-
1. 匿名 2013/03/06(水) 13:37:00
私は30才です。
メールやフェイスブックなどで同年代の友達が『~だょ』とか『私ゎ』とか使っているのに違和感がありました。
楽しければ問題はないんですが、45才のおばさんが使ってるのには流石に引きました。
いろいろ言われるの覚悟での質問です。
みなさんはどう思われますか?+130
-8
-
2. 匿名 2013/03/06(水) 13:42:34
いままで使ったことありません+375
-8
-
3. 匿名 2013/03/06(水) 13:42:34
いくつまでもなにも、初めから使いません。+334
-10
-
4. 匿名 2013/03/06(水) 13:42:35
年齢に関係なく
頭弱いんだな、と思ってしまう+332
-11
-
5. 匿名 2013/03/06(水) 13:43:18
30過ぎのうちの姉が使っててイタイと思いました+196
-7
-
6. 匿名 2013/03/06(水) 13:43:24
中高生が始めたおかしな文字使いを大人が真似するのは
ギャグだけにしたいです。
つけま、カラコン並みに痛々しい印象です。+156
-17
-
7. 匿名 2013/03/06(水) 13:43:56
日本語は、正しく使いましょう。+107
-1
-
8. 匿名 2013/03/06(水) 13:43:55
こんなの使ってるの、若い子だけでしょ?+120
-9
-
9. 匿名 2013/03/06(水) 13:44:09
使ったことないです。
読む気も失せる…+172
-5
-
10. 匿名 2013/03/06(水) 13:44:23
使う意味もないから使わない。『あたし』も使わない。必ず『私』。+182
-6
-
11. 匿名 2013/03/06(水) 13:44:33
気持ち悪いって思っちゃうw+97
-4
-
12. 匿名 2013/03/06(水) 13:44:38
31です。
私も友達が使ったりしてますが、自分では絶対使わない!使いたくない!
10代20代でもバカっぽく見えるし、読みづらいよ…+146
-5
-
13. 匿名 2013/03/06(水) 13:45:21
そんなメールもらったことないし+31
-10
-
14. 匿名 2013/03/06(水) 13:45:54
馬鹿っぽく思われるだけだしそんな言葉使うわけがない+57
-4
-
15. 匿名 2013/03/06(水) 13:45:59
20代前半でもイタイな、と思います
使ってもいいのは10代までかな+107
-5
-
16. 匿名 2013/03/06(水) 13:49:49
メールが流行り始めたのが
20代の時なので使ってません・・+21
-5
-
17. 匿名 2013/03/06(水) 13:51:13
使っていいのは、これが理解できる人ぐらいです。ギャル語の進化が想像の斜め上をいっていた…girlschannel.netギャル語の進化が想像の斜め上をいっていた…@yuto_com_tm GALが怒った時に使う言葉 【弱め】おこ 【普通】まじおこ 【強め】激おこぷんぷん丸 【最上級】ムカ着火ファイヤー 【爆発】カム着火インフェルノォォォォオオウ 【神】げきオコスティックファイナリアリティ...
+4
-13
-
18. 匿名 2013/03/06(水) 13:51:47
今まで使ったことないし、これからも使いません。
+77
-3
-
19. 匿名 2013/03/06(水) 13:51:55
いくつまでとか年齢は関係ない
性格とかそういうもん、ギャルはいつまでたってもギャル+32
-3
-
20. 匿名 2013/03/06(水) 13:52:26
綺麗な日本語を忘れないように、ご注意ください・・・。+44
-1
-
21. 匿名 2013/03/06(水) 13:53:03
32歳ですが、地方支店の同期から社内メールで送られて来た時はドン引きした。
いくらプライベートの用事とはいえ、社内メールだし、年齢も考えてほしいと本気で思った。+47
-2
-
22. 匿名 2013/03/06(水) 13:53:27
10代ですが使いません。
同世代の人でも使ってる人を見ると痛々しく思えます
+76
-5
-
23. 匿名 2013/03/06(水) 13:53:45
10代の頃は普通に使っていましたが(「ぃ」「ゎ」ぐらいですが)、
20代入り社会人になってから使わなくなりました。
学生ならまだ許容範囲にも思いますが、
「社会人」になる時が使わなくなる境目ではないでしょうか?+64
-8
-
24. 匿名 2013/03/06(水) 13:55:08
子供が大きくなってから、使ってほしくない日本語は
自分でも使わないようにしています。
+32
-4
-
25. 匿名 2013/03/06(水) 13:56:12
小さいわは使わないな。
でも小さいあは使うよ。
○○だなぁみたいに。+191
-7
-
26. 匿名 2013/03/06(水) 13:56:33
26ですが、10代の時でも使ったことありませんよ
+25
-3
-
27. 匿名 2013/03/06(水) 13:57:39
いい年した大人が「かわいい♪」と思ってつかってるのが痛い。
私はつかいません・・・。+45
-5
-
28. 匿名 2013/03/06(水) 13:58:05
年は関係なく使っている人は痛々しい。+32
-1
-
29. 匿名 2013/03/06(水) 13:58:44
>25
だなぁ、は普通だよ。誰でも普通につかってると思うよ。+123
-0
-
30. 匿名 2013/03/06(水) 13:59:56
何歳かは知らないけど35は超えてる園ママ(見た目地味)が
「○○は□□と言っててぇ」「私もそう思うんですけどぉ」と
メールしてきた。しかもクレームの。+9
-35
-
31. 匿名 2013/03/06(水) 14:00:34
小さい文字を使う意味がわかんないんだけど+37
-2
-
32. 匿名 2013/03/06(水) 14:01:44
20代後半ですが、『いいなぁ』『やったねっ』等は使います。『こんにちわ』『ぁりがと』は使いません…( ´△`)
友達が使うので言った方が良いのかなとは思うのですが、たかがメールだし私が真面目過ぎるのかなとも思い、流してます。
でも正直、軽くイラッとしています(T-T)+106
-6
-
33. 匿名 2013/03/06(水) 14:02:03
学生が仲間内で使う分にはいいんじゃないの?+21
-12
-
34. 匿名 2013/03/06(水) 14:02:26
アメブロなんかでもいい歳して使ってる人多いですよね。頭悪そうにしか見えないです。+43
-2
-
35. 匿名 2013/03/06(水) 14:03:21
高校生の頃は普通に使ってました。
使わなくなった理由は
ただ変換がめんどくさかったので・・・(笑)
変換がめんどくさいって理由だけでやめたんですが
大学生になったときに「ゎ」「ょ」を使ってる人を見ると
ダサいと思うようになり
社会人になった今では見てるこちらが恥ずかしく思います。
結局は読み手が不快に思わなければいいんじゃないのかな~
+29
-6
-
36. 匿名 2013/03/06(水) 14:05:16
冗談でならあるわww+21
-4
-
37. 匿名 2013/03/06(水) 14:06:59
そんなに気になるなら電話したら?
と思ってしまいました。
30代です。+6
-40
-
38. 匿名 2013/03/06(水) 14:07:02
友達(当時26歳)がブログでキャベツを"キャベッ "って書いてた。
なんでも小文字にする人だったけど、キャベッは流石に笑っちゃいました(^◇^;)+51
-0
-
39. 匿名 2013/03/06(水) 14:07:51
26歳ですが、友人の一部がそんな感じです。
そんな字を使われるとイラっとしてました。
私だけじゃなくて良かった。+32
-0
-
40. 匿名 2013/03/06(水) 14:08:28
「いいなぁ」「へぇ」「やったねっ!」などは使います。
これはまた別だと認識しています。
もっとありえないのが「私は」を「私わ」。
これは中学生友達同士までだわ。+63
-3
-
41. 匿名 2013/03/06(水) 14:10:11
そんな小文字を使うのを当たり前みたいにならないでほしいな。若い子達のブームで終わってほしい。+19
-0
-
42. 匿名 2013/03/06(水) 14:12:25
私の旦那がよくメールで使ってるんだよね。
男なのになんであんなメールを送るんだといつも思っています。
+26
-5
-
43. 匿名 2013/03/06(水) 14:12:29
そうそう、接続詞の「は」を「わ」って書く人って増えてきているよね
分かっていてギャグの範囲で使うならまだ許せるけど
ときどき素で間違っている人いるよね+26
-1
-
44. 匿名 2013/03/06(水) 14:13:44
こういう小さい文字を使う人を見ると頭の弱い子なのかな?
って思ってしまいます。
ギャルに多いですよねww+27
-1
-
45. 匿名 2013/03/06(水) 14:17:42
+24
-1
-
46. 匿名 2013/03/06(水) 14:18:22
今までもこれからも使わないし、友達からも
こんな言葉づかいでメールをもらったことないです
たまに、ネットショップの商品レビューにこんな言葉遣いの人がいます
公共の場で使うなと言ってやりたい+17
-1
-
47. 匿名 2013/03/06(水) 14:19:51
例) ぇ。そうなの?
この「ぇ」は無し? よく使っちゃいます。+5
-74
-
48. 匿名 2013/03/06(水) 14:22:36
>>47さん
私の中ではナシです+65
-2
-
49. 匿名 2013/03/06(水) 14:26:24
>47
おそらく一般的に、なしです。+63
-2
-
50. 匿名 2013/03/06(水) 14:28:06
こんな文字をわざと使うなんて自分は無知ですって宣伝しているようなもの+20
-1
-
51. 匿名 2013/03/06(水) 14:28:18
ぇ。の時点でダメですね。
「。」ではなく、「、」を使いましょう。+15
-3
-
52. 匿名 2013/03/06(水) 14:29:16
携帯メールが流行りだした時、中学〜高校くらいの年代でした。
友達同士で、だょ、だゎなんて当たり前に使っていましたけど、大人になるにつれて自然と皆使わなくなりましたね。
たまに今でも使ってる友達を見ると痛いなって思うようになりました。
真面目なやり取りなのに、アタシとかもありえません。
使い時を見極められない人は精神年齢低いと思ってしまいます。
長々と失礼しました…。+10
-0
-
53. 匿名 2013/03/06(水) 14:29:25
オークションに良く出品していて、質問があったり落札した方とメッセージのやり取りをする事が多いのですが、たまにこう言った言葉使いする方が居ます。
友だちでは無い人に向かって、ある程度年齢の行った人間が使う言葉遣いではないと思いますので、可愛いと思って普段から半ば癖のように使っているのでしょうが、失礼ですが、教養が無いのかな?と勘ぐってしまいます。
気心の知れた友人相手のみでしょうか?
因みに私の家族や友人にはこう言った言葉遣いをする人は一人として居ません。+11
-0
-
54. 匿名 2013/03/06(水) 14:34:10
53です。
言葉使い×→言葉遣い○でした。
+8
-0
-
55. 匿名 2013/03/06(水) 14:35:36
「私ゎ」や「ぉはよー」等に比べたらマシなのかもしれませんが、
職場の33か34歳の女性が、
「~~ですぅ♪」や「~~ますぅ!」と、
ギャクではなく普通に社内メールで使っているのが気になります。
+11
-1
-
56. 匿名 2013/03/06(水) 14:39:00
しゃべり口調を文字にしたいんだろうけど・・・、
バカにされてるような気になるのは、私だけ?
+9
-0
-
57. 匿名 2013/03/06(水) 14:41:33
これを使う意味がわからん。
可愛いと思ってるのかな?頭悪そうにみえるだけだけど。+18
-0
-
58. 匿名 2013/03/06(水) 14:42:41
中学のときは使ってました。
男の子も使ってる人多かったな〜
そのうち面倒になりやめました。
でも中学のときでも、先輩や目上の人にはきちんとした言葉でメールしてたけどなー+6
-1
-
59. 匿名 2013/03/06(水) 14:43:33
「私ゎ」っていらっとするわ。
中学生くらいまでなら仕方ないとは思うけど、45歳の人が使うってすごいね。
娘の影響なのか知らないがイタイわ。
ガルちゃんでも「という」を「とゆう」と書いているコメントを見かける。
これも気になって仕方ない。
+37
-1
-
60. 匿名 2013/03/06(水) 14:44:58
中高生が学生時代に流行りで使っていたのが、名残り?クセ?で今でも続いてしまってる。
・・・と思ったら、30代40代の人も書く人いるんだね。。
親世代なのに、そんな間違った日本語使ってたら、悪影響・・・駄目でしょ!!+12
-1
-
61. 匿名 2013/03/06(水) 14:44:59
≫47
なし。
それがわからないアナタの頭の中も「無し」+12
-6
-
62. 匿名 2013/03/06(水) 14:45:25
メールで「だよぅ」っていうのはけっこう使っているかも…+6
-8
-
63. 匿名 2013/03/06(水) 14:46:56
前トピにも書いてあったけど、知恵袋とかで、深刻な質問なのに、出だしで「アタシゎ」っていう時点で、真面目に思えない。+24
-0
-
64. 匿名 2013/03/06(水) 14:49:21
全然かわいくない。イラっとする。馬鹿みたい。
と、使ってる人に、教えてあげたい。+22
-1
-
65. 匿名 2013/03/06(水) 14:59:06
辻ちゃんとかよくつかうよね・・・
すごくバカっぽく見えるから、やめたほうがいいのにって思う。+20
-0
-
66. 匿名 2013/03/06(水) 15:00:28
たまに仕事のメールでつかう人がいるらしいですね。
ドン引きしちゃうわ。本当に。+11
-0
-
67. 匿名 2013/03/06(水) 15:04:13
ガールズちゃんねるでもゎとかょとか使って芸能人批判してる人いるけどもっと自分と向き合って欲しい。+10
-1
-
68. 匿名 2013/03/06(水) 15:06:24
「私ゎ」「だょ」はもう論外だね。馬鹿丸出し。
あと「すごく○○」と言うべき所を「すごい○○」って言っているのもちょっと引っかかります。「全然良いよ」ってのもおかしいし…まぁ、日本語の乱れなんて言い出したらキリがないんだけどね^_^;+12
-4
-
69. 匿名 2013/03/06(水) 15:07:42
変換ミスとかなら許してあげるけどね。
基本、使わない方が印象はいいですね。+4
-0
-
70. 匿名 2013/03/06(水) 15:08:22
使ったことないです。+6
-0
-
71. 匿名 2013/03/06(水) 15:19:00
私は中学のときは使ってましたがそれ以降は一切使いませんでした。勿論今も。
使ってる人見るとなんか引いてしまいます。
ゎ←だけじゃなく
ぢゃ←とかも含め読みづらい。+10
-2
-
72. 匿名 2013/03/06(水) 15:20:24
中学の時にめちゃくちゃ流行ってて使ってたけど、高校入ってからやめたし周りも使わなくなった。
だからまだ使ってる人がいる事にびっくり。
+4
-0
-
73. 匿名 2013/03/06(水) 15:21:58
後関係ないけど自分のことを名前で呼ぶのは・・引く!
まだ学生とかなら分かるんですが社会人になってる人が
こういう感じだと先が思いやられる。+9
-1
-
74. 匿名 2013/03/06(水) 15:22:14
どっちにしろ、注意する人が増えなきゃダメですね。+6
-0
-
75. 匿名 2013/03/06(水) 15:22:52
私は〝そうゆう〟や〝こんにちわ〟も無しだと思います。
というか、本気で間違えているのか心配になります。
また、妊娠を発覚と言うのもいかがなものかと。+8
-2
-
76. 匿名 2013/03/06(水) 15:23:11
だからさ、使っても別にいいけど、相手と状況わきまえろってことですよね‼+8
-2
-
77. 匿名 2013/03/06(水) 15:25:50
使ったことないし
これからも使う予定ない。+4
-0
-
78. 匿名 2013/03/06(水) 15:31:17
【訃報】
現在27歳ですが、
「そういうことですね!」とメールを送ったところ、
34歳の先輩から、
「そーゆぅこと!」と返事がきました。
昨日の出来事です。+2
-12
-
79. 匿名 2013/03/06(水) 15:32:07
どっかの世代でリセットしないと、日本語なくなるよ。+6
-0
-
80. 匿名 2013/03/06(水) 15:40:08
24歳ですが仲の良い友人(ひとつ年上)が、明日ゎ、あたしゎとメールやツイッターで使っています。すごくダサいし痛いな、と周りの友人もみんな思っているのですが誰も言えません。正直、8年程前に私も使っていた事がありますが、今、周りが誰も使っていないのに何故友人が使い続けているのか謎すぎます。+4
-0
-
81. 匿名 2013/03/06(水) 15:40:26
脱線するが75を読んで、違和感を感じるもよく見るなと思った。
それこそ違和感を覚えるわ。+5
-0
-
82. 匿名 2013/03/06(水) 15:42:16
『あたし』これは本当に嫌です。
でも、たまに小説とかで『あたし』って出てくるから、『こんにちわ』が間違ってなかったように『あたし』も間違ってないのか疑問です。+1
-5
-
83. 匿名 2013/03/06(水) 15:45:28
質問の内容とは少し違うけど、私は「ら」抜きが気になります。食べれる、とか。+8
-1
-
84. 匿名 2013/03/06(水) 15:49:02
中学生まででしょ。
高校んときの見た目キャバ嬢みたいに派手だった子もダサいっていって使ってなかったよ。
昔、マンバギャルとかが流行ったときの時代の人がまだ使ってるのかな?+1
-1
-
85. 匿名 2013/03/06(水) 15:54:07
>80
私が言ってあげましょうかw?+1
-0
-
86. 匿名 2013/03/06(水) 16:02:18
>48、49、51さん
47です。
ご指摘ありがとうございます。
以後気をつけますm(_ _)m+8
-0
-
87. 匿名 2013/03/06(水) 16:02:36
30歳の勝気な上司は
今日ゎとかアタシゎをメールで使います。
正直引く。
若いときならいいけど、もう30ですよ?って言いたいわ。+6
-0
-
88. 匿名 2013/03/06(水) 16:05:55
これらを使ってる人は、大抵自分の名前を自分で呼んでるタイプ。
高校、大学と凄く仲良しだった友達と、10年ぶりにメールでやり取りしたら、
"ゎ"を使っていて本当に驚いた。
更に、自分の名前を自分で呼んでた。オエ。
もう、私達36歳だよ…。+6
-0
-
89. 匿名 2013/03/06(水) 16:40:56
>2で、すでに答えが出ていたw
私も使ったことがありません。
逆に、なぜ使いたいのか聞きたいぐらい。
読みにくいし打ちにくいし、いいこと無いと思うんだけどな。+2
-0
-
90. 匿名 2013/03/06(水) 16:42:48
19まで使ってたなぁー
だけど友達からのメールを見てて馬鹿っぽいなーと感じてやめた
でもいまだに(現在27)使ってる友達いるよ
小文字使ってるのはみんな独身だけどw
SNSでキャピキャピした文面見ると頭痛くなる
+3
-0
-
91. 匿名 2013/03/06(水) 16:59:52
真面目な話を伝言するメールには絶対に使いません
仕事関係のメールで使う人は論外ですね
仲間内の皆で使うぶんには年齢無制限でいいとは思うけど+2
-1
-
92. 匿名 2013/03/06(水) 17:07:51
読みづらいじゃんね。
見やすいのが一番だよ。+3
-1
-
93. 匿名 2013/03/06(水) 17:09:10
あれの意図がわからない。
流行りのメール打てるわたし可愛い!的な?+2
-0
-
94. 匿名 2013/03/06(水) 17:10:40
20代後半です。読みづらいし苦手。+1
-0
-
95. 匿名 2013/03/06(水) 17:11:19
どうやって入力するんですか?+3
-0
-
96. 匿名 2013/03/06(水) 17:11:57
40代で使ってる人いることにビックリ!!
そこまで若作りしなくても・・・+4
-0
-
97. 匿名 2013/03/06(水) 17:29:00
使ったことないですし、そういうのを書いてよこす知り合いもいません。
中学生の女の子ともやりとりしたけど、
みんな、大人にはちゃんとした日本語を使える子ばっかりだった。+2
-0
-
98. 匿名 2013/03/06(水) 17:32:50
>95
パソコンだったら頭にxつければ出るよ。 例: [x] + [e] → ぇ
携帯だったらボタン連打していけばいずれ「ぇ」が回って来る。+7
-0
-
99. 匿名 2013/03/06(水) 17:39:47
ゎはもう使ってないけど
何とかだょ?とか ょは使っちゃう
あと
ぢゃあってずっと使ってて今は
じゃあやるようにしてるけど、早打ちするとぢゃあって打ってしまう汗
まだ高2だから社会人になるまでには絶対直す!+6
-2
-
100. 匿名 2013/03/06(水) 17:41:56
日本語が正しい正しくない、バカっぽい以前にとても読み辛い。
だから、20代前半までのいわゆる仲間内でのやり取りなら、
そう言う時代って誰にでもあるよな~と許容範囲ですが、
それ以上の年代が、ウケ狙いで使うのはアウトだと思います。+2
-0
-
101. 匿名 2013/03/06(水) 17:52:58
26歳です。Facebookで、中学の同級生が使っています。もう二児の母みたいなので、注意しようか悩んだのですが、別にそこまで仲良くないし…と思って放ってます。子どもがまともに育つのを祈るばかりです。私自身は使いませんし、使った事ありません。なぜ面倒かつ読みづらくする必要があるのか、全く理解できません。+4
-0
-
102. 匿名 2013/03/06(水) 18:14:58
携帯のメールって何度も押さないと小さい「ゎ」とか「ょ」とか出てこないのに。
よくそんなメンドクサイことをするなーと思う。+5
-0
-
103. 匿名 2013/03/06(水) 18:23:52
そう言えば小文字の出し方
知らない。+1
-2
-
104. 匿名 2013/03/06(水) 18:25:39
若い子の間でもこれはもう終わってるんだと思ってた。+2
-0
-
105. 匿名 2013/03/06(水) 18:33:28
中2の時に「こんにちゎ」とか使ってました。
今思うと恥ずかしいです。
大人が使うのは違和感がある、というよりも頭弱いんだなと思ってしまいます。+3
-0
-
106. 匿名 2013/03/06(水) 18:40:44
旦那が1年ぐらい前まで
いいょ、とか送ってきて気持ち悪かったので
直してもらった(^^;
私自身も昔は使ってたけど自然と使わなくなったなぁ~+3
-0
-
107. 匿名 2013/03/06(水) 18:42:51
小文字ではないけど、では→でわって書く人は日本語使えるのかって心配になる。じゃない?→ぢゃない?って書く人とか。+5
-0
-
108. 匿名 2013/03/06(水) 18:50:36
もうおばちゃんの私には、使うどころか読む事もできません。+5
-0
-
109. 匿名 2013/03/06(水) 18:58:56
メールを使い始めたばかりの
中学1〜2年のときは使っていましたね。
わざわざ打つの面倒なのにw
今は時代遅れのような気もするし、
若い子でも使ってたら引きます。+3
-0
-
110. 匿名 2013/03/06(水) 18:59:32
よいしょ←ぐらいしか思い付かない+1
-0
-
111. 匿名 2013/03/06(水) 19:03:21
あたしゎ、っかぃませんょ~♪
…一生使うことないだろうな。自分で書いててイラッとした+12
-0
-
112. 匿名 2013/03/06(水) 19:07:32
25歳です。同い年の辻希美が使ってて本当に嫌になります。
おかげで世間の25はそんなもんだと思われるのが嫌です。+8
-0
-
113. 匿名 2013/03/06(水) 19:11:12
ぁたしゎ、そんなめんどくさぃことしてまでメェルするのがきらぃなので、バカっぽぃ小文字なんかゎっかぃません。
+0
-8
-
114. 匿名 2013/03/06(水) 19:18:25
>110
ないしょ←も追加で+4
-2
-
115. 匿名 2013/03/06(水) 19:19:26
みなさん、ありがとうございます。
大勢の方の賛同意見がいただけてすっきりしました。
私の周りもあまりよく思わないみたいです。
37さん、一応年輩の方にはメールで、若い人が使うものだと思ってました~と返してみました(*^_^*)
59さん、その年輩の方は結婚されてないのでお子さんはいらっしゃいません。
だからこそ若いのかな(*^_^*)
私は自分の子どもが高校生までならまだゆるせますけど、社会人はちょっと(^-^;)
96さん、同感です。+2
-0
-
116. 匿名 2013/03/06(水) 19:22:51
いくら若くても意味なく小文字使ってるの見るとイライラする( ̄^ ̄)+3
-0
-
117. 匿名 2013/03/06(水) 19:29:52
若くても使わない人は使わない
年齢に関係なく使ってる人はただのおバカでしょ+6
-0
-
118. 匿名 2013/03/06(水) 19:32:49
えぇー、
こういうのはダメなんですね
勉強になりました+2
-8
-
119. 匿名 2013/03/06(水) 19:43:17
若いとか年配とか関係なく駄目だと思います
ちなみに一度も使ったことはないですね+2
-0
-
120. 匿名 2013/03/06(水) 19:46:26
ないしょ、よいしょはどちらも普通の言葉なんじゃないですか?+5
-1
-
121. 匿名 2013/03/06(水) 19:50:25
120
あえて書いたんですよ+5
-2
-
122. 匿名 2013/03/06(水) 19:54:10
>121
書かなくても良かったんじゃないですか?+4
-9
-
123. 匿名 2013/03/06(水) 20:10:26
自分がおばぁちゃんになったら孫から「おばぁちゃんに私はじゃなくて私わだょ」と言われたりして+3
-0
-
124. 匿名 2013/03/06(水) 20:18:10
>123
ありえそうで怖いですね+1
-1
-
125. 匿名 2013/03/06(水) 20:24:58
職場の50すぎのおばさんからの、cメールで
『ょかったょ』と…(((・・;)
老眼とか打ち間違いかなー、と思いたかったけど、以降のメールもそんな感じで。
ドン引き+5
-0
-
126. 匿名 2013/03/06(水) 20:28:22
30代ですが使ってました。
かわいぃとかだょとかおはよぅとか。
これからきをつけよぉ~。+2
-9
-
127. 匿名 2013/03/06(水) 20:29:09
トピ主です。
すみません年輩じゃなくて、年配でした!!!
30才の私も十分おばさんですけどね( ´艸`)+3
-0
-
128. 匿名 2013/03/06(水) 20:51:34
私もいくつまでも何も今までもこれからも使わないです
若い子が使ってても印象はあまり良くないし
おばさんが使ってたらドン引きしてしまいますw+2
-0
-
129. 匿名 2013/03/06(水) 21:01:36
っかたことなぃょ(+。+)
…今試しに書いてみただけでへどが出そうだわ+3
-1
-
130. 匿名 2013/03/06(水) 21:04:45
言葉は変化していくものですからね。
そうしないと、いつまでたっても「拙者、○○で御座候。」なんてことになります。
同じ変化していくにしても、きれいな言葉になってほしいものですよね。+4
-0
-
131. 匿名 2013/03/06(水) 21:20:02
次は、尊敬語や謙譲語が流行ればいいね。+7
-1
-
132. 匿名 2013/03/06(水) 21:37:17
せめて物書きさんくらいきちんとした日本語を使って欲しい+4
-1
-
133. 匿名 2013/03/06(水) 22:02:57
30代後半の友達が毎回使う。おまけに言葉の最後に『にゃん』をつける。読む気なくなる。+5
-1
-
134. 匿名 2013/03/06(水) 22:06:22
使ってたのは20代までだったと思います。
だんだん恥ずかしくて使えなくなりました。+1
-0
-
135. 匿名 2013/03/06(水) 22:10:51
20代だけど、使ったことないです。
こういうの見ると頭悪いんだろうなって思ってしまいます。+2
-0
-
136. 匿名 2013/03/06(水) 22:12:38
私、こういうの苦手なんだけど、33歳の友人からのメールは
こんな感じの変換ばかり・・・
なんだか恥ずかしくなります+2
-0
-
137. 匿名 2013/03/06(水) 22:49:15
27歳で、一児の母である友人が。
いつもメールに「ゎ」とか「ょ」を使っている。
私は。
なんだかむかつく。+2
-0
-
138. 匿名 2013/03/06(水) 22:50:58
今まで一度も使ったことありません。
年齢関係なく「私ゎ」とか使ってる人は苦手だなって思います。+4
-0
-
139. 匿名 2013/03/06(水) 22:54:12
20歳。
癖でつい使っちゃいますが、
バカっぽいのでなるべく
気をつけてます(._.)
+1
-1
-
140. 匿名 2013/03/06(水) 22:54:42
こういう小文字を使わない側からすると見慣れてないせいかすごく読みづらい。+2
-0
-
141. 匿名 2013/03/06(水) 22:54:54
中学生の頃、国語の作文で「は」と「わ」の区別がつかない人がいて、先生に直されてたよ。本人はいたって真剣。「私わ昨日〜」みたいに。信じられなかった!!+3
-1
-
142. 匿名 2013/03/06(水) 22:58:35
若い子同士で使ってるならなんとも思わないけど、
いい歳した大人が使ってるとなんか残念な気持ちになる。+2
-0
-
143. 匿名 2013/03/06(水) 22:58:39
23歳ですが、友達で何人か使うひといますね…。
ドン引きです。こっちが恥ずかしくなる。+5
-0
-
144. 匿名 2013/03/06(水) 23:00:40
32です。同級生が使ってます。
彼女は三回のできちゃった結婚をし、子供の名前は、月と書いてルナとか当て字みたいな漢字でココアとかリアム…
まあ、そんな感じの人が使う言葉ということです。+7
-1
-
145. 匿名 2013/03/06(水) 23:00:53
ブログでも小さなゎいっぱい使ってるのもいるね
見てて読みづらくてしょうがない+3
-1
-
146. 匿名 2013/03/06(水) 23:23:19
オンラインゲームやSNSだと30過ぎの人でも普通に使ってる
20代前半ぐらいまでならまだ分かるけど、子供がいる人が使ってると何かモヤモヤする
ちなみに最近50歳の母親から「○○だょ」というメールがきて切なくなりました+3
-0
-
147. 匿名 2013/03/06(水) 23:37:41
何かに付けて、文末に「ゎら」とつけるバカ女がいる。
おまけに「一応(いちおう)」を「ぃちょ」ときたもんだ。
本気で殺意湧いたわ…+11
-1
-
148. 匿名 2013/03/07(木) 00:02:52
オークションで出品物への質問で「定形外ゎ可能ですか?」と質問してくる奴は速攻ブラックリストにぶち込んでます。日本語が使えない奴と取引してトラブりたくないですから。+9
-0
-
149. 匿名 2013/03/07(木) 00:18:17
馬鹿じゃないんで、最初から使いませんけど。+0
-0
-
150. 匿名 2013/03/07(木) 00:24:41
20歳です。
私の同年代の友達が、「ぢゃ」や「ゎ」など
使ってるので読みづらいし正直どうかなと思ってます。+4
-0
-
151. 匿名 2013/03/07(木) 00:27:53
言葉遣いには育ちがでる。品だけはお金では買えません。+5
-1
-
152. 匿名 2013/03/07(木) 00:32:37
こういうメールとか貰うとイライラします+3
-0
-
153. 匿名 2013/03/07(木) 00:33:03
言葉は生き物だからある程度は変化するし、新しい言い方や遣い方もでてくる。でもこれだけはすぐにバカ認定してしまう。+5
-0
-
154. 匿名 2013/03/07(木) 00:34:51
35歳です。
同じ年の知り合いから、小文字散りばめたメール来てから一気に大嫌いになった。年考えろ。バーカ!と返信しそうなのを必死で堪えたわ。+3
-2
-
155. 匿名 2013/03/07(木) 00:37:37
自分も使ってたけど、高校生の時イタいなと思ってやめました。
友達が「私ゎ」とかメールで使ってるの見て正直引いてます。もう22なのに。
頭悪そうに見えるし、他人なら何も思わないかもしれないけど友達だから恥ずかしい。+6
-0
-
156. 匿名 2013/03/07(木) 00:43:44
別に、いつ使ってもいいけど、結局評価が落ちるのは自分に原因があるってことだよね。+2
-0
-
157. 匿名 2013/03/07(木) 00:45:18
私は20代後半だけど、ちょうど私の時代は使ってる人が多かったのか、
まだ名残がありますよ。+1
-5
-
158. 匿名 2013/03/07(木) 00:46:12
どんな文字でもいいけど、使う相手さえ間違ってなければ、いいんでは?+2
-1
-
159. 匿名 2013/03/07(木) 00:48:02
男性には、できれば単調なメールを使ってほしいかも。
ぶっきら棒?的な。+4
-0
-
160. 匿名 2013/03/07(木) 00:48:58
女性なら、いくつになっても使ってる人いるし、
友達どうしなら特に何も感じないよね♪+1
-9
-
161. 匿名 2013/03/07(木) 00:49:38
私はもう使わないようにしてます。10代までが限界かな。+3
-0
-
162. 匿名 2013/03/07(木) 00:50:59
こんな使い方が当たり前になってくるのかなー+0
-3
-
163. 匿名 2013/03/07(木) 01:07:08
中高生でも、都市部の一流どころの進学校の子や、お嬢様学校で純粋培養されてきた子たちは使わなそうな気がする。電車の中で見てても、男言葉は喋っててもいわゆるギャル語は話してないし。+2
-0
-
164. 匿名 2013/03/07(木) 01:18:27
私は高校生ですが、一度も使ったことがありません。
前友達とその話をして、読みづらいだけだし、変換も面倒くさいし、結局良いところが見つかりませんでした(^^;;
正直不愉快+4
-0
-
165. 匿名 2013/03/07(木) 01:28:02
は⁈ いくつまで⁇ not at all.+3
-2
-
166. 匿名 2013/03/07(木) 01:47:08
平仮名をおぼえたての子供が書く以外はありえない。+3
-0
-
167. 匿名 2013/03/07(木) 01:57:32
>>73
あと、自分のことを『ウチ』っていつまでも言う人‼しかも会社で‼
聞いてて気になるし、恥ずかしい…+6
-0
-
168. 匿名 2013/03/07(木) 02:05:34
木下優樹菜のブログはギャル文字?ばかりで読めなかった。
木下って確かもう25くらい。
かなりイタイよね?+7
-1
-
169. 匿名 2013/03/07(木) 03:13:27
25歳だけど、高校生の時はめっちゃ使ってた
パソコンのタイピングも自然と小文字変換しちゃってたし
だんだん使わなくなったけどいまだに友達とのメールとかSNSゲームでは~だょとか使ってしまう
もうすぐ2児の母になるし馬鹿っぽいと思われるなら気をつけよう……+1
-5
-
170. 匿名 2013/03/07(木) 06:44:01
ビジネスメールでもたまに使ってる人いるけど、そういう人は信用できない。+6
-0
-
171. 匿名 2013/03/07(木) 06:44:53
大学生や高校生ならわかるが大人は使わないと思いますよw+3
-0
-
172. 匿名 2013/03/07(木) 06:52:36
旦那が、「雰囲気」を漢字変換出来ないって言ってたの聞いた時には結婚後悔した!
「ふいんき」一生頑張って一文字ずつ打ってくれ(泣
+4
-1
-
173. 匿名 2013/03/07(木) 07:01:27
167さん!!!
それも聞きたかったです。
聞いててイライラしてきますよね。
近所の小学生がウチウチ連呼するんで、年中のうちの子(違う方のうちです)と遊んでくれるのはありがたいんですがまねをし出したので、それは恥ずかしい言葉だと教えました。
すると、『うちはね、』と自分の家という意味で使ったときは『あっ、今のうちは自分の家ってことのうちだからね!!!』
と言うようになりました(*^_^*)+5
-1
-
174. 匿名 2013/03/07(木) 07:55:37
私も「ウチ」言う人苦手
方言の場合は別物で
明らかにそうではなく、いい年齢の方が言ってる時があるので
「黙れBBA」と言いたくります(下品な表現すみません、心の叫びを表現しました)
+5
-0
-
175. 匿名 2013/03/07(木) 08:35:16
まったく使いません。
親しい友人に対するメールなら
たまに文末に「w」を付ける程度かな。+2
-2
-
176. 匿名 2013/03/07(木) 09:02:24
もうすぐで高2になります。
結構前までは「ゎ、ょ、ぉ、ぃ」使ってましたけど
読み返したらかなり痛いなと思って普通に戻しました。
知り合いが「今日ゎ。。」などメールとかで送ってきたら
普通に引きます。いい歳したおじさんが流行りかよくわかんないですけど
「今日の俺わ」と書いてるとかなりドン引きしてしまいます。
嫌な気持ちにしてしまったらごめんなさい。+4
-0
-
177. 匿名 2013/03/07(木) 09:14:30
頭が悪いとしか思えないので、小文字を入れて文章を書くことはあり得ません。
周りの友達も、使う人がいませんね。+1
-0
-
178. 匿名 2013/03/07(木) 09:21:31
今嬉々として使っている方々もそのうち
過去の自分に赤面する時がくるでしょう。+2
-0
-
179. 匿名 2013/03/07(木) 09:41:15
今年で30才ですが私の友達が未だに「は」を「わ」と使ったり無意味に小文字を使ったりしています。
ちなみに自分のことを「私」ではなくて名前で呼びます。
「それはもう恥ずかしいから辞めたほうがいいよ」と注意をしてあげられない私。
友達のことを考えたら注意してあげるべきなんだよななぁ。。。
分かってはいるけど言う勇気が出ません。+2
-0
-
180. 匿名 2013/03/07(木) 10:11:52
自分のことを名前やあだ名で呼んだりする人は恥ずかしいよね・・・。+3
-0
-
181. 匿名 2013/03/07(木) 10:15:46
小中憧れてた男子が、そうだょ、とか俺ゎとか使っててドン引きした。
外見いいのにまだ使ってるのかな、、20過ぎて使ってるって痛い。。+2
-0
-
182. 匿名 2013/03/07(木) 10:16:22
今はどうかわかんないけど、昔ギャル文字ってありましたよね?
全く解読できませんでした・・
+2
-0
-
183. 匿名 2013/03/07(木) 10:33:19
自分がきれいな日本語使ってるかどうかはわからないけど、
少なくとも、努力はしたい。
もちろん子供にもそうしてほしい。
そう思う人がたくさんいれば、大丈夫ですよね。+2
-0
-
184. 匿名 2013/03/07(木) 10:36:30
182さん
ありましたね~~
今時の若い子たちに、昔のギャル文字を見せて反応を見たいw
そして『~だょ』とか『私ゎ』も、同じようなもんだよ。と教えてあげたい。+2
-0
-
185. 匿名 2013/03/07(木) 10:42:08
>182さん
ω〜!! ぉ ナょ) カ) す レ) ナ二 ょ~
ん~!おなかすいたよ~
ですよね。私25ですけど、同い年の子がSNSでギャル文字をつい最近まで使ってました。本当、読みにくいにアホらしい。+3
-0
-
186. 匿名 2013/03/07(木) 10:43:50
185です
読みにくいし、です。失礼しました。+1
-0
-
187. 匿名 2013/03/07(木) 10:49:40
学生さんなどの若い子ならともかく…
ほしのあきが使ってて、うわぁ~…と思った覚えが。+2
-0
-
188. 匿名 2013/03/07(木) 10:51:42
26ですが、高校生の時に流行りました。
その時は使ってましたが二十歳で結婚したのを機にやめました。
いまだに使ってる人多いですよね(^_^;)+2
-0
-
189. 匿名 2013/03/07(木) 10:59:19
いくつまでと言うよりは、何歳でも使わなくてよいのでは+3
-0
-
190. 匿名 2013/03/07(木) 11:05:43
それぞれ流行があって、いじめの原因にもなりかねないので、
周りに合わせるのがホントはいいんだけどね。
間違ってる、という意識だけは忘れないようにしましょう。+1
-0
-
191. 匿名 2013/03/07(木) 11:07:30
正しい日本語を学ぶ時間が必要な子が増えたのか+1
-0
-
192. 匿名 2013/03/07(木) 11:13:51
こういうの使っていいのは二十歳ぐらいまでだと思うな
悲しいなぁ、みたいに小さいぁはまだわかるけどさ+2
-0
-
193. 匿名 2013/03/07(木) 11:14:50
現在35歳ですが、私の同年代の友達も小文字を使います
でも、気持ち悪いから自分では絶対に使いません+2
-0
-
194. 匿名 2013/03/07(木) 11:17:05
使わないな
若い子が遊び半分で使う感じなんじゃないの+1
-0
-
195. 匿名 2013/03/07(木) 11:17:24
いくつまでというか・・・使わないに越したことはないよね
頭悪そうに見えるし、間違った日本語として認識して欲しいわ+2
-0
-
196. 匿名 2013/03/07(木) 11:19:06
>>170
ビジネスメールでそれは・・・ちょっとマズいよね(苦笑)+2
-0
-
197. 匿名 2013/03/07(木) 11:27:16
正しい日本語を使って欲しいと思います。
小文字って、見にくいし頭悪く思われると思いますよ。+1
-0
-
198. 匿名 2013/03/07(木) 11:44:28
いま20代半ばの人たちが10代のころに流行ったことばだから
いまの10代で使ってるひと少ないよ+1
-0
-
199. 匿名 2013/03/07(木) 12:30:11
今使っている人がいたら、かなり違和感を感じますね。
読みにくいしね。+1
-1
-
200. 匿名 2013/03/07(木) 12:32:06
真面目な文章書く時にうっかり書いちゃいそうだから
なるべく使わないようにしてる+0
-1
-
201. 匿名 2013/03/07(木) 12:36:30
今年の年賀状代わりにもらったメールにありました。
あけましておめでとう
去年ゎ ぉ世話になりました。
今年貴方達にとって善い年でありますょうに
同級生で今年39歳、小学生2人の子供の母親であるのに‥。
軽く引きました。
+2
-0
-
202. 匿名 2013/03/07(木) 12:36:53
好きなアーティストさんのライブ参戦仲間が
たまに使ってくるけど、げんなりします
いい女性なんだけど、そのメールだけは無理だと思ってしまう+1
-0
-
203. 匿名 2013/03/07(木) 12:56:29
相手に合わせる意味で使ってる人は
どう思ってんのかな?バカバカしいとか、思ってんの?+1
-0
-
204. 匿名 2013/03/07(木) 13:42:02
アラフォーの知り合いが、
(あたち)とSNSに書いてますが
これは あり?無し?
私は痛いと思います・・・
+5
-0
-
205. 匿名 2013/03/08(金) 00:10:04
小さい文字かわいいとは思うけど自分では使いません
あれは若い女の子しか使っちゃいけない文字だと思うからww+1
-0
-
206. 匿名 2013/03/08(金) 00:24:11
打ち間違いならともかくわざわざそんな意味の無い文字を打ってまで表現したい気持ちがわからないですね。+1
-0
-
207. 匿名 2013/03/08(金) 00:24:19
小文字の乱用は正直、頭悪そうにしか見えない+1
-0
-
208. 匿名 2013/03/08(金) 04:51:42
こんにちわ→こんにちは
すいません→すみません
これが間違ってる文章を見ると、力が抜ける・・・
+1
-0
-
209. 匿名 2013/03/08(金) 14:46:39
使ってて許されるのは学生の間くらいでしょ。こんな文字の入ったメールなんてうざいだけですよ。+1
-0
-
210. 匿名 2013/03/12(火) 17:20:46
「ゎ」や「ぢゃ」などを使った時点で日本語とは思わないようにしています
まともな日本人ならひらがなくらい満足に使えますし、わざわざ誤った書き方しませんからね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最近の少女漫画の日本語が… アタシゎ 歌が すき… 歌だけゎ だれにも負けたくなぃ