ガールズちゃんねる

腹が立った医者の対応…「我慢して」「一生治りません」

838コメント2017/01/19(木) 14:23

  • 1. 匿名 2016/12/24(土) 18:01:07 

    人間性を疑うわ!! マジで腹が立った「医者の対応」6選|「マイナビウーマン」
    人間性を疑うわ!! マジで腹が立った「医者の対応」6選|「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    具合が悪いときやケガをしたときは、まずは病院に行きますよね。こちらとしては一刻も早く、健康な状態になりたいもの。でも中には医者や病院の対応に傷ついたり、腹が立ったりすることもあるようです。いったいどんな対応だったのか、経験者の女性たちにエピソードを聞いてみましょう。


    ・「それぐらい我慢してねと言われたこと。苦しんでいるのに」(28歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)

    ・「救急で119番したら『車で来てください』と言われて切られた」(33歳/不動産/専門職)

    ・「『一生治りません』と言われた。それが真実でも、言い方ってもんがあるだろうとむかついた」(30歳/その他/販売職・サービス系)

    ・「子どもを病院につれていったら、『まあこの時期の子どもなんてこんなもん、薬飲んでダメならまた来て』とアッサリ診断を終えられたとき。こちらの話もロクに聞かず、一蹴されて腹が立った」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

    ・「健康診断のときに、看護師さんに注射が苦手と伝えたのに、『そういう人いますよね』とさらっと流されてそのまま容赦なく注射をされた。もう少し優しくして、と傷ついた……」(27歳/医薬品・化粧品/技術職)

    ・「骨折したときに痛いのに、先生が嘘つけ! もっと動かせるだろと言ってきて、腕を引っ張ってきたときは、本気で殴ってやろうかと思うぐらい痛くて泣き叫んだ」(24歳/金融・証券/営業職)

    +104

    -367

  • 2. 匿名 2016/12/24(土) 18:03:34 

    医者がなんでもしてくれると思ったら大間違い

    +1597

    -119

  • 3. 匿名 2016/12/24(土) 18:03:45 

    診察1分も経ってないのに「ではいつもの薬だしておきますね」で終わり。
    これで診察料1000円超。

    +1809

    -38

  • 4. 匿名 2016/12/24(土) 18:04:00 

    私も言われた
    『あ!これ治らないからね!病気!あなた病気だから!』って
    言い方ってもんがあるでしょ(´;ω;`)

    +1330

    -42

  • 5. 匿名 2016/12/24(土) 18:04:30 

    サービス業じゃないからね

    +569

    -275

  • 6. 匿名 2016/12/24(土) 18:04:41 

    こんなんで大金もらってるんだと思ったら腹が立つ

    +1072

    -175

  • 7. 匿名 2016/12/24(土) 18:05:02 

    歯医者さん。
    痛いから手上げてるのに「もうちょっと頑張ってね」はやめてください。

    +1017

    -109

  • 8. 匿名 2016/12/24(土) 18:05:11 

    「風邪ってことでいいですね」お前はヤブ医者か!?(でも近いからよく行きます)

    +676

    -54

  • 9. 匿名 2016/12/24(土) 18:05:16 

    外科医は冷たい人が多い。

    +685

    -104

  • 10. 匿名 2016/12/24(土) 18:05:19 

    一生治らない先天性疾患が見つかった時に言われた、不良品欠陥品という言葉は忘れられない。

    +1337

    -33

  • 11. 匿名 2016/12/24(土) 18:05:25 

    わたしも治らない、一生子ども産めないって言われた
    同じ病気で子ども産んでる方たくさんいるのに

    +887

    -40

  • 12. 匿名 2016/12/24(土) 18:06:06 

    2時間待たされて1分で診察終了。その間目も合わせない。

    +1354

    -21

  • 13. 匿名 2016/12/24(土) 18:06:12 

    医療費タダだから我慢してる

    +29

    -314

  • 14. 匿名 2016/12/24(土) 18:06:15 

    お医者さんは万能の神様じゃないから
    治せない病気や怪我があるのはわかるけど、
    言い方ひとつでこちらも救われることがあるよね。

    +1443

    -11

  • 15. 匿名 2016/12/24(土) 18:06:32 

    子宮なんて、もう子供もふたりいるんだし、もういらないでしょ、生理来なくなったほうが楽でしょ!

    問答無用にわたしから子供を育てた宮を取り去ったアイツ、忘れない

    +911

    -275

  • 16. 匿名 2016/12/24(土) 18:07:06 

    健康診断のときに、看護師さんに注射が苦手と伝えたのに、『そういう人いますよね』とさらっと流されてそのまま容赦なく注射をされた。もう少し優しくして、と傷ついた……」(27歳/医薬品・化粧品/技術職)

    いい歳して注射が苦手って…
    そこまで配慮を求めるのはどうかと思う

    +2184

    -161

  • 17. 匿名 2016/12/24(土) 18:07:17 

    >>9
    外科医は工事屋だから体育会系
    内科医とは全然違うよ

    +500

    -36

  • 18. 匿名 2016/12/24(土) 18:07:24 

    救急車は医者なの?

    +418

    -60

  • 19. 匿名 2016/12/24(土) 18:08:13 

    耳鳴りで医者行ったら治らないって言われてショックだった
    一生この不快な音を聞いて暮らせっての・・・?

    +471

    -144

  • 21. 匿名 2016/12/24(土) 18:08:25 

    二十代だった頃「若いから乳癌はないよ」と検査もしてもらえなかった。

    +635

    -22

  • 22. 匿名 2016/12/24(土) 18:08:50 

    言われたわけじゃ無いけど、子供の頃犬に噛まれて手の甲を縫った。
    その抜糸の時、痛くて思わず手を一瞬ビクッとさせてしまったら、物凄い目で睨まれたww
    医者ってこえー!と幼いながらにも思った。

    +556

    -12

  • 23. 匿名 2016/12/24(土) 18:08:54 

    嫌なら他の病院行けで終わりにできるのが医者

    +674

    -18

  • 24. 匿名 2016/12/24(土) 18:09:26 

    父の余命宣告の時、担当医が笑顔だった。
    腹が立つより、何?この笑顔は一体なに?ここ笑うとこなの?なぜ?何故?と心の中で突っ込みまくっていた。

    +1008

    -21

  • 25. 匿名 2016/12/24(土) 18:09:39 

    日光アレルギーだと思って行ったら「そんなのありえないから!考えすぎ!」って薬出されて治らなくて違う病院行ったら日光アレルギーだった

    +973

    -12

  • 26. 匿名 2016/12/24(土) 18:09:42 

    30歳位の後期研修医の先生が一番熱心だから好き
    ベテランなんて冷たいもんよ

    +704

    -46

  • 27. 匿名 2016/12/24(土) 18:09:46 

    乳がんの宣告を受けて、混乱のあまり取り乱して泣いていた。
    隣にいた看護師に、
    「どうして私は、乳がんになってしまったのでしょう?」
    と、涙を流しながら訴えたら、
    「それは、あなたが子供を産まなかったせい」
    と言われた。

    二重にショックだったが、
    その時はまず検査、手術、抗がん剤治療が優先だったので、
    半年ほどしてから主治医にすべてを打ち明けた。
    そしたら、その次の診察の時に謝罪に来たけどね。
    わたしは「許します」とは言えなかった。
    「もう、過去のことです」
    とそれだけ言った。

    本当は病院を変えたかったのだけど、
    主治医の先生はいい方だし、地方ではそうそういい乳腺外科もない。
    今も時々彼女と顔を合わせる。
    相手はもう忘れているみたいだ。
    私は、忘れたふりをしているけど、決して忘れていない。

    +1192

    -120

  • 28. 匿名 2016/12/24(土) 18:09:58 

    生理痛 本当に痛くて鎮痛剤をがぶ飲みしても全く弱くならない。近所の割りと大きく有名な産婦人科へ 夜23時に電話した。かなり待たされ先生が電話口へ。「何でこんな時間に電話するの?」「いや、今、凄く痛くて」「明日 9時に診察始まるからその時来て」
    ガチャン!今、痛いから電話したのに、、

    +54

    -521

  • 29. 匿名 2016/12/24(土) 18:10:31 

    >>24
    死ぬ人間なんてたくさん見てるから日常なんだよ

    +483

    -27

  • 30. 匿名 2016/12/24(土) 18:11:14 

    1回目で風邪の薬貰って半年後似た症状で行ったら診察無しで薬出された
    風邪は決まった薬しか出さない病院もあるんだね
    2度と行かない

    +251

    -52

  • 31. 匿名 2016/12/24(土) 18:11:29 

    生理不順だと言ってもまだ若いからきにするな。
    子どもがそろそろ欲しいので治したいと言ってもまだ若いから焦らなくても。
    当時23歳。病院名晒したいくらい酷かった。

    +562

    -23

  • 32. 匿名 2016/12/24(土) 18:11:43 

    眼科や歯医者でよく見る光景

    ギャルっぽい従業員に医者が

    「りさ、◯◯取って」

    タメ口で下の名前呼び捨て。こいつら付き合ってんの??って思う。きっしょ。ってなる。

    +1197

    -31

  • 33. 匿名 2016/12/24(土) 18:12:29 

    友達のはお母さんが前行った時は「異常なしです」って言ったのに一ヶ月後行ったら「乳がんのステージ2です」って言われたらしい

    +602

    -46

  • 34. 匿名 2016/12/24(土) 18:12:29 

    中学1年生の時、原因不明の立ちくらみと体調不良で小児科へ。
    そしたら医者に「ワガママ病だから。どこも身体は悪くないんだし、君の気持ち次第じゃない?」みたいな感じで説教された。
    今自分で思い返すと、多分ホルモンバランスとか自律神経系だったんじゃないかな?それなのにそんな酷い言葉で片付けた医者!!思春期の女の子にそんな暴言吐くか?最低。私はそれから病院嫌いになりました。

    +712

    -44

  • 35. 匿名 2016/12/24(土) 18:12:31 

    ・「救急で119番したら『車で来てください』と言われて切られた」(33歳/不動産/専門職)

    何でもかんでも救急車を呼ぶのは、どうかと思うよ。
    タクシーや車で行けるのなら、そうした方がいい。

    +1141

    -33

  • 36. 匿名 2016/12/24(土) 18:13:07 

    だいたい医者の態度が偉そうなとこ多くて、いつも気分悪くなって帰ってくる。

    +492

    -34

  • 37. 匿名 2016/12/24(土) 18:13:17 

    個人医院で診察してもらったら見もしないのに「肋間神経痛でしょう」と決めつけられ…
    全然良くならないから大学病院で検査したら病気が見つかって治療中。
    医者の勘だかなんだか知らないけど、年齢で決めつける医者サイテー。

    +476

    -15

  • 39. 匿名 2016/12/24(土) 18:13:54 

    切迫流産で入院してる時に医者に「生きてるか死んでるか分からないから後でいい?」と言われた
    入院患者みんなその医者の言葉に傷ついてて団結して病院の意見箱に書きまくった
    医者飛ばされた

    +934

    -14

  • 40. 匿名 2016/12/24(土) 18:13:56 

    「胃痛で2~3kg痩せた」と病院で医者に言ったら
    「まあ、痩せてちょうど良かったんじゃない?」と言われた。
    確かに私は太ってるけどさ、それはないでしょう。デリカシー無さすぎ。
    胃痛なんてなったことないし若いとスキルス性胃ガンとか怖いから病院に行ったのに。
    私は持病はないけど内蔵系が弱くて何回か入院・手術してるんだよね。
    デブがちょっと痩せて心配してる、っていうだけの笑い事で済まされると困る。

    +477

    -130

  • 41. 匿名 2016/12/24(土) 18:13:58 

    でも本当に酷い患者さん多いです。
    病院をコンビニ気分で受診する方 暴言 暴力ふるう方。
    お互いに常識的な態度で接するようにしたいものです。

    +934

    -63

  • 42. 匿名 2016/12/24(土) 18:14:03 

    2人目不妊の時、日頃の行いが悪いから出来ないと言われた。ありえない。

    +820

    -19

  • 43. 匿名 2016/12/24(土) 18:14:17 

    子どもに湿疹が出来て症状言っても、だから?って顔されてさらっと見るだけ。
    2度と行かない。

    +355

    -35

  • 44. 匿名 2016/12/24(土) 18:14:39 

    >>27
    今からでも遅くないから婦長宛てに手紙書いたらいいと思う
    匿名でも何でもいいから
    その看護師さん仕事は出来る人かもしれないけど、同じ女性でありながら暴言なんて女性失格だわ

    +495

    -36

  • 45. 匿名 2016/12/24(土) 18:15:28 

    熱が出て、個人病院で点滴を受けてながら意識もうろうとしていた時、
    枕元に医者が来て、「もしこの後帰って熱が下がらなくてももううちに来ないでもっと大きい病院に行ってください。」

    一生来ないわ!ヤブ医者め!

    +54

    -217

  • 46. 匿名 2016/12/24(土) 18:15:39 

    娘が整形外科に行き
    レントゲン撮った。
    医師の診断は捻挫。
    痛みがとれず1ヶ月後別の医院へ。
    骨折でした。…もっと早く来て下さいって言われたが…
    単に、あそこはヤブだったんですよね。

    +516

    -26

  • 47. 匿名 2016/12/24(土) 18:15:52 

    関節の痛みが酷くて整形外科行ってレントゲン撮った
    レントゲンでは骨の異常は無く、それはそれで安心したんだけど
    じゃあ痛みの原因はなんなのか、対処法はあるか聞きたくていくつか質問したら
    「痛みは気のせい」「あなたの場合病気だと思い込んでるのでは」としつこいって感じに言われた
    痛みが気のせいって…悔しくても涙こらえて診察終えて着替えてたら
    看護士さんが申し訳無さそうに優しく声掛けてくれて、思わず涙こぼれてしまった

    +377

    -11

  • 48. 匿名 2016/12/24(土) 18:15:54 

    ・「救急で119番したら『車で来てください』と言われて切られた」(33歳/不動産/専門職)
    ⬆︎
    コレ嘘。119番は掛けてきた人が依頼したら断れない。ただ熱っぽい位の人がタクシー代わりに呼んだとしても、出動要請が来ると必ず来て搬送する。

    +694

    -31

  • 49. 匿名 2016/12/24(土) 18:17:45 

    大学病院は施設完備はいいけど先生にもよるなあと。
    当たり外れある。
    親身ではない。

    +318

    -7

  • 50. 匿名 2016/12/24(土) 18:18:03 

    >>27
    すれ違うたんびに
    「忘れねぇよ…。」
    って呟いてやれ!

    +300

    -16

  • 51. 匿名 2016/12/24(土) 18:18:20 

    >>16
    トピずれですが、看護師です。本当にこのような方、多いんですけどどうしたらいいのか迷います。会社の健康診断の採血などはしない訳にはいきません。小児科のようにベッドに横になってもらいアンパンマンでも見せたらいいのでしょうか

    +684

    -85

  • 52. 匿名 2016/12/24(土) 18:18:58 

    息子が10ヶ月検診で筋肉の発達で引っかかり市民病院での検査するように言われたのですが、市民病院の女医が最悪でした。
    血液検査、レントゲン、CT、MRI色々何回も検査し毎回異常無し、8ヶ月通ったリハビリにより歩けるようになり、リハビリの先生にももう大丈夫!と言われていたのにその女医は「今は検査どれも異常無いけど絶対に筋肉の病気だから!!」と言い切られ、2歳まで検査で市民病院通っていたのですがその先生わたしはもう信用できなかったので行かなくなり様子を見続けて今5歳、何事もなく元気に育ってます。
    幼稚園の先生に相談しても、他の子と変わらないし筋肉の弱さも感じないと言われてます。
    連れて行かれ腕三箇所も刺される採血で30分以上泣き叫んでる声とか何回も聞かされたのになんやったんやあの女医

    +212

    -53

  • 53. 匿名 2016/12/24(土) 18:19:38 

    >>38私が医者なら黙って精神科への紹介状書くと思う

    +160

    -9

  • 54. 匿名 2016/12/24(土) 18:19:49 

    原因が分からなかったようですが、治せなくても痛みくらいとってほしいと言ったところ
    「○○さん、人間痛いくらいじゃ死にませんよ」と言われた。
    あれから20年以上。
    確かに死んではいない。
    でもずっと痛いままだ(´;ω;`)

    +324

    -7

  • 55. 匿名 2016/12/24(土) 18:19:51 

    >>27
    子供を産んだ産まない関係ないじゃない?
    医者でもないのに適当な事を。
    他人事なのよ

    +280

    -53

  • 56. 匿名 2016/12/24(土) 18:20:23 

    目の持病で眼科かよってるんだけど、手術が必要って言われたから不安になって他の眼科で手術しないで治療した。そしたら前の眼科の医師から「よくも他の診療所で治療しやがって、どうなっても知らんぞ!」って脅され、痛がってるのに眼をグリグリされ病院恐怖症になった。今はあのとき暴行罪で告発すべきだったと強く後悔してる。

    +421

    -11

  • 57. 匿名 2016/12/24(土) 18:20:30 

    「一生治りません」は単なる事実を誠実に述べてくれただけじゃん
    技能職である医者に接客サービス業要素を求めるのがお門違い
    期待を持たせると「治るんですね? 治らないの? 治らないなら最初からはっきり言いなさいよヤブ医者! 謝れ、謝れ!」って喚くクレーマーが出るんじゃないの?
    目に浮かぶようだわ

    +419

    -50

  • 58. 匿名 2016/12/24(土) 18:20:43 

    うつ病の母の介護をしてます。
    母が皮膚炎の痛みで苦しんでいたので、
    病院に行ったところ、
    「炎症もないし、赤くもなっていない。
    痛いはずがない」と。
    母を嘘つき呼ばわりされました。
    医者としてサイテーだと思いました。

    +191

    -136

  • 59. 匿名 2016/12/24(土) 18:20:47 

    膝の痛みが酷く紹介状を持って大きな大学病院に行ったとき 「気のせいですね」って言われた。。
    結局他の病院に行き即手術になった。

    +288

    -7

  • 60. 匿名 2016/12/24(土) 18:21:22 

    下痢と嘔吐が止まらず内科に行ったら、おかしな事なんか何も話してないのに
    何故か女医が鬱病をイチオシしてきて訳が分からなかった。

    私って見るからに鬱病っぽいんだろうか…と困惑しつつ、とにかく下痢と嘔吐を治してくれと連呼してやっと薬を処方してくれた。

    診察終わりに女医の机を見たら、糖尿と鬱病がどーのこーのってタイトルの本が置いてあって、自分が興味ある病気に無理矢理当てはめたいだけじゃないかと
    薬剤師さんに処方された薬が下痢と嘔吐に効くのか確認してしまった(笑)

    下痢と嘔吐は治ったけど、その病院には二度と行かない!!

    +273

    -17

  • 61. 匿名 2016/12/24(土) 18:21:56 

    >>56
    それは極端な例じゃないのと思ったけど、サイコパスが多い職業トップ5に医者がランクインしていたっけ

    +156

    -9

  • 62. 匿名 2016/12/24(土) 18:21:57 

    こんな医者もいるけど。いつも行ってる内科の先生。
    年寄りのクドクドした戯言に付き合っていてつくづく大変だな~と思う。
    短気でせっかちな私には出来ない。

    +271

    -5

  • 63. 匿名 2016/12/24(土) 18:22:10 

    瞼が腫れて病院に行ったら問題ナシだったけど、医者に「あんた暇なんでしょ」と言われた。
    不安になって来てる患者に言うことか!

    +246

    -9

  • 64. 匿名 2016/12/24(土) 18:22:18 

    >>5

    ネットに色々と書かれるし悪い評判なんてスグに広まるよ。

    サービス業じゃないとしても、横柄な態度の医者なんて、よっぽどの名医じゃないとダメじゃない?

    +162

    -13

  • 65. 匿名 2016/12/24(土) 18:22:26 

    >>27 ですが、
    私は産まなかったのではなく、
    いろいろ治療もしたけれど、産めなかったのです。

    たしかに出産経験のないことは、乳がんになりやすい原因のひとつだけれど、
    それを、告知されたばかりのがん患者の前で言うか?、と思った。

    +332

    -21

  • 66. 匿名 2016/12/24(土) 18:22:45 

    ホリエモンが今日食べログのような医者ログみたいなのあればいいとか言ってた。

    +388

    -23

  • 67. 匿名 2016/12/24(土) 18:22:56 

    腹立つ通り越して笑えたんだけど
    今日の午前にいつもの心療内科に行って、疲れが取れない事を訴えてみた
    ビタミン剤位出るだろうと思ってたら
    多忙で一時的なものだからDHCの高めのサプリ買って飲んどけって言われたw
    店舗の割引クーポンまでくれたw患者によっては怒るだろうな~

    +184

    -62

  • 68. 匿名 2016/12/24(土) 18:23:05 

    先日、咳込みが酷く頭痛と胸痛も酷いので内科へ行った。
    初めて行く病院で 今飲んでいる薬の欄に精神科から不眠で貰っている睡眠薬を書いた。
    診察の時に「何?精神科に行ってるならそこに行けば?その先生は何も言わないの?」と見下す様に言われた。精神科医には頭痛の話はした事があるが「頭の事だから怖い。簡単に精神的なものだと言えない。先ずは身体面で大丈夫か検査して来てからだね。」と言われているし、全くもってその通りだと思う。
    結局は「じゃ、レントゲンと心電図とるから。それでいいでしょ」と。
    結果は気管支炎と不正脈。
    田舎に越して来てから、偉そうな医師にばかり出会う。

    +252

    -18

  • 69. 匿名 2016/12/24(土) 18:24:21 

    >>46
    整形外科の看護師です。
    綺麗に骨折していればレントゲン上
    骨折線がわからないこともあります。
    日常生活で動かしてく中でどんどんズレて
    骨折が見つかるということもあるので
    ヤブというより発見が遅れてしまうことも
    あるんです。

    娘さんお気の毒でしたね。

    +339

    -17

  • 70. 匿名 2016/12/24(土) 18:24:32 

    >>51
    そういう人を馬鹿にする気持ちが、
    本人に伝わってしまってるのが問題なのでは?
    あなたみたいな人間が看護師をやってること自体、間違ってると思います。
    あなたには看護師はむいてない。

    +68

    -180

  • 71. 匿名 2016/12/24(土) 18:25:02 

    腰痛で整形外科行ったとき。聞かれたので、その三ヶ月ほど前に子宮筋腫で開腹手術を受けた話をした。
    どういう経緯で判ったのか聞かれたので、仰向けに寝たときに重かったんだと言ったら、
    そんなんで判るかぁ?

    おっさんに何がわかるの?

    +182

    -22

  • 72. 匿名 2016/12/24(土) 18:25:52 

    大きい病院は態度酷い医者多い…
    横柄な態度で椅子に座ってるヤツ。
    ずっとパソコン画面みてこっち見ないヤツ。
    すぐ薬出すヤツ。
    1日に何百人と診るんだろうから流れ作業なのはわかるけど…
    医者の態度で気持ちが救われることもあるのに

    +286

    -9

  • 73. 匿名 2016/12/24(土) 18:26:50 

    >>70
    ふざけんな
    横レスだけど、現場で苦労している看護師さんに職業適正がないなんて暴言、よくも簡単に言えるね
    品性を疑うよ

    +91

    -105

  • 74. 匿名 2016/12/24(土) 18:27:18 

    >>13
    えーーー?

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2016/12/24(土) 18:27:42 

    先日、漢方薬をもらいに婦人科に行った時、便秘でおしりが切れてしまい痛かったから痔の薬をリクエストしたら鼻で笑われた。
    「とりあえず薬出すけど、これで治らなかったらまた来て、プッ」
    って。
    デリケートな部分をみる医者がこれだとダメだと思う。

    +369

    -10

  • 76. 匿名 2016/12/24(土) 18:28:46 

    >>9
    お医者さんがいちいち感情移入してたら保たないというのもあるかもね。

    +139

    -6

  • 77. 匿名 2016/12/24(土) 18:29:48 

    40度熱を出して総合病院へいきました
    即入院になったはいいけど点滴して様子見
    原因がわからないと家族に伝えて私は点滴継続
    1か月経っても熱が引かず、肺炎を起こして敗血症になりました
    大学病院へ転院してくださいと言われて救急車で大学病院へ
    診断は慢性骨髄炎
    早期に治療すれば慢性化しなかったのに、初期治療の不備で慢性化していますと言われた
    あれから15年たちますが、いまだに月一の通院と再発を繰り返しています…
    初めに行った病院の先生の原因不明ですねという投げやりな言葉を思い出すとむかつきます

    +323

    -12

  • 78. 匿名 2016/12/24(土) 18:30:12 

    診察の時に体重を聞かれて正直に伝えたのにバカにした感じの口調で「えー!もっとあるんじゃない?」ってアラヒィフ位の医者に言われた。

    デリカシーなさ過ぎで傷付きました。

    +188

    -17

  • 79. 匿名 2016/12/24(土) 18:30:19 

     
    腹が立った医者の対応…「我慢して」「一生治りません」

    +160

    -39

  • 80. 匿名 2016/12/24(土) 18:30:55 

    私は運が良かったんだけど…。
    ある時右の肋骨の下に違和感を感じて、暫く我慢したけど診察を受けた。痛みは無いんですが、何かボールみたいな物が入っている様な、圧迫感があるような違和感がありますと医師に伝えた。小さな診察ベッドに寝かされ、肋骨の下を触診。で、医師は
    「セルライトだよ、太り過ぎ!」
    いやいや先生、表面じゃなくて奥ですよって言ったら、信用出来ないなら他の病院行けと言われたので、その医師に紹介状を書かせて大学病院へ。
    肝臓ガンだったよ。
    発見が早くて治療も終わり、もう通院もいらないけど。あの時あぁそうですかと納得して大学病院に行かなかったら、今生きてない。

    +436

    -3

  • 81. 匿名 2016/12/24(土) 18:31:29 

    アラヒィフ ×
    アラフィフ ⚪️

    でした。ごめんなさい。

    +78

    -6

  • 82. 匿名 2016/12/24(土) 18:31:32 

    不快な医師が多いのは確かみたいだけど「医者の態度で救われることもあるのに」っていう考え方は教師に無限の時間外労働をさせるあの思想に近い気がして賛同できないなあ……
    気持がどうこう言い出す人が奴隷を作っている訳で

    +64

    -111

  • 83. 匿名 2016/12/24(土) 18:31:56 

    最近は医者より看護師のが酷いの多い気がする。
    看護師同士で、同僚だか医者だかの悪口言ってた。「嫌いなんだよね〜!本当大嫌い!」とか言ってんの待合室まで聞こえてるから。
    おばあちゃん連れて問診された時も、「認知症なのでその薬も飲んでます。」って伝えたら、「認知症は関係ないから。」って言われた。はぁー?!関係あるだろ!

    +267

    -23

  • 84. 匿名 2016/12/24(土) 18:32:18 

    小学生の頃、インフルの予防接種か何かの時、風邪を引いたことがないと伝えたら「頭悪いんだね」って言われました…
    町医者のおじいさんですが、子供嫌いで有名だったそうです
    それにしても言い方ってもんがあるでしょ!と思いました
    しかも「馬鹿は風邪を引かない」っていう迷信を信じてるってことですよね…?ありえない…

    そして小学校で心電図の検査をした時、ベッドに寝て服をめくったら看護師さん同士が「この子大きいねw」といっていました
    私は子供の時から体の成長が早く、特に胸が他の子より大きかったのはとても気にしていたので、ショックでした…

    +269

    -7

  • 85. 匿名 2016/12/24(土) 18:34:32 

    >>51
    看護師です。
    わかります!!私はそんな時針を刺すので痛い事は痛いですと言っています。そういう事言う人はだいたい中年の男性が多いです、男性は痛みに弱いんだと看護師の間でも話しています。
    1度刺してそのあと色んな方向に針を動かしたりしてるわけでもないのにオーバーな人はやれやれと思います。

    +196

    -35

  • 86. 匿名 2016/12/24(土) 18:35:29 

    >>54
    ペインクリニックという専門家に相談してみて。ペインクリニックでググると出て来るから。痛みは辛いよね。楽になりますように。

    +94

    -4

  • 87. 匿名 2016/12/24(土) 18:35:46 

    あんたの歯は全部むし歯

    3年がかりで治すと言われ、よその歯医者に行ったら「見本のような歯です」と誉められて帰ってきた

    何で‥

    +319

    -4

  • 88. 匿名 2016/12/24(土) 18:36:15 

    「仮病だな」

    +44

    -2

  • 89. 匿名 2016/12/24(土) 18:36:37 

    持病で大学病院に通ってます。
    科によって受付の事務の人の態度が、ぜんぜん違う。
    病院の事務のくせに、なんであんなにも
    感じ悪くできるのかな?
    都内の国際◯◯◯◯大学付属◯田病院の
    乳腺センターのおばさん!
    それから、生理検査室のおばさん!
    患者を見下した態度、改めた方がいいよ。

    +210

    -17

  • 90. 匿名 2016/12/24(土) 18:37:43 

    なんでお医者さんや歯医者さんってタメ口の人がいるんだろう?

    +147

    -12

  • 91. 匿名 2016/12/24(土) 18:38:30 

    難病で家から3時間の所に通っていたけど落ち着いて来たから薬だけの時は近くの大学病院に行こうと思い紹介状書いてもらって行ったら
    はぁー?難病なんて見れないよ〜?
    なんで来たの~?何すればいいの〜?元の病院で見てもらいなよ〜と言われた事。

    無理なら無理でもっと言い方あるだろ!
    バカ医者


    +261

    -11

  • 92. 匿名 2016/12/24(土) 18:38:52 

    大きめの病院で1時間くらい待ってようやく診察だと思ったら、ただの風邪ですねー薬出しときますって1分で終わった挙句、たっかい診察料と薬代取られた。それでも全然治らないからおかしいなぁと思って近所のちっちゃい病院でちゃんと診てもらったら気管支炎だった。もうあの病院絶対行かない。

    +86

    -53

  • 93. 匿名 2016/12/24(土) 18:39:06 

    >>82を書いた者だけど、親身になってくれるような接客対応がお望みなら袖の下でも渡せば?
    暴言を吐いたとかなら別だけど淡々と仕事しただけでお客様気取りで恨まれたらたまったものじゃないよ
    医者は仕事をしただけ。気持を要求するなら自分も気持(お金)を示せば?
    奴隷じゃないんだからさ

    +32

    -93

  • 94. 匿名 2016/12/24(土) 18:39:08 

    医者に求めすぎなんだよなー
    バカばかりの患者相手によくやってると思うよ

    +74

    -107

  • 95. 匿名 2016/12/24(土) 18:40:12 

    >>73
    現場で苦労って、、(*_*)
    仕事なんだから、大変に決まってるじゃん。
    横スレだけど、おめーも黙れ!

    +136

    -47

  • 96. 匿名 2016/12/24(土) 18:40:57 

    その人がスゴく悪かった訳じゃないけど、喘息の発作で何回か緊急でお世話になった時に、
    佐野四郎風医師に冷静に治療されると安心出来るんだけど
    若いイケメン医師に大丈夫でしょ~なんて軽く言われると、それだけでこの医師の診断で本当に大丈夫なの!?と不安が募り、また発作が出てしまった時があった。

    医師は若いイケメンより、佐野四郎風の方がいいなと思った(笑)

    +193

    -8

  • 97. 匿名 2016/12/24(土) 18:41:06 

    >>89
    それ私の通ってる大学病院もです
    予約の電話をするとすっごい面倒くさそうに対応されます
    ああいうのってなんなんでしょうね(笑)
    愛想の良いかわいい事務員に変わってほしいな

    +188

    -11

  • 98. 匿名 2016/12/24(土) 18:41:26 

    妊娠希望だったのに婦人科系の病気になってしまった。
    涙をこぼす私に向かって「うちなんて3人いて大変だよ?手がかかるし、まあかわいいんだけどねw」
    「少子化だから国のためにも産んだ方がいいけどね」と言いやがった。

    もーあのジジイ医者大嫌い!思い出しても腹たつわ!

    +373

    -8

  • 99. 匿名 2016/12/24(土) 18:41:51 

    知り合いに病院経営者の息子がいます。
    (親が医師、息子本人は教師)
    特権階級の人間でしょう?周りもチヤホヤしちゃうし。
    自分が、他人を気遣うとか弱ってるひとの身になってみる
    などの気持ちが全く欠落してるんですよね。本人の無知無教養
    もあるけど医師を神聖視し過ぎなんですよ。普通に職業の一つ
    に過ぎないと本人達も、周りも認識しなきゃいつ迄も患者に
    暴言を吐く医師はなくならないですよ。

    +157

    -9

  • 100. 匿名 2016/12/24(土) 18:42:35 

    >>95
    おめーが黙れ
    外野の悪口より実際に現場で苦労している人の言い分に耳を傾けるに決まってるじゃん
    あと横スレって何?
    顔文字も煽り臭いよ

    +22

    -99

  • 101. 匿名 2016/12/24(土) 18:45:41 

    小学生の時に舌に出来た腫瘍の手術をした時。
    「痛かったら手を挙げて下さい」と言われ、痛かったので手を挙げたら
    「まだ麻酔ですよ(笑)」
    と笑われたこと。
    麻酔でも痛いものは痛いんじゃー‼︎

    +44

    -70

  • 102. 匿名 2016/12/24(土) 18:45:54 

    総合病院で見てもらい、薬貰ったがよくならず、痛みが酷くなったが、お盆休みだったので救急外来へ。薬が合わないのか、痛みが増すんですが と訴えたが、 
    "痛いなら飲まなきゃいいじゃん"の一言
    ソッコー病院変えました

    +104

    -7

  • 103. 匿名 2016/12/24(土) 18:47:18 

    >>97
    私も、医者や看護師より、受付でイヤな思いすることが多い。ありがとうございました、とか言われると、自分が偉くなったみたいに思うのかな。

    +204

    -10

  • 104. 匿名 2016/12/24(土) 18:47:30 

    酷い医者が多いのねえ

    +71

    -11

  • 105. 匿名 2016/12/24(土) 18:48:24 

    >>99

    読みづらいw

    +25

    -5

  • 106. 匿名 2016/12/24(土) 18:48:37 

    >>100
    はい、はい。
    無駄なコメントは控えて下さい。
    あなた、熱くなりすぎだから。
    もしかして看護師なの?

    +93

    -15

  • 107. 匿名 2016/12/24(土) 18:49:24 

    >>51
    先端恐怖症で、失神するレベルの人だったら許す。
    それ以外はカワイコぶってんじゃねえよと思う。
    普通に目を瞑ったり、逸らすなりすりゃいいだけ。

    ただ、どうしようもなく採血や注射が下手な人がいるんだが、あれもどうにかしてほしいと思ってるよ。
    針は同じはずなのに、激痛や内出血、何度も刺されたり。

    +132

    -10

  • 108. 匿名 2016/12/24(土) 18:49:38 

    医者に神対応は求めてないよ
    不快になるような言い方はすんなってだけ
    患者も夜間は避けて昼間に病院いくべき
    医療崩壊を食い止めないとね

    +272

    -6

  • 109. 匿名 2016/12/24(土) 18:52:22 

    骨折が中々治らず。他の病院行ったら『くっついてますね。』
    何ヵ月も無駄な診断してたのは何だったんた!
    だったらもっと早くリハビリ出来て歩ける筈だったのに。他の病院の診断書持っていったら、自分が今まで誤診してたことはスルー。
    こいつすげぇって思った。

    +72

    -3

  • 110. 匿名 2016/12/24(土) 18:52:32 

    >>40
    めんどくせーデブだな
    そんな言葉を言われるの嫌というなら痩せろよ

    +42

    -53

  • 111. 匿名 2016/12/24(土) 18:52:38 

    医者は幼稚園の先生じゃない。バカじゃないの。

    +21

    -60

  • 112. 匿名 2016/12/24(土) 18:53:06 

    個人のクリニックで子宮を残す事は出来ません全摘出以外に方法はないと言われたが‥‥
    大きな病院に行って診てもらったら「こんな綺麗な状態の子宮を取る必要ない!」と言われた。
    筋腫が異常に大きくなってしまったが子宮の外側に出来た筋腫なので全く子宮を取る必要なんてなかった。

    +210

    -4

  • 113. 匿名 2016/12/24(土) 18:53:51 

    看護師とか医者が大変な仕事なのは分かるよ。だからって患者に暴言吐いていいわけじゃないよね。
    私は介護士なんだけど、利用者に暴言なんて絶対ないから。虐待になるじゃん。
    患者に暴言吐く医者や看護師!あんたらの行いは虐待だからな!!

    +259

    -31

  • 114. 匿名 2016/12/24(土) 18:54:15 

    まさに否定するためだけの無駄なコメントが>>106
    ですね。レッテル貼りは負け犬の証明でもあります。
    「現場で苦労している当事者の意見に耳を傾ける」という私のコメントに対する返しが>>106ですが、まさに中身がないですね
    看護師は離職者が多いストレスフルな職業だと有名なのですが、まさかご存知ない?
    私は看護師ではありませんが、それぐらい知っていますよ

    +9

    -84

  • 115. 匿名 2016/12/24(土) 18:54:50 

    歯医者で治療中の歯が、痛くてたまらないので、電話で訴えたら、
    「治療中にあまりいじらない方がいいですよ」だと。
    尋常ではない腫れと痛みに、
    家族が大学病院の口腔外科へ連れて行った。
    そしたら歯髄炎で、
    切開手術を受けましたよ。
    半年後にその歯医者から間抜けにも、「どうですか?」と電話がかかってきたよ。
    友達たちにも、「あそこの歯医者だけは行ってはだめ」と、言っておいたよ。

    +129

    -4

  • 116. 匿名 2016/12/24(土) 18:56:31 

    うちの主治医も学者肌というか患者の気持ちに添うとか配慮とかが苦手なタイプだけど
    その分嘘偽りは言わないし淡々と事実だけ教えてくれるからこちらも顔色読まなくて済む
    変に誤魔化したりせずわからないものはわからないって言ってくれるからとても話しやすいよ。

    +106

    -0

  • 117. 匿名 2016/12/24(土) 18:56:52 

    大学病院の医者、何かっつーと「別にうちにこなくていーんだよ、近所にクリニックないの?」って言う。

    +100

    -53

  • 118. 匿名 2016/12/24(土) 18:58:02 

    私の為のトピだ!
    ついこないだ、20年近く通ってる内科に行った。
    すごくすごく待ったけど、この時期だし、患者さん1人ひとりに時間をかけるんだと我慢した。
    私の順番になってこれまでの症状の説明をしてら「これまでの苦労話しの自慢は良いから、先週に比べてどうなの?先週より悪くなったから来ようと思ったの?」とか強く言われた。
    今まで優しい先生だったし、他の患者さんの診察時間は長いのに、私はそんなに要点しか喋っちゃいけなかったの?とびっくりして泣きそうになった。
    その後、血液検査をされながら看護師さんが「午後の方が空いてるからね。検査の結果は午後の方がオススメだよ。長く待つのキツイもんね、ゴメンね」と言ってくれたので「なんか先生、前と違う人みたいですね。怖かった」って言ったら、忙しいからかな。ゴメンね。とか言われたけど…。
    もう行きたくないけど、長く通った内科を変えるのもなぁ…。

    +33

    -103

  • 119. 匿名 2016/12/24(土) 18:58:20 

    看護師は育ちが悪くろくでもないって言うけど体言するようなレスの連続だね。

    +40

    -82

  • 120. 匿名 2016/12/24(土) 18:58:24 

    結局風邪をこじらせてたってことだったんだけど、仕事柄なかなか休めず市販の風邪薬でしのいでたんだけど、どうにも熱もずっと下がらず鼻水もとまらずでとうとう病院へ。確か3月頭くらいの夜間の時間外。
    その時診察してくれた女医がつっけんどんで、めんどくさそうにしてた。
    鼻水がとまらないことを伝えたら「花粉症?」と聞かれ、花粉症にかかってるかもわからなかったから「さあ?」と言ったら「花粉症と風邪の違いくらいわかるでしょ」と言われた。

    知らねーよ!
    それを診るのがお前の仕事だろーが!
    と思った。

    +101

    -88

  • 121. 匿名 2016/12/24(土) 18:59:27 

    >>114
    ごめん横だけど、離職者が多いストレスフルな職業でいったら介護の方が上だと思うよ。
    大変な割に給料はすごく安いし。

    確かに看護師は大変な職業だとは思う。
    でもそれに見合った高い給料もらってるじゃん。

    +211

    -64

  • 122. 匿名 2016/12/24(土) 18:59:43 

    >>106
    なんで顔文字で煽っている人の味方をしてまで無駄なコメントをしているの
    本人だから?

    +1

    -46

  • 123. 匿名 2016/12/24(土) 18:59:43 

    >119番したら『車で来てください』と言われて切られた(33歳/不動産/専門職)

    一刻を争って命に関わる状況でないのなら当然。

    >・この時期の子どもなんてこんなもん、(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

    それで実際何か問題あったのか。

    >注射が苦手と伝えたのに、『そういう人いますよね』とさらっと流されてそのまま容赦なく注射をされた。もう少し優しくして(27歳/医薬品・化粧品/技術職)

    これも当然。他にすることはない。

    どいつもこいつもアラサーにもなって何を言ってるのか。

    +284

    -17

  • 124. 匿名 2016/12/24(土) 19:00:39 

    >>69
    レントゲン上骨折線が写っててもくっついていることってあるんですか?

    +6

    -3

  • 125. 匿名 2016/12/24(土) 19:01:01 

    お医者さんの態度、は時間外労働してほしいとかではなく
    言い方、接し方だと思うけど…
    治らない病気でも
    「もう一生治りませんね」
    って言われるのと
    「お気の毒ですがもう治ることはないでしょう。
    でも 少しでも良くなるように頑張りましょうね」
    って言われるのとでは、どちらが前向きに生きていけるか。
    これはお医者さんの技量とかではなく
    人間性の問題だけどね。
    お医者さんだけではなくいろんな人に言えることだよね。

    +262

    -11

  • 126. 匿名 2016/12/24(土) 19:02:50 

    近所のじいちゃん先生に子供を誤診された!

    ちゃんと通って点滴打ってたのにドンドン悪くなってきた。
    別の病院に連れていったら肺炎併発していて、即、入院だった!!

    頭にきてそれから一切行ってなかったけど、そのじいちゃん先生が糖尿病で足を切断したと聞いた。

    今時、糖尿で足を切断って………

    どんだけ放置してたんだよ!
    ヤブ医者にも程があるだろ!!

    医者の不養生とはいうけど、ヤブ過ぎです。
    若い頃の先生はここまでヤブでなかったと思うけど。

    昭和のじいさん先生には要注意です。
    医療は日進月歩、ついていけない年寄り先生は早く引退すべき。

    いま、その病院は先生の息子娘の兄妹医者が後を継いでます。


    +122

    -16

  • 127. 匿名 2016/12/24(土) 19:03:50 

    社会的地位と人間性は別だからね

    この前逮捕された千葉医大の奴らだってあの事件が発覚しなければ順当に医者になってたわけで
    そう考えるとゾッとするよ

    +230

    -2

  • 128. 匿名 2016/12/24(土) 19:04:06 

    いいかげん、人から優しくされるのは当たり前じゃない、他人から配慮をされるのが当然なほど自分は偉くない、ってことを学んだほうがいい。

    +41

    -41

  • 129. 匿名 2016/12/24(土) 19:05:35 

    >>121
    介護が現代の奴隷階級であることは事実だけど比較する意味が分かりません
    看護師(看護婦)の精神病んでる率の高さは昔から有名ですよ
    安価からレスを辿れば分かりますが、私は患者に暴言を吐くような看護師を擁護している訳ではありません
    注射針を嫌がる患者に対して愚痴を吐いた看護師さんの人格と職業適正を否定した人物に腹を立てただけです。彼女が患者に暴言を吐いた訳ではなく、内心の愚痴をここで零したに過ぎないからです
    当人の苦労も知らない外野が暴言を吐くのは何か嫌なのです

    +20

    -58

  • 130. 匿名 2016/12/24(土) 19:05:35 

    救急車で運ばれて、病院に着き登場した医者が最初に発した言葉が『救急車を使うな』でした。
    救急隊員や看護師さんがすごく良い人達でも、医者1人で最悪な気持ちになりました。

    +127

    -52

  • 131. 匿名 2016/12/24(土) 19:05:42 

    患者にもモンスターはいるけど医療従事者にも酷いのいるよね。
    別に病院は店じゃないから過剰なサービスなんて求めてないし必要以上にいたわれとかも思わないけどさ、でも怪我にしろ病気にしろ弱ってるところにとどめをさすような態度は勘弁してくれよって思う。

    +146

    -6

  • 132. 匿名 2016/12/24(土) 19:06:30 

    女心が分かってない。スイーツ脳には
    「そうですね」
    「分かります」
    「大変ですね」
    「お辛いところありませんか?」
    「毎日少しづつ根気よく」
    「大丈夫、私もこの薬飲んでるんですよ」
    って言ってりゃ、治せなくてもリピーターになってジャンジャンお金持ってきてくれるんだよ。

    +144

    -10

  • 133. 匿名 2016/12/24(土) 19:07:00 

    最近の先生は
    訴えられることにものすごい敏感で親身とは程遠い感じ
    これも時代ですね

    +104

    -2

  • 134. 匿名 2016/12/24(土) 19:07:19 

    >>132
    そういう言葉ばかり言う医者の方が信用ならないよねぇ

    +40

    -3

  • 135. 匿名 2016/12/24(土) 19:08:26 

    >>113
    私の元友達介護で働いてるけど、以前聞いた話だけど、
    嫌いなご老人に『バーカ』『ブース』って言ったり
    お風呂の時わざと顔にシャワーかけるって言ってた

    これも虐待なのかな…

    +195

    -6

  • 136. 匿名 2016/12/24(土) 19:09:00 

    皮膚に痒みがあり、とある皮膚科に初めて行ったら、こんなんで来たの?って、笑われながら言われてムカッ。

    +47

    -3

  • 137. 匿名 2016/12/24(土) 19:11:52 

    大半患者さんのこと考えて診察してる人ばかりだろうけど
    言ってはいけない一言言った人のせいでお医者さん全体の印象が悪くなる

    +107

    -1

  • 138. 匿名 2016/12/24(土) 19:12:58 

    人間の病院じゃなくて動物病院の話なんだけど、

    こないだ初心で行ったら受付に誰もいない。
    「すみません」と言っても返事が無いのでもう一度声をかけたら処置室?から医師らしきオッサンの声で
    「今手が離せません!静かに!」と怒られた。

    え、受付に誰もいないから人呼んだだけなんだけど…
    腑に落ちないので後で電話して、なぜあのような対応だったのか?と聞いたら電話に出たスタッフさんは謝ってくれ医師に電話をさせますと言ってくれたけど、電話かけてきた医師は「あなたが大きな声を出したので猫が暴れました!あなたのような人は来ないで下さい、時間の無駄です!」とまさかの逆ギレ。

    いやいや、仮に緊急の事態であったならこういう状況だったのでああなってしまいましたと伝えてくれたらいい話で。
    そもそもそっちの状況こっちは知ったこたないし、受付に人がいないから呼んだだけで騒いだ人扱いされる意味がわからない。受付スタッフ置いとけや。
    時間の無駄になるような事態を引き起こしてるのはお前だし。
    「来ないで下さいって、行くわけないがな。なんでそんな事を言われなければならないのか全く意味がわからない」と言って切りましたが、人語を理解する能力が無いのではないかと本気で思った。

    病院の口コミサイトってネガティブな書き込みは掲載されないみたいで騙されたけど、後で2ちゃん見てみたら「混んでくるとあからさまに取り乱す」「雑な扱いをして適当な事しか言わない」などと書いてあって、こういう時は2ちゃんも為になる事もあるのかと思った。

    長くなりました

    +42

    -66

  • 139. 匿名 2016/12/24(土) 19:15:54 

    最近は看護師の地位が高くなったせいか、
    態度が大きいように思う。
    ほとんど医者気取りだし。

    +122

    -55

  • 140. 匿名 2016/12/24(土) 19:16:08 

    家族の既往歴を聞かれたので「先月に母が慢性呼吸不全で亡くなりました」と伝えたら、「なに?ヘビースモーカーw?」と笑って言われた。
    「いえ、結核後遺症ですが」と言った途端に しまった!って顔をした。
    何を決めつけてんの?って思ったわ。

    +215

    -2

  • 141. 匿名 2016/12/24(土) 19:16:21 

    そんなに医者が嫌いなら自分で治せよなwww
    底辺どもの相手をしなきゃならないお医者さんかわいそうー
    ちな医者の嫁より

    +15

    -82

  • 142. 匿名 2016/12/24(土) 19:18:35 

    心療内科に通ってたときに、色々症状を話して薬の処方してもらって、
    「次はいつ来ますか?」って聞かれた。
    まぁはじめのうちはそうだよなと思ってたんだけど、1年経っても「次はいつ来ますか?」って……
    治すことが前提じゃないのかな、やっぱり薬で儲けてるのかしらって思って通うのやめた。

    +9

    -59

  • 143. 匿名 2016/12/24(土) 19:18:46 

    >>129
    私介護職だけど、奴隷階級とか言われるのスゴい腹立つんだけど。
    介護の現場にも看護師いるけど、すごい良い人か偉そうな奴か両極端だわ。

    当人の苦労も知らない〜云々言ってるけと、あなたもだよね?介護士バカにした発言したり、看護師批判した人を叩いたり、さっきからあなた変だよ。

    +172

    -6

  • 144. 匿名 2016/12/24(土) 19:18:54 

    下手くそな歯医者はホントに腹立つ。
    口の端っこが切れて流血するまで手を口の中にいれて寄り掛かってきた。
    「痛い」と言ったら、「貴方の歯の生え方が悪いから」と言われたよ。

    +119

    -0

  • 145. 匿名 2016/12/24(土) 19:19:24 

    サービス業ではないので気分よくお帰り頂く的なプラスになるサービスはなくてもいいけど、明らかに暴言はかれてマイナスになって帰されるのは嫌

    +106

    -1

  • 146. 匿名 2016/12/24(土) 19:19:56 

    >>135
    それ完全に虐待!!その元友達、介護士としてはもちろん人間としても最低だね。

    +171

    -5

  • 147. 匿名 2016/12/24(土) 19:20:07 

    こういう類の疑問に思うことは個人じゃなくて制度にも何かあるのかなと思う

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2016/12/24(土) 19:20:56 

    客商売の人が面倒な客の愚痴を言うと必ず「じゃあ辞めろ」とか「あんたはその仕事に向いてない」とか言う人がわくけど、なんか醜いな……
    コンビニ店員みたいに、内心客に毒づきながらヘコヘコ耐えてくれてる人たちのおかげで世の中回ってるのに

    +110

    -4

  • 149. 匿名 2016/12/24(土) 19:21:19 

    出された薬が合わなくて、
    ものすごく気分が悪くて、待合室で座ってもいられなくて、
    ソファーに横になっているのに、
    そこの診療所の、看護師も事務員も、
    「大丈夫ですか?」の一言もなし。
    比較的すいていたんだけどな。

    ましてや、毛布を貸すこともなし。
    1月の寒い日だったよ。辛かったな、
    今でも思い出すと泣けてくる。

    でも、田舎で、そこ専門病院なので、
    そこにお世話になるしかない。
    患者の立場って弱いね。
    せめてものうっぷん晴らしに、主婦トークの中でこのことをしゃべっている。
    おばちゃんのネットワークをバカにすると恐いんだぞ。

    +27

    -87

  • 150. 匿名 2016/12/24(土) 19:22:09 

    いちばんは病気にならないように自分で予防することだな〜と思った。
    病院なんか行きたくないし。事故とかはどうしようもないけど

    +52

    -2

  • 151. 匿名 2016/12/24(土) 19:22:29 

    NHKの総合診療医ドクターGに出てくるお医者さんみたいに問診で患者に色々聞いて原因を探ってくれるお医者さんて凄いな
    診断後もこれからの治療プランをわかりやすくいってくれそう
    出演される研修医の方いいお医者さんになってほしい

    +136

    -0

  • 152. 匿名 2016/12/24(土) 19:25:38 

    >>143
    介護の末端は賃金、待遇、拘束時間、どれもが非人間的な扱いと聞きます
    馬鹿にしているのではなく不当に搾取されている層、という意味で現代の奴隷と言いましたが確かに下品な字面ですね。撤回します
    介護を馬鹿にしている訳ではありません
    看護師批判した人を叩いたり……については理由も説明していますが……?

    +2

    -38

  • 153. 匿名 2016/12/24(土) 19:27:04 

    かなり前、子宮頸がんワクチンがもてはやされていたころ、
    私自身、家族にがん患者もいたので、
    ワクチンでがんを避けられるなら、と、
    産婦人科医に相談したら、
    「あなた、そんなに男体験多いの?」
    と言われた。

    私は、
    「いえ、私は夫以外の男性は知りません」(ホント)
    と、即答してやったら、ちょっとあたふたしていたけどね。

    まあ、その結果ワクチンを打つ気もなくなり、
    それはそれでよかったのだけどね、
    副作用で今、えらいことになっているから。

    +95

    -25

  • 154. 匿名 2016/12/24(土) 19:27:21 

    初対面の医師に「俺もそうなる時あるよー」

    は⁉

    苦しんでるのにその一言で片付けるか❓

    受付も対応悪かったし、その病院かかりたくない

    +37

    -13

  • 155. 匿名 2016/12/24(土) 19:27:26 

    気のせいだからソレ
    ってキレ気味に言われたことがあるけどそれから通わなくなりました。
    本当はちゃんと通院して治したかったけど。

    +50

    -1

  • 156. 匿名 2016/12/24(土) 19:28:31 

    看護師だけど、こういうの見ると胸が痛くなる。
    医者はお昼ご飯も食べず必要最低限のトイレくらいしか行かず毎日朝早くから外来して、外来勤務が終われば病棟勤務。外来勤務している間も病棟の担当患者に何かあれば遠慮なくPHSが鳴る。
    病棟勤務が終われば研究などの医局での仕事。
    そんな中で何百人の患者さん見ていたら、素っ気なくなったりキツイ言い方することもあるけど、患者さんからしたら、命を預けるたった1人の医者、看護師達だもんね。

    +283

    -20

  • 157. 匿名 2016/12/24(土) 19:31:11 

    精神科の主治医が同じクリニックの先生と
    個人情報を共有していたらしく
    妙に細かく知ってるから、代診が不愉快過ぎて、
    主治医に再び会った診察で
    先生に「ちょっと~なんなんすか、ねぇーおい」
    位にグチグチとヤクザみたいに言ったら
    「情緒不安定ですね」ってボソッと言われた。
    先生が東大、理Ⅲ卒だった。
    そのあと診察で、私に対してイライラを
    ぶつけてくる主治医の診察が続いた。
    自分がナースっていうのもありか客扱いとか患者扱いに欠けていた。
    受診するなら電話して来いって言う先生もいて
    電話したら説教されたりされたこともあった。
    私が診察代も携帯料金も払ってるんですけど
    って、対応悪いと思った。

    +3

    -76

  • 158. 匿名 2016/12/24(土) 19:33:58 

    粉薬が苦手なので、丸薬がいいと伝えたら、
    「そんなこと言ってるから治らないんだよ!」
    と強い口調で言われた。

    私も甘ちゃんの発言だったかもしれないけど、終わりが見えない病気の患者に、その言い方はないんじゃない?と思った。

    それに、他の病院では丸薬だったんだもの…。

    その後、その院長先生は謎の急死をしたので他の先生担当で通いましたが。

    +66

    -26

  • 159. 匿名 2016/12/24(土) 19:34:01 

    >>15
    あ~でも私も心の中ではそう思ってる。私は一人も生んでないけど子宮筋腫って言われて別に子宮とってもいいかなと思った。実際は筋腫だけ取られたけど。そんなに怒ることかなと思った。

    +22

    -17

  • 160. 匿名 2016/12/24(土) 19:37:01 

    某有名大学病院で不妊の検査をしたときあまりの痛さに途中で断念しやめました。その後気持ち悪くて吐いてしまい先生のお話しに行きました。
    その時にこれくらいの痛み我慢できないんじゃ出産なんて無理だよ~って言われ帰りに涙しながら帰った記憶があります。
    研修医の見学みたいなものも許可なしで凄く恥ずかしい思いをしました。
    一生忘れられない記憶として残ってます。
    違う病院に転院し無事出産までに至りました。

    +94

    -14

  • 161. 匿名 2016/12/24(土) 19:39:11 

    医者と看護師ってやっぱりそういう冷たいやつが多いんだね。いくら勉強できてもそういう思いやり等がないやつはもうゴミ

    +40

    -35

  • 162. 匿名 2016/12/24(土) 19:39:29 

    >>146
    今は現場を離れて事務?指導する立場になったのかな?よくわからないけど。
    まぁ人間的にもどうなんだっていう性格してました。というか私もその人のお陰で精神病みかけました。

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2016/12/24(土) 19:39:40 

    >>156
    医療関係者に不利な話題の時に忙しさで論点ずらすのやめてほしい
    忙しいだろうなってトイレ我慢したり、ナースコール使うの控える患者もいるんだから
    嫌な医者や看護師ばかりじゃないことはわかってるし感謝もしてる
    言い方気をつけてほしいってだけの内容なのに
    必ず忙しさを挙げて暗に患者をモンスターのように仕立てるのやめて欲しい
    昨今、すぐそういう流れになってややこしい

    +189

    -68

  • 164. 匿名 2016/12/24(土) 19:42:26 

    診察時間が12時までとなっている病院に、11時40分ごろに行った。
    初めてだったので問診票を書いて、診察室に入ったのは11時50分ちょっと前。
    医師から
    「こんなお昼時に来られると困る!うちから出た頃には薬局も閉まってるんじゃない?そしたらどうするつもり?」
    と叱られた。
    困るんなら受付終了時間ちゃんと書いておけばいいのに。
    薬局も昼休憩ない所探して行くわ。
    もうそこには行ってない。

    +55

    -36

  • 165. 匿名 2016/12/24(土) 19:42:51 

    医者って態度悪いし、俺は偉いんだぜ的なアピールをしてくるし嫌だ。あと、新人や老人の医者関係なく、タメ口なのは腹立つ

    +73

    -8

  • 166. 匿名 2016/12/24(土) 19:44:00 

    >>163
    ちょっとこれについてコメントしてみて?
    ナースフルマガジン - 明日役立つ手技から医療ニュースまで、 看護に活かせる情報をお届け
    ナースフルマガジン - 明日役立つ手技から医療ニュースまで、 看護に活かせる情報をお届けnurseful.jp

    ナースフル メールマガジンのご紹介。看護師の求人募集・転職ならナースフル。転職支援のプロ、リクルートが提供する看護師転職の専門サイトです。

    増加するモンスターペイシェント/

    +12

    -9

  • 167. 匿名 2016/12/24(土) 19:45:03 

    あー、このトピ見たら腹たってきた

    +65

    -3

  • 168. 匿名 2016/12/24(土) 19:45:12 

    >>163
    看護師を悩ませる“モンスターペイシェント”の対処法 | ナースときどき女子
    看護師を悩ませる“モンスターペイシェント”の対処法 | ナースときどき女子kango-oshigoto.jp

    看護師を悩ませる“モンスターペイシェント”の対処法 | ナースときどき女子 ナースときどき女子TOP > 仕事の記事一覧 > 看護師を悩ませる“モンスターペイシェント”の対処法恋愛ビューティお出かけエンタメ仕事お役立ち特集 看護師を悩ませ...


    リンクミス

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2016/12/24(土) 19:45:50 

    文字を書く時や緊張すると手が震えるから、神経科と脳神経外科に行った。
    神経科の先生は丁寧に対応してくれたけど、脳神経外科の先生には面倒くさそうに「これ日常で困ります?」って言われて結局検査もしてくれず問診だけで終了。
    困るから来たんだろーが!って言ってやりたかった。

    +74

    -3

  • 170. 匿名 2016/12/24(土) 19:46:09 

    いい医師ももちろんいるんだけど、人間慣れしてない医師も多すぎるから、とりあえずコンビニバイト3年経験というのを医師免許取得のための項目に加えてほしい。

    +125

    -25

  • 171. 匿名 2016/12/24(土) 19:46:16 

    私は血管が細く低血圧で、採血前はどの看護師さんにも「採血で気分悪くなることないですか。」と聞かれます。

    血管細い人は人より採血の時間がかかったり、過去に何度も針を刺しなおされたりしてる人が多いので突然倒れたりしたら困るので声かけしているとのことでした。

    ここにも厳しいこと書いてる人がいるし、自分からは言い出し辛いから助かる。

    看護師さんは毎日のことだからこの程度のことで…って感じになるのだと思います。
    でも一言声かけてもらえるだけで患者側は全然違う。

    +77

    -9

  • 172. 匿名 2016/12/24(土) 19:47:07 

    クレーマー患者が多すぎるせいで医者は患者に謝らない事がマニュアル化されてるんだって
    これは思ったより根深い問題みたい

    +157

    -2

  • 173. 匿名 2016/12/24(土) 19:48:43 

    >>158
    良かったじゃん!その院長死んでくれて

    +18

    -16

  • 174. 匿名 2016/12/24(土) 19:50:54 

    >>156
    大変なのはわかった。
    でもさ、態度の悪い医者に対して『忙しいから仕方ない』とは思えない。
    給料の高い仕事って、やっぱりそれ相応に過酷なんだと思うよ。

    +152

    -23

  • 175. 匿名 2016/12/24(土) 19:50:57 

    先生は淡々と診察んし無駄口も叩かずで私は行きやすい病院と思ってたんだけど、受付と看護師達の仲が悪いようで単純な伝達ミス等が目立つ病院はありました。
    そして患者に八つ当たりしてくる受付。
    先生は腕の良い事で有名な医院なのに残念。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2016/12/24(土) 19:52:01 

    急性胃腸炎と言われて、数日入院。退院する時にもらった診断書には腸閉塞って???

    +29

    -4

  • 177. 匿名 2016/12/24(土) 19:53:26 

    一時期カンジタを繰り返すことがあって。
    治りましたって言われて、またすぐ再発みたいな。
    そしたらおじいちゃん先生に何人かの人と関係を持ったのかと疑いをかけられた。
    もちろんそんなことはございません。
    最後の方は治ってますって言われても尋常じゃない痒みが収まらなくて、大学病院に変えたら『カンジタです』と言われた。

    治ってなかったんじゃん。

    +23

    -14

  • 178. 匿名 2016/12/24(土) 19:53:50 

    持病の吐き気で受診しに行ったら、頬杖ついてダラダラした医者が「えぇ?次はなに?また吐き気?何かさ、楽しい事考えなあい?何かやだね。ほんとやだね~。どうする?診察するぅ~??」

    他の日にも同じ対応されて、明らかに吐き気が強いのに、お腹に聴診器を当てながら「よ~くお腹が動いてるぞぉ~」って。治らないから次の日、違う病院に行ったら感染性胃腸炎だった。

    診察してくれなくても2~3千円は取られた。

    +81

    -4

  • 179. 匿名 2016/12/24(土) 19:54:20 

    メンタルクリニックで 前回診察からその日までの様子を聞かれ話していた。
    出勤中に 前のトラックから荷物が落ちてきて死んじゃってもいいかなぁって思ってしまって…と話した途端 医者が激怒。すごい剣幕で 私には高校生の子どもがいるんだ。あなたが死んだら あなたの家族に損害賠償されるのは私なんだ!と数分間怒鳴られました。
    ヨロヨロと病院をでて 放心状態で病院の前の道路で必死に自殺の衝動とたたかいました。
    今も別のメンタルクリニックに通って 薬を飲まないでも 生活できるようにがんばってます。

    +30

    -31

  • 180. 匿名 2016/12/24(土) 19:54:57 


    「保険金目当て?」

    交通事故の後遺症で痛みが全く引かず通院していたら担当医に言われた。

    実際は事故で神経が潰れ、それが知覚過敏起こしていた為、風が触れても痛かった←担当医を替えて検査で判明。

    最初の担当医、絶対許せない。何度も痛みを訴えたのに「自分に甘いんだよ、君は」とか「お風呂でしっかりマッサージすりゃ治るよ」とか適当に流して 新しい担当医に「マッサージなんて絶対ダメ!神経が潰れてるんだよ、痛かったでしょう。」って言われた

    +136

    -5

  • 181. 匿名 2016/12/24(土) 19:55:37 

    ヤブのいなさそうな大学病院に行くのが一番よさげ

    +4

    -39

  • 182. 匿名 2016/12/24(土) 19:55:41 

    前に、本当に腹が痛いのに、「治る治る。そんなことで病院来ないでいいから」って言われてブチ切れた。その時は、文句を言って、ただ怒ってただけだけど、その後、病院にクレーム入れたら、そのときの対応も適当で腹たった。こんな病院ないよね?

    +23

    -17

  • 183. 匿名 2016/12/24(土) 19:56:43 

    うちの地域だけかもしれないけど、
    最初の病院の対応が悪くて(個人病院)
    次に診察を受けた病院(市立病院)で説明したら、
    苦情を入れてくれたよ

    +24

    -6

  • 184. 匿名 2016/12/24(土) 19:56:44 

    引っ越していつも行ってる皮膚科に行けないから違う皮膚科に行っていつもの塗り薬貰おうと薬品名言ったら、その薬をボロクソに言ったあげくわけわからない副作用並べて違う薬(私の肌には合わないし乾燥肌って言ってるのに殺菌力強いやつ)出した医者!

    ムカつくわ~

    薬剤師じゃないけど仕事柄知識はある程度あるんだけどな~

    1本25g入りのもの2本出すって言ったのに処方箋に40gって書くしヤブ医者じゃないかと思ったわ

    +12

    -11

  • 185. 匿名 2016/12/24(土) 19:57:01 

    このトピ見て思ったけど、医者ってただの給料泥棒じゃん‼️

    +23

    -50

  • 186. 匿名 2016/12/24(土) 20:00:29 

    >>182
    ただのクレーマーじゃん。看護師だけど、そんな患者嫌だわ。対応に困るし、理不尽なこと言うし。(こんなこと言ったらいけないのかもしれないけど)

    +23

    -41

  • 187. 匿名 2016/12/24(土) 20:05:32 

    >>186
    は?お前バカか?こういう対応とかできないゴミ看護師がいるから、不快に思う人がいるんじゃん。そんぐらいわかるだろ。

    +49

    -27

  • 188. 匿名 2016/12/24(土) 20:07:06 

    >>27
    母乳をあげてない人が、乳がんになりやすいのは本当のこと。
    確かに看護師は冷たいけど、あなたの家族じゃないから。
    なぜ自分が病気になったか?かなんて、甘えたこと聞いたのが間違い。

    +149

    -64

  • 189. 匿名 2016/12/24(土) 20:08:07 

    医者の態度とかより、ババアの看護師の態度、対応とかの方が腹立つ。看護師のくせに調子乗りやがって

    +19

    -28

  • 190. 匿名 2016/12/24(土) 20:08:39 

    >>186
    理不尽か?
    体調悪いから受診してるのに、それを「治るから」と適当に片付けられる方が理不尽だと思うけど。

    +47

    -5

  • 191. 匿名 2016/12/24(土) 20:09:01 

    >>186
    >>187
    そうなのかもしれないけど、ケンカはやめよう

    +31

    -6

  • 192. 匿名 2016/12/24(土) 20:10:00 

    妊娠初期に少し出血があり、通ってる産婦人科が少し遠いので急遽不安で近所の産婦人科に行ったら
    『あー流産だねきっと。これ流産。これからもっと血が出てくるだろうから早めに担当の病院行ってね』と言われた。
    そのままショックでタクシーの中ずっと泣きながら通ってる病院へ。
    結局3600gで元気な男の子出産しました。
    あのヤブ医者許さない。ネットの評価は良かったのにクソだった。

    +121

    -4

  • 193. 匿名 2016/12/24(土) 20:13:13 

    >>16
    私もそれ思いました。
    どうすればいいんだよ。
    そういう人いますよね、以外にかける言葉が見つからない。

    +12

    -7

  • 194. 匿名 2016/12/24(土) 20:15:57  ID:cWg3eNahvq 

    私、頭が痛くて大学病院の脳神経外科に行った。
    数ヶ月に交通事故で頭を打ってますって説明しても
    レントゲンなく、問診と薬だけ出して終わり。
    私の前の患者に治療でお世話になりました~
    って菓子箱渡されて上機嫌だったのに、私とは態度が全然違う。
    それから半年後、頭痛くて再度行くと先生が変わって
    おり、その先生は即レントゲンしてくれて、
    しかも手術が必要な病気だと分かった。
    先生には半年前に来てた事、診察態度について
    きっちり文句を言っておいた。

    +46

    -5

  • 195. 匿名 2016/12/24(土) 20:16:06 

    >>181
    総合病院の部長や、大学病院の教員で、実力がある人が開業した
    クリニックは「その医師が必ず担当してもらえる」ので質は、
    一番高いです。2番目が、メンバーが固定していて評判の良い
    総合病院。大学病院は、担当医でバラツキが大きい。
    ただし、開業医だと医者になって3~5年で認定医とってすぐ
    開業と言う輩がいますので、HPでは良い事言ってますが実力皆無です。

    腕のいい開業医≧評判のいい総合病院≧大学病院>普通の総合病院>
    若い年齢で開業した開業医

    (大学・総合病院でも熱心な医師は質が高い、若く開業した開業医は
    例外なく実力がない(経験5~8年未満では優秀でも経験不足))

    +16

    -6

  • 196. 匿名 2016/12/24(土) 20:16:56 

    >>190
    187だけどそれ言うの忘れてた。
    やっぱりそう思うよね

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2016/12/24(土) 20:20:31 

    こんなにひどい医者っているんだね。医大ってどういう教育してるんだろ。半分の確率でヤブ医者生んでるよね。

    +24

    -17

  • 198. 匿名 2016/12/24(土) 20:25:33 

    全国のゴミ医者、ゴミ看護師に告ぐ!
    お前らみたいなやつに診察してもらってもこっちが不快に思うだけだ!それくらい理解しろ!こっちの身になってみろ!辛い時にそんなことされたら傷つくし、本当に腹立つんだよ!
    そんな奴らは免許返せ!

    +26

    -50

  • 199. 匿名 2016/12/24(土) 20:26:48 

    看護師だけど
    看護師ですって出てこなくていいと思うよ
    このトピ

    +131

    -5

  • 200. 匿名 2016/12/24(土) 20:27:55 

    若い時に毎日37〜38度代の熱が有った時期がある。
    夜も全然眠れなくてクマだらけ。(アロマやマッサージ、ストレッチしたり、安眠グッズは使ってみたけどダメだった)
     急に食欲も無くなり1日で、むりやり食べても豆腐半丁とかヨーグルト1つでお腹いっぱいという具合。
    何もしてなくて体重は2ケ月で10キロ以上落ちた。
    気力だけで仕事してた。
    明らかにおかしいから大きい総合病院行ったけど、
    「熱が有るって言ったって日中は活動するから誰でも高くなるよ!
    何もしないのに痩せられるなんてラッキーじゃない!」と。
    いやいや…そんなわけないじゃん。
    熱についても、日中じゃなくても高いと訴えても「じゃあ、もともと体温が高い体質なんでしょ」と一笑に付されて終わり。

    自分なりに該当しそうな疾患を挙げて検査を頼み込んだけど面倒くさそうな対応されたな。
    結局検査結果は異常なかったんだけど「何だろうね〜」で終わり。
    それがわからないから病院行ってるのに。
    もっと色んな可能性を考えて詳しく調べてほしかったな

    +23

    -5

  • 201. 匿名 2016/12/24(土) 20:28:02 

    こんな奴らに金を与えるのはどうかと思う。
    こんなやつに社会的地位などはなくていいと思う。
    (良い医者には言ってないので誤解しないでください)

    +38

    -18

  • 202. 匿名 2016/12/24(土) 20:31:06 

    子供の顔に痣がでてきたので皮膚科へ。

    「様子を見ましょう」と一週間に一回、2ヶ月近く通院。

    さっぱり治らない。なにか診断名はないのか聞くと
    「○○型の痣ですね~。うちには、それを消す○○レーザーはないんで消えませ~ん」

    ・・・最初から自分とこじゃ無理って言え!
    ○○レーザーのある病院を探して、無事消えました。

    +40

    -10

  • 203. 匿名 2016/12/24(土) 20:31:30 

    12月の末に熱が39度近くあって鼻水が出てるので病院に行った
    自分ではインフルじゃないかと思ったけど医者は絶対違うと言い張った
    検査だけでもしてくださいと粘ってなんとか検査してもらったら
    案の定インフル
    藪医者だと思った

    +65

    -4

  • 204. 匿名 2016/12/24(土) 20:31:59 

    医者じゃないけど、総合病院の婦人科の年配看護師。初診の問診で結婚妊娠歴なしと書いたのに待合室で「妊娠したことないんですか」と大声で
    言われ腹立った。
    待合室には他に患者がいてジロジロ見られて
    何か恥かいた感じてそこにいるのが嫌だった。
    全く非常識な看護師だw



    +81

    -4

  • 205. 匿名 2016/12/24(土) 20:36:12 

    ニ歳の娘の熱が下がらず小児科へ行った。泣きまくる娘に、弱い子だね〜、とバカにするように言われた。診断はただの風邪。 泣きじゃくるのは、娘の心が弱いせい。
    次の日も全く良くならず、大学病院へ行ったら大きな病気で、即入院だった。
    今思い出してもムカつく。

    +101

    -3

  • 206. 匿名 2016/12/24(土) 20:36:33 

    子供の頭がボコッと腫れた。胸騒ぎがしたのですぐに小児科へ行くと「遺伝だよ遺伝(笑)こんな頭の形の人、親族にいない?で、他には痛いとこないの?はい、終わり」って笑って検査もなしに帰されました。
    のちに大学病院で検査してもらい難病にかかっていることが判明。
    その小児科医のことは一生忘れません。

    +138

    -3

  • 207. 匿名 2016/12/24(土) 20:36:52 

    ドクターGに出てる研修医、医者がいるとこ
    誤診あるよ
    出さないけど

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2016/12/24(土) 20:38:33 

    親が
    黄疸が出て
    内臓の検査数値にも異常があるから
    至急大病院にかかる様
    かかりつけ医に言われ
    紹介状を書いてもらった

    翌日早速受診したが
    内臓が悪いのに総合内科の受診を強要され
    原因がわからないから
    翌日再度受診する様に言われ
    やっと消化器内科で診てもらえ
    すい臓癌とわかった

    本人は連日数日間の待ち時間であまりにも体が辛く
    横にならせてくれる様頼んでも
    「あと3人なんですけど待てませんか?」と一蹴され

    役に立たない紹介状を書いたかかりつけ医も含め
    余命数ヶ月の人間の貴重な時間を無駄にした
    医療従事者全てを一生恨んでやる



    +27

    -44

  • 209. 匿名 2016/12/24(土) 20:39:20 

    唇のシミ大学病院ではレーザー10回程度って診断された…皮膚科で相談したら即取れた5千円で、嬉しかった!

    +24

    -2

  • 210. 匿名 2016/12/24(土) 20:39:27 

    ここみると患者の質が最悪だってよく分かるよな

    +72

    -43

  • 211. 匿名 2016/12/24(土) 20:41:31 

    >>199
    墓穴掘ってるよね。

    +11

    -2

  • 212. 匿名 2016/12/24(土) 20:42:01 

    >>188
    分かってますよ、
    でも、がんと告知されて混乱して、
    出てきた言葉がそれだったんだよ。

    がんになったことのない人にはわからないだろうね、
    どれほど絶望的な気持ちにあるか。
    がんは治る時代、とはいえ。

    そこでこそ、乳腺外科の看護師の腕の見せ所なんじゃないの?

    +38

    -41

  • 213. 匿名 2016/12/24(土) 20:42:23 

    腰が痛くてたまらなくて、初めて町の整形外科に飛び込んだ。
    70半ばぐらいの医者が、ろくすっぽ見もしないで、「これくらいで情けない。あんた子供いるんか?こんなんで子供育てられると思っとるんか!!」と他の患者さんや看護師さんがいる前でいきなり怒られた。
    私は大人しくベッドに横になっていただけ。
    あれから、7年たったけどまだ痛みはあるし、長時間は座れない。
    でも、もう整形外科へ行くのは嫌だ。

    +55

    -3

  • 214. 匿名 2016/12/24(土) 20:46:10 

    >>208
    医療従事者全てってことは、あなた病気になったり怪我したときも病院行かないの?
    悔しい気持ちは分かるけど、こういう人見ると医療従事者は大変だなって思う。

    +36

    -9

  • 215. 匿名 2016/12/24(土) 20:46:33 

    そんなに文句あるなら自分が医者になれば?
    医者からしたら、わざわざ来てもらわなくて結構
    患者ならいくらでもいるわけで

    +24

    -46

  • 216. 匿名 2016/12/24(土) 20:47:05 

    高齢者は体調不良や痛みを「年のせいだから仕方ない」で片付けられる事が多いみたい。
    年のせいでも、体調不良にはちゃんと理由があるんだろうからそれを究明して何とかするべきなんじゃないかと素人の私は思うけど、難しいのかな?

    +51

    -4

  • 217. 匿名 2016/12/24(土) 20:47:49 

    アレルギーで薬をもらってもかゆみが治まらなくて医者に相談したら『私に言わないでください!!』。

    整形外科で手術後に痛みが治まらなくて相談したら『私の手術が失敗だって言うんですか!!』

    ホントに医者に対して不信感しかなくて医者が色々と聞いてきても必要最低限の事しか話さないようになった。だから相談するなんて事ない。私にとって病院はとりあえず薬もらいに行くっていう感じになった。

    +52

    -4

  • 218. 匿名 2016/12/24(土) 20:48:22 

    外科の先生は基本人の話聞かない。
    聞き流されて終了。
    学校で患者さんへの接し方とか教えないのかな。

    +63

    -4

  • 219. 匿名 2016/12/24(土) 20:48:52 

    >>119です
    看護師って自分で特別職って思ってる人いるし
    医者のトピで出てくると
    脱線するじゃない

    +52

    -4

  • 220. 匿名 2016/12/24(土) 20:48:53 

    横柄な医者も嫌だけど、
    あまりにも低姿勢な医者も嫌になる。
    なんだか商店街の親父さんの店主みたい。
    あなたには医者としてのプライドはないのか?
    本当にあなたの所で治療を続けて行っていいのか、
    不安になってくる。

    +4

    -34

  • 221. 匿名 2016/12/24(土) 20:49:05 

    >>215
    ww

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2016/12/24(土) 20:49:36 

    福祉が充実している国の医者はたいていこんな感じでした。もし日本が医療費無料になったら、今よりもたくさん来ると思う。
    そうなれば疲れてしまった医師の対応は悪くなる。

    +23

    -1

  • 223. 匿名 2016/12/24(土) 20:55:38 

    >>220
    じゃあどんな医者ならいいんだ…
    横柄で文句言われるなら分かるけど、低姿勢でも文句言われちゃこっちはもうどうしようもない。

    +74

    -1

  • 224. 匿名 2016/12/24(土) 20:56:04 

    初診なんか医者選べないし
    医者になればって、おかしいよね
    >>119ですが

    +48

    -2

  • 225. 匿名 2016/12/24(土) 20:56:18 

    >>119
    いつも思うけど、なんでガルちゃん民ってこんなに看護師バカにするんだろう?

    +72

    -10

  • 226. 匿名 2016/12/24(土) 20:57:59 

    生理がひどくて一時期ピル飲んでたんだけど。
    ある日突然物凄い頭痛に襲われて。
    先生が辞めることになり途中で先生が変わって、
    その先生に酷い頭痛の事を話して『もともと偏頭痛持ちなんですけど、ピルと関係ありますか?』って聞いたら
    『偏頭痛の人はピル飲んじゃダメですよ』
    って言われた。
    最初に見てくれた先生は大丈夫って言ってたのになぁ。ピルの事調べたら血栓症を起こしやすいって書いてあった。何も無くて本当に良かったよー。

    +15

    -9

  • 227. 匿名 2016/12/24(土) 20:59:48 

    >>118
    医者が患者に聞いてる事(症状)に対して、関係ない事や回りくどく話す患者が多すぎる。
    医者は聞いてる質問の事だけを答えて欲しい。って思ってるのでは?

    +90

    -3

  • 228. 匿名 2016/12/24(土) 21:00:35 

    皮膚科で。肌が荒れて治らないので、
    総合病院の皮膚科へ行った。
    問診票にその病院に行く前に他病院にも行ったことを書いたら、
    渡り鳥的な人は困るんだよね。
    ストレスじゃない?
    まぁどうせ俺今日で辞めるんだよね、いひひ。

    事務局にクレーム入れて泣きながら帰った。

    +33

    -6

  • 229. 匿名 2016/12/24(土) 21:00:40 

    難病になった
    薬も効かなくて困って相談にいった
    医師に
    貴方は一生治りませんね!って
    笑顔で。
    誰がそんなこと決めるんだって
    ムカついて、頭がおかしくなるくらい
    毎日調べて、漢方薬で治すことに成功した。
    あのときの医者ざまあ!!

    +57

    -9

  • 230. 匿名 2016/12/24(土) 21:01:18 

    2歳の息子、溶連菌の疑いで受診したのに、小さい子供は絶対に罹らない!と断言され、検査をしてもらえず風邪の診断。
    私が保育園勤務だから検査してほしいと言ったら、しぶしぶ検査してくれ陽性。子供は罹らないと断言した手前、医者のプライドがあるのか息子の検査もしてくれず、溶連菌疑いで帰された。
    翌日、違う小児科で検査してもらったら陽性の反応。
    プライド高いジジイの誤診で大変なことになるとこだった!

    +66

    -0

  • 231. 匿名 2016/12/24(土) 21:01:23 

    >>119です。
    私に、ですか?
    看護師に嫌な思いをさせられたとか?
    ですかね?

    本題に戻ると色々な医者もいますし
    トピ見てると、あるあるですね。

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2016/12/24(土) 21:02:20 

    >>149
    そういう時は自分で声をかけた方が良かも 
    よく終わった具合悪かったらすぐ帰らず、後椅子に転がってもいいですよとか言われる
    私も点滴終わって帰ろうとしたら以上に具合悪くなって
    暫く転がってみて、収まるかと思ったけど全然ダメで、がたがた震えながら転がったまますいませぇえんってかすれ声で呼んだ
    転がってる間は誰も来なかった 何とも思わなかったけど…
    声だしてから即個室にいれてあったかくしてくれて 薬飲んだら収まった
    声出なかったのかな?

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2016/12/24(土) 21:02:36 

    >>171
    血管が細ければ、血圧は高くならない?

    +6

    -7

  • 234. 匿名 2016/12/24(土) 21:04:07 

    患者のくせにやけに態度でかいやついるよな(笑)
    医者に診てもらってるって言う自覚が足りないよね

    +14

    -25

  • 235. 匿名 2016/12/24(土) 21:07:58 

    患者さんありきで、ご飯食べれるんだから
    患者様は患者様だよ

    +24

    -41

  • 236. 匿名 2016/12/24(土) 21:10:25 

    親戚の叔母が突然倒れ、植物人間になった
    それでも家族は毎日お見舞いに行き、話しかけたり、身体を拭いてた
    そんな家族に担当医は
    『生きることも、死ぬこともできないなんて、よっぽど行いが悪かったんですな』
    と家族に向かって言い捨てたらしい

    +119

    -3

  • 237. 匿名 2016/12/24(土) 21:12:04 

    妊婦健診での話だけど、少し体重が増えた(数百グラム)だけで嫌味タラタラ。普通に食ってりゃ太らないとか。何食ってんだ?とか言われた。
    若くないんだから考えろとか難産になって死ぬよとか血圧も上がって中毒症になるとか。嫌で転院して産んだけどそのあと体重増えても許容範囲だって言われたし実際血圧も上がらなかったし超安産だった。クソ医者!お前が死ねって思った。
    あんな奴に大事な赤ちゃん触られなくてよかった。

    +15

    -44

  • 238. 匿名 2016/12/24(土) 21:12:36 

    >>235
    社会構成的に一番ありがたいのは
    健康保険に加入してる、健康な人だと思う
    なんだかんだ言っても病気の人ってすごくお金かかってるよ

    +30

    -1

  • 239. 匿名 2016/12/24(土) 21:19:10 

    >>235です
    実は119の看護師です
    一緒に働いてた高齢ドクターが
    言った言葉です。
    看護師も体調崩せば患者にもなるし
    先生も患者にもなるし
    患者って枠も、よく分からないんですけど

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2016/12/24(土) 21:19:20 

    >>235
    その考えはおかしくない?
    医者が嫌いなら行かなきゃいいじゃん。死ぬだけだよ。
    具合悪い時は医者が神様に見える。
    嫌な医者もいるけど他行けばいいだけ。
    誤診する医者は論外だけど態度が悪くても治してくれるならいいや。

    +16

    -9

  • 241. 匿名 2016/12/24(土) 21:23:28 

    「気のせい」
    と言われた。

    いや、気のせいなら病院来てないし!

    +35

    -1

  • 242. 匿名 2016/12/24(土) 21:26:04 

    >>158
    えー!そんなこと言われたの?
    私近所の内科の先生に粉薬嫌いだから粒にしてって言ったらカルテに粉薬はダメって記録してくれて行くたび粒で出しとくね!って言われるよ。
    20歳過ぎた頃はまだ粉薬飲めねえんかまだまだ子どもだなあって言われてからかわれるくらい。

    +30

    -1

  • 243. 匿名 2016/12/24(土) 21:27:00 

    検査1つせずにわからないなーとりあえず薬飲んで様子みてみてって言われ…
    薬飲んだら合わなかったみたいで全身に発疹出た。
    テキトー過ぎやしませんか…先生。

    +23

    -3

  • 244. 匿名 2016/12/24(土) 21:27:29 

    >>66
    口コミサイトはあるよね?

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2016/12/24(土) 21:28:55 

    待ち時間と診療時間は仕方ないよ。
    医者が1人で何十人も診るんだから。
    2時間待たせたから診察長くしますね、なんて変な話だし。
    待ち時間短縮のために流れ作業にしたって待つことは仕方ないと思う。そんなに待つの嫌?混んでるんだし予約外も来るし。時間で予約取ってても急患来たり検査が必要になったりする人もいるだろうし。

    +70

    -2

  • 246. 匿名 2016/12/24(土) 21:31:11 

    全身麻酔で心肺停止したのに、なんの釈明もなかったこと。

    +19

    -6

  • 247. 匿名 2016/12/24(土) 21:31:50 

    待ち時間は短いけど素っ気なく診察→+
    待ち時間は長いけどじっくり診察→−

    +7

    -21

  • 248. 匿名 2016/12/24(土) 21:33:50 

    看護師だと
    食いっぱぐれない資格職
    白衣姿のブランド
    医者が好きな人には羨ましい
    先入観として社会的に好印象

    わけわからない理由の僻みはある
    看護師の紹介会社の人に月給聞かれて
    25万と正直に言ったら苛つかれた
    仕事の内容のわりに安いのに

    +23

    -7

  • 249. 匿名 2016/12/24(土) 21:34:53 

    友だちが外来でバインダー叩きつけられたことあるって言っていた。

    +15

    -2

  • 250. 匿名 2016/12/24(土) 21:35:11 

    >>70
    医師や看護師は尊敬すべき職業だが、一貫した志を持っている人に
    就いてもらいたい。
    人の命を預かる仕事。自らの発言と行動には、責任を持つべき。

    +68

    -4

  • 251. 匿名 2016/12/24(土) 21:35:19 

    私はどうやら異臭症っていう地味な病気を持ってるみたいで、日常生活のほんのささいなことがきっかけでにおいの感じ方が変わってしまい、料理しても味や香りが違って感じてしまいます
    寝ればリセットされますが、また発作は必ず起きます
    数年悩まされ、やっと耳鼻科に相談する気になって話してみたら、
    今の医学では治らない、そもそもにおいって自分と人とじゃ感じ方が違うから自分が異常かどうか分からないよね~まぁそのうち加齢でにおいに鈍感になってくるから気にならなくなるよ
    と言われた
    私33歳なので死ぬまであと何万食ご飯作るのかな
    加齢でにおわなくなるまであと何年なの
    とても論理的かつ分かりやすい診断、説明をする先生だったので、治らなくとも諦めがつく説明を期待してたけど、こういうはぐらかし方をするんだってがっかりした
    長くてごめんね、症状が不可解なもので

    +15

    -13

  • 252. 匿名 2016/12/24(土) 21:37:07 

    >>120
    時間外って、そんな詳しく診れないから仕方ないと思うけど……

    +33

    -1

  • 253. 匿名 2016/12/24(土) 21:37:59 

    「あー心音無いわ。でも若いから次があるよ。出血落ち着いたら手術ね」

    数日後、心音確認。謝罪なし。

    …えっ。

    +76

    -3

  • 254. 匿名 2016/12/24(土) 21:39:24 

    >>243
    内科は原因わからなければ消去法で
    病名を探すしかないから仕方ない
    発疹が出たのはアレルギーだと思うから
    医者の責任ではない

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2016/12/24(土) 21:41:07 

    うちの子インフルになった時、高熱出てるのに待合室で2時間半待たされた挙句どうして予防接種しなかったの?脳症になるよと言われた。初めてのインフルでその一言はキツかった。別の病院に行ったら薬飲まなくても治りますから、下手に薬投与しなくても大丈夫ですよお母さんと慰めの優しい言葉、病院のベッドで少し寝かせて見ててくれました。
    子供って予防接種しようかと思うと風邪ひいてたり、熱出てたりでタイミングを逃した時だったのに…
    かと言って予防接種しても毎年インフルにかかって幻覚見たりしてるから、予防接種ってどうなの?と思います。

    +26

    -14

  • 256. 匿名 2016/12/24(土) 21:41:42 

    なぜかとても息苦しいのが10日ほど続いたので内科に行くと、
    「何か大病したことある?」
    「いいえ、ありません」
    「じゃあ、なんともないやろう、気のせいやろ」
    「…」

    +35

    -0

  • 257. 匿名 2016/12/24(土) 21:45:14 

    >>237
    高齢妊婦ってすごいリスク高いんだよ
    なのに世間は無事に産まれてきて当たり前と思ってる
    産科の先生なら少しでもリスク減らしたいから、体重管理も厳しくなる
    初産35以上の妊婦さん自分がどんだけハイリスクか知らない人多すぎ

    +97

    -1

  • 258. 匿名 2016/12/24(土) 21:46:38 

    酷い対応されてる人が結構いるんですね。
    私も沢山お世話になってますが酷い事言われた記憶はないなー
    待ち時間長くて診察短いのはあるあるだけど笑、お医者さんも大変だなと思ってます。特に問題がないから早いんだし、高齢の方は先生とのお喋りもあるからちょっと長くなるのかなと笑
    以前、症状に対して自分が敏感になったり考えすぎで「原因が分からないから長い目で見てー」と言った先生が冷たい!と感じた時もありました、、そういう思い込みもあるのかなと思います。
    お医者さんって変わった人が多いですがそうじゃないとやっていけないですよね。




    +31

    -2

  • 259. 匿名 2016/12/24(土) 21:47:07 

    自転車で事故ってあごを縫うほど傷おったとき~歩けたから外来~血がおさまったころに「この傷か」と手でその傷口を開きやがった

    +14

    -2

  • 260. 匿名 2016/12/24(土) 21:48:52 

    妊婦じゃなくても産婦人科行きますよね。
    医者の一言「どうした、これか?」と小指を出した。

    +23

    -2

  • 261. 匿名 2016/12/24(土) 21:50:37 

    私の姉はイボとる為に皮膚科へ行ったら医者に「イボ女」と言われたそうです。

    +61

    -1

  • 262. 匿名 2016/12/24(土) 21:50:57 

    >>246
    全身麻酔だったら説明受けて、納得してサインしてるはず
    経過の説明は必要だけど、釈明はいらなくない?

    +30

    -3

  • 263. 匿名 2016/12/24(土) 21:53:04 

    思い当たる体の不調を言ってくださいって言われたから伝えたら、「あぁ、そんなのは関係ないんで言わなくていいです」とか鼻で笑われたとき

    +26

    -3

  • 264. 匿名 2016/12/24(土) 21:54:31 

    >>120
    夜間救急とか時間外って仕事休めない人のためじゃないよ。あなたみたいな人がいるから夜中とか緊急で行っても待たされる。休めない仕事とか知らないし。

    +120

    -1

  • 265. 匿名 2016/12/24(土) 21:56:12 

    補聴器をつくりたくて行ったら、聴力検査後にどうせ年取ったら耳悪くなるんだから、補聴器なんてその時でいいんだよってすごい嫌味な腹立つ言い方された
    他にも言われたな
    病院の検査結果があればより補聴器つくりやすいのに、どうしても検査結果がほしいんですって言ったら、しつこいその話終わり、はい帰ってって言われた
    若かったから泣くの我慢しながら帰ったけど、今だったら黙ってないわ
    ゴリラ二人に下手くそなくせに手術大好きなおばさんが3人でニヤニヤしてた
    あんたら全員両耳聞こえなくなれって呪いたくなった
    結局、評判が悪かったんだろうね、耳鼻科は大学病院の先生が月一来るだけになった
    しかも残存聴力なくて補聴器無意味って数年後にわかったわよ
    無能ゴリラ医者

    +27

    -2

  • 266. 匿名 2016/12/24(土) 21:57:28 

    喉が痛くて呼吸器内科に行ったのに、どこも異常はない異常あると思い込むのは精神病だから、そんなに痛いと勘違いするのなら精神病の薬出そうか?だって(笑)

    日頃のストレスのはけ口にされたのかな?今だに意味はわからない(笑)

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2016/12/24(土) 21:57:33 

    >>257
    27ですけど。
    高齢出産ではない。

    +16

    -13

  • 268. 匿名 2016/12/24(土) 21:58:40 

    容赦なく注射されたって…
    病気治したくて受診してるんだよね?健康診断なら採血必須だよね?
    外来なんて患者さんたくさんいて待ってる患者さんだっているのにいちいち配慮してたら回らないんじゃない?
    受診するなら自分が気合い入れていかないと…子供じゃないんだから。

    てか優しくってどう優しくされたかったのかな?
    無視されるより良いんじゃない?

    +77

    -3

  • 269. 匿名 2016/12/24(土) 22:01:45 

    医師です、興味があるテーマだったので、
    皆さんの書き込みを全てではありませんが読みました。夫も医師ですので、夫にもこちらの書き込みのお話を少ししました。
    身体の不調、妊娠、出産、受診する時は不安な気持ちですよね。
    どの職業にいても、どの立場にいても人に対しての思いやりをもちたいですね。


    +72

    -4

  • 270. 匿名 2016/12/24(土) 22:02:41 

    >>251
    他の病院にも行かれたほうがいいのでは?

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2016/12/24(土) 22:02:43 

    >>27
    そんな質問看護師にしてもわかるわけないじゃん!アホか!

    +21

    -7

  • 272. 匿名 2016/12/24(土) 22:03:22 

    指を怪我して手術することになった時

    私「すみません、麻酔切れて来てます」
    医師「もう少しで終わるから」
    私「麻酔切れて痛いです(涙)」
    医師「もう少しで終わるから我慢して」
    私「…(涙)」

    麻酔切れて縫われてる痛さわからないよね?
    こんな医師がいるなんて信じられなかったわ!!

    +50

    -6

  • 273. 匿名 2016/12/24(土) 22:04:03 

    >>265
    両耳悪くなってからでもいいでしょとも言われた
    思い出すだけでも腹立つ
    うちの住んでる所の耳鼻科の医者はあまりよくない
    女性のお医者さん一人だけはよくて、何かあったらそこに通ってる

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2016/12/24(土) 22:05:28 

    妊娠初期、出血と張りがあって心配だったので通っていた産婦人科に電話したら明日来て下さいとのこと。次の日には出血が治ったんだけど一応病院行ったら先生に、なんで来たの?出血治ったんでしょ?よくあることだから。と診察もせずこの言葉だけ言われておしまい。この医者だめだと思い違う産婦人科に変えました。

    +20

    -3

  • 275. 匿名 2016/12/24(土) 22:06:44 

    PMSで婦人科に行ったときに症状のひとつに頭痛があったのでそれを言ったら「はい、それは寝不足ね。関係ないよー」とバッサリ。
    当時は8時間睡眠の生活だったし生理前だけ頭痛がしていたのでちゃんと寝てます!と言ってもよかったけど面倒臭いのでそのままにしましたが。
    自分なりに後で調べたら女性ホルモンの影響で頭痛がすることがあるみたいで(^-^;当時は婦人科に初めて勇気を出して行ったのにその言葉が冷たく聞こえて傷つきました。
    梅田の茶◯町レディースクリニックの女医め-_-

    +19

    -6

  • 276. 匿名 2016/12/24(土) 22:12:07 

    大学病院で診察を受けたら研修中と思われる人達に囲まれてジロジロ見られながらの診察だった。
    しかも診察していた医者が『こういう症状は面倒臭い割りに金にはならないからやりたくない』と目の前で解説された。
    こっちは一生治らない症状で病院に行かなければ生活ができないのに。
    悲しくて家に帰って泣いた。

    +64

    -0

  • 277. 匿名 2016/12/24(土) 22:13:06 

    早口で治療方法説明されて、じゃあどうします?
    聞きとれず、もう一回説明をお願いしたら思いっきりため息。若い女の気の強い勘違い医者は厄介。

    +57

    -1

  • 278. 匿名 2016/12/24(土) 22:14:05 

    夜中に回転性めまいがしたので、夜間外来受付のある病院に行ったら、
    まず受付の社員の兄ちゃんが私を見て、「どうされたんですか?救急じゃないと
    いけませんか?」と言うから「具合が悪いから来たんですけど」と言うと「
    仕方ないですね、色々時間かかりますよ」と言われて待っていたら
    医者と看護師が来て、何だか二人見つめ合いニヤニヤしていて、
    やっと診察が始まったと思ったら、レントゲンや心電図など
    色々時間がかかり、医者の診察が始まったのが1時間後でこちらは
    疲れまくり・・何個か原因の病名を言われ「確定ではありませんが・・」
    を何度か言われ、薬は飲まれますか?いるんでしたら出しますが・・と
    態度が冷たく感じました。それで、診察が終わり受け付けに行ったら
    ○万円取られて最悪でした。診察後に家に戻りましたが、めまいが
    治まらなかったので別の病院に行ったら病名を言われきちんと
    点滴してくれて薬ももらいました。病院によって医者の態度がむかつく
    ところもありますので、医者選びも大切だなと思いました。

    +8

    -46

  • 279. 匿名 2016/12/24(土) 22:14:14 

    視力が落ちて眼科に行ったとき。
    私『メガネつくったほうがいいでしょうか?』
    眼科医『知らないよ、そんなもん』
    私『・・・』
    15年位前の話だけど、未だにトラウマ。

    +41

    -5

  • 280. 匿名 2016/12/24(土) 22:14:54 

    >>212
    私は昔子宮ガンが見つかって子宮摘出したんだけど、
    もちろん混乱したし落ち込んだけど、
    お医者さんや看護師さんに「なんでガンになってしまったんでしょう」なんて
    明らかに相手が困るだけの質問をしようとは思ったことないよ。
    なんでガンに、なんて、医者やまして看護師に分かるわけないじゃん。
    慰めてほしかったのかもしれないけど、ちょっと欲張りすぎなんじゃない?
    カウンセラーとかに相談すれば良かったよね。

    +92

    -6

  • 281. 匿名 2016/12/24(土) 22:15:20 

    >>51
    「そうですよね、嫌ですよね。すぐ終わるので頑張りましょう」で良いんじゃない?

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2016/12/24(土) 22:16:05 

    >>266
    それを言うなら精神病ではなく心身症や神経症ですね。
    ストレスで喉が痛かったり、喉の違和感を訴える方は結構いらっしゃいます。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2016/12/24(土) 22:16:30 

    耳の病気で薬を飲んでも治らない「なんでだろうね」とヘラヘラ笑って薬くれる飲み終わるとまた行くを三回繰り返したら「分かんないって言ってるのに何でくるんだ」と大声で叫ばれた。いや…分かんないなら大きい病院に回してよと思ったが、そこの医者意地でも紹介状書かず患者が悪化してるのを後から聞いた。私も手遅れで治ってません。

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2016/12/24(土) 22:17:30 

    皆さんのエピソード読んだら、小さいことだけど。
    高熱で病院に行って、おそらくインフルエンザだと思うのですがと言ったら、
    「素人が勝手な判断したらダメだよ」って風邪の診断された。
    信用できなくて、その後違う病院行ったら、インフルエンザA型だった。

    素人はどっちだよ。

    +53

    -2

  • 285. 匿名 2016/12/24(土) 22:21:54 

    内科と外科の先生って全然ちがうよね。
    耳鼻咽喉科の先生も外科よりの人が多い気がする。

    内科は暗い。外科は明るい。
    内科は優しい。外科は冷たい。
    と思ってる。

    +2

    -12

  • 286. 匿名 2016/12/24(土) 22:23:51 

    横柄な医者だから紹介状も頼みづらいというか頼んでも書いてもらえなかっただろうな
    大学病院の方に行ってみたかった
    紹介状なしでも行こうかな
    手遅れで治らないけど、なんか納得できない

    +10

    -2

  • 287. 匿名 2016/12/24(土) 22:24:13 

    >>15その分のお給料と社会的地位は確保されてますから、ご心配なく!

    +1

    -11

  • 288. 匿名 2016/12/24(土) 22:27:39 

    整形外科にて
    膝を診てもらってるとき
    痛かったら言って下さいね と触診。
    痛いです。と言ったら、『気のせいです。ここが痛いわけありません。』と言われた。

    +31

    -1

  • 289. 匿名 2016/12/24(土) 22:28:32 

    >>120
    熱っぽくて鼻水が止まらないってだけの症状で、夜間外来に行ったら、冷たくされるのも致し方ないかと、、、
    次の日の仕事を休んで日中に病院にかかれば、もっときちんと対応してもらえて、お互いに嫌な思いをしなくてすみますよ
    私は夜間外来は救急車を呼ぶか迷うくらいの症状の時に利用するところだと思ってました

    +82

    -1

  • 290. 匿名 2016/12/24(土) 22:32:26 

    交通事故にあって、退院した後も車にぶつけられた方の肩から腕の痛みが取れなくて通院してたとき、本当に痛いから通ってるのに「まだ痛いの?あんまり長引くと保険会社が病院を疑うんだよね」なんて言われて本当に悲しかったな。治してもくれないくせに保険会社の顔色ばっかりみてさ、生身の体で車に突っ込まれたんだぞ!あの病院は2度と行かない!!交通事故にあった時の病院選びは大切です。いろいろ後悔してます。

    +21

    -6

  • 291. 匿名 2016/12/24(土) 22:32:30 

    私が4歳ぐらいの時、検査のために採血。
    看護師があまりに下手すぎて5回も針を刺す始末。しかも「泣き喚いてもいいから、動かないでっ!」の一言。
    結局その看護師は採血できず、最後にはお医者さんが採血してくれました。

    や、確かに動かれたら困るけど、そんな小さい子供に言う言葉か!?
    母はあまりにも腹が立ったようで、もうあそこには連れて行かない!!と思ったそうです。
    ただ、おっきな総合病院なので、それ以降も何度かは行きましたが、採血失敗されたのは後にも先にもその一回でした。

    +17

    -5

  • 292. 匿名 2016/12/24(土) 22:33:49 

    >>149
    自分からベッドに横にならせて下さいとか毛布貸して下さいって言えば良かったのでは?

    +37

    -1

  • 293. 匿名 2016/12/24(土) 22:33:54 

    ふくらはぎが体幹に比べて太すぎる私。
    ジムで足を痛めてしまったが、夜なので救急で診てもらおうにも専門医が当直でないと言われ翌日会社近くの整形外科へ行った。
    そこの医師の言葉が「どっちの足が痛いの」
    診察室に入る時の歩き方見りゃわかるだろって言いたかったよ。
    とりあえず松葉杖を借りたかったからグッと堪えたけど。
    腓腹筋肉離れだった。

    +3

    -45

  • 294. 匿名 2016/12/24(土) 22:35:53 

    いつの間にか右足をひねったらしく甲が腫れて足を引きずりながら会社の最寄駅の整形外科へ
    レントゲンを撮ったが骨に異常はなかったらしいが奥の腱を痛めているとのこと
    「しばらくは足に負担がかからないようあまり歩かないでください」
    バスも通っていない田舎で徒歩20分ですよ。無理です

    +1

    -52

  • 295. 匿名 2016/12/24(土) 22:37:40 

    >>5
    患者の話なんて全く聞かない腕の悪いジーサン先生みたいなこと言うね

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2016/12/24(土) 22:40:04 

    >>294
    じゃあ、医者はなんて言えば良いのか?
    歩いちゃダメな状態だからそう伝えただけなのに、腹をたてるなんてどうかしている。

    +71

    -1

  • 297. 匿名 2016/12/24(土) 22:46:15 

    風邪みたいなんですが…って言ったら誰が決めた?勝手に決めるなと言われた事があります。あと子供が熱を出して夜間だったので大きい病院に行った時、看護師からこんか時ばっかり来るんだからと言われました。どちらの病院もそれ以来行っていません

    +15

    -1

  • 298. 匿名 2016/12/24(土) 22:46:28 

    図書館に勤めてたら医療関係の質問もちょくちょくある。

    家族の病状が心配で、っていう人
    医師から診察時に聞いてわからなかったことをその場で質問できなかった人

    司書は専門用語の意味や一般的な症状くらいしか案内できないから歯がゆいよ
    おたくの患者さん不安がってますよ!と言いたい

    +16

    -3

  • 299. 匿名 2016/12/24(土) 22:46:47 

    「あっこれ大丈夫だから」と何もせず帰されたが、体調良くならず他の病院に行ったら重病でした。死ななくて良かった〜

    +25

    -1

  • 300. 匿名 2016/12/24(土) 22:48:16 

    >>214
    貴重な時間を無駄にさせられた医療従事者の全て、ってことですね
    改行の問題ですが、それで短絡思考に走るのもどうかと…

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2016/12/24(土) 22:50:39 

    >>120
    さあ?って言い方もどうかと思う。

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2016/12/24(土) 22:51:31 

    >>271
    看護師国家試験だったら
    「乳がんが発覚してショックなのですね」
    が正解になると思う

    +19

    -7

  • 303. 匿名 2016/12/24(土) 22:53:24 

    >>267
    若くないって書いてたから、高齢妊婦さんなのかと思いました。
    失礼しました。

    +20

    -2

  • 304. 匿名 2016/12/24(土) 22:53:51 

    医者も所詮人間。神じゃない。間違いもする。だから最初から信用しない。

    +26

    -1

  • 305. 匿名 2016/12/24(土) 22:55:49 

    >>298
    司書に医療関係の質問するのは、なんらかの精神病患者だろうwww
    まともじゃねーから相手にすんな

    +13

    -7

  • 306. 匿名 2016/12/24(土) 22:56:08 

    >>120
    医者からすれば、緊急でもないのに来るのは迷惑らしい。
    仕事忙しくて〜って受信した挙句、さあ?って言われたりしたら医者もイラっとするでしょ。

    +70

    -0

  • 307. 匿名 2016/12/24(土) 22:58:03 

    >>275
    そのクリニックは元々評判悪いよ。別を当たった方がいい

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2016/12/24(土) 23:00:06 

    妊娠6週で茶色い出血があったのでかかりつけの個人でやってる産婦人科に行きましたが、これくらいの出血なら珍しくないから!って言われすぐ帰されたんですが、やっぱり不安になり次は総合病院にいき出血していると伝えたうえで診てもらったら、その日に即入院してくださいと言われ2週間の入院を余儀なくされました。
    この違いってなんだろうって思いました。最初から総合病院に行けばよかったと後悔しています。

    +29

    -0

  • 309. 匿名 2016/12/24(土) 23:00:40 

    >>293
    カルテに患者の発言をきちんと記録しないといけない決まりなの。
    右足を引きずりながら歩いてるので、右足が痛いのだろう、なんて
    適当なことカルテにはかけないから。
    「どっちの足が痛みます」っていう患者の言葉がいるんだよ。

    +66

    -0

  • 310. 匿名 2016/12/24(土) 23:00:59 

    >>142
    精神科医も大変だ。

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2016/12/24(土) 23:02:25 

    >>294
    この医者の対応にも腹が立つんだ
    タクシー呼びますか?とか言って欲しかったのかな

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2016/12/24(土) 23:03:39 

    >>149
    自分から声かけたりはしないの?
    私は自分が具合悪くて、もう無理ってなったときは看護師さんに声かけたし、すごくよく対応してくれたよ。
    思い出して泣くほどのことではないし、みっともないからあんまりその話しない方がいいかと。

    +35

    -1

  • 313. 匿名 2016/12/24(土) 23:03:41 

    ここ見て思う患者の底辺さ
    流石にこんな患者ばっかだったらイラつくだろうな
    実際はこれよりひどい、日本語通じない
    じーさんばーさんを相手にしないといけないんだし

    +53

    -17

  • 314. 匿名 2016/12/24(土) 23:07:17 

    医療関係者です。
    医大の進級や試験って世間が思ってるより多分大変。1回の試験で高校の教科書10冊分くらいが範囲なんてザラで、そんな試験が毎週のようにあります。試験の合格点は6割。1限から晩まで大学に通って勉強している医大生でも試験によっては半数落ちたりします。国試より難しいと言われる卒試ですが合格点は6割です。その6割を取るために6年生は必死に勉強してます。落ちる人もいます。
    どの試験も10割合格ではないし、10割なんて普通取れません。頑張っても。だから臨床で、1発で100%の診断なんてできる医者世の中に1人もいないです。
    咳をしている患者さんの中には確実に肺がんの患者さんがいるでしょう。ですが全員に肺がんを疑いその検査をすれば国家予算も破綻するし皆さんの家庭の経済も大変なはずです。これを「誤診」という人はどういう医療なら満足なんでしょうか?

    +43

    -27

  • 315. 匿名 2016/12/24(土) 23:10:09 

    乳がん宣告され、取ってみたら良性でした。
    手術後は痛みもひどく腕も上がりにくい。
    あなたならどうしますか?
    300万ぐらいかけても訴える+
    怒りを押し殺して何もしない−

    +75

    -11

  • 316. 匿名 2016/12/24(土) 23:10:23 

    子供がまだ赤ちゃんの頃、高熱が出た。
    かかりつけの小児科は休診日だったので、近所の小児科に駆け込んだ。
    いつもは違う小児科に通っていることが気に入らなかったのか、高熱の子供を見て、

    この子の元気な時知らないからよく分かりませんね。

    と言われた。

    元気なら小児科は連れて行きませんが。

    +41

    -4

  • 317. 匿名 2016/12/24(土) 23:10:49 

    皮膚科で脂漏性皮膚炎と診断された時小さい時、アトピーを患ったのを伝えたらニゾラールとグリパスを処方された。塗ったら赤くただれて膿が止まらないので使用を中止して再度診察を受けたらステロイド剤を処方しますねと言われた。しかし会計の時に渡された処方箋にはまたニゾラールとグリパスが記載されていたので再度訂正してもらった。忙しいのは分かるけどちゃんと処方箋書いてください。

    +23

    -1

  • 318. 匿名 2016/12/24(土) 23:10:51 

    婦人科の診察中他の患者さんの紹介先へ電話していた医者。膣壁裂傷だったようだけど、めっちゃ笑いながら話していた。「朝っぱらから…どんな…」他人事だけど、この病院は二度とかかりたくないと思った。

    +31

    -1

  • 319. 匿名 2016/12/24(土) 23:11:00 

    >>294
    医者が患者一人一人の住んでる場所把握してアドバイスしなきゃいけないんですか?

    公共の乗り物はバスだけじゃないんだからそこは自分で考えなきゃいけないんじゃ…

    安静ならしばらく会社を休ませて貰うとか誰かにしばらく助けて貰うとか出来るのでは?

    +56

    -0

  • 320. 匿名 2016/12/24(土) 23:11:30 

    私の職場と同じテナントに入っている診療所の医者。本当に最低。
    この間、上のマンションに住んでいるお年寄りが診療所の近くで転倒し顔面強打。意識はあるけどかなりの出血。
    通りがかりの人に連れられその診療所に駆け込んだら、「うちじゃ看れないから、他の大きい病院行って。」とばっさり切り捨て何の処置もしてくれなかった。結局、車で近くの病院へ行かれたって。
    確かに内科小児科とうたっているけど、今、自分の目の前に流血して困っている高齢者がいるのに、せめて最低限の応急処置をしてほしかった。常日頃から横柄な物言いとスキルが低いのは知っていたけど、医者である前に人間としてどうかと疑うレベル。
    そんなだから本当なら真冬の忙しい時期なはずなのに、患者さんも少なくて毎日ガラガラなんだよ!
    この出来事があった同じ日の夕方。よほど暇だったのか、診察時間中にもかかわらず看護師と楽しそうに診療所の前でポケモンだかマリオだかをやっていた事も私は知っている。
    もう行政に言いつけてやりたいレベル。

    +15

    -29

  • 321. 匿名 2016/12/24(土) 23:12:30 

    ○○の薬は、副作用が出て大変だったので、違う成分の処方をお願いしたのに○○出しました。副作用は出ないはずですって・・・出たって言ってるのに・・・ゴミ箱に捨てました。
    後でネットで調べたら顔には処方してはいけないとちゃんと記載があったのに顔に塗ってくださいって言われた。怖い皮膚科医です。ちなみに女医さんでした。
    そんな強力な薬を付けなくても薬局で購入した優しいお薬でちゃんと回復しました(#^^#)

    +6

    -16

  • 322. 匿名 2016/12/24(土) 23:14:49 

    私が精神病持ってるからって気のせいだとか言って一回異常なかっただけでいつも言われるようになりました。それでもおかしいから他の病院に行ったら病気してました。
    『なんでここまでほっといたの?』って他の医師から怒られました。

    +27

    -1

  • 323. 匿名 2016/12/24(土) 23:14:50 

    >>314
    自分や家族だけはしっかり見てくれる医者ですよ。
    とりあえず、検査してくれるのはいい先生。
    打診や触診のできる医師がどんどん減っています。

    +1

    -6

  • 324. 匿名 2016/12/24(土) 23:15:28 

    >>305
    トピずれごめん
    いや、図書館そういうサービスしてんねんw
    医療情報提供サービスとか言われる
    専門家がやる判断は無理やけど
    老若男女来てるで

    サービスのこと知らんかったら聞きたい!
    305はどのくらいの世代の人?

    +6

    -2

  • 325. 匿名 2016/12/24(土) 23:18:08 

    生理不順で婦人科にいったら、20代後半で処女だったから処女だと信じてもらえずに、性交するのは恥ずかしことじゃないと説教された。年齢からして、どっちが恥ずかしいか考えてよ~

    +50

    -0

  • 326. 匿名 2016/12/24(土) 23:18:40 

    私→息苦しいです!酸素が足りてない感じです。。
    つらいです。

    医者→脈計ったけど、普通だよ。病気になりたい?
     わけじゃないよね?

    と言われた。

    +14

    -12

  • 327. 匿名 2016/12/24(土) 23:18:42 

    >>320
    何が問題なんだwww
    うちじゃみれないってきちんと言ってるじゃん
    日本語通じねーのかよ

    +35

    -4

  • 328. 匿名 2016/12/24(土) 23:19:43 

    >>321
    こういう患者さんって
    なんで最初からOTC薬使わないんだろう

    +5

    -3

  • 329. 匿名 2016/12/24(土) 23:19:44 

    早口で治療方法説明されて、じゃあどうします?
    聞きとれず、もう一回説明をお願いしたら思いっきりため息。若い女の気の強い勘違い医者は厄介。

    +12

    -1

  • 330. 匿名 2016/12/24(土) 23:19:44 

    >>48
    嘘ってこともないよ。
    去年の休日、母が突然精神錯乱を起こし、記憶もあやふや、急にキレたり自殺しようと家を飛び出そうとしたので、救急に連絡。
    「精神的なものだと思われるので、専門の所に先ずは電話をかけて相談をしてください」と切られた。(丁寧だったので責めてはないです)
    役所とかアチコチ電話をかけ、たらい回し。
    その間も母は落ち着かず、外に飛び出そうとしたり。
    最終的に精神科のある救急を紹介してもらい入院したけど、タクシーで行った。
    精神的な疾患だから、来てくれなかったのかしら?

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2016/12/24(土) 23:20:09 

    >>309
    >>293です。貴方の言ってる意味は充分わかります。
    会社の制服スカート履いてたから、腫れているのは目視でわかったはずなんですけどね。足を引きずって入室する姿を見たら。
    足が太い人に対して失礼な発言だったからカチンときたわけで…。

    +2

    -28

  • 332. 匿名 2016/12/24(土) 23:20:23  ID:YEZDn3ue5M 

    この夏、父が熱中症の症状で入院しました。父は3日間の入院中にどんどん症状が重くなり、自分で体を起こせなくなってしまいました。それなのに自宅に帰らせようとされ、母が拒むと今度は認知症の病院に行けと言われる始末。そして、その病院でやっと脳出血であることに気づいてもらえました。どうやら、脳の検査だけしてもらってなかったようなのです。医者も看護師もどうなってるんでしょうか?
    自分の家族が同じ状態でもこんな扱いをするのでしょうか。

    +55

    -1

  • 333. 匿名 2016/12/24(土) 23:21:24 

    305以外にも数名いてるやん!
    ヽ(・∀・)ノ
    図書館 医療情報
    のキーワードでググって!


    +5

    -0

  • 334. 匿名 2016/12/24(土) 23:21:48 

    >>26

    ほんとだよね!
    しかもその位の年齢って、必ず上司?指導医の指示を仰いで絶対独断で決めたりしないから、結局2人の医者に診てもらってることになって良いって、看護師の友達が言ってた。

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2016/12/24(土) 23:22:21 

    20の時に片卵巣破裂で摘出済み。
    継続で通院してたけど、五年くらい経った頃に担当医が変わったのと同時期に残った卵巣も腫れてきた。
    「とっちゃえばいいでしょ?もう片方あるから妊娠できるよ」
    いやこの病院で片方とってんだけど。カルテくらい見ろよヤブ。
    速攻病院変えたけど絶対忘れないからな。

    +37

    -2

  • 336. 匿名 2016/12/24(土) 23:23:59 

    >>320
    変に手当てして、後々訴えられたり無保険だったりする
    リスクもあるから仕方ないと思う。
    しかも内科、小児科標榜なんだよね。
    救急で人を診るって一般の人が思うよりリスク高いよ

    +48

    -0

  • 337. 匿名 2016/12/24(土) 23:25:29 

    >>48でも出動してくれなくて亡くなった大学生いたよね。どう聞いても大丈夫じゃない声なのに。

    +12

    -1

  • 338. 匿名 2016/12/24(土) 23:27:29 

    患者の時は余裕ないから
    優しい人に当たると嬉しい

    腰痛で動けなくて行った外科で腰押さえてたら
    話聞けと怒鳴ってきた爺医師!
    金輪際行かんわ

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2016/12/24(土) 23:31:41 

    高校生の時、大きな怪我をして病院に行ったら、もう選手としてはその競技は出来ないと診断された。
    大好きな競技で、当時一番楽しかったことだったから、一瞬ショックで呆然としてしまった。
    付き添っていた母に「大丈夫?」と言われて慌てて返事をしようとしたら、医者がひと言「悲しいだけでしょ」

    だけって何?
    可哀想だねって同情してほしいわけじゃないけど、人の悲しい気持ちをそんなゴミみたいに扱うことなくないか?

    +65

    -5

  • 340. 匿名 2016/12/24(土) 23:33:01 

    >>331
    患者を最初に見たときくら視診が始まってて
    足の左右差だったり歩き方や姿勢を一目見て
    どこが悪いかアセスメントするから、元々の足が太いとか
    病的でなければ医師はなんとも思ってないと思うよ。
    あなた的には気にしてる事を指摘されたと思って傷ついたかもしれないけど。

    +25

    -0

  • 341. 匿名 2016/12/24(土) 23:33:16 

    >>93
    袖の下渡して後遺症残されたり、死んだりすると半端なく腹立つから絶対に渡さない方がいい。

    +13

    -1

  • 342. 匿名 2016/12/24(土) 23:35:46 

    原因不明の肌荒れになり、皮膚科へ行きました。
    いきなり小さなメスで膿を出され、あまりの痛さに
    「痛い!!」と半泣きで言ってしまい、その後もいつまた膿を出されるのかと思い、無意識にビクビクしていたら、医者から

    「あなた、さっきから私に怯えてますけど、そんな態度じゃあ為す術がありません」と言われ席を立たれた。

    ポカーンとした。

    その皮膚科医へ言ってやりたい。

    塗り薬で治ったわ!!!
    クソジジィ!!!

    +35

    -3

  • 343. 匿名 2016/12/24(土) 23:36:53 

    腹が立つと言うレベルじゃ済まないけど、
    高齢出産になる歳で結婚して、すぐ自然妊娠するも流産、
    検査したら、流産しやすくなる種類のある病気が見つかり治療を始めたけど、
    医者に薬の量を間違えて出し続けられ、何年も不妊状態にされた。
    判明した時には、かなり年数が経ってて、
    もう産めないかも知れない。
    あの医者、一生許さない。

    +58

    -2

  • 344. 匿名 2016/12/24(土) 23:37:32 

    医者ってコミュニケーション能力乏しい人多いよね
    やたら上から目線だったりテキトーだったり言い方がキツかったり…
    あまりにも酷くて通うの止めた病院あるよ

    +49

    -2

  • 345. 匿名 2016/12/24(土) 23:39:34 

    >>305 >>324
    男?さっきからノリが気持ち悪いんだけど

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2016/12/24(土) 23:40:50 

    >>84
    医者擁護する訳じゃないんだけど、うちの重度知的障害児そういや超強健です。すごく食べるんです。知的障害って特に食欲抑えられないとか、食べる量調節できないだかでよく食べて健康なのかなって思いました。
    ものすごい横レスすみません。

    +0

    -10

  • 347. 匿名 2016/12/24(土) 23:41:23 

    子供が1歳過ぎた頃、立っていられないような頭痛と1日に鼻血が何回か出て、数日経っても治らないので総合病院に行った
    検査してもらっても原因が分からず薬ももらえず…
    「まだ何か聞いておきたいことはありますか?」って言われたので、「かなりしんどいんですけどどうしようもないんですかね…」って言ったらはぁーって溜息つかれて
    「あのねぇ、世間のお母さん達はみんな頑張ってるんですよ?こんなことくらいで倒れてるようじゃこれから子供育てていくの大変ですよ?もっと強くなってもらわないと」
    っていうようなことを言われて本当に辛かった
    なんとか頑張らなきゃ!って思って頑張ってたけど、頭痛すぎて動けないから来てるのに…
    頭痛で辛いところに説教されて、解決策もなくお金だけ取られて本当に腹が立ちました

    +37

    -0

  • 348. 匿名 2016/12/24(土) 23:42:46 

    >>341
    そういう特別の便宜がお金で買えると思ってるところがムカつく。
    ほとんどの医者、看護師は袖の下なんか貰わなくっても
    自分たちにできる最高の仕事しようと頑張ってんだよ。

    +11

    -7

  • 349. 匿名 2016/12/24(土) 23:43:24 

    今日婦人科行ってきました…オリモノが水のようでダラダラ流れてティシュにピンクの色と薄い黄色混ざった様なのが出ます。発症4日目で行きました。ガンかなとか思って。ん〜何も出てない様に見えるし分からないけど異常は見られないと言われました…信じて良いのでしょうか❓

    +0

    -22

  • 350. 匿名 2016/12/24(土) 23:44:16 

    まぁでも印象悪い記憶って残るよね
    よくしてもらった記憶がふっとぶ

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2016/12/24(土) 23:44:47 

    いつも通院してる病院、
    PC画面ばっかり見てて、患者の顔をろくに見ない医者がムカつく。
    忙しいのはわかる。けどそうじゃないでしょ?って言いたくなる時がある。

    +27

    -2

  • 352. 匿名 2016/12/24(土) 23:44:59 

    祝日に開いてる開業医さんは
    私個人的にあまり好きじゃない

    +7

    -6

  • 353. 匿名 2016/12/24(土) 23:46:05 

    RHマイナスなんだけど、2人目が出来た時に爺さんの産婦人科医に「マイナスじゃダメだね。子供が死ぬよ?」って言われたのは絶対許さない。
    一体いつの常識でこんな無神経な発言をしているんだろう?
    新しい事を勉強できないならもう引退して下さい。
    他の病院で無事に出産しましたから!

    +51

    -2

  • 354. 匿名 2016/12/24(土) 23:46:19 

    医者もピンキリだよね
    それでも態度が少々悪くても正しい判断と適切な治療をしてくれれば割り切って通えるけど
    以前、なかなか治らなくて別の病院に変えたら嘘のように治った事があって
    いったい何を診てたんだ、お前の目はフシ穴か!と
    幸い、今通ってる病院の先生は正確かつ真面目で親身になって接してくれて本当にありがたい

    +48

    -0

  • 355. 匿名 2016/12/24(土) 23:46:24 

    >>314
    筆記試験だけがすべてじゃないはず。
    技術はもちろん、いろんな可能性を探る力、想像力、共感力等人としても様々な力が必要だと思う。それをどれだけ持つかによってその医者の資質が問われる。

    +21

    -3

  • 356. 匿名 2016/12/24(土) 23:47:05 

    障害児の親ですが、通ってる病院の先生が明らかにアスペです。態度キツいところもあるし、看護師さんいつも先生にピリピリしてる空気ビシバシ伝わってくるんですが、見立てよくて根は優しいのがわかるのでずっと通ってます。
    私は見立てさえよければ、頭よくないとなれない職にはアスペとかも多いと聞くので、態度悪くても通います。

    +3

    -5

  • 357. 匿名 2016/12/24(土) 23:47:40 

    うーん
    患者の伝え不足な気もするってのもあるけど
    目立つのはお医者さんのそっけないというかぶっきらぼうというのか、ねぇ

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2016/12/24(土) 23:47:47 

    >>349
    信じない方がいいという意味でマイナスしましたが、
    セカンドオピニオンで他の病院にも行った方がいいと思いますよ。
    具合が悪くて病院に行っても何ともないと言われて、
    一年後に行ったら手遅れのガンと言われ、亡くなられた方を知っています。
    念のために、他も当たった方がいいと思います。

    +40

    -0

  • 359. 匿名 2016/12/24(土) 23:48:57 

    >>51
    何か最後の一言悪意あるよね。
    注射そのものが苦手な人も居るだろうけど、採血で貧血おこす人もいるでしょ。
    看護師のくせに配慮無さすぎ。
    面倒なのは分かるけどさ言い方があるじゃん。態度に出してないつもりでも受けとる方はあなたが思うより敏感だよ。
    貧血になることが分かれば採血の注射そのものが苦手になるし。

    私が以前採血の時に貧血おこす事を言ったたら男性の方ですがまさに同じ事をいわれたよ。

    +14

    -18

  • 360. 匿名 2016/12/24(土) 23:49:23 

    裁判なりそうな案件もちらほら
    医事紛争ってどうなんかね

    +21

    -0

  • 361. 匿名 2016/12/24(土) 23:49:58 

    >>94
    馬鹿ばっかりって…そりゃ医者でない限り分からなくて当然でしょうwww
    その為に診察してもらうんだからww
    その馬鹿に分かりやすく説明するのは医者の仕事だろ

    +25

    -4

  • 362. 匿名 2016/12/24(土) 23:50:50 

    どっちがいい?

    腕はイマイチだけど、話を聞いてくれて望み通りの検査や薬をくれる→ +
    腕は確かだが、愛想なしのぶっきら棒→ −

    +1

    -32

  • 363. 匿名 2016/12/24(土) 23:52:09 

    >>348
    じゃあ断れよ
    断ってる医者もいるんだよ

    +4

    -3

  • 364. 匿名 2016/12/24(土) 23:52:31 

    >>309さん
    医者法だとカルテ記載は義務じゃない?

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2016/12/24(土) 23:53:07 

    医者は頑固な職人と思えばいけるかも
    いやでも弱ってるのに更に傷つくの嫌よな

    +25

    -0

  • 366. 匿名 2016/12/24(土) 23:53:28 

    >>356
    発達障害は医師でも診断難しいけど、明らかにアスペって何を根拠に言ってるの?
    ただ嫌いだからアスペだって決めつけてるだけでしょ。

    +29

    -3

  • 367. 匿名 2016/12/24(土) 23:54:56 

    >>359
    でもいい歳して注射怖い!なんて言われたら看護師や医者もうんざりすると思うよ。
    そういう人がたくさんいたら、51みたいな気持ちにもなると思う。

    +52

    -9

  • 368. 匿名 2016/12/24(土) 23:55:07 

    初めての抗がん剤でいろいろ副作用が出てしまってつらかった時「そんなデータはないから」と言われた。
    データデータって実際に私には症状が出てるのに、じゃあ私はどうすればいいんですか?と。

    実績はものすごくあるんだけど気難しい先生で患者にあまり説明したがらないというか、何か質問すると面倒くさそうな態度をされたり。
    でも「先生にすべてお任せします」って時代でもないし、命がかかってるからこそ自分でもちゃんと勉強して自分の病気を知って納得のいく治療がしたかったので、最初の方は先生と気まずくなることもありましたが、5年経った今ではうまくいっています。

    +27

    -0

  • 369. 匿名 2016/12/24(土) 23:55:09 

    開業医(内科)の二代目先生に
    「何で時間ギリギリに来たの」と言われた。
    翌日、しばらく様子をみていたが、だるくて、鼻水が止まらないので再度受診したが
    またしても「昨日に引き続き、何で時間ギリギリに来たの?」と言われた。

    そんなに嫌なら受付時間を30分前にまでにしておけばいいだろ‼︎

    +14

    -22

  • 370. 匿名 2016/12/24(土) 23:55:11 

    >>34
    立ちくらみとかは、まあ、自律神経とかだけど、心の問題でもあるからね、、

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2016/12/24(土) 23:55:20 

    >>363
    断ってます。
    お世話になってありがとう、と退院後や
    亡くなった後遺族の方が差し入れしてくださる物はありがたいと思います。
    お金でオペの順番を割り込みたい患者さんにはシラけてしまいます。

    +6

    -2

  • 372. 匿名 2016/12/24(土) 23:55:46 

    突発性難聴になって3ヶ月以上耳鼻科に通ってた。聴力は戻ったものの違和感はなくならず、精神的にもまいってしまい…藁にもすがる気持ちで「まだ違和感がとれないんです!!」と病状を細かく訴えたけど、「気のせい」「もう治ってる」と一蹴された。
    医者なんてみんな他人事だよね。特に耳鼻科医は命にかかわるわけじゃないからやっつけ具合がひどい。

    +20

    -3

  • 373. 匿名 2016/12/24(土) 23:56:44 

    >>294
    田舎だとか徒歩20分だとか、医者はそこまで配慮できませんよ。

    +32

    -0

  • 374. 匿名 2016/12/24(土) 23:56:45 

    >>120
    仕事柄休めないは言い訳にならない
    その症状で夜間受診はダメだよ
    ダメな患者の典型
    だから医療者が疲弊して医療崩壊になる
    医者は当直明けそのまま翌日仕事だからね?

    +68

    -2

  • 375. 匿名 2016/12/24(土) 23:57:20 

    >>359
    貧血というか迷走神経反射でしょ。
    横にならせてもらえば?

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2016/12/24(土) 23:57:44 

    >>103あれなんだろうね
    えばり腐ってる事務員多い、看護師にもえばってるよ
    わけわからんプライド

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2016/12/24(土) 23:57:44 

    小学生の頃に耳鼻科に行って待合室で一人で待ってると
    「◯◯ちゃん(私)とこって離婚したんだって」「えーそうなの!?」
    って看護婦さんのひそひそ声が聞こえてきた。
    当時親が離婚して子供ながら凄く辛かったのでめちゃくちゃ嫌な気分になった。
    お前らに関係あんのかよって思ったの覚えてる。

    +41

    -1

  • 378. 匿名 2016/12/24(土) 23:58:35 

    >>7
    私も歯医者嫌い。
    以前通ってた歯医者は院長が担当だったけど、下手くそで歯茎も容赦なく削られて毎回出血してたし、受付のBBAが院長婦人なんだけどこれまた態度最悪。
    そこの歯医者次回の予約を2日後か3日後に取らせようとするんだけど、私が行けなくて渋るとネチネチ文句言ってくる。
    そりゃ早いうちに治療した方がいいのは分かってるけど、金銭的に都合がつかなかったりそれぞれ事情があるんだし、何より治療してやってる感が全開で他の歯医者に変えたわ。

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2016/12/24(土) 23:58:36 

    医者って閉鎖されたコミュニティーにずっといるから感覚が麻痺してるみたいで、一般的に言っていい事と悪い事の区別がついてない。
    見舞客がいるのに医者と看護師で患者を笑い者にしてた。
    普段からそんななんだろう。

    +41

    -2

  • 380. 匿名 2016/12/24(土) 23:59:07 

    >>112それってこないだ捕まった無資格の産婦人科の人だったらこわー

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2016/12/24(土) 23:59:17 

    >>51
    笑ってしもたwww

    +6

    -3

  • 382. 匿名 2016/12/24(土) 23:59:21 

    >>352
    私はありがたいけどね。
    好きじゃないなら祝日なにかあっても行かなきゃいい。

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2016/12/25(日) 00:00:24 

    私は乳癌で左全摘出後、現在治療中です。
    はじめてのことで不安だらけなのに、診察の時に質問すると、すごーく面倒臭そうに、そして見下すような言い方で返答される。

    診察が今すごくストレスです。

    +28

    -0

  • 384. 匿名 2016/12/25(日) 00:01:26 

    >>130それってたいした事なく、救急車使ったのね

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2016/12/25(日) 00:02:08 

    ビビりなので注射怖い
    血も見れないババアですが
    自分がどれだけ周りの医療従事者に恵まれてたか分かった
    すごい気つかわせてた...

    毎回めっちゃ聖母の眼差しで見守られてたわ
    寝転んでアンパンマンはさすがにないけどw

    +33

    -3

  • 386. 匿名 2016/12/25(日) 00:02:10 

    >>371
    お金で手術の順番て早くなるの?
    初めて知ったw

    +4

    -5

  • 387. 匿名 2016/12/25(日) 00:02:15 

    >>132医療費の無駄遣いだから、こんでいい

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2016/12/25(日) 00:02:56 

    >>375
    横にならせてもらったよ。 事前に言っても横にならせてもらえなかったから採血後にだけどね。

    +3

    -3

  • 389. 匿名 2016/12/25(日) 00:03:21 

    >>368
    納得できないかもしれないけど
    その抗がん剤は何%に吐き気の副作用が出る等々厚労省が確認して
    認可されているものだから、それ以外の症状が出たとしても
    それは抗がん剤の副作用のせいですねって1ドクターが診断できない。

    +11

    -5

  • 390. 匿名 2016/12/25(日) 00:03:56 

    >>371
    あとどんなメリットがあるのかなー?

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2016/12/25(日) 00:05:31 

    イルカ系の病院で乳ガン検診、ピンクリボンの募金したら少し費用安くなりますとうたってるところ。
    ガン患者にはとても優しい。
    でも、胸にしこり?コリコリしたものがあって不安でいったら、パソコン画面ばかりみてこっちも見ず「あんたのは乳ガンじゃない、若いからある程度のしこりはあるこんなので勘違いすんな」ってタバコの臭いプンプンなアトピー医者に言われた。

    +11

    -5

  • 392. 匿名 2016/12/25(日) 00:07:09 

    妊娠中、絨毛膜血腫で大出血をしてしまい、出産予約をしている総合病院の救急にかかったら
    「お腹は痛くないですよね?だったら来なくていいです。」って言われて「出欠量も多いし、自分では判断できないから来たんです」って話すと「腹痛が酷くなったら流産です。流産したら来てください」って言われて唖然とした。
    あの女医、一生忘れない!

    +34

    -2

  • 393. 匿名 2016/12/25(日) 00:07:10 

    >>386ならないよ
    オペ室の予約もとらなくちゃいけないんだから

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2016/12/25(日) 00:08:14 

    >>358さん349です。ありがとうございます…。不安で怖くて…。ずっと水のような物が溢れて来るのに異常なしが信じられなくて…薬も貰えなくて…。ピンク色は不正出血な気がして。病院もう一つ行って見ます。

    +18

    -0

  • 395. 匿名 2016/12/25(日) 00:08:33 

    >>391
    そこでアトピー持ちだす意味はあるの?

    +19

    -1

  • 396. 匿名 2016/12/25(日) 00:10:48 

    >>393
    病院によってはなるよ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2016/12/25(日) 00:12:20 

    >>383
    それは辛いね
    匿名の意見箱に投書してもいいんじゃない

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2016/12/25(日) 00:13:02 

    >>367
    分かりづらい文章で申し訳なかったけど、貧血になることに対してもそんなこと言うのかって言いたかったんだよね。
    確かに単に注射が苦手なだけなら面倒になるのは分かるけど、いくらネットだからと言って不特定多数だ見る掲示板で何言っても言い訳じゃないでしょ。

    +11

    -2

  • 399. 匿名 2016/12/25(日) 00:13:59 

    膿がパンパンに溜まって痛風じゃないけど、風が当たるだけでも激痛だった時、救急の先生は親切ですぐに切開しなければ!と外科の先生をすぐに呼んでくれたんだけどその外科の先生がかなり乱暴に患部をぐいぐい押してきて…痛くて痛くて大人だけど泣きながら悲鳴をあげた。

    救急の先生が外科の先生に そんな押したら痛いでしょ!って注意したら外科の先生から一言。
    「じゃあどうやって診察するんだよ…」

    おい。
    素人でもわかるぞ。
    触らなくても診察ができる画像診断もあるだろ。
    CT,MRI,レントゲン…
    なんだってあるだろ。

    この医者一人のせいで二度とここの病院には来ないと決めた。

    +12

    -21

  • 400. 匿名 2016/12/25(日) 00:17:54 

    親が癌になって、手術したあとも痛みがあると何度も訴えてるのにサバサバした女医に「完治してるんだから来ても無駄ですよ、精神科紹介しましょうか。セカンドオピニオンもやりたいならどうぞ」とハッキリ言われてしまった。
    で、他所の病院に行ったら癌が転移していて余命3ヶ月と診断されてその通りに亡くなった。
    たくさん診すぎたのか感情が麻痺してる医者多い。

    +49

    -1

  • 401. 匿名 2016/12/25(日) 00:19:00 

    >>66
    既にあるわ。

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2016/12/25(日) 00:19:49 

    >>314
    私の通っていた医科大学では医学部の学生は授業はほぼ出てなくて、出席確認のある科目だけ出てて楽そうでした笑
    テストは大変そうでしたが…

    +2

    -12

  • 403. 匿名 2016/12/25(日) 00:22:41 

    ここ数年、病院通いが続いて受けた印象だけど、
    医者とか病院って言うのは、
    現状で医学的常識として判明している症状に対して、決められた薬や処置を実施するだけであって、決して病気を治してくれるわけではない。
    まだ判明していない症状や病気や薬や処置方法がほとんどで、
    わかっていることの方が少ない。
    病院は常に疑ってかからないと、現状より悪化させられることも珍しくない。
    半分は疑ってかかるくらいでちょうどいい。

    と思っていたら、とある総合病院の院長が全く同じことを言っていたと聞いて、
    びびった。(医者の言うことを半分、疑えってとこね)

    +40

    -1

  • 404. 匿名 2016/12/25(日) 00:25:39 

    でもさ、色々あるのよ。
    症状からいくつかの病気を疑っても、検査は最小限にしなきゃならない。
    保険診療だし、生保なら生保で国や皆さんの税金だし。
    そもそも全員にいくつもの検査出してれば、検査部門はパンクするし、待ち時間も増えちゃうよ?

    +14

    -10

  • 405. 匿名 2016/12/25(日) 00:28:28 

    時間外に病院受診する人って、時間外診療費余分に取られてるの知らないのかな。
    しかも薬も少なめにしか出してもらえないよ?
    しかも専門外の医師が対応するし、時間内に専門の診療科に行くのが一番だよ。
    急な症状で我慢できないほどでないなら、昼間に受診が一番だよ。

    +46

    -3

  • 406. 匿名 2016/12/25(日) 00:31:31 

    >>404
    わかるけど、
    死んだり、一生子供が産めなくなったりしたら、
    そりゃあ、やっぱり恨みは買うでしょ。

    +27

    -1

  • 407. 匿名 2016/12/25(日) 00:34:05 

    世の中にはやっぱり毒医者沢山いるんだなー

    うちの弟も毒医者に捕まって、セカンドオピニオンさえ受け入れてもらえず、弟が行きたいと言っていた病院をセカンドオピニオンで行きたいと言うと、怒られ、そんなにセカンドオピニオンが欲しいならと、毒医者の後輩に当たる病院を紹介され、
    結局はその毒医者の所に戻るように言われました

    田舎なので大きい病院は遠くしかないので、緊急の時にはその毒医者がいる日赤病院しかなくて

    最後までセカンドオピニオンを許されず、

    挙げ句のはてには、その毒医者は、弟が言うことを効かない、と言い出す始末

    大腸癌で、結局悪くなり、腸閉塞を起こし入院したのですが、自分の体も動かすことがままならないようになり、動かない体を必死で動かしナースコールをならしても、一度もこられたことはなかった

    だからか弟は夜が怖いと言っていて、

    その1ヶ月後位に、長い時間かなり苦しみながら息を引き取りました

    その長く苦しんでいる間もその毒医者はそばにいたけれど、モニターを見ているだけで、苦しがってるのを和らげようとは一切してくれなかった

    ずっとモニター見ていて知らんふり
    2時間は苦しがっていました

    そのあと息を引き取りました

    医者は癌患者を見るとドル箱に見えると聞きますが、本当にそう思っている医者なんじゃないかな?

    と思えました。

    お金になる患者を他の病院に渡したくなかった見たいです

    後から聞くと、その毒医者は評判の毒医者でした

    42才で小学校低学年の子供がいる父親の弟でした

    42才の若さでこの世を去りました
    家族は勿論のこと、親、兄弟もいまだにこの事は許せません

    人の命に関わる事ですから

    悔しくてたまりません

    +67

    -13

  • 408. 匿名 2016/12/25(日) 00:34:24 

    今日の出来事。私は、歯科で働いていますが元から凄く口の悪いおばあちゃんっていっても59歳の女医…白髪で髪の毛ボサボサでおばあちゃんみたいに見える…
    このくらいの虫歯なら、麻酔しないで削ってみるけど痛かったら手あげてね。麻酔するからと…患者さん手をあげる…そして女医の一言、これくらいで痛いの〜??ヘタレだね!!!と…
    耳を疑いました!!とっさに、私は痛いですよね!!麻酔しましょうねと女医を促し患者さん苦笑い…
    本当、患者さんが可哀想で私も女医に怒りを覚えたけど何も言えない自分に腹が立つ。
    あんな女医と仕事したくない!!!!
    患者さんもこんな歯医者来ない方がいいし、いつかその横暴な発言で患者さんに怒鳴られればいいのに!!!

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2016/12/25(日) 00:34:29 

    それでEBMの流れなん?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2016/12/25(日) 00:34:57 

    婦人科の不妊検査。
    まぁね、もし今後体外受精とか考えるなら仕事休めないとか言ってる場合じゃないでしょってことは分かってるんだけどさ。次回検査しましょうと言われて仕事休んで予約入れたのにいざ行ったら「今日は検査しません。これが説明書です。読んでサインして持ってきて。検査は明日やるんで」って一分足らずで終わり。えっ今日来たのはこの紙きれ渡されるためだけ?内診も、問診すらなし?こんな読めば分かる説明もなしに渡されるプリント、前の診察の時にくれればよかったじゃん?てか明日って相談なしで決めないでよ。。
    今後どんな検査があるのかも分からないまま全部行き当たりばったりみたいにされるし、検査結果も数値も何も教えてくれず口頭で「大丈夫でしたよ」だけしか言ってくれないから、病院変えました。

    +28

    -0

  • 411. 匿名 2016/12/25(日) 00:34:57 

    トピズレかもしれないけど、昔深夜の腹痛でしばらく我慢したが痛みが治まらなく仕方なく近所の総合病院の救急診療で診察。その後泌尿器科にまわされ検査。
    結果は画像には写ってないけど尿管結石だと。
    画像で確認出来なかったから一週間後ぐらいに再検査になって、胃腸の中を空にするのに検査の前日に下剤を3錠貰って飲んだが効かず当日を迎えてそのまま再検査。
    結果はまたもや画像で確認出来ない尿管結石って言われた。
    医者に嫌なことをどうこう言われた、されたじゃないけど結局ホントのところあの腹痛は何だったのか分からないままで、なんとなくモヤモヤしたまま腹痛もなく過ごしているw

    +2

    -10

  • 412. 匿名 2016/12/25(日) 00:36:12 

    転んで頭打った時に念のため脳外科に行ったら
    「あのね、脳って豆腐と一緒なの。水が入ったボウルに豆腐入れて揺らしても崩れないでしょ?それと同じでそんな簡単に脳も壊れないから。」
    って半笑いの呆れた感じで言われた。
    つい嫌な気分が顔に出てしまったら、
    「なに、どこが痛いの」
    って子供に言うように頭触られて気分最悪。
    23歳です。

    +22

    -5

  • 413. 匿名 2016/12/25(日) 00:37:18 

    祝日に怪我をしてしまい当番だった総合病院へ。

    診察してくれたのは肛門科の男性医師。

    ピルを飲んでいるので、処方された薬との飲み合わせを聞いたら
    「は?なんでそんなの(ピル)飲んでんの?」と。

    どうしてピル飲んでるかなんて今あなたには関係なくない?

    看護師もダルそーなおばさんで診察室入る前に「〇〇で怪我デスッテ笑」って言ってるの聞こえてたし。

    気分悪かったー。

    +15

    -7

  • 414. 匿名 2016/12/25(日) 00:38:15 

    猫アレルギーを発症した時、

    飼ってる猫捨てれば?
    犬に(犬はアレルギー反応なし)交換すればいい。
    薬は出さないよ。飼ってるあなたの自業自得だから。

    と言われました。
    こんなサイコパスいるのか、とびっくり。
    悔しくて泣きながら帰って、
    他の信頼できる親身な医者に変えました。
    その先生は症状を抑えながら
    うまくアレルギーと付き合っていこうね。と
    言ってくれています。

    +50

    -6

  • 415. 匿名 2016/12/25(日) 00:39:15 

    生理不順でとりあえず市販薬の命の母飲んでいて、それでも変化がなかったので産婦人科に行ったらおじいちゃん先生に『なんでそんな薬飲んでんの!!母親に勧められたからって何でも飲むのか!!!』と怒鳴られました。
    その後薬が無くなり貰いに行こうとまた病院に行くと『なんで来たの?来いって言った!?』と言われました。
    確かに前回診察時に飲み終わったらまた来てねとは言われませんでしたが、生理不順の薬は毎日飲むものだと思っていたので貰いにくい行くのかと思っていました。だとしてもそんな言い方ないなぁと思い転院しました。

    +23

    -2

  • 416. 匿名 2016/12/25(日) 00:39:46 


    毒医者も確かにいる。
    だかモンスター患者も確かにいる。
    ここに書き込んでる人の中にもどう考えてもモンスターがいるしね。

    +54

    -6

  • 417. 匿名 2016/12/25(日) 00:44:28 

    >>413
    子宮内膜症とかあるかもと思って聞いたんじゃない?
    出血しやすくなるし

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2016/12/25(日) 00:44:49 

    みぞおちの激痛で夜中に病院に行った時痛すぎて呼吸が荒くなってしまったら看護師に、過呼吸になるから普通に息して!と怒鳴られた。その時の採血が上手く出来てなくて、肝機能の数値が上限の20倍まで上がり胆石発作が判明したのは24時間以上経って2回目の採血をしてからだった。本当に七転八倒の痛みだったのに…色んな患者さんが来るから大変なのはわかるけど、もうちょっと患者に寄り添って欲しい。

    +16

    -6

  • 419. 匿名 2016/12/25(日) 00:45:10 

    メンタルクリニックに通ってる時。

    医師と相談して減薬したものの、急に調子が悪くなり診察してもらった。

    すると「あんたに付ける病名なんてない!」と激昂。
    それなのに、「あんたは毎日薬を飲まないといけない体なんだ!」

    病名もないのに、ただ薬漬けにされていたんだと泣いた。

    他の病院に行ったらパニック障害の診断でした。

    +29

    -0

  • 420. 匿名 2016/12/25(日) 00:47:13 

    >>406
    こういう逆恨みこわい
    その人の持って生まれた運とか生命力も影響すると思う

    +6

    -18

  • 421. 匿名 2016/12/25(日) 00:47:18 

    >>412
    すごい強打して受診したなら、その医者ひどいと思う。
    軽く打っただけなら行かなくてよかったと思う。
    そんなんでいちいち受診したらきりないわ。
    私は階段で転んで、目の上ざっくり切って大出血して病院行ったけど、そのときは傷の縫合と簡単な検査だけだった。
    聞いた話だけど、軽く頭打っただけで受診する人を「コツン」って呼ぶ病院もあるって。
    コツンってぶつけただけなのに来るって。

    +7

    -4

  • 422. 匿名 2016/12/25(日) 00:48:34 

    >>402
    それはパンキョーだけでしょ

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2016/12/25(日) 00:49:04 

    >>80
    その医者信用せずに大学病院に行ってよかったね。
    やっぱり診断結果に納得出来なかったら他の病院で診てもらうのってあなたのコメみて大事だと思ったよ。
    何より今あなたが生きてて良かったよ。

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2016/12/25(日) 00:49:26 

    整形外科で薬の処方箋を出してもらう時、他にも病院に通って医療費が、かさんでいるので、ジェネリックを希望したら あなたは国産の饅頭と外国産の饅頭があったらどっちを食べる?と言われてジェネリックの薬出してもらえませんでした。別の病院は出してくれるのに…あれって医師の承諾がないと出せないらしい 薬剤師さんが言ってました…

    +4

    -10

  • 425. 匿名 2016/12/25(日) 00:49:50 

    >>402
    医学生はテスト以外も大変。
    誤解されるようなこと書かないで。

    +29

    -1

  • 426. 匿名 2016/12/25(日) 00:50:27 

    >>420
    違う違う、
    医療ミスでそうなった場合。
    逆恨みじゃなくて。
    そりゃ、呪われるって。

    +14

    -2

  • 427. 匿名 2016/12/25(日) 00:51:27 

    頭痛がすると言ったら「薬飲んだの?」飲んでないと言ったら、「なんで飲まないの?普通飲むよ。飲んでから来て」と言われた。

    +5

    -5

  • 428. 匿名 2016/12/25(日) 00:52:25 

    信じられないくらいひどい発言する医者いるんだ
    初めて行く病院はこれからレコーダーいるかな

    +21

    -4

  • 429. 匿名 2016/12/25(日) 00:54:10 

    医者、看護師さんは信じたらいけないんだ

    もし自分の家族が、そんな医者や看護師さんに横柄な態度取られたらどうするんだろ?

    横柄な態度した医者達に同感するのかな?

    自分の勤務態度を知らない家族に、自分のしたこと胸はって言えるのかな?

    +8

    -4

  • 430. 匿名 2016/12/25(日) 00:55:22 

    >>417

    413です。

    処方された薬は抗生物質だったと思います。
    怪我自体は大したものではなかったので。

    飲み合わせを聞いた時の反応が、キレ気味って感じのわかんない事聞いてくるなよみたいな態度だったのでこちらもびっくりしてしまいました。

    「じゃあ飲まなくていいか。」と塗り薬をもらいました。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2016/12/25(日) 00:56:46 

    >>424
    でもジェネリックって、
    中国や韓国産が多いらしく、品質もそれなりらしいよ。
    私はそのお医者さんは良心的だと思う。

    +40

    -3

  • 432. 匿名 2016/12/25(日) 00:57:04 

    屋外の飲食店でバイト中に蜂に刺されて腫れ上がり、店長が心配してくれて日曜だったので近くの救急に行った。
    インターンふうの若い医者が明らかに寝ぼけてて、何度も説明してもバイトの制服のまま行ったせいか患部を見せても「バイト中に火傷」と認識してて「僕、科が違うから詳しくわからないんだよね」「え?火傷じゃなくてこれ虫刺されなの?虫刺されで救急に来られてもねぇ…」としばらく話にならなかった。
    私も若くてなめられたんだろうけど、アラサーになった今ならキレて苦情入れてると思う。

    +13

    -4

  • 433. 匿名 2016/12/25(日) 00:58:19 

    あるとき、咳がとまらない。吐くまで咳き込んで夜も寝れなくて、仕事も行ける状況じゃなくなった。
    不安で色んな病院(個人の内科、耳鼻科等)にかかるも薬も効かず全くよくならなかった。
    時間の経過によって少しずつよくなったが、原因がわからないからまたなったらどうしようと、ずっと不安を抱えて生活してた。

    一年後また咳がひどくなった時、別の病院で見てもらってアレルギーから来る喘息の症状と診断され吸入の薬をもらったらびっくりするぐらいよく効いた。

    前の診断では逆流性食道炎や風邪と言われたのに。治してくれないは、感じ悪いは今でもむかつく。
    もっとしっかりしてほしい。時間と金返せ。

    +6

    -5

  • 434. 匿名 2016/12/25(日) 00:58:57 

    大病院の外来で時々いる研修医。将来の医療のためだから仕方ないと思うけど、舐めたような態度の人が多い…。担当医に近況報告していた時バカにしたように笑われた事があった。

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2016/12/25(日) 00:58:57 

    祖父が心臓発作を起こし救急に搬送された時にいた担当医の一言、「ぶっ倒れたの?」
    言葉遣いの悪さに怒りを覚えました!

    +14

    -1

  • 436. 匿名 2016/12/25(日) 00:59:51 

    レントゲンをとるとき、裸にされた。
    おかしいと思って聞いて見たが信用出来ないならレントゲンを辞めると言われたので従った。
    担当医師に聞いて見たら後日謝罪とレントゲン技師の解雇を知らされた。
    世間知らずだった自分も悪いがあれから病院・人が怖い

    +40

    -0

  • 437. 匿名 2016/12/25(日) 00:59:54 

    >>103
    私も!これって病院あるあるなのかな?
    経験談だけど、受付の態度が悪い所ってヤブが多い気がする…

    +18

    -0

  • 438. 匿名 2016/12/25(日) 01:00:07 

    整形外科で薬の処方箋を出してもらう時、他にも病院に通って医療費が、かさんでいるので、ジェネリックを希望したら あなたは国産の饅頭と外国産の饅頭があったらどっちを食べる?と言われてジェネリックの薬出してもらえませんでした。別の病院は出してくれるのに…あれって医師の承諾がないと出せないらしい 薬剤師さんが言ってました…

    +2

    -11

  • 439. 匿名 2016/12/25(日) 01:00:26 

    普通に歩けないくら酷かったのに、「気のせい」と怒鳴られた。
    お願いして検査(別の日)して凄く悪かったら神妙に説明して薬を出したけど、
    「安静にしろ」「何かあったら手術だから救急車呼べ」と言うくせに
    診断書も書かず、年休で休め、と言われた。
    半月過ぎて年休無くなって来ても勝手にあなたが休んでるだけ、と言う。

    おかしな態度だったから、念のため「ここの病院に運んでもらえばいいのか」と確認したら、
    「ここはダメ、みれない」と怒鳴る。(総合病院で救急指定もされています。)
    他病院に紹介状をくださいと頼んでもかかない。
    「救急車が搬送先を選ぶから必要ない!」と怒鳴る。
    驚いて絶句した私に説得するように「薬は出す、また診察に来てもいいから」といわれ、転院。
    めちゃくちゃ悪くて、手術が必要な、後遺症残るかもしれないレベルでした。

    手に負えないときは、速く紹介状でも書いて欲しい!
    無駄な時間で悪化したらどう責任とるつもりなの?
    というか、責任とる気も無さそうだけど。 

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2016/12/25(日) 01:01:06 

    骨盤が狭く帝王切開になりましたが、
    一人でお産も出来ないでって言われ
    耳を疑いました
    悲しかったです

    +42

    -1

  • 441. 匿名 2016/12/25(日) 01:05:07 

    >>107
    そうそう!うちの会社でも採血に来る看護師は注射が下手くそでよく何度も刺されたり刺した部分が腫れたとか聞くもん。
    そんなこと言う前に注射の腕を上げてから言えよって思うわ!

    +9

    -6

  • 442. 匿名 2016/12/25(日) 01:11:20 


    卵巣嚢腫で生理痛が酷すぎて
    手術してもどうにもならないので
    疑似更年期にする薬を使ったら
    鬱状態になってしまった。

    まだ22歳だったので手術や、
    手術しても楽になれないことや、
    治療薬の副作用の強さにしんどくなり
    製薬会社の薬の説明書には
    「鬱の症状が出たら先生に相談を」と
    書かれていたので 相談したら

    あー、みんなそんなもんだよ、
    電車飛び込んだ人もいるけど
    相性だからねー
    君はその薬辞めたらまた再発するし
    毎月吐いて気絶してまた手術だよ
    それでもいいなら辞めれば?

    と、言われて 現在25だけど
    激痛で一週間は吐き続けて気絶が怖くて
    薬を飲み続けているけど
    中程度の強迫性障害とパニック障害に。

    今は精神科の抗うつ薬で頭が回るから
    解るけど、あの対応は酷かったな…









    +30

    -1

  • 443. 匿名 2016/12/25(日) 01:16:36 


    俺とお前は結婚する可能性が
    あるかもしれないけど
    俺が納豆を食べる可能性は
    ゼロパーセントだ

    とかいみわかんないこと言われて
    泣け、わめけ!!
    俺は心理士のおんなは嫌いだ、と
    問診票の職業見て怒鳴られて
    薬も出してもらえず
    無料で帰された

    +13

    -6

  • 444. 匿名 2016/12/25(日) 01:16:48 

    近所の眼科はひどかった〜。目が激痛で行ったんだけど、視力検査で見えないからわかりませんって言ってるのに看護師に「テキトーでいいから答えて下さい。もうひとつ見えないと終われないんですよ」と言われ、適当に答えていつもよりいい視力。
    医師に病名を聞くとわかりません!とただ一言。薬一杯出されただけだった。何より医者の白衣の汚いこと、、
    2度と行かない、、

    +21

    -2

  • 445. 匿名 2016/12/25(日) 01:22:15 

    命に関わることじゃなくても誤診によって一人の人生が変わるかもしれないことを頭に置いてほしい。
    原因がわからない、ずっと治らないじゃ気も滅入ってきて鬱っぽくなるし、仕事も続けられなくなる。
    私は離婚寸前までいった。

    +25

    -2

  • 446. 匿名 2016/12/25(日) 01:22:25 

    妊娠中、いつもと違う張りが続いてしんどくなってきたので心配になって受診。
    助産師さんたちには「ちょっとでも違和感あったら今日みたいに来てくれたほうが私たちも安心だから」と言われたのに、その後女医さんが「いつもと違うくらいで来られても迷惑なんだけど。」と言い放って割りと乱暴に内診された。
    忙しいのはわかるんだけど、お腹がとにかく心配で情緒不安定だったのでその場で涙出そうになった。

    +26

    -0

  • 447. 匿名 2016/12/25(日) 01:27:21 

    子宮筋腫があり貧血が酷く、子どもが小さいのでなかなか医者に行けなかった。 母に来てもらい出産した病院の婦人科に行き診察時に医者に『久しぶりに来院して調子が悪いって言われてもね』と言われた。定期的に行かれりゃそりゃいいよ。 誰も子どもを預かってくれないし旦那は出張中だしやっと母に頼んで行ったらこれだよ。何だかこんな奴に見てもらわなきゃいけないとは情けなくなった。 その後いろいろトラブル続きで生理が止まり今に至る。
    いいんだか悪いんだか。 その後その病院の産科婦人科は医者不足で産科は閉鎖になり空いてるけど婦人科には二度と行かないよーん。

    +13

    -0

  • 448. 匿名 2016/12/25(日) 01:29:03 

    >>212
    ん~でも何を言っても
    癌の告知後だから満足はしないと思うな

    肩を抱いたって
    何も言ってくれなかった
    家系にいませんか?言ったら
    事務的だった
    可哀想にと同情したら
    見下された

    何を言ってもやってもダメだと思います
    一番ナーバスな場所なんだから
    それを患者本人も自覚して
    医療関係者も認識してやらないと

    +20

    -1

  • 449. 匿名 2016/12/25(日) 01:32:32 

    破水して夜中に電話したらとりあえず来てっていわれてお母さんと車でいったらそこの助産師のババアがひどくてまだ入院か帰るかわからんから入院の荷物は車に置いたままでお母さんと私にすごい怒ってまた駐車場まで取りにいき、、そのあとも出血とかして痛いのに無理矢理お腹押したりほんとひどかった。トラウマ

    +6

    -2

  • 450. 匿名 2016/12/25(日) 01:32:54 

    こう言ってはあれだけど、街のクリニックのお医者さんって結構ヤブが多いのよね。
    国はかかりつけ医制を推してるけど、正直それじゃ不安。
    そう思う人が多いから、紹介状なしで別途手数料払ってでもいきなり大病院受診する人がいるんだと思う。

    +22

    -3

  • 451. 匿名 2016/12/25(日) 01:34:32 

    >>149
    普通そんな状況で1月だったら、ひざ掛けや暖かい上着持参するけどね。

    +7

    -5

  • 452. 匿名 2016/12/25(日) 01:34:39 

    小児科で子ども入院した時、この子を助けてくれるのは先生だから、敬語を使ったり丁寧に対応した。

    先生もすごく大変でいつ休んでるの?!ってくらいオーバーワークぎみで子ども達のために休み返上で頑張ってくれていた。

    けど、オタクっぽく若い人だからか、若いお母さんにタメ口&はいはいみたいな上からな態度取られててビックリした。
    それでも先生笑顔でペコペコな喋り方。


    あんたの子を助けてくれてるのは誰よ?
    あんた、よっぽど偉いかバカか?と思った。

    何故にあんな態度になるんだろう?


    あの先生はムカつく医者なんかじゃなかったのに。
    頑張ってるのに惨めに思えて悲しかった。

    +27

    -3

  • 453. 匿名 2016/12/25(日) 01:34:44 

    22才で偽更年期の薬なんて酷いね

    子供もこれから産みたいだろうからって、考えてくれないのかな?

    診療が安易すぎする

    年齢相応の更年期障害も相当辛いのに

    女の人の脳の作りは、自律神経の横に女性ホルモンを作るところがあります

    だから女性ホルモンが崩れると、近くにある自律神経まで影響を受けやすいのです

    だから鬱になり安いのです

    病院の先生なら6年間大学に行っ勉強するからそのくらいらわかるはず

    他人事と思いすぎ、

    家が医者だから継がないといけないとか、給料がいいとかな中途半端な考えで医者にはなってほしくない

    なかには本当に世の中の人を助けたいからと、本気で思って医者目指している人もいるのに

    そんな人が毒医者とおなじめで見られるのはかわいそう

    +20

    -4

  • 454. 匿名 2016/12/25(日) 01:34:58 

    >>442
    手術してもダメなの?
    一週間も激痛があるなんて・・・
    まして、それを抑えるために鬱になるなんて
    辛すぎるでしょ
    若いのに・・・
    病院を思いきって変えてみたら?
    完治は無理でも、痛みを和らげたり鬱にならない薬があるかもしれない

    +16

    -2

  • 455. 匿名 2016/12/25(日) 01:36:34 

    >>16

    でも健康診断でかなりの数採血してるはずなのにへたくそな看護師確かに居る。
    「ちくっとしておきましょうか」と優しいこといいながら、ぐさっと奥まで針を入れる。
    上手い人と比べてそこまで針を入れなくてもいいんじゃないかと思ってる。
    抜いた後もしばらく痛い。こういうところで看護師の性格って分かるよね。もう少し注射のしかた研究すればいいのに・・・

    +11

    -11

  • 456. 匿名 2016/12/25(日) 01:44:49 

    医者じゃないけど看護師のオバハン。旦那が尿路結石で救急車で運ばれた。近所に預かってくれる人もなくしょうがなく七歳と三歳の息子を連れ病院に付き添い検査を受けるため奥さんが車椅子押してねといわれ子どもを脇に歩かせつつ車椅子押してたらオバハンがどうして子どもなんか連れてきたの?だと。なんかって言われたよ。バーカ 預かってくれる人がいねーからだよ。本当にこの時は世間の冷たさを身にしみて感じた。たったひとりで身寄りのない土地での子育ての辛さ、こんな仕打ちを受けようとはね。少子化にもなるわけだ。

    +32

    -8

  • 457. 匿名 2016/12/25(日) 01:48:30 

    薬の副作用で高プロラクチンになり、胸はパッチンパッチンに張って痛くて母乳も出てびっくり。

    主治医だったじいさんに伝えると
    「あぁ、副作用ね。旦那さん喜んだでしょ。オトコってみんなそんなもん ニヤニヤ」

    キモかった…

    +53

    -0

  • 458. 匿名 2016/12/25(日) 01:52:45 

    医者って言い方が端的過ぎて、グサッと来ますよね。

    肩を持つ訳ではないけれど、沢山の患者さんが待っていて言葉は悪いけれどどんどんさばかなければいけない現状も理由の一つだと、医師の父が以前話していました。
    診断するのが仕事で、その症状をどの様に解決するかが頭を占領して、言葉を選ぶ余裕がない傾向にあるのは確からしいです。

    安心出来る言葉がけや言い方も考えてくれたら、尚良いなと私も思います。
    気持ちは体調にも影響を及ぼす事が大きいですから。

    +30

    -0

  • 459. 匿名 2016/12/25(日) 01:54:34 

    皮膚科の塗り薬ではなかなか治らないし強いセルロイドは怖いから
    「他に飲み薬とか何かないですか?」と聞いたらいきなりキレられて
    「うちは飲み薬を処方しない!で、どうすんの?」と言われた
    病院のサイトに飲み薬のページがあるのに...
    聞いただけなのになーと思って冷めてしまいその病院には行ってません

    +14

    -9

  • 460. 匿名 2016/12/25(日) 01:54:36 

    私:親不知歯、抜くべきですか?
    歯医者:知ら〜ん。僕あなたじゃないんで。痛かったら抜けばいいし、我慢できるなら抜かなければいい。
    私:(緊急性あるか聞いてるんだけど…)

    +18

    -10

  • 461. 匿名 2016/12/25(日) 01:56:43 

    >>460聞き方がなー

    +5

    -15

  • 462. 匿名 2016/12/25(日) 01:57:20 

    >>460その言い合いで緊急性が無いのは分かるね

    +18

    -4

  • 463. 匿名 2016/12/25(日) 02:00:03 

    冬から春への季節の変わり目などに顔が真っ赤に腫れて、お岩さんよりも膨れ上がって膿が顔中から出てくることが何回かあった
    毎回同じ皮膚科に行って薬もらってましたが、またその症状になったので行くと、原因は?と聞かれた。
    思い当たるものがあったので、「スギ花粉かと思います」と言うと「スギはもう終わってるよ!こっちも原因わかんないと治しようがないよ」と言われた。「スギじゃないならヒノキです。首から上の肌が出ている部分だけなり、去年もほぼ同じ日にちに同じ症状になりましたので」と負けじと言い渋々納得してくれたものの、先生に治療を拒否されたことがすごく悔しかった

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2016/12/25(日) 02:02:18 

    妊娠初期に出血があり産婦人科にかかっていたときに、「今は旦那さんとS◯Xは我慢してね。旦那さんには口とか手でしてあげてね。」と何度もなんどもしつこく言われた。
    初めての妊娠で出血があって、不安でたまらないときにS◯Xなどするわけもないし、あまりにしつこく内診の時も言われ続けて気持ち悪くなり産婦人科を変えることにして、今までの検査データを下さいと言ったら「検査データはあげられん!」と怒鳴られ診察室を出て行かれた。私も医療機関勤めなので検査データをもらえないはずがないと事務の方に言ったら、事務の方に謝罪されて検査データはもらえたが、胸糞わるい経験だった。

    +43

    -0

  • 465. 匿名 2016/12/25(日) 02:02:45 

    >>460
    知ら~んはむかつくね。
    お前は身内か。
    私の行きつけの歯医者は女の人は顎が小さいから、親知らずは抜いておいたほうがいいよって教えてくれたよ。
    虫歯になりやすいし酷くなったら歯を割って抜くようになるからたいへんだよって。

    +13

    -0

  • 466. 匿名 2016/12/25(日) 02:04:42 

    >>459 ステロイド?

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2016/12/25(日) 02:06:28 

    妊婦時代に食べつわりで医師からは気をつけてねーと言われてました。
    全てが初めてなことだらけで7ヶ月頃初めてお腹の張りを感じビックリして検診で
    張りを感じました。大丈夫ですかね?
    と聞いたら
    あー。太りすぎだからじゃない?
    と女医に冷たく言い放たれました。
    悲しくてただでさえ不安なことだらけなのにひどく落ち込んだことを思い出しました。
    もともと痩せ型で確かに体重は増えてたけど
    ダイエットできるわけじゃないのにそんな言い方をしなくても、、

    +11

    -6

  • 468. 匿名 2016/12/25(日) 02:06:58 

    親が心臓発作起こして救急搬送された大学病院で

    「このままだと死にますね〜笑
    処置しても最悪死にますけど、やっていいですか?笑」

    死ぬって言葉は苦しんでる親の横でも言ってたし、事あるごとによく口にしてた。
    幸い助かったけど、そのあとも

    「貧乏人はマンションとかアパートに住むよな。本当にバカだよなー笑」

    って目の前で若手の医者に言ってて殺してやりたくなった。

    パニクってる10代の弟と20になったばかりの小娘だったから、舐められたのかな。
    それに、うちはマンションだけど悪かったな。
    分かってて言ったのだろうけど。

    そもそも医療人のくせに、患者や親族に軽々しく死ぬとか不安を煽るような事をいうな。
    あんな医者に診てもらってたら殺されると思って、すぐ転院しました。

    S和大学、本当におすすめしない。

    +54

    -1

  • 469. 匿名 2016/12/25(日) 02:13:27 

    骨折して、何の説明もなくいきなり、手術します、と言われたので不安になって、ちゃんと治りますか?って聞いたら、呆れた感じで「治る、治らない、ではなく、治すために手術するんです。」って言われた。んなこと分かってるわ!!終始高圧的な態度で嫌な医者だった。

    +23

    -6

  • 470. 匿名 2016/12/25(日) 02:20:38 

    医者を選ぶのは患者。

    +16

    -0

  • 471. 匿名 2016/12/25(日) 02:22:08 

    20代前半の頃、下唇が突然プラムの様な色と大きさに腫れ、痛みと高熱が酷かったから、とりあえず駅前の内科に診てもらった時、医者に「肌荒れかな?太ももの方は大丈夫?」とスカートをめくられて、しばらく内ももをさすられました。
    帰りのお会計の時「唇の痛みは内ももと関係ありますか?ずっとさすられました」と聞いたら、会見の人すごくびっくりな顔したけど、お大事にねと言われただけで帰宅。
    数日後、病院の前を通ったら、院長はしばらく休みますと書かれた張り紙がありました。
    これって、セクハラだったんですよね...。嫌な医者でした。
    今だったら、(゚A゚)ヤメロ!!とハッキリ言えるのに。

    +28

    -0

  • 472. 匿名 2016/12/25(日) 02:27:31 

    風邪をひいてすごくしんどくて内科を受診したのに「これくらいで?」「行く科がちがうでしょ!!」

    ほんとにしんどかったのに!風邪をひいて内科はだめなの?

    +24

    -1

  • 473. 匿名 2016/12/25(日) 02:27:44 

    親知らずの抜歯のためかかりつけの歯医者から紹介状をもらいましたが、私は逆にでかい病院のほうが対応悪かったです。
    私の歯をバキバキ砕きながら研修中の若い歯科助手に彼氏いるか聞いてた。

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2016/12/25(日) 02:30:18 

    インフルの流行ってる時期に39度超えの熱を出して近所の内科に行ったら、
    平日だけど2時間待ち…
    やっと診察してもらったけど、先生は言葉を発する事なく事前に記入した問診票見ただけでインフル検査をしてサクッと終了。
    30後半ぐらいの女医で、足元にバーキンが置いてあってマツエクを手鏡で直しながらの診察でした。笑
    弱った体に冷たい態度がしみたなぁ。。

    +30

    -1

  • 475. 匿名 2016/12/25(日) 02:37:55 

    いつも思うけど誤診した時の診察代、処方箋代返してほしい

    +33

    -8

  • 476. 匿名 2016/12/25(日) 02:40:57 

    産婦人科のおばさんの女医。
    生理痛が酷すぎるのと不順でピルをお願いしたらそれに「?」みたいな態度。
    結局もらってたけど、ピルに対しての偏見の持ち主でした。
    ほんの少し肝臓の数値で上がっただけで「C型肝炎」だと決めつけられ違う病院ですぐ診て貰ったら特に気にする数値でもなく、勿論肝炎でも無かったです。
    C型肝炎なんか心当たりなんかなかったし、本当に嫌な思いした。
    次行っても謝罪とかもなく。
    もうそこには行ってません。

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2016/12/25(日) 02:52:50 

    娘が肘内障になってることに夜気が付いて夜間救急行ったら研修医で、案の定 整復できず

    「明日病院行ってください」って言われた

    え。ここ病院じゃないんですか?って言いたかった

    夜間救急なんて行くもんじゃない

    +2

    -20

  • 478. 匿名 2016/12/25(日) 03:02:23 

    息子がヤケドして救急。
    その時の先生はすごく感じもよくて優しかったのに、次の日また診察にくるよう言われて行った時の先生は息子の名前も呼ばずに「ヤケドちゃん」って呼んで、診察する時は自分がベッドに腰かけて息子は立たせたまんま。前日の先生が触ると痛いだろうからって包帯とかしてくれたのに「こんなんいらないから」って言いながら荒い手さばきで包帯切られた!「家に軟膏あるでしょ?それ塗って。ヤケドの跡気になるなら整形外科行って」って。ふざけんなよ。2度とあの先生には見てもらいたくない。

    +21

    -0

  • 479. 匿名 2016/12/25(日) 03:03:54 

    腹が立った医者の対応ってテーマでコメント書いてるのに、いちいち説教くさい人いるわあー

    +15

    -3

  • 480. 匿名 2016/12/25(日) 03:13:13 

    無責任に、ぼやかされたりあやふやな事言われる方がよっぽど不安になる。はっきり言ってくれた方がいい。

    +4

    -2

  • 481. 匿名 2016/12/25(日) 03:26:52 

    医者って性格悪い人ばっかりなので、あまり病院には行かないようにしてる。感じいい先生ってなかなかいない。

    +20

    -6

  • 482. 匿名 2016/12/25(日) 03:28:06 

    テレビにでてる医者だけど、顔に指さしながら話されて、治療してくれなかった。テレビとは全然ちがう!

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2016/12/25(日) 03:30:58 

    >>19
    医者に甘え過ぎ!
    クレーマーばっかだな

    +9

    -10

  • 484. 匿名 2016/12/25(日) 03:36:26 

    >>19
    セカンドオピニオン、治せる病院有るはずです。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2016/12/25(日) 03:37:51 

    >>343
    老化は病気じゃないから治せない。
    高齢出産の年齢で文句言う方も言う方だわ

    +9

    -8

  • 486. 匿名 2016/12/25(日) 03:38:28 

    医者はサービス業。
    たまにいる横柄な医者の態度と物言いがムカつく。
    過去2回怒鳴ってやったことある。
    裁判起こすぞ!って。

    +7

    -16

  • 487. 匿名 2016/12/25(日) 03:39:49 

    >>19
    ワガママ言うなら自分が医者に成って治療法を発券しろ!
    甘え過ぎ!

    +5

    -19

  • 488. 匿名 2016/12/25(日) 03:42:08 

    私は何もしない医師に『僕にどうしろと言うんだ!』って言われたことあります。痛くてたまらないのに痛み止めとかくれなかった。埼玉県南越谷の大きな病院です 

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2016/12/25(日) 03:44:35 

    君たちと私は住む世界が違うんだよ。って言われたことあります。

    +20

    -2

  • 490. 匿名 2016/12/25(日) 03:51:00 

    うちの旦那インフルエンザかもしれないから検査してくださいって頼んだのに、熱無いから大丈夫って言われて何もしないで帰された。すぐ別の病院行って検査してインフルエンザだった。熱の出ない人もいるから気をつけて

    +20

    -0

  • 491. 匿名 2016/12/25(日) 03:52:04 

    >>130
    医者がそう言うなら、貴方は救急車をタクシー代わり使うモンスター患者なんだよ!
    貴方のように安易に救急車使う人がいるから本当に緊急な人が運ばれて来るのが遅れるんだよ!
    文句言ってないで反省しろ!

    +21

    -0

  • 492. 匿名 2016/12/25(日) 03:56:21 

    産婦人科のおばさんの女医。
    生理痛が酷すぎるのと不順でピルをお願いしたらそれに「?」みたいな態度。
    結局もらってたけど、ピルに対しての偏見の持ち主でした。
    ほんの少し肝臓の数値で上がっただけで「C型肝炎」だと決めつけられ違う病院ですぐ診て貰ったら特に気にする数値でもなく、勿論肝炎でも無かったです。
    C型肝炎なんか心当たりなんかなかったし、本当に嫌な思いした。
    次行っても謝罪とかもなく。
    もうそこには行ってません。

    +1

    -2

  • 493. 匿名 2016/12/25(日) 04:00:42 

    >>424
    田舎?
    都内じゃ薬は薬局で買わされるので薬局がジェネリックで良いですかと言われてどうしても嫌だと言わなければ自動的にジェネリックになるよ!

    +3

    -2

  • 494. 匿名 2016/12/25(日) 04:03:20 

    医者の嫁〰あんたの旦那は大丈夫か~?

    +7

    -3

  • 495. 匿名 2016/12/25(日) 04:07:00 

    医者に関係ない世間話する患者多過ぎる。
    質問にぴんとはずれなこたえをする馬鹿な患者も多い。
    これが外来の待ち時間が増える原因だよ!

    +21

    -1

  • 496. 匿名 2016/12/25(日) 04:10:09 

    >>294
    自分の体が大事ならケチ臭い事言ってないでタクシー使え

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2016/12/25(日) 04:13:07 

    このトピ読んで、かかりつけの医者がいた方がいんだな〜と思った。ちゃんと、見つけておいた方がいいね。何かあった時に、いきなり知らない医師に診てもらうより安心かも。

    +18

    -0

  • 498. 匿名 2016/12/25(日) 04:17:09 

    どうしたの?聞かれたので、風邪みたいですと答えたら、それは私がきめます!と言われた。
    怖かった。

    +17

    -4

  • 499. 匿名 2016/12/25(日) 04:19:09 

    ある難病で手術を受けたあと不調が続いていたため新しい薬を処方されて飲んだら、合わなくて逆にさらに具合悪くなってしまったので別の薬に変えてもらった。
    ここまではまだ良かったんだけど、
    「その新しい薬が合わなかったらもう来なくていいから」と言われた。
    本気で具合が悪くて日常生活にも支障をきたしていたので藁にもすがる思いだったのに、突き放されたような思いになり、極端かもしれないけど絶望した。
    診察後に「ありがとうございました」とお辞儀をしても全くこちらを見ないし返事もないので余程嫌われているのかと思うほどだった。
    因みにこの先生、変わり者という印象が強く、患者の目の前で看護師とも言い合う場面を見たことがあるから、
    頭や腕は良いのだろうけど、言葉のチョイスや共感する能力といった点についてどこかしら欠けている部分があるように感じてる。

    地方住みだからここしか診てもらえる病院はなく、また懲りずに受診しに行くんだけど、また邪険に扱われるんじゃないかと被害妄想が広がっていて、今から鬱です…

    +14

    -1

  • 500. 匿名 2016/12/25(日) 04:24:20 

    生まれつきの鼻炎がひどくて耳鼻科に行った時
    「よくこれで生きてられるね(笑)」
    つらいから来てんのにびっくりした。いい歳したおっさんなのにニヤニヤしてたし。治らないけど一応薬出しとくねと言われてそれ以来もう行ってない。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。