ガールズちゃんねる
  • 185. 匿名 2016/12/21(水) 11:39:11 

    だから女性の社会進出を端から正義としてることがおかしいんだよ
    みんな、欧米の女性は家に閉じ込められて抑圧されてきた!論をすっかり信じ込んでるけど、
    欧米とは状況が端から違う上に、家庭に入ることと引き換えに保護されて養われるメリットがあったのをスルーしてる
    フェミ達は男は好きで働いてると言ってるけど、男は子供を生めないから保護されたり養われることなどなく、ただひたら外で働くしかなかったの
    その代わりにいわば男尊女卑という構造を得て、男にはそれがメリットにもなったの

    しかも日本の女性は、昔から家庭に入っててもパートなどはしてたわけだし、
    それこそ昔の欧米みたいに本当にずっと閉じ込められた状況でもない
    そして、かかあ天下だの嫁の尻に敷かれるなど、別に嫁の地位が低かったわけでもないんだよ
    だから、男は外で働き、女は家を守る、という表現もされて一定の尊重をされてたの
    そういうのをすべて無視して、これまでの文化や価値観をすべて抑圧や性差別として、
    女性が社会進出して仕事することは絶対的に正しいかのように進めるのはどうなの

    そんなに家事育児より仕事したい?フルタイムでずっと働きたい?
    欧米のように専業主婦は怠け者だの今以上に風当たりが冷たくなって余計になりにくくなるんだよ?
    男の給料が少ないからしょうがなく共働き?男の給料が少なくなってるのは経済不況だけでなくそれこそ女性の社会進出によりパイが増えてることも要因だよ
    しかも、家事育児もしなくちゃで、自分達で余計に負担を抱え込むことになり、
    今ではその負担は男性に協力を仰ぐことで減らそうとしてる
    でもそれも男性からしたって、更に負担を抱え込むよう言われてるだけなんだよ

    そして、晩婚化や少子化を招く要因にもなってる
    ならないようにサポートすれば大事って言われてるけど、みんなが礼賛する北欧諸国ですら、
    白人層の出生率なんて2を大きく下回ってて、それを移民で誤魔化してるだけ

    女性が好きに働ける社会になるのはいいよ
    でも女性の社会進出を盲目的に正義として、それと相反するものを悪や性差別と安易に決め付けるのはよくない
    昨今の西欧的な女性の社会進出は、女性の生き方の多様性を認める方向に行ってるどころか、
    女性も男性と同じようにただただ働けという方向に持っていってるだけ

    +139

    -34