45 

    気持ち悪いコメントいっぱい。
    ここはガールズちゃんねるです。
    男の人は2ちゃんねるへどうぞ。

    +10

    -8

  • 1182. 匿名 2017/01/25(水) 20:51:57 

    >>1177
    やっすい体力作業やりたいっていう女性もいるし、別にそういうの目指す人がいてもおかしくはないでしょう。

    +3

    -1

  • 1183. 匿名 2017/01/25(水) 20:51:58 

    >>1177
    男は保育士を目指しちゃいけないってこと?
    すごく乱暴な意見だと思う。
    モンペって言われても仕方ないね。

    +8

    -6

  • 1184. 匿名 2017/01/25(水) 20:52:01 

    >>1142
    でもぶっちゃけ、男の子のチ○コみて興奮する女なんかほぼいないでしょ。逆はいるけどね。それが問題なんじゃん。

    +11

    -7

  • 1185. 匿名 2017/01/25(水) 20:52:02 

    完全なる男女平等って難しいね。

    私が入院したとして、男性看護士から物としか思われてないのが解っていても、排泄のお世話をしてもらうのはすごく抵抗がある。

    私は古い人間だ。

    +11

    -0

  • 1186. 匿名 2017/01/25(水) 20:52:28 

    >>1133
    私は介護の仕事してるけど、別にやましい事はしてないけど、施設中にカメラとか仕掛けられたら、離職します。
    そう思ってる人は結構居ると思うよ、自分の仕事は絶対の完璧100点満点で毎日仕事はしていないから。

    「取られるのが嫌だな、監視されてるみたいで気分悪い」
    と言う理由で離職したりして、職員を確保するところか、遠ざけしまい、結果預けられなくなっても仕方ないよね?ってはなし。

    簡単な理論「嫌だから辞める」ってだけだもん、職員は。

    +2

    -2

  • 1187. 匿名 2017/01/25(水) 20:52:44 

    >>1176
    意味わからん(笑)
    勝手に言ってろ。

    +1

    -3

  • 1188. 匿名 2017/01/25(水) 20:53:02 

    >>1177
    あなたに理解してもらう必要があるの?

    +3

    -2

  • 1189. 匿名 2017/01/25(水) 20:53:13 

    あのな普通オムツ取れるまでは親が面倒見なきゃいけないんだよな
    オムツも取れてない子供を預けるとかよほど貧乏なんだろう
    既に育児放棄してると思う。

    +5

    -11

  • 1190. 匿名 2017/01/25(水) 20:53:20 

    男の子の着替えは女保育士がしてもいいのか?という話にもなる
    もう、子供も保育士も男女分ければ?

    +5

    -4

  • 1191. 匿名 2017/01/25(水) 20:55:08 

    >>1168
    じゃあ、NGなら、入園できません
    だったらどうする?

    +4

    -3

  • 1192. 匿名 2017/01/25(水) 20:55:22 

    もし希望制にしたとしたら、男性保育士選ぶ人はどのくらいいるんだろう。

    私は可能なら女性がいいな

    +12

    -1

  • 1193. 匿名 2017/01/25(水) 20:56:03 

    考え出したらキリないよ。女性保育士だってこどもの食事にワサビだのカラシだのつけたり、手足ぐるぐる巻きにしたりととんでもない保育士は居るんだよ。
    性的なところばかりクローズアップして女児の世話を男性保育士にさせるなっていうけど、男性保育士の保育に注目して見たことあるの??男性保育士もいいもんだよー!
    子供たちと走り回ったり女性に無いパワフルさ。子供たちから大人気だよ。
    それに女ばかりの職場だから男性がいると、やっぱり良い意味でギスギスしない。雰囲気変わるよ。
    女ばかりでピリピリした職場、子どもに悪影響あるよ。
    マイナス面ばかりじゃなくプラス面もたくさんあるからもっとおおらかに先生をみてあげようよ。

    色眼鏡で見なくても普通に接していればある程度保育士の人間性ってなんとなく分かると思うけどな。怪しいやつはすぐ分かると思う。ある程度歴史ある人気の園とかならそういういかにもなやつは採用されないよ。

    長文ごめんなさい。元幼稚園教諭三児の母でした。

    +12

    -3

  • 1194. 匿名 2017/01/25(水) 20:56:28 

    >>1158
    無認可保育園の殺人は、
    家族全員サイコパス

    今回の話題とズレてる。
    男性保育士の女児世話問題→大沢あかね「子どもが恥じらいを持つのであればやるべきではない」

    +8

    -4

  • 1195. 匿名 2017/01/25(水) 20:56:51 

    男性保育士なんかみたことないわまず
    恥ずかしくないのかな?

    +2

    -9

  • 1196. 匿名 2017/01/25(水) 20:56:56 

    >>1157
    なんで混浴?話ずれてるよ。

    +1

    -2

  • 1197. 匿名 2017/01/25(水) 20:57:13 

    男性もそうだけど、外国人の保育士もなんか抵抗ある

    +5

    -1

  • 1198. 匿名 2017/01/25(水) 20:57:40 

    嫌だと言えない子どもを守るっていうけど嫌だと言えないうちは羞恥心なんて持ってないw
    この人には懐いてる懐いてない
    嫌なことされたされないくらいじゃない?
    オムツするような子は男の先生だから嫌だ女の先生だから嫌だなんて思ってもいないよ

    +5

    -8

  • 1199. 匿名 2017/01/25(水) 20:58:13 

    男性保育士のオムツ替えが嫌なら保育園預けなければいいのでは?
    男性保育士の仕事奪うより建設的。
    本当に子ども守りたいなら全力で自分の手で育てればいいじゃん。

    男性保育士からのあるか分からない性的イタズラから子どもを守りたいとかいうならあるかもしれない女性保育士からの虐待だって心配じゃない?

    トイレだって保育園ならパンツも脱いで下半身出すでしょ?
    水着に着替えるのも男女区別なく裸になることもあるでしょ?
    男性保育士や男児の目が気になるんでしょ?

    子どもがトイレも着替えも一人で完璧に出来るまで自分の手で育てなよ。

    +13

    -2

  • 1200. 匿名 2017/01/25(水) 20:58:26 

    こんなこと言い出したら次は保育所が入園させる人間選ぶようになるぞ

    +6

    -2

  • 1201. 匿名 2017/01/25(水) 20:59:08 

    嫌なら男性保育士がいる園に入れなければいい。
    現場で働いてるけど子どもの着替えやオムツを替える時に1人分の手が足りないだけでも本当に大変。
    一瞬目を離しただけで転んでケガしたり誰かを噛んだり引っ掻いたりする事もあるのに、その都度男性保育士と交代するなんてやってられないよ‼︎
    一部は変な男性保育士もニュースで見たりするけど真剣に子どもと向き合っている男性保育士は沢山いる!その人達に対して失礼な話だと思う!
    ちゃんとやってる人は変な目で見る暇なく必死でオムツ替えや着替えをしてる。

    +17

    -4

  • 1202. 匿名 2017/01/25(水) 20:59:18 

    皆さん~このトピ2ちゃんのロリコントピで話題になってますよ。男性コメントに惑わされないで(。>д<)

    +8

    -2

  • 1203. 匿名 2017/01/25(水) 20:59:33 

    恥じらいとかの問題じゃないよね

    嫌なことを嫌だと分からない、伝えられない子どもを守る話なんだけど
    もちろん障害ある人も、要介護の人も

    単純に分ければいい。
    女性専用車両みたいにイヤな親はイヤと伝える。
    それで良くない?
    女児男児親御さんに事前アンケートとってさ

    議論してる人に娘もつ働く母親いるの?
    ちゃんとウンコまみれの女の子のオムツ変えた人いるの?

    +12

    -1

  • 1204. 匿名 2017/01/25(水) 20:59:34 

    医療は親が付き添ってるけど、保育園は預けちゃうから、影で何されるか分からないから嫌なのかも。

    +6

    -1

  • 1205. 匿名 2017/01/25(水) 20:59:51 

    ロリコンじゃなければなんで保育士に?って言うけど、
    ホントに子供好きでなった男性保育士が殆どだからね。
    薄給で偏見あってもやりたくて保育士やってんのよ。
    ウチの園の先生は小学校教諭の免許も幼稚園教諭の免許あるのに保育士(公務員)になってる。
    どの先生より頼り甲斐のある先生だよ。
    排除になったら泣いてやるから。

    +13

    -5

  • 1206. 匿名 2017/01/25(水) 20:59:55 

    私は保育所付きの大企業に入ったから安心
    昼休みに顔見にいけるし、一緒に来て一緒に帰れる
    みんな偉そうに文句言ってるけどさ、自分は努力したの〜?
    幼稚園に入れるまでは専業出来る程度の甲斐性ある男と結婚するか、私みたいに自分が大企業入るかすれば良かったじゃん
    あんたらみたいな他力本願の負け組が女の代表面して語らないでよ

    +5

    -17

  • 1207. 匿名 2017/01/25(水) 21:00:17 

    客に媚びて従業員に配慮しない企業軒並み業績悪化してんじゃんw
    牛丼屋居酒屋からディズニーランドまで
    勤務中隠し撮りされて一言一句録音されてる保育園で誰が働くの?

    +3

    -7

  • 1208. 匿名 2017/01/25(水) 21:00:19 

    男性保育士がオムツ替えしない
    男性保育士がトイトレできない
    女性保育士の負担が増える
    女性保育士のストレスがたまる
    女性保育士による虐待も増える

    +15

    -5

  • 1209. 匿名 2017/01/25(水) 21:00:34 

    ごく一部の変態保育士のお陰で保護者は心配になるよね。まあなるべく着替えにしてもオムツにしてもなるべく女性の保育士の方がやるようには配慮しているとは思うけどね。

    +12

    -0

  • 1210. 匿名 2017/01/25(水) 21:00:49 

    俺が保証する。男は女児もスケベな目で見るから気をつけな。男は全員同じだよ。仲間内で女児の話をして盛り上がるんだぜ。

    +3

    -15

  • 1211. 匿名 2017/01/25(水) 21:01:03 

    もう、園長以外は、男性保育士の
    体育会系保育園作ればいいんじゃね?
    鉄棒跳び箱マット運動に力いれて。
    小さいときから運動神経磨いてくれるの、
    男の子の入園希望多そうでしょ。

    +8

    -1

  • 1212. 匿名 2017/01/25(水) 21:01:06 

    保育園が少ない!男性保育士は嫌だ!外国人は嫌だ!日本はママに優しくない!

    どんだけ我が儘なんだよ

    +25

    -10

  • 1213. 匿名 2017/01/25(水) 21:01:27 

    男児の母ですけど、男性保育士はロリコンの可能性があるから男児のみ担当で…と言われても、男性保育士にもホモのロリコンがいないわけではないと思うのですが…。

    幼女が好きな男性保育士がいるかも…というなら幼い男の子が好きな男性保育士もいそうなので女性保育士がいいと思います。

    何かあったら嫌だ、というのは男児の母でも同じです。

    +14

    -10

  • 1214. 匿名 2017/01/25(水) 21:02:13 

    >>1154
    あのさあ
    それ逆のこと自分で言ってるのわかんない?
    まともな親は喋れる年齢の子には「男の人に体を触らせちゃいけない、肌を見せちゃいけない」「知らない人についてっちゃいけない」って教えるんだよ。
    ちゃんとしてない親は教えないから、子供に恥じらいも警戒心も養われようがない。

    +9

    -2

  • 1215. 匿名 2017/01/25(水) 21:02:32 

    >>1211
    なんで園長は女性なの?
    全員男性でいいじゃん

    +7

    -5

  • 1216. 匿名 2017/01/25(水) 21:02:34 

    男を擁護してるコメントやマイナスを見るとキモイ男が来てるのか

    +7

    -13

  • 1217. 匿名 2017/01/25(水) 21:03:22 

    >>1212
    ほんとそれw一体どうしろと

    +5

    -2

  • 1218. 匿名 2017/01/25(水) 21:04:02 

    >>1213
    男児の母なのに男性差別主義者.....
    虐待する前に施設に預けてね
    あなたに育てられるより100倍マシ

    +6

    -7

  • 1219. 匿名 2017/01/25(水) 21:04:54 

    >>1198
    本人が分からなければ写真取られたり身体触られたりしていても良いんだ。 子供がかわいそうだわ。

    +8

    -2

  • 1220. 匿名 2017/01/25(水) 21:05:49 

    >>32
    医師には診察時必ず付き添いとして親が入るので安心だと思います。
    男性保育士による性的な事件が多く子ども本人正確に訴える事が出来ない、親の目が届かない保育園ではやはり私も不安に思います。
    ただ預かっていただいてる身としてはそんな事は言えず信じるのみの親私を含め多数だと思います。そういったとこに悪い保育士がつけこむのも事実、子どもに関して親は用心しすぎるほどでも良いのではないでしょうか。

    +9

    -2

  • 1221. 匿名 2017/01/25(水) 21:05:50 

    >>1213
    ショタコン痴女も普通に昔からいるから
    男児は保育園禁止ってことで!

    +3

    -2

  • 1222. 匿名 2017/01/25(水) 21:06:18 

    嫌なら預けないで自分で見なよ。
    女性が社会進出して男性の職の機会を奪っていったんだから今まで女性がほとんどだった職業(保育士、CA、看護士、介護士など)に男性が入り込むのはしかたないのでは?
    仕事はしたい、でも男性保育士に預けるのは嫌だってわがまますぎです。

    +12

    -9

  • 1223. 匿名 2017/01/25(水) 21:06:27 

    男が大嫌いになった
    みんな女になればいいのに

    +4

    -5

  • 1224. 匿名 2017/01/25(水) 21:07:10 

    でも実際嫌だよ、嫌なら預けるなが正論だけどさ実際に変な触り方する人や逮捕までされるロリコンも紛れてるからね、警戒するなって言うのはおかしいよ、被害に遭うのは子供なんだから

    +11

    -6

  • 1225. 匿名 2017/01/25(水) 21:07:34 

    >>1196
    親がいいって思えば子どもが分からなくても
    男湯に女の子入れる
    女の子がオッさんにジロジロ見られても構わない精神お持ちなら、貴方も混浴へどうぞってこと

    +8

    -2

  • 1226. 匿名 2017/01/25(水) 21:07:42 

    >>1201
    保育園って選べるほど選択肢ないでしょ

    +8

    -3

  • 1227. 匿名 2017/01/25(水) 21:08:21 

    実際イヤなら預けんなって。
    話せない弱い子供?
    目を離すなって!

    +8

    -10

  • 1228. 匿名 2017/01/25(水) 21:08:32 

    現場は面倒かもしれないけどありがたいことに各家庭の考えやごく一部くらいならと子供に合わせて多少融通きかせて対処してくれてるのに
    こうやってネットでいちいち取り上げて騒いでこれはモンペだこれは正義だ悪だとレッテル張ることで
    2歳の子と4歳の子(オムツ少数派)だって対応は違っていろんなケースがあるでしょうにその現場にあったマストな対応すらできなくなる

    +2

    -3

  • 1229. 匿名 2017/01/25(水) 21:08:32 

    わがままとか言う問題じゃないよ
    自分の子供を守るのに親が必死にならなきゃ誰も守ってくれない

    +11

    -10

  • 1230. 匿名 2017/01/25(水) 21:08:35 

    >>1220
    用心しすぎるので男性保育士にオムツ替えさせるなって?
    だったら用心して自分で育てなよ。
    自分の不安を自分で解決せずに人に押し付けてるだけだよ。

    +10

    -7

  • 1231. 匿名 2017/01/25(水) 21:09:38 

    こういう意見て、言うのは簡単だけど、言うことによってどんどん住みづらい世の中にしていくよね。

    +8

    -3

  • 1232. 匿名 2017/01/25(水) 21:09:40 

    >>1226
    だからこそ文句言うなって事

    +1

    -4

  • 1233. 匿名 2017/01/25(水) 21:09:51 

    私も最初自分の娘の担当が男性保育士さんって聞いた時は正直嫌で仕方なかった。
    ほんとに子どもが好きで保育士になった人がほとんどだと思うけど、いろんなニュース見てると怖くて。
    今は子どもがその先生に1番懐いてるから、パパみたいなもんかと安心して気にならなくなった。
    嫌だなんて思ってしまって申し訳ないけど、万が一子どもが嫌な思いしたらと思うと…

    +10

    -6

  • 1234. 匿名 2017/01/25(水) 21:09:58 

    社会的信用が男性医師>男性看護師>男性保育士って感じじゃないですか?

    わたしも看護師だけど、うちの病院は小児科と産婦人科は男性看護師配属されてなかったです。わたしは整形外科勤務でしたが、男性看護師に採血とか点滴、ガーゼ交換されるのはOKでも身体拭いたりされるのは嫌だという女の患者さんたくさんいますよ。保育士も男性保育士はオムツ替え、着替え以外のことをやればいいと思うけど、他にもたくさん業務あるでしょ。

    +10

    -2

  • 1235. 匿名 2017/01/25(水) 21:09:59 

    私保育園くらいの時、近所で評判のお兄さんにイタズラされたけどね
    イタズラだと分かったのは小学校高学年になってからだよ

    +11

    -2

  • 1236. 匿名 2017/01/25(水) 21:09:59 

    >>1229
    専業で自分で育てて幼稚園にどうぞ

    +4

    -3

  • 1237. 匿名 2017/01/25(水) 21:10:11 

    >>自分の子供を守るのに親が必死にならなきゃ誰も守ってくれない

    他人に預けんなよw

    +10

    -12

  • 1238. 匿名 2017/01/25(水) 21:10:27 

    実際子供が男性保育士嫌がってるのにさせるのは問題じゃない?

    +9

    -3

  • 1239. 匿名 2017/01/25(水) 21:10:38 

    男性保育士を否定するのはすべて差別主義者。レイシスト。
    しばき隊がしばきにいくよ。

    +2

    -6

  • 1240. 匿名 2017/01/25(水) 21:10:48 

    介護士とか看護士とか例にあげる人いるけど、業界でも理想は同性介助だよ、それさえ出来れば女性が恥ずかしい思いする事もないしお爺のセクハラに遭う事も無い、ただ人手不足だからやってる方も仕方なくやってるの。
    医者はどちらも見るけど相手大人だし必ず二人きりにならないようになってるよ

    +12

    -0

  • 1241. 匿名 2017/01/25(水) 21:11:05 

    >>1237
    旦那の稼ぎがたっぷりあるなら預けなくて済むんじゃないの

    +6

    -1

  • 1242. 匿名 2017/01/25(水) 21:11:38 

    男性保育士・経営者は怖い
    男性保育士の女児世話問題→大沢あかね「子どもが恥じらいを持つのであればやるべきではない」

    +8

    -5

  • 1243. 匿名 2017/01/25(水) 21:11:40 

    >>1234

    医師>>>>>>>>>>保育士=看護師

    こんな感じ

    +1

    -1

  • 1244. 匿名 2017/01/25(水) 21:11:44 

    擁護しに来て連投してる男がいる
    口調が違うからわかる

    +6

    -3

  • 1245. 匿名 2017/01/25(水) 21:11:59 

    >>1213
    私も同じだよ。息子を性犯罪の加害者にも被害者にもしたくない。
    うちの子がかなり女顔だから、夫婦で色々気をつけてあげないとって話してる。

    +4

    -3

  • 1246. 匿名 2017/01/25(水) 21:12:15 

    っていうかねー
    医者と比較してる人いるけど、基本医者は女性患者と2人きりにならないように配慮してるの知らないのかなw

    +11

    -2

  • 1247. 匿名 2017/01/25(水) 21:12:37 

    電車でも女性専用車両がある。
    痴漢冤罪の証明はとても困難。
    女性専用車両は痴漢被害防止だけでなく、男性が痴漢を疑われなうよう、男女お互いのためのものだと思う。

    性被害はとてもデリケート。
    もし男性職員が1度でもそれを疑われたら職だけでなく人生も失いかねない。男女による職務区分は性差別ではなくそういったリスク回避策ではないか。

    +6

    -2

  • 1248. 匿名 2017/01/25(水) 21:12:45 

    >>1243
    さすがにそれは看護師に失礼

    +2

    -3

  • 1249. 匿名 2017/01/25(水) 21:12:56 

    保育園にしか入れられない人ってかわいそう
    共働きじゃないと生きていけないの?
    なんで?
    自分の努力不足だよね
    だから自分の子供もリスクあるところにしか入れられないんだよ
    自分が悪いんだよ、子供に謝ったら?

    +3

    -9

  • 1250. 匿名 2017/01/25(水) 21:13:26 

    嫌って言うのよ!触られたって言うの!

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2017/01/25(水) 21:13:41 

    >>1229
    必死に男性保育士にオムツ替えさせるなってわめくの?
    仕事をやめて自分でオムツ替えすればいいじゃん。
    信頼できるシッターを雇えばいいじゃん。
    必死になって対したことしてないでしょ。ただ意見を言うだけ。
    言うだけなら簡単だよ。誰でもできる。
    でも現場はすごく大変だし、働いている真面目な男性保育士はそれこそ必死になるだろうね。雇用が減るだろうからね

    +10

    -7

  • 1252. 匿名 2017/01/25(水) 21:14:02 

    男性保育士は、モンペの娘がウンチまみれになっててもほっときゃいい。
    それが身のため。

    +17

    -5

  • 1253. 匿名 2017/01/25(水) 21:14:02 

    >>1241
    その旦那を選んだのは誰だよ

    +2

    -3

  • 1254. 匿名 2017/01/25(水) 21:14:13 

    海外だとどうなんだろう?海外に男性保育士いるかわかんないけど、アメリカとかじゃ娘でも6歳とかだと一緒にお風呂入ったりするのは性的虐待を疑われたりするって聞いたことあるから、男性保育士はオムツ替えとか着替えとかNGじゃないのかな?

    +15

    -0

  • 1255. 匿名 2017/01/25(水) 21:14:13 

    恥ずかしいどちらも思う年齢の女の子の着替えを男性保育士がするのは間違いでしょ、まぁその年齢なら自分で出来るだろうけど。
    子供にだって感情はあるからね、子供だからで片付けるのはおかしい

    +7

    -2

  • 1256. 匿名 2017/01/25(水) 21:14:14 

    >>1249
    結婚相手を失敗したということ?

    +1

    -0

  • 1257. 匿名 2017/01/25(水) 21:14:42 

    >>60
    だめだよ。ペドフィリアを男女は同じなのだからと考えてはいけない。子供や幼児に対する性欲が我慢できない大人は圧倒的に男性に多いのだよ。小さい時にいたずらされた体験ある人沢山いるでしょ?
    ペドフィリアが混じっている可能性がゼロと確定しない限り、男性保育士に任せるべきではない。

    +6

    -2

  • 1258. 匿名 2017/01/25(水) 21:14:52 

    >>7
    おばあさんであっても男性看護師が嫌だと言ってくる人はいますよ。

    言われたら担当はずす配慮はします。

    +15

    -0

  • 1259. 匿名 2017/01/25(水) 21:15:05 

    >>1253
    金持ちしか結婚できないなら世の大多数の男女はあぶれるんじゃないの

    +8

    -1

  • 1260. 匿名 2017/01/25(水) 21:15:09 

    他人の意見には全く耳を貸さず、自分の主張や文句しか述べないから全く議論にならず、結局どうしたらいいかの解決策が全く見えてこないのがやっぱりガルちゃんだねw

    +8

    -1

  • 1261. 匿名 2017/01/25(水) 21:15:23 

    幼稚園の頃、服を汚して、外で「はい、着替えて!」ってみんなの前でTシャツ脱がされてすっごい恥ずかしかったの覚えてる。
    小さい子でも羞恥心はすでにあるよ。

    +10

    -2

  • 1262. 匿名 2017/01/25(水) 21:15:30 

    >>1248
    いや、看護師の社会的地位が高いとか信用がある職業と思ってる人いないよ
    普通
    保育士さんと同じくらい

    +6

    -6

  • 1263. 匿名 2017/01/25(水) 21:16:18 

    私、酔っ払いに
    「女は女性専用車両に行けよ、行かないなら痴漢されてもいいって事だよな」とか言われた事あるよ。
    結局、女を守ると言っても逆効果になる事もある。
    過剰に声をあげればね。
    実際は真面目に働いてる保育士が多いのに余りにも気の毒。

    +5

    -1

  • 1264. 匿名 2017/01/25(水) 21:16:18 

    >>1262
    さすがにそれはない
    看護師は技術職
    保育士と同じだと思ってる人会ったことない

    +11

    -4

  • 1265. 匿名 2017/01/25(水) 21:16:35 

    逆に現状女性の保育士だらけなのにあえて男性保育士になんでそこまで必死に女児のオムツかえさせたいのかわからない
    むしろ大変じゃん
    ほかにもやることいっぱいあるのにそれだけで差別ってどんだけオムツかえさせたいんだよ

    +14

    -6

  • 1266. 匿名 2017/01/25(水) 21:16:36 

    >>1262
    頭悪そう

    +4

    -5

  • 1267. 匿名 2017/01/25(水) 21:16:41 

    実際、保護者は嫌だし、ロリコンや犯罪者がいるのが事実なんだから。
    差別とは違うし仕方ないと思うよ。

    何にでも適材適所ってもんがある。
    女が力仕事の現場ではやっぱり限界があるのと同じで、男が働けない場所があっても仕方ないのでは?

    +18

    -3

  • 1268. 匿名 2017/01/25(水) 21:17:23 

    いやいやいや保育士と看護師じゃ全然違うでしょwww流石にww

    +8

    -2

  • 1269. 匿名 2017/01/25(水) 21:17:40 

    男性保育士は嫌だ→自由です。
    男性保育士に自分の子どもを見られるのは嫌だ→自由です。
    男性は保育士になるべきではない→差別です。はい逮捕。

    +8

    -5

  • 1270. 匿名 2017/01/25(水) 21:18:11 

    都合が良いと差別と言って主張し、都合が悪いと区別と言って逃げる。
    めっちゃ自分勝手なことで。

    +5

    -4

  • 1271. 匿名 2017/01/25(水) 21:18:39 

    警戒するよ、同性じゃないから。
    セクハラや性犯罪の被害に遭わない保証はないよね
    実際に事件も起きてるんだし、同性ここで差別するなって躍起になって叩いてる人達は保育園でセクハラの逮捕者が出たら選ばなかった親が悪い気付かない親が悪いって叩くんだから

    +6

    -1

  • 1272. 匿名 2017/01/25(水) 21:18:42 

    だったら預けないで自分で育てろって、どういう思考回路になってんの?
    飛躍しすぎだし、なんかいかにも女の感情論って感じだね。

    性犯罪を避けるためにロリコンが喜びそうな部分だけ女性がやってくれないかって言ってるだけじゃん。
    捕まるのが男女半々だったら誰もこんなこと言わないよ。
    男がいない保育園に行けっていうけど、選べる状況じゃないの、こんなに待機児童がニュースになってるのにわからないのかな。

    まるで仕事して保育園に預けてるお母さんが楽してるみたいな言い方してる人いるけど、家庭それぞれに事情があるんだよ。
    旦那が稼いだ金で子どもの相手だけしてる人は世界が狭くてわかんないんだね。

    って言われたら腹立たないの?

    +17

    -11

  • 1273. 匿名 2017/01/25(水) 21:18:48 

    >>1255
    自分で排泄の処理も、着替えも出来ない小さな子に恥じらいも何も…(笑)

    +5

    -12

  • 1274. 匿名 2017/01/25(水) 21:18:49 

    男性保育士は保育ではなく知育で力を発揮するべきでは?

    一緒に運動したり、遊んだり、工作したりするべいいと思う

    +11

    -2

  • 1275. 匿名 2017/01/25(水) 21:19:11 

    友達に男性保育士居るけど子供に対して単純に子供が好きなだけよ。ヤラシイ目でなんて見てない。寧ろ子供思いで優しい先生が多いよ。
    日本の男はロリコンロリコン言われるけど大半が普通の人だし年下好き、綺麗より可愛い子が好きな人は多いかもしれないけどロリコンはごく一部。

    +8

    -7

  • 1276. 匿名 2017/01/25(水) 21:19:15 

    >>60
    異性でも看護はしますが基本男性医師や看護師がいる場合は導尿の処置は同性にやってもらってますよ。あなたもシモ系の処置は同性のが良いのでは??
    性差や既婚未婚などの差で向き不向きの職業がありますよね。これは差別ではなく向き不向きであって仕方のない事だと思います。男性保育士も遊び運動書類作成等向いてることについてもらえば良いのではないでしょうか?

    +7

    -0

  • 1277. 匿名 2017/01/25(水) 21:19:28 

    わたしの住んでるところだと私立幼稚園は園長とか体操の先生みたいな人が男性だけど、それ以外は男性だな。

    私立なら選べるけど、公立保育園は先生の異動もあるから男性保育士いるところ避けたりもできないし、保育園自体第一希望に入れるかもわからないしね。

    +3

    -2

  • 1278. 匿名 2017/01/25(水) 21:19:32 

    オムツもまだ自分で変えれない、ウンチも拭けない、お着替えもまだ1人でできない子が自ら男の先生いや!なんて言う?
    それって親が家でそう言ってるから子供も言うんだよ。

    +9

    -5

  • 1279. 匿名 2017/01/25(水) 21:19:32 

    >>基本医者は女性患者と2人きりにならないように配慮してるの知らないのかなw

    保育士もなんだけど。
    2人きりになんてならないよ

    +10

    -2

  • 1280. 匿名 2017/01/25(水) 21:19:56 

    ちょっと我が儘過ぎるんじゃない?男性保育士は嫌だ。でも保育園には預けたい。そりゃ生活あるから仕事したいのわかる。
    子供を守るのは親だって言うけど預けるんでしょ?仕事するんでしょ?なんか矛盾してる

    +17

    -9

  • 1281. 匿名 2017/01/25(水) 21:20:00 

    保育士は資格持ってなくてもやってる人いるよね
    ついてからゆくゆくとればいいやみたいな人
    看護師は資格ないとできないけど

    +0

    -7

  • 1282. 匿名 2017/01/25(水) 21:20:16 

    オトコはイヤって言うのよ!
    あなたのためだから、イヤって言うのよ!

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2017/01/25(水) 21:20:28  ID:Zypoj9xjM5 

    保育士と看護師何が違うの?
    専門卒と短大卒で一年長いとか?

    +0

    -6

  • 1284. 匿名 2017/01/25(水) 21:20:37 

    日本の男性への偏見が進んだのはネットの男どものせいだと思う

    +8

    -5

  • 1285. 匿名 2017/01/25(水) 21:20:37 

    親ならやだ

    って思ったけど

    産婦人科や乳癌クリニックなんかも
    男の先生多いし

    こればかりは
    子供は決められないので
    親の判断でしかないと思う

    +3

    -0

  • 1286. 匿名 2017/01/25(水) 21:21:16 

    てか、女児のウンチ臭い股に興味あるのって男性保育士の何割よ?

    真面目な人の方が大多数でしょ。

    男性保育士を馬鹿にすんな。

    +13

    -10

  • 1287. 匿名 2017/01/25(水) 21:22:02 

    >>1264
    国家資格美容師と同レベル的な?

    +2

    -3

  • 1288. 匿名 2017/01/25(水) 21:22:34 

    大概が鼻水垂らした、端正とれてない生意気なお子さんでしょうに。男性保育士からしたら、こんな案件逆セクハラでしょ。

    +10

    -5

  • 1289. 匿名 2017/01/25(水) 21:22:54 

    >>16でもロリコン男が多いのも事実だからねぇ。

    +5

    -1

  • 1290. 匿名 2017/01/25(水) 21:23:11 

    友達に男の保育士がいるけど、最初数年は1歳未満児担当でその後はずっと年長担当だから
    恥ずかしがってきて、なおかつ手伝いのいる年齢は担当にならないって言ってた。

    年長さんはトイレ1人で行けるし、お漏らしとかで下着の着替えが必要な時は女の先生に頼むって言ってたよ。

    1歳未満の赤ちゃんでも気にする人は保育園なんて預けない方がいいよ…。
    女の先生でも気になる事出てくるよ。
    何か言われないように男の先生の方がより気を使ってたりするし。

    +10

    -2

  • 1291. 匿名 2017/01/25(水) 21:23:12 

    幼稚園の時にお泊まり会があって
    男の子と同じ部屋で着替えるのが恥ずかしかったり
    お手洗いの扉が低くて見えそうで恥ずかしかったり
    小さい時からそういう意識あったからわかるなー。

    +9

    -3

  • 1292. 匿名 2017/01/25(水) 21:23:53 

    保育園も幼稚園も大変で低賃金のブラック労働だから、保護者が監視の名目で当番せいで子供の面倒見てればいいよ。
    先生は補助で、

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2017/01/25(水) 21:24:28 

    こんな奴に触られても平気なの?!

    男性保育士の女児世話問題→大沢あかね「子どもが恥じらいを持つのであればやるべきではない」

    +6

    -6

  • 1294. 匿名 2017/01/25(水) 21:25:07 

    そんなに嫌なら他の待機児童に席を譲ればいいのに。

    +9

    -5

  • 1295. 匿名 2017/01/25(水) 21:25:09 

    ここで議論してる人は何だろう?基本は男性保育士が男児の。女性保育士が女児のオムツ替え担当。ただし男性保育士のが少ないだろうから男児に関しては女性保育士も担当する事があります。でいいじゃん。難しい話しではない。

    +5

    -8

  • 1296. 匿名 2017/01/25(水) 21:25:17 

    こういうのもあるから、、自分の口で説明できる年齢になるまで他人に預けるのは怖いよね。
    男性保育士の逮捕が続いた時期はさすがに男性保育士のイメージ悪くなったと思うしあれくらいから世間の目も厳しくなったんじゃないかな

    +11

    -1

  • 1297. 匿名 2017/01/25(水) 21:25:20 

    >>1265
    私も同意見
    ただ、なぜか異常に男性保育士にオムツ替えとか着替えをさせたい人が湧いてるの
    分担制にすれば解決なのにね

    +12

    -3

  • 1298. 匿名 2017/01/25(水) 21:25:29 

    「私は記憶がある」って言ってるやつは
    自分がオムツを替えてもらってた羞恥心を覚えてるんだ。
    スゲーなw

    +7

    -11

  • 1299. 匿名 2017/01/25(水) 21:25:35 

    男の保育士は運動だの工作だのが適任って、
    お茶汲みは女の仕事だろと言ってる男と変わらないんだけど。

    +6

    -6

  • 1300. 匿名 2017/01/25(水) 21:25:44 

    >>1293
    見た目から変だけどよく雇ったね…

    +11

    -1

  • 1301. 匿名 2017/01/25(水) 21:26:00 

    男児の母の意見なんて誰も聞いてないよ。女の子はいつも被害者だし差別される側だから男児なんかよりよっぽどデリケートで心配だよ。

    +9

    -16

  • 1302. 匿名 2017/01/25(水) 21:26:30 

    >>1177
    いっちゃ悪いけど、我が子を他人に預けてまで仕事する女の心理が分からない
    働かなくても充分養って貰える人と家庭持ったらいい
    私は看護師じゃないけど、看護師の女は変わってる人多い



    看護師も本当に変わった人多いよ

    +16

    -14

  • 1303. 匿名 2017/01/25(水) 21:27:01 

    >>1272
    そんなに子供が大事なら自分で見ろは正論だと思うけど。
    男性保育士が女児のオムツ替えNGなら男性保育士を雇う保育園は減るだろうね。女性保育士の方が使えるから。
    何も悪くない男性保育士が窮地になっても何も感じないのですね。

    +17

    -8

  • 1304. 匿名 2017/01/25(水) 21:27:04 

    >>1289
    海外のこと、何も知らないんだね。

    +3

    -0

  • 1305. 匿名 2017/01/25(水) 21:27:32 

    おたくのお子さん、不細工だから心配ないですよー!って嫌みのひとつも言いたくなっちゃうね。
    保育士をする男性は中性的な方が多いと思う。
    むしろ学生の時からひたすら女社会だから、考え方も女性寄りだよね。

    +14

    -14

  • 1306. 匿名 2017/01/25(水) 21:27:54 

    ガルちゃん民は女性保育士が男児を性的な目で見たり、いたずらしないとでも思ってるの?
    女性保育士が男児にいたずらした事件があったことは知らんふり?
    性犯罪って女より男が起こした方が取り上げられやすいし、犯罪と認定される確率が高いんだよ。

    +12

    -9

  • 1307. 匿名 2017/01/25(水) 21:28:59 

    実際の現場では男の先生の方がずっと優秀で優しかったりするけどね。
    保護者にやいのやいの言われないように凄く注意して行動するし。
    文句は言うけど自分の家では見れない訳でしょ?
    自分の首を締めることになるよ。

    +8

    -7

  • 1308. 匿名 2017/01/25(水) 21:29:30 

    >>1280

    じゃあ、結局、金がない人は子ども産むなって話?
    旦那に働かせてるのはなんで?
    生活のためじゃないの?
    一緒にいることだけが子どもを守ることなら、父親にも仕事やめさせなよ。二人で守った方がいいじゃん。
    それだと生活がって?
    矛盾してるのはどっちだよ。

    子どものために必死に働いてるお母さんは子ども守ってることにはならないわけ?

    あなたみたいな人がいるから子どもを育てにくい社会だっていわれてるんだよね。

    +12

    -12

  • 1309. 匿名 2017/01/25(水) 21:29:38 

    >>189
    あとさ、産婦人科の医師なんて母体と胎児の2人の命を預かっているわけじゃんね。
    責任が違うよね。
    こういうこと書くと保育士だって!って人が現れそうだけど
    次元が違うよ。

    +9

    -3

  • 1310. 匿名 2017/01/25(水) 21:29:52 

    >>1305
    考えがかたよってる

    +1

    -1

  • 1311. 匿名 2017/01/25(水) 21:29:52 

    アメリカだっけ?たしか親子でも入浴禁止してるよね

    +16

    -1

  • 1312. 匿名 2017/01/25(水) 21:30:21 

    男性保育士にやたら肩持つ人って、いったい何が目的なんだか、、、
    男女平等よ!って言ってる自分に酔いたいんか?
    男性保育士がいることで、犯罪が起こる可能性があるのは事実だよ。
    だからって別に男性保育士がいたっていいんだよ。業務を分担すりゃ解決する。

    +18

    -14

  • 1313. 匿名 2017/01/25(水) 21:30:43 

    子供に対しての性犯罪が一番卑劣だと思うんだけど、男性保育士の場合元々成り手が少ないのに毎年のように逮捕者が出てるからね、警戒されて当たり前

    +15

    -6

  • 1314. 匿名 2017/01/25(水) 21:31:06 

    >>1295
    男児も女児もオムツ替え、着替えのできる女性保育士と、男児しかサポートできない男性保育士、どちらを雇いたいですか?
    男性保育士の雇用の機会が失われていくと思います。
    それについてはどうお考えですか?

    +9

    -7

  • 1315. 匿名 2017/01/25(水) 21:31:36 

    うちの子の園では男の保育士熱望されたよ
    変な人は園内にだけいるわけではない
    門のところに金属バット持って立っているおっさんいたりして何度か警察呼んだりしてたからね

    でも男の子は将来、保育士や幼稚園の先生にならない方がいいね
    セクハラとか被害妄想で訴えられて人生潰されたらたまらない

    +7

    -4

  • 1316. 匿名 2017/01/25(水) 21:31:40 

    >>752
    これは本当にそう。割れ目もシッカリ拭かないと、う○こ挟まるし。男性保育士も逆にブリブリ拭くのに抵抗ありそう。

    +7

    -0

  • 1317. 匿名 2017/01/25(水) 21:32:27 

    女児は女性保育士、男児は男性保育士にしよう!

    +7

    -6

  • 1318. 匿名 2017/01/25(水) 21:33:39 

    自分子供いないからどうでもいいんだけど、
    男女雇用機会法だってどっちの性かじゃないとダメな事例は例外的にOKとされてるんだから、
    本当にイヤなら海外の事例とか性犯罪被害のデータとか資料集めて署名活動するなりアクション起こせばいいんじゃないの?
    文句ばっか言って適当な対策されたらおかしなことにしかならないよ。

    +3

    -3

  • 1319. 匿名 2017/01/25(水) 21:33:56 

    男性保育士 逮捕で検索したら男性差別とか言ってられない
    区別と差別は違うし

    +10

    -6

  • 1320. 匿名 2017/01/25(水) 21:33:57 

    しかし男性保育士賛成派の人って変わってるねw
    屁理屈ばかり。

    +11

    -10

  • 1321. 匿名 2017/01/25(水) 21:34:00 

    >>1308
    父親が育児をして母親が仕事をしても全然問題ないでしょう。
    問題は育児を他人にしてもらってるのに文句ばかり言うとこでは?

    +7

    -8

  • 1322. 匿名 2017/01/25(水) 21:34:26 

    介護の現場では、男性職員も入浴介助とか排泄介助してるけど…確かに「男の人に身体洗ってほしくない」っておばあちゃんいる。
    反対に「女の人でないと入浴介助されたくない」ってじじぃもいる。
    トピずれだったらごめんなさい。

    +11

    -2

  • 1323. 匿名 2017/01/25(水) 21:34:44 

    同人なんか見ると
    幼女が実際にエロの対象になってるんだから
    まずその現実を認識してから話をしないといけないと思う

    +14

    -6

  • 1324. 匿名 2017/01/25(水) 21:34:45 

    >>1301
    ホモショタもいるからなー

    +7

    -2

  • 1325. 匿名 2017/01/25(水) 21:34:59 

    >>1311
    馬鹿だなぁ。
    親が裸を見せるのがダメで、子供の入浴介助は良いんだよ。

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2017/01/25(水) 21:35:09 

    男性保育士がオムツ変えるとこあるの?
    私がいってたとこはやらせて無かったよ。

    +17

    -0

  • 1327. 匿名 2017/01/25(水) 21:35:14 

    ある程度の分担はあってもいいと思うけど、絶対男性職員に触らせたく無いなら男性職員の居ない保育園ないし幼稚園へやりなさい。以上。

    +9

    -3

  • 1328. 匿名 2017/01/25(水) 21:35:18 

    >>1314
    保育園も0歳から6歳まであるんだから男性保育士の担当を3歳から6歳にすれば必要以上に肌に触る事もしなくて良いと思うんだけど、なんでわざわざ着替えやオムツ替えにこだわるんですか?

    +10

    -3

  • 1329. 匿名 2017/01/25(水) 21:35:41 

    たまたま女の保育士が手が放せなくて男の保育士しかいない状況で、漏らしてる女児を放置とかされるけどいいのかねぇ。

    +10

    -6

  • 1330. 匿名 2017/01/25(水) 21:35:49 

    >>1324
    それは女より男が好きなジャンルだよ

    +1

    -2

  • 1331. 匿名 2017/01/25(水) 21:35:50 

    >>752
    くさそう。

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2017/01/25(水) 21:36:09 

    >>1323
    同人なんて見てる成人男性の方が本来世の中少数派なんだけどね。

    +7

    -5

  • 1333. 匿名 2017/01/25(水) 21:36:10 

    >>1301
    うわぁぁぁぁぁ女の子はいつも被害者


    一生独身確定ですね、娘さん

    +10

    -4

  • 1334. 匿名 2017/01/25(水) 21:36:14 

    男性保育士を嫌だ、キモい!といくらいっても構いません。
    しかし、ただでさえ少ないまともな男性保育士に仕事を辞めさせるように仕向けるのは
    明確な差別にあたるということです。もちろんこれは悪口も含みます。

    あなた方は人としての一線を超え始めています。

    +12

    -7

  • 1335. 匿名 2017/01/25(水) 21:36:51 

    >>1312
    男じゃね

    +6

    -2

  • 1336. 匿名 2017/01/25(水) 21:36:52 

    >>1316
    臭いんなら余計に誰もやりたくないだろ。

    拭いてもらえるだけありがたいだろ…

    +6

    -5

  • 1337. 匿名 2017/01/25(水) 21:36:58 

    ここで議論されてるけどさ、実際の現場で赤ちゃん以上のオムツ替えなんて男性職員にさせないよ、一昔前よりかなりシビアに見られてるし園側だってリスクは避けたいから

    +16

    -1

  • 1338. 匿名 2017/01/25(水) 21:37:07 

    介護こそ同性にしてほしいわ
    おばあちゃんには羞恥心がある

    +21

    -0

  • 1339. 匿名 2017/01/25(水) 21:37:21 

    >>1302
    世の中には配偶者を亡くして
    子ども食べさせる為に働く人もいるのに
    やりがいのある仕事をしてる人もいる
    保育園を望む人がこんなにいるのに

    全時代的な方ですね

    +5

    -1

  • 1340. 匿名 2017/01/25(水) 21:37:29 

    >>1303

    じゃあ、実際に被害にあった子どものことは何とも思わないんですね。

    男性保育士がオムツ替えできないことのほうが、
    子どもが性犯罪にあうことより問題だってこと?

    実際に子どもが被害にあってからじゃ遅いから、女性がやってくれればいいのになって母親が思うのは普通じゃない?

    専業主婦になれる年収がない家は子どもを産むなってこと?

    そりゃ少子化にもなるよね。

    +11

    -5

  • 1341. 匿名 2017/01/25(水) 21:37:56 

    >>1331
    女の子は本当に臭い時臭いよ。これは本当。オシッコしかしてないのに「うんこかな?」って思う時もあるくらい。男の子の方が匂いは全然マシ。

    +6

    -3

  • 1342. 匿名 2017/01/25(水) 21:38:00 

    こういう話題がでるとこれから「うちの子のオムツと着替えは女性保育士でお願いします」と指定する親が増えるんだろうな。
    保育園では対応するしかないから対応するんだろうけど、只でさえ仕事が多く大変な仕事なのに更にまた個別対応って…(^^;言う方は簡単だけど現場は大変だよ。今はアレルギーの子とかも多いからその対応も本当に大変なんだよ。他の子が食べた手で触られたりも気を付けなきゃだから数人の子どもたちをきちんと見てなきゃいけないし本当に大変。家で子供一人見ているだけでも大変なのに人様の子を傷つけないよう神経すり減らし何人もの子を一斉に見る大変さは保護者にはわからないんだろうなー。と、両者の立場がわかる私はそう感じます。

    +8

    -1

  • 1343. 匿名 2017/01/25(水) 21:38:03 

    もし男性保育士が女の子のオムツ変えてて子供だからふざけて
    「先生が私のま○こ見たーー」なんて言ったら大問題だよ、先生にその気はなくて子供もふざけてただけなのに
    その先生は辞めなきゃいけなくなる

    男性保育士は自分を守る為にもオムツ変えはしない方がいい

    +11

    -2

  • 1344. 匿名 2017/01/25(水) 21:38:32 

    まぁ、男性保育士はオムツ替えや着替え禁止ってルールにしても、ほんとにやばい奴はオムツ替えとか着替えのときじゃなくても、お昼寝中とか物陰に隠れてわいせつ行為しちゃうからどうしようもないよ。

    小学校の先生とかでもそういうのいるんだからね。ちゃんと大学行ってる教師でもロリコンいるんだし、保育士なんて通信教育でも資格とれるんだから信用できないわ。なかには結婚して子どももいてもロリコン嗜好なヤツもいるし、わかんないよね。

    +11

    -0

  • 1345. 匿名 2017/01/25(水) 21:38:41 

    >>162
     同人誌即売会にいくとショタコンものの18禁本売ってるサークルがたくさんありますが?
     アダルトショップにも少年ものビデオが置いてますよ。
     あなたが知らないだけじゃないですかw

    +5

    -8

  • 1346. 匿名 2017/01/25(水) 21:38:45 

    自己弁護がしたい性犯罪の害虫が湧いてる

    +10

    -4

  • 1347. 匿名 2017/01/25(水) 21:38:54 

    はっきり言えば
    バカ親

    +5

    -2

  • 1348. 匿名 2017/01/25(水) 21:39:32 

    >>1301
    そんなに心配ならもう外に出さない方がいいよ…

    +5

    -2

  • 1349. 匿名 2017/01/25(水) 21:39:45 

    >>1341
    いつも股が臭いってこと?

    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2017/01/25(水) 21:39:49 

    >>1314
    男性保育士要らんし

    +4

    -3

  • 1351. 匿名 2017/01/25(水) 21:40:01 

    >>19
    5歳なら自分で着替えるよ

    +11

    -0

  • 1352. 匿名 2017/01/25(水) 21:40:08 

    >>1336
    そもそもどの保育士だって「オムツ替えが大好きなんです!」なんて居る訳ない。男性職員がしなくてよくなるなら「ラッキー!!」て思うだけだよ。

    +20

    -1

  • 1353. 匿名 2017/01/25(水) 21:40:23 

    >>1332
    検索するだけでいくらでも出てくる時代よ・・・

    +8

    -1

  • 1354. 匿名 2017/01/25(水) 21:40:27 

    男は、男。
    トイレや着替え以外の仕事すればいいやん。

    +11

    -5

  • 1355. 匿名 2017/01/25(水) 21:40:36 

    男で保育士になるやつなんて底辺かロリコンだけじゃん

    +8

    -13

  • 1356. 匿名 2017/01/25(水) 21:40:52 

    マイナス覚悟で。今ね、保育士になろうとする男子多いんだって。専門卒で、誰でもなれちゃうんだよ?
    もちろん、こども好きで保育士に向いてる人も多いんだろうけど、一定数、他の分野で生きていけないであろう人種もいる。
    こどもが通ってた園では、社会人になったけど会社辞めて、大学入り直して保育士になった男性保育士がいた。
    保護者と目を合わせて話せない先生で、しかも年度途中で辞めてったよ。

    +15

    -5

  • 1357. 匿名 2017/01/25(水) 21:40:56 

    >>1328
    3〜6歳しか担当できない男性保育士より、どの年齢でもオールマイティに対応できる女性保育士の方が雇用しやすくなり、男性保育士の就職が厳しくなると思いますがどのようにお考えでしょうか?

    +7

    -5

  • 1358. 匿名 2017/01/25(水) 21:41:16 

    嫌なら保育園に入れなきゃいいとか言ってる人がいるけど、論点違うと思う。
    そもそも、担任の先生が男か女になるかなんて入る前に分からないから園を選ぶときにも参考にできない。うちの保育園では女の先生だけだったけど途中で男の先生が採用されたよ。
    あと幼稚園でも年少とかならお漏らししちゃってお着替えとか、体操服に着替えるとか、うまくトイレ出来なくて手伝うとかいくらでも裸を見られるシチュエーションあるよ。
    だから保育園でも幼稚園でもそこまで変わらないと思う。(オムツ替えはないけど)

    +7

    -8

  • 1359. 匿名 2017/01/25(水) 21:41:26 

    >>1329
    入園の条件に書くしかないね
    男性保育士はおむつ替えやお着替えをすることは出来ません
    粗相をした場合、放置される可能性がありますがご了承ください
    もしくは、おむつ、お着替え専用の保育士を配置するので、ご利用の方は一回につき、別料金にてお受けします

    ってね

    +17

    -4

  • 1360. 匿名 2017/01/25(水) 21:41:52 

    介護士と比較してる人いるけど介護の現場では理想は同性介助ってずーーっと言われてますからね、人手不足だからする方もされる方も我慢してるだけです、自分がおばあちゃんになった時男性に股開きたいですか?おっぱい洗われたいですか?嫌でしょう?

    +26

    -2

  • 1361. 匿名 2017/01/25(水) 21:42:02 

    >>1349
    拭き損ねてる時や、多分オムツが汗で蒸れてる時とかかな?いつもではないね。我が家はなるべく洗うようにしたら臭くなくなったよ!

    +4

    -0

  • 1362. 匿名 2017/01/25(水) 21:42:08 

    酷い話だよ。
    そもそもオムツなんて保育のほんの一部なのに、
    しかも男性保育士にとって最難関のやりたくない仕事なのに
    「それがやりたくて保育士になったんでしょ!ウチの娘がちゃんのウンチまみれのマ◯コが見たいのよね!」
    「…勘弁してくれよ」
    絶対、そう思ってると思う。

    +25

    -9

  • 1363. 匿名 2017/01/25(水) 21:42:09 

    >>1354
    だよね
    着替えより遊びとか、仕事をわければいいだけ

    +8

    -1

  • 1364. 匿名 2017/01/25(水) 21:43:02 

    >>「着替え・オムツOK」5万7958件、「着替えOK・オムツNG」1万9189件、「着替え・オムツNG」6564件

    着替え・オムツ両方OKが大多数なの?! 着替え・オムツ両方NGが当たり前だと思ってた…。

    現実では言い辛いけど、自分の娘が保育園や幼稚園に行く時は、見学に行って男性保育士がいる所は適当な理由を付けて却下すると思う。

    すごく偏見だと思うし、申し訳ないし、叩かれるだろうけど、それでもやっぱり自分が不安要素を抱き続ける所に幼い我が子を行かせたくない。

    万が一、億が一でも、何かあってからじゃ遅いから。

    +18

    -9

  • 1365. 匿名 2017/01/25(水) 21:43:05 

    性別で差別するのは今の時代ではNG。

    +14

    -7

  • 1366. 匿名 2017/01/25(水) 21:43:30 

    幼稚園でお漏らしは聞いたことない
    トイレトレ終わった子が入ってくるから

    +8

    -15

  • 1367. 匿名 2017/01/25(水) 21:43:35 

    保育士は給与が安いけど男性の場合は、独立目指してるのかな。
    女性は自分の子どもみながら…とかパートタイマーしやすいとかメリットあるけど。
    男性差別と解ってるけど、わざわざ男性が給与の低い職業につくほど子ども好きって特殊な嗜好を持ってるじゃないかと…邪推してしまう。

    +7

    -6

  • 1368. 匿名 2017/01/25(水) 21:43:34 

    >>1140
    なにさまだっ

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2017/01/25(水) 21:43:52 

    >>1357
    男性保育士 性犯罪 で検索してどうお考えですか?

    +7

    -5

  • 1370. 匿名 2017/01/25(水) 21:44:16 

    >>1305
    保育士にも選ぶ権利あるってね

    ブサイク親に限ってギャーギャー言ってそう

    +10

    -12

  • 1371. 匿名 2017/01/25(水) 21:44:17 

    私が年長の時の体操の先生が男だったけどめっちゃ嫌だった。
    6才だったけど今でも覚えてる。なんか嫌だったな〜

    +13

    -4

  • 1372. 匿名 2017/01/25(水) 21:44:25 

    >>1322
    私が働いてたとこは基本、女性は女性が入浴介助してたわ
    女性に介助されたがる爺さんはよくいるw

    +15

    -1

  • 1373. 匿名 2017/01/25(水) 21:44:59 

    自分が小学校のころ先生にちょっと過剰かなってスキンシップされたから
    やっぱり嫌だなぁ…
    そういうお母さん結構多いと思う

    +15

    -1

  • 1374. 匿名 2017/01/25(水) 21:45:33 

    入園の優先順位を決めるアンケートがあるじゃん。
    その際に、男性保育士の有無の希望を書かせればいい。
    嫌な人は男性保育士がいない保育園のみを対象とし、
    男性保育士がいる保育園に空きがあっても入園させない。
    これでいいんじゃない。

    +8

    -0

  • 1375. 匿名 2017/01/25(水) 21:45:49 

    >>1327
    女子高があるんだから女児保育園を作ればいいよね。共学と女児保育園選べれば煩わしい人と関わらなくて良いから男児の親も男性保育士も気が楽でいいわ。

    +7

    -1

  • 1376. 匿名 2017/01/25(水) 21:46:15 

    3歳まではベビーシッター雇えば良いんじゃない?
    それとて密室で虐待が問題になってるけどねw
    贅沢我儘病でしょ。

    +5

    -6

  • 1377. 匿名 2017/01/25(水) 21:46:33 

    >>1341
    んなこたあない

    +2

    -2

  • 1378. 匿名 2017/01/25(水) 21:47:26 

    わかるけど、残念ながら何をやっても変態の数が減らないんだよねぇ

    +7

    -1

  • 1379. 匿名 2017/01/25(水) 21:47:37 

    >>1340
    子供が男性保育士の被害に合う「かもしれない」ですよね。
    実際園にいるのは真面目な男性だけでおかしな女性保育士が混じっているかもしれない。
    何もしていないのに差別される男性保育士は仕方のないことだと?

    +11

    -4

  • 1380. 匿名 2017/01/25(水) 21:47:43 

    >>1371
    それ言い出すと未来永劫学校へ行くのに男性の先生はダメにならないだろうか?個人的に嫌いならそれは男性女性の話しではないし。

    +4

    -0

  • 1381. 匿名 2017/01/25(水) 21:47:43 

    なんでそんなに男性保育士にオムツとか着替えをさせたいの?謎!

    +12

    -8

  • 1382. 匿名 2017/01/25(水) 21:47:44 

    小学校の頃、男性教師に文句つけつた保護者いたな

    +4

    -0

  • 1383. 匿名 2017/01/25(水) 21:48:11 

    >>1362
    そもそも何故男性保育士がロリコン女児好き前提になるんだろうね
    ちっちゃい男の子と泥まみれになって遊んでる少年が、大人になって、そういう男の子と遊びたい(変な意味でなく)って思って、なってるかも知れないのにね

    +10

    -6

  • 1384. 匿名 2017/01/25(水) 21:48:16 

    >>1345
    でもそれ買ってるの殆ど男っていうw

    +5

    -0

  • 1385. 匿名 2017/01/25(水) 21:48:15 

    女児保育園の保育料は月10万以上だろうね。
    兄弟生まれたら別々な園に送迎大変ね〜

    +7

    -4

  • 1386. 匿名 2017/01/25(水) 21:49:01 

    嫌だって思うだけでこんだけ叩かれる事かな?
    2歳になったらもう赤ちゃんではないよね、実際ロリコンで逮捕されてる人も沢山居るんだし警戒する事自体が悪いみたいな空気はよく分からない、自分の子が何されても預けたんだから我慢しろって事かな?

    +10

    -9

  • 1387. 匿名 2017/01/25(水) 21:49:35 

    あれは嫌だこれは嫌だ言うなら保育園入らなければいい。他人に面倒見てもらうのに細かいことツベコベ言う資格ないよ。

    +10

    -9

  • 1388. 匿名 2017/01/25(水) 21:49:48 

    >>1357
    男性保育士要らんし

    +7

    -6

  • 1389. 匿名 2017/01/25(水) 21:49:51 

    単なるイメージの問題だと思う。
    小児科医だって男いるんだし・・・

    ここで男保育士を締め出したらまた
    育児は女の仕事!!!て感じに逆戻りしそうだよ。

    +5

    -7

  • 1390. 匿名 2017/01/25(水) 21:50:24 

    私も保育士で子ども男女いるけど
    男性職員に娘のおむつって嫌ですよ

    疑ってるとかそういう以前の問題です

    +11

    -6

  • 1391. 匿名 2017/01/25(水) 21:50:44 

    >>1377
    いやー。ある笑。これは女児あるある。
    女の子の赤ちゃんをお持ちのお母さんへ - 妊娠 解決済 | 教えて!goo
    女の子の赤ちゃんをお持ちのお母さんへ - 妊娠 解決済 | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp

    私だけでしょうか?というより私の子だけなのでしょうか?オムツを替えるたびに思うのですが臭くないですか?ウンチをしてるわけでもないのに蒸れたにおい?なんともいえない臭さなんですこんな質問すみません - 妊娠 解決済 | 教えて!goo

    +4

    -0

  • 1392. 匿名 2017/01/25(水) 21:51:24 

    女なんて働いたって大した成果も生み出さないし
    子供の面倒でも見てればいいんじゃない
    適材適所でしょ、ここの人たちの大好きな

    +8

    -3

  • 1393. 匿名 2017/01/25(水) 21:51:24 

    >>1389
    小児科は親がつきそうでしょ

    +7

    -1

  • 1394. 匿名 2017/01/25(水) 21:51:33 

    現場はそれなりに現実に即して対処してくれて回してるのに
    やれ預けず自分で見ろだの差別だの外野うるさすぎ
    ネットの声より現場が一番まとも

    +6

    -1

  • 1395. 匿名 2017/01/25(水) 21:51:39 

    >>1345
    少年物やショタものは大抵購買層は男性ですよ・・・

    +8

    -5

  • 1396. 匿名 2017/01/25(水) 21:51:39 

    うちは田舎だから男性保育士ってほんとにいないけど、男性保育士ってそんなに多いの?

    数少ないとされる男性保育士の中から、わいせつ行為で逮捕されてるニュースってたまに見るから、やっぱり確率的にはロリコン多いんだろうなーって思います、こればっかりは。

    +9

    -2

  • 1397. 匿名 2017/01/25(水) 21:51:49 

    保育園が看板とかに、男性保育士いま~す!ってアピールすればいいんだよ。
    ここで男性保育士を大賛成してる人の子供が行けばいい。

    +6

    -2

  • 1398. 匿名 2017/01/25(水) 21:51:59 

    いいじゃん、もう垂れ流しで

    +6

    -1

  • 1399. 匿名 2017/01/25(水) 21:52:18 

    女を区別されると差別だ差別だと騒ぐくせに、なぜ男を区別したがるの?
    そのくせ男女平等を声高らかに叫んで。
    男性だからと言って出来る仕事を制限するのはおかしい。逆に女性だからって理由で出来る仕事を制限されたらどうなの?それは差別?これだからフェミは困る。

    +9

    -7

  • 1400. 匿名 2017/01/25(水) 21:52:23 

    >>1388
    あんたがいらんだけで、現場では熱望してるよ。
    やっぱり女のみの職場より和らぐしね。
    重いものも率先して運んでくれるし。
    本当は力仕事をさせるのは性差別かもしれないね。

    +9

    -3

  • 1401. 匿名 2017/01/25(水) 21:52:31 

    男の保育士がきもいっていうか
    保育園とか法整備とかの問題なんじゃないの

    +0

    -1

  • 1402. 匿名 2017/01/25(水) 21:52:32 

    >>1393
    そう
    それに小児科医になるハードルと保育士になるハードルの高さが違いすぎる

    +8

    -2

  • 1403. 匿名 2017/01/25(水) 21:52:44 

    アメリカなんかだと親も子供と一緒に入浴できないんだよね

    +7

    -2

  • 1404. 匿名 2017/01/25(水) 21:52:47 

    >>1369
    確率でものを言っても仕方ないと思います。
    そんなに心配なら男性保育士にあれこれ言うより、仕事を辞めて自分で育てた方が確実です。幼稚園でも粗相をしないよう、着替えの補助がいらないよう躾ればよいかと。
    それをせず相手に要望ばかり出すのはわがままだと思います。

    +9

    -9

  • 1405. 匿名 2017/01/25(水) 21:52:54 

    幼稚園の頃の事を思い出してみて

    私だったら
    女性の先生じゃなきゃイヤだよ

    +12

    -6

  • 1406. 匿名 2017/01/25(水) 21:53:14 

    男性保育士は社会的信用、無いの?
    彼らだって勉強して、実習して試験受けて合格して職業としているのに、世知辛い…。

    +20

    -4

  • 1407. 匿名 2017/01/25(水) 21:53:30 

    >>1321

    育児をしてもらってるって、なんか保育園がボランティア団体ならその言い方もわかるけど、お金もらって商売として子ども預かってるわけでしょ?
    保育園に預けてる親は性犯罪まで我慢しなきゃいけないの?
    別に給食豪華にしてくれとか送迎バスをタクシーにしてくれって言ってるわけじゃないんだけど。

    これ、文句っていうの?モンペ?

    なんか専業主婦で子どもみてる人って、どれだけ自分のこと偉いと思ってるのかわかんないけど、今の時代の流れとちょっとズレてるの自覚した方がいいよ。

    +11

    -13

  • 1408. 匿名 2017/01/25(水) 21:53:31 

    >>672
    それが極論だっつーの。

    +3

    -0

  • 1409. 匿名 2017/01/25(水) 21:53:34 

    自分で育てろよ貧乏人ども

    +13

    -10

  • 1410. 匿名 2017/01/25(水) 21:53:43 

    >>1406
    その数少ない男性保育士自身が信用を貶めてるからね

    +9

    -6

  • 1411. 匿名 2017/01/25(水) 21:53:43 

    >>1392
    えー

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2017/01/25(水) 21:54:11 

    オムツ替えにこだわる理由がわからない、うちの園は男性は基本女児のオムツ替えや着替えはしませんよ、でも重宝されてます。保育士の仕事ってそこだけじゃないから、子供達にも大人気ですよ

    +27

    -0

  • 1413. 匿名 2017/01/25(水) 21:54:30 

    極端だな、男性保育士を締め出すなんて言ってる人は少数じゃん。
    分業することでみんながハッピーならそれで良くないか?
    単に論破したいだけとか。

    +16

    -5

  • 1414. 匿名 2017/01/25(水) 21:54:57 

    日ごろネットで幼女幼女~って幼い子供に卑猥な言葉投げつけてる男たちの言動のせいもあるんじゃないの?男性保育士に信用がないのって

    +18

    -4

  • 1415. 匿名 2017/01/25(水) 21:55:32 

    >>1387
    女の保育士だけの園が空くまで待っていたらいいよね

    +11

    -1

  • 1416. 匿名 2017/01/25(水) 21:55:48 

    私も女だけど
    女って本当話し合いできないの多い

    感情論過ぎて論点ずれまくる
    恐らく女性と働く男性も思ってると思う

    +16

    -7

  • 1417. 匿名 2017/01/25(水) 21:56:04 

    >>1386
    何されても我慢しろなんて誰もいってないと思う。
    何か自分の子供が被害に合ったわけでもないのに確率だけを気にして相手に迷惑かけるな、とは思う。
    何かされたら声をあげるべき。

    +7

    -5

  • 1418. 匿名 2017/01/25(水) 21:56:10 

    >>1352
    あはは!そうだよね(笑)
    子供好きっていったって保育士の大多数がオムツ替え、特にウンチはやりたくないよね。うちの夫もそうだわ。ウンチだとやりたがらないもん
    それを子供を守るのは自分だけ!とかなんの正義だかわからないけど張り切って言うのはちょっとモンペの気質あるから、ちょっと自覚しておいたほうが良いかも。
    たまに変な保育士のニュースはあるけどほとんどは真面目で子供好きな先生だと思うよ。それを変態前提で先生に預けるのは違うかなと…(^^;

    +15

    -5

  • 1419. 匿名 2017/01/25(水) 21:56:11 

    興味があるかないかじゃないよ
    恥じらいがあるかどうかだと思う
    私が小さい時は素っ裸は異性どころか同性にも見られたくなかったよ。
    オムツ替えは恥じらいというよりかはパパさんが娘のアソコが神聖過ぎてどんな感じで綺麗にしたらいいか戸惑ったって話を聞いたことあるし別の意味で女性のが良いかなと思う。

    +6

    -3

  • 1420. 匿名 2017/01/25(水) 21:56:14 

    実際に性犯罪に遭ってる子供もいるし捕まった職員も多いから丸腰でオムツ替えして下さ〜いとはならないよね、ちょっとは警戒します。
    男性保育士って検索したら今までの性犯罪もすぐ出てくるくらいだし

    +10

    -3

  • 1421. 匿名 2017/01/25(水) 21:56:16 

    >>1306
    確かに女性保育士が「可愛いおちんちん❤︎」なんていって5歳児のおちんちんイジっててもそんなに問題視されない気はするけどw
    女の子被害の方が体に与えるダメージは大きいからね。

    +10

    -3

  • 1422. 匿名 2017/01/25(水) 21:56:29 

    ここ見てたらモンペ予備軍いっぱい居そうだね。そりゃ保育士不足なるわ。

    +11

    -9

  • 1423. 匿名 2017/01/25(水) 21:56:30 

    >>1416
    でた

    +4

    -6

  • 1424. 匿名 2017/01/25(水) 21:56:31 

    下の世話なしで育児なんぞ語れないし
    なんだかんだで結局育児は女だけのもんってことよね。
    私は単純に「へー男性保育士かぁ」って思ってたけど
    こういう問題が出てくるんだもんな。

    +5

    -0

  • 1425. 匿名 2017/01/25(水) 21:56:36 

    >>32
    でもお医者さんとはそんなに蜜に接さないじゃん?
    その場で見られることはあっても長時間二人きりになる事ってないし。
    保育士さんだと長い時間の中で他の人とかが見てない隙をついていたずらとかする変態もいないとは限らないからコワイ気がする(>_<)
    もちろんほとんどはまともな人なんだろうけど、おかしな人も居かねないのがこわいところだよね。

    +6

    -1

  • 1426. 匿名 2017/01/25(水) 21:56:45 

    >>1387
    ロリコンが紛れ込んでたりして被害に遭う子が実際いるのが現実にあるのに細かいことか?

    +11

    -2

  • 1427. 匿名 2017/01/25(水) 21:56:47 

    『お父さん以外の男の人に裸や下着っていう性的な部分を見られるのが嫌』と『男の人が嫌』はまた別の話だよね
    そこを一緒にして擁護なり非難なりしてる人がいるから噛み合ってないんじゃないの?
    前者はわかる、後者はただのワガママだと思う

    +11

    -3

  • 1428. 匿名 2017/01/25(水) 21:57:05 

    ここまで罵られて保育士やりたがるのか
    やったところで変態扱いされるうえ都合よく力仕事を押し付けられるだけだぞ

    +8

    -0

  • 1429. 匿名 2017/01/25(水) 21:57:42 

    男女平等 < 子供の人権

    +12

    -4

  • 1430. 匿名 2017/01/25(水) 21:57:54 

    育児は基本女がすればいい
    適材適所じゃん
    女が社会進出目指さなければ男の平均所得もあがるだろ

    +8

    -4

  • 1431. 匿名 2017/01/25(水) 21:57:58 

    >>1306
    でも男性の方が性犯罪多いですよね

    +8

    -3

  • 1432. 匿名 2017/01/25(水) 21:58:28 

    >>1398
    極論ですか?

    +0

    -1

  • 1433. 匿名 2017/01/25(水) 21:58:28 

    子供なんてそこまで丁寧に扱わなくても育つよ
    昭和なんてみんなそうだっただろ

    +6

    -8

  • 1434. 匿名 2017/01/25(水) 21:59:03 

    嫌だと思う子供がいるならシモの世話や着替えは避けるべきだと思う、子供が嫌って思った時点で犯罪だと思うんだけど、、、子供だから違うの?

    +5

    -4

  • 1435. 匿名 2017/01/25(水) 21:59:06 

    >>1140


    大卒が感情論で書かないとか大卒=頭がいいと思ってるあんたのコメントがバカ丸出しだよ

    +7

    -0

  • 1436. 匿名 2017/01/25(水) 21:59:24 

    >>1409
    金持ちなら引っ込んでろ。

    +2

    -2

  • 1437. 匿名 2017/01/25(水) 21:59:29 

    >>1407
    自分たちはお金払ってるっていうけど、多額の税金つぎ込んでますからね…
    実際保育園がなければ仕事が出来ないのは事実では?
    そんなに心配なら自分でオムツ替えしたらいいのに…と思うだけです。

    +8

    -6

  • 1438. 匿名 2017/01/25(水) 21:59:43 

    視聴者投票の「着替え・オムツOK」5万7958件
    「着替えOK・オムツNG」1万9189件
    「着替え・オムツNG」6564件

    これをやっている時間帯に働く父母がどれだけ投票できたのか
    女児を持つ親の緊張わかってほしい

    +8

    -5

  • 1439. 匿名 2017/01/25(水) 21:59:57 

    キモイとか女性を希望とか我儘ばっか言ってないで建設的なことは言えないものか

    +7

    -6

  • 1440. 匿名 2017/01/25(水) 22:00:24 

    >>1416
    >>1413
    ホントそう。極論過ぎ。
    ギャーギャーいうだけ。

    オムツと着替えは今まで通り女性職員が世話して、他を男性職員に割り当てればすむ話じゃんね。

    +10

    -2

  • 1441. 匿名 2017/01/25(水) 22:00:36 

    >>1430
    言われなくても今も基本育児は女がやってるでしょw
    ネットの男たちは、親権を女が取るのが不満だって言ってるけどそりゃ生まれてからずっと育児を女に任せっきりなんだからそりゃそうなるわなって感想しかないわ

    +8

    -6

  • 1442. 匿名 2017/01/25(水) 22:01:09 

    >>1435
    学歴コンプでもあんの?

    +2

    -2

  • 1443. 匿名 2017/01/25(水) 22:01:22 

    感情論って言葉を最近覚えたのか
    無理に使いたがる人知性派ぶっててうけるわw

    +5

    -4

  • 1444. 匿名 2017/01/25(水) 22:01:43 

    わたしアラサーだけど、わたしの学生時代でも保育士って大学行けないレベルの底辺の高校で、医療系の専門学校とかも行けない頭のレベルの人が保育の短大とか専門学校行くってイメージだからな。だから女ならまだしも保育士の男の社会的信用は低いな。

    なかには真剣に子どもが好きで保育士になる人もいるんだろうけど。

    +3

    -8

  • 1445. 匿名 2017/01/25(水) 22:01:43 

    >>1356
    保育の専門行ってたからわかります。ノートにアニメの落書きしたりコミュニケーションもまともにとれない本当にオタクみたいなの居ました。でもね、保育士簡単になれると思わないでください。実習もありますしその園での評価(成績)が低ければ単位とれません。それから、なんとか資格取れたからといって採用されなければ働くことは出来ません。私の知っているそのオタクは何度も実習やり直しして卒業はしたけど就職先は見つかりませんでした。今どうしているかはわかりませんが。

    +6

    -1

  • 1446. 匿名 2017/01/25(水) 22:02:04 

    子どもの保育所にも男の保育士さんいます。
    とっても優しく、見るからに子どもが好きなんだなぁと感じるくらい素敵な保育士さんです。

    極小数なのかもしれないが、そういう方もこのニュースを見て仕事をやりずらく肩身狭くしてるのかと思うと心が痛いです。

    不審者も多い近年、保育所に男性保育士の方もいると心強いです。
    男性保育士を目指す方が減るのかなあ

    +10

    -0

  • 1447. 匿名 2017/01/25(水) 22:02:15 

    だって男の性欲って女には想像できないでしょ

    例えブスでも風でスカートが舞ったらスカートの中を無意識に見てしまうのが男って男が力説してたよ

    +8

    -3

  • 1448. 匿名 2017/01/25(水) 22:02:20 

    >>1441
    保育園に預けてんじゃん

    +3

    -3

  • 1449. 匿名 2017/01/25(水) 22:02:46 

    >>1447
    ブスのは見えた後にすごい嫌悪感が襲ってくるらしい

    +1

    -1

  • 1450. 匿名 2017/01/25(水) 22:02:51 

    >>980
    >>1010
    気持ち悪い表現しないでくれる?ウケ狙いで打ってんのかもしんないけど、あんたの金玉潰したくなるくらいむかつく

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2017/01/25(水) 22:02:57 

    役割分担はあっていいのかも。
    もし今入院して男性看護師さんやヘルパーさんにオムツ交換や入浴介助はされたくないかも…

    +14

    -2

  • 1452. 匿名 2017/01/25(水) 22:03:26 

    男女ともに低学歴の保育士に求めすぎるな

    +5

    -10

  • 1453. 匿名 2017/01/25(水) 22:03:31 

    >>1448
    保育園に預けてるからなんだと?

    +2

    -3

  • 1454. 匿名 2017/01/25(水) 22:03:34 

    >>1364
    うちも。保育園見学の時に確認して、男性保育士がオムツ替え、着替えを1人で担当する状況にある園は希望しなかった。
    嫌だから希望しません、それでいいじゃん。何も責められる事はない。責められるのは、入園してから文句言う人。見学段階で確認すればいいのに。

    +19

    -1

  • 1455. 匿名 2017/01/25(水) 22:03:36 

    >>1437
    こういうのが最たる例。

    問題提起は「男性職員による着替えやオムツ交換の是非」なのに、文句あるなら預けるな保育園なきゃ働けないくせにとか税金ガーって論点ずれまくるのが女の特徴よね。

    +12

    -8

  • 1456. 匿名 2017/01/25(水) 22:04:11 

    >>61
    うちも娘が今年中だけどやっぱり恥じらいあるよ。
    来年使う服の採寸があったんだけど、他の男の子が近くに居たらなかなかぬぎたがらなかったりとか。

    あと年中さんとかだと着替えはもちろん自分でできるんだけど、
    うんちした後はふいてもらってる子とかまだいるよ。

    +8

    -1

  • 1457. 匿名 2017/01/25(水) 22:04:48 

    >>1428
    それが心配なら保育園入らなければいいでしょ?お金無いから働く代わりに面倒見てもらうのに、ロリコンかもって心配だし嫌なら、仕事辞めて子供と家でゆっくり質素に暮らしたらいいと思いませんか?
    それでも経済的に余裕が無いなら無計画なのが悪いとしか言えませんね。

    +6

    -7

  • 1458. 匿名 2017/01/25(水) 22:05:15 

    結婚前は保育士してたけど私も子供預けるなら男性には着替えやオムツ替えして欲しくないです

    +21

    -4

  • 1459. 匿名 2017/01/25(水) 22:05:22 

    まあいっそ試しに「男性保育士は下の世話禁止」
    って法律でも作ってみるのもありかも。

    それで保育士志望の男性が激減したらある意味怖いな・・・

    +20

    -3

  • 1460. 匿名 2017/01/25(水) 22:06:02 

    産婦人科医も不足してるらしいし
    母親とか子供に関わるのは危険って認識だな

    +9

    -1

  • 1461. 匿名 2017/01/25(水) 22:06:08 

    >>1306
    女性保育士が男児にいたずらした事件の具体例を挙げてくださいませんか
    検索が下手なもんでヒットしない

    +7

    -6

  • 1462. 匿名 2017/01/25(水) 22:06:44 

    >>海外では〜アメリカでは〜
    親子でさえ一緒に入浴しないのに

    何度も書き込んでるのなんなの?
    保育士が全裸になる訳ないでしょ。
    入浴の介助はしていいんだよ。

    +2

    -8

  • 1463. 匿名 2017/01/25(水) 22:06:49 

    >>1306
    嫌だけど仕方ないから我慢するしか無いと思います。
    やってもらってるだけ、有難いしマシです。

    安いお金しか払ってないんだから、それまで選べる立場でもないしね。

    +1

    -9

  • 1464. 匿名 2017/01/25(水) 22:07:16 

    適材適所というなら昔のように女性が家事・育児をして男性が仕事をしたらいいとなりませんか?
    未就園児を育てるのは明らかに他人より実の親の方が適していますし。
    保育園に預けるお母さんは少なからず男女雇用機会均等法の恩恵をうけ社会進出されていると思います。
    男性に負けないよう管理職・技術職になっている方も多いのでは?
    女性だから育児を…という意見には疑問を感じてる方いるのでは?
    それなのに男性保育士は嫌だ!!というのはなんだかな…と思います。

    +16

    -10

  • 1465. 匿名 2017/01/25(水) 22:08:15 

    介護士も現場では同性介助が基本って習うよね、人がいればそれが理想だと思う、年取っても子供でも羞恥心はあるよ

    +13

    -2

  • 1466. 匿名 2017/01/25(水) 22:08:22 

    実際にそういう事件もあったんだし!って言うなら、保育園で子供死んじゃった事件もあるんだからそもそも保育園に預けないほうが良いのでは

    +8

    -7

  • 1467. 匿名 2017/01/25(水) 22:08:48 

    しかし未来の宝とまではいかんが未来の人材を育ている
    男性保育士をdisるのはどうなん?そっちのほうが人として恥ずかしくないの?
    男性保育士ってだけでハンデをもってやっているのにさ。頑張ってる人を虐めて
    叩き落とすのが好きなのか。まあ価値観は多様で自由だしそういう奴がいてもいいがな。

    +14

    -9

  • 1468. 匿名 2017/01/25(水) 22:08:51 

    ウチの園でおかしな女の保育士が
    ふざけて男の子のチンチンに目を書いちゃった事があって
    大問題になって辞めてたけど、逮捕はされない。
    逆なら即逮捕だけど。

    +27

    -4

  • 1469. 匿名 2017/01/25(水) 22:09:10 

    男性小児科医に対して「親がいるから変態行為できないでしょ」
    みたいに考えてる親がいたら医師たちが気の毒すぎるわ・・・

    +18

    -3

  • 1470. 匿名 2017/01/25(水) 22:09:20 

    女の子の親は頭では分かってても、気持ちがって感じじゃないかな。
    保育士さんはプロだし、プライドもって仕事してるけど、一部のそうじゃない人の為に心配してしまうのはなんのなくわかる。

    +13

    -3

  • 1471. 匿名 2017/01/25(水) 22:09:39 

    男性保育士なんて低学歴の変わり者ばっかだよ

    +6

    -7

  • 1472. 匿名 2017/01/25(水) 22:09:44 

    今だから言えるけど小学校の時に言えなかった事がある、接骨院に通ってて先生がカーテン閉めて2人っきりで湿布変えるんだけど今思ったら私の乳首を先生が手の甲でスリスリさすりながら包帯巻いてたもん
    スッゴイ嫌だった、でも言えなかった
    こっちが恥じらいも何もあっちはそんなつもりで触ってるよ、親も見てるのに何も感じてなかったよ
    私が小さい子供だから?ってなるよね
    今からでも訴えれるのなら病院名言いたい

    +14

    -4

  • 1473. 匿名 2017/01/25(水) 22:09:45 

    マイナス覚悟だけど、子どもが好きだから保育士って言うけど、それなら小学校の先生とかでもいいだろうに、それでも敢えて給料低いのに小さい赤ちゃん〜幼児のお世話したいって男はロリコンなんじゃないのー?って男性保育士に対して思ってる人はたくさんいるんでは?

    男なのに、小さな子供のお世話したーいって母性本能みたいのあるの?

    +11

    -15

  • 1474. 匿名 2017/01/25(水) 22:09:50 

    とりあえず何とかなってることをとやかく言う必要ある?
    男児の着替えを全部男性保育士がしなきゃいけないのに男性保育士が足りません!なら問題だけど
    男児の着替えもあるのにとある女児の着替えをさせてもらえません!てのは別に問題を感じない

    +6

    -0

  • 1475. 匿名 2017/01/25(水) 22:10:50 

    男性医師は患者が女性の場合、診察を拒否する権利を与えてもいいと思う

    +8

    -9

  • 1476. 匿名 2017/01/25(水) 22:10:52 

    議論になってるけど男性保育士に着替えやオムツ替え担当させる園は少ないと思いますよ、訴えられたら弁解の仕様がないし証明も難しいから本人も園もそんなリスク背負いたくないですし

    +17

    -0

  • 1477. 匿名 2017/01/25(水) 22:11:27 

    >>1412
    そういう園は良いよね。
    園児、保育士両方の防御策になる。

    +5

    -2

  • 1478. 匿名 2017/01/25(水) 22:11:37 

    >>1473
    女だって母性皆無な人いるんだから
    子供と相性のいい男だっているでしょ。

    +8

    -2

  • 1479. 匿名 2017/01/25(水) 22:12:50 

    >>1473
    あなたみたいな人ばっかりが育児してたらほんとに
    男が育児に参加する気なんか起きなくなると思うわ。
    私が男ならもうシラネってなっちゃうかも。

    +8

    -2

  • 1480. 匿名 2017/01/25(水) 22:12:52 

    老人ホームの女性利用者さんも、男性介護士に排泄介助されるのを嫌がってたなぁ。

    +8

    -0

  • 1481. 匿名 2017/01/25(水) 22:13:03 

    着替えとおしも拭かれるのは雲泥の差じゃない?
    拭かれるのはやだなー
    大の方がユルかったらめちゃくちゃ広げられるよ
    無いわー
    うちは保育園行かせてないけど、絶対嫌だ

    +9

    -4

  • 1482. 匿名 2017/01/25(水) 22:13:26 

    保育所を利用させてもらっていた親側だけど恥ずかしながら当時はこんなこと考えたこともなかった…

    子供が通っていた保育所は4人かな?男性保育士の先生がいたなぁ。2人は3歳以上の担当でもう2人は2歳以下担当だった気がする。2歳以下クラスは女性の先生もいたから、男性の先生は補佐的な感じだったけどオムツ変えしてたのかなぁ?

    親子共々、先生たちを信頼してたし娘は男性保育士さんが大好きである時迎えに行くと、朝と違う髪型しててどうしたの?って聞いたら、〇〇先生(男性)がアナ雪のエルサみたいにしてくれたの!と。
    私は編み込みができないからものすごく可愛い髪型にしてくれたり、細かい事もよく気付いて女性の先生と変わらないくらい色々と良くしてもらった。良い先生たちだったんだと思うから気にしたことすらなかったけど今考えるときっと心配して気にしてる親御さんもいたんだろうな。

    +13

    -0

  • 1483. 匿名 2017/01/25(水) 22:13:30 

    >>1458
    私も保育士だけどオムツと着替えは女性職員がいいです。男性職員は男性職員で重宝する仕事がオムツと着替え以外にたくさんある。

    +9

    -3

  • 1484. 匿名 2017/01/25(水) 22:13:34 

    >>1461
    埼玉児童性的虐待事件

    +2

    -1

  • 1485. 匿名 2017/01/25(水) 22:14:02 

    実際待機児童は沢山いる、「男の保育士が女の子のオムツ交換しても良いから預かって」という人が多数いる。
    そっちのが、預かる側としても面倒ではないんだよね。
    個別対応の保護者なんて、ぶっちゃけ現場からしてら、厄介だし面倒なんですよね。

    もし、預かる側が選べる立場になったなら、「男がオムツ交換なんてしないで」なんて言えないと思うよ。

    幼稚園側も「男性職員がオムツ交換をする場合があります、女性職員のみのオムツ交換が希望な場合、入園をお断りさせて頂く場合があります」
    と注意書きして行けばいいと思う。

    +8

    -2

  • 1486. 匿名 2017/01/25(水) 22:14:14 

    >>1472
    便乗させて、小学校の学校の健康診断で前開けて聴診器当てられた時こんな胸してるんだって顔見ながら言われた事ある、今思うと気持ち悪すぎる看護士もいて笑ってたけど子供だから何言っても良いとでも思ってたのかな

    +17

    -2

  • 1487. 匿名 2017/01/25(水) 22:14:41 

    >>14
    実際男性看護師って精神科に配属になるのが多い。
    若い女性に男性看護師が担当とか嫌じゃない?
    身の回りのこと頼むのって何となく女性の方がいい。

    +7

    -2

  • 1488. 匿名 2017/01/25(水) 22:14:42 

    やたら大卒や知性派アピールする人いるけどぶすや普通顔より中卒美人のがレベルが上だから勘違いすんな
    ぶすだから男に狙われた事ないから
    男の怖さがわからないから
    男性保育士賛成なんだな。もっと危機感もったほうがいいよ
    男性保育士反対のみなさんは可愛いくてそれなりにモテた人っていうのがわかる。

    +1

    -8

  • 1489. 匿名 2017/01/25(水) 22:14:47 

    >>1473
    私は子供全般が嫌いだから保育士の気持ちにはなれないけどさ、
    小学校教諭じゃなくて保育士になりたい人が居ても不思議じゃないと思う。

    入った時は全然話せない、歩けないのにどんどん成長するのが感動するって言ってる保育士多いもん。

    +5

    -4

  • 1490. 匿名 2017/01/25(水) 22:14:54 

    看護師と保育士一緒にしない方がいいよ。
    看護師は国家資格だからね。仕事の内容も雲泥の差だわ。

    +2

    -13

  • 1491. 匿名 2017/01/25(水) 22:14:57 

    わたし看護師だけど、男性看護師に身体拭かれたりするのは嫌だな。

    保育士の女の人でも、自分の娘が男性保育士にオムツ替えされたり裸見られたりするの嫌だと思う人いるよね?

    +20

    -3

  • 1492. 匿名 2017/01/25(水) 22:15:13 

    今どうなの?私の小学校高学年の時は担任が男だろうが身体測定にいて記録つけてたよ

    女子全員パンツ1枚だけ
    胸も出てるし生理ショーツ履いててもブルマは禁止、胸がデカイ子は恥ずかしくて手で隠してたけど先生が胸は隠すな!手は横!と言われてた
    どう考えても見たいだけだろ

    +17

    -6

  • 1493. 匿名 2017/01/25(水) 22:15:43 

    そんなん言ってたら保育士さん居なくなって、保育園やら無くなるから別に任せる。

    +2

    -6

  • 1494. 匿名 2017/01/25(水) 22:15:45 

    保育園預けないほうがいいんじゃない?って人は、話がふりだし以前に戻るから
    よそのトピに行ったほうがいいかも。

    +9

    -5

  • 1495. 匿名 2017/01/25(水) 22:15:44 

    クレーマー対応として男に下の世話させないっていうのはとりあえずわかるけど
    それが浸透してしまうと家庭の育児でも平然と「俺、オムツは換えない」
    とか言い出すだんなが増えそう。

    +8

    -2

  • 1496. 匿名 2017/01/25(水) 22:15:51 

    申し訳ないけど正直やだな。
    神経質すぎると思われそうですが、女の子なのに水着じゃなくて海パンってのもすごく嫌でした。

    +7

    -4

  • 1497. 匿名 2017/01/25(水) 22:16:16 

    >>1475
    法律で禁止すればいいよ。
    男性医師が女性を診察するのは禁止。

    +4

    -9

  • 1498. 匿名 2017/01/25(水) 22:16:31 

    >>1407
    あなたもずれてる

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2017/01/25(水) 22:16:39 

    保育園預けてるなら文句言うな、嫌なら自分でみろって方もう少し建設的に物事を考えていきませんか?

    +9

    -7

  • 1500. 匿名 2017/01/25(水) 22:16:40 

    >>1488
    ブスの方が、女性の権利や保護を声高に叫ぶイメージあるんだけどw
    男に優しくされた事がないから、敵視してるって感じで。

    +6

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。