-
1. 匿名 2017/01/06(金) 16:55:14
出典:pbs.twimg.com
声かけ事案の発生 - 1月4日|ガッコム安全ナビwww.gaccom.jp01月04日12時45分頃、東大阪市下小阪5丁目14番付近で、公園で遊んでいる女児二人組に対し、犯人が「お年玉」と言って100円ずつ渡す事案が発生しました。 犯人は20〜30歳くらい、黒髪長髪、中肉、メガネ無しの男1名。
痛いニュース(ノ∀`) : 公園の女児2人に男がお年玉100円ずつ渡す事案発生 犯人は20〜30歳…大阪 - ライブドアブログblog.livedoor.jp痛いニュース(ノ∀`)のブログ記事。Powered by ライブドアブログ。
+7
-78
-
2. 匿名 2017/01/06(金) 16:56:13
100円?
意味わからん+454
-9
-
3. 匿名 2017/01/06(金) 16:56:30
怖い+31
-61
-
4. 匿名 2017/01/06(金) 16:56:40
知らない人からお金がない貰ったらだめ+357
-40
-
5. 匿名 2017/01/06(金) 16:56:51 ID:FXtlVTkVYB
100円ってケチだな。+62
-46
-
6. 匿名 2017/01/06(金) 16:57:04
事件につながりかねんけど
親もいちいち警察に言うなよ
めんどくせーなー+858
-61
-
7. 匿名 2017/01/06(金) 16:57:08
女児から100円もらったわけじゃないんだからいいんじゃない?笑
でもそんな人ウロウロしてると怖いね。+578
-18
-
8. 匿名 2017/01/06(金) 16:57:08
+7
-146
-
9. 匿名 2017/01/06(金) 16:57:15
昔ならほのぼの話な気もするけど、このご時世だからね
知らない人と関わったら事案になるよね+566
-10
-
10. 匿名 2017/01/06(金) 16:57:23
もっと欲しいわ(笑)+272
-6
-
11. 匿名 2017/01/06(金) 16:57:25
なぜ急に見知らぬ子にお年玉?今の時代、不審者扱いされると思わなかったのかな。本当の不審者?+359
-7
-
12. 匿名 2017/01/06(金) 16:57:29
気持ち悪〜+14
-39
-
13. 匿名 2017/01/06(金) 16:57:38
くれ+139
-3
-
14. 匿名 2017/01/06(金) 16:57:43
100円くれたのに事案(笑)
もう声かけたら不審者な時代なんだね。+771
-11
-
15. 匿名 2017/01/06(金) 16:57:59
今の小学生100円では喜ばないと思うし知らない人から100円もらってもね+84
-16
-
16. 匿名 2017/01/06(金) 16:58:00
にげて~(((・・;)+17
-27
-
17. 匿名 2017/01/06(金) 16:58:03
自販機のジュースも買えない+145
-10
-
18. 匿名 2017/01/06(金) 16:58:09
私にもくれ+221
-2
-
19. 匿名 2017/01/06(金) 16:58:12
なにこれ!
お金渡してどうするつもりだったの((( ;゚Д゚)))
本当にキチガイ多くて、小さい子を自由に公園で遊ばせられないね(。´Д⊂)+18
-117
-
20. 匿名 2017/01/06(金) 16:58:20
販売機のジュースも買えない、
昔むかーしは80円でお釣りがきたのに。+171
-2
-
21. 匿名 2017/01/06(金) 16:58:22
別に何かしたわけじゃなし。
見た目が怪しいと慈善家も要注意人物になるのな。+264
-7
-
22. 匿名 2017/01/06(金) 16:58:38
これで犯人扱いになっちゃう世の中…+433
-10
-
23. 匿名 2017/01/06(金) 16:58:41
そんな怪しむことかな?
+251
-15
-
24. 匿名 2017/01/06(金) 16:58:52
知らない人からお金渡されたら正直怖いし気持ち悪いけど、何でもかんでも事案事案って…+320
-5
-
25. 匿名 2017/01/06(金) 16:58:54
ただお年玉あげたかったならいいね+247
-5
-
26. 匿名 2017/01/06(金) 16:59:14
これおばちゃんだったら優しい人ってなるんだよね?
正月で気持ちが大きくなっただけな気がするな~。
食べ物じゃないんだから良くない?何かされた訳じゃないんでしょ?+361
-11
-
27. 匿名 2017/01/06(金) 16:59:20
とりあえず犯罪は犯してないと思われるのに犯人って言われちゃってるけど・・・。+308
-8
-
28. 匿名 2017/01/06(金) 16:59:26
私普通に通りすがりの小学生に飴玉あげたりしてたけど、こんな風に変質者になるんだもんね。
+231
-15
-
29. 匿名 2017/01/06(金) 16:59:59
その男と子供が年明け仲良くなってお金渡しただけの話じゃないの?
もしくはお年玉ちょーだい!って言われたとかさ、、、
気をつけるべき話だけど警察沙汰にするのはモンペ感が否めない+239
-8
-
30. 匿名 2017/01/06(金) 17:00:08
これがお婆さんでお年玉の袋に入ってたらまたちがうのかな。+177
-1
-
31. 匿名 2017/01/06(金) 17:00:29
100円あげるまでの経緯が分からないけど、家で親に話したら不審者として通報されたんだろうなぁ。+91
-1
-
32. 匿名 2017/01/06(金) 17:00:37
子供が困ってても声かけられないな。声かけたら「声かけ事案 20代女性」と言われてしまう。+242
-5
-
33. 匿名 2017/01/06(金) 17:00:40
知らない人からお金をもらっちゃダメ。+20
-1
-
34. 匿名 2017/01/06(金) 17:01:04
昔ならなんでもないことなのにね+62
-4
-
35. 匿名 2017/01/06(金) 17:01:15
なんで警察に言ったのかな。+85
-2
-
36. 匿名 2017/01/06(金) 17:01:27
>>32
ダメだよ。不審者扱いされちゃう。+64
-3
-
37. 匿名 2017/01/06(金) 17:01:27
もしこの人が他意なくお金あげただけなら、犯罪にはならないよね?+65
-4
-
38. 匿名 2017/01/06(金) 17:01:29
本人は良い事したんだろうけどね。昔ならそんな人いっぱい居た気がする。
今は犯人扱いか…+145
-2
-
39. 匿名 2017/01/06(金) 17:01:33
ただ可愛くてあげたくなっただけなのかも?
でも自分の娘が見知らぬ成人男性からお年玉もらったと考えると…気味悪い〜(T_T)+39
-19
-
40. 匿名 2017/01/06(金) 17:01:48
知らない人がくれるのは怖いけどね+12
-7
-
41. 匿名 2017/01/06(金) 17:01:56
可愛い子供にお菓子買ってあげたくなるくらいの気持ちになるときはある。変質者扱いされるから絶対やらないけど。+108
-1
-
42. 匿名 2017/01/06(金) 17:01:58
子供に声かけてお年玉渡したら犯人といわれるのか。+69
-2
-
43. 匿名 2017/01/06(金) 17:02:24
>>35
家庭や学校で指導されてるから。+7
-3
-
44. 匿名 2017/01/06(金) 17:02:31
親戚の子供の小学校では外で会った人に挨拶しちゃダメって教えられてるって言ってた。
そんな時代なんだぁ。確かに隣人だからって安心出来ないけど…でもなぁ。+86
-0
-
45. 匿名 2017/01/06(金) 17:02:51
>>42
怪しい人物とみなされます。+4
-0
-
46. 匿名 2017/01/06(金) 17:02:53
これ80代の女性だったら違ったのかな?お婆ちゃんがくれたら微笑ましい感じ?+83
-1
-
47. 匿名 2017/01/06(金) 17:02:57
百円くらいでゴチャゴチャ言うなと言いたいけど、簡単にそう言えないご時世。
女子高生くらいならショボい、もっとよこせって言いそう(笑)+25
-2
-
48. 匿名 2017/01/06(金) 17:04:07
100円もらっただけで何もされてないならいい気もするけど、こないだ100円あげたよねって後から何かされたら怖いよね。このご時世変なこと考える奴が多くなってるから、リスクを先に考えないといけないよ。
意味もなく知らない子供に100円とかあげちゃいけない。変質者に間違えられたくなければ、なにもしないのが一番。
なんかこんな世の中でいいのかと思うけど、変な奴がいるから仕方ないよね。
+71
-6
-
49. 匿名 2017/01/06(金) 17:04:59
小学生の時友達と100均で色々みてたら
おじいさんがダーツセット買ってくれてて貰った
普通にそのまま帰ったから孫みたいな感覚だったのかな+71
-0
-
50. 匿名 2017/01/06(金) 17:05:00
割と男に肯定的なコメント多くて驚いた。
私、子供いないけど、危ないと思ったよ。そうやって手懐けて、いずれ見返り求めて何かするんじゃないかって心配になる。+26
-28
-
51. 匿名 2017/01/06(金) 17:05:15
誘拐したわけでもないしお金あげるだけならいいじゃんw
食べ物は怖いけどね
たかだか100円で通報とか寂しい世の中だね+34
-8
-
52. 匿名 2017/01/06(金) 17:05:36
匿名で施設に寄付ならヒーロー扱い。+24
-0
-
53. 匿名 2017/01/06(金) 17:05:38
この時代だから怪しまれはするよな。
にしても100円あげて犯罪者になるとはね。+29
-0
-
54. 匿名 2017/01/06(金) 17:05:45
いまどき100円じゃ何にも買えないよ
108円くれなきゃ+19
-3
-
55. 匿名 2017/01/06(金) 17:05:47
子供に声なんかもう掛けられないね
泣いてる子供や迷子っぽい子供が居ても無視しよう+27
-2
-
56. 匿名 2017/01/06(金) 17:06:14
いい話じゃないか……+11
-6
-
57. 匿名 2017/01/06(金) 17:06:47
この間酔っぱらいのおじちゃんに道聞かれたから教えてあげたら500円くれた。+17
-0
-
58. 匿名 2017/01/06(金) 17:07:13
>>55
って、なっちゃいますよね!+32
-3
-
59. 匿名 2017/01/06(金) 17:07:30
お正月だし軽く酔っ払ってただけかもしれないのに
酔っ払うとやたら人におごったり気前良くなる人いるよね+26
-4
-
60. 匿名 2017/01/06(金) 17:07:48
今は昔より犯罪減ってるのに親が過敏
中学生におばさんが道聞いただけで通報とか意味不明だしw
私は知らない人について行っては行けないと言われたけど近所の人には挨拶しなさいとしつけられた
今の子は近所の人でも挨拶するなとしつけられているみたいで近所の子供達も親もみんな挨拶無視する
20年後は、挨拶は業務内容に書いてないとかいうモンスター社員が出て来そうw+16
-6
-
61. 匿名 2017/01/06(金) 17:08:02
ちょっと昔なら優しいおじちゃんですんだけど、今は不審者扱いか。
何か悲しい時代になったね。
児童施設に名前を名乗らずお金やランドセルを寄付すると善意って言われるのに…
+21
-5
-
62. 匿名 2017/01/06(金) 17:09:05
確かに 子供の頃、知らない人に自販機のジュースや、通りすがりの焼き芋屋を奢ってもらい
困惑しながら友達と「…美味しいね」と食べた記憶がある。
ポッケからの飴やジュース、チョコを突然差し出されるなんてよくあったよね?
何の疑いも持たず食べてた時代もあった。+27
-0
-
63. 匿名 2017/01/06(金) 17:09:38
>>50
私もそう思った
子供が懐きそうな色々な手段を使うものだし+6
-9
-
64. 匿名 2017/01/06(金) 17:09:53
前にベビーカーに乗ってた子どもが物を落としたから拾ってその子に渡したんだけど、親がその瞬間を見てなくてかなり不審な目で見られた。
善意でやっても疑われるよね。寂しいけど関わらないのが一番だと思ったよ。+30
-0
-
65. 匿名 2017/01/06(金) 17:10:18
わたしも小さい頃、
公園で昼休憩をしていたたぶん営業周り中のサラリーマンと話してほんの数時間だけどすごく仲良くなった。
帰りに自販機でジュース買ってくれたのを覚えてる。すごくいい思い出だしあの時のサラリーマンをナイトスクープで探してもらおうか悩んだぐらいだけど。+23
-4
-
66. 匿名 2017/01/06(金) 17:11:50
ほんと今小さい子が外で泣いてたとしても、誘拐犯扱いされるか、「うちの子に何するんですかっ!」って母親がすっ飛んでくる絵しか浮かばなくて迂闊に声もかけられない。+19
-1
-
67. 匿名 2017/01/06(金) 17:12:10
>>64
わかる!
エレベーターのボタン押してあげたのに睨まれたり
階段しかない駅でベビーカー持ちましょうか?といえば睨まれたり
子供が手振ってくるから振り返したら睨まれたり
挙句「見ちゃダメ!」と怒ってたり
私はそういうのが悲しいから親切にしてもらった時は丁寧にお礼言うし子供に笑いかけてくれたらお礼言う+28
-1
-
68. 匿名 2017/01/06(金) 17:12:19
命の恩人でも通報されそうな世の中+31
-5
-
69. 匿名 2017/01/06(金) 17:13:21
わたしはコンビニでバイトしてたときコピーのやり方がわからないからと80代ぐらいのおじいちゃんに教えたらお礼に100円をくれたよw
何度も何度も断ったのにいいからいいからと最終的にポケットに投げ入れられましたw+13
-2
-
70. 匿名 2017/01/06(金) 17:13:41
別にいいじゃん。
お金くれた人が女性だったらこんな騒ぎにならないよね。+12
-4
-
71. 匿名 2017/01/06(金) 17:13:54
>>68
川に溺れてた女の子を助けたら
うちの子の体に触ったわね!とか言われそう+37
-4
-
72. 匿名 2017/01/06(金) 17:14:58
「小太りが自転車に乗っている事案が発生」
06月22日17時46分頃、大阪府富田林市若松町西2丁目付近路上で、
不審者が徘徊しているとの目撃情報がありました。
不審者は、身長160センチくらいの小太り、坊主頭の中高生風の男1名で、青色の自転車に乗車。
不審者って・・・ 自転車に乗ってただけでしょ。+55
-2
-
73. 匿名 2017/01/06(金) 17:15:15
必死になり過ぎてる親御さんは、見ていて胸が辛くなる。
子供のために一生懸命で立派なんだけど、世の中ともっと上手く付き合う愛想と要領良さも必要だよって
肩を揉んであげたくなる。
+12
-6
-
74. 匿名 2017/01/06(金) 17:16:27
ただの優しいお兄ちゃんじゃん笑
可愛かったからお菓子でも買いなってなノリであげたんじゃないの?
これで犯罪者呼ばわりは悲しいくなるな。
まぁ今のご時世だから仕方ないのかもだけど。+27
-7
-
75. 匿名 2017/01/06(金) 17:16:33
私も欲しい!でも、それにしてもケチくさい…されど100円だけどたった100円って
自販機の飲み物でも買えないやないか!+2
-11
-
76. 匿名 2017/01/06(金) 17:17:29
小さな子供が明らかに危ない事をしてたから母が「危ないよ」って声をかけたら親ににらまれたらしい。
母は保育士だから危機管理でとっさに声をかけたらしいけど、そんな時でもほっといた方がいいかと思うよね。+10
-1
-
77. 匿名 2017/01/06(金) 17:18:02
>>72
徘徊って・・・。
もしその人が何か落し物でも探してぐるぐるその辺を周ってたとしても、ちょい怪しげな容姿だと通報されるってわけね。
おちおち物も落とせませんなー。+26
-1
-
78. 匿名 2017/01/06(金) 17:18:51
昔、商店街の中の朝から営業の立ち飲み屋の前で、たまたま親と商店街に買い物に来てた時に立ち飲み屋から出てきたオッサンに「500円あげよう!」と言われてもらったことがある。
酔って陽気になってたのだろう。当時はめちゃくちゃ嬉しかったな(笑)この男も酔ってたんじゃないの(笑)+10
-0
-
79. 匿名 2017/01/06(金) 17:19:01
自分も20才の時酔っぱらいに100円もらったことある(笑)
正月で気が大きくなったのかなぁ+13
-0
-
80. 匿名 2017/01/06(金) 17:21:25
これが大昔だったら、その女の子たち「公園に100円くれるおじさんがいるよ!」って触れ回って、そこらじゅうのガキどもがおじさんに群がったりしたんだろうか。+21
-3
-
81. 匿名 2017/01/06(金) 17:24:01
母子に支持の厚い「アンパンマン」の由来知ってる?
戦後、貧困に苦しみ希望を失いかけた市民に
無償で「あんぱん」を配り続けた「おじさん」がモデルである事を。
時代が時代なら、夢を生きる希望を届けたこのおじさんも立派な犯罪予備者。
人間のするあったかい心の有無の判断もつかず、ことごとく排除する風潮は
本当の「人」を減らしていきそう。+21
-6
-
82. 匿名 2017/01/06(金) 17:28:44
>>50
知らない人にはついて行かないって躾けるのが親の務めでしょ
それを放棄して周りに求め過ぎだし過敏になり過ぎ
山奥で引きこもってれば?+12
-5
-
83. 匿名 2017/01/06(金) 17:30:13
昔に真冬の夜に駅のホームで電車を待っていたら、知らないおじさんが温かい缶コ-ヒ-を自販機で買ってくれた事があったな。
その時は心が荒んでいたので親切が嬉しかったけど。今だと不審者になるんだね。+13
-0
-
84. 匿名 2017/01/06(金) 17:32:34
何で男擁護が多いの?
親の許可もなく面識もないのに他人の子どもにお金渡しちゃダメでしょ。
常識ある人ならやらない行動だよ。
お金渡して手なづけて誘拐なんて昔からよくある。
結果的に何もなかったとしても、不審に感じるのは当然だと思う。+19
-25
-
85. 匿名 2017/01/06(金) 17:34:44
こんなことがあって、本当に子供が困ってる時にも声かけない大人がいるようになっちゃったら怖いな+10
-3
-
86. 匿名 2017/01/06(金) 17:38:13
>>84
さすがに警察に通報するほどじゃないよ+27
-6
-
87. 匿名 2017/01/06(金) 17:38:38
悪意がなかったとしても、非常識だよ。
このご時世に、不審者扱いされると分からないなんて。+8
-14
-
88. 匿名 2017/01/06(金) 17:40:27
>>28 飴玉事案w
このご時世いくら女性とはいえ見知らぬ子へ物を与えるのは控えた方が良いかもしれないよ。。。+17
-0
-
89. 匿名 2017/01/06(金) 17:43:09
この男 犯罪者予備軍に1票
+4
-8
-
90. 匿名 2017/01/06(金) 17:48:00
これ女性だったらそんな問題なかったんだろうね。
平成生まれだけど、私も小学校低学年の頃知らないおばさんにジュースでも飲みなって友達と一緒にもらったことある。
何も考えず普通にもらってジュース飲んだな(笑)
これは危険なことだったのかな?+7
-5
-
91. 匿名 2017/01/06(金) 17:51:09
昔は知らないおじさんから これでジュースやアイスクリーム買いなと お金くれたよ そんな経験ないか? 極たまにだけどね+12
-4
-
92. 匿名 2017/01/06(金) 17:51:38
貰うのか…。
うちの上の子達は大丈夫かな。+1
-3
-
93. 匿名 2017/01/06(金) 17:52:00
寂しい世の中じゃのう+14
-2
-
94. 匿名 2017/01/06(金) 17:53:38
道に迷って女の子に教えてもらおうと声かけても通報されそうだな+10
-3
-
95. 匿名 2017/01/06(金) 17:53:47
別に良いではないか…泣+6
-3
-
96. 匿名 2017/01/06(金) 17:58:18
見返りも怖いけど、最初にこの100円をもらったことをきっかけにして会えば話すようになって、どんどん距離が縮まり…
事件発生。
となりそうで怖い。
+20
-1
-
97. 匿名 2017/01/06(金) 18:03:02
>>73
謎の上から目線
子供のために一生懸命なのと世の中と上手く付き合う愛想と要領の良さって別問題
むしろ放置子の親は愛想も要領の良さもないわ
+3
-4
-
98. 匿名 2017/01/06(金) 18:03:06
10歳くらいのとき知り合いのおばさんに挨拶したら
横にいたおじさんに千円もらったことあるよ。
「おじさん金持ちだからお年玉やるよ」と言われた。
親に言ったら良かったねとだけ・・・。
後で聞いたらおばさんの旦那さんだった。+4
-0
-
99. 匿名 2017/01/06(金) 18:05:26
え?犯罪に繋がる可能性もあるけど、そもそも何罪?
お金を他人にあげたら犯罪?犯人とかは言い過ぎな気がする。+14
-2
-
100. 匿名 2017/01/06(金) 18:06:11
>>72
他人が自転車に乗っただけで通報する親がいるのか。もう子供が泣いてようが困ってようが声かけないようにしよう。
親切心が仇になって犯罪者扱いされたらたまったもんじゃない。+8
-1
-
101. 匿名 2017/01/06(金) 18:06:54
以前、別トピで「登下校時に横断歩道にいる旗持った緑のおじさんから、息子がアメちゃんをもらって帰って来たから小学校に連絡した…」って書き込み読んだことあったけど、世知辛い世の中になったなぁと悲しくなる。。
これがニュースになること自体、異常な世の中なんだなと気付かされる。+20
-2
-
102. 匿名 2017/01/06(金) 18:09:07
>>85
これからどんどんそういう対応を取る人ばかりになると思う。
だって声かけたら親に通報されて犯罪者扱いだからね。+7
-1
-
103. 匿名 2017/01/06(金) 18:10:04
高額だと何か裏がありそうだけど、100円ってのが怪しい者ではありませんって意思表示な気がする。+8
-7
-
104. 匿名 2017/01/06(金) 18:12:49
昨年、チャリに乗った小1の女の子が家の前で泣いていたので聞くと迷子だと。。
手が離せないので旦那に頼もうかと思った矢先、旦那から逆に「犯罪者になりかねないのでお前が連れて行ってくれ」と言われてハッとなりました。
そういう世の中なんですよね、今は。+21
-2
-
105. 匿名 2017/01/06(金) 18:16:02
この前公園で子供と遊んでて
子供が近所の小学生のお姉ちゃんと
砂場遊びしだしたから
近くのベンチに座って見てたら
後から来た子連れのお母さん2人に
不審者扱いされて警察呼ばれた。
スッピンだったからキャップ被って
マスクしてたから、それが不審者に見えたみたい。
警察には謝られたけどお母さん2人は無視だったから笑ってしまったわ。+22
-1
-
106. 匿名 2017/01/06(金) 18:17:21
見方を変えれば、何か子供が悪い事してても誰も注意できないってことだよね。
普通に注意すれば声掛け案件もしくは親が逆ギレ。
悪ガキを怒鳴りつける頑固爺さんは絶滅危惧種か。
+7
-3
-
107. 匿名 2017/01/06(金) 18:18:48
私だったら
知らない人から貰わせないようにする
相手は男
腹の中は何考えてるか分からん
健康的な男か?
迷子ならいざ知らず
見知らぬ幼女に近づくのが怖い
100円がどうじゃない+16
-2
-
108. 匿名 2017/01/06(金) 18:19:59
>>105
保護者ですっていうカードでも首から下げてたら良かったんですかね?
お察しします。本当にお疲れ様でした…+10
-0
-
109. 匿名 2017/01/06(金) 18:20:25
私の近所は昔駄菓子買いーっていろんな人がくれてたよ。
うちの近所で産まれたお兄さんかな?w
事件みたくなっててなんか悲しいね。パンツみせてとか言ったわけじゃないのに…。+10
-3
-
110. 匿名 2017/01/06(金) 18:20:28
世知辛い世の中+9
-1
-
111. 匿名 2017/01/06(金) 18:23:24
みんなマジで言ってるの?
不審者は事前に対象者(幼い子)と仲良くなってることが多いんだよ....+19
-6
-
112. 匿名 2017/01/06(金) 18:24:10
>>105
心が広いね~、私だったらムカついてとてもじゃないけど笑えないわ。
そのおまわりさん、人騒がせお母さん2人組には注意したのかな。
だって見てただけなんでしょ?短絡的にも程がある。+7
-1
-
113. 匿名 2017/01/06(金) 18:24:45
犯人て何の犯罪犯したの?
これから何かしでかす可能性はゼロじゃないけど、犯人て言い方どうなん?+21
-5
-
114. 匿名 2017/01/06(金) 18:26:00
娘がいる人は、自分の娘が知らない男からお金もらったら、優しいお兄ちゃんね~なんて思うの?
普通心配にならない?
明らかに困ってる子どもを助けるのとは話が違うでしょ。+20
-4
-
115. 匿名 2017/01/06(金) 18:27:24
>>72
これは酷い+7
-1
-
116. 匿名 2017/01/06(金) 18:29:29
この男性は気の毒だけど、子供いる人にとっては、これだけのことだけで、ここまで警察が警戒してくれる地域は安心するかもしれない。
+10
-3
-
117. 匿名 2017/01/06(金) 18:30:58
ランドセルを寄付した伊達直人さんみたいに、不特定多数にあげるなら良かったのかな?…でも、今って本当に子供少ないから、単に可愛くてつい…みたいな良い人もいると信じたい。+4
-0
-
118. 匿名 2017/01/06(金) 18:33:40
>>55
わたし実際迷子になってる子に声かけようとしたけど、不審者扱いなんてされたらたまんないと思ってスルーした事ある。なんだかなーってモヤモヤした。
もう知ってる子以外には声なんてかけられないよ。+6
-1
-
119. 匿名 2017/01/06(金) 18:34:35
>>28
絶対やめて+1
-2
-
120. 匿名 2017/01/06(金) 18:36:12
>>90
女性でもアウト。+5
-2
-
121. 匿名 2017/01/06(金) 18:37:44
>>51
金額の問題じゃないよ。
大丈夫?+3
-4
-
122. 匿名 2017/01/06(金) 18:47:02
えっ、ただ貰っただけで被害になってないのに、これで犯罪になるんだ・・
どっから犯罪になるのか知りたい
そこらへんで迷子になって泣いてる子供にも声かけたら犯罪になる世の中になるんだね・・+9
-9
-
123. 匿名 2017/01/06(金) 18:47:58
私も去年、道で泣いてる女の子が可哀想になってアパートに連れてってご飯食べさせてあげた。お母さんに怒られたみたい。帰りにチョコでも買いなさいって500円あげたら笑ってくれたよ。+1
-11
-
124. 匿名 2017/01/06(金) 18:54:32
こうゆう事ノリでやる人もいると思うけどな
+8
-1
-
125. 匿名 2017/01/06(金) 18:58:19
問題は男だってことだよ
女は同情心で動きやすいけど
男は下半身で動きやすい生き物だろ
世の中どんだけロリコンいると思ってるんだよ+14
-4
-
126. 匿名 2017/01/06(金) 19:08:28
>>118
何をもっともな風に言い換えてるの?初めから助ける気なかったんだよ。文面から元々めんどくさいことに巻き込まれたくない性格が見え隠れしてる。本当に善意ある人は勇気もあるから自分の保身は考えないでまず動くよ。+3
-7
-
127. 匿名 2017/01/06(金) 19:10:05
>>50
逆に貴女にびっくりです+1
-3
-
128. 匿名 2017/01/06(金) 19:20:52
逆にくれ+2
-0
-
129. 匿名 2017/01/06(金) 19:26:04
100円のお年玉あげて、犯人扱いなんだ。
1000円や5000円、1万円たったら、犯人扱いじぁないのかな?+3
-8
-
130. 匿名 2017/01/06(金) 19:31:59
迷子で困ってる子に声を掛けるのと、公園にいた面識のない子に100円を渡すのは全然違う話だと思う。これだけで犯罪者にしてしまうのは、やりすぎだとは思うけど。迷子を助ける必要性はあるけど、見ず知らずの子どもにお年玉を渡す必要性はない。+6
-2
-
131. 匿名 2017/01/06(金) 19:36:20
>>118
55さんではないですが...
女性と男性ではまた印象が違うと思いますよ
まだ男性より女性のほうが警戒心は少ないかな+1
-0
-
132. 匿名 2017/01/06(金) 19:48:57
小学生と話したいが為に教師になる男もいるから危ないよ
世知辛い世の中になったのはそういう事件起こした男のせい+9
-1
-
133. 匿名 2017/01/06(金) 19:49:21
うちの地域、不審者情報がメールで届くんだけど「80代くらいの男性が幼稚園児数名の集団に可愛いねと声をかける事案が発生しました。」って書いてあって、え?ってなった。+15
-0
-
134. 匿名 2017/01/06(金) 19:53:26
こんなので話題になるんだから、男は子供に優しくできなくなるね。
親戚のお兄さんが自分の子に冷たくしても嫌って思うんだろうな。他のトピでベタベタさわってきもち悪いって親戚にまで言ってる人いて、そういう人はすべての人が子供を狙ってるも思ってるんだろうな。+3
-5
-
135. 匿名 2017/01/06(金) 19:53:35
警察に言わないから一万円くらい欲しい。+5
-0
-
136. 匿名 2017/01/06(金) 19:55:11
もうガキなんかほっとけ!+8
-0
-
137. 匿名 2017/01/06(金) 20:01:19
>>96
これだよね。まえにあった事件は猫可愛いの声かけから仲良くなって・・・とかあるから。
知らない人→お金くれたおじちゃん→仲良く→大丈夫ってなったら怖いので、親も一応通報というか報告したんじゃないかな。
駐在さんとかそういうのがあれば知らせてくれると嬉しい、だいたいは何ともないことで終わるけど万が一を防げるかもしれないからって言ってた。
あとでなにかあったときに、その時に言っててくれれば防げたのに!ってなりたくないものね。
+11
-1
-
138. 匿名 2017/01/06(金) 20:02:27
>>134
性的虐待の大半が身内だったりするからね・・・実際にクソな男がいるのが悪い。+7
-2
-
139. 匿名 2017/01/06(金) 20:09:23
世知辛い世の中になったのは、実際そういうことから始める犯罪者がいるから。被害者がいて、そういう手口があるとみんなが気付いたから。悪いことではない。
昔は~って言うけど、その世知辛くない時代の誘拐や性犯罪は今より多かった。ニュースにならずに被害にあった子どもがどれだけいることか。+10
-2
-
140. 匿名 2017/01/06(金) 20:11:54
私も小さい子連れてバス乗ると
たまたま前の席に座った方から
スーパーの袋から
「このみかん買ったばかりなの。食べて」
と出して渡される。
たまにお菓子もある。
これが、若い男性でお金だったら、容疑者かぁ
寂しい世の中だなぁ+7
-1
-
141. 匿名 2017/01/06(金) 20:16:10
ネットなんてロリコンがロリコンである事を
誇らしげに犯罪まがいの発言してても誰も止めないし。
(男児女児がロリコンに被害に遭った記事でも)
面白おかしく茶化す男だらけ。+2
-0
-
142. 匿名 2017/01/06(金) 20:16:44
1000人いて999人は善意でも、一人犯罪者がいたら被害者が出るからね。この男性が一人か999人のほうかは親にはわからないんだから警戒しても仕方ない。+8
-3
-
143. 匿名 2017/01/06(金) 20:26:15
いやいやいや。
不審者って仲良くなってから誘拐、わいせつ行為したりする場合もあるからね。
あ!前に100円くれた人だー、何してるの?みたいに徐々に知り合いみたいになっていって連れ去ったりする事もあるんだよー。だから本当の知り合いじゃなきゃ何も貰っちゃダメだし警戒しないと?+10
-3
-
144. 匿名 2017/01/06(金) 20:39:14
>>140
親と居る時か子どもだけの時かも大きな違いだと思うし、たまたまお菓子を持ってて子どもはお菓子好きだろうからって渡すのと、財布から金を出して渡すのも違う話だと思う。+3
-0
-
145. 匿名 2017/01/06(金) 20:40:44
死幣ってドラマみたいに使ったら死ぬとかだったら怖いな+0
-0
-
146. 匿名 2017/01/06(金) 20:55:44
子供になんて関わらないのが一番だよ。親切にしてあげても犯人扱いされるし、子供が喜んでも後で怒られたりすると可哀想だからね。自分の子供だから自分で守るだろうし、ちゃんとしつけるだろうし、自分の子供以外は関わらないのが一番だよ。+8
-1
-
147. 匿名 2017/01/06(金) 21:03:44
で、何の犯人なの?どういう罪?自分から知らない人に金をあげた事で犯人と言われるものなの?+3
-2
-
148. 匿名 2017/01/06(金) 21:04:16
家の旦那ダイエットの為にウォーキングしなさいと医者に言われたけど一人で歩いていると不審者に間違われて嫌だからと言って散々私を散歩に付き合わせてたけど、時間帯が合わないんだよね。二人で行くって言っても。そしたら相棒が要るなと柴ワン飼ったよ。その子と散歩行って-12キロ体重落としたの!私は変わらないけど。その時、男の人って一人で歩いていたら、不審者とか変質者に間違われたりして大変なんだなぁと気の毒に思った。
+5
-0
-
149. 匿名 2017/01/06(金) 21:57:31
紙コップの飲みものなら100円で買えるかぁー。+0
-0
-
150. 匿名 2017/01/06(金) 22:04:20
それぐらいなら…って言ってる人いるけど、そうやって知り合いになって、部屋に連れ込もうと考えてる人もいるからね!
そうやって仲良くなって、彼女になってくれないかな?とか、子ども相手にびっくりなことが考えてる人もいるからね!
女の子の親御さんなら、警戒していいと思うよ。
通報してくれて、助かると思う。
+8
-3
-
151. 匿名 2017/01/06(金) 22:19:09
>>32
女性なら大丈夫だよ、たぶん。でも私も下校中に困っていそうな小学生に話しかける時は、「同じ学校の1年生の子の母親です。どうしたの?」って言ってる。まぁ、保護者であることを証明する名札させられてるけど、いくらでも偽造できるしね。
男性が女児に話しかけるのはやめたほうがいい。+0
-1
-
152. 匿名 2017/01/06(金) 23:29:41
せめて500円(笑)+3
-2
-
153. 匿名 2017/01/06(金) 23:40:00
有馬記念でも当たって気が大きくなって浮かれ気分で渡したのだろうが
こんな世の中だからね~
ダメだよね
模倣して本当に危ないことするヤツが出てくるかもしれないし、やっぱり怖い
見ず知らずの子に配るんならタイガーマスクみたいに施設に送ってくれ
お年玉なんて貰えないだろうから
可愛らしいお年玉袋に100円でもお正月気分になって良いと思うよ+5
-0
-
154. 匿名 2017/01/06(金) 23:55:33
お金あげたのに犯人て+5
-1
-
155. 匿名 2017/01/07(土) 00:15:03
サンタクロースが見ず知らずの子供にプレゼントをあげると喜ばれるのに、知らない人が見ず知らずの子供にお年玉をあげると通報される笑+4
-2
-
156. 匿名 2017/01/07(土) 00:58:03
クリスマスもそうだよね。
去年、子供と公園にいたら
サンタの格好した男の人4.5人グループから
メリークリスマス!と言われ
飴をもらったよ!
良い人なんだろうけど
今のご時世だから変な人とも
思われちゃうよね…。
結果、飴は食べなかったけど。+1
-0
-
157. 匿名 2017/01/07(土) 01:26:33
10年前子供がまだ3歳だった頃に子供と走り回って一緒に遊んでくれた小学生の子に自動販売機でジュースを買ってあげたことがある。
今だったら通報案件かも。今は下手なことはしない方がいいね。+6
-0
-
158. 匿名 2017/01/07(土) 02:44:30
100円しかくれなかったから事案+1
-3
-
159. 匿名 2017/01/07(土) 03:09:13
学校帰りの小学校高学年と思われる近所の子供に、来年、ウチの子供が一年生で、○○ってどうなの?
みたいな質問をしたら、答えてくれたけど、その後、猛ダッシュで逃げていった。
やはり、安易に話かけてはダメなのね。
どうしよう。私も事案扱いされてたら。
+5
-0
-
160. 匿名 2017/01/07(土) 06:28:34
問題にならないように 100円なのかな?って思った。お年玉あげたくなったのか
ちょうだいって子供が言ったのか知らないけど。+1
-1
-
161. 匿名 2017/01/07(土) 06:29:18
十年前に時間潰しでゲーセンのコインゲームで遊んだとき、やたらコインがジャラジャラでちゃって使いきれなくて近くにいた子供にあげて帰ったことがあったけど……今ならやっぱり事案になるんですかね(;・∀・)+3
-1
-
162. 匿名 2017/01/07(土) 07:20:42
つまらんことで、なんでも通報する親もバカだけど、なんでも事案にする警察もバカ。
危ないか危なくないか位、自分で判断出来る教育しろよ。出来ないなら、家から出すな。親が目を離すな。以上。+2
-4
-
163. 匿名 2017/01/07(土) 07:22:40
>>114
その前に知らない人からの金を貰わない教育をしましょう。+5
-2
-
164. 匿名 2017/01/07(土) 08:14:00
悪い人間もいるからね。
困ったふりして助けてくれた人襲うようなヤツもいるしね。
今回のはただの気前のいいお兄さんだったかもしれないけど、お金や物をあげて親しくなって…って事もありえるからなあ。
+6
-1
-
165. 匿名 2017/01/07(土) 08:35:48
結果論そのあと何もないようだからいいけど、
仮に100円受け取った子に「おじさんについてきたらもっとあげるよ〜!」とか言われて変に信頼して連れ去られちゃったら…と考えるとやっぱり怖いよ
挨拶とモノをあげるのは違う気がするな〜
もしかしたら「挨拶したら返してきたのが可愛かった」といって連れ去りを計画する人も無きにしも非ずだけど。。+8
-1
-
166. 匿名 2017/01/07(土) 08:53:51
小学生の頃、友達と2人でいた時酔っ払いのおじさんが千円札くれた。
ドキドキしたけど受け取りました(笑)+2
-1
-
167. 匿名 2017/01/07(土) 08:55:09
子供に危機感無さ過ぎかな
私も小学生の頃、友達と公園によくいた近所のおじさんらしき人と仲良くなってお話したり泥団子作り教えてもらったりしてたけど親にそのこと話したら怒られた
この100円おじさんはこれで駄菓子でも買いなさいって本当に善意だったかもしれないけど、傍から見たら危ないよね…+5
-0
-
168. 匿名 2017/01/07(土) 09:29:34
こういうのって毎回女児だよね。
この男は男児だったら100円あげてないでしょ。+4
-3
-
169. 匿名 2017/01/07(土) 10:10:47
アラフォーのわたしの子供時代思いだしたら、100円あったら駄菓子屋でたくさん買えるし、立派なお年玉だよ。こんなのもダメなの?
外国はハロウィンの時に知らない子供たちにお菓子配るしさ、お年玉なんだし何がいけないのかわからん。+0
-5
-
170. 匿名 2017/01/07(土) 10:38:45
犯人って
何の犯罪だよ+3
-4
-
171. 匿名 2017/01/07(土) 10:47:20
キャバクラに行けないニート系男が、女の子にお金あげて気分よくなりたかったんじゃないの+2
-0
-
172. 匿名 2017/01/07(土) 11:19:28
知らない人から物を貰うのもどうかと思うのにお金なんてもってのほか
お金うけとっちゃうような子供にも問題あるし親が教えてあげなきゃ+4
-0
-
173. 匿名 2017/01/07(土) 11:53:02
事件なのか?+1
-1
-
174. 匿名 2017/01/07(土) 15:54:25
>>72
なんで不しんしゃ?
ワロタw+0
-1
-
175. 匿名 2017/01/07(土) 16:07:18
子どもが下校途中に見知らぬおばさんからミカンをもらってきたけど、食べずに捨てちゃった。
変質者とは思ってないけど、食べ物は怖い。
かといって100円とはいえ現金をもらうのも怖い。+3
-0
-
176. 匿名 2017/01/07(土) 16:12:57
いや~でも、近所の人で親もその人のことをなんとなくでも知ってるならまだしも、まったく知らない人だったら不審者扱いでも仕方ないと思う。
+3
-0
-
177. 匿名 2017/01/07(土) 16:13:28
お金とお菓子で釣る
100円は少ないがよくあるやつですね+0
-0
-
178. 匿名 2017/01/07(土) 16:25:33
他人の子は泣いてても怪我しててもほっとこうと心に決めた
触らぬ神に祟りなし+0
-0
-
179. 匿名 2017/01/07(土) 17:00:36
>>169
100円あげたのは口実で要は女児に話しかけたかったんだよ
結構怖いと思う
ハロウィンも少なくとも私の周りでは知らない子供にお菓子は配らないよ…
知らない大人にもらったお菓子なんて怖いじゃん
ママともやご近所さんの親切な人数軒で相談して家を回らせる程度
+2
-0
-
180. 匿名 2017/01/10(火) 10:57:12
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する