- 
                1. 匿名 2014/02/26(水) 19:16:00 +6 -132 
- 
                2. 匿名 2014/02/26(水) 19:16:43 フルネームは不用心だよね+940 -4 
- 
                3. 匿名 2014/02/26(水) 19:17:26 一方的に好きになってストーカーになる例もありそうでこわい。+633 -2 
- 
                4. 匿名 2014/02/26(水) 19:17:34 怖っ(゚ロ゚ノ)ノ+280 -3 
- 
                5. 匿名 2014/02/26(水) 19:17:43 考えたことなかった。
 レシートの名前なんて見ないし。+561 -15 
- 
                6. 匿名 2014/02/26(水) 19:17:48 名前は大丈夫じゃない??+5 -182 
- 
                7. 匿名 2014/02/26(水) 19:17:57 怖いな。
 +203 -2 
- 
                8. 匿名 2014/02/26(水) 19:18:05 Facebookで簡単に特定されちゃいそう。+474 -2 
- 
                9. 匿名 2014/02/26(水) 19:18:06 やっぱFacebookは怖いね+476 -5 
- 
                10. 匿名 2014/02/26(水) 19:18:07 これイヤだよね~。
 定員ナンバーとかにすればいいのにね。+567 -5 
- 
                11. 匿名 2014/02/26(水) 19:18:21 クレーム入れる時とかに必要+19 -139 
- 
                12. 匿名 2014/02/26(水) 19:18:37 苗字だけで十分だよね。
 フルネームを表示する必要がないと思う。+568 -2 
- 
                13. 匿名 2014/02/26(水) 19:18:48 すぐ色々調べられるから苗字だけでいいと思う!+352 -3 
- 
                14. 匿名 2014/02/26(水) 19:18:57 やだね…
 検索される時代になってしまって…
 苗字だけでいいのでは?
 佐藤さんとか名前かぶる場合は
 「佐藤あ」みたいにすれば。+386 -4 
- 
                15. 匿名 2014/02/26(水) 19:19:01 名札すら嫌なのに。+394 -2 
- 
                16. 匿名 2014/02/26(水) 19:19:02 >ブックオフの店員が可愛かったから、名前ググってみた
 
 気持ち悪い!+601 -2 
- 
                17. 匿名 2014/02/26(水) 19:19:04 店員だけど、自分の名前のレシートが店内ならともかく店外で捨ててあると
 かなりへこむ。+291 -15 
- 
                18. 匿名 2014/02/26(水) 19:19:21 確かにそういえばそうだな+79 -1 
- 
                19. 匿名 2014/02/26(水) 19:20:10 フルネームが分かるといろんなこと検索できちゃうよね。
 他人にはフルネームは知られたくない。
 +246 -1 
- 
                20. 匿名 2014/02/26(水) 19:21:04 6 きっとブスだろう、BBAだろう貴方には関係ないかもしれませんが、可愛くて若い子は危険ですよ!+19 -53 
- 
                21. 匿名 2014/02/26(水) 19:21:15 17 なぜ?別に自分が馬鹿にされたわけではないでしょ?+5 -50 
- 
                22. 匿名 2014/02/26(水) 19:21:19 +17 -122 
- 
                23. 匿名 2014/02/26(水) 19:21:47 イニシャル&かぶった時用の番号で表示とかは+68 -3 
- 
                24. 匿名 2014/02/26(水) 19:22:14 検索だけで済めばまだいいけど、そこからストーカーにでもなられたら堪らない…+154 -3 
- 
                25. 匿名 2014/02/26(水) 19:22:53 やっぱりFacebookは、やらないでおこう
 
 って…他人に検索される程の容姿じゃ無いんですけどねw+226 -3 
- 
                26. 匿名 2014/02/26(水) 19:24:09 苗字だけでも珍しい苗字だと
 特定されやすいだろうね
 誰が打ったかわかればいいんだから
 数字や記号でもいいと思う+212 -2 
- 
                27. 匿名 2014/02/26(水) 19:24:10 この世の中いい人ばかりじゃない。悪い人もいる。そういう悪い人に標的にされたらどんな目に合うか。考えただけでも恐ろしい+101 -1 
- 
                28. 匿名 2014/02/26(水) 19:24:15 +141 -22 
- 
                29. 匿名 2014/02/26(水) 19:24:43 うちの店もフルネーム。
 知らないおじさんにうちのお嫁さんと同じ名前だ!
 と言われた事あります(^^;;
 +138 -1 
- 
                名前なんて書いてたんだレシート(;´д`)w
 でも実際、検索してみた~みたいなヤツは結構いるのかも…
 可愛い娘を持つと気が気でないだろうなぁ+90 -3 
- 
                31. 匿名 2014/02/26(水) 19:25:13 このご時世だから用心するに越したことはない
 若いバイトの女の子とかフルネームを不特定多数に知らせるのは危ないと思うよ+124 -1 
- 
                32. 匿名 2014/02/26(水) 19:25:21 気持ち悪い男はどこまでも気持ち悪いな+103 -3 
- 
                33. 匿名 2014/02/26(水) 19:25:40 私も検索されたことあります。
 どこどこで働いてますか?
 というメッセージがきて、
 誰?と思ったけどそこまで恐怖心もなく
 どなたですか?と返信しました。
 そしたらレシート見て検索しましたと返ってきて
 それを見た瞬間、恐怖で震えました。+260 -7 
- 
                34. 匿名 2014/02/26(水) 19:26:40 >レシートにフルネームを載せる理由は、担当者に責任感を持たせる、問題が起きたときに対処しやすいなど、レジの管理上の問題からと考えられる。
 
 苗字やイニシャルだけにするとか、各店員に番号を振るとかいろいろ方法はあるよね。
 何もフルネームを載せる必要はない。
 +178 -2 
- 
                35. 匿名 2014/02/26(水) 19:27:07 バイト先がフルネーム記載のレシートだったんだけどちょっと前に苗字だけになった。
 
 今更?!って怒ってた人もいたけど自分的にはそんな敏感にならなくても・・・って思ってたけど
 確かに今は検索とかされると怖いよね。フルネームと写真でもツイッターに出された日には・・・
 
 おそろしい・・・
 
 
 +120 -2 
- 
                36. 匿名 2014/02/26(水) 19:27:13 こういうことがあるから私はFacebookもTwitterもLINEもしていません。
 あ、私をググる人がまずいないか…+143 -4 
- 
                37. 匿名 2014/02/26(水) 19:27:28 万が一、ストーカー被害にあっても、そういう被害に関しては店は何も補償してくれないと思います。
 
 自己責任扱いされるのがオチ。
 最悪、スキがあったのでは?と、被害者に落ち度があるように仕向ける。
 
 最悪です。
 +107 -2 
- 
                38. 匿名 2014/02/26(水) 19:28:13 名前はいらないよ。
 名字だけでも、変わった名字だと即特定出来るから 店員のナンバーだけで充分。
 店側が誰が担当したか解れば、クレーム対応など出来る。
 今の御時世、店員とはいえ、個人情報は守らなきゃ。+135 -1 
- 
                39. 匿名 2014/02/26(水) 19:28:34 +120 -14 
- 
                40. 匿名 2014/02/26(水) 19:29:33 接客業の人の名札も危ない+115 -2 
- 
                41. 匿名 2014/02/26(水) 19:30:13 しかし嫌な世の中だよね
 名前や住所を知られることにここまで過敏にならないといけないなんて…+69 -2 
- 
                42. 匿名 2014/02/26(水) 19:30:21 私の店もフルネーム記載だけど
 もうBBAだから苦情の方が怖い。
 
 よい評判がたちますようにm(_ _)m+121 -3 
- 
                43. 匿名 2014/02/26(水) 19:31:29 この間レシートに何気無く見てたら
 名前の所に ウサギさん って書いてあってビックリした。+64 -1 
- 
                44. 匿名 2014/02/26(水) 19:31:41 けっこうフルネームを載せてるお店多いんだね!びっくり+31 -1 
- 
                45. 匿名 2014/02/26(水) 19:33:28 検索にかける発想がまずないよね。
 うちには一生縁のない話だけど恐いわ。+55 -2 
- 
                46. 匿名 2014/02/26(水) 19:36:41 店側が名前入力しておくことを義務づけている場合もあるから、店員の子が不用心というより、指示する店側が対応策を考えるべきだと思う。+60 -2 
- 
                47. 匿名 2014/02/26(水) 19:36:46 私も名札はしていない。会社の規則になっているけど、実際に何度もつきまといの被害にあったし気持ち悪いお客に名前で呼ばれてゾッとしました。会社は守ってくれない。自分の身は自分で守らないといけない。+62 -2 
- 
                48. 匿名 2014/02/26(水) 19:39:47 43さん
 私もです!
 くまさんっていうのがあって和みました♡
 
 でも、セルフじゃなくて普通に店員のいる
 レジ通ったのにな(笑)
 
 私、某旅行会社で働いてたとき
 請求書にフルネームで担当者名載ってました…
 
 
 だからフレンドリーなお客様からたまに
 下の名前で呼ばれたり…
 それはそれで嬉しい場合もありますが、
 ストーカーとか怖い(>_<)+40 -1 
- 
                49. 匿名 2014/02/26(水) 19:40:17 コンビニでも店員さんが、顔写真つきのフルネームの名札つけてるとこあるね+58 -2 
- 
                50. 匿名 2014/02/26(水) 19:42:17 33
 それはキモいし怖いね。
 レシート見て検索したことを本人に言えちゃうのが変だよね。恥ずかしいとか、キモいって思われるとか思わないんだろうか…。+40 -2 
- 
                51. 匿名 2014/02/26(水) 19:44:35 よく考えたら、完全に個人情報+48 -1 
- 
                52. 匿名 2014/02/26(水) 19:46:21 検索する人も気持ち悪いけど、全ての人に公開される設定にしてるのも無用心だよね?ちゃんと設定すれば検索エンジンにかからないのに。
 SNSなんて危険なの前提なんだから自分の身は自分で守らなきゃだめでしょ。+21 -2 
- 
                53. 匿名 2014/02/26(水) 19:49:56 私も接客業やっててどんな人にも名前知られる危険があるから、FBは検索されないように設定してるけどそれでも安心は出来ない。
 SNSが怖いって騒ぐ人は勿論そのくらいちゃんとしてるんだよね?+14 -3 
- 
                54. 匿名 2014/02/26(水) 19:51:08 昔だけど、名札はつけてた
 レシートは担当者番号が入るようになってたな~
 誰がレジ打ったかわかるように
 今は私が仕事してた時より、レジが高性能だわ~+4 -2 
- 
                55. 匿名 2014/02/26(水) 19:54:07 世の中、色んな変な人がいるんだから危機意識持ちましょう。
 
 安いお給料で地道に働く女性より、源氏名で個人情報を伏せて働ける水商売の女性たちの方が働きすい時代になったのかな?
 一人暮らしでも、お金の力を借りてストーカー対策しやすいし。
 
 こういうのは雇う側が意識を変えて防御してほしいです。
 +32 -1 
- 
                56. 匿名 2014/02/26(水) 20:00:24 気がつかなかった。
 レシートはレジのところか自宅で捨てるようにするよ。+6 -4 
- 
                57. 匿名 2014/02/26(水) 20:01:19 Facebookやる人が悪いよ
 自業自得
 +8 -12 
- 
                58. 匿名 2014/02/26(水) 20:05:48 私これで検索されてストーカーされかけました。
 掲示板みたいなのにフルネーム書かれて
 ○○で働いてる○○さんの情報下さいみたいなされました。
 ネット関係の仕事している友達が気付いて
 管理人に消してもらうのとか全部やってもらったけど
 その子が気付いてくれなかったらと思うと
 ほんっとうに焦ったし怖かったです。
 レシートに名前なんていらない。
 番号で十分です!
 +55 -4 
- 
                59. 匿名 2014/02/26(水) 20:13:09 こわいしきもちわるい+5 -5 
- 
                60. 匿名 2014/02/26(水) 20:17:27 これまじでいや!!!!
 スーパーで働いてるのですがうちのところはレシートには名前は出ないですが
 名札で苗字だけ付けないといけなくて
 絶対うちのところに通ってくるホームレスのおっさんとかが名札ガン見されて名前で呼ばれてまじきもちわるい(;๏д๏)
 
 社員ならまだしもバイトやのに
 名前なんか出したくない(><)+15 -3 
- 
                61. 匿名 2014/02/26(水) 20:17:40 バイト先フルネームだな〜
 ストーカーとか絶対ないだろうけど、ちょっとだけ知ってる人とかが来たら、フルネームだともろ確信されちゃうのが嫌。
 相手は私を知らないまま帰ってほしいから。+25 -1 
- 
                62. 匿名 2014/02/26(水) 20:22:15 私の職場も、つい2ヶ月ほど前までレシートはフルネームでしたが他店でストーカー被害があったらしく、全店で苗字のみの記載に。
 名札も変えるらしいけど、未だにフルネームです。
 
 年末にお客様より手紙を…
 フルネームで書かれてあり、下の名前で呼ばれた時には怖かったです。
 
 レシートにフルネームは必要ないと思います。+24 -1 
- 
                63. 匿名 2014/02/26(水) 20:22:24 
 28
 Facebookって友達のみの公開設定しても、Googleとかで名前検索したら引っ掛かるし誰でも見つけられますよ。
 
 Facebookの中のタイムラインなどの情報のみが公開設定できるだけだと思う
 +21 -4 
- 
                64. 匿名 2014/02/26(水) 20:27:49 私の働いていた某有名飲食店(鳥のマークが本社)、オーダー打った子の名前が伝票にフルネームで出るから…偶々アンケートの時期と被ったのだけれども「良かったと思う店員は誰ですか?」って項目でフルネーム書かれた子がいて気持ち悪がってた。+4 -2 
- 
                65. 匿名 2014/02/26(水) 20:33:35 自意識過剰+4 -15 
- 
                66. 匿名 2014/02/26(水) 20:39:10 バカ正直にFBに本名入れてるんだ+7 -12 
- 
                67. 匿名 2014/02/26(水) 20:41:30 あまり自分の名前好きじゃないから名札も嫌だったな。名札見ておじさんとかに言われたし
 レシートに名前載るのも他人に知られたくないしメリットがないよ。クレームおじさんとかいたしな+14 -2 
- 
                68. 匿名 2014/02/26(水) 20:41:38 フルネームずっと要らないって思ってました!!!番号で良いと思います。
 幾ら店員だからってフルネーム知られる必要は無い!!!+33 -0 
- 
                69. 匿名 2014/02/26(水) 20:48:37 レシートもだけど
 名札フルネームも嫌だな+37 -0 
- 
                70. 匿名 2014/02/26(水) 20:52:47 今働いてるスーパーが、フルネーム表示です。
 レジ担当者特定なら、番号だけでいいと思います。名字だけでも嫌なのに、名前まで。
 30代子持ちですが、時々、知らないお客に、馴れ馴れしく名前で呼ばれたりして、それだけでも気持ち悪いです。
 うちは、名札も、大きい名札で、デカデカと名字が平仮名で書いてあるから、小さい子供にまで呼び捨てとかで呼ばれます。
 何の為に。。。と思います。
 離婚して郷里にいますが、姓は結婚時のままです。昔の知り合いにも気づかれたくないし(個人特定されやすい名字です)、独身時代、仕事の関係で、フルネームをググると、私の情報が出てしまうので、旧姓は使いたくないです。
 さり気なく上着で名札を隠したり、マスクで顔を分かりにくくしたり、自意識過剰な位、ガードしてます。
 からかい半分に名前で呼ばれたり、若い頃は、名札のせいで、ストーカー被害に遭った事もあって、怖い思いをしました。
 昔バイトしたコンビニは、街中で治安が悪かったので、名札をつけなくていいと言われました。レシートも番号表記でした。
 その方がどれだけ良かったか。
 
 Facebookは、元旦那を「知り合いかも?」で紹介してきて気持ち悪かったので即退会しました。
 今の、これからの時代、個人を特定されないよう気をつけなければいけないと思います。+20 -4 
- 
                71. 匿名 2014/02/26(水) 20:53:14 うちの店、漢字フルネームでデカデカと書いてあるから、お客さんみんな見るよね。
 嫌なんだけどな~。
 ○○ちゃん?とか言われるし。+12 -1 
- 
                72. 匿名 2014/02/26(水) 20:57:20 私はバイト帰りに店の外に出たときに見知らぬ人からフルネームで名前を呼ばれ、仕事が終わるのを待ってましたと言われたことがあります。暗かったし知らない人だし怖くて怖くて…お店で見かけて〜と言われ連絡先を渡されました。名札には本名を書いてなかったので、レシートを見て知る以外方法はなかったと思います。
 バイト先に事情を話してすぐに辞めました。本当に怖かったです。+12 -4 
- 
                73. 匿名 2014/02/26(水) 20:59:45 今時フルネームなんか載せていいのかなといつも思っていた。
 番号とかイニシャルでいいよね。
 名前を載せているスーパーは早急に変更すべき。+21 -0 
- 
                74. 匿名 2014/02/26(水) 21:02:36 責任感って、そんな重い責任感、学生バイトに必要か?
 うちの会社の派遣は学生の倍以上の年齢の方々がいるが、のほほんとしてるよ。
 学生にかかわらず、接客業を選んだだけでリスクがあるのはかわいそうすぎるよ。
 何かあった時にわかりやすくする為の管理なら番号でいいと思うし。+25 -3 
- 
                75. 匿名 2014/02/26(水) 21:03:28 以前の仕事は窓口業務で、私は○○ですっていう名札はフルネームでした。
 3つ窓口があって、たまたま同じ名前の同僚がそれぞれの窓口に入ってたら、みんな同じ名前だねーってお客様に言われて、見る人は見るんだなと実感。
 しばらくして、苗字だけになりました。
 
 今の職場も、レシートはフルネームから苗字になりました。
 でも、結構珍しい苗字なので、正直やめてほしい…
 個人番号+苗字で載ってるから、番号だけでいいのに。+7 -1 
- 
                76. 匿名 2014/02/26(水) 21:04:55 
 ないないない!!!
 
 お前らだけは検索されないから!!!
 
 
 残念!!!!!
 
 
 
 +6 -12 
- 
                77. 匿名 2014/02/26(水) 21:16:04 これ、実際ありました。
 飲食店でバイトしていたころ
 SNSで○○で働いてますよね?
 ってメッセージきました。
 ぞっとしました。
 店長に話し、対処を願ったら
 レシートには店長の名前で
 店舗で管理する方に手書きで名前書くようになりました。+16 -2 
- 
                78. 匿名 2014/02/26(水) 21:21:39 え、怖い
 スレ立てた奴、ストーカーの気質あるんじゃないの…
 まあ本名で登録している方も悪いけど
 Facebookは本名登録制だしね+5 -4 
- 
                79. 匿名 2014/02/26(水) 21:29:11 本名じゃなくて芸名にすればいいんじゃないの?+2 -3 
- 
                80. 匿名 2014/02/26(水) 21:34:44 
 Facebookは実名登録が原則になってるからストーカーが探し当てる手段はFacebookって聞いたことある+9 -0 
- 
                81. 匿名 2014/02/26(水) 21:47:52 特にコンビニ、スーパーなど不特定多数が来場するような場所では個人情報は控えた方が賢明だと思います。+12 -1 
- 
                82. 匿名 2014/02/26(水) 21:54:22 日本語の発音が、アレ?って子がいるとレシートの名前を見ちゃいます。ああ、やっぱり外国人か…と確認して速やかに忘れますが、
 フルネームだと、あの子かわいい、この人きれいと、男に思われたら一々、名前チェックされるシステムかと思うとゾッとします。+11 -2 
- 
                83. 匿名 2014/02/26(水) 22:14:26 うちの職場フルネームだけど本気でやめてほしい。
 お客さんに「Fecebook見たんですけど○○に旅行したんですね」って言われたり。
 自分の名前が入ったレシートをその辺に捨てられるし…
 お店の電話番号も入ってるから「えーと私○○さんの友達なんですけどー」とか、
 全然知らない人から電話かかってきて個人情報訊いて来たりする。
 馬鹿な子は確認もせず教えちゃうから怖い。+22 -1 
- 
                84. 匿名 2014/02/26(水) 22:19:22 そういえばうちのバイト先もレシートにフルネーム乗るなぁ…こんな危険性あるんだ…。
 読みにくいからと言って、最近名札もローマ字表記から漢字表記になったし、そんな美人でもないけど気をつけなきゃな。+7 -3 
- 
                85. 匿名 2014/02/26(水) 22:20:21 でもこれ、検索されて怖かったっていってる人は、まず、本名フルネームでFacebookに登録して写真なんか貼ってることがまず怖くないの?だれがみるかわからないのに。不思議。+13 -6 
- 
                86. 匿名 2014/02/26(水) 22:25:44 >>85
 Fecebookはフルネームでも写真貼ってる人ばっかじゃないでしょ+6 -6 
- 
                87. 匿名 2014/02/26(水) 22:33:04 大学生だった頃、イトーヨーカ堂で食品レジのバイトを募集してるのを見て働きたいと思った。
 けど、そこのレシートはフルネーム表記だったのを思い出しやめた。
 一人暮らしだし、何かあっても守ってくれないとすぐに予想できた。+8 -4 
- 
                88. 匿名 2014/02/26(水) 22:59:44 面接行く前に買い物してレシートに名前でないか名札なしか確認してました。
 なんとなく嫌だったんですよね。+9 -1 
- 
                89. 匿名 2014/02/26(水) 23:01:46 うちの働いてる所もレシートフルネーム記載。
 レシート見て「今の店員、DQNネームだね(笑)」って、お客さんとその連れが話してるの聞いて嫌な気分だった。
 フルネーム記載やめてほしい。+12 -0 
- 
                90. 匿名 2014/02/26(水) 23:02:08 恐ろしい+4 -1 
- 
                91. 匿名 2014/02/26(水) 23:08:42 レシートにフルネーム出されるのも
 Facebookに本名で登録するのもないわ+14 -0 
- 
                92. 匿名 2014/02/26(水) 23:09:58 名札上の名前だけだと下の名前しつこく聞いてくる人とかいるよね
 きもい+7 -2 
- 
                93. 匿名 2014/02/26(水) 23:17:16 老婆フェチ、血管フェチ、入れ歯フェチ。デブ専、貧乳好き、熟女好き。妊婦マニア。
 
 年齢や見た目に関係なく、変態男の性の対象になるのか誰も分かりません。
 
 不特定多数相手のレジでフルネーム晒すのは、いくつの女性でも危険が伴うと思います。
 
 一般的な男のフェチ
 
 ・艶のある髪 ・やわらかそうな唇 ・うなじ ・胸 ・足 ・足首 ・太もも ・二の腕 ・白く、きれいな歯並び ・鼻 ・声 ・目 ・肌 ・首 ・脇 ・手 ・お尻 ・腰
 
 粘着質の男の目に留まった瞬間から人生下り坂になります。+7 -4 
- 
                94. 匿名 2014/02/26(水) 23:40:35 これずっと思ってた!なんでフルネーム載せなきゃならんのよ!店員ナンバーで充分!
 +12 -0 
- 
                95. 匿名 2014/02/26(水) 23:47:25 パチンコ屋で働いてたときフルネームで名札しててそれをみたのか、友達から何かのネットの掲示板に○○で働いてる○○知ってる?ってあたしの名前を発見したこと聞いて働いてるときなんか怖かった。せめて名字だな。+9 -3 
- 
                96. 匿名 2014/02/26(水) 23:48:11 これずっと思ってた!なんでフルネーム載せなきゃならんのよ!店員ナンバーで充分!
 +5 -0 
- 
                97. 匿名 2014/02/26(水) 23:59:57 職場の男が、コンビニレジで働いている女性を好きになり、○○さんとフルネームでよく話題に上がっていた。
 
 ○○さん、彼氏いるのかな?
 独身だと思う?
 セックスしてるのかな?etc.
 
 変態じゃなくても普通の男で、こんなもん。聞いていて、コンビニで働いている女性に同情した。
 +21 -2 
- 
                98. 匿名 2014/02/27(木) 00:07:02 97
 コンビニってキャバみたいな感覚で来る人結構いるんだよね…
 特に若者と触れあうことのないオッサンとか
 店員側はお客さんだから愛想よくしてるのに勘違いする男の多いこと多いこと
 高校生にも仕事終わったら飲みに行かない?待ってるよみたいなこと言って居座って警察呼ばれた人とかいたし+9 -1 
- 
                99. 匿名 2014/02/27(木) 00:25:39 98
 
 オッサンではなく、若い男共だった。
 別の男は、ラブレター書いて渡していたし…。
 
 こういう男達の相手をする店員さんの精神的負担を思うと、もっと時給を高くした方がいいと思う。+6 -1 
- 
                100. 匿名 2014/02/27(木) 00:27:12 店員もそうだけど、服屋やコスメ屋でDM登録する時の本名、住所、年齢とか書きたくないなぁ。。
 
 でもDMに割引券ついてたりするから書いてしまう。
 
 逆に店員に「○○に住んでるんですね?あそこって○○近いですよね」とか
 「Facebook見ましたよ」って言われた事もあります。+7 -1 
- 
                101. 匿名 2014/02/27(木) 00:50:46 ドコモいったらめっさかわいい店員だた。
 申込書の右下にフルネームが…
 速攻Facebookでしらべたった(´・ω・`)+1 -12 
- 
                102. 匿名 2014/02/27(木) 01:03:23 接客業って、ただでさえ気疲れするのに仕事を離れたプライベートでも気疲れする目にあうのは最悪。
 待ち伏せ尾行、マジ勘弁。+12 -0 
- 
                103. ” 2014/02/27(木) 01:12:03 なお、危険手当は出ない見込みです+11 -0 
- 
                104. 匿名 2014/02/27(木) 01:14:11 対応した店員がすぐわかるようにしたいなら番号にするべきだと思う。
 
 自宅から徒歩圏内で働いてたとき、名札つけなくていいって上司に言われた。
 名前がバレると家が特定されやすいからって。
 でも、その上司は私を名前で呼んだり苗字で呼んだりしてた(笑)+10 -0 
- 
                105. 匿名 2014/02/27(木) 01:44:17 104
 それでも良心的な職場で良かったね。+9 -0 
- 
                106. ほなみ 2014/02/27(木) 03:05:06 以前電話の仕事してましたが、フルネームは言わなくて良い、いや、言ってはいけない決まりでした。
 聞かれても、絶対に教えなくても良いと。
 以前ネットにフルネームを晒され、大変なことになったひとがいるらしいので。
 +6 -0 
- 
                107. 匿名 2014/02/27(木) 03:23:54 私の親が若かった頃、雑誌で文通相手を募集するコーナーがあって、雑誌に一般人の名前と住所が記載されていたって話を聞いて昔の個人情報の管理の甘さにビックリした。
 後たまに昔のTV番組をつべで見たりするんだけど、ハガキを紹介する時に、フルネームに住所まで読んでたりと特定される情報まで普通に公開していたから昔は凄いね。+6 -0 
- 
                108. 匿名 2014/02/27(木) 04:39:14 107
 
 昔は色んな面で、おおらかだったというイメージあるよね。
 昔も変な人や、ストーカーはいたと思うけど今みたいに殺伐とした感じはしない。
 今の時代、ストーカーになるような人は怖い。ネット中心の生活で人と人との距離感がつかめない人が多そう。
 ストーカーのはて殺人って、昔はなかった。
 +6 -2 
- 
                109. 匿名 2014/02/27(木) 04:40:53 私はFacebookの公開範囲をめちゃ限定してるから、Facebookやってる友人が友達申請しようと私の名前で検索しても、なかなか見つからないといつも言われますよ。
 
 一般人で全公開してる人は、用心が足らないと思う。+6 -1 
- 
                110. 匿名 2014/02/27(木) 05:25:58 わたし、珍しい苗字だから、苗字だけ、っていうのも嫌。
 
 レジのレシートって、そのへんに捨てられたりしたら、社名と電話番号とフルネーム記載されてるんだから、自分の名刺を不特定多数の人にばら撒くようなものだよね。
 
 店員管理番号にすればいいのに。+10 -0 
- 
                111. 匿名 2014/02/27(木) 06:37:13 トピちがいだけど、昔は自転車に住所、氏名、電話番号を記入したシールをよく貼ってたよね。最近じゃ考えられない程おそろしいσ(^_^;)+7 -1 
- 
                112. 匿名 2014/02/27(木) 07:12:57 レシートを見たら対応してくれた地味な
 店員さんの名前が愛莉華だったとき、
 なんか複雑な気持ちになった。
 可愛い子だけの弊害じゃないよ、これ。+3 -6 
- 
                113. 匿名 2014/02/27(木) 08:22:34 私は沖縄出身なんですが、名字ですぐ沖縄の方だね!ってすぐバレます…。
 
 レシートに思いっきりフルネームで印字されてるので
 やめてほしい(´;ω;`)+8 -0 
- 
                114. 匿名 2014/02/27(木) 08:43:07 私のバイト先もレシートにフルネーム出ちゃう汗。
 レシートとかたまにポイ捨てとかされるものだから自分の名前だと若干凹む笑。
 ま、わざわざ検索されることはないと思うがね!!笑。+9 -0 
- 
                115. 匿名 2014/02/27(木) 09:43:45 検索して出てくるのFBだけじゃない。私じゃないけど同僚がお客さんに『あなたの名前検索してみたら学校のHPに載ってるあなたの作品が出てきた。○○高卒業なんだね』とか言われてた><+8 -0 
- 
                116. 匿名 2014/02/27(木) 10:50:19 百貨店系は、皆さんフルネーム。お客様の声的な
 意見が言いやすいようにらしい+5 -1 
- 
                117. 匿名 2014/02/27(木) 10:55:58 今の世の中、フルネームも十分個人情報に入ると思うんだけど
 その辺の認識甘い企業は多いよね
 てゆうか、最近は親近感を持たせたいのか
 ブログや自社サイトに一人一人登場させたりみたいな
 業務関係ないとこでも個人切り売りさせるようなとこ増えたよね
 
 自意識過剰とかでなく、たかだか短期の派遣なのにそういうのさせられた時はすげー嫌だった
 単純に自分の名前or写真とかネット上に公開されるなんて絶対やだし
 なんでそこまで会社にしなきゃならんのか
 あんなんどうせ内輪しか盛り上がってないのにイラっとする+8 -0 
- 
                118. 匿名 2014/02/27(木) 11:13:05 つい先日仕事中に知らない男から電話で仕事場に問い合わせが来てレシートのせいで名前覚えられていて私の仕事が終わるまで外で待ち伏せされていた。怖かった+9 -0 
- 
                119. 匿名 2014/02/27(木) 11:29:23 わたしもレジでフルネームしかも
 漢字でだった。
 それからのお客様から
 下の名前で呼ばれてた。汗+4 -0 
- 
                120. 匿名 2014/02/27(木) 12:20:21 客の立場から見てもフルネーム記載は可哀想に思う
 もっと他に方法はあると思うから企業には対応して欲しい+4 -0 
- 
                121. 匿名 2014/02/27(木) 13:59:42 高校の時にバイトしていた某ハンバーグレストラン、名札がフルネームだったなあ。
 その時は全然気にしてなかったけど。
 下の名前の漢字が珍しくてなかなか名前で使う人を見たことなくて、お客さんにも名前なんて読むの?って聞かれて笑顔で答えてた笑
 私もこの漢字使うの!あんまいないよねーって女の人に言われたこともあってコミュニケーションの一種にもなってたけど…
 
 自分も某焼肉屋の店員さんに接客がすごく良い女の子がいて、名札の名前を覚えてる。あだ名だけど。毎回アンケートにはその子の名前を書いてる。窓口とかは無理かもしれないけど、あだ名とかじゃダメなのかな。
 あだ名表記でも呼ばれたら嫌な気持ちにもなる人結構いる?+0 -0 
- 
                122. 匿名 2014/02/27(木) 14:14:52 
 Facebookに本名登録しなければいいって言う人いるけど、Facebookは本名で交流するからこそのFacebookってことを知らないのかな。
 
 本名登録だからmixiとかのSNSと違ってFacebookは出会い目的で登録する人がいないのが利点であってたまにニックネームとかで登録してる人がいるけどそういう人は完全に浮いてるし怪しいからブロックされることが多いです。
 じゃあ偽名登録もあるのでは?と思いますが、Facebookは知り合いと交流する前提でのSNSなので偽名の人と絡むことはまずないです。
 
 Facebookに登録してる人が名前を検索されると確かに出てきますね。それは早急に改善すべきだと思います。
 検索されるのは絶対イヤだと思う人は初から
 Facebookに登録しないのが賢明ですね。
 
 +2 -2 
- 
                123. 匿名 2014/02/27(木) 14:21:30 バツイチの私。
 
 見知らぬ男性に
 
 『名字、変わりましたよね』と言われたり
 
 ネットの地元の掲示板に、殆んどフルネームで悪口を書かれた。
 
 他の人も被害にあっている。
 
 本当にフルネームはやめて欲しい。+4 -0 
- 
                124. 匿名 2014/02/27(木) 14:23:43 やっぱりネットが主流になった今は、安心して働けるように対策しないとね。+4 -0 
- 
                125. 匿名 2014/02/27(木) 14:47:44 大学4年間、衣料品店でレジ打ちしてました。
 初めの2年くらいはフルネームでレシートに載ってたけど、途中から個人情報保護の為に名字のみに変わったなぁ…。
 名字が被ってる人だと、例えば「伊藤M」とか名字と名前のイニシャルでした。
 私は全然容姿に自信は無いけど…それでも言い寄って来るような怖い方はいましたね(>_<)
 接客業なんで、お客さん相手には笑顔で対応しなきゃいけないから、勘違いする人はいるかも+6 -0 
- 
                126. 匿名 2014/02/27(木) 15:33:09 お店で一番のブスだけど、レシート見て「名前覚えたよ」って言われてお釣りと一緒に手を握られたことが…
 お店側にも色々理由はあるんだろうけど、もう少し対策してほしい+4 -1 
- 
                127. 匿名 2014/02/27(木) 15:59:59 可愛い店員を検索…きっも!+3 -0 
- 
                128. 匿名 2014/02/27(木) 16:01:05 確かにフルネームは危険だよね。やめてほしいな+5 -0 
- 
                129. 匿名 2014/02/27(木) 18:24:39 フルネームという十分な個人情報を、匿名の客に晒すってのが怖いよね。
 +4 -0 
- 
                130. 匿名 2014/02/27(木) 18:45:25 +0 -0 
- 
                131. 匿名 2014/02/27(木) 18:53:04 ID:LiUFTGNfNs 私が働いてたところもフルネームでした。
 men's専門のアパレルだったためか、手紙貰ったり「ここ初めてなんだけど○○さんいる?」と聞かれたりしてました。
 以前来たお客様が知り合いに私の名前付でお店を紹介したらしく、「○○さん見てみたくて来た」と言われたときには気持ち悪かったです。1年ちょっと前くらいなので私は21か22の学生バイトだったのですが、相手は40位の方でした。
 フルネーム入ってると怖いですよね。
 FBしてるとかしてないとか関係ないです。+2 -0 
- 
                132. 匿名 2014/02/27(木) 19:03:49 men's専門のアパレルの客→富裕層から中間層
 コンビニorスーパーの客→刑務所出たてや浮浪者同様の人から富裕層と幅広い層の客を相手にする
 
 フルネームは、どちらも怖いが、確率的に幅広い層を相手にする方が危険なリスクが高まる。+1 -3 
- 
                133. 匿名 2014/02/27(木) 19:32:09 携帯ショップで働いてるけど、申込書にフルネーム記入するの本当やめてほしい。ストーカーまがいな事されて、有給使って仕事休む事になった。Facebookもやめた(>_<)クレームからの脅しもあるし、危険すぎる。+3 -0 
- 
                134. 匿名 2014/02/27(木) 19:49:47 前働いてた店がフルネームだったけど途中で苗字だけになった。
 理由聞いたらこの記事と同じ事言われた。+1 -0 
- 
                135. 匿名 2014/02/28(金) 09:26:45 大丈夫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 付きまとわれるのは「若い」「美人」だけだから!!
 
 
 
 
 
 +0 -3 
- 
                136. 匿名 2014/03/01(土) 19:51:22 >>93
 >粘着質の男の目に留まった瞬間から人生下り坂
 
 うわー。モーレツに同感。
 彼らのターゲットに対する「全てを知りたい・自分の配下にしたい・etc」という感情、
 常軌を逸してるよね。。+1 -0 
- 
                137. 匿名 2014/03/01(土) 20:07:11 136
 
 自分の思い通りにならないと分かると嫌がらせ
 
 仕事を辞めることになるだけなら、まだしも最悪、引っ越しを余儀なくされたら最低だよね。
 
 136と、93のコメ読んでブルってしまった。+0 -0 
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
            




 
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                  
2ちゃんねるに「ブックオフの店員が可愛かったから、名前ググってみたら」というスレッドが立っている。レジに立っていた店員が可愛かったので、フルネームを検索してみたそうだ。結果、店員のフェイスブックページを発見したが、「交際していますってあって死にたくなった」と、思わぬ真実を知って落胆した様子だ。この投稿者は渡されたレシートを見て、店員のフルネームを知ったのだという。