ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

8442コメント2017/02/17(金) 18:27

  • 7001. 匿名 2017/01/21(土) 12:50:01 

    >>6994
    あなたのような人がいるかいないか

    +2

    -4

  • 7002. 匿名 2017/01/21(土) 12:50:27 

    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +77

    -2

  • 7003. 匿名 2017/01/21(土) 12:50:35 

    現状無いからね、あるなら何か根拠があれば信じるけど好きな作品だからこそ変な想像で適当な場面付け足さないで欲しいわ

    +8

    -7

  • 7004. 匿名 2017/01/21(土) 12:51:31 

    >>6991
    それこそ余韻だね。
    このシーンの辺り、本当にこれからどうなっちゃうんだろうって
    ドキドキしてたのを思い出す。

    +36

    -0

  • 7005. 匿名 2017/01/21(土) 12:52:32 

    近所のジブリショップの店頭にカオナシの指人形が置いてあって、小学生の女の子が両手に全部はめて
    「こ、怖いぃー!」って独り言を言ってたのを見かけて和んだ。

    +55

    -0

  • 7006. 匿名 2017/01/21(土) 12:53:11 

    >>7000
    岡山と横浜と梅田限定特典?w
    テレビやビデオで見たって人もいるみたいだよ

    +2

    -0

  • 7007. 匿名 2017/01/21(土) 12:53:21 

    当時ビデオ買ったから確認できそうだけどデッキがないという

    +2

    -0

  • 7008. 匿名 2017/01/21(土) 12:53:59 

    >>7003
    確かにそれはあるのかもー
    想像の余地が少なくなっちゃうもんね

    +2

    -2

  • 7009. 匿名 2017/01/21(土) 12:54:09 

    >>7002
    ジブリ絵の瀧がどういう顔になるのかちょっと見たい

    +6

    -0

  • 7010. 匿名 2017/01/21(土) 12:54:13 

    目撃証言がほぼ全員一致してるよね。
    空想妄想なら皆バラバラのことを言うはずだよ。

    +10

    -19

  • 7011. 匿名 2017/01/21(土) 12:54:41 

    汚れた川の神様が綺麗になった後、雨の中をお帰りになったのを見て「あ~せっかくお風呂入ったのに」と思った

    +41

    -2

  • 7012. 匿名 2017/01/21(土) 12:54:45 

    私は広島で見たよー

    +3

    -5

  • 7013. 匿名 2017/01/21(土) 12:55:05 

    私の記憶では観たんだけど
    最後のエンディング曲が流れて
    この画像の坂道を千尋の乗る車がずーっと
    登って行って
    エンディング曲も終わって
    そこから幻って言われてる部分に繋がって行ったんだよ

    車がやたらとずーっと登ってるなー
    終わらないの?って感じで観てたら
    短い続きがあったの。
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +44

    -13

  • 7014. 匿名 2017/01/21(土) 12:55:38 

    >>7000
    そんなことできるの?

    +3

    -0

  • 7015. 匿名 2017/01/21(土) 12:56:18 

    >>7010
    幻の場面のまとめあるからね、最初にコメントした人に便乗したらみんな同じになるよ。
    私も全部内容言えるよ、見てないけど

    +11

    -7

  • 7016. 匿名 2017/01/21(土) 12:56:34 

    >>7010
    その説を見てから言ってるから一致してるんでしょ

    +13

    -8

  • 7017. 匿名 2017/01/21(土) 12:57:44 

    >>7010
    それはみんなの記憶が一致するような元になるコピペがあるからでしょ
    幻シーンのコピペが出回る前は見たって言ってる人達ほぼいなかったのに

    +15

    -9

  • 7018. 匿名 2017/01/21(土) 12:58:43 

    観てない人に言ってもわからないけど、観た同士だと共感できるので嬉しいです

    +16

    -8

  • 7019. 匿名 2017/01/21(土) 12:58:49 

    今、昨日の録画を3歳なりたての娘と見てるんだけど、初めて見せたはずなのにお父さんとお母さんが勝手に料理を食べ始めたところで
    「これ食べたらだめなんだよ。おとうさんとおかあさん、ブタさんになっちゃう。みんなブタさんになっちゃうんだよ!」って言い出してちょっと鳥肌たった。。
    なんで知ってるの?って聞いても「だってブタさんになるから」しか言わないし。
    なんだなんだ、うちにはDVDもないし絶対初めて見たはずなのに。ちょっと怖い。。笑

    +72

    -8

  • 7020. 匿名 2017/01/21(土) 12:59:04 

    見た、無い人は見てないから悔しがってるだけ、と思うなら何故2010年頃にこんなシーン無かった?って書き込まれるまで誰も疑問に思わなかったの?
    映像特典?なのに一切宣伝しなかったのは何故?

    +5

    -6

  • 7021. 匿名 2017/01/21(土) 12:59:43 

    >>7013
    そうだよね。
    映画の提供とかスポンサーとかが下に流れるからそこはTVで放送しない部分で
    車で新居についたところから映像が始まるからTVではつながり難しいから流せないよね。

    +2

    -1

  • 7022. 匿名 2017/01/21(土) 13:00:07 

    否定意見は無視しよう通じないから
    観た人だけでも伝わってわかればいいよ♪

    +11

    -8

  • 7023. 匿名 2017/01/21(土) 13:00:50 

    昨日VHS見てみると書いたものです。
    今再生してみました。
    やはりそんなシーンなかったです。
    私も映画館で見た時とラストが違うと思った一人ですが、やはり勘違いなのかなぁ?こんなにたくさんの人が勘違いしてるなんて不思議な映画ですよね。

    +57

    -0

  • 7024. 匿名 2017/01/21(土) 13:00:54 

    >>7020
    映画館の特典映像なんてどの作品でもわざわざ宣伝なんてしていないよ。

    +3

    -10

  • 7025. 匿名 2017/01/21(土) 13:00:57 

    >>7019
    今なら、どうやって生まれてきたの?とか
    生まれてくる前に何をしてたの?って聞けるのかもしれないね。

    +7

    -1

  • 7026. 匿名 2017/01/21(土) 13:01:23 

    >>7019
    全く同じ事が今日、娘も3歳半なんだけど同じ事言ってた初見です!鳥肌ー

    +27

    -7

  • 7027. 匿名 2017/01/21(土) 13:01:53 

    >>6985
    幻のラストは、公開数日までとか、もしくはどこかの地域限定とかなのでしょうか?

    ちなみにわたしは幻のラスト見た派です。
    母親が髪ゴムを指摘するのを覚えています。引っ越し業者や川のシーンは記憶にありません。

    公開数日後の早い段階で見に行きました。岡山県のシネコンです。

    見たという方、いかがでしょう?

    私も見ました。ラストは千尋が車から外を眺めて、母親に髪留めのゴムを指摘さて引越し先の住宅地に車が進む。
    母親が「もう、引っ越し業者きてるじゃない」とか確か言ってた。

    +31

    -7

  • 7028. 匿名 2017/01/21(土) 13:02:39 

    どこにも存在しないのにあるって言われてる事の方が不思議だよ
    DVD化とかされてない作品ならわかるけども

    +9

    -5

  • 7029. 匿名 2017/01/21(土) 13:02:56 

    >>7024
    へー、じゃあどの映画でも映画館によって内容違うかもしれないんですね、今まで生きてて初めて知りました

    +18

    -5

  • 7030. 匿名 2017/01/21(土) 13:03:28 

    >>7019
    子供も向けの番組やってるところで見たんじゃない?
    うちの近所の歯医者さん、子どもが飽きないようにディズニーとかジブリいつも流してるよ。

    +42

    -2

  • 7031. 匿名 2017/01/21(土) 13:04:36 

    >>7024
    えぇ…千と千尋は初日から凄い人気だったのにそんな事あったら大騒ぎだよ

    +19

    -1

  • 7032. 匿名 2017/01/21(土) 13:04:53 

    >>7022
    何一つ証明できないからでしょうね、私も見た派になろうかなw

    +2

    -10

  • 7033. 匿名 2017/01/21(土) 13:04:58 

    観てない人の方が圧倒的に多いんだね

    +13

    -4

  • 7034. 匿名 2017/01/21(土) 13:05:21 

    ジブリ飯のレシピ本欲しい

    +5

    -0

  • 7035. 匿名 2017/01/21(土) 13:06:35 

    >>7012
    公開からどのくらい経ってから?

    +1

    -0

  • 7036. 匿名 2017/01/21(土) 13:06:58 

    みたみた、引っ越し業者に遅いって怒られるんですよねー、で最後は川見つけて眺めて空を見上げるのー

    +38

    -4

  • 7037. 匿名 2017/01/21(土) 13:07:15 

    映像媒体にも紙媒体にも残ってない、観た人だけの特別な不思議体験ですね。
    共有できる人がたくさんいてよかった♪

    +11

    -3

  • 7038. 匿名 2017/01/21(土) 13:08:03 

    特典映像は映画公開当初のサプライズの一種なんじゃないの。

    実写の邦画なら上映後に俳優が舞台あいさつするみたいなつ。

    +8

    -4

  • 7039. 匿名 2017/01/21(土) 13:08:09 

    一部の劇場ではあったらしいよそのシーン。それ用のアフレコも撮ってたらしいから何故なくしたのかは謎だけど

    +11

    -3

  • 7040. 匿名 2017/01/21(土) 13:09:09 

    今ビデオ確認したけど、幻シーンはなかったです…髪留めについて触れてた記憶あるのになぁ。モヤモヤ( p_q)

    +36

    -0

  • 7041. 匿名 2017/01/21(土) 13:09:21 

    >>7031
    なんで?当初はその映像が当たり前だったら騒ぎになんてならないでしょ?

    +6

    -5

  • 7042. 匿名 2017/01/21(土) 13:09:21 

    公開直後に映画館で見たんだけど幻のシーンは見た事ない、当時すでに話題だったし映像特典あったならビデオ見た人が特典ないのに気付いて話題になってるはずだよ

    +7

    -4

  • 7043. 匿名 2017/01/21(土) 13:09:30 

    これだけ多くの人が「ある」と言うなら
    どこかにスクショや動画が存在しててもおかしくない
    本当にないの?1枚も
    テレビ放映で見たと言ってる人たちがいるなら録画してる人いるでしょ絶対

    +9

    -3

  • 7044. 匿名 2017/01/21(土) 13:09:52 

    無い派だけど、ある事を証明してくれたら間違いを認めて疑った事を謝るけどなぁ。

    けど、あるって言う人は証明できない上に「らあるって言うんだからあるよ」とか「素敵なラストなんだからあっても無くても問題無いでしょう」とかばかり。

    好きな作品勝手に偽造されたら嫌でしょう…。問題大有りです。

    +17

    -9

  • 7045. 匿名 2017/01/21(土) 13:10:41 

    もし仮にジブリが公式にありませんって発表しても捏造だの何か隠してるだの言われるんだろうな。一生解決しない問題だと思う。

    +30

    -2

  • 7046. 匿名 2017/01/21(土) 13:10:44 

    >>7039
    そのあったらしいが都市伝説のはじまりだよ、此処だけでもビデオやらカラーフィルム漫画やら見たとこバラバラなのに

    +7

    -0

  • 7047. 匿名 2017/01/21(土) 13:11:10 

    私も見た派です。ビデオを見て映画とラストが違うって思った記憶がありますよ。
    2010年よりも前にラストが違うと認識してました。
    単純に地上波放送のタイミングとかがない限りネットにわざわざ書き込む人がいなかっただけでは?

    +13

    -8

  • 7048. 匿名 2017/01/21(土) 13:11:32 

    >>7044
    個人の範囲だから問題ないと思うよ

    +1

    -1

  • 7049. 匿名 2017/01/21(土) 13:11:47 

    >>7039
    本編のラストはTVやDVDで流れるあそこまでってことなんでしょうね。
    幻映像は本編とは別の後日談の一種でジブリ的にも当初それほど重要視されていなかったのでは。

    +1

    -1

  • 7050. 匿名 2017/01/21(土) 13:11:53 

    私も岡山です
    倉敷イオンの映画館で見たー!

    +6

    -3

  • 7051. 匿名 2017/01/21(土) 13:11:58 

    >>7041
    公開当初リピートしたけど当時から昨日の放送と同じ内容でしたよ(^_^)
    ラストが変わってたらファンの間で騒ぎになるくらいお絵かき掲示板などで大人気でした。

    だれも「2つある幻のラスト」については語りませんでした。

    なぜなら最初からそんなものは無かったから。

    +25

    -18

  • 7052. 匿名 2017/01/21(土) 13:12:48 

    スクショや動画なんてあるわけないじゃん。
    劇場を撮影したら犯罪だってノーモア映画泥棒が言ってるよ。
    商品化された映像商品は全てカットされてるんだからYouTubeにアップもできないよ。

    +19

    -11

  • 7053. 匿名 2017/01/21(土) 13:12:49 

    >>7041
    公開前からファンも多く人気作だからこそリピーターもいるのに当時気付かれなかったのが不思議なんだよ
    じわじわ売れた作品ならわかるけどね

    +9

    -1

  • 7054. 匿名 2017/01/21(土) 13:13:01 

    こんなのありました。
    あまり知られていない千と千尋の神隠しの裏設定・都市伝説集【知らないのあったらRT】#ジブリ - NAVER まとめ
    あまり知られていない千と千尋の神隠しの裏設定・都市伝説集【知らないのあったらRT】#ジブリ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    あまり知られていない千と千尋の神隠しの裏設定・都市伝説集【知らないのあったらRT】#ジブリのまとめ

    +4

    -6

  • 7055. 匿名 2017/01/21(土) 13:13:20 

    映画館で見たー

    +8

    -2

  • 7056. 匿名 2017/01/21(土) 13:13:51 

    >>7045
    愛子さま影武者問題みたいだね。
    真実無くても「ある」という人は「創り出す」。

    +15

    -6

  • 7057. 匿名 2017/01/21(土) 13:14:20 

    アメリカ版ってどこで見られるんですか?

    +2

    -0

  • 7058. 匿名 2017/01/21(土) 13:14:29 

    >>7047
    公開から3年後にはテレビ放送もしてるよ

    +5

    -1

  • 7059. 匿名 2017/01/21(土) 13:15:17 

    ないって言ってるわけではないよ
    でも当時ネットもあったのに誰も騒ぎにしなかったなんて不思議じゃないですか

    +16

    -7

  • 7060. 匿名 2017/01/21(土) 13:15:23 

    >>7052
    ビデオでもテレビでも見たって人がここにも大勢いたよ

    +12

    -1

  • 7061. 匿名 2017/01/21(土) 13:15:55 

    >>7052
    じゃあここやネット上に氾濫してる千と千尋のスクショ達は一体なんなの?
    映画の動画を丸々アップしろなんて誰も言ってないじゃん…

    +6

    -9

  • 7062. 匿名 2017/01/21(土) 13:17:12 

    ハクの作ったおにぎりなら
    食べたい(*´∇`*)美味しそう

    +32

    -0

  • 7063. 匿名 2017/01/21(土) 13:17:47 

    >>7056
    ねつ造証拠だ敷地外と一緒にするな。

    +3

    -0

  • 7064. 匿名 2017/01/21(土) 13:17:59 

    本当は昨日はじめて見ましたが面白そうなので幻のシーン見たことあるって書き込んじゃいました~

    +5

    -16

  • 7065. 匿名 2017/01/21(土) 13:18:17 

    >>7061
    映画館での上映だから
    画像はないんじゃないの?

    +9

    -3

  • 7066. 匿名 2017/01/21(土) 13:18:41 

    >>7061
    映画館はフイルムだよ。
    画像はデジタル化され物だから簡単にネットに流れてくるんだよ。

    +7

    -3

  • 7067. 匿名 2017/01/21(土) 13:18:52 

    >>7064
    これは否定派が嘘ついてそう

    +13

    -4

  • 7068. 匿名 2017/01/21(土) 13:19:26 

    じいちゃん帰って来るまでにカオナシのコスプレ着て待っとこう。ワクワク…

    +22

    -1

  • 7069. 匿名 2017/01/21(土) 13:20:17 

    否定派なりすましすんなよ

    +4

    -3

  • 7070. 匿名 2017/01/21(土) 13:20:20 

    見てないけど、こんだけ読んでたら見た気になってくるね不思議

    +3

    -4

  • 7071. 匿名 2017/01/21(土) 13:20:21 

    >>7051
    幻あったとしても運送屋がかなりのイケメンじゃない限り、
    そういうところじゃ話題にもならないと思う

    +5

    -8

  • 7072. 匿名 2017/01/21(土) 13:20:28 

    ラピュタの幻シーンの真相知ってからジブリの都市伝説系は全部嘘に見える
    他者の影響を受けて人が記憶を創作・捏造する過程
    都市伝説や噂はこうして出来上がる!って研究できそうな流れ

    +21

    -3

  • 7073. 匿名 2017/01/21(土) 13:20:55 

    ない派だけどもし本当に無かったら怖すぎ
    ない物を大勢の人が「あった」と言い切って
    見たよね〜、最後業者に怒られるんだよね〜って捏造の記憶を元に共感しあってるのが怖い
    ホラーみたい

    +21

    -6

  • 7074. 匿名 2017/01/21(土) 13:21:06 

    >>7068
    じいちゃん、、心臓丈夫?ドキドキ

    +20

    -0

  • 7075. 匿名 2017/01/21(土) 13:21:08 

    うん、何かねもう。
    幻あるなしのトピ作ってそっちでやってほしい。
    和みたいわ。

    +24

    -1

  • 7076. 匿名 2017/01/21(土) 13:21:13 

    画像はなくても当時誰かが文章にしてそうなもんだけどね
    見たって言う人が多いからありそうな気もするけどさ

    +7

    -1

  • 7077. 匿名 2017/01/21(土) 13:21:15 

    まぁ、本当に見たし否定する人は勝手にすればいいんじゃないのかな?

    +10

    -4

  • 7078. 匿名 2017/01/21(土) 13:22:02 

    >>7052
    あれ?テレビ放送で見たって人もいるよ??テレビ放送のスクリーンショットはできるよね?
    見た場所も人によって違うの?

    映画館で上映されたものは無理でも設定集と絵コンテは今も売ってるよ。
    業者が出たなら走り書きでも業者の設定画があるはず。
    でもそのどこにも引越業者の設定画は無いよ?

    +15

    -8

  • 7079. 匿名 2017/01/21(土) 13:22:29 

    私は映画館で観たけど
    テレビとかビデオで観たって人は流石に
    勘違いなんじゃないかなって思う
    映画館でエンディング曲が終わってから
    流れた映像だったから
    初版の最初のビデオには残ってたのかなぁ?

    +23

    -5

  • 7080. 匿名 2017/01/21(土) 13:22:32 

    >>7059
    当時は今みたいにネットが普及してなかったよ。
    携帯もガラケーだしネットに書き込むなんて極一部。
    そんな社会情勢も覚えてないの?

    +6

    -16

  • 7081. 匿名 2017/01/21(土) 13:22:49 

    公開直後見に行ったのに映像特典無かった、ここで見る限りハズレの映画館だったって事だよね、ジブリの映画でそんなファン裏切るような作品は千と千尋だけって事だよね。

    +9

    -3

  • 7082. 匿名 2017/01/21(土) 13:22:52 

    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +28

    -8

  • 7083. 匿名 2017/01/21(土) 13:23:02 

    >>7040
    あなたの場合はアリエッティのラストと混同してたのかも?
    ここ読んでてあるような気がするって記憶が出てきた人もいたし
    どうだろう?アリエッティ見たことなかったらごめん
    あとトトロでお母さんがサツキの髪とかしてるシーンもあったよね
    そういうのも混ざり合う要因にならないかなあ

    +4

    -2

  • 7084. 匿名 2017/01/21(土) 13:23:16 

    続き
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +17

    -10

  • 7085. 匿名 2017/01/21(土) 13:23:43 

    映画館では観てないですがTVの放送をビデオテープに録画してて何度も何度もみてました。髪留めについて母親がふれたはずなのに、昨日の放送はなかった。他の幻のシーンは記憶にないですが

    +5

    -4

  • 7086. 匿名 2017/01/21(土) 13:24:18 

    						『千と千尋の神隠し』のその後、本当のラストシーンとは? | Ciatr[シアター]
    『千と千尋の神隠し』のその後、本当のラストシーンとは? | Ciatr[シアター] ciatr.jp

    2001年に日本公開し、興行収入300億円を超えた『千と千尋の神隠し』。実は、本編のラストシーンよりあとに続く、幻のラストシーンがあるといわれています。どんなラストシーンなのか調べてみました。

    +4

    -0

  • 7087. 匿名 2017/01/21(土) 13:24:55 

    >>7071
    人によって違うラストを見たのなら大盛り上がりしますよ。主人公がこれからどうなったか空想の尽きない名作ですもの。
    当時の掲示板のログ、漁れば今でも残ってそうだけどね。
    けれど残念ながら「幻のラスト」「公式が発表した後日談」なんてだれも語ってないよ。

    +22

    -3

  • 7088. 匿名 2017/01/21(土) 13:25:09 

    幻のシーン見た人ってどれで見たか書いてくれないと。映画館で見たのかテレビで見たのかVHSかDVDなのか

    +12

    -1

  • 7089. 匿名 2017/01/21(土) 13:25:46 

    あの神がかった名作に野暮な後日譚や引越業者の場面を入れる宮崎駿監督であって欲しく無い。

    +24

    -2

  • 7090. 匿名 2017/01/21(土) 13:25:50 

    >>7080
    いえ、小学生からパソコンの授業あったしテレビ放送された2004年にはネットは充分普及してたよ、2ちゃんなんかは公開当時もあったよ

    +13

    -2

  • 7091. 匿名 2017/01/21(土) 13:26:02 

    幻のラストシーン、あるとかないとか論争するのは無意味じゃないかな?私は見た記憶ないけど、見たと言う人の話は面白いというか不思議でまさに「神隠し」を聞いてるみたいで胸がぞわぞわする。

    そういう感覚がジブリの良さなのだと思います。

    +37

    -2

  • 7092. 匿名 2017/01/21(土) 13:27:29 

    >>7080
    当時からPCで情報交換は普通に行われていたよ
    ダイヤルアップ接続はそれより前の世代だし

    +8

    -2

  • 7093. 匿名 2017/01/21(土) 13:27:42 

    公開直後に幻扱いのシーンを映画館で見たけど、最近までこんなあったなかった論争起きているなんて知らずに、あのシーンは当然のようにずっと記憶していたよ。

    +25

    -4

  • 7094. 匿名 2017/01/21(土) 13:30:05 

    >>7093
    見た人ってみんな同じ事言うよね、話題になり始めた時も、ねwww

    +11

    -8

  • 7095. 匿名 2017/01/21(土) 13:30:23 

    あえてネットに書き込むようなシーンでもないから書き込みなくてもおかしくないよ。

    +8

    -7

  • 7096. 匿名 2017/01/21(土) 13:30:53 

    >>7080
    ごめん横だけど大丈夫?
    携帯だけがネットへの入り口ではないのだけれど…
    パソコン持ってる人もいたし、個人のサイトも多かったしもちろん2ちゃんねるもあったよ
    当時はまだアンダーグラウンドだったけど笑
    社会情勢って言うなら2000年問題とか覚えてない?
    この時心配してたほど大事にならなかったのもあって一気にネット普及したんだけどね

    +20

    -2

  • 7097. 匿名 2017/01/21(土) 13:31:46 

    あのラストで終わってその後なんてダサすぎでしょそんな説明臭いラストわざわざ作る訳ない、エンドロールの後?コナンじゃあるまいし

    +7

    -5

  • 7098. 匿名 2017/01/21(土) 13:32:16 

    トピズレ申し訳ないです。宣伝させてください。

    【定期コメント】
    ※他トピで書かれていたコメントを転記させていただきます。
    ※文中に認証とありますが、画面に出てくる数字を入力するだけです。名前、住所等の個人情報は入力不要で出来ます。

    高度人材に限り、在留一年で永住権取得可能となる政策に対するパブリックコメントの受付リンクです(法務省)。

    http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300130107&Mode=0

    高度人材が対象とされていますが、対象の3分の2は中国籍とみられています。
    【反対意見が少ないと判断すれば、省令などの改正作業に入る】とのことです

    何も言わない=賛成とみなされてしまいます!

    認証が必要になりますが、政府に確実に意見が伝わります。
    2月16日が締切です。どうかご協力お願いしますm(_ _)m

    +4

    -8

  • 7099. 匿名 2017/01/21(土) 13:32:39 

    ラストが違うなら大事じゃない?現にこうして話題になってるわけだし
    どっかから出てこないかな〜ハクのシーンがあるなら見たい

    +4

    -2

  • 7100. 匿名 2017/01/21(土) 13:32:42 

    >>7084これが幻のラストの一部みたいだから本当にあったんだね

    +1

    -13

  • 7101. 匿名 2017/01/21(土) 13:32:52 

    >>7095
    どの映画でもラストについては語られるんだけど、、ちょっと苦しい言い訳だね

    +6

    -2

  • 7102. 匿名 2017/01/21(土) 13:33:17 

    >>7062

    今、元気ないから、おにぎりにまじないかけて欲しい

    +48

    -0

  • 7103. 匿名 2017/01/21(土) 13:33:45 

    >>7096
    一般化したのはもっと後だと思うけどなー

    +1

    -8

  • 7104. 匿名 2017/01/21(土) 13:35:11 

    >>7098
    今こっちは政策なんてどうでもいいんだ
    千と千尋に真剣なんだ

    +9

    -0

  • 7105. 匿名 2017/01/21(土) 13:35:36 

    >>7100
    いやこれ、電車待ってるシーンでしょ。
    坊もハエも居るよ、これ証拠にするなら信憑性ゼロ

    +47

    -0

  • 7106. 匿名 2017/01/21(土) 13:35:41 

    業者の記憶は残ってるんだよなー。この業者さんはどの位待ってたんだろって疑問に思った記憶ある。

    +46

    -4

  • 7107. 匿名 2017/01/21(土) 13:36:01 

    >>7095
    いや、ファンがネットで映画のラストについて語るってよくあることだと思う
    ジブリには熱狂的なファンが沢山いて解釈も別れるし、ラスト2人の再会を匂わせるようなシーンがあったのならそこは熱く語られるはず
    映画の終わり方って大事だよ
    2ちゃんに感想書き込んだり映画の内容について語り合ったりするようなジブリの熱狂的なファンなら
    ラストシーンをわざわざ書き込むようななんでもないシーンというような見方はしてない人が多いんじゃない?

    +11

    -2

  • 7108. 匿名 2017/01/21(土) 13:36:06 

    絵コンテにも幻のラストなんてない
    ある派は自分で作り上げた記憶だよ、怖いなぁ
    こういう人って人から聞いた話も自分の体験と混同しちゃったりしてタチ悪いんだよね
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +26

    -22

  • 7109. 匿名 2017/01/21(土) 13:36:34 

    公開って16年前だし当時まだそんなにネットやらSNSやら波及してないでしょ。それこそほんの一部のオタクだけじゃん。今みたいになんでもネットにあがる社会とは土台が違うから、当時ネットで話題になってない!は当たり前なのでは?
    私はそのシーン見てないけども。

    +12

    -16

  • 7110. 匿名 2017/01/21(土) 13:37:04 

    >>7103
    その頃中1だったけど、当時は面白動画が流行ってたよ、学生が見てるくらいだから一般人はネットしてると思う

    +15

    -5

  • 7111. 匿名 2017/01/21(土) 13:37:54 

    公開当時2001年から2014年の今までずーっと長い期間あるなし論争があるなら
    ああ見た人達が羨ましいなラッキーだねって納得できるけど
    2014年あたりから降って湧いたように唐突に幻シーンの話題が出てきた時点で
    微妙としか…

    +44

    -5

  • 7112. 匿名 2017/01/21(土) 13:38:05 

    探偵ナイトスクープはよーって感じだわ。
    公式に解明してほしい、もやもやする

    +44

    -0

  • 7113. 匿名 2017/01/21(土) 13:38:16 

    >>7103
    うちは貧乏だったけど家にパソコンあってネットしてたよ
    小学校の授業でパソコン扱ってたし一般化してたと思う
    アニメ映画を語るようなファンの人たちはパソコンもネットも普通に使ってたんじゃないの?

    +9

    -0

  • 7114. 匿名 2017/01/21(土) 13:38:21 

    ネットが無かったとか言い始めてる人いるね

    +23

    -1

  • 7115. 匿名 2017/01/21(土) 13:38:25 

    うん、当時はまさかこんなにラストシーンで論争起きるなんて思ってなかったから当たり前にあるシーンだと思って見てた。小学生だったし、ネットで書き込みなんて思いもしなかったよ!

    +12

    -4

  • 7116. 匿名 2017/01/21(土) 13:39:10 

    >>7103
    スマホが普及しだしたのが2010年くらいで、SNSやごく普通の人もネットで発言するようになったのはスマホの普及によるところが多いから、2010年あたりに幻のシーン見た見ないって論争が起きたのは自然の流れだと思うけど。

    +12

    -6

  • 7117. 匿名 2017/01/21(土) 13:39:30 

    >>7082

    これもネットの噂をただ記事にしてるだけじゃん…

    +6

    -0

  • 7118. 匿名 2017/01/21(土) 13:39:42 

    2014年からって誰が確認したの?
    それもネットの情報でしょ?
    2ちゃんやネットが真実と思う人なんだね。

    +7

    -9

  • 7119. 匿名 2017/01/21(土) 13:39:43 

    >>7109
    16年前高校生だったけど携帯持ってる子もチラホラいたし家にはパソコンあったよ

    +18

    -1

  • 7120. 匿名 2017/01/21(土) 13:39:58 

    >>7074
    じいちゃんは心臓に持病も無いし、マラソンが趣味だから大丈夫だよー。心配してくれてありがとう。
    優しいお人だ。

    さっき、じいちゃんが犬の散歩から帰って来て
    「黒い!」ってビックリしてたよー。
    先に犬に吠えられてバレたけど(笑)

    +20

    -2

  • 7121. 匿名 2017/01/21(土) 13:40:08 

    ものすごーく久しぶりにちゃんと見たんだけど、私の記憶よりハクが幼かった感じがした。私が大人になってしまったのか…

    +40

    -0

  • 7122. 匿名 2017/01/21(土) 13:40:31 

    >>7109
    オタクとか関係なくない?それにオタクこそ騒ぎそうなものだし

    +10

    -1

  • 7123. 匿名 2017/01/21(土) 13:41:05 

    >>7108
    ここまでが本編のラストだよ。

    幻は、後日談として付け加えられたものであろうシーンだよ。

    +4

    -4

  • 7124. 匿名 2017/01/21(土) 13:41:09 

    なんで当時幻の映像見たって人が揃いも揃って小学生の時なんだろうね

    +10

    -11

  • 7125. 匿名 2017/01/21(土) 13:41:31 

    パソコンあっても2ちゃんする人は特殊な人だったよ。

    +13

    -5

  • 7126. 匿名 2017/01/21(土) 13:41:53 

    PCを昔から持ってた人達とスマホだけでPC持ってない人達とでは
    ネットに対する認識が雲泥の差だしなあ
    2001年なんてネット掲示板に普通に沢山人いたよ

    +14

    -1

  • 7127. 匿名 2017/01/21(土) 13:42:06 

    >>7124
    それも決めつけ
    高校生の時に見たよ

    +11

    -2

  • 7128. 匿名 2017/01/21(土) 13:42:52 

    わーめっちゃトピ伸びてる!と思ったら本編関係ない話が大半でちょっとがっかり。

    +24

    -0

  • 7129. 匿名 2017/01/21(土) 13:43:30 

    あるわけないラストの続きがあるって言ってる人達が怖い…
    こうやって言い続けることで事実ってねじ曲がっていくのね。なんかラストの続きがあるって言ってる人達って韓国みたいねw

    +17

    -14

  • 7130. 匿名 2017/01/21(土) 13:44:16 

    >>7124
    大人だったけど見ました。

    +26

    -4

  • 7131. 匿名 2017/01/21(土) 13:44:34 

    君の名はトピでは千と千尋にはリピーターが少なかったって意見がすごい多かったから、千と千尋も10回とか見てる人がたくさんいて安心した、私だけじゃなかった。笑

    +18

    -0

  • 7132. 匿名 2017/01/21(土) 13:45:06 

    劇場公開1週間以内に見たけど無かったよ、あった人はラッキーだったね、でもいちいち主張しないで欲しい見てない人の方が圧倒的に多いんだから荒れるの当たり前、どうにかして真実にしたいみたいだけど証拠がない以上荒らしと一緒だよ

    +26

    -9

  • 7133. 匿名 2017/01/21(土) 13:45:36 

    当時中一で新百合ヶ丘のワーナー(現イオンシネマ)で観ました。都内の劇場は混んでいたので神奈川まで行ったのですがそれでも混んでいて、3回後の回を3〜4列目辺りで観ました。すごい大好きな作品だったので、母にパンフレットとメモ帳を買ってもらいました。
    当時の記憶ははっきりしていますが、その時に観たラストシーンは昨日のものと同じでした。ここで終わりなの?あの後どうなるの?と思い、帰ってパンフレットを隅々まで読みました。

    しかし議論されている幻のシーンがなんとなくイメージできてしまって、観たかもと錯覚し始めています。捏造と言いたい訳ではないですが「観た!」と断言している人も一度冷静になって考えてみると記憶に齟齬が生じているかもですよ!

    長文失礼いたしました。

    +37

    -11

  • 7134. 匿名 2017/01/21(土) 13:45:36 

    見たものは見た!
    やったー、ラッキー
    見てない人達ドンマーイwww

    +12

    -20

  • 7135. 匿名 2017/01/21(土) 13:45:45 

    公開当時 映画館で観たけど記憶がないって言うか思い出せない…VHSビデオあるから後から観てみます

    +4

    -0

  • 7136. 匿名 2017/01/21(土) 13:45:57 

    エンディングを聴きながら、みんな脳内で続きのストーリーを考える。巧みな物語によって、方向性は示されているから、だいたい似たようなシーンをイメージしてしまうんじゃない?

    例えば、現実に戻るトンネルの前後で千尋の髪飾りがきらめく。これに親は気づいて何か言うかなとか、鏡見て千尋は気づいてはっとするなとか。
    ほこりまみれの車で時間が経ったことも示唆されているから、引っ越し業者困っただろうなとか。

    最初のシーンと最後のシーンが似ていたりリンクしたりするのは多い手法だし、始めにぼんやりと車から外を眺めてた千尋は無気力そうだったけど、心が成長した千尋は空や川を光ある瞳で見つめるんだろうなとか。

    需要なポイントをつないで想像した「その後のシーン」のイメージを、「観た」と思い込めるぐらいストーリーが秀逸ってことでは?

    +16

    -5

  • 7137. 匿名 2017/01/21(土) 13:46:19 

    >>7110
    私もその前から学校にコンピューター室があって、先生が個人ホームページをイントラネット内に作る授業させてくれたわ

    +7

    -0

  • 7138. 匿名 2017/01/21(土) 13:47:06 

    公式に検証がされた場合、あったって言ってる人が集団催眠状態なのか、なかったって言ってあった派を韓国人呼ばわりまでしてる人たちが集団ヒステリーなのか、どっちなのかは興味ある。

    +7

    -2

  • 7139. 匿名 2017/01/21(土) 13:47:44 

    千をゼニーバのところにお迎えにいくはくがかっこよすぎた

    +45

    -0

  • 7140. 匿名 2017/01/21(土) 13:47:47 

    ネットは存在しててもそこに書き込むのが日常化してる人は少数派だったよ

    +8

    -7

  • 7141. 匿名 2017/01/21(土) 13:47:56 

    >>7125
    提示版は2ちゃんだけじゃないよ、てか当時は個人HPや色んな提示板乱立してた、それこそ映画オタクなんて喜んでページ作ってるはずだよ

    +13

    -0

  • 7142. 匿名 2017/01/21(土) 13:47:59 

    20年前にはすでに
    パソコンもネットも携帯もあたわ

    ウインドウズ95は95年に発売されたから
    95なんだ
    当時すでにがるちゃんみたいのはあった

    +25

    -3

  • 7143. 匿名 2017/01/21(土) 13:48:15 

    >>7124
    小学生だった人もいるってだけで
    皆小学生だったわけでもないし
    皆小学生だったとも言ってない

    +6

    -2

  • 7144. 匿名 2017/01/21(土) 13:48:52 

    >>7124 ガルちゃんの年齢層的にじゃない?

    +3

    -3

  • 7145. 匿名 2017/01/21(土) 13:49:39 

    「ほんとに見たんだもん!」

    *幻のシーン見た人の主張要約
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +74

    -6

  • 7146. 匿名 2017/01/21(土) 13:49:45 

    見てないのに都市伝説のまとめサイト見すぎて見た気になってきたわ

    +22

    -2

  • 7147. 匿名 2017/01/21(土) 13:50:15 

    母親と見に行ったけど、母親はラストシーンどころか内容も覚えてないだろうな

    +6

    -0

  • 7148. 匿名 2017/01/21(土) 13:50:20 

    老人のパソッコン創世記自慢はどうでもいいです。
    当時のインターネットの環境が千と千尋の神隠しのラストについてみんなで討論するなんて場ではなかったのは確かだし。

    +3

    -16

  • 7149. 匿名 2017/01/21(土) 13:50:57 

    >>7145 和んだけど、そこ引用しちゃうと見たのはほんとになっちゃうよ笑

    +3

    -0

  • 7150. 匿名 2017/01/21(土) 13:51:00 

    >>7131
    私の友達もめっちゃ見に行ってたよ!笑
    何回行くの!?って思った覚えがある笑

    +5

    -0

  • 7151. 匿名 2017/01/21(土) 13:51:11 

    >>7145
    実際メイ見てるからね

    +14

    -2

  • 7152. 匿名 2017/01/21(土) 13:51:21 

    ネット無かった一般人は書き込みしてないって言ってるのは本当に若い子なんだと思う、私中3だったから普通に動画見てたしネットもしてた

    +35

    -1

  • 7153. 匿名 2017/01/21(土) 13:51:38 

    映像のコマの間に違う画像を差し込んで
    洗脳するみたいなやつなんだっけ?

    +3

    -0

  • 7154. 匿名 2017/01/21(土) 13:51:49 

    誰かジブリに問い合わせたら?
    そしたらはっきりするでしょ

    +22

    -1

  • 7155. 匿名 2017/01/21(土) 13:52:32 

    >>7145
    ここの人達は全力で
    嘘つき呼ばわりじゃないか!(笑)

    +11

    -0

  • 7156. 匿名 2017/01/21(土) 13:52:49 

    >>7148

    パソッコンってゆるキャラっぽいね。

    +5

    -1

  • 7157. 匿名 2017/01/21(土) 13:53:09 

    なんかずっとラストあったなかった
    論争してるけど

    千と千尋てリピート率半端なかったんだね
    映画館で5回10回20回見た人ごろごろいる

    +63

    -3

  • 7158. 匿名 2017/01/21(土) 13:53:12 

    >>7153
    サブリミナル効果

    +9

    -0

  • 7159. 匿名 2017/01/21(土) 13:53:32 

    >>7145
    無い派の人も全否定してないでおとうさんみたいに穏やかになりなよ

    +9

    -3

  • 7160. 匿名 2017/01/21(土) 13:53:43 

    ばばーの記憶の方がおかしい、見たんだもん、絶対あった

    +2

    -16

  • 7161. 匿名 2017/01/21(土) 13:53:45 

    ハクといえばイケメンの代名詞的なとこあるのにハクの髪型はさすがに流行らなかった、※ただイケの最上級ヘアスタイルってことだね

    +8

    -0

  • 7162. 匿名 2017/01/21(土) 13:53:52 

    「坊」について書き込んでいたものです。

    >>6250の投稿について。

    間違えて>>6228さんのアンカーをつけてしまいました。
    気付くのが遅れてしまいごめんなさい。

    実際は>>6226です。

    今頃の訂正失礼致しました。・゜・(ノД`)・゜・。
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +10

    -1

  • 7163. 匿名 2017/01/21(土) 13:54:03 

    暇な人問い合わせてよ

    +2

    -7

  • 7164. 匿名 2017/01/21(土) 13:54:24 

    >>7145
    メイ「ほんとだもん! 本当にトトロいたんだもん! ウソじゃないもん!」

    お父さん「うん。お父さんもサツキも、メイがウソつきだなんて思っていないよ。」
    お父さん「メイはきっと、この森の主に会ったんだ。」
    お父さん「それはとても運がいいことなんだよ。でも、いつも会えるとは限らない。」

    いいお父さんだなあ
    それに比べて千尋の両親ときたら…豚

    +114

    -2

  • 7165. 匿名 2017/01/21(土) 13:54:45 

    >>7158
    それだ!ありがとうスッキリした!!

    +3

    -1

  • 7166. 匿名 2017/01/21(土) 13:55:46 

    俳優さん、声優は下手って言われること多いけど、
    夏木マリさんて上手だよね

    +170

    -1

  • 7167. 匿名 2017/01/21(土) 13:56:16 

    >>7164
    最高に良いお父さんだと思うけどサツキとメイの冒険って現代の親がさせてたら叩かれまくりだよね、放置子って呼ばれるよ

    +67

    -1

  • 7168. 匿名 2017/01/21(土) 13:56:22 

    ふとジブリのwiki見たら千と千尋の前の作品がホーホケキョとなりの山田くんでそんなのもあったな!ってなった
    結局見た事ないやw

    +11

    -2

  • 7169. 匿名 2017/01/21(土) 13:56:59 

    >>7157
    凄いな
    さすが「年間の全映画興行収入を一本で稼いだ」だけのことはある

    +8

    -0

  • 7170. 匿名 2017/01/21(土) 13:57:28 

    湯婆婆をアッサリ
    お婆ちゃん呼びするところ好き(笑)

    +110

    -0

  • 7171. 匿名 2017/01/21(土) 13:59:17 

    りんの声の人も女優さんだけどすごく上手だし合ってるよね

    +100

    -2

  • 7172. 匿名 2017/01/21(土) 13:59:57 

    これ絶対テレビでも雑誌でもちゃんと検証して結論だしたら視聴率や売り上げにつながるよー!
    頼む誰か取材してくれー!

    +8

    -1

  • 7173. 匿名 2017/01/21(土) 14:00:21 

    >>7168
    山田くんって猫の恩返しと同時上映じゃなかったっけ?
    猫の後にくっついてやってた作品何かあったよね

    +10

    -1

  • 7174. 匿名 2017/01/21(土) 14:00:41 

    ハクの本当の名前が分かった時の千尋の「すごいね、神様みたい…!」っていうセリフと、その後のハクの表情が好き。

    +75

    -0

  • 7175. 匿名 2017/01/21(土) 14:01:10 

    >>7166
    髪の毛シルクみたい
    ゴージャスw

    +8

    -0

  • 7176. 匿名 2017/01/21(土) 14:01:26 

    インスタグラムで
    千と千尋の神隠しを語りたいって
    タグの人が
    かまじいのエンガチョ!セイ(しなさいって)、エンガチョ!って
    書いててあそこは「せん」って
    呼んでるんだと思ったよ

    +34

    -1

  • 7177. 匿名 2017/01/21(土) 14:01:26 

    >>7172
    でもそれやると野暮じゃない?
    宮崎駿はラストシーン明確にしたいと思ってないと思うし。

    +4

    -2

  • 7178. 匿名 2017/01/21(土) 14:01:45 

    あの深〜い湯船に入ってみたいわ〜

    +34

    -0

  • 7179. 匿名 2017/01/21(土) 14:02:42 

    普通に考えて幻のラストシーンはないよね
    1年くらい公開されてて、2300万もの人が劇場で観てる
    最初の1週だけとか一部の劇場だけとかあり得ないし、あり得たとしてもあれだけメガヒットした作品でネットやメディアで話題にならないはずがない
    私も買ったけどVHSの発売当時やTVで初放送のときも幻のラストシーンの話題なんてなかったし、そんな噂が出たのはここ数年
    ネットで生まれた妄想や虚言をおもしろがった人たちが広めたんでしょ、ジブリってそんなありもしない裏設定とかよく話題になるし
    ありそう気なシーンばかりだから映画の記憶の曖昧な人が見たと思い込んだり、どこかでその話を耳にしてそれが見たことになってたりしてるんだと思う

    +20

    -23

  • 7180. 匿名 2017/01/21(土) 14:03:15 

    >>7166 クサレ神の綱引きするとこの湯婆婆の掛け声のとこ大好きすぎる。
    コミカルとシリアスのバランスが絶妙だったよね。

    +55

    -0

  • 7181. 匿名 2017/01/21(土) 14:03:27 

    3年前くらいにDVD借りてみたけど、ラストは引っ越し業者のシーンみました。
    だから昨日そのシーンがなかったからあれってなった。でもここでは幻になってるんだね。

    +23

    -13

  • 7182. 匿名 2017/01/21(土) 14:03:51 

    >>7179
    あなたの中ではそういうことにすればいいじゃん。しつこい。

    +13

    -9

  • 7183. 匿名 2017/01/21(土) 14:04:23 

    >>7167
    確かに笑
    そういえば海外で放映した時は父親が娘とお風呂に入るなんて!と叩かれたんだってね

    +20

    -0

  • 7184. 匿名 2017/01/21(土) 14:04:56 

    四つの季節の花が咲いてるのも好き♪
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +88

    -1

  • 7185. 匿名 2017/01/21(土) 14:05:15 

    >>7177 ラストシーン明確にしたくないならなかった場合はっきり否定しそうではあるけど、もし仮にあった場合に全部の媒体から消してるなら黒歴史だろうしねえ。

    +6

    -1

  • 7186. 匿名 2017/01/21(土) 14:05:49 

    VHSビデオ観たら昨日のラストと同じでした車に乗って走ってエンドロールだった

    +19

    -4

  • 7187. 匿名 2017/01/21(土) 14:07:33 

    >>7173
    山田くんは1999年にこれ1本の公開みたい
    猫の恩返しはギブリーズepisode2っていうジブリの短編と同時上映だって
    ギブリーズって初めて知った!

    +6

    -0

  • 7188. 匿名 2017/01/21(土) 14:08:11 

    もう、幻論争は終わりにしようよ☆

    +22

    -2

  • 7189. 匿名 2017/01/21(土) 14:09:08 

    山田くんやギブリーズ知らない人がラストシーン無いとか言ってるの?

    +2

    -5

  • 7190. 匿名 2017/01/21(土) 14:09:16 

    「うそはうそであると見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい」
    のライト層や小中学生がスマホの普及でネットに大量流入してきた結果じゃないのこれ

    +14

    -7

  • 7191. 匿名 2017/01/21(土) 14:09:52 

    坊がネズミになった時の
    ヌイグルミ持ってる(*⁰▿⁰*)
    どんぐり共和国で買ってしまった(笑)

    +24

    -0

  • 7192. 匿名 2017/01/21(土) 14:10:19 

    ネットは関係ないよ。
    ネット見るようになる前に見たから。

    +9

    -3

  • 7193. 匿名 2017/01/21(土) 14:10:46 

    私は映画館で一回しか見てなくて幻のラストシーンとやらを見たか見てないかの記憶すらないんだけど、もし存在しないとしたら人の記憶や伝え話って凄い怖くない?w

    ちなみにもし存在してたなら、見た人かなりラッキーだよね!!

    +58

    -1

  • 7194. 匿名 2017/01/21(土) 14:11:14 

    >>7176
    千であってると思う

    +4

    -2

  • 7195. 匿名 2017/01/21(土) 14:11:40 

    >>6882
    エンドロールの後じゃなかったって人もいるよ
    あった派の人の意見があまりにバラバラすぎる

    +13

    -8

  • 7196. 匿名 2017/01/21(土) 14:12:06 

    >>7050

    6985です。わたしも倉敷のイオンで観ました!大学生の時です。
    湯屋のモデルのひとつにもなったと言われる、湯原温泉がある岡山…
    幻のラストの上映の有無と地域って関連があるのか!?

    見たというみなさんの地域も教えて頂きたいです。

    +11

    -2

  • 7197. 匿名 2017/01/21(土) 14:12:13 

    >>7184
    これ四季の花がいっせいに咲いてるって知った時
    なんか鳥肌たった!!

    +48

    -1

  • 7198. 匿名 2017/01/21(土) 14:12:23 

    銭婆のおうちが好きすぎる。
    カントリー風の温かな家、美味しそうなクッキーやケーキに、糸から紡いで手編みする。。
    あんなおばあちゃんの家に遊びに行きたい。
    ケーキ食べながら、おばあちゃんの話いつまでも聞いてたい。

    +93

    -0

  • 7199. 匿名 2017/01/21(土) 14:12:31 

    神木くん「一緒に遊んでくれないとないちゃうぞ!」
    十数年後...君の名は。

    +57

    -1

  • 7200. 匿名 2017/01/21(土) 14:14:26 

    トトロと記憶がごっちゃになってる人が多いな

    +4

    -6

  • 7201. 匿名 2017/01/21(土) 14:14:58 

    >>7191
    私も持ってます!
    ふわふわな感触で、オオトリ様とセットで買った。
    実家にまだあるかな~

    +1

    -1

  • 7202. 匿名 2017/01/21(土) 14:16:06 

    猫の恩返しが放送された時(先月くらいに)、ジブリーズだつたかなんかつまんないの放送されてネット荒れてた(笑)見たことないけど猫の恩返しってエンディング?がいいんだね。
    耳をすませばにバロンでてたな〜

    +7

    -1

  • 7203. 匿名 2017/01/21(土) 14:16:07 

    >>6226の坊はもう初老説ゾクゾクしたよ!
    千と千尋って僅かな違和感が散りばめられていて、そこを紐解くとメッセージがみえてくる。
    何度も味わえる作品ですね!

    +50

    -0

  • 7204. 匿名 2017/01/21(土) 14:16:24 

    幻みた人もエンディング後にみたって人やエンディング前とかズレがあるからどっちが本当かわからないね

    +9

    -4

  • 7205. 匿名 2017/01/21(土) 14:16:57 

    >>6226は普通に見てたらわかると思うけど

    +2

    -9

  • 7206. 匿名 2017/01/21(土) 14:17:30 

    90年代にはすでにネットもあり
    半ば頃は当たり前にあったよ

    10年代になるまでネットがなかったてのは
    かなり当時を知らない

    ほい
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +10

    -3

  • 7207. 匿名 2017/01/21(土) 14:18:21 

    >>7189
    私はどっち派でもないですよ
    すみません知らなくて

    +1

    -3

  • 7208. 匿名 2017/01/21(土) 14:19:09 

    若い人は君の名はって言うかもしれないけど昨日見てやっぱり1番は千と千尋の神隠しだと思いました。
    私は高校生ですが君の名はよりもずっといい映画だと思っています。

    +116

    -8

  • 7209. 匿名 2017/01/21(土) 14:19:11 

    >>7206
    ネットがないなんて書いてないよ。
    ネットはあるけど一般人皆が書き込むような時代ではなかった。

    +10

    -8

  • 7210. 匿名 2017/01/21(土) 14:20:14 

    >>7080
    普及してたわよ
    ダイヤルアップ回線もしくはISDN回線でネットつないでた(笑)
    色々掲示板もあったけど、ビデオ化した際の赤みについては色々言われてたけど、ラストシーンについては誰も話題にしてなかった
    なつかし!@当時28歳

    +23

    -5

  • 7211. 匿名 2017/01/21(土) 14:20:52 

    うんうん、千と千尋はゾクゾクする所がある
    何度みても引き込まれる

    そして、幻どうこう言ってる両者とも
    邪魔だよ!!
    流れを直そうとしてる人達の邪魔!!

    +16

    -10

  • 7212. 匿名 2017/01/21(土) 14:21:41 

    私も映画館で観たのでラストシーン観た派です(当時7歳)

    私の記憶では引っ越し業者さんに遅れられると困りますよーって後にお母さんが「千尋も手伝ってねー!ちひろー?」→千尋家の近くをブラブラする→小さな川見つけるまででした。

    でもそれも子供の豊かな想像力によるものだったのかなぁ‥でも例え幻のラストが無くても家族と観に行った大事な思い出、ノスタルジックな気持ちになれるし
    何年経ってもそんな気持ちにさせてくれるこの作品は偉大だと思います。

    +85

    -10

  • 7213. 匿名 2017/01/21(土) 14:22:18 

    >>7180
    ここも好き
    鼻と口をふさいだ千に「お客様に失礼だよ!」からの
    「よ、ようこそいらっひゃいました~」
    おクサレ様がお金差し出したときに「せ、千っ!!」って

    +69

    -0

  • 7214. 匿名 2017/01/21(土) 14:22:32 

    DVDが赤いことの方が大きな問題になってたから、ラストシーンはネットで話題にならなかったけど、違和感が残ってる人は大勢いて、その人たちが書き込めるようになったのが最近なんでしょう

    +13

    -7

  • 7215. 匿名 2017/01/21(土) 14:23:12 

    もう1回見たい!前に見た時はあんまりだったんだけど今回凄く面白かったー

    +15

    -0

  • 7216. 匿名 2017/01/21(土) 14:26:50 

    >>7210
    そんなでもない。

    総務省調べ

    +3

    -10

  • 7217. 匿名 2017/01/21(土) 14:28:47 

    もうね、幻超えてインターネット普及とかもトピチだから他にトピ立ててやってほしい

    +25

    -3

  • 7218. 匿名 2017/01/21(土) 14:29:08 

    幻のラストあったなかったいい加減どうでもいい(;´д`)
    いろいろ感想みて余韻に浸ろうと思ったのに収集のつかない論争ばっか。。

    こどもの頃に見たときはドキドキワクワクで、ちょっと怖いところがあったりして、ファンタジーって感じだった。
    大人になってから見ると、いろんな伏線や暗示や警鐘みたいなのもちりばめられてて、ドキッとすることがあった。
    人のゴミで汚れた神様とか、欲にまみれて豚になっちゃう大人とか。

    千尋がおにぎり食べて泣くシーンと、千尋がハクの名前を言ったシーンが泣けた。
    映像はもちろん、BGMがまたはんぱない(T_T)

    一番衝撃だったのが、ハクの声がトド松の声の人だったことだけど←
    ギャップありすぎ!

    +30

    -6

  • 7219. 匿名 2017/01/21(土) 14:29:14 

    ぜにーばの住んでる所閑散としてたけど、家の中にハーブ?ドライフラワー?が一杯あったから、どこかにお花畑があるのかな。

    +28

    -0

  • 7220. 匿名 2017/01/21(土) 14:29:35 

    ハクが白い龍だって知らないのに
    バタバタもがきながら外を飛んでる白い龍に
    ハクこっちよ!って呼んだのも凄い

    +70

    -0

  • 7221. 匿名 2017/01/21(土) 14:33:26 

    ティータイム、アリスみたいだよね
    可愛い♡

    +8

    -1

  • 7222. 匿名 2017/01/21(土) 14:33:50 

    宮崎駿左翼クルクルパーで大嫌いだけど
    君の名は?よりは名作作るね
    中身がある

    +3

    -13

  • 7223. 匿名 2017/01/21(土) 14:34:21 

    >>7208
    わざわざ燃料投下するような書き込みしないで。
    千と千尋面白かったー!でいいじゃん。

    +8

    -5

  • 7224. 匿名 2017/01/21(土) 14:34:45 

    全体的に“見た派”の意見がバラバラで幼稚な気がする
    何回も見てるしなかった気がするけど、ここの意見読んでやっぱりなかったって確信した。だって本当に支離滅裂なんだもの!

    +14

    -22

  • 7225. 匿名 2017/01/21(土) 14:34:50 

    薬湯って何種類あるんだろう?
    色んなのに入ってみたい。

    +41

    -0

  • 7226. 匿名 2017/01/21(土) 14:35:06 

    映画がはじまった時に保育園だった人いる?
    私全然おぼえてなくて多分、ビデオで初めて見たな
    カオナシがただ怖い印象しかなかったけど今はもういろいろ感動してます。

    +2

    -0

  • 7227. 匿名 2017/01/21(土) 14:35:55 

    >>7224
    バラバラに見えるのは見てないから。
    見た人の中では筋書きがほぼ共通してる。

    +12

    -15

  • 7228. 匿名 2017/01/21(土) 14:36:10 

    >>7019
    CMを見たのでは?

    +8

    -1

  • 7229. 匿名 2017/01/21(土) 14:38:12 

    ハクが千尋の名を言ったのを聞いて
    釜爺が「そうか、千尋か。あの子は千尋というのか。」と言うところで
    なぜかウルっときた

    +72

    -0

  • 7230. 匿名 2017/01/21(土) 14:38:14 

    カオナシって器用なんだよね
    銭婆に色々と手伝っておくれって言われたとき、
    口を少し大きくあけてうなずいてるみたいで可愛かった

    +55

    -1

  • 7231. 匿名 2017/01/21(土) 14:38:26 

    アニメ映画見る人て
    どっちかていうと、若い世代だし
    十分普及してるでしょ

    なんでも流行りにまず批判的に入る年配者と違って

    +7

    -8

  • 7232. 匿名 2017/01/21(土) 14:38:41 

    >>7224
    どこが支離滅裂なんですか?
    記憶の中の映像イメージやセリフがほぼ一致していると思いますけど。

    +15

    -11

  • 7233. 匿名 2017/01/21(土) 14:38:42 

    千と千尋は2001年公開作品だよ。
    当時はパソコン一台20万円くらい。
    ガルちゃん民達も同時は小学生〜大学生くらいのまだ学生と呼ばれる年齢だったんじゃない?
    高価な買い物をする年でもないし子どもがインターネットを個人で使用する時代ではなかった。
    今みたいに気軽に掲示板に書き込める様な場所さえあったのかしら。
    もしあっても極少数だろうし、個人で所持していた人は今よりもっと少ないと思う。
    今みたいに誰しもがインターネットを使いこなし個人を発信する場はなかったと思う。
    エクセルかワードかホームページくらいでSNSは存在しなかった。
    携帯だってこんな感じで写メールがやっと世にで始めたくらい。
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +14

    -20

  • 7234. 匿名 2017/01/21(土) 14:39:26 

    千と千尋を超える映画はないと思ってる

    君の名は。も感動して観に行ったけど、やってる期間が長いからね
    後、何回も見に行った人多いと思うし。

    +4

    -6

  • 7235. 匿名 2017/01/21(土) 14:40:22 

    私も映画で見た。気になった事があるんだけど、幻のシーンはあったような無いようなよく覚えてないんだけど、映画ではトンネル出た直後に千尋が「こんな所に松(家?)がある」って言ってたのに、昨日は「こんな所に家がある」だったんだけど、映画とテレビじゃセリフが違うってよくある事なの?

    +0

    -11

  • 7236. 匿名 2017/01/21(土) 14:41:23 

    2001年って小泉が総理になったり、アメリカ同時多発テロがあった年だよ。
    渋谷にはガングロギャルとかいて、浜崎あゆみが神だったような物凄い昔、文化や情報共有やスピード感が今とは全然違う。

    +14

    -3

  • 7237. 匿名 2017/01/21(土) 14:45:24 

    油屋をモチーフにしたスーパー銭湯作って欲しい。

    +34

    -0

  • 7238. 匿名 2017/01/21(土) 14:45:47 

    >>7233
    芸能人のファンサイト、チャット、テキストサイト等2000年以前から沢山ありましたし人もいました
    ガルちゃんではあまりいないと思うので言っても仕方ないけど

    +18

    -1

  • 7239. 匿名 2017/01/21(土) 14:45:47 

    ジブリランドがあったらいってみたい
    ディズニーランドみたいな感じでアトラクションもあるの
    プーさんの物語を乗り物に乗りながら知れるみたいに千と千尋の神隠しも乗り物を乗りながら知れたり、ピーターパンと空の旅みたいに猫の恩返しで空を乗り物をラストで空に飛んでみたり
    世界観を全部体験できるランド。みたいな

    +28

    -1

  • 7240. 匿名 2017/01/21(土) 14:46:14 

    >>7219
    銭婆の家で見送られるとき、家の裏の方に納屋があったり、
    足のランプの門の脇に畑みたいなのが見えた気がする

    私の幻だったらごめん(;・∀・)

    +3

    -0

  • 7241. 匿名 2017/01/21(土) 14:47:15 

    ナウシカとかさつきみたいな万能ヒロインならここまで感動しなかったよね

    +23

    -1

  • 7242. 匿名 2017/01/21(土) 14:47:18 

    このトピ、千と千尋を公開時
    映画館で5回10回20回見たて人が
    ごろごろいるんだけど

    +4

    -5

  • 7243. 匿名 2017/01/21(土) 14:48:02 

    温泉入りたいわ〜

    +12

    -0

  • 7244. 匿名 2017/01/21(土) 14:48:09 

    >>7212
    みんなが言ってるそのシーントトロでメイとサツキがウロウロして小川見つけるまでのシーンとかぶるんだけどなー、、違う?千尋の家は丘の上の住宅街だよ、川あるの??

    +8

    -6

  • 7245. 匿名 2017/01/21(土) 14:49:37 

    もっと〇〇説やあのシーンはこんな意味なんじゃ

    という話しで盛り上がりたい。

    +10

    -1

  • 7246. 匿名 2017/01/21(土) 14:50:01 

    気になってたんだけどはくの川って埋め立てられたんじゃなかった?
    新しく住む川って事?

    +24

    -0

  • 7247. 匿名 2017/01/21(土) 14:50:40 

    私はラピュタの幻のシーンは見たことある派で、千と千尋のは見たことないはずなんだけど、どういうシーンだったかって聞いたら映像が想像できて、あれ?私見てたかも??って錯覚に陥った。
    こんだけネットで騒がれてるのに白黒はっきりつかないってことはジブリが仕掛けた都市伝説だと思ってる。笑
    あることないことな話題でも盛り上げてくれるジブリ映画本当に大好きです。

    +11

    -2

  • 7248. 匿名 2017/01/21(土) 14:51:13 

    今更だけど質問します。
    最後のシーンで、千尋はなぜたくさんの豚の中にお父さんとお母さんがいないってわかったの??

    +8

    -1

  • 7249. 匿名 2017/01/21(土) 14:53:13 

    >>7219
    普通に畑あった!

    +36

    -0

  • 7250. 匿名 2017/01/21(土) 14:53:19 

    >>7241
    ナウシカとサツキだったら有能ですぐ順応するしゆばーばを簡単にやり込めてそうw

    +5

    -0

  • 7251. 匿名 2017/01/21(土) 14:54:59 

    電車の中から見える家なんだけど、魔女の宅急便で鳥かごを届けた家にちょっと似てる
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +74

    -2

  • 7252. 匿名 2017/01/21(土) 14:55:55 

    >>7248
    表層的なことで物事を判断するのではなく、色んな経験を積んで、目に見えない物事の本質も見極められるようになったのかと思った。

    +7

    -0

  • 7253. 匿名 2017/01/21(土) 14:56:05 

    >>6226
    なるほど。千尋の成長物語でもあるけど坊やカオナシの成長物語でもあるんだね。

    +56

    -0

  • 7254. 匿名 2017/01/21(土) 14:56:52 

    >>7248
    監督が後日言ってたよ
    『そういうものなんです』と(笑)

    しいていえば「勘」・・・!!

    +8

    -2

  • 7255. 匿名 2017/01/21(土) 14:57:04 

    >>7244
    小高い丘の上の家の前に引っ越しトラックと業者が居て車は丘の下で止めて両親はそっちに上って行くけど千尋はそのまま周りを散策しだすから千尋が歩いていた場所は家と同じ高さのところじゃない。

    +4

    -3

  • 7256. 匿名 2017/01/21(土) 14:57:53 

    >>7251
    言われてみれば!あそこの犬好きだったなあ

    +13

    -0

  • 7257. 匿名 2017/01/21(土) 14:58:00 

    >>7213
    そのシーンとそっくりな武井咲の画像みたことある気がする

    +6

    -0

  • 7258. 匿名 2017/01/21(土) 14:58:19 

    町山智浩が『多重人格の女性シビルの真相』を語る - YouTube
    町山智浩が『多重人格の女性シビルの真相』を語る - YouTubem.youtube.com

    アメリカ在住の映画評論家・町山智浩さんが、書籍「多重人格の女性シビルの真相」とその背景を解説しています。 TBSラジオ「小島慶子キラ☆キ. アメリカ在住の映画評論家、町山智浩が『多重人格の女性シビルの真相』を語ります。 タイトル:Sybil Exposed: The Extrao...


    映画評論家の町山智浩が語る「多重人格の女性シビルの真相」。
    1973年多重人格のシビルについて書いた本が出版された。原因は幼少期の性虐待だと言う。
    このシビルの登場以後、「実は私も多重人格だ」と名乗る人々が増えた。1977年のビリーミリガン事件はこの本の登場の後。

    しかし2014年にシビルの話は嘘で、多重人格というのも現代の研究で存在し難い病気だと徐々に解明されてきた。
    町山智浩は動画の中で「私も多重人格だ」と名乗り出た多くの人々は実際には存在しない実の両親からの虐待を記憶の中に作り上げた事について言及している。

    記憶なんていくらでも書き換えられるという事だね。

    +10

    -11

  • 7259. 匿名 2017/01/21(土) 14:59:28 

    >>7254
    監督は説明しないよね。
    「カオナシって何ですか?」って質問に、「カオナシはカオナシです。説明したら映画つくる意味がありません。」って答えてたw

    +64

    -1

  • 7260. 匿名 2017/01/21(土) 14:59:29 

    >>7154
    誰かジブリに問い合わせたら?
    そしたらはっきりするでしょ

    公式にそんなの作ってないて
    明言してるラピュタでも
    嘘じゃないもんあったもんて言い張って
    いろんなエンド吹聴いるんだから
    なんとかにはつける薬がない

    +20

    -9

  • 7261. 匿名 2017/01/21(土) 14:59:30 

    千尋ちゃん可愛いな
    素直な女の子って好かれると思う

    +32

    -1

  • 7262. 匿名 2017/01/21(土) 14:59:50 

    >>7255
    千尋の家坂の上の横並びの家の端の青い家だよね冒頭でも映る、あなたが言ってる家とは繋がらないんだけど

    +9

    -1

  • 7263. 匿名 2017/01/21(土) 15:00:35 

    ぷぃっ

    このシーン萌える
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +137

    -0

  • 7264. 匿名 2017/01/21(土) 15:00:47 

    >>7258
    いい加減しつこくて気持ち悪いよ

    +4

    -8

  • 7265. 匿名 2017/01/21(土) 15:02:05 

    千と千尋の神隠しのメロディ好き
    たまにカフェとかイオンモールなどでふとした時に聞くと懐かしいなって思う
    とてもいい曲でメロディだけで涙腺がちょっとうるっとしそう

    +31

    -0

  • 7266. 匿名 2017/01/21(土) 15:02:20 

    >>7238
    うちの母ネット歴30年、大学の頃からネットやっててすごく詳しいんですが、
    大方、ホームページのリンク繋がりの
    常連が5~20名の小規模チャットや掲示板が多くて
    ジブリ作品ではもののけフォーラムが一番人数が多くて盛り上がってたとか。

    でもこの話、和みたい方の邪魔になると思うし、トピチなのでもうやめませんか。

    +10

    -1

  • 7267. 匿名 2017/01/21(土) 15:02:23 

    >>7262
    本編に引っ越し先の家なんて出てたの?これからそこに向かう途中にトンネルのところに迷い込んだんじゃないの?

    +3

    -4

  • 7268. 匿名 2017/01/21(土) 15:02:36 

    >>7263
    坊が自立を覚えたシーンだよね

    +50

    -1

  • 7269. 匿名 2017/01/21(土) 15:03:50 

    母「素敵な髪飾りね」

    +10

    -3

  • 7270. 匿名 2017/01/21(土) 15:04:26 

    千尋に引っ付いてる2匹の7263さんの画像の可愛い

    +10

    -0

  • 7271. 匿名 2017/01/21(土) 15:04:41 

    >>7266
    常連だけで話まわしている場合はあまりデーターとして役に立たないものだよ。

    +7

    -4

  • 7272. 匿名 2017/01/21(土) 15:07:06 

    そういう都市伝説があるよ、で良い
    どれだけ語っても都市伝説であるかないかわからない

    +5

    -5

  • 7273. 匿名 2017/01/21(土) 15:10:26 

    リンちゃん14歳なのにしっかりしているね
    私の14歳の時は全然しっかりしていなくてボーッとしていたよ 苦笑
    私、リンちゃんより10個上なのに「しっかりしなきゃ!」と考えさせられた

    +40

    -2

  • 7274. 匿名 2017/01/21(土) 15:11:55 

    ここで永遠の別れになるからこそ美しい
    その後は各自の心のなかにだけあればいい
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +105

    -4

  • 7275. 匿名 2017/01/21(土) 15:12:28 

    >>7013
    あ、これだわ私が幻のラストシーンだと思ってたの

    +7

    -2

  • 7276. 匿名 2017/01/21(土) 15:12:51 

    >>7162です(^_^)

    豚が並ぶラストシーン

    千尋は自分の心の目で答えをみつけた。
    母親から与えられた選択肢が全てではないし、目の前にある選択肢が時として間違っていることもある。

    こんなメッセージが込められているのでは?と思います。

    結果は

    大当たり〜〜〜!!!

    自分で考え動き出すことの勇気を教えてくれる映画だと思います。

    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +50

    -2

  • 7277. 匿名 2017/01/21(土) 15:13:10 

    幻のシーンは映画館のみで、あれを見た後に宮崎駿が「やっぱあの終わり方は”普通すぎる”からナシ!」って黒歴史封印化したんじゃないの?不要物排除した後の物が完全版なのだろうと思う。憶測。

    +30

    -7

  • 7278. 匿名 2017/01/21(土) 15:14:03 

    >>7233
    ちょっと本当に恥ずかしいからやめて

    +7

    -5

  • 7279. 匿名 2017/01/21(土) 15:15:08 

    >>7277
    基本的には子供向けだから解りやすく補足してみた印象だったけどな。
    上映してみて補足要らないわってなったんじゃないのかな?

    憶測ですが。

    +7

    -4

  • 7280. 匿名 2017/01/21(土) 15:15:21 

    コメントがこんなに伸びててびっくり!
    大好きな作品だから、何年経っても未だたくさんの人に愛されてるんだなってわかってなんだか嬉しい

    +22

    -1

  • 7281. 匿名 2017/01/21(土) 15:15:43 

    >>7260
    ほんと問い合わせたら終わりなので問い合わせてほしい。

    というか幻のエンディングの話はやめてほしい。
    現存するDVDにも昨日の放送にも、絵コンテにも、コミックにも、ロマンアルバムにも、監督のインタビューにも2001年のネットにも各種書籍にも存在しないラストシーンを延々語られても…という感じです…。

    昨日の放送は素晴らしかった。
    宮崎駿監督はあのラストで完成形とした。

    「こんなラストあると思ってたけど無かったね。記憶違いだったね」で普通に終わる話だと思う。

    +23

    -14

  • 7282. 匿名 2017/01/21(土) 15:15:45 

    幻のラストシーンの話題はもう終わってるかな…

    きっとこのラストシーンて監督にとって失敗だったんじゃないかな?
    見た人のコメント読んでても無い方がいいと思えるし
    だから早急にカットして封印してしまったんだよ
    まさかこんなネット社会になって取り上げられるなんて当時は想像つかなかっただろうし

    +13

    -12

  • 7283. 匿名 2017/01/21(土) 15:16:31 

    >>7277
    その映画館で公開直後に見た人がそんなのないって言って見た見ないの話になってるんだよ

    +6

    -7

  • 7284. 匿名 2017/01/21(土) 15:18:13 

    >>7013
    あー
    これを幻のラストシーンだと勘違いしてた!自分の中の謎が解けた!

    +7

    -3

  • 7285. 匿名 2017/01/21(土) 15:18:40 

    小学生の時映画館でみたな~
    やっぱり名作!
    おもひでぽろぽろも小さい頃よくビデオで
    見てたけど、いまいち内容が思い出せない。
    金ロで放送してくれないかな。

    +0

    -0

  • 7286. 匿名 2017/01/21(土) 15:18:57 

    >>7281
    あなたがコメントやめれば無いと決めつける人はいなくなるんだよ。

    +3

    -15

  • 7287. 匿名 2017/01/21(土) 15:19:12 

    >>7283
    エンドロール見ないで出ただけかもよ

    +11

    -7

  • 7288. 匿名 2017/01/21(土) 15:19:26 

    子どもだったから薬湯の薬がね、思ってるものと違った衝撃ね
    色からヨモギかなと思ってたときに

    こいつにはさ、ミミズの干物が入ってんだ!

    +32

    -0

  • 7289. 匿名 2017/01/21(土) 15:19:56 

    >>7267
    冒頭のあれが千尋が通う小学校だよとか家族で話してるシーンだよ、父親があれ?道間違っちゃったかな?って言って母親があれじゃないあの端の青い家って指差すんです

    +14

    -1

  • 7290. 匿名 2017/01/21(土) 15:21:37 

    >>7238
    2000年代始めまでは、コンピュータウィルスに感染したらそれこそ自己責任という意識が強くあって、対策ソフトのローディングも昔なつかしダイヤル回線ではかなりの手間だった

    2000年3月の大学卒業祝にノーパソ親に買ってもらった友だちは、エロいサイトは絶対に行かなかったし、あと、趣味でのぞくサイトも「口コミ」で広がったでしょ、侍魂とか。ネットサーフィンで暇つぶしなんてしなかった

    あとはケータイでネットなんて定額プランが登場しなきゃやらない、高すぎてやってはいけないものだったよ

    文系の頭の固さ舐めんな(笑)

    +2

    -20

  • 7291. 匿名 2017/01/21(土) 15:21:48 

    >>7287
    何度もエンドロールの後でって話になるけど明るくなるまで見てた人も多いしまずエンドロールの前だったっていう人もいるからね、劇場も地域限定だったとか期間限定だったとかワケワカラン

    +15

    -3

  • 7292. 匿名 2017/01/21(土) 15:21:49 

    Twitterで前に流れたジブリーランド!
    本当にあったら行きたいー!!
    けど入場料グッズその他もろもろ高そうwww

    東京ジブリーランドが実現したら?!架空のジブリテーマパークがすごすぎる!ランキング | ランキングシェア byGMO
    東京ジブリーランドが実現したら?!架空のジブリテーマパークがすごすぎる!ランキング | ランキングシェア byGMOwww.google.co.jp

    今回は「ネットで大評判」に成っている1人のジブリファンが描いた「東京ジブリ―ランド」のアレコレを、色々まとめてご紹介します。その「世界観やモチ―フ」が「非常に斬新で素晴らしい」そうです。

    +15

    -5

  • 7293. 匿名 2017/01/21(土) 15:22:35 

    どうしてお父さんとお母さんがいないかわかった方がよっぽど気になる〜

    +5

    -3

  • 7294. 匿名 2017/01/21(土) 15:22:39 

    >>7235
    それは単なる聞き間違いか、トトロでメイがサツキとお父さんをトトロのいた場所へ案内してるときのシーンじゃない?
    草木のトンネル抜けたあとにサツキが「お父さん。あのクスの木! 大きいねえ。」ってシーン

    +3

    -1

  • 7295. 匿名 2017/01/21(土) 15:24:18 

    >>7290
    いや、わたしの記憶ではウィンドウズ98の時点では結構な人がパソコン持ってた、子供がおもちゃに使うようなもんじゃなかったけど中学生でもHP作ってる子くらいはいたよ

    +20

    -4

  • 7296. 匿名 2017/01/21(土) 15:25:53 

    >>7262
    このトピ少し遡れば画像貼ってくれてる人いるよ

    +2

    -0

  • 7297. 匿名 2017/01/21(土) 15:26:48 

    >>7291
    今はないんだから”ない”のが「公式の正解」なんだろうね。
    でも見た記憶があるにとってはそっちを正解にしてもいいと思うよ。
    もちろん見た上で今の方がいいなって思う人もいるだろうし。

    こういうのが多いのもジブリ映画の特徴だね。

    +12

    -6

  • 7298. 匿名 2017/01/21(土) 15:27:54 

    >>7248
    私もこれまでずーーっと不思議だった。
    でも数年ぶりに今回見て、あのシーンは表面しか見ずに大切なものの本質に気づかなかった(魔法使いでありながら坊が偽物なのに気づかなかった)湯婆との対比なんだなって思った。
    明確な理由なんかない、ただ心の目で見たら分かるんだ、っていう。そこに「見た目は全部同じ豚なのにどうして」とか「1回って言われて、でも両親は2人だから引っ掛けって気づいたのか」とか言ってるうちはまだまだだよってメッセージなんじゃないかと思う。

    +6

    -0

  • 7299. 匿名 2017/01/21(土) 15:28:29 

    愛だよ、愛
    のシーン好き

    釜じい優しいしリンは格好良いし坊は可愛いし
    ハクは優しくて綺麗で格好良い
    大変な世界だったけどお別れした後振り返りたくなるくらいには名残惜しさもあったと思う
    トンネル通る頃には記憶も薄れてただろうけどその前までは覚えてて、本当にあったことなのかどうか確かめたくて振り向きそうになったんだろうな
    自分だったらあそこで振り返ってしまうなと思う
    というか自分だったらあの湯屋で生き抜いていけないだろうな
    湯婆婆に睨まれた時点で泣き言言って子豚にされてただろうな
    千尋強い

    +44

    -1

  • 7300. 匿名 2017/01/21(土) 15:32:01 

    昔のトピ内にラストシーンの絵を描いてる人いたよ
    あった派の人、いかがかな?


    ジブリ映画『千と千尋の神隠し』を語りましょう!
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +13

    -5

  • 7301. 匿名 2017/01/21(土) 15:33:00 

    数時間たって戻ってきたけどまだトピの勢いが止まってないのね!すっごい!

    +21

    -2

  • 7302. 匿名 2017/01/21(土) 15:33:21 

    千尋が皆消えろって言いながら自分が消えていくシーンは、社会や他人から逃避して、自分自身が社会から消えていってるのを表してるようで怖い

    +43

    -6

  • 7303. 匿名 2017/01/21(土) 15:34:52 

    もうぶっちゃけラストシーンとかどうでもいいと思う人~

    +54

    -17

  • 7304. 匿名 2017/01/21(土) 15:34:59  ID:4akwWPbpIz 

    もののけ姫までは好きで観て理解もしてたんですけど
    千と千尋は理解できない。
    ハクはどう処理していいのか、、
    誰かうまく説明して下さい。

    +24

    -7

  • 7305. 匿名 2017/01/21(土) 15:35:10 

    >>7300
    これが本当なら幻のシーンは幻だと思う、トトロと勘違いしてるんじゃないかな

    +10

    -4

  • 7306. 匿名 2017/01/21(土) 15:35:48 

    >>7303
    いやいや、幻のラストシーンは、はっきりないかあるか決めるべきだと思う人~

    +11

    -23

  • 7307. 匿名 2017/01/21(土) 15:36:00 

    >>7299
    私も食い意地張ってるからお店で食べ物食べちゃう
    運良くそこをスルーできたとしてもハクという存在に会えないから透明になって誰にも気付かれず終わる
    さらにさらに運良く裏口まで行けても体の重みで配管が外れ鈍くさいのでそのまま海に落ちてエンド
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +87

    -1

  • 7308. 匿名 2017/01/21(土) 15:37:09 

    >>7307
    かんわいい~

    +33

    -1

  • 7309. 匿名 2017/01/21(土) 15:37:50 

    >>7300
    完全な住宅街だよ、これは無いわ〜

    +7

    -6

  • 7310. 匿名 2017/01/21(土) 15:38:54 

    >>7286
    「そうだよね」「無いと決めつける人を締め出したい」「記憶の中でもなんでもあったんだ」「確認なんて必要ない」「私は見たのだから」「絵コンテや昨日の放送に無いという事実はどうでもいい」
    「無いと決めつける人を徹底的に批判して幻のラストはあるという事で話を進めたい」

    ということね。
    怖いよ。

    +14

    -10

  • 7311. 匿名 2017/01/21(土) 15:40:39 

    >>7263
    そのシーン、ぷいてしてるのは
    坊だけど
    上の飛んでるのもともとなんだっけ?

    +3

    -3

  • 7312. 匿名 2017/01/21(土) 15:41:08 

    幻のラストあった気はするけど気がするなんだよ、公式もどこもそんな情報出してないしカラーフィルムブックにもパンフレットにもその後なんて無い、見た事無いのに見た気になってる人も実は多いと思う、不思議な世界観の映画だね

    +32

    -4

  • 7313. 匿名 2017/01/21(土) 15:42:04 

    これ、もし振り返ったらどうなったのか知りたい。(ハーデスのヤツみたいに戻れなくなるのか)後、豚達の中に両親が居ないの間違えたとき。

    +16

    -1

  • 7314. 匿名 2017/01/21(土) 15:42:17 

    ふと思い出したけど、千尋のお母さんが冷たく感じるのは「自立を幼少のころから促す現代の母親。教育熱心な母親像」って公開当時言われてた。

    +25

    -3

  • 7315. 匿名 2017/01/21(土) 15:42:18 

    >>7311
    湯バード だよ

    +10

    -2

  • 7316. 匿名 2017/01/21(土) 15:42:51 

    >>7311
    ユバーバの使い魔的なやつカラスの胴体にユバーバの顔

    +10

    -3

  • 7317. 匿名 2017/01/21(土) 15:43:08 

    海外版だって各国でラストが少し変えてあるっていうし
    違うラストは複数あると思うよ。

    私は公開当時の記憶がほぼないからわからないけど。
    千尋が車の中で寝っ転がってるシーンは覚えていて道交法であそこがカットになってたのは驚いた。
    昨日見ればよかったなーー

    +42

    -2

  • 7318. 匿名 2017/01/21(土) 15:46:45 

    帰れなくなった人とか登場人物の中にいないよね?石になるのかな

    +1

    -1

  • 7319. 匿名 2017/01/21(土) 15:46:45 

    >>7317
    えーあそこカットされてるの初耳。なんかもったいない。
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +67

    -3

  • 7320. 匿名 2017/01/21(土) 15:48:17 

    >>7319
    キットカットみたいなお菓子の箱転がってる

    +24

    -1

  • 7321. 匿名 2017/01/21(土) 15:49:03 

    今実家に帰ったので母(56)に質問しました。
    私「昨日の千と千尋みた?」
    母「見てなーい。高橋一生見てた。」
    私「映画館で見た時のラストシーンって覚えてる?」
    母「トンネル抜けて車が草だらけになってて、石像みたいなのが遠ざかって木村弓の歌」(なぜか歌い出す)
    私「やっぱそうだよね!」(幻のシーンの説明をする)
    母「えっ何それ知らないし、いらなくない?あれで終わるからいいんじゃん!」

    以上が我が家の千と千尋ラストシーン談義でした

    +27

    -23

  • 7322. 匿名 2017/01/21(土) 15:50:39 

    こんなシーンもあったかな〜
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +57

    -2

  • 7323. 匿名 2017/01/21(土) 15:51:31 

    >>7317
    車の後部座席に転がってましたよ。元々の映像を知らないので違ったらすみません。

    +7

    -2

  • 7324. 匿名 2017/01/21(土) 15:52:32 

    公開当時高校生くらいだったと思うけど、幻のシーンがあったかどうかは覚えてません。ただ、もっと続きが見たいと思ったのは確かです。
    それにしても、見たって人に何回も絵を描いてみせてくれって言ってるのに、誰も描かないのは何故?

    +9

    -10

  • 7325. 匿名 2017/01/21(土) 15:53:23 

    >>7311
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +20

    -2

  • 7326. 匿名 2017/01/21(土) 15:53:57 

    >>7319
    目が死んでる、というか退屈そうな不満そうな表情が
    門をくぐる前の千尋の心情を良く表してて重要なシーンだよね。

    +23

    -2

  • 7327. 匿名 2017/01/21(土) 15:56:36 

    >>7321
    ホホホッホホホッホホって歌い出したん?

    +5

    -1

  • 7328. 匿名 2017/01/21(土) 15:57:36 

    やっぱり面白かった!

    +5

    -2

  • 7329. 匿名 2017/01/21(土) 15:58:01 

    見た人は書き込めなくなっちゃったかな。
    無い派の人に全否定されるから。

    +4

    -15

  • 7330. 匿名 2017/01/21(土) 15:58:45 

    >>7313
    親豚を元に戻すことが千尋の1番重要な目的だから間違えたら生きる意欲失う→自分を責めて泣き言を言う→泣き言を言ったから湯婆婆に子豚にされる。もしくは契約時に言ってた1番つらぁぁああい仕事を死ぬまでやらされるかなあ
    坊も味方だし、油屋のみんなもすっかり千尋の味方だからあのまま働き続けてたら油屋牛耳れそう
    間違えるにしたって湯婆婆が引っ掛けたわけだからみんなから大大大ブーイングだね

    +10

    -2

  • 7331. 匿名 2017/01/21(土) 15:59:07 

    >>7327
    ホホホッホッホッホッホホホホじゃないっけ?

    +6

    -1

  • 7332. 匿名 2017/01/21(土) 16:00:31 

    へたでもいいから絵を描いてみせてほしいです。
    あるなら見たいんです!
    見たことないから。

    +5

    -2

  • 7333. 匿名 2017/01/21(土) 16:02:21 

    >>7311


    ハエドリだよ
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +18

    -1

  • 7334. 匿名 2017/01/21(土) 16:02:28 

    >>7321
    うちの母親と同い年のお母様だけど記憶の引き出し開くの早いね!すごいわ

    +6

    -2

  • 7335. 匿名 2017/01/21(土) 16:02:32 

    >>7332
    >>7300らしいよ

    +1

    -2

  • 7336. 匿名 2017/01/21(土) 16:02:41 

    >>7314

    へぇー、そうなんだ?観てて、このババァ感じ悪いなぁーと思ってたんだけど。合点がいったわ。

    +3

    -1

  • 7337. 匿名 2017/01/21(土) 16:03:30 

    >>7332

    書いてる人いたよ

    確か深夜4時30分くらい。

    さかのぼってみたら?

    +4

    -2

  • 7338. 匿名 2017/01/21(土) 16:04:08 

    >>7331
    細かいw そして脳内再生された

    +5

    -1

  • 7339. 匿名 2017/01/21(土) 16:04:57 

    >>7314

    違うよ

    子どもをうとうましく思う男を優先する母親だよ

    +2

    -7

  • 7340. 匿名 2017/01/21(土) 16:06:36 

    気になってDVD見直した、千尋が車に寝転んでるシーンもある、最後に見たって人がいる引きの絵で車が坂を登ってる場面は冒頭にある。ここに書いてる住宅街の端の青い家は3人で見上げてる場面がありました、あぁあだ1本下の道を着ちゃったんだなって家を見た後でお父さんが言ってこのまま行けないかな?って道無き道に入るんだよ

    +22

    -1

  • 7341. 匿名 2017/01/21(土) 16:06:50 

    >>7314
    それに対して湯婆婆が子供に対して激甘な母親像なんだよね

    +8

    -0

  • 7342. 匿名 2017/01/21(土) 16:08:12 

    >>7304
    同じくです
    よく理解できないまま楽しんでいます
    感動するポイントもよく分かりません

    +3

    -1

  • 7343. 匿名 2017/01/21(土) 16:09:05 

    幻のラストは存在しているみたいですよ。
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +46

    -22

  • 7344. 匿名 2017/01/21(土) 16:09:06 

    >>7333
    なんだいその汚いネズミは

    チュウ・・・(´・ω・`)

    +28

    -1

  • 7345. 匿名 2017/01/21(土) 16:10:41 

    >>7343
    信憑性

    +13

    -6

  • 7346. 匿名 2017/01/21(土) 16:10:46 

    >>7340
    車に寝転んでるシーンは地上波では道路交通法改正後不適切になりカット
    DVDには入っているそうです。

    私も地上波は見たことないんでわからないけど
    昨夜話題に何度も上がっていたよ。

    +16

    -0

  • 7347. 匿名 2017/01/21(土) 16:11:59 

    >>7343
    うん、そのビデオを見た人が無いって言ってるんだけどねwwwまた出たビデオには収録されてる説

    +12

    -5

  • 7348. 匿名 2017/01/21(土) 16:12:43 

    >>7320
    ビスコに見えない?

    +2

    -1

  • 7349. 匿名 2017/01/21(土) 16:12:46 

    >>7346
    そうか映画公開当時と今の道路交通法は違うのか~

    +7

    -1

  • 7350. 匿名 2017/01/21(土) 16:13:04 

    カラカラカラ

    ヘーッヘーッヘーッ

    カラカラカラ
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +53

    -0

  • 7351. 匿名 2017/01/21(土) 16:13:11 

    >>7331
    全部が全部規則的じゃないよね
    昨日歌おうとしたらホホホッホッホラララみたいなとこあって難しいって思った

    +6

    -1

  • 7352. 匿名 2017/01/21(土) 16:13:34 

    >>7302

    これは夢だ

    の間違いでしょ

    +5

    -6

  • 7353. 匿名 2017/01/21(土) 16:13:38 

    宮崎駿の原作の作品って霊界、精神世界、人間界が素晴らしく綺麗に重なった物語だよね。こんな世界観をもってる宮崎駿は単純に凄いなと思う。

    +69

    -1

  • 7354. 匿名 2017/01/21(土) 16:14:51 

    >>7350
    このシーン好き

    +9

    -1

  • 7355. 匿名 2017/01/21(土) 16:15:08 

    自立心と反抗期
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +129

    -0

  • 7356. 匿名 2017/01/21(土) 16:16:05 

    駅の名前が何で沼の底なんだろうと調べたらどうもそれにも意味があるみたい。
    相当教養がないと作れないよね。

    +62

    -1

  • 7357. 匿名 2017/01/21(土) 16:16:25 

    >>7346
    重要なのはそこじゃなくて坂道を車が上がるシーンと家が映ってる?って所だと思う、幻のラストと家が違うって話題がさっきあったから、、、私もDVD見たけど青い家映ってるよね住宅が並んでる端の家、屋根とかじゃなく全体的に青いww

    +1

    -4

  • 7358. 匿名 2017/01/21(土) 16:16:45 

    >>7337
    その時間帯まで遡って見たけど、絵はなかったんだけど。
    アンカーつけてくれない?

    +2

    -7

  • 7359. 匿名 2017/01/21(土) 16:16:51 

    千尋とハクはトキメクな〜
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +51

    -4

  • 7360. 匿名 2017/01/21(土) 16:17:32 

    >>7358

    自分が気になるなら自分で探せばいいよ

    あるから

    +7

    -10

  • 7361. 匿名 2017/01/21(土) 16:18:48 

    >>7342
    私にとってアニメは娯楽だからとりあえずは何も考えずに見て楽しむ。
    あとからネットでいろいろ見て「なるほどなーっ」て思い、次回を楽しむ。

    +8

    -1

  • 7362. 匿名 2017/01/21(土) 16:18:55 

    >>7355
    怒ってるww
    めっちゃかわいいww

    +41

    -1

  • 7363. 匿名 2017/01/21(土) 16:19:15 

    >>7348
    そのままズバリの製品は出さないだろうから、ご参考程度に

    キットカット

    ビスコ

    開封はビスコ、上の紙が帯ファスナー状?になってて切り取るタイプじゃなかったっけ?

    +7

    -1

  • 7364. 匿名 2017/01/21(土) 16:20:05 

    昨日見たけどパッケージの絵はキットカットっぽかった

    +5

    -1

  • 7365. 匿名 2017/01/21(土) 16:21:06 

    >>7343
    そのビデオ欲しい!と思ってググってみたらビデオ出してたのはブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント(2002年7月19日)だけだね
    これはどういうことなんだろう
    無かったと言ってる人は海賊版のビデオだったってこと?
    それともビデオをここが何度か出してたけどそのどれかに幻ラスト入り?

    +0

    -1

  • 7366. 匿名 2017/01/21(土) 16:21:19 

    >>7363

    ポッキーだと思う
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +4

    -5

  • 7367. 匿名 2017/01/21(土) 16:21:26 

    >>7355
    こういうストラップ欲しいわ~

    +1

    -1

  • 7368. 匿名 2017/01/21(土) 16:22:55 

    >>7352横だけど千尋の台詞
    ひゃっ!…水だ!
    うそ……夢だ、夢だ!さめろさめろ、さめろ!
    さめてぇ……っ……
    これはゆめだ、ゆめだ。みんな消えろ、消えろ。きえろ。
    あっ……ぁあっ、透けてる!ぁ……夢だ、絶対夢だ!

    +1

    -1

  • 7369. 匿名 2017/01/21(土) 16:23:03 

    もう目が疲れたからどうでもいいやΨ( ̄∇ ̄)Ψ
    そんなシーン無かったってことで(笑)

    +22

    -4

  • 7370. 匿名 2017/01/21(土) 16:24:47 

    >>7320
    釜爺のとこには 柿の○ね があるよね
    ○の部分は絵なのかハクの血がついたかで読めなかった

    +7

    -1

  • 7371. 匿名 2017/01/21(土) 16:24:47 

    てかビデオって何ですか??DVDの前のやつですか?

    +5

    -18

  • 7372. 匿名 2017/01/21(土) 16:25:38 

    学生の頃、友達と映画館で観た時は、面白さがよく分からなかった。言いたい事もわからず、、
    さっき録画していたのを見て、またトピを見て、色々と見方が変わり、面白いと初めて思えました!

    +7

    -1

  • 7373. 匿名 2017/01/21(土) 16:26:50 

    私は単純に、
    ハクが「川」(川の神?だったにしても)だったことにショック受けたよ…

    +49

    -2

  • 7374. 匿名 2017/01/21(土) 16:27:37 

    >>7309
    住宅街の手前に上る道があるからそのことかなと思ってる

    +16

    -2

  • 7375. 匿名 2017/01/21(土) 16:27:49 

    好きになった彼は川だった…

    +72

    -2

  • 7376. 匿名 2017/01/21(土) 16:27:52 

    >>7371
    こういうやつだよ
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +41

    -1

  • 7377. 匿名 2017/01/21(土) 16:28:22 

    >>7371
    巻き戻しを知ら無い世代!!そう、DVDの前のやつです、ディスク自体が特別版のDVDの箱みたいにデッカいの

    +15

    -0

  • 7378. 匿名 2017/01/21(土) 16:28:25 

    私もハクのむすんでくれた三角の塩むすび食べたいなぁ
    ドラゴンボールでいうところの仙豆でしょ?
    どちらもアニメ飯で憧れる食べ物!
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +44

    -2

  • 7379. 匿名 2017/01/21(土) 16:29:19 

    >>7370
    か、かきのた・・・

    +4

    -1

  • 7380. 匿名 2017/01/21(土) 16:29:52 

    ぎゅっ
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +78

    -2

  • 7381. 匿名 2017/01/21(土) 16:30:54 

    私も気になってDVD見始めたけど釜爺の所で子供が怖がっちゃったから断念、おんぶしてご飯作ってきます

    +3

    -13

  • 7382. 匿名 2017/01/21(土) 16:31:33 

    >>7380
    いい
    かわいい
    ハクも千尋も

    +23

    -1

  • 7383. 匿名 2017/01/21(土) 16:32:12 

    思い出のマーニーに千尋とカオナシの絵みたいなものチラッと映ってますよね?
    またマーニーも見なきゃ!

    +0

    -1

  • 7384. 匿名 2017/01/21(土) 16:32:52 

    釜爺のとこ、おしゃぶりスルメ的なタコの足?みたいなのも転がってるよね

    +3

    -2

  • 7385. 匿名 2017/01/21(土) 16:34:07 

    >>7343
    ヤフー知恵袋みたいのが
    情報源て参考にもならない

    +27

    -6

  • 7386. 匿名 2017/01/21(土) 16:34:13 

    千尋の冒険もキキの冒険もジブリに出てくる女の子からは勇気をもらえる
    みんなキラキラ輝いてる
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +50

    -2

  • 7387. 匿名 2017/01/21(土) 16:38:38 

    とりあえず湯婆婆は人との距離感学ぼう
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +104

    -0

  • 7388. 匿名 2017/01/21(土) 16:39:21 

    >>7387
    ここのハクかっこいい

    +30

    -0

  • 7389. 匿名 2017/01/21(土) 16:40:24 

    >>5651
    こんなこともあるんだね!
    宮崎駿が気に入らないところの手直しはちょくちょくしてそう

    +4

    -0

  • 7390. 匿名 2017/01/21(土) 16:42:33 

    ジブリの女の子たちはカッコイイんだけど正直見てて疲れるw
    家事は完璧、強い自立心、一芸ニ芸にも秀でて常にはつらつとしている。日本女性はかくあるべき!と宮崎駿に説教されてる気分になる(汗)その点、千尋は成長段階で等身大の女の子で見てて安心するんだよね。

    +60

    -2

  • 7391. 匿名 2017/01/21(土) 16:42:40 

    こんなん拾ったよ
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +58

    -2

  • 7392. 匿名 2017/01/21(土) 16:43:22 

    >>7343
    私の家で買ったビデオテープにはなかったです。

    +10

    -1

  • 7393. 匿名 2017/01/21(土) 16:44:57 

    私の戒め画像(笑)
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +33

    -15

  • 7394. 匿名 2017/01/21(土) 16:44:58 

    >>7343
    教えてgooだよ
    でも内容が一緒なのは面白いよね〜

    +1

    -6

  • 7395. 匿名 2017/01/21(土) 16:45:10 

    前の方にあった千尋に花束送った女の子が死んでるって本当なの?
    似顔絵と電車で見た黒い影の女の子と髪型が一致してるよね。

    +0

    -17

  • 7396. 匿名 2017/01/21(土) 16:46:03 

    >>7391
    えっとじゃあ、Aで・・・

    +15

    -1

  • 7397. 匿名 2017/01/21(土) 16:51:40 

    >>7393
    私はアシタカで「生きろ、そなたはブタだ」って言うの持ってたなあ
    生きてていいんだアシタカ様優しいってなっちゃった笑

    +26

    -0

  • 7398. 匿名 2017/01/21(土) 16:53:11 

    >>7396はカオナシに食べられしまった

    +4

    -2

  • 7399. 匿名 2017/01/21(土) 16:58:28 

    >>7329
    私無いと思ってるけど全否定してないよ。

    ・素敵なシーンだから有るなら見たいから画像だけでもアップして。
    ・ジブリに問い合わせたらいいじゃない?
    ・傑作だからみんな好きなラスト想像して現実のものと思い込んだのでは?

    と提案してみたよ。けど、それすると結構な数のマイナスがついてた。
    その上、「無い派は見られなくて嫉妬してる」とか書き出す人もいたよ´д` ;

    あるなら見たいから証拠出してくれたら信じるし疑ってごめんって謝るよーとも書いたけど…。
    有る派の人ってそういうのスルーして「全否定されてるって言い張るの怖いよ。

    +15

    -5

  • 7400. 匿名 2017/01/21(土) 16:59:00 

    >>7363

    既出だったらごめんね
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +53

    -0

  • 7401. 匿名 2017/01/21(土) 17:00:45 

    >>7400
    おおー

    +15

    -0

  • 7402. 匿名 2017/01/21(土) 17:02:24 

    千尋は最後は最初の方より美人になってる気がする…最初は甘ったれな顔だったけどこうキリッとしててキレイだわ
    成長を表しているのかな?

    +77

    -1

  • 7403. 匿名 2017/01/21(土) 17:05:50 

    お母さんが髪留めを見て
    きれいと言った記憶があるのはなぜなんでしょう
    本当に不可解です

    +53

    -8

  • 7404. 匿名 2017/01/21(土) 17:08:41 

    結構千尋のキャラも不思議だよね。
    わーとかきゃーとか言って泣いたりわめいたりしてるのは普通の女の子だけど、結構トラブルに対して口数少なく淡々と対処する。

    肥大したカオナシに対しても
    「私を食べる前にこれを食べて(すでに投球の構え)
    お父さんとお母さんのためにとってたんだけどあげるね」
    と言って返事も待たず躊躇いもなく口の中に団子を放り込む千尋はなんか逞しい子だなと昨日思った。

    千尋って学校ではどんな子なんだろうね。

    +70

    -4

  • 7405. 匿名 2017/01/21(土) 17:08:54 

    薬湯に憧れる〜!
    どんな病気も治りそう!

    +68

    -0

  • 7406. 匿名 2017/01/21(土) 17:09:49 

    >>7403
    もうその話いいわ。お腹いっぱい。
    昨日無かったんだし脚本にも無いんだからやめなよ。
    しつこいよ…。

    +27

    -12

  • 7407. 匿名 2017/01/21(土) 17:11:28 

    >>1730
    ババアがいるからバレない為だよ

    +8

    -1

  • 7408. 匿名 2017/01/21(土) 17:12:20 

    まだ誰も気付いてないこだわりとかあるんだろうな〜

    +7

    -0

  • 7409. 匿名 2017/01/21(土) 17:12:25 

    え…幻のシーンを観た記憶がはっきりあるって人が思いの外多い。
    リアルタイムで観た自分は全然記憶にないし、ラピュタの別EDと同じで単なる都市伝説かと思ったけどこうも目撃者が多いと自信が無くなってきた。

    +32

    -4

  • 7410. 匿名 2017/01/21(土) 17:15:15 

    >>7404
    お母さんが小さい頃から自立促してるから
    キャーとかギャーとか言ってたら
    逆に相手にされないってことは知ってる子だとは思う

    +5

    -1

  • 7411. 匿名 2017/01/21(土) 17:21:13 

    公開後、監督かプロデューサーの方が、本当はこの映画の前と後に話があるんだけど、そうすると凄く尺が長くなるから、神隠し部分だけを映画にした。

    って話をテレビか何かではなしているのを、
    小耳に挟んだ記憶がある、私ゃ。
    もしそれがあれば神隠し部分も、よりいっそう、引き立つね。

    +6

    -8

  • 7412. 匿名 2017/01/21(土) 17:34:37 

    そう言えば、宇多田ヒカルの「Automatic」のPVにはビデオやDVDにも収録されていなくて、ごく初期に音楽CS番組で流れただけの別バージョンが存在するんだよね。↓これ。
    宇多田ヒカル Automatic 幻の別バージョンPV - YouTube
    宇多田ヒカル Automatic 幻の別バージョンPV - YouTubewww.youtube.com

    「Automatic」のPVは2パターン存在する。 ビデオ、DVDに収録されている通常のヴァージョンと、一時期間CS放送などの有料チャンネルで放映されていたヴァージョンである。 内容の大きな違いは、通常の方にはあった中腰姿勢で歌うシーンが無くなっていたり、「time wil...


    一部でしか公開されてない幻の映像っていうのもこういう例があるわけで、もしかすると同じように千と千尋の神隠しにも本当にカットされたラストシーンが存在するのかも、と信じてしまう。


    +9

    -17

  • 7413. 匿名 2017/01/21(土) 17:36:01 

    私は高校生ですが、本当に千と千尋の神隠しが大好きで君の名はも見に行きましたが断然千と千尋の神隠しの方が感動します。
    千と千尋の神隠しは何回放送していて沢山の人達の心になにか深く残るものがあってとても奥深い物語で見る旅考えさせられます。
    やっぱりジブリというと私の1番は千と千尋の神隠しです。

    +27

    -7

  • 7414. 匿名 2017/01/21(土) 17:37:30 

    今削除されてますがこのアフレコシーンがYouTubeに上がってて、湯バーバが怒りをあらわにした時のうめき声みたいなのを録ってるシーンで夏木マリさんががあまりに感情込め過ぎて宮崎監督が若干引いてたのが忘れられないw

    +59

    -1

  • 7415. 匿名 2017/01/21(土) 17:37:42 

    ジブリマニアの私は公式が発表してるもの、記憶と資料に残ってるもの以外は信用してない。
    エンドロールの後で長ったらしい説明シーン入れるはず無いし劇場限定なんて特典ファンの間で広がらない訳ないし、物語のその後を想像するのは自由だけど本当の事みたいに信憑性もない事を広められるのは不愉快です

    +32

    -10

  • 7416. 匿名 2017/01/21(土) 17:39:07 

    ほんとシツコイー。

    そして幻のなんとかがあるなら、その宇多田ヒカルのPVと同じようにyoutubeにあがるなり、設定画集にカットシーンとしてその断片の記載があるよ。

    無いから無関係の宇多田ヒカルのPV上げてるんだろうけど、
    千と千尋の神隠しの幻のラストシーンの証拠をあげればいいだけの話。

    よく無いものをあるといつまでもうそぶけるなぁ。
    いい加減しつこいよ〜。
    怖いよ〜。

    +18

    -26

  • 7417. 匿名 2017/01/21(土) 17:41:25 

    坊が声も相まってめちゃめちゃかわいいんだけど一般的にはどう?

    かわいい→プラス
    かわいくない→マイナス

    +114

    -10

  • 7418. 匿名 2017/01/21(土) 17:44:18 

    >>7399
    また証拠出せ!の一点張りが出たよ(汗)
    証拠なんて無いって言ってるのにね。

    ・素敵なシーンだから有るなら見たいから画像だけでもアップして。
    →劇場で見ただけって人が大多数だから画像なんか出しようがない。
    商品化された映像の中には残ってない。

    ・ジブリに問い合わせたらいいじゃない?
    →疑ってる人が問い合わせればいい。
    ジブリ側が当時の事情を話すとも限らない。

    ・傑作だからみんな好きなラスト想像して現実のものと思い込んだのでは?
    →皆が各々想像したラストなら違うイメージが沸くはずだけど、見たという人の印象がほぼ一致してる。
    見た人同士は記憶の共有が多く、意見の相違や言い争いがほぼ無い。

    +16

    -12

  • 7419. 匿名 2017/01/21(土) 17:49:49 

    作品について話したらいいのにほとんどが幻のシーンがあったとか見たってことしか書いてないし(^_^;) もうわかったからいちいち私も見た!って書かなくていいです

    +12

    -8

  • 7420. 匿名 2017/01/21(土) 17:50:56 

    公開当初幼児だったからロードショーやDVDしか見てなくて幻論争には参加できないけど、否定派の方があったって人を追い出そうとしてない?
    証拠がなくて結論出ないんだからなかったんだ、あったっていう人しつこい!って言うけど、結論出ないんならあったとしたら不思議だねーでいいじゃん。この話題自体がしつこいよー。

    +17

    -6

  • 7421. 匿名 2017/01/21(土) 17:50:58 

    >>7343
    髪飾りに気づくラストって
    >>6157の宮崎駿のインタビューと矛盾してるよ。
    「千尋は気づいてないかもしれないけど、おばあちゃん(銭婆)がくへた髪留めは残しておこうと思ったんです。」

    そのニセエンディングだと髪留めに気づくんでしょ。宮崎監督は「髪留めに気づいてないかもしれない」って言ってるよ。

    まぁあるならそのVHSの画像出して欲しいなぁ。

    +12

    -8

  • 7422. 匿名 2017/01/21(土) 17:53:24 

    >>7420
    うん。話題自体しつこいよね。昨夜の放送が「千と千尋の神隠し」だよ。

    本筋に無かったエピソードを延々語られても…。
    もう証拠の一つも載せられないんだからダラダラ語る必要もないよ。

    +10

    -14

  • 7423. 匿名 2017/01/21(土) 17:53:46 

    もうその話いいとかエラソーやなー
    絶対嫌われるタイプや
    自由に話させたれ〜

    +10

    -14

  • 7424. 匿名 2017/01/21(土) 17:54:05 

    >>7418

    >商品化された映像の中には残ってない。←“私が持ってたVHSにはあった”“レンタルビデオにはあった”等々の意見も沢山あるから、ただ確認したいだけなんだよ~

    +12

    -2

  • 7425. 匿名 2017/01/21(土) 17:55:33 

    >>7201
    ぼーねずみだよね。あと、はえどりとおおとりさまも
    持ってる。あと、おおとりさまの桶w

    +2

    -0

  • 7426. 匿名 2017/01/21(土) 17:58:45 

    >>7418
    無い派は問い合わせる必要無いよ。

    ロマンアルバム
    設定画集
    絵コンテ>>6526
    脚本
    ショートフィルム
    昨晩の放送
    昔の掲示板やサイト

    この全ては昨日放送した通りの内容だけを、描いてる。
    それがラストシーンの証拠として充分だもの。
    それ以外に無い事の充分な証拠。
    十分立証できてるし他に立証するべきものがないもの。

    けど、それを覆したいなら、有ると思う人が問い合わせればいいと思いますよ。

    +15

    -6

  • 7427. 匿名 2017/01/21(土) 18:00:13 

    あった派は記憶にあるって言ってるんだから、例えば本当はなくて勘違いだったとしても記憶違いで悪意があって嘘ついてるわけじゃないのに、嘘つき扱いとか病院行けとか言っちゃうから荒れるんだよ。

    +32

    -7

  • 7428. 匿名 2017/01/21(土) 18:00:34 

    さっき海外版(ドイツ?)の予告見たら、えらくポップな男性シンガーの曲がバックに流れててびっくりした笑
    英語版の『いつも何度でも』もやたらポップ!

    物語自体、国によってとらえ方や解釈がちがうのもおもしろい

    すごい作品だ

    +9

    -0

  • 7429. 匿名 2017/01/21(土) 18:00:44 

    7321です
    母が歌ったのは「ホホホッホホホ〜」のとこではなく、最初の「呼んでいる〜胸の〜」のところです。大袈裟な息継ぎも再現してました笑
    どうでもいいことでしょうが一応ご報告まで!

    +13

    -0

  • 7430. 匿名 2017/01/21(土) 18:00:54 

    少なくともビデオにはないしDVDにも幻のシーンは無かったよ、関西で公開初日に見たときもエンドロールの後に映像はありませんでした。
    不思議だよね、見た人が沢山いるのにみんな見た場所や状況は違うみたいだしね

    +25

    -1

  • 7431. 匿名 2017/01/21(土) 18:01:40 

    私はこの討論(?)嫌じゃないですよ
    気の済むまでやったらいいと思います

    +46

    -3

  • 7432. 匿名 2017/01/21(土) 18:02:13 

    上で怒られてる人いるけどほんとに韓国の慰安婦問題みたい。
    少しの記憶の齟齬でずっと言い張るの。証拠出してと言われたら「記憶の中にある!疑うのか!」。
    竹島問題にも似てる。国際裁判出ましょう(ジブリに問い合わせたらいいと思うよ)。
    と、解決できそうな具体案が出たらなぜかスルー。
    そしてやらない。以後ループ。

    +6

    -12

  • 7433. 匿名 2017/01/21(土) 18:02:30 

    坊ネズミとハエドリはもちろん、オオトリ様やススワタリ達とか、この映画はジブリの中でもかわいいキャラが多く出てくる気がする。
    キャラグッズほしいキャラがたくさん。
    オオトリ様好きすぎてぬいぐるみ持ってたなー。

    +2

    -1

  • 7434. 匿名 2017/01/21(土) 18:02:58 

    >>7427
    うーん見てない派だけ否定してるけど、流れ見てたけどどっちもどっちだよ、あった派も、見てない派は羨ましいんでしょーとか、運がないんだよとか、挑発してたしね

    +12

    -4

  • 7435. 匿名 2017/01/21(土) 18:04:14 

    >>7429
    大袈裟な息継ぎ!(笑)(笑)(笑)
    そういえば、「いのちの名前」を歌ってる平原綾香も息継ぎが大袈裟だよね~

    +4

    -1

  • 7436. 匿名 2017/01/21(土) 18:04:56 

    最後にあったって言われてた車で坂を登るシーンは冒頭にあるよね、千尋の家もはっきりどれか本編でわかってる、引っ越し屋のトラック見た人がどんな家か覚えてないのはおかしいよね

    +6

    -2

  • 7437. 匿名 2017/01/21(土) 18:06:00 

    >>7434 私はないと思ってるけど、韓国人扱いはやりすぎじゃないかなって思うけどな。
    だってあったって言ってるだけで、あったんだから○○しろ!ってなにか要求してるわけじゃないのに慰安婦と同じとか貶めすぎだと思った。

    +9

    -5

  • 7438. 匿名 2017/01/21(土) 18:07:16 

    ビデオとか同じ値段で買ってるのに違う映像入ってたら問題でしょ、映画も事前に宣伝あるなら納得できるけど日本の何箇所かの劇場限定で補足映像付けるなんて聞いた事ないわ

    +14

    -0

  • 7439. 匿名 2017/01/21(土) 18:07:30 

    >>7426
    見たって人はそこに挙がってるもの以外で見てるんだから、無いって証明にはならないよ。
    証拠は出せないけど、証拠出せなかったら見た人全員が嘘つきで勘違いで間違えてることになるの?

    +5

    -5

  • 7440. 匿名 2017/01/21(土) 18:07:55 

    やっぱり改めて、宮崎駿監督って凄い人だよね
    千と千尋も勿論だけど、他のジブリ作品も、時が経っても色褪せない素晴らしい作品ばかりだし、普通の感性じゃとても思い付かないよねジブリのストーリーは

    凄く奥が深いし、色々な事を考えさせられる
    子供から大人まで、繰り返し何度も観たくなる、そんな作品を生み出せる宮崎駿監督は改めて素晴らしいなと、本当に関心します

    +10

    -1

  • 7441. 匿名 2017/01/21(土) 18:08:58 

    >>7437
    じゃナチスの「嘘も100回いえば事実になる」を思い出した。

    映画館で複数回見て、すぐに絵コンテ買ったけど、そんなシーンあったら覚えてるよ。

    +11

    -4

  • 7442. 匿名 2017/01/21(土) 18:09:28 

    昨日の金曜ロードショーの実況だからさ、少なくとも昨日放送されなかった分についてはもういいんじゃないかな?
    夜になってだんだん明かりがついてくところ、子供の時はすごく怖かったけど今見ると綺麗だなーって思った。当時と今とで目につくところが違っていつ見ても新鮮な映画だなと思う。

    +17

    -0

  • 7443. 匿名 2017/01/21(土) 18:09:42 

    さてと、そろそろ不思議な世界から現実に帰ろうかな。次は「耳をすませば」で…
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +41

    -0

  • 7444. 匿名 2017/01/21(土) 18:09:42 

    思い込みって怖いよね
    ラピュタの幻のエンディングと同じだよ
    何よりここで主張してるそのエンディングの内容が宮崎監督っぽくない
    そんな解りやすいありがちな演出するかな、と。
    だれかジブリに問い合わせないかな

    +13

    -4

  • 7445. 匿名 2017/01/21(土) 18:10:37 

    >>7437
    私もそう思います。

    私もない派だけど、途中途中で出てくる「だって私見たもん!」的な発言はメイちゃんみたいでかわいいよw

    +3

    -4

  • 7446. 匿名 2017/01/21(土) 18:11:14 

    >>7439
    ビデオ、DVDにもないよ。
    それ以外って何?

    +4

    -0

  • 7447. 匿名 2017/01/21(土) 18:11:16 

    ナチスとか慰安婦とか無い派の人の発想と執着心が恐ろしい。

    +6

    -6

  • 7448. 匿名 2017/01/21(土) 18:11:19 

    本当になかったらあった派は八つ裂き、本当にあったらなかった派は八つ裂きで笑

    +3

    -0

  • 7449. 匿名 2017/01/21(土) 18:11:53 

    カオナシが銭婆のお家で、紅茶とケーキを食べてるシーンが可愛すぎる!
    何気にお行儀良いよねw
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +78

    -0

  • 7450. 匿名 2017/01/21(土) 18:12:53 

    >>7449 これさ、さんざん前のシーンで見てるからわかってるはずなのにいつも、そこから食べるんかいって思っちゃうw

    +10

    -0

  • 7451. 匿名 2017/01/21(土) 18:13:52 

    少なくとも昨日のノーカットでは無かった、これから先も幻のシーンは幻だよ、見た人、良かったね。
    もう誰も見る事ないんだからさ、蒸し返して荒らさないでよ本当、好きな作品なんだ

    +14

    -17

  • 7452. 匿名 2017/01/21(土) 18:15:33 

    ハクの目の色がすごく綺麗だった。
    なんか記憶だと日本的な黒髪黒目だった気がしてたから、昨日みてこんな綺麗な目だったのかってちょっと感動した。

    +46

    -0

  • 7453. 匿名 2017/01/21(土) 18:16:07 

    >>7416
    わざわざ否定するのも同じくしつこい!!

    +12

    -7

  • 7454. 匿名 2017/01/21(土) 18:16:55 

    >>7453
    自分が上に立って終わらないと納得出来ないタイプの人かな?

    +8

    -6

  • 7455. 匿名 2017/01/21(土) 18:18:01 

    >>7441 こういうのわざわざ言ってあえて攻撃的にしてる人、荒らしだよね

    +7

    -2

  • 7456. 匿名 2017/01/21(土) 18:18:28 

    混ざりたい、可愛すぎるw
    これはヒヨコの神様なのかな?
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +92

    -0

  • 7457. 匿名 2017/01/21(土) 18:19:11 

    トンネルを抜けた瞬間か振り返った瞬間、千尋のあの世界での記憶は消えてしまったの?

    +18

    -0

  • 7458. 匿名 2017/01/21(土) 18:19:30 

    うーんなんかトピ伸びたから、わざともめるような言い方して伸ばそうとしてるバイト来てる気がするなー。

    +3

    -18

  • 7459. 匿名 2017/01/21(土) 18:19:30 

    あったかないかはどうでもいいそれよりも

    ・橋から川を眺めていると千尋は一瞬ハッと悟ったかのような状態になりこの川がハクの生まれ変わり、新たな住み処であることに気付いた?かのように意味深に物語が終わる

    ↑こんな素人でも思いつくような付け足し野暮以外の何物でもないよね。
    余韻台無し。

    +18

    -15

  • 7460. 匿名 2017/01/21(土) 18:19:50 

    >>7434
    慰安婦って挑発する否定派は酷いと思う

    +11

    -4

  • 7461. 匿名 2017/01/21(土) 18:20:13 

    昨日の千尋を語りたかった私からしたらどっちもしつこい、あったって人も見てない人の方が圧倒的に多いんだから不思議な体験できたラッキーみたいに思ってれば良いよになんでわざわざ主張するの?
    見た事ない人は都市伝説だと思ってあーはいはいって流せば良いんだよ

    +18

    -9

  • 7462. 匿名 2017/01/21(土) 18:20:17 

    >>7456
    オオトリさまです。千と千尋に出てくる神様の中ではダントツ人気でグッズも出てますよ!かわいいですよね♡

    +40

    -1

  • 7463. 匿名 2017/01/21(土) 18:20:17 

    >>7456 卵の中で死んじゃったり、ヒヨコとして生まれられなかったヒヨコの神様なんだって。

    +64

    -1

  • 7464. 匿名 2017/01/21(土) 18:20:33 

    自治厨しつこいぞー
    議論するのは勝手だけど、その話するなってのはわがままだよ。あなたの掲示板じゃないんだから

    +14

    -5

  • 7465. 匿名 2017/01/21(土) 18:22:12 

    >>7461
    勝手に一人で語ってなよ
    どんな話しようが自由ですから

    +7

    -4

  • 7466. 匿名 2017/01/21(土) 18:22:12 

    見てないし見てみたい派だけど、幻のシーンのまとめサイト見てきたけどちょっと残念だよね、説明臭いっていうか、、だからカットされたんだろうけどね

    +13

    -0

  • 7467. 匿名 2017/01/21(土) 18:22:22 

    >>7442
    昨日無かったシーンについて語りすぎだよね。

    私は千と千尋好きだなぁ。今のところ人生でベストワンくらいに好き。

    千尋が「ここで働かせてください!」まで1時間近くかかってる時間配分が凄いと思った。
    たっぷり前半1時間かけて、主人公と観客は一緒に不思議な世界に入っていく。前半1時間はずっと戸惑ってる。
    残り1時間は怒涛の急展開。後半は場面展開も多く、魅力的なエピソードの目白押しで上映当時、時系列が把握できなかった。

    でもそれは現実に似てると思った。
    いろんなことが次々起こって踏ん張ってなんとかやり過ごす。
    後半の千尋はしっかり前を見据えるシーンが多くて「こうして生きればいい」って姿勢を見た気がした。

    暗い映画館に入って2時間、不思議な世界に圧倒され飲まれて、千尋と一緒にトンネルを抜けて現実に戻った。

    この映画好きで何回も映画館に通ったな。
    昨日も15回目くらいなのにまた引き込まれた。
    一つの人生経験ができる良い映画。

    +40

    -5

  • 7468. 匿名 2017/01/21(土) 18:23:10 

    赤信号みんなで渡れば怖くない

    +3

    -1

  • 7469. 匿名 2017/01/21(土) 18:23:24 

    >>7462
    >>7463
    オオトリサマ!なるほど、そうだったんですね!
    ちゃんとそれぞれに設定があるんですね、やっぱりジブリは奥が深い

    +26

    -0

  • 7470. 匿名 2017/01/21(土) 18:23:59 

    ハク様を襲いたいです
    押し倒してやる!

    +3

    -16

  • 7471. 匿名 2017/01/21(土) 18:24:41 

    >>7460
    肯定派も「無い派は見られない嫉妬だね〜」って挑発してたよ?
    それに慰安婦って言われたんじゃなくて「慰安婦問題に似てるね」でしょ。

    +6

    -8

  • 7472. 匿名 2017/01/21(土) 18:25:29 

    >>7456 この湯船のそばに立って口開いてるのと右上でモコモコ泡つくってるのがかわいすぎて…
    左下のちょっとニヒルな顔になってる瞬間も好きだし、オオトリ様好きすぎるわ

    +17

    -0

  • 7473. 匿名 2017/01/21(土) 18:26:53 

    昨日の録画みたけど色々つなぎのシーンカットされてるよね。
    荒ぶるカオナシのシーンももっとあったし
    オリジナルはもっと色々長かった。

    +5

    -12

  • 7474. 匿名 2017/01/21(土) 18:27:06 

    ハク様(*´Д`)/ヽァ/ヽァ

    +1

    -3

  • 7475. 匿名 2017/01/21(土) 18:27:24 

    >>7473
    ノーカットですが。

    +11

    -2

  • 7476. 匿名 2017/01/21(土) 18:28:34 

    一方そのころひじりちゃんは。。。
    宇宙一の美女に選ばれたのであった。
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 千と千尋の神隠し

    +2

    -24

  • 7477. 匿名 2017/01/21(土) 18:28:58 

    >>7471
    サラッと受け流せる大人になりましょう

    +1

    -4

  • 7478. 匿名 2017/01/21(土) 18:29:00 

    エレベーター乗る時はふんどし?一丁だったオシラ様が、後でちらっと出てくる時はちゃんと服着てたのに和んだ

    +22

    -0

  • 7479. 匿名 2017/01/21(土) 18:29:40 

    ストーリーは言うまでもないけど音楽が最高。冒頭の「あの夏へ」、電車のシーンで流れる「6番目の駅」、千がハクの名前を思い出す場面の「ふたたび」 が特に好き。

    +17

    -0

  • 7480. 匿名 2017/01/21(土) 18:30:22 

    >>7476
    誰かしらんがとりあえずプラス押しときますありがとうございました

    +1

    -2

  • 7481. 匿名 2017/01/21(土) 18:30:34 

    >>7471
    違うよ、似てるねの前に
    慰安婦と一緒だっていう
    過激な投稿があるよ
    遡れば何個かある

    私は傍観者してるだけだけど。

    +2

    -7

  • 7482. 匿名 2017/01/21(土) 18:31:54 

    銭婆の家のあたりが嵐の前の静けさで
    この後に湯婆婆とのラスボス決戦があるんだ!とドキドキしてみてたら
    何ごともなく平和的に終わってホッとしました。

    +9

    -0

  • 7483. 匿名 2017/01/21(土) 18:34:15 

    >>7471 似てるねって結局慰安婦を引き合いに出してることに変わりはないと思うけど
    私はそのシーン見てないし正直ジブリから発表なきゃあったもなかったもはっきりしないと思ってるけど、慰安婦だの韓国だのナチスだのは行き過ぎで不快。

    +3

    -5

  • 7484. 匿名 2017/01/21(土) 18:34:20 

    幻のシーンも『神隠し』ですよ^^
    千尋の髪留めは千尋は気づかないと思います。
    全ての物の『神隠し』に 私達も出会ってて。
    でも記憶がないからわからない。。。
    だから、全ての『物』を大切にする気持ちが大事なんじゃないかと思いました

    +8

    -2

  • 7485. 匿名 2017/01/21(土) 18:34:50 

    >>7481
    ずっと張り付いてるのね。
    サラッと受け流せる大人になりましょう。

    +3

    -3

  • 7486. 匿名 2017/01/21(土) 18:36:11 

    >>7482
    倒したら終わりだってそういう映画にはしたくないって駿が言ってたよ

    +5

    -0

  • 7487. 匿名 2017/01/21(土) 18:36:33 

    銭婆って千尋視点だとすごく優しい良いおばあちゃんだったけど、釜爺や湯婆婆は怖いとか性悪って言ってるんだよね。なんでなんだろう。

    +44

    -0

  • 7488. 匿名 2017/01/21(土) 18:38:26 

    荒れてる…悲しい

    +4

    -2

  • 7489. 匿名 2017/01/21(土) 18:38:44 

    透けている人達のこと
    リンは元は人間?
    行ったまま帰ってこない列車
    「生あります」「目」「め」など不気味な張り紙

    謎が多い

    +25

    -0

  • 7490. 匿名 2017/01/21(土) 18:38:53 

    >>7483
    不快なのは嘘を平気で広められる精神だよ。やめてよね。

    +4

    -10

  • 7491. 匿名 2017/01/21(土) 18:40:56 

    いつも何度でもが本当に好き。
    メロディが美しいってフランスでも人気で、聖歌隊の子供達が日本語の歌詞で歌ってた。
    カタコトでなんとなくフランス語に聞こえるような歌詞だったけど、美しかったなあ。

    +8

    -0

  • 7492. 匿名 2017/01/21(土) 18:43:20 

    >>7489 生ありますはすごく気になった!
    その真横に目が書いてある看板も出てて、何の生なんだろうって怖かった。

    +7

    -0

  • 7493. 匿名 2017/01/21(土) 18:43:31 

    >>7487
    敵になると恐ろしい人。
    懐に入れば優しい人。

    +32

    -0

  • 7494. 匿名 2017/01/21(土) 18:43:35 

    呼んでいる 胸のどこか奥で〜
    昨日のエンディングからずっと頭の中まわってる。

    +3

    -0

  • 7495. 匿名 2017/01/21(土) 18:44:52 

    もう一回観て気になるところ確認してみよー

    +2

    -0

  • 7496. 匿名 2017/01/21(土) 18:45:37 

    >>7491
    荒れた空気に良い話題ありがとう!
    フランスの「いつも何度でも」これかな?他にもあるのかな。反響してて綺麗だね。

    フランスの教会で歌われる「いつも何度でも」 - YouTube
    フランスの教会で歌われる「いつも何度でも」 - YouTubem.youtube.com

    "Always With Me" that is sung at a French church オリジナルはこちら「"Voyage de Chihiro" / LA MAITRISE BOREALE」 https://youtu.be/aOXgk-i7zIg * 宜しければ、下記の動画もご覧下さい。(サイト内リ...

    +7

    -1

  • 7497. 匿名 2017/01/21(土) 18:46:04 

    >>7133
    観た派は「だって観たものは観たんだもん!証拠はないけどみんな一致してるじゃん!」って意見ばっかだから、冷静に考えて「もしや勘違いだったのか?」って思い直せるようなタイプではないと思う

    +8

    -8

  • 7498. 匿名 2017/01/21(土) 18:46:25 

    正月って書いてある建物もあった。何屋だよw

    +9

    -0

  • 7499. 匿名 2017/01/21(土) 18:46:41 

    坊に化けてる顔三兄弟?が、湯婆婆にバレてお仕置きされるんじゃないかと思ったけど特に何もなかった。あいつら地味に悪い奴だったよね。坊ネズミ潰そうとしたり。笑

    +31

    -0

  • 7500. 匿名 2017/01/21(土) 18:49:13 

    >>7485遡れば張り付かなくても状況把握できるでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。