-
1. 匿名 2016/12/31(土) 12:09:05
+4
-104
-
2. 匿名 2016/12/31(土) 12:10:06
怖いなー。+301
-3
-
3. 匿名 2016/12/31(土) 12:10:34
年末にこんな悲しいことが起こるなんて。
ご冥福をお祈りいたします。+572
-4
-
4. 匿名 2016/12/31(土) 12:10:40
81才??+815
-0
-
5. 匿名 2016/12/31(土) 12:10:50
お気の毒+109
-2
-
6. 匿名 2016/12/31(土) 12:10:51
この仕事はマジで出来ない。
怖くてやってられん。
御冥福をお祈りします。+439
-4
-
7. 匿名 2016/12/31(土) 12:11:04
81歳になっても働いてた上にこんな亡くなり方…悲しい+1008
-2
-
8. 匿名 2016/12/31(土) 12:11:14
81歳がビルの窓掃除したら駄目でしょ!!+709
-9
-
9. 匿名 2016/12/31(土) 12:11:23
80代でこんな過酷な仕事してたのか…+779
-7
-
10. 匿名 2016/12/31(土) 12:12:00
なんで、そんな年まで働いてたんや( ; ; )
周りも何も言わなかったのか...+514
-6
-
11. 匿名 2016/12/31(土) 12:12:40
人を巻き込まなくて良かったね。下に人がいたら大惨事。
窓の清掃って大変そうだけど81歳って凄いね。+138
-44
-
12. 匿名 2016/12/31(土) 12:12:48
80歳に清掃依頼するの間違いじゃないか+481
-7
-
13. 匿名 2016/12/31(土) 12:13:01
悲しすぎるよ、この現実+251
-2
-
14. 匿名 2016/12/31(土) 12:13:02
年齢的にもやって大丈夫なの?
81歳なら足元とかおぼつかないでしょうに。自分で大丈夫と思っても身体が思うように動かないんだと思うけど。+398
-4
-
15. 匿名 2016/12/31(土) 12:13:19
新年をみんなが気持ちよく迎えられるように
危険な仕事をしてくれていた結果がこれでは
辛いよね+300
-3
-
16. 匿名 2016/12/31(土) 12:13:22
81歳!?
誤植じゃなくて?
81じゃ、平坦な道で転倒してもおかしくない年齢じゃん+270
-5
-
17. 匿名 2016/12/31(土) 12:13:43
落ちた場所に人がいなくて良かったと思ってしまった…+18
-15
-
18. 匿名 2016/12/31(土) 12:13:48
81歳で無茶しすぎでは。
親がやろうとしたら全力で反対する。
業者に頼んだらよかったのに…+231
-7
-
19. 匿名 2016/12/31(土) 12:13:58
雇い主も81歳を雇用しようと思うのが理解しがたい+226
-10
-
20. 匿名 2016/12/31(土) 12:14:05
自営でやってたんでしょ?誰のせいでもない。+178
-6
-
21. 匿名 2016/12/31(土) 12:14:19
あの戦争や戦後を生き抜いて、最期がこれではあまりにも気の毒です+202
-3
-
22. 匿名 2016/12/31(土) 12:14:33
年の瀬にこんなニュース心が痛い。
きっとベテラン職人さんだっただろうに...+108
-4
-
23. 匿名 2016/12/31(土) 12:14:39
81歳でこんな危険な仕事は駄目じゃない?
働けるのは素晴らしいことだし事情もあったのだろうけど
危険が伴わない仕事はなかったのかな?+110
-5
-
24. 匿名 2016/12/31(土) 12:14:40
自営業ってことは元々は清掃員じゃないの?
+109
-1
-
25. 匿名 2016/12/31(土) 12:14:46
本当に81?ミスで実は18とかじゃなくて?+9
-16
-
26. 匿名 2016/12/31(土) 12:15:54
自営業は定年ないもんね
自分ではまだまだ働けると思ってたんだろうね
+140
-1
-
27. 匿名 2016/12/31(土) 12:16:14
長年やってて81歳?その道のプロ?+31
-1
-
28. 匿名 2016/12/31(土) 12:16:32
安全帯してなかったの?+37
-1
-
29. 匿名 2016/12/31(土) 12:16:56
高所のビルだとゴンドラみたいなのあるような記憶だけど、無いんだ?
+26
-3
-
30. 匿名 2016/12/31(土) 12:18:01
80代で!!!!
生活か苦しかったのか、それとも趣味か…。
どっちにしろいろいろびっくり!+75
-4
-
31. 匿名 2016/12/31(土) 12:18:06
高齢で仕事が選べなかったんだな。。。
81になってまでこんな仕事しないといけないなんて
+17
-9
-
32. 匿名 2016/12/31(土) 12:18:43
81才でこんな肉体労働をしていることの方が辛く感じるよ。
+106
-4
-
33. 匿名 2016/12/31(土) 12:18:44
自分の祖父(76)には絶対無理。81歳でその仕事は過酷すぎるでしょ。+45
-2
-
34. 匿名 2016/12/31(土) 12:19:23
ニートの息子でもいるのかな?80代で若い人でも危険な仕事してたなんて可哀想+12
-8
-
35. 匿名 2016/12/31(土) 12:19:23
81歳がビル清掃……
そんな危ない仕事は高齢者に任せちゃダメ+34
-6
-
36. 匿名 2016/12/31(土) 12:20:04
家の爺さん80代も庭の木の手入れに脚立に登って枝切りしてるから
危ないから止めるように注意しても聞かない・・・。
運転もそうだけど頑固=ボケ?+66
-7
-
37. 匿名 2016/12/31(土) 12:22:15
落ちてる間、落ちてる!!!って気持ちが出てくるから転落って怖い+12
-4
-
38. 匿名 2016/12/31(土) 12:22:35
自営だと年金がほとんどないからね
老後に備えてちゃんと貯金できればいいけど諸事情で貯金できてない人もたくさんいる
生活保護貰うにも学会に入って寄付したり選挙の手伝いしたりしなきゃいけないから仕方なく働いてたのかも+40
-3
-
39. 匿名 2016/12/31(土) 12:23:57
60代ならまだ分からなくもないんだけど、
さすがに80歳はあかんでしょ・・・
手か命綱とかないの?バランス崩してそのまま落下って
本当に板の上に乗ってただけなの?よくそんなこと常態で
作業出来るね。長くて高いエスカレーターずっと
乗ってるのも怖いわたしには到底無理だ。+6
-2
-
40. 匿名 2016/12/31(土) 12:24:37
80過ぎても生活の為に働かなくちゃいけない国ならマジ日本死ねだわ!+91
-10
-
41. 匿名 2016/12/31(土) 12:25:10
誤解してる人いるみたいだけど自営業だから雇われてるのではなく依頼主は80代の人が来るとは知らない可能性もあるよ。
+77
-3
-
42. 匿名 2016/12/31(土) 12:26:33
>>12
自営業だから人手が足りなくて…じゃないかな?+9
-1
-
43. 匿名 2016/12/31(土) 12:28:46
こんな亡くなり方は気の毒だけど、今の日本はここまでしないと生きていけないのも事実だよね❓
年金少ないから、それだけじゃ生活できない人も多いだろうし+62
-2
-
44. 匿名 2016/12/31(土) 12:29:55
明日は正月なのに・・・家族がお気の毒+10
-1
-
45. 匿名 2016/12/31(土) 12:30:52
年金だけじゃ食べていけなくてこの年まで肉体労働で頑張ってる人がいるかたわらで
健康体で生活保護で優雅に暮らしている人がいるとか、
もう怒り通り越して笑えてくる。
+76
-4
-
46. 匿名 2016/12/31(土) 12:31:29
81歳でこんなキツそうな仕事しなきゃいけない生活状況だったのかな…+33
-1
-
47. 匿名 2016/12/31(土) 12:31:30
80代でもパート掛け持ちの人とかいます。貧富の差が開きすぎ
+62
-0
-
48. 匿名 2016/12/31(土) 12:31:40
いい歳して働かない無職男がゴロゴロいるのに、偉いなー!
ご冥福をお祈り申し上げます+46
-4
-
49. 匿名 2016/12/31(土) 12:35:35
私が年に数回行くコンビニにだいじょうだぁの志村けんが演じるひとみ婆さんみたいな店員さんが深夜に働いてるよ。
国民年金なんて生活保護より少なくて生きるために働くのか苦しむのかわからなくなる。+71
-2
-
50. 匿名 2016/12/31(土) 12:39:22
貴重なビルメンが・・・+3
-1
-
51. 匿名 2016/12/31(土) 12:41:06
切ない事故です…。
81歳でビルの窓掃除は駄目っていうコメントが多いですが、これからの日本は何歳になっても働けと言わてれいるじゃないですか。
70、80歳にピッタリなそんな都合のいい仕事なんてないですよ。
ヘトヘトで私もどこまで頑張れるか自信ないです…。+50
-2
-
52. 匿名 2016/12/31(土) 12:44:21
運転免許とかより、80代にこんなことさせること間違ってる+15
-0
-
53. 匿名 2016/12/31(土) 12:44:22
本来なら、こういう人達の生活補助のために生活保護があるべきでしょ。
回すべきところに回すべきお金が回っていないのは大きな問題だよ。+39
-1
-
54. 匿名 2016/12/31(土) 12:45:34
81才の人にこんな仕事をさせていた雇用主に大きな問題があると思うけどな。
+5
-5
-
55. 匿名 2016/12/31(土) 12:47:20
この事件、古すぎるよ+3
-3
-
56. 匿名 2016/12/31(土) 12:47:59
81歳が
ビルの窓の清掃って
これが私たちが応援してる
安部ちゃんの言う「美しい国」の実態なのか
+29
-1
-
57. 匿名 2016/12/31(土) 12:48:33
こんな命の危険をおかしてまで窓が綺麗でなくてもいいと思う…( ; ; )+19
-1
-
58. 匿名 2016/12/31(土) 12:50:23
こういう仕事の事故で死ぬのってたいがい男だよね
どこが男女平等なんだ
+2
-12
-
59. 匿名 2016/12/31(土) 12:50:49
ビルの窓の清掃って特殊技能じゃないのかな。
確かに重労働を81才がするのはどうかと思うけど。
この事故の問題は本当に老人の生活難にあるのかどうかはわからないと思う。+6
-0
-
60. 匿名 2016/12/31(土) 12:52:29
命綱みたいなのはしてなかったの?
+2
-0
-
61. 匿名 2016/12/31(土) 12:52:48
定年を伸ばすって話よく出るけど
危険を伴う労働や運転手系にはつけないように法律で定めるべきじゃ。。。+11
-1
-
62. 匿名 2016/12/31(土) 12:56:42
>>24 ビル清掃の個人経営で、元請けがくれる清掃の仕事を請け負ってたんだと思うよ。配送も大手がこういう下請けの個人を使うことある。+17
-0
-
63. 匿名 2016/12/31(土) 13:02:39
81歳でこんな仕事していいの?
+6
-1
-
64. 匿名 2016/12/31(土) 13:03:58
日本ってどこがいい国なのって思う。+28
-1
-
65. 匿名 2016/12/31(土) 13:13:32
小泉や安部が作った政策の結果が今の日本
若者やこれから生まれてくる日本人に負の遺産を押し付ける、自民党に投票する団塊世代ってどれだけアホなのか+15
-0
-
66. 匿名 2016/12/31(土) 13:20:02
零細の自営業者で生活に困ってるわけじゃなくても80過ぎて現役で現場仕事をしてる爺さん沢山いる。うちの爺ちゃんも82歳で亡くなるまで高いところ登って作業してた。都内に自社ビルも持ってる金持ちだったけどね。亡くなった清掃員も叩きあげの老人に有り勝ちな「生涯現役」な人だったのかな。+26
-1
-
67. 匿名 2016/12/31(土) 13:21:27
81歳にやらせた会社がおかしいよ!
握力も体力も集中力も若い人とはちがうのに…
会社が異常だよ!!+3
-4
-
68. 匿名 2016/12/31(土) 13:33:55
ビルの窓ふき一人でできるの?しかも80すぎ。
何かあった時のために、一人が上で待機するよね?+7
-1
-
69. 匿名 2016/12/31(土) 13:51:51
これって確か資格のいる仕事じゃないのかなー。
でもたとえ資格があっても年齢的にやらない方がいい仕事もありますよね…。
高所の作業だと安全帯って命綱?みたいなのを付ける義務があると思うのだけどどうだったんだろう。+6
-0
-
70. 匿名 2016/12/31(土) 13:54:45
間違っていたらごめんなさい。これ、違法じゃないですか?68才の知り合いの鳶職の方は年齢的に高所で働けません。上げたら会社が処罰されますから。+9
-1
-
71. 匿名 2016/12/31(土) 14:03:57
幾つになっでも
働かないと生活出来ない現実。。
国の方、ご意見賜ります。+9
-0
-
72. 匿名 2016/12/31(土) 14:18:52
健康で仕事もできるのに生活保護費を詐取している若い生活保護者よ!
高齢でも危険な仕事して給料を稼ぐこの男性の生きざまを見習え!
+15
-1
-
73. 匿名 2016/12/31(土) 14:27:09
この歳にもなって働かなきゃいけない世の中なんて…
切なすぎる。
日本の偉い人は何処を見てるのかしら?
現実から目を逸らし過ぎ。+19
-0
-
74. 匿名 2016/12/31(土) 14:39:17
老害!金食い虫!なんて普段みんな言ってるのに81歳にやらせるなんておかしいとか言ってる人がいるのね。
若い世代に申し訳ないって働いてる人もいるからね…。+11
-0
-
75. 匿名 2016/12/31(土) 14:55:02
やらせるというか、生活苦で働いてるんでしょ?
81を雇う会社もすごいけど本人からしたらありがたい会社だったと思うわ+8
-2
-
76. 匿名 2016/12/31(土) 14:56:06
また年金引上げになったら同じような事故もっと増えるね。長生きするのも嫌な国。+9
-0
-
77. 匿名 2016/12/31(土) 14:56:14
こんな高所作業するとか、そもそも違法な会社なの?+0
-1
-
78. 匿名 2016/12/31(土) 15:24:48
今やみんなが子育て支援の厚さに憧れるフランスだって1970年代のパリでは80歳超えたお爺さんタク運が一方通行路をクラクション鳴らしっぱなしで逆行したり、とんでもない運転してたよ。どこでも何らかの理由で年金が十分にもらえない人が一定数いるみたい。でもナマポにならないのはかえって尊敬するな。若い職人も休み時間とか「あの爺さんがノロマで使えない」とか半分バカにしてるけど、なんか職人仲間同士で助け合う世界は嫌いじゃない。+2
-0
-
79. 匿名 2016/12/31(土) 16:07:19
自営は定年ないし、国民年金だし、退職金もないし70歳80歳で年金支給になればこういう事故増えそう。。この方も色んな事情があったんでしょうね。
こういう方達の年金より生活保護の方がお金貰えるって言うのは問題!!+6
-1
-
80. 匿名 2016/12/31(土) 16:47:41
この年代の人達は、働き者の人は本当に頭が下がるほど良く働くよ。そういう時代を生きてきた人達だから、じゃなきゃ戦後70年位で焼け野原の負戦国が世界に認められるほどの経済大国にはならないよ。それこそ食うや飲まずで働いたんだと思うよ。その人達を老害だ、年金貰いすぎ、医者にかかりすぎと罵る。そりゃあんだけ働きゃ身体中ガタガタでしょうに。+5
-0
-
81. 匿名 2016/12/31(土) 17:10:06
清掃作業をしてたの?年齢をみて、下にいて巻き込まれたんだと思った+0
-0
-
82. 匿名 2017/01/01(日) 09:58:15
>>9
働かなければ生きていけないんだよね
80になっても…+1
-0
-
83. 匿名 2017/01/01(日) 09:59:30
>>19
人がいないからでしょうね+1
-0
-
84. 匿名 2017/01/01(日) 12:58:01
どうして81歳の方が働かなければならないの?
在日なんかに税金わたしてるから日本人が高齢になっても汗水たらして働かなければいけないんじゃないの
国はなぜ何も変えようとしない?
2017年もこのまま?+0
-0
-
85. 匿名 2017/01/01(日) 15:26:13
事故は年齢関係ない 若い人でも転落事故はある 81歳でも長年していれば慣れているし 仕事は可能です+0
-0
-
86. 匿名 2017/01/02(月) 00:32:22
政治家って本当に超ボンボンばかりで腹立つ
何にも苦労してないんだから庶民の気持ちなんてわからないよ
一度肉体労働でもして汗水たらしてほしいわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
30日午前9時半ごろ、大阪市西区江戸堀の路上で、男性が倒れているのを通行人が見つけ、110番した。倒れていたのは道路脇の4階建てビルで窓の清掃作業をしていた兵庫県伊丹市鈴原町の自営業の男性(81)で、搬送先の病院で約2時間後に死亡が確認された。大阪府警西署は作業中に転落したとみて詳しい原因を調べている。 同署によると、男性はこの日、ビル屋上からロープでつるした板の上に乗り、一人で窓の清掃作業をしていた。屋上側に結束させていたロープの一部が外れたような形跡があるといい、同署は男性が結束の外れた衝撃でバランスを崩し、転落した可能性もあるとみている。