-
1. 匿名 2016/12/28(水) 21:22:23
今日前髪500円カットしたら
見事にパッツンにされ、
前の前髪が残ったままのところもあり
素人のわたしのほうが上手いだろと思う結果に。
今自分でベビーバンクにするしかないと思い、
バシバシ切ってます。
セルフ上手にできる方至急アドバイス願います。+198
-8
-
2. 匿名 2016/12/28(水) 21:22:57
ハサミは横じゃなく縦にして切る+331
-5
-
3. 匿名 2016/12/28(水) 21:23:11
+186
-5
-
4. 匿名 2016/12/28(水) 21:23:16
+7
-32
-
5. 匿名 2016/12/28(水) 21:23:55
ダイソーの前髪カット用のハサミ、よく切れるし使いやすいです。+149
-11
-
6. 匿名 2016/12/28(水) 21:24:01
菊咲一花+2
-5
-
7. 匿名 2016/12/28(水) 21:24:27
切ったあと斜めにカットしていく。+122
-5
-
8. 匿名 2016/12/28(水) 21:24:44
私も前髪この前五百円で切ってきた
いい感じ
でも普段は自分できる。
縦にハサミを入れ少しずつ…
自分でやった方がしっくりくるよね。前髪は
+233
-6
-
9. 匿名 2016/12/28(水) 21:25:07
美容師「前髪、自分で切りました?笑」+745
-6
-
10. 匿名 2016/12/28(水) 21:25:11
髪の毛伸びるのが早いから、前髪はいつも
自分ではさみ入れてる。+245
-3
-
11. 匿名 2016/12/28(水) 21:25:36
鏡を近くに置く。+11
-4
-
12. 匿名 2016/12/28(水) 21:26:25
セルフカットしたけど微妙です+29
-189
-
13. 匿名 2016/12/28(水) 21:26:59
前髪だけ20年間セルフです+190
-9
-
14. 匿名 2016/12/28(水) 21:27:26
結構長めになったところで、前髪をチョキで挟み、その下を綺麗にまっすぐ切る
後は同じ要領でまた挟み、縦にハサミをチョキチョキ入れる
毎回これで、美容師さんには文句言われたことはない
でも、必要以上に、前髪の幅を深く入れた時はちょっと言われた。つながりがないって
千代の富士の娘みたいなシャキーンな前髪にする時は相談した方がいいっぽい+112
-4
-
15. 匿名 2016/12/28(水) 21:28:32
私は何度かセルフカットすると前髪が薄くなります。なので、たまに500円で前髪切りにいきます。やはり、プロがしたら違いますね♪でも、たかが500円、されど500円で高く感じてしまう貧乏な私+167
-2
-
16. 匿名 2016/12/28(水) 21:29:35
ダイソーで売ってる髪の毛すく用のカミソリみたいなやつ、それなりになるからいいよ。+93
-8
-
17. 匿名 2016/12/28(水) 21:29:58
おかあさんに切ってもらってます。今回失敗して美容院に綺麗にしてもらいに行きます+16
-21
-
18. 匿名 2016/12/28(水) 21:30:04
鍬ハサミとかの手持ちのカッタータイプなら多少調整も出来て斬切りを抑えられると思う
ハサミ1本は不慣れだと ちょっと怖いよね
+26
-4
-
19. 匿名 2016/12/28(水) 21:30:06
1000円カットで後ろを揃えてもらうついでに前髪もやってもらいます。よく見たら左右対象じゃなかったからクオリティはそれなり+40
-1
-
20. 匿名 2016/12/28(水) 21:30:43
前髪カット100円の店があって本当に100円だった。広告代わりだろうね。+73
-2
-
21. 匿名 2016/12/28(水) 21:30:44
失敗するわ!+9
-2
-
22. 匿名 2016/12/28(水) 21:32:57
まず長さを決めて生え際をカット
少し上を取り、少し引っ張りながら持ち上げて、カットした部分に合わせてカット
また更に上部分を同じように繰り返し
最後に縦に少しづつハサミを入れる
+21
-7
-
23. 匿名 2016/12/28(水) 21:34:05
気づいたらオン眉笑+51
-2
-
24. 匿名 2016/12/28(水) 21:34:26
最近Amazonで前髪のセルフカット用のクリップ買って見たんだけどなかなか良い感じに仕上がります。少しカーブしてるからサイドも自然な感じになる。+49
-3
-
25. 匿名 2016/12/28(水) 21:35:08
焦らずちょっとずつ
サイドは狭めに取るくらいの気持ちで
深追いしない+41
-3
-
26. 匿名 2016/12/28(水) 21:37:12
切りたい部分を真ん中に集めて同じ長さに切るとラウンド型に、プラスおでこから浮かせて切ると内側が少し短い段になるから自然に仕上がる
とテレビで見てやってる+29
-4
-
27. 匿名 2016/12/28(水) 21:37:14
>>9
それ毎回言われるwww+69
-4
-
28. 匿名 2016/12/28(水) 21:37:47
前髪伸びるの早いからいつも自分で切ってる
始めは長さを揃える為にハサミは横にして切る
次に毛先に自然さを出す為ハサミを縦にして毛先をバラバラにしていく
美容師さんにも上手いと言われるよ+65
-3
-
29. 匿名 2016/12/28(水) 21:40:08
ハサミは少しお金出して髪用のもの使う(せいぜい1600円程度)
フロント、左サイド、右サイドの3つに分けて、さらに上下にも分けてから切る(切りすぎても上の髪を被せられる)
後ろはともかく、前はもう自分でしか切ってないわ。
+28
-2
-
30. 匿名 2016/12/28(水) 21:40:18
今はだいぶ手慣れたけど高校生の時は常に前髪つんつるてんだった
しかも眉毛薄すぎて昔の自分の美的感覚を疑う+15
-1
-
31. 匿名 2016/12/28(水) 21:40:42
美容院に前髪だけ切りに行きたいけど迷惑がられそうで行けない。
自分で切ると雑な性格なのでガタガタ。
しょうがなく伸ばしたまま2~3ヶ月にカットに行くと軽くバカにされる。
+28
-3
-
32. 匿名 2016/12/28(水) 21:41:13
後から後から長い毛が出てくる 最初に切る時の境界線が難しい+82
-1
-
33. 匿名 2016/12/28(水) 21:41:32
私もそろそろ切らないとって思ってた+33
-1
-
34. 匿名 2016/12/28(水) 21:41:46
自分が切りたい長さより1センチくらい短めで、すきバサミで切る。その後、縦にハサミを入れて長さを整える。
ちょっと長いかな?くらいで止めるのがベスト。ちょうどを目指すと大体切りすぎて後悔する。+35
-2
-
35. 匿名 2016/12/28(水) 21:42:20
前髪だけ切りに行くのってめんどいもん+74
-2
-
36. 匿名 2016/12/28(水) 21:43:33
>>1
どんまい主さん!!!+14
-1
-
37. 匿名 2016/12/28(水) 21:44:29
主です(^^)
とりあえずはさみは縦にいれて
自分とは似ても似つかないけど
武井咲 ベビーバンクで検索して
それを目指してパッツンから
やたら短いガタガタ前髪になりました。
やっぱりスーパーの中の美容院は危ないですね…+29
-2
-
38. 匿名 2016/12/28(水) 21:45:10
ダイソーのってこれですか?
枝毛になりませんか?+60
-4
-
39. 匿名 2016/12/28(水) 21:45:51
このやり方で切ってたことある+102
-5
-
40. 匿名 2016/12/28(水) 21:46:12
いきなり部分的に切り始めるより ちょっと面倒だけど一番外側の長い部分 その下の中層部分 生え際に近い部分の3層に分けて その層ごとに二本指で挟んで様子を見ながら整えるといいよ
+6
-1
-
41. 匿名 2016/12/28(水) 21:46:20
わたしは毎回美容院で切ってます。
前髪だけのために行くこともあります^^;
自分でカットできる人が羨ましいです(>_<)
コツがあったら教えてください泣+30
-1
-
42. 匿名 2016/12/28(水) 21:46:50
>>5さん
今度ダイソーで買ってくる
情報サンキューです!+14
-3
-
43. 匿名 2016/12/28(水) 21:47:27
>>24
よかったら商品名教えてもらえませんか?
買いたいです!+6
-1
-
44. 匿名 2016/12/28(水) 21:55:11
ちょっとトピズレかもだけど、一昨日あたりセルフカットしてたら中指ざっくり切りました\(^o^)/ みなさん気を付けてね!+85
-3
-
45. 匿名 2016/12/28(水) 21:55:35
前髪どころか横の髪もザクザク切る
とりあえず短くなって毛先バラバラにならなかったらいいかな。という感じで+39
-3
-
46. 匿名 2016/12/28(水) 21:57:51
髪を伸ばしてるので、最近またセルフで切ってます。上手いか下手かはわからないが、この前は長さ失敗したけど、セルフでも前髪変と言われたことはないです。みんな気を使ってるのか?+6
-6
-
47. 匿名 2016/12/28(水) 22:00:48
少しずつネジって先だけ切る。
もうちょっと切りたいと思っても、諦める。+14
-2
-
48. 匿名 2016/12/28(水) 22:01:02
いつも行く美容師さんは前髪カットはタダで、普通に上手い。上手いから普通の予約が一杯で、隙間の時間に前髪カットしてもらうだけで予約とかしにくい!と思って自分でチョコチョコ切っちゃう。
美容師さん曰く、前髪切るとき引っ張って切っちゃダメ。髪の生え際のクセとかあるから、引っ張って切って正面向いた時にクセとかでばらつきが出て綺麗じゃない。
切るときは鏡正面に、髪の毛下ろした状態で髪の毛触らず少しずつ切る。ハサミを縦にせず、最初は横で、少しずつ切る。重たいなら後で縦にハサミ入れる。
のびた邪魔な分だけ切るならこれでなんとか保ちます。+53
-2
-
49. 匿名 2016/12/28(水) 22:02:02
いつも邪魔になったら切る程度。髪切るハサミで徐々に横にザッと切った後に縦に入れるだけ+6
-1
-
50. 匿名 2016/12/28(水) 22:02:16
普通のハサミで切ってる笑
結構上手に出来てると思う。。+32
-4
-
51. 匿名 2016/12/28(水) 22:03:08
私もついこの間、自分で切るか悩んで、500円で切ってもらいました。
ちゃんと流せる感じで切ってくれて満足です。
これは自分ではできないなと確信しましたw+4
-0
-
52. 匿名 2016/12/28(水) 22:07:44
>>8
失敗しても怒りのやり場が無いから、諦めがつくw+1
-0
-
53. 匿名 2016/12/28(水) 22:18:45
10年以上ほぼセルフカットです。
元々美容院に行っても帰ってから直したりしていたので、自分で切るかと。
髪が傷まないように&修正効くように、濡れた状態で、カット用のはさみで少しづつ切るようにしてます。+1
-0
-
54. 匿名 2016/12/28(水) 22:26:40
自分で切るよ。ハサミで縦に切って、さらに剃刀で縦にすいていくとそれなりになる気がする。+5
-2
-
55. 匿名 2016/12/28(水) 22:31:06
最終調整は、眉毛用の小さいハサミでチョンチョン切るといい感じになることを、最近発見しました(*´∀`)♪+23
-0
-
56. 匿名 2016/12/28(水) 22:31:49
前髪だけじゃなく
自分でカットしてます(≧∇≦)
あ、ビンボーだからじゃないよ〜
切りたくなったら、すぐカット〜+9
-0
-
57. 匿名 2016/12/28(水) 22:43:28
>>43
24です。名前は前髪カットクリップです。色はピンクです^ ^Amazonで600円くらいで買いました。仕上げにすきバサミを縦にいれて調整するくらいで良い感じになります☻+1
-1
-
58. 匿名 2016/12/28(水) 22:45:29
タイムリーな話!ちょうど今日、セルフカットしました!
すきバサミないから普通のハサミでw
一度ぱっつんにしてから縦にハサミ入れると自然な感じになるよ。+7
-0
-
59. 匿名 2016/12/28(水) 22:52:31
男友達が節約のために自分で散髪したけど、失敗してパッツンになってて面白かった+4
-0
-
60. 匿名 2016/12/28(水) 22:52:45
伸びたら切ると言うより、2~3日に一回は微調整する!切りすぎないし元の形に保ちやすいよ!+7
-1
-
61. 匿名 2016/12/28(水) 22:55:53
横に切ってパッツンにしてから縦に切ってる+5
-0
-
62. 匿名 2016/12/28(水) 23:00:15
美容師がやるように、前髪は頭皮と平行に、持ち上げて切ります。するとおろした時ほど良く段が入るよ。もちろんジグザグにね!
あとはスキばさみで軽くするだけ。簡単!
+7
-0
-
63. 匿名 2016/12/28(水) 23:01:03
いつも切りすぎて後悔+2
-0
-
64. 匿名 2016/12/28(水) 23:03:01
自分で切ってます。
以前に何かのトピでもコメントしたけど、チビチビ切るの面倒で束ねて切ったら予想以上に切りすぎててイジリー岡田ぐらいになっちゃって子どもに爆笑されました。
最近やっと眉毛ぐらいまで伸びてくれて落ち着きました。+16
-1
-
65. 匿名 2016/12/28(水) 23:04:12
>>39
これは真横にハサミ入れてるの?
うまくいくのかな?+9
-0
-
66. 匿名 2016/12/28(水) 23:23:47
>>57
ご丁寧にありがとうございます!
前髪カットクリップ、さっそく買ってみますー(^^)+2
-0
-
67. 匿名 2016/12/28(水) 23:23:59
自分で前髪切って大失敗した(;;)
このトピ早く見とけばよかった…+4
-0
-
68. 匿名 2016/12/28(水) 23:40:11
割と前髪に厚みのあるボブです。
ハサミを真横ではなく(ガタガタになる)、縦でもなく(長さが短くなる前にスカスカになる)、斜め45°で7ミリ間隔くらいに入れます。
その後切り損ねたところをチョキチョキ切って整え
厚みが気になるところは縦にハサミを入れて量を調整。
最近はこのやり方に落ち着きました。
全行程3分です。+3
-0
-
69. 匿名 2016/12/28(水) 23:40:44
カミソリ縦にしてすいてる!
割りと上手にすけますよ(笑)+1
-0
-
70. 匿名 2016/12/29(木) 00:29:37
>>9
前に下手くそな美容師に前髪変な切り方されて、別の美容室に行ったらそれ言われた…+8
-0
-
71. 匿名 2016/12/29(木) 01:42:39
ガッキーの髪型にしたのに阿佐ヶ谷姉妹だ って記事見た+5
-0
-
72. 匿名 2016/12/29(木) 04:41:08
パニック持ちで緊張するので、月1とか美容室行きたくないし前髪切られる時頭がプルプルなってしまいます。しかも自分の思い通りになった事ないので、自分で切っています。ヘアアイロンでカールしたらガタガタもあまり気になりません。+8
-0
-
73. 匿名 2016/12/29(木) 05:58:11
小さい頃は母親だったり美容院で、切られてたけど短すぎたり、人によって下手くそだったりしたので中学からずっと自分で切ってます!
美容院行くたびに、前髪自分できった?!上手だね!って褒められます(*´ο`*)
+6
-0
-
74. 匿名 2016/12/29(木) 08:47:30
>>55
こういう情報が欲しかった、+4
-0
-
75. 匿名 2016/12/29(木) 08:49:31
以前は500円だったからカットしてもらってました。転勤でよその県にきたら1000円だから自分ですきばさみ❔カットしてます。+0
-0
-
76. 匿名 2016/12/29(木) 10:41:23
こまめに行くのが面倒だから前髪は自分でカット。
美容師さんに切ってもらってもしっくりこない時も多々あったので。
この間うまいと言われましたw+4
-1
-
77. 匿名 2016/12/29(木) 23:48:49
このトピ見てAmazonで前髪カットサポートチョイチョイというのを買ってみました!
年末最後の自分へのプレゼントで笑
またやってみた結果報告しまーす!+0
-0
-
78. 匿名 2016/12/30(金) 01:05:31
伸びるのが早いので毎回自分でカット。
いい感じになったはずなのだか、次の日は斜めになってる。+1
-0
-
79. 匿名 2016/12/31(土) 15:38:38
セルフカット失敗するの嫌だから私はあえて伸ばしきってるよん。
それをよく編み込んでる(*^^*)
陰で私のこと前髪うんこって呼んでるの私知ってるからなこのクソ同期…(#^ω^)
+1
-1
-
80. 匿名 2017/01/07(土) 23:15:23
>>77です
誰も見てないけど報告のみ。
かなり良かったです!
切り終わった後ラインがガタガタの段々になってる人は綺麗にそろうから助かるかも。
ちょっとコツがいりますが、子どもをおんぶしながらチャチャっと切れました!
もちろん失敗せず!+3
-0
-
81. 匿名 2017/01/10(火) 17:53:05
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する