ガールズちゃんねる

【ネタバレOK】『海賊とよばれた男』について語ろう!!

78コメント2017/01/09(月) 22:50

  • 1. 匿名 2017/01/06(金) 17:48:43 

    遅ればせながら、映画を見ました。とても素晴らしい映画でした。観た方、語りましょう!
    【ネタバレOK】『海賊とよばれた男』について語ろう!!

    +52

    -60

  • 2. 匿名 2017/01/06(金) 17:50:28 

    百田尚樹が叩かれる前に原作を読みました。
    本当に感動しましたよ。

    +30

    -57

  • 3. 匿名 2017/01/06(金) 17:50:34 

    つまんなかった
    【ネタバレOK】『海賊とよばれた男』について語ろう!!

    +113

    -54

  • 4. 匿名 2017/01/06(金) 17:51:23 

    素晴らしい映画でした。感動しました。

    +60

    -64

  • 5. 匿名 2017/01/06(金) 17:51:51 

    綾瀬はるかハマリ役だったし、キャスト陣も凄く良かったですね!

    +59

    -44

  • 6. 匿名 2017/01/06(金) 17:52:23 

    実話なんですよね?

    +76

    -7

  • 7. 匿名 2017/01/06(金) 17:52:51 

    念のため確認ですが、マイナス押す人は、ちゃんと映画を観た人ですよね?

    +124

    -17

  • 8. 匿名 2017/01/06(金) 17:53:16 

    今日観てきました!
    引き込まれるストーリーでいい作品でした。
    大物役者さんが少しずつ出てましたね。

    +50

    -39

  • 9. 匿名 2017/01/06(金) 17:55:24 

    油槽所の底を洗う描写が、小説を読んだ時からずっと見たかった。
    百田さんがアレだけど小説面白かったわ。
    映画はちょっと感動させようっていうのが前面に出すぎな気もするけど、永遠の0と同じ路線だしね。
    映画だけ見た人の感想聞きたい。

    +65

    -15

  • 10. 匿名 2017/01/06(金) 17:56:48 

    染谷将太死ぬん?

    +33

    -2

  • 11. 匿名 2017/01/06(金) 17:57:51 

    ワンピースが大人気コンテンツになったからって二番煎じ?ダサ

    +6

    -26

  • 12. 匿名 2017/01/06(金) 17:58:18 

    永遠の0とは全然違った
    いろんなリスクを冒してまで商売を重視する話を美談にするのは違うと思った

    +82

    -12

  • 13. 匿名 2017/01/06(金) 17:58:57 

    子供生んだ奥さんが登場しなかった
    なぜ、綾瀬はるかの役の人が離婚したの

    +36

    -1

  • 14. 匿名 2017/01/06(金) 18:00:51 

    お正月に観た
    18時台なのに観客10人もいなかった

    盗作、嘘つき百田と不倫岡田
    大コケだね

    内容は ユキとの事が綺麗に描かれ過ぎてる気がした
    子供女卑の主人公モデルだったらしいから本当は追い出してそう

    +61

    -27

  • 15. 匿名 2017/01/06(金) 18:04:09 

    ここまで伸びないって事は、誰も見てないってことかなあ…

    +57

    -9

  • 16. 匿名 2017/01/06(金) 18:04:26 

    ひらパーには行ってきたけどね・・

    +49

    -8

  • 17. 匿名 2017/01/06(金) 18:07:47 

    宮崎あおいが浮かぶから、岡田くんは

    +57

    -10

  • 18. 匿名 2017/01/06(金) 18:08:44 

    ネタバレOK、ですよね?

    主人公は先妻(綾瀬はるか)と別れた後、
    再び家庭を持って(ここら辺りは触れられない)
    孫ひ孫に見守られて亡くなる間際に
    幻のように甦るのは
    若かった自分と先妻と従業員達…
    主人公にとっては一番輝いていた頃なんでしょうね

    +101

    -6

  • 19. 匿名 2017/01/06(金) 18:09:35 

    時代が時代だから仕方ないんだけど、あまりにも女性の立場が低くて悲しくなった。
    仕事してるのは男ばっかりだし、離婚理由とか、愛妻家ぶって普通に浮気相手がいたりとか。

    +61

    -6

  • 20. 匿名 2017/01/06(金) 18:11:24 

    こういう会社のおかげで今の日本があるのはありがたいけど、超絶ブラック会社の話だよね。
    宗教みたいだった。
    絶対入社したくない!

    +40

    -11

  • 21. 匿名 2017/01/06(金) 18:17:11 

    私は地方在住です。お正月に染谷君観たさにルンルンで、、、70席に2人で観賞できました。
    染谷君主演じゃないので気分的には落ち着いて観れました。でもやっぱり複雑な結果。

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2017/01/06(金) 18:18:54 

    腰痛でまだ観に行けてないな

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2017/01/06(金) 18:19:07 

    後妻さんが描かれずに先妻さんがあそこまで描かれていいのかと思った

    +42

    -6

  • 24. 匿名 2017/01/06(金) 18:19:41 

    岡田くん0以外コケてるやん
    エヴェレストも、、

    +66

    -11

  • 25. 匿名 2017/01/06(金) 18:20:38 

    映画にしたら2時間におさまってなくて、あらすじだけ見てるみたいな感じだった。いい話なのに残念。

    +31

    -2

  • 26. 匿名 2017/01/06(金) 18:20:53 

    ちょっと時間足りなかったかな
    日曜劇場とかで連ドラの方が良かったかも

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2017/01/06(金) 18:21:34 

    実話なのにもったいない

    +23

    -5

  • 28. 匿名 2017/01/06(金) 18:23:29 

    >>15
    これより売上低い映画が
    何度もトピたってるし、夜までまってみれば?
    まだ帰路についてない人もいる時間だし

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2017/01/06(金) 18:23:31 

    >>20
    モデルになった出光さんって相当に強烈な人だったらしいので
    心酔する人もいれば敵もかなりいたんだろうなと思った
    格好良く描いてたけど、戦前の船油のゲリラ的な売り方や
    戦後のイギリスと一触即発になりながらイランからの原油輸入強行とか
    かなりヤバい人だと思うw

    +48

    -2

  • 30. 匿名 2017/01/06(金) 18:25:13 

    私は従業員思いのいい社長さんだと思ったけどなぁ!
    岡田演技うまいし!ジャニタレだけど演技派だと思う!

    +48

    -25

  • 31. 匿名 2017/01/06(金) 18:26:15 

    20代の岡田くんが可愛かった

    +27

    -11

  • 32. 匿名 2017/01/06(金) 18:27:07 

    綾瀬はるかは子どもが出来なくて自ら岡田に理由を告げず別れたんだよね?

    +59

    -1

  • 33. 匿名 2017/01/06(金) 18:27:18 

    映画としてはつまらなかった。
    盛り上がるとがなく淡々と進んでく感じ。なんとなく男の人のが好きそうだなって思った。

    +30

    -6

  • 34. 匿名 2017/01/06(金) 18:28:37 

    岡田くんと堤さん、そして〈公安〉野間口さん!
    「SP」ファンとしては共演が嬉しかったな~

    +36

    -3

  • 35. 匿名 2017/01/06(金) 18:34:37 

    岡田くんただのイケメンじゃないスクリーン映えするというか
    人間性が出る味のある顔だね 
    あの顔だけで映画がもつと思う
    映画自体は長くて難しかったけど岡田くんの演技はよかった

    +46

    -13

  • 36. 匿名 2017/01/06(金) 18:42:40 

    >>30
    私、宮崎あおいが大っ嫌い(ついでに蒼井優も)で
    岡田くんもなんだかな~という感じだけど
    演技は確かに上手いし、華がある俳優だと
    思いました

    +30

    -12

  • 37. 匿名 2017/01/06(金) 18:48:18 

    本読んだけど映画は見てません。

    え!後妻さん、映画に出てこないの!とびっくりしました。
    本でもそうだけど、さらに子供のためだけの結婚って感じね。
    なんだかなあ。

    +32

    -4

  • 38. 匿名 2017/01/06(金) 18:48:32 

    油もってきたけぇー‼︎

    +46

    -1

  • 39. 匿名 2017/01/06(金) 18:49:44 

    原作読むの挫折したから映画化ありがたい。
    でも、もう少し青年期を増やしてもよかったかも。
    岡田くんがじいさんすぎてビミョー。

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2017/01/06(金) 18:53:21 

    原作者トラブルがあったのは残念
    前後編で見たかった
    演技は皆さん上手な方ばかりで見応えはあったと思う
    社歌が何故か耳に残ってるのが不思議

    +39

    -2

  • 41. 匿名 2017/01/06(金) 18:56:53 

    みんな面白かった?私は若い時の話になったかと思えば、戦後になり、また満州にいった頃の話になったり、アッチコッチとんで何だかちっとも感動出来ないままでした。
    肝心のこっからどうメジャーを見返すんだ?ってとこがわかんないもん。
    石油さらい頑張ったのも、ラジオ修理したのも社員。肝心の日彰丸のイラン派遣も国岡は決断するだけ。実際に頑張ったのは堤艦長。店主に感情移入出来なかった。岡田くんは声色を替えてたり威厳を持たせようと頑張ってたとは思う。でも国岡ではなく、国岡鋳造を演じる岡田くんを終始観てた不思議な感覚でした。人にお奨め出来るかと言うと微妙です。

    +34

    -4

  • 42. 匿名 2017/01/06(金) 18:59:33 

    これは実話です。イランが 英国資本から国有化して 石油の販売先探したが 石油メジャーに 睨まれて 何処も買いてなく 出光佐三の出光興産が が購入を申し出た そのストリー。この後クーデターでイランの政権は倒れたけど それ以来日本政府とは特殊な関係今も続いている。出光の昭和シェルとの合併 創業者側が反対したのには シェルには イランと敵対するサウジのアラムコの資本が入っているから

    +35

    -2

  • 43. 匿名 2017/01/06(金) 19:04:05 

    百田尚樹と宮崎あおいが大嫌いな私は彼に無理やり連れて行かれたわー。
    映画としてはよく出来ているよね。
    原作知らなくても大丈夫だった。
    最初の東京大空襲にはビックリしたよ。
    焼夷弾をあの角度で見たのは初めてかも。
    岡田准一の老けメイクも実年齢が全く分からない完成度の高さだった。
    話し方や動きを変えていたから違和感なく見れた。

    とりあえず百田尚樹のハゲと宮崎あおいのチラつきが邪魔したんじゃないかな。
    綾瀬はるかと夫婦役していても宮崎あおいがチラつくのは微妙な気分になるから、役者もプライベート管理は大事だと思う。

    +56

    -1

  • 44. 匿名 2017/01/06(金) 19:07:32 

    えー、わたし面白かったけどな。
    人気ないのか。

    +24

    -15

  • 45. 匿名 2017/01/06(金) 19:08:39 

    堤さんがカッコ良かった。

    +24

    -3

  • 46. 匿名 2017/01/06(金) 19:13:07 

    船出せー!がしばらく我が家で流行りました。
    若い時の苦労時代がもう少し欲しかったかな。
    出資して貰った感動話とかもサラッと終わったしね。

    時代が飛ぶのは大して気にならなかった。
    映画ではよくある手法だよね。
    君の名はを見に行った友達はあの時間飛びも意味が分からなくなると話していたから、時間軸変わると付いていけない人もいるのかも。
    長時間映画の割には退屈しないであっと言う間。
    それだけに前後編欲しかった。
    あれでは尺は足りない。

    +33

    -3

  • 47. 匿名 2017/01/06(金) 19:23:11 

    本の方が断然いい

    +6

    -14

  • 48. 匿名 2017/01/06(金) 19:24:32 

    中年以降は年相応の人に演じて欲しかった

    +19

    -4

  • 49. 匿名 2017/01/06(金) 19:32:11 

    本読んだ。
    上は面白かった。下はなんか、主人公すごい!どや!の繰り返しって感じだった。

    +8

    -3

  • 50. 匿名 2017/01/06(金) 19:41:15 

    出光、創業者一家と揉めているとよね

    最悪のタイミングで映画化。

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2017/01/06(金) 19:43:52 

    原作の原作はコレ

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/06(金) 19:45:13 

    年末にレイトショーで観ました。
    伝記をそのまま映画にした感じ。
    感動はしましたが何か物足りない。。。いい子ちゃん向けの映画。
    久し振りに吉岡秀隆さんを観ましたが老けたなぁと思いました。

    +14

    -3

  • 53. 匿名 2017/01/06(金) 19:51:26 

    >>51
    伝記だから似てて当然とか言われるけど
    記録が残っている訳でも無いのに
    会話までほぼ同じとかあり得ないね

    はてなブックマーク - エンタメ - Untitled — 海賊と呼ばれた男 盗作疑惑箇所
    はてなブックマーク - エンタメ - Untitled — 海賊と呼ばれた男 盗作疑惑箇所b.hatena.ne.jp

    はてなブックマーク - エンタメ - Untitled — 海賊と呼ばれた男 盗作疑惑箇所はてなブックマークトップカテゴリエンタメUntitled — 海賊と呼ばれた男 盗作疑惑箇所特集で絞り込むSMAPローグ・ワン年末年始特番舞台ジャニオタ映画音楽スポーツサッカー野球アイドル...

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/06(金) 19:57:07 

    またコケた~~~

    +17

    -4

  • 55. 匿名 2017/01/06(金) 20:17:48 

    百田先生のファンはぜひ、「百田尚樹『殉愛』の真実」(宝島社)を読んでくださいね。
    目からウロコが落ちますよ!

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2017/01/06(金) 20:28:09 

    ほんとなんでしょうね。お金がかかってるのに地味〜な作品。題材?それとも編集の問題?申し訳ないけど、主演の岡田さんより出番が少ない吉岡さんの演技が一番味があって良かった。染谷さんとのやり取りもいいし、「あんた戦争にいってねーじゃねーか」って岡田さんにくってかかるとこ。ウンウン‼って一番共感しました。あと染谷さんが墜ちる飛行機に乗る前に店主に挨拶に来たときの笑顔、切なすぎました。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/06(金) 20:57:24 

    最後のベッドシーンの岡田君の顔は実はCGで作られてるんですよね
    殆ど違和感ないあの雰囲気はSAYAレベル

    +3

    -9

  • 58. 匿名 2017/01/06(金) 21:01:25 

    図書館戦争もヒットしたしたまたまじゃないかなぁ?
    ただ最近ドラマ出てないし、ファンの私からしてもなんか堅い役ばっかだから本人も言ってたけどなんかもっとおちゃらけたお笑い系のがいいなぁ
    木更津とかSPも割と笑える感じだったし

    +13

    -4

  • 59. 匿名 2017/01/06(金) 21:46:36 

    一番最後の黒木華いる???

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/06(金) 21:47:57 

    でも図書館戦争って興行収入20億いってないよ?

    +14

    -3

  • 61. 匿名 2017/01/06(金) 21:54:43 

    自分の信念を強く持ち、情熱をもって生きる男の姿に惚れる映画。

    +4

    -6

  • 62. 匿名 2017/01/06(金) 22:01:05 

    普通につまらなかった。金返せレベル。

    +15

    -9

  • 63. 匿名 2017/01/06(金) 22:08:47 

    年末に観に行った!上映後、隣の年輩の女性は泣いてたけど、私は全く泣けなかった。凄いなーとは思ったけど「えっ、感動する?」って感じ。あと前妻の事は綺麗な思い出って感じで描かれて、後妻との事は殆ど出てこずなとこにもモヤっとした。多分、年輩の方にはうけるんだろうけど、20代の私には無理だった。

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2017/01/06(金) 22:36:16 

    つまんなかった~
    私は「ローグワン」が見たかったのに。

    +13

    -5

  • 65. 匿名 2017/01/06(金) 22:42:31 

    本よりはおもしろいと感じた。
    友達とは、映画がヒットして百田さんが調子にのったら嫌だね~ってことで意見が一致した。

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2017/01/06(金) 22:46:20 

    なんかねぇ。エピソードを中途半端に詰め込みすぎだよねぇ。
    もっと思い切って若い時の海上での油売買の話と日彰丸の話だけ掘り下げて対比させるだけでも良かったんでは?
    満州の話は最後が啖呵きってオシマイ???ってコッチの気持ちが消化出来ない。これだけでドラマになったのに。ユキへの愛情も感じなかったなのに最後が無理矢理感ありすぎ。なんで最後のシーン、子供二人と後妻でなく、ユキが舟に乗ってるんだろう。後妻と子供の立場がwww
    岡田くんは下手じゃないんだけど…年齢からか、これじゃないって感じ。
    やっぱり、映画より日曜9時の連ドラにするべき作品だったと思うの。内野聖陽とか佐藤浩市の主演で。

    +13

    -4

  • 67. 匿名 2017/01/06(金) 22:47:42 

    NHKかTBSの日9あたりでドラマ
    それだったらもっと人間が描けたと思う

    見たい部分をナレーションでさらりと流され
    芝居のできる俳優さんばっかりなのにもったいなかった

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2017/01/06(金) 22:53:38 

    原作も後妻さんは出来た人で国岡鐵造は感謝しているんだけどやっぱり思い入れは前妻の方が強いんだよね。
    映画は思い切って後妻さんや子供達は省いたのね。2時間半じゃしょうがない。前後編にしても良かったのに・・・
    でもタンク底や満州の鉄道テストのシーンは観たかったからすごく良く出来てて感心した!
    VFX技術も流石。
    マイナス多いけどちゃんと観た人には良さがわかる映画だと思う。
    時系列があちこち行くのは若い子はわかりにくいかな。終戦は1945年、主人公はその時60歳、という基本的な数字を頭に入れておくといいかも。

    +12

    -5

  • 69. 匿名 2017/01/06(金) 23:12:23 

    一つ一つの内容は薄っぺらかったけど
    役者さんの演技が素晴らしかったから普通に感動して泣けた

    映画と違って原作は壮大なストーリーだということなので
    小説は読む気しないけど漫画があるみたいなのでじっくり見てみたくなった

    +5

    -4

  • 70. 匿名 2017/01/06(金) 23:31:11 

    東京大空襲の焼け野原や大正、昭和の街並みなどVFXのレベルは上がっていた。
    原作の長さからすると上手くまとめた方だけど、どうしてもエピソードが薄くなりがち。
    映画の色調も良かったし、役者の演技も満足。
    音楽は感動シーンで大きくなりすぎ。
    岡田准一の貫禄は確かに60代のオヤジになりきっていたから、ジャニーズには見えない。

    百田尚樹がトラブル起こしたから宣伝も出来にくい状況だったはず。
    岡田は主演なんだから、ただでさえ不安要素満載の映画公開翌日に、宮崎あおいと出歩いて撮られている場合では無いだろと思った。
    このせいで一緒に行く予定だった友達は行くのをやめている。

    原作ファンは百田尚樹を外した宣伝への怒りのTwitterで見に行かないし、ジャニーズファンは宮崎あおいとの記事がタイミング悪く出てリピートしないからね。
    山崎監督が気の毒な感じでした。

    +28

    -2

  • 71. 匿名 2017/01/06(金) 23:43:44 

    百田のファンは、気持ち悪いネトウヨしかいない。
    彼のツイッター見れば、女性なら絶対気分が悪くなるよ。いつも下ネタばかり連発してる…。

    +8

    -7

  • 72. 匿名 2017/01/07(土) 01:54:34 

    私は綾瀬はるかさんのファンなので10分くらいしか出てなくて残念だったけど、また違う、しっとりした綾瀬はるかさんが見れて良かったのと美しさに感動したので満足です

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2017/01/07(土) 02:44:01 

    堤艦長の低音ボイスかっこよかったー
    一方の吉岡さんは相変わらずの高音wでもキャラにぴったり。
    って声ばっか注目してごめん。

    原作者の人間性がどうのとか、役者のプライベートがどうのとかは特に気にしないので、純粋に物語として楽しめた。

    原作全部読んだ夫は、もっと色んなエピソードがあるから2時間半にまとめるには無理がある。もったいない!と言ってた。

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2017/01/07(土) 07:48:16 

    原作者や主演だけじゃなく

    監督自体にアンチがそこそこいる。
    批評家受けは悪いが、一般受けするタイプだったはずが
    一般受けも微妙になってきている。

    日本映画界のために頑張ってほしいが
    「売り」の部分を世界と比べてしまうと
    ショボさが目立ってしまう悪循環。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/07(土) 08:25:19 

    >>74
    批評家受けは興行においてあまり必要ではないけどねえ…。
    是枝監督みたいに賞狙いばかりの映画撮られても一般人は見ない。
    新開誠もヒットしたら叩かれるし嫉妬もあると思う。
    永遠の0が特大ヒットなだけで、邦画なんて20億超える作品はほとんど無い。
    しかし次の作品は原点に戻ってSFみたいな話をしていたから気になる。
    日本の予算では限界があるからね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/07(土) 18:48:02 

    >>73
    役者のプライベートはともかく、原作者の人間性は気にした方が・・・
    そもそも本当の原作は木本正次「小説出光佐三」です。
    「海賊と~」は当時絶版になってたこの本からまるパクリ。
    今は復刊されてるので、もうばれっばれのパクリが明らかに!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/07(土) 21:45:55 

    >>76
    百田は、他の本もパクリまくりと言われてますよね。
    一作ごとに作風を変えるのがその証拠。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/09(月) 22:50:37 

    確かに女性目線で見ると、後妻さんの立場は??となりますね。
    でも、先日、出光の創業者一族が買収を嫌がって白紙に戻した現実の背景に、こうした創業者の思いや経験があったのかと思うと考え深かったです。
    ただ、きっと恨まれるほどズルい手も使っていたのだろうなと思うので、創業者の綺麗な一面だけ見たのかなと思ってます。

    主人が今まさに石油系で働いていますが、今でも、外資系国内大手が、中小企業のほんのわずかの仕事すら奪い取ろうと必死らしいです。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。