ガールズちゃんねる

東京ディズニーリゾートで初の同性挙式 元タカラジェンヌが実現

125コメント2013/03/09(土) 09:08

  • 1. 匿名 2013/03/04(月) 12:08:20 

    TDRで初の同性挙式 元タカラジェンヌが実現 - Ameba News [アメーバニュース]
    TDRで初の同性挙式 元タカラジェンヌが実現 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    1日、元宝塚歌劇団の男役で現在LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)支援活動に携わる東小雪さん(25)とパートナーのひろこさんが、東京ディズニーリゾートで挙式した。東京ディズニーランド(R)ホテルは昨年3月、東京ディズニーランドのシンデレラ城を舞台としたウエディングプログラム「ディズニー・ロイヤルドリーム・ウエディング」を発表。同年9月から1日1組限定で挙式・披露宴が行われているが、同性挙式は今回が初の試みとなる。


    +18

    -5

  • 2. 匿名 2013/03/04(月) 12:09:38 

    お幸せに゚+.(ノ*・ω・)ノ*.☆゚・:*☆
    東京ディズニーリゾートで初の同性挙式 元タカラジェンヌが実現

    +105

    -5

  • 3. 匿名 2013/03/04(月) 12:10:08 

    さすが夢の国w

    +162

    -3

  • 4. 匿名 2013/03/04(月) 12:10:13 

    すご~い!実現したんだ!

    +141

    -6

  • 5. 匿名 2013/03/04(月) 12:10:30 

    おめでとうございます♪

    +133

    -5

  • 6. 匿名 2013/03/04(月) 12:11:02 

    同性愛って全然偏見ないんだけどなー
    皆はどうなんだろう

    +192

    -16

  • 7. 匿名 2013/03/04(月) 12:11:04 

    日本ってあまり理解ないみたいだから、こういう機会が増えるといいね
    東京ディズニーリゾートで初の同性挙式 元タカラジェンヌが実現

    +192

    -12

  • 8. 匿名 2013/03/04(月) 12:11:13 

    感動した

    +93

    -8

  • 9. 匿名 2013/03/04(月) 12:11:34 

    偏見がなくなるといいね。

    +180

    -11

  • 10. 匿名 2013/03/04(月) 12:11:53 

    愛し合う気持ちに性別は関係ないよ

    +155

    -9

  • 11. 匿名 2013/03/04(月) 12:12:06 

    幸せそうでいいね!

    +91

    -9

  • 12. 匿名 2013/03/04(月) 12:12:59 

    夢の国だから、
    男も女も関係ないんだろうね・・・。

    +73

    -7

  • 13. 匿名 2013/03/04(月) 12:13:03 

    そのうち日本でも男性同士の同性婚も出てきたりして?
    エルトン・ジョン、これ以上子どもを増やす予定はなし - セレブリティニュース - 最新ニュース一覧 - 楽天woman
    エルトン・ジョン、これ以上子どもを増やす予定はなし - セレブリティニュース - 最新ニュース一覧 - 楽天womanwoman.infoseek.co.jp

    昨年12月に代理出産で次男イライジャを授かったエルトン・ジョンとデヴィッド・ファーニッシュが、これ以上子どもはいらないと語った。エルトンとデヴィッドは2005年に市民パートナーシップ法の下、結ばれているが、イギリスで同性婚が認められたことにより正式に結婚式を挙げる予定で、カリフォルニア州でも同性婚が認められたときにはロサンゼルスでも挙式したいとコメントしている。

    +43

    -6

  • 14. 匿名 2013/03/04(月) 12:13:23 

    日本がついにフリーダムにw
    東京ディズニーリゾートで初の同性挙式 元タカラジェンヌが実現

    +111

    -13

  • 15. 匿名 2013/03/04(月) 12:13:30 

    偏見はないつもりだけど、やっぱり宝塚って同性愛者が多いのかなって思った。
    でも良い事だよ。
    もっと堂々とできる人が増えるといいね。
    おめでとう!

    +157

    -6

  • 16. 匿名 2013/03/04(月) 12:13:35 


    同性婚もあってもいいと思う。

    +106

    -8

  • 17. 匿名 2013/03/04(月) 12:13:46 

    これは素直に祝福したい

    +85

    -8

  • 18. 匿名 2013/03/04(月) 12:14:04 

    2人とも綺麗

    +93

    -6

  • 19. 匿名 2013/03/04(月) 12:14:18 

    差別や偏見が減ってきたのはいい傾向。
    東京ディズニーリゾートで初の同性挙式 元タカラジェンヌが実現

    +136

    -8

  • 20. 匿名 2013/03/04(月) 12:14:28 

    二人ともドレスってのがいいね!

    日本も同性愛に偏見無くなればいいのにね。

    +144

    -10

  • 21. 匿名 2013/03/04(月) 12:14:35 

    素敵な話だなぁ

    +60

    -6

  • 22. 匿名 2013/03/04(月) 12:15:02 

    twitterで拡散してディズニーの対応を変えさせるとか、ある意味怖いけどねwww

    +63

    -7

  • 23. 匿名 2013/03/04(月) 12:15:22 

    一般人の同性カップルでも挙式できるのかな?

    +43

    -6

  • 24. 匿名 2013/03/04(月) 12:15:33 

    随分オープンな国になったなw

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2013/03/04(月) 12:15:42 

    色々な愛の形があるから
    祝福したいですね。

    +41

    -6

  • 26. 匿名 2013/03/04(月) 12:15:59 

    二人ともウエディングドレスなんだ。
    2人とも女側って事?

    +10

    -63

  • 27. 匿名 2013/03/04(月) 12:16:04 

    賛否両論かも知れないけど、夢が叶う夢の国って素晴らしい
    東京ディズニーリゾートで初の同性挙式 元タカラジェンヌが実現

    +54

    -6

  • 28. 匿名 2013/03/04(月) 12:17:22 

    さすがTDR、ミッキーとミニーに祝福されたら
    超嬉しいかも☆

    +55

    -4

  • 29. 匿名 2013/03/04(月) 12:17:32 

    自分の身内だったら絶対やだ。
    みんな良い人ぶって、もっとイヤ!

    +65

    -178

  • 30. 匿名 2013/03/04(月) 12:19:12 

    同性婚、わたし何とも思わない。
    普通におめでたいニュースだなあと思うよ。

    全員が全員、ストレートなわけない。

    +180

    -9

  • 31. 匿名 2013/03/04(月) 12:21:54 

    まじか・・大々的に挙式かぁ
    ミッキーとミニーまでいるとかすごいなw
    びっくりする部分や自分にはわからない世界ではあるけど
    こういうので偏見の無い世の中になっていくと
    私は良いと思うなぁ

    +51

    -9

  • 32. 匿名 2013/03/04(月) 12:23:53 

    日本って同性愛に対して昔から寛容だと思う
    海外だと死刑とかリンチされる国もあるくらいだし。

    +56

    -12

  • 33. 匿名 2013/03/04(月) 12:26:26 

    日本はいつの間にかこんなにも進んでたのかw
    こんなオープンに同姓挙式とかニュースで初めて聞いてびっくりした!

    +36

    -3

  • 34. 匿名 2013/03/04(月) 12:26:28 

    他人事だから祝福できるんだよ。私の身内に同性愛者がいるけどとてもじゃないけど祝福なんてできないよ。

    +86

    -65

  • 35. 匿名 2013/03/04(月) 12:29:06 

    この挙式にそれぞれの身内も出席したのかな?日本では同性結婚は入籍できないから。

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2013/03/04(月) 12:32:33 

    友達の身内に実際いるけど、みんな祝福しまくってるよ!
    家族も友達も、すごく喜んでる!

    想い合う二人が一緒になる。
    その周りの人は、それを祝福する。
    当たり前のことだよね?

    +73

    -31

  • 37. 匿名 2013/03/04(月) 12:32:44 

    >34 それでもいいじゃない
    他人ごとの同性婚なら祝福できる方が、全く祝福できない社会よりよほどいいと思う

    +51

    -10

  • 38. 匿名 2013/03/04(月) 12:36:37 

    ノーマルなことじゃないから理解できないのは当然だと思うけどね

    +42

    -17

  • 39. 匿名 2013/03/04(月) 12:37:19 

    ウェディング業界にいるのですが、私にとってはどうしても理解し難い為、こういった式が今後増えると考えると複雑な気持ちになる。
    男性が経済的、体力的にも女性を守り続ける誓いの意味も、嫁ぐお家を代々受け継いでいく意味も無くなり、嫁いでいく子側の両親の気持ちを考えると、とにかく理解し難い。すみません。

    +81

    -142

  • 40. 匿名 2013/03/04(月) 12:48:07 

    差別な扱いをするのは良くないけど、
    正直私の中では同性愛について偏見があります。。。

    同性愛者のカップル同士は幸せそうでいいと思うんだけど
    いざ自分が同性愛者の友達だから好きだとか告白されたり
    恋愛対象にされてたら気持ち悪いと感じる。

    でも気持ち悪いと思うのは本能としての生命の繁殖のためには仕方ない感情だと思います‥。

    +109

    -50

  • 41. 匿名 2013/03/04(月) 12:49:52 

    >26

    それがそもそも偏見。

    +15

    -12

  • 42. 匿名 2013/03/04(月) 12:50:28 

    結婚して幸せになって、良かったね!で済むことならいいんだけど、皆その後の問題を考えてなさすぎ。

    例えば同性婚が合法なアメリカの一部の州などでは、皆自分で子供を作れないから、精子バンクを使って妊娠したり、中国やアフリカ、北朝鮮などの貧しい国から養子を貰ったりする。

    こういうパパ&パパのカップルやママ&ママのカップルに育てられる子供の心境は複雑だと思うし、実際いじめられたり、子供もゲイになったりすることもある。

    海外から養子をとったりするのが一般的でなく、まだまだ差別の多い日本では実際合法になるのは難しいだろうと思うし、回りもそこまで受け入れる覚悟があってこそ、おめでとう、と言うべきなんじゃないかな。

    勿論同性同士が付き合うことには反対しないけれど。

    +57

    -29

  • 43. 匿名 2013/03/04(月) 12:51:45 

    宝塚歌劇団の方達にしたら、正直「元タカラジェンヌ」と書いてほしくなかったのでは。

    +61

    -15

  • 44. 匿名 2013/03/04(月) 12:56:19 

    マイナス覚悟で。

    二人で子供を育てようとは思わないで欲しいです。子供は親を選べないし、今の日本じゃ絶対いじめられる。

    +67

    -87

  • 45. 匿名 2013/03/04(月) 13:05:02 

    宝塚が好きな者です。
    今回のご結婚は素直におめでとう!と思いますが、
    宝塚=レズが多いと思われたら嫌ですね。

    +37

    -12

  • 46. 匿名 2013/03/04(月) 13:07:10 

    日本だと、
    レズ、オネエ、、美少年とかの
    乙女系は腐女子とか
    理解あるけど、

    短髪、筋肉質とか、
    野郎系の、ゲイ、ホモ はかなり否定的だと思う
    東京ディズニーリゾートで初の同性挙式 元タカラジェンヌが実現

    +12

    -31

  • 47. 匿名 2013/03/04(月) 13:11:11 

    元タカラジェンヌっていう記事のあおりは
    なんかねらっているようで嫌だなぁ。、

    +39

    -4

  • 48. 匿名 2013/03/04(月) 13:14:18 

    宝塚は全員バイかレズだと思ってたから普通なんじゃない?
    ジャニーズみたいになりたい女性もいるし女版ジャニーズみたいなもんでしょ

    +14

    -14

  • 49. 匿名 2013/03/04(月) 13:22:10 

    同性婚に否定的な気持ちもわからなくはない。
    そういう感覚、選択肢も含めての社会だと思う。

    でも、たとえ同性婚で養子を迎えたとしても、子供が幸せなら十分健全な家庭だと思う。
    男女の実親でも、虐待やネグレクトを受けて育ったら十分不幸だよ。

    +65

    -7

  • 50. 匿名 2013/03/04(月) 13:24:30 

    自分が同性の恋愛の対象になったら気持ちわるいとか、子孫繁栄とか、自意識過剰だよ!そんな偏見を持った人を同性愛者はすぐに見分け、好きにならないよ!友達はゲイだけど、ゲイやレズビアンの数はかなり多いし、お互いすぐわかるし、趣味など共通してる場合も多いから、いわゆるノンケを好きになることはほとんどないって言ってた。それにあえて子供を持たない人生を選択して、精神的にも、経済的にも余裕のある人生を送れてるからそれも十分に幸せだと思う。
    親の気持ちとか、世間体とかいう人がいるけど、犯罪者じゃあるまいし、親も同性愛の子を持つことで一緒に成長するんじゃないかな!

    +61

    -33

  • 51. 匿名 2013/03/04(月) 13:27:14 

    >>19見て思ったんだけどこの人たちは法的保証って配偶者控除そのた諸々を認めろってこと?
    子供作んないのに駄目でしょ
    苦労して子供を産んで育てて次の社会に継承していく
    それを期待されて国から様々な権利が認められてるのに、いつまでも恋人気分の人に結婚の恩恵を認めるのは反対
    事実婚で我慢できないのかな??

    +21

    -17

  • 52. 匿名 2013/03/04(月) 13:31:57 

    >いわゆるノンケを好きになることはほとんどないって言ってた

    ノンケは人気だよ
    特にゲイじゃなくてレズビアンに人気
    理由は女の子らしいから
    男が女の子らしさを求めるようにレズビアンも女の子らしさを求める
    性同一性障害かどうかは関係ないよ

    +14

    -4

  • 53. 匿名 2013/03/04(月) 13:36:48 

    ※51
    法的な結婚が認められれば養子をとることができるし、同性婚が認められている国では同性カップルが養子を育てることは当たり前のこと。それによって社会への貢献義務を果たすことができる
    同性カップルの子をすんなりと受け容れ、健全に育つに問題のない土壌が社会にあるかどうかはまた別の話で。

    +10

    -13

  • 54. 匿名 2013/03/04(月) 13:43:28 

    目出度いとは思う。差別もしたくない。でも何かもやっとする。

    +10

    -7

  • 55. 匿名 2013/03/04(月) 13:48:21 

    米53
    養子を取るのは当たり前だというソースを示してほしい
    離婚比率が多いというのは見たことがあるが
    同性愛者が養子を取って育てる保証は普通の人が子供を産んで育てるよりも保証がない
    血がつながってるからこそ例え理不尽や苦労があろうと愛せるという人は多い
    まず大多数が子供を必ず取って育ててるという実績を示せばいいと思う
    デモや抗議で差別を訴える前に

    +11

    -5

  • 56. 匿名 2013/03/04(月) 13:49:43 

    さすが夢の国。私は理解できない世界だけど、こういう世界の人たちもきちんと平等に扱ってくれてますます、夢の国のファンになった。 ディズニーさんGJ

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2013/03/04(月) 13:52:39 

    同棲婚って別に誰にも迷惑かけないから良いと思う。
    これを禁止する理由が知りたい。別に問題なくね?

    +22

    -7

  • 58. 匿名 2013/03/04(月) 13:53:23 

    海外ではゲイもレズも普通だからねっ・・・
    日本も海外並みにやっとなってきたかなって

    +8

    -4

  • 59. 匿名 2013/03/04(月) 13:55:53 

    確かに同性婚は誰にも迷惑かけないからね・・・
    まーしいていうなら同性婚が増えると少子化がますます進むくらい

    +13

    -5

  • 60. 匿名 2013/03/04(月) 13:57:52 

    さすが夢の国ですね。同性挙式も許可されるんだね。
    日本ももっと同性恋愛に対して寛大になるべきだよね。

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2013/03/04(月) 14:06:10 

    ミッキーとミニーも理解あるね。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2013/03/04(月) 14:06:21 

    ごめんなさい、私はまだ少し抵抗があります。

    おネエとかがテレビに出てるのは、バラエティーとして見ています。実際に同性愛者に会ったことがないから、実感がわかないからだと思いますが。
    日本はまだまだ理解できない人が多いと思います。私もその一人です。
    でも少しずつ理解していこうと思っています。

    まだまだ理解しがたい人が多い中、ディズニーで式あげました~!!と、大々的に公表する必要があったのか、疑問に思ってしまいました。

    私のような偏見は良くないですが、同性愛者たちが子供を育てる時は、今の日本では多かれ少なかれ偏見があること、そしてそれにより子供がかわいそうな思いをする可能性があることも理解して、養子なりなんなりしてほしいと思いました。



    +15

    -25

  • 63. 匿名 2013/03/04(月) 14:14:38 

    やっぱり宝塚ってそっち系の人がいるんですね

    +6

    -9

  • 64. 匿名 2013/03/04(月) 14:17:17 

    金さえ払ってくれれば結婚式場なんてどこでもやってくれるんじゃないの?
    同性同士でも結婚式をあげられるって夢与えてんじゃん
    所詮他人事なのにイチイチ目くじら立てて偏見だのなんだのって
    素直にお祝いしてあげればいいじゃん

    +17

    -7

  • 65. 匿名 2013/03/04(月) 14:22:59 

    同じ趣味で悩んでいる人の為には、こういう人たちが一般にアピールする必要もあるよね。
    素敵な事だと思います。

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2013/03/04(月) 14:24:15 

    日本の役所では同性婚は受け付けられてるのでしたっけ?

    +0

    -5

  • 67. 匿名 2013/03/04(月) 14:25:31 

    仲のいい友達以上の気持ちになるのってわからない。

    +6

    -8

  • 68. 匿名 2013/03/04(月) 14:39:59 

    この結婚式、女同士だったから引き受けたと思われるよね。
    この先夢の国がどう出るか、楽しみですねww。

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2013/03/04(月) 14:42:50 

    >元宝塚歌劇団
    やっぱ多いのかな?女だらけの世界だし

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2013/03/04(月) 14:51:51 

    確かにノーマルの自分には理解し難い部分もあるけど
    自分が男性しか恋愛感情を持てないのと同じで
    同性にしか恋愛感情を持てない方がいてもおかしくないし
    普通に女の子が彼氏を愛するのと同じ気持ちなんだよね。
    性別関係なく最愛の人と一緒に生きていきたい、結婚したい、祝福されたいって気持ちは凄くわかるよね


    単なる性癖とかそういう事ではなく
    心から愛し合っているのであれば祝福されていいと思うな

    +19

    -3

  • 71. 匿名 2013/03/04(月) 14:52:25 

    好きになって結婚したいと思える人がいることって同性異性関係無く素晴らしいこと
    おめでとうございます。どうかお幸せに!

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2013/03/04(月) 15:50:32 

    綺麗なカップルだ

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2013/03/04(月) 15:59:41 

    宝塚好きな同性愛者ですが、すごく微笑ましいと思います!
    理解しなくていいから、偏見しないでほしい。
    普通に、「へー」程度で済ませてくれていいので気持ち悪いって言わないでほしいと思います…

    +11

    -4

  • 74. 匿名 2013/03/04(月) 16:29:59 

    元ノンケ、現レズビアンな私。
    正直羨ましい!家族にカムできてないから。
    男性と付き合ってた時より毎日幸せー

    ノンケの人を巻き込まなければ愛する人は好きにしていいと思います。

    +18

    -5

  • 75. 匿名 2013/03/04(月) 16:53:02 

    元ノンケってのは存在しないよ
    元々レズだったけど今まで気付いてなかったってのが正解
    レズなら異性と付き合ってても楽しいわけないから同性と付き合ってる今が幸せなのもこれまた当然

    +2

    -13

  • 76. 匿名 2013/03/04(月) 16:56:40 

    とりあえずおめでとう

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2013/03/04(月) 17:07:03 

    挙式くらいこれからも普通に認めてあげて貰いたいものですね

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2013/03/04(月) 17:07:47 

    タイでは同性愛はほとんど偏見ないよ。
    仲間で遊びに行くときなんかに同性のパートナー連れて来る人いて、みんな普通に受け入れてる。同性婚も多いし。
    私も日本にいるときは正直ちょっと抵抗あったけど、タイで数年暮らしたら全く抵抗なくなった。大事なのは愛だよ。旦那がゲイの人にしつこく言い寄られて困ったことはあったけどね。

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2013/03/04(月) 17:13:42 

    両方ともウェディングドレスなんだね。
    どちらかが男性っぽい格好をするわけではないのね。
    本当に、女が女と結婚するんだね。
    初めて見た。

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2013/03/04(月) 17:15:37 

    オープンになる世の中がやってきたんだな。周りにはいないので、
    よくわからないけど。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2013/03/04(月) 17:16:01 

    ていうか人類の80%はバイだから…
    気持ち悪いという人は環境のせいで
    男を好きになったというだけの話だよ
    20%にはいってなければ、ね。

    宝塚とか女子校って女ばっかじゃん。
    そういう環境に置かれると元々バイなんだから
    気付きますよ、ってだけだと思う。

    女だらけの世界で女同士の恋愛がふつーの
    社会に放り込まれてごらんよ。
    気持ち悪いと思ってる価値観なんて
    あっという間に壊れるから笑

    だから偏見持ってる人って滑稽に思えるのさ。

    +13

    -7

  • 82. 匿名 2013/03/04(月) 17:17:25 

    同性愛の人達には朗報ですね。
    どうぞお幸せに。

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2013/03/04(月) 17:26:15 

    他人はいいけどもし自分の子供が
    同性愛者だったら複雑(´・_・`)

    +9

    -8

  • 84. 匿名 2013/03/04(月) 17:33:28 

    男だが友達と同棲してるからまぁ偏見はないよ
    彼はとんでもない美青年で色も白く目も大きく鼻も綺麗
    白人美少年がそのまま成長したような存在
    日本人って時々とんでもない美形がいるよね

    +2

    -9

  • 85. 匿名 2013/03/04(月) 17:40:05 

    こういう話題っていいと思うよ

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2013/03/04(月) 18:51:25 

    抵抗ある人は仕方がないさ
    でも露骨に嫌な顔とかそういうのはしないでほしい

    +13

    -2

  • 87. 匿名 2013/03/04(月) 20:04:29 

    たまたま同性愛者だっただけで、自分らしさを消して、
    縮こまって生きていかなきゃいけないってのは何かモヤモヤする
    私は異性愛者だけど、堂々と生きていいと思うから
    こういうニュース見ると嬉しいな

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2013/03/04(月) 20:08:01 

    同性婚じゃないけど、私が結婚式を挙げた日、その式場の別の部屋では7歳児どうしの結婚式?が予約入ってたよ

    +0

    -5

  • 89. 匿名 2013/03/04(月) 20:20:29 

    >>88

    えっ?そっちの方がビックリなんだけど

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2013/03/04(月) 20:41:16 

    同性愛に対する偏見がなくなるといいな

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2013/03/04(月) 20:42:18 

    見せ掛けだけの結婚よりも
    よっぽど愛があるし
    大変でも頑張って乗り越える力もありそう

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2013/03/04(月) 20:49:07 

    素敵なニュースですね。
    私の知り合いにもLGBTの方がいますが、パートナーと一緒にささやかに生活されてます。思い悩むことはあるけど、それは異性愛者も同じ。変わらない生活がそこにあると思います。

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2013/03/04(月) 20:54:00 

    偏見があるのは仕方ないと思うんだけど・・・。
    だってこういうのに偏見なくなったらますます少子化進んじゃうでしょ?

    同性愛者の人をいじめるとかそいうのはダメだけど
    心の中で気持ち悪いって思ってしまうくらいは思想の自由でしょ。

    +8

    -12

  • 94. 匿名 2013/03/04(月) 20:59:51 

    私は中学生のとき同性愛とかよく理解してなかったんだけど
    女性同士がオソロイの指輪して、カップルがつなぐように手を握り見つめあってたのを
    電車で見たときはすごく気持ち悪いって思った。
    偏見ではなく、生理的に無理だった。
    もちろん男女のカップルでもいちゃいちゃしてる人たちは気持ち悪いけど。

    +10

    -6

  • 95. 匿名 2013/03/04(月) 21:06:02 

    まあディズニーとしては同性挙式で話題になれば別に断る理由もない

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2013/03/04(月) 21:32:34 

    これを許したら次はいとこ同士の結婚許すの?
    んで次は中学生同士の結婚
    愛があれば良い、偏見は止めてっておかしくない?

    +4

    -18

  • 97. 匿名 2013/03/04(月) 21:53:43 

    96
    いとこって結婚できるよね?

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2013/03/04(月) 21:56:17 

    96は違うでしょう
    中学生は生活していく力もまだないし体も出来上がっていない
    同性婚の引き合いに出す意味がわからない

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2013/03/04(月) 22:00:24 

    前に別のトピで、同性愛がおっけーならロリコンとかレイプが好きみたいな性癖もアリなのかよって書き込み見たけど
    それは片方が無理矢理弱者に何かして被害者が出るわけじゃん
    だから同性愛とは全く別だよと思ったのよ
    ま、だからもちろん同性愛の人が相手はその気じゃないのに無理矢理なんかしたらそれはいけないですよ

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2013/03/04(月) 22:06:15 

    うーん
    前向きな意見が多いけど、複雑な気持ちになる

    +6

    -4

  • 101. 匿名 2013/03/04(月) 22:10:38 

    『私は、レズやホモに理解ある、寛大な人間です』みたいな発言の人、本当にウザイ。

    ひとくくりにしないでよ。


    ゲイでも、レズでも、良い人も悪い人も
    いるんだから、ひとくくりにしないで欲しい。

    +6

    -8

  • 102. 匿名 2013/03/04(月) 22:52:52 

    》57
    国が認めるとなれば問題あるよ。
    あんまり知識無いから浅くてごめんけど、、、。
    婚姻することで優遇されるのは、次の世代を育めるから。
    同性じゃ生むことが出来ない。
    (精子バンクとかそういう特殊なのは別として)
    国としては、優遇する理由がないんよ。もし仮に、税金とかで優遇しても、還元されることがない。
    結局、年金だったり、税金だったりで、周り回ってほかの人たちにしわ寄せがくることになってしまう。

    個人的には、結婚されたのはすごくおめでたいとは思うけど、他人だから思えるんだろうなぁって言う偽善的な感情を自分の中に感じます。
    孫を見たかっただろう親とかのことを思うと、なんだか切ない。

    +5

    -12

  • 103. 匿名 2013/03/04(月) 23:19:45 

    東小雪さんは。
    元宝塚で、男役だったんだ。
    でも、宝塚辞めるの早かったね。25歳なんでしょ。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2013/03/04(月) 23:22:54 

    TDRはやっぱり素晴らしいね。
    偏見なく、みんなの夢をかなえてくれるんだね。

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2013/03/04(月) 23:56:55 

    「夢の国」も一度はどちらかにタキシードを着ろって言ったんだ。

    なんかショックだった。

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2013/03/05(火) 00:04:28 

    他の記事で「750万円もかけて挙式あげる気はなかった」ってインタビューで話してたけど、なんで問い合わせしたんだろうね。挙げる気ないならわざわざ引っかき回さなければいいのに。

    今回TDLの援助もあったと推測。これって逆差別じゃない?

    +1

    -9

  • 107. 匿名 2013/03/05(火) 00:31:24 

    私は好きで同性愛者になったわけじゃないので、本当に生まれつきそういうものだったから、気持ち悪いと言われてしまうと黙るしかない。

    親にも申し訳ないし、子供もてないのは悲しい。
    けれど、今の彼女といることはこの上なく幸せで、どうしても異性を愛せない。
    どうしても、どうしようもないんです…

    なので偽善でも、おめでとうというコメントを見ると涙がでそうなります。
    生きてるうちは無理だろうけど、いつか彼女が私の愛する人ですっていえる世の中になればいいなって、夢見てしまいます。

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2013/03/05(火) 00:43:08 

    同性愛はいいと思う。
    ただ、同性婚は反対。世の中おかしくなる。

    +2

    -10

  • 109. 匿名 2013/03/05(火) 01:28:14 

    まず良い悪いの問題では無いでしょう。
    好きの対象が同性なだけ。
    皆が異性を当たり前に好きになるのと同じ。
    それ自体を他人が勝手に批判できるのですか?
    皆幸せになれたらそれで良いのに。

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2013/03/05(火) 04:11:01 


    異性愛者だけれど子供がいません。
    私のような者も親不孝ですか?
    社会に冷遇されるべきですか?
    子供を育てる以外のなんらかで
    後世に残す社会貢献している人は沢山いると思います。
    というか真面目に生きているだけではいけないのかな??

    実際、少子化の中、世間に申し訳ない気持ちになります。
    できることなら愛する人の子供の顔を見てみたい。
    でもどう望んでも叶わないです。

    そのことで諦めなければいけない
    当たり前の幸せが、これからも沢山あります。
    寂しいけれどそれは甘んじて受け止めていくつもりです。

    誰かや何かを憎んで済むならそうしたいところだけど
    そうもできません。
    そうなりたくてなったわけではないし、
    誰が悪いわけでもないのですから。

    そういう私とある意味同じってことですよね。

    愛する人と結婚して働く人を支える、くらい
    認めても害はないのではないでしょうか?

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2013/03/05(火) 06:00:10 

    ゲイはゲイ同士でくっつくけどレズはノンケ女性をハントすることが多いよ
    ゲイもノンケ男性が好きだけどやっぱりかなわないから心にしまっとくらしい

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2013/03/05(火) 07:13:11 

    結婚式なだけで正式に役所に婚姻届出したわけでもないのに
    結婚式ぐらい自由にあげさせてあげれ
    少子化とかちょっと的外れすぎる
    ビアンやホモの人工ってそんな気にする程多いのか?

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2013/03/05(火) 08:58:54 

    51さん>
    子供作んないのに駄目でしょ
    苦労して子供を産んで育てて次の社会に継承していく
    それを期待されて国から様々な権利が認められてるのに

    その理屈だと、異性間の婚姻でも子供を作らない夫婦は
    法的権利を保障されるべきじゃない、ということになりますが?

    そのような発想は、同性愛者だけでなく、子供を作らない/作れない夫婦に対する
    差別にもつながると思います。
    子供を作れないなら、国から様々な保証を受ける権利がないなんて、
    極論過ぎる。

    それに、同性間結婚をしたカップルが
    日本国内の孤児の里親になって彼らを育てることだって可能ですし。

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2013/03/05(火) 09:06:28 

    >93. 匿名
    偏見があるのは仕方ないと思うんだけど・・・。
    だってこういうのに偏見なくなったらますます少子化進んじゃうでしょ?

    その点に関しては、結論を出す前に、もっと詳細な調査が必要だと思うけれど、
    私は個人的にそうはならないんじゃないかと思います。
    だって同性愛者の人はもともと異性に興味がない=異性と結婚して子供を作るわけではないので、
    同性間婚が合法になったところで、出生率はそれほど変わらないのでは?

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2013/03/05(火) 09:23:55 

    >102
    婚姻することで優遇されるのは、次の世代を育めるから。
    同性じゃ生むことが出来ない。 国としては、優遇する理由がないんよ。

    もしかして51と同一人物?
    さっきから、「子供を産まない夫婦」=国の保証を受ける権利はない、
    という主張を繰り返しているけれど、
    あなたの考えは、子供を作らない女性に価値はない、「女は子供を産む機械だ」と過去に発言して日本中からバッシングを受けた政治家の考えと大差ないじゃないのでしょうか。
    あなたは経済的あるいは身体的理由で、作りたくても子供を作ることができないカップルの気持ちを
    考えたことがありますか。

    同性愛者のカップルが、養子を取ったりすることで、
    日本の孤児の受け皿になる、そういった可能性だってあるわけです。

    私は知識が浅い云々ではなくて、あなたの考え方が狭いと思います。



    +12

    -1

  • 116. 匿名 2013/03/05(火) 09:33:36 

    すごい!さすが夢の国だね。
    末長くお幸せに・・・♡

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2013/03/05(火) 10:08:08 

    タカラジェンヌ同士なら綺麗なウエディングになったろうね。
    こういう地道な啓蒙活動が。マイノリティ差別には一番、有効かもしれません。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2013/03/05(火) 10:12:56 

    これゲイだと結構叩かれるんだよなあ
    気持ち悪いって
    日本だとレズのほうが生きやすいかもね

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2013/03/05(火) 11:02:34 

    別にゲイでも気持ち悪いとは思わない

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2013/03/05(火) 11:50:01 

    差別は良くないとは思うけど、やっぱり偏見を持ってしまうわ

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2013/03/06(水) 13:40:18 

    どうしても偏見をもってしまうけどこういう考え方は遅れてるのかな?

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2013/03/06(水) 14:23:45 

    タカラジェンヌはやはりそういう人が多いのかと思ってしまった。

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2013/03/08(金) 03:41:04 

    当事者なのでとても嬉しいです
    そしてコメントに否定的な言葉が少ないことも。
    理解できないという方ももちろんいらっしゃるとは思います
    でも、LGBT当事者としてはどうすることもできないんです
    マイノリティだったとしても好きっていう感情をなかったことにはしたくないんです
    長文でしたが
    こうやってLGBTの方々が頑張っていらっしゃるのを見ると
    勇気付けられるということを伝えたかったのです
    少しでも偏見差別が減りますように。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2013/03/08(金) 03:57:27 

    純粋に好きな人と結婚したいと思う気持ちは分かる。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2013/03/09(土) 09:08:38 

    映画のワンシーンみたいにすてき!
    お二人の幸せそうな笑顔がとってもキレイ。
    おめでとうございます。

    皆さんのコメントを読んでいてすごく不思議だったのは、
    「自分はノーマル(異性を好きになるから)」だとパスっと言える人がいること。
    私、そういう人って逆にスゲーなあと思いました。
    この話題に触れたことで彼女たちにも新しい扉が現われました。
    異性愛がノーマルで同性愛がノーマルではないというのは、
    その人が今まで培ってきた考え方の刷り込みでしかないです。
    私は式をあげた笑顔のお二人の写真に異常さは感じない。
    単純にきれいで幸せそうで良いなと思いました。

    このお二人の今後の事はお二人が決めて進んでいくことです。
    子どもの問題も、今の日本の状況で、大人の二人が決めて実行したことなのだから、
    どんなことが起こっても対処していかれるでしょう。
    もしも対処しきれずに途中で投げ出したりしたら、
    その時に批判すればいい。
    異性愛者同士のカップルがどれだけ子どもを虐待して殺してる?
    家同士のつながりに耐えきれず、どれだけのカップルが問題を起こしてる?

    ならば幸せな同性愛者カップルが、もしかしたら幸せな社会を作っていけるかもしれないじゃない?
    良きにつけ悪しきにつけ、可能性はまだこれからです。
    このお二人も私たちの社会も新しい一歩を踏み出したばかりです。
    今はとにかく彼女たちの笑顔におめでとう!


    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。