-
1. 匿名 2016/12/27(火) 22:55:03
3人目が欲しいけれど、夫と意見が合わない人!
経済的余裕が心配な人!
語りませんか?
私はいずれ、自分も職場復帰して一生懸命働くので3人目がほしいのですが、夫は経済的余裕を考えると、2人でいいかな〜と言っています。
女性と男性では考え方など違いがありますよね…
3人目が欲しい!という方、語りましょう!+408
-121
-
2. 匿名 2016/12/27(火) 22:55:39
さぁー、みんな語りましょう。+63
-78
-
4. 匿名 2016/12/27(火) 22:56:29
夫が欲しい♡って熱望してる!私も出来ることなら産みたいが2回帝王切開の35歳……悩むぅ+697
-144
-
5. 匿名 2016/12/27(火) 22:56:45
>>3
ならこのトピ開かない方が良かったと思います。
人の悩みはそれぞれだから。+503
-26
-
6. 匿名 2016/12/27(火) 22:56:52
>>3
スルースキル身につけよう!!+377
-14
-
7. 匿名 2016/12/27(火) 22:57:03
いいな妊娠できて+69
-219
-
8. 匿名 2016/12/27(火) 22:57:04
>>3
わざとでしょ。+307
-14
-
9. 匿名 2016/12/27(火) 22:57:31
さっきの大家族の番組見て立ったトピですね+157
-5
-
10. 匿名 2016/12/27(火) 22:57:31
いらない+99
-91
-
11. 匿名 2016/12/27(火) 22:57:40
>>47
の書き込みの方は年末ジャンボ当選しますよ+19
-66
-
12. 匿名 2016/12/27(火) 22:57:48
お祝いやお年玉が大変だからやめて欲しい。+49
-115
-
13. 匿名 2016/12/27(火) 22:57:52
三人目欲しいけど経済的に無理だ…。
男の子二人だから旦那は女の子が欲しいってちょくちょく言うけどじゃあお前がつわり、出産、新生児の3時間おきの授乳やれと心底思う+1357
-38
-
14. 匿名 2016/12/27(火) 22:57:58
>>3
じゃぁ来なければいいよ
なぜわざわざ開くの?+193
-29
-
15. 匿名 2016/12/27(火) 22:58:36
子ども3人羨ましい、
32歳独身…私には無理だろうなぁー+366
-37
-
16. 匿名 2016/12/27(火) 22:58:45
二人目で同じ状況だったけど強行突破した。
出来たら出来たで夫も喜んで可愛がってくれているけど
三人目はもう無理かなあ+424
-22
-
17. 匿名 2016/12/27(火) 22:58:52
正直、自分の時間なくなりません?一人でさえ手がかかるのに、二人目でさえ迷います。みんなどうやって子育てしてるの!+804
-36
-
18. 匿名 2016/12/27(火) 22:59:04
現在2人育てて経済的にイケそうな感じなら良いのでは?+304
-15
-
19. 匿名 2016/12/27(火) 22:59:47
色んなトピで男が荒らしてるから、不妊を装った荒らしだと思うよ+32
-26
-
20. 匿名 2016/12/27(火) 23:00:17
欲しいですがツワリが恐怖です+650
-13
-
21. 匿名 2016/12/27(火) 23:00:43
欲しいけど、反抗期とかを考えると躊躇しちゃう+203
-13
-
22. 匿名 2016/12/27(火) 23:01:01
三人以上の子育てしてるかた、マジ尊敬。
無計画でポンポン産み、子供を理不尽に怒りまくってる母親は除いて。+970
-34
-
23. 匿名 2016/12/27(火) 23:01:02
みなさんもし出来てしまったら産みますか?
私は先日、3人目妊娠疑惑騒動があり、結果妊娠してなかったのですが、おろすこと考えてしまいました…。+72
-251
-
24. 匿名 2016/12/27(火) 23:01:24
主さんの職場復帰のプランにゆだねられそう
正社員でボーナスもあってとかなら大丈夫だろうけど、パートレベルなら旦那さんの言う通り経済的に不安でしょう+325
-8
-
25. 匿名 2016/12/27(火) 23:01:40
やめとけ+35
-44
-
26. 匿名 2016/12/27(火) 23:01:57
>>3
不妊の人を利用した釣りですね。+111
-16
-
27. 匿名 2016/12/27(火) 23:01:57
>>5
本当それ。
不妊の方のトピはかなり立ってるけど、2人目以降の情報も交換したい方もいるでしょう。+267
-14
-
28. 匿名 2016/12/27(火) 23:02:07
子ども5人作りました。
女2人男3人。
子ども多いと家事が大変ですよ。
朝なんてもう五時とかには起きないと間に合わない。+754
-39
-
29. 匿名 2016/12/27(火) 23:02:36
うち年子だからもう子供
いいや~と言いつつなぜか
お下がりを丁寧にとっておく
自分がいる…
産まれた時のあの感動は
なんともいえないが
現実、社会はそんなに甘くない
と自分に言い聞かせてる
+1057
-19
-
30. 匿名 2016/12/27(火) 23:02:37
今日出産しました!
2人目帝王切開怖すぎた!
上の子下からだったらなんにも
わからないまま
3人目はもう怖くて産めない!
経済的な面もあるけど
今年一番ビビりたおしました!+590
-38
-
31. 匿名 2016/12/27(火) 23:02:39
>>23
贅沢+10
-29
-
32. 匿名 2016/12/27(火) 23:03:09
親の援助か自分たちの年収高くないと子供三人育てるのは大変だと思う。何でも三人分大変+488
-8
-
33. 匿名 2016/12/27(火) 23:03:10
>>17
子沢山の人は近くにじじばばが居てじじばばにも面倒見てもらってる人多い+518
-17
-
34. 匿名 2016/12/27(火) 23:03:14
>>4
産院では3人まで帝王切開大丈夫と言われたよー。
+179
-17
-
35. 匿名 2016/12/27(火) 23:03:21
結局はお金の問題ですよね、年金もちゃんと払って生活に少し余裕があるならいいと思う。+244
-7
-
36. 匿名 2016/12/27(火) 23:03:22
男二人。
勝手に女の子一人ママに、三人目頑張らないとね!と言われた。なんなん?
反対バージョンもあるのかしら?
経済的にこれ以上の貧乏は嫌だから無理かな。+568
-31
-
37. 匿名 2016/12/27(火) 23:03:28
まーた産休、育休取るのか
もう会社辞めてくれ+83
-139
-
38. 匿名 2016/12/27(火) 23:03:32
欲しかったけど諦めました…。夫が経済的に無理、と頑なで。ひょっこりできないかな〜と思いながら、気づけば子ども2人は中1小5、私はもうすぐ40歳。
確かにお金のこと思えば夫の言う通りでよかったと思うけど、今でももう1人欲しかったなぁ、と言う気持ちは心の片隅に残っています。+583
-23
-
39. 匿名 2016/12/27(火) 23:03:46
同級生で年子3人の子いるよ…
年齢差あっても3人大変なのに年子とか凄すぎるわ!
私は1人でもてんやわんやなので3人産んでる方尊敬します。+490
-12
-
40. 匿名 2016/12/27(火) 23:03:46
>>17
私は男の子(5歳と2歳)を二人育てていますが上の子が一人だけだった時よりも次男が産まれて二人で遊んでくれるようになってからかなり家事がはかどるようになりましたよ!+566
-18
-
41. 匿名 2016/12/27(火) 23:03:47
なんとかなると思うのは中学校入るまでで、そこから驚くほどお金かかります
2人ですらいっぱいいっぱい+442
-12
-
42. 匿名 2016/12/27(火) 23:03:51
旦那が3人目欲しがってるけど
2人目切迫で長期入院したから
そのツラさがよぎって
また切迫になるんじゃないかと
また子供に寂しい思いさせてしまうかもしれないと思うと踏み切れずにいます…切迫になると次も切迫になりやすいんでしょうか?
+298
-8
-
43. 匿名 2016/12/27(火) 23:03:52
世帯年収いくらあれば経済的に3人可能なんだろう?大学まで行かせるとして。800万くらいだときつそう。+344
-14
-
44. 匿名 2016/12/27(火) 23:04:23
3人目欲しいーーー!!!
今年の7月に2人目産んだばかり!
上が男の子で下が女の子だから周りからはもう終わりでしょー?って言われるけど願望としては3人欲しい。けど今27歳で2年はあけたいからって考えると30前。。高齢出産が増えてきたとはいえ自分で考えると正直怖い。
かといって年子はなぁ、、と考えてしまう。
+65
-307
-
45. 匿名 2016/12/27(火) 23:05:07
3人目となると自分たちの両親の手助けって必須ですか?3人目がいる人は両親たちに助けてもらっている人が多いので。+244
-32
-
46. 匿名 2016/12/27(火) 23:05:11
>>23
そんな心配するなら避妊をきちんとすればいいのでは?欲しくても出来ない人がたくさんいるのに身勝手だと思います。
うちは旦那が妊娠出産をしてくれるのであれば3人目が欲しいです!不可能ですが。(笑)+235
-15
-
47. 匿名 2016/12/27(火) 23:05:21
3人目妊娠中です。
毎日育児大変ですが下の子が1歳になり手が離れてきて少し寂しくなった矢先に妊娠発覚。
また新生児の赤ちゃんに会えると思うと今から楽しみです(*^^*)
上の子は3歳なので今から赤ちゃんのお世話する気満々で頼もしいです。
ちなみに姉妹なので旦那は男の子希望してます(笑)+223
-184
-
48. 匿名 2016/12/27(火) 23:05:55
私三人目の子ですが超貧乏で大変だった〜
上二人は高校卒業して進学したけど私は高卒…
お金があるなら産んでもいいけどね+345
-14
-
49. 匿名 2016/12/27(火) 23:06:29
>>30
おめでとうございます!
+45
-11
-
50. 匿名 2016/12/27(火) 23:06:35
まだ1人だけど3人が理想。
ド田舎だから経済的には何とかなりそうだけど、3人とも私立大学だとパートしないと厳しいかも。
まずは2人目か。+111
-11
-
51. 匿名 2016/12/27(火) 23:06:50
変な話3ヶ月くらいで産まれるならいいけど約1年の妊娠期間で産まれてからも寝不足やら体の痛みやらでやってられん。今二人目妊娠中だけどこの子を産んだらもう妊婦として産婦人科にかかることはないんだなぁって思う。3人目妊娠中のママ見ると尊敬する。+267
-7
-
52. 匿名 2016/12/27(火) 23:07:46
このご時世に3人欲しいと思える事は素晴らしい事ですよ
具体的に主の経済力にかかってると思う
復帰したらどれくらい稼げるか?
パート扶養内、パートフルタイム、正社員フルタイム
復帰時期、子供の預け先、主の体力
これらを総合的に考えてイケるなら是非産んで欲しい
+180
-7
-
53. 匿名 2016/12/27(火) 23:07:47
うちは男の子2人。
周りからしょっちゅう
「3人いたら将来安心」
「お金?産めば何とかなる」
「女の子産みなよ」
と言われる。
うちは経済的に、将来の事を考えると3人目は無理だと考えてるけど、周りからそう言われると私達夫婦の判断は間違ってるのかも…と思ってしまう。
正直、3人以上子供がいる家庭が羨ましいし、ママ友に3人目・4人目が産まれると、心の奥底で嫉妬のような感情を持ってしまい、自己嫌悪。+275
-29
-
54. 匿名 2016/12/27(火) 23:08:01
>>44
経産婦さんの30歳とか大丈夫じゃないですか!!+171
-6
-
55. 匿名 2016/12/27(火) 23:08:31
38歳
息子3歳、娘5ヶ月
33歳で結婚して、本当にありがたいことに無事に2人も授かってすごく幸せなんだけど、40歳目前の最後の足掻きで3人目欲しいと思う時もある…
家も買ったしお金もこれからどんどんかかるから、今の幸せで蓋をしようと思う。。。。けど。+281
-22
-
56. 匿名 2016/12/27(火) 23:08:54
>>44
男女のお子さん羨ましい!
私は34歳で3人目妊娠中です。
まだまだ若いから諦めるの勿体ないよ!
うちは田舎だからか、三人兄弟の家庭多いです。
+141
-13
-
57. 匿名 2016/12/27(火) 23:09:53
欲しい。
主人も欲しがってる。
でも、実家が遠方で産んでから頼れる人がいないんだよね。
だから、1人目と2人目の間も5年空けた。
うーん。現在33歳で下の子が1歳。また5年空けると38歳。それはなぁ。。次男が入園したら働きたいしなぁ。。
とか。
なかなか覚悟が出来ずに悩み中です。+140
-13
-
58. 匿名 2016/12/27(火) 23:10:33
>>43
世帯年収といいつつ、やっぱり三人となると旦那さん一馬力でのある程度の年収が必要かも。
それと、じじばばの援助。+189
-6
-
59. 匿名 2016/12/27(火) 23:10:58
>>46身勝手って。子供作る時いちいち不妊の人のこと考えないわ。+84
-19
-
60. 匿名 2016/12/27(火) 23:11:01
3人目欲しくてずっと旦那とも欲しいねって話してるけどなかなかできず、陽性が出たと思ったら化学流産でした…+77
-10
-
61. 匿名 2016/12/27(火) 23:12:11
みなさん世帯年収いくらですか?
うちは共働きですが私が時短なので900万くらいです。
3人はやっぱり厳しいかな。+22
-55
-
62. 匿名 2016/12/27(火) 23:12:34
31歳で2人目出産予定の現在。(3月出産予定)
姉妹なので、男の子もほしいな、と思い3人目も考えてますが、35歳までにもう1人、まだいけますかね?
いける→プラス+579
-15
-
63. 匿名 2016/12/27(火) 23:14:53
>>36
私は姉妹の母だけど姑や男児がいる親戚に 男の子産まないで何やってんの。誰が跡継ぐの?って言われるよ。
周りのお節介者は無視して自分の子供を可愛がりましょう(*^^*)+210
-2
-
64. 匿名 2016/12/27(火) 23:17:09
3人ほしいって思う事がすごいな
私なんか1人でやっとなのに。
悪阻も出産も嫌だし…
でも兄弟いないと可哀想だなとは思うけど踏ん切りがつかない。+183
-8
-
65. 匿名 2016/12/27(火) 23:17:41
>>62
余裕でしょ+89
-5
-
66. 匿名 2016/12/27(火) 23:18:25
毎年産休育休取ってる人が職場にいる。やっと出てきたと思ったらまたすぐ産休…。おめでたいよね。+176
-22
-
67. 匿名 2016/12/27(火) 23:18:51
20代前半で1人目を産んだから、上2人が小学生になる頃に気持ちと体力とお金に余裕があるなら3人目欲しいと思ってます。+62
-10
-
68. 匿名 2016/12/27(火) 23:19:32
>>64
子供のかわいさを思えば、平気でしょ。
さぁさぁ2人目を作りなさい( ^ω^ )+19
-29
-
69. 匿名 2016/12/27(火) 23:21:01
地方都市在住
30代夫婦
夫年収850くらい
三人目欲しいけど、産んだら共働きじゃないときついかな?と躊躇しています。ちなみに私は資格者で、再就職できたら年収450くらいにはなると思います。実家のサポートも見込めます。
二人で専業か、三人で共働きか。+50
-58
-
70. 匿名 2016/12/27(火) 23:21:09
今の日本では
夫30歳の時点で年収650万子供2人が妥当っぽいよ
年収500万に子供1人って試算ももうポピュラーだし総合すると贅沢せずに夫800万で3人が破綻しない計算?+124
-12
-
71. 匿名 2016/12/27(火) 23:21:59
うちは子ども3人産んで育ててるけど3人目の可愛さはすごいよ!自分に余裕ある分全然違う。
経済的に余裕あって迷ってるならぜひと言いたい。+206
-31
-
72. 匿名 2016/12/27(火) 23:22:41
自分自身三兄弟で育って、弟が可愛くて今も仲良いから良さもわかってるけど、それでも真ん中っ子で寂しい思いをしたから、3人目は間空けて考えてる。+36
-8
-
73. 匿名 2016/12/27(火) 23:22:50
2人目妊娠中ですが、経済的に状況的に許せば3人欲しい。
でも、どちらの両親も遠方だったり、身体弱くて頼れなかったり。私は自分の兄弟とも仲良くないしで、旦那と2人で育児していきます。
2人目出産時も夫にだけ頼るので、3人は実質無理だな…+90
-9
-
74. 匿名 2016/12/27(火) 23:23:26
私自身が三人兄弟なので、三人希望だった。産める家庭は羨ましいな(^_^)
現実、うちは二人目ですら悩んでる。経済的に余裕があまりない。
+52
-7
-
75. 匿名 2016/12/27(火) 23:24:22
>>61
私も時短ですが、フリーのデザイナーで旦那と合わせて1,200万くらいで3人目考えてます。+19
-14
-
76. 匿名 2016/12/27(火) 23:24:22
お金がある人は、三人でも四人でも産んでください!+231
-5
-
77. 匿名 2016/12/27(火) 23:24:26
3人欲しいな〜(*^^*)
今2人いますが2人目妊娠中に病気になって
今は投薬治療してます。
正直次の妊娠で悪化するかどうかは賭けです。
私は欲しいけど、両親旦那に反対されてます(^_^;)+28
-7
-
78. 匿名 2016/12/27(火) 23:24:45
はいはーい!
育休中の東京34歳です。
夫婦で3人いると楽しいよね〜と一致していますが、
3歳と1歳、実家も遠くもう1人増えると自転車でいっぺんに送り迎え出来ないし、
かと言って1人目が就学後だと高齢出産になるのは不安…
もう3歳若けりゃ3人で家族計画進めてたわ+36
-17
-
79. 匿名 2016/12/27(火) 23:26:01
田舎と都会でまず、家の値段が違いすぎるからね。田舎の三人と東京の三人は全然違う。+168
-5
-
80. 匿名 2016/12/27(火) 23:26:20
3人欲しいです!
自分が4人姉妹、田舎だからなのか分からないけど、周りの友達も従兄弟も3人きょうだいばっかり。だから私も3人欲しい。
只今2人目妊活中〜
+36
-8
-
81. 匿名 2016/12/27(火) 23:26:22
>>4
二度もお腹切ってる妻に、三人目欲しいとか言う旦那嫌だ、、+161
-35
-
82. 匿名 2016/12/27(火) 23:26:37
>>69
私なら専業で子供と過ごしたいかもな。+108
-5
-
83. 匿名 2016/12/27(火) 23:27:17
>>69
共働きなら、世帯で1300万か。三人ならそのくらい要るかもね。地方在住なら、大学は下宿の可能性もあるし。
でも三人お子さんいて共働きって、かなりハードじゃない?+140
-4
-
84. 匿名 2016/12/27(火) 23:27:48
>>55
40で子供産むとなると体力が本当に大変だと思う
更年期もあるし
私は母が40で三人目の子だけど、一緒に遊んだ記憶無いw
上とはだいぶ歳が離れてたから、多少は楽だったと思うけど。
あと成人してもすぐ介護や老後の事考えないといけなかったので、そこの心配が無ければ産んでもいいと思う。+62
-3
-
85. 匿名 2016/12/27(火) 23:29:37
>>79
家の値段は全然違っても、子供の学費は都会住みも田舎住みも同じくらいかかるよ?大学進学するんだったらさ。+63
-2
-
86. 匿名 2016/12/27(火) 23:31:02
>>36
反対はないだろうな。
女2人で次も頑張らなきゃって聞いた事がない。
何なんだろうね、この風潮。+50
-31
-
87. 匿名 2016/12/27(火) 23:31:15
同居の親に育児丸投げしてる友達に、3人目はー?早く作りなよ〜余裕だよ〜って言われて、イラッとした。
こっちは夫婦で自立して子育てしてんだよ!タイミング考えてんだよ!って言いたい。+237
-7
-
88. 匿名 2016/12/27(火) 23:31:20
>>48
本当その通り
私も3人目で上2人のこと考えて色々我慢しました。
お金があるなら産んでいいと思います。
+15
-2
-
89. 匿名 2016/12/27(火) 23:31:59
>>13
ウチは逆で女の子2人で男の子が欲しいと旦那に言われたけど経済的な事を考えると…
タバコやめてくれたら3人目がんばると伝えました!!
絶対タバコやめれないから無理かなぁ。+55
-11
-
90. 匿名 2016/12/27(火) 23:32:01
1番は経済的な理由で欲しいけど無理かな。
それに、上の子が赤ちゃんはいらないって。
上の子優先でやってるつもりでも下の子に手がかかる分待たせて我慢させてるところがやっぱりあって、3人目ともなるともっと我慢させちゃいそう。
私自身3姉妹の長女で我慢してきた分、長女の立場の娘の気持ちが痛いほどわかるから。
それでも心の何処かには赤ちゃんが欲しい気持ちがあるのも確かです。
+106
-6
-
91. 匿名 2016/12/27(火) 23:32:29
うちは年収400ちょっとで三人いますよ。私は専業。うちみたいな家庭は貧乏子だくさんと言われちゃうね(>人<;)+294
-6
-
92. 匿名 2016/12/27(火) 23:32:33
トピ主です。
採用ありがとうございます!
3歳男の子と1歳女の子がいて、今30歳です。
今は扶養内でパートしています。
元々働いていた職業と今のパートは違いますが、本職は運動系なので妊娠するとできない仕事です。
復帰するなら、もう子供はこれで終わり!と切りをつけてからの復帰になります。
両家の実家はどちらも隣町で近所、まぁまぁ田舎、手はたくさんあり、数年以内に義両親と同居予定です。
今も平日は、義母さんに下の子を見てもらい、パートに出かけています。(上は幼稚園)
義父母共、仲良くやっています。
マイナスかもしれませんが、子供が出来やすい体質なので、たくさん産んで自分の親、義両親に孫の顔をたくさん見せてあげたいという思いがすごくあります。
もちろん、それだけがほしい理由ではありませんが。
3人目がほしい皆さんといろいろお話できたらなと思います。
(私は本当は4人ほしいんですが。笑)+118
-49
-
93. 匿名 2016/12/27(火) 23:33:20
4人兄弟で、2人は中学卒業して働いてる友達居るよ。この時代で。
親がお金無いって言うからさ〜って言ってたけど。
2人共、就職ではなくて、アルバイト頑張って、直ぐに同棲して、幸せそうだよ!
下の2人の兄弟は高校に行かせたい!って
親に資金援助してた。
経済的に豊かなのも良い。
色んな人生が有ると思う。
+23
-43
-
94. 匿名 2016/12/27(火) 23:33:36
私も三人希望。
特に私自身これといって服とかに興味もなく、家事も苦でない。
中学までは公立にしか考えてないし、身の程わきまえれば、いけると踏んでおります。+91
-10
-
95. 匿名 2016/12/27(火) 23:34:31
ほんと、一人でも自分の時間なんてないし、この子だけでも大変なのに二人以上の人は、どうやって色々してるのかと尊敬する!
二人で遊んくれるよーなんて言うけど、そんなうまくいかないですよね。
睡眠だって2歳の我が子は今だに夜中1回は起きるし、これで二人とも起きられたらと思うと恐怖でしかない。
これが3人なんて、、、。
批判とかではなく、単純に子育てはどうしてるのか気になります(^_^;)
自分にそういう器がないのも情けない。
二人以上いる方は、ほんと凄いよ。+194
-4
-
96. 匿名 2016/12/27(火) 23:35:25
>>44
30で高齢出産…
これは昭和初期生まれのおばあちゃんが昔を思い出して投稿したのかな〜+140
-18
-
97. 匿名 2016/12/27(火) 23:36:02
>>42
一人目切迫早産で長期入院でした
そして現在二人妊娠中、切迫早産入院中です( ´;ω;` )
体質ってありますよ。
年子なので上の子まだ小さいのに我慢ばかりさせてて申し訳ない…+40
-4
-
98. 匿名 2016/12/27(火) 23:36:30
>>37
お前が辞めろ
結婚も出来ない、子供もいない奴の嫉妬かよ。
+7
-28
-
99. 匿名 2016/12/27(火) 23:36:49
年収1000万超えてても子供1人で結構キツイのに3人とかみなさん高級取り過ぎる!+23
-67
-
100. 匿名 2016/12/27(火) 23:37:13
少子化に歯止めをかけるなんて偉いわ。
応援したい。
でも、外で悪さしているのを見て見ぬふりしないでね。
ちゃんと、躾できる人なら生んでいいと思う。+18
-13
-
101. 匿名 2016/12/27(火) 23:37:47
>>30
おめでとうございます!
けど出産してスマホを見るのは目に悪いですよ〜
ゆっくり休んでください+26
-8
-
102. 匿名 2016/12/27(火) 23:37:56
>>92
3 人目 産んでも大丈夫な環境じゃん。+42
-1
-
103. 匿名 2016/12/27(火) 23:38:32
+49
-4
-
104. 匿名 2016/12/27(火) 23:39:44
3人目欲しいとは思う!けど色々考えて悩んでる。
現在4歳長男、10ヶ月次男。32歳です。
育児休暇中ですが、年の差に悩んでいます。
上2人が3歳差なので次も3歳は辛い…
となると2歳か4歳差ですが、4月から復帰予定で2人を見ながら仕事と育児両立できるか。
慣れてきて大丈夫かなと思っても生々しくて申し訳ないけどすぐ子作りしないと間に合わない&またすぐ育児休暇とかも取りづらい。
4歳差だと高齢出産&主人の定年とかを考えるとそれも辛いかなとか…7歳になってる長男も手伝いとかするタイプでは絶対にないと思うのでまた両立問題が…(^^;;
でもやっぱり4歳差かな。
早生まれだとゆっくり考えてる余裕がない!
男女どちらでもいいです!
+19
-17
-
105. 匿名 2016/12/27(火) 23:39:47
>>91
どうやって生活してるんですか?+42
-6
-
106. 匿名 2016/12/27(火) 23:40:05
>>47
1歳になり手が離れてくるってうらやましいです
うちも1歳になったばかりだけど、歩くようになって目が離せない。2人目さえまだ考えられない。
その余裕が欲しいです…+80
-3
-
107. 匿名 2016/12/27(火) 23:40:16
3人目出産して、明日退院です。
正社員共働きで世帯年収そこそこ。
旦那両親と同居で家賃なし。育休復帰後のフォローあり。
旦那が帰宅深夜でも家事してくれる。
上の子(4歳と2歳)をジジババがちょっと見てくれるだけでかなり助かる。
だから3人目産めました。
同居ストレスで鬱になった時期もあったけど、3人目妊娠中から、やっと義両親に感謝の気持ちを持てるようになりました。+122
-15
-
108. 匿名 2016/12/27(火) 23:40:19
夫や親兄弟に2人目!3人目!と散々言われ続けてるけど、つわりや産後の育児を考えたら結局私1人が齷齪して動き続けるのが1人目で痛感してるし、私が断固拒否してます…。
3人目いらっしゃる方、どうやって乗り越えるんですか?
うちは夫の育児の協力は一切なしです。+74
-1
-
109. 匿名 2016/12/27(火) 23:40:25
>>95
①手がかからない子供で育てやすい。
②子供一人だと完璧にやろうとするが、二人目産まれると、手が足りないから、良くも悪くも適当になる。
③実親のサポートが万端+74
-2
-
110. 匿名 2016/12/27(火) 23:40:33
大家族いるから、なんとかなるべ!+8
-14
-
111. 匿名 2016/12/27(火) 23:40:59
私は2人子育てしたけど、
子供の賑やかな時期は楽しい。
子育て終わっちゃって旦那と2人になったら嫌だな、って考えちゃう位。
だから3人も4人も欲しい、子育て終わりたくないって思ったけど、
平均年収より少ない年収だったしね、
現実を飲み込んだ。
今は2人共大学生で一人は家出たから淋しいもんよ。
高卒で地元大好きで地元の仕事に就いて、地元で彼女つくってって、知り合いの
家族が、いつも一緒で羨ましく思うこの頃です。+84
-11
-
112. 匿名 2016/12/27(火) 23:41:00
>>103
すごいゴリラ感www
+36
-10
-
113. 匿名 2016/12/27(火) 23:41:12
3人欲しい。金さえあれば絶対産む!
36歳だから今から産んで、しばらくして職探しはキツ過ぎる…+66
-5
-
114. 匿名 2016/12/27(火) 23:42:18
私自身、3人兄弟でみんな仲良かったから我が子も3人産みたい!と思っていたけど、同じく3人兄弟の旦那は兄弟仲が悪いので、多ければいいってもんじゃない、と3人目はあっさり却下されました。+87
-3
-
115. 匿名 2016/12/27(火) 23:44:07
昔から3人欲しいと思ってたけど、34歳で第一子出産、第二子妊娠中36歳で出産。
1人でもヘトヘト、体力も免疫力も低下し ただの風邪でも悪化し長引くようになった。
年齢的に年子〜2、3歳差で産まなきゃ3人は無理T_T でも本当に体力キツい。+60
-2
-
116. 匿名 2016/12/27(火) 23:44:34
娘5歳、息子2歳。旦那・私35歳。
3人目は欲しいな~と思うけど、経済的にキビシイかな。産休育休も3度目となると風当たりも強いだろうし。同職の子が妊娠(一人目)して人が減るのが分かってる中、もし私が妊娠の報告したら怪訝な顔されるの分かってるし。
旦那ももう一人欲しいみたいだけど、今のところ避妊に協力してくれてる。タイムリミットはあと少しだし、本当に悩んでます。+63
-3
-
117. 匿名 2016/12/27(火) 23:45:23
3人目諦めたつもりで、まだどこかで欲しい気持ちが捨て切れない36歳です(6歳と3歳の子がいます)
一応、男女生まれたからか周囲にアレコレは言われないけど私自身が三人兄弟に昔から憧れがあります。
私の兄は子供4人、夫の兄は子供3人です。義姉達は大変そうだけども老け込んだらしてないし、むしろ私より全然イキイキしてるのでイケるかな?と思ったり、現状いっぱいいっぱいで無理でしょー、と思ったり…マイナスかもですが経済的には問題ないので諦め切れないです。
でもシッターさんとかは不安です(実母はあまり頼れません)。
実際に利用されたことある方いますか?
シッターではなく家事のお手伝いさんでもいいので利用経験ある方教えて下さい。+23
-11
-
118. 匿名 2016/12/27(火) 23:45:58
娘が3人います。
3人目の時、迷いはありました。
生みたい気持ちと育てられるか現実的な事と悩みました。
主人とよく相談して、色々あるだろうし、その通りにはならないだろうけど。。。
将来設計みたいな事もよく話し合いました。
そして主人にも仕事に加えて出産前後など私が動けない時の家事育児の協力についても。
何度も話し合い、少し時間をかけて悩み生む決断をして授かりました。
自分の時間はないし、大変だけど…元気に育ち、上2人はしたい事を見つけて習い事をしたり。
まだまだ親の努めは長いけど、子どもがエネルギーになってるので頑張っていけます!
よく相談してくださいね!
お互い、同じ気持ちになって子どもを迎える方が心強いですし♪+50
-5
-
119. 匿名 2016/12/27(火) 23:46:54
あ…主さんと私じゃ全然、環境のレベルが違ったわ…+64
-1
-
120. 匿名 2016/12/27(火) 23:47:33
3人目育ててて、初めてやっと育児の楽しさを噛み締めながら、一瞬一瞬を忘れたくないなって思いながら過ごせてる。
大きくなるのはあっという間だって、心底思うからなー。+59
-9
-
121. 匿名 2016/12/27(火) 23:47:43
経済的不安があって、高齢出産は本当止めてほしい。子供に皺寄せ来てるんだよ。
言わない、言えないだけ。
高校生になったらバイトしてもらうとか、子供当てにしてるのも論外。
子供は産まれたら、その環境、運命を受け入れるしかない。
母親に訴えたら、「そんな子に育てた覚えはない」だって。いや、あんたが産んだからこうなった(笑)。
精神的にも経済的にも余裕あるひとだけにして。
+161
-18
-
122. 匿名 2016/12/27(火) 23:48:51
3人欲しかった。
一人は後天性の発達障害。二人目は病死。3人目怖くて作らない+120
-4
-
123. 匿名 2016/12/27(火) 23:50:20
>>106
その子その子で違いますよね。
私は上が女の子で夜泣きもあまりなく、1歳で母乳もサラッとやめてくれて、ラクな子だったんで、すぐに2人目!となりましたが、次に産んだ男の子がまあ長女とは何もかも真逆で、とてももう1人…とは思えませんでした。3歳前まで朝までぐっすり寝られない子だっし、日中はとにかく目が離せないし。体は弱いし偏食だし…。人見知りは半端ないし癇癪持ちだし。
下の子を先に産んでいたらひとりっ子だったかも、と思います。
+77
-5
-
124. 匿名 2016/12/27(火) 23:50:47
3人目欲しい!
今、3歳長女と1歳長男がいて、自分は38歳。次はどちらでもいいな〜なんて思いつつ現実は厳しい。次産んだら髪の毛全部落ちるだろうな。産後1年過ぎたのに今だに抜け毛が続いてます。スッカスカです。+58
-5
-
125. 匿名 2016/12/27(火) 23:51:06
昭和50年代までは、
こう言う風に色々と考える人が少なかったんだろうな〜。
年収とか、大学生までの学費なんて、考えちゃいなかったと思う。
子供は2人産むの当たり前みたいな。+108
-4
-
126. 匿名 2016/12/27(火) 23:51:15
>>121
こうやって子供側の意見を言ってもマイナスされるんだろうな(笑)
大人の都合で振り回さないでほしい。まじで。+80
-9
-
127. 匿名 2016/12/27(火) 23:53:30
31歳、33歳、35歳で出産
周囲には、二歳差育児だけでも大変なのにスゴイね!と驚かれますが、体力だけはあります。
夫は平均年収くらいですが、義親と同居してるので、いずれ私もフルタイムパートに出るつもりです。+38
-7
-
128. 匿名 2016/12/27(火) 23:54:11
>>126
何回も申し訳ないけど、自分の時間がないとか、老け込むとか、イライラして八つ当たりとか、子供からしたら、知らないよだよ。
それらも考慮して、受け入れて産めよ。
本当勘弁してください。+67
-22
-
129. 匿名 2016/12/27(火) 23:54:24
男の子二人の32歳。
女の子ママにかわいそうな目で見られるのは慣れたけど、笑いながら「3人目も男の子だったら悲惨だもんね〜」とか言われると、グーパンチしたくなる+174
-9
-
130. 匿名 2016/12/27(火) 23:55:23
3人います。賑やかで楽しいです。欲しいのなら産めるうちに産んだほうが良いと思います。ずっと専業主婦ですが、お金の心配は無く普通に生活しています。考え出すと心配事ばかりになっちゃいますよね。+20
-14
-
131. 匿名 2016/12/27(火) 23:56:42
親の援助ありきで考えてる人、いつまでも元気だと思ってるのかな。親も親の人生があるだろうに。最初から当てにされたら嫌だなー。
孫は来てよし帰ってよしって、近所のおばちゃんが嘆いてるよ。+132
-8
-
132. 匿名 2016/12/27(火) 23:59:59
ちょっと質問。今20代後半で二人目妊娠中だから、まだ三人目は考えていないんだけど、アラフォーに差し掛かる位で可能であれば、やっぱりもう一人欲しくなるもんなのかな?+47
-5
-
133. 匿名 2016/12/28(水) 00:00:20
三人姉妹の末っ子のわたしが言うのもなんやけど
子供はふたりでいーとおもうよ。
わたしなんか、なんで産まれてきたんやろてめっちゃおもう+20
-18
-
134. 匿名 2016/12/28(水) 00:02:53
3人兄弟だと、
真ん中の子が母親の愛情をたっぷり与えられなくて、何かしら後から問題が出て来ると聞いた。
3人兄弟の方、そして真ん中の方、愛情不足だって感じた事ありますか?+82
-17
-
135. 匿名 2016/12/28(水) 00:05:22
>>13
うちと一緒だw
経済的にもだけど最初から
子どもを育てること考えたらもう…
二人で手一杯だわ+4
-3
-
136. 匿名 2016/12/28(水) 00:05:52
わりと田舎だけど年収500くらいで3人とかゴロゴロいますよ だいたい3人で、1人っ子はクラスに1人とか
みんな習い事とかしてるし、貧乏そうな家庭は見ないけどなー
多いと6人とかです+77
-6
-
137. 匿名 2016/12/28(水) 00:06:08
全体的に…3人欲しいとか3人すでにいる人はコメントの文面がお花畑だな笑
私は姉と2人姉妹だったけど、実家は共働き、それなのに貧乏。母は仕事、家事育児でいつも不機嫌、体調不良。
他の方のコメントにもあるように、共働き前提、なんとかなるレベルの経済状況ならやめるべき。
圧倒的経済力がないなら、子供にとっては迷惑でしかない。
+99
-29
-
138. 匿名 2016/12/28(水) 00:07:16
>>131
性格によるでしょ。
うちの姑は、子供らが独立して居なくなったら(引越し先、近所なのに)抜け殻の様にボーッとし始めてみんな心配したらしい。子供命の人だったからかな。
孫連れて同居したら元気いっぱいだよ。うるさいくらい。嫁の私と揉めると、出ていけって思ってるみたいだけど。
いずれ介護とかあるだろうけど、いまは家賃ないだけで充分!+4
-15
-
139. 匿名 2016/12/28(水) 00:07:43
経済的な問題さえクリアできたら、やっぱり欲しいな。
そう思っている家庭は多いよね。
少子化に歯止めを…なんて主張するならさ、もーっとどうにか支援できないものかしら、国は。
未来への投資と考えたら、18歳以下の医療費・学費免除なんて屁でもないでしょうが。
切実な問題よ。
それに女性が働ける環境よりさ、男性が育休取る環境整えなさいよ。
社員が育休取るとがっつり助成金出る仕組みとかないの?
+125
-13
-
140. 匿名 2016/12/28(水) 00:08:41
>>92
たくさん産んで自分の親、義両親に孫の顔をたくさん見せてあげたいという思いがすごくあります。
主はこう思ってるかも知れないけど、今も下の子義母に面倒見てもらってるんだよね?これ以上子供増やしたら義母の負担が増えるだけでは?祖父母頼りの育児で、子供増やしたいってエゴだよ。夫婦で乗り越えられる環境の人が子供沢山欲しいなら賛成だけど。+133
-8
-
141. 匿名 2016/12/28(水) 00:09:05
3人子供いる方尊敬します!
男2人、女2人だからもう1人欲しいというわけでなく産まれてる方の理由が知りたいです。+4
-10
-
142. 匿名 2016/12/28(水) 00:11:24
>>132
いま30で3人目もうすぐなんだけど。
私もそう思ってまだいいやって考えてたけど、アラフォーになってから子育てを一からやり直すのってキツイと思うよ。
兄弟に歳の差あった方が楽かも知れないけど。
なので私は一気に育児を終わらせる方を選びました。+28
-3
-
143. 匿名 2016/12/28(水) 00:11:48
私は三人希望、夫が一人っ子希望でした。
一人目の子が4歳になった頃ようやく夫が二人目Okみたいな感じになってきて…。
でもその時点で38歳でしたが頑張って授かったのですが、
二人目、めちゃくちゃかわいくて本当にもう一人ほしいです。
だけど、経済的に無理なのと、
両方の親にも頼れない状態で夫婦だけで育児しているので、
現実問題三人目は無しです。年齢もだし。
金銭的な心配がなければほしかったなぁ。
ちなみに田舎に住んでるから、
周りは三人四人が当たり前な感じです。+26
-7
-
144. 匿名 2016/12/28(水) 00:11:59
3人目欲しいなあ、だけど…と迷ってるところ。完全に避妊してないし出来たらGOで!産んだら、働けばどうにかなるかな!+57
-9
-
145. 匿名 2016/12/28(水) 00:12:26
33で出産しました。
子供は1才になり、まだ2人目すらいませんが3人いいですよね…
育休を取り復帰したばかりですぐ妊娠も出来ないので2人で精一杯なのかな
年齢的に。+10
-9
-
146. 匿名 2016/12/28(水) 00:13:03
昔はお金のことなんて気にせず子供作ってたよね〜。大学全入時代になってから変わっちゃったのかな。
消費税が15%になってもいいから、大学までの教育費タダにならないかなぁ。+35
-17
-
147. 匿名 2016/12/28(水) 00:15:35
気持ち的には欲しいけど住宅ローンもあるし、何よりワンオペ育児で頼れる人も居ないから二人が限界だ。
+51
-2
-
148. 匿名 2016/12/28(水) 00:15:57
うち三人います。男の子女の子女の子で
5歳3歳1歳です。旦那は自営業で上二人
保育園で下の子を連れて私も旦那の手伝い
しています。実家は遠いしでなかなか
会えませんが義実家はまあまあ近いので
助かります。私自身、病気がちでたまに
入院もありますが、義実家に頼っています。
今四人目の妊娠が発覚しましたが切迫気味で
悪阻もしんどいです。が、可愛い我が子を
見ると四人目ができてよかったと思います^^+13
-34
-
149. 匿名 2016/12/28(水) 00:16:53
田舎だと、保育園の保育料が3人目無料とかけっこう聞くから、子沢山の家庭が多いのかもね。
でも、将来子供が私立の学校にどうしても行きたいと言ったら、みんなその希望をかなえられるんだろうか?+79
-6
-
150. 匿名 2016/12/28(水) 00:18:28
>>141
自分が3人兄弟で楽しかったから。
弟2人いるんだけど、3人で仲良く遊ぶこともあれば、2人でもうひとりの愚痴をそれぞれ言ってたり。
小さな社会が出来てて、2人兄弟よりも学べることが多いなぁと感じていたので。
実際どうかはわからないけど(笑)+16
-5
-
151. 匿名 2016/12/28(水) 00:21:16
3人以上産む人って自分が兄弟姉妹が多かったんじゃないかな。私はそう。ただ子供に不憫な思いはさせたくないから、周りの環境とかお金のことはよく考えました。+57
-2
-
152. 匿名 2016/12/28(水) 00:22:22
親である自分の育った環境って大事なんだね。私は3人兄妹の末っ子だったけど、貧乏で兄妹仲最悪だったから、自分の娘にはこんな思いさせたくないと、1人っ子にしました。
3人目が欲しい人とか親兄弟と仲良いのかな?+81
-5
-
153. 匿名 2016/12/28(水) 00:22:58
大丈夫!産めばなんとかなるから!って親は言うけど、時代が違うからな〜なんとかならないよ…子どもの進路を犠牲にしたくないし+103
-4
-
154. 匿名 2016/12/28(水) 00:24:00
>>134
四人姉妹ですが、私(次女)と三女は愛着障害、プラス私は鬱病です。+21
-4
-
155. 匿名 2016/12/28(水) 00:24:02
年収500万で三人目ほしいなぁと心の中で思ってた私はアホだな
年末ジャンボ当たったら考えよ+90
-4
-
156. 匿名 2016/12/28(水) 00:26:59
私三人兄弟の末っ子で子供は三人欲しいと思ってたけど長男は自分の子は頑なに一人っ子でいいと言っていたな
長男は理不尽な思いしたんだろうな…+63
-4
-
157. 匿名 2016/12/28(水) 00:27:27
>>152
全く一緒です。兄妹の仲悪い。で、一人っ子にしてるけど、周りの兄弟が仲良しの話を聞くといいなーとも思う。
本音は四人欲しい(年収もある)けど、怖い気持ちが強いです。+34
-3
-
158. 匿名 2016/12/28(水) 00:27:32
みんなそんなにお金無いの?何に消えてるの?謎です。学資保険入ってれば大概大丈夫ですよ!+0
-25
-
159. 匿名 2016/12/28(水) 00:28:37
>>129
2人目妊娠で男と分かった時点で男2人は大変だねから始まるよね。
男3人育ててる方本当に尊敬します!+58
-5
-
160. 匿名 2016/12/28(水) 00:29:11
>>140
見てもらってますがパートは週に3回1日3時間です。
義母は子供が大好きなので、自分の休みの日でも子供の面倒みたいから、まだ元気なうちは見るよ、と言ってくれる人です。
もしも手がなくなれば田舎なので保育園も空いてますし。
孫の顔をたくさん見せたいと書いただけで、祖父母頼りの育児で子供を増やしたいとは書いてませんよ。+6
-29
-
161. 匿名 2016/12/28(水) 00:29:49
3人全員里帰り無しで出産しました!
コープとか頼んで乗り切りました...
3人からは派閥が出来るとは聞いてましたが娘VS息子でよく戦っています
真ん中は愛情不足~はよく言われるので全力でみんなに愛情注いでます
毎日ヘトヘトですが、賑やかで楽しいです
今までは赤ちゃん見たらもう1人...と思ってましたが3人目産んだら一切思わなくなりました
ベビー用品もポイポイ捨ててます‼
+74
-5
-
162. 匿名 2016/12/28(水) 00:30:19
経済的に余裕はありますが、生活の質を落としたくないので2人で充分かな。
2人なら、そこそこの贅沢ができます。3人も…となるとプチ贅沢になってしまう。+20
-2
-
163. 匿名 2016/12/28(水) 00:30:23
>>158
学資だって結局安くないでしょ?
500万の学資もらえるのが100万で入れるならやってるわ+40
-1
-
164. 匿名 2016/12/28(水) 00:30:32
自分の親ならまだしも、義理母が孫の面倒見てくれるのをあてにしてるのは凄いね。
義理母だから嫌とかの前に気を使うよ。病気の時とか預かってもらうの、物凄く気を使う。
なんとも思わず平気で預かってもらう精神力は羨ましいけど。+65
-9
-
165. 匿名 2016/12/28(水) 00:33:41
>>129
うちも男の子二人。二人目男の子って分かった時からデリカシーない人から「もう一人頑張れ」的な事言われた。「頑張って産んで育てるから金くれ。金も出さないのに口出すな」って思った。+45
-5
-
166. 匿名 2016/12/28(水) 00:34:52
兄二人と私の3人兄妹です。
がるちゃんで不評の辻ちゃん夫婦は、うちの周りでは「ぶっちゃけいいよねー」と割りと人気です。(高収入、親が若い、夫婦仲がいい)
参観とか、親が40歳くらいでも恥ずかしかった(小学生の頃です)。
まぁ成人したり結婚したら変わるかも知れませんが。
高齢出産は自己満じゃん!とみんな思ってます。+24
-20
-
167. 匿名 2016/12/28(水) 00:38:31
春に2人目が産まれる妊婦です。
育児初心者の私でも思うくらい上の子が育てやすい子だったおかげで、もともと一人っ子の予定だったのが2人目欲しくなり妊娠。
今回つわりもきつく、切迫気味なのに旦那は激務でとにかく大変なんですが、なぜか既に3人目が欲しいです。
両実家は頼れないし、経済的にも無理なので諦めるしかないんですが。
3人産んだ方羨ましいです。
+31
-6
-
168. 匿名 2016/12/28(水) 00:39:10
子供三人以上いる家庭って、極端なんだよね。
■年収1200万以上で裕福な層
■年収450未満で収入が少ない層
年収600~900くらいの家庭は、一人か二人なんだよね。+121
-10
-
169. 匿名 2016/12/28(水) 00:39:29
>>164
言い方キツイね
主さんそこまで書いてないよ(笑)
妊娠系トピは荒れるね〜
もっと穏やかになればいいのに。+15
-18
-
170. 匿名 2016/12/28(水) 00:42:01
今2人目妊娠中だけど、できれば3人目もほしい。子どもって可愛すぎる。これで最後の妊娠かと思うと寂しすぎます。
旦那も3人目欲しがってるけど、私は経済的に難しいと思っていて諦めモードです。私は今現在30歳だけど、旦那は37歳で年齢的に3人目ってなると不安ばかりです。+22
-6
-
171. 匿名 2016/12/28(水) 00:43:21
結局は旦那の職業や収入によりますよね。自分の家庭のことは自分が一番分かるんだから、経済的身体的に大丈夫そうで欲しいなら産めば良し!+25
-1
-
172. 匿名 2016/12/28(水) 00:43:35
母として子供を1人2人3人…楽しいんだろうけど、子供側からすれば迷惑極まりない。
大学費用まで出せる?中高私立とか言われても行かせられる?学費無料がいいなとかほざいてない?
産んでくれるのは助かるけど後々のことまで考えて妊娠出産して欲しい。+54
-28
-
173. 匿名 2016/12/28(水) 00:47:24
うち3人目欲しくて作ったらまさかの双子で4人になったよ。周りにも結構そのパターン多いです。
賑やかで楽しいけど、経済的には大変〜。+87
-5
-
174. 匿名 2016/12/28(水) 00:48:35
上二人が男の子で、主人が女の子を熱望していたので三人目産みました!
結果女の子で大喜びでよかったです。
上の子の習い事の送迎や幼稚園の送り迎え、病院など時間のやりくりが大変です。
私は実家が近いので、どうしても時間が重なってしまう時は母に来てもらっています。
あと、病気の時も大変!
病院行くにも三人連れは大変だし、元気な子を連れて行って何か病気もらってもいやだし…。
でも三人で遊んでくれると意外と家事ははかどります。
洗濯物や食器洗いは大量だけど^^;
私は四人目ほしいなぁと思ったけど、さすがに主人に止められました。
また新生児を抱っこしたい…♡+21
-22
-
175. 匿名 2016/12/28(水) 00:48:57
何歳あけるかによるけど
うちはわたし、次女が2歳上、長女が8歳うえ
仲良いいし姉のことは好きだけど
いつになっても姉ふたりの仲にははいれなかったのがさみしかった。
仲良くしてくれてるけどいつになっても
仲良くしてもらってるってかんじ。
友達が友達長女で4歳下と6才下らしいんだけど
下の中には入れないって言ってた。
三人兄弟てだれかが寂しい思いする+15
-4
-
176. 匿名 2016/12/28(水) 00:50:26
15年後を考えても欲しかったらいいと思う
上の子19歳、大学生
二番目17歳、高校生
下の子15歳、中学生
って考えたら恐怖しかない。
私は幼児と赤ちゃんがいる生活が好きなだけだから諦める。+99
-3
-
177. 匿名 2016/12/28(水) 00:50:48
私は一人は欲しいかなー、旦那は(子供は)いなくてもいいかなぁー←まだこんな段階です。確かに男と女では考えが違うようです。。+11
-3
-
178. 匿名 2016/12/28(水) 00:54:26
親や義親に、なにも気を使ってない人なんて
いないんじゃない?
うちは義母には何人でも産んでねと
言われました。
親は遠くて会えないけど義親にも
そこまで頼れてませんけどねぇ…
旦那も土日仕事だし、行事や休みも
子ども見るのは自分だけだし。
なんでもかんでも頼ってる人は
ボンボン産むとか思わないでね。+13
-8
-
179. 匿名 2016/12/28(水) 00:54:56
赤ちゃんて可愛いよね
今8ヵ月の子育ててるけどもう少しで赤ちゃんじゃなくなると思うと寂しい
もう一人欲しいなとか思ってしまいそう+72
-7
-
180. 匿名 2016/12/28(水) 00:55:45
下に妹と弟がいる。
何歳になっても小さい子いるからって理由で旅行とかいけずディズニーランドも行けなかった。
おないどしのひとりっこはいろんなところに連れていってもらっててうらやましかったなー!!
なんでそんな何人もつくるのかわからなかった。
何人産んでもいいけどちゃんと上の子のことはみててあげてね+65
-2
-
181. 匿名 2016/12/28(水) 00:56:23
後で後悔するなら産んだほうがいいと思います
3人いるとこの子達の為に死ぬ気で頑張ろう‼って気持ちがすごいです
子供にインフル移されても最初気づかなかったのには病院の先生もビックリしてました
寝込んでられないから気合いで家事しました
誰にも頼れないけどなんとかなります
+38
-16
-
182. 匿名 2016/12/28(水) 00:59:21
私自身三姉妹
姉は、結婚して3人で産んだし
わたしも結婚して三人産んだ。
もうひとりはまだ、独身だけど
三姉妹で育つとふたりはちょっとさみしくおもう+32
-5
-
183. 匿名 2016/12/28(水) 01:00:44
マイナスかもだけど3人目からは海外みたいに産み分け適用してほしい
女の子2人で旦那が男の子欲しいってうるさい
けど姉の子供も女の子2人、妹も女の子1人で3人目も女の子な予感しかしない…
女女、男男と続いて3人目は産み分け出来るなら絶対産む人増えると思うんだけどなあ+84
-9
-
184. 匿名 2016/12/28(水) 01:00:50
新生児抱きたいって理由だけで産むのはどうなのかな+85
-9
-
185. 匿名 2016/12/28(水) 01:05:21
1人目産んで、夫が全く育児協力しないのに
「2人目欲しい」と言い出したときは殺意沸いた。
3人目を考えれるって羨ましいです。+71
-1
-
186. 匿名 2016/12/28(水) 01:05:22
貢献ありがとうございます!
頑張って下さい。
もっと国が子育て支援しますように!
子育て頑張っているお父さんお母さんにいいことがありますように!+42
-7
-
187. 匿名 2016/12/28(水) 01:05:37
22で長女、24で次女を出産。3人目は経済的に無理かなと思っていましたが、家賃収入が安定してきたのと、主人の収入アップ、私は在宅ワークなので比較的時間に融通が利くのとで、30歳で3人目に踏み切りました。
娘たちに相談し、絶対嫌、反対と言うなら止めようと思っていました。
私の方から、意見を押し付けたりせずに静観していたら、娘たちの方から、いいよと。
何回も確認しました。
そして息子出産。今2歳。娘たちはとても可愛がってくれます。
お姉ちゃんになったとはいえ、まだ二人とも小学生。お姉ちゃん扱いをせず、沢山スキンシップもしています。
義両親、実両親とも可愛がってくれますが、育児要員にはしていません。
産んで良かったと思うけど、何が正解とかはわからないですよね。
自分本意にならず、環境が許すならいいのでは?と思います。+26
-19
-
188. 匿名 2016/12/28(水) 01:06:25
都会だと世帯年収800万あっても2人がギリギリ。+38
-1
-
189. 匿名 2016/12/28(水) 01:08:31
>>164
はい、気を遣って預けてますよ?
それは人として当たり前ではないですか?
“なんとも思わず平気で預かってもらう精神力”は私にはないです。+10
-14
-
190. 匿名 2016/12/28(水) 01:10:56
>>184
そんな理由だけで産む人いる?+16
-5
-
191. 匿名 2016/12/28(水) 01:12:34
>>175
うちは私、年子の妹、四つ下の妹だけど、四つ下の妹と仲良し。皆30過ぎて子供もいるのに、いまだに年子の妹から、寂しかった、仲間はずれされたとか言われる。
男の三兄弟とはまた違うんだろなーって思う。+10
-2
-
192. 匿名 2016/12/28(水) 01:13:31
なんか荒れてない?
3人目がほしい人のトピですよー。+31
-11
-
193. 匿名 2016/12/28(水) 01:20:08
5歳の男の子1人。
只今、妊娠中。こちらも男の子。もう1人、女の子欲しいけど、こればっかりは次が女の子とは限らないし、お金の問題もあるし…
少子化で困ってるなら、もっと子育てしやすい環境作ってよ!日本よ!!
産みたくても産めないわ。+35
-2
-
194. 匿名 2016/12/28(水) 01:20:49
>>190
174さん+1
-1
-
195. 匿名 2016/12/28(水) 01:22:07
3人目熱望しています。訳あって子作りできなくて、まわりがどんどん3人目出産していくのをドス黒い嫉妬心で溢れて自分自身苦しかったです。
友人たちは悪く無いのにね。
産めたらいいな…
+39
-10
-
196. 匿名 2016/12/28(水) 01:23:24
>>183
うちは逆バージョンだわ。
男2人だから。次も男だと恐ろしい…
まぁ、かわいいんだけどね。
にしても、なんなんだろうね、
周りの、男の子が2人続くと残念だね〜〜みたいな反応。女の子うんどかないとね!みたいな風潮。
他人に言われると不愉快+66
-4
-
197. 匿名 2016/12/28(水) 01:24:34
欲しくてやっと出来ました!6月予定日です!一番上と8歳差になるし、私も30歳になるし今回が最後かなぁと思ってるところです
欲しい欲しいと思ってた頃はなかなか出来なかったけど、もういいかなと思い始めたら出来ました+27
-2
-
198. 匿名 2016/12/28(水) 01:25:19
22才で双子を出産して今27才です。
初めは三人欲しいと思ってたけどあっという間に時が過ぎちゃいました。
初めての出産&双子で十分に抱っこしてあげたりできなかったり色々と心残りなことが。。。寂しい思いもたくさんさせたんだろうな(涙)
経済的には今二人で少し余裕があるぐらいなんですが、三人目生んだら確実にぎりぎりです。
将来的には主人の年収も上がっていきそうですが、何があるかわからないし。。
今いる娘たちにありったけの愛情を注いで育てて行くべきか、、でも、もう一人自分達の子供をそだてたい!!
でも、だってばかりでビビりな性格で
ず~っと悩んで答えがでません。
これからの節目や、行事もあらかた一回で終わり、二人ともほぼ同時に自立していく事を想像すると既に寂しいです。。
長文ごめんなさい。。
似たような状況の方と語り合いたいなぁ。。
+34
-3
-
199. 匿名 2016/12/28(水) 01:28:04
トピずれかもしれないけど、私は子供側の意見もあってもいいなと思ってる。
年収低くても産んだよー、そう?じゃあ私もいけるかも!!ってなるほうが怖いな。+81
-1
-
200. 匿名 2016/12/28(水) 01:29:33
フルタイムパート、帝王切開での出産…
経済面や体のことを考えると二人が妥当かなぁと思うけど、三人目を諦めきれません。
産めなかったことをずっと後悔しそうなので+9
-1
-
201. 匿名 2016/12/28(水) 01:33:33
意外と保育園に預けている家庭が子沢山だったりする。兄弟枠やら0歳児で預けられるんだろうな。+40
-2
-
202. 匿名 2016/12/28(水) 01:38:47
お金のこと言いたくないけど、年収500もなくて子供三人の家庭は、貯金とかできているのですか?
うち子供二人だけど、年間100万もできない。本当はもっと貯金しないと全然足りないんだけど。
老後資金と、教育費三人分ってなったら、結構な額になると思うのですが。
老後資金だけでも無理じゃないですか?+86
-9
-
203. 匿名 2016/12/28(水) 01:39:38
3人目てそんなにいい?
いつまでも一番小さい子って言ってなにもさせなかった(親か上の子がやってしまう)
のに
いい年になったら
こんなことも出来ないの?!とか言われて
何歳になっても○○さんちの一番小さい子とか言われる
兄弟つくりたかったらふたりでいいのに
なんで三人もうむの?
+18
-21
-
204. 匿名 2016/12/28(水) 01:42:27
子供が中学生以降どのくらいお金がかかりますか?girlschannel.net子供が中学生以降どのくらいお金がかかりますか?「子供が中学生以降、けた違いにお金がかかるよ~」というのをよく訊きますが、あまりピンときません。中学生以上のお子さんをお持ちのお母さん、実際どのくらいお金がかかっていますか?
経済面で悩んでいる人(または何とかなると構えている人)は、このトピ参考になりますよ。子供達が小学生のうちは何とかやっていけますが、中学生以降はケタ違いにお金がかかりますよ。+44
-2
-
205. 匿名 2016/12/28(水) 01:43:37
年収500万で3人目はやはり無理なのだろうか…
お金って大事よね+37
-2
-
206. 匿名 2016/12/28(水) 01:43:51
>>175
うちは私、年子の妹、四つ下の妹だけど、四つ下の妹と仲良し。皆30過ぎて子供もいるのに、いまだに年子の妹から、寂しかった、仲間はずれされたとか言われる。
男の三兄弟とはまた違うんだろなーって思う。+6
-2
-
207. 匿名 2016/12/28(水) 01:52:20
上の子と10歳差で3人目産みました。
思春期と受験に重なるのは絶対に避けたかったので。
私の母親は孫に興味ないので、可愛がってくれる話を聞くと羨ましいって思っちゃいます。
夫自身、あまり裕福ではなかったらしいので、3人目はとことん話し合いました。
毎日目まぐるしいですが、楽しいです。+23
-2
-
208. 匿名 2016/12/28(水) 02:02:31
お金お金って、大事なことだけどなんか寂しい…。子供はお金にかえられないし、子供は第1に金がかかるみたいな言い方してるみたいで苦手だなぁ。+21
-38
-
209. 匿名 2016/12/28(水) 02:04:54
年収500で子供二人でも破綻と言われているから、三人目望むなら、資産があるとか、旦那さんが高収入とかではないと、かなり厳しい未来が待っていると思うよ。お金ある家庭は、三人でも四人でもお願いします。+48
-2
-
210. 匿名 2016/12/28(水) 02:06:26
>>208
子供を愛すればこそ、お金は大切なんだよ。+51
-3
-
211. 匿名 2016/12/28(水) 02:10:59
うちも3人目欲しいなー。
上が男2人だったから、ま最後に女の子できるといいなって期待もしつつ。とはいえ、夫は三兄弟だから、3人目男でもいいって言ってるし、あまり気張らず3人目頑張ろうかなと^ ^+33
-4
-
212. 匿名 2016/12/28(水) 02:14:38
なんでこの手のトピって、よその家庭の経済力や子育ての仕方にまで上から目線で言ってくる人多いの。笑+53
-8
-
213. 匿名 2016/12/28(水) 02:17:25
2人産む前は子供3人欲しいと思ってたけど、2人目を2歳差で産んだら1人だけの時と比べ物にならないほど大変…。
4歳ぐらい開けられたら3人目欲しいけど、年齢考えるとのんびりもしてられない。
でも年子や2歳差はキツイな…+39
-2
-
214. 匿名 2016/12/28(水) 02:19:02
>>108
どこかで手抜きしてるんじゃないかな。
家事なのか、仕事なのか、育児なのか、人によりけりだけど。
うちの母親は全て放棄してた(笑)+15
-2
-
215. 匿名 2016/12/28(水) 02:41:14
上の子と10歳差で3人目産みました。
思春期と受験に重なるのは絶対に避けたかったので。
私の母親は孫に興味ないので、可愛がってくれる話を聞くと羨ましいって思っちゃいます。
夫自身、あまり裕福ではなかったらしいので、3人目はとことん話し合いました。
毎日目まぐるしいですが、楽しいです。+2
-5
-
216. 匿名 2016/12/28(水) 02:50:37
>>208
お金がないと子供が、不幸になる場合もあるからね。
しっかり考えるべきことだと思うよ。わたしは+36
-2
-
217. 匿名 2016/12/28(水) 02:54:47
年収500万でも、持ち家なのか、家賃やローンを払ってる途中なのかで違ってくるよね。
あと食材の援助。
野菜、果物、お米を頂けるところはいいなと思う。食費って大きいよ。
私が復帰したら、年収は倍近くになるんだけど、3人目産むなら、その間は育休手当てがあるとはいえストップするし。
考えていても歳は取るしで、迷いに迷っています。+29
-1
-
218. 匿名 2016/12/28(水) 02:57:13
現在子ども二人
年末ジャンボでも当たったら
あと三人ぐらい産みたいわ
やっぱり経済的に厳しいのが一番+52
-2
-
219. 匿名 2016/12/28(水) 03:02:05
>>208さん
お金がないと人間ギスギスします
私も3人目欲しい。
けれど、主人が奨学金貧乏で苦しんだから
子どもたちに同じ思いはさせたくないので
主人と話し合い経済的に諦めました+36
-1
-
220. 匿名 2016/12/28(水) 03:14:45
子供3人欲しかったな
なかなか子供できなくて不妊治療がんばって2人できたけど。
3人目は年だから諦めた+10
-1
-
221. 匿名 2016/12/28(水) 03:52:18
>>44
若いじゃん!私なんて36で3人目出産したけど、
3人目だけが安産でした。上2人は若く産んだけどトラブルだらけ。まだまだいけるよー。+9
-6
-
222. 匿名 2016/12/28(水) 04:24:06
3人目ができて舞い上がってるやついるわ!
名前が既に決まってて「りるか」にするみたい(笑)ばっかみたい(笑)なにその名前+17
-20
-
223. 匿名 2016/12/28(水) 04:27:47
くそきもちわる+8
-8
-
224. 匿名 2016/12/28(水) 05:47:04
>>4
35才で3人目を帝王切開で出産しましたよ!
+6
-1
-
225. 匿名 2016/12/28(水) 05:54:55
年子の四人兄弟をテレビで見てびっくりしたよ。経済的なことは旦那さんがなんとかしてくれるにしても、体がタフじゃないと産めないし育てられないよね。+27
-1
-
226. 匿名 2016/12/28(水) 06:11:00
>>91
うちも主人の年収500万無いけど、新築で3000万前後が平均の田舎なので周りも三人兄弟の家族多いです。
あと地元にお互いの親がいるのでたまに頼らせてもらってる。
一番下が小学生になったらパーとに出るつもり。
ここでは貧乏子沢山呼ばりだけどマイホーム、新車、子供二人の習い事、専業の私の小遣い全て主人のお給料で賄えてるから今のところ大丈夫かな(笑)+37
-6
-
227. 匿名 2016/12/28(水) 06:20:41
>>213
私は逆でした。
一人目の時は育児に神経質で毎日育児書見ながらピリピリしてたけど、二人目産まれて気持ちにゆとりが持てた。
体力は倍かかるけど、部屋を汚されても気にならなくなったし何事も ま、いっかぁと思えるようになった。
今は3歳と1歳半でお互い言葉は通じないけど仲良く遊んでる姿を見ると二人目産んで本当によかったと思える。
今3人目妊娠中ですが3歳の長女が赤ちゃんのお世話する気満々なので今から楽しみです(笑)
+4
-9
-
228. 匿名 2016/12/28(水) 06:23:01
三人目妊娠中です。
上が8才と6才で小学生になり、男女いるしもう諦めてた矢先に妊娠発覚しました。
驚きましたが、旦那がノリノリなので、つわりに耐えてます。
子どもたちにも協力してもらわないといけないので、申し訳ないですが楽しみです+20
-7
-
229. 匿名 2016/12/28(水) 06:25:01
経済的な理由もだけど、親の援助も大きいよね。
自分が病気したりしたら子供預けなきゃならないし働きに出るにしても子供が熱出したら仕事休まなきゃならないし。
同居してる友人たちはみんな3人子供いるから羨ましいけど同居かぁと思うとなかなか踏ん切りつかない。。+27
-2
-
230. 匿名 2016/12/28(水) 06:31:50
37才、男の子が2人います。元々女の子が欲しかったからほんと悩んでる。経済的にはなんとかなるかな。とりあえず、今の仕事は辞めなきゃ行けなくなる。3年くらい家にいて保育園に入れて復帰。うまくいくのか体が持つのがひたすら悩む。+11
-4
-
231. 匿名 2016/12/28(水) 06:32:25
みんなお金持ちなんだね、すごいな
うちは、習い事代、娯楽や外食や、いいものを持たせたり食べさせたりしたいと思うと、そこまで余裕ないや……
ママ友と子連れで週に何回かとイベント事も一緒にするけど、子だくさんだと下の子熱出たとか、金欠で来れないとかで、えらいなぁと思いつつ、大変だな、兄弟の予定や体調につきあう上の子かわいそうだなと思ってしまう
+31
-10
-
232. 匿名 2016/12/28(水) 06:39:12
知り合いは、三人いるが、ほぼパートでお子さん保育園。
保母さんより触れ合える時間がないって、どうなんだろう?
お兄ちゃんに赤ちゃんのお世話よくさせているし。
お金ないとよく言っている。
欲しいだけでうんで、にぎやかで幸せなつもりになっているけど、子供も人と比べないから幸せと思っているだろうけど、実際お金ないときついよ
得られるものの差が大きすぎて。+40
-16
-
233. 匿名 2016/12/28(水) 06:47:06
すっごくタイムリーなトピ
今3人目妊娠中で先月女の子と判明したけど既に旦那が男の子も絶対欲しい!男の子出来るまで!と訴えてる(殺意)
うちは経済的には大丈夫だし私も男の子も欲しいとは思うんだけど旦那がムカつく、妊娠出産育児軽く見てるよね
あと性別分かってから母が「男の子欲しかったんだけどね〜また女の子でね〜w」って周りに言いふらしててげんなり
両方産まなきゃ馬鹿にされる最近の感じなんなんだろうね
4人目で男の子出来ても「やっと出来たねww」とか言われそうだし女の子だったら(ry+56
-3
-
234. 匿名 2016/12/28(水) 06:52:31
義両親と敷地内同居してて関係も良好。子供の面倒もしょっちゅう見てくれるし、経済的にも余裕はある。3人産もうと思えば産める。
現在、2人目妊娠中。1人目で殆ど無かった無かった悪阻が辛すぎる。旦那がこれを理解してくれない。「普通、二人目の方が悪阻って軽いんでしょ?気持ちの持ちようだよ」だって。3人なんて無理。+10
-7
-
235. 匿名 2016/12/28(水) 07:00:26
うちは3人姉弟で、祖父母の援助無しで何不自由なく割と贅沢させて貰ってたけど、世帯年収400万位だと思う
田舎だからかな?800万できついなんて事がないと思うけど。。
学資保険なんかに入ってまとまったお金貯金してれば大丈夫じゃない?
それとも私が知らないだけで、両親は高給取りだったのだろうか。。
いやそんなわけない
+10
-12
-
236. 匿名 2016/12/28(水) 07:00:46
最近は男女1人ずつ産めたら3人目欲しがる人はほとんどいないのかな
うちは女の子2人で元々3人欲しかったから今3人目妊活中だけど「やっぱり男の子も欲しいよね!」と決めつけられてるからいや元々3人は欲しくて〜と言うんだけどそっかそっかって信じてもらえてないっぽい
別にいいけどね…なんかね…+43
-2
-
237. 匿名 2016/12/28(水) 07:04:17
自分はどうあれ男女1人ずつ3歳差で産めば最高の勝ち組って風潮だから仕方ないね+3
-16
-
238. 匿名 2016/12/28(水) 07:05:01
40歳です。
3人目、欲しいと思っていましたが、下の子を抱っこした瞬間、暴れられて腰を痛め救急車で搬送。二箇所の椎間板が潰れてしまい、以来、何かと腰に不調が出てしまい、妊娠出産に耐えられる気がしない。
旦那の帰宅は毎日深夜。実家も義実家も遠方という環境の上、体に爆弾抱えてでは3人目は無理かな。+30
-4
-
239. 匿名 2016/12/28(水) 07:05:59
年が離れた3人ならちょっとは経済的にマシかなぁ?
うちは長男と次男7歳離れてるから大学とかかぶらないしまだ何とかなるかなと思ってる
もう1人欲しくてあと四年後くらいにしたいから次男と5歳、6歳差くらいの予定
現在31で、29の時の授精卵が病院にあるので妊娠はまだ希望があるかなと思ってる
本音は置いてる授精卵6個破棄したくない
けどそんな育てられない(>_<)+6
-9
-
240. 匿名 2016/12/28(水) 07:06:03
3人目が体が弱く入院、手術で予定外の出費&私が働けなくて大変でした。
上の子たちが元気だとついつい3人目も元気で生まれてくるって考えてしまうけど、予定外のことも頭に入れるべきでした。
マイナスかもしれないけど、それでもやっぱり子供達と居られるのは幸せなので、もし病気で生まれてくるってわかって居たとしても産んでいたことに変わりはないと思います。+25
-1
-
241. 匿名 2016/12/28(水) 07:07:40
>>237
3歳差って避ける人が多い年齢差じゃないの?+11
-7
-
242. 匿名 2016/12/28(水) 07:09:05
>>29
全く同じ。はじめから2人って決めてたらお下がりもとっておかないし、2人の年齢も離したけど、三人欲しかったから一気に子供達大きくなってしまってるのにまだ諦めつかない。
どんどん2人とも年齢離れるし、、、。
経済的不安と、子供達2人にこの先負担かけてしまうんじゃないかって不安と(旅行の回数減るだろうし)、三人なら家も車も買わないといけない。
+3
-3
-
243. 匿名 2016/12/28(水) 07:14:36
なんでそんなに欲しいの?
かわいいだけ?
3人でギーギー騒がれてもノイローゼにならないの?
育てやすい子ばっかりだから次々ほしくなるの?
まんこがまたズタズタになっても嫌じゃ無いの?
お金の余裕あったほうが子供の気持ちもゆとりあると思わないの?
かわいいだけでなんでほしいの?
セックス好きなの?
妊娠する自分が好きなの?赤ちゃん育ててる自分が好きなの?子どもが寝てる横とか隣の部屋でベチベチセックスして汚らわしいと思わないの?
泣いてもほっといてするの?+9
-38
-
244. 匿名 2016/12/28(水) 07:18:01
マイナス覚悟で。
3人目は予想外にできました。自分たちの実家も遠く、正直産むかすら迷いました。
でも産んだ今、3人子どもがいて本当に良かったと思います。非協力的だった旦那は、私1人じゃ手が回らないことを理解し、今では育児家事何でもできます。私も精神的に強くなったし、テキトーだった家計も見直して貯金もできるようになりました。
何より2人のときより、子どものことをきちんと考えるようになりました。3人だから…って思わせないように、子どもたちのために頑張っています。
私みたいなパターンもいます。
+53
-5
-
245. 匿名 2016/12/28(水) 07:29:32
>>149
無理だと思う。頑張っても大学だけじゃない、私立は…。+5
-2
-
246. 匿名 2016/12/28(水) 07:30:57
私二番目の子から8歳離れての三人目の子当事者だけど、
おもちゃも服もベビーカーも近所の人や母の職場の娘さんなどのオールお下がりだったよ
今はそれほど近所の人とコミュニケーションとるわけじゃないから、メルカリとか使うのが一番いいかも
でも、私自身はお下がり全然気にならない大人になったものの、自分の下の子には少しは新しいの買ってやりたいって思っちゃうなやっぱり+22
-1
-
247. 匿名 2016/12/28(水) 07:31:42
猿+2
-13
-
248. 匿名 2016/12/28(水) 07:32:08
私も夫も3兄弟で育ったので
最初は、子供は3人!って当たり前のように考えていたけど
1人目の時つわりが4週から始まって刻々と悪化、重度妊娠悪阻で入院して点滴が体に合わなくて
点滴をするとえづきが止まらなくなって医者にもただの水なのにおかしいな?としか言われず地獄、それがトラウマでなかなか2人目に踏み切れなくて
子供が4歳になった今月初めに妊娠してる事が分かって、5年?ぶりの妊娠。
さっそく悪阻でゲーゲーですわ……
もう若くないから生むなら続けて産まないとだけど、現時点でもう心がポッキリ折れかけてる…泣+9
-2
-
249. 匿名 2016/12/28(水) 07:45:07
子供3人、きちんと教育を受けさせようとしたら、世帯年収1500万円くらいは必要だと思っている。産む時じゃなくて、上のお子さんが高校生でね。中学までは公立で。+24
-10
-
250. 匿名 2016/12/28(水) 07:53:20
例、50代の教師共働き夫婦子供3人、上の二人大学生。仕送りなどで大変そう。
40代教師共働き夫婦子供なし、冬休みは夫婦揃って海外旅行。部活の指導しないの!?+6
-3
-
251. 匿名 2016/12/28(水) 08:01:45
男の子2人だから、女の子がいる家族をみると、女の子もほしいな〜!ってなる。
だけどマイホームもほしいし、3人も育てる経済力とか、何よりもあの妊娠出産をまた経験すると思うと迷う。
旦那とは、数年後やっぱりもう1人、、、となったら、その時の状況をみてまた考えようと話してます。+7
-3
-
252. 匿名 2016/12/28(水) 08:08:53
三人目欲しいって思える人、健全というかピュアなんだなーって思う。純粋に子供が好きで素敵だと思うな。
私は家庭環境悪くて三人兄弟であまり仲良くなくて、貧乏だったからあまり三人産むことに前向きになれない。
自分や兄弟が苦労したからとにかく、進学するまではお金を生み出さないといけないプレッシャーがある。専業主婦でゆとりを持った子育ては無理なんだろうな。
今も二人目妊娠中だけど、経済的に厳しいのですぐに働かないと二人を大学まで出してやれないなと覚悟してる。
+33
-3
-
253. 匿名 2016/12/28(水) 08:11:37
子供二人(6歳・5歳)います。
二人目出産したあとの産後うつがひどすぎて…あの時の自分を思い出すと三人目を出産する気になれません。
上の子に対して「消えてくれないかな、死んでくれないかな」って毎日思ってました。今となれば重症な産後うつだったんだって思います。+43
-10
-
254. 匿名 2016/12/28(水) 08:12:12
子供が三人以上のトピで必ず現れる、お金が〜子供が可哀想〜って人は何なの?
三人目を希望してないならトピずれだし、お金のことなんて散々言われてるから知ってるよ。
我が家は主人の希望で三人です。
年収1200万くらい、犯罪でもしない限り1500万くらいにはなるので贅沢しなければ大丈夫かなと思っています。
いざとなったら私も働けるし。
行事も×3なので大変ですけどね^^;+20
-25
-
255. 匿名 2016/12/28(水) 08:40:43
女の子もほしい。3人目も男の子だったら?
働きたい気持ちもある。葛藤ばかりです。+10
-4
-
256. 匿名 2016/12/28(水) 08:43:02
3人目欲しいけどやっぱり経済的に無理そうかな…。
今下の子が8ヶ月だけど既に新生児の頃がなつかしー‼︎+10
-1
-
257. 匿名 2016/12/28(水) 08:47:43
8歳4歳1歳の三人います。
毎日ドタバタだけどママ大好きと言ってくれる子供達は本当に可愛いです。
ただ、PTAや運動会など十年以上続くかと思うとゾッとします^^;+41
-4
-
258. 匿名 2016/12/28(水) 08:52:54
四人兄弟で育って今24で二人目妊娠中です。
また始めから子育てができると思うと嬉しいです
子供の頃から3人欲しかったし
兄弟多いと私自身楽しかったので
産めたらいいけどなぁ。
義兄夫婦に3月3人目できるし
でもガルちゃんのどっかのトピで
見たけど子供3人育てるには
世帯所得1000万ないとむりって。
義兄のとこ絶対ないけど大丈夫かな+4
-16
-
259. 匿名 2016/12/28(水) 08:57:30
子ども育てるのって本当にお金かかるんだね。
私が高校生のころはバイトしてお小遣いは自分で稼ぐって感じで、まわりもバイトしてる子の方が多かった。
今はバイトしてる高校生って少ないのかな?学校で禁止してる所が多いとか?
高校、大学の学費+お小遣いスマホ代被服費まで親がってなると気が遠くなるな。
バイトしてたら勉強についていけなくなるから仕方ないのかな。
+20
-1
-
260. 匿名 2016/12/28(水) 09:00:31
経済的に余裕ないと兄弟の誰かが気を使って進学しなかったりするからそれを感じさせない暮らしならいいと思います!
沖縄出身で日本で一番貧困らしいけど進学率悪い+8
-1
-
261. 匿名 2016/12/28(水) 09:04:19
3人目どころか一人っ子ですが、
2人目欲しいと思っていても職場の後輩が今妊娠中でもうすぐ産休。上司からは「あなたはまだ妊娠しないでね」と念を押されています。(人手不足なため)
でももう34歳。。後輩が育休上がって復帰して~すぐ妊娠っていうのもあまりの人手不足に気が引けるし(そもそも妊娠できるか分からない)
そんな事考えてたら2人目も闇の中です。
+7
-9
-
262. 匿名 2016/12/28(水) 09:09:38
経済的に2人でも厳しい。
下の子が2歳になって、最近3人目欲しい願望がふつふつと湧き上がってくるけど、諦めるしかなくて切ない。
つわりも出産も産後も本当に大変だけど、あの赤ちゃんの頃の可愛さが忘れられない!
でも、でも、うちには無理だぁ(T ^ T)
産んでも産まなくても後悔しそう。
誰にも言えないけど、お金がないってただただ切ない。+38
-2
-
263. 匿名 2016/12/28(水) 09:23:17
爺婆が面倒見てくれてフルタイムでガッツリ働くから、親は育児にほぼ関わらず。
周りにいる子供3~5人いる家庭はこんな感じ。
旦那に年収うん千万のお金があれば専業主婦で子供らともいっぱい触れ合えるんだろうけど、現実問題厳しいからまさに産んでは働く機械化してるよって自虐的に言ってた。
自分達の老後の事も考えると沢山のお金と人手の有無が重要だなって思う。+22
-2
-
264. 匿名 2016/12/28(水) 09:34:47
3人兄弟いいですよね。私も憧れます。現在姉弟を育ててますが、3人目…経済的にも体力的にもしんどいなぁ〜と思っています。
旅行に行った時に子供料金×2でも結構かかるなぁと思ったのに全てが×3になると思うと躊躇してしまいます。+7
-1
-
265. 匿名 2016/12/28(水) 09:42:24
3人目欲しいけど、、、
重度の妊娠高血圧症で2人とも早産だったし、
2人目の方がさらに早く小さく生まれたから、
3人目はもっと酷くなるって言われてる。
産めない事はないと先生に言われたけど、迷う。
私は欲しいけど、旦那は何かあったら嫌だからもう2人でいいって言ってるし。
でもほしい。
迷う。+13
-3
-
266. 匿名 2016/12/28(水) 09:43:48
最初の方でスルーすればいいのに
>>3みたいなのにいちいち相手せずに+0
-1
-
267. 匿名 2016/12/28(水) 09:44:27
>>96
がるちゃんは年齢層高いから認めたくないのは分かるけど経産婦だろうが30歳以上は高齢出産だよ。
今は女性も働く時代だから結婚年齢、出産年齢が上がって半分以上の人が高齢出産になっちゃうから、高齢出産の年齢が引き上げられただけ。
昭和初期だろうが平成28年だろうが、女性の体はガラッと変わってないからね。
実際30歳から病気のリスクや障害のリスクもグンと上がるよ、現実見なよ。+14
-25
-
268. 匿名 2016/12/28(水) 09:46:03
トピズレ&時代が違うのかも知れないけど、三人兄妹のわたしたちを全員大学(私学)まで進学させた両親を尊敬する。
母は三人目出産後パートだったけど、やりくりがんばってくれたのかな。+23
-1
-
269. 匿名 2016/12/28(水) 09:48:38
>>267
今、高齢出産の定義は
35歳以上、初産であること。
だよ。
医療の進歩とともに状況も病名も名称も変わっていくからね。
きちんと時代にあった勉強しようね。+47
-7
-
270. 匿名 2016/12/28(水) 09:50:23
3人の子育てすごい!!
私は2歳の女の子1人しかいないけど、育児の悩みも尽きないし体力的にもキツイ…。
自分で言うのもなんだけど、娘は大人しくて走り回ったりもしないし、聞き分けもいい子。
そんな子1人でもいっぱいいっぱいで2人目すら産む自信ない(;_;)+7
-2
-
271. 匿名 2016/12/28(水) 10:02:53
>>96
うちの子平成11年生まれで私は29歳だったけどその時でも30歳以上が高齢出産だったよ。
35歳以上に定義されたのってここ10年ぐらいの話だよ。+6
-4
-
272. 匿名 2016/12/28(水) 10:03:51
>>125
でもその結果が2人に1人が大学奨学金なんじゃない。
資金計画も重要だと思う。+8
-1
-
273. 匿名 2016/12/28(水) 10:05:30
親の援助ありきで3人目考えてる人はちょっとなー。
わたしは子育て終わった後で孫育てなんてしたくない派だから、自分の子は自分で育ててって思っちゃうし、親ありきで産む自体厚かましいなーと思っちゃうな。+53
-4
-
274. 匿名 2016/12/28(水) 10:08:10
>>269
高齢出産の人って認めたがらないよね。
時代に合ったって、身体に合わせた基準じゃないからね。
働く女性に合わせた基準だから。+9
-9
-
275. 匿名 2016/12/28(水) 10:10:38
高齢出産の定義はもういいじゃん。
がる民はおばさんばっかりだし20代で産んでる人のほうが少ないんだからモメるだけ。
わたしも32で産んだけど、30歳から体が変わるのは確かだと思うけどね。+18
-2
-
276. 匿名 2016/12/28(水) 10:12:45
>>274
私は27だけどね。笑
働いてない女性でも高齢出産は35初産だよ。
さっきから30歳熱く持論を語ってるけど、
病院行って聞いてみたら?+8
-3
-
277. 匿名 2016/12/28(水) 10:17:20
わからないみたいだから一応貼っとくね。
でも高齢出産だろうがそうじゃなかろうが、
お金と身体と相談だよね。+16
-2
-
278. 匿名 2016/12/28(水) 10:24:39
>>4
私、3人子供いますが、3人とも帝王切開でしたよ!!
がんばってください♪+6
-1
-
279. 匿名 2016/12/28(水) 10:26:45
3人います(*^^*)
大変な時もあるけど賑やかで楽しいですよ!
田舎なのでお米と季節の野菜がただで貰えるのでそこはすごく有難いです!+5
-1
-
280. 匿名 2016/12/28(水) 10:30:46
トピズレですみません。
義妹が前日3人目を出産しました。
旦那さんは契約社員で、年収は300いくかいかないかくらいだと思います。
義妹はこれからしばらく専業主婦。
何考えてるんだろうとドン引きしてます。
貧乏なのに子沢山な人は産めばどうにかなると思ってるんでしょうか?+45
-6
-
281. 匿名 2016/12/28(水) 10:31:27
3人いる方、貯金どれくらいありますか?
3人とも大学、大学院まで行かせるとなると、3000万はかかりますよね。泣
1億貯めれる感じですか?+10
-2
-
282. 匿名 2016/12/28(水) 10:43:52
3人目欲しい人がお金が~ってコメントするのはわかるんだけど、別に3人目欲しくない人がお金が~って言うのはマウンティグしに来たのかな??って感じ。+37
-6
-
283. 匿名 2016/12/28(水) 10:50:34
>>282
将来給付型奨学金増やせとか叫ばないでね!って気持ちはある。+3
-2
-
284. 匿名 2016/12/28(水) 10:56:10
二人目産んだら、旦那が上の子にうるさいとか、邪魔とか叱るようになった。傷ついた上の子は吃音やチックが発生してしまった。
二人目が生まれてから、旦那も上の子も、幸せではないみたい。3人目はそういう意味でもムリ。+28
-2
-
285. 匿名 2016/12/28(水) 11:00:10
ここにいる既に2人の子育てしてるのお母さん達見習いたい。
子供1人いるけど2人目欲しい。
だけど1対2になった環境がまだ想像できないし、お金、体力、環境、色々考えちゃう。
悪阻酷かったからどうやって乗り越えるのかとか。子供2人は大変さ2倍じゃなくて1.5倍は本当なのかな。。。
お金のこともあるしキャッシュフロー表作ってファイナンシャルプランナーにみてもらおうと思う。
+11
-1
-
286. 匿名 2016/12/28(水) 11:03:26
夫は激務で年収はそこそこ実家は飛行機の距離。
1人目は育てにくい子で育児ノイローゼ気味だった。
それでも兄弟が欲しくて夫婦でかなりの覚悟で2人目を産んだら2人目の可愛さときたら尋常じゃない。兄弟で遊んでる姿とか見るとすごく癒される。今は上の子の育児も楽しくなったし幸せ。
夫婦共に3人目が欲しくてしょうがないんだけどやっぱり夫もジジババの助けも見込めないんなら無理なんだろうと諦めてる。
けど子供3人いる人羨ましい!+25
-3
-
287. 匿名 2016/12/28(水) 11:09:33
>>280
貧乏子だくさんってやつですね(笑)
私の友達も共働きで年収500くらいで3人います。
けど子供私立に入ってるし、贅沢しなかったらやっていけるってことですね!+5
-6
-
288. 匿名 2016/12/28(水) 11:10:12
陣痛から出産への痛みを忘れることができない、二人目は救急搬送されての
命からがらの出産だったので、三人目は無理かなぁと思ってます。
ただ一人目女の子、二人目男の子だったので三人目ができたとしたらどっちかなぁ
とか勝手に妄想しています。+3
-1
-
289. 匿名 2016/12/28(水) 11:11:31
3人目欲しい気持ちあります。田舎で年収750万で私は30歳専業、金銭的に不安なのもあるけど、自分より大切な存在が3人もいるとなると色々な事から守りきれるのか不安。例えば災害、いじめ、事故など、、心配性なので子供たちの事心配しすぎて病みそうです。旦那は3人欲しいみたいだけど、私の気持ちと余裕がまだついていかず。+15
-1
-
290. 匿名 2016/12/28(水) 11:14:45
>>281
私40、主人36、子供12、10(双子)
3000弱です。
住宅家賃補助金がでる会社なので、その分が貯金に回せて助かっています。+4
-1
-
291. 匿名 2016/12/28(水) 11:15:55
>>287
日々の生活はきっとなんとかなるんだと思うんだよね。
問題は、老後費用とか大学費用が貯められるかどうか><+8
-1
-
292. 匿名 2016/12/28(水) 11:16:31
子どもがふたりいて、3人目の予定はなし。
の筈でしたが、下の子があまりにも可愛くて、揺らいでしまいます。
赤ちゃんって、どうしてあんなに可愛いのでしょうね。
でも経済的に厳しいので、下の子がもう少し大きくなったら復職したいです。保育職なので、よそのお子様を思いきり可愛がりたいと思います。+13
-3
-
293. 匿名 2016/12/28(水) 11:23:30
一人目うんで、二人目なんて無理と思ったけど、
二人目うんだら、三人目が欲しくなった。
精神的に育児に対する余裕ができたのかもしれないけど、
経済的、体力的に余裕がない 涙
+11
-1
-
294. 匿名 2016/12/28(水) 11:24:38
いま32歳で4歳1歳の娘がいます。
子供大好きで経済的にも大丈夫そうなので絶対3人は産もう!次は男の子がいいなぁと思っていたけど、夫の不倫が発覚…離婚はしないけど、もうこんな男の子どもはいらない触れられたくもないってなってしまい諦めてます。
つわりもひどいし、育児にも協力できじゃないけどがんばろうと思ってたのにさすがに不倫は無理だった。
でも街で赤ちゃんみると、いいなぁーもう新生児を抱くことはないんだなぁと切なくなります。。+12
-3
-
295. 匿名 2016/12/28(水) 11:25:09
宝くじあたったら、3人目ほしい!!+20
-1
-
296. 匿名 2016/12/28(水) 11:27:09
実家が遠いし、こども3人もいたら、帰省も年二回もできなくなるだろうな・・・
実家が近ければ、3人目欲しいかも。+4
-2
-
297. 匿名 2016/12/28(水) 11:36:50
>>208
病院連れてくのもお金
習い事、進学、子どもの将来の選択肢広げてやるのもお金
歯並び悪かったら矯正してあげたいし
自信なくてバカのままじゃ搾取される人生が待ってるわ
+6
-1
-
298. 匿名 2016/12/28(水) 11:40:06
隣のおばあちゃんが、3人だと子どもの間に宇宙が出来るからいいわよ〜って言ってた。
宇宙???何言ってんだ??って感じだったけど、いざ3人産んで育てでみると、2人がケンカしたら残りの1人が仲裁入ったり、3人3様で遊びを考えたり…2人だと一方通行だけど3人だとぐるぐる無限にいろんなことが子ども達だけで出来てる。
もしやこれが宇宙ってこと??と最近思う。
お金の面は、身の丈にあった生活をしていればちゃんと貯金も出来るし、毎年誕生日やクリスマスにはプレゼントあげられる。
贅沢はできないけど幸せですよ。+33
-2
-
299. 匿名 2016/12/28(水) 11:45:25
男の子二人直前で逆子とへその緒巻き付いちゃって帝王切開だったんだけど‥術後が怖くて踏みとどまる(´д`|||)頭痛で吐きっぱになるのわかってるからな
出来れば30歳までに三人目って考えてる(今28)から迷ってる暇は無いんだが+2
-1
-
300. 匿名 2016/12/28(水) 11:46:22
私も欲しいけどお金が、、、
今貯金が4000万、2歳と0歳育児中。
2人とも大学行くとなると6000万はいるし、
留学したいって言ったらさせてあげたいし。
もう1人産んで切り詰めて生活するなら、
今の2人にたくさんのレールを用意してあげられる方がいいのかなって思ったり。
でも3人兄弟を見るとやっぱり欲しいなって思ってしまう。+8
-2
-
301. 匿名 2016/12/28(水) 11:47:15
>>281
私40、主人36、子供12、10(双子)
3000弱です。
住宅家賃補助金がでる会社なので、その分が貯金に回せて助かっています。+3
-5
-
302. 匿名 2016/12/28(水) 11:49:54
男の子2人の我が家。3人目欲しいけど経済的と年齢的に諦めつつあります。
周りはどうにかなるよー!って言うけど どうにか自転車操業したら 足りないとこの皺寄せ行くのは子どもだし。
それに、女の子ママに必ず 女の子いいよー!将来面倒見てもらえるし安心!って激推しされるけど、えっ⁈子どもに自分の世話させる前提なの?と驚きます。
私は子どもには迷惑をかけず お金の心配なく学ばせるのが子育ての大前提だと思ってる。
3人目はこの先ずっと あの時産んどけば…と思うだろうけど、今いる子達をちゃんと育てることが最優先 と自分に言い聞かせてます。
+63
-4
-
303. 匿名 2016/12/28(水) 12:08:49
三人目欲しい!
でももう太りたくない!笑+20
-3
-
304. 匿名 2016/12/28(水) 12:12:08
>>254
子供が三人以上のトピで必ず現れる、お金が〜子供が可哀想〜って人は何なの?
三人目を希望してないならトピずれだし、お金のことなんて散々言われてるから知ってるよ。
無計画でエゴイストに親のせいで
辛い思いする子どもが増えなくなるかもしれないでしょ
だいたいあなた以外にも沢山の人が見てんのよ
年収1200とかうちは大丈夫とか軽くマウンティングだね+18
-7
-
305. 匿名 2016/12/28(水) 12:30:07
この間3人目産みました!
上が5歳、2歳で全員女の子です。
夫婦ともに30歳。
主人の年収が500程で、将来的に私も正社員で働く予定です。+400程は見込めるかなー?
地方都市で子育てしているので、身の丈に合った生活をしていれば進学+老後の貯金、車、マイホームまでいける計算です。
子供たちのために頑張らないとー!+24
-13
-
306. 匿名 2016/12/28(水) 12:31:43
>>45
私は4人育ててますが、両親、義両親には頼っていません。
出産の入院時も夫が休暇を取って上の子供達をみていました。
退院後はすぐに家事もやりました。
退院したその足でスーパーに食料買いにいきましたよ(^-^;
下3人は年が近くて、ホントに大変ですが、自分が欲しくて生んだから頑張ります。
両親、義両親にも会わせますが、お世話は自分でやっています。+16
-4
-
307. 匿名 2016/12/28(水) 12:34:59
一人目より二人目の出産がはるかに楽で、あまりギャーギャー泣くタイプじゃないので、産まれてすぐから可愛いと思えました(上の子は泣いて寝ない子で大変だった)
なので、すぐにでも3人目がほしい!
経済的にはいけそうだけど、実母がまだ働いているので、実家サポートがあまり望めません。
夫も毎晩遅く、やっぱり手助けないと厳しいので二人かなぁ。
一人目は不妊治療して授かったのでできるかどうかも分からないけど。
3人育ててる方で親のサポートない人って本当にすごいと思います。
+9
-2
-
308. 匿名 2016/12/28(水) 12:41:21
いくら経済的に大丈夫と思っても、やはり体力、時間的にワンオペ育児は大変。
うちは共働きだけど、両親が遠方で全く頼れないかわりに、私も旦那もほぼ毎日18時には帰ってこれるから夫婦だけでなんとか3人育児出来てる。
+15
-1
-
309. 匿名 2016/12/28(水) 12:45:02
お金持ちで家政婦雇えるなら三人欲しいな。
今は1人育てるのも大変で家事も完璧にできてないから...+11
-2
-
310. 匿名 2016/12/28(水) 13:01:05
一人っ子の私は兄弟に強いあこがれがあり、
周りが3人兄弟ばかりだったので昔から自分の子供は3人と思っていた。
夫婦生活は週1くらいであるけど旦那は二人で充分といっていて、二人目出産以降はずっと避妊されてた。
5年間、3人目ほしいと説得、いい続け、
やっと旦那も、がんばるか。と言ってくれて
今週、久しぶりにタイミングとった。授かるといいな。
+26
-4
-
311. 匿名 2016/12/28(水) 13:08:49
若さとお金があれば私も三人目欲しいです。9月に二人目を産んだばかりの35歳です。将来を考え二人で精一杯です。あまりにキツキツな生活もイヤなので…+16
-2
-
312. 匿名 2016/12/28(水) 13:15:13
貧乏5人兄弟の末っ子です。
両親は毎日お金の事で喧嘩ばかり。
物心付いた頃からお金の心配ばかりしていました。
大学進学の選択肢なんてもちろんありません。
子供の頃から大学行く女なんて生意気なだけと洗脳されて育ちました。
反抗期に私が「産んで欲しくなかった」と言ったら「あんたがうちを選んで生まれてきたんだからね!」と言われました。
選べるのならこんな貧乏な家は選ばないでしょう。
若くして結婚しましたが、お金の事で辛い思いをしてきたので子を持つことに前向きになれず現在に至るまで子なしです。
子供を3人も産みたい!と思える事はすごく幸せな人生だったんだと思います。
ただ、経済面などでお子さんに責められる事があってもお子さんのせいにはしないで下さいね。
あなた方が勝手に作ったんですから。+41
-12
-
313. 匿名 2016/12/28(水) 13:16:50
現在第二子妊娠中で3人か4人子供が欲しいと思ってます。
経済的には大丈夫なのですが、実家は離れてるし義両親は近くにいるけど、子育てに関して頼ったこともないしこれからも頼りにしようとは思ってないので私1人で大丈夫かなーと心配です。体力的なものとか愛情の偏り的なものとか。。主人は家にいる時は家事育児に協力的ですが月半分は出張や接待でいません。
>>306さん、凄いですね!尊敬!大変でも何とかなるものなのかな、、
あと、3歳差の兄弟って金銭面以外で大変なことってどんなことがありますか?+5
-3
-
314. 匿名 2016/12/28(水) 13:27:28
>>86
反対もありますよ。
女二人で男の子欲しくて頑張って三人目も女の子でって家庭知ってます。
紀子様なんかもそうでしょう。あの方も男の子を授かるにはどうしたらいいんですかっておっしゃったらしいです。+17
-1
-
315. 匿名 2016/12/28(水) 13:29:53
>>312
それとてもわかります!子供たくさん欲しいって方はこの世の中に絶望してない人だよね。そして幸せな幼少時代過ごしたのかなと思う。+27
-2
-
316. 匿名 2016/12/28(水) 13:33:19
24歳で今2人育ててますが、3人目欲しいです!
年齢的には大丈夫だと思うけど、3人になった時の金銭面が少し不安ですね…お金がいくらでもあればなー
+11
-1
-
317. 匿名 2016/12/28(水) 13:37:25
一人から二人目産まれた時はかなり
大変だったけど3人目産まれてみれば
二人も三人もたいした変わりません(^^)
子どもはかわいいです!宝ですね(^^)
もう少し若かったらもう一人欲しかった+5
-4
-
318. 匿名 2016/12/28(水) 13:43:52
うち、男女の子供3人います。上の子2人が男女なので。勝手に両方いるからーみたいに言われて、3人目驚かれました。3人とも歳が近いです。両方の実家は近くにないですけど。
まだ20代なので気力と体力で寝不足でもやっていけてる気がします。小さい子供3人は体力勝負なので、今だからやっていけるのかなーって気がしてます(^_^;)今は専業ですが働いて学費を貯めないと、と思っています(^_^;)
大変ですが4人目欲しいと思えます!すぐ大きくなってしまうの分かっているので3人目はただただ天使です!癒しでしかない!+10
-4
-
319. 匿名 2016/12/28(水) 13:44:01
妹が男女男と出産
親に家と車を買って貰って、
親に子供の面倒を見てもらったりしてるから
生活出来るんだろーなぁと思う。
正直、子育てはお金がかかるし、
3人大学まで行かせて、
大学が私立理系となればかなりの金額に。
世帯収入がそれなりにないと、3人は厳しいと思う。+14
-3
-
320. 匿名 2016/12/28(水) 13:53:34
地方田舎暮らしの20代夫婦、長女6歳、長男4歳であと一人子どもが欲しい。
子どもが生まれてからずっと専業主婦で贅沢はできないけど普通に暮らせてる。
いずれどうせ働かないといけないならあと一人だけ生まないと後悔して旦那にあたりそう。+5
-5
-
321. 匿名 2016/12/28(水) 14:01:21
3人の子持ちですが一番楽なのは2人目でした。
何でも1人+おまけって感じで、1人分勘定で足りることが多い。
3人目はそうはいきません。
2人目からの出産のブランクというより、1人目で産んだ時より何年も経ってるので、体力が落ちてます。
3人目妊娠中にお金の流れを把握しようと家族年表を書いてみたら、3人目が半年~1歳前に仕事をしようと思っていました。
でも、実際に仕事を復活したのは実家を手伝う事情もあり1歳半過ぎてからです。
保育園に入れるつもりでしたが、認定保育園に申し込めるほど長時間働くガッツはなく、結局パパが家にいる時間の短時間バイトで精いっぱいでした。
それでもなんとか回ってますが、子供には国公立大学以外は無理だと言ってあります。
+10
-3
-
322. 匿名 2016/12/28(水) 14:03:49
猿みたい+3
-15
-
323. 匿名 2016/12/28(水) 14:10:28
25歳、3歳と10ヶ月の娘がいます。
経済的には不安はないけど、
上の子の面倒をみながらの悪阻、
イヤイヤ期と下の子の育児で
凄く疲れたから、体力的には
無理かなと思う(ToT)
私は4人兄弟で三人子ども欲しいと
思ってたけど、自信無くなった。
まず性欲が無くなりました(泣)+9
-2
-
324. 匿名 2016/12/28(水) 14:11:04
沖縄に住んでて、沖縄って平均年収250万の世帯が多いはずなのに子どもは4人以上とか普通にいる。
我が家は年収600万で専業主婦で、子ども二人だけど、子ども三人以上連れている人みると羨ましい気持ちがずっとある。+2
-3
-
325. 匿名 2016/12/28(水) 14:16:29
第一子妊娠中ですが、つわりがひどくやっと落ち着いてきた状況。世の中の子持ちの方尊敬でしかない。ましてや2人、3人産む方はほんとにすごい!
経済的なことはともかく、つわりのつらさがハンパなく、1人でいいかな〜と思ってしまう。。
つわり軽かったらほんとは3歳差くらいでほしいけどなぁ+9
-1
-
326. 匿名 2016/12/28(水) 14:25:52
いずれ仕事するし年齢的には問題ないし、四人目は望まないから三人目妊活頑張ろうかな+4
-2
-
327. 匿名 2016/12/28(水) 14:28:43
3人目ほしー!!!
けど自分に自信がありません。
小3と1歳10ヶ月の男の子達を帝王切開で出産しましたが次の妊娠の際の子宮内破裂が恐いんです。
もし破裂なんてしたら子供の命を優先するにして旦那に負担が重くのしかかってしまう…。
けれど女の子も欲しいし賑やかな家族に憧れます。歳は31歳なのでなるべくなら前半で産んでしまいんです。
3回も帝王切開で出産された方はいますか?
兄弟の年齢も知りたいですm(_ _)m+6
-1
-
328. 匿名 2016/12/28(水) 14:46:55
すべて帝王切開で歳の近い子供を出産しましたよ〜確かに子宮破裂は怖いですよね。個人差もありますが妊娠中常に不安ですよね。上の子たちを残して死ねない!+9
-1
-
329. 匿名 2016/12/28(水) 14:48:08
>>4
私も帝王切開で二人出産済みの33歳
姉妹だから、夫は男の子欲しがってて悩む‥
三人目までは手術できるけど、今から妊娠してだと高齢出産に差し掛かるのと、経済的には余裕ない。
でも子ども可愛いよね。男の子育ててみたい。
日本の未来が明るければな〜+5
-1
-
330. 匿名 2016/12/28(水) 14:50:47
うちは田舎だから子供3人とかあまり珍しくないです。私も今31歳で3人目今年産みました。正直、ドタバタで自分の時間なんて全然ないし、夜なかなか寝なくてイライラしたりもするし、産後太りは痩せないし‥(笑)でも子供たちと大笑いしてると幸せだなぁってとっても感じます!
+6
-1
-
331. 匿名 2016/12/28(水) 14:55:08
>>327
知り合いは三人二歳差で産んでいます
帝王切開です
でも三人目の手術の時に、出来やすいからもう卵管縛っとこうねーって先生に言われて、もう出産は出来ないみたいですよ。
リスクもありますが、信頼出来る環境と準備で、ある程度安心して臨むしか無いかなと思います。
+4
-1
-
332. 匿名 2016/12/28(水) 14:55:21
1人目の時私には子育て無理だ器用になんて出来ないって思ってたけど自然と2人目産もうと思えて今4歳と2歳、1人だけの時より育児楽しい。
自分自身3人兄弟で育ったから出来るならもう1人欲しいと思ってる、5人家族になりたい+6
-1
-
333. 匿名 2016/12/28(水) 14:59:41
今年二人目女の子産みました。
上も女の子なので、性別がわかった途端、妊娠中なのに「お母さん三人目も頑張んなきゃねー!!」などとお節介オバサン達に言われてげんなりしました。これが世間の反応なのかと…。
確かに夫は男の子欲しがってるけど、悩む。
三姉妹になる可能性だってあるし、二人育児だけでも大分ガタが来てるのに、三人育てられるのか…??+3
-2
-
334. 匿名 2016/12/28(水) 15:05:09
夫の収入は悪くないけど、義実家が母子家庭で、還暦すぎてるのに家のローンも残ってる状態。将来義母に金銭的な援助をする可能性大というかほぼ確定なので、三人目欲しいけど現実的には無理かなと思います…
子供あきらめる代わりに義母養うのかと内心モヤモヤですが、義母が女手一つで夫を育てたわけだから…と自分を言い聞かせてます、、+5
-1
-
335. 匿名 2016/12/28(水) 15:09:52
>>45
私3人産みましたが、自分の実家は遠い&義母とはそりが合わないことから意地でも一人でやりました!
旦那?全くもってあてにできません。自分の体調不良時は本当に死ぬ思いでした+6
-1
-
336. 匿名 2016/12/28(水) 15:11:34
帝王切開で歳の近い子供3人産みました。1人目産んだ時より3人目産んだあとの方が元気です。小さい子、2人の子育てで体力つきまくって元気だったので三人産んだ後も里帰りせず自宅で三人見てました。主人も忙しく夜勤でいない日もありますし。休みの日くらいしか家にいないですし。平日も遅いのであてにしてないです。正直母親が元気で体力ないと歳の近い子供数人だと家が回らなくなりますよね(T_T)洗濯もたくさん出るし。ご飯も人数いるので増えますよね。座る暇がないです(笑)+5
-1
-
337. 匿名 2016/12/28(水) 15:28:37
欲しい人のトピなのにごめんだけど、諦めた派です。二人なら習い事とかさせてあげられるけど、三人だと我慢させることが多いかな?と考えて諦めましたが…。
習い事どころか、学費半端ないです。自分が田舎育ちだからぴんと来なかったけど、東京にお住いの方は中学からは塾必須だし、出来れば小6からは英語やらせておかないと中学入るなり苦労します。中学受験するなら学費は当然もっと早くからかかります。ご参考までに。+5
-3
-
338. 匿名 2016/12/28(水) 15:28:39
夫38歳(一人っ子)
(両親県外)
年収350万円
私37歳(一人っ子)
(父のみ(入院中・今後退院見込みなし))
年収100万円
持ち家(マンション)
ローン返済なし
マイカーなし
必要時に近所のレンタカーを利用
普段は自転車か徒歩
貯蓄500万円
長男7歳(小1)
長女4歳(年少)
次女1歳9か月(保育所)
です(*^^*)
3人とも帝王切開で下2人は切迫で入院。
その間も親の手助けなしで、夫婦で何とか乗り切りました。
夫婦共に一人っ子なので、どちらも子供は2人欲しいと思っており、念願叶って男の子と女の子に恵まれ(この間に一人流産)3人目は考えてもなかったけど、周囲の方々のお話を聞いたり子育てをしていく中で自分達の考えも変わり、一年以上悩んで3人目を頑張ってみよう!と決心。
色々悩みましたが、今は産んで良かった!という思いばかりです。
正社員からパートにはなりましたが、病児保育にもお世話になりながら、親の手助けなしでも何とかなってます。職場の方々、保育所の先生、病児保育の先生達がとても温かく感謝です。
来年1月には国家資格受験があり、今後は私もまた正社員で働きたいと思ってます。
迷ってる方々に何か参考になれば…(*^^*)
+23
-10
-
339. 匿名 2016/12/28(水) 15:30:17
>>313
306です。
ありがとうございます。
ウチは2人目が生まれて1ヶ月で夫が突然単身赴任になり、ほぼ1人で家事も育児もやってきました。
何とかなります(^-^;
3歳差だと入園入学が重なり、新生活に慣れるまでバタバタする子が1人だけではないのがちょっと大変かも。
親も初めての行事とかで慣れるのに疲れます。
でも、3歳差だと制服とかお下がりできていいかな。
ウチは1番上と下3人の年が離れていて、来年は高校入学、小学校入学、幼稚園入園が重なります。
忙しいだろうな…。
でも子供達は可愛いし、充実した毎日です。+6
-1
-
340. 匿名 2016/12/28(水) 15:45:02
今二人目妊娠中です!
私28旦那30
年齢的には3人いけるだろうけど、本当にお金がな…
自分自身も部活が頑張りたくて私立の高校に行かせてもらったりしたので、子供達にも自分で選べる環境にしてやりたくて悩みます…+5
-1
-
341. 匿名 2016/12/28(水) 15:56:58
誰か(旦那)が、つわり、陣痛、分娩、授乳、離乳食してくれるんなら3人め大歓迎。
かわいい♡かわいいって、抱っこするだけなら私だって子どもいっぱい欲しい。+9
-4
-
342. 匿名 2016/12/28(水) 16:04:14
現在5歳男の子3歳女の子育児中。
子供服、おもちゃは男女両方のがあるし、最近私も運転するようになったから私1人で子供連れて移動出来るし。
もう少し経済的な余裕が出来れば欲しいです!+2
-1
-
343. 匿名 2016/12/28(水) 16:05:13
二人目が1歳2カ月、30歳。
今月から子作り始めました。
ふたりとも男の子なので女の子希望です。
2歳差で授からなければ諦める予定でいます。+8
-2
-
344. 匿名 2016/12/28(水) 16:29:24
私の周りで子供が3人以上て収入が平均的な人は、義理の実家、もしくは自分の実家と同居してて、家賃かからない&そのまま家を引き継げるので家代がかからない、実家が金持ちで援助してもらえるなど、経済的にイージーモードな人が多い。+8
-1
-
345. 匿名 2016/12/28(水) 17:03:05
フランスなんか3人産んだら手当だけで奥さん専業でも十分やっていけるんだよね
日本も結婚しない人、子どもを産まない人はどんどん増えて行くんだから、本気で少子化対策したいなら、すでに子どもが居る夫婦にもう一人産んでもらえる政策をしなくちゃならないと思うわ
私も専業でいけるならもう一人産みたいのにな+12
-1
-
346. 匿名 2016/12/28(水) 17:08:11
>>298
心理士の人に言われたことがあります。
授業で習ったんだって。
宇宙だと思う。アホのブラックホールって感じがする。+3
-1
-
347. 匿名 2016/12/28(水) 17:14:52
田舎住まいだと世帯年収低くてもなんとかなると思ってる方が多いようだけど、子供はいずれ大きくなり、大学進学と共に上京する子も沢山いると思う。
その時に、大学費用と上京資金、在学中の毎月の仕送りをきちんと用意してあげられるかまで考えた方がいいかも。
今は田舎はどんどん過疎化していて、この先大学も減り就職先も少ないから、ますます上京する子が増えると思う。+12
-1
-
348. 匿名 2016/12/28(水) 17:15:54
上二人女の子だから三人目男の子がほしい!
旦那のほうが三人目に積極的で、絶対同性の子供がほしいって言ってます。
一番目三歳、二人目一歳です。
今は二人の育児が大変で今すぐは無理だけどいずれは、、って感じです。
だけどあんまり年あけるとまた出産の時大変なのかなって不安。
この場合二番目の子と何歳あけて生むのがベストなんだろう?+3
-1
-
349. 匿名 2016/12/28(水) 17:19:48
産まない方がいい
経済的にも精神的にもきつい+4
-3
-
350. 匿名 2016/12/28(水) 17:31:37
うちの夫は四人兄弟で、兄弟みんな奨学金で大学出てるけど、親のこと恨んでもないし、むしろ、自分も子どもは最低でも3人か4人欲しいって言ってる。まぁ、奨学金で大学行けるレベルだから、そこまで貧困でもないんだろうけど、結局、子どもが幸せかどうかはお金だけじゃなくて、親の育て方や愛情もあると思うよ。うちの夫は、義両親の育て方が良かったんだろうなぁと思う。
まぁそんなこと言ってもやっぱりお金は必要だから、今は20代後半で子ども2人。今後の年収の上がり具合と貯金によっては30代後半で3人目のチャレンジするかもしれない。+8
-2
-
351. 匿名 2016/12/28(水) 17:42:12
3人目欲しいです…経済的に余裕があれば!
今は夫29歳年収600万円私27歳専業主婦
3歳と来月1歳になる姉妹がいますが、住宅ローンもあるし、お金の事を考えると3人目は諦めるしかないかなーと思っています(*_*)+5
-2
-
352. 匿名 2016/12/28(水) 17:53:14
悩みに悩んで3人目産みました。
良かったところ→初女の子でおもちゃから服まで新鮮でかわいい!パパでれでれ。
大変→一人一人に手をかけてあげられなくなる。想像以上にお金が大変。。3人が風邪のうつしあいで体調不良ばっかで働けない。
はっきり行って、旦那が協力的じゃないと無理です。旅行も習い事もやはりきつくなります。
+26
-1
-
353. 匿名 2016/12/28(水) 18:24:23
金銭的に無理。って言ってる人がじゃあ子供2人だったら完璧に育てて、私立中高行かせて、難関大学に行かせてるか?っていうとそんな事ない。
子供3人でも2人でも普通のサラリーマンが普通に育てる事は可能。+26
-13
-
354. 匿名 2016/12/28(水) 18:32:46
女男の2人がいて、弟が0歳時代は手がかかり過ぎて絶対にもう産まないって思ってたけど、1歳過ぎたらコミュニケーション取れるようになり激かわいい!世帯年収も1000超えるので経済的には何とかなるかと思いますが、夫が私の育児負担家事負担考えて乗り気でない。私も子作り考えずラブラブ出来る状況が久しぶりで、3人目の壁突破できずにいる。+10
-1
-
355. 匿名 2016/12/28(水) 18:37:05
子供2人いてたいした資格、仕事経験もなく今は扶養内で働いています。友達に3人産んで仕事を転職しようとしたら全然採用されないそうです。
私も3人欲しいですけど、職が見つからないとなると…夫の給料だけじゃやっていけないし。。
本当、お金さえあれば!+10
-1
-
356. 匿名 2016/12/28(水) 18:53:54
欲しいんですがつわりが怖くて・・・
あと2人目出産後、卵巣の病気で通院中。
そもそも妊娠できるのかも不明・・・
でも子どもかわいいから
本音を言えば何人でも欲しいです。+11
-2
-
357. 匿名 2016/12/28(水) 18:55:02
3人欲しいですよね!
今、年子で2人です。
同居なんですが、義両親から反対されそうな気もします。。
旦那との話では2人目と3人目は3年〜5年あけたいと言ってます(´-`).。oO
今は2人育児でも結構大変なのでまだまだ様子見ですが…
女、男ときてるので次はまた女の子がいいなぁとかたまに妄想したり、ベビー服やマタニティはまだ置いてます(o˘◡︎˘o)
+14
-1
-
358. 匿名 2016/12/28(水) 19:02:08
私も欲しいけど、経済的理由で、主人が絶対に無理って。女の子二人だから、もう一人いてもそれほど負担感ないけど。
年ばかり取ってしまい36。もうすぐリミットが近づく。もやもや。+19
-1
-
359. 匿名 2016/12/28(水) 19:11:58
>>315
なんか泣きそうになっちゃいました(T-T)
嫌な事も沢山あるし、お金の事を考えたら心配事ばっかりだけど、私はこの世に生まれたことを幸せに思うし、子供という大切な存在が増える事は私にとってより幸せにしてくれることでもあるのでやっぱり3人目産みたいです。子供たちを幸せにしないといけない事はもちろん分かっています。私が幸せになれたんだもの。する自信はあります!+10
-3
-
360. 匿名 2016/12/28(水) 19:28:13
年齢的には大丈夫だし、男の子もほしいから頑張りたい。
でも、正直今は2人でいっぱいいっぱい。
二人共手がかかるから無理だ。
下の子と5歳くらい離れたら二人共高学年だし、落ち着いてきたらほしい!
+3
-1
-
361. 匿名 2016/12/28(水) 19:31:59
三人目欲しいけど、40歳になったので、もう無理しないほうがいいかな…と+10
-2
-
362. 匿名 2016/12/28(水) 19:41:50
うち裕福じゃない4人兄弟で、旅行なんて夢のまた夢、奨学金で大学行って未だに返済してる人もいるけど親子も兄弟も仲良しで楽しくて、必死で育ててくれた親に感謝してる。
今子供2人で3人は欲しいと思ってたけど、子供目線の辛辣な意見が結構あるね…
そんな親だし、相談したら「どうにかなる!」って言ってくれるんだけど、色々考えるなぁ〜+5
-1
-
363. 匿名 2016/12/28(水) 19:45:50
>>134
私真ん中っ子でしたが、あなたは何をするにも人より早く出来て、手がかからなかった。って母から言われましたが、後から考えれば手をかけてもらえないから自分でするしかなかったのかな。と(笑)
そんな私も男の子2人の母になりました!
可愛くて、毎日大変ですが充実していると思います。
次男が一歳になったばかりですが、可愛さから3人目も欲しいかも、、。と
主人が言っていましたが、マイホームを建てたい事もあり
経済的に3人はキツいね。となりました。
この子たちが小学生くらいになって
私もそれなりにお金を貯められれば
3人目を考えるのもいいかなぁ。と
1人で思っています。+7
-1
-
364. 匿名 2016/12/28(水) 19:46:30
うちも女の子2人だから男の子羨ましいなって思う。
欲しいけど、3人大学出せるかというと出せないと思う。
周りの友達は3人目作る気がある子が多い。単純にすごいな、羨ましいなって思う。
+14
-1
-
365. 匿名 2016/12/28(水) 19:47:39
3人目欲しいけど、今32歳で、2人目を妊娠中。出産は33歳になる。
3人目いくなら、すぐに妊娠できても35歳。高齢出産。
1人目妊娠に2年かかったり、妊娠しずらい。
ただでさえ田舎で30歳で長男を産んだ私は、ママ友内で最高齢の部類。
二人目も男の子なら、次行かないかな。体力が。。。
とか色々と考えてしまう。+5
-4
-
366. 匿名 2016/12/28(水) 19:57:39
>>53
自分が書いたかと思うほど一緒!
心のどこかで女の子欲しいと思ってしまう…+2
-1
-
367. 匿名 2016/12/28(水) 20:07:17
すぐには難しいけど、妊娠中のお腹とかエコーとか新生児とか羨ましい。もし3人目を作らないと決めると『もう体験出来ないんだ』と切なくなる。そう思うと3人目チャレンジすべきなのかな?+7
-1
-
368. 匿名 2016/12/28(水) 20:12:04
旦那は欲しがってます。
ただ1人目が切迫早産で2カ月入院。
2人目の時は上の子がいる為
入院を避ける為5カ月から張り止め服用して
ほとんど絶対安静。
3人目ともなると
安静もなかなかきついし
早産してしまいそうで、
なかなか踏み切れません(>_<)+4
-1
-
369. 匿名 2016/12/28(水) 20:16:00
自分自身が三姉妹で仲が良かったから、女の子3人産みたかった
上の子3歳、二人目妊娠6ヶ月で切迫で入退院の繰り返しでしんどい
上の子はつわりもトラブルも何もなかったから、二人目も余裕こいてたけど、このままだと三人目は無理っぽい
+2
-1
-
370. 匿名 2016/12/28(水) 20:16:58
地方住みで、今年義理両親と玄関のみ一緒の二世帯住宅建てました。上下で別れていて上は3ldk下は2ldkなので間取りできにも問題なし。
今はもうすぐ、2才の女の子一人で私29才、旦那28才。
義理両親ともおおむね関係良好、実家も近いし出来たら3人欲しいのですがどうでしょうか?
一人目が帝王切開なので二人目3人目も帝王切開、さらに。。。多少は趣味も楽しみたいなとか思っていますがさすがに欲張りでしょうか?フルでもなんでも働く気はあります!+2
-3
-
371. 匿名 2016/12/28(水) 20:31:46
3人目欲しいんですが夫を始め、実家義実家共に反対されています
2人目の出産の時に2ヶ月入院してしまい、1人目の預け先が無く大揉めし、結局実家で預かって貰ったんですが何年経っても文句を言われ続け、もし3人目も長期入院になってしまったらと思うと反対だそうです
理屈ではわかっても、ふと無意識の時に3人目の子供の名前を考えてしまいます+7
-1
-
372. 匿名 2016/12/28(水) 20:35:01
赤ちゃん可愛いからとかで産む人大丈夫?
子供はいつまでも小さいままじゃないんだよ。
うちは三兄弟で育ったけど、両親共働きで、2人とも一流企業勤めてて、年収は1200〜500はあったみたい。
それでも兄弟皆んな私立大学で一人暮らししたからお金は本当に大変そうだった。
どうにか破綻はしてないけど、今は孫が生まれたお祝いのお金が毎年のようにかかって大変そうだよ。
兄弟多いと孫も多くなる確率高いから経済力本当にいるよ。+14
-4
-
373. 匿名 2016/12/28(水) 20:43:15
長男が3人欲しいって、下も次男でまた男の子希望^_^;
旦那もまだ大丈夫でしょ~って結構乗り気です。私もいたらいたで楽しいとは思うけど二人から三人ってすっごーく大変そう。
二人目は産後が辛かったから怖いです(T-T)+3
-1
-
374. 匿名 2016/12/28(水) 20:44:54
もし10億当たったら旦那に仕事辞めてもらい自分も専業主婦で子供四人育てれると思いますか?
+19
-2
-
375. 匿名 2016/12/28(水) 20:46:44
私も主人も3人兄弟なので3人目ほしいです。
主人の姉は4大卒ですがそれ以外みんな高卒。私の親はシングルで3人育てました。
地方なのもあると思いますがみんなそこそこいい職について成り上がりですが大卒と変わらない待遇受けてますし、なにより兄弟仲良く家族仲良く楽しく暮らしています。
大学が全てとは思えないですし、本気で勉強したければ国がお金を貸してくれる制度などもあるし、お金だけではないかなと思います。+6
-3
-
376. 匿名 2016/12/28(水) 20:56:51
今はまだ1人しか生んでないけど2人目は年子確定
3人目は2歳差で4人目作るならそこも年子が良いな
主人が稼いでくれてるから良いけど事務仕事やら手伝わなきゃいけなくなるから今から悩んでる…+1
-1
-
377. 匿名 2016/12/28(水) 21:01:33
いま男の子二人で、かわいいから三男でもいいかなって思うけど、体力的と経済的に厳しい。
でも3人目って聞くと羨ましくなっちゃう。
何でだろう…。+10
-1
-
378. 匿名 2016/12/28(水) 21:06:46
うちは子ども三人だから、長男、まだ小学生だけど、大学は国公立しか行かせられないから勉強がんばれって言ってる。服やらおもちゃはほとんどお下がりで済むし、親が笑顔を心がければあとはなんとかなります!+6
-3
-
379. 匿名 2016/12/28(水) 21:07:00
私わ貧乏家族に生まれた3人兄弟の長女です。
1番下の弟が大学行きたいだろうからと、私は高卒で就職しました。そうやってなんとなく空気を読みながら大人になったけど、3人兄弟で、 よかった!家族の仲もよく、愛に溢れていて幸せです。
まだ先の未来ですが私も3人産みたいと思っています。+4
-2
-
380. 匿名 2016/12/28(水) 21:15:31
私も三人姉妹です。公立高校の課外とかとても丁寧だったので予備校も行かず国立大入りましたよ。大学で国家資格3つ取れて職には困りません。妹もそんな感じです。+3
-1
-
381. 匿名 2016/12/28(水) 21:19:41
こういうトピでいつも思うのは、子どもが小さい家庭の意見より、中高大の子育て真っ最中の人の意見がどうかよね。
よっぽど経済的に余裕じゃなければ、共働きで多忙な日々、子どもも反抗期真っ盛り、将来の貯蓄できない不安、でヒーヒー言ってる人、がるちゃんでは多い気がする。
子ども産んで後悔はないけど、経済面は別!って意見もわりと聞くけど、私は精神面も経済面も余裕もって家族と過ごしていきたいから、経済面に余裕なければ子どもは諦めるかな。
それと共働きになれば、子どもと旦那の朝昼夜のご飯作るのとか洗濯とか結構大変そう。みんなスマホも持つだろうし、食べ盛りの時期になったら食費もバカにならないよね。
マイナス面ばかりだけど、こういうの全部クリアした上で決めるのがいいと思います。+19
-1
-
382. 匿名 2016/12/28(水) 21:23:01
3人います。みんな年が近いので大変です。家の中は常に散らかって、ひたすら洗濯機が回ってる。
私は1人の時間がないと壊れてしまうので
週に数回、一時保育に預けてました。+7
-1
-
383. 匿名 2016/12/28(水) 21:44:17
>>371
何年たっても言われるなら、3人目産んだらその子に言いますよ。物凄く嫌な思いをしました。母親がいないところでチクチクね。
カバー出来ないよね?
だから母親の母親が大嫌いです。+0
-1
-
384. 匿名 2016/12/28(水) 21:51:23
うちの母は22、24、40歳で三人子ども産んでる
私は長女だから17歳の時に母に「赤ちゃんができたよ」って言われたときは、正直戸惑ったけど、二児の母になった今は母の気持ちがわかる
やっぱり3人目は諦めきれない。上の子の手が離れて、出産のリミットか近づくにつれてその気持ちが大きくなる+6
-1
-
385. 匿名 2016/12/28(水) 21:53:01
現在二人目を妊娠中です。
私も夫もそれぞれ二人兄弟で育ったのですが三人欲しいなって思っています。
経済的に心配がないわけではないですが、三人産んで乳離れしたらフルで働くつもりです。
子どもが欲しい人がこんなにいるのに経済的な理由で諦めざるを得ないなんて切ないですよね…。+10
-1
-
386. 匿名 2016/12/28(水) 21:57:30 ID:y6MFYaPKpw
はじめは「2人でいいや、、」と思っていましたが。。自分が三姉妹っていう事もあり、潜在的に3人欲しかったようです。
下の子と6歳違いで3人目を出産しました。
大変な事ももちろんありましたが、やっぱり産んで良かったです。可愛くて可愛くて。
3人目にしてやっと、子育てを楽しめた感じです。+11
-1
-
387. 匿名 2016/12/28(水) 22:03:49
妊娠中は悪阻やら腰痛やら辛くて3人目は諦めました。+1
-1
-
388. 匿名 2016/12/28(水) 22:04:52
家事と育児だけで死んでいくなんて無理だわ+5
-5
-
389. 匿名 2016/12/28(水) 22:07:03
年子の母です。
2人とも男の子なので、30歳までにはあと1人…出来れば女の子をと思ってましたが、旦那が協力的ではないので無理。+3
-1
-
390. 匿名 2016/12/28(水) 22:09:50
何人産むのも勝手だけど、途中で放棄するなよ。金銭的に最後まで責任持てなくて生活保護とか最悪だし。+1
-5
-
391. 匿名 2016/12/28(水) 22:18:19
主人は三人目欲しいみたいだけど、私は不安の方が大きくて踏み込めません。
女の子男の子いるのですが、お下がりができない分本当にお金がかかるし…習い事代も…。
悪阻がひどいんで、10ヶ月間すっきりした事ないんでそういう状況で上2人のお世話は不安。
なのに!!旦那はどうにかなるばっかりで腹が立つ!
産むのも世話するのもこっちなんじゃい!!
とか思いつつ、三人目妊娠したと周りから聞くとモヤモヤして、どうしようもない感覚に襲われます…。
世帯年収は600万ぐらいなんですが、三人目は無理ですよね?+6
-1
-
392. 匿名 2016/12/28(水) 22:24:32
自分が3姉妹だからやっぱり3人欲しいなとずっと思いつつ10年経過。
自分の年齢と上の子の年齢考えるとそろそろタイムリミット。経済的な不安もあるから旦那には欲しいと言った事ない。+1
-1
-
393. 匿名 2016/12/28(水) 22:28:35
うちは転勤族で親を頼れないし、旦那の単身赴任確定なので、2人確定。
単身赴任なんてなったら、両手に余る人数は無理だと思うから。
…なんだけど、二人目帝王切開のときに、卵管結紮の提案は断ってしまった。
諦めきれてないんだなぁ。
3人目決断できる人、羨ましい。+2
-1
-
394. 匿名 2016/12/28(水) 22:31:40
>>238
私自身が5歳差で3人兄妹でしたが、やはり大学がかぶらないからということで計画的にそうしたみたいです
でも5歳上の姉とすらあまり一緒に遊んだ記憶がありません。一人っ子を3人育ててるみたいな感覚だったのかなと今思います。
子育て期間も長期化しますしね。
歳近いきょうだい昔羨ましかったなぁ…+1
-1
-
395. 匿名 2016/12/28(水) 22:32:20
>>362
多分ご両親が人格者で、家族が仲良く安定した心で育ったからお金がなくてもご両親を恨まず、今でも感謝しているのでしょう。362さんも夫婦仲が良好で、家庭が円満なら作ってもいいのでは?子供がどう思うかまではわかりませんが。
うちの親は三人兄弟何とかしたと言ってますが、何とかしてもらった覚えはない!親の浪費や続かない仕事のせいでお金がなくて奨学金で苦労したって思うのは家庭内も不和でグチャグチャで複雑だったからだと思います。
私の知人も、2人、子育てしながらだんなの奨学金返してますが、そんな状況でも兄弟、家族関係が夫婦揃って良好だったせいか、子供がほしいと3人目にチャレンジしています。
大事なのは育ちかな。
+0
-1
-
396. 匿名 2016/12/28(水) 22:32:31
3人目妊娠中です。
生まれる時は29歳、子どもは4歳2歳の姉妹。ずっとフルタイム共働き覚悟だけど、3人大学までやれる計算。3人ほしかったしがんばって育てたい。+5
-1
-
397. 匿名 2016/12/28(水) 22:33:11
394ですが間違えました。>>229です+0
-0
-
398. 匿名 2016/12/28(水) 22:33:38
>>4
私も1人目は緊急帝王切開
2人目は予定帝王切開でした
3人目欲しいけど
2人目帝王切開の手術中血が中々止まらず
先生もあれー?とか言うし身体は急に冷え震えが止まらなくなるし気持ち悪くなるし気失うし
看護婦さんが患者さんの顔色が悪くなってきてますとか言うし
もう怖くて産めません…
あと私は28だけど旦那が40なるので
子供が大学在学中に退職となるといろいろと怖いからなー+3
-1
-
399. 匿名 2016/12/28(水) 22:34:01
三人どころか二人目すら悩んでるよー
お金があったら産みたいのにな。+1
-1
-
400. 匿名 2016/12/28(水) 22:38:35
実家も義実家も新幹線飛行機の距離だし、母親も他界してるし、旦那も激務転勤族だから2人までは考えれても3人は躊躇してしまう。
友達で3人絶対産みたい!って子って、実家近くて育児に協力的な母親健在だったり、義実家と同居してたりしてる子が多いんだよね
先々3人はいいよー!って聞いて悲しくなりそう…+0
-1
-
401. 匿名 2016/12/28(水) 22:38:50
>>374
計画性があるなら
けど年金とか保険考えると一応働いてた方がいいと思う+0
-1
-
402. 匿名 2016/12/28(水) 22:39:12
まだまだ子供を産む年齢ではないですが、
3人は欲しいなあと思います。
私は4歳差の姉がいますが、
妹か弟か欲しかったなあと思います。
父は1500万くらいの収入はあったし経済的にも余裕はありましたが、
母が子育てで沢山悩んだと大人になってから聞いたので、お金があっても気持ちの余裕は必要だと思います。
浪人もさせてくれてて、姉妹揃って私立大学に入れてくれたので(高校までは公立)
定年までちゃんと働きたいと思っています。
いまのご時世、幼稚園不足やら、育児休暇やら、色々大変なんでしょうか?
私が結婚しては子育てする頃の世の中が不安です。
+5
-1
-
403. 匿名 2016/12/28(水) 22:45:19
旦那年収600
私年収100
小学生と保育園児の2人兄弟
家のローン
医療保険
学資保険
個人年金保険
車2台分の費用
光熱費
食費
雑費
保育園費
学費
上の子の習い事費
携帯費
なんだかんだで貯金できても年に50万くらい
子供の貯金は別に年に1人につき10万くらいずつしてる
家の繰り上げ返済もしたいし
田舎だから今のところ生活には困ってないけど
3人目の余裕はないなぁ
+6
-2
-
404. 匿名 2016/12/28(水) 22:45:55
姉妹の母で周りも女だらけなので3人目産んでも女の子だろうな、でももしかしたら…って言うのを2年ぐらい繰り返してます
いとこが今男の子妊娠中ですが祖母(83歳)が子供3人孫7人ひ孫9人全部女でついに男の子が!ってデイサービスで騒いでるらしい(笑)
きっとみんなに可愛がられるだろうな〜って思うと私も…て気持ちがフツフツと…泣+9
-2
-
405. 匿名 2016/12/28(水) 22:50:06
私は2人で十分なんだけど旦那が男の子諦めきれないみたいで悩む…
おもちゃ売り場で私と娘2人がきゃっきゃっしてる中ぼんやり男の子もの見てる旦那を思うと産みたいんだけどまた女の子だったら…と思うと踏み切れない+12
-1
-
406. 匿名 2016/12/28(水) 23:02:28
親を頼る、当てにするコメントもありますが、こちらは歳をとるんですよね。
初孫が54歳の頃で、体力もありました。働いていたので、孫を預かってご飯も食べさせて。お風呂にも入れました。
私は娘が二人いて、姉の方が30越えてからの結婚、40近くで3人目を産んでますが、こちらはもう70過ぎて、お金は老後のためにとっておきたい。体力もきついです。
一人っ子じゃない人は、孫が自分のところだけじゃないこともわかっているのでしょうか?
孫は可愛いです。だから頼まれたらなかなか断れません。初めから頼るつもりなのはとても困ってしまいます、よろしくお願いします。+20
-1
-
407. 匿名 2016/12/28(水) 23:06:26
>>404
うわぁ、、、チヤホヤされたいから産むの?!
それで女の子産まれたら、がっかりとか思うんだろな。+6
-1
-
408. 匿名 2016/12/28(水) 23:12:50
38歳で三人目妊娠出産その後の生活…。。
どう思いますか??
5歳女の子2才男の子います。
かれこれ悩みながら1年過ぎました…。。
ちなみに二人とも帝王切開です。+5
-2
-
409. 匿名 2016/12/28(水) 23:39:35
>>406
70代の方もがるちゃんにいるの感心してしまった!探したら90代の方とかも居るのかな+9
-0
-
410. 匿名 2016/12/28(水) 23:50:51
私は四つ下の弟がいるけど、可愛がっても可愛がっても姉妹のようにベッタリしてくれないし、笑
姉妹が羨ましかった。
で、自分も四つ差で姉妹を産んだけど産んだら産んだで男の子も欲しい。欲望のかたまりだ。。
うちの両親は資産があったから良いものの、旦那に経済力はないから諦めるべきだろうなぁ。
+2
-1
-
411. 匿名 2016/12/29(木) 00:05:50
結婚前は3人欲しかった。
でも蓋を開けてみたら、重度の男性不妊で顕微授精必須、つわり辛すぎ、妊娠後期身体重くて不自由過ぎ、出産難産、産後の育児大変過ぎ、年齢も次は高齢出産になるので3人目は諦めます。
実際に妊娠出産子育てしてみたら試練過ぎでした(。´Д⊂)
せめて自然妊娠出来て、年齢もう少し若ければ3人欲しかったな~と少し思う。+4
-1
-
412. 匿名 2016/12/29(木) 02:27:17
>>129 それ、すっごく分かります。私も男の子二人のママ。素敵な女の子ママもいますが、そんないびつな思考の女の子ママはかわいそうな人だなと思う。「そんな偏った考えのあなたに育てられる子どもがかわいそう」と心の中で思います。+5
-1
-
413. 匿名 2016/12/29(木) 02:29:23 ID:IQxeB3lVfB
東京23区外 賃貸住み
旦那28 年収500
私32 年収350(育休中)
息子1歳4ヶ月+妊娠中3ヶ月
元々2人で考えていて年齢的にも早く産み終えてしまいたくて2人目急いで作ったけど、旦那も私も三人兄弟で3人で良かったと思っているから3人欲しいなぁ…と思いつつ経済的に不安です。
親は両方遠くて頼れないし、経済的にも頼れないと思う。いつかはマイホームも欲しいし来年車も買い換えたいし…
ちなみに私は帝王切開した病院で4人まで産めると言われました。
3人欲しいけど今の環境じゃ無理かなー。
子供が今はかわいいけど、思春期になったらいろいろ大変だし学費も3倍、心配事も3倍…
浪人したり、理系に進んだり、留学したり、下宿したり、いろんな可能性考えたら2人が限界なのかな。+1
-1
-
414. 匿名 2016/12/29(木) 02:30:50
>>134 私と旦那は真ん中。2人とも祖父母と同居の家庭だったので、親が下の子にかかりきりでも祖父母が手をかけてくれたので、寂しい思いはしませんでした。親じゃなくても、他に愛情をくれる大人がいれば大丈夫だと思います。+0
-1
-
415. 匿名 2016/12/29(木) 08:09:11
フルタイム勤務覚悟で産む人いますが、いつまで続けられるかは、人それぞれだなぁと思います。
実際私の職場の、40代50代の人は、親の介護が必要になったり、自分自身も体が不自由になり入院…とかで、週3のパートすら休まなければいけなくなったりしている人、結構いますよ。
なるべくご主人の年収か、体が健康なうちに貯蓄して、その中で子どもを育てられるかって事も考慮が必要かなと思います。+3
-1
-
416. 匿名 2016/12/30(金) 17:21:40
世帯年収800万くらいだと3人は厳しいのかなぁ?(>_<)
住宅ローンあり、神奈川です。
二人目妊活してますが、夢としては3人の母になりたくて。
二人生んで、少しだけでも余裕のある生活の方がいいのかな。考えすぎてもダメだと思うけど、もっとお金があればなーって思う。+0
-0
-
417. 匿名 2016/12/30(金) 18:20:12
3人目を考える人って少ないんだね+0
-0
-
418. 匿名 2017/01/18(水) 23:31:54
お金がないと産んじゃダメみたいなコメントが多くてびっくり。。
確かにお金も大事。
私は三人姉兄で末っ子だけど産んでくれたことに感謝してるし、三人で本当によかったと思ってる。
正直裕福ではなかったけど、それでも毎日楽しかったし今も普通に仲良し。
家が裕福じゃなくても産んでくれて嬉しかった意見もあることを片隅に置いてほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する