ガールズちゃんねる

女性が訴えた「正月の男尊女卑」に共感多数「苦痛で仕方ない」

3236コメント2017/01/10(火) 22:53

  • 2001. 匿名 2017/01/05(木) 23:54:20 

    >>1998
    じゃああなたが正社員として働けばいいじゃない?

    旦那はパートにしてさ。

    +4

    -6

  • 2002. 匿名 2017/01/05(木) 23:54:22 

    お雑煮は太る

    +2

    -1

  • 2003. 匿名 2017/01/05(木) 23:54:38 

    子供の料理も男に作らせて
    母乳も男に出してもらっていい時代だと思う

    だって平成だもの

    +12

    -4

  • 2004. 匿名 2017/01/05(木) 23:54:53 

    だけどさ、古市みたいな人がさ、
    全部無駄無駄、お節も年賀状もお雑煮もお正月飾りも集まりも無駄無駄。排除排除。
    家事はロボットに頼んで、デリバリーか外食にすればいい。

    って言われるのは嫌。
    もし、そんな世の中になりそうになったら、
    面倒くさくても、私はお節もお雑煮も作って、お正月飾りも飾って、年賀状もかいて、
    家族で集まりたい。

    +18

    -10

  • 2005. 匿名 2017/01/05(木) 23:55:05 

    >>24
    漁師さんの仕事って大変だし、命の危険もあるから、自分を支えてくれる人や自分が帰れる場所に、強い感謝の気持ちが沸くのかなぁ…と思った。

    今より昔は生きることが大変だったから、昔の人は、支えあって生きていく相手に、お互いにもっと敬意や感謝があったのかな。

    性別で役割分担は、社会の状況や仕組みによってはうまく機能する場合もあるし、お互いが納得の上なら、問題ないんだよね。

    問題なのは、お互いへの敬意や感謝が足りないことだと思う。誰だって都合よく使われるのは嫌だよ。どちらか一方が楽するために相手を使ったら、パートナーシップは壊れると思いました。

    +28

    -1

  • 2006. 匿名 2017/01/05(木) 23:55:06 

    >>1974

    それができるならとっくにやってるしこんなトピは立たないの

    +5

    -0

  • 2007. 匿名 2017/01/05(木) 23:56:10 

    結婚する前はゴールデンウィーク、お盆休み、お正月休みは楽しみで仕方なかったけど、結婚してからは苦痛。
    大型連休要らないから、3連休くらいのをちょこちょこ欲しい。

    +40

    -0

  • 2008. 匿名 2017/01/05(木) 23:56:46 

    >>1756
    かわいそう。
    あなただけら残して初詣いっちゃうんだ。
    お姑さんもそれをよしとらしてるなんて。

    あなたの実家にご主人こないんならあなたも今年から行かなくていいんじゃない?

    +17

    -0

  • 2009. 匿名 2017/01/05(木) 23:57:19 

    これが全てだよ。
    正月の行事すらしなくなったら離婚まっしぐらだね。
    男性に聞く! 「家事ができない女性」との結婚は考えられる? 約7割の回答は……|「マイナビウーマン」
    男性に聞く! 「家事ができない女性」との結婚は考えられる? 約7割の回答は……|「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    男性に聞く! 「家事ができない女性」との結婚は考えられる? 約7割の回答は……|「マイナビウーマン」 Javascriptを有効にしてください。お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。働く女性の恋...

    +8

    -19

  • 2010. 匿名 2017/01/05(木) 23:58:56 

    25年間田舎の旦那実家に盆暮れに行き使えてきました
    何一ついい事は無く折角の休日を楽しめる事無く過ごしてきました
    介護の心酸も経験したけど
    それでも混雑時の飲食店の様に早さと品質求められる中で得た技術や
    味付けで胃袋を掴むノウハウは学べたと思ってます
    同じ辛さを子ども達やその家族には味あわせたくないと思いつつ
    どうすればメリットだけ残せるかは難しいなぁと思ってます
    できる限り手助けしたいなと思いつつ関わらないのが一番かなと悩みますし
    義母の様に嫁の努力のすべてが当然と思える時代が羨ましくも思ったり
    そんな人に使える為に努力しても夫の浮気一つで離縁されたりする
    現状に忍耐などするなと思ったりもします
    上手く言えないけど誰がどう言おうと義実家に行く行かないも自分の意志
    得るものが有る無しを判断するのも自分だと思わない限り
    被害者意識の連鎖は続くと思う

    +17

    -0

  • 2011. 匿名 2017/01/05(木) 23:59:10 

    >>2003
    新しいものがいいということは全くない
    むしろ日本の場合は古来の古い文化の方が真善美が多い
    たった数十年で何千年もの悠久の歴史ある日本文化を
    やたら否定して破壊しようとしてるのは純日本人じゃない工作員だから騙されないように

    女性たち見てるとバブル世代のおばちゃんたちより
    おばあちゃん世代の方がよっぽど清楚で品がある女性が多いわ

    +5

    -12

  • 2012. 匿名 2017/01/05(木) 23:59:36 

    >>2009
    うぜ

    +2

    -3

  • 2013. 匿名 2017/01/06(金) 00:00:00 

    みんなですればよい

    +10

    -1

  • 2014. 匿名 2017/01/06(金) 00:00:07 

    >>1999
    雑煮はクックパッド見て作るものじゃないからねw

    +4

    -0

  • 2015. 匿名 2017/01/06(金) 00:00:48 

    義母は毒親だったらしく、夫が10代の頃に絶縁しているので、うちには義実家がない。
    (義父は故人)
    結婚の挨拶なども夫の意向でしなかったし、
    そもそも、生きていることと電話番号しか知らない。

    おかげで正月は夫と二人だけで、二人分の食事を作って食べるだけなので心底楽。

    ただ、ここまで情報がないと、万が一
    夫が義母より先に亡くなった場合、お葬式やお墓や相続をどうすれば良いのか不安…

    (子供がいないので遺言書は書いてもらってるし、義母が先に亡くなった場合は
    借金が怖いから相続放棄するということだけは話し合って決めている)

    +13

    -0

  • 2016. 匿名 2017/01/06(金) 00:01:01 

    >>2014
    プロが作る雑煮は数日かけて作るんだけどね。

    +1

    -0

  • 2017. 匿名 2017/01/06(金) 00:01:03 

    >>1956
    子供の頃のワクワクしたお正月二度と味わえない
    てところ共感しまくりです。
    三が日すぎてやっとほっとしてます。

    最低限のお付き合いはしないとですものね。
    私も悟りました。

    +23

    -0

  • 2018. 匿名 2017/01/06(金) 00:01:58 

    義実家やその親戚なんて旦那との紙切れ1枚で繋がってる関係だもんね…
    旦那と切れたら終わる関係の人達だから結局は。

    +28

    -0

  • 2019. 匿名 2017/01/06(金) 00:02:13 

    お雑煮も地域によって色々あるかもだけど、ウチのは昔から簡単よ
    出汁取って醤油とみりんで味付けして大根にんじん薄切りにしたかまぼこ、ほうれん草に鰹節と餅を入れるだけだもん
    具材を入れる順番守れば簡単

    おせちも1つ1つは簡単なんだけどまー品数が多いから面倒なのよね…
    煮しめとか3つくらい鍋使うし
    他の料理もあるし鍋足りないし洗い物しながらだからしんどいわ
    でもやめられないのよ毎年の事だもん

    +5

    -1

  • 2020. 匿名 2017/01/06(金) 00:02:52 

    お正月は一家揃って行動しなくても、夫と妻別々にそれぞれの実家に帰るっていうのどうでしょう
    久々にみずいらず、気取らずに子供の頃を思い出して皆が楽しいのでは
    子供は行きたい方か、両方行ってお年玉もらえばよい

    +31

    -0

  • 2021. 匿名 2017/01/06(金) 00:02:57 

    共働き折半で男並み、それ以上に休みなく働いてるのに家事はオンナの仕事??はぁ??
    クリスマスや大掃除から始まり、やりこなさないとなんかオンナが悪い、不幸せ的な感じ
    普段から家事ほとんどやってるから余計にイライラする
    シネと100回は思う。

    +37

    -2

  • 2022. 匿名 2017/01/06(金) 00:03:19 

    >>2000
    ウチの父は自分でさばいて刺し身にしてくれたよ。
    母も「またこんなに釣ってきて」と言いながら
    一緒にキッチンに立って 楽しそうだった。

    義実家では 義父も色々やってた。
    みんなで焼肉した後の片付けは義父と夫と弟の仕事。
    わたしと義妹と義母は子どもたちとノンビリお菓子テレビ。
    お正月も用意は女たちがやるけれど 後片付けは男たちの仕事になっていた。

    役割分担されていたので 料理作るのも苦じゃなかった。
    誰彼なくキッチンに入ってきて つまみ食いしたり。

    もう両親は全員いない。どちらとも良い両親だったな。
    お正月は楽しかったよ。

    +28

    -0

  • 2023. 匿名 2017/01/06(金) 00:03:31 

    最近結婚した人でもそんな事やってる人いるの?
    主人の実家でもお皿1つ洗った事ないや、申し出るけど子供見ときーってお菓子やコーヒー出してくれる

    +17

    -1

  • 2024. 匿名 2017/01/06(金) 00:03:42 

    >>2020
    うちは毎年それだよ。

    +0

    -0

  • 2025. 匿名 2017/01/06(金) 00:03:48 

    共働きじゃなく生活の全てを旦那に依存してる人は、いまのご時世に合ってない生き方だと思う。
    どんなに愚痴をこぼしたところで、対等ではないから。養ってもらっているわけだし。

    +6

    -6

  • 2026. 匿名 2017/01/06(金) 00:04:43 

    >>2021
    共働きでも旦那と給料差あるでしょ?旦那と同じくらい働いてるの?

    +5

    -16

  • 2027. 匿名 2017/01/06(金) 00:04:46 

    >>2020
    基本的には賛成!
    ただ、どちらかの実家に同居のお嫁さんがいる場合は、温泉旅館推奨。

    +6

    -0

  • 2028. 匿名 2017/01/06(金) 00:05:21 

    >>1954
    なんでマイナスついてるの?
    本当そうだよ
    皆ここでは色々愚痴吐いて実際はニコニコして当たり前の顔してお手伝いしてるんでしょ?
    男は頭悪いから貴方の気持ちなんて一生察しないよ
    不機嫌な顔してやっても馬鹿だから分からない
    気を効かせると付け上がるから敢えてグータラ何もしないのが1番

    +12

    -2

  • 2029. 匿名 2017/01/06(金) 00:06:11 

    作んなきゃいいし、何もやらなきゃいい
    日本人女性はそもそも体力が無いのだから昔からの家事はキャパオーバーかと
    旦那に子供連れて行かせて挨拶周りして自分は寝てればいい

    +12

    -1

  • 2030. 匿名 2017/01/06(金) 00:06:27 

    >>2009
    これにマイナス1000付こうが真実
    ウザイだろうけど結婚したいならちゃんと頭に入れておかないと
    一生売れ残り独女の寂しい人生が確定する

    +4

    -17

  • 2031. 匿名 2017/01/06(金) 00:06:30 

    本家、分家て何?
    キモイんだけど。

    +13

    -5

  • 2032. 匿名 2017/01/06(金) 00:06:42 

    >>2028
    だって何もしないって最悪じゃん。

    離婚されても文句言えないよ。

    +4

    -10

  • 2033. 匿名 2017/01/06(金) 00:07:04 

    そういえばそうだ!
    おばあちゃんち行った時もお母さんがずーーーっと動いてた!
    今思えばお母さん少しも正月感じてなかっただろうな。もっと手伝ったけばよかった。

    +24

    -0

  • 2034. 匿名 2017/01/06(金) 00:07:42 

    >>2030
    おもてなし精神のきちんと身についた日本女性の私は大丈夫
    まだ23歳だし

    +3

    -6

  • 2035. 匿名 2017/01/06(金) 00:07:41 

    うちの母が10人兄妹で全員+配偶者+子供で凄い人数になるんだけど
    男性陣は暖かい部屋で飲み食いし女性陣は暖房のない寒い昔の台所で料理作ったり洗い物したりで
    時々つまみ食いするぐらいじゃないと落ち着いて食べれない
    すき焼きや水炊き、カニすきなど鍋もたくさん用意するけど女性陣のはない
    それが当たり前で子供心に不思議だった
    大阪に皆住んでたけど祖母と祖父は新潟から出てきた人だから農家の流れくんでたのかも
    そんなのが嫌で大人になったら行かなくなったよ

    +27

    -0

  • 2036. 匿名 2017/01/06(金) 00:07:42 

    今年、息子にも娘にもお雑煮の作り方と鴨南蛮の作り方を教えた。
    男女問わずそのくらいはできる大人になってほしい。
    そしてパートナーが年末疲れてたら、「自分がやるよ、いいから休んでて」と言える人間になってほしい。

    今年も教えておさらいさせよう。

    +29

    -0

  • 2037. 匿名 2017/01/06(金) 00:08:37 

    >>2009
    私も家事の出来ない男性との結婚は考えられません
    デート割り勘派の癖に家事はやんないよーなんてやつは論外笑

    +42

    -4

  • 2038. 匿名 2017/01/06(金) 00:10:55 

    こんな、がるちゃんの片隅のささやかな愚痴トピでさえ、
    説教魔、男尊女卑の権化(どうせ男である意外になんの取り柄も社会的地位もない底辺男)、ネット姑、ネット舅、嫁差別主義者が大挙して押しかけて
    嫁たちを責めたてるんだから、現実は推して知るべし…よね。

    「正月行かない」「台所仕事はしない」じゃなくて「行きたくない、したくない」(つまり、行ってるし、してる)という
    愚痴にすら、『不心得者が!』と言わんばかりに発狂して噛み付くんだから、
    リアルでこの「正月は嫁は女中」制度を廃止しようとする人(嫁)へのバッシングって、
    そりゃもうすごいんだろうな…

    +47

    -3

  • 2039. 匿名 2017/01/06(金) 00:10:57 

    料理が嫌なんじゃない
    家事が嫌なわけでもない
    ただお正月料理や準備で大変なのに男衆にお酌して回ったりお酒が切れると旅館の仲居さんが如くせっせと補充したり息つく暇もないあの一月一日の我が家が嫌…

    私だって昔からある良き風習を大切にしたい派ではあるけど、例えば飲み物はセルフにするとか、箸は割り箸にするとか、一部紙皿にするとかしてほしい
    そしたら少しは片付けが楽なのに
    でもそれすら我が家では新しいやり方に変えてはダメだと言われるからな…

    +44

    -0

  • 2040. 匿名 2017/01/06(金) 00:12:01 

    そーそー
    うちの旦那いつも偉そうにあれしろこれしろって何様なの?赤ちゃん?っていつも思う

    義実家では義父はちょこちょこ義母を手伝っているんだけど、義母は息子に義父のようになって欲しくないから何も手伝わせなかったと誇らしげに言ってた。でも義父が手伝ってくれるから助かるの〜とのろけていた。
    おたくの息子は一切何もしませんが?義母もなんなの?とむかついた。

    +29

    -0

  • 2041. 匿名 2017/01/06(金) 00:12:19 

    >>2031
    純日本人なら常識なんだけど
    もしかして・・

    +9

    -3

  • 2042. 匿名 2017/01/06(金) 00:12:19 

    自分が損するからこの風習はなしね。でも自分に得するからあの風習は残しといてね。

    なんだこれ・・・・。

    +10

    -7

  • 2043. 匿名 2017/01/06(金) 00:14:10 

    >>2037
    生活費ほとんど依存してるのに
    家事を旦那にできるだけやらせようと企む女性も売れ残るし
    運よく結婚できても瞬殺で離婚でしょう

    +7

    -9

  • 2044. 匿名 2017/01/06(金) 00:15:13 

    >>2043
    生活費○○万円しか入れてくれない~ っていう女性ここにもいたけど、だったら自分の貯金からもだせよと毎回思う。

    +3

    -6

  • 2045. 匿名 2017/01/06(金) 00:15:25 

    >>900
    このスレの目的は女性に平等な権利を!なんてことでは無い。愚痴をこぼしてプラスの同意を得て喜び、マイナスするやつに憎悪を燃やし、井戸端会議を楽しむのが目的である。女性は問題解決など望まない。彼女らだって問題を解決して権利を得てしまったら男と同様に稼がなきゃならなくなるってことぐらい分かっているし、田嶋陽子みたいに本当に権利の為に戦うことがブーメランになる事ぐらい分かっている。

    +4

    -2

  • 2046. 匿名 2017/01/06(金) 00:16:16 

    >>2042
    お節はお正月に主婦を休ませるための風習
    →お節以外のものも食べたいから、そんな風習は嫌だ!作れ!(損するから嫌)

    台所仕事は女の仕事という風習
    →伝統だから残すべき!(得するから歓迎)

    確かにあなたのおっしゃる通りですね。

    +14

    -0

  • 2047. 匿名 2017/01/06(金) 00:16:55 

    >>2011
    >女性たち見てるとバブル世代のおばちゃんたちより
    >おばあちゃん世代の方がよっぽど清楚で品がある女性が多いわ

    あなた幾つ?
    バブル世代の親世代から見て来たなら70以上だよね
    それともタイムマシンでも持ってる人なのw

    +12

    -0

  • 2048. 匿名 2017/01/06(金) 00:17:12 

    女が料理作れる必要なんて無いと思うわ
    母はうまいけど、同世代の女の子にそんなの求めたことないよ
    作りたくない子がこんなに多いんだし

    +5

    -2

  • 2049. 匿名 2017/01/06(金) 00:17:18 

    >>2041
    常識なの??
    田舎の話だよね?

    +5

    -3

  • 2050. 匿名 2017/01/06(金) 00:17:32 

    意味がわからない。
    やりたくないならやらなければいいだろ。
    全てお前らが、みんなとうまくやりたい、
    悪く思われたくない気持ちからやってること。
    日本の女はそういう支度はしない、
    という実績を作っていけばいいだけ。

    逆に女尊男卑なことも甘んじて受けずに
    積極的になくしていくように声をあげろよ。

    +1

    -11

  • 2051. 匿名 2017/01/06(金) 00:17:33 

    独身だけどこういうの見ると、結婚は『家とする』って言うのも間違いじゃないと思った。
    年末のインタビューで家族で海外に行くって家庭は帰省しないって事なのかな?と不思議に思う。

    +20

    -0

  • 2052. 匿名 2017/01/06(金) 00:17:38 

    >>1964
    ありがとうございます。やっぱりキツイですよね。
    でも姑は夫にはすごく優しいから、夫はあんな優しい人はいないと言います。
    だから夫には言えなかった。
    ここで言えてすっきりしましたー。

    +7

    -0

  • 2053. 匿名 2017/01/06(金) 00:17:41 

    >>2038
    ツイッター見ろ。
    舅姑すごいから。

    誰か書いてくれたから
    さっき見た。

    今もあるんだなーってびっくら。

    +1

    -0

  • 2054. 匿名 2017/01/06(金) 00:18:54 

    男様よ…

    こんなところで戦っても、あなたの元には
    「夫と義実家に喜んで奉仕する昭和の農家のような嫁」など来ない。無益だ。去れ。

    +61

    -4

  • 2055. 匿名 2017/01/06(金) 00:19:01 

    >>2050
    やらないのは自由だよ。でもそれで離婚されても文句は言えないよ。

    +3

    -8

  • 2056. 匿名 2017/01/06(金) 00:19:09 

    >>2032
    旦那の実家なら旦那が手伝えばいいでしょ
    なんで義理嫁が手伝わなきゃいけないんだよ笑
    っていう不満のトピでしょ??
    >>1938の話で言えば嫁も多少気遣ってもいいと思うけどなんで兄に母親手伝えよって言わないの?
    結局男尊女卑助長する姑と同じ思考じゃん

    +10

    -1

  • 2057. 匿名 2017/01/06(金) 00:20:27 

    料理はするから、洗い物しろっていってんの!
    自分の出したものを片付けろーー
    ちょっとしたものは自分でとりにいけーー♪

    +25

    -1

  • 2058. 匿名 2017/01/06(金) 00:20:37 

    >>2046
    うまいw

    +3

    -0

  • 2059. 匿名 2017/01/06(金) 00:20:46 

    その割には日本の女はブクブク太るし長生きするよな。
    やっぱ、楽なんだよ

    +5

    -26

  • 2060. 匿名 2017/01/06(金) 00:21:08 

    >>2055
    離婚されても、離婚されてもってバカの1つ覚えかよ

    +13

    -2

  • 2061. 匿名 2017/01/06(金) 00:21:29 

    よーし、来年は洗い物しないってきーめた。
    ごちそうさましたら、珈琲いれてまったりしてやる〜〜
    実験的に一回やってみよう。

    +19

    -0

  • 2062. 匿名 2017/01/06(金) 00:21:41 

    盆正月、親戚が集まった際女の子は手伝いなさいって家事の支度手伝わされるのも納得いなかなった
    いとこの男の子たちは言われない
    何で女だけなの?って聞いても女の子でしょって、はあ?ふざけんな
    自分の食事くらい全員自分でやれ、動けよ
    間違った教育するな

    +56

    -0

  • 2063. 匿名 2017/01/06(金) 00:21:44 

    >>2055
    共働きなのに家事しようともしない男はATMとしてぞんざいに扱われても離婚されても文句言えないね

    +20

    -0

  • 2064. 匿名 2017/01/06(金) 00:22:48 

    元武家の旧家の出だが、生まれてこのかたお酌なんてしたことない
    あれは男がするもの
    女子どもはそんな下品なマネするものではない
    酌婦じゃないんだから

    +19

    -1

  • 2065. 匿名 2017/01/06(金) 00:23:12 

    正月は実家に義実家には2日に行って豪華なおせちと豪華なすき焼き食べるのが恒例お皿洗ったりくらいはするけど旦那も手伝ってくれる、息子と結婚して孫産んでくれただけで充分感謝してるって言ってくれた義両親、月一で顔出すのも楽しみなくらい良い関係、息子が結婚した時は私も息子以上にお嫁さんを大切にしてあげたいな

    +20

    -0

  • 2066. 匿名 2017/01/06(金) 00:23:22 

    何もせずに、ドデーっと座っただけの腹でたオッサン見てると、厄介者ぽく見える

    +17

    -0

  • 2067. 匿名 2017/01/06(金) 00:23:51 

    義理のお兄さんの奥さんが長澤まさみみたいに美人でスタイルよくて
    親戚中のおっさんを虜にして
    「せめて洗い物くらいしてくださらない?女だって休みたいの♪あっはん」
    って言ってくれて
    メロメロになって働いてくれたらいいのに。

    全部、妄想。

    +24

    -0

  • 2068. 匿名 2017/01/06(金) 00:24:05 

    がるちゃんってそういや年齢層かなり高かったっけ
    おせちでもてなしてるのって今どき50代より上の人
    それも全部じゃない、祖父の家が大きいとかそういう人
    そうじゃない大半は想像で怒りを燃やしてそう

    +7

    -3

  • 2069. 匿名 2017/01/06(金) 00:24:10 

    >>2063
    共働き=給料差。 旦那の方が多く稼いでる。

    +4

    -2

  • 2070. 匿名 2017/01/06(金) 00:24:40 

    >>2003
    実際男も母乳出るらしいし。
    あと都市伝説程度の話だけど、男の妊娠出産はもう可能なくらい研究が進んでるらしい。
    でも男が産めるようになると男にとって超不都合だから伏せてるんだってさ。

    +0

    -9

  • 2071. 匿名 2017/01/06(金) 00:25:04 

    結婚出来なくて、または離婚して困るのは女の方なんだから、少しは我慢するって気持ちないのかな?

    シングルマザーの貧困率とか知らなさそう・・・。

    +3

    -15

  • 2072. 匿名 2017/01/06(金) 00:25:28 

    あーあ
    正月とお盆は離婚したくなる

    +24

    -2

  • 2073. 匿名 2017/01/06(金) 00:25:46 

    >>2052
    わかる。
    うちも主人が義母絶対な人だから愚痴れない。
    世間では嫁姑問題あるけど俺の母さんは気を使わなくていいから楽でしょとかいっちゃうんだもん。
    義母は旦那ちゃんは優しい子でしょ!嫁ちゃんからしたら色々思う事はあるだろうけどなんて言われたし。
    なんも言えねー!
    軽くこんな事言われんだけどって愚痴ったこともあったけどふーんって流されるしあきらめました。

    ガルちゃんで沢山愚痴らせてもらってます!

    +29

    -0

  • 2074. 匿名 2017/01/06(金) 00:25:53 

    家事すらしなくなるんなら、男性にとって結婚するメリットなくない?

    +8

    -14

  • 2075. 匿名 2017/01/06(金) 00:26:24 

    >>2021
    旦那が使った皿、洗濯物だけ端に追いやって本人がやるまで何日放置して臭くなってもやらないようにしな
    如何に夫として無能なのか馬鹿だから分からないんだよ

    +7

    -0

  • 2076. 匿名 2017/01/06(金) 00:26:57 

    一日のほとんどをキッチンで
    過ごした感じがする

    +17

    -0

  • 2077. 匿名 2017/01/06(金) 00:27:09 

    >>2074
    こういうのってほんとに女が書いてるの????

    +9

    -0

  • 2078. 匿名 2017/01/06(金) 00:27:12 

    >>2075
    それバレたら離婚原因になるよ。

    +3

    -3

  • 2079. 匿名 2017/01/06(金) 00:27:42 

    >>2074
    見栄

    +3

    -0

  • 2080. 匿名 2017/01/06(金) 00:28:13 

    今の日本語では正しいかもしれないけど、「主人」というのはイヤ。
    主人の反対は、使用人とかペットになるでしょう。昔の主従関係を引きずってる男尊女卑の言葉だと思う。「旦那」「亭主」も「主人」とほとんど同じ意味。妻は使用人ではないよ。

    「奥さん、奥様」も男は表、妻は奥の男尊女卑。お城の大奥とかが良い例。男が政治をする場所は「表」と呼ばれてる。


    「家内」は、女は家の内の人という意味。 「女房」は、もともともと偉い人の身の回りをする人、召使の意味。

    だから私は「夫」「妻」がいいと思うんだけど、他人の配偶者に「○○さんの夫(妻)はお元気ですか?」とかは言えないもんね。ご主人、奥様と言うのが今の男尊女卑日本の中ではマナー。

    看護婦が看護師になったみたいに、新しい言葉できないかな……

    +15

    -0

  • 2081. 匿名 2017/01/06(金) 00:28:15 

    >>2074
    子供いらないならしなきゃいいんじゃない?
    こいつと結婚すればセックスに加え家事付き!っていうメリットでしょ。不快極まりないから

    +8

    -2

  • 2082. 匿名 2017/01/06(金) 00:28:19 

    >>2077
    女です。2009のソースで男性は女性に家事を求めてることが分かったのに、女性が家事放棄したら、男性が結婚したくなくなるじゃんって話。

    +3

    -3

  • 2083. 匿名 2017/01/06(金) 00:28:31 

    >>2071
    シングルマザーは風俗で働けるし案外そうでもない

    +2

    -5

  • 2084. 匿名 2017/01/06(金) 00:28:51 

    独身だけど、こういうの見てるとますます結婚願望なくなる。
    両親は共働きで、母親の方が稼ぎが多いのに、毎日母親が料理洗濯して、正月も父親の実家帰って甲斐甲斐しく親戚をもてなしてたよ。姑や小姑の嫌みに耐えながら。

    もちろん姑が優しかったり、旦那が協力してるくれる人もいるんだろうけど、ここ見てるとやっぱり少数派なんだなと思う。

    私からしたらもう修行にしか思えない(笑)それを乗り越えるぐらい好きになるから皆さん結婚してるの?

    +28

    -0

  • 2085. 匿名 2017/01/06(金) 00:29:07 

    >>2083
    風俗ってその場しのぎなんじゃ・・・?

    +5

    -0

  • 2086. 匿名 2017/01/06(金) 00:29:20 

    家事ができるかできないかって話がずれてない?
    あくまでもお正月くらいは家事休ませてって話しだよね??

    家事できないと離婚だよとか話がずれすぎ。

    +19

    -1

  • 2087. 匿名 2017/01/06(金) 00:29:31 

    皆で声をあげてくのっていい! 母親の世代はジッと耐えるって感じだからな〜。 自分は義実家に行かないのでよくわからないが、知らない親父やジジイが高笑いしながら卑しく酒を飲む中、お酌に配膳片付けなんてぞっとする。 そいつらは自分の娘が嫁ぎ先でこき使われててもいいのだろうか? いい大学までだして高収入共働きで忙しくしてる娘を田舎のジジイの酌婦にしていいのだろうか? 本当自分の親世代って男尊女卑だしおんな子どもって括りで下に見てやがるのよ。 うちの父親なんてはっきり家事なんて《なんてだと》おんな子どものやるものって言ってたからねー。 そのせいで今ひとりになり苦労して家事してる。 なーにがおんな子どもだよ、じじい。


    +27

    -0

  • 2088. 匿名 2017/01/06(金) 00:29:35 

    田舎の方の人は大変なのかな?結婚四年目だけど義両親も共働きだしおせちは買ったもので正月はお寿司が定番、洗い物もないしみんなでゴロゴロしてるよ

    +6

    -0

  • 2089. 匿名 2017/01/06(金) 00:30:04 

    >>2055
    好きなだけ脳内嫁を離縁すれば良いから、
    まずは嫁を探せ。な?

    鏡見てみろ。
    今日このトピに書いたコメントをTシャツにプリントして街頭に立ってみろ。
    おまえと結婚したい日本人の女がいると思うか?
    シワの少ない脳みそでよく考えてみろ。

    一つだけ言えるのは、もし万が一、
    おまえが地球最後の男になっても、
    おまえの元に嫁は来ない。
    いいか?来ないんだ。
    気をしっかり持て。もう一度言うぞ?

    「おまえの元に嫁は来ない」

    来ないんだよ。もし来たらそれは国籍
    目当ての何かだ。おまえの金を母国に
    送金して家を建てるタイプの何かだ。

    おまえが憤るのは分かる。
    将来自分の嫁がこんなふざけた愚痴を
    言ってたら許せないと思ったんだろう?
    安心しろ、おまえには関係ない話なんだ。
    このトピの内容は、おまえには一切、
    関係のない話なんだよ。

    おまえに嫁は来ない。絶対に来ない。
    だから、おまえの両親が嫁にないがしろにされる心配もないんだ。
    おまえが「主婦のくせに家事を嫌がる
    ワガママな嫁」をもらう心配もないんだ。

    安心したか?分かってくれたか?
    もしまだ安心できないなら、書き初めをしろ。
    半紙に筆で「俺に嫁は来ない。だから大丈夫。俺は安心」と書いて、壁に貼るんだ。

    わかったか?
    では寝ろ。おやすみ。

    +40

    -3

  • 2090. 匿名 2017/01/06(金) 00:30:24 

    >>2074
    だから結婚したくない男性急増中
    子供も生まないなら
    男性にとってお金取られるだけで全く籍入れる意味ないでしょう

    +7

    -11

  • 2091. 匿名 2017/01/06(金) 00:30:30 

    >>2078
    ばれるっていうか何も隠すことじゃないから
    それで離婚だいう夫なら元々妻のことより自分の感情しか考えられない未発達な人なんだから離婚した方が良い

    +6

    -0

  • 2092. 匿名 2017/01/06(金) 00:30:35 

    >>2001
    そーできたらそーしたいよ!!
    子供が産まれるまでは正社員で勤めていて私のが収入あったし。主人子供産まれるまで生活費もくれなかったけどその時の方が貯金もできてた。
    今は貯金を崩してしまってる。
    主人に子供の事とか家事任せられたら働きたい。

    +9

    -0

  • 2093. 匿名 2017/01/06(金) 00:30:36 

    日本はまだこんなことやってるんだ。
    うちではずっ〜と昔にコタツがなくなり、トイレが洋式になって、ふとんや座布団も姿を消し、こういうのもとうにやらなくなってる。

    +0

    -7

  • 2094. 匿名 2017/01/06(金) 00:31:17 

    幼い頃は、母が毎年文句言いながら義母の家でせっせと働いて、だけど気が強い母と変わってる祖母は相容れず、母は可愛がられず散々義母の悪口聞かされた…父の愚痴も散々聞いた
    母みたいになりたいなんて思った事ない…悲しいが未だに結婚に夢がない

    +15

    -1

  • 2095. 匿名 2017/01/06(金) 00:31:29 

    >>2089
    「嫁を探せ」と言いつつ「嫁は来ない」と断言するなよ…かわいそうだろ。゚(゚´ω`゚)゚。

    +7

    -5

  • 2096. 匿名 2017/01/06(金) 00:32:05 

    >>2095
    しーっ。自分の文章の矛盾に気づいてないんだからそっとしてあげなさい^^;

    +3

    -13

  • 2097. 匿名 2017/01/06(金) 00:32:37 

    これだけ女性の社会進出が進んでいるのに、古い風習は変わらない。
    女性ばかり疲れるわけだよ。

    +19

    -1

  • 2098. 匿名 2017/01/06(金) 00:33:00 

    >>2082
    流石に、全くしない。とは言ってないでしょ
    平等に分担したり、出来なくても気遣う気もない
    だって女がやるのが当たり前でしょ?っていう風潮が問題

    +9

    -0

  • 2099. 匿名 2017/01/06(金) 00:33:03 

    姑より小姑の面倒くささよ
    兄嫁がくつろいで、お母さんが働いてるのは絶対許せん!って小姑根性の人なんなん?

    +5

    -1

  • 2100. 匿名 2017/01/06(金) 00:33:14 

    平成の時代だから私料理作らない
    子供もいらない
    子供できても家事しない
    子供のご飯も作らない
    男性はATMとして女性に貢げばいい
    だって平成は女尊男卑ってメディアが煽ってるんだもん

    +8

    -1

  • 2101. 匿名 2017/01/06(金) 00:33:19 

    >>2089
    安心した(*´∀`*)ノ

    +4

    -0

  • 2102. 匿名 2017/01/06(金) 00:33:27 

    時間のかかるお節なんか
    1食で飽きるし次は違うご馳走用意
    しなくちゃいけない
    31日からの食事作りの三が日
    せめて年末大掃除は男の仕事に
    すればいいのに
    邪魔にならないように長く買い物
    でてくれる、のが気遣いらしい

    +17

    -0

  • 2103. 匿名 2017/01/06(金) 00:33:30 

    出初式のニュース見てて思ったけど
    家事=女の仕事って雰囲気が残る田舎は、男=消防団って感覚もあるのかな?

    +11

    -0

  • 2104. 匿名 2017/01/06(金) 00:33:56 

    >>2080
    看護師は実質看護婦だし無意味な言葉の言い換えだと思うね
    婦という字は嫌だ、士や師という字がいいという女の無意味な虚栄心を満足させるだけのもの

    士は男に使うけど、看護師は実質女が嫌がって男がなれないか閑職に行かされるケースが多くて「士」が使えないってことで「師」を当てただけだし

    +1

    -9

  • 2105. 匿名 2017/01/06(金) 00:34:07 

    >>2098
    女性の社会進出と言っても、まだまだ男性並みに正社員は少ないですよ?

    独身女性の半数が非正規社員と言われてますし。

    +18

    -1

  • 2106. 匿名 2017/01/06(金) 00:34:24 

    >>2087
    拍手

    +1

    -1

  • 2107. 匿名 2017/01/06(金) 00:34:25 

    >>2090
    だから子供いらないならしなければいい
    女だって子供作りたくないなら結婚のメリットなんてないから

    +4

    -4

  • 2108. 匿名 2017/01/06(金) 00:35:02 

    >>2096
    嫌味だろw

    +2

    -0

  • 2109. 匿名 2017/01/06(金) 00:35:19 

    >>1784
    「都合の悪いことは見ない聞かない気にしない」がガルちゃん主婦クオリティーです。

    +3

    -4

  • 2110. 匿名 2017/01/06(金) 00:35:51 

    えーっと。
    だんなさんに子供連れて実家に帰ってもらって、
    私はゆっくり温泉にいきたいでーーす。

    +21

    -0

  • 2111. 匿名 2017/01/06(金) 00:36:25 

    家事しないから結婚しない男てのは
    収入が低いから結婚しない女と似てる

    恋愛感情とかはなしで、あくまでも条件のみの結婚のやつ

    +12

    -1

  • 2112. 匿名 2017/01/06(金) 00:36:46 

    >>2085
    今は熟女も人気あるからね

    +0

    -0

  • 2113. 匿名 2017/01/06(金) 00:36:47 

    正月は必ず夫婦喧嘩してしまう
    食べてゴロゴロして、寝てるだけの旦那に文句言ったら、逆ギレされた。
    みんな、我慢してるんですね
    私も文句言わんと我慢すればよかった

    +25

    -1

  • 2114. 匿名 2017/01/06(金) 00:37:26 

    うちは義父が洗い物してたな~ご飯は義母が作ってたけど。
    さすがに肩身狭い思いはあったけど、気づかないふりしてのんびりさせて頂いた!
    逆に自分の兄夫婦が実家に帰省してきたときには母のお手伝いしたなー。
    夫も自分の親の手伝いくらいすりゃーいいのに。ゴロゴロ寝てないでさ。

    +12

    -0

  • 2115. 匿名 2017/01/06(金) 00:37:48 

    でもガルちゃんだって独身女性を叩きまくるじゃん
    旦那の経済力は当然求めるもの
    旦那の経済力で他の女にマウンティング
    結局経済的に旦那に依存する(共働きでも)のが女として勝ち組として
    見られてるのだから
    女が正月だろうと家事するのが役目なんだよ
    いいとこどりだけしようとするから女叩き女性蔑視が止まらなくなるんだよ?
    馬鹿なの?女って

    +5

    -11

  • 2116. 匿名 2017/01/06(金) 00:37:50 

    >>2113
    実家帰ればいいじゃん1人で。

    旦那と一緒に居ないと死んでしまう呪いかなんかあるのですか?

    +1

    -13

  • 2117. 匿名 2017/01/06(金) 00:38:02 

    >>2090
    おまえはいつも男性目線のコメントしかしないな。女だって結婚したくないのは沢山いるわ。

    +7

    -1

  • 2118. 匿名 2017/01/06(金) 00:38:08 

    収入は同じくらいなのにどっちの実家に行っても座りっぱなしで飲み食いの夫
    いい加減日本も変われ!
    出産も女がしてるのに

    +40

    -1

  • 2119. 匿名 2017/01/06(金) 00:38:12 

    手伝ってって言えばいいじゃん。

    +5

    -9

  • 2120. 匿名 2017/01/06(金) 00:38:13 

    >>1909
    同等に働いて同等に稼いでいるなら当然正月の準備その他も同等が筋ってもんです。

    +6

    -0

  • 2121. 匿名 2017/01/06(金) 00:38:23 

    >>2112
    な、なるほど。

    +0

    -0

  • 2122. 匿名 2017/01/06(金) 00:38:31 

    >>2054
    このトピに書きこんでる男様の予想図はこんな感じだわ
    女性が訴えた「正月の男尊女卑」に共感多数「苦痛で仕方ない」

    +29

    -0

  • 2123. 匿名 2017/01/06(金) 00:38:58 

    >>2120
    同等に稼いでないから、家事は女ってなるのは仕方ないと思う。

    +3

    -17

  • 2124. 匿名 2017/01/06(金) 00:39:14 

    >>2122
    すごく納得した…

    +9

    -1

  • 2125. 匿名 2017/01/06(金) 00:39:37 

    >>2117
    婚活市場は女性で溢れてますが。

    +2

    -8

  • 2126. 匿名 2017/01/06(金) 00:39:56 

    お義母が台所に立っても、旦那含め男兄弟はコタツでふんぞり返ってテレビに酒。
    お義母が台所に立てば私も動くしかない。
    旦那は家では家事はなんでも動くけど、実家に帰るとテコでも動かない。それがムカつく。
    義母には意地悪されて元々気が合わないし。
    だから正月には義母宅に行くのやめた。
    旦那よざまーみろww

    +30

    -1

  • 2127. 匿名 2017/01/06(金) 00:40:26 

    >>2122
    うちの義弟(まとめ信者)そっくり。

    +6

    -0

  • 2128. 匿名 2017/01/06(金) 00:40:34 

    >>2096
    嫌味もわからないのかよ。おまえは。

    +5

    -1

  • 2129. 匿名 2017/01/06(金) 00:41:13 

    >>2128
    2095自体も嫌味だと思うw

    +1

    -0

  • 2130. 匿名 2017/01/06(金) 00:41:17 

    >>2104
    介護士は男なんか?
    美容師は?
    調理師は?

    +2

    -0

  • 2131. 匿名 2017/01/06(金) 00:41:30 

    >>2113
    来年からは作らなくていい
    逆ギレされたら、夫が如何に自分にとって不愉快なのか客観的に具体例をもってわかりやすく伝える
    ダメなら身近な友人などを味方につけて○○さん家もこうなのにねえうちの旦那はなんでこうなんだろね…って言ってみる
    ダメなら実家に帰る
    我慢しても解決しない

    +3

    -1

  • 2132. 匿名 2017/01/06(金) 00:41:40 

    >>2125
    なんでそんなに詳しいんだよW

    +5

    -0

  • 2133. 匿名 2017/01/06(金) 00:41:54 

    >>2122
    やめてw
    「日本人の女は〜」ってやつが全部
    この人の顔で再生されてしまうw

    +11

    -0

  • 2134. 匿名 2017/01/06(金) 00:42:02 

    >>2115
    そうそう既婚女は「男に選ばれた」ってやたら威張るけど
    選ばれた中には
    「家事能力」も当然求められてる訳だから
    正月の家事も当然やるべきものなんだよ
    嫌だったら結婚する前に「私は正月も家事やらないから」って
    宣言しておくべきだねw

    +3

    -13

  • 2135. 匿名 2017/01/06(金) 00:42:02 

    なんで正月の家事負担の話から女は家事しないと離婚されるって話になるの?
    むしろ共働き当たり前の時代なんだから家事しない夫の方が捨てられるでしょ、馬鹿なの?
    稼いでる金額なんて関係ないよ、子供いるなら尚更ね

    +33

    -2

  • 2136. 匿名 2017/01/06(金) 00:42:11 

    >>2132
    経験者だからですよ・・・orz

    +0

    -2

  • 2137. 匿名 2017/01/06(金) 00:42:35 

    旦那の実家で動きたくない!って愚痴るより
    目一杯いい嫁演じて、後で旦那に
    正月頑張った分自由な時間や欲しかった物もらって平等にする方が賢い

    +5

    -8

  • 2138. 匿名 2017/01/06(金) 00:42:40 

    >>52
    うちは姑が何もしないので、こちらが何か用意してもってく。向こうで作ったりかたづけるよりはずっといい。

    +5

    -0

  • 2139. 匿名 2017/01/06(金) 00:42:59 

    年が明けるのなんて
    今日が明日になるだけじゃん。
    なんでこんなに急かされなきゃならんのかって毎年思う!
    御節なんてどうせ食べ飽きちゃうのに。

    +10

    -0

  • 2140. 匿名 2017/01/06(金) 00:43:16 

    料理したくない女性がこんなにいるのになんで日本はいつまでも女に料理をさせるんだろうね・・・

    +17

    -1

  • 2141. 匿名 2017/01/06(金) 00:43:27 

    >>2128
    図らずも脳みそのシワの少なさを
    証明しているな

    +3

    -0

  • 2142. 匿名 2017/01/06(金) 00:43:43 

    >>2135
    稼いでる金額関係ないの?
    妻の年収が50万円。夫が400万円でも? これで旦那に半分も家事してもらうって情けなくない?

    +7

    -17

  • 2143. 匿名 2017/01/06(金) 00:44:55 

    同等に稼いでないから家事の比率が違うのならわかるが
    家事は女なら、当然生活費は男もちで女の稼ぎは女の私的財産だよね?

    +5

    -2

  • 2144. 匿名 2017/01/06(金) 00:45:04 

    私の知り合いの家、みんな御節嫌いだからトースト食べるって言ってたなあ。
    超ラクそう。

    +9

    -1

  • 2145. 匿名 2017/01/06(金) 00:45:11 

    いい方法がありますよ。
    親戚一同と大喧嘩をして縁を切る事です。
    喧嘩の内容は何でもいいです。
    私の母は、自分の母親(祖母)の遺産相続の話でした。
    それで、二人の兄夫婦(伯父、伯母二人)と大喧嘩。

    それからは、新盆と一周忌は集まりましたが、食事等は無しで事を済ませてすぐお開き(伯母は二人とも不参加)。
    その後は一切会ってませーん。
    いとこの結婚式にも呼ばれませんでした。
    後で、報告のハガキが一枚。
    いとことは、良くも悪くもなかった私ですが、親の代が縁を切れば縁切りですし、元々そんなに付き合いは無かったので良いです。

    母は「もう、縁は切ったし、兄弟とは思わない。盆暮れ正月顔を見なくてせいせいする」との事です。

    極論ですが、嫌なら縁を切るのは大事かもです。

    +18

    -1

  • 2146. 匿名 2017/01/06(金) 00:45:11 

    >>2059

    アメリカの本物の主婦見たことあんのか?ドラマのじゃない本物の。
    お尻の大きさ、日本人デブ主婦の軽く4倍はあるよ。いやマジで。
    日本じゃデブ扱いの私もアメリカ行けば「ほっそーい」って言われるわけ。

    +26

    -1

  • 2147. 匿名 2017/01/06(金) 00:45:20 

    >>2136
    そりゃ、結婚できんわ君は。。

    +1

    -0

  • 2148. 匿名 2017/01/06(金) 00:45:35 

    一応ソース載せときますね・・・。婚活って今こんな状況なんですよ・・・。
      婚活市場は男性が圧倒的に有利?結婚相談所は男性の割合が少なく実は狙い目!
    婚活市場は男性が圧倒的に有利?結婚相談所は男性の割合が少なく実は狙い目!filer-du-fil.net

    結婚相談所というと、所詮売れ残りの人々が登録している所というようなイメージをもたれている時代がありましたが、最近の状況はすっかり様変わりしています。 マスコミ等でも婚活という言葉が定着し、真剣に活動していることが特に恥ずかしいことでもなく、

    +3

    -8

  • 2149. 匿名 2017/01/06(金) 00:46:45 

    >>2143
    女の稼ぎは大体自分の小遣いになってるじゃん
    がるちゃんでもいっぱいあったよそういう書き込みw

    +2

    -5

  • 2150. 匿名 2017/01/06(金) 00:47:48 

    >>2146
    比較対象がアメリカじゃそうなりますね。

    +1

    -5

  • 2151. 匿名 2017/01/06(金) 00:48:02 

    お正月のモヤモヤが このトピみてスッキリ!
    年明けからイライラしてたけど みんな同じ気持ちなのね。
    洗っても皿を使い、洗っても皿を使い、やっとひと息ついたと思ったら 初詣行くから 早くしろと言われ、、、旦那や父親は良いよね 美味しいお酒飲んで 眠くなったらゴロゴロ。
    こっちは ソファに座りたいー!!

    +33

    -1

  • 2152. 匿名 2017/01/06(金) 00:48:42 

    >>2148
    なんか話がずれて、婚活話に必死になってるよ、さっきから君は。婚活トピではないよ?

    +8

    -1

  • 2153. 匿名 2017/01/06(金) 00:49:08 

    >>2146
    「日本人は〜」って言う人ってほぼ
    海外で生活した経験はないし、
    「今の日本人は〜」って言う人は間違いなく
    昔の日本なんか知らないよね。
    だいたいソースは三丁目の夕日あたり。

    +10

    -3

  • 2154. 匿名 2017/01/06(金) 00:49:34 

    >>2122
    これ女の男装だろ、女の子に見える

    +1

    -5

  • 2155. 匿名 2017/01/06(金) 00:49:56 

    >>2116

    親戚が集まるのに、自分一人実家に帰れるわけないでしょ…

    +10

    -2

  • 2156. 匿名 2017/01/06(金) 00:51:21 

    >>2155
    帰れるわけないの?私は実家に帰りましたが・・・。

    帰る努力もしないで文句言うのもどうかなー。

    +7

    -13

  • 2157. 匿名 2017/01/06(金) 00:51:55 

    >>2142
    関係ないよ、同額求めるならそういう嫁さん見つけたら?もちろん子供は産ませないよね?その負担はスルーで金額だけ求めるんでしょ?

    +11

    -3

  • 2158. 匿名 2017/01/06(金) 00:52:12 

    >>2150
    ほかにどこと比較してんのよ。
    アジアの貧しい国々か?
    ヨーロッパだってアメリカとら似たようなもんだよ?

    +7

    -1

  • 2159. 匿名 2017/01/06(金) 00:52:17 

    でもさ女は子供さえ産めば性悪でも威張れるし周りからチヤホヤされるからいいよね!

    挙句毎日ストレスと隣り合わせで働く男たちや独身の女性を見下し、自分は常に安全な場所から動かず誰よりも偉いつもりでいる。
    そういう勝手な女はいっそのこと
    私偉いから何もする必要ありませ〜ん♪♪
    って言って死ぬまで家から出ないでほしい。
    普段甘ユルなんだから正月ぐらい我慢できるでしょ?

    +5

    -25

  • 2160. 匿名 2017/01/06(金) 00:52:31 

    >>2154
    陽に当たらないデブってこんな感じになるよ。
    男性ホルモンが少ないから女っぽくなる。

    +9

    -1

  • 2161. 匿名 2017/01/06(金) 00:52:38 

    >>2149
    うちはそうだが、うちの場合は家事の不満は金で解決できるぞ、収入あるから
    問題になるところは奥さん働かないと生活していけないような家庭でしょうが

    +5

    -2

  • 2162. 匿名 2017/01/06(金) 00:53:07 

    別に、正月と言う制度が悪いわけではないし、家族(実家、義実家)で集まると言う事が悪いわけでもないし、都会、田舎も関係ない。

    要は、その家の考え方。

    私なんか義父母が全部やってくれて楽だったよ。

    +18

    -2

  • 2163. 匿名 2017/01/06(金) 00:53:08 

    >>2157
    女性として情けないねあなたは・・・。旦那に依存しないと生きていけないの?

    文句言ってるけどさ、仮に離婚したら生きていけないのは嫁側なのに。

    +6

    -5

  • 2164. 匿名 2017/01/06(金) 00:53:17 

    >>93
    マジかっこいい!!

    +13

    -2

  • 2165. 匿名 2017/01/06(金) 00:53:40 

    >>2142
    おまえはさっきからカネカネうるさいぞ
    しっかり稼ぐ奥さん見つけろ

    +12

    -3

  • 2166. 匿名 2017/01/06(金) 00:54:04 

    うちの場合は両親に顔見せて終わり。ご飯なんて食べません。
    親戚?全然会ってないや(にっこり

    +12

    -1

  • 2167. 匿名 2017/01/06(金) 00:54:19 

    >>2159
    具体的にあなたの知り合いの女性に
    何人そういう人がいるの?
    「脳内の敵」でしょ?

    +8

    -1

  • 2168. 匿名 2017/01/06(金) 00:54:33 

    >>2159
    すごい偏見だね

    +8

    -2

  • 2169. 匿名 2017/01/06(金) 00:55:17 

    >>2158
    ヨーロッパってとても広いですが?まさかヨーロッパ全てが肥満大国とでも?

    +0

    -7

  • 2170. 匿名 2017/01/06(金) 00:55:57 

    >>2156

    は?帰る努力ってなに…??
    実家に帰ることを努力というところが、なんかおかしいと思うのは私だけでしょうか…

    +10

    -3

  • 2171. 匿名 2017/01/06(金) 00:57:00 

    >>2170
    だからさ、文句言う前に旦那と喧嘩しないようあなたは何か行動したの?

    +3

    -7

  • 2172. 匿名 2017/01/06(金) 00:57:24 

    そういえば、子供の頃、父の実家の農家に行くといつも居間の食卓に座ってるのは祖父を中心に男性達とお客さんだけだったな
    祖母をはじめその家の女性は一緒に座ってご飯食べたりお茶飲んだりってなかった
    女性達は台所と居間を往復して食事の世話をし、自分達は台所で食べてた
    家族なのにね

    +22

    -1

  • 2173. 匿名 2017/01/06(金) 00:57:29 

    >>2159
    この人の考え、うちの姑と同じ…
    女は子供産んだら強くなるからねぇ(嫌味で言われた)

    +7

    -3

  • 2174. 匿名 2017/01/06(金) 00:57:49 

    義実家に行くと朝起き会とやらに1歳の子を連れて行かなければならない…

    朝五時から

    眠たさで子はその日一日中ぐずる。

    +5

    -1

  • 2175. 匿名 2017/01/06(金) 00:57:56 

    >>2011
    工作員とか馬鹿じゃね
    てか病院行けよ薬中
    お前相模原の障害者施設襲った奴と
    同じレベルのマジキチだから
    人の心より幻想昔の日本美化のフィクションに依存してるだけの
    ただの薬中ニートキモ過ぎ
    誰かを襲う前に病院行け

    +4

    -3

  • 2176. 匿名 2017/01/06(金) 00:58:18 

    正月は家族で過ごす
    これ、一番

    +10

    -2

  • 2177. 匿名 2017/01/06(金) 00:59:35 

    私の友達に、
    「お正月は兄弟親戚が集まって、本当に楽しかった。これからもこういう年迎えをしたい」
    と言ってた子がいた。

    でもその子は婿養子をもらって実家住み、
    旦那さんはローストビーフを作るし、
    おせちはお取り寄せだった。
    そういう条件でもなければ言えないよね、と思った。

    +28

    -1

  • 2178. 匿名 2017/01/06(金) 00:59:42 

    >>2160
    「陽の当たらないデブ」に見えて
    「なんて悲しい言葉…」と思ってしまった。

    失業率が上がると、待遇の良い職にあぶれた底辺層による女性、外国人、移民へのバッシングが
    激しくなるのは、いつの時代も変わらないね。(右傾化も)
    そういう群衆心理自体を、義務教育で
    教えれば、そういう衝動に身をまかせる前に少しは自分の事を客観視できるようになるのにな…

    +8

    -2

  • 2179. 匿名 2017/01/06(金) 01:00:09 

    うちの祖母が言ってた。

    どうしたって女性は男性に劣るんだから、男性を慕って静かに暮らすことが1番楽。変に社会進出なんて進めても能力のある1部の女性しか恩恵がない。と。

    +7

    -26

  • 2180. 匿名 2017/01/06(金) 01:01:59 

    男に慕いたくても、アイドルに夢中のへにょへにょ系とかそんなんが婆さん時代とちがって増えてるからなぁ。。。

    +9

    -2

  • 2181. 匿名 2017/01/06(金) 01:02:05 

    >>2179
    追記
    まずは自分が男性よりも劣ることを自覚しないといけない。変に平等平等言ってると、自分が偉くなったと勘違いする。

    +2

    -17

  • 2182. 匿名 2017/01/06(金) 01:02:07 

    >>2039
    私は馬鹿らしくなって義実家には夫一人で帰って貰ってます

    +16

    -1

  • 2183. 匿名 2017/01/06(金) 01:03:10 

    >>2179
    IQ100下回る女ならそれも正しいかも
    肉体労働では男に勝てないからね

    +7

    -6

  • 2184. 匿名 2017/01/06(金) 01:03:15 

    >>2179
    「おまえはな」って言ってあげたい

    +8

    -2

  • 2185. 匿名 2017/01/06(金) 01:04:02 

    >>2183
    頭でもそうだよ。

    +1

    -7

  • 2186. 匿名 2017/01/06(金) 01:04:22 

    >>2179
    婆ちゃん世代の男と現代の男はなんか違うのよ。女ぽいのよ今は。

    +7

    -3

  • 2187. 匿名 2017/01/06(金) 01:04:30 

    ほんとこれ。
    めちゃくちゃわかる!
    義実家では旦那ゴロゴロー
    私はお手伝いに走り回る。
    自分の実家でも旦那ゴロゴロー
    両親の目の前で平気でケータイゲームいじって出されるご飯とお酒飲んで寝る。
    私は片付けで走り回る。
    ストレスはんぱない!
    正月なんか嫌いや。ふざけんな。

    +37

    -1

  • 2188. 匿名 2017/01/06(金) 01:04:43 

    >>2159
    あなたはどの立場で意見を言ってるの?
    男?女?既婚?独身?子供は?年齢は?

    この意見を言える立場の人ってなかなか居ないと思うんだけど、あなたはさぞかし立派なのかしら?

    +1

    -1

  • 2189. 匿名 2017/01/06(金) 01:04:52 

    いや、私知能高いから99%の男には勝ってる

    +11

    -3

  • 2190. 匿名 2017/01/06(金) 01:05:01 

    義理父がいつも食器洗いやってくれている
    旦那は手伝おうともせずダラダラ

    +3

    -1

  • 2191. 匿名 2017/01/06(金) 01:05:39 

    >>2181
    あなたはそうすればいいと思うよ。
    私達優秀な女性をつきあわせないでね。

    +5

    -2

  • 2192. 匿名 2017/01/06(金) 01:06:01 

    >>2185
    まさか
    男女の平均IQに差はないよ

    +7

    -1

  • 2193. 匿名 2017/01/06(金) 01:06:18 

    旦那に文句言ってる人は離婚すればいいじゃん。

    離婚して1人で生きて行く。当然旦那のお金に依存せずにね。それができないから行動しないんでしょ?

    +1

    -15

  • 2194. 匿名 2017/01/06(金) 01:06:27 

    >>2156
    実家に帰る努力ってなに??
    ただ逃げてるだけでしょ。
    努力ってそんなとこに使う言葉ですか?

    +6

    -2

  • 2195. 匿名 2017/01/06(金) 01:06:47 

    >>2192
    なぜ有名大学や、東大はあんなにも男女比が偏ってるのですか?

    +2

    -7

  • 2196. 匿名 2017/01/06(金) 01:06:48 

    こういうの見るたびに日本の男と結婚したくなくなる

    +6

    -2

  • 2197. 匿名 2017/01/06(金) 01:06:49 

    >>2163
    うーんとまず依存してないし何が女性として恥ずかしいの?看護師資格持ってるから離婚しても困らないよ、今妊娠中で仕事してないけど。
    脳内で専業主婦と戦ってるのかな?
    専業主婦でも旦那から望まれて専業主婦してる人もいるからね、依存じゃなくて夫婦は共存でしょ?
    稼ぎの比率で勝ってるから家事しなーいって男の方が情けないなぁと思ってるだけ

    +12

    -2

  • 2198. 匿名 2017/01/06(金) 01:07:33 

    >>2194
    行動できないのならいちいち文句言うのやめたら?

    +1

    -5

  • 2199. 匿名 2017/01/06(金) 01:07:41 

    殺人したりストーカーになったりするのは男ばっかだけどね。

    +12

    -3

  • 2200. 匿名 2017/01/06(金) 01:07:45 

    >>2193
    できた人間なんですね。

    +3

    -1

  • 2201. 匿名 2017/01/06(金) 01:08:10 

    私は、もし旦那が私よりIQが低くても、
    自分の実家でウェイター並にこき使おうなんて思わないけどな。

    +16

    -3

  • 2202. 匿名 2017/01/06(金) 01:08:26 

    女に子供産ませるなら男も同等の厳しさを負担しないと対等じゃない。
    出産は命懸けなのに男は仕事しかしない、仕事だけじゃ釣り合わない。

    +33

    -2

  • 2203. 匿名 2017/01/06(金) 01:09:01 

    >>2193
    毒親の思考

    +6

    -1

  • 2204. 匿名 2017/01/06(金) 01:09:06 

    >>2198
    物事そんな簡単にいったら誰も悩んだり苦労したりせんわ。

    +7

    -2

  • 2205. 匿名 2017/01/06(金) 01:09:14 

    >>2195
    男女比は学部による
    工学部系はどうしても男だらけになるね、偏差値も低いけど

    +4

    -2

  • 2206. 匿名 2017/01/06(金) 01:09:49 

    >>2198
    あんたは行動して失敗したからここに張り付いてるんでしょww

    +2

    -2

  • 2207. 匿名 2017/01/06(金) 01:10:15 

    >>2204
    それを言えるのは、最低でも行動した人だけですよ?

    何もしてないのに言わないでください。

    +1

    -6

  • 2208. 匿名 2017/01/06(金) 01:10:25 

    必死にマイナス付けて反論できない男ざっこwww

    +12

    -1

  • 2209. 匿名 2017/01/06(金) 01:10:36 

    >>2193
    離婚離婚簡単にいいすぎで、おまえ。
    おまえみたいなんが増えたから、離婚率増加してるんやな。

    +6

    -6

  • 2210. 匿名 2017/01/06(金) 01:10:57 

    >>2206
    はりついてるのは、そちらですよね…

    +1

    -3

  • 2211. 匿名 2017/01/06(金) 01:10:59 

    >>2193

    看護師だし旦那より稼いでるから別に依存してないわ。いっつもゴロゴロされてると腹立つよ。

    +14

    -1

  • 2212. 匿名 2017/01/06(金) 01:11:09 

    >>2207
    行動(離婚)で威張れるとかすごいね(笑)
    ただの思考停止じゃん

    +7

    -2

  • 2213. 匿名 2017/01/06(金) 01:11:39 

    >>2211
    じゃあ一人で生きて行けばいいじゃないですか?

    +1

    -8

  • 2214. 匿名 2017/01/06(金) 01:11:48 

    >>2208
    本当ですよね…笑

    +0

    -3

  • 2215. 匿名 2017/01/06(金) 01:12:05 

    >>2110
    迷惑です!!
    来させないで!

    +2

    -2

  • 2216. 匿名 2017/01/06(金) 01:12:26 

    >>2212
    行動しないことの方が思考停止だと思うのですが

    +0

    -4

  • 2217. 匿名 2017/01/06(金) 01:12:33 

    >>2210
    そちらですよねとか言いながら消えない人ww

    +1

    -2

  • 2218. 匿名 2017/01/06(金) 01:13:11 

    >>2207
    行動行動って…

    なにもしてないのに、って知ったふりして言いすぎてますよ、さっきから。

    +4

    -1

  • 2219. 匿名 2017/01/06(金) 01:13:26 

    「文句あるなら離婚すれば?」って、
    アホな中学生レベルの貧困な発想だよね。

    学校に不満があったら辞めるの?
    友達に不満があったら友達辞めるの?
    親に不満があったら家出するの?
    スマホ料金に不満があったら解約するの?
    仕事に不満があったら退職するの?
    彼女に不満があったら別れるの?
    人生に不満があったら死ぬの?

    って聞いてみたいわw

    それこそ、このトピの内容が不満なら、
    見なきゃいいのにねえ。

    +38

    -5

  • 2220. 匿名 2017/01/06(金) 01:13:37 

    >>2216
    いいや、文句言いながら改善点探す方がまだ思考してる
    あんたのはもうやーめたって言って逃げてるだけ、思考停止、底辺の思考

    +8

    -3

  • 2221. 匿名 2017/01/06(金) 01:14:01 

    明日も仕事なので寝ます。

    がる民は無職非正規が多く、夜更かしできるので羨ましいです・・・。

    +2

    -6

  • 2222. 匿名 2017/01/06(金) 01:14:32 

    離婚に逃げた雑魚が連投してて笑えるww

    +7

    -1

  • 2223. 匿名 2017/01/06(金) 01:14:51 

    >>2221
    論破されてやんの(笑)

    +6

    -1

  • 2224. 匿名 2017/01/06(金) 01:15:07 

    >>2219
    私スマホ料金不満あって解約しましたが・・・。

    仕事も不満があって辞めて転職しましたが・・・。

    え?間違ってるの!?不満あるのに続ける意味なくない?

    +2

    -15

  • 2225. 匿名 2017/01/06(金) 01:15:18 

    >>2059
    日本の女~笑

    +0

    -4

  • 2226. 匿名 2017/01/06(金) 01:16:10 

    日本の男がバカ過ぎる。
    いつまで日本の女に期待してるんだよ。
    正月支度なんて自分でやれよ。
    嫌だったら支度なしで過ごせばいいんだよ。

    +19

    -1

  • 2227. 匿名 2017/01/06(金) 01:16:14 

    >>2224
    スマホ解約と離婚を同じにしてる馬鹿がいるらしい

    +18

    -4

  • 2228. 匿名 2017/01/06(金) 01:16:41 

    うちの旦那がここで暴れてる童貞拗らせたような思考の奴じゃなくて幸せだ、義両親も普通に良い人。
    正月も親戚集まるような大規模な集まりはないから気軽に帰ってる、買ってきたお寿司と御節で充分だよね

    +13

    -1

  • 2229. 匿名 2017/01/06(金) 01:17:01 

    まあ、日本の男と結婚したら地獄だよね

    +13

    -3

  • 2230. 匿名 2017/01/06(金) 01:17:11 

    >>2224

    それでいいんじゃない?
    ただ周りを離婚の連鎖に巻き込もうとするなよW

    +4

    -1

  • 2231. 匿名 2017/01/06(金) 01:17:50 

    >>2220
    あんたの言ってることさっぱりわからんわw

    +1

    -6

  • 2232. 匿名 2017/01/06(金) 01:18:05 

    >>2229
    日本人女性は国際結婚数ダントツワースト1位なんですが・・・。

    離婚率も80%超えてるし。世界から見放されてるんですよ日本の女は。

    +2

    -11

  • 2233. 匿名 2017/01/06(金) 01:18:12 

    恋愛は個人同士の問題だから嫌なら別れれば良いかもしれないけど、結婚は家族同士の問題になるから簡単に離婚はしちゃいけないと思います。文句を言いつつ頑張ってる人を私は応援したい!!

    +5

    -2

  • 2234. 匿名 2017/01/06(金) 01:18:33 

    >>2224
    あんたの逃げを正当化するために他人に押し付けんな。何の努力もしないで、そうやって一生逃げ続けてればいいよ、あんたはそういう残念な思考停止しかできない人だってよくわかったから(笑)

    +6

    -1

  • 2235. 匿名 2017/01/06(金) 01:18:45 

    >>2231
    改善点探してても結論出てないから意味ないよね(笑)

    +0

    -2

  • 2236. 匿名 2017/01/06(金) 01:19:06 

    >>2232
    で?日本の男と結婚するメリットがありますか?

    +5

    -1

  • 2237. 匿名 2017/01/06(金) 01:19:10 

    >>2232
    でた!婚活評論家さん!

    +3

    -1

  • 2238. 匿名 2017/01/06(金) 01:19:20 

    ブラック企業を辞めることが逃げってすごいな日本。

    +5

    -1

  • 2239. 匿名 2017/01/06(金) 01:19:45 

    >>2231
    分からないから逃げる
    また思考停止

    +2

    -1

  • 2240. 匿名 2017/01/06(金) 01:20:04 

    >>2219

    中学生でも、少し賢い子ならこんなことはまず言わないよ…
    小学校の時に、まさに2219みたいなことばかり言う男子がいたけど、
    やっぱりウザがられていて、友達いなかったよ。
    みんなに無視され始めたら必死になって、
    他の子の会話に割り込んで同じような
    ダメ出しするようになって、ついに
    性格キツイ女子に「あんたと話してないし。
    聞きたくないなら耳つぶせば?つか、死ねば?」って言われてから不登校になった。

    ネットで関係ない愚痴トピとか愚痴スレに
    乱入して文句つけてる人見ると、
    あの時の関根君の悲しそうな顔を思い出して少し心が痛む。

    自分が親になって分かったけど、
    ああいう子って、多分親がちゃんとした
    コミュニケーションの仕方(自分も相手も楽しめる会話のパターン)を教えて
    ないんだよね…

    +8

    -4

  • 2241. 匿名 2017/01/06(金) 01:20:23 

    >>2037
    同感。
    私の父、今生きてたら90近いけど、母がキャリアウーマンだったから、家事半々でこなして、ご飯も美味しいの作ってくれた。
    それ見て当たり前と思って育ったから、共働きなのに家事もロクにやる気のない夫なんて考えられない。幸いうちのは旦那は家事は最低限一通りできるし、やってくれる。てか、無意識だったけどやはりそういう相手を選んだんだと思う。

    +11

    -2

  • 2242. 匿名 2017/01/06(金) 01:20:45 

    兼業は全くかわいそうだけど専業は仕事としてどうぞ。
    それくらい社会的存在価値が違う。
    資本主義先進国を生きてるんだから。

    +1

    -13

  • 2243. 匿名 2017/01/06(金) 01:20:46 

    >>2236
    ・女性の年収が低くても離婚は厳しい(海外じゃ離婚できる
    ・お小遣い制にできる(海外はお小遣い制なんてない
    ・資産共有できる(海外は資産別
    ・財布を共有できる(海外は財布別

    これくらいかな?


    +1

    -5

  • 2244. 匿名 2017/01/06(金) 01:21:15 

    >>2238
    逃げじゃん?
    訴えるなり上を引き摺り下ろすなりすればいいのにただ辞めるってw

    +1

    -4

  • 2245. 匿名 2017/01/06(金) 01:22:01 

    >>2244
    誰もタダで辞めたなんて一言も言ってないけどね。

    +1

    -2

  • 2246. 匿名 2017/01/06(金) 01:22:02 

    >>2240
    自分(旧姓)が関根だからびびった。
    うちの兄じゃないことを祈る。

    +1

    -1

  • 2247. 匿名 2017/01/06(金) 01:22:46 

    >>2243
    そんなんばっか調べてるから婚活失敗するんだよ…

    +1

    -1

  • 2248. 匿名 2017/01/06(金) 01:23:00 

    >>2243
    しょっぼ
    メリット全部お金なんだね(笑)そのくせ男はお金求められるのが嫌だとか勝手だよね(笑)

    +5

    -1

  • 2249. 匿名 2017/01/06(金) 01:23:15 

    結婚して10年以上
    ずっと働いて子育てしてて忙しかったのもあるけど、義理実家には5年くらい行ってないな
    帰省する時は夫婦それぞれ自分の実家に帰省してる
    孫である子供だけは結構長めに遊びに行かせてるから文句も言われてない

    好きなわけでは無いけど
    ここに書かれてるほどは義理両親を嫌ってないのは、やっぱり毎年帰省してお互いに気を使ってないからだと思う
    たまーに会って義務でもなければ苦にならない
    昔は色々悩んでたけど、すっぱり無理をやめてみて良かった
    そして、攻撃的な義理実家じゃなくて良かった

    勇気をもってやめてみることをオススメします

    +4

    -1

  • 2250. 匿名 2017/01/06(金) 01:23:15 

    荒れてるね_(:3 」∠)_

    +1

    -1

  • 2251. 匿名 2017/01/06(金) 01:23:37 

    >>2245
    じゃああんたがした努力(笑)を書いてみろよ

    +1

    -4

  • 2252. 匿名 2017/01/06(金) 01:23:37 

    夫側の義理両親にお年玉もらえば
    「有難うございます。大切に使わせますね」って
    私は言ってるし、お礼はきちんとするし
    夫にも「頂いたよ」って報告してるよ

    でも私側の母や親戚にお年玉もらっても
    「お年玉ありがとうございます」とか
    「いつもすみません」とか
    ごちそうしてくれてるのに「いつもごちそう様です」とか
    夫、言った事ないじゃん!!!
    当たり前とでも思ってるのか!
    高倉健でもあるまいし、無口で口下手がかっこいいとでも?

    もう45過ぎた男にお礼を言え!とも言いにくいし
    正月は、パソコンやってるか、だらっだら食べて寝てるか
    だけなんだから、せめて気持ちこめてお礼言えよ!

    中学の息子がいるから、「有難う」は本当に大切だよ!と
    今から言い聞かせてるよ。

    +17

    -2

  • 2253. 匿名 2017/01/06(金) 01:23:49 

    >>166
    すごいレス遅くて見てないと思うけど!
    うちは旦那が洗濯掃除食器洗いなど手伝ってくれます。
    普段息子二人には食べたら食器下げて水につけといて〜とか、洗濯物も裏返しにしたらそのまま洗濯して畳むぞ!と言ってる。
    旦那が飲み会とかでいないと食器洗ってくれたり食事作りや洗濯干し手伝ってくれます。環境ですよね。
    こんな息子なら結婚相手にしてくれますかね?
    まだ中学生なんで勉強が第一ですがね。

    +4

    -1

  • 2254. 匿名 2017/01/06(金) 01:23:53 

    必死になって、行動行動・改善改善・思考停止と書いてる方、ご自分は何をされてきたのですか?聞いてみたいものです。

    改善したくて行動し、色々やってきたけれど、うまくいかないこともあるんです。

    いくら行動しても、自分の思い通りにはいかないこともあるんです。

    そんなときは我慢して、やり過ごすしかないときもあるんです。

    +4

    -2

  • 2255. 匿名 2017/01/06(金) 01:24:11 

    >>2247
    婚活は女性ばっかでホント厳しいです・・・助けてください・・・。

    結婚相談所行ったらさ「女性の入会は現在受けておりません」って言われたんだよorz

    どうすればいいんじゃあああああああああ。

    +1

    -9

  • 2256. 匿名 2017/01/06(金) 01:24:31 

    >>2242
    お正月は兼業だろうが専業だろうが隠居してようが皆のんびり休もうねって日じゃないの??

    +10

    -1

  • 2257. 匿名 2017/01/06(金) 01:24:37 

    >>2254
    その結果が離婚ですかw

    +1

    -1

  • 2258. 匿名 2017/01/06(金) 01:25:25 

    >>2251
    言葉遣いが荒い

    +2

    -2

  • 2259. 匿名 2017/01/06(金) 01:25:38 

    >>2255

    もう一生独身でいなさい。
    結婚は結婚で大変ですよ。

    +9

    -0

  • 2260. 匿名 2017/01/06(金) 01:25:39 

    >>2255
    今時日本の男と結婚したいバカいるの?

    +6

    -2

  • 2261. 匿名 2017/01/06(金) 01:26:21 

    >>2257
    あなたは、なんの覚悟もしないで結婚したの?
    離婚するまでに至った理由を詳しく聞きたい。

    +1

    -3

  • 2262. 匿名 2017/01/06(金) 01:26:31 

    >>2169
    ヨーロッパの中の先進諸国ね。
    それらの国しか暮らしたことないからわからんけど。
    肥満大国じゃなくてもそれなりにでっぷり。
    確実に、日本人のデブよりもハデにデブ。
    細い人もアメリカよりは多いけど。

    てか、あなたがどの国や地域の女と「日本の女」比較的してるのか答えてよー♪

    +3

    -1

  • 2263. 匿名 2017/01/06(金) 01:26:44 

    >>2259
    1人で生きて行く方が大変ですわ・・・。職業も不安定だし。

    >>2260
    大勢居ますよ?

    +0

    -5

  • 2264. 匿名 2017/01/06(金) 01:27:10 

    >>2261
    離婚してることを努力と誇ってる馬鹿を批判してる側です

    +2

    -1

  • 2265. 匿名 2017/01/06(金) 01:27:22 

    >>2255

    真面目な話「まず、がるちゃんをやめること」

    昔の漫画で、他人の心の声が聞こえるようになった主人公が、他人の汚い本音ばかり聞きすぎて人間不信(恐怖症)になる話があったけど、
    がるちゃんとか匿名掲示板はそれに近い効果があると思う。

    「他人には見せない汚いところ」ばかりをかき集めたような場所だから
    ガス抜きとして利用する分にはいいけど、
    あまり長居しすぎると染まってしまうと思う。

    +8

    -1

  • 2266. 匿名 2017/01/06(金) 01:27:55 

    >>2263
    大勢とは具体的にどれぐらい?でどういう層の人たち?

    +3

    -2

  • 2267. 匿名 2017/01/06(金) 01:28:11 

    >>2263
    親に誰か婿を探してきてもらいなさい。

    +1

    -2

  • 2268. 匿名 2017/01/06(金) 01:28:41 

    なんで結婚した事もないようなのが想像で語っちゃってるの?www
    まずは相手見つけなよ

    +4

    -1

  • 2269. 匿名 2017/01/06(金) 01:28:51 

    専業が家的な行事の負担を拒否したら社会的な存在価値ないよ。
    ただでさえ中世みたいなイビツな存在なんだから。

    +1

    -8

  • 2270. 匿名 2017/01/06(金) 01:28:55 

    >>2264
    ごめんなさい!
    連投でどっちか分からなくなってしまいましたm(__)m
    離婚してる事を努力と言ってる方?
    答え下さーい!

    +0

    -1

  • 2271. 匿名 2017/01/06(金) 01:29:21 

    >>2256
    日本の男曰く女は普段楽してるんだから休むなだとさ(笑)

    +1

    -3

  • 2272. 匿名 2017/01/06(金) 01:30:06 

    >>2266
    あくまで私が行った婚活パーティーや旅行なのですが、30代以上の女性の方が多かったです。

    どれくらいと申しますとだいたい男女比にすると3:7に近い数字だと思います。

    いつも女性の方が倍以上多かったですし。ネットで女性、男性の参加者の人数が把握できるんですよ。なのでだいたいの人数は分かります。

    +1

    -7

  • 2273. 匿名 2017/01/06(金) 01:30:19 

    >>2268
    結婚してなくても目に見えて分かってるデメリットが多すぎる。特に日本の男の場合。

    +5

    -1

  • 2274. 匿名 2017/01/06(金) 01:30:32 

    >>2268
    見つけたいから婚活してるんですよ・・・><

    +0

    -0

  • 2275. 匿名 2017/01/06(金) 01:30:33 

    >>2271
    隠居したジジイも楽してるんだから家事すべきだね。(今までわしらは頑張ってきたとかはなしだよ)

    +8

    -1

  • 2276. 匿名 2017/01/06(金) 01:31:24 

    多分、朝まではもうまともなコメント
    (当事者の)はないと思う。
    寝ましょ、寝ましょ。

    +5

    -0

  • 2277. 匿名 2017/01/06(金) 01:31:35 

    >>2267
    30代、非正規だから恥ずかしくて紹介できないと言われました。自分で探しなさいって。

    +0

    -2

  • 2278. 匿名 2017/01/06(金) 01:31:50 

    >>2270
    嫌だから離婚した、これを努力とか言う人がいて、それは思考停止だと非難されてる図。

    +0

    -0

  • 2279. 匿名 2017/01/06(金) 01:32:03 

    >>2272
    私のとこそんな事なかったけど。
    地域で違うのかな

    +0

    -0

  • 2280. 匿名 2017/01/06(金) 01:32:22 

    不毛な争い好きだね。

    +1

    -0

  • 2281. 匿名 2017/01/06(金) 01:32:54 

    >>2272
    で、婚活で上手くいってるのって数%なんでしょ?行く意味ある?

    +0

    -0

  • 2282. 匿名 2017/01/06(金) 01:33:06 

    >>2279
    ちなみに市役所が開催する予定だった婚活パーティーと婚活旅行、男性が集まらず中止になりました・・・。

    +1

    -2

  • 2283. 匿名 2017/01/06(金) 01:33:33 

    >>2278
    嫌だから離婚って努力してないですよね?
    そんな話聞いた事ない。

    +0

    -0

  • 2284. 匿名 2017/01/06(金) 01:33:51 

    >>2281
    0%じゃない限り、女性は婚活するのだと思いますよ。

    +0

    -0

  • 2285. 匿名 2017/01/06(金) 01:33:59 

    日本の女ってマジで国内外から需要がないよな。
    国内からは男から避けられ、
    海外からはロクにコミュニケーションとれないのに現地人と同棲してDV だの殺人だのされ、
    いつでもセックスできると世界のやつらから
    言われ、結婚したらしたらでこの記事みたいに
    結婚相手としては無理だったと外国人に書かれる。

    まあ、猿はこのまま好きにやらしとけばいいが。

    Problems Marrying Japanese Women!!Success with Women!
    Problems Marrying Japanese Women!!Success with Women!www.successwithwomen.info

    There are numerous Problems Marrying Japanese Women that you need to be aware of before you make that final decision. Read about them here in our detailed article.

    +0

    -10

  • 2286. 匿名 2017/01/06(金) 01:34:32 

    こんな目に見えてるデメリット背負ってまで日本の男と結婚する価値ある?

    共働きで家事分担できる海外男性の方がまだマシな気がする

    +10

    -0

  • 2287. 匿名 2017/01/06(金) 01:34:54 

    >>2285
    これが今の婚活市場に影響してますね。結婚相談所では全国的に女性の数が多いところがほとんどですし。

    +0

    -5

  • 2288. 匿名 2017/01/06(金) 01:35:18 

    >>2283
    だからそれを努力とか行動とか言ってるバカがいたのよ(笑)

    +3

    -0

  • 2289. 匿名 2017/01/06(金) 01:35:27 

    結婚しなきゃいいじゃん。
    自分のことだけ世話してれば、そんなこと考えたりしない。楽だよ〜。

    好きで結婚したんだから、それくらいの犠牲仕方なくない?

    +1

    -2

  • 2290. 匿名 2017/01/06(金) 01:35:46 

    >>2286
    逆逆。海外女性の方が自立してる人多いから、日本人男性から好かれる。

    日本人女性の国際結婚数の低さ知ってるの?

    +0

    -7

  • 2291. 匿名 2017/01/06(金) 01:36:05 

    >>2285
    いとこ国際結婚してるけど(イギリス)長い事うまくいってるよ。

    +6

    -0

  • 2292. 匿名 2017/01/06(金) 01:36:30 

    >>2062
    ほんと、間違った教育すんな!だ。今はこのようなことを当たり前に正々堂々と思い意見することができる人がたくさんいていいわ!
    今アラフィフの私が若い頃は、思ってても言えないような雰囲気だった。そんなこと言ってると嫁の貰い手ないぞみたいなね。女もそれを受け入れてる人が大多数だったし。

    +1

    -0

  • 2293. 匿名 2017/01/06(金) 01:36:34 

    >>2285
    お前は誰からも必要とされてないのに何で産まれてきたの?何で誰からも必要とされてないのに生きてるの?

    +7

    -0

  • 2294. 匿名 2017/01/06(金) 01:36:39 

    >>2288
    なるほど…そして、論破されて消えちゃった感じですね。

    +0

    -0

  • 2295. 匿名 2017/01/06(金) 01:37:07 

    >>2292
    実際にそれを受け入れないと嫁の貰い手がないのだから仕方ないのでは?

    +0

    -3

  • 2296. 匿名 2017/01/06(金) 01:38:02 

    お正月は頑張る代わりに、別日に家事をお休みする日を儲けていまーす。

    +2

    -0

  • 2297. 匿名 2017/01/06(金) 01:38:26 

    >>2285
    チリ人のニュースみて、日本の女性はみんな殺されてるみたいな考えになるのは異常だよ。。

    +4

    -2

  • 2298. 匿名 2017/01/06(金) 01:38:55 

    >>2290
    日本の男って海外女性に相手にされない上に海外女性にビビってる印象しかないんだけどww
    オマケに短小で海外女性にも有名なレベルで下手くそじゃん

    +6

    -0

  • 2299. 匿名 2017/01/06(金) 01:39:03 

    >>2297
    殺される以前に、ほいほいついて行くのが異常なんだけどね・・・。

    +1

    -3

  • 2300. 匿名 2017/01/06(金) 01:39:25 

    私の実家は母も働いてるし60歳過ぎたからもう疲れるからって理由でお寿司、オードブル、刺身を買うだけになった、前は色々作ってたけど辞めたよ〜父親が用意したり買い物に行ってくれるし。

    夫の実家は姑が働いたことない専業で舅はモラハラ亭主関白。常に旦那の世話してる。買い出しも大変なのに女だけで行く。料理は全部手料理。なのに舅はこれは上手くないだのいらないだのケチしかつけない。
    準備から食べた後の茶碗洗いから大変。

    私も働いてるから正月くらいゆっくりしたい、義実家に行っても疲れる。

    +7

    -0

  • 2301. 匿名 2017/01/06(金) 01:39:26 

    結婚はしたくない。家事とかめんどくさい。
    でも今まで散々ぼったくられたご祝儀を回収するためだけに、結婚式は挙げたいな。
    ゴージャスなドレス着てイケメンとキス。出席した友達を尻目に、堂々とマウンティングしてやりたい。

    +4

    -7

  • 2302. 匿名 2017/01/06(金) 01:39:43 

    >>2295
    じゃあ結婚する意味ないね、女にはデメリットしかない

    +0

    -0

  • 2303. 匿名 2017/01/06(金) 01:39:59 

    お料理を持ち寄って、これはどんな風にして作ったかとか聞けて、私は好きだけどな。
    わいわい話しながら片付けて、結構あっという間。

    疲れるけど、日帰りできる距離だから
    ほどよいのかも。

    泊まりで何日もいないといけない方は本当に大変だと思います。

    +7

    -3

  • 2304. 匿名 2017/01/06(金) 01:39:59 

    >>2256
    正月の典型的イメージはかなり昔のもの。
    でも良いように言えば伝統。
    悪いように言えば旧態然の悪習。
    おせち、雑煮、初詣、親戚の挨拶、集まり、、
    専業主婦と言うポジションもその時代のものだよ。
    家の嫁が専業主婦として、家事と育児をしきり、男は外で社会的存在として労働し収入を得る。
    専業主婦なら勝手な理屈こねてないで家事、家事。
    家事は外での労働に比べて自分で裁量が利く利点もある。
    三が日寝正月の準備だって専業ならできる。
    ま、義実家がらみで奴隷拘束の場合は諦めるべき。
    それは年に何度かの義務的な本社研修です。

    +5

    -2

  • 2305. 匿名 2017/01/06(金) 01:40:27 

    >>2285
    ねえ、何で生きてるの?お前に生きる価値があるの?

    +5

    -0

  • 2306. 匿名 2017/01/06(金) 01:40:50 

    寝ろや

    +0

    -1

  • 2307. 匿名 2017/01/06(金) 01:41:10 

    >>2301

    そんな形だけの結婚式をマウンティングされても
    響かないよ。

    もっと奥深く繋がった夫婦で本当に幸せそうなのが伝わる人たちは見てて良いな〜って思う。

    +6

    -2

  • 2308. 匿名 2017/01/06(金) 01:41:21 

    大変だから、楽しいこともあったりするし。
    なんでも、楽な方へ楽な方へいくと、つまらない。

    +3

    -0

  • 2309. 匿名 2017/01/06(金) 01:41:21 

    日本の男は、背が低くて、顔も幼いのが好きじゃん。

    藤原紀香系の外人体型とかあんまりウケないよね?

    +11

    -0

  • 2310. 匿名 2017/01/06(金) 01:41:23 

    >>2302
    1人で生きていけるのならそれでいいですが、実際に独身女性の約半数は非正規というデータがでてるわけだしね。

    +1

    -4

  • 2311. 匿名 2017/01/06(金) 01:41:30 

    >>1977
    おなじく!やっと席につけたと思ったらおかずとかが転がった残りものを食べて、食べ終わったお皿の片付け洗い物してるのにケータイゲームしてたりお風呂に入り出したり爆発しそうになる!

    +9

    -0

  • 2312. 匿名 2017/01/06(金) 01:42:14 

    >>2272
    ワーキングホリデーの語学留学だともう男女比0:10だったよ
    20代仕事してふと嫌になって日本を飛び出して外国の王子様を探す人が多いんだよね

    +0

    -2

  • 2313. 匿名 2017/01/06(金) 01:42:14 

    >>2310
    ソースは?まさか嘘で女叩きとかしてませんよね?

    +4

    -0

  • 2314. 匿名 2017/01/06(金) 01:43:11 

    >>2301
    私、マウンティング挙式してやったよ(*´꒳`*)

    友達の誰よりも豪華な式やった

    旦那も高収入イケメン!

    みんなSNSで拡散してたし、私鼻タカー(〃ω〃)

    +2

    -6

  • 2315. 匿名 2017/01/06(金) 01:43:15 

    >>2309
    というか洋モノAVで抜けないくせに海外女性を好んでるとか聞いても何言ってんの?って感じ(笑)

    +2

    -1

  • 2316. 匿名 2017/01/06(金) 01:43:17 

    >>2313
    ソースです。
    非正規女性が4割と書いてますが、正社員は6割とも書いてません。つまり家事手伝いなど入れると半数くらいが無職or非正規ということになりますが・・・。
    「アラフォー独身女性の4割が非正規」にネット震撼 キャリアが積めず結婚もできない女性はどうすればいいのか
    「アラフォー独身女性の4割が非正規」にネット震撼 キャリアが積めず結婚もできない女性はどうすればいいのかblogos.com

    将来のキャリアを描けない仕事に低い給与で従事する「中年フリーター」が問題になっている。新卒時に不景気に伴う就職氷河期に直面し、正社員を諦めざるをえなかった世代だ。そんな彼らも、いまでは40歳前後になっている。氷河期世代については、これまで男性の問題...

    +2

    -4

  • 2317. 匿名 2017/01/06(金) 01:43:28 

    >>2314

    ださっ。

    +0

    -1

  • 2318. 匿名 2017/01/06(金) 01:43:34 

    おばちゃん達の家事力半端ない。
    ぺちゃくちゃ喋って、手はものすごい早さで動いて。
    あっという間にお皿洗って食器棚に元通りだった。
    勉強になったよ。

    +6

    -1

  • 2319. 匿名 2017/01/06(金) 01:43:54 

    >>2314

    写真ここに載せてー(^_-)

    +3

    -0

  • 2320. 匿名 2017/01/06(金) 01:44:26 

    >>2317
    あなたよりはマシ。

    +1

    -0

  • 2321. 匿名 2017/01/06(金) 01:44:34 

    今、息子がいる人に聞きたい!
    息子が結婚したらお正月どうしますか?
    + 帰ってこなくて良い
    − 帰ってきてもらう

    +22

    -2

  • 2322. 匿名 2017/01/06(金) 01:44:38 

    >>2298
    一方アジア人女性はキツマンで喜ばれるからね
    日本人男性が満足させられるのは東南アジアの女性くらいだよ

    +0

    -1

  • 2323. 匿名 2017/01/06(金) 01:44:38 

    >>2316
    その人たちも結婚意欲が低い傾向にあるし、35〜って書いてあるね、なら問題ないわ(笑)

    +0

    -1

  • 2324. 匿名 2017/01/06(金) 01:44:50 

    >>2318

    おばちゃん達の桶に水ためて、その汚い水で茶碗ガチャガチャ洗うのが耐えられない。

    +3

    -0

  • 2325. 匿名 2017/01/06(金) 01:44:54 

    >>2312
    比率が好きだなWW

    +1

    -0

  • 2326. 匿名 2017/01/06(金) 01:44:58 

    >>2077
    結婚出来ない男が
    書いてると思う
    必死で

    +8

    -0

  • 2327. 匿名 2017/01/06(金) 01:45:20 

    >>2320

    何がましなの?

    +0

    -0

  • 2328. 匿名 2017/01/06(金) 01:46:02 

    >>2323
    でも恐ろしい世の中ですよね。35歳以上の女性の半数が非正規or無職って。

    日本どうなるんだ・・・。

    +2

    -4

  • 2329. 匿名 2017/01/06(金) 01:46:19 

    >>2316
    くっだらない記事保存してるんだな(笑)
    そのコメント欄とか読んだら?

    +1

    -0

  • 2330. 匿名 2017/01/06(金) 01:46:24 

    >>2314

    周りは引いてることに気づかない痛い人。

    +4

    -0

  • 2331. 匿名 2017/01/06(金) 01:46:43 

    >>2324
    ひえーーー

    +0

    -0

  • 2332. 匿名 2017/01/06(金) 01:46:56 

    >>2314
    あーあ。 そんな理由じゃ、
    きっと大型掲示板でスレ立ってるか、ニラニラされてるよ。

    +0

    -0

  • 2333. 匿名 2017/01/06(金) 01:47:08 

    >>2329
    保存しませんよ。たびたびテレビとかで取り上げられてる事なので結構有名ですが。

    +0

    -1

  • 2334. 匿名 2017/01/06(金) 01:47:08 

    マウンティング挙式って何!?www

    +3

    -0

  • 2335. 匿名 2017/01/06(金) 01:47:11 

    >>2315
    女は洋モノでガンガン抜いてるのにねw日本男しょぼすぎw

    +2

    -0

  • 2336. 匿名 2017/01/06(金) 01:47:19 

    >>2334
    山!?

    +0

    -0

  • 2337. 匿名 2017/01/06(金) 01:47:27 

    >>2328
    男のせいで移民が来て終了
    それが望みでしょ?あんた曰く日本の男は海外女性好んでるんでしょ?(笑)

    +1

    -0

  • 2338. 匿名 2017/01/06(金) 01:47:30 

    皆さんの頑張りを読んで何となく反省、、
    結婚一年目の嫁ですが、いつも義兄の家で集まります。義母への贈り物を買っていたとはいえ遅れて到着し、ほぼ何もせず食べて飲んで姪っ子や甥っ子と遊んで、、。
    昨年乳ガンになった私をケアしてくれていて、○○ちゃんはいいよ~座ってて!と言ってくれる義兄姉たち。
    来年は頑張ろう!!
    と、思わせてくれる義実家かどうかですよね。
    ちなみに亡母はめちゃ苦労してたのを記憶してます。
    毎年続くとね、皆辛くなりますよね。

    +11

    -1

  • 2339. 匿名 2017/01/06(金) 01:47:36 

    マウンティングごときで鼻高になる人は、寂しい人なんだろうなぁ…。
    人と比べないと自分の存在価値見出せないんでしょ?
    寂しいね。

    +4

    -0

  • 2340. 匿名 2017/01/06(金) 01:47:54 

    >>2316
    さっきからキミは何が言いたいんだ?
    おんなども結婚は簡単には出来ないよと言いたいから頑張ってるのか?

    +0

    -0

  • 2341. 匿名 2017/01/06(金) 01:48:26 

    >>2333
    毎回ちゃんとした比率や何人からとったデータとも載ってなくて嘘くさい

    +0

    -0

  • 2342. 匿名 2017/01/06(金) 01:48:33 

    >>2337
    はい海外で平均的にモテることが、国際結婚率で証明されてますし。

    +0

    -2

  • 2343. 匿名 2017/01/06(金) 01:48:41 

    温泉&マッサージのご褒美がほしい!

    +3

    -0

  • 2344. 匿名 2017/01/06(金) 01:49:23 

    >>2342
    は?平均的にモテる?初めて聞いたぞ、なんかソースあるの?

    +0

    -0

  • 2345. 匿名 2017/01/06(金) 01:49:54 

    >>2340
    結婚する意味ない から始まってるわけで、それなら当然1人で生きていけるんだよね?と疑問になるのは当然の事でしょ?

    でも実際は独身アラフォー女性の5割ほどは非正規or無職だというデータが出てるわけだし。

    +0

    -4

  • 2346. 匿名 2017/01/06(金) 01:49:58 

    別にゴロゴロしててもいいんですよ、正月くらい。なら、女もゴロゴロさせてよと思うの。
    義実家へ行ったときに、君も休んでていいから、と声をかけるとか、もし手伝いやらされるなら、ありがとうやお疲れさまと声をかけてくれるだけで違うんだよ。
    男の人だって、疲れたら妻にお疲れさまくらい言えよって思わない?女も同じだと思うんだけどな。

    +10

    -0

  • 2347. 匿名 2017/01/06(金) 01:50:05 

    あー、こいつは男女分断工作員なのが証明されてしまいましたな(笑)

    +0

    -0

  • 2348. 匿名 2017/01/06(金) 01:50:12 

    そりゃ昔は男が一生懸命働いて
    お金も家に沢山入れてくれてたから
    正月位は休ませてあげたいけど、
    今は大体が共働きの時代だから、
    旦那も少しは手伝うべきだよね。

    料理は出来ないだろうから
    皿洗いとかね。

    +8

    -0

  • 2349. 匿名 2017/01/06(金) 01:50:36 

    >>2344
    一応これを
    1分で理解する「日本人の国際結婚と国際離婚」知られざる7つの実情
    1分で理解する「日本人の国際結婚と国際離婚」知られざる7つの実情www.madameriri.com

    日本人の国際結婚や国際離婚の実態とはどういったものだろうか。そこで今回は様々なデータを元に意外と知られていない「国際結婚と国際離婚の実情」を7つにまとめてみた。あなたはどんな国際結婚がアリだと思いますか?

    +0

    -1

  • 2350. 匿名 2017/01/06(金) 01:50:52 

    日本人男性を嫌いな女性と、
    日本人女性を嫌いな男性は、
    お互いに結婚しなければいいと思う。

    私達既婚者は、「結婚して下さい」なんてお願いしませんから。

    ここは、その日本人男性と恋愛して結婚した女性が、
    「夫を愛しているけど、義実家でお正月に
    女中みたいに働かされるのは疲れるね」と慰め合うだけのトピです。

    結婚したくない方、日本人男性や日本人女性が嫌いな方は、そういう主旨のトピで
    思う存分戦って下さいな。

    +10

    -3

  • 2351. 匿名 2017/01/06(金) 01:51:17 

    >>2345
    男尊女卑受け入れて地獄のような結婚しろよとでも言いたいのかい?

    +2

    -0

  • 2352. 匿名 2017/01/06(金) 01:51:26 

    結婚式って結局女性のマウンティング大会というか自慢大会。周りより年収やルックスのよい夫を見せつけたい、友人より若くして結婚できたのを見せつけたいだけではという気が…。

    だいたいお色直しって必要ですか?単にお姫様気分をみんなの前で味わいたいだけと感じますが参加者は退屈ですし、衣装を替えたから感激とかって全くないし。

    友人たちがスピーチや余興などで祝福してくれてる間、着替えてればそういう祝福を直接聞けないと思い失礼かと思うのですが。

    家族や親戚の一部は小さいころから見てきた当人の成長した姿を見られてうれしいかもしれませんが、それ以外の会社や学校関係の人はマズイ食事、ショボイ引き出物と引き換えに参加する主人公自己中心的イベントにしか思えない。

    しかもこちらは衣装代、美容院代、祝儀合わせて数万円の出費プラス休日一日拘束なのに。

    今までの感謝を伝えたい、とかきれいごとを言うのなら逆にお金を払ってほしいくらいだわ。。。

    +5

    -9

  • 2353. 匿名 2017/01/06(金) 01:51:31 

    もー 一体なんの話をしているのよー
    カリカリするとよくないよ

    +7

    -0

  • 2354. 匿名 2017/01/06(金) 01:51:42 

    ねー
    国際結婚の話
    飽きたんだけど

    +4

    -0

  • 2355. 匿名 2017/01/06(金) 01:52:08 

    >>2351
    非正規or無職の女性で結婚できなければ貧困が待ってるのですが。

    +2

    -3

  • 2356. 匿名 2017/01/06(金) 01:52:35 

    >>2355
    その話も飽きたー

    +6

    -0

  • 2357. 匿名 2017/01/06(金) 01:52:54 

    結婚式なんてもう流行らないよ

    やめやめw

    バブル時代の悪習

    +4

    -1

  • 2358. 匿名 2017/01/06(金) 01:52:58 

    >>2349
    うん、平均的にモテてはいないよね?

    +2

    -0

  • 2359. 匿名 2017/01/06(金) 01:53:10 

    ちょっと、あったかいお茶でもいれてきたらー?

    +2

    -0

  • 2360. 匿名 2017/01/06(金) 01:53:37 

    >>2355
    で?
    だとしても日本の男と結婚する意味ないよね

    +4

    -0

  • 2361. 匿名 2017/01/06(金) 01:53:55 

    ストレッチしたりねー

    +1

    -0

  • 2362. 匿名 2017/01/06(金) 01:54:06 

    >>2326
    結婚できない男性は、場をわきまえることができない(いわゆるアスペルガー)が多いよね。

    まさにここでやってるような事
    (関係ない話をしている人の集まりに
    首をつっこんで無関係な自説を力説して
    「論破」wするまでまくしたてる)を
    現実でもやるから、そりゃもうモテない。

    +13

    -0

  • 2363. 匿名 2017/01/06(金) 01:54:12 

    >>2355
    だから何?としか(笑)

    +4

    -0

  • 2364. 匿名 2017/01/06(金) 01:54:29 

    >>2350
    独身、既婚は関係無いかもね
    この>>1の投稿者は独身だし。

    +1

    -0

  • 2365. 匿名 2017/01/06(金) 01:54:32 

    >>2358
    平均的ですよ。
    先進国のみでのデータですが、男性の場合海外平均(3~5%)の割合で国際結婚になってます

    日本人女性だけ1%未満です。韓国、中国は海外平均の3~5%あります。

    +0

    -3

  • 2366. 匿名 2017/01/06(金) 01:54:50 

    でも誰も結婚式やんなきゃブライダル業界で働いてるウチの夫が失業してしまうんですが…

    +3

    -0

  • 2367. 匿名 2017/01/06(金) 01:55:00 

    国際結婚とか非正規雇用の割合とかのトピだっけ??
    正月実家帰るのだるくない?のトピだよねー?
    話ズレまくってない?

    +9

    -0

  • 2368. 匿名 2017/01/06(金) 01:55:21 

    >>2338
    大丈夫、ここの人達も大げさに文句言ってるだけで殆ど大してやってないから
    実際机一杯に料理並べてたのっておばあちゃんの頃だよ
    そういうことやってないのにさぞやったということにして文句を垂れてるだけ

    自分も色んな家庭を見たけど40代でもそこまでやってないし30代なら全然やってないよ
    正月ってもっとフランクだから構えなくていい
    男も買い出しとか運転とか普通にやってる、ここでは女がそれを全部やってることになってるけど

    +2

    -1

  • 2369. 匿名 2017/01/06(金) 01:55:30 

    女性が訴えた「正月の男尊女卑」に共感多数「苦痛で仕方ない」

    +6

    -0

  • 2370. 匿名 2017/01/06(金) 01:55:38 

    >>2365
    うん?人口が違うんだから平均的にモテるとは違うよね?
    都合のいい解釈が好きなのね

    +1

    -0

  • 2371. 匿名 2017/01/06(金) 01:56:05 

    深呼吸〜

    +2

    -0

  • 2372. 匿名 2017/01/06(金) 01:56:19 

    >>2345
    データデータ頭じゃ、そりゃ結婚やっぱりキミはできないわ。かわいそうだけど。。

    +3

    -0

  • 2373. 匿名 2017/01/06(金) 01:56:39 

    >>2366
    この先大変だね、転職準備もしておいたら?(笑)

    +1

    -1

  • 2374. 匿名 2017/01/06(金) 01:56:45 

    話が脱線し過ぎ

    +5

    -1

  • 2375. 匿名 2017/01/06(金) 01:56:48 

    >>2370
    人口の割合のデータなので意味はありますが? 日本人女性だけ1%未満なのはなぜでしょうね~。

    +0

    -2

  • 2376. 匿名 2017/01/06(金) 01:57:03 

    >>2371
    吸って〜
    吐いて〜

    +2

    -0

  • 2377. 匿名 2017/01/06(金) 01:57:14 

    >>2355
    だから何なのー?答えてよww

    +1

    -0

  • 2378. 匿名 2017/01/06(金) 01:57:20 

    >>2368
    それと昔の子供だった頃の記憶を持ち出して母や祖母が忙しく準備してるのを見て女は奴隷だと怒ってる人が多いよ

    +2

    -0

  • 2379. 匿名 2017/01/06(金) 01:57:51 

    >>2357
    え?バブル以前からあるでしょ。
    祝言て名前で。
    豪華披露宴はしなくても、挙式はした方がいいと思うな。ケジメとして。
    まあ、ひとそれぞれの価値観だけど。

    +2

    -3

  • 2380. 匿名 2017/01/06(金) 01:57:54 

    >>2366
    わりとブライダル業界って葬祭業に移行してない?

    +2

    -0

  • 2381. 匿名 2017/01/06(金) 01:58:24 

    >>2375
    まともに日本人男性を相手してあげてるからでしょ?どっかの移民大好きな反日性別と違って(笑)

    +0

    -0

  • 2382. 匿名 2017/01/06(金) 01:58:33 

    本当環境って大事だね。
    うちは義父が当たり前のように動く。
    お皿さげるし、足りないものは自分で取りに行くし、掃除も洗濯もする。
    だから男三兄弟、普通に動いてる。
    夫は料理は出来ないけど、私が疲れてるとき、掃除、洗濯、皿洗い、当たり前のようにやる。
    やってやった感は0。
    結婚するときの見極めって本当大事だわ。

    +22

    -0

  • 2383. 匿名 2017/01/06(金) 01:58:55 

    うちの近くの結婚市場、全部葬儀場に変わってしまったんだが。

    死ぬ数>結婚する数 なんだろうね今は

    +3

    -0

  • 2384. 匿名 2017/01/06(金) 01:58:57 

    スルー耐性ゼロだから盛大に釣られるのね

    +1

    -1

  • 2385. 匿名 2017/01/06(金) 01:59:09 

    >>2380
    してるしてる!

    +3

    -0

  • 2386. 匿名 2017/01/06(金) 01:59:33 

    ブライダル業界かなり厳しそう。
    就職しなくてよかった。

    +6

    -0

  • 2387. 匿名 2017/01/06(金) 01:59:41 

    >>2381
    世界から相手にされない日本人女(笑)

    +0

    -0

  • 2388. 匿名 2017/01/06(金) 01:59:41 

    >>2383
    悲しいけど現実なんだね

    +2

    -1

  • 2389. 匿名 2017/01/06(金) 02:00:05 

    >>2375
    国際結婚って国内で好かれずに外で結婚してる負け組なんだけど、何でこんな勝ち誇ってるのこいつ(笑)

    +2

    -0

  • 2390. 匿名 2017/01/06(金) 02:00:12 

    >>1685
    そういう旦那なら、こんな所で文句言われないんだよ。

    言っただろ?
    頭も悪い、仕事も冴えない、真面目なつもりだけの貧乏男ほど女に偉そうに家事しろだの嫁がやれだの抜かすから言われるんだよ。
    金入れる? 入れたら偉いね。
    そんな事が一生出来ないような奴に限って妻や母親をバカにして面倒ばかり掛けるんだよ。
    母親はそんな息子でも可愛いんだろうが、他人の女にはゴミくずだわ(笑)

    +5

    -0

  • 2391. 匿名 2017/01/06(金) 02:00:29 

    共働きは全然義実家奴隷になる必要なし。
    たとえ旦那よりかなり収入が低めでもそれは日本自体の傾向だから仕方がない。
    生産し納税してるのは専業とは全く違う。
    旧家みたいな義実家は行った時点で自動的に奴隷化されるので帰らない方が良いね、フリーな義実家なら良いけど。

    +4

    -1

  • 2392. 匿名 2017/01/06(金) 02:00:32 

    >>2381
    世界からも嫌われ、日本人男性からも見放され、婚活市場は女で溢れてる。

    これからは大変ですね~。

    +1

    -6

  • 2393. 匿名 2017/01/06(金) 02:00:52 

    こういうのがあるから結婚はしたくないなーって思う

    +2

    -0

  • 2394. 匿名 2017/01/06(金) 02:00:57 

    外に出ないと結婚できない日本男が1万もいることを恥じたほうがいいよ?

    +2

    -0

  • 2395. 匿名 2017/01/06(金) 02:01:08 

    そもそも文句垂れるくらいの人の結婚式なら参加しなければいいだけの話でしょう。

    +0

    -2

  • 2396. 匿名 2017/01/06(金) 02:01:51 

    >>2392
    溢れてる、ソースが無いね
    何を根拠に女性が溢れてるって?生涯未婚率じゃあ相変わらず男の方が多いのに〜?

    +3

    -1

  • 2397. 匿名 2017/01/06(金) 02:02:08 

    >>2392
    大変なのは結婚していないおまえだろW

    +3

    -0

  • 2398. 匿名 2017/01/06(金) 02:02:24 

    反論できない男様>>2212が話題を盛大にそらしてるだけでしょ。
    ブライダルとか国際結婚とか。

    +1

    -0

  • 2399. 匿名 2017/01/06(金) 02:02:47 

    >>2396
    未婚率の意味って知ってます?

    あとなぜ男性の方が高いって知ってますか?

    ちなみに独身の人は男女同数います。

    +0

    -2

  • 2400. 匿名 2017/01/06(金) 02:02:50 

    姑が見そうな雑誌で、いまどきの年末年始の過ごし方特集を毎年提案して欲しい。
    というか、メディアの力で、既成事実にして欲しい。

    お皿やコップは紙皿がオシャレ。
    帰省したお嫁さんにはお小遣い。
    御節やオードブル、お寿司は宅配。
    雑煮は夫が作る。
    さらに帰省はそれぞれの実家がスペシャルみたいな(笑)

    +5

    -2

  • 2401. 匿名 2017/01/06(金) 02:03:19 

    もうさ、喧嘩している方、私がかわりに謝るから
    もうそこらへんでやめなさいって。

    ごめんね。嫌なこといって。

    +5

    -1

  • 2402. 匿名 2017/01/06(金) 02:03:25 

    >>2399
    うん、だから女性が溢れてるってソースは?論点逸らすなよ

    +1

    -0

  • 2403. 匿名 2017/01/06(金) 02:03:44 

    でき婚が増えたから結婚式も挙げないカップル多いし、何より結婚する人も減ってるしなぁ。ドレス1着40万とかアホだよね、このご時世。しかもその代金は出席した人のご祝儀からまかなわれるという。

    親族のみでお願いしたい。

    +5

    -0

  • 2404. 匿名 2017/01/06(金) 02:03:49 

    >>2396
    これ全国放送で出たやつね。
    【婚活市場の男女比】女性の方が多い!坂上忍もビックリ!
    【婚活市場の男女比】女性の方が多い!坂上忍もビックリ!konkatsu-np.com

    人気の婚活パーティー。今は参加するのは女性の方が多いんだとか!このことに坂上忍さんも驚いておりました。そこで、今回婚活パーティーの実情を調べてみました。また、そんな戦いの中で勝ちぬく方法を調べてみました。

    +0

    -4

  • 2405. 匿名 2017/01/06(金) 02:03:57 

    独身は男女同数います?ソースは?

    +1

    -0

  • 2406. 匿名 2017/01/06(金) 02:04:01 

    >>2402
    貼ったよ。

    +0

    -0

  • 2407. 匿名 2017/01/06(金) 02:04:25 

    >>2390
    不毛な結婚すぎますw

    タブーかもしれないけどあえて聞きたい。
    何で結婚したんですか?

    +1

    -2

  • 2408. 匿名 2017/01/06(金) 02:04:26 

    お茶はカフェインはいってないやつ飲んでね〜
    ホットミルクとかでもいいのかな〜
    とにかく、一回休憩して〜

    +3

    -0

  • 2409. 匿名 2017/01/06(金) 02:04:46 

    >>2392
    そうだね〜
    見放してくれて良いから〜
    心配してくれてありがとう〜
    データ集めてくれてありがとう〜
    偉いねぇ〜
    仕事できるんだねぇ〜
    まじ尊敬するわ〜
    そんなに働いて疲れたでしょう?
    もう休んだ方が良いんじゃない?
    まじ尊敬するわ〜
    早く寝た方良いよ〜
    おやすみー

    +2

    -0

  • 2410. 匿名 2017/01/06(金) 02:04:59 

    未婚率多いのは、離婚した男性が再婚を繰り返してるから。

    未婚=1回も結婚したことがない人

    離婚した男性が、初婚女性と再婚してるだけ。

    +8

    -1

  • 2411. 匿名 2017/01/06(金) 02:05:37 

    結婚しない残念な男が多いことを何でそんな誇らしげに語ってるんだこいつ…

    +4

    -0

  • 2412. 匿名 2017/01/06(金) 02:05:39 

    婚活女ちゃん、まじウゼーよ。

    +0

    -0

  • 2413. 匿名 2017/01/06(金) 02:05:59 

    これも

    【2016年】婚活サイトの男女比率は男よりも女の方が依然多いぞ!
    【2016年】婚活サイトの男女比率は男よりも女の方が依然多いぞ!zanneck.com

    今年も女性参加者が増えて増えて増えまくり!?2016年度の男女の婚活比はどうなっているのか婚活ラスプーチンがあなたに教えます!

    +0

    -2

  • 2414. 匿名 2017/01/06(金) 02:06:15 

    >>2406
    それソースになってないよ、もっとまともなの持ってきて

    +4

    -0

  • 2415. 匿名 2017/01/06(金) 02:06:15 

    >>2335
    昔は男も洋モノ使ってたのに最近じゃオ○ニーも女のほうが豪快だよね
    女が外国人に走る理由も分かる気がする

    +1

    -0

  • 2416. 匿名 2017/01/06(金) 02:06:33 

    >>2413
    データありがとう〜
    おやすみ〜

    +2

    -0

  • 2417. 匿名 2017/01/06(金) 02:06:39 

    私が悪かった。。。すまない。。

    +1

    -0

  • 2418. 匿名 2017/01/06(金) 02:06:48 

    >>2414
    はい

    【2016年】婚活サイトの男女比率は男よりも女の方が依然多いぞ!
    【2016年】婚活サイトの男女比率は男よりも女の方が依然多いぞ!zanneck.com

    今年も女性参加者が増えて増えて増えまくり!?2016年度の男女の婚活比はどうなっているのか婚活ラスプーチンがあなたに教えます!

    +0

    -5

  • 2419. 匿名 2017/01/06(金) 02:07:06 

    >>2416
    逃げ乙

    +1

    -2

  • 2420. 匿名 2017/01/06(金) 02:07:15 

    >>2410
    要するにクッソ残念な男が増えたってことね(笑)

    +8

    -0

  • 2421. 匿名 2017/01/06(金) 02:07:25 

    >>2418
    すげ〜
    おやすみ〜

    +0

    -0

  • 2422. 匿名 2017/01/06(金) 02:07:45 

    >>2421
    逃げ乙~

    +0

    -1

  • 2423. 匿名 2017/01/06(金) 02:07:54 

    喧嘩しないで〜

    +4

    -0

  • 2424. 匿名 2017/01/06(金) 02:08:05 

    >>2422
    おつおつ〜

    +0

    -0

  • 2425. 匿名 2017/01/06(金) 02:08:12 

    >>2420
    男性に依存しないと生きていけない女が増えたんだよ。

    なんたってアラフォー女性の半数は非正規or無職 なんだから

    +0

    -8

  • 2426. 匿名 2017/01/06(金) 02:08:17 

    >>2408
    ハーブティーとかいいね。
    夜遅くにカフェインは出来る限りやめるようにした。

    +4

    -0

  • 2427. 匿名 2017/01/06(金) 02:08:21 

    >>2418
    感想じゃなくてまともなデータ持ってこいって。あと女が婚活市場多くてそれが何?

    +4

    -0

  • 2428. 匿名 2017/01/06(金) 02:08:38 

    >>2425
    うんうん、それで?

    +2

    -0

  • 2429. 匿名 2017/01/06(金) 02:08:39 

    >>2247
    婚活は女性ばっかでホント厳しいです・・・助けてください・・・。

    結婚相談所行ったらさ「女性の入会は現在受けておりません」って言われたんだよorz

    どうすればいいんじゃあああああああああ

    +0

    -5

  • 2430. 匿名 2017/01/06(金) 02:09:03 

    こんな所でくだらない喧嘩やめましょうよ…

    +5

    -0

  • 2431. 匿名 2017/01/06(金) 02:09:07 

    >>2425
    そうだよ〜
    私は能力もないしさ、、
    自分でも嫌になるよ。。

    +1

    -1

  • 2432. 匿名 2017/01/06(金) 02:09:12 

    ねー、データも飽きた〜
    データ貼りたいトピ作りなよ〜

    +0

    -0

  • 2433. 匿名 2017/01/06(金) 02:09:22 

    >>2427
    これ正式なデータなんですが?
      婚活市場は男性が圧倒的に有利?結婚相談所は男性の割合が少なく実は狙い目!
    婚活市場は男性が圧倒的に有利?結婚相談所は男性の割合が少なく実は狙い目!filer-du-fil.net

    結婚相談所というと、所詮売れ残りの人々が登録している所というようなイメージをもたれている時代がありましたが、最近の状況はすっかり様変わりしています。 マスコミ等でも婚活という言葉が定着し、真剣に活動していることが特に恥ずかしいことでもなく、

    +0

    -5

  • 2434. 匿名 2017/01/06(金) 02:09:28 

    >>2425
    自分と結婚してくれる女性探してるわけね、なんという残念な男(笑)

    +5

    -0

  • 2435. 匿名 2017/01/06(金) 02:09:54 

    >>2426
    ルイボスティーとかもいいみたいよ♪

    +3

    -0

  • 2436. 匿名 2017/01/06(金) 02:10:10 

    田舎だから結婚式挙げないといけなかったんだよ。どうせだから頭数合わせに招待状送りまくって人集めたったwwwそんで余ったご祝儀は新婚旅行費にした。結婚式も悪くないよ\\\\٩( 'ω' )و ////これから結婚する人は、絶対結婚式挙げた方が得だよ。金が200万とか簡単に集まる。

    +0

    -4

  • 2437. 匿名 2017/01/06(金) 02:10:24 

    >>2429
    自演してないで消えたら?
    改行の仕方同じでバレバレ

    +2

    -0

  • 2438. 匿名 2017/01/06(金) 02:10:29 

    >>2400
    お小遣いはさすがに図々しいかと。
    義母が要らんこと言ったり、義父や親戚のじじいが酒つげとかセクハラ発言しなかったら、それでいい。
    正月、みんな休もうよ。

    +2

    -0

  • 2439. 匿名 2017/01/06(金) 02:10:56 

    >>2429
    自演、通報

    +3

    -0

  • 2440. 匿名 2017/01/06(金) 02:11:06 

    ちなみに市役所が開催する予定だった婚活パーティーと婚活旅行、男性が集まらず中止になりました・・・。

    +0

    -4

  • 2441. 匿名 2017/01/06(金) 02:11:09 

    ぶっちゃけ、1人では生きていけないよ。
    孤独が一番怖いし。。
    1人で生きていける能力ないの認めるよ。

    +0

    -5

  • 2442. 匿名 2017/01/06(金) 02:11:16 

    >>2415
    婚活も留学もAVも女ばかりって本当に日本大丈夫かと思う

    +0

    -0

  • 2443. 匿名 2017/01/06(金) 02:11:55 

    ねー、さっきからなんのケンカしてるの?
    飽きたー

    +3

    -0

  • 2444. 匿名 2017/01/06(金) 02:12:02 

    >>2433
    30〜の話されてもね、こっち20代なんで

    +2

    -0

  • 2445. 匿名 2017/01/06(金) 02:12:27 

    弱いから寄り添って生きていきたい。
    知らない人ともトラブルなくやっていきたい。
    喧嘩しないで。。

    +3

    -2

  • 2446. 匿名 2017/01/06(金) 02:13:16 

    男がー、女がーってもう差別やめようよ。
    男と女が違うのは仕方ないよ、大人ならお互いに歩み寄ってやっていく努力していくしかないよ。

    +4

    -3

  • 2447. 匿名 2017/01/06(金) 02:13:17 

    家事しなきゃいいじゃん。

    家事しちゃうから頼られる。

    初めから何もしない。

    期待させない。

    以上‼︎

    +5

    -0

  • 2448. 匿名 2017/01/06(金) 02:13:31 

    >>2429
    はいはい、女は結婚したがってて男は結婚したがらないから女は困るという妄想に囚われてるのね

    何と言う残念な男(笑)

    +2

    -2

  • 2449. 匿名 2017/01/06(金) 02:13:55 

    >>2447
    改行してるからこの人も同一人物。
    自演乙。

    +3

    -1

  • 2450. 匿名 2017/01/06(金) 02:14:59 

    >>2425 >>2429
    同一人物

    +2

    -0

  • 2451. 匿名 2017/01/06(金) 02:15:10 

    同一人物当てゲームも飽きたー

    +1

    -0

  • 2452. 匿名 2017/01/06(金) 02:15:35 

    >>2446
    日本の男なんかと歩み寄りたくないです

    +4

    -1

  • 2453. 匿名 2017/01/06(金) 02:16:01 

    >>2452
    がーん

    +0

    -1

  • 2454. 匿名 2017/01/06(金) 02:16:07 

    じゃあ人生も飽きて消えれば?

    +1

    -1

  • 2455. 匿名 2017/01/06(金) 02:16:09 

    訳分からないよ誰が誰だか。。。。

    +4

    -0

  • 2456. 匿名 2017/01/06(金) 02:16:52 

    >>2455
    本当だねえ。
    3人か4人くらいしかないさそうだけど、、

    +3

    -0

  • 2457. 匿名 2017/01/06(金) 02:17:17 

    話が全く関係ない方向に、、w

    構造的には旦那や義実家に不満のある嫁の正月愚痴に対して独身のオッサンが絡むせいで話が脱線していく、と見えます。
    正月の義実家との関係について語りましょう。
    独身オッサンもオンナ可愛さ余って憎さ百倍的な不安や憎悪のあげく、無意識に独身を正当化したり都合の良い現状肯定データに逃避する方向に暴走しないで、トピに準じて冷静に正月を語って下さい。
    自分を客観視するきっかけくらいにはなるかも知れません。

    +11

    -0

  • 2458. 匿名 2017/01/06(金) 02:17:25 

    女は婚活市場に溢れてるという何の根拠もないデータ信じて、女だけ結婚したがってるけど男は結婚したがらない、女は貧困だから困るね!ざまああってしたい男が一人暴れてただけだよ。

    +5

    -0

  • 2459. 匿名 2017/01/06(金) 02:17:26 

    >>2456
    もういいや。少し落ち着いたみたいだし寝ますねzzz

    +4

    -0

  • 2460. 匿名 2017/01/06(金) 02:17:32 

    そもそも行きたくもない家に行って家事したくない。
    専業主婦、兼業主婦関係なく。
    友達の家だったら喜んでやるけど。

    +7

    -3

  • 2461. 匿名 2017/01/06(金) 02:18:01 

    飽きたーって言ってるのは私1人だよ_(:3 」∠)_

    +2

    -1

  • 2462. 匿名 2017/01/06(金) 02:18:18 

    >>2459
    私も寝なきゃ!いいタイミング。おやすみなさい。いい夢を!

    +4

    -1

  • 2463. 匿名 2017/01/06(金) 02:18:27 

    まあ誰からも必要とされない産まれた意味もない男が一番可哀想なんだけどね

    +4

    -0

  • 2464. 匿名 2017/01/06(金) 02:18:58 

    >>2461
    お茶の話をやりとりしていたのもあなたかな?

    +0

    -0

  • 2465. 匿名 2017/01/06(金) 02:19:01 

    飽きたーも寝まーす!
    おやすみー

    +2

    -0

  • 2466. 匿名 2017/01/06(金) 02:19:26 

    >>2452
    うん、歩み寄らなければいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 2467. 匿名 2017/01/06(金) 02:19:28 

    >>2464
    お茶は違う!
    私は飽きたばっかり言ってた_(:3 」∠)_

    +1

    -0

  • 2468. 匿名 2017/01/06(金) 02:20:05 

    >>2466
    じゃあ歩み寄りませんね
    貧困じゃないから困らないし(笑)

    +3

    -0

  • 2469. 匿名 2017/01/06(金) 02:20:39 

    >>2467
    そうなんだwwww
    私はだれとお茶の話をしていたんだろう。もう寝たのかな。
    私もはよ寝よう。。

    +2

    -0

  • 2470. 匿名 2017/01/06(金) 02:20:44 

    >>2466
    歩み寄るメリットが今時ない

    +2

    -0

  • 2471. 匿名 2017/01/06(金) 02:20:47 

    飽きたー今度こそ寝まーす_(:3 」∠)_
    データ先生の悲しい人生にカンパーイ!!

    +2

    -0

  • 2472. 匿名 2017/01/06(金) 02:22:14 

    結婚しない


    それが正解!!


    +3

    -0

  • 2473. 匿名 2017/01/06(金) 02:22:20 

    >>2468
    で?貧困?なんの話し?好きにやればいいんじゃないの?誰もあんたの事聞いてないのに(笑)

    +2

    -2

  • 2474. 匿名 2017/01/06(金) 02:23:03 

    >>2267
    30代、非正規だから恥ずかしくて紹介できないと言われました。自分で探しなさいって

    +1

    -2

  • 2475. 匿名 2017/01/06(金) 02:23:04 

    …結婚式で金儲けはしたい。

    +0

    -0

  • 2476. 匿名 2017/01/06(金) 02:23:06 

    >>2460
    専業は選択肢が限られる。
    家の嫁としても義務が生じる。
    専業はそれくらい昔のポジション。

    +1

    -5

  • 2477. 匿名 2017/01/06(金) 02:23:08 


    今の日本語では正しいかもしれないけど、「主人」というのはイヤ。
    主人の反対は、使用人とかペットになるでしょう。昔の主従関係を引きずってる男尊女卑の言葉だと思う。「旦那」「亭主」も「主人」とほとんど同じ意味。妻は使用人ではないよ。

    「奥さん、奥様」も男は表、妻は奥の男尊女卑。お城の大奥とかが良い例。男が政治をする場所は「表」と呼ばれてる。


    「家内」は、女は家の内の人という意味。 「女房」は、もともともと偉い人の身の回りをする人、召使の意味。

    だから私は「夫」「妻」がいいと思うんだけど、他人の配偶者に「○○さんの夫(妻)はお元気ですか?」とかは言えないもんね。ご主人、奥様と言うのが今の男尊女卑日本の中ではマナー。

    看護婦が看護師になったみたいに、新しい言葉できないかな…

    +5

    -2

  • 2478. 匿名 2017/01/06(金) 02:23:15 

    今来たけど婚活男が乗り込んできたの?
    2ちゃんの冠婚葬祭板からきたんだね。
    すぐムキになるよね〜

    +5

    -0

  • 2479. 匿名 2017/01/06(金) 02:23:27 

    >>2473
    勝手にすれば

    +0

    -0

  • 2480. 匿名 2017/01/06(金) 02:23:34 

    >>2474
    婚活データ男しつこい

    +5

    -0

  • 2481. 匿名 2017/01/06(金) 02:24:15 

    婚活のデータごときで女叩きとは
    本当に哀れな男もいたもんだ(笑)

    +6

    -0

  • 2482. 匿名 2017/01/06(金) 02:24:26 

    >>2438
    たまに義母がお小遣いをくれる事があるんだけど、
    断ってるよ。
    大抵断りきれないけどね。
    貰うとその代償が面倒なんだな。
    ものすごく恩着せがましいし、今までの義父との結婚生活やら、親戚付き合いやらの色んな愚痴を聞かなきゃならない。

    +2

    -0

  • 2483. 匿名 2017/01/06(金) 02:26:20 

    >>2469
    ハーブティーなら私です。
    ルイボスティーの方?
    私は月桃茶や、モリンガ茶を飲んでいます。
    凄く調子いいよ。

    +0

    -0

  • 2484. 匿名 2017/01/06(金) 02:26:53 

    男尊女卑受け入れないと女は貧困になるよー、国際結婚が少ないから日本の女はモテないよー、けど日本の男にもモテないよー
    だから貧乏になるか、日本の男と結婚して日本の男の都合良く生きるかの二択しか女には許されてないよ

    とでも言いたいんだろうな、この男は。

    +2

    -3

  • 2485. 匿名 2017/01/06(金) 02:28:16 

    >>24それすてきだわ!いいなぁ~

    +0

    -0

  • 2486. 匿名 2017/01/06(金) 02:28:40 

    >>2484
    本人じゃねこの人?もう終わったのにしつこいし。。。

    +2

    -1

  • 2487. 匿名 2017/01/06(金) 02:28:53 

    >>2484
    こいつはどの立ち位置で物を言ってるか知りたいですよね…笑

    +3

    -0

  • 2488. 匿名 2017/01/06(金) 02:29:45 

    >>2340
    自分が対面婚活市場で蔑まれてるから、女の高齢独身の方がもっとレベルは下だぜと証拠探しに必死

    +3

    -0

  • 2489. 匿名 2017/01/06(金) 02:30:38 

    >>2487
    だから僕の男尊女卑も受け入れて結婚してください!!っていう情けない男なんじゃない?

    +3

    -0

  • 2490. 匿名 2017/01/06(金) 02:30:49 

    >>2486
    マジで??笑
    婚活データ野郎!お前はどこの立ち位置で物を言ってるの?

    +3

    -0

  • 2491. 匿名 2017/01/06(金) 02:32:01 

    >>2490
    だってしつこく婚活男の発言ぶり返してるよね?犯人は現場に戻るとも言うし。

    +4

    -1

  • 2492. 匿名 2017/01/06(金) 02:32:14 

    >>2489
    やっぱり?
    痛い…痛いよー。
    お母さーん。
    婚活データ野郎が痛いよー。笑

    +3

    -0

  • 2493. 匿名 2017/01/06(金) 02:32:16 

    男社会を受け入れない決意が欲しいです。
    同時に専業主婦なんかもありえない。
    半端なんだよ、みんな。
    旦那がどれくらい寛容でどれくらい高収入かで立場が違いまくるのが男社会そのものだよ。

    +2

    -5

  • 2494. 匿名 2017/01/06(金) 02:32:27 

    >>315
    だよね~、ほんと欧米圏のクリスマスと同じだと思った!
    女性のクリスマス鬱ってネタがあるぐらいだもんね
    クリスマスが近づくにつれ憂鬱になり体調崩す女性の多さが
    社会問題になってる

    +4

    -1

  • 2495. 匿名 2017/01/06(金) 02:33:09 

    >>2484
    またまた、自演おつ

    +2

    -0

  • 2496. 匿名 2017/01/06(金) 02:33:43 

    男の都合よく生きない女は貧乏になって不幸になるぞー?いいのかー?

    って脅さないといけないほど必死な男って一体?

    +4

    -0

  • 2497. 匿名 2017/01/06(金) 02:34:14 

    >>2493
    あー、またしつこそうな人湧いてる

    +3

    -0

  • 2498. 匿名 2017/01/06(金) 02:34:19 

    >>2484
    あなたが婚活男でしょ?自演乙

    +2

    -1

  • 2499. 匿名 2017/01/06(金) 02:34:25 

    >>2478
    ちらっと見てきたけど、必死で女下げしていて笑った。女への憎しみ感じたわ

    +5

    -0

  • 2500. 匿名 2017/01/06(金) 02:34:53 

    >>2484
    おまえ何重人格あるんだよW

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード