-
1. 匿名 2017/01/17(火) 11:18:18
メイクの悩みについてあれこれ語り合いましょう~!
主はベースメイク完璧にしたのに、マスクでよれて汚く崩れちゃうことです。
マスクしても崩れない、よれないようにするにはどうすればいいでしょうか?+203
-8
-
2. 匿名 2017/01/17(火) 11:19:15
マスクって呼気で湿度すごいことになるから高確率でメイク崩れるよね。+486
-4
-
3. 匿名 2017/01/17(火) 11:19:20
顔がブスでメイクじゃカバーできない+234
-17
-
4. 匿名 2017/01/17(火) 11:20:01
昔メイク終わったあとに
吹き掛けるだけでメイク落ちないと言うスプレーがあったんだが
今もあるのだろうか+255
-3
-
5. 匿名 2017/01/17(火) 11:20:02
肌も擦れて刺激あるから風邪ひいてない時はつけないようにしてる+27
-15
-
6. 匿名 2017/01/17(火) 11:20:18
マスクしてたら湿気で鼻から下がテカるんだけど私だけかな?+313
-5
-
7. 匿名 2017/01/17(火) 11:20:31
モテライナーを買おうか迷ってるのですが使い心地とかどうですか?
滲み具合とか書き具合とか。+207
-16
-
8. 匿名 2017/01/17(火) 11:20:37
眉毛と口紅が時間が経つと取れるのは仕方ないのか、、、化粧直しするけどずーっとキープ出来ない+128
-3
-
9. 匿名 2017/01/17(火) 11:20:38
どんなに洗顔後保湿しても乾燥でファンデーションがよれる
なにかいい方法はありませんか?+281
-1
-
10. 匿名 2017/01/17(火) 11:20:38
.出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+132
-5
-
11. 匿名 2017/01/17(火) 11:21:14
マスクしてたら絶対崩れるよ+307
-2
-
12. 匿名 2017/01/17(火) 11:21:17
リキッドファンデとパウダーファンデって併用すべき?
パウダーだけなんだけどリキッドファンデっていいの?+173
-9
-
13. 匿名 2017/01/17(火) 11:21:34
メイクが落ちないマスクとか売ってなかったっけ?
使ったことないから効果はわからないけど。+168
-3
-
14. 匿名 2017/01/17(火) 11:21:50
>>8
コートみたいなやつかったら?+24
-2
-
15. 匿名 2017/01/17(火) 11:22:15
いっそのことお面にする
あー楽だろうなぁ+232
-6
-
16. 匿名 2017/01/17(火) 11:22:23
すっぴんだとそこまで乾燥してるように見えないのに、ファンデを乗せるや否やおでことか絶望的な皮むけが露わに…
+719
-2
-
17. 匿名 2017/01/17(火) 11:23:04
パウダーファンデだといかにも粉はたいてますって感じになるんですが
どうやったらうまく肌になじみますか?+237
-4
-
18. 匿名 2017/01/17(火) 11:23:43
>>8
眉ティントは?+17
-16
-
19. 匿名 2017/01/17(火) 11:23:45
>>1
私も化粧してマスクしたら翌日肌が赤くなって皮膚科に行ってようやく治まりました
マスクしても崩れないってあるんでしょうかね?
+39
-2
-
20. 匿名 2017/01/17(火) 11:23:46
元の眉毛が太すぎてどうしたらいいかわからない。
整えたいけど整えるのが下手なのかバターナイフみたいになる。
パウダーすると加藤諒みたいになるし…
+307
-7
-
21. 匿名 2017/01/17(火) 11:24:01
>>12
リキッドファンデの仕上げに使うのはフェイスパウダーだから、パウダーファンデとリキッドファンデは併用する必要ないよー。
使うとしたら、よっぽど気になるとこを部分的にカバーするくらい。+160
-9
-
22. 匿名 2017/01/17(火) 11:24:54
眉毛が上手く描けません。
薄くふんわり描いてる人はどうやるんですか?+262
-2
-
23. 匿名 2017/01/17(火) 11:25:13
普段ずっと眼鏡をかけている方、アイメイクはどうしてますか?
アイシャドウをしても眼鏡の縁で隠れるのでサボり気味です+101
-5
-
24. 匿名 2017/01/17(火) 11:26:57
今度大学生になりメイク道具を買い始めたいのですが、アイライナーはペンシルと筆?タイプのものどちらがオススメですか?
よかったらブランド名も教えてほしいです、、、+37
-3
-
25. 匿名 2017/01/17(火) 11:27:00
>>7
主観ですが。
滲みは無かったけど、筆の硬さが私には柔らかすぎて描きづらかったのでリピはなしでした。+28
-5
-
26. 匿名 2017/01/17(火) 11:27:08
>>17
事前のスキンケアでしっかり保湿する。
下地は保湿系のものを使用する。
ファンデは塗りすぎない(スポンジ半分にサッと取った量で片頬分くらい)
これで変わると思う。
それでもダメならそのパウダーファンデが合ってないんだと思う。+37
-3
-
27. 匿名 2017/01/17(火) 11:28:10
ファンデ塗ると乾燥(小さな小さな皮むけ)が目立つので、いっそ日焼け止め➕お粉ほんの少しはたく、だけにした。
ファンデ塗らないほうが、結果、肌が綺麗にみえた(笑)+284
-9
-
28. 匿名 2017/01/17(火) 11:29:44
>>8
アイブロウコートするだけで劇的に落ちなくなるよ!
私はオルビスの使ってるけど100均のも評判いいみたいだよ+101
-2
-
29. 匿名 2017/01/17(火) 11:30:07
化粧しても変わらない。
ブスのくせに化粧もしないババアって感じで。+17
-6
-
30. 匿名 2017/01/17(火) 11:30:34
奥二重のせいで二重幅が広がらない…。
アイライン引けない、シャドウ意味なし…。+223
-6
-
31. 匿名 2017/01/17(火) 11:31:05
メイクが落ちにくいマスクありますよ。+107
-4
-
32. 匿名 2017/01/17(火) 11:31:06
>>9
油分多めの保湿になってませんか?
それだとメイクがヨレやすくなります。
水分量を増やしてあげる保湿を!+126
-2
-
33. 匿名 2017/01/17(火) 11:31:21
超色白かつブルーベースの方コンシーラーどうされてますか?
全体的には肌綺麗なので日頃は肌負担を減らすためにも日焼け止め効果のある透明パウダーだけで過ごしているのですが、頬に直径1㎝くらいの薄茶色のシミがあり(20歳くらいからできていて本当にショック)本当は隠したいのですが合う色のコンシーラーがなく諦めてます。
完全に隠そうと思ったら顔全体を自分の肌より濃いファンデで塗るくらいしかないのかなと言う感じなんですが、何かおすすめ有れば教えてほしいですm(__)m+25
-26
-
34. 匿名 2017/01/17(火) 11:31:34
>>22
薄明るい色のアイブロウ(リキッドかパウダーがおすすめ)使って、眉マスカラしたら、たぶんあなたが思ってる薄くてふんわり眉になると思う。
それか眉毛軽く脱色するとよりふんわり感出る。
あと仕上げに軽くフェイスパウダーを眉毛にはたくとふわふわするよ。+130
-0
-
35. 匿名 2017/01/17(火) 11:31:34
定番のブラウン系のアイシャドウ塗ると目がはれぼったくなります。みなさんどのようにアイシャドウの色を決めてますか?+36
-0
-
36. 匿名 2017/01/17(火) 11:31:57
口元の黒ずみ?が気になります。隠し方ってやはりコンシーラーでしょうか?おすすめのコンシーラーあったら、教えてください。+57
-1
-
37. 匿名 2017/01/17(火) 11:32:14
下まぶた、というか、目尻の下の方が、いつの間にか黒ずんでしまいます。
ウォータープルーフのマスカラ使ってますが。
あるとき、表情つくらず、笑わないでいた日は、黒ずまなかったんです。
笑わない方が、化粧は崩れない(爆)+221
-2
-
38. 匿名 2017/01/17(火) 11:33:14
>>17
ブラシでクルクル付けてみて。
硬めのファンデーションブラシね。+8
-4
-
39. 匿名 2017/01/17(火) 11:33:37
>>9
クレンジングや洗顔で落としすぎなのかも
もしそうなら洗顔後コッテコテに保湿してもなかなか潤いが続かないよ
私もそうだった…ベッタベタに保湿しても日中どんどん乾いてくる
応急処置としてはメイクの上から使える美容液おすすめ+21
-0
-
40. 匿名 2017/01/17(火) 11:33:47
ニキビ肌はファンデやめといたほうがいいですか?
ニキビが治ってきて跡が気になります。
今は緑色の下地にお粉してるだけです。+38
-2
-
41. 匿名 2017/01/17(火) 11:35:20
>>24
個人的にはリキッドが好きです
かれこれ10種類は試したと思うけどペンシルは目尻や目の下には使えるけど上ラインやまつげの隙間、極なんかには痛くて私には無理でした!
リキッドの方が皮膚に優しい気がする
最近は手抜きだからアイライナー自体を引かないけど+56
-1
-
42. 匿名 2017/01/17(火) 11:35:45
アイシャドウが綺麗にならない
元々黒いからってのもあるだろうけど・・・
綺麗なグラデーションに憧れる+85
-1
-
43. 匿名 2017/01/17(火) 11:35:58
最近アイプチというのを始めたのですが、どうも不自然な感じになってしまい綺麗な二重がつくれません……
曲線ではなくところどころ角ができてしまったりします
どなたかコツを教えてくださいm( _ _ )m+51
-1
-
44. 匿名 2017/01/17(火) 11:36:20
>>35
ブラウン系といっても
グレー寄り、イエロー寄り、ピンク寄り、オレンジ寄りなどいろんな色味がある
安いの買ったりテスターで一通り試してみると使えるもの見つかると思う!+59
-0
-
45. 匿名 2017/01/17(火) 11:37:18
四十路手前。もともと化粧下手だけど
若い時は肌のハリでどうにかなってたかもしれない(なってなかったかもしれないが)
この歳になって、メイク技術も顔面地力も無いので汚いおばさん化が激しく進む。。+166
-0
-
46. 匿名 2017/01/17(火) 11:38:14
>>42
アイシャドウ下地使ってますか?
目周りの色ムラを整えるとアイシャドウの色がきれいに出ます!
つけ方の問題だったら、ブレンディングブラシなどを使うときれいにぼかせます!+64
-0
-
47. 匿名 2017/01/17(火) 11:38:36
>>35
自分のベースカラーに合っていないんだと思われる
自分で判断できないなら1度プロに診断してもらうといいよ、春夏秋冬を
春秋さんならいわゆる定番ブラウン得意だけどそれが苦手なら夏冬なのかもね
ピンク系のブラウンにしたら多少はましなはず+46
-2
-
48. 匿名 2017/01/17(火) 11:41:14
>>12
私は併用しています。肌に自信がないので…
下地の後でリキッドファンデを薄く塗ってスポンジでまんべんなくポンポンして余分なファンデを取ってからのパウダーです。
そんな濃い感じにはならないけど、時間無くてリキッドを丁寧にポンポン出来ないと厚っ!ってなります。
私はこれに慣れているのでパウダーファンデのみ、又はリキッド→フェイスパウダーだと肌の汚さが隠れず心細くなってしまいますが、今パウダーだけで満足されているならわざわざ厚くする必要も無いかと思います。+55
-2
-
49. 匿名 2017/01/17(火) 11:41:19
>>36
よく動く場所なので乾燥しにくく柔らかいリキッドタイプがおすすめ
筆ペンタイプが使いやすい
色は明るめが良い
サンローランが有名だけどコスト的に難しければアディクションも良いかと+5
-4
-
50. 匿名 2017/01/17(火) 11:41:53
>>26さん
>>38さん
返信ありがとうございます!
しっかり保湿して、ブラシでつけてみようと思います!+15
-0
-
51. 匿名 2017/01/17(火) 11:41:53
Tゾーンのテカリってどうしたら落ち着きますか?
頬は乾燥するのに、鼻や額はテカリます(*_*)
ファンデが崩れて困ります~!+92
-0
-
52. 匿名 2017/01/17(火) 11:42:37
>>13さん
メイクが落ちないと書いてあるのにガッツリと落ちてしまうマスク、、+13
-0
-
53. 匿名 2017/01/17(火) 11:42:39
>>9
わたしはパウダーファンデだと乾燥するからクッションファンデを使ってるよ!パウダーよりはよれがマシになった気がする!+23
-1
-
54. 匿名 2017/01/17(火) 11:42:42
>>7
描きやすいし、泣いたりしない限り滲まない。
描きやすさは個人的には他製品と比べて1番ってくらい。
ただ私だけなのか知らないけど、使ってしばらくするとなぜか筆先が割れちゃって、まだインク残ってるのに使えなくなる。+61
-0
-
55. 匿名 2017/01/17(火) 11:43:10
横顔は操れない+14
-0
-
56. 匿名 2017/01/17(火) 11:44:37
下に塗ってないアイラインが、午後には上まぶたのとマスカラが移ってパンダ目になってる+63
-1
-
57. 匿名 2017/01/17(火) 11:46:40
メイクではないのですが、お手入れにアイクリームって使った方がいいのかなあ?
使ってると全顔用とは違うもんかな?+84
-1
-
58. 匿名 2017/01/17(火) 11:47:35
>>16
すごくわかる;;
普通のファンデより色付き下地やBB、クッションファンデの方がマシな仕上がりになる
普通のファンデって皮むけ部分に色がたまりやすいよね><+69
-1
-
59. 匿名 2017/01/17(火) 11:49:01
>>57
早ければ早いほどアイケアは効果ありますよ+63
-1
-
60. 匿名 2017/01/17(火) 11:49:49
>>56
ベースの粉がちゃんと乗ってないからかな?+2
-1
-
61. 匿名 2017/01/17(火) 11:50:05
イチゴ鼻はコンシーラーで隠すべきですか?
ファンデーションで隠すべきですか??
毛穴が本当にひどくて人の顔が見られません(´;ω;`)
イチゴ鼻におすすめのスキンケア用品やファンデーション、コンシーラー等も
教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします!+93
-0
-
62. 匿名 2017/01/17(火) 11:51:14
洗顔しません。
夜はミルククレンジングと拭き取り化粧水、朝は水(お湯)で洗うのみ。
乾燥はしないし、テカりも別に。+12
-23
-
63. 匿名 2017/01/17(火) 11:51:54
ファンデーションのリキッドとパウダーの違いはなんですか?
ずっと楽チンだと思ってパウダーファンデーションを使ってたんですけど、先日友達全員がリキッドを使ってると聞いて驚きました。
リキッドとパウダーの長所短所なんかを教えていただければ...+51
-2
-
64. 匿名 2017/01/17(火) 11:54:39
>>62
アナタには合ってるかもだけど、そのケアは一般的にはオススメではありません。
朝は埃や皮脂で汚れてるので、きちんと洗わないと毛穴の原因になります。+74
-6
-
65. 匿名 2017/01/17(火) 11:55:04
はれぼったい一重です。
いつもアイプチしてます。
なぜかブラウンのアイシャドウ似合わないです。
マットなのにすると目の汚れ?みたいになるしラメ入りのにするとラメが浮きます。
後は薄すぎたり濃すぎたりとなかなかしっくりくるのがありません。
こんな一重の私でもオススメのブラウンのアイシャドウがあれば教えて頂きたいです。
自分で似合うと思ってるアイシャドウの色はオレンジとボルドーです。
他の色は似合わないです。+14
-1
-
66. 匿名 2017/01/17(火) 11:56:22
こう言う感じのメイクがしたいんですがどんなもの使えばいいですか?
このアイシャドウの艶っぽい感じと色合い、チークの色なんかも好みで探してます。
作ってる感じがしないけど華やかな感じのメイクがしたいです。+14
-24
-
67. 匿名 2017/01/17(火) 11:56:48
>>7
モテライナーは可もなく不可もなく!
でも、ラブライナーよりは描きやすいとおもう!
私はキングダムとDASODAが好きなんだけど、モテライナーは三番目かな+46
-0
-
68. 匿名 2017/01/17(火) 11:57:03
今更?って感じで聞きにくいのですが、デパコスのブランドの読み方を教えてください。そして大体何歳ぐらい向けなのかも教えていただけると幸いです。ちなみに23歳です。
トピズレだったらすみません。
この内容でトピ申請したけど出てこないので( i _ i )+15
-27
-
69. 匿名 2017/01/17(火) 11:59:44
目の下にクマ?のような影があってコンシーラーごときじゃ消えません。
自分でこのクマなんだろうって考えた結果、若いのに目の下が凹んでいる影じゃないかと思いつきました。
これどうやったら消えますか…(泣)+84
-1
-
70. 匿名 2017/01/17(火) 11:59:58
>>9
私もすごい乾燥でファンデとか出来なかったけど、無印の敏感肌用の化粧水使い始めて乾燥しにくくなりました。個人差あるから9さんに確実に効くとは言えないけど、値段もそこまでしないので試してもいいかも…!+6
-0
-
71. 匿名 2017/01/17(火) 12:01:27
>>65
ブルベかイエベかで似合う色が違ってくるよ!
一度パーソナルカラー診断を受けてみると、自分に似合う化粧品や服がわかって色選びが楽になる!
あまりアテにはならないけどネットでも診断できるのでぜひ!+21
-1
-
72. 匿名 2017/01/17(火) 12:02:55
新しくマスカラが欲しいのですが種類もいっぱいあるし困っています。お湯で落とせて、まつ毛が痛みにくそうなマスカラってありますか?+9
-0
-
73. 匿名 2017/01/17(火) 12:04:00
メイク大好き!
でも自分に似合う色、似合うメイク法が全く分からない。
色々読んだら研究しているのに…
+55
-0
-
74. 匿名 2017/01/17(火) 12:04:08
>>68
どのブランドのを知りたいの?
同年代だけど読み方間違えたらごめん!
ジルスチュアート、アディクション、ナーズ、アールエムケー(旧ルミコ)、ポールアンドジョー、マック、ルナソル、クリニーク、クレドポー、ゲラン、ヘレナ、コスメデコルテ、ディオール、シャネル、イヴサンローラン、エスティローダー、エレガンス、エレガンスクルーズ…パッと思いつくのはこんな感じです!+109
-0
-
75. 匿名 2017/01/17(火) 12:04:33
マスクって、ウイルスを入れないんじゃなくて、
ウイルスをマスクと口の間の湿気で殺す(だいたいのウイルスは湿度60%以上で死ぬ)ためのものだから、
ヨレないようにするのは無理だと思う(。•́-ก̀。)+101
-1
-
76. 匿名 2017/01/17(火) 12:04:37
にきび跡がかなりひどい、超オイリー肌です。。セザンヌの下地もマキアージュの下地も試しましたが全然ダメでした。すぐ油浮き?みたいになって、にきび跡はあらわになるし肌がドロドロです…頬の毛穴も広がっていて、どうしようもない肌です。何かオススメあれば聞きたいです>_<+51
-0
-
77. 匿名 2017/01/17(火) 12:05:12
>>69
最初に赤いリップでクマを塗ってその上からコンシーラーを塗ると目立たなくなるよ+30
-2
-
78. 匿名 2017/01/17(火) 12:07:53
>>74です書き忘れてました!
私は22ですが上に書いたジルスチュアート〜ルナソルまでは使った事あります!
20代前半だと特にジルたかポルジョあたりが可愛くて良いと思います
口紅単品だとイヴサンローランやエスティローダーのが有名ですよ
+26
-0
-
79. 匿名 2017/01/17(火) 12:08:36
ファンデのヨレ、メイク崩れが気になる人は、思い切ってファンデやめちゃったらいいよ。
最初は清水の舞台からってくらい勇気が要ったけど、今はBBとおしろいで充分。
ずーっとほうれい線に入り込むファンデに悩んでたけどBBだけに変えてからなくなった。+75
-2
-
80. 匿名 2017/01/17(火) 12:10:07
>>20
脱色したら?+12
-2
-
81. 匿名 2017/01/17(火) 12:13:02
>>20
時眉毛がすごく太くてしっかり生えている友達は、短く整えて眉マスカラ軽くつけて終了でした。
せっかく太眉ブームなのであまりいじりすぎないほうが良いと思います!+28
-0
-
82. 匿名 2017/01/17(火) 12:14:32
けっきょく、メイクすると崩れて余計汚く見えるから、最近はノーファンデにした。でも時々化粧したくなる衝動に駆られてファンデ塗るけど、落とすためにクレンジングすると乾燥肌発症して、大変なことになる。メイクしてない時の方が素肌が綺麗。+61
-3
-
83. 匿名 2017/01/17(火) 12:18:41
>>30
私も奥二重です!
上まぶたに塗りすぎると逆に目が小さく見えるので、アイラインもシャドウも目尻だけ乗せてます。
ダークシャドウは下まぶたの目尻に少しだけです。+10
-0
-
84. 匿名 2017/01/17(火) 12:20:44
>>4メイクアップフォーエバーのスプレーが有名ですよ。+11
-0
-
85. 匿名 2017/01/17(火) 12:21:11
2種類のパウダーファンデを重ねて使うのって変ですか?
一つは(カバー力あるほうで)肌荒れや気になるとことだけコンシーラーがわりに一部塗って、別のファンデは(カバー力がなし、明るめで)全体を軽く乗せたりしてるのですが…+9
-2
-
86. 匿名 2017/01/17(火) 12:22:18
ツヤ肌になりたくてリキッドファンデーションを使ってるけど、結局ルースパウダーを最後にはたくからマットっぽくなってしまいます。
リキッドやBBの後のパウダーを省略するのが良いんでしょうか?+80
-0
-
87. 匿名 2017/01/17(火) 12:22:48
眉毛が上手に描けない!
平眉に挑戦したいんだけど、山盛りがあるからできない。+22
-0
-
88. 匿名 2017/01/17(火) 12:23:18
出勤前急いでいるときは化粧水、美容液のあとに乳液と下地混ぜて塗っちゃってるんですが、やってはいけないことですか?+3
-4
-
89. 匿名 2017/01/17(火) 12:23:56
>>20
サロンで一回眉カットとか脱毛してもらってみては?
私もかなり剛毛でノリでもつけてんの?みたいな眉でしたが、マツエクとかネイルとかもしてるサロンで骨格に合ってるデザインで眉脱毛してもらいました~。
+15
-0
-
90. 匿名 2017/01/17(火) 12:24:32
下地にお粉をはたいています。チークがすぐ落ちるのが悩みです。練チークの場合は下地とお粉の間に、パウダーチークの場合はお粉の後につけていますが、20分もしないうちにとれてしまい体調が悪いように見えてしまいます。長持ちさせる方法などはあるのでしょうか?+5
-0
-
91. 匿名 2017/01/17(火) 12:25:26
メイクをすると下まぶたの乾燥がひどいです。
クマがひどいのでリキッドコンシーラーでカバーしてますが、下まぶたにアイシャドウを乗せるときにはシワシワです。
クリームシャドウを検討してます。
対策や何かお勧めはありますか?( ; ; )+27
-0
-
92. 匿名 2017/01/17(火) 12:25:40
>>24
最初はペンシルで慣れてきたらリキッドとか筆タイプにしてみたら?
+6
-0
-
93. 匿名 2017/01/17(火) 12:26:09
私はファンデ辞めてから化粧崩れしないし毛穴も目立たなくなりました。
たまにリキッド塗るときもありますが、しっかり保湿をして時間をおいてから下地やリキッド塗った後にハンドプレス→ティッシュで押さえるを丁寧にすると崩れにくかったです。+29
-2
-
94. 匿名 2017/01/17(火) 12:26:10
>>76
スキンケアでは、きちんとお手入れしてますか?
美白使って下さい。+1
-5
-
95. 匿名 2017/01/17(火) 12:26:50
>>90
下地→練りチーク→お粉→パウダーチーク
色味は合わせてね+9
-0
-
96. 匿名 2017/01/17(火) 12:27:02
>>63
パウダーはササッと塗れて楽
リキッドより軽めで肌に負担が少ない
クレンジングでも落としやすい
リキッドはカバー力がパウダーよりいい
肌に負担はパウダーよりはある
クレンジングもしっかりめにしないとダメ
オイリー肌の人はリキッドを使うとにきびが出来たりするからパウダーの方がいいと聞いた
逆に乾燥肌の人は油分がリキッドの方が多いからそちらがオススメ+15
-0
-
97. 匿名 2017/01/17(火) 12:28:06
このこじはるのメイクがしたい!+139
-8
-
98. 匿名 2017/01/17(火) 12:28:20
>>86
顔全体に塗ってるからですかね?
皮脂が出やすい部分だけにしてみて下さい。+4
-0
-
99. 匿名 2017/01/17(火) 12:29:03
リキッドファンデの仕上げにお粉を使用しない方いますか?
この時期は乾燥が激しくて粉を使いたくないのですが、そのままだと服に汚れがついたり顔に埃が付着しないか気になります。+18
-0
-
100. 匿名 2017/01/17(火) 12:31:54
>>97
それ補正や修正もかなりかけてると思うからメイクだけで再現は難しいと思うよ+100
-1
-
101. 匿名 2017/01/17(火) 12:33:31
>>86
少しパールっぽいルースパウダーとかは?
前にディオールのカプチュールのルースはパールっぽくて、はたいてもマットな感じじゃなくてツヤっぽくなったよ。+20
-0
-
102. 匿名 2017/01/17(火) 12:36:18
>>88
混ぜちゃったらそれぞれの意味がなくなるような・・。
美容液省いて乳液と下地はそれぞれ別に使った方がいいと思う!+5
-0
-
103. 匿名 2017/01/17(火) 12:37:01
>>86
ツヤ肌にしたいなら、クッションファンデおすすめ。
あとは、お粉は鼻と輪郭をそっとなぞるくらいにはたくだけにするといいよ。+11
-1
-
104. 匿名 2017/01/17(火) 12:40:09
>>7さん
柔らかめ好きな人にはおすすめ!
先が筆なので、フェルト筆みたいなコシがある筆が好きな人は向かないかも。
私は大好きでもう5年以上かな?リピートしてます。
にじみません。あとは、絶妙な色味が好き。+3
-0
-
105. 匿名 2017/01/17(火) 12:45:40
>>61
イチゴ鼻、私も悩んで色々試したけど、あまり綺麗に隠れる商品には出会えませんでした。
SANAの毛穴パテ職人とかが有名だよね。
イチゴ鼻はクレンジングで落ちきれない油汚れが原因という話を聞いたのと、私自身が一般的なファンデがとても乾燥することから、ファンデを石鹸で落ちるミネラル系に変えたら数ヶ月で落ち着きました。
みんながみんな同じ方法で落ち着かないとは思うんだけど、気が向いたら試してみてください。+55
-0
-
106. 匿名 2017/01/17(火) 12:50:06
>>8
アイブロウのあとにウォータープルーフの眉毛マスカラするといいよ!!
あとは自分の眉毛を剃りすぎないこと!!+6
-0
-
107. 匿名 2017/01/17(火) 12:57:21
>>17
ブラシで肌に乗せる。
余計な粉は落ちるよ。+1
-0
-
108. 匿名 2017/01/17(火) 12:59:44
>>76
おいくつですか?解決策にはならないですが…。もしお若い方でしたら、ある程度の年齢で皮脂は減っていきますよ。私も20歳前後まではかなりオイリー肌でしたが、27歳の今は乾燥が気になる程落ち着きました。
+10
-3
-
109. 匿名 2017/01/17(火) 13:02:24
>>63
カバー力や保湿力はリキッドの方がある。
リキッドの後にプレスパウダー乗せると
崩れにくい。
短所は…パウダーファンデの様に小まめに重ね付けが出来ない。
私はリキッド使ってしまってから、パウダーファンデ使えません。笑+10
-2
-
110. 匿名 2017/01/17(火) 13:03:34
画像みたいなツヤ肌、ジュワッと蒸気したようなチークとか、血色いいメイクするにはどんなコスメ使えばいいですか?
(技がないから〇〇のブランドのリキッドがいいよ!とか教えて貰えたほうが手っ取り早いかも)
あとモデルさんて結構眉毛しっかり色乗せてるのに、自分がやると平野ノラみたいにベタ塗りになっちゃう。みんなどうやって書いてるんだろう…
私がやるとテカテカ、おてもやん、口紅も主張しすぎのおばさんになるんだよなー(T ^ T)+57
-5
-
111. 匿名 2017/01/17(火) 13:07:19
>>65
マットやラメがいやなら
パール感のあるシャドウは?
NARSやボビィブラウンはパール系シャドウ
多いよ。
アイシャドウ下地を使うと発色良くなるし
落ちにくい。+4
-0
-
112. 匿名 2017/01/17(火) 13:08:18
>>35
ブラウン系しっくりこない私は、グレーにしたらよく見えた!
目の際から少量をぼかせば暗くなりすぎることもないよ+23
-1
-
113. 匿名 2017/01/17(火) 13:08:41
>>76
ニキビ跡にはメラノccっていう美容液が効くって聞きましたよ。私も使ってますがじわじわ薄くなってる気がします。お金をかけられるなら美容皮膚科でフォトRFとかするといいと思います。
あと私もオイリーだと思っていたのですが肌診断したら乾燥肌でした。乾燥しすぎて脂がでてくるみたいなので最近は保湿を頑張っています。
下地はプリマヴィスタがおすすめです。
ファンデは、私は使ったことないのですがエスティーローダーのダブルウェアやカバーマークのファンデがいいと思います。+22
-1
-
114. 匿名 2017/01/17(火) 13:16:47
>>61
ベビーパウダー+0
-0
-
115. 匿名 2017/01/17(火) 13:20:03
結局は顔の問題だと気づいた時の絶望
そして数日経つと忘れまたメイク研究
以下ループ+153
-0
-
116. 匿名 2017/01/17(火) 13:31:12
クマ部分の乾燥!
もうほんとに保湿したりクリーム塗っても乾燥しちゃう(>_<)皮膚が薄いからですかね?
すぐコンシーラーがひび割れてしまうのが悩みです!!
クマ酷いからコンシーラーなしにする事ができなくて。
何かいいものないでしょうか...(>_<)+28
-1
-
117. 匿名 2017/01/17(火) 13:33:23
青み系のくまの綺麗な隠し方教えて下さいm(_ _)m+13
-0
-
118. 匿名 2017/01/17(火) 13:33:35
アラサー乾燥肌です。
おすすめのBBクリーム教えて下さい。
素肌っぽい感じじゃなく、若干塗ってます感のあるのが理想です。
値段は3000円程度くらいで何かいいのありますか?+6
-1
-
119. 匿名 2017/01/17(火) 13:36:03
ファンデーションの下地を塗る時ってみなさんどうされてますか?
私は手で塗ってますが、ゴシゴシ塗り広げると肌に悪そうで気になります。
成人式のときに、メイクさんがファンデーションのパフ?みたいなもので下地を塗ってくれて
すごく仕上がりが綺麗で化粧の持ちが良かったんですが
普段からパフで下地塗ってる方います?+40
-0
-
120. 匿名 2017/01/17(火) 13:39:30
>>105
61です。
ありがとうございます(*´▽`*)
ミネラルファンデ探してみます‼+5
-0
-
121. 匿名 2017/01/17(火) 13:39:39
>>116
ボビィブラウンのインテンシブスキンセラムコレクター結構良かったよ。BAにはコレクターしてからコンシーラーするって言われたけど、コレクターのみでも十分だった。美容成分?入ってるようで乾燥もまし。
いい仕事するけど値段も高かった。5000円くらいで。コンシーラーに5000円?!ってすっごい悩みまくって買ったけど、買ってよかったと思ってる。そんくらいおススメ。+8
-0
-
122. 匿名 2017/01/17(火) 13:40:32
>>118
モイスタージュパーフェクトエッセンスクリームa+0
-0
-
123. 匿名 2017/01/17(火) 13:44:38
>>119 手で
温めて塗らないとうまく馴染まなくない?
一時期スポンジや筆を使ってたけど馴染むのは手だと思う
スタンプのようにのせた方が良さそうだよね
擦らないように気を付けないとなーと思いながらやってる
+31
-2
-
124. 匿名 2017/01/17(火) 13:46:36
>>9
私の場合なんですが、パウダーをベビーパウダーにして、真っ白けにしたら崩れにくくなりました。
+2
-1
-
125. 匿名 2017/01/17(火) 13:47:33
がるちゃんでオススメされてるどのアイライナー使ってもパンダになる(^_^;)+3
-0
-
126. 匿名 2017/01/17(火) 13:51:09
左目は幅広め奥二重、右目は限りなく一重の奥二重…なぜか最近になって右目の二重幅が狭くなってしまいました。。前髪は左目にかかるように斜めで分けているので、右目がどーんと出ます。分け目を変えるにも今更すぎて違和感があるし、どうすればいいのか…とりあえず左目は薄く、右目はアイシャドウもアイラインも広く太めにして目を開けた感じ左目と均整をとっています。。下を向いたりすると左右のアイシャドウの濃さやラインの太さが全然違うので変な気がするんですが、みなさんどうしていますか?(~_~;)+9
-1
-
127. 匿名 2017/01/17(火) 13:51:55 ID:FIulR2DFm1
>>110
写真みたいなチークの入れ方ならクリームチークですね!
私はMACのアイベースのシェルを頰に塗ってからソフトアンドジェントルをブラシでサッと入れてVISEのクリームチーク4番を手でポンポンと目の下にいれ外へ広げてからヨレ防止のためにパウダーチークをさっとのせます!
あくまで少量ずつです!
塗りすぎたらりゅうちぇるになるから気を付けてね(>_<)
+24
-0
-
128. 匿名 2017/01/17(火) 14:01:19
一重です。
ビューラー→マスカラ下地→(カープキールの強い)マスカラ
としているのですが、すぐにカールが取れます(T_T)
何を直せばいいでしょうか…
ホットビューラー購入を考えております。+11
-0
-
129. 匿名 2017/01/17(火) 14:05:16
>>110
チークだけですみません。
アディクションのリキッドチーク持ってますが、画像みたいなジュワってな血色ほっぺになりますよ~。お色はリベンジです。手に平に一旦のせて、指先でポンポンと軽く叩きこむ感じでつけてます。+10
-0
-
130. 匿名 2017/01/17(火) 14:07:09
目頭の開きが左右で違う
末広二重だから目頭の睫毛のマスカラで調整はできない
どうすればバランスを揃えられるのかな
+9
-0
-
131. 匿名 2017/01/17(火) 14:14:45
>>128
下地をカール力キープ系にすると少しましになるんじゃないかな?
ホットビューラーはまつ毛の毛質によるかも・・・。
パナソニックのホットビューラー口コミいいから買ったけど、私のまつげは全然上がらなかった。まつげを温めたってただそれだけだったよ。多分、まつげが薄すめで柔らかい感じだとすっごいカールすると思う。私のまつげは逆に太くてコシがあるからクセがつきにくいんだと思う。
+34
-0
-
132. 匿名 2017/01/17(火) 14:15:37
>>97
>>109
リップの色可愛いー!
このリップの色は何色なんだろ、ローズ?ウォーターメロン?
+2
-1
-
133. 匿名 2017/01/17(火) 14:16:43
>>121 さんありがとうございます♪
ボビィブラウンのコレクターですね!
地方に住んでるせいで店舗がないので、ネットでチェックしたいと思いますー!
クマは本当にコンプレックスなので、少しでもメイクで和らげばいいなぁ!+3
-0
-
134. 匿名 2017/01/17(火) 14:26:47
>>128
メイク用品からは外れてしまうけど、まつ毛パーマおすすめ
ちゃんとしたサロンでやってもらってまつ毛美容液つければ私の場合傷みも気にならなかったよ+14
-0
-
135. 匿名 2017/01/17(火) 14:36:50
>>131
詳しくありがとうございます!>>128です。
下地は、KATEのラッシュマキシマイザーか
マジョマジョのものを使っていて
直後はまつ毛が上がるのですが
マスカラを塗って少し経つと落ちてしまいます。
ちなみに、マスカラはファシオのカールマスカラ
を使っています(T_T)+4
-0
-
136. 匿名 2017/01/17(火) 14:38:31
>>134
ありがとうございます!
>>128です。
ちゃんとケアしてたら大丈夫なんですね!
調べてみたいと思います(^o^)
+3
-0
-
137. 匿名 2017/01/17(火) 14:41:20
>>86
フェイスパウダーをツヤタイプに変える。
フェイスパウダーの使用量、使用箇所共に最小限にする。
フェイスパウダーはコスデコの80番、
使用箇所は主にTゾーン、こめかみに。
一旦パフの上にパウダーを取る。
この時にパフに粉は揉み込まない。
パフの上に乗っている粉をフェイスブラシに取り、Tゾーン中心にサッと乗せる。
おまじない程度に、頬にもサラッと乗せる。
パフに残った粉をパフに揉み込み、Tゾーンを押さえる。
さらにTゾーンと頬骨の高いところ、面長でなければ顎先にも横長の楕円上にパウダータイプのハイライトを乗せる。+6
-0
-
138. 匿名 2017/01/17(火) 14:42:51
赤チークってブルベにも合うのかな?
イエベさんには似合うんだろうけど憧れるー、、+16
-0
-
139. 匿名 2017/01/17(火) 14:46:49
チークのタッチアップしてもらったことないんだけど、
あれって何種類か試したい時って一個試す度にファンデごとメイク落とされるの?+8
-0
-
140. 匿名 2017/01/17(火) 14:47:50
>>127、>>129
チークはクリームやリキッドなんですね!
ちょうどTHREEのエピックミニダッシュも気になってたので全部チェックしてみます!ありがとうございます(^_^)
画像見るときっとハイライトものせてますよね。
これだけ綺麗な血色肌に見せるにはやはり色々塗ってるんだなぁー。+5
-0
-
141. 匿名 2017/01/17(火) 14:54:20
>>23
セルフレームの場合、眉毛をフレームのラインに合わせて描く。
まぶたの色はあまり見えないと思うので、パールかラメのベースカラーをいれてくすみを飛ばす。
まつげのキワをダークブラウンのペンシルライナーで埋める。
まつげを根元からカールして、マスカラでキープする。
フレームの色を肌の色が明るく見えるような色にしているからか、これだけで目元が華やぎます。+3
-0
-
142. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:23
>>119
手で塗ってから、何もついていないスポンジでたたきこむとモチがよくなりますよ〜+19
-0
-
143. 匿名 2017/01/17(火) 15:01:56
目の下のシミを隠したくて、コンシーラーを色々使ってるんですが、なかなか隠れてくれません。もう諦めるしかないんでしょうか?+29
-0
-
144. 匿名 2017/01/17(火) 15:22:11
去年黒グロスを買ったのですが上手く使いこなせません。
口紅をつけた後に全体的につけているのですがパッとしないです。口紅はMAC、マキアージュのピンク系です。
グロスはアディクション。
色にも相性あるのかなぁ?アドバイスがほしいです!+3
-0
-
145. 匿名 2017/01/17(火) 15:22:34
わたしは冬はクリームファンデ
夏はパウダーファンデとかえてます。
乾燥肌にパウダーファンデは無理。。
化粧するまえに化粧水をたっぷりして
染み込むまで待つ。
化粧水してすぐにメイクすると化粧水の意味が無いよ。
下地塗ってパウダーファンデを塗ります。
それでも粉感が気になるようなら
スポンジを水に濡らしてからパウダーファンデ塗ると密着するけど
水に濡らしたスポンジが使えるファンデかどうかはメーカーによります+14
-0
-
146. 匿名 2017/01/17(火) 15:23:42
>>139手に塗ってためしてくれるとおもうよ。+1
-0
-
147. 匿名 2017/01/17(火) 15:27:38
>>110
ツヤ肌をつくりたいなら
クッションファンデがオススメ!
ここでは人気ないけど
MISSHAはプチプラだから気軽に試せるよ。
クッションファンデがよかったら
デパコスのクッションファンデにかえたらいいとおもう。
テカリすぎが気になるなら
パールがはいったルースパウダーがいいよ+7
-6
-
148. 匿名 2017/01/17(火) 15:31:07
>>37
たどたどしすぎ、です笑+1
-0
-
149. 匿名 2017/01/17(火) 15:31:13
黒髪で眉毛は眉マスカラでブラウンにしてますが
それでも濃いです。どうしたら、ふんわり濃くない眉にできますか?+14
-0
-
150. 匿名 2017/01/17(火) 15:36:44
幅狭二重&目元の暗さが悩みですが、
ゴールドアイシャドウ使ったらくすみも飛ぶし腫れぼったさもスッキリしてなかなか良かったですよ~ (^^)/
金だけど主張しすぎず、ナチュラルに馴染みました。
+8
-1
-
151. 匿名 2017/01/17(火) 15:40:13
>>20
まゆ専門店とからどうですか?プロに形整えてもらったら。+4
-0
-
152. 匿名 2017/01/17(火) 15:40:26
>>141
ありがとうございます!
+0
-0
-
153. 匿名 2017/01/17(火) 15:48:12
リキッドファンデは、耐熱皿にラップを敷いてワンプッシュ→5秒レンジでチン→手でもブラシでもパフでも好きな方法で塗る。(分離してしまった場合はちゃんと混ぜる)
家庭で簡単にできるのでお勧めです。
特にこの時期は、常温だと冷えすぎていて塗りにくいものも多いと思います。+1
-25
-
154. 匿名 2017/01/17(火) 16:10:44
>>86
光補正効果を謳ってるパウダーか、パウダーの上から使えるハイライターを使ってみたらいいんでないかな。
下記オススメです。
【パウダー】
・CHANEL/ハイライティング ルース パウダー
・NARS /ライトリフレクティングセッティングパウダー ルース
【ハイライター】
・NARS /ザ マルティプル 1501
※いずれも肌に乗せると色はつかず、ホワッとしたツヤ感が出るものなので、お好みのツヤとは違うかもしれません。+5
-2
-
155. 匿名 2017/01/17(火) 16:19:52
ちゃんと保湿して、下地も使って、最後にパウダーをパフかブラシでつけてます。
毎日毛穴パッカーン。
おでこなんてもっと酷くて、どうしたらいいのかわかりません。
リキッド、クリーム、BB、CC、何を使ってもこうなります。
どなたかお助けください…
汚い写真を載せますが許して下さいり+104
-1
-
156. 匿名 2017/01/17(火) 16:21:06
>>20
元の眉毛がしっかりしてるなら
整えた方が楽だし綺麗に見えますよ
ノータッチからいきなり形作るのは難しいですよね
無表情で形を作ろうとせず、眉毛を上げて目を見開いたら大体のラインが見えて余分な所がどこかわかりますよ!
もしかしたら私だけかもしれませんが(>_<)
やってみてください!+4
-2
-
157. 匿名 2017/01/17(火) 16:26:02
>>153
加熱して成分が変化、肌に異変が起きても全て自己責任なので一応注意してね
同じ理由でハトムギ化粧水レンチンパックもあんまり流行らなかった+18
-1
-
158. 匿名 2017/01/17(火) 16:29:39
>>155 ちゃんと保湿、と書かれてますが何をしてますか??毛穴の開きはスキンケアで改善しないと、メイクでは限界があるよ。
毛穴隠れる系の下地とかファンデは、肌に負担がかかってるから余計ひどくなる可能性もある。
+43
-0
-
159. 匿名 2017/01/17(火) 16:35:58
>>76
私も一時期ニキビが死にたくなる程大量発生してニキビ跡も残っちゃいましたけど、皮膚科通ってスキンケアを見直したらだいぶ良くなりましたよ!
ずっと脂性肌だと思っていたけど、コスメカウンターで肌診断してもらったら肌の保水力が無さすぎて脂を出している隠れ乾燥肌で、オススメされたIPSAのザ・タイムRアクアっていう化粧水と乳液替わりにキュレルの皮脂トラブル用?の保湿ジェル使い始めたら保水力が上がって内側から潤う肌になり、化粧ノリも良くなりました!
ベースはマキアージュの下地にIPSAのリキッドファンデ、ルースパウダー使用ですが崩れやヨレはほとんど気になりません。
なんかIPSAの回し者みたいになってしまいましたが(笑)少しでも参考になれば嬉しいです!+11
-0
-
160. 匿名 2017/01/17(火) 16:47:36
何色のチークを塗っても
なんだか土色っぽくなると言うか
色黒っぽく発色してしまいます。
チーク難民です。
紫チークを検討中なのですが、
誰にでも馴染みやすいチークのお勧めあれば教えてください。
ネット診断ではブルーベース冬でしたが、
自分としてはイエローベース寄りな気がしてます。肌は色白と言われますが頬の赤みが強いです。宜しくお願いします。
+11
-0
-
161. 匿名 2017/01/17(火) 16:51:45
>>128 さん
同じく一重です。
最近までまつげがすぐ下がって悩んでましたが
キャンメイクのクイックラッシュカーラー使いだして解決しました。
ビューラー→キャンメイクの→マスカラ→ビューラーで
雪に降られながら雪かきしても下がりません笑
ただアイメイクリムーバーつかっても落としにくいのが難点です(´;ω;`)+7
-1
-
162. 匿名 2017/01/17(火) 16:52:04
目の周りの色素沈着がひどいので、きれいにカバーできるアイテムを知りたい
メイクには疎いので、、、。+23
-0
-
163. 匿名 2017/01/17(火) 16:54:21
>>160
フェイスパウダーの後に乗せていますか?
ファンデの後に乗せるとファンデの色が影響してある程度赤黒くなると思います
白かクリアカラーのフェイスパウダーの後に乗せてみてはいかがでしょうか
私は最近ピンクベージュのチークを使っています
色を主張するのではなく立体感とほんの少しの血色を加える役目で+6
-1
-
164. 匿名 2017/01/17(火) 17:00:20
>>160
頬の赤みをグリーンのコントロールカラーで消してからファンデ→チークにする+9
-0
-
165. 匿名 2017/01/17(火) 17:02:27
>>24
最初は極細の繰り出し式のペンシルが一番描きやすいと思う
慣れたらリキッド、もっと慣れたら鉛筆みたいな形をしたペンシルでも描けるようになる!
私はメイベリンの極細の繰り出し式のやつがあるんだけど、それがおすすめ
ヴィセもあるんだけど、パキパキ折れまくるし一回も繰り出したらもう引っ込めること出来ないしであんまりおすすめしない
リキッドならラブライナー!モテライナーも有名だけどモテライナーは使ったことないから分からない+6
-0
-
166. 匿名 2017/01/17(火) 17:02:59
>>163
ご返答ありがとうございます!
なるほど!完全にファンデーション→チークの順で行ってました。
明日から実践してみます!ありがとうございます。
薄づきの色を購入してみようと思います、
思えばなんだか派手な色味ばかりでした・・・。
ありがとうございます!+6
-0
-
167. 匿名 2017/01/17(火) 17:07:06
>>164
ご返答ありがとうございます!
グリーンのコントロールカラーですね!
赤みが最近ひどくなったのでこの前とりあえず繋でプチプラで買ってみましたが、効果実感はイマイチでしたので
改めてデパコスでも探して見ようかなと思います!
ありがとうございます。
真っ赤なほっぺと戦います!+7
-0
-
168. 匿名 2017/01/17(火) 17:09:55
ハイライトここでおすすめされたMACのライトスカペードを使ってるけど肌の内側?から艶肌に見えるようなハイライトないですかね?
河北さんがプロデュースしてるエトヴォスのハイライトクリームは使い心地どうですか?
おすすめもあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。+15
-0
-
169. 匿名 2017/01/17(火) 17:10:42
>>128
たぶんまぶたがまつ毛にかぶさってるからですよ!
私もまつ毛パーマしてるけど片目の二重幅がまだ大きい方はカールが持ってて、
もう一方の片目のほぼ一重の方はカールが落ちてきてる
まつ毛パーマの中でもしっかりめに上げるやつがあるからそれをやってみてはどうですか??
私も次はそれでお願いするつもりです!+0
-1
-
170. 匿名 2017/01/17(火) 17:18:47
>>103
私もツヤ肌やってみたくてとりあえず適当にレブロンのリキッドファンデ買いましたがマットになってしまう。クッションファンデのおすすめありますか?検索しててフローフシから出てるのが良さげなんです。他に何かあれば教えて下さい。+2
-0
-
171. 匿名 2017/01/17(火) 17:21:22
お昼と夕方のお化粧直しでアイシャドウも直すんだけど、マスカラにアイシャドウが乗ってて白っぽくなってしまう
どうやってアイシャドウのお直ししてますか?+3
-0
-
172. 匿名 2017/01/17(火) 17:21:59
>>161
キャンメイクのクイックラッシュカーラーいいですよね!
私も使ってます。
普通のメイク落としでは落ちにくいなぁと思ってましたが、ヒロインメイクのマスカラリムーバーおすすめです!
お風呂に入る前にささっとつけて、そのあとメイク落とし、洗顔でキレイに落ちますよ♪+9
-1
-
173. 匿名 2017/01/17(火) 17:22:01
ビューラーについて。
目が小さく、奥目?目のカーブが緩いので、
どういったビューラーを買えばいいのか悩んでいます。
同じような方でオススメのメーカーがありましたら教えてください。+1
-0
-
174. 匿名 2017/01/17(火) 17:28:08
>>158さん
お返事をありがとうございます!
ちゃんと保湿ですが、化粧水 美容液 乳液 クリームの順番で使っています。
夜はたまにですがパックもしてます。
オイルクレンジングで落として泡洗顔を使っています。
毛穴隠れる系の下地やファンデやコンシーラーは使ってなくて、お化粧で隠そうとはしてないんです。
お化粧すると毛穴が開いてしまいます…+11
-0
-
175. 匿名 2017/01/17(火) 18:20:37
>>128
私も一重
ホットビューラー持ってるし良いけど
まつ毛パーマは時短できてもっと良いよ
ビューラーなしで即マスカラできます
頻度は3ヶ月に1回。こだわる人はもう少し早いかも+5
-0
-
176. 匿名 2017/01/17(火) 18:21:30
まつげが抜けやすくてスカスカなのが悩み···
マスカラ塗って目尻にだけつけまつげ付けてるけど、もう30なのでつけまとかどうなんだろう(´・_・`)
まつげが丈夫になる、本数が増えるようなもの、何かないですかね+8
-0
-
177. 匿名 2017/01/17(火) 18:26:32
鼻がコンプレックスなので必ずノーズシャドウいれるんだけどアレルギー性鼻炎で鼻かんだ瞬間にとれる+31
-0
-
178. 匿名 2017/01/17(火) 18:29:30
>>172 さん
ヒロインメイクのマスカラリムーバーですか!
さっそく探して試してみます\(^^)/
クイックラッシュカーラー素晴らしいですよね!
くるりんまつげに喜んでましたが今度は
どう落とすか困っていたので嬉しいです★
ありがとうございます(*´∀`)♪
+9
-0
-
179. 匿名 2017/01/17(火) 18:30:14
古いアイシャドーの捨て時っていつですか?
10年前のアイシャドーって捨てた方がいいのかな?まだ半分以上残ってるけど(笑)
捨てるならプラス
とっておくならマイナス
+172
-2
-
180. 匿名 2017/01/17(火) 18:38:23
寒いとクリームとかマスカラとか固まるよね。
私はメイクする前にズボンのポケットとか、肌に近いポケットにマスカラ、リキッドファンデ、クリームチークなんかを入れて体温で温まってから使用してます。
時間はちょっとかかるけど、マスカラはダマになりにくくなりますよ!+25
-0
-
181. 匿名 2017/01/17(火) 18:51:49
新しい化粧品が欲しくなり、
買いに行くと冒険するには高い…⁉︎
その場合、試供品くださいって言ったらくれるもの?
テスターとかは使う気しない…
くれるよ➕
何か買わなきゃくれないよ➖
+49
-0
-
182. 匿名 2017/01/17(火) 19:05:49
シミの上にぬったコンシーラーだけ
なぜか崩れます。
どうしたら崩れにくく、綺麗に隠せますか(>_<)?
ちなみに紫外線シミです。+3
-1
-
183. 匿名 2017/01/17(火) 19:10:46
この方のメイクなんですが、どの色をどのように使っていらっしゃるか分かる方、教えてください‼︎+3
-30
-
184. 匿名 2017/01/17(火) 19:12:03
>>171
アイシャドウ直しをするより
アイシャドウを落ちにくくする方が
効果的だと思いますよ!
私は薄っすーくヴァセリンをアイホール全体に
伸ばした後にアイシャドウベースを乗せて
アイシャドウをするようになってから
夕方まで崩れなかったです!+4
-1
-
185. 匿名 2017/01/17(火) 19:14:21
>>176
連投すいません(>_<)
スカルプDのまつげ美容液が
結構よかったですよ!
抜けにくくなって、本数も増えました!
おすすめです!+13
-1
-
186. 匿名 2017/01/17(火) 19:23:01
まつ毛がぬけやすく、トリートメントを使うんですが余り効果が見えないです。
目が小さ目なので、どの様なアイメイクをすればいいか悩みどころ。。。+3
-1
-
187. 匿名 2017/01/17(火) 19:24:57
自分に合うメイクってどうやったらわかりますか?メイク研究の仕方すらわかりません。私は学生なのでコスメカウンターとかは行きづらいし… しかも留学していて(今は一時帰国中)友達もいないし。どうすればいいですか?+11
-0
-
188. 匿名 2017/01/17(火) 19:28:59
>>7さん
ラブライナーからモテライナーに変えてから何回もリピしてます!筆は柔らかめですが描きやすいし持ちもいいですよ!ブラウンブラックおすすめ!+2
-1
-
189. 匿名 2017/01/17(火) 19:37:51
マスクをインフルエンザ予防に毎日していたら、鼻先の毛穴が目立って来たような気がするのですが、同じように感じている方います?+9
-1
-
190. 匿名 2017/01/17(火) 19:52:55
>>98さん、101さん、103さん、137さん、154さん
ツヤ肌になりたいコメントした86です。
沢山アドバイスありがとうございます!
お恥ずかしながら、私は顔全体にルースパウダーを使っていました。
丁度137さんがおススメしてくれた、コスデコの#80パウダーをクリスマスコフレで買って 使用中なので、まずは全顔に塗らずに部分使い&ブラシで最小限、を徹底しつつ、
パール系のパウダー、ハイライト、後はクッションファンデなど、色々物色してみようと思います!
+5
-0
-
191. 匿名 2017/01/17(火) 19:59:38
>>176
私もまつげ美容液ジプシーでしたよ。最近8000円位したけどリバイタラッシュっていう海外のやつ思いきって買って(ここで紹介されてたやつだよ)3週間位して初めて伸びてる事を実感しました。毛も生えてきてます。一本で2ヶ月は持ちそうだよ。他の美容液より高いのでおすすめかと言えば…だけど、もし他の使っても無理だったら一度買ってみてください。+10
-2
-
192. 匿名 2017/01/17(火) 20:00:46
首が顔よりも黒くて、ファンデを顔の色に合わせるととても厚化粧に見えてしまいます。かといって首に合わせると少し顔を掻いたりしただけでムラが出来てモヤモヤするしお直しが何度も必要に、
こんな顔、どうしたらいいでしょうか、、。+18
-0
-
193. 匿名 2017/01/17(火) 20:01:27
目頭のラインが無くなる…なにを使えばいいのかな?+1
-0
-
194. 匿名 2017/01/17(火) 20:07:35
ツヤ系で素肌っぽく潤うファンデが欲しいです。
アディクション、RMK、スリー辺りで悩んでいますが、店舗が近くにないためタッチアップ出来ません。涙 おすすめを教えてください。ちなみに下地はポルジョです。+5
-0
-
195. 匿名 2017/01/17(火) 20:12:44
>>74
具体的に質問してないのにご丁寧にありがとう。
補足も読みました。
RMKを普通にアールエムケーって読むってのも昨日知りました^_^;
+3
-1
-
196. 匿名 2017/01/17(火) 20:14:28
>>179です。
みんなのおかげで捨てる決心が出来ましたφ(o・ω・o)ノ⌒@
プラス押してくれた方々ありがとう(^^)
さよならアイシャドー。
+80
-1
-
197. 匿名 2017/01/17(火) 20:18:14
>>187
YouTubeでメイク動画見るのがいちばんいいかもね。
NMB48の吉田朱里ちゃんの動画は初心者にもわかりやすくて良かった。+5
-1
-
198. 匿名 2017/01/17(火) 20:35:07
ビューラーする度にまつ毛が抜けます
スッカスカです
どうすればいいですか…+5
-0
-
199. 匿名 2017/01/17(火) 21:05:54
>>192
わたしは昔から、顔だけが白く、首から下が黄色いので顔の色にあわせたファンデの色だとほんとにおかしなことになります。
ようは首と顔の色の違いをなくせばいい、と思うので、
ファンデの色を首の一段明るいのを選んで、輪郭部分はシェーディングで首との色を統一したらどうでしょう。
お顔は明るい色なんですよね。ハイライト効果が出てきっと綺麗に見えるんじゃないかな~
+4
-0
-
200. 匿名 2017/01/17(火) 21:06:21
>>170
103です。
クッションファンデはデパコスの5種類使ったけど、イヴサンローランとSHISEIDOのがおすすめ。
あとは手持ちのファンデに付け足すなら、ジバンシイから限定出てるジェル状のハイライトが瑞々しい艶がでて良かった。+13
-0
-
201. 匿名 2017/01/17(火) 21:22:07
>>176
何種類か使ったので参考になれば。どれもそれなりに効果がありオススメです。
【プチプラ】ロレアル ブラシではなくチップで塗りやすい。
【お高め】コスメデコルテ 筆なので生え際にしっかり塗れます。お値段だけあって効果もなかなか。
【アイクリーム兼用】フローフシ イプサ チューブ型で瞼に塗るタイプです。ブラシなどに比べて衛生的かつアイクリームとしても使えるので一石二鳥。+7
-0
-
202. 匿名 2017/01/17(火) 21:22:18
コンシーラーの使い方がわかりません!
塗ってポンポンすると、だんだんシミが出てきちゃうし、でもポンポンしないとそこだけいかにもコンシーラー乗せてます!ってなるし...+29
-0
-
203. 匿名 2017/01/17(火) 21:24:05
>>200
>>170です。ありがとうございます!デパコス良さげですね。やっぱり値段が気になりますが…。ジバンシィのやつチェックさっそくしてみます。+3
-1
-
204. 匿名 2017/01/17(火) 21:27:41
ラメ、パールのないマットに仕上がるルースパウダーを探しています!
いつも日焼け止め、目の下にコンシーラー、ルースパウダーで終わりなので、無色ではなく色のあるもの希望なのですが、今のところシャネルとシュウウエムラ、NARSが出てきました。
他にもなにかおすすめありませんか?
ちなみに乾燥肌です(*_*)
+5
-0
-
205. 匿名 2017/01/17(火) 21:52:13
>>61
定番だけど、narsのラディアントクリーミーコンシーラー
少量を指に取ってくるくるなじませるように付けると毛穴消えるよ
ちなみに下地はDiorのポアプライマー使ってる+1
-1
-
206. 匿名 2017/01/17(火) 21:56:17
>>155
化粧前、毛穴パッカンしやすい所にオードムーゲの化粧水なじませる
クリームで保湿した上からなじませちゃってok
下地の前にサンローランのブラープライマー使うと肌がつるんとするよ
あと下地とファンデの量を見直す
付けすぎてるかもしれないよ+19
-1
-
207. 匿名 2017/01/17(火) 21:58:17
唇のくすみが酷すぎてコンシーラー使っても綺麗に色が乗らない。
コンシーラー使うと余計汚くなるのかも…
唇の色薄くしたいわ…綺麗に色が乗る人がうらやましい+8
-0
-
208. 匿名 2017/01/17(火) 22:00:51
薄いメイクで透明感を目指す!
→三白眼の不機嫌なロバ
研究に研究を重ねたメイクでコンプレックスを少しでも緩和する!
→ケバいオカマ
どうしたらいいんだ。。。+43
-0
-
209. 匿名 2017/01/17(火) 22:24:55
>>202 コンシーラーよりハイライターが良いかも?カバー力も自然で光で飛ばす感じだから肌が綺麗に見えるよ!
+8
-0
-
210. 匿名 2017/01/17(火) 22:26:06
>>204 ディオールおすすめです!シャネルに近い仕上がりです。+0
-0
-
211. 匿名 2017/01/17(火) 22:28:18
>>208 自然なサークルカラコンに一度パーソナルカラー診断してみると良いかも!
似合う色を使うだけでもイメージ良く変わるからチャレンジしてみて+11
-1
-
212. 匿名 2017/01/17(火) 22:31:58
>>54
一度お湯で濡らして、インクと馴染ませたら私は使えましたよ。+3
-0
-
213. 匿名 2017/01/17(火) 22:41:39
>>61
肌って人それぞれだから絶対とは言えないけど私は化粧水、乳液、パックとか基礎化粧品をやめて乾燥すると感じた時だけ薄くクリームを塗るようにしたら鼻の黒ずみとか角栓が前よりかは気にならなくなったよ!
ちなみに洗顔は牛乳石鹸の泡をのせて洗い流すだけで今の所すごしてる!+13
-2
-
214. 匿名 2017/01/17(火) 22:42:20
まつ毛とまつ毛の間を埋める、インサイドのアイラインを引くと200%滲んでパンダ目になる。どんな滲まないアイライナー使ってもダメだし、下まぶたに軽く粉はたいてもダメだった。
コツ教えてください。+23
-0
-
215. 匿名 2017/01/17(火) 22:49:51
>>174
横からすいません。
スキンケアが肌タイプと合ってないのでは?
それか肌質が変わってきたのかも。
一度見直しをしてはどうでしょうか。
+2
-0
-
216. 匿名 2017/01/17(火) 23:16:38
メイク自分でしたことがなくて、コスメカウンターでしてもらったのですが
リップの次はアイシャドウだと言われました。
なので買ったのですが、コスメカウンターで白をベースにしてもらったらおてもやんになりました
初心者はどういうベースがやりやすいですか?+2
-3
-
217. 匿名 2017/01/17(火) 23:18:17
>>44
すごく分かりやすいです!
私ははグレー寄りをいつも選ぶ。イエロー系だと顔全体がくすみ、オレンジ系だと腫れぼったくなる。ピンクが一番難しくて塗らなきゃ分からないのが困る。+2
-0
-
218. 匿名 2017/01/17(火) 23:22:27
>>216 肌の状態にもよるけど最初は
下地と気になる所だけコンシーラーで
少し色のついたお粉やパウダーで十分かも?
美容雑誌や分かりやすい初心者メイク方法の
本も売っているから本屋さんでチェックしてみて(^ ^)
+5
-0
-
219. 匿名 2017/01/17(火) 23:26:46
お湯で落ちるマスカラでいいのありませんか~?
メイベリンのものを使っているんですが、粉が落ちてくるのか目が充血してしまうんです。+4
-0
-
220. 匿名 2017/01/17(火) 23:36:11
>>13
使ってみたけど、他のマスクよりはまだマシなだけで、マスクとすれる部分、鼻とかは普通に落ちた。+1
-0
-
221. 匿名 2017/01/17(火) 23:54:05
>>213
61です。
ありがとうございます!
保湿とかもやり過ぎると良くないのかもしれないですね(・_・;)
パックとか乳液でこれでもかっ‼ってくらい保湿してました...
スキンケアを見直してみます(・◇・)ゞ+3
-1
-
222. 匿名 2017/01/17(火) 23:59:49
>>219
ダソダのマスカラおすすめです!
ウォータープルーフじゃないとダメだと思ってたけどダソダは大丈夫だった!わたしにはあってたみたいです!安いからぜひ試してみてください(*^^*)+3
-0
-
223. 匿名 2017/01/18(水) 00:00:04
>>205
61です。
narsのラディアントクリーミーコンシーラー
↑定番なんですね! 初めて知りました‼
教えてくださってありがとうございます(*´▽`*)
ポアプライマーも色々試してみたんですけど
Diorのものは使ったことがありませんでした。試してみます!+4
-0
-
224. 匿名 2017/01/18(水) 00:12:26
下まぶたにラインひくと数時間で消えてしまうのですが、おすすめのアイライナー教えてください!
モテライナー、クリニーク、インテグレートはだめでした(;_;)+6
-1
-
225. 匿名 2017/01/18(水) 00:17:55
アイテープしてる方!
どうメイクしていますか??
アイテープしてから下地やファンデ、アイシャドウですか?
アイシャドウしてからだとくっつかないですよね
でもテープ後にメイクしても取れやすくなるし(´;ω;`)
+4
-0
-
226. 匿名 2017/01/18(水) 00:33:32
毛穴が大きくて、つや肌になりません。油浮いてるようにしかならないよ~(>_<)+17
-0
-
227. 匿名 2017/01/18(水) 00:41:44
>>16
おふろ入るときに、オイル顔に塗ってパックすると次の日から肌良くなるよ+2
-1
-
228. 匿名 2017/01/18(水) 00:45:40
>>226
脂が浮いてくるのは肌が乾燥してるから
ニベア等でがっつり保湿するといいよ+1
-8
-
229. 匿名 2017/01/18(水) 00:53:37
>>219
私はクリニークのマスカラ愛用しています。
ウォータープルーフも落ちて困っていたのですが、これにしてから落ちなくなったし、ぬるま湯で落とせてラクチンです。ラッシュ パワー マスカラロング ウェアリング フォーミュラ | クリニーク公式 オンラインショップm.clinique.jp<P>すーっと長く伸びたような、繊細ロングまつげに仕上がるマスカラ。コンパクトなフットボール型ブラシで、短いまつげもキャッチ。</P>
+9
-0
-
230. 匿名 2017/01/18(水) 01:49:16
>>174
横ですみません。
化粧水を惜しみなく多めに、クリームは乾燥が気になるところだけにしてみては?あと、クレンジングはオイルからミルクorジェルタイプにしてはどうでしょうか。必ずしも改善するとは言えませんが、私の場合はそれで毛穴が小さくなりましたよ〜。+6
-0
-
231. 匿名 2017/01/18(水) 02:40:47
>>224 リキッドは崩れやすいですよね
柔らかいペンシル、ジェルクリームタイプ
ウォータープルーフで崩れにくく感じました
+2
-0
-
232. 匿名 2017/01/18(水) 02:49:53
>>218
そうなんですね!ありがとうございます(*_ _)
下地とかの発想すらありませんでした笑+1
-1
-
233. 匿名 2017/01/18(水) 03:06:26
>>232 慣れるまで難しいですよね
最初はドラッグストアやプラザにある
手頃なアイテムからチャレンジしてみると良いかも
リキッドタイプだとBBクリーム(カバー重視)、
CCクリーム(自然に補正)美容液、日焼け止め、
下地、ファンデーションが一本になっているので
楽ちんだと思います。
パウダータイプもたくさんあるのでテスターで
合うものを試してみて慣れたらデパコスも楽しんで
みて下さい(^ ^)
+3
-0
-
234. 匿名 2017/01/18(水) 03:37:58
>>202
コンシーラー置く場所ぬファンデを塗らずに付けること。厚塗り感がでて浮いてしまう。
境目だけ綺麗にボカしてみるのがおすすめ。+3
-0
-
235. 匿名 2017/01/18(水) 03:40:15
>>225
下地とファンデは目の回りを避けて塗って、マスカラした後にアイテープを貼ってます。シャドウはその後です。なので、少し面倒ですが二重が決まってから下地とファンデも目の回りに塗ってます。+3
-0
-
236. 匿名 2017/01/18(水) 05:26:10
究極の団子っぱなです。小鼻を小さくシュッとして見せる方法教えてください(;_;)+3
-0
-
237. 匿名 2017/01/18(水) 06:40:21
パーソナルカラーはどこで診断してもらえますか?
春夏秋冬だけでもいいから知りたいです。
いくつかネットで診断をしたのですが、結局どれなのかわからず…+9
-0
-
238. 匿名 2017/01/18(水) 07:57:42
>>9
ちなみにファンデは?リキッドとか粉とか?
ルースパウダーもモノによっては乾燥肌が使うと余計乾燥が目立つこともあります。
そんな私も同じく乾燥肌なので。。+3
-0
-
239. 匿名 2017/01/18(水) 08:12:15
泉里香ちゃんみたいなふわツヤチークはCHANELの練りチークおすすめ。
発色も良いし落ちにくいよ!+8
-0
-
240. 匿名 2017/01/18(水) 08:15:28
>>185
>>176です。
ありがとうございます。試してみます!
ちなみにDHCやロレアルのは効かなかったので、今度は効くといいな( ´・ω・` )
+3
-0
-
241. 匿名 2017/01/18(水) 08:21:45
>>191
>>176です。
リバイタラッシュ聞いたことある···!
やっぱりそこそこ高いものじゃないとダメですかね~
検討してみます。ありがとうございました!+5
-0
-
242. 匿名 2017/01/18(水) 08:31:44
>>155です!
>>206 さん
お返事をありがとうございます!オードムーゲはエタノールが強くて使えないので、手持ちの収れん化粧水でもいいでしょうか?ロゼットのスキコンとハトムギ化粧水を持ってます!コットンでパタパタする感じでやり方はあってますか?
サンローランの下地は高くてとても買えません(汗)もう少しお安くて似ている下地はないでしょうか?質問ばかり長々とごめんなさい。
>>155 です!
>>215 さん
>>230 さん
お返事をありがとうございます!どんどん乾燥が進むので最近スキンケアは見直したところです。
お風呂上がりにスプレー、その後手で化粧水を二回、コットンで一回、美容液〜クリームまでもたっぷり塗っていました。
クリームは頬とおでこだけにしてみます。
ちょうどクレンジングはクリームを買ったのでそちらにチェンジしてみます!
皆さま、本当に親切にありがとうございます(涙)+7
-1
-
243. 匿名 2017/01/18(水) 08:32:36
>>176です。連投すみません。まとめて書けばよかった(^ω^;)
>>201
ロレアルは使ってみたことあるんですが、あまり効果が感じられませんでした···
コスメデコルテやイプサからも出てるんですね。
試しやすそうなのはフローフシかなぁ
たくさん教えていただいてありがとうございました!+2
-1
-
244. 匿名 2017/01/18(水) 08:46:12
口紅やリップグロスを塗ると、必ず歯に付き白いネバネバが口角や唇の内側に付いている。これなんとかならないですか?
まず、歯に口紅やグロスは付きたくないから、内側に塗らず外側だけを塗るようにしているのに、何故か歯に色が付いている。+5
-0
-
245. 匿名 2017/01/18(水) 08:52:34
色黒でパーソナルカラーがウィンターなのですが、チーク難民です(;_;)
面長で目と唇の印象が強めなので、ピンクや赤など可愛い色を乗せるとクドくなるしチグハグな印象になります。多分老け顔なこともあってチークが全く似合いません。
そのためシェーディングやハイライトなどで自然な立体感を作りたいのですが、おすすめのブランドや塗り方のコツを教えていただきたいですT_T+5
-0
-
246. 匿名 2017/01/18(水) 08:56:39
>>214
私はキャンメイクのアイベースを塗るようになってから、アイラインも滲まなくなりましたよ
+4
-0
-
247. 匿名 2017/01/18(水) 09:26:54
毛穴気になる人、メラノCCを化粧水のあとに使ってみて!
毛穴が引き締まりますよ!化粧崩れしやすい人にもオススメ+4
-0
-
248. 匿名 2017/01/18(水) 10:14:14
私もリバイタラッシュ使ってます!
まつ毛短いのがコンプレックスでしたが高かったけど買ってよかったです。
画像は2カ月での変化です。+17
-1
-
249. 匿名 2017/01/18(水) 10:44:10
クリームファンデをスポンジでやさしく叩き込む。その上からブラシでパウダーファンデをささーとつけて、そのブラシでパウダー潰す感じでクルクルする。やさしくね。
これで、ファンデが崩れる事がなくなりました。
厚塗りに見えず、透明感も出ます。
土台作りに時間をかけるようになってから、お肌綺麗ですね〜と言われるようになったよ。
キメの細かいお肌ですね〜とも言われる。
土台が命。
アイメイクは全て指でする。
そのあと目の下から眉下までクレドのハイライトを入れてます。
クレドの優秀なところは、つけてるかつけてないかわからないくらいで、角度によっては立体感が出ること。
土台作りはおすすめですよ。
どこのファンデでも色さえ顔に合っていたら、ほとんど仕上がりは変わらない。+6
-2
-
250. 匿名 2017/01/18(水) 11:23:53
・目元がくすみがちでアイシャドウが綺麗に発色できない、好みの色合いにならない
・睫毛の生え際がガタガタでアイラインひきにくい
・唇の皮むけ、顔の粉ふき、皮むけ
買っても活用できない化粧品が増えていく。。
それ以前に顔が…。努力します。+2
-0
-
251. 匿名 2017/01/18(水) 11:34:10
>>116すごくよくわかる
私はもう諦めてコンシーラーしてないけど、いつも気になる+5
-0
-
252. 匿名 2017/01/18(水) 11:37:01
>>119
私は下地もリキッドもエレガンスのオニギリみたいなパフ使ってます!
エスティーローダーのパフも大きくてオススメみたいです!+2
-0
-
253. 匿名 2017/01/18(水) 11:38:37
>>128
すぐにカール落ちるなら、一層の事まつ毛パーマしちゃうのはどうですか?
楽ですよー+4
-0
-
254. 匿名 2017/01/18(水) 11:46:10
>>176
自己責任でルミガン(緑内障治療目薬)をネットで買うか
今は皮膚科でまつ毛欠乏症って事で同じような物を実費で買うかじゃないですかね?+2
-0
-
255. 匿名 2017/01/18(水) 12:26:18
頬の赤みが気になってます( ´∵`)
コントロールカラーについて調べても黄色が良いのか緑が良いのかわからない状態で…。
頬の赤みにおすすめのコントロールカラーを教えて下さい!!
あとどこのブランドのが良いのかもお願いしますm(_ _)m(できればプチプラで…)+5
-0
-
256. 匿名 2017/01/18(水) 13:32:01
>>255
カネボウmediaの下地
近くのスーパーで売り切れるほど人気+8
-4
-
257. 匿名 2017/01/18(水) 16:30:19
>>237 東京駅の大丸が手頃でオススメです!
ただ中々予約が取れない&ネット予約のみが難点
他の個人店だと倍以上で高い…+2
-0
-
258. 匿名 2017/01/18(水) 16:32:26
>>245 メイベリンでスティックタイプの
シェーディング、ハイライトが
セットになっているのオススメです!+2
-0
-
259. 匿名 2017/01/18(水) 16:39:37
>>255 頬の赤みにはグリーンがオススメです。
血色感やくすみにはピンク、明るさくすみ透明感ならパープルとブルー、色ムラにはイエローが良いと言われています。慣れてる方は普通な下地の後、
部分使いでコントロールカラーで足すと自然です。
プチプラで1000円以内だと
セザンヌ、ちふれ、無印にありましたよ。+4
-0
-
260. 匿名 2017/01/18(水) 17:21:07
>>155
ビタミンC誘導体+GG(グリシルグリシン)が効果ありました
+2
-0
-
261. 匿名 2017/01/18(水) 17:29:45
>>245
チークとシェーディング、ハイライトに迷ってるならイプサのフェイスカラーパレットを選んでもらうのもいいし、WATOSAも4色フェイスカラーがあります。
WATOSAは使い方の動画もありますので比較してみては。
+3
-0
-
262. 匿名 2017/01/18(水) 22:42:55
>>254
>>176です。
ルミガン以前使用していて、今はケアプロストを塗っています。長さは確かに伸びるんですが、太さや本数は変わらないので悩んでいました。
病院で診察してもらうのも手かもしれないですね。
ありがとうございました(*^^*)+2
-0
-
263. 匿名 2017/01/19(木) 11:13:04
>>155
私も毛穴ひどくてさらにたるんで毛穴が伸びてる感じ?で悩んでます涙
コスメカウンターで相談したら足下が冷えて顔がほてってませんかって。
確かに!!
ってまずは体質改善とか遠い道のり過ぎて参考意見にならないかもですが、、、
私的には隠す系コスメよりコットンパックが一番効果ありました。+3
-0
-
264. 匿名 2017/01/19(木) 12:04:07
ハイライトのカラーが色々あって何を選んだらいいかわかりません!
ホワイト系、ピンク系、ブルー系、パープル系、イエロー系、ごちゃまぜ系などなど…。
ちなみにイエベ秋です。+7
-0
-
265. 匿名 2017/01/19(木) 15:14:35
uvカット機能がある色つきの下地をつけるのですが、その後CCクリームをつけ、フェイスパウダーもしくはパウダーファンデを付けるのですが、これは重たいですか?
色つきの下地を2回付けてる事になるので気になりました(>_<)
ちなみにuv下地はSPF50 PA++++ で、
CCの方はSPF32 PA++
です
心配でなんとなく2つとも塗っているのですが、もしかして必要ないですか??
よろしくお願いします+2
-0
-
266. 匿名 2017/01/19(木) 20:19:27
>>263 さん
>>155 です!
ありがとうございます!
私もたるみ毛穴で伸びきってます…
おでこなんてパウダー叩いたらザラザラ?な感じで毛穴開きまくりです。
私は顔はほてってませんが冷え性が酷くて、湯タンポとレッグウォーマー着用で寝ています。
レッグウォーマーがないと冷えて眠れなくて。
エアコンや自宅だとコタツで乾燥するので頑張ってお水も飲むようにしてます。
オススメいただいた化粧下地思いきって買ってしまいました!高かった~
オードムーゲは刺激が強くて悩みどころです。
パックもちょうど先ほど帰宅前にフェイスマスクを買ってきました!コットンパックではないですが、毎日夜にやってみます。
セラミドが足りないのかとセラミドメインのスキンケアしてるんですが、全く効果が感じられないんですよね…
綺麗に見られたくてお化粧してるのに、毛穴開きで引かれるって辛いです(泣)+2
-0
-
267. 匿名 2017/01/22(日) 23:10:27
下地はコフレドールで丁寧に塗って(厚くではない)手で顔を覆うなどして馴染ませてからフェイスパウダーのみ。逆にファンデを塗り込むと下手なのかすぐよれてしまう。
目の下が人より皮膚が異常に薄くて目くまが激してくて隠すにも隠しきれない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する