ガールズちゃんねる

【実況・感想】 下剋上受験 初回拡大15分拡大スタート 第1話

1466コメント2017/02/06(月) 14:07

  • 501. 匿名 2017/01/13(金) 22:47:44 

    偏差値の話はもういいよ〜
    ドラマなんだからさ、とりあえず41は受験なんて受かりっこないレベルって設定なんだよ

    +127

    -5

  • 502. 匿名 2017/01/13(金) 22:47:59 

    中卒でも常識ある人は多いでしょ

    +38

    -9

  • 503. 匿名 2017/01/13(金) 22:48:01 

    サダヲ劇場

    +29

    -0

  • 504. 匿名 2017/01/13(金) 22:48:03 

    逃げ恥の名前出す人なんなの
    逃げ恥信者ってだから嫌われるんだよ

    +107

    -5

  • 505. 匿名 2017/01/13(金) 22:48:06 

    >>425
    忘れてたー!!
    教えてくれてありがとう!!

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2017/01/13(金) 22:48:16 

    >>449

    間違ってる。
    412さんをバカにして、原作読んでないのに
    知ったかぶりで平気で嘘を書きこむ
    あなたもどうかと。笑

    +3

    -5

  • 507. 匿名 2017/01/13(金) 22:48:17 

    面白いのかそうでないのかまだわからない。
    阿部サダヲさんは好きなんだけど。

    +48

    -1

  • 508. 匿名 2017/01/13(金) 22:48:16 

    韓流ドラマがでてきたところで、あぁ...ってなった。笑
    TBSだしなぁ

    +91

    -4

  • 509. 匿名 2017/01/13(金) 22:48:19 

    CM多いなー

    +20

    -1

  • 510. 匿名 2017/01/13(金) 22:48:23 

    期待してなかったけど、楽しい~

    +13

    -12

  • 511. 匿名 2017/01/13(金) 22:48:26 

    金曜日のTBSドラマは、重く暗いのも良いけどこういうコメディーも私は好きだよ。

    +102

    -5

  • 512. 匿名 2017/01/13(金) 22:48:57 

    寛子とおデヴな息子さんはお元気なのかしら?

    +11

    -3

  • 513. 匿名 2017/01/13(金) 22:49:06 

    ミスターサンデーかなんかで特集されてたドラマの方が面白かったかも・・・

    +3

    -6

  • 514. 匿名 2017/01/13(金) 22:49:07 

    来週の予想
    話と関係無くキムチかサムゲタンのステマしてくるよ

    +26

    -6

  • 515. 匿名 2017/01/13(金) 22:49:09 

    楽しみにしてただけに、つまらん。

    +31

    -16

  • 516. 匿名 2017/01/13(金) 22:49:11 

    深キョンは何しても可愛いなぁ〜
    適当に一つ結びのヘアスタイルすら可愛い。

    +86

    -4

  • 517. 匿名 2017/01/13(金) 22:49:13 

    凄くCM多く感じるんだけど気のせい!?

    +21

    -0

  • 518. 匿名 2017/01/13(金) 22:49:14 

    中卒でも誤認逮捕の意味ぐらい分かると思うけど

    +104

    -6

  • 519. 匿名 2017/01/13(金) 22:49:27 

    キムタクのとカルテットはみてみるつもり。

    +9

    -8

  • 520. 匿名 2017/01/13(金) 22:49:29 

    妄想部分だけは逃げ恥より劣る。

    +11

    -6

  • 521. 匿名 2017/01/13(金) 22:49:32 

    そういや明日から大学センター試験ね

    +23

    -0

  • 522. 匿名 2017/01/13(金) 22:49:49 

    原作と違ってバタバタな感じ。
    阿部さんだとこうなっちゃうかー。

    +7

    -4

  • 523. 匿名 2017/01/13(金) 22:49:52 

    全然ドラマと関係ないけど、昼寝した時に寝室から居間までほふく前進していく夢見たよ。

    +5

    -4

  • 524. 匿名 2017/01/13(金) 22:49:51 

    2DKかと思ったら3DK。
    いつお父さんが来てもいいように、あけてあるのかな?

    +12

    -0

  • 525. 匿名 2017/01/13(金) 22:49:54 

    >>417
    ストーリーも見てね

    +2

    -2

  • 526. 匿名 2017/01/13(金) 22:49:58 

    >>508
    フジばかり叩かれるけどTBSの方がBSで韓流ずっと流してるよね

    +68

    -3

  • 527. 匿名 2017/01/13(金) 22:49:58 

    >>412
    50が平均なのは当たり前だよ。
    50±標準偏差なんだから。
    桜蔭の国語入試問題は大学レベル、理科社会は高校レベル、算数は小学校じゃ習わない内容だよ。

    +24

    -7

  • 528. 匿名 2017/01/13(金) 22:50:03 

    コレ面白くなるのかなー
    もういっそのことナウシカ…w

    +12

    -4

  • 529. 匿名 2017/01/13(金) 22:50:09 

    ひらまさー

    +2

    -25

  • 530. 匿名 2017/01/13(金) 22:50:12 

    逃げ恥と比べるのはコメディーだからだよ

    +7

    -11

  • 531. 匿名 2017/01/13(金) 22:50:12 

    >>471
    15万なのになかなかな値段のもの着てるよねw

    +32

    -1

  • 532. 匿名 2017/01/13(金) 22:50:13 

    期待しすぎた感否めない。

    +15

    -8

  • 533. 匿名 2017/01/13(金) 22:50:16 

    結構面白い

    +43

    -5

  • 534. 匿名 2017/01/13(金) 22:50:30 

    華原朋美やばいでしょこれ

    +5

    -6

  • 535. 匿名 2017/01/13(金) 22:50:32 

    入塾テスト?
    塾に入れようと思ったのかー。

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2017/01/13(金) 22:50:36 

    >>412
    この子は小5で受験勉強始めていきなり偏差値41たたきだした化け物
    小5の問題集は公立中の子でも解けないよ、ほとんどがね

    +29

    -11

  • 537. 匿名 2017/01/13(金) 22:50:38 

    >>505

    いえいえ(*´꒳`*)

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2017/01/13(金) 22:50:38 

    野間口さんだー!

    +23

    -0

  • 539. 匿名 2017/01/13(金) 22:50:42 

    野間口さん重要キャラなのかな?

    +23

    -1

  • 540. 匿名 2017/01/13(金) 22:50:42 

    簡単だったーって言ってたのにねw

    +24

    -0

  • 541. 匿名 2017/01/13(金) 22:51:02 

    逃げ恥が当たったからって、ドラマの途中に妄想もしくは夢を大袈裟にいれるのって。
    なんか一気に冷める。

    +14

    -13

  • 542. 匿名 2017/01/13(金) 22:51:07 

    >>518

    原作に、嫁が「渋滞」が読めなかったっていう
    エピソードがあるよ。
    誤認逮捕も怪しいw

    +77

    -0

  • 543. 匿名 2017/01/13(金) 22:51:09 

    野間口さんウケるwww

    +9

    -1

  • 544. 匿名 2017/01/13(金) 22:51:09 

    偏差値の話しし過ぎ
    別トピ立ててそっちで話して貰いたい

    +63

    -0

  • 545. 匿名 2017/01/13(金) 22:51:24 

    >>514
    なんかのドラマで会社で食べたお弁当がチゲかなにかの時あったよね
    昼に会社で食べるには匂いがキツすぎって叩かれてた

    +29

    -1

  • 546. 匿名 2017/01/13(金) 22:51:28 

    つまんねー

    +13

    -8

  • 547. 匿名 2017/01/13(金) 22:51:31 

    この子、賢そうに見えるから役に合わない

    +6

    -4

  • 548. 匿名 2017/01/13(金) 22:51:32 

    所詮ドラマなんだからもっと適当に見たほうが楽しいでしょ?

    医療ドラマだって医者から見ればツッコミどころ満載らしいけど誰も気にしてないじゃん。

    +76

    -2

  • 549. 匿名 2017/01/13(金) 22:51:33 

    私も中卒だから、ドラマ見て所々刺さるw
    そう思われてるのかーって
    バイトして就職も早かったけどそんなに困った事はなかったな。周りの人よりは勉強しないといけない部分あったけど、中小企業なら役職ももらえるし、学歴より要領が大事だったりもするのかなーとも思う。

    +48

    -12

  • 550. 匿名 2017/01/13(金) 22:51:45 

    >>485
    典型的な対立煽り

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2017/01/13(金) 22:51:46 

    塾からして東京都内と地方の差が。
    田舎では成績別のクラスってないと思う。

    +7

    -22

  • 552. 匿名 2017/01/13(金) 22:51:50 

    馬鹿にしとるわこの塾講師ww

    +95

    -1

  • 553. 匿名 2017/01/13(金) 22:51:51 

    こんな接客態度ありえんだろ

    +103

    -2

  • 554. 匿名 2017/01/13(金) 22:51:54 

    そこそこ大学ワロタ

    +89

    -2

  • 555. 匿名 2017/01/13(金) 22:51:55 

    小5で遅いって
    んなわけないだろーが

    +126

    -41

  • 556. 匿名 2017/01/13(金) 22:52:05 

    >>482
    埼玉の例だ。県民だからなんかうれしいw

    +14

    -0

  • 557. 匿名 2017/01/13(金) 22:52:09 

    弓子は今も遠くから和樹を見つめているのであった…

    +7

    -9

  • 558. 匿名 2017/01/13(金) 22:52:12 

    塾って親の学歴も見るのかなー?

    +13

    -15

  • 559. 匿名 2017/01/13(金) 22:52:14 

    可哀想に。頑張れ頑張れ!!

    +27

    -0

  • 560. 匿名 2017/01/13(金) 22:52:14 

    本当偏差値の話とうちの子、私の時〜の話もういいよ

    +89

    -7

  • 561. 匿名 2017/01/13(金) 22:52:23 

    >>504
    逃げ恥は火曜10時で枠も違うのにね

    +22

    -1

  • 562. 匿名 2017/01/13(金) 22:52:33 

    東大ってそんな早くから頑張らなきゃ無理なの?

    +33

    -15

  • 563. 匿名 2017/01/13(金) 22:52:37 

    普通に塾に入らず、公立中高から現役で東大はいった先輩いる(笑)小学校時代は普通に遊んでた

    +89

    -5

  • 564. 匿名 2017/01/13(金) 22:52:39 

    途中参加なんだけどどうです?
    面白い?

    +9

    -1

  • 565. 匿名 2017/01/13(金) 22:52:39 

    かおりも劣等感ある

    +24

    -0

  • 566. 匿名 2017/01/13(金) 22:52:48 

    大卒だけど中学受験の問題解ける自信ないなー

    +87

    -1

  • 567. 匿名 2017/01/13(金) 22:52:53 

    「そしたらかおり・・中卒かなぁ・・・」
    サダヲ胸が痛いわww

    +159

    -0

  • 568. 匿名 2017/01/13(金) 22:52:56  ID:FGtss2Ohde 

    塾はできない子から搾り取るからね

    +102

    -0

  • 569. 匿名 2017/01/13(金) 22:53:04 

    今時高校くらいは受かるでしょうよ

    +51

    -3

  • 570. 匿名 2017/01/13(金) 22:53:04 

    この女の子、浅田真央ちゃんに少し似てるように見える

    +18

    -5

  • 571. 匿名 2017/01/13(金) 22:53:07 

    小五で東大無理とかそんなんわからんよね

    +143

    -4

  • 572. 匿名 2017/01/13(金) 22:53:07 

    痛すぎる〜みてられん

    中卒って人生で一度も接したことないけど、こんな感じなのかね?

    +22

    -15

  • 573. 匿名 2017/01/13(金) 22:53:11 

    私の友達で小5で偏差値40(進学塾の一番下のクラス)から受験勉強はじめて、東大行った子いる。相当勉強してたな。

    +96

    -4

  • 574. 匿名 2017/01/13(金) 22:53:15 

    このドラマ、大卒以外の人が観ると傷つくだろうね

    +102

    -4

  • 575. 匿名 2017/01/13(金) 22:53:15 

    中卒の方々からクレームきそう

    +91

    -7

  • 576. 匿名 2017/01/13(金) 22:53:16 

    この家庭の雰囲気なら
    子どもはまっすぐに育ちそう。

    +168

    -0

  • 577. 匿名 2017/01/13(金) 22:53:26 

    阿部サダヲと子役だけの場面の方が面白い…

    ここでは大量にマイナス付きそうだけど深キョンがなんか邪魔…

    +36

    -17

  • 578. 匿名 2017/01/13(金) 22:53:27 

    阿部サダヲ相変わらず可愛い!飼いたいわ‼︎

    +36

    -4

  • 579. 匿名 2017/01/13(金) 22:53:40 

    サダヲもおそろかい

    +25

    -0

  • 580. 匿名 2017/01/13(金) 22:53:47 

    子役の子、中村静香っぽい

    +23

    -1

  • 581. 匿名 2017/01/13(金) 22:53:52 

    中卒馬鹿にしすぎじゃない?

    +94

    -14

  • 582. 匿名 2017/01/13(金) 22:53:57 

    お父さんは学力的な賢さはわからないけど、
    ちゃんとした考えの人だったんだね

    娘さん愛されてるね

    +142

    -1

  • 583. 匿名 2017/01/13(金) 22:53:59 

    Tシャツおそろい!

    +60

    -1

  • 584. 匿名 2017/01/13(金) 22:54:05 

    お前もそのTシャツかーい

    +77

    -1

  • 585. 匿名 2017/01/13(金) 22:54:07 

    ママとおそろのTシャツ

    +44

    -1

  • 586. 匿名 2017/01/13(金) 22:54:11 

    シャツのペアルック可愛い

    +27

    -0

  • 587. 匿名 2017/01/13(金) 22:54:23 

    ティータイムww

    +60

    -0

  • 588. 匿名 2017/01/13(金) 22:54:24 

    この子がすごいっていうのは
    学歴なし中卒の親の子で多分ここまで教育ほったらかしだったのに5年生でこれだけ取れてたってこと
    普通の家庭は早ければ低学年から親が勉強させるし
    中学受験考えてる家庭は幼稚園から公文とか行かせてるしね
    この子はこの時点でそういうのに混じって時頭であの偏差値だから
    しかも5年生ってスタート遅いからね

    +107

    -5

  • 589. 匿名 2017/01/13(金) 22:54:26 

    お父ちゃん優しい。。素敵な父親。

    +43

    -1

  • 590. 匿名 2017/01/13(金) 22:54:26 

    >>558
    塾では親の学歴は見ないが、学校によっては受験時の調査書には書く欄があるそう。

    +32

    -0

  • 591. 匿名 2017/01/13(金) 22:54:29 

    >>551
    うち東京ではない関東だけど、普通に成績別でしたよー。
    個人塾とかならクラスないのかな。

    +13

    -0

  • 592. 匿名 2017/01/13(金) 22:54:31 

    なんだかんだ子ども自身が勉強したいって気持ちがあるのが1番大事なんだよね(・_・)
    親がやれやれ言ってやらされても大して伸びないし

    +100

    -0

  • 593. 匿名 2017/01/13(金) 22:54:57 

    なんかグッときた。
    お父さんの愛。

    +54

    -2

  • 594. 匿名 2017/01/13(金) 22:54:58 

    >>574
    そうかぁ?私、高卒だけど全然傷ついてないよ。

    +28

    -4

  • 595. 匿名 2017/01/13(金) 22:54:59 

    中卒の人ってそもそも社会に出てから学歴の話するような職場や環境にいない気がする。

    +134

    -1

  • 596. 匿名 2017/01/13(金) 22:55:01 

    >>555

    小3の2月が標準だから、相当遅いんですよー。
    地方の人、興味ない人には理解できないんだろうなぁ・・。

    +25

    -18

  • 597. 匿名 2017/01/13(金) 22:55:03 

    優しい家族だね

    +29

    -1

  • 598. 匿名 2017/01/13(金) 22:55:07 

    深キョンいい奥さん

    +24

    -1

  • 599. 匿名 2017/01/13(金) 22:55:07 

    >>545
    月9のラヴソングじゃない?
    職場でキムチ食べてて叩かれてた

    +20

    -2

  • 600. 匿名 2017/01/13(金) 22:55:08 

    Tea time のTシャツ。

    +18

    -0

  • 601. 匿名 2017/01/13(金) 22:55:14 

    (ΦωΦ)子供が寝た後でアラポテト食べながらドラマ見るこの至福の時間
    深きょん可愛いなぁ~

    +58

    -5

  • 602. 匿名 2017/01/13(金) 22:55:24 

    Tシャツがパット見YouTubeに見えてしょうがないw

    +129

    -0

  • 603. 匿名 2017/01/13(金) 22:55:24 

    父ちゃんの悲哀が。
    ママがおっとりしてるのは少数派なのかな。

    +13

    -1

  • 604. 匿名 2017/01/13(金) 22:55:31 

    テレビのコント気になるww

    +9

    -2

  • 605. 匿名 2017/01/13(金) 22:55:37 

    これ実話なんだよね
    めっちゃいいお父さん、、、

    +164

    -0

  • 606. 匿名 2017/01/13(金) 22:55:40  ID:FGtss2Ohde 

    できない子の親の不安を煽って不必要な特別講習や合宿に参加させて目一杯搾り取るという話は聞いたことがある。

    +115

    -0

  • 607. 匿名 2017/01/13(金) 22:55:56 

    深キョン強い

    +29

    -1

  • 608. 匿名 2017/01/13(金) 22:56:02 

    >>596
    勘違いしてない?
    遅いわけがないってのは中学受験の話じゃなくて東大の話だよ

    +40

    -0

  • 609. 匿名 2017/01/13(金) 22:56:08 

    めちゃくちゃ優しい嫁!
    私だったら、貧乏なのに義父の面倒までキツイって思っちゃうわ。。

    +187

    -3

  • 610. 匿名 2017/01/13(金) 22:56:15 

    深キョンの演技がマツコのCMと同じ

    +16

    -1

  • 611. 匿名 2017/01/13(金) 22:56:15 

    金10は爽やか路線のドラマに変更?

    +2

    -1

  • 612. 匿名 2017/01/13(金) 22:56:15 

    いい父ちゃんじゃないか!

    +103

    -0

  • 613. 匿名 2017/01/13(金) 22:56:18 

    このドラマ好き。

    +51

    -4

  • 614. 匿名 2017/01/13(金) 22:56:19 

    深キョンかわええええ(*≧∀≦*)

    +43

    -1

  • 615. 匿名 2017/01/13(金) 22:56:32 

    役者の服に注目だな。

    +20

    -1

  • 616. 匿名 2017/01/13(金) 22:56:43 

    リアルなら
    深キョンの遺伝子引き継いでるだけで
    勝ち組だわ
    中卒でも玉の輿

    +134

    -10

  • 617. 匿名 2017/01/13(金) 22:56:48 

    ランドリーってブランドのTシャツだったよ
    3,200円(+税)
    【実況・感想】 下剋上受験 初回拡大15分拡大スタート  第1話

    +126

    -0

  • 618. 匿名 2017/01/13(金) 22:56:58 

    >>590
    昔はお受験の際には記入欄があったけど
    人権問題だかで記入欄をなくしてる学校が増えた

    +21

    -1

  • 619. 匿名 2017/01/13(金) 22:56:59 

    もう少し軽い気持ちで楽しく面白く見られるドラマかと思った。中学受験するくだりさー、もっとアッサリでも良かったのでは!?!?


    なんか絶対に中学受験しないと幸せになれない、みたいなこの感じどうなの!?

    +44

    -23

  • 620. 匿名 2017/01/13(金) 22:56:59 

    中卒でも人によって理解度が違うんじゃない?
    (中学にほとんど通わずに)なんとか、中学卒業できた(実質小6あたりまでの学力)。
    中学では普通学力、高1か2か3のどこかで退学した(実質中3あたりまでの学力)。
    とか。

    +38

    -1

  • 621. 匿名 2017/01/13(金) 22:57:00 

    出てくる中卒の人がみんな良い人そうなのがまだ救いだなー

    +115

    -1

  • 622. 匿名 2017/01/13(金) 22:57:10 

    小さい時は、みんな自分の子供が天才だ!って思う時あるらしいよ。スポーツも勉強も!!で、自分が叶えれなかった事を子供に託すみたいな…。自分も出来なかったのに、子供は出来ると思う親って…

    +53

    -1

  • 623. 匿名 2017/01/13(金) 22:57:14 

    こんないい両親のとこに産まれられたら幸せだよー

    +147

    -2

  • 624. 匿名 2017/01/13(金) 22:57:16 

    なんか泣けてきた

    +42

    -2

  • 625. 匿名 2017/01/13(金) 22:57:16 

    ママがほんとにバカでちょっとイライラする

    +83

    -3

  • 626. 匿名 2017/01/13(金) 22:57:32 

    出身大学聞かれるとか偏差値の設定とかドラマだからさー。

    +61

    -1

  • 627. 匿名 2017/01/13(金) 22:57:34 

    お父さん不器用だけど真っ直ぐでいいお父さんだと思うな!

    +107

    -2

  • 628. 匿名 2017/01/13(金) 22:57:36 

    たとえ話がちょっと残酷w

    +24

    -0

  • 629. 匿名 2017/01/13(金) 22:57:45 

    イメージしてたドラマと違う。

    +32

    -4

  • 630. 匿名 2017/01/13(金) 22:57:53 

    うち親と兄妹大卒の、祖父祖母警察官で、自分定時しか受からなかったから、こういう家族の方が楽しそうだしぐれなそうだな。

    +43

    -4

  • 631. 匿名 2017/01/13(金) 22:57:54 

    >>617
    見つけるのはやっ!
    さすがです(笑)

    +45

    -0

  • 632. 匿名 2017/01/13(金) 22:57:55 

    深キョンかわいいなー

    +21

    -2

  • 633. 匿名 2017/01/13(金) 22:58:03 

    たとえ話をたとえ話だと理解できないって頭悪い人あるあるだよね

    +136

    -1

  • 634. 匿名 2017/01/13(金) 22:58:09 

    親子同じこと言ってるしwww

    +2

    -1

  • 635. 匿名 2017/01/13(金) 22:58:19 

    >>625
    幼な妻って設定なのかな。

    +0

    -1

  • 636. 匿名 2017/01/13(金) 22:58:21 

    最終回は、
    勉強とか偏差値とか学歴とか関係なく
    自分が幸せを感じて日々を生きていくのが
    大事!
    って感じかなー。

    +11

    -4

  • 637. 匿名 2017/01/13(金) 22:58:22 

    お母さん抜けてるとこあるけど逆にこういうお母さんの方が子供はしっかりするのかな?

    +89

    -0

  • 638. 匿名 2017/01/13(金) 22:58:36  ID:FGtss2Ohde 

    東大卒業したってタワマン買えないよ

    +108

    -2

  • 639. 匿名 2017/01/13(金) 22:58:43 

    人生は途中からでも変えられると思いたい

    +61

    -4

  • 640. 匿名 2017/01/13(金) 22:58:57 

    そらちゃんもお受験するのかな

    +7

    -2

  • 641. 匿名 2017/01/13(金) 22:58:58 

    わかるなー
    途中からじゃ変えられないよね

    +116

    -0

  • 642. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:11 

    >>562
    中学受験で勝ち抜いた人間からさらに選び抜かれた精鋭が東大にはいる
    公立小、公立中ルートの連中とは学力の圧が違いすぎる

    早慶、一橋、東工大までだよ公立でも戦えるの

    +24

    -14

  • 643. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:12 

    思ってたより深いドラマだ……

    +79

    -3

  • 644. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:14 

    あれ、私泣きそう…

    +48

    -5

  • 645. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:13 

    阿部サダヲさんの眉毛なんで薄いの?笑

    +28

    -1

  • 646. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:18 

    このドラマ中一の時に見たかったわ。人生は途中で変えられないよね現実は。早く気が付きたかった

    +138

    -0

  • 647. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:18 

    タワーマンションに生まれる子供が全員幸せとは限らない

    +83

    -6

  • 648. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:19 

    ポテサラ美味しそう

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:22 

    中学生の子供のクラスに全く勉強しない子がいた。テスト期間中でも遊び相手を探して、自転車で徘徊したり、ピンポンしたりするような…
    親が中卒らしくて「中卒でも俺みたいに立派に生きて行けるし」「勉強なんかしなくていいぞ!」とか言うらしい。なのでその子は勉強しない事に決めてた。…情けない親だなーとつくづく呆れた。
    阿部さんは自分の人生を振り返って間違いに気付き、子供の将来を考えてあげてる。すごく立派な親だと思う。

    +162

    -1

  • 650. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:29 

    途中からじゃ変えられない

    ほんとそうだよね。
    なんかぐっとささるわ。

    勉強もっとしておけばよかった、って何度後悔したことか。

    +148

    -0

  • 651. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:40 

    >>630
    身近な人が高学歴だと卑屈になっちゃいそう
    高学歴でも犯罪犯す人もいるし性格の悪い人もいるから
    学歴はなくても優しい人の方が好きだわww

    +35

    -8

  • 652. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:54 

    深キョン演技うまくなってる

    +20

    -11

  • 653. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:58 

    私も高校中退した中卒だけど、
    わかるよ

    途中からでは人生は変えられない
    そしてもっと言うなら、どんな親かで人生の大体は決まってしまうよ。

    +218

    -2

  • 654. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:59 

    >>555
    中学受験塾は4年生
    3年生の2月くらいから
    5年生スタートは難関校受験には厳しいといわれてる

    +58

    -3

  • 655. 匿名 2017/01/13(金) 23:00:01 

    お父さんのセリフこれかなりつらいな

    +115

    -0

  • 656. 匿名 2017/01/13(金) 23:00:02 

    低学歴な私には見てるのちょっと辛いわ....
    親戚の頭いいお兄ちゃんも早慶上智狙えるほど頑張ればよかったって言ってたわ
    学歴大事

    +153

    -5

  • 657. 匿名 2017/01/13(金) 23:00:06 

    >>599藤原さくらのことか。

    +1

    -1

  • 658. 匿名 2017/01/13(金) 23:00:16 

    もっと軽い気持ちで気楽に見られそうなイメージしてたけど、ちょっと違った。

    来週どうしよう。

    +66

    -5

  • 659. 匿名 2017/01/13(金) 23:00:25 

    私も中退してる中卒
    すごく後悔してる…

    +96

    -1

  • 660. 匿名 2017/01/13(金) 23:00:26 

    私の周りでも、ギャルだった友達が教育ママになってる。子供に英語とピアノ習わしてる。

    +93

    -2

  • 661. 匿名 2017/01/13(金) 23:00:27 

    >>619
    私ももっと軽いタッチのドラマかと思ってた
    中卒への中傷とか父親との関係とかなかなか重いね

    +86

    -2

  • 662. 匿名 2017/01/13(金) 23:00:30 

    昨日盛り上がってた学歴トピを思い出す・・・

    +10

    -1

  • 663. 匿名 2017/01/13(金) 23:00:35 

    なんか気分良くないドラマ
    大学受験自体が目標なの?

    +12

    -24

  • 664. 匿名 2017/01/13(金) 23:00:38 

    娘はジェニィ着てる。
    貧乏なのに。

    +17

    -0

  • 665. 匿名 2017/01/13(金) 23:00:52 

    このドラマたのしい?

    たのしい+
    つまらない−

    +238

    -32

  • 666. 匿名 2017/01/13(金) 23:00:54 

    原作者は中学受験する人生は素晴らしいと思ってるから、そのままのドラマだと中学受験経験がない人にはきついかも。
    ちなみに作者、受験させるなら親塾じゃなく進学塾にいれた方がいいっていうのも強く言ってる。

    +63

    -0

  • 667. 匿名 2017/01/13(金) 23:00:58 

    短大生の私:編入を本気で考え始めた笑笑

    +83

    -1

  • 668. 匿名 2017/01/13(金) 23:01:06 

    なんか身にしみるドラマだね…!

    +48

    -1

  • 669. 匿名 2017/01/13(金) 23:01:07 

    たしかに学歴は後から取り戻すってのが難しいもんね

    +140

    -1

  • 670. 匿名 2017/01/13(金) 23:01:11 

    娘のことほんとに考えてる…
    いいパパ!

    +116

    -1

  • 671. 匿名 2017/01/13(金) 23:01:11 

    いい父親だわ
    学歴なんて関係ないよ

    +65

    -13

  • 672. 匿名 2017/01/13(金) 23:01:16 

    塾には行かさない?!笑
    見るのやめたー

    +5

    -20

  • 673. 匿名 2017/01/13(金) 23:01:20 

    小5の子に今からでも間に合うって、今高2のだらけた私には痛い言葉……
    頑張らなきゃ……

    +112

    -0

  • 674. 匿名 2017/01/13(金) 23:01:30 

    >>657
    藤原さくらが問題じゃなくて演出した人が問題なんだけどね

    +9

    -3

  • 675. 匿名 2017/01/13(金) 23:01:30 

    俺はダメだけど、っていう前提が腹立つよー!

    +5

    -5

  • 676. 匿名 2017/01/13(金) 23:01:34 

    見えない壁てズシンとくるな

    +79

    -0

  • 677. 匿名 2017/01/13(金) 23:01:38 

    ネクタイの柄すごいな

    +29

    -0

  • 678. 匿名 2017/01/13(金) 23:01:41 

    やっぱり、阿部サダヲ演技良いわ。改めて感じた!
    泣けるわ

    +135

    -0

  • 679. 匿名 2017/01/13(金) 23:01:47 

    もしかしてトップの中学校目指したの?
    それは凄い!

    +20

    -0

  • 680. 匿名 2017/01/13(金) 23:01:56 

    なんか学歴至上主義みたいになってるね。

    +11

    -4

  • 681. 匿名 2017/01/13(金) 23:02:11 

    ネクタイどピンク!

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2017/01/13(金) 23:02:15 

    いいお父さんだがドラマはつまらん

    +28

    -18

  • 683. 匿名 2017/01/13(金) 23:02:25 

    自分の為じゃないよー
    大人になったら進学勧めてくれた親に感謝する時が絶対くる

    +132

    -3

  • 684. 匿名 2017/01/13(金) 23:02:27 

    阿部サダヲさんと深キョンというところがいい!

    +33

    -2

  • 685. 匿名 2017/01/13(金) 23:02:28 

    主題化せっちゃん?!

    +9

    -1

  • 686. 匿名 2017/01/13(金) 23:02:28 

    >>595そんな事もないですよ( ; ; )
    肩身狭い時も確かにあるけど仕事さえできれば特に問題はないです

    +4

    -4

  • 687. 匿名 2017/01/13(金) 23:02:31 

    逆に、低学歴だけど○○でここまでなりました!
    みたいな高学歴ざまあ!みたいなドラマつくってほしいわ。
    本当に学歴主義な風潮嫌。

    そんな私は高卒ですが。

    +50

    -53

  • 688. 匿名 2017/01/13(金) 23:02:37 

    阿部サダヲみてると泣ける

    +15

    -1

  • 689. 匿名 2017/01/13(金) 23:02:40 

    支援学級の息子の将来が不安です。

    +27

    -4

  • 690. 匿名 2017/01/13(金) 23:02:55 

    中卒でネクタイ締める職業に就くのは、優秀だと思う。

    +228

    -2

  • 691. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:00 

    生方コーチは高卒?中卒?
    さみしい雰囲気を漂わせたイケメンだったわ

    +9

    -8

  • 692. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:09 

    タワマン上層階に住めるような金持ちになれるかどうかは、学歴や偏差値よりもいかに上手く世渡りできるか。それが重要だと思うな。。

    +82

    -6

  • 693. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:08 

    うわー風間くん!!すれてなくていい子やなこの後輩!

    +120

    -2

  • 694. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:11 

    学歴あると選択肢が増えると思う! 
    だから学歴はあるに越したことない

    +122

    -0

  • 695. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:15 

    学歴ない私にはグサグサ刺さる内容だ!
    私の親は学歴なんて関係ない
    勉強なんて役に立たないって言ってたけど、大人になってからそんなことない事に気が付いたけど遅かった…
    皆がフラフラ遊んでる間に私はお金稼いでるーって私も思ってたからな。

    +139

    -0

  • 696. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:17 

    >>638
    中卒だと買える率はもっと下がる

    +49

    -0

  • 697. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:17 

    >>672
    親塾だからドラマになったんだよ。
    精神安定剤のんで死ぬほど勉強して子供に勉強教える設定。

    +27

    -0

  • 698. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:18 

    ドラマに歌が合ってるね

    +31

    -0

  • 699. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:19 

    サダヲさんのドラマはいつも主題歌が良いよね

    +49

    -0

  • 700. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:24 

    偏差値高いのは良いけどこんな露骨に表情に出す大人になりたくないわ

    +20

    -2

  • 701. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:25 

    高卒の人~!

    +130

    -25

  • 702. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:31 

    公立小中から公立のそこそこ賢い高校入って東大出た同級生いるよ
    中学受験したり私立育ちの子は恵まれてると思うけど、私立だけが全てじゃないんじゃないかな

    +93

    -9

  • 703. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:32 

    私は中学受験して合格してエスカレーターで進んだ人間だけど、今は落ちぶれた風俗嬢

    親の気持ちを裏切りに裏切って、、
    最低だな、と改めて感じた

    +132

    -3

  • 704. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:35 

    高卒だけど、実は今までの流れの説明の中でわからなかったことある

    +14

    -7

  • 705. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:36 

    風間くん、仕事できそうな顔してる

    +115

    -2

  • 706. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:39 

    中卒大学とか言うから痛々しくて惨めなのよ。普通にしときなよ。

    +175

    -1

  • 707. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:42 

    阿部サダヲと深キョンが意外とお似合いだった‼
    このドラマ テンポいいね
    風間君も演技上手いし

    +188

    -2

  • 708. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:44 

    これ大卒じゃない人

    旦那さんが大卒じゃない人

    は、見るの辛いね。すごく成功してる人以外は、やっぱり学歴は高いに越したことないもんね。

    +166

    -3

  • 709. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:44 

    営業は口がうまい人の方が成績良いから
    学歴はあまり必要ないのかもね

    +126

    -7

  • 710. 匿名 2017/01/13(金) 23:03:47 

    サダヲ今まで気づかなかったけど演技ナチュラルで上手いね

    +130

    -2

  • 711. 匿名 2017/01/13(金) 23:04:08 

    本当に学歴大事!
    大人になって思い知った。同じ大卒でも出身大学で対応違うもん。
    このお父さんみたいに学歴がどうして必要なのか教えてくれてその上で受験させようとしてくれてて良いお父さん。私はただ尻を叩かれて勉強させられたからこのお父さんが羨ましいです。

    +173

    -4

  • 712. 匿名 2017/01/13(金) 23:04:10 

    大卒かどうかも違いあるけど

    それ以上に中卒と高卒もでかいね

    +109

    -0

  • 713. 匿名 2017/01/13(金) 23:04:20 

    >>672 塾の先生なんて学校の先生に比べればわかりに買い先生が圧倒的に多いし、合わない塾だったら本当に無駄金になるよ

    +12

    -2

  • 714. 匿名 2017/01/13(金) 23:04:27 

    >>703
    ドンマイケル!

    +3

    -2

  • 715. 匿名 2017/01/13(金) 23:04:28 

    >>664
    中流家庭に見えるよね。
    専業主婦だし。

    +32

    -1

  • 716. 匿名 2017/01/13(金) 23:04:30 

    このドラマ中卒だけでなく高卒にもだいぶ刺さりそう

    +144

    -2

  • 717. 匿名 2017/01/13(金) 23:04:33 

    良い父親で良い先輩だな

    +57

    -0

  • 718. 匿名 2017/01/13(金) 23:04:36  ID:FGtss2Ohde 

    味気ない冷蔵庫だ

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2017/01/13(金) 23:04:41 

    学歴への考え方って親の影響がかなり大きいよね
    親がそういうことに関心がないと子どももなんとなくそのまま生きていってしまう
    学歴が大事だって気付く頃には時すでに遅し

    +159

    -0

  • 720. 匿名 2017/01/13(金) 23:04:43 

    子役が可愛くなさすぎて、、、汗

    +7

    -47

  • 721. 匿名 2017/01/13(金) 23:04:46 

    何もいらないの?
    私は肉がいいわ!

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2017/01/13(金) 23:04:51 

    学歴なんてくだらないって言いたがる風潮よりずっと見てて気持ちいい
    ビリギャルもそうだけど勉強するべき時代は精一杯するべき
    後悔なんてしないよそうすれば

    +215

    -1

  • 723. 匿名 2017/01/13(金) 23:05:00 

    風間くんの申し訳なさそうな顔が逆にツライ

    +134

    -1

  • 724. 匿名 2017/01/13(金) 23:05:09 

    キャナメの娘とかおりが友達になるの?

    +44

    -0

  • 725. 匿名 2017/01/13(金) 23:05:09 

    本当に勉強できる子なら中高公立でも難解大行けるけどね。

    +95

    -2

  • 726. 匿名 2017/01/13(金) 23:05:11 

    こうやって頑張って頑張って頑張りつづけた子が

    高橋まつり予備軍

    になるんだよ。電通が下手打っただけで激務で過労死した女医、東大卒女子なんてごまんといる

    +88

    -56

  • 727. 匿名 2017/01/13(金) 23:05:38 

    学歴よくても一歩間違えたらどん底だよね
    特に女の方が

    +77

    -5

  • 728. 匿名 2017/01/13(金) 23:05:43 

    ドラマは最終回まで観ないと真意はわからないよ
    ただ中卒を馬鹿にするドラマかどうかはね

    +76

    -0

  • 729. 匿名 2017/01/13(金) 23:05:45 

    結構グサグサくるドラマだね
    でもお父さんの頑張りに泣ける

    +114

    -2

  • 730. 匿名 2017/01/13(金) 23:05:49 

    途中からでは人生変えられないって本当にそうだよね
    自分は家が貧乏すぎて高校も自転車で通えるところ、大学には行かず家のために就職した。

    いくら長く働いてもいずれは大卒の人に給料も抜かれ、立場も追い抜かれていくんだよね、悲しい・・・

    +120

    -0

  • 731. 匿名 2017/01/13(金) 23:05:54 

    >>689支援ってまさか特別支援とかじゃないよね?
    心配(嫌)なら、普通学校に通わせたら?

    +2

    -17

  • 732. 匿名 2017/01/13(金) 23:05:55 

    >>713
    田舎だったら塾行かずに学校の先生をフル活用して大学受験とかがザラだよね
    中学受験は塾必要なのかな

    +34

    -1

  • 733. 匿名 2017/01/13(金) 23:05:58 

    私は偏差値の低い高卒だから、娘には必ず大学にいってほしいわ。
    パートしても職が限られるし、こういう仕事しかないんだなと悲しくなる。
    大学に行って将来のために資格をとってほしい。

    +115

    -1

  • 734. 匿名 2017/01/13(金) 23:05:59 

    若旦那なんであんな痩せたの?

    +11

    -1

  • 735. 匿名 2017/01/13(金) 23:06:00 

    フカキョン可愛すぎてどうしてもお母さんに見えない

    +71

    -5

  • 736. 匿名 2017/01/13(金) 23:06:09 

    わたしは学歴より就職先が大事だと思う。大卒で中小企業より高卒公務員のがいい。

    +74

    -35

  • 737. 匿名 2017/01/13(金) 23:06:10 

    >>709

    営業職って異動ありきだから、頭も良くないとダメだよ。

    営業で経験積んで違う場所に行く。

    住宅営業とかは、ずっと営業職だけど。

    +13

    -1

  • 738. 匿名 2017/01/13(金) 23:06:25 

    要の秘書役の棒読み演技(笑)

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2017/01/13(金) 23:06:25 

    >>666
    現実問題、塾行かないで中学受験は無理だと思う。
    問題の傾向とかもわからないし。

    +72

    -1

  • 740. 匿名 2017/01/13(金) 23:06:48 

    みじめ
    可愛そう

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2017/01/13(金) 23:07:00 

    >>726
    ゴマンとなんていないわ
    話盛るな

    +28

    -2

  • 742. 匿名 2017/01/13(金) 23:07:03 

    えっwいや小学生でも誤認逮捕ぐらい分かるだろww

    +48

    -1

  • 743. 匿名 2017/01/13(金) 23:07:04 

    えらい!!

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2017/01/13(金) 23:07:07 

    自転車 www

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2017/01/13(金) 23:07:10 

    斉藤和義の主題歌がグっとくる

    +72

    -2

  • 746. 匿名 2017/01/13(金) 23:07:10 

    学歴だけが全てではないけど、お金と一緒であるにことしたことはないもんね

    それに大きくなるにつれて頭の良さに応じた人間関係が作られ、それによってとりまく環境も変わってくるもんね

    +92

    -0

  • 747. 匿名 2017/01/13(金) 23:07:12 

    近距離なんだから、自転車置いてかなくてもwww

    +8

    -1

  • 748. 匿名 2017/01/13(金) 23:07:26 

    >>709
    口が上手い人だけじゃくて口は少し下手だけど聞き上手で営業出来る人もいるよ

    +9

    -3

  • 749. 匿名 2017/01/13(金) 23:07:27 

    学歴ないけど楽しんでるw
    来週もみるよ〜

    +22

    -2

  • 750. 匿名 2017/01/13(金) 23:07:27 

    高卒のあと専門学校行っても高卒なのか

    +6

    -7

  • 751. 匿名 2017/01/13(金) 23:07:31 

    夏設定なのに外は思いっきり紅葉してるのがすごく気になって集中できない

    +9

    -9

  • 752. 匿名 2017/01/13(金) 23:07:33 

    うちも高卒夫婦。
    ひとりっ子だからお金は困ってないし、
    海外旅行も普通に行ける。

    でも子供は絶対に大学行かせるよ!
    子供は自分が大学卒業できたら、
    親が高卒だろうが中卒だろうが関係ない!

    +26

    -23

  • 753. 匿名 2017/01/13(金) 23:07:34 

    斉藤さんの歌、すてきだな。

    +99

    -1

  • 754. 匿名 2017/01/13(金) 23:07:50 

    これからの要の活躍が気になる

    +73

    -0

  • 755. 匿名 2017/01/13(金) 23:07:57 

    斉藤和義の歌はいいね!

    タイトル『遺伝』
    遺伝するのは顔だけか
    それとも魂まるごとか

    両親の顔がうかんでうるってきた

    +144

    -1

  • 756. 匿名 2017/01/13(金) 23:08:06 

    まだうちの子が考えている途中でしょうワロ

    +98

    -2

  • 757. 匿名 2017/01/13(金) 23:08:08 

    かおりちゃんも自分で一生懸命考えて受験するって決めて偉いぞ!!

    +122

    -1

  • 758. 匿名 2017/01/13(金) 23:08:07 

    エンディング歌ってるの誰だろ
    なんか歌詞が刺さる

    +21

    -0

  • 759. 匿名 2017/01/13(金) 23:08:14 

    いろいろと考えさせられる

    +22

    -0

  • 760. 匿名 2017/01/13(金) 23:08:16 

    わたしは学歴の大事さ分かってなかったらこーゆうドラマと出会いたかったかな 

    バカとブスこそ東大行けぇー! 
    や人生は途中から変えられない 

    +133

    -0

  • 761. 匿名 2017/01/13(金) 23:08:17 

    ドラゴン桜の小学生版的な

    +108

    -0

  • 762. 匿名 2017/01/13(金) 23:08:20 

    かおりは頭の回転が遅いだけで、勉強させたらできる子な気がする。

    +75

    -1

  • 763. 匿名 2017/01/13(金) 23:08:24 

    すごいよこのお父さん

    自分の娘が馬鹿じゃないことに気づけたんだし、
    それを伸ばそうと一緒に勉強なんてなかなかできることじゃないし

    +190

    -0

  • 764. 匿名 2017/01/13(金) 23:08:30 

    >>750
    専門卒って言わないの?( ̄^ ̄゜)

    +17

    -2

  • 765. 匿名 2017/01/13(金) 23:08:37 

    不機嫌な果実に移動しまーす

    +18

    -5

  • 766. 匿名 2017/01/13(金) 23:08:48 

    北の国からwwwww

    +18

    -0

  • 767. 匿名 2017/01/13(金) 23:08:51 

    高卒だけど自分の偏差値知らない。やばいかな。偏差値って何?

    +38

    -20

  • 768. 匿名 2017/01/13(金) 23:08:54 

    >>758
    斉藤和義

    +13

    -0

  • 769. 匿名 2017/01/13(金) 23:08:59 

    私も家庭の事情で通信制高卒だけど、子供には大学行かせたいなって思う。私よりももっとマトモな人生歩んでほしい

    +50

    -0

  • 770. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:04 

    子供には勉強の大切さを教えるわ
    学歴が一番大事なわけじゃなくて学歴があれば選択肢も広がるし
    知識があるとそれだけで自衛にもなるもの

    +73

    -1

  • 771. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:04 

    来週から面白くなりそう!

    +28

    -0

  • 772. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:07 

    中学受験が全てみたいになってるけど、公立高校だって偏差値高いとこは難関大進学する人普通にいるしちょっと大袈裟

    +60

    -16

  • 773. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:07 

    >>751
    受験の合格発表も紅葉してたよ。

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:08 

    今帰ってきた!見れなかった...どうでしたか?面白かったですか?
    面白い!来週も見るプラス
    正直微妙...次は見ないかもマイナス

    +193

    -14

  • 775. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:09 

    面白かった!
    子役の子可愛い

    +71

    -3

  • 776. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:19 

    大映テレビだったわよ。懐かしい。。

    +3

    -1

  • 777. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:22 

    >>730
    だったら今からでも勉強すればいい
    よく勉強しとけばよかったって人いるけど、そういう人見ると今勉強しろと言いたいわ
    しかも殆どが大人
    そういう大人を見て子どもが育ってしまうから社会が閉鎖的になる

    +31

    -6

  • 778. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:23 

    中卒と大卒ではスタートは違うけど
    社会に出ればどうなるかなんてわからないよ。
    エリート社会は別かもしれないけど。
    言ってみれば芸能人なんて中卒すごく多いけど勝ち組じゃん。努力次第って所も少なからずあるよ

    +13

    -32

  • 779. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:29 

    最後、阿部サダヲの顔色おかしかったよね?笑
    顔だけ日焼けしたみたいになってた

    +28

    -0

  • 780. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:33 

    中学受験しても高校エスカレーターで行けたから
    考査の勉強はしてたけど受験勉強してなかったからめっちゃアホです。。

    +6

    -5

  • 781. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:42 

    >>772
    だってそれがテーマのドラマだもの。

    +8

    -2

  • 782. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:50 

    >>711
    ただ勉強しろってうるさく言われると嫌になるけどどうして学歴が重要なのかって説明してくれるのはとても良い親だよね

    +105

    -0

  • 783. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:52 

    しかし深キョン可愛かったなぁ

    +74

    -2

  • 784. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:52 

    阿部さんいい演技してるわぁ~!

    かおりちゃん、勉強頑張れ!

    +63

    -0

  • 785. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:53 

    >>691役名の学歴は知らないけど、本人(岩ちゃん)は慶應大卒

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2017/01/13(金) 23:09:55 

    主題歌いいなー(’-’*)♪

    +10

    -0

  • 787. 匿名 2017/01/13(金) 23:10:00 

    サダヲの主張も良くワカルよ、やっぱ現実は…ね
    でも親子3人で仲良く布団で川の字で寝ててお父ちゃんも仕事一生懸命で
    自分ちはそうじゃなかったから
    そういう幸せを知ってることも長い人生では大切なのかなと

    +119

    -0

  • 788. 匿名 2017/01/13(金) 23:10:17 

    この娘がじっさいどうなってるかわかんないよね
    何年も前の話でしょ

    +8

    -0

  • 789. 匿名 2017/01/13(金) 23:10:28  ID:lfHiNCkkmV 

    親から勉強勉強押し付けられすぎるのもよくないよね。
    我慢我慢しすぎて爆発してキャバ嬢や風俗で働いてる子たくさんいる。
    勉強勉強もよくないし放置すぎてもだめ
    難しいよね

    +66

    -0

  • 790. 匿名 2017/01/13(金) 23:10:33 

    4年生になる娘がいる私には、胸がザワザワする話です。
    今日は金曜という事で、勉強なーんにもしないで遊んでたわ(汗)

    +86

    -0

  • 791. 匿名 2017/01/13(金) 23:10:41 

    1話な物語のプロローグって感じで
    あまり盛り上がりはなかったね
    2話以降に期待!

    +2

    -4

  • 792. 匿名 2017/01/13(金) 23:10:42 

    >>232オープニングの文字出るとこのことだけ言ってるんじゃない? あとは逃げ恥に一切かすってない。

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:00 

    たけしの母親は学歴なかったから大卒なら金入ると考えて教育ママだったんだってね。
    おかげで四人兄弟皆大卒(たけし退学したが儲けた)兄ちゃん教授だもんな

    +55

    -0

  • 794. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:03 

    >>736
    公務員の中にも学歴はあるけどね
    世間から見れば公務員には変わりないけど

    +36

    -0

  • 795. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:04 

    実際の子供は東大受験のため
    勉強中やもんね

    +13

    -0

  • 796. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:22 

    >>780
    中学受験頑張ったけどあとはエスカレーターだから遊びまくった結果がビリギャルの子なんだよね

    +59

    -0

  • 797. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:28 

    やっぱり素直な子は伸びる子多いよ。スポンジ並に吸収する。
    この子はこれまでいい家庭環境だしね。

    +80

    -0

  • 798. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:32 

    3/4と4/5どちらが大きい?

    +3

    -2

  • 799. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:39 

    中卒高卒がみんな不幸とは思わない。

    大卒、高学歴の人はそれはそれで努力をした人達だから単純に尊敬する。

    +53

    -0

  • 800. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:45 

    深キョンとあべさんてこういうドラマぴったりだね

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:51 

    親に言われて、仕方なく勉強している子と、自分で気づき今やる時ーー!!って頑張れる子とのちがいってあるんだろうなー。
    子供も自ら、やる気にさせるって難しいよねー

    +107

    -0

  • 802. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:53 

    親が子供のことを考えてやったら子供はグレても親のもとに戻ってくる
    これが世間体や親の見栄なら子供は親を信用しなくなる

    って個人的には思ってる

    +66

    -1

  • 803. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:59 

    深キョン可愛いし、子役の子も可愛い❤
    阿部サダヲ良いお父さんだなー!

    +80

    -6

  • 804. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:03 

    >>737異動に頭の良し悪しは関係ない

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:05 

    頭がよければ、医者でも弁護士でも小売りでも 
    教師でもなんでもなれる 

    学力ないとなりたくても医者や弁護士、教師にはなれない 

    自分で選択肢を狭めてるんだよね

    +153

    -1

  • 806. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:05 

    中卒、高卒だと履歴書書いてるときが1番切ないよね…

    +86

    -4

  • 807. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:14 

    >>736
    高卒でなれる公務員て職種限られてない?

    +37

    -4

  • 808. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:19 

    >>739 親が何故か塾いかないことにこだわると、子供に苦労させるだけだよね。
    深イイ話の子沢山女子アナの子供も塾行かずラサールにこだわり失敗した。やる気ある子だったのにもったいない

    +34

    -0

  • 809. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:19 

    >>774
    うーん、自分にはリアタイで視るまでのドラマじゃなかった

    +7

    -5

  • 810. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:21 

    大映テレビだからなんか昭和感あったのねー

    +8

    -1

  • 811. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:30 

    私、高卒だけど育児しながら大学行ってる。ずっと欲しかった資格取得目的で。
    良い旦那に出会えて人生が変わった。
    こんな場合もあるってことで!

    +89

    -14

  • 812. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:49 

    キャナメの娘がどう絡んでくるのか、、来週からも見よう!

    +85

    -1

  • 813. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:51 

    >>798
    一緒に観てた小四の息子が5分の4と即答してた。
    高卒の私の方が答えるの遅かった。

    +24

    -3

  • 814. 匿名 2017/01/13(金) 23:13:01 

    貧乏だから高校私立受かっても行かなくていいって言われてたな。大学、短大なんて論外な考え方の親だったから親って大事だよ本当。

    +130

    -0

  • 815. 匿名 2017/01/13(金) 23:13:05 

    >>701
    ごめん、高卒じゃないのにプラス押しちゃった

    +5

    -3

  • 816. 匿名 2017/01/13(金) 23:13:07 

    ドラマは面白かったけどこのトピの内容は糞つまらない。ドラマの話しようよー

    +14

    -10

  • 817. 匿名 2017/01/13(金) 23:13:10 

    高学歴が必ずしも幸せになるわけではないけど、勉強は絶対した方がいい。教養の有無は大人になって響いてくる。

    +145

    -0

  • 818. 匿名 2017/01/13(金) 23:13:10 

    野間口さんって今日だけ?今後はもう出てこないのかな?かなり好きなんだけど

    +11

    -1

  • 819. 匿名 2017/01/13(金) 23:13:24 

    >>777
    人生一生勉強ですね

    +17

    -0

  • 820. 匿名 2017/01/13(金) 23:13:24 

    >>798
    4/5

    +7

    -1

  • 821. 匿名 2017/01/13(金) 23:13:46 

    子ども自身が低学歴とはどういうことか、早期に気付いたのがこのドラマのポイントなんだろうな

    +51

    -1

  • 822. 匿名 2017/01/13(金) 23:13:59 

    >>726
    ひどい。
    高橋さんは勉強しなかった言い訳に使われたくはないだろうな。
    たくさんの人が高学歴だからこそ仕事とプライベートが両立できる職についてるし、だから娘にも学力という武器ををつけようと育ててる。
    電通が異常なんだよ。

    +76

    -2

  • 823. 匿名 2017/01/13(金) 23:14:01 

    やり直しが聞かない!
    めちゃくちゃ心に刺さります
    私高卒 特技生で高校へ行くも
    不真面目になり高校中退
    定時制高校に入り卒業
    社会に出ても仕事は出来ない方で
    勉強して来なかった事を後悔してました
    兄は高学歴今は広告代理店 若いのに出世してます

    勉強が全てじゃないけど
    ちゃんとしてある程度の大学は行くべき!

    +109

    -3

  • 824. 匿名 2017/01/13(金) 23:14:06 

    >>798
    4/5

    +4

    -1

  • 825. 匿名 2017/01/13(金) 23:14:20 

    予想通り自分語りする人ばかり(°д°)

    +50

    -4

  • 826. 匿名 2017/01/13(金) 23:14:35 

    >>813
    子は親の乗り越えていくものだから・・

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:00 

    >>772
    公立高校から医学部や東大に行く人もいるけど県のトップ校のそのトップクラスだけだよ
    桜蔭のすごさは圧倒的な東大と医学部進学率
    そして現役率の高さ

    +73

    -3

  • 828. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:09 

    来週観るかどうか迷うなー

    +5

    -13

  • 829. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:11 

    タワマン最上階の阿相社長は、あんな悪人だけど大卒なのかしら?
    それとも高卒で叩き上げで登り詰めた?

    +19

    -0

  • 830. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:14 

    まぁ普通は塾抜きで受験は無理。中堅校だって無理。

    例外中の例外だから本になってドラマになった。これ見てうちも塾無しでなんて思う能天気な人がいないことを願う。

    +95

    -4

  • 831. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:22 

    >>811
    素敵ですね

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:23 

    両親が中卒でも、大学に行かせない親よりずっといいよ。
    将来のこと考えてくれる親って大事。

    +113

    -2

  • 833. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:41 

    勉強できても人間腐ってたら、どうなんだろうな。

    +9

    -8

  • 834. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:54 

    子役の子、擦れてなくて素朴な感じはいいと思う。

    ただ、常に口を横に開いて口角上げて喋るのが気になってしまう。癖なのかな。

    +7

    -2

  • 835. 匿名 2017/01/13(金) 23:16:05 

    中卒の知り合いは司法書士の資格取って開業してる
    1日10時間は勉強してたから元の頭の良さもあるけど
    それ以上に努力って必要だよね

    +65

    -1

  • 836. 匿名 2017/01/13(金) 23:16:06 

    このドラマ見たあと、このコメ見て、子育てに自信がなくなった。うちお金もあまりないし、容姿も頭の良さもなくて、子供に申し訳ない。
    【実況・感想】 下剋上受験 初回拡大15分拡大スタート  第1話

    +59

    -2

  • 837. 匿名 2017/01/13(金) 23:16:13 

    >>573
    それは凄いわ。
    逆に成績落ちていく子もいるのに。

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2017/01/13(金) 23:16:18 

    >>808
    あの子塾行ってたらラサール受かったよね。
    ほんとに優秀な子だった。

    +10

    -1

  • 839. 匿名 2017/01/13(金) 23:16:22 

    電子レンジで冷凍ご飯チンしてるのがリアリティーあって地味にウケたw

    +101

    -0

  • 840. 匿名 2017/01/13(金) 23:16:46 

    自分が高卒なのに限って 子供には大学行かせる!って人多いよね
    大卒でも、自分の出身校より良い大学に行かせようとするし

    +35

    -10

  • 841. 匿名 2017/01/13(金) 23:16:55 

    中学受験…懐かしい笑
    思い出したくもないけど。

    +5

    -1

  • 842. 匿名 2017/01/13(金) 23:17:32 

    高学歴ないとこは、もっと勉強しろって言ってくれたらもっと上の大学に行けたのにって母親に愚痴ってた。

    大卒は大卒で競い合うよね…

    +21

    -2

  • 843. 匿名 2017/01/13(金) 23:17:47 

    あのお嬢様はなんで私立小学校辞めたんだろ?
    その辺りも今後の鍵になるのかしら?

    +26

    -1

  • 844. 匿名 2017/01/13(金) 23:18:20 

    >>840
    当たり前のことでは?

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2017/01/13(金) 23:18:21 

    >>840
    姑がそうだわ。
    顔合わせる度に(週一で)
    子供に、勉強した?しないけないじゃない!
    と言ってるわ。

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2017/01/13(金) 23:18:53 

    >>808
    子沢山ってお金がもったいなくて行かせなかったとかじゃなくて?

    +2

    -1

  • 847. 匿名 2017/01/13(金) 23:19:10 

    >>836
    親ができることはまだある。
    例えばあなたはお子さんの自己肯定感を高めてあげることができる。
    レジリエンスも。容姿や学力と同じくらい大事なことだよ。

    +12

    -0

  • 848. 匿名 2017/01/13(金) 23:19:33 

    なんか考えさせられるドラマだった。
    ずっと見ると良くも悪くも影響が強そう。

    +18

    -2

  • 849. 匿名 2017/01/13(金) 23:19:46 

    中学受験なんてたいてい親がさせるものなのに、
    自分から受験する!なんて言える子はやる気が違う気がする、受かると思う!笑

    意外とおもしろかった、来週からも見る。

    +83

    -1

  • 850. 匿名 2017/01/13(金) 23:20:24 

    >>836

    よく言われるけど、女の子だったら容姿と、そこそこの大学

    男の子だったら、学力と身長、少しのコミュ力

    +29

    -6

  • 851. 匿名 2017/01/13(金) 23:20:25 

    >>840
    やっぱり子供には可能性を求めるのよww

    +10

    -1

  • 852. 匿名 2017/01/13(金) 23:20:26 

    このドラマのせいで?このトピが、高卒民VS大卒民のコメントばかりw

    +45

    -3

  • 853. 匿名 2017/01/13(金) 23:20:44 

    >>808この話の原作者のうちも結局 桜陰中学の受験失敗するんですよ
    塾行かないとなかなか難しいですよね
    でもやってきたことは親子共々無駄にはなってなかったのでしょうが
    いいお父さんですよね

    +19

    -22

  • 854. 匿名 2017/01/13(金) 23:20:50 

    大学受験からでもやり直せるけどなー。

    +53

    -0

  • 855. 匿名 2017/01/13(金) 23:20:52 

    ・容姿
    ・学歴
    ・金

    どれもない私は、子供は諦めた

    +62

    -2

  • 856. 匿名 2017/01/13(金) 23:21:02 

    >>736
    公務員で 大卒と高卒で待遇かわらないのは消防士ぐらいじゃない?
    警察や自衛官は 最後の役職に響くしね
    大卒、消防士の旦那は高卒でも十分だったって言ってるけど

    +11

    -17

  • 857. 匿名 2017/01/13(金) 23:21:05 

    >>840
    親だから思うこともあるんだよ
    同じ思いをさせたくないとかさ

    +63

    -1

  • 858. 匿名 2017/01/13(金) 23:21:32 

    これ見て学歴と同時に家庭環境も大事だなあと思った。
    うちの親はテスト期間に学校が早く終わるからって遊びに連れまわそうとしたり受験生のときににもまったく配慮も関心もなかった。
    勉強あるからって断ってたけど妹はついていってたな。
    おまけに両親不仲で喧嘩ばかりしててとて落ち着いて勉強できる状況じゃなかった

    +64

    -5

  • 859. 匿名 2017/01/13(金) 23:21:36 

    この子が目指してる桜蔭って菊川怜の出身校だよね。
    菊川怜は東大、早稲田、慶応医学部受けで全部受かってるからね。
    とくダネで小倉さんに「玲ちゃんはなんで東大受けようと思ったの?」って聞かれた時「私は割と周りが普通に受ける子が多かったから」ってケロッと言っててすごいと思った。

    +138

    -2

  • 860. 匿名 2017/01/13(金) 23:21:45 

    大卒といってもピンキリ

    +18

    -2

  • 861. 匿名 2017/01/13(金) 23:21:48 

    夫が高卒の人はプラス!

    +23

    -42

  • 862. 匿名 2017/01/13(金) 23:22:04 

    >>841
    私は中学受験っていうか日能研が楽しかった。成績で座る場所が替わるのも、子供だったからゲームみたいだった。

    +36

    -1

  • 863. 匿名 2017/01/13(金) 23:22:24 

    不機嫌な果実やってる~

    +7

    -1

  • 864. 匿名 2017/01/13(金) 23:22:27 

    学歴のない人が子供に学歴をつけたがるセリフの典型
    勉強しとけばよかったとか、学歴があるとこんな有利とかコンプレックスぶり返して
    できる子はそんなこと言われてない

    +30

    -9

  • 865. 匿名 2017/01/13(金) 23:22:47 

    大卒でもそれなりのところには行かせたい。

    バカ大学と国立は違いすぎる

    +73

    -5

  • 866. 匿名 2017/01/13(金) 23:22:51 

    >>853
    えっ?早速ネタバレ??

    +36

    -1

  • 867. 匿名 2017/01/13(金) 23:23:04 

    >>816
    わかる。みんな継続するかどうか気になってがるちゃん開いたのに自分語りばかり。

    +8

    -2

  • 868. 匿名 2017/01/13(金) 23:23:33 

    うちの旦那の両親は中卒。でも教育がよかったのか塾も予備校もいかずいい大学に入って大企業に勤めてる。
    めちゃくちゃレアなケース。でも奨学金払ってる…。うまくいっても将来はこうだよ

    +65

    -3

  • 869. 匿名 2017/01/13(金) 23:23:35 

    >>859
    桜蔭は東大と国立医学部に2/3近くが入学するからね。

    +28

    -3

  • 870. 匿名 2017/01/13(金) 23:23:51 

    学歴トピだね。

    +25

    -1

  • 871. 匿名 2017/01/13(金) 23:24:01 

    学歴よりも、健康で生まれて、育って、生きているだけでじゅうぶんだわ

    +11

    -18

  • 872. 匿名 2017/01/13(金) 23:24:18 

    ラ・サールの入試の問題って今だに手書きなんだよね。あそこは熟なしでは絶対に受からないと思う。問題が全然違う。

    +53

    -3

  • 873. 匿名 2017/01/13(金) 23:24:34 

    よくあの原作でドラマ作ったなーふくらませたなあ、と思う
    原作通りなら父親母親かおりしか出てこないのに
    遊ぶ連絡を絶った友達と受験否定していた祖父母もいたか

    +22

    -0

  • 874. 匿名 2017/01/13(金) 23:24:38 

    >830

    中学受験なんて問題が特殊な上に科目も小学生の割に多いし、塾通わないで受かるのって相当大変ですよね…
    すごいなぁ

    +48

    -0

  • 875. 匿名 2017/01/13(金) 23:24:41 

    生きてるだけで まるもうけ

    +7

    -1

  • 876. 匿名 2017/01/13(金) 23:24:46 

    >>859でも桜陰大変ですよー
    親戚が行ってるんですが、中学受験の合格発表見たらその足ですぐ 東大受験専門の塾に入塾手続きする家庭が殆どだそうです
    そういう塾は普通の偏差値の学生はお断りだそうですよ

    +56

    -1

  • 877. 匿名 2017/01/13(金) 23:25:02 

    軽い気持ちで観たけどグサグサと刺さるドラマだった

    私は高校中退の中卒なんだけど、夫が弁護士をしていて、夫の弁護士仲間やその奥さんと話していると皆さん良い大学出ていてが私は阿部サダヲみたいな感じ^^;
    肩身狭いと言うか、なんかごめんなさい、みたいな。
    それが仕事に関わってくるとなると、ドラマ中のお父さんはプライドボロボロだし、やりきれないだろうなぁと察すると切なくなった

    +113

    -12

  • 878. 匿名 2017/01/13(金) 23:25:16 

    >>853
    え?ネタバレ?

    +17

    -1

  • 879. 匿名 2017/01/13(金) 23:25:31 

    田舎だったからか中学受験したのなんて学年5クラスあって2人だけ
    遊びに行ったことあるけど親が意識高い人だった
    うちは健康が一番!って親だったから中学の受験があるなんて驚きだったよ

    +33

    -0

  • 880. 匿名 2017/01/13(金) 23:25:34 

    ドラマの設定上仕方ないと思うけど、中卒を馬鹿にしたようなドラマでモヤモヤする

    +15

    -17

  • 881. 匿名 2017/01/13(金) 23:25:40 

    面白かった。

    +9

    -0

  • 882. 匿名 2017/01/13(金) 23:25:47 

    >>868
    いい大学
    ってどこ???
    大企業ってどこ??

    +12

    -3

  • 883. 匿名 2017/01/13(金) 23:26:22 

    高校中退の中卒の人って

    絶対に高校中退ってとこ強調するよね。
    ただの中卒だよ

    +84

    -8

  • 884. 匿名 2017/01/13(金) 23:26:27 

    7年勤めた病院の事務(臨時職員)を辞め、今年から通信制の高校に通おうと思っている32歳になる女です

    今更ですが高校を中退した事を後悔し、学び直そうと思っています

    このドラマを見て、途中からじゃ変えられないんだよってセリフがかなり心に刺さりました...

    この先後悔する事がないよつにと決断し、前進あるのみですがやはり何かを変える事は出来ないのでしょうか


    +64

    -4

  • 885. 匿名 2017/01/13(金) 23:26:50 

    勉強をする意味を本当の意味で理解する賢い子供ばっかりぢゃないし、親が言って無理矢理聞かせても続くかわからないし中々難しいですよね!一概にはこれって言えないテーマだなと思いました。

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2017/01/13(金) 23:26:57 

    >>859
    それ観たー!!!!
    東大女子の肩書きにコンプレックスあった?って話題だったよね。
    周りがみんなそうだったんで、普通だったので何も思わなかったと話していてスゴイ!!って思ったわ

    +28

    -0

  • 887. 匿名 2017/01/13(金) 23:27:02 

    >>882
    いわないけどみんなが知ってるようなところ。

    +0

    -5

  • 888. 匿名 2017/01/13(金) 23:27:05 

    >>877
    旦那さんが弁護士だなんてどこで知り合ったんですか?
    接点がないように思えるんですけど(@_@)

    +59

    -2

  • 889. 匿名 2017/01/13(金) 23:27:27 

    >>793
    たけしの家はそんな貧乏ではない、貧乏なら子供にあの時代参考書買ったり、そんな教育受けさせられない。

    +44

    -1

  • 890. 匿名 2017/01/13(金) 23:27:31 

    自分自身が中学受験で中高一貫校行ったから、息子も同じく中学受験して私立通ってます。
    もちろん、小学校時代の友達にも公立中から公立上位の高校行って私より良い大学に行った人もいます。
    だけど、公立中→公立高で高卒、専門卒がかなり多いし、アラフォーで低収入なんてザラ。

    逆に中高の友達の大半は大卒、ごく稀にいる短大卒でも地元なら○○高校卒って結構就職に有利だったと聞きます。
    だから、反抗期で多感な中学時代にどう転ぶか、怖かったから受験選んだよ。たとえ成績がイマイチでも、そこら辺の高校のイマイチよりは良いし、
    私も進学校のイマイチ組で私立女子大卒だけど、それでも大手の地元採用で就職決まった。

    公立高校からでも東大行けるけど絶対数ではやはり中学受験組(開成、麻布、筑駒、灘等)には敵わないよ。

    +21

    -12

  • 891. 匿名 2017/01/13(金) 23:27:45 

    >>862
    うちの近所の日能研はそれでイジメみたいなのがあるから評判悪いよ。
    こっちはいい成績の席だから、(ラインひくまねして)こっから入ってくんな~みたいな感じで言われるらしい。

    +10

    -7

  • 892. 匿名 2017/01/13(金) 23:27:48 

    砂の塔好きだったのにな~
    このトピしか見てなくてドラマ本編は全く見てないが、興味が湧かないわ。
    今までの砂の塔関係のコメントは、ほぼ私の仕業です。
    終わったのが名残惜しくてどうもすみません。

    +4

    -24

  • 893. 匿名 2017/01/13(金) 23:28:17 

    >>823
    やり直しが聞かない、ってw

    +10

    -0

  • 894. 匿名 2017/01/13(金) 23:28:27 

    でも正直女の子は容姿良ければ人生下剋上ありえる。中卒でセレブになってる友達いるし。ドラマ見て思い出した。

    +38

    -19

  • 895. 匿名 2017/01/13(金) 23:29:02 

    あの新人くんは、高学歴を鼻にかけてないのね。
    意外といい子じゃん。

    +107

    -0

  • 896. 匿名 2017/01/13(金) 23:29:05 

    >>822
    キャリアだってそうだけど電通が特別働かせすぎてるわけじゃない
    プライベートと両立させたかったら早慶か上智から女子一般職でまたーりやっとけって話

    +8

    -1

  • 897. 匿名 2017/01/13(金) 23:29:08 

    >>883
    いや高校入学できた人の学力と中卒の学力は違うよ
    同じく大学中退と高卒も違う
    日本は卒業より入学のほうが難しいからね
    だから有名大学中退とかわざわざ経歴に書く

    +44

    -9

  • 898. 匿名 2017/01/13(金) 23:29:20 

    >>876
    鉄緑会ですね。男女御三家とそれに準じる難関校が指定校。無試験で入れる。

    +25

    -1

  • 899. 匿名 2017/01/13(金) 23:29:35 

    >>872
    すみません。熟じゃなくて、塾です。

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2017/01/13(金) 23:30:01 

    ってかこの家族は中学受験はやめたほうがいいよ。
    田舎の私立中学ですら親が医者とかで夏休みは家族でヨーロッパへ…みたいな家庭ばかりだよ。

    +22

    -9

  • 901. 匿名 2017/01/13(金) 23:30:26 

    都内や横浜川崎の一部地域ではクラスの5〜8割受験なんて普通だからね。2月の受験期は給食少なく作ってる。みんな来ないの知ってるから。

    S区なんて公立中学に行く人が少なすぎて公立中学が統廃合されたってさ。10年以上前らしいけど。

    +44

    -4

  • 902. 匿名 2017/01/13(金) 23:30:42 

    >>896
    私はキャリアだから自分で時間管理できるよ。
    一般職より子育てしやすいと思う。

    +4

    -4

  • 903. 匿名 2017/01/13(金) 23:30:47 

    ネタバレやめてーーー!!

    +7

    -9

  • 904. 匿名 2017/01/13(金) 23:30:58 

    >>894
    下剋上っていっても中卒女子は美人でも成り上りからしか選ばれないでしょ
    本物の金持ちは教養ある女性を選ぶよ

    +90

    -8

  • 905. 匿名 2017/01/13(金) 23:31:15 

    >>897
    大学中退はまだわかるとしても

    高校中退はわざわざ言われても
    しょうがないわ。中卒だよ。

    +24

    -3

  • 906. 匿名 2017/01/13(金) 23:31:38 

    子供を塾にぶち込んでガミガミと尻を叩いたんじゃなくて、塾にも入れず自分も一緒に勉強して合格させたってのが凄いね、このお父さん。
    中卒なのに、きっと機会さえあれば勉強出来たタイプなのかもな。

    +131

    -1

  • 907. 匿名 2017/01/13(金) 23:31:43 

    ぶっちゃけ地方国立いわゆる駅弁大学とマンモス私立だったら名が通ってる私立の方いいんだよなぁ…

    +39

    -3

  • 908. 匿名 2017/01/13(金) 23:32:01 

    >>726
    でも頑張らないやつより遥かに尊い人達だと思うよ。

    +37

    -0

  • 909. 匿名 2017/01/13(金) 23:32:33 

    >>901
    千代田区に至っては無試験の公立中学、今2校しかないよね。

    +37

    -0

  • 910. 匿名 2017/01/13(金) 23:32:37 

    >>856
    消防でも変わるよ、高卒と大卒。
    言い方酷いかもしれないけど旦那さん出世出来ないのの言い訳だと思う、受からないのかもね昇任試験

    +31

    -9

  • 911. 匿名 2017/01/13(金) 23:33:11 

    小学校の友達がお受験組だった。親は一流企業勤務で、教育に対する意識がウチとは全く違っていた。塾で勉強して家では母親が付きっきりで勉強みていた。そりゃあその後の人生にも大きな差が出来るよね。。。子供の事をきちんと考えているんだなって羨ましかった。

    +55

    -4

  • 912. 匿名 2017/01/13(金) 23:34:36 

    私 高卒だけどドラマ見てグサグサなんて来なかった(笑)
    何も考えてないバカなのかもしれないけど
    今が幸せならいいかなーなんて安易な考えなんだけど。

    +62

    -15

  • 913. 匿名 2017/01/13(金) 23:34:44 

    >>894今こそそういうドラマをやってほしいよね。
    それもそれで叩かれそうだけど

    +2

    -2

  • 914. 匿名 2017/01/13(金) 23:34:49 

    みのもんた「名前と住所が書ければ十分」

    +5

    -4

  • 915. 匿名 2017/01/13(金) 23:35:10 

    >>880
    いや、流石に今の時代に中卒はDQN家族だと思うよ。

    +78

    -3

  • 916. 匿名 2017/01/13(金) 23:35:16 

    両親共に大卒なのに高卒でいいって
    強制的に高卒になった。

    自分の子供は大学まで進学させたい話をしたら、貶された。毒親を確信した。

    親を反面教師に子育て頑張ります。

    +73

    -4

  • 917. 匿名 2017/01/13(金) 23:35:40 

    >>822
    酷い?東大、医学部卒はだから尊敬されるんだよ
    プライドの高さから逃げられないから
    どんなに激務でもね

    +7

    -2

  • 918. 匿名 2017/01/13(金) 23:36:10 

    高卒者、傷付きはしない。だけど、僻み、妬みとかは少なからずあったと思う

    +3

    -1

  • 919. 匿名 2017/01/13(金) 23:36:51 

    実際中卒はありえないよね
    中退したとしても、通信制とかあるし

    +49

    -2

  • 920. 匿名 2017/01/13(金) 23:36:51 

    >>910

    えっ?
    うちは出世してますよ
    昇任試験はしっかり受かってるし 県代表の消大も行きましたよ

    +4

    -23

  • 921. 匿名 2017/01/13(金) 23:37:10 

    ドラマの感想ではないコメントが多いな。
    これもだけど。

    +48

    -0

  • 922. 匿名 2017/01/13(金) 23:37:26 

    前に山口達也がお父さん役の受験ドラマあったよね

    +10

    -1

  • 923. 匿名 2017/01/13(金) 23:37:50 

    踊る大捜査線で学歴って大事なんだなーと感じた 
    東北大出身の室井さんが東大卒のキャリアに 
    死ぬほど勉強しておいてよかった と嫌み言われてたシーン

    +88

    -0

  • 924. 匿名 2017/01/13(金) 23:37:52 

    高卒なのに出世してたり
    お金に困っていない人は

    気に食わなくてマイナスされるトピ

    +9

    -4

  • 925. 匿名 2017/01/13(金) 23:38:02 

    >>894
    例外すぎるよ…
    私の友達は学年イチの美人だったし、頭がよかったけど母子家庭でお金がなかったから大学にいかずに就職した。やっぱり美人でも高卒だからそんなにいい仕事にはつけないからそれなりの人と結婚してる。幸せそうだけだけどね。
    でも彼女くらいの美貌があってそこそこ賢いしいい大学にいってれば出会いも違うし年収倍以上の人と結婚できてたとおもう。

    +62

    -8

  • 926. 匿名 2017/01/13(金) 23:38:19 

    >>900
    田舎だからじゃない?田舎で私立って特別な家庭って感じがする。
    都内は教育熱心っていう共通項しかなくて、難関校にはお手伝いさんのいる家庭もあればサラリーマン家庭の子もいるよ。
    ただ、月収15万だと学費どうやって工面するんだろうね。。

    +58

    -1

  • 927. 匿名 2017/01/13(金) 23:38:19 

    >>920
    ムキになってる

    +8

    -3

  • 928. 匿名 2017/01/13(金) 23:39:16 

    >>927
    ムキムキっ!!

    +0

    -3

  • 929. 匿名 2017/01/13(金) 23:39:19 

    コメント数の伸びからして、実際、今の親はそんなに学歴!って気にしてなさそうだけど=視聴率悪そう

    +5

    -7

  • 930. 匿名 2017/01/13(金) 23:39:34 

    昔は割と良い企業も中卒、高卒の就職募集あったんだよね
    うちの父も学歴低いけど、それなりの会社に就職してた

    今なら中卒で取る企業無いに等しくない??

    +52

    -0

  • 931. 匿名 2017/01/13(金) 23:41:46 

    ドラマは中卒夫婦でも
    子沢山じゃなくてひとりっ子だから、
    それなりにお金掛けられると思う

    +33

    -0

  • 932. 匿名 2017/01/13(金) 23:42:21 

    砂の塔スピンオフを希望します!

    +4

    -14

  • 933. 匿名 2017/01/13(金) 23:42:34 

    みんなドラマの話してよ

    +40

    -3

  • 934. 匿名 2017/01/13(金) 23:43:37 

    >>894
    あなたはこのドラマと相性合わないでしょ。

    +3

    -1

  • 935. 匿名 2017/01/13(金) 23:44:14 

    生方コーチの生い立ちを知りたいッス!

    +6

    -9

  • 936. 匿名 2017/01/13(金) 23:44:47 

    このドラマの実況は毎週荒れるだろうね

    +22

    -0

  • 937. 匿名 2017/01/13(金) 23:46:45 

    目の前は砂嵐~
    このトピは荒れるぞ~

    +2

    -2

  • 938. 匿名 2017/01/13(金) 23:46:49 

    >>732
    つるかめ算、流水算、確からしさ、魔方陣等々、、
    中学受験の算数って算術の本質を問う問題中心で、小学校では習わないんだー。

    +52

    -0

  • 939. 匿名 2017/01/13(金) 23:47:08 

    色々しながら見てたので理解できませんでした。
    誰か教えてくださいませんか?

    娘は、なぜ急に勉強する気になったのですか?
    お友達の誤認逮捕に対しての知識不足が、無知はこういうことなんだと気づいた、とか?

    +8

    -1

  • 940. 匿名 2017/01/13(金) 23:47:28 

    これから、お受験必要なし派の深キョンにイライラさせられるのかと思うと…
    次見ようか迷うな

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2017/01/13(金) 23:47:29 

    なんかググったら桜蔭は落ちたけど
    70前後の私立らしい
    豊島岡らしいとも。
    豊島岡は私立の中で学費は少し安いけど
    それでも100万弱かかるけど
    この家庭月収15万でどうやって
    出してるんだろう?
    実話だよね。特待ってあったかな?
    豊島岡ってキツキツな学校だから
    うちは行かせたいと思わなかった

    +42

    -11

  • 942. 匿名 2017/01/13(金) 23:48:15 

    誤認逮捕くらいある程度の大人なら中卒でも理解出来るよ。あの話しの部分だけはイラっときた。

    +18

    -2

  • 943. 匿名 2017/01/13(金) 23:48:39 

    何か金10っぽくないね〜
    金10はここ最近はシリアスなのが
    多かったから。
    ん〜来週からは見ないかな。

    +8

    -9

  • 944. 匿名 2017/01/13(金) 23:48:50 

    つるっかめ~つるっかめ~
    あーりがとね!よいしょ!

    +0

    -2

  • 945. 匿名 2017/01/13(金) 23:49:23 

    >>941
    え?なんで結末いうの?

    +38

    -0

  • 946. 匿名 2017/01/13(金) 23:49:28 

    残念だけど学歴コンプは一生治りません
    東大に余裕で受かった林修先生もずっと学歴コンプを引きずり自分よりできた人に競争心を持ち続けて生きてます

    +63

    -1

  • 947. 匿名 2017/01/13(金) 23:49:55 

    >>939
    そこの描写が甘かったと思う
    でもきっかけは1つじゃ無くて
    徐々にと言う気がする
    まず現実に成績が悪かったこと
    中卒の両親の存在や生活の苦しさ
    決定打はお父さんの本気の説得
    かなー?

    +9

    -0

  • 948. 匿名 2017/01/13(金) 23:49:58 

    >>941
    最後に強がらなくてもw

    +2

    -1

  • 949. 匿名 2017/01/13(金) 23:50:01 

    >>888
    877です。
    知人が見てたら怖いのですが、、
    よくある飲み会です^^;
    最初は恐れ多くて告白も断ってましたし、中卒と告白するまでしばらく隠していました、、笑
    付き合って半年くらいして、本当に思い切って中卒と打ち明けたら、
    「そんな事、初対面で言われても何も思わない」と言われて、惚れ直しました笑

    私は極力、中卒ってことを隠したいと思ってしまう(言おうとすると心臓がドキドキする)、未だにそんな感じです。
    だからお父さんは堂々と中卒です!と言えて凄いなぁと色々関心してしまいました。

    あと子供に頑張れよ!!と思ってしまうのも同じで、やっぱり自分と同じ後悔はさせたくないですね。

    +11

    -8

  • 950. 匿名 2017/01/13(金) 23:50:27 

    都内は~っていう人いるけど、そんなよくあることならなんでドラマ化するんだ??

    +2

    -2

  • 951. 匿名 2017/01/13(金) 23:50:33 

    昔から試験から逃げ続けて高校卒業後専門学校、卒業後適当に仕事してたけど上司に何故か気に入られてて有名大学卒の旦那を紹介され結婚。
    ぶっちゃけ女は学歴より愛嬌だと思ってる、キャリアにはマイナスされるだろうけど、ちなみに時間あるから専業主婦じゃなくジムでパートしてる

    +6

    -24

  • 952. 匿名 2017/01/13(金) 23:51:10 

    最近は高学歴の美人増えてるよなぁ、、
    アホな美人が玉の輿なんてレアケースだぞ
    美人でもそうなんだから平均やブスは勉強できるに越したことない

    +122

    -5

  • 953. 匿名 2017/01/13(金) 23:52:03 

    >>907
    地方都市だと就職するとき他県の国立より地元の名が通ってる私立のほうがウケがよかったりするよね
    たとえレベル的には地方国立のほうが高くても

    +20

    -1

  • 954. 匿名 2017/01/13(金) 23:52:15 

    >>951
    レアケースじゃん
    あなたは運が良かっただけ

    +16

    -0

  • 955. 匿名 2017/01/13(金) 23:52:15 

    >>945
    もっと前のコメにも書いてあるよ

    +1

    -1

  • 956. 匿名 2017/01/13(金) 23:52:41 

    勉強したけりゃすれば良い
    したくなければしなきゃ良い
    只それだけ

    +21

    -4

  • 957. 匿名 2017/01/13(金) 23:52:41 

    たぶんドラマ見た人はいたはずなのにコメントが伸びないのはガルちゃん民は言うほど高学歴がいないから。

    +26

    -7

  • 958. 匿名 2017/01/13(金) 23:53:06 

    合格できても6年間の学費や大学の学費払えるのか?

    原作者は儲けてるだろうけどね〜

    +78

    -0

  • 959. 匿名 2017/01/13(金) 23:53:44 

    中学受験と言えばつるかめ算

    +22

    -1

  • 960. 匿名 2017/01/13(金) 23:54:11 

    >>957
    高学歴の人たちは鼻で笑ってます。今後は見ないと思う。馬鹿らしいわー

    +10

    -8

  • 961. 匿名 2017/01/13(金) 23:54:22 

    中卒の両親でも大学に行かせない親よりはマシ。
    将来のこと考えてくれる親は必要。

    大卒の夫捕まえても別れたら元も子もない。シングルマザーめちゃ多いからね。

    夫が高卒でも夫婦仲が良い方がいい。
    そりゃ大卒夫婦が1番だけども。

    +90

    -4

  • 962. 匿名 2017/01/13(金) 23:54:25 

    >>952
    美人でもコミュ力がダントツなら若いうちは成り上がれると思う。でも基本似た者同士がくっつくよ
    アホな美人は地元のヤンキーと結婚したりね

    +66

    -1

  • 963. 匿名 2017/01/13(金) 23:54:32 

    私は塾やら家庭教師やらいろいろしたけど逃げ続けてあほな短大いったわー。お金かけたのに親に申し訳ないわ

    +20

    -3

  • 964. 匿名 2017/01/13(金) 23:55:02 

    >>957
    しかも半分は深キョン可愛いだとか、先生が若すぎるだとかドラマに関係ないことばかり。

    +12

    -3

  • 965. 匿名 2017/01/13(金) 23:55:22 

    >>941
    いや、強がっているんじゃ無くて
    本当にあそこは評判は良くないよ。
    キツキツつめつめで精神ヤられる
    説明会でも学校長に話聞いたりして
    人柄も好きになれなかった
    オススメしないよまじで!

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2017/01/13(金) 23:55:29 

    うちの旦那、東大だけど、ずっと公立で中学受験してないからすごく筑駒とか開成とかの同級生にコンプレックス持ってるよ
    全然引き出しの数が違うみたいで
    後で辻褄が合えばいいってもんでもないみたいね

    +118

    -7

  • 967. 匿名 2017/01/13(金) 23:55:41 

    >>952
    厳しい世の中や〜

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2017/01/13(金) 23:56:01 

    旅人算もね

    +12

    -2

  • 969. 匿名 2017/01/13(金) 23:56:30 

    >>964
    いやそれも十分ドラマに関係あるでしょ

    +9

    -0

  • 970. 匿名 2017/01/13(金) 23:56:33 

    >>917
    尊敬してたらあんな書き方しないんじゃない?
    私も917はほんとに失礼だと思ったよ。亡くなった方を呼び捨てにしたり。

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2017/01/13(金) 23:56:38 

    自分語り多いなー

    +47

    -0

  • 972. 匿名 2017/01/13(金) 23:58:21 

    一応名前言ったらわかるくらいの大学出てるんたけど就職3年目で結婚出産2人目出産後に仕事辞めて専業主婦してる、大学出た意味あったのかな、、、友達作り?w

    +5

    -21

  • 973. 匿名 2017/01/13(金) 23:58:47 

    中学受験した人ならわかるが
    5年生で塾なしで偏差値30上げる
    ことがどれだけすごいか。
    そんなことそうそうないから
    本になりドラマになる
    ギャルの話よりこっちの方が
    めちゃすごいしありえないレベル

    +126

    -3

  • 974. 匿名 2017/01/14(土) 00:00:28 

    >>964
    そんなん言ったら、逃げ恥のトピなんて、ガッキー可愛いばっかりだったじゃん。

    +13

    -3

  • 975. 匿名 2017/01/14(土) 00:00:30 

    >>935その人低学歴設定だったの?職業柄、体育系大学とか専門とか出てるのかと思ってた

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2017/01/14(土) 00:00:31 

    子供は頑張ってると思うけど父親が馬鹿すぎて見てられない

    +6

    -7

  • 977. 匿名 2017/01/14(土) 00:00:58 

    >>877
    もし本当のことなら、特定できそうなくらい珍しい夫婦だね

    +14

    -1

  • 978. 匿名 2017/01/14(土) 00:02:29 

    あの子役、他に何出てたろ?
    小学5年の子らしいけど
    小6の芦田、本田望結、鈴木りお、せいらん、かのんあたりはリアルに受験で忙しいのかな

    +25

    -0

  • 979. 匿名 2017/01/14(土) 00:02:42 

    >>941
    豊島岡ではないと思う。
    原作読んだけど、そのレベルの勉強してないよね。
    それに、入学したときにどこの塾に通ってたかって話になるじゃない?うちの子は豊島岡じゃないけどサピが多い学校で、なんでサピじゃなかったの?って聞かれたり。
    だから、豊島岡クラスの難関で塾なしの子がいたら校内でニュースになってるはず。今かおりちゃん高1だから学校で有名人のはずだよ。

    +8

    -11

  • 980. 匿名 2017/01/14(土) 00:02:55 

    本当の高学歴の方たちは まず ガルちゃんの存在すら知らないと思うの

    +37

    -7

  • 981. 匿名 2017/01/14(土) 00:03:01 

    自分語りしながら、サラッとネタばらしするやつwウザイw

    +29

    -2

  • 982. 匿名 2017/01/14(土) 00:03:08 

    一見立派に見える人も育ちの悪い人は悪い人同士で結局くっつくよね。
    家族に必要なのは元の内面が同レベルかどうか

    +26

    -1

  • 983. 匿名 2017/01/14(土) 00:03:32 

    真面目な話をすると今時高卒ってあまり聞かないよ。だって同期に高卒いないでしょ?
    ガルちゃんで大卒VS高卒の話が多くて本気でビックリする・・。えっ?そこ?みたいな・・。

    +23

    -24

  • 984. 匿名 2017/01/14(土) 00:04:13 

    女は愛嬌で確かにいい旦那さんはゲットできると思います!!
    私は共働きなんだけど、結婚当初自分の給料が旦那より数百万も安くて、自分が情けなかったし悔しかった。旦那は全然気にしないって言ってくれたけど。(ちなみにお財布へは別々ではありません)
    自分のほうが給料安いから好きなものを買うのも控えてました。悪いから。
    負けず嫌いなんだろうな、私。

    +6

    -17

  • 985. 匿名 2017/01/14(土) 00:04:13 

    番宣に出てた子役の子の字が幼くてすごく汚くて、年齢見てビックリした!
    小学校1、2年生みたいな字だった

    +14

    -3

  • 986. 匿名 2017/01/14(土) 00:04:33 

    >>978
    このドラマ初だと思うよ!
    オーディションで選ばれたっぽい。

    +12

    -2

  • 987. 匿名 2017/01/14(土) 00:04:34 

    子役さんの茶碗の持ち方がわしづかみでみっともない
    昨日のバラエティーで

    +8

    -9

  • 988. 匿名 2017/01/14(土) 00:04:37 

    でもこれだけ賢い地頭があった
    と言うことなんだから
    この場合父親が(阿部)
    地頭が実は良かったという
    ことじゃないかな
    阿部のお父さんがそもそも低学歴で
    教育を馬鹿にしていたから
    与えなかったと言うだけで

    +69

    -1

  • 989. 匿名 2017/01/14(土) 00:04:42 

    >>942
    誤認逮捕、阿部サダヲは理解できてた様子で深キョンとサダヲ父は理解できてなかったから中卒でも意識の差で知識に差があるってことだと思うよ

    +48

    -1

  • 990. 匿名 2017/01/14(土) 00:04:46 

    やっぱ中学受験して、私立行ってる子は賢いのかなぁ

    +44

    -2

  • 991. 匿名 2017/01/14(土) 00:04:51 

    みゆちゃん本当に受験なら、女優にスケート、学費って相当お金かけてるね

    +13

    -0

  • 992. 匿名 2017/01/14(土) 00:05:28 

    おもしろかった???

    +7

    -0

  • 993. 匿名 2017/01/14(土) 00:06:13 

    >>951中堅〜高学歴から見下される例ですね

    +1

    -2

  • 994. 匿名 2017/01/14(土) 00:07:31 

    面白いしウルっとした
    下克上受験 第1話 感想 深キョンも阿部サダヲもかわいくておもしろい! | 水色のトランポリン
    下克上受験 第1話 感想 深キョンも阿部サダヲもかわいくておもしろい! | 水色のトランポリンtime-facter.com

    1月13日に放送されたドラマ「下克上受験」のネタバレ感想を書いて行きたいと思います。 タイトルからしても面白そうなドラマ。その上、主役が阿部サダヲさんとくれば これはもう面白くないわけない! 阿部サダヲさんといえば映画「舞妓Haaaan!」「殿、利息でござる...

    +24

    -3

  • 995. 匿名 2017/01/14(土) 00:07:52 

    こう言う学歴の話になると
    結局顔だ、女はみたいな人
    結構いるけどお子さんにはそうやって
    教育を与えないで育ててるのか?
    だったらすごいリスクだよね
    本当に頭の悪い発言だと思う

    +75

    -5

  • 996. 匿名 2017/01/14(土) 00:08:01 

    節約ばかりしてバカなとこ私とかぶって なんか泣けてきたぜ

    +20

    -1

  • 997. 匿名 2017/01/14(土) 00:08:55 

    子供の学力は母親に似るってホンマでっかでやってたぞ

    +16

    -6

  • 998. 匿名 2017/01/14(土) 00:09:11 

    >>983
    真面目な話をするけど大学進学率知らないの?
    約56%だから日本は大卒高卒半々だよ
    都会や田舎の地域差や就職先などの環境で高卒が周りにいるかどうかは変わってくる
    そこを考慮できないって頭が悪いのね
    偉そうに言ってるけど自分の無知を晒して恥ずかしいね

    +31

    -3

  • 999. 匿名 2017/01/14(土) 00:09:16 

    結末?みたいなの書いてるコメを読んでしまい、萎えたわー

    最悪

    +20

    -0

  • 1000. 匿名 2017/01/14(土) 00:10:04 

    >>990その中学が本当に学力主義ならね。
    私の地元ではお金さえ出せば入れる学力は中堅レベルの私立校あるよ

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。