-
1. 匿名 2017/01/12(木) 23:07:42
最近、メイクをすると老けて見えるような気がしてなりません。
アラフォー以上の方、どんなメイクしてますか?切実に教えて欲しいです!
マスカラ、アイラインしてますか?
+192
-6
-
2. 匿名 2017/01/12(木) 23:08:56
マスカラ、アイラインはブラックじゃなくてブラウンを選ぶようになりナチュラルメイクになりました。+374
-11
-
4. 匿名 2017/01/12(木) 23:08:58
マツエク(^O^)
極力ナチュラルでw+44
-54
-
5. 匿名 2017/01/12(木) 23:09:01
出典:mdpr.jp
+89
-198
-
6. 匿名 2017/01/12(木) 23:09:06
ハイライト必須です+233
-13
-
7. 匿名 2017/01/12(木) 23:09:41
のりか+44
-68
-
8. 匿名 2017/01/12(木) 23:09:46
+22
-289
-
9. 匿名 2017/01/12(木) 23:09:52
>>5
これ誰?本田まりえ?+2
-53
-
10. 匿名 2017/01/12(木) 23:10:05
+688
-45
-
11. 匿名 2017/01/12(木) 23:10:16
まつ毛パーマして
マスカラもアイライン薄めに
濃いのは結構前に卒業した+150
-15
-
12. 匿名 2017/01/12(木) 23:10:35
眉毛描くだけになったわ、、もうすべてがめんどくさい+276
-45
-
13. 匿名 2017/01/12(木) 23:11:03
ベースは素肌っぽく。アイシャドーは白やゴールドで明るく。眉毛はいまだに難しい。濃すぎると老ける。+227
-15
-
14. 匿名 2017/01/12(木) 23:11:13
若く見せようとすると返っておばちゃんぽく見える。
シワシワなのに丸く濃くチーク入れてる人とかイタイ・・+258
-25
-
15. 匿名 2017/01/12(木) 23:11:14
>>1
それは厚化粧になっているからじゃないかな
ナチュラルメイクを研究してみたら?+51
-5
-
16. 匿名 2017/01/12(木) 23:11:20
>>9
あゆ+31
-3
-
17. 匿名 2017/01/12(木) 23:11:23
>>9
あゆじゃない?
浜崎あゆみ+55
-8
-
18. 匿名 2017/01/12(木) 23:11:55
まずファンデ塗りすぎないこと
厚塗りほど小じわが目立つらしい
マスカラはするけど、アイラインは気合い入れる時だけ+235
-7
-
19. 匿名 2017/01/12(木) 23:12:07
メイクは世代で変えていくもの。
メイク教室に通うといいよ+38
-18
-
20. 匿名 2017/01/12(木) 23:12:15
メイクはベースに力を入れています。
アイシャドーはベージュとかブラウン。アイラインは引いたり引かなかったり。
マスカラはボリュームよりもロングタイプ。
チークはかなり薄めです。
年取ると濃いメイクすると老けて見えますよね。+255
-11
-
21. 匿名 2017/01/12(木) 23:12:20
パッと見て目が印象的だから、アイメイクするとケバくなるのでやってません。
ファンデとリップのみ。+26
-29
-
22. 匿名 2017/01/12(木) 23:12:23
アラフォーって化粧しないと
見た目が
男か女か区別できなくなってくる歳だよね+57
-155
-
23. 匿名 2017/01/12(木) 23:12:41
やりすぎない程度(片目60本)にマツエクしてます。
そうするとアイライン引かなくても大丈夫。+58
-37
-
24. 匿名 2017/01/12(木) 23:13:10
マツエクは負担になるからやめた。皮膚科でラッシュビスタ貰ってる。高いけどめっちゃ伸びる+120
-9
-
25. 匿名 2017/01/12(木) 23:13:11
マスカラもしてるし、アイラインもきっちりひいてる
ただ昔と変わったのはぼかし多用と色味を抑える、黒より茶色、まつ毛のカールの角度とか
接客業してて他の女性社員も私よりうんと年上でもきっちりメイクな社風なので、逆にあんまりおさえすぎも浮くんだよね+103
-13
-
26. 匿名 2017/01/12(木) 23:13:27
+193
-36
-
27. 匿名 2017/01/12(木) 23:13:35
マイナス覚悟で書きますね
現在アラフォーちゃんですが現役カラコンです!
みんなカラコンっていうと昆虫みたいなのを想像してると思うけど、私のはめっちゃ×2ナチュラルなダークブラウンなのでほんとに自然に盛れるんです!
職場にもママ友にも「雰囲気変わった?」と言われただけで1度もバレてないです(笑)+104
-216
-
28. 匿名 2017/01/12(木) 23:14:31
アイシャドーもチークも口紅も若いときより明るめにした方がいいみたい。
血色よく見えるように。
あくまでナチュラルメイクでね。+217
-2
-
29. 匿名 2017/01/12(木) 23:14:47
+12
-123
-
30. 匿名 2017/01/12(木) 23:14:46
>>16 >>17
これあゆなんですか!ありがとうございます!+18
-9
-
31. 匿名 2017/01/12(木) 23:15:27
美容部員です!
アラフォーの方には、意外とオレンジのアイシャドウがイキイキして見えますよ。
今期の春コスメだと、スックの新しいアイシャドウのオレンジとかルナソルのスティックアイシャドウのオレンジなんかがオススメかなと。+249
-27
-
32. 匿名 2017/01/12(木) 23:17:36
若いときみたいにアイシャドーをブラウンにすると老けて見える。タルミで二重の幅が狭まってるから変。明るい色にする。たまに50歳とかの人でいるけど目尻に行くにつれ二重の幅が狭くなってる三角目になったら嫌だな+166
-18
-
33. 匿名 2017/01/12(木) 23:18:44
コンシーラーは必ず使います。
アイシャドー、アイライン、マスカラはブラウン。
チークや口紅はオレンジ系の方が良いような気がします。
基本ナチュラルで。+88
-13
-
34. 匿名 2017/01/12(木) 23:19:50
オレンジのアイシャドーか。挑戦しようとか思った事なかったな。明日買いにいこ+224
-9
-
35. 匿名 2017/01/12(木) 23:20:33
きっちり化粧をしなくなるほど老けて行く。
確かにギラギラとし過ぎは良くないけど、マスカラ・ラインは入れても良いと思うよ。
最初に歳が出るのは肌だから、ファンデ等のベースを変えてみたら?+236
-6
-
36. 匿名 2017/01/12(木) 23:20:54
やっぱこの歳になるとデパコス使わないと恥ずかしいのかなぁ
お金ないからいつもプチプラコスメしか買えないんだけども+45
-45
-
37. 匿名 2017/01/12(木) 23:21:54
>>27
雰囲気変わった?
薄々バレとるやないかーい 笑+330
-7
-
38. 匿名 2017/01/12(木) 23:22:06
前テレビでしてたけど眉毛でも唇でも輪郭をはっきり書くと老けるってさ。フワッとが大事らしい。髪の毛もね。+151
-5
-
39. 匿名 2017/01/12(木) 23:23:05
>>26
名倉?+67
-5
-
40. 匿名 2017/01/12(木) 23:24:31
>>31私はオレンジのチークやシャドーすると、めちゃくちゃくすんで見えるよ。肌色によって大きく違うからアラフォーってだけで一括りにしないほうがいい。+371
-11
-
41. 匿名 2017/01/12(木) 23:24:55
アラフォーなんてしてもしなくても気にせず。誰も注目してみてないし、してようが、してまいがなにも思われない。まぁ自己満でしたかったらすればいいけど。+11
-84
-
42. 匿名 2017/01/12(木) 23:25:16
やりすぎるとオネエになるから気をつけてます。アイラインは目頭から目尻のまつげの生え際を埋めるように書き、目尻だけ普通に書いて少しだけ跳ねさせてます。+22
-6
-
43. 匿名 2017/01/12(木) 23:25:40
カラコンとか、マツエクとか周りは影で「無理すんなw」ってクスクス笑われてるよ・・・+322
-71
-
44. 匿名 2017/01/12(木) 23:25:59
アイシャドウで目元のくすみを飛ばすのによく使うのがピンク。
でもピンクの単色使いはかなり高度なテクニックが必要だから、目元のくすみも飛ばしてくれて簡単に使える色といえばやはりオレンジ。
あと、目元が気になる人はグラデーションし過ぎると老けて見えます。
単色がオススメ。+74
-15
-
45. 匿名 2017/01/12(木) 23:27:12
眉毛を薄く柔らかい感じに書く+55
-5
-
46. 匿名 2017/01/12(木) 23:29:13
いくら顔色明るく見える!ってCM見てもチークはやめた。
あれは若い子がやるから可愛い。
おばちゃんはコンシーラーやホワイトで明るく見せる方が無難だと思う…+21
-66
-
47. 匿名 2017/01/12(木) 23:29:16
三十後半からブラウンアイシャドウ塗ると汚ならしくなってきた…
塗りかたの問題なのか肌の色見に合ってないのか。
私もオレンジチーク、オレンジリップで凌いでいたところなので、オレンジアイシャドウ買ってみます!
顔全体オレンジだけど笑+151
-6
-
48. 匿名 2017/01/12(木) 23:29:17
>>22
意味わかんねぇwww+21
-14
-
49. 匿名 2017/01/12(木) 23:30:32
色だけでなく、眉の形って、わりと流行がハッキリ現れる。
古くさくならないように注意。+108
-5
-
50. 匿名 2017/01/12(木) 23:32:10
知り合いにカラコンしている45才もいるよ。
流石に引いたわ…。+128
-29
-
51. 匿名 2017/01/12(木) 23:32:13
ベースを買いに行ったらブルー系勧められて、まさかと思ったけどいつものファンデなのに顔色が良くなって見えてびっくり。
私はブルーが合うけど、イエローがいい人やホワイト系が合う人もいるから、研究熱心で自己流ならたまにカウンター行ってみるのもいいと思う
くすみの無い土台に色乗せるのは楽だわ+104
-1
-
52. 匿名 2017/01/12(木) 23:33:44
+152
-8
-
53. 匿名 2017/01/12(木) 23:33:49
バッチリメイクすると老けて見えるようになっていて見苦しいのでいまはファンデをやめてコスメデコルテのBBとハイライト、自然な色のチーク、アイラインはまつ毛の間を埋める程度にしてマスカラは根元以外は軽くつけています。肌の保湿のほうが重要かも。メイク関係ないけど手の保湿にも気をつかうようになりました。深津絵里さんとか石田ゆり子さんとかあんなふうに自然な魅力がある女性に憧れてます。+130
-8
-
54. 匿名 2017/01/12(木) 23:33:50
目の際に入れる(アイライン的な)アイシャドーはブラウンよりグレーの方がいいみたい+21
-7
-
55. 匿名 2017/01/12(木) 23:34:26
ラメの入ったアイメイクは、痛い。
濡れ感のあるアイメイクに変えた。+35
-16
-
56. 匿名 2017/01/12(木) 23:36:02
オレンジのアイシャドウって書いている方が何人かいますが、ブルーベースの場合はどうしたらいいでしょうか?
オレンジ合わなそうな気がして。+104
-2
-
57. 匿名 2017/01/12(木) 23:36:50
右・・石原さとみ風やなくてただのオバちゃんみたいw
若い藤田二コルでこれですから気を付けたい
と言ってアラフォーが左のメイクも出来んけど^^;+127
-3
-
58. 匿名 2017/01/12(木) 23:37:37
メイクレッスンとか受けてみたらどう?
+139
-13
-
59. 匿名 2017/01/12(木) 23:38:30
髪の毛のセットも大事。サラサラのロングはこわい。ボブかセミロングのゆる巻き。ボリュームを出す。年取ると色々変わってくるよね。本当何もかも嫌になる時ある+238
-8
-
60. 匿名 2017/01/12(木) 23:39:05
アラフォーでマツエク少なめにつけていますが、
それでもまつ毛が健康毛から産毛に変わってしまいました。無理は禁物です。+47
-3
-
61. 匿名 2017/01/12(木) 23:41:30
40なかばぐらいになるとアイメイク控えめにしだして、口紅の色が濃くなる(ボルドーとか)人いるけど、余計に老けて見えるような…
+130
-3
-
62. 匿名 2017/01/12(木) 23:42:19
53です。なんどもすいません。
ちなみにコスメデコルテのアイシャドウオススメです。
あとゲランのアイブロウ
アイブロウ高いですが私は半年はもちます。+49
-2
-
63. 匿名 2017/01/12(木) 23:43:09
+32
-1
-
64. 匿名 2017/01/12(木) 23:43:53
プロの人にメイクってどこでしてもらったらいいの?
2000円位まででやってくれるところはあるかしら?
+47
-5
-
65. 匿名 2017/01/12(木) 23:48:11
眉は細く濃く長くはダメ!
+64
-3
-
66. 匿名 2017/01/12(木) 23:48:19
ナチュラルメイクを心がけて肌馴染みの良いリップを選ぶようにしてたら高校生の娘にほうれい線が目立つだの、口角が下がってるだの散々言われ。
娘と一緒に似合う色を探してもらったらまさかの真っ赤!チークもピンク・・そしてアイラインをしっかり入れるべきと。やけくそでやってみたら、ホントに口角が気にならなくなった。目元もハッキリするし、客観的な意見を聞くことと、上手に厚化粧するのが良いと思うようになった。
+160
-6
-
67. 匿名 2017/01/12(木) 23:49:08
マツエクもカラコンも似合ってなければ痛いんだろうけど、自然で似合ってれば別にしててもいいと思う。
身なりに全然構わないおばさんになるより、小綺麗にしていたいという気持ちを持ち続ける方がいい。
+266
-7
-
68. 匿名 2017/01/12(木) 23:50:45
個人的にはマツエクは好きじゃない・・
若くない人がマツエクしてるとなんか汚く見える。
自分が何度かやってみての感想です。+52
-26
-
69. 匿名 2017/01/12(木) 23:52:35
>>39
ナグラット潤子ちゃう?+75
-3
-
70. 匿名 2017/01/12(木) 23:53:07
アラフォーでカラコンは痛いよ。。。
似合ってたとしても。若さにしがみついてるようで周りは痛く思うよ。+143
-50
-
71. 匿名 2017/01/12(木) 23:53:23
>>64
2,000円は無理だと思うよ。
アトリエはるかとかでも2,000円じゃポイントメイク止まりだと思う、確か。+47
-1
-
72. 匿名 2017/01/12(木) 23:59:04
日焼け止め
コントロールカラー
お粉
ベースはこれだけ。
肌の質感をナチュラルにして厚化粧に見えないようにしてます。+34
-7
-
73. 匿名 2017/01/12(木) 23:59:17
52とか58とか、すっごく変わりますね~。
じーーーっと見て考えると、52は髪型と表情で若返ってるけど、58は難しい…。目の大きさが変わってるようにしか見えないのに、何故こんなに違って見えるんだろう?
私の髪型はまさしく52さんのビフォー。前髪が薄くなって、パッキリ割れてきたから仕方なくなんだけど、アフターみたいにして失敗しても戻るのに時間かかるよね~。
髪型込みのメイクレッスンみたいなの、ありますかね?+27
-1
-
74. 匿名 2017/01/13(金) 00:03:06
>>63
うお!きれい!
ゲランのロゴでテンション上がりそう+25
-2
-
75. 匿名 2017/01/13(金) 00:03:40
>>70
綺麗に見せたいんであって若く見せたいかなんて思ってないかもしれないし、一概に若さに執着!若作り!と言うのもどうかと思う。
少しでも綺麗に見せたい!って頑張ってる人の方が素敵だと思うけど。。。
ドデカイ宇宙人みたいなのじゃなくて本当にナチュラルなのに限るけど! 20代より+130
-12
-
76. 匿名 2017/01/13(金) 00:04:51
わりと年齢層高めのデパコスのチーク、明るい色が多い。
馴染み過ぎる色みより、透明感のある明るめをうっすらのせた方がお肌もきれいに見えそう。+35
-3
-
77. 匿名 2017/01/13(金) 00:08:10
歳をとるとメイクが似合わなくなるよね。薄くしても何かうくんだよね
肌がくすみがちになるからと言って白っぽいファンデーションを塗ると余計悲惨になる
なので私の場合は無理せずアースカラーを主体にして口紅はベージュ系
目もアイラインを引くだけ。そのかわり眉だけは綺麗に整えてブラウン系で薄くてもしっかり描いてます
薄い色でも眉さえきっちり描いてたらそれだけで若々しく見えるので
色を上手く抑えると上品さも出ると思う+50
-3
-
78. 匿名 2017/01/13(金) 00:08:26
ついつい昭和メイクの眉山くっきりにしてたけど、娘に古いからまずそこ何とかして!って言われたよ。
あと、口紅をこまめに塗り直せって言われた。飲食してなくても、塗り直してない口はやはりぼやけてたり艶が無くなってる。色も、濃い色をテカり抑えめか、薄い色を艶々か、ってのも注意されてる。
ちなみに娘はお化粧にだけは研究熱心で、薄化粧ながら清楚な美人系に変身する+101
-7
-
79. 匿名 2017/01/13(金) 00:10:28
私は技術に自信ないので(ここ大事)パウダーはクレドポーのレオスールデクラ使ってる。
安いのがダメじゃないけれど、若い子が買える値段のものは若い子向けの色が多いので選ぶの難しい。
+53
-4
-
80. 匿名 2017/01/13(金) 00:10:36
いまやたら紅い口紅が流行ってて近所の高校生がみんな真っ赤な口紅で制服着てる。流行りとはいえ似合ってないんだよ。。でも若さでいけちゃうノリがあるように思う。10代の子のメイクの常識はアラフォーに似合うか似合わないかより流行ってるかどうかで決まると思うから全てを鵜呑みにしないほうがいいと思うよ。あとナチュラルメイクと色味のなさすぎるメイクとは意味が違う。+102
-5
-
81. 匿名 2017/01/13(金) 00:13:05
アラフォーになって、アイシャドーをすると目がかゆくなるようになりアイシャドーをしなくなった。
だがファンデを塗ってる時気付いたのだが
瞼の二重の部分がブラウンのアイシャドーをしたかのようなくすみ具合に笑うしかなかった。
私も肌的にしっかりメイクは出来ない。
日焼け止め、ファンデ、お粉、顔色青白いのでチーク、リップで終了。
+17
-3
-
82. 匿名 2017/01/13(金) 00:13:34
>>64
デパートコスメとかイオンとかに入ってる化粧品コーナーのところに行って
「どうやったらメイクが上手くなるんでしょうか?」とか言えば
無料でやってくれるんじゃない?何か買わされそうになるかもしれないけどw+88
-3
-
83. 匿名 2017/01/13(金) 00:14:52
>>43
カラコンやらマツエクごときで影でコソコソ笑うなんて、周り性格悪い人ばっかりなの??+157
-26
-
84. 匿名 2017/01/13(金) 00:16:10
75
綺麗に見せたいからカラコンてのは発想が狭くて乏しい。歳とるとカラコンとかよりいかに肌の透明感をだすかとかそういうほうに力を注いだほうが素敵な印象になると思うよ。
アラフォーより。+59
-25
-
85. 匿名 2017/01/13(金) 00:16:52
乾燥しやすくなったのでパウダーファンデは止めた。
アイラインとアイブロウは茶色にしたよ。
若い子に対抗したいんじゃなくて、健康的な顔色になりたいな。+85
-4
-
86. 匿名 2017/01/13(金) 00:19:21
アイシャドウ、オレンジ系の薄ーくつけたのに、虫に刺されて腫れてるみたいと言われたよ…+59
-4
-
87. 匿名 2017/01/13(金) 00:20:02
ちょうどメイクで悩んでたので嬉しいトピ!
アイメイクを強くし過ぎると、無理な若作りに見えると思うので、控えめにするようになりました
艶感も欲しいけどカバー力も欲しいし、ほんと難しい!!+35
-2
-
88. 匿名 2017/01/13(金) 00:20:36
楽天にパーソナルカラー別のメイクがあって買うか迷ってる。
とりあえず似合う色が知りたい。+27
-0
-
89. 匿名 2017/01/13(金) 00:21:16
>>88
メイクでなくコスメです
どうやって売るんだ 笑+11
-5
-
90. 匿名 2017/01/13(金) 00:22:50
ファンデを1つ暗くしてみました
健康的になったと評判よくて嬉しい+54
-2
-
91. 匿名 2017/01/13(金) 00:23:47
ナチュラルメイクにしたいなぁ。
目の下にシミがあるから、どうしても厚めにコンシーラーを塗ってしまうんだけど、隠れるどころか目立っちゃってる...。
フェイスパウダーは、マットな物を使ってるんだけど、止めた方がいいのかな?余計に老け込んで
見えるようになってきた。+19
-1
-
92. 匿名 2017/01/13(金) 00:24:52
ファンデーションはとにかく薄めに丁寧に伸ばす
チークは大きめのブラシで大胆にふんわりと塗る
眉をきちんと描いて丁寧にぼかす
アイシャドウはハイライトを薄く全体に
一通りアイシャドウを塗ったら綿棒かティッシュの先で濃い部分をぼかす
気持ち上向きに!
マスカラは好みで、、
後自撮りして下から光を当てた時に光る部分に
セザンヌのパール入りのスティックを指にとって
トントンと乗せて軽くぼかす
唇はふっくらと見せるように
ペンシルでラインをとってからリップを塗る
どうでしょうか+28
-6
-
93. 匿名 2017/01/13(金) 00:24:58
美顔診断っていうアプリで眉のバランス見たら左右ガタガタだったよ。
眉は本当に難しい。+15
-1
-
94. 匿名 2017/01/13(金) 00:26:36
とりあえず眉毛で変わることを知った。+196
-7
-
95. 匿名 2017/01/13(金) 00:26:51
ツヤ感を出すには、ハイライトを入れればいいの?+16
-0
-
96. 匿名 2017/01/13(金) 00:29:56
>>22
あんたもあっという間にアラフォーなるから。そのときおっさんと思われへんようにしーや+69
-6
-
97. 匿名 2017/01/13(金) 00:31:19
私もベースを薄めにしてますが、シミとかソバカスとか毛穴とか、いろんなものが目立っちゃって、ちゃんと化粧してない人みたいになっちゃうのが悩みです。
薄くしてる人はそういうのどうしてますか?+45
-0
-
98. 匿名 2017/01/13(金) 00:35:48
>>97
コンシーラーで消すより光りで飛ばす方が良いらしいとコスメトピで教わったので、ハイライト使ってます。
時々厚塗りしたくなるけど我慢。。。+37
-1
-
99. 匿名 2017/01/13(金) 00:42:22
>>94
なんでノーメイクのほうが目も眉も濃いんだろう…?
メイクテク教えてほしい。+67
-4
-
100. 匿名 2017/01/13(金) 00:45:58
99
眉毛書いたあと眉用のマスカラ?を薄いブラウンでサッサッとすれば薄い眉できるよ。そのほうが顔も垢抜ける。+30
-0
-
101. 匿名 2017/01/13(金) 00:49:46
すごくじっくり見ちゃったんだけど>>94のメイクはアイラインとハイライトも違うよね。
メイクさんのメイクってすごいんだな+36
-0
-
102. 匿名 2017/01/13(金) 00:53:04
この年齢になると眉毛が上手に描けない。
顔の対照がぶれまくり!+72
-2
-
103. 匿名 2017/01/13(金) 00:58:23
おフェロメイクみたいなのはやらないけど、適度に流行のメイクは取り入れてる
結局自分の顔立ちと好みに合ってればいいんだと…
カラーマスカラとか休みの日にしてます
最近は赤シャドウにハマってる+26
-2
-
104. 匿名 2017/01/13(金) 01:03:28
94はどっちもメイクしてんじゃん+50
-2
-
105. 匿名 2017/01/13(金) 01:04:17
>>95
パールではないツヤ感を出すスティック
ルナソルで見かけましたよ〜+8
-1
-
106. 匿名 2017/01/13(金) 01:07:29
>>97
コンシーラーどうでしょうか
コンシーラーを直塗りではなく
一度手の甲にでも伸ばしてスポンジの先に取ってから
気になるとこにトントンと乗せていくと綺麗に塗れます+8
-0
-
107. 匿名 2017/01/13(金) 01:11:53
オレンジここではけっこう推奨されてるけどブルベの人はおばちゃん度アップするから止めたほうがいいよ。+116
-2
-
108. 匿名 2017/01/13(金) 01:13:49
ベースはビューティーブレンダーで叩き込む、アイプライマー必ず、アイシャドウは2色まで、アイラインはインラインだけ、マスカラはセパレート重視、チークは黒目より外側からこめかみにかけて、リップライナーとリップブラシ使う
34歳ですが、去年からこんな感じになりました。
ちょっとオシャレする時はこれにハイライトを使います。
顔の筋トレもしてます。
+7
-1
-
109. 匿名 2017/01/13(金) 01:19:14
眉は流行りに合わせてます
基本ナチュラルに
普段はコンシーラーにお粉はたいてます
それか、クッションファンデ
マツエク
アイラインはアートメイクしてるので
引いてません
チークは付けすぎず
アイシャドウはオレンジかベージュビングのパールが入ってる物を
口紅はリップかグロス使ってます
たまには冒険したいけどなかなかできない!!
+12
-4
-
110. 匿名 2017/01/13(金) 01:23:38
若い頃ってメイク楽しくて色々集めたくて、こんなんなくてもいいやろっていうものまで使ってたな
最近は使うアイテム厳選するようになった
いいハイライト1個あると全然違う、とかね+48
-0
-
111. 匿名 2017/01/13(金) 02:23:28
ファンデはかなり薄め
マツエクは自然な感じで
その代わり、アイラインはなし、アイシャドーもしない
口紅は輪郭をしっかりして色は薄く
とにかくポイント以外は薄く!を心掛けてます+8
-6
-
112. 匿名 2017/01/13(金) 02:25:50
>>10
更けてない?
一般的にアラフォーって、こんな顔なの?+66
-0
-
113. 匿名 2017/01/13(金) 02:31:01
>>31
私はブルベなので残念ながら合わないんです。
デパートのBAさんには違うチークの色をすすめられました。
+22
-0
-
114. 匿名 2017/01/13(金) 02:33:45
>>31
すみませんアイシャドウの事でしたね。
アイシャドウもオレンジは合わないので、
似合う方が羨ましいです。
+17
-1
-
115. 匿名 2017/01/13(金) 02:35:13
>>52
この顔はアラフィフじゃない?
+80
-0
-
116. 匿名 2017/01/13(金) 02:37:09
>>31 オレンジが似合うかどうかなんて、実際見てみないと分からないじゃん。美容部員なのにそんなことも分からないかな?笑+34
-10
-
117. 匿名 2017/01/13(金) 03:05:03
控え目なマツエクしてます。
両目で100〜120本くらい、長さも短め、太さも細めの。色も焦げ茶。
もうね、単にビューラーとマスカラが面倒なのよ!
何もしないと貧相なまつ毛なので(´Д` )
他は毛深いのになぁ(ー ー;)+34
-8
-
118. 匿名 2017/01/13(金) 03:15:41
>>70
カラコンも変わって来てるから デカ目の宇宙人見たいなのは もう流行ってないし 若く見せたいからってやる人ばかりでもないよ。自分の場合
斜視が気になるから ガッツリではないディファインのカラコンにしてます。+40
-4
-
119. 匿名 2017/01/13(金) 03:18:07
>>112
アラフォーここまでいってない
だいたいの画像 50過ぎのアラフィフさんだと思う+52
-0
-
120. 匿名 2017/01/13(金) 03:22:34
お肌綺麗な方はいいけど、私は下地もある程度いいの使わないと、汚肌は隠せない。毛穴落ちして余計汚くなる。+28
-1
-
121. 匿名 2017/01/13(金) 03:25:21
アイメイクに力入れたら、口紅は薄めじゃないと小池○○○さん的にトゥーマッチになるよね。+15
-2
-
122. 匿名 2017/01/13(金) 04:19:14
アイシャドウ明るめになった。
下手にブラウン付けられ無くなったよ…
+20
-1
-
123. 匿名 2017/01/13(金) 05:20:31
>>119
そう。>>18は50代の人ですよ!少し前にたまたまYouTubeでみたから。肌はきれいな方です。+9
-0
-
124. 匿名 2017/01/13(金) 05:21:48
>>123
間違えた!>>10の画像の人です。+5
-0
-
125. 匿名 2017/01/13(金) 05:58:05
+3
-38
-
126. 匿名 2017/01/13(金) 06:10:24
ブルベでも、人によってはペールオレンジのアイシャドウならなんとかいけるかも。
肌に乗せても、オレンジはほぼ発色しないくらいの色のを使うようになったら、目元少し明るくなったよ。+21
-1
-
127. 匿名 2017/01/13(金) 07:02:38
マツエク反対が結構いるみたいですが、若い子がするようなバサバサのマツエク想像してるのかな?
極力ナチュラルにすれば、貧相になった目元も印象的になりますよ。
未だにマスカラコッテリつけてる人より全然マシ。
あとは流行りにのり過ぎないメイクをする事だと思います。+59
-8
-
128. 匿名 2017/01/13(金) 07:53:07
マツエクはぼやけた目元を引き締めてくれるから
私はアラフォーにこそおすすめしたい。
もちろんバッサバサの不自然なのじゃないよ。
+26
-7
-
129. 匿名 2017/01/13(金) 08:03:11
42歳です。
乾燥が激しくてケーキタイプ、リキッドどちらも突っ張って小じわが目立つので、潤うタイプの下地を重ね塗りしてます。
シミとかは指でポイント重ね。
ちゃんとファンデしてるより肌が自然。
あと、顔がくすんできたのかな~。
元々頬が赤くなりやすいのとしっかりメイクが苦手で30代まではチークも入れなかったし シャドーもブラウンだったけと、具合悪いの?と聞かれるようになってきたので、淡くピンクのチークを入れてシャドーもピンクブラウンを薄くひくようにしたら、周りからは評判いいです。
パールが入ってるものは小じわが逆に目立つので避けてます。
+17
-1
-
130. 匿名 2017/01/13(金) 08:07:11
私自身はマツエクとかカラコンは怖くて出来ないんだけど、アラフォー以上にマツエクは分かるな~。
40歳過ぎたらまつげも短く薄くなってきたし、黒目も周りが白ぼけてきた・・・。
どちらも派手すぎない、目立たせない自然なのあるしそういうのだったら痛くもないんじゃないかな。
派手にしたらおかしいのは化粧も同じようなもんだし。
あるものを上手に使えばいいと思う。+40
-4
-
131. 匿名 2017/01/13(金) 08:11:20
>>57
というか、この人元々ほうれい線すごいからどっちも若く見えない
オバチャンっぽい
この若さでこれだから将来ヤバそう+12
-4
-
132. 匿名 2017/01/13(金) 08:20:08
眉マスカラというのを最近知ってKATEのブラウン塗ってみたらすっごく垢抜けた!
+51
-1
-
133. 匿名 2017/01/13(金) 08:27:21
ふんわり眉の描き方がいまいちわからない。モデルさんみたいに地眉毛を活かしてるようなのが羨ましいけど、私はスッピンだと眉頭は元々毛が生えてない感じの上に、まるで抜きすぎたかのように形も悪い。
ケイトのパウダー使ってるけど、ムラになってたりふんわり描くのを意識してるつもりが、なんかべたっとした感じになっちゃう…何かオススメありますか?+17
-1
-
134. 匿名 2017/01/13(金) 08:36:04
>>94
これ眉もだけど、目元がかなり違う気がするけど。
目がしょぼくれて見えないある程度のアイメイクは大事だね。+14
-0
-
135. 匿名 2017/01/13(金) 09:00:46
40代はヘアスタイルも重要だよね。
重くしても軽くしても長すぎても短すぎても若い頃とはなにか違う。
若作りしたいんじゃなくて、年相応に品良く見せたいんけど…
40過ぎると加齢が加速するから、小綺麗に見せるテクニックが追いつかないくて困るー+81
-1
-
136. 匿名 2017/01/13(金) 09:11:55
ファンデーション塗るとおでことかにこんなシワがあったの?ってなりませんか?ノーメイクだとわからないシワがくっきりしてしまうので
下地とコンシーラでシミ消しはするけどミネファで軽めに仕上げます
+20
-1
-
137. 匿名 2017/01/13(金) 09:39:48
私もオレンジだとすごく老けるタイプ。
BAさんに似合うチーク探してもらったら、青み入ったピンクでした。
ファンデ変えてなくても肌が白くなる(様に見える)ことが判明した。
チークならつける場所も大事。+26
-0
-
138. 匿名 2017/01/13(金) 10:06:22
>>135
いわゆるおば様量産型なヘアスタイルだけど、わけ目が目立って老けて見えるよねー
このモデルさんはコシやツヤのない髪だからよけいに
40過ぎると髪型もむずかしい…+33
-3
-
139. 匿名 2017/01/13(金) 10:18:04
>>135
若い頃とはなにかが違う
それです!
30過ぎから違和感出てきて、どう誤魔化すか試行錯誤してきたけど、40過ぎるともう誤魔化しきかないから、せめて年相応に身綺麗にしていたい。
でも、40代のちょうどいい感じが分からない。+55
-0
-
140. 匿名 2017/01/13(金) 10:19:48
何で歳を重ねるとみんな髪を短くするの??+5
-18
-
141. 匿名 2017/01/13(金) 10:23:16
さすがです
私も最近目が落ちくぼんで
ブラウンアイシャドウつけると
ガイコツみたいになるなぁ
って思って色々探求してたら
オレンジがいいと
こちらでは皆さんオレンジがいいと
すでにご存知。
さすがコスメに詳しいな
ガル民+21
-0
-
142. 匿名 2017/01/13(金) 10:24:35
>>140
ほんこれ、
貧相だよね。+2
-18
-
143. 匿名 2017/01/13(金) 10:52:50
>>31
イエベの人には合うけどブルベの人は余計老けるし血色悪く見える色だよ。
オレンジのリップとかブルベの人には最強に相性悪いよ。+27
-0
-
144. 匿名 2017/01/13(金) 10:53:19
127
マツエクはいいけどさ、マツエク反対されたからってマスカラ反対しなくていいだろ。マツエクもマスカラもやり過ぎメイクはいたいけど上手に使うならどっちもありだよ。アラフォーでカラコンは微妙だけど。+28
-4
-
145. 匿名 2017/01/13(金) 11:06:07
マツエク未経験の人は一回やってみたらいいのに。
見た目も気持ちも変わるよ~
太さ・長さ・形…いろいろ種類があるのよ。
印象が変わるから自信が出ると思う。+10
-8
-
146. 匿名 2017/01/13(金) 11:18:21
>>140
白髪が増え長い髪だと染めるのがめんどくさい。
乾かすのがめんどくさい。
髪自体がパサつき出すから綺麗に見えない。
なんか長い髪型が似合わなくなる。
以上+69
-0
-
147. 匿名 2017/01/13(金) 11:23:47
私42歳なんだけど、この年になっても美容師さんからボリュームダウンのために縮毛矯正をすすめられる。
みんなそんなに髪のボリュームがダウンするの?
同年代の友人には髪の毛がさみしい人、まだいないけど。+12
-17
-
148. 匿名 2017/01/13(金) 11:38:59
ふと
キレイ目なアラフォーを想像しながらトピ読んでいたんだけど、
そうでもないのかな。+13
-1
-
149. 匿名 2017/01/13(金) 11:42:41
>>94
てか、髪色違うからメイクの色味も違うんじゃないですか??
同じ日のビフォーアフター見たい+1
-1
-
150. 匿名 2017/01/13(金) 12:01:19
今日発売のルナソルのオレンジアイシャドウ買いました!!
+5
-1
-
151. 匿名 2017/01/13(金) 12:09:06
ブラウンが似合わなくなったという方、赤みが強いか黄みが強いかでも変わりますよ!わたしも今までのピンクっぽいブラウンが似合わなくなったと止めていたけど、カーキっぽい黄みのブラウンにしたらスッキリキレイに見えるようになりました!
若さで使いこなせてた色合いがダメになってくるって良くありますよね…。でもブラウンは仕事や学校行事とか使いやすい色なので、良かったら色々試してみては!!+20
-0
-
152. 匿名 2017/01/13(金) 12:39:47
トピ主です!
皆さま、コメント本当にありがとうございます!!
30前半で仕事を辞めて、しばらくフルメイクとは無縁でしたが、去年再就職し当時と同じメイクをしたら完全にノーメイクより老けて見えてしまい、トピをたてた次第です。今年39歳です。
マツエクはまつげが抜けると噂で聞いて、今までやってませんでしたが、ちょっとやりたくなりました!
眉毛はアムラー全盛期に抜きすぎて細眉アーチ型なので、最近の平行眉ブーム辛いです!(泣)
ナチュラルに、でも色味を添えて…大変参考になります!+49
-2
-
153. 匿名 2017/01/13(金) 12:53:12
>>26
タイ国際放送の人気アナウンサー
ナグラット潤子さんじゃないですかww+8
-0
-
154. 匿名 2017/01/13(金) 13:22:32
若い美容師にメイクやお洒落のアドバイスとかされるのムカつくー
若いってだけで自分のほうがイケてるって思ってるよね+9
-18
-
155. 匿名 2017/01/13(金) 13:47:11
主さんの書いてることいちいち頷いちゃうわ。
窪み始めた瞼にブラウンシャドー塗ったときのガイコツぶりに我ながら驚きます。
私はシャドウやマスカラなどはやめちゃいました。
その代わり、ちゃんと肌色に合うチークで血色を足すのは忘れないようにしてます。
あと口紅も。
トピずれかもしれないけど、あとは歯と髪の清潔感を保つのが大事かも。
美容院と歯医者さんは定期的に行きたい。
+43
-3
-
156. 匿名 2017/01/13(金) 13:49:09
オバサンのメイクなんか興味ないわ+3
-33
-
157. 匿名 2017/01/13(金) 13:57:12
知り合いに40代半ばでマツエクしてる人いるけどとても似合ってるし、美意識高いから髪もきれい。トータルバランスで見た方がいいよね。髪ボサボサでマツエクきれいにしても浮くし。
メイクも大事だけど、髪型でもめちゃくちゃ変わる。+57
-2
-
158. 匿名 2017/01/13(金) 14:12:12
>>27
100パーバレてる。+11
-5
-
159. 匿名 2017/01/13(金) 14:16:36
顔を綺麗にしても首がくすんでると残念。。。
あと首にポツポツしたイボある人見かけるけど皮膚科で処理してもらうといいのに。
+13
-5
-
160. 匿名 2017/01/13(金) 14:19:55
アラフォーは
自分を知っている人 → メイク上手
自分を知らない人 → メイク下手 が、はっきり出る+52
-0
-
161. 匿名 2017/01/13(金) 14:23:40
まぶたのタルミをどうにかしたくて、メイクよりも整形がチラつく…+30
-1
-
162. 匿名 2017/01/13(金) 14:26:30
40代になってからクスミが気になりだして、下地やファンデを変えた記憶が、
マツエクは目の周りのクスミを避ける為にしてます、
目をこする癖があるのでマツエクすると意識して擦らなくなったので
まつ毛に負担かかるので、まつ毛美容は欠かせません
皮膚科の女医さんにとにかく肌にストレス与えないのが一番と言われて心掛けてます。
+11
-1
-
163. 匿名 2017/01/13(金) 14:35:55
眉はタトゥーテントパック
アイラインはアートメイク
まつ毛の間を埋める様にと粘膜にも入れたので良く見たいと分からなく入れました
まつ毛はマツエクしてます
メイクが短縮されて朝が楽になりました+1
-13
-
164. 匿名 2017/01/13(金) 15:15:16
45歳です。肌の乾燥と目力が弱まる?のが問題な気がします。
目は、まつげの間隔が空いてぼんやり&日によって三重まぶた。
だからアイライン、インサイドラインとマスカラ必須で、ビューラーも時間があればやります。
アイラインはインサイドラインも入れるけれど細めに、筆ペンタイプのアイライナーを使ってます。
賛否両論のサークルレンズ→カラコンもたまにやります。
若ぶってるのではなく、ばあさんをおばさんレベルに引き上げる身だしなみのつもり。
目のカツラ的な…。+28
-5
-
165. 匿名 2017/01/13(金) 15:53:10
アラフォーのマツエクは気を付けないと、目元に影を落とすからフケて見える。そして、軽いと言っても人工的な物だから多少瞼に負荷がかかると思う。だから、マツエクしてる芸能人の瞼が下がってるの気になる。日本人である程度の年齢で睫毛ふさふさで長い人は違和感あるから、そこに目がいく。+20
-4
-
166. 匿名 2017/01/13(金) 16:09:15
普通に20後半でもカラコン.ツケマはダサい+24
-5
-
167. 匿名 2017/01/13(金) 16:15:10
>>66
センスのいい娘さんうらやましい。
私も素朴な?ナチュラルメイクしかしないから、カラー物がいまいち楽しめない。最近は濃い口紅が流行ってるけど、どれ使ったらいいのか分からない。
よって無難な色、いつもの自分になる。
旦那に化粧が薄い(多分カラーがない)ってこの間言われたから、気になる。
結婚式にプロが化粧してくれた時が一番美人だった笑
自分じゃできないのよ~。+17
-2
-
168. 匿名 2017/01/13(金) 16:24:43
>>58
顔の作りが老けてるしブスだから
なにやってもパッとしませんね〜+2
-15
-
169. 匿名 2017/01/13(金) 16:37:41
40代以降は肌質で見た目が大きく差が出るから、アンチエイジング(スキンケア)はしっかりやった方がいいと思う。高価なものというよりは自分の肌に合ったものを見つけるのが大事な気がする。若い子はガッツリメイクが多いけど、おばさんはファンデやコンシーラーでくすみをしっかりカバーしたらあとは引き算メイクにしたほうが若々しくなるんじゃないかな?似合う色が変わってくるのでその辺だけ注意かな。
+28
-0
-
170. 匿名 2017/01/13(金) 17:08:59
>>12
美人はいいな
肌は清潔にしてても汚肌に見えるから、どこへ行くにも下地とファンデは必須だし、
目も何も塗らないと寝起きみたいにぬぼーっとするから、濃いめのアイシャドウ必須!近所の買い物すら行って帰ってくるの疲れるよ
(´つω・。) 冬のマスクはありがたい!!
+13
-0
-
171. 匿名 2017/01/13(金) 17:23:32
カラコンはダメ!マツエクはダメ!っていう頑なさが老けを加速させる
もっと柔軟でいいと思う+39
-7
-
172. 匿名 2017/01/13(金) 17:28:13
私はアイラインをひくと老けて見えるようになったのでやめました。その代わり必ずマスカラをつけますが、ボリューム出過ぎないように気をつけてます。ともかくアラフォー以上の厚化粧は老けて見える!これはどんな顔立ちの人にも言えることです。フルメイクだけどナチュラルメイクでね( ^ω^ )+17
-2
-
173. 匿名 2017/01/13(金) 17:34:51
>>43別に笑われていいよ。笑
カラコンもマツエクもしてる人の方が綺麗だし。もちろん似合ってる人に限り‥
カラコンもでか目重視からナチュラルに瞳を変えるメイクのひとつだと思う。
日本は変にナチュラル志向というか年齢にとらわれ過ぎて痛い。だから老けて見えるし、ババアだと言われる。+37
-5
-
174. 匿名 2017/01/13(金) 17:56:56
>>22
キンキキッズのつよし君でさえ
おばちゃんか?と思う時あるよね
おじちゃんであろうがおばちゃんであろうが
笑顔が良ければ素敵だわ
+14
-4
-
175. 匿名 2017/01/13(金) 18:01:47
ハッキリしてる顔なので
引き算メイクを心がけてます
気合い入れると、ニューハーフになってしまう、
下地やファンデは透明感が出るものを使ってます。+19
-0
-
176. 匿名 2017/01/13(金) 18:01:57
私は、オレンジやピンクのアイシャドウすると目が腫れぼったく見えてしまうからやめました。
ただ、ブラウンは、確かに濃すぎるように感じるようになってきたので、黄色よりのライトブラウンかベージュを使うようにしました。あと、カーキや薄いグリーンも良いです。
アイラインとマスカラは黒が似合わなくなってきたのでブラウンにしました。+16
-0
-
177. 匿名 2017/01/13(金) 18:04:12
>>43
人の事見て笑うってどんだけ自信家?
その心根が腐ってないか?
+10
-1
-
178. 匿名 2017/01/13(金) 18:04:32
美しい方でもカラコンはドン引き
同年代で美しいと思う方はカラコンしてない
ナチュラルな方が多い
自分の事を知ってる方は綺麗な気がする
+22
-8
-
179. 匿名 2017/01/13(金) 18:07:21
ハイライトも使い方によっては
クスミが目立つ+10
-1
-
180. 匿名 2017/01/13(金) 18:29:51
もうメイク頑張るよりスキンケアに力入れるようになった。+17
-0
-
181. 匿名 2017/01/13(金) 19:17:19
>>178
あなたの基準ではね。
+9
-7
-
182. 匿名 2017/01/13(金) 19:18:04
メイクとずれてゴメン。
美容師さんに髪の艶があるとマイナス5歳くらい効果あると言われたよ。
もちろん美容師だから見てしまうところに偏りもあるだろうけど、ボサボサしてると自分でもトーンダウンするよね。
根元をひっぱりながら乾かしていくと綺麗に整うって教わったよ。
良かったらやってみてー+39
-0
-
183. 匿名 2017/01/13(金) 19:30:46
目が悪くなってきたから周りのメイクを観察出来ないよ
ジロジロ見るわけにはいかないしさ、自分の顔も見えなくなってきた
マツエクもカラコンももう分からないよ、似合ってれば良いと思う
ただ日焼け止め、髪の毛と手のケアは怠らないようにしてる+20
-0
-
184. 匿名 2017/01/13(金) 19:36:57
なんでアラフォーがカラコンしちゃいけないの?別に化粧することと同じじゃん。
+9
-19
-
185. 匿名 2017/01/13(金) 19:50:04
眉はぼかしてふんわりにする!
+10
-0
-
186. 匿名 2017/01/13(金) 20:01:42
おばさん顔でカラコンは痛いおばさんだよ!笑
本人気が付いてない気がする!
誰か教えてあげてって思っちゃう、涙袋にハイライト入れてるのも、小じわ目立つから辞めた方がいいと思う
+25
-3
-
187. 匿名 2017/01/13(金) 20:31:26
ビューラーを辞めて目尻のマスカラを濃いめに盛る
と流し目美人の出来上がり
+0
-0
-
188. 匿名 2017/01/13(金) 20:32:07
あからさまやん+3
-0
-
189. 匿名 2017/01/13(金) 21:02:43
年々、ナチュラルメイクになってるなー
CCクリーム→コンシーラー→プレスドパウダー。
あとはオレンジcheek→目元はブラウンのアイライン、マスカラ、アイシャドーはオレンジorベージュ、口紅は落ち着いたピンク。
これに落ち着いた☆〜(ゝ。∂)
あんまり色ないのも老けて見えるし、隠すとこはしっかりカバーしないときついし
+13
-0
-
190. 匿名 2017/01/13(金) 21:15:23
オルチャンメイクをしてみたんだけど、なんか変。
何が違うのかと思ったら、「オルチャン(美人)」じゃなかったって気づいた。+8
-3
-
191. 匿名 2017/01/13(金) 21:18:03
>>47
わたしは逆に、30代前半までしっくりこなかったブラウンのアイシャドウが似合うようになってきた。
瞼が重くなって、シャドウをがっつり塗っても目立たなくなったせいだと思われる。+4
-0
-
192. 匿名 2017/01/13(金) 21:40:56
これ、メイク上手な人には物足りないかもしれないけど、結構いいよ。
まぁ、元の顔が違いすぎるから石田ゆり子にはならないけど。+24
-1
-
193. 匿名 2017/01/13(金) 21:51:00
カラコンをやめたい(裸眼メイクのコツ)girlschannel.netカラコンをやめたい(裸眼メイクのコツ)今まではカラコン無しのメイクは考えられなかったのですが、二十歳になり突然心境の変化が起こり、カラコンを辞める決意をしました。 しかし、やはり裸眼メイクは違和感がありすぎて中々慣れません...カラコンを卒業された方...
これが現実+4
-0
-
194. 匿名 2017/01/13(金) 22:00:14
アイリストとして働いていますが
年配の方のマツエク率、多いですよ。
70代のお客様も居て、
「最初は若い方達がやるものだと思ってたけど
勇気出してやってみて良かったわ。
いつまでも美容を楽しみたいとおもえたわ。」
と言っていて素敵だなーと思いました。
マツエクも付けるカールや長さなどをしっかり選べば例えアラフォーだとしても痛いなんてこと絶対ないと思います☆
いつまでもキレイで居たいなって思える心を陰で笑う人のほうが痛いと思います(*_*)+52
-0
-
195. 匿名 2017/01/13(金) 22:06:38
35歳。
親友がカラコンしてて内心ひいてます。
でも言えない…。+13
-11
-
196. 匿名 2017/01/13(金) 22:09:07
トップにパーマ当てて、ショートカットにしました。イケメンの男の子の写真見せて、これと同じにしてって言っちゃった。ファンなんですか?って聞かれたけど、知らないモデルさん。前髪にもパーマ当てました。
スッキリして若くなったって言われます。+4
-3
-
197. 匿名 2017/01/13(金) 22:21:09
>>52
52さんの写真を見たらすごくよく分かるんだけど、若い頃平気で使ってた、白っぽいパウダーは白浮きして老けて見える。
ワントーン明るくするのはとても危険。
自分の顔の色味にぴったり合うファンデを見つけるのが大事。
私は黄味が強い肌で乾燥が酷いので、
クリームファンデでしっかりしみを隠してから、
同系色のパウダーを、ハケで軽くつけます。
パフでつけると厚塗り感すごいので。
あとメイクじゃないけどこの写真のように前髪ってすごくすごく大事。
ぱっくり分け目の薄い前髪は、髪が薄く見えてしまう。前髪はアラフォーは重めかつ横に流すのがいいと思う。
そんな私は42歳です。+13
-1
-
198. 匿名 2017/01/13(金) 22:24:00
私目が丸くて大きく、若い頃はアイラインなんて引こうものならおかしかったのに、
最近瞼がたれてきたのか、写真を見たら昔みたいな丸い目じゃなくなってる!
おそるおそる、アイラインを引いてみたら、
すごい目元が引き締まりました。
年齢によってメイクも変えなきゃね。+17
-2
-
199. 匿名 2017/01/13(金) 22:26:22
チークは必ず入れたほうがいい。
自然な色味のもの、
肌がほてったような色味のものを、
濃く入れるのではなく薄めに、ふんわり
広めに。
チークつけるのとつけないのでかなり顔色違ってくる。
あと、色味は全て自然なもの。
アイシャドウもオレンジが良いのは肌の色の延長だからかな?でも、アイシャドウ、濃すぎてもおかしくて薄すぎてもおかしいから難しい。+13
-0
-
200. 匿名 2017/01/13(金) 22:35:35
メイク以前に、肌の乾燥が何やってもすごくて日中頬が突っ張って痛いんですが
40すぎたらこんなもん?
みなさん何ぬってますか?+7
-1
-
201. 匿名 2017/01/13(金) 22:54:50
カラコンの新しいトピたってる
ここのカラコン推しとえらい温度差。。。+0
-2
-
202. 匿名 2017/01/13(金) 23:52:17
>>200
わかるな~!
私、真夏以外オイルが欠かせないけど、それでも干からびてるのがわかる。
ツヤがないから、メイクが冴えない(泣)
+12
-1
-
203. 匿名 2017/01/14(土) 01:51:15
>>197
よく画像みて下さい!
肌の色、画像のせいですよ。
顔と首の色、大差ないじゃない?
顔だけ白浮きしてるならわかるけど。
before afterの画像、
無表情➡笑顔とか、
beforeよりafterの方がやや小さい画像にしたり、
誤魔化して騙す画像が多すぎる。+5
-0
-
204. 匿名 2017/01/14(土) 01:55:42
>>101
確か、右の写真は遅刻してきてメイクさんにメイクしてもらう時間が無く、
自分でメイクした写真です。
カメラの静止画を画像にしたから、変なタイミングで写っていて可哀想。
+3
-1
-
205. 匿名 2017/01/14(土) 02:00:53
アラフォーになると女を捨てて見えるおばさんと、
いつまでも綺麗で可愛いおばさんに分かれる気がします。
歳をとると、今までの人生や性格が顔に表れてしまうので、
いつも笑顔で自分に合ったメイクをして、女性である事を忘れないようにしたいですね。+23
-2
-
206. 匿名 2017/01/14(土) 02:18:57
皆さん一日に鏡を何回見てますか?
トイレや洗面所に行った時以外にも、鏡見るのって大事だと思う。
こんな時間に起きているのは肌に悪そうだけど(苦笑)+14
-0
-
207. 匿名 2017/01/14(土) 05:47:35
>>200
美容オタクのトピで出てたセラミドいいよ!+5
-0
-
208. 匿名 2017/01/14(土) 10:26:55
マツエクはやってもそのまま放置って訳ではないから大変よね。
とれかかったりするし、メンテナンスをしなくちゃいけないらしく…
私は睫毛パーマとマスカラでいいや。
+4
-0
-
209. 匿名 2017/01/21(土) 09:31:56
マツエク興味があって1回やってみたけど、オイル系のクレンジングはだめとか、
抜けてきたらリペアとか、お金かかって維持できなかった。
ブルベでオレンジ系シャドウに迷ってる人、
エクセルのスキニーリッチアイシャドウのウォームブラウン試してみてー。
ベージュ~ブラウン系にほんのりオレンジを取り入れることができてオレンジ苦手を克服できた。
プチプラながら発色もよくておすすめ。+0
-0
-
210. 匿名 2017/02/02(木) 23:01:15
>>10
こんなに老けてない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する