-
881. 匿名 2016/12/16(金) 20:24:03
『ゴンドラの唄』 大正4年(1915年)
大正4年(1915年)って、今からちょうど百年くらい前で、第一次世界大戦の真っ只中。
当時、大ヒットしたこの有名な曲の歌詞は、とても意味が深いですね。
(ここで言う「ゴンドラ」とは、もちろん水の都「ヴェニス」のゴンドラです)
歌詞:
いのち短し 恋せよ乙女
紅(あか)き唇 褪(あ)せぬ間に
熱き血潮の冷えぬ間に
明日の月日は無いものを
いのち短し 恋せよ乙女
黒髪の色 褪(あ)せぬ間に
心の炎 消えぬ間に
今日は再び来ぬものを
出典:www.njcharters.com+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.njcharters.com