-
1. 匿名 2017/01/11(水) 09:53:58
持病持ちの私は ただ今 婚活中です。
ですが、これから出会い もし お互いが良ければ結婚という流れの中 いつ相手に持病の告白をすればいいのかと考えてます。
通院もしております。
同じように病をお持ちの方、いつお相手に病を打ち明けたか、また このタイミングが良いんじゃないかなどアドバイスがあれば お願いいたします。+40
-21
-
2. 匿名 2017/01/11(水) 09:54:46
早めがいい気がするが+250
-2
-
3. 匿名 2017/01/11(水) 09:54:51
持病の重さによって
大きく変わるよね+237
-2
-
4. 匿名 2017/01/11(水) 09:55:09
+13
-6
-
5. 匿名 2017/01/11(水) 09:55:28
いつかは+5
-9
-
6. 匿名 2017/01/11(水) 09:56:06
言うべきほどのものかによるね+104
-3
-
7. 匿名 2017/01/11(水) 09:56:15
病気にもよると思うけど、結婚を前提に付き合うなら付き合う前の方がいいと思う。+184
-2
-
8. 匿名 2017/01/11(水) 09:56:37
付き合う前(友達以上恋人未満のあたり)かな。
ずるいかもだけどちゃんとした肩書きが出来る前に受け入れてからにして欲しい。
付き合った後に言って一悶着させるのは相手に悪いし自分も辛くなるから…+163
-1
-
9. 匿名 2017/01/11(水) 09:56:44
付き合う前に言うべきかな〜+109
-3
-
10. 匿名 2017/01/11(水) 09:56:47
最初から言うよー
婚活ならなおさら。
わたしは付き合う前から伝えてましたけど、結婚しましたよー。+167
-5
-
11. 匿名 2017/01/11(水) 09:57:00
付き合って2か月くらい経った頃かな。
なるべく早い方が良い。
それと、言うときにあまり大げさに言わない方が良い。
+6
-28
-
12. 匿名 2017/01/11(水) 09:57:13
この人とは結婚したいと
本気で思える相手なら
すぐにでもいう+102
-2
-
13. 匿名 2017/01/11(水) 09:57:20
2、3回目デートのときに、それとなく会話に織り交ぜる。+31
-3
-
14. 匿名 2017/01/11(水) 09:57:21
わたしは付き合ってすぐに言いました!
日常生活に支障はないけど、薬は飲み続けないといけない病気なので
幸い結婚できたけど、別の人だったらフラれてたかも+119
-3
-
15. 匿名 2017/01/11(水) 09:57:25
逆の立場だったら早く言って欲しいからね+120
-1
-
16. 匿名 2017/01/11(水) 09:57:25
病気の種類によるからなんとも+50
-1
-
17. 匿名 2017/01/11(水) 09:58:27
うつ治療してるの告白したら
やっぱり、気づいてた
って言われた
お互い楽になったよ+153
-2
-
18. 匿名 2017/01/11(水) 09:59:20
言わずに寄生するのが強かな生き方と思っているバカ+31
-6
-
19. 匿名 2017/01/11(水) 10:00:23
病気は早めに言った方がいい
私自身躁鬱の障害(遺伝の可能性あり)を伝えたけど、子供が欲しいからと振られた
しょうがないなと思ったけど、付き合いが長ければ辛かったと思う
相手の迷惑にもなりたくなかったし良かった+198
-3
-
20. 匿名 2017/01/11(水) 10:01:03
告白された時に言う。
それでダメならその方が楽。+72
-4
-
21. 匿名 2017/01/11(水) 10:02:13
主の彼は通院してることも知らないの?知っていれば話しやすいだろうなぁと思うけど…
まぁ、逆になにも知らないなら今からこうなりました的に話すのもありかな。+7
-5
-
22. 匿名 2017/01/11(水) 10:02:23
付き合ってるとき悪化してきたので言いました。
ちゃんと本も読んで理解してくれた優しい夫です。+53
-4
-
23. 匿名 2017/01/11(水) 10:03:16
病気は早い方が良い
付き合う前はまあ良いとして恋人になったら言うべき
私も心臓に疾患あるからすぐ言ったよ
もし結婚して子供ってなった時大事になるしなにより普段から発作とかあったから言わざるを得なかったけど
大事なことだと思うからね+72
-3
-
24. 匿名 2017/01/11(水) 10:03:25
出会いを婚活で探しているなら
万が一子供産めない病気だと
最初に言わないとまずいと思う。+103
-2
-
25. 匿名 2017/01/11(水) 10:04:30
直ぐ言う。+31
-3
-
26. 匿名 2017/01/11(水) 10:04:48
妊娠に関わったりすることなら、ある程度関係性ができあがった時に言うと思う
そうでなければ、それほど大げさに考えなくてもいいと思うよ
自然に話の流れで伝えるときがあれば言う感じで。
病気があることを自分の短所みたく感じなくても、そのままでいたらいいじゃん
引け目を感じることなんて全くないと思います+12
-13
-
27. 匿名 2017/01/11(水) 10:04:55
わたしは付き合って2ヶ月くらいかなー
でも婚活中ならもっとはやく言ったほうがお互いのためかも+46
-4
-
28. 匿名 2017/01/11(水) 10:05:19
その病気が日常生活にどれくらい影響あるものなのかが問題だよね
あと遺伝するものなのかとか
通院費高いのに仕事と家事の両立は無理とかになると、旦那さんが『それでもいい』と言ってくれる人じゃないといけないし
婚活ならば、とにかく関係が深くなる前に言う必要はあると思う
相手の時間まで無駄にさせてしまうかもしれないから+45
-3
-
29. 匿名 2017/01/11(水) 10:05:43
婚活なら相手は健康な人を探してる
はずだからプロフィールに書かないと
ダメだと思う。
お金払って結婚相手探しているんだから。
自然な出会いなら付き合いはじめてから
でもいいと思うけど。+98
-3
-
30. 匿名 2017/01/11(水) 10:06:24
ある程度付き合ってから話したほうが相手の本心がわかる気がする。病気は誰でもいつなるのかわからないし、逆に相手が突然寝たきりになることもあるし…そういうことも一緒に乗り越えていこうっていうくらいじゃないと結局はムリかなって。+8
-11
-
31. 匿名 2017/01/11(水) 10:06:27
相手も何かしらあるかもね
でもタチの悪い人は隠すけど…+14
-2
-
32. 匿名 2017/01/11(水) 10:06:30
直ぐに言います。
自分1人じゃ耐えられない+11
-2
-
33. 匿名 2017/01/11(水) 10:07:23
私はパニック障害で通院しています。
病的な恐怖心が強く遠出が出来ません。
彼には付き合う前から伝えていました。
付き合えば迷惑をかけることもあると思うので。
病気があるから付き合えないと言う方もいるだろうし、病気も含めて付き合ってくれる方もいるだろうし、それぞれですよね。
+58
-2
-
34. 匿名 2017/01/11(水) 10:08:44
なんの病気かによる。
+25
-1
-
35. 匿名 2017/01/11(水) 10:09:34
好きになって言い出すタイミングをのがすと言いづらくなるので最初に言う。
+14
-1
-
36. 匿名 2017/01/11(水) 10:09:56
乳癌が検診で見つかりどうしようか迷っています。
まだ受け入れられずにいます
彼の時間を無駄にするより早く伝えようと思います
+110
-2
-
37. 匿名 2017/01/11(水) 10:10:30
心配しすぎなくてもちゃんと想い合っていれば大丈夫ですよ。うちの妹はある疾患で薬漬けだけど、彼氏が理解してくれてお嫁にいきましたよ。子供は諦めなくちゃいけなかったけど、健康だからといって妊娠できるとも限らないでしょう?だから気にしないでと相手のご両親も受け止めてくださったみたいです。+16
-7
-
38. 匿名 2017/01/11(水) 10:10:37
>>25
ゴメン!真面目な話してるのに、ダイアン津田で再生される。+12
-5
-
39. 匿名 2017/01/11(水) 10:11:13
自分の立場ならどう?
いってほしいと思うけど…なるべく早く+29
-1
-
40. 匿名 2017/01/11(水) 10:12:36
あまり気にせず、言えるタイミングで言えば良いと思う!気にしない人も多いし。
うちの旦那は私のバセドウ病を何とも思ってないし。+12
-11
-
41. 匿名 2017/01/11(水) 10:17:03
隠していたと思われるほどの
持病なら
言わないといけないと思う。+26
-1
-
42. 匿名 2017/01/11(水) 10:17:14 ID:UfhNWEmpHn
私も持病があり一生なおりません。
自分の病気を話して彼の反応をみて行動しました。
生活していくうえで今までは支障なく仕事してきたこと
、きちんとコントロールしていれば大丈夫なことを話しました。
結婚の話も出ていたので義両親に告白するのが怖かったです。
その話を聞いて義両親は、不安でしたが逆に心配してけれました。
明日で結婚3年記念日です。
持病を抱えながら計画妊娠をして去年出産しました。
+57
-5
-
43. 匿名 2017/01/11(水) 10:19:12
付き合う前に言わないと後出しジャンケンみたいになると思う。+63
-2
-
44. 匿名 2017/01/11(水) 10:23:08
私も持病もちで相談所で婚活して結婚しました
私は本交際したいと言われたときに病気のことを伝えましたが、夫は薬剤師で理解があったからか「そうなんだー」しか言われず私は拍子抜けw
ただ、30代の同世代の人なら拒否されたかも知れません。夫は私よりひと回り年上で同居希望なので、夫が私の病気を妥協してくれた代わりに、私はそこを妥協しました+31
-8
-
45. 匿名 2017/01/11(水) 10:25:08
付き合ってすぐ告白しました。
難病指定されている病気なので一生治らないとも伝えました。
告白するときとても不安でしたが、彼はすべてを受け止めてくれました。
今でも病気のことで落ち込んだりしても励ましてくれる優しい夫です。+73
-2
-
46. 匿名 2017/01/11(水) 10:26:43
結婚を考えていた彼に告白しました
ゆっくりゆっくり距離が出来ていき、ふられました+26
-2
-
47. 匿名 2017/01/11(水) 10:27:39
絶対早めに言うべきと思うけど、主の人となりを知る前に病気だけを知ったら、それだけで候補から消されかねないよね。誰だってできれば健康な人がいいもん。+35
-1
-
48. 匿名 2017/01/11(水) 10:29:05
私はクローン病ですが、付き合う前にいいました。
結婚前提と言うことで告白してくれた彼に、こんな病気だけどそれでもよかったらと。
もちろん相手はそんな病気知らなくて、それでもいいよと付き合いましたが、付き合ってく中で再発、2ヶ月の入院となりましたが、一回もお見舞いには来てくれませんでした。
多分、最初はそんな大したことないだろうと軽い気持ちで付き合った気がします。
なにせ、元カレは28歳で付き合ったことすらなかった人なので…
いざ再発し入院、手術となるとLINEでは大丈夫?と聞くものの、思ってたより軽い病気じゃなかった感が伝わってきました。
他にも俺にはふさわしい子がいるみたいな態度でした。
退院して間もなく音信不通になり数週間後LINEで一方的に振られました。
29歳でそんな、失恋。
当分恋愛する気にはなれないです。+125
-4
-
49. 匿名 2017/01/11(水) 10:29:14
直ちに命にかかわるとか、相手にうつるような病気じゃなければ言わない。
ばれたら、最近かかったという事にする。
男だって色々隠してるのに。+8
-33
-
50. 匿名 2017/01/11(水) 10:33:01
>>49
それは流石に卑怯だよ
まぁ似た者同士が結婚するんだろうけど+37
-4
-
51. 匿名 2017/01/11(水) 10:35:38
付き合うという告白とかないまま突入したので、一応恋人同士かしらねって時に言いました。
小児てんかん持ちだけど、発作ないし薬飲んで半年に一回通院してます、それでもよければこのままいてくれるって。感じだった気がする。
持病によっては、やっぱ理解し難かったり結婚前提で交際するなら妊娠に大きく影響してしまう事もあるから相手に言うのは考えるね。
+6
-1
-
52. 匿名 2017/01/11(水) 10:49:00
私も持病持ちです
告げたときに引かれたら辛いので恋愛から数年遠退いています
人を好きになりかけることもあるのですが、もし持病のこと言ったらどんな反応されるのかなと思うともういいやって
でも本音はやっぱり恋愛もしたいし結婚もしたい!+12
-1
-
53. 匿名 2017/01/11(水) 10:56:59
症状出ないから治ったと思って言わなかったら、結婚して数年後にまさかの再発。夫は何も言わなかったけど、夫も結婚するまで痔を隠してたからなあ。ちなみに私の病気は喘息。6歳で発病し、12歳頃に症状(発作)が無くなり、それからずっと無治療無症状で、なんと33歳で症状がまた出た。+6
-13
-
54. 匿名 2017/01/11(水) 11:02:20
病気じゃないけど女性の血液型RH-だと妊娠第二子以降流産確定だから要注意+8
-10
-
55. 匿名 2017/01/11(水) 11:03:33
>>49
それが結婚後だったら、離婚される場合もある。例えば子供が作れないのに黙ってたとか、詐欺レベル。不誠実だよね。+25
-3
-
56. 匿名 2017/01/11(水) 11:19:26
付き合う前
私は元彼が難病持ちを隠したまま付き合って結局彼氏の方から病気を理由に別れを切り出されとても辛い思いをしたので+13
-0
-
57. 匿名 2017/01/11(水) 11:27:38
お付き合いする前に言うべきだと思う。
相手が病気を受け入れて支えてくれる度量があるかわからないしね。だめなら相手の時間を無駄にすることになる。+10
-1
-
58. 匿名 2017/01/11(水) 11:44:43
>>55
それがねえ、病気を隠していたくらいでは現実では離婚できないのよ。
「婚姻を継続できない重大な理由」ではないのでね。
話し合いの上、協議離婚に持っていくのならありですが。
+5
-4
-
59. 匿名 2017/01/11(水) 12:01:22
>>54
何人も出産している人いるでしょ。
ただ個人医院より
大きい病院の方が安全だし、
紹介されるんじゃない?+6
-1
-
60. 匿名 2017/01/11(水) 12:05:32
結婚して二人目出産した時に義母が、「○○は結婚出来ないと思ってたから~」と謎の発言。「小さい頃から腎臓悪いからね~」って病気発覚。調べると最悪将来人工透析が必要になるかもしれない病気だった。
その時は本当に本当にショックだったし、私の中で今も大きなしこりになってしまって、だけどどうする事も出来ない…。+38
-0
-
61. 匿名 2017/01/11(水) 12:23:21
すぐ言う〜。
ゴイゴイスー!+1
-5
-
62. 匿名 2017/01/11(水) 12:31:41
出産にも日常生活動作にも支障の無い小さな子宮筋腫はいつ言うべきでしょうか+9
-5
-
63. 匿名 2017/01/11(水) 12:44:09
出会って3回目くらいのデートで言ったよー!
まだ付き合ってもなかった。遊園地行ってアトラクション待ちにさらーっと言った。+7
-2
-
64. 匿名 2017/01/11(水) 12:44:36
結婚相談所で仲人さんにお世話になり、結婚しました。
お見合い後交際がスタートして、3回目のデートで話しました。
だいたいそのぐらいが目安らしいです。
それでダメなら、すぐ次に行けるから。
お互いのために後出しはやめたほうがいいです。
さらっと重くないように世間話のように話すと、相手も受け入れやすいとアドバイスをもらいました。
自分が重く受け止めてると、話も重くなりがちなので、自分自身が前向きに病気と向き合えるよう心の整理をしました。
いつか病気のことも全て受け止めてくれる人が出会えると信じて勇気を出してみてください(^^)+13
-0
-
65. 匿名 2017/01/11(水) 12:47:29
夜を共にする前でお願いします+6
-1
-
66. 匿名 2017/01/11(水) 12:54:52
すぐ伝えるべきです。
私の場合ですが、彼自身に心臓に疾患(小さい時に何回も手術してる)、彼の姉も先天性の病気で下半身麻痺で車いす。
付き合って2年のプロポーズの時に言われましたよ・・・
私も彼も上京していて実家が遠方なのでお互いの家族に会った事なかったし、彼の病気も激しい運動さえしなければ日常生活も問題ないので気がつきませんでした。
それでも好きだったから結婚したいって思ったけど、私の親が反対して結局別れました。
彼の親も出てきてものすごくもめましたよ。
でも彼の母親に会って結婚しなく良かったって思いました。
主さんも辛いとは思います。
でも後から言われた側はもっと辛いです。
もっと早く言って欲しかった。
結婚って自分たちだけじゃなくて家と家との繋がりにもなります。
自分たちが良ければって良いって問題ではないのではやめに言って下さい。
あんな別れ方はしたくなった。
それだけが心残りです。
+33
-2
-
67. 匿名 2017/01/11(水) 13:02:23
>>1
私は告白された時にいいましたよー
全部受け入れてくれました^^
最初にいう方が自分も楽ですよ+5
-0
-
68. 匿名 2017/01/11(水) 13:03:18
>>65
それは一理ある。
体の関係を持った後に話して振られたら、こっちもダメージ大きいからね。+20
-0
-
69. 匿名 2017/01/11(水) 13:05:27
私は付き合う前に言いました
2回目のデートの時の帰り際でした
私の片思いでこの人とはもう会ってくれないかなと思ったので
メンタル系なんだけど、彼氏はその時は軽く引いたらしいけど、なぜか今付き合ってます+20
-0
-
70. 匿名 2017/01/11(水) 13:20:06
私も病弱だった過去を伝えるべきか悩んでいます。
15年前(中学生のとき)約2年間入院していて、自力で勉強して高校・大学に行きました。
今は大手に務めしっかり仕事もしており、薬も飲んでいません。(ほぼ完治しています。)
小学校・中学校の友達はいなく、高校からの友達のみで家族しか詳しく知りません。
もうすぐプロポーズされそうなのですが、彼に過去の病気について伝えた方がいいのでしょうか。
+伝えるべき
-伝えなくても大丈夫+35
-8
-
71. 匿名 2017/01/11(水) 13:20:12
>>62
結婚してるなら言った方がいいんじゃないかな。
私は不妊かもと思って病院に行くまで筋腫があること知らなくて、お医者さんには小さいし、場所としても今すぐ取る必要はないけど、少しずつ大きくなるからねとは言われました。
治療して今妊娠中だけど、妊娠に伴って筋腫も大きくなってるって言われたよ。
日常生活には全く支障ないんだけど、身体のこととして旦那には、筋腫あるんだって〜くらいには話してます。+7
-0
-
72. 匿名 2017/01/11(水) 13:20:41
共通の趣味で知り合い友達から付き合い結婚しました。
持病は友達の時に既に言っていました。
当時は恋愛関係になるとも思っていなかったのと、同じ趣味をしている時に持病が発症する可能性があったので迷惑掛けちゃうかも〜という形で伝えていました。
ただ、もし自分が知らさせる立場なら早くに知りたいです。
結婚の話が出て知ると結婚自体を悩みます。+9
-0
-
73. 匿名 2017/01/11(水) 13:21:11
付き合って2ヶ月ぐらいで伝えた。
婦人系の病気で今は大丈夫だけど、今後悪化したら子供産めるかどうか分からないって。大丈夫だよ、それまでに結婚してるよって言われて、その後プロポーズされたけど、浮気されてたから別れた。
付き合ってる時も、病院行く度大丈夫だよ、次はよくなるよ一緒に頑張ろうねって口では言ってたけど本音は受け止めれてなかったみたい。
その後に付き合った人も同じように伝えて、俺は大丈夫だよ、2人の未来の事だから伝えてくれてよかった、一緒に乗り越えていこうねって言われたけど、しばらくしていきなり性格の不一致でフラれた。
受け入れられなくても、じゃあ別れようってすぱっと言えないんだなって思った。
私はもう誰とも付き合わない。
一回喜んで突き落される方が傷つく。その間に産めなくなるかもしれないのに、さも受け入れたかのように付き合わないで欲しい。この2つの出来事がきっかけで鬱病にもなったよ。+13
-2
-
74. 匿名 2017/01/11(水) 13:22:38
私は急性腎炎を寛解していたけど、付き合ってすぐ伝えました。寛解といっても、体調が悪いと腎臓病特有の茶色っぽい顔色になるので驚かせてしまうだろうなというのもありました。
幸い子供にも恵まれ、顔色も普通に悪くなるようになりました。
無理はきかないので、夫が家事育児も手伝ってくれるのでありがたいです。+7
-0
-
75. 匿名 2017/01/11(水) 13:33:46
私の元カレの場合ですが…
お付き合いする前に、私は膠原病で通院している事を話しました。彼は、それでもいいと言ってくれたので付き合う事に。
…けど…、私が体調を崩して遊びに行けなくなると不機嫌になったり、逆ギレされたり…
膠原病について説明しても、めんどくさそうな感
じでした。
結局、私の方が精神的に疲れてしまい、別れ話を切り出しました。
すると彼は「そうだね。うちのお母さんも、結婚を考えて付き合うなら、難しい病気の人は止めとけって言ってたからな~」と一言。
ショックでしたが、まだ傷は浅かった…
この人と結婚しなくて良かった!と思いました。+51
-0
-
76. 匿名 2017/01/11(水) 13:34:48
私も言うタイミング凄く悩む。
リウマチで自己注射で症状は治まってるし、子供は産めるって主治医にも言われてるけど、相手に伝えるのは勇気がいるよね。+19
-0
-
77. 匿名 2017/01/11(水) 13:50:34
私の元カレの場合ですが…
お付き合いする前に、私は膠原病で通院している事を話しました。彼は、それでもいいと言ってくれたので付き合う事に。
…けど…、私が体調を崩して遊びに行けなくなると不機嫌になったり、逆ギレされたり…
膠原病について説明しても、めんどくさそうな感
じでした。
結局、私の方が精神的に疲れてしまい、別れ話を切り出しました。
すると彼は「そうだね。うちのお母さんも、結婚を考えて付き合うなら、難しい病気の人は止めとけって言ってたからな~」と一言。
ショックでしたが、まだ傷は浅かった…
この人と結婚しなくて良かった!と思いました。+10
-1
-
78. 匿名 2017/01/11(水) 13:54:44
付き合って2ヶ月ぐらいで伝えた。
婦人系の病気で今は大丈夫だけど、今後悪化したら子供産めるかどうか分からないって。大丈夫だよ、それまでに結婚してるよって言われて、その後プロポーズされたけど、浮気されてたから別れた。
付き合ってる時も、病院行く度大丈夫だよ、次はよくなるよ一緒に頑張ろうねって口では言ってたけど本音は受け止めれてなかったみたい。
その後に付き合った人も同じように伝えて、俺は大丈夫だよ、2人の未来の事だから伝えてくれてよかった、一緒に乗り越えていこうねって言われたけど、しばらくしていきなり性格の不一致でフラれた。
受け入れられなくても、じゃあ別れようってすぱっと言えないんだなって思った。
私はもう誰とも付き合わない。
一回喜んで突き落される方が傷つく。その間に産めなくなるかもしれないのに、さも受け入れたかのように付き合わないで欲しい。この2つの出来事がきっかけで鬱病にもなったよ。+4
-1
-
79. 匿名 2017/01/11(水) 14:14:30
いい感じの人にも普通にタイミングみて言うよ
それで終わったなら、それまでの男だったと思うだけ+10
-1
-
80. 匿名 2017/01/11(水) 14:20:13
付き合う前に言います。
それでダメならあきらめる。
それより私いっぱい病気あるんですが
結婚できるでしょうか?
・バセドウ病
・バセドウ病による脱毛症
・パニック障害(発作なし)
・複雑性PTSD
・アダルトチルドレン
・社会不安障害
・アトピー性皮膚炎
男の人からしたら重いですよね(^_^;)
結婚したいけど諦めるしかないのかな
+7
-13
-
81. 匿名 2017/01/11(水) 14:33:29
私は付き合う前に躁鬱病だって告白しましたよ
振られるの覚悟で…
でも彼は受け入れてくれて2年前結婚しました
持病があるならやっぱりはやめに伝えたほうがいいと思います。+17
-1
-
82. 匿名 2017/01/11(水) 15:23:52
トピ主です。
皆さん 貴重なご意見や体験談 ありがとうございます。
とても 参考になります。私は 彼氏はおりませんので 甘いかもしれませんが、今後 頑張りたいと思ってます。持病は 膠原病です。
今は落ち着いておりますし、妊娠出産も問題ないと言われております。
皆さんのご意見や体験談をとても興味深く読ませていただきました。+20
-0
-
83. 匿名 2017/01/11(水) 15:41:57
なるべく早く言った方がいいかな。
結婚後に通院が必要なら尚更。
隠し続けるのは苦しいだろうし、相手を騙すことになる。
私は持病の事でフラれた事があるので、
その次に付き合った人には早めに打ち明けました。
その人は受け入れてくれて結婚しました。
ただ、相手に嘘ついて結婚した人を知っている。
その後幸せになっているかは知らない。+13
-0
-
84. 匿名 2017/01/11(水) 16:21:26
病気を理由に働かない女に寄生されさう。+2
-5
-
85. 匿名 2017/01/11(水) 19:12:50
摂食障害を彼に打ち明けられません..
同じ病気で打ち明けた方いますか?+1
-0
-
86. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:50
すみません、結婚してないので説得力ありませんが…
受け入れてくれる人を求めるなら、早めの方がいいと思う。
私が今の彼氏と初デートをしたのは、精神疾患で数ヵ月仕事を休んで、復職こそしたものの、まだ短時間勤務という時期。
「嫌われるなら早い方がいい」と思って全部話しましたが、それほど気にならなかったのか、しばらくしてお付き合いに至りました。
付き合って1年半。「こんなことがあって調子が悪くなった」とか、ネガティブな事実ほど正直に話します。弱い部分を見せられるって、安心ですよ。+9
-1
-
87. 匿名 2017/01/11(水) 20:04:52
社会不安障害で薬を飲んでます。
付き合ってもう1年経ちましたがまだ言えてません…。
今は仕事も普通にしているし一緒にいてもわからないと思います。
いつかは言わないと、と思いながらきっかけを見つけられず1年が経ちました(>.<)
早く言わないとダメですよね(*_*)+8
-0
-
88. 匿名 2017/01/11(水) 20:33:46
私も早めに言った
話している最中にポロポロ泣けてきた
結局、受け入れてくれて結婚
でも、旦那が隠し事をしてた
私は隠さなかったのに…って不信感
聞いてたら結婚しなかった、話して損したと思う
賭けだよね
話しても大丈夫な人か、事前にわかったらいいのに(笑)
+10
-0
-
89. 匿名 2017/01/11(水) 20:50:26
関係を築いてから病気カミングアウト、相手にかなり負担かかるから、早い段階でいう。
お互いに傷が浅い前に終わるならおわりたい。+8
-0
-
90. 匿名 2017/01/11(水) 20:58:29
pmsからくる過呼吸発作が付き合い始めた翌日に出てびっくりされました。毎日それによって薬も飲んでることもついでに告白しましたが、受け入れてくれました。
で、そのとき逆にカミングアウトされたのが、彼の左手の指がなかったこと。出会って数年。デートし始めて3カ月。全く気付きませんでしたが、支障がないのであんまり気にしてません☺︎
あとは私が多嚢胞性卵巣症候群、子宮筋腫もちなことをいつ言うか…結婚決まってないし、妊娠に関わることなので言いづらい…。+8
-0
-
91. 匿名 2017/01/11(水) 21:24:00
手足の多汗症で、手を繋ぐのをずっと避けていたのですが、ある日サッと手を繋がれてしまい(その時手濡れてました)
「…濡れてるよ?」と言ったんですが
彼は「いいよ別に」と軽く言って受け入れてくれました。
それからは普通に手を繋いでもらってます。
何より、多汗症の事を言ってそれを受け入れてもらえてからすごく楽になったし余計好きになりました+7
-0
-
92. 匿名 2017/01/11(水) 22:02:04
>>59
胎児赤芽佃球症
新生児溶血性疾患/胎児赤芽球症www.naoru.com新生児溶血性疾患/胎児赤芽球症アルファベット順50音順新生児溶血性疾患胎児赤芽球症HOME広告通販病院ランキング血液検査副作用漢方薬morbus haemolyticus neonatorum=「胎児赤芽球症」 胎児の血液型物質によって母胎が免役され、母体の流血中に出現した抗体が胎盤...
血液型不適合妊娠って?www.ladys-home.ne.jp血液型不適合妊娠って?レディースホーム>FAQ>I.妊娠中の異常について>5.血液型不適合妊娠って? Rh(-)の血液型の女性がRh(+)の胎児を妊娠した場合に問題となるもので、何らかの原因により胎児血が母体側に紛れ込んでしまうことが原因で起こる...
胎児赤芽球症: 妊娠の異常: メルクマニュアル18版 日本語版 merckmanual.jp胎児赤芽球症: 妊娠の異常: メルクマニュアル18版 日本語版検索検索履歴索引セクションABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわ記号栄養障害消化器疾患肝疾患および胆道系疾患筋骨格...
+3
-0
-
93. 匿名 2017/01/11(水) 22:06:51
>>92
胎児赤芽球症 だったw+1
-1
-
94. 匿名 2017/01/11(水) 22:47:41
持病というか
ガン健診でガンの卵が見つかりました。
調度、婚活中でしたが
もし相手と出逢えたとしても失礼になるので諦めました。+6
-0
-
95. 匿名 2017/01/11(水) 22:56:52
精神病を打ち明けるのも勇気いるよね、、+16
-0
-
96. 匿名 2017/01/12(木) 00:16:01
なんの病気でも告白の時点で言わない人は不誠実だと思う。+7
-1
-
97. 匿名 2017/01/12(木) 01:02:56
私も持病あって、大きい手術したけど、昔それで男の子にいじめられたから、彼ができても言えたことない。怖い。+5
-0
-
98. 匿名 2017/01/12(木) 04:36:40
膠原病は症状も色々ありますよね。
職場の人は喜怒哀楽がかなり激しい人でしたが結婚されて二人の子供にも恵まれてますよ。旦那さんは優しい人らしいです。+2
-0
-
99. 匿名 2017/01/12(木) 05:57:40
発達障害ってどうするの?
付き合えるの?+2
-1
-
100. 匿名 2017/01/13(金) 00:53:21
日常生活に支障はなく、妊娠・出産も可能な病気です。でも薬だけは一生飲み続ける必要があります。
付き合ってちょうど1ヶ月くらいでカミングアウトしました。悩んだけど、結婚も真剣に考えていたから。
受け止めてくれる器の大きい人で本当に良かった。
病気の内容によるけど、付き合い始めがベストだと思います。時間が経てば経つほど言いづらくなりますよ。+3
-0
-
101. 匿名 2017/01/22(日) 23:16:38
彼には友達以上恋人未満の時に伝えました。
もしそれで振られるならそれはその人の思いだから
私はそれを受け止めようと思いました。
伝えた時は驚いていました。
すると彼は手術やリハビリの事を調べてくれて
大変な思いをしたね、頑張ったね、
こういう人が幸せにならなきゃね。
と言ってくれました。
そしてその後も友人として何度も遊びました
あやふやな関係が焦ったくて
こないだ私から告白して付き合う事が出来ました。
手術した事を私の努力だと認めてくれる人がいた。
まだ付き合いたてだし結婚とか分からないけど
今、幸せです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する